日経「新型PS3は初代より本体が熱い。50℃超える」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
【新型PS3分解その1】意外と熱かった
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090906/174962/

今回の測定は非常に簡易的なので,あくまで参考程度に留めていただきたい。

意外と熱い

測定してみると,今回の場合は新型PS3が全般的に熱いことがわかった。
中でも温度が高いのは,背面の排気孔だ。動作中は50℃以上の熱風が常に吹き出していた(表1,図2)。
赤外線体温計で測れる上限値55℃を超える場合もあった。実際,手をかざしてみてもはっきり感じるほど熱い。

 初代PS3も旧型PS3も,温度が高いのは,新型PS3と同じく,背面の排気孔だった(表2,図3)。
どちらも動作中,熱風が常に吹き出していたが,新型PS3のように50℃を超えることはなかった。

【新型PS3分解その2】線香をたく
【新型PS3分解その3】いよいよ分解,の前に消費電力を測る
2006年11月に発売された初代PS3と比較すると,半分以下となる。

ソースを見るには要会員登録(無料)
2名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:17:43 ID:8yImy/kbP
これからの寒い時期暖房要らずだなwww
3名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:17:44 ID:M42CjyuU0
さてと、目玉焼きつくるか
4名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:18:30 ID:pj/SUgpT0
>>3
メタルギア4の目玉焼き思い出したw
5名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:19:04 ID:RBQIYIEy0
日経はソニーにゲーム事業切って欲しいんか?
6名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:20:31 ID:MKnsgaqp0
ゲーム事業切れば他全部の事業が生き残れるかもしれない。
それくらいのお荷物。
7名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:22:54 ID:CGxq/1DdO
スピキューーゥル!
8名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:25:44 ID:cZKiDz0Q0
うおおおおおおっあっちいいいいいいっ!!
9名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:26:54 ID:E6VzNRQd0
>>1
MSから金もらってるサイトじゃん
10名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:27:44 ID:zmvpro020
夏に出さなかった理由がこれか
11名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:30:59 ID:h3y5lyPW0
薄くするなんて無理しなくても良かったのになぁ。
次の変形はデカくなっても良いから
思い切って初代の形状を無視したモノの方が良い。
12名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:41:18 ID:FmJp3DzT0
来年の夏は各地で熱暴走じゃね?
まさにソニータイマーw
13名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:55:26 ID:JqeWlBJN0
>【新型PS3分解その2】線香をたく

縁起悪いなオイ
14名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:59:28 ID:y7klIpODO
>>13
排気口に線香を近づけたら火がついたんだなw
15名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 19:11:37 ID:d3PSReIc0
つまり

「来年の夏が勝負の分かれ目」ってことですね

故障率がどうなるかいやはや怖い
16名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 19:11:51 ID:7jvd1dP80
いつものことじゃん
17名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 19:28:51 ID:gvwEBZ1B0
>>5
そりゃまぁ世の中金が全てとか本気で思ってる連中ばっかだし
18名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 19:54:27 ID:wv4Q4uEJO
熱いぜ、15万台。
19名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 19:56:38 ID:pbFaSzTV0
これって背面から上手く排熱してるだけなんじゃ…。
20名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:02:26 ID:+c4QU/mT0
言い方変えれば「排熱がうまくいってる」んだが
それにしても熱くなりすぎ
昔のPCじゃねーんだから
21名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:03:19 ID:If5TQX4V0
これ本当なら、次の夏が本番(地獄)


というか設置場所ミスって数時間動かしたら壊れるレベルじゃないのか。
TV下のラックとかに閉じ込めたらヤバイんじゃねーの?
22名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:06:08 ID:PHcMAIfs0
んな熱風なんて猫で塞いどけばいいじゃん。

俺のWiiなんて猫が上で寝てるから、
廃熱は全て吸い取ってくれるぜ
23名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:07:49 ID:uU1j96qz0
>>21
1年後だからちょうど保証切れるんじゃね?
保証あっても修理は有料だから
壊れてくれた方が都合いいだろうし、それでもうけてる面もあるからな。
24名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:09:13 ID:7jvd1dP80
薄型が熱いのはいつものこと
25名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:18:02 ID:VShX1JJJO
これから秋冬とPS3のケツを自分に向けて動かせば暖房要らずなのは普通に良くね?

ちなみに冗談抜きで毎年箱○の電源アダプタはカイロ代わりにしてる俺
26名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:25:30 ID:Ay8WB+y00
日経のネガキャンこれはおもろい
27名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:27:24 ID:OhHkxq070
>>26
黒字化の見込みも無い事業をポジキャンする経済誌が居たら、それはそれで問題だろ。
28名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:29:03 ID:xW3rPheC0
これは良い電気あんかですね形的にも
29名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:31:24 ID:Y7dSSiF3O
轟熱
30名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:36:27 ID:Wk4YU06o0
おマスコミも注目されてナンボだもんね
よかよか
31名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 21:08:08 ID:JlebRBPGO
あれー
俺の初代は50℃越える熱風吹き出してたぞ、しかも冬場に

発売直後にPC用のサーミスタ背面の穴に突っ込んで、その様子動画であっぷしたし


日経ってバカの集まりか?
32名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 21:12:06 ID:gvwEBZ1B0
>>31
アサヒってんじゃねーよ
33名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 21:26:35 ID:JlebRBPGO
>>32
黙れ現代社員
34名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:20:01 ID:j7lWt6iFO
50℃って火傷するレベルじゃん
35名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:25:51 ID:g0Bw5+p40
熱を内部に溜める箱○より遥かにマシだと思うんだが…
なにこの記事?
36名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:26:35 ID:On7ZlUlB0
AVラックに入れてたら間違いなく他の機械が壊れるレベル
37名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:28:03 ID:clONMw5t0
>>36
PS3は押しつぶされて大きくなったから、AVラックに入らないんじゃね?
38名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:29:42 ID:rkltzU0t0
消費電力下がったのになぜ熱いのか機械にくわしい人おしえて。
39名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:33:33 ID:eLRfWt3hO
それだけの排熱処理がうまいんだろうな。
以前、PS3を冷蔵庫やサウナで稼働させる動画があったけど、24時間稼働させても壊れなかったからなぁ。
夏場くらいの暑さは平気だろうな。
40名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:34:28 ID:eWKRbfYW0
何かこの廃熱は使えそうな気がする
41名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:40:20 ID:KiuVOiZ20
>>40
焼肉に利用してみてはどうだろう
42名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:44:37 ID:On7ZlUlB0
>>39
>以前、PS3を冷蔵庫やサウナで稼働させる動画があったけど、24時間稼働させても壊れなかったからなぁ

ねつ造乙
43名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:45:18 ID:eWKRbfYW0
>>41
・・・某外食店の悲劇!

コーヒーとか飲みながらゲームする場合、保温に使えそうだ
蛇腹ノズルを後ろから回せば使い勝手も悪くないはず・・・だが誰もやらんだろうな
44名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:47:04 ID:QDuiizYw0
マイクロソフトの犬なのって日経と毎日どっちだっけ?
45名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:47:56 ID:rkltzU0t0
>>43
冬はテーブルの上おくと冷たくなるもんね
46名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:49:24 ID:7Jq/gWB50
「旧型PS3の排気は51℃!
 初代より本体が熱いなんてのは捏造!!」

っていう戦士が居ないな・・・どうしたんだ?
47名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:49:45 ID:/ua9gKFCO
構造がしっかりしてないとこんなふうにはならない。
排熱が出来てない不良品売りつける極悪ハード会社とは違うんだよね。
48名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:50:45 ID:gT2ZyQ9GO
二畳くらいの部屋ならPS3やるだけで冬越せそう
49名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:50:58 ID:On7ZlUlB0
>>35
内部はもっと熱がこもってるからなぁ
50名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:52:42 ID:mlsAYEsO0
不具合がファームウェアだけですめばいいがなあ。

薄くした故の不具合って、どこかで出てくると思うぞ……。
51名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:53:34 ID:FbLh7pcY0
新型PS3は初代より本体の外壁モールドが熱い が正解。
内部は 新型のほうが冷めてる。
52名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:56:06 ID:TpXZhvuY0
ほとんど買い替え需要でしょ?わざと壊れるように出来ているんだよあんなの 犯罪スレスレだよ
53名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:56:19 ID:A2MlA8Nu0
>>51
でも廃棄熱が50度超えてるなら内部はそれ以上になってるわけだよな
54名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:57:36 ID:h7ntd+yL0
背面は排気口だが
他に吸気口が無い
循環効率の悪さからどんどん熱が溜まるぜ
55名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:59:08 ID:On7ZlUlB0
>>47
構造がしっかりしてたら
排気が55度とかあり得ないんだけど?
56名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:59:29 ID:OdYsNIPb0
>>38
それ以上に、大きさが小さくなったからじゃない?
自作PCでは、良くあること。
57名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:00:19 ID:h7ntd+yL0
>>51
新型はヒートポンプでも積んでんの?
どうやって基盤の温度<フレーム温度を実現してるの?
58名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:00:47 ID:mTL8q9vG0
これからの季節に合わせてくれたんだから感謝ですよ
59名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:01:16 ID:t4RHrdBz0
>>19
うまく廃熱されていれば
そもそも50度超えることはないよ
60名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:02:24 ID:bLbDoojy0
>>58
我々信者は春前には買い替えますからな。
信心の賜物ですよ。
61名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:02:47 ID:ndmBaZ+R0
日経調べだから無理な環境下における廃熱ではなく
通常使用での廃熱だよね。
これやばいんじゃない?
62名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:02:55 ID:3MS/ijxr0
肉焼けないだろ
中途半端だな
63名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:04:20 ID:h7ntd+yL0
これで効率よく排熱しているとしたら
まぁ室温を25℃に設定してたとして
新型の本体を空気が流れる間に倍の50℃にする
エネルギーのほうがトンデモなんだけど
64名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:08:10 ID:mlsAYEsO0
んー?
表面温度が50度超えるようなものを室内に置いておいていいのか?
65名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:08:49 ID:IcVpDNjF0
空気がこもってるから50℃まで熱せられてるんだろ・・・
フローがしっかりしてりゃそこまで上がる前に排気されてるよ
66名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:08:51 ID:tSlsE2xJ0
500Wを軽く越える廃ゲームPCでも
フロントパネル吸気からリアパネルの排気の間に
50℃になるようなことは無いからな

完全な構造上の問題を抱えているわけだ
前の型はアレだけフロントに穴あけといて
技術者が分からないはずは無いのにね
67名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:11:42 ID:rMgKc42lO
ベルギーワッフルの生地を発酵させるのに丁度いいな
68名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:12:22 ID:v6xGlOF20
新型の上に
ベープマットを置いておくと
蚊が取れるわけだな
69名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:13:04 ID:rkltzU0t0
布団のなかにいれたら冬はあったかそうだ
70名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:13:19 ID:KX7vewlL0
50度熱を再利用することを考えるエコスレになります
71名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:13:38 ID:t4RHrdBz0
CellのTDPが下がってるのに逆に50度超えるのは
排気が間に合わず内部で熱風になるまで空気が温められてる
72名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:14:07 ID:mlsAYEsO0
>>69
燃えるんじゃね?
73名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:14:53 ID:KX7vewlL0
74名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:16:41 ID:/xTB0LxyO
>>66
分かってないから取りあえず沢山穴をあけたんじゃね?
で、今回は取りあえず穴を少なくしてみた
75名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:16:49 ID:HelG6ESQ0
これまじならリコールレベルの問題だろ…
76名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:17:09 ID:jUYgvShD0
布団は畜熱していって
最終的に発火するな
77名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:18:02 ID:t4RHrdBz0
こたつダクト!これでPS3の廃熱も有効利用w
http://item.rakuten.co.jp/yminfo/10000852/
78名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:18:08 ID:ndmBaZ+R0
新型PS3の前面に穴を開けると音がうるさくなっちゃうんだよ、きっと。
新型は旧型に比べても騒音がどうのこうのってスレッドもあったし。
79名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:18:09 ID:mlsAYEsO0
>>73
電気あんかなみか……。
しかも強。
80名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:18:44 ID:rMgKc42lO
>>73
お、さっそくPS3の新色出たのかい。
しかも60Wとか経済的だなぁおい
81名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:19:08 ID:WuKmSZvT0
このスレは伸びない
82名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:19:12 ID:EMULWoyP0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%83%E5%9B%A3%E4%B9%BE%E7%87%A5%E6%A9%9F
>ダニを死滅させるのに簡単な方法は加熱することであり、
>温度50度で20分加熱することによりおおむね死滅させることができる。

http://www.atopy.jp/dry.htm
>ダニは温度50℃、湿度50%以下で脱水により死滅すると言われています。


さすが、ゲームに留まらない多機能っぷり。
PS3始まったな。
83名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:19:51 ID:x4W6IYOd0
大きさは変えずにもっと冷却性能を
高めた方が良かったんじゃないのか

もしくは電源部分を他機種のように外に出すとか
84名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:20:17 ID:ijZKYOQD0
すまん、ひさしぶりにこの板見たんだが、
S○NYのGKさんたちは活動やめちゃったの?

昔ちょっと本当にあったSONY製品が壊れた話書いたら
不思議なくらい叩かれたんだけど。

このスレなんかまともすぎて逆に違和感があるw
85名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:20:38 ID:sWcphW0i0
60G 80G売って薄型に買い換えた奴涙目だろ 3.0で動かないソフトあるし
だから言ったのに。PS2も一番安定してたのはSCPH50000の最後の厚型だしな
全機種持ちで80G持ちの俺大勝利
86名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:21:16 ID:UDJ2wEC00
やっぱりか・・・まぁ故障するかどうかは経過を見ないとわからないけどな
87名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:21:46 ID:mlsAYEsO0
>>84
15万台スレで大暴れ中
88名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:21:58 ID:HjuGmHbT0
空気清浄機の次は電気あんかかい。
89名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:22:10 ID:ndmBaZ+R0
ソニーとしては騒音轟音言われるより穴をふさぐ。
壊れても修理費でうっはうは。
90名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:22:23 ID:WuKmSZvT0
GKは都合が悪いスレには寄り付かない
よってここは平和
91名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:22:34 ID:VqZajSgr0
>>52
三上さん乙
92名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:22:46 ID:HjuGmHbT0
>>85
初期型はともかく40,80GBの人はご愁傷様としか言えない
93名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:23:59 ID:PonptIjW0
縦置きして上側に穴を開けるしかないな
94名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:24:26 ID:nxZj9OXM0
初期型が一番
80Gは・・・まぁがんばれ
95名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:24:45 ID:hI4lLlRl0
>>88
BDが見えて、
アンカ、コタツダクト、布団乾燥機(ダニ除去機能付き)
これで3万切るってお徳すぎるな

今すぐ買うべき
96名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:24:45 ID:mlsAYEsO0
>>89
最近は1年持たす技術力すらなくなったって話だが。
ソニータイマーってのは、限界スレスレまで性能を引き出して
高負荷を駆けておきながら1年持たすという、ある意味
技術者に対する賛辞でもあったんだけどね。


まぁ1年以内でも無償とは限らんが。
97名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:25:14 ID:rkltzU0t0
>>96
ソニータイマーにも歴史ありか
98名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:26:51 ID:UDJ2wEC00
80Gも今買えば2万だから結構お得じゃね?
99名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:27:28 ID:sWcphW0i0
>>92
なんで?機能は40G 80Gといっしょなのに安物パーツの薄型はフリーズしまくり 薄型っても
上の面積が横に広がっただけで発熱
HDDの容量なんて自分で増設するしな 一場省電力で安定してるのが80G
100名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:28:39 ID:jUYgvShD0
薄さにメリットを感じないなら80Gでも
101名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:28:52 ID:UDJ2wEC00
>>99
電力については薄型の方が上だよ
サムスンチップだし

ただ急ごしらえで作った80Gの方が結果的に完成度が高いだけ
102名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:30:10 ID:mlsAYEsO0
しかしあれは縦置きする気になれんな……
103名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:32:47 ID:sWcphW0i0
>>101
省電力でもフリーズしちゃ意味ねーなw電源ボタンもタッチパネルじゃなくて
ボタン式だしボディも安っぽい 60GはPS2動くのがいいけどドライヤーみたいな廃熱で
ファン煩いし PS3のゲームしかGgaしないんだったら勝ち組 PS2くらいもってる
104名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:35:34 ID:xES5UQmp0
そんなに旧型より熱が凄かったら、ファンが五月蝿い筈なのになんでどこもそれをネタにしてるサイトが無いんだろうねwwwww
唯一、旧型より新型の方が五月蝿いと書いたサイトでさえファンじゃなくドライブ音が騒音の原因だったし
105名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:36:37 ID:/IPZwEjJ0
106名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:38:37 ID:THcCqtEh0
消費電力は前モデルより30Wくらい下がってるんだから
熱いのはヒートシンクが小さいだけでトータルの発熱量も減ってるはずだろ?
107名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:39:45 ID:CIJrXIMQO
熱かったらファンの音が大きくなるのは
どんな物理法則ですか
108名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:40:19 ID:UDJ2wEC00
騒音を気にするあまり
廃熱を犠牲にしたってことだよね



PS3の当初あれほど廃熱について熱く語ってたのに・・・
廃熱の為に大きく作ったって
109名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:41:42 ID:UDJ2wEC00
>>107
PS3の廃熱ファンは熱感知 10段階仕様で 10段階で掃除機音

薄型には感知機能すら省いたのかもな
110名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:41:43 ID:CIJrXIMQO
ヒートシンクが小さくなると熱くなるんです
それが問題なんです
111名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:41:54 ID:sWcphW0i0
省電力になってもファンが小さくなって本体が薄いことにより熱が篭るなんて
自作PCとか軽くかじってたら常識だろ 薄型PS2とか最悪だったやん
小さいくせにファンが煩い 動かないソフトが多い アダプターデカいとか
112名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:43:35 ID:Hvh+7qO/O
薄型はエアフローとファン回転不足で温度上がるんだろ
113名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:43:40 ID:TTWTLPCt0
>>104
そもそもしっかり循環してるから排気温が高いなんて言ってるのは信者だけで、
熱が溜まってるんじゃないかって意見が大半だろ
114名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:44:34 ID:CIJrXIMQO
ファンを煩くしないようにしたため
熱がこもっていると普通は考えるよね

都合の良いときだけ爆音を肯定なさらぬように
115名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:46:25 ID:EpfSEaJLO
50℃って熱いのか・・??PCゲームやってるからむしろ普通な感じがしてしまう
116名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:48:23 ID:sWcphW0i0
80G買っといて良かった、SCPH3000のPS2持ってる俺は
ツレが持ってる50000の静音に憧れたもんな 薄型とか終ってたし
うちの親戚は70000買って3ヶ月で壊れた アダプターの不具合って公式発表されててワロタ
117名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:48:27 ID:CIJrXIMQO
PCでもCPUが50℃はあっても
排気が50℃はなんてあり得ない
118名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:49:08 ID:9e4M0SAp0
78GTの何もやってないときの平均温度くらいじゃね?
箱の方がヤバイきもするがうちの液晶テレビはもっとヤバイきがする。
119名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:52:03 ID:9Jeaq7KH0
日経を裏切りマスコミに追加だ!!
120名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:52:28 ID:t4RHrdBz0
>>118
それはGPUコアの温度だろ
121名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:53:18 ID:jUYgvShD0
空気を50度に暖めるなんてよほどのことだぞ
CPUやGPU温度と同列にするような馬鹿な発言はちょっと

PCからエアコンの暖房と同じ風が出ているのならかまわんが
122名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:54:47 ID:0QN6Qo9r0
排気温と、CPU/GPU直付けセンサーの温度の違いも分からない奴がPCを語る不思議www
123名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:55:16 ID:UDJ2wEC00
轟音轟音なんてあらぬことを言ってた付けが地味に回ってきたわけだけど
124名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:56:10 ID:8aKJtHFV0
ニッケーってドリカスの撤退記事をすっぱぬいたソニーの子分だろ?なにやってんだよ


125名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:56:11 ID:poCnKZ+N0
>>115
ドライヤーを20センチ離して手に当ててみろ
http://www.kao.co.jp/haircare/care/shampoo/shampoo02.html
126名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:57:28 ID:l2hBuJEB0
50℃?おれのDELL5150CちゃんのHDDは夏場対策0だとそれぐらい余裕だよ?
127名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:57:53 ID:ne7hddAP0
>>5
ゲーム事業があるせいで国内家電メーカーの一つが必ず赤字になるんだから
無い方がいいだろう。黒字になるならとんでもハードでも売ればいいと思うが
128名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:58:03 ID:9e4M0SAp0
あぁコア温度かそうだな。45度いくくらいだったっけ。

どうしても擁護したくなってきたぞ。
廃棄効率がべらぼーに良くて排気温度が55度になったに違いない違いないんだ
129名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 02:59:49 ID:2TMxBp0aO
前に調べた箱○
ヒートシンクが50度程度の時排気は40度位だった気が
130名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:00:22 ID:jUYgvShD0
ちゃんと給排気が機能していて
50度の排気が出ているのなら
熱源は100度を越えているけど戦士はそれでも良いの?
シュリンクして消費電力下がってるんでしょ?
ドライヤーの電熱線や中で灯油が燃えているのとでも言うの?
131名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:00:40 ID:4zcQfXgL0
日経「新型PS3は初代より本体が熱い。50℃超える」
132名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:01:04 ID:Znag4PlC0
薄型PS2もかなり熱かった
133名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:01:11 ID:S7hlEgxI0
どうでもいい
134名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:01:29 ID:UDJ2wEC00
どうでもよくなっちゃった!
135名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:03:47 ID:/qL5cS5z0
来年の夏にはソニータイマー発動ですか?
136名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:04:59 ID:xES5UQmp0
まっ日経記事が本当なら、箱○の時みたいに一年も経たずに故障報告がぞくぞく出てくるだらうし
いや〜楽しみだね
137名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:05:02 ID:+FsgrqooO
熱い=寿命が短いんだっけ?
138名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:05:07 ID:QPJJJpYlO
とりあえずこの薄型は家電売り場に置いとけ、危ないから
139名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:06:19 ID:UDJ2wEC00
修造「・・・・あっつくなってきたね」
140名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:06:24 ID:cM8+C9Zo0
計算すれば分かるけど、熱伝達係数が上がってるとすれば
CPU温度は下がってる可能性はあるわな。

排気温度だけじゃ何も言えない。
排気温度が上がるのは流量が少ないからでしょ。20%位少ないんだろ。
141名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:08:06 ID:THcCqtEh0
どうでもいいけど、ソニーの小型スカパーチューナーはもっと熱かったな。
別に夏場でも壊れなかったけど
142名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:08:44 ID:HelG6ESQ0
そんなに熱くねーよってやつも出てこないし、
ほんとに15万台も売れてんのかよ…
143名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:09:48 ID:ouahuqDe0
>>1
この分解シリーズ、ソニーのブラビアかなんかの時はべた褒めだったけどな
Wii分解記事とかみてもあんまゲーム機には詳しそうじゃないな
144名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:10:14 ID:jUYgvShD0
>>141
チューナーはボディがヒートシンク
本体で冷やしているのでどこのメーカーも熱い
145名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:10:53 ID:8UrAQ6zy0
稼動率が低過ぎて暖房にすらなりゃしない
146名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:11:56 ID:w7nOUNyV0
俺自分でゲーマーだと思ってたけど当時PS2の型番で何がどう変わるとか知らなかったよ
一般人は、つまりそういうことだなと思った
147名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:12:15 ID:670QpclZ0
>>128
違うだろ、気温が25℃だとして、
それを50℃に引き上げる熱量を
”CPUから奪ってる”んだから
CPU温度は±0℃。これが正解。
148名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:18:17 ID:ouahuqDe0
>>147
ジュールの法則とか習わなかったのか?
149名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:20:54 ID:eaSjk5Pm0
これから、ドライヤー市場が熱くなると言うのに・・・ゲヲタはw
150名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:26:24 ID:PonptIjW0
>>124
そうだよソニーの子分だよ
151名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:32:25 ID:V0EejhZD0
本気で「排気温が高いのは廃熱効率がいいから」って考えて記事にしたんじゃないの?
PSWでは常識みたいだしw
152名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:35:11 ID:gkl1o+310
>>137
運用時に温度が10度上昇すれば、寿命は1/2になるとよく言われる
石やマザーは耐えるかも知れんがコンデンサ等が短命に終わるやも知れん
153名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:36:16 ID:I2CpC53W0
小型の製品はまぁ、本体全体を使って放熱するしかないから
どうしても熱くなるってのはあるんだけどな
内部の空間が小さくなる以上、そうするしかない

でも、わざわざそれを記事にするのはソニーにとっては逆効果としか思えないのだが
154名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:39:23 ID:g38u7W920
消費ワット数が初代の半分になってるので発熱も減ってる
物理的に初代より熱いというのはありえない
155名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:48:11 ID:gkl1o+310
窒息=死

廃熱できていないだけかと。所有者でもなければどの程度の風量か分からんし
m3/min表記とは言わんが、せめて記事中に漠然としたものがあれば
156名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:48:25 ID:2TMxBp0aO
冷却無視するな
157名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:49:32 ID:BegF//AQ0
>>154
考えられる原因は熱が篭ってるってことだわな
158名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:50:39 ID:Ey+HGKsa0
>>154
ヒートシンクとかも小型化してるんじゃね?
159名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:53:51 ID:cM8+C9Zo0
>>151
すごい理論だね。
発熱量が一定なら、純粋な強制空冷の排気温度は流量だけで決まって
熱伝達の効率とは無関係だというのに。

>>154
熱量と温度を混同してないか?

小型化にともなって表面からの自然空冷の割合が減っり、
強制空冷による割合が増えてるという可能性もあるのか。
160名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:55:53 ID:HjuGmHbT0
>>154
排気熱と消費電力は比例しない。
161名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 04:01:12 ID:ErkbLeif0
50℃の廃熱が電源のコンデンサに当たることを考えると
これは確実にソニータイマーですね
162名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 04:03:30 ID:ouahuqDe0
だからこの発売時期なのかもな
問題が起きやすい真夏は一年先だし、夏をなんとか越えて今の時期に
壊れてくれれば無償修理しなくて済むし
163名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 04:07:19 ID:IyJusluM0
提案
PS3の中身を全て取り外す
ケースはゴミ箱へ
高性能PCケースに収納されることにより温度は管理される
                             以上

            
164名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 04:09:25 ID:9+YxBJfa0
>>163
箱○にそういうケースあるけど温度変わって無かった気がする。
これなら電源外付けでよかったな…めっちゃ熱い
165名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 04:10:02 ID:NmjzWkWBP
さすが日経
敗者にはとことん容赦無いな
166名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 04:11:18 ID:blGV7CPS0
SONYのクーラー買えよ
PS3と連動機能とかあるんだろ
167名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 04:11:33 ID:3j2JDJZZ0
PS3はやけつくいきをはいた!
PS3はマヒした!
168名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 04:12:08 ID:OoAcRPpB0
テレ東の経済ニュースとか見てても分かるけど
日経は本気でゲーム部門をさっさと切り捨ててほしいんでしょ
169名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 04:12:36 ID:gkl1o+310
そろそろルビコンがどうとかアルミ固体コンデンサの
耐用温度がどうとか言い出すGKが登場
170名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 04:16:17 ID:ZYsl/WfH0
排熱が暑いのは効率がいいからだろ
171名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 04:19:21 ID:dT7aPN/r0
これフォローできないと思うんだけど、
案の定フォロー入ってて笑ったw
廃熱が上手く行ってるからとかw
172名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 04:33:17 ID:9+YxBJfa0
50度超えるのって致命的なの?確かにさわったら熱いの分かるけど
173名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 04:40:07 ID:qK2gquE/0
見える・・・見えるぞ・・・
今更世界最下位の負け組ハードを買ってしまった情弱リア厨が、来年の夏に薄型故障で発狂する姿が・・・
174名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 04:42:05 ID:gkl1o+310
>>172
50度の排気が出るという事は、内部やCell等の熱源周辺はそれを軽く上回る熱量だということ
致命的ではないが、HDDとかなら良くない温度域だと思っていいかも
175名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 04:43:18 ID:9+YxBJfa0
>>174
でも実際触ってみると熱いの電源部分で基盤は温い程度なんだよね。
HDDなんか風上だから熱伝わりにくいんじゃ?
176名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 04:47:54 ID:gkl1o+310
>>175
純粋に心配なだけなら、あんまり気にしない方がいいよ。たいした事じゃない
ただ、日経がこういう記事書いた、っていうのが気になった人の集まりみたいなもんだし
177名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 04:59:15 ID:TmVe0IqIO
消費電力下がってる時点で捏造だと察しろよw
まぁわざと釣られてんだろうけどw
178名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 05:01:28 ID:9+YxBJfa0
ガワの表面の温度じゃ判断できないからな。
179名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 08:00:03 ID:qNAJH/F10
小さくしたら普通に窒息ケースだったと。
実装きれいとか誉めてた自称日本人技術者の
クオリティの低さも気になるな。
180名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 08:27:48 ID:wo1z6ZxOi
小型化して同じ温度ってことは、同じ水準を守って無茶な小型化はしなかったってことじゃないか?
結局新型も旧型と同じぐらいの耐久性だろ
181名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 08:44:00 ID:WciFsjYV0
しかもロード時間も長いときたもんだ
182名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 08:46:04 ID:6zaG+y8U0
夏なら熱暴走で使い物にならなくなるな・・・
183名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 08:46:54 ID:gkP3KgrDO
排熱処理がうまくいかずフリーズ多発の欠陥品ゴミ捨て3
184名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 08:47:34 ID:DL9P3dnfO
温泉卵作れるな
185名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 08:49:52 ID:NhDRNLjx0
その熱風がLANやHDMIに直に当たるのが心配だ
186名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 08:52:18 ID:nOVGlXFD0
55℃以上の排熱て…
データセンターのラックにでも入れろということかw
187名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 08:58:59 ID:jVEnIwqyO
>>184
(^O^)
188名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:02:56 ID:ihHotvyM0
中のキムチが発酵してるんだろ
189名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:04:25 ID:9+YxBJfa0
キムチおいしいだろ。俺の好物ディスってるの?
190名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:06:48 ID:qFhcverGO
前作は焼肉プレートで、今作はドライヤーか
ソニーはプラスアルファを付けるのが美味いな
191名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:07:43 ID:X6ussz880
旧型のPS3も密閉型ラックには入れるなって注意書きがあったんだよな?
新型は奥行きを広げることで物理的にラックに入れられなくしたフールセーフだな
192名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:10:30 ID:IlRAo5N0O
薄型PS3って
ボタン電池が中に入ってるみたいなレスを見たんだけど、本当なんですか? 
本当なら電池は大丈夫なんですか?
193名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:12:42 ID:YwtrpLAU0
線香って
お葬式ごっことかイジメにもほどがある
194名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:16:14 ID:6HyaVntP0
>>192
パソコンとかにも入ってるし数年はもつ
けど10年は戦えない

自力で交換出来ないから、高い金払うか保障諦めて自力交換
195名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:16:49 ID:/ua9gKFCO
今回の測定は非常に曖昧なので、参考程度に留めていただきたい。

=今回はMSに指示されて捏造するけど、嘘がバレるとマズいので、再検証で違う結果が出ても、検証環境が違ったということで御容赦願いたい。
196名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:18:44 ID:D0ypfFdv0
登録しないと記事読めないみたいなんで、コピペしか読んでないが
「線香の煙をかざしても吸気している様子はない」のに「熱風が常に吹き出していた」
って矛盾してないか?
197名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:19:08 ID:yAcQB0H80
薄型買わないで正解だった
198名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:20:29 ID:yAcQB0H80
>>196
エアフローがあまり考えられてないってことじゃね?
199名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:21:04 ID:9+YxBJfa0
箱○60GBだかHDMI搭載型の時は信者がサイトに凸して、
即座に訂正の文章載せてたなぁwww
200名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:22:35 ID:6HyaVntP0
別に矛盾はしてないぞ
めだった吸気口が無いなら、細かい隙間から微妙な勢いで吸気される
ただこういう排気>>>吸気な作りだと、内部の気圧が下がるので時間がたつほど廃熱能力が低くなる
201名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:22:49 ID:MO/vbdsX0
今年の冬も暖かくすごせそう
202名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:24:07 ID:ihHotvyM0
じゃあ、そのうち夏仕様もでるのかなw
203名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:26:31 ID:BaH7gmk30
何故曖昧な測定をするのだろう?曖昧な測定じゃ意味無いじゃん・・・
204名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:47:00 ID:8k6WgU4k0
>>194
Wiiのボタン電池は自分で交換できる設計だけど、あれは内蔵時計用の電池なのかな?
PS3も同じだとしたら電池切れで困るのはコンセントを抜いた時だけだろうし、
無理に分解してまで交換する必要は無いような気がする
205名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:03:14 ID:DL9P3dnfO
>>192
電池切れる前に次世代機出るから
206名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:12:17 ID:DSmAGGKO0
>>63
> これで効率よく排熱しているとしたら
> まぁ室温を25℃に設定してたとして
> 新型の本体を空気が流れる間に倍の50℃にする
> エネルギーのほうがトンデモなんだけど

「新型の本体を空気が流れる間」が長けりゃ排気温度は内部に近くなる
トンデモでもなんでもない
207名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:13:25 ID:X6ussz880
どうせ分解したら保証は無いんだから、日経には前モデルぐらい穴を開けた場合との比較して欲しいな
208名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:17:08 ID:DSmAGGKO0
>>63
あ、ごめん
よく読んでなかった
209名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:17:16 ID:9+YxBJfa0
穴開けても分解になるの?
210名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:24:25 ID:D0ypfFdv0
>>209
>【新型PS3分解その1】意外と熱かった
どっちにしろ分解するんだろ
211名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:29:39 ID:GzKWnM+20
ノートPCも排熱50度、CPU80度とかで動いてるからな。
まあそんなに問題は無いだろ。

でも、電源は死ぬと思うぞw
212名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:36:02 ID:diu5uFQ90
>>206
ミスリードしてんじゃねぇーよ
213名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:37:27 ID:we/qG/kz0
廃熱が優秀とか言っている信者も減ってきたか
214名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:40:37 ID:UDJ2wEC00
上蓋開けるしかないな
215名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:45:25 ID:H2Fhi+hH0
冬なら他に暖房をつけなくても暖かくなる
これはすごいことではないだろうか
216名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:46:42 ID:XWsvVk1K0
来年の夏には壊れそうだな
217名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:46:59 ID:6XRweZpi0
むやみに穴開けるよりも本来のエアフローの方が廃熱効率高いことが多い
218名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:47:41 ID:9o6mMjDf0
熱くなるのは本体後ろだけだから、主に電源部の熱。
本体触ればわかるが、前面はほとんど熱くならない。
219名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:49:53 ID:Ok2TtcmL0
消費電力下がったのに熱いのか
なして?
220名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:50:42 ID:hK1YLqAi0
熱造ハードPS3
221名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:51:24 ID:we/qG/kz0
そうしたら普通
熱くない側から吸気して排熱するわけだけど
薄くしたからエアフロー捨てちゃったかね

222名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:52:13 ID:9+YxBJfa0
PS2みたく前面に穴あいてりゃな
223名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:53:11 ID:GzKWnM+20
>>218
どんだけ効率の悪い電源だよw
PCの1000円電源以下だろwww
224名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:53:25 ID:9uf3mSqr0
>>219
考えられることは、エアフローが悪く、排出されるべき熱が内部に籠っている
ホントに消費電力が下がってるなら、設置してある部屋全体でみれば総熱量は下がってるとは思うよ
225名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 11:14:39 ID:naFml8RP0
>>224が、いいこと言った
排気温度じゃなく、室温で見るべき!
226名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 11:23:27 ID:DU2MkiNs0
>>218
凄いな、変換効率3割くらい?
消費電力の半分以上が熱に変換される電源ユニット… 
227名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 11:25:03 ID:9uf3mSqr0
CellとRSXのヒートシンク経由で熱持ったエアが当たるようになってるからでしょ
電源そのものがそんなに熱くなるとは考えにくい
228名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 11:31:58 ID:HOC12HEuO
>>219
PS3の温度が一定になるために

冷媒の温度上昇 = 発生した熱÷(冷媒の比熱×熱源を通過した冷媒の体積)
だから。

空気の流量が減ったと思われる。
229名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 12:05:48 ID:AvAOxbZl0
新型って縦置きスタンドとか付いてないんだな・・
横置き推奨なら薄型化する必要なかったろ・・
230名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 12:07:10 ID:HjuGmHbT0
>>219
熱はそのままだと溜まるんだよ。
ファンレスAtomと大型ヒートシンク+大型ファンのCore2Duoじゃ
前者のほうがめっちゃ熱い。
231名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 12:25:26 ID:9+YxBJfa0
そう、排熱できてるから熱風が吹くともいえる
232名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 13:57:41 ID:sYFXvfz50
来年の今頃はコンデンサ妊娠して異常が出まくるんだろうな
233名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:04:50 ID:vQWIpF1nO
欠陥か
234名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:07:58 ID:dG53BCBP0
なんかのゲームでヒートボディって技が有ったな
235名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:10:51 ID:Kam0JDnp0
想像だけで欠陥品扱いできるのがボクサークオリティw

さすが故障が日常化してるだけのことはあるw
236名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:14:07 ID:aTmzcYTP0
暖房要らないなw
237名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:23:32 ID:kf/rpgYj0
エアフローが悪くて熱がこもってるから熱いんだろ

熱伝導率の高くないプラスチックケースが激熱になること
消費電力がかなり下がってること
を考慮すればすぐわかるだろ
238名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:25:36 ID:EoqtE/f20
産経とMSとの癒着が露骨だなぁ

新聞社が偏向記事書いていいのか?
239名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:25:50 ID:iQQkMPPa0
>>235
彼らにとってはゲーム機に故障はつきものだからね。

故障しにくいなんてことはあり得ないと思いこまないと、自分が惨めに成っちゃうんでしょう。
240名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:25:51 ID:5S12wahQO
80GB最強?
241名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:27:33 ID:EoqtE/f20
日経かwwww
242名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:28:18 ID:eY+ybYNRP
>>9
このレスは保存しておきますね
243名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:28:54 ID:9uf3mSqr0
ゲーム機が故障しやすい、なんてのは初代PSとPS2が定着させたんだろ・・・
244名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:29:14 ID:On7ZlUlB0
>>238
>>241
はい、バカ発見

君の頭の中のマニュアルには産経の記事の場合
マイクロソフトと癒着と書きなさいと書いてあるんだろうけど
産経にしろ日経にしろどっちも癒着なんか無いからな。

245名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:29:40 ID:/NO+oe730
>>243
初代PS2一度も壊れてませんが?
246名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:31:10 ID:aP7UgMwg0
TVラックの下で真夏に2時間くらいぷれいしてたら
画面に本体の熱がヤヴァいので電源を落としてくださいって出た
それからは通気の良いところでやってますよ
ちなみに40G
すぐにラック開けたら熱風 疾風 PS3でしたね
そうそう俺GKだからね
247名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:31:19 ID:pQkwI4LPO
初代PS2は5回くらい壊れた
薄型は全然壊れてない
248名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:32:01 ID:EoqtE/f20
>>244
痴漢ざまああああああああああああw
249名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:32:36 ID:9uf3mSqr0
>>245
箱○の故障話でもそんな主張する奴一杯いたよねw
250名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:35:27 ID:/NO+oe730
>>249
海外ハードにもかかわらず箱は実際に問題なるぐらいの事件になったじゃんw

国内メーカーだったら箱故障事件だけではすまないよ
251名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:37:00 ID:9+YxBJfa0
ていうかMSが参入するのほんと止めて欲しい。
PCで頑張ればいいだろ
252名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:37:27 ID:W9M/pLaC0
>>250
なったか?国内で
253名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:37:55 ID:9uf3mSqr0
>>250
訴訟にさえならなければいいって主張なの?

俺のは>>235>>239あたりに対するレスなんだけど
254名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:38:40 ID:nxZj9OXM0
箱に話題そらしかよ
典型的だな
255名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:38:55 ID:vHWdvCKRO
俺のPS2と箱○も一度も壊れてないな
初代PSは二度壊れたけど
256名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:39:18 ID:/NO+oe730
>>252
箱○はニュースやマスコミにもこっ酷く記事になってたけど?

257名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:40:45 ID:W9M/pLaC0
>>256
国内でか?
258名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:41:35 ID:W9M/pLaC0
>>256
あと日本語でおk
259名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:42:18 ID:OGS6pMBF0
一年後には排気口に埃が溜まってやばい事になってそう
260名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:42:28 ID:39yWm//P0
ID:/NO+oe730

大物の予感!!!
261名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:43:08 ID:ZTV0pNm10
発火事故が起こりそうだな
262名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:43:57 ID:yVmBOlTU0
この薄型をバラして従来の筐体に入れたら冷え冷えでウマーだな
263名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:45:34 ID:uzhEMpTYO


廃熱対策を講じた夏用PS3
「PS3sunshine」が夏休み前にリリースされて
戦士さんが

「最新のゲーム体験が出来るなら
夏用冬用2台使い分けなんて安いもんだろ貧乏人が」

っていう
264名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:46:35 ID:wOJhj1dV0
割り箸かませとくとずいぶん違う
265名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:47:14 ID:/NO+oe730
>>257
当たり前だろ
箱のリコール事件はそんなに古く無いぞ
266名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:48:28 ID:hialsc3A0
30.6℃の部屋でSD解像度のMPEG4を再生しているAtomネットブックのCPU温度が58℃、排気が40.8℃
267名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:49:51 ID:/ua9gKFCO
PS3熱いな!やっぱ熱中してると熱くなるもんだよ!
268名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:50:41 ID:tHNOhVKC0
はあ?55度ですか??
火傷するじゃねーか糞ハード
269名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:52:03 ID:k+i+Ayr9O
なんだかんだ、箱○の廃棄熱ってバリュー以降は旧箱やPS2より熱くないんだよな
270名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:52:43 ID:wOJhj1dV0
>>268
どんだけひ弱w
外出ろw
271名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:54:41 ID:dG53BCBP0
弱電とか半導体とかに近くないと中身的に何がどの位やばいのか良く判らないな
272名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:56:51 ID:9+YxBJfa0
でも音は結構なるよな。高音だから耳に触る
273名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:58:12 ID:3V1Da5nv0
ソニーって「音楽なんて」「ゲームなんて」と難癖つけて
最後は中途半端に投げ出すガキみたいな企業だから

欠陥ハード出して、撤退しても別におかしくない
274名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:59:56 ID:W9M/pLaC0
>>265
海外ニュースでは見たが日本で?
275名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:06:49 ID:W9M/pLaC0
>>270
55℃はフツーに火傷するような
276名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:07:30 ID:G1jK7BYC0
旧箱の時は国内でニュースになった記憶があるけど、
360はなんかあったっけか?
277名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:12:12 ID:HjuGmHbT0
>>275
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E5%82%B7
人間の皮膚は45℃以上の温度で熱傷になる。45℃の場合1時間、70℃の場合1秒で組織の破壊が始まる。

問題は1時間以上PS3の裏を触る人間がいるかどうかか。
278名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:12:50 ID:9uf3mSqr0
海外での訴訟ネタが記事になったくらいじゃないの
それも続報ないしw
279名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:18:36 ID:WdFS+20F0
おい今日の日経買って来いクズども
280名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:22:51 ID:ZCQJwkXF0
>>277
暖房を買う金でPS3を買ってしまった極寒地方の人ならありうる
281名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:26:23 ID:/NO+oe730
年08月23日08時15分 / 提供:スラッシュドット・ジャパン
あるAnonymous Coward 曰く、

Game Informerの調べによるとXbox 360の本体故障率は54.2%で、PS3の10.6%、Wiiの6.8%と比較して飛びぬけて高いことが明らかになった(本家/.の記事・Seattle PI Blogの記事より)。

さらに、修理に出したXbox 360で再び何らかの不具合が発生する確率は41.2%。PS3では14.7%、Wiiでは11%だそうだ。
また、本体修理にかかる日数はソニーや任天堂では修理に1〜2週間程度であるが、マイクロソフトは1か月近く要するとのこと。

Xboxの世界累計販売台数が3000万台を超えているということは、およそ1630万台で不具合が発生、
もし全てが修理に出されていたとすれば、670万台にて再び不具合が発生したという計算になる。
しかし「故障率の高さを理由にもうXboxを購入しない」と回答したユーザーは3.8%しかいないそうで、なかなか固いユーザー層を獲得しているようだ。

なお、故障のため2台目以降のXboxを購入したユーザーも36.4%いたとのこと。

282名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:29:45 ID:9uf3mSqr0
283名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:30:06 ID:Qg7l5zDX0
>>127
BDプレイヤーのチャンスロスにもつながるしな。
284名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:33:35 ID:9+YxBJfa0
ソニーて結局なにをしたいの?BD普及させたいの?
じゃあターンAだせや
285名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:33:57 ID:/NO+oe730
>>282
数年前にも国内でリコールのニュースになってたのは事実じゃん
286名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:34:29 ID:KsPDvvF80
冬専用ハード
287名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:34:46 ID:9uf3mSqr0
>>285
だから、>>278
288名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:34:52 ID:W9M/pLaC0
>>281
250 名無しさん必死だな 2009/09/08(火) 14:35:27 ID:/NO+oe730
>>249
海外ハードにもかかわらず箱は実際に問題なるぐらいの事件になったじゃんw

国内メーカーだったら箱故障事件だけではすまないよ
289名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:35:32 ID:LBZeHFIT0
新品の段階で50℃って埃が入ってきたらどうなんの?
290名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:37:14 ID:W9M/pLaC0
>>285
国内でリコール?どこにかいてあんの
291名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:39:31 ID:/NO+oe730
>>290
レッドリングになったらリコール対象じゃないの?
292名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:39:59 ID:ZTV0pNm10
小さい子供が誤って裏触ったら危険じゃないか?
293名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:41:10 ID:dhVQOtEZ0
これマジで? 互換次第で買おうかと思ってたけど
試遊機があっても実実際触れないしな
294名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:41:30 ID:YyBltbRB0
>>285
数年前は旧箱の時代だな。
360は今年の年末で4年だと思ったが。

あとソースはSONY(笑)の故障率は鵜呑みにしない方が良い。
あそこのサポートは機器の不良でもお客様原因で押し通す。
295名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:42:58 ID:O4MOqUQX0
箱○も50〜60℃の熱風が出てるのにスルーなのな
都合のいい連中だわ‥
296名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:43:01 ID:gHIXCg7u0
291 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/09/08(火) 15:39:31 ID:/NO+oe730
>>290
レッドリングになったらリコール対象じゃないの?

恥ずかしい馬鹿発見。
297名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:43:39 ID:W9M/pLaC0
>>291
違うよ
そもそもあんたが言う国内でのニュースって何なんだ?
298名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:44:24 ID:W9M/pLaC0
>>295
そうなの?
ソースPlz
299名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:44:40 ID:/NO+oe730
>>294
ああ、それはあるかもしれないな。
任天堂とは対応が違い過ぎるのはわかるが
3年の保障期間実施前に故障した奴は同等かもっとひどい対応だったんじゃね?
300名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:46:01 ID:gHIXCg7u0
>>297
リコールの意味を理解してないから相手にするだけ損ですよ
301名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:46:01 ID:9uf3mSqr0
憶測と思いこみでレスをするから恥をかく
302名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:46:55 ID:W9M/pLaC0
>>299
PS3の保障って一年じゃ
303名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:47:21 ID:RWBZcCy40
PSのピックアップレンズにプラスチックレール使ってるのは最悪だったな。
箱○超える故障率だろあれ。
304名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:47:44 ID:Ulza6pKF0
無償修理になるだけだろ レッドリングは
MSが回収呼びかけて、修理交換した事あったのか
305名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:48:00 ID:/NO+oe730
>>302
レッドリング以外の故障に困っているユーザーは何年なの?
306名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:48:32 ID:Ngd/RJaT0
日経が敵に回ったのか
PSXは記者が買ってくれたのにw
307名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:48:43 ID:KsPDvvF80
>>295
ID:O4MOqUQX0の腐れ脳内だよ
308名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:49:39 ID:tDVyZys/P
>>303
二台買え変えたよ
PS2は三代目
309名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:50:07 ID:W9M/pLaC0
>>305
せめて会話してくれ
310名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:51:33 ID:YyBltbRB0
>>299
だったらユーザーが一目でメーカー責任と判断できる、
レッドリングなんてもの仕掛けるわけないだろう。

あれ相当潔いぞ。
機械自らが「メーカーの責任」ってアピールするんだから。
日本でFWのバグをひた隠しにする所と一緒にしたら失礼だ。
311名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:53:10 ID:Ulza6pKF0
後修理だが
俺は4日で戻ってきたぞ福島から。
1ヶ月なんてかからん。
312名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:53:29 ID:BSfzvnhY0
>>291
恥ずかしいやっちゃな

リコールならレッドリングにならなくても修理だろ
箱○用ハンコンとかが該当
313名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:53:44 ID:ZCQJwkXF0
>>310
レッドリング3つがいわゆるRoDで、2つとか4つとか点くのは違うぞ
ありゃあくまで故障の種類を知らせてるだけだ
314名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:54:49 ID:Ulza6pKF0
4つは、コード外れてるだけだろ
315名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:54:54 ID:/NO+oe730
レッドリングのリコールについて国内でニュースになったのしらないやつ多すぎだろ
壊れやすいのを認めた結果となったけど信用は失ったままだよな
316名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:55:10 ID:gHIXCg7u0
PS3は2画面120FPS同時出力だせるって言ってたが
もうそろそろ出来ないってバレてるから不良品って事でOKじゃないのか?
317名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:55:56 ID:ZTV0pNm10
>>310
コントローラーが接続されてない時も注意でレッドリンク光るよ。
318名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:56:17 ID:BSfzvnhY0
>>315
リコールの意味を調べなおしてこいよ阿呆
319名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:56:33 ID:9uf3mSqr0
故障修理とリコールの違いにまだ気づいてないのか

それにしてもいい加減スレチだな
320名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:56:36 ID:djXULUNU0
>>316
仕様には書いてないからOK
ただその発言は誇大広告で間違いない
321名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:56:55 ID:Ulza6pKF0
リコールって言葉覚えたから
使いたいだけ
意味はしらない
322名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:56:56 ID:W9M/pLaC0
>>315
海外で行われたものを日本で流しても
国内ニュースとはよばん
323名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:57:21 ID:/NO+oe730
>>312
レッドリングになりやすい機体となりにくい機体があるからだろ

リコール対象となる症状や品番によってそれは車でも電化製品でも分類されてんじゃん

なにもしらねーやつだな
324名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:58:10 ID:TpXZhvuY0
後々尾を引きそうだな
保存レス
325名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:59:03 ID:ZCQJwkXF0
リコールの意味を再度調べてこいや
326名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:59:20 ID:W9M/pLaC0
>>323
そしたら旧型全てか
おっかしいなぁ、うちに初期型まだあるぞ
327名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:59:53 ID:qmvkbxgB0
リコールってのはケガや死亡事故に繋がる恐れのある
欠陥に対してメーカーが回収を呼びかけたりすることだが
箱○では「保障期間の延長」はやったが回収されたりはしてないぞ
328名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:00:04 ID:/NO+oe730
>>325
お前がしらべてこいアホが
329名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:00:25 ID:wOJhj1dV0
箱○ってなんですか?
もしかして女の人にきくとなにそれ?って言われるハードですか?
330名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:02:29 ID:djXULUNU0
旧XBOXのブレーカー付き電源コードに交換したのがリコール
360のはただの自主的なMSが譲歩した延長保証
331名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:02:32 ID:/i1PdJWOO
箱とか故障以前にダサいからいらん
332名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:02:34 ID:/NO+oe730
>>327
一般製品に対するリコールとは、設計・製造上の過誤などにより製品に欠陥があることが判明した場合に、
法令の規定または製造者・販売者の判断で、無償修理・交換・返金などの措置を行うこと。

法令に基づくリコールと、製造者・販売者による自主的なリコールとに大別される。

333名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:02:51 ID:gHIXCg7u0
レッドリングが出た製品だけ対象に無償修理だろ
それまでに発売された全型番を対象にしてないからリコールじゃないんじゃないのか?
334名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:03:28 ID:djXULUNU0
>>329
マドンナでも知ってる
335名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:03:44 ID:uSIAGl3q0
こりゃ廃熱問題が解決されるまでスルーだな
336名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:04:01 ID:/NO+oe730
>>333
だから、症状や品番で分類されるもんなんだよ
337名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:04:45 ID:1ds3i+jwO
起動中にコンセント抜き差しするだけで簡単RoDだし、
写真撮れとか言われたら幾らでも撮れるよ。
338名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:05:07 ID:Ulza6pKF0
HD機は熱と戦い続けるんじゃないの
339名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:05:12 ID:djXULUNU0
型番とか言ってる人いるけど
故障してから無料修理するってのはリコールじゃない
故障を未然に防ぐために修理するのがリコール
340名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:05:40 ID:9uf3mSqr0
そのうち「MSのRRoD保証延長は実質リコール」とか言い出すぞw
341名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:05:59 ID:/NO+oe730
342名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:06:21 ID:BSfzvnhY0
>>323
だったら、その型番や品番は何処で告知されてるんだ?
343名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:06:28 ID:psImFBMcO
初心者ながらの考えですいません。
これって火事の心配をする必要はないですよね?
新型買おうかどうか迷ってます。
344名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:06:33 ID:wOJhj1dV0
>>334
えw日本人女性の話してるんですがw
あなたのまわりはパツキンだらけなんですかw
うらやましいw
345名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:06:54 ID:/NO+oe730
>>342
今回の箱○場合はレットリングという症状でリコールされたんだろが
346名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:07:08 ID:W9M/pLaC0
>>336
んじゃ、PS3が一年以内に壊れて修理するのもリコールなんだ
いやはやびっくり
347名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:07:43 ID:/NO+oe730
348名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:08:23 ID:W9M/pLaC0
>>345
訴えた結果でたの?
349名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:09:06 ID:djXULUNU0
欠陥が判明した時点で修理しない箱○はリコールじゃないってことか
350名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:09:29 ID:/NO+oe730
>>348
MSが土下座して3年保証しますっていったらしい
351名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:09:46 ID:9uf3mSqr0
>>347
おちつけw
352名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:10:33 ID:gHIXCg7u0
>>345
にほんごわかりますかニダニダ?
353名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:10:33 ID:W9M/pLaC0
>>347
PS3に欠陥出て無料修理、お前の故障後リコール説なら当てはまるな
354名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:11:17 ID:/NO+oe730
>>352
そーとーあたまわるそーね
355名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:11:17 ID:BSfzvnhY0
>>336
一般製品に対するリコールとは、設計・製造上の過誤などにより製品に欠陥があることが判明した場合に、
法令の規定または製造者・販売者の判断で、無償修理・交換・返金などの措置を行うこと。

法令に基づくリコールと、製造者・販売者による自主的なリコールとに大別される。


おお、自主的リコールに該当するのか。
すまんね、ID変えて出直してくるわw
356名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:11:59 ID:yVmBOlTU0
>>343
ないよ。
ただ設置場所には気をつけて。
TVラックとかの密閉空間に置くとか、近くに熱に弱い機器を置くのはやめたほうがいい。
357名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:12:20 ID:ZTV0pNm10
>>343
今だとシステムアップデートした途端
起動不能の恐れがあるから様子見がいいかも。
358名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:12:25 ID:/NO+oe730
>>355
絶対許さんよ捏造野郎は
359名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:13:15 ID:W9M/pLaC0
>>358
お前モナー

ってこのフレーズ懐かしいな
360名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:13:14 ID:VINyx48E0
>>358
残念〜もうID変わってますから〜wwwwww
361名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:14:28 ID:/NO+oe730
>>359
一年以内で故障とかアホな事言っている時点で痛々しいなおまえw
362名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:14:41 ID:A7zWXrCc0
>>9
去年の箱○値下げの時株式市場閉まる前にフライングで発表しやがった日経が、
お金を貰っていると、そうおっしゃる
363名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:16:23 ID:9uf3mSqr0
法令に基づこうが自主的にやろうが、リコールってのは「メーカーによる回収」だろにw
364名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:16:37 ID:qmvkbxgB0
「危ないから使わないでメーカーに返してください」というのと
「壊れやすいと判明したので保証期間延ばします」では違うでしょ
365名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:16:38 ID:abQtsz/30
昔机に直置きして使うと机が焦げるほど熱もったVAIOノートあったの思い出した。
366名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:17:28 ID:/NO+oe730
>>363
だからレッドリングになったら修理受け付けますよ〜って回収してんじゃんww
367名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:18:41 ID:/NO+oe730
>>364
もうリコールの意味の回答はでたから屁理屈はもういい
368名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:19:23 ID:ZTV0pNm10
今まであったゲーム機関係のリコールは
DSのアダプターと旧箱のアダプターしか思いつかん。
369名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:20:10 ID:/NO+oe730
>>368
それも品番によってのリコールな すべて分類されている。
370名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:20:47 ID:nFuovlHr0
キムチが発酵して50度とか凄いよスリムさんw
371名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:21:09 ID:/xTB0LxyO
ソニーからブルーレイが見れるドライヤーが発売されたと聞いて
372名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:21:10 ID:VINyx48E0
>>367
じゃあスレタイの話に戻そうか?
373名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:21:39 ID:HelG6ESQ0
そろそろ誰か検証してよ
374名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:22:21 ID:1ds3i+jwO
修理と回収混同してるぞ
375名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:22:48 ID:/NO+oe730
376名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:23:12 ID:iQQkMPPa0
>>366
壊れるのが解ってて売りさばいてたんだぞ。

発売直前、出荷前に検品ではねられた360が大量に出てたとの記事があっただろ?
377名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:24:27 ID:/NO+oe730
>>376
まぁ毒入りカレー事件と同じだな

ビルゲイツ=林真須美
378名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:25:05 ID:9uf3mSqr0
RRoDになって修理に出すと、メイン基板交換とかで帰ってくるんだが、これも「回収」なのかw
PSWの日本語は難解だなw
379名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:28:04 ID:B6PHGD9QO
検証も何もディスクが熱くなるからわかるだろ
明日売りに行くわ壊れる以前に溶けるわコレは
380名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:29:05 ID:/NO+oe730
熱風が50度でようがでまいが買ったばかりのゲームが途中でこわれて一ヶ月ぐらい修理に要されたら予約して買った意味すらなくなるもんな

MSにたいする罪は重いよ

はじめて箱○ユーザーに同情したわ
381名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:30:54 ID:+ElNNOBb0
>>13
ワロタww
382名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:31:26 ID:ZZlByB4k0
背面に手を置くと暖かいけど熱いってほどではないな。
発熱で煽るには火力不足 実際には髪も乾かないし目玉焼きも作れそうにないw
383名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:31:46 ID:1ds3i+jwO
>>377
またそうやって問題発言する……。
384名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:31:51 ID:VINyx48E0
最大の疑問なんだけど、排熱は本当に電源部を通ってるのかどうか。

吸気と排気が後方部に並んでるんでしょ?
電源部を通ってるのは吸気じゃないの?
385名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:32:47 ID:/NO+oe730
>>382
最初から解っているネタスレでそういうマジレスもういいから
386名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:33:31 ID:VINyx48E0
>>380
同情するよりPS3に俺の欲しいゲームだせw
387名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:33:42 ID:NLQjIUF6O
箱○と同じく排気口が塞がってファンが止まったら
内部がリフロー炉並みの温度になって半田が溶けるお
半導体を高温で使ったら性能活かせないお
388名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:34:08 ID:/NO+oe730
>>386
何が欲しい?言ってみろ
389名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:34:14 ID:NCdSx0oJ0
高熱源体接近!!
プレイステーション3です!!
390名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:34:36 ID:ZZlByB4k0
>>385
いや、>>343みたいなのがいるから一応・・
391名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:35:47 ID:/NO+oe730
>>390
PS3と箱○どっちが火事になりやすいかなんてバカでもチョンでもわかる事

釣りだからほっとけ
392名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:36:23 ID:nlyxJifHO
あくまで排熱が50度だからな
部品の温度が50度だと危ういが、そこはどうなのか
夏を過ぎてから販売したので、気温による過熱は今年いっぱいないだろうけど
来年の夏に問題が起きないかどうか

そのへんが焦点だな
393名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:36:37 ID:uQICZqBP0
>>1
焼き肉焼いても家焼くな
394名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:36:45 ID:pdsypGin0
幼児が居る家庭だとPS3は危ないな・・・
395名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:37:22 ID:gYDdo/OK0
>>392
内部はもっと熱いですよ
396名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:37:34 ID:uQICZqBP0
>>394
全身やけどとかあり得る
397名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:38:28 ID:uQICZqBP0
野田聖子がまだ権力持っていたら普通に出荷停止にされるレベルの発熱
398名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:39:03 ID:NCdSx0oJ0
>>394
幼児にわざと触れさせてPS3は危ない事を覚えさせる
それもまた教育
399名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:39:21 ID:djXULUNU0
ネコが通気口の所で昼寝しそうだな
400名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:40:19 ID:9o6mMjDf0
>>392
部品の温度が50度だと危ういって、そんなこと言ってたらPCはどうなるんだ?w
401名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:40:41 ID:VINyx48E0
>>388
シューティング(日本の2DSTGな)
フライト系(飛行機でも戦闘機でもOK)ならなんでも
RPG、Jでも洋でもかまわん
格ゲー(オンライン対応は必須)

FF13は欲しい
出る直前ぐらいには買うかも
でも、他にめぼしいのが無ければクリア後即売りだと思う
402名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:42:19 ID:wG8TAhxiO
今、新型PS3がアツい!
403名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:42:33 ID:aP7UgMwg0
>>401
スト4とか鉄拳ではだめなのか?
やっぱりKOFだよな
あとはよく分からないジャンル
404名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:42:52 ID:/xTB0LxyO
この夏、PS3がアツい!
と聞いて
405名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:44:41 ID:W9M/pLaC0
>>403
360持ってたらその2つPS3買う必要ないやん
406名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:44:46 ID:9uf3mSqr0
ちなみに俺のPCのマザーはASUSなんだが、CPUやMB各所の温度なんかを表示できるユーティリティが添付されてて
警報が出る温度はデフォで45度に設定されているね
407名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:45:57 ID:uQICZqBP0
>>400
55度以上になったけどセンサーではかれないってかいてあるよ・・・
408名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:46:46 ID:pdsypGin0
本体の表面温度はどうなんだろ。旧より熱いなら最悪
409名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:47:17 ID:9o6mMjDf0
>>407
PC?どんなセンサー使ってんだよそれ・・・
410名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:47:31 ID:/NO+oe730
>>401
とりあえず2DSTG

Everyday Shooter
STAR STRIKE HD
ガイアシード
超兄貴 〜究極無敵銀河最強男〜
SPACE INVADERS
Gダライアス
RAYCRISIS
RAYSTORM
アインハンダー
アーケードヒッツ 紫炎龍
アーケードヒッツ ムーンクレスタ
アーケードヒッツ ソニックウィングス・スペシャル
SuperLite 1500シリーズ COTTON ORIGINAL
SuperLite 1500シリーズ ザンファイン
PHILOSOMA フィロソマR
アーケードヒッツ 雷電
R・TYPE DELTA
R-TYPES
411名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:47:44 ID:gYDdo/OK0
熱膨張してしまった・・
412名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:47:45 ID:uQICZqBP0
排熱が常時50度 マジで暖房
部品は55度以上で振り切れたので計測不可

排熱が50度だからな・・・おそろしいぞ・・・
413名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:48:28 ID:uQICZqBP0
>>409
赤外線とかなんとか書いてある
414名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:48:32 ID:aP7UgMwg0
雷電はおもしろいなぁ
415名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:49:04 ID:ihHotvyM0
どういう設計してるんだろうね
あんまり考えてないのかな
やる気なさそうだなし
416名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:49:14 ID:gYDdo/OK0
サテン・シルバーバージョン(40G)はどうなのさ(俺の)
417名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:49:44 ID:gYDdo/OK0
本体前部に穴あけとくだけでいいのにね。
418名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:50:48 ID:YoaoKnXqO
買った奴が何も言わないね
15万売れたんでしょ?
419名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:51:25 ID:JDS1ZjH60
排熱50℃って熱の発生源は何度なんだよw
420名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:52:50 ID:VINyx48E0
>>410
Gダラは強烈にやりたいわ
つか、何時出るの?
421名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:52:52 ID:NCdSx0oJ0
>>418
アマゾンのレビュー見ると普通に熱いとか
横置きして遊んだあと床に触れてみたら熱かったとか
普通にレビューされてた
422名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:55:10 ID:z6J27IRW0
排気が優れているので本体にやさしいわけですね、わかります。
423名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:56:43 ID:/NO+oe730
>>420
アーカイブスだよ

グラディウス
ゴーファーの野望
ラディウス2
魔城伝説
スーパーコブラ
ツインビー

などもある
424名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:57:05 ID:NCdSx0oJ0
来夏を越せるかどうかで品質がわかるべ?
来夏に自然に壊れる→SONYタイマー発動
425名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:57:42 ID:VINyx48E0
>>418
価格混むでも熱いとか、音が今までと違って気になる人は気になるって書いてあるぞ
426名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:57:44 ID:djXULUNU0
>>419
CELL+電源の熱だと思う
427名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:57:46 ID:gYDdo/OK0
質量保存の法則をみんな理解しよう。
428名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:59:03 ID:POy2OGP2O
40Gの俺は負け組だと思っていたが
そうでもなかったようだな
PS2が遊べるが消費電力バカ食いの初期型
120G、低消費電力、値段が安いが爆熱のスリム
初期より低消費電力、発熱も低く、安定の40G
一気に勝ち組じゃん
429名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:59:21 ID:VINyx48E0
>>423
俺、PSPもってるよ・・・ソフトも・・・

PS3なんだからHDリメイクして欲しいんだが・・・
430名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:01:07 ID:/NO+oe730
>>429
STAR STRIKE HDやってみれば?
431名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:01:43 ID:wG8TAhxiO
FF13クリアまで保てばいいだろ
432名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:02:51 ID:NCdSx0oJ0
>>428
最大消費電力が薄型とたった30ワットしか変わらない上
筐体内の余裕がある訳だからエアフローは40GBの方がいいだろ
HDD容量が不満なら増設すればいい
433名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:03:10 ID:Ev8ufare0
アーッチャチャチャチャチャチャチャチャチャ\(^o^)/オワタ!!
434名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:04:05 ID:VINyx48E0
>>429
うわ、なんでPSPになってんだ
PSとPS2とPSPは持ってる・・・流石にPSとPS2は誇り被ってて
Gダラ、グラデラ、レイストームは眠ったままだ
435名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:04:45 ID:6xEKOaB+0
HDDは50℃越えるあたりから
故障率が有意に上昇するとか・・・
436名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:04:59 ID:VINyx48E0
>>430
調べてみる
437名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:05:20 ID:MtoZl6P60
>>417
むやみに穴を開けりゃいいって物でもないんだよ
排気と吸気のバランスが悪くなりゃ 内部のエアフロー
がおかしくなって逆に温度が上がっちまうし
438名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:06:50 ID:LOc6MYXd0
いっそのことMacみたいに水冷式にしてしまえばいいのに
439名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:08:04 ID:nlyxJifHO
50度に耐えられるパーツとそうでないのがあるからな
排熱方向によっては住宅や人間に損害を与える可能性もある
440名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:08:35 ID:NCdSx0oJ0
ウチの60GBも流石に取り出したディスクが熱々って事は無かったよ
でも今度のは熱いんだろ?
電源をACアダプタにするとか適当に熱源を分散すればいいのに
441名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:08:45 ID:U3TbZr2E0



442名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:09:23 ID:djXULUNU0
>>437
でも明らかに吸気少ないよね
443名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:10:43 ID:mGzJ/psQ0
>>435
グーグルの研究班曰くそれデマらしい
でも液コン使ってる電源は確実に寿命は縮むな
444名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:10:56 ID:MtoZl6P60
家のミドルタワー 9600GT
core2Deo e8400 の組み合わせで
アイドル時 40度くらいだ
ゲーム負荷かけると47〜48度くらいまで
個体内の温度上がってるのかな?

>>442
吸気の場合 穴をたくさん開けなくても
一見分からない隙間とかから入ってくるので
そんなにたくさん必要ないといわれてる
445名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:12:08 ID:ZCQJwkXF0
吸気口開けて吸気ファン付けたらいいんでね?
446名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:12:11 ID:C2tarWegO
PS3は内蔵電源なのに箱はでかいACアダプタw
とか言われてたけど
発熱考えたら内蔵にするメリットがわからないんだが
447名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:12:33 ID:LBZeHFIT0
発熱が心配じゃなくて本当はこう言いたいんじゃないか
「これ意図的に作られたタイマーなんじゃないの?」って・・・
448名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:12:47 ID:XlvtVZQxO
内部は6、70℃とかになってそうだな
電源も熱こもりそうな感じだったしメシがウマイ事になりそうだな
449名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:14:01 ID:NCdSx0oJ0
ウチのHPのパソコンxw4400は派手に吸気口が開いてるが…
450名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:15:03 ID:HjuGmHbT0
>>440
20GB持ちだがアツアツだぞ。ホクホクのが近いけど。
451名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:15:17 ID:9uf3mSqr0
ファンのタイプによるが、普通のPCによく使われている平型ファンは風量は多くとも静圧は低いので、
吸気穴も大きな穴が必要になる

写真じゃよくわからないが、PS3のファンがシロッコファンなら静圧が大きいから小さな穴でもいい
ただしその場合風切り音がしてしまう可能性はある
452名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:16:05 ID:NCdSx0oJ0
>>448
ユーザーにとってFF14中に忽然と人々が居なくなって
ミステリーな感じになる
453名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:17:41 ID:NCdSx0oJ0
>>450
マジか?
俺はエレクターに立てて置いてるが案外平気
454名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:19:18 ID:VINyx48E0
デスクトップと比べるのは酷だよ
ノートPCとの比べれば十分許容範囲じゃないかね
・・・基板には液コン使ってないみたいだし、HDDも2.5インチだし
ノートPCって内部はアツアツだけど問題ないから

でも、電源・・・お前だけは駄目だ
455名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:19:36 ID:LOc6MYXd0
今こそこいつをPS3に搭載するときなんじゃないか?
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/kama-cross.html
456名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:21:00 ID:CpKzcpR/0
>>444
コア温度じゃなく周辺温度?(rivatunerならGPU周辺はambient temperature)
なんかマザーやグラフィックカードの周辺温度じゃなくGPUやチップセットの直の温度のような気がする
家は285で34度ぐらいなんで気になった。俺の勘違いならスルーしてくれ
457名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:21:17 ID:MtoZl6P60
俺も20GB版と新型を両方
所有したけど 確かに熱いけど
20GBの頃とたいして変わらん気がするけどな
確かにフローリングに直においておくと
アチチチだけどなw つかこのくらいのスペックになってくると
もはや仕方の無いことなんじゃないか?
458名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:21:18 ID:vPXMw1UG0
糞ケース使ってた頃、ケース内温度が高すぎて、
ドライブがよく死んでたなぁ…
459名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:21:19 ID:pdsypGin0
>>451
PS3はブロアファンでも良かったんじゃないかと思うw
460名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:21:27 ID:p+ZBlIXx0
PS3--扇風機--エアコン--アンプ--ブラビア
と言うようにリンクすればいいだろ
そんなことも分からないのか糞箱痴漢どもはww
461名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:21:38 ID:RUiVbdANO
なぜ
箱のように外部電源にしないのだ
462名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:22:50 ID:lDNSMhTh0
死亡するなら来年の夏だろうから1年安泰
463名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:24:28 ID:7btpVpaw0
排熱が電源に当たるってのは
風呂の換気扇の排気側が、リビングに向いてるような感じかな
464名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:25:22 ID:NCdSx0oJ0
>>460
それSONYにハガキ出した方が良いよ
465名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:25:54 ID:PxnX+K8H0
>>461
見た目重視か、無視してばかデカイアダプターを許すか。
466名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:28:22 ID:QM3tQ7f10
80Gだがずっと起動してても全然熱くならないな
大勝利
467名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:31:08 ID:/NO+oe730
>>465
ぶっちゃけそのアダプターが秋刀魚が焼けるほど糞熱い

本体ばっかに気を取られて灯台下暗しみたいなもんで箱○ユーザーはアホ
468名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:32:18 ID:ZfP2mGq+0
丁度1年と1週間過ぎた2010年9月10日から、Slimの故障率は50%を超える。
故障しなかった本体はソニータイマーの不良により回収されます。
469名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:33:32 ID:xZQMnuxm0
>>467
そんなに熱くなるもんを本体の中に突っ込んどくのはなんでだ?
意図的に壊したいのかね
470名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:33:45 ID:W9M/pLaC0
>>467
あれで魚焼けるなら今頃溶けてるぞ
なんでこうムダにバレバレの嘘つくかなぁ
471名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:35:07 ID:VINyx48E0
>>467
なら、お前は馬鹿かwww
472名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:36:08 ID:/NO+oe730
>>469
技術的なもんだろ
日本の技術では可能でもアメリカの技術では不可能な事

アメ車が燃費や品質が悪いのは周知の事だし
473名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:37:58 ID:/NO+oe730
>>470
アレ?

あのアダプタにある焼き目を付けるデコボコしたのは秋刀魚の焼き目を付けて焼くためではないのか?
474名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:38:01 ID:UAcdVg050
電源のカバーを取っ払い12cmファンを取り付けてる俺大勝利ってことか

あと秋刀魚焼けるほど熱かったらプラスチック溶けちゃうだろw
精々しばらく牛乳を上に置いといたら寝る前にいい感じにホットミルクになる程度
俺例えがうますぎwww
475名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:39:20 ID:5HnoWLyI0
>>1
うわーマジ助かるワー!
おかげで今朝拾った卵孵化させられるワー!
無事生まれたら名前は「ピーさん」な、PSさん!
476名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:39:41 ID:MtoZl6P60
>>474
俺ホットミルク嫌いwww
477名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:40:06 ID:W9M/pLaC0
>>473
んじゃPS3の曲面は瓦焼きのため?
それともジンギスカン?
478名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:40:19 ID:EhtzEtgk0
寒冷地仕様だな
479名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:40:23 ID:GKHnQTzh0
50℃超えたら温泉卵にならないか?
480名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:40:45 ID:xZQMnuxm0
>>474
言われて相当悔しかったんじゃね?ww
なんとか言い返したかったんでしょ
481名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:41:16 ID:wG8TAhxiO
箱アダプタにある溝は殺傷能力とグリップ感向上の為ですよ?
482名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:41:30 ID:/NO+oe730
焼けるほど熱くならないよ話そらすなよ

アダプタの話だろが
483名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:41:39 ID:Y4jNxw1d0
今日サンマにするか、旬だし
484名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:42:51 ID:/NO+oe730
>>481
大根おろしもすれますよ
485名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:43:04 ID:l2sGvOXhO
うおオン
PS3はまるで人間火力発電所だ
486名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:43:09 ID:W9M/pLaC0
>>482
うん、アダプターで魚は焼けない
まずお前が話そらすなよwww
487名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:43:52 ID:CpKzcpR/0
ぶっちゃけそのアダプターが秋刀魚が焼けるほど糞熱い

10分後

焼けるほど熱くならないよ
488名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:44:45 ID:VINyx48E0
秋刀魚が焼ける温度でも溶けないプラスチックって
アメリカの技術凄くね?
489名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:44:53 ID:/NO+oe730
>>487
>>486
に言った事だから安価つけないと読めないのか
490名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:45:51 ID:GKHnQTzh0
焦るんじゃない、俺は腹が減っているだけなんだ
491名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:45:56 ID:W9M/pLaC0
>>487
360のアダプタの捏造話をふる

↓10分後

話そらすなよ
492名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:45:58 ID:/NO+oe730
箱○ユーザー「秋刀魚あたためますか?」
493名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:46:11 ID:8k6WgU4k0
>>466
俺も80GBだけどゲーム後は結構暖かくなってるけどなぁ
スペース的に余裕のある設置のつもりだけど
494名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:46:17 ID:CpKzcpR/0
いかん俺自身が連鎖でNGされた
495名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:47:35 ID:W9M/pLaC0
>>492
PS3ユーザー「ディスク暖めますか?」
496名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:47:54 ID:xZQMnuxm0
>>493
PS3のゲームは3時間が最高だが、俺のもそこまで熱くならん気がする。40GBだが
497名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:48:27 ID:/NO+oe730
>>495
箱○ユーザー「ディスク傷つけますか?」
498名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:48:40 ID:oSfv2n9lO

さっきヨドバシアキバ行ったらトイレの洗面台のところに置いてあったよ
499名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:49:30 ID:eWKRbfYW0
目指せ! 1スレ内書き込み一割
500名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:49:45 ID:NCdSx0oJ0
>>498
手を乾かすやつじゃん
501名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:50:03 ID:xZQMnuxm0
>>499
そんなこと言ったら減速するだろが・・・
502名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:50:13 ID:l2sGvOXhO
うーん・・・FF13とFF13VでFF13がダブってしまった
なるほど・・・PS3はFF13で十分なんだな
503名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:50:39 ID:W9M/pLaC0
>>497
あらら、ついに昔のこと言い出したよ
まぁ魚焼けるプラスチックとかよりゃましか
504名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:51:26 ID:U3TbZr2E0
マジで熱いのか
イラネ
505名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:52:09 ID:/NO+oe730
>>500
だったら箱○は汚物入れじゃん

箱○ってうんこを落とすブラシ入れにも似ているけどな
506名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:53:37 ID:BNF3LMBTO
>>505
なんかもう必死だな
支離滅裂もいいとこだ
507名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:53:43 ID:VINyx48E0
ついにPS3がキマってきたのか?
508名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:53:44 ID:HjuGmHbT0
あらら、ついに昔のこと言い出したよ
509名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:53:57 ID:8k6WgU4k0
>>496
やっぱり設置の仕方がいけないのかな
黒檀ブロックか何かで浮かせて比較してみよう
510名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:54:16 ID:GKHnQTzh0
これで互換をやっていないなんて・・・残酷すぎる
511名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:54:19 ID:gROA9MPWO
新型PS3は
瓦ソバが作れる優れ物!!
512名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:55:47 ID:l2sGvOXhO
ジェットのせいで歯車がズレたか
513名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:58:47 ID:xZQMnuxm0
>>509
俺のはメタルラックの上に置いてるから、排熱がいいのかもね。
514名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 18:01:28 ID:6FrsT2LUO
こういう捏造によるネガキャンってSCEは訴えるべきじゃないか?
515名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 18:02:51 ID:ZGq2Us6W0
>>514
捏造、ってのを証明できるならしたらいいんじゃね?
516名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 18:06:13 ID:R5ihSqf0O
温度測れば捏造かどうかなんてすぐわかるからな
否定もしないし記事が削除もされないってことは
517名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 18:10:09 ID:X6ussz880
>481
箱アダプタはケーブル持ってガンダムハンマーみたいにぶん回すのが正しい使い方だろ
518名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 18:10:40 ID:8k6WgU4k0
>>513
こっちもメタルラックで横置きなんだけど、物が安定するように専用のシートが敷いてあるから
床に直に置いてるのとあんまり変わらないんだよな……
とりあえずシートとっぱらったから、前よりは暖かくならなそうだ
519名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 18:45:41 ID:j7lWt6iFO
>>266
>AtomネットブックのCPU温度が58℃、排気が40.8℃

単純には比べられないが薄型PS3の排気が50℃なら内部は67℃くらいか・・・
520名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 19:06:48 ID:ouahuqDe0
>>514
この記者って予約した上、並んで買いに行ってるんだぜ・・・?
相当なソニーファンだから捏造ってこたないと思うぞ

しかも浮かれ過ぎて同僚に引かれてるし
実際の記事の内容は褒めまくり

まあ、初期型より消費電力は半分以下になってるのな
排気が熱くなってるのはCell周りのヒートパイプが大分減らされて、
中央に熱がたまりやすくなってるからな気がする
521名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 19:45:40 ID:On7ZlUlB0
価格のレビューによると振動も酷いらしいよ・・・
薄型化と廉価化で精度が落ちまくってるみたいだ
522名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 19:49:06 ID:pb1oonHm0
基板はFR4かな。
湿気によって体積が変わりやすいから、スイッチON/OFFを繰り返すと
チップ部品の剥離が起きるかもね。

温度変化が激しいから、基板と出入りする水分量が大きい。
523名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:09:28 ID:HacbIUuD0
80G買って来て新型と比べたら
ディスクの熱さ半分以下でワロタ
絶対に新型の発熱量はヤバイ
524名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:10:45 ID:fVwEOGUHO
>>523
ほんとに持ってんのか?
怪しい・・
525名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:16:47 ID:biq/lS8B0
薄型PS2だって熱凄かったじゃん。
しかもあれ電源外に出してだろ?

今回の薄型化も無理してるだろうから
結局こうなるのよね。
526名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:16:56 ID:wG8TAhxiO
結局何の為に小型化したの?
527名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:18:23 ID:JTW4LjlT0
>>526
パーツ減によるコスト削減と値下げへのインパクト
528名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:41:48 ID:a/b+jI3J0
日経の報道なのに、何故か急に箱叩きを始めるPSWの痴漢。


反射的に日本を叩くチョンかお前らはw
529名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:44:52 ID:yWsfPYhy0
ちょw噴いたwwwwwwwwwwwww
アーカイブスのSTGをラインナップ扱いするって馬鹿なの?
シューターからしたら脳みそ腐ってるなんて生易しいもんじゃないって感じだぞw
PSWってこんな阿呆ばっかなの?
530名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:44:58 ID:TBRjfsAsO
背面熱すぎるから縦置きで扇風機あててたわ
プラスチック溶けたりしないん?
531名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:46:35 ID:JTW4LjlT0
初期の360も熱いと言われたけど
360と新型PS3両機を比べた感じはどうなんでしょうか?
532名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:48:18 ID:HacbIUuD0
ディスクの熱さなら同等だよ
533名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:48:25 ID:MXv+X1pQ0
本スレで「廃熱熱い」って言ったら
「お前それ密閉ラックとかに入れてんだろカスwwwwwwww」
って言われた

なんだかなぁ
534名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:50:39 ID:TBRjfsAsO
>>531
確実にPS3のが熱い
ディスク熱すぎて心配になる
535名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:50:45 ID:biq/lS8B0
>>530
ちゃんと掃除した通気のいい場所に置かないと
悲劇を招くかもしれないぞ。
536名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:50:53 ID:AvAOxbZl0
メタルラックのような通気性の良い台に置かないとな
537名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:52:15 ID:uQICZqBP0
>>530
家焼くなよ
538名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:53:22 ID:JTW4LjlT0
メタルラックなど外気に触れるようにすれば熱による故障率は下がるが
粉塵やホコリなどによる故障率は上がる
539名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:54:53 ID:JTW4LjlT0
ファームウェアが更新されて安定化すれば廃熱も良くなるとかないかな
CPUの利用率の効率化とかで…
540名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:55:08 ID:NVsaTbaAO
何?そのデリケートでユーザを心配にさせるゲーム機はwwwwwwwwwww
541名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:11:48 ID:ouahuqDe0
冷却ユニットの推移

初代
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/11/11/071111_41.jpg
冷却ユニット(ファン含む)の重量:805g

80GB版
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/10/30/081030_10.jpg
冷却ユニット(ファン含む)の重量:625g

軽薄版
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/312/754/ps3_32.jpg
冷却ユニット(ファン含む)の重量:545g
542名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:14:20 ID:qTv1rrtc0
内部温度上昇Ti、室温Tr、排気温度To、風量L、発熱量W、比例定数K1、K2としたら、

To=K1(Ti-Tr)/L で Ti=K2W

こんな感じじやなかったっけ?
Toが高いってことは、Tiが高いかLが少ないかで、
Tiは発熱量で決まっちゃうから風量Lが少ないって推測。
543名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:15:26 ID:HacbIUuD0
初代に比べるとヒートシンク少な過ぎだな
そら初代並に熱くなる罠
544名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:20:20 ID:W5LwuQbo0
最大消費電力が200Wだっけ?
個人的にこの手のエコに逆行した製品は買う気が起きない。
つーか、有機ELのPSP作れよ。
有機ELの綺麗さは衝撃的だよ。
545名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:24:32 ID:W5LwuQbo0
PS2みたいに消費電力が50W以下にならないと買う気が起きない。
でも無理だろうな。
何でこんな電熱器みたいなゲーム機作ったんだろ?
こういう方向性ってパソコンでいいじゃん。
ソニーにはPSPに力入れてほしいわ。
546名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:28:51 ID:W5LwuQbo0
ゲーム機の何が嫌いって、エコに逆行してるんだよね。
液晶の大画面TVも嫌いだけどさ。
TV放送なんて、14インチもあれば十分なのに、
何で40インチとか(笑
バカか。

そんなに大画面で見たかったらプロジェクタ買え。
一般放送を40インチとか馬鹿げてる。
547名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:28:53 ID:H7N54A+90
デパートとかのトイレに設置されてる、
洗った手を乾かすヤツ、あれに使えないかな。
548名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:29:29 ID:sMZKFR/90
夏場はヤバそうだな
549名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:29:48 ID:W5LwuQbo0
俺なんてTV壊れて、今は3インチのワンセグで見てるけど、これで十分。
消費電力も極小だし。
550名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:31:47 ID:W5LwuQbo0
むしろデカい製品よりも、良くできた小さい製品の方が
デジタル時代は感動する。
重厚長大なんて、アナログ時代の成金の発想だ。

でも現在のPSPとかDSは感動しない(笑
551名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:35:16 ID:W5LwuQbo0
俺がデカい製品に嫌気がさしたのは、デカいステレオとか
デカいTV買った時からずっとだな。

デカイから移動もできない。糞重くてイライラする。
数倍デカくなったから、感動も数倍になるわけでもない。
馬鹿馬鹿しい。

むしろ外だろうが家の中だろうが、どこにでも持っていける
小さい製品の方が数倍愛着が沸く。
552名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:36:48 ID:bnJGiECW0
ID:W5LwuQbo0は何と戦ってるのwww
553名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:38:42 ID:W5LwuQbo0
最近買って感動した商品。
コダックの有機ELワンセグTVとか、SOTOのアウトドア用ストーブとか、
メーカー忘れたけど、アウトドア用小型トースター。
どれも1万円以下の安物。でも使って楽しい。

がっかりした商品。
DS(笑
554名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:39:35 ID:yWsfPYhy0
有w機wEwLwwwwwwwwwwwwwwwww
555名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:39:50 ID:HacbIUuD0
>有機ELのPSP作れよ

ID:W5LwuQbo0に同意できるのはコレだけだな
556名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:40:40 ID:HacbIUuD0
縦縞猛虎魂液晶は嫌だ
557名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:40:49 ID:W5LwuQbo0
DSってデカいわ重いわ画質悪いわ・・・

任天堂のソフトなければほとんどカス。

あんなものがあれだけ売れてるのは、逆にいえば
いかにPSPがショボイかの証明だな。
558名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:41:27 ID:pQkwI4LPO
エコ基地外
559名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:42:36 ID:W5LwuQbo0
オムロンの携帯電動歯ブラシも良かった。
世界最軽量? 忘れたけど、すげー安くてデキがいい。
電池もやたらに長持ちする。
560名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:45:03 ID:W5LwuQbo0
コダックの有機ELは今アマゾンで投売りされてるけど、
すっげえ画質綺麗だよ。
もちろんワンセグだから、規格そのものの限界はあるけど、
画面の質そのものが液晶とは段違い。
滅茶苦茶質のいいディスプレイで最低画質を写してるような違和感(笑
561名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:45:50 ID:N2Yezmqp0
そんなに書き込んだら、このスレが消費されちゃうだろ
ID:W5LwuQbo0自身がエコになるべき
562名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:50:49 ID:q2uHckty0
>>561
warosu
563名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:51:05 ID:2UOuFEXL0
逆に考えるんだ!!

初代が温度が低すぎた、新型が標準温度だ、、と
564名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:53:03 ID:5skRGoMS0
グリーンピースかなにかの奴がファビョってんのか?
565名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:58:57 ID:SGm3Fu980
120GB=60GB
次に期待
566名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:19:32 ID:JTW4LjlT0
>>555
有機ELは室外じゃほとんど画面が見えないよ
外光に弱いから室内でしか遊べない
567名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:25:22 ID:HacbIUuD0
じゃあ良い液晶使ってくれ
568名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:34:13 ID:On7ZlUlB0
まんまと、
ID:W5LwuQbo0に
話題引っ張られてるけど?
なにやってんの?
569名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:35:57 ID:KxAMmaXO0
ホットプレート機能!既に内蔵していたのか!
570名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:38:55 ID:HacbIUuD0
ディスクが熱いのはインスコ不能時の
360を彷彿とさせるから短命なのは確実
571名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:44:03 ID:7EIF2qKN0
廃熱が上手く行かないと
ハードの寿命縮まるからなぁ・・・


さすが、ソニータイマー!!
572名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:47:00 ID:KJuP2Jny0
微妙に退化かね
573名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:54:10 ID:fVwEOGUHO
Xboxの方が暑いな
あれはチンチコチン
マジで火傷する
574名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:41:17 ID:Dg/8ggwh0
>>573
ほんとに持ってんのか?
怪しい・・
575名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:44:32 ID:zxwZM6kK0
>>574
妄想でも箱貶めることで、PS3への矛先を変えたいだけだろ。
良くてエア所有の携帯君だし。
576名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:55:53 ID:H7N54A+90
排気が55℃ってことは、内部にちょっとでもホコリを吸い込んだら、もう危ないな
俺の部屋じゃ使えそうもないwww
577名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:06:39 ID:TtOdMiUJ0
http://www.youtube.com/watch?v=DydxtIGmsvM

これひどすぎるだろ?ハードの問題?
578名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:21:20 ID:btREINI60
ディスクはWiiが熱くなるよ。
待機中はファンが回らないから熱が篭るみたいで、
軌道直後に別のゲームしようと思って入れぱなしだったディスクを取り出すと、かなり熱くなってる。
579名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:53:42 ID:aFksxda00
>>577
ファームウェア3.0が欠陥らしいよ
580名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:57:11 ID:ZQX2FSYt0
>>578
待機中のWiiは10Wくらい食ってるから(無線ルータ2個分)
スタンバイ機能はOFFにしといたほうがいいよ。
581名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:42:21 ID:uDslFX5v0
保証期間内に壊れたりしないだろうな…
582名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:41:45 ID:Z7BDIxTF0
しかし、ネガキャンなのかなんなのか分からないけど効果抜群だな。
すっかり買う気を失ってしまったよ。
583名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 04:13:35 ID:RdRmQY9E0
確かに80Gと比べるとディスクの熱さが違う
ちょっと心配だな
584名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 05:57:55 ID:sT7gxHCR0
Slimで故障率が呪詛返しブーメラン状態になりそうだな
585名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 06:47:12 ID:h2MTbsnK0
秋口に発売
後はわかるな・・
586名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 06:48:45 ID:2GNolTO80
>>585
…なる程ね
587名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 07:05:12 ID:rsWWUYOOO
あの基板みればわかるが熱には強いね。
旧PS3でも80℃のサウナで24時間稼働させても故障しないと立証されてたし。
360と違ってハンダが溶ける(笑)なんてことないしなw
588名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 07:10:30 ID:aH1O45hf0
熱暴走確定か
排気ファンなんてすぐに詰まる
589名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 07:55:15 ID:MCTbGXV10
これってわざわざ記事にするような事か?
590名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 08:02:26 ID:tqS8Zv6+0
新型のPS3と、初期型や40Gモデルとの消費電力比較は、
出てるけど、80Gモデルとの比較は出てないような気がするが、
80Gモデルと比較すると、たいして消費電力減ってないとか?
591名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 08:15:56 ID:UMWxU9Td0
>>591
痴漢的には困るだろうけど、熱はハードの敵だから記事になって当然だろ。
592名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 08:36:46 ID:ulUM45XW0
>>589
背面から55度の高温な排気が出てたら
そりゃ記事にしないと
593名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 09:07:23 ID:rNl4RCua0
仮置きしてた時は気にならなかった発熱も
狭いAVラックに入れて使ってたら結構暖かくなるね
でもたったの3万でメインPCより少し性能いいwことを考えれば許容範囲だわ
594名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 09:17:23 ID:zNOIPktJ0
買い換え組だが、本体の熱は確かに上がってるみたい。
360のレッドリングみたいに突然死しないだろうなこれ。
595名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 09:46:02 ID:uHYqAO/T0
このエコの時代に、大型液晶TVと、温風50度のゲーム機とか。
アホか(笑
596名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 09:47:59 ID:wwKaXb7kP
50度程度大したことないなあ
俺のPCのグラフィックボードは80度超えてるよ
597名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 09:51:19 ID:f777ZylR0
仕事で客の居間やら子供部屋に入ることあるけど、そこにあるPS3のほとんどは
コンポジ接続、床直置きだった。 なんか昔のファミコンと扱いは同じだなと感じた。
598名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 09:51:27 ID:2V7lvvsh0
排気温だけで50℃以上だろ、コアは100℃超えてるだろw
599名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 09:51:42 ID:ew7TuOsh0
>>598
それ遠からず壊れるぞw
600名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 09:52:11 ID:2V7lvvsh0
>>599
それがソニータイマーw
601名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 09:53:52 ID:sIMqWGiP0
メインPCより性能高いっていまだにPentium4でも使ってるのか?
602名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 09:54:59 ID:FOUEx/fg0
エコとか踊らされてるだけだしw
603名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 09:55:06 ID:CInDz/AF0
もし、新型が壊れやすかったら…
蔵人黒を買った俺が勝ち組って事になるな。(´・ω・`)
604名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 09:57:57 ID:uHYqAO/T0
PS2は最初から50Wぐらいだったのに。
どうしてこんな機械を設計したんだろ?
ソニーらしくないよなあ。
消費電力なんてどうでもいいって発想は、アメリカ人の発想だろ。
605名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:01:47 ID:2V7lvvsh0
PS3にはエコ増税を適用すべきだw
606名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:05:16 ID:+t7NnPeJ0
来年の夏で保障期限が切れるとと同時に熱でPS3死亡を狙ってるのか
さすが修理部門で利益を上げてるソニーさんや!
607名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:05:18 ID:ILJD4Y2yO
>>598
ヒートシンクあるし高くても70くらいだろ
てかコア100度とか死ぬ
608名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:06:46 ID:ILJD4Y2yO
>>601
C2DやC2QにG92、GT200、RV7xxといった構成のPC持ってないんだろうね
609名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:11:42 ID:2V7lvvsh0
まあ実際はコアが死ぬ前にHDDや電源の電解コンがパンクするんだろうね
610名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:14:38 ID:U1QytwBJ0
日経がソニーの子飼いだと言うは馬鹿でも知ってるのに
>>5
>>9

なにこのツーマンセル
611名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:19:25 ID:Wf4BTNxQO
ACアダブタが筐体に入らなかった恥さらしよりは100倍ほどマシに思える。
612名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:20:22 ID:sDQaw7Pa0
無理やり筐体に突っ込んだ結果がこれだよ!
613名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:21:08 ID:QerX+z5J0
50度程度でギャーギャー騒いでいたら、PCは全て死ぬ。
614名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:22:55 ID:ew7TuOsh0
自作PCでも排熱50度にはなかなかなんないぞ
排熱と内部温度、ついでにコア温度ごっちゃにしてまいか
615名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:23:50 ID:nzZly8m70
>>596
チップ温度じゃなくて排気熱、しかも高負荷を
かけない通常使用時だぞ?
616名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:25:28 ID:j+TSAHUxO
熱をため込むフロー設計が問題なんだけど。
617名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:30:01 ID:2V7lvvsh0
冬季限定商品だな、まあFF13専用機だから問題ないだろう
618名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:30:28 ID:WgiLTIFy0
Corei7のコア温度より高いんだな
619名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:31:49 ID:/R3RmuOA0
寒くなったらこたつと一緒にPS3を出すわけだな。
620名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:34:33 ID:JTQTtBvb0
もともと暖房器具として売り出したから問題ないだろ
621名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:34:49 ID:2V7lvvsh0
今季限定だけどな、もう二度と電源を入れる必要はなくなるだろうw
622名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:34:55 ID:UwjBaBRNO
>>604
そりゃあソニーらしくないよ
だってクタの独断だろうし
623名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:35:16 ID:HZiLmymp0
次の夏死ぬなwwww
624名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:37:52 ID:PgLp8zJFO
ファミコンみたいに床置きされるのに排気50℃とか
小さい子供が近づいたらとんでもないことになるぞ
625名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:52:24 ID:+t7NnPeJ0
>>619
こたつの中に入れておけば猫ちゃんも大喜び
626名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:55:26 ID:txyIO/IpO
50度なんて熱になると、ビニールや紙が変形してもおかしくない
置き場所によっては破損事故に繋がる

まったく、よくもまあこんな失敗作を……
627名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:56:20 ID:NYh8SUeYO
廃熱50℃越えってことは
内部はとんでも無いことになってるな
628名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:58:06 ID:2V7lvvsh0
まあこれがPS3みたいな世界最下位ハードでよかったよ
もしWiiなら、地球上の気温は5℃は上昇していただろうなw
629名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:58:09 ID:PsCHIZiJ0
薄型はほんとにコストダウンだけを考えた劣化版なんだな。
2万くらいに値下がった中古が出てきたらそれ買おう。
630名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:00:42 ID:ebT1GjYf0
あれ
初期型より消費電力少ないのに発生する熱は初期型より熱い?
なんか暖房器具としてはすごく効率よくないかこれ
631名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:00:53 ID:7Tvbxc9/0
14専用機にしようと思ってたけどやばいな、
寝バザとかやってたら発火しそうで怖い。
632名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:01:16 ID:Wf4BTNxQO
50℃いかないのに故障率54%の360は救いがたいな。
633名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:01:21 ID:x1GrpsRs0
>>629
お前は買わなくていいと思うが
634名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:03:00 ID:PsCHIZiJ0
>>633
トリコ専用機=PS3なんだから買うに決まってるだろ。
635名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:03:25 ID:wlDtXhMf0
ディスクが融けたり、熱暴走しなければいいんじゃね?
636名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:03:48 ID:sDQaw7Pa0
Xbox360のRRODは減少中
ttp://www.industrygamers.com/news/xbox-360-red-ring-of-death-abating/
本日、IndustryGamersは、世界最大の独立保障プロバイダーであるSquare Tradeから
新しい調査データを受け取った。

昨年後半の「Jasper」チップセットの導入以後、Xbox360の信頼性は目立って向上して
おり、RROD問題は恐らく解決されたことを示している
ttp://media.industrygamers.com/editorial/2009/09/RROD%20chart.jpg
・08年Q4のRRODは4%、09年以降は500台の報告中1%、
 09年8月の報告は1%未満である
・「恐らく」としたのはJasperリリース後のデータがまだ少ないため

他、3機種合計16000台のデータから得た結論
・最初の2年間にSquareTradeに故障を訴えた率
 Wii 2.7%、PS3 10%、Xbox360 23.7%(RROD以外は11.7%)
・PS3とXbox360で共通の故障はディスク読み込みエラーと画像出力関連
 Wiiは他2機種よりも電源問題、コントローラー問題が多い
637名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:05:54 ID:HZcrz1kRO
GK「アップデートで改善」
638名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:10:19 ID:ja+N6Df00
>>628
FF13効果で年末は上昇するかもしれないぞ!日本だけな
639名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:35:53 ID:2V7lvvsh0
スクエニ、「FF13」12月17日発売 複数ゲーム機に対応
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=AS1D0805Z%2008092009

>複数ゲーム機に対応

日経は地味にネガキャンするねえ、ソニー嫌われてるの?w
640名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:38:04 ID:sDQaw7Pa0
日経はSONY本社の味方であってSCEの味方じゃない
終始一貫してそうだよ
641名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:38:49 ID:meIcvsSA0
うひゃほぅ!XBOXやPS3はマジゲームも出来る暖房器具だな!これがエコってやつか!
642名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:41:11 ID:/R3RmuOA0
SONY本社の敵か。平井さんのグルゥゥゥウウプッッッ!!
643名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:43:29 ID:2Wf98BBT0
物理的に薄くなったら発熱増えるということだな。

結局薄型PS2の時と同じだったか
644名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:45:12 ID:xoDbiZWx0
>>639
12/17に出るのはPS3だけなんだから、別に見出しにまで書く必要ないのになあ。
645名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:45:42 ID:2Wf98BBT0
>>640
むしろソニー好きなら本社の足引っ張てるゲーム事業はうざいだろうな

なんせもうどんだけハードが売れ用がソフトもばか売れしないと逆座やも解消しないしね
646名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:47:18 ID:2Wf98BBT0
>>644
それをいうなら
日本だけ先行発売。海外はマルチ対応

って書いて欲しいよね
647名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:51:38 ID:DrI3oA4J0
>>595
液晶はエコだろw

ブラウン管とプラズマテレビの消費電力は異常
648名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:55:56 ID:xoDbiZWx0
>>646
「マルチ」てのは無理だろう。一般には意味が通らない。
だから「複数ゲーム機対応」と書くこと自体は正しい。

いい見出しが思いつかんな。
649名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:59:38 ID:KT1U2Mwa0
>>647
プラズマに偏見持ってるだろ?
プラズマは映像の明暗によって消費電力上下するから
場合によっては液晶と逆転することもあるんだぞ

もっとも最近の液晶は省エネ化してプラズマの省エネ化じゃ追いつけないところもあるけど


ブラウン管じゃ奥行きの関係で大型の置けなかった人が液晶の大型導入して
消費電力増やす例はよくあるけどね
650名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:07:08 ID:auMgMaCS0
ずっと真っ黒な映像流すわけじゃないだろう。
映画1本平均するとプラズマの方が消費電力は上。

と32ハイビジョンブラウン管使いが言う
651名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:35:25 ID:US340WxOi
まず、本体が熱いのか排熱が熱いのかで意味がだいぶ違う
652名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:38:08 ID:2V7lvvsh0
排気温だけ熱いって、ドライヤーかよw
653名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:41:53 ID:nnqZzrmKO
日経なんて勝ち組に乗るだけ
PS3=負け組
654名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:42:58 ID:2bnalVXY0
値札のところに「あったか〜い」って書いとけば大丈夫
655名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:43:11 ID:d7B9Lu9q0
今度のソニータイマーは早期設定か?w
656名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:45:02 ID:alkriCGmO
新型PS3は瓦ソバ調理機能付きなんだろ?ww
657名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:45:38 ID:LubLbithO
この爆熱、次の夏越えられるの?
658名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:57:10 ID:WArh1RMS0
>654
「旧型よりあったか〜〜い」
659名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:57:38 ID:2Wf98BBT0
>>657
だから9月まで出さなかったのかもw
こんな見解になりそう

「来年はFF13出たししりましぇーん」
「一年たったからソニータイマーです」
660名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:59:58 ID:qaH9p6c50
>>657
初期型の時もそう言われてたけど
今回の薄型はマジで無理だと思う
661名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:00:35 ID:ahEc7FCk0
>>653
日経新聞と日経BPは別物だよ
トヨタと豊田商事みたいなもんだ
662名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:03:17 ID:+t7NnPeJ0
>>657
なあにソニータイマーとでも言えば信者は納得するさ
663名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:05:13 ID:ZvOFrUdy0
>>657
来年の夏に壊れてくれればまだ良心的だが
きっと再来年の夏に壊れるんだろう
664名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:05:19 ID:2V7lvvsh0
ソニーなら仕方ないて終わるよw
665名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:05:24 ID:qaH9p6c50
>>661
ゴキブリは息を吐くように嘘を吐くな
666名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:11:25 ID:2bnalVXY0
たんぱく質は46度くらいに変異を、60度以上で不可逆性の変異を起こす

インフルエンザウイルスを死滅させるためじゃね?
667名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:11:55 ID:Ur/2E2CE0
消費電力さえ我慢すれば初期型が最強ってことでおk?
668名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:16:21 ID:qaH9p6c50
>>667
ファンの轟音にも耐えないといけないけどな
ファンと排熱・消費電力だけ見れば80Gが良
669名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:19:20 ID:LubLbithO
初期型は初期型で、ファームアップと言う名の公式ウィルスの餌食になってるみたいだし
もう何買ったら良いかわからんね。とりあえず、冬場なら暖房機能追加の薄型が鉄板か
670名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:20:03 ID:aFksxda00
初期型PS3でPSのゲームを遊ぶのは燃費効率悪すぎだけどね
フェラーリで近所のコンビニにガリガリ君買いに行くぐらいのイメージ
671名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:22:19 ID:LubLbithO
>>668
上手いこというなあw
旧型じゃなくて新型買えよクズ!っていう
ソニーファンボーイ轟音の罵声にも耐えないといけないってことだよね
672名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:22:35 ID:2Wf98BBT0
>>667
うん
PS2も動くしw
673名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:23:37 ID:+t7NnPeJ0
NO新型YES旧型
674名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:31:10 ID:ptAOJcdz0
これ見る限り80Gのほうが新型より静穏なんだが実際どうなの?

http://www.youtube.com/watch?v=Zquzx5-rHk8&feature=related
675名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:35:25 ID:TgRDLL710
小型化すれば熱くなるのは基本
676名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:36:19 ID:qaH9p6c50
っていうか
新型内部の熱が上がるの速いから
ファン音がうるさくなるのも速くなる
677名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:39:10 ID:ptAOJcdz0
なるほど
やっぱ新型待たず80G買って正解だったわw
白が欲しかったため黒が値下げるのが分かってても白を買ったのは愚かだったと思うがw
678名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:42:31 ID:Xfp3l7lg0
>>124
つまり、PS3も同じ道をたどるって記事だろ
679名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:05:28 ID:m/fvdvx+O
俺のゲームが真っ赤に燃えるゥ!!
気温を上げろと轟き叫ぶゥ!!
ぶぁ〜くねつ!!ウンコォ!!ハードォ!!
劣化!!ラァ〜グラグ!!ゴミ捨て惨〜!!!!!
680名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:50:57 ID:ZSoE7Fgu0
缶コーヒー温まるかな
681名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:52:26 ID:01nqMvRP0
あついってことは放熱ができてるってことだよね
だったら問題ないように思うけど
682名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:54:04 ID:0C3CzKTS0
>>681
またループさせるのか
わざとか
683名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:56:19 ID:01nqMvRP0
>>682
す、すまんw
>>1からでなおしてきますた
684名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:06:34 ID:2AY1zCPF0
FFはマルチって書いてるのって日経だけか?
685名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:10:05 ID:uryXeTHb0
つまりさPS3 80GB持ってる俺にとって買い換える要素って
本体が小さくなっただけって事?
HDDも320GBに換装してるし。

なんかゲームやBDの読み込みも80GBの方が速いっていうじゃん
686名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:13:07 ID:gNTyxWPF0
とりあえず年末〜4月にかけてFF13が売れれば後はどうなってもいいから
来年の夏にいろいろ不具合生じてもシラネっていう戦略だな。

これは分かりやすいソニータイマーだな。
687名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:14:25 ID:gNTyxWPF0
しかしすごいよなー。
なぜ9月に発売したのか?と散々言われてたが
暑い夏を避けてたんだな。

マジでこういう知恵はほんとすごいなここはw
688名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:18:13 ID:2V7lvvsh0
FF13後に不具合祭り発生
   ↓
撤退表明
   ↓
GT5は出さずに済んでウマー

こうかw
689名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:25:19 ID:gNTyxWPF0
>>688
そんな感じw

までもGT5はどさくさに紛れて出しそうだが。
690名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:26:01 ID:hH6Jixue0
騒音下がったとか見たけど、
廃熱出来てないの?
壊れるの?
691名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:27:43 ID:PgLp8zJFO
>>688
GT5は年末に出るから

FF13、GT5後に不具合祭り発生
   ↓
撤退表明
   ↓
夏の薄型熱暴走クレーム対応せずに済んでウマー

こうだなw
692名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:28:32 ID:0EEe2uu10
PS3を全国の会社や学校に置いて、お弁当を温めたら一石二鳥じゃね?
693名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:31:02 ID:2V7lvvsh0
GT5なんか出す気ないだろう、損するのわかりきってるのに
出す気あるならとっくに出してるだろw
694名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:32:55 ID:mfJ/TS9Y0
ちょっと扱い間違ったら大変なことになるな
695名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:35:19 ID:zXGqamMAO
薄型発表の時これがPS3最終モデルで来年次世代機発表とか言ってなかったけ?

来年の夏のことは考えてないんじゃね?
696名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:36:49 ID:xoDbiZWx0
>>690
部屋にクーラー効かせて冷却効果を高めてやれば問題ない。

壊れても大丈夫、安いからまた買えばいいさ。
697名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:38:47 ID:ES+uG7vRO
わかった、上に氷嚢とか置けばいいんだな
698名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:40:47 ID:Y2h67djH0

円が節目と言われている91円70銭にジワジワ接近で円高進行中、、、

ソニー大丈夫か? 想定為替レート95円だろ?

逆鞘拡大のPS3の損失が更に拡大の恐れあるぞ。



699名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:49:30 ID:AWc6S9CB0
700名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:50:32 ID:2V7lvvsh0
こんがり焼けました〜♪
701名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:06:03 ID:VuPltosY0
この記事は旧型の在庫を抱えた店にとっては嬉しい記事ですね
702名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:07:55 ID:+t7NnPeJ0
結局、値下げをせざるを得ないから大損だけどな
703名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:13:31 ID:VHB1E95UO
消費電力が減っているのに、排気が高温?

詳しくわかるひと解説ヨロ
704名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:18:15 ID:aH1O45hf0
うちのPCでも30度くらいなのに50度て…
705名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:19:01 ID:aUFK1rz30
呪詛返しがまた来たりしてな。
今度は故障率で。
706名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:19:51 ID:ApKBlJoV0
暖房要らずのエコハードか
707名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:42:39 ID:Hqykv2Zu0
>>703
省スペース低コスト化でヒートシンクが小さくなって、
低騒音化でファンがあまり廻らない仕様ってことかな?
本当に熱で動作がやばくなったらファンが高回転になるか止まると思うけど
708名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:44:46 ID:bc6xHcHQ0
ウルトラ上手に焼けました〜♪
709名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:46:08 ID:sIMqWGiP0
>>703
同じVG30を積んだクルマでも
セドリックの方がフェアレディZよりエンジンルームの温度が低い

80GBモデルと120GBモデルは30ワットしかかわらない
710名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:52:03 ID:ZvOFrUdy0
>>703
筐体を通る空気の量も減ってるから

お湯を沸かすのを考えるて
たくさんのお湯を温めるのは熱量使うでしょ
少しだけなら、そんなに熱量なくても沸騰する
711名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:52:04 ID:1gN/z3320
故障率54度の糞箱は何度?
712名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:53:21 ID:fKKyGOHoO
>>711
PS3を糞箱とか言うなよ
713名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:53:38 ID:9WdTn9r50
>>703
ノートPCとデスクトップPC
714名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:55:17 ID:sIMqWGiP0
>>711
現実を見ようよ
来年になるとPS3故障率50%とかのスレ乱立されちゃうよ?
715名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:55:49 ID:RIJ4Jo2h0
換気口が一つしかない狭い部屋でポットを沸かしてるのと同じだよな。
消費電力が多少下がったからってそんなのは関係ない。
716名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:56:30 ID:uboqaXNsO
瓦そば
717名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:56:44 ID:1gN/z3320
>>712
現実逃避ですか?

ゲハより病院に行きましょう。
718名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:57:25 ID:+t7NnPeJ0
煽りたいのなら自分で調べろよ池沼
719名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:58:47 ID:AnnHMDJd0
本体が熱くなるのって
日本製と中国製で違いってあるのかな?
720名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:59:54 ID:sIMqWGiP0
>>715
上手い事言うな
721名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:00:05 ID:Wf4BTNxQO
でもXBOX360の故障率54%なのは事実なんだから。
あと360って騒音もむちゃくちゃ酷いですよね。
でBD観れなくて、ACアダブタをが外付けっていう、性格が悪けりゃ見た目も悪いっていう。
722名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:00:39 ID:1gN/z3320
故障率54度はメジャーなのか記事がたくさん出てきますね

723名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:01:55 ID:kAGTlRl30
360はJasperで故障率2%まで下がってるらしいし…
それ超えたらヤバい。

ちゃんと保証切れの時期に壊れるよう、ソニータイマーをセットしていたら儲かるだろうけどw
724名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:02:29 ID:+t7NnPeJ0
箱、箱って少しはPS3を心配してやれよ・・・・

あ、どのゲーム機も買えない糞ニートでしたかすいません
725名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:04:42 ID:sIMqWGiP0
Jasperって何?
Pentiun4のノースウッドとかそんなの?
726名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:06:02 ID:2V7lvvsh0
本体赤字の補填は修理費でまかないますので
727名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:06:16 ID:MG01H4J/0
>>724
旧型持ちなので、新型の故障率高い方が楽しいですw
728名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:06:20 ID:1gN/z3320
レッドリングリング以外で壊れたらガクブルもんだね

韓国人中国人アメリカ人が考えるものって粗悪品の代表作として有名だけどそれは戦後からかわってないもんな。
729名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:06:54 ID:bHNNP1hj0
日経はソニーが大嫌い。
730名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:07:23 ID:ja+N6Df00
轟音くん来てるの?
731名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:07:44 ID:fKKyGOHoO
>>722
なんだ轟音か
732名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:08:02 ID:4uR1N5DF0
>>728
> 韓国人中国人アメリカ人が考えるものって粗悪品の代表作として有名だけどそれは戦後からかわってないもんな。

時計が10年前で止まってる人ですか?
733名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:08:07 ID:9WdTn9r50
>>725
そのままググッた方が早くね?
734名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:08:48 ID:1gN/z3320
>>732
故障率54%が証明してんじゃんw

ちゃんと事実を受け止めようね
735名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:09:36 ID:+t7NnPeJ0
>>727
俺もだけどなwなんか弱い部分があった方が面白いのはたしかw
736名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:10:18 ID:uAgDZjtO0
50度出てたら、暖めるのに使えないのか
前CPUの熱で納豆とか作ってる人いたが
737名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:10:24 ID:izNvak890
やめろよ日本の製品で出火して家全焼した人だっているんだから
738名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:10:29 ID:wKFRH/Dm0
739名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:13:25 ID:1gN/z3320
>>737
国内製では稀だけど中国アメリカでは日常茶飯事
740名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:13:30 ID:Jv1S6bQj0
50度ってww
やばいねこれ。
741名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:13:30 ID:9WdTn9r50
持ってるだけでキマるPS3
742名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:13:35 ID:U9/d3ytb0
妄想を事実と言うのは…w
まあ、常識が通じないから基地害なんだけど。

とりあえず話題そらし乙w
743名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:14:25 ID:sIMqWGiP0
>>733
CPUとメモリをシュリンクしGPUも65nmプロセスで設計された
RRoD故障対処版って説明されてた

今のは安心して買えるっぽいね
744名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:14:59 ID:1gN/z3320
故障率54%の方がどう考えたってやばいじゃんw

あたま悪いやつが多いなw
745名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:15:41 ID:sozcbtYX0
>>744
おまえが一番ヤバイ
746名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:15:41 ID:2V7lvvsh0
50℃でも低温ヤケドになりますので取扱には注意が必要
747名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:15:46 ID:hYnsd1hF0
新型PS3も韓国部品、いっぱい積んでるしね。
組み立ては中国だし。
確かに危険だと思う。
748名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:16:15 ID:+t7NnPeJ0
>>744
いいから360の温度を調べて来いよ
必死に逸らそうとするんじゃねえ池沼
749名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:16:59 ID:/gOqa4PO0
椅子が爆発する中国製品に隙はなかった
750名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:17:32 ID:2V7lvvsh0
家が火事になるくらいなら壊れる方がマシです、交換してくれるしねw
751名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:18:43 ID:sIMqWGiP0
PS3も熱型にしないで今までの筐体とエアフローを活かして
MBの設計だけを変えればこんな事にはならなかったんじゃないの?
たいして小型化されてないんだし
752名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:19:08 ID:gD+UEgFb0
こういう記事載せてもいいの?
753名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:19:54 ID:paGNuZXD0
スレタイ読めよ痴漢戦士。
360なんか、ここではどうでもいい。
754名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:19:56 ID:5Lhao2t8O
初期型とどっちがヒーターいらずなんだ?
実際に持ってる奴いないのか?
15万売れたんだろ?
真実を教えてくれよ
755名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:20:11 ID:2V7lvvsh0
捏造記事ではないからね、事実だから仕方ない
756名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:20:15 ID:sozcbtYX0
電源はカステラサイズにならなければ外してもよかったと思うけどな
757名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:20:20 ID:1gN/z3320
>>747
そんなん国関係なく何処の製品も同じ
一番大事なのは設計が日本人なのかどうかが肝

あたまの悪い奴が設計したから壊れる
それは当たり前の事
アメリカ人特有
758名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:20:26 ID:uAgDZjtO0
実際にやってるなら、構わないでしょ
他のゲーム機と比較すりゃ、もっとよかったけど
759名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:20:49 ID:p/E6c7mHO
>>751
それだと故障も増えるしコストがやばい
760名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:21:16 ID:M3HmLPbm0
>>754
記事読めよ。
初期型より、ずっと熱いから話題になっているんだ。
761名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:22:32 ID:2V7lvvsh0
新型PS3、背面以外の排気口が少なくなってるけど
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1252314997/

ユーザーの真実の声
762名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:23:28 ID:d0XQdjNG0
>>751
薄くなっただけ。
面積は同じだぜ。
763名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:24:08 ID:6M82QNMC0
>>756
分解された画像見る限り結構なサイズだ
俺はサイズに関してはあまり気にせんがソニーの美学的には許せんだろうな
764名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:24:23 ID:gD+UEgFb0
捏造ではないけど正しくないであろう情報を意図的に乗せてるよね?
いいのこういうことして。てかPS3を裏切ってどーすんだ?
765名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:25:08 ID:x0gw+gru0
>>762
奥行き長くなってるよ?
766名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:25:19 ID:RIJ4Jo2h0
>>754
ヒーター要らずというのは、それだけ効率よく外に廃熱されてるということだから
初期型がヒーター要らずだな。

新型は廃熱処理が悪く、中に篭もるから冬場はゴキブリのすみかとしてもネタ抜きで最適〜♪
767名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:25:40 ID:gD+UEgFb0
電源を外に出せなかった理由ってなんだったんだろう
別にアダプタが適当に大きくても不満は無いよね?規格外の舐めたああいう大きさじゃなければ
768名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:27:02 ID:2V7lvvsh0
電源を外に出すとコストが上がります、極限までケチったから熱いのぐらい我慢してください
769名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:27:16 ID:uryXeTHb0
>>764
そりゃやっぱ世界でダントツに人気のないPs3を見限るのは当然なんじゃないの?

会社としてもソニーだけ赤字だしもう終わりだと思ってそう
770名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:28:14 ID:BdzPnUnf0
>>756
カステラサイズじゃなきゃ無理
771名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:29:19 ID:uAgDZjtO0
>>764
1行目の発言の方がよほど問題だろ。
憶測・推測じゃねーか。
簡易計測したって言ってる、文字が読めないなら
仕方ない
772名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:29:51 ID:Z4poxTiX0
50度はちょっとやばくね?
773名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:30:55 ID:GLPPSZ5Y0
>>763
事実を報道するのが裏切る、ってことになるのか。
774名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:31:04 ID:xCLtGora0
ホットホット!!
775名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:31:21 ID:17GcP63ZO
50℃って調理器具としては中途半端だな
温泉玉子ならちょうどいいのかな?w
776名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:31:29 ID:uryXeTHb0
360ってあのドデカイ弁当箱のおかげで熱はそんなに熱くないんだよな。
本体さわっても全然熱くない
777名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:32:18 ID:hPuAAnHH0
熱いのかよ…まぁ省電力は評価

FF13同梱版買うが、3年保証付けられなかった場合バラで買うのも検討しなくては
778名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:32:19 ID:uAgDZjtO0
>>775
卵は、白身黄身の固まる温度でてるね
779名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:32:38 ID:RIJ4Jo2h0
>>767
使いにくいキノコスティック見てもそうだが
ソニーはデザイン優先だからかと。

あとやっぱタイマーの役割もしてるんじゃないかなー。
780名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:33:10 ID:sIMqWGiP0
ドカベンサイズじゃダメだけど
せめてWiiのアダプタくらいのサイズに収まらないの?
781名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:33:18 ID:xX7LLuQH0
>>764
裏切る…って、何が?
782名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:33:26 ID:a8JSOahs0
電源を分離するのはPCの世界では極当たり前のことだからな
783名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:34:11 ID:uAgDZjtO0
HD機は電力と熱については、永遠の課題じゃないの
SD機と比べても無意味じゃないの
784名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:35:57 ID:+t7NnPeJ0
>>781
ほら、あるじゃん裏切りリスト
785名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:36:58 ID:0EEe2uu10
PS3ごと液体窒素の中に入れておけば、
熱なんて心配ないよ。大丈夫!

家庭用の液体窒素発生装置もあるし、
大気から無尽蔵に作れるから経済的!!!
http://www.mr-techno.co.jp/nitrogen1.htm
786名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:37:19 ID:3DwABZL40
>>784
ああ、痴漢戦士の逆恨みリストかw
787名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:38:45 ID:BdzPnUnf0
>>780
新型PS3の電源は12V16A(192W)の出力(どっかに記事が有ったんだが見つからない)
ノートPCとかは19V4A(70W)の出力
wiiは知らん

消費電力が80W切らないと厳しいだろ
788名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:38:55 ID:gD+UEgFb0
>784 ほう、よく知ってるな。お前は裏切り者じゃないリストに追加だ 
789名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:39:12 ID:qXLuPDpp0
電源のカステラ度参考

旧型PS3の電源(左半分を占める黒い■)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1112/ps3_211.jpg

薄型PS3の電源(持ち上げてる部分)
http://japan.cnet.com/story_media/20399314/335927.jpg
790名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:40:05 ID:uAgDZjtO0
>>785
よく見つけてくるな
AC100で動くのが凄いな
動力いらねーのか
791名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:40:56 ID:gD+UEgFb0
液体窒素って空気から作るの?すごくねこれ
792名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:41:36 ID:fshzpOk20
>>788
「裏切り者じゃないリスト」に笑ったけど、たしかにそっちのリスト作った方が早そうだwww
793名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:41:52 ID:uAgDZjtO0
そりゃそうだろ
ドイツは大戦中空気から火薬つくったはずだが
794名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:44:45 ID:sIMqWGiP0
液体窒素の機械1000ワットもあるけど
ブレーカー大丈夫かな?
795名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:45:59 ID:uAgDZjtO0
1kなら10Aじゃーのか
力率しらんが
796名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:52:13 ID:XPUaSiQG0
エアフローも相当悪くなってるんだろうなぁ、これ。
797名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:57:43 ID:l5hNOwQhO
>>789
こんなデカいの内蔵するくらいなら
外に出しときゃ最初からもっと小さかったんじゃ…
798名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:59:58 ID:byqeIKHQ0
それはそにぃのプライドが許さないでちゅ
799名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:03:53 ID:Z4poxTiX0
>>797
外に出したら箱○とWiiのACアダプタでかすぎって煽りができなくなるから
800名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:05:01 ID:Tzx3ED5k0
GT5、来年三月に延期
   ↓
FF13発売後に不具合祭り発生
   ↓
GT5発売中止・撤退表明
   ↓
夏の薄型熱暴走クレーム対応せずに済んでウマー
801名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:06:27 ID:ja+N6Df00
>>785
やべぇw
802名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:08:40 ID:cXORhxwW0
>>800
撤退やら発売中止は無いにしても
延期と不具合祭りはガチでありそうだから困る(´・ω・`)
803名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:09:43 ID:RIJ4Jo2h0
>>789
しかしこういうしてみたら箱のカステラアダプタって凄い良心的な設計なんだな。
804名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:10:04 ID:gD+UEgFb0
一台の新型PS3が壊れると同時に、世界中の新型PS3が壊れ始めた


シンクロニティ・・・・!!
805名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:12:22 ID:BdzPnUnf0
電源の分解写真も出てるな

なんつーか、上手くコストダウンしたなぁ
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090908/175048/
806名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:14:44 ID:A4hoVZwt0
>>789
すげーでけー
熱くなるのも当然だわな
807名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:15:51 ID:a8JSOahs0
電源スレならフルボッコにされてるレベル
808名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:29:16 ID:+0QvoQ130
>>805
これだけスカスカなら、コンデンサが他のパーツから受ける熱の影響は少なめだな。
まあその分、大気温度は高めかw
809名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:59:34 ID:BCQuzfjSO
薄型なのにあついとはこれいかに
810名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:03:09 ID:l4VXmUAu0
実機の排気口周辺が50℃オーバーなのに電源ケースの通気が悪そう。
電解コンは一般品だし、長時間稼動は・・・
811名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:04:18 ID:3vy/EhmI0
いさぎよくアダプター外付けにすればいいものを
812名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:05:49 ID:NmR3Y3OV0
>>764
割とまじめに計測してるみたいだぞ
まあ初期型や80GB版が最高温度48℃、新型は最高温度55℃って話だから
そんなに熱くなってるわけでもないんだがな
813名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:05:53 ID:+t7NnPeJ0
Folding@homeなんかやってたら死去する可能性が出てきたな
814名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:15:49 ID:tIs+qaR10
>>812
排熱はが7℃も上がってるのに熱くないって・・・
チップのTDPも電源のW数も下がっているのに
排熱設計に確実に失敗してるだろ
815名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:18:10 ID:8ZbpWQtt0
溶ける
燃える

…までは行かなくても、ドライブ機器が死にそうね。
特に精密なBD…
816名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:19:15 ID:RIJ4Jo2h0
>>813
あれって今思えば、ソニータイマーだな。
CPUを無駄に発熱させて寿命低下させるという。
817名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:23:56 ID:vlhz5D0q0
この廃熱を利用し
くんせいを作ればいいじゃない
818名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:30:58 ID:YH1G/PIQO
測定限界の55℃を越えたってところがポイントだな
819名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:34:40 ID:m/oXoJdfO
まさかドライブの真下にGPUとかやってないよな
820名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:35:10 ID:YH1G/PIQO
箱○もJasper基板になってんだから並べて比較すりゃ良いのにな

日経も空気読んだのかね
821名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:49:01 ID:05Z4uwrHO
来年の夏が怖いな、今年は残暑厳しくないからいいものを…
822名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:49:22 ID:NmR3Y3OV0
>>820
いや、この記事って基本トレンドな家電製品ばらして
すごいですねーってコメント付けるだけのシリーズだから
360なんて眼中にないでしょ
823名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:50:03 ID:2b+soqW2O
アダプタで煽れるかどうかって時なんでしょ
内蔵してみる価値はありますぜ!
824名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:50:38 ID:l4VXmUAu0
・やかんが60℃
・換気扇の排気が60℃

この違い。
825名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 20:27:13 ID:b1TxOUNc0
>>587
確か、家庭用サウナ機って『事故防止の為に』一定時間おきにオフになるはずだけど…w


…『耐久テスト用』の恒温炉で試した訳じゃないから、あの記事は片手落ちな気がw
826名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 20:49:52 ID:tqS8Zv6+0
>>587,825

たしか業務用のサウナ使ってたんじゃなかったかな?まぁ24時間ぐらい耐えたところで、
暴走しませんでしたぐらいであって、耐久テストとしては、恒温層使って90日ぐらいはやらないと
意味の無い試験だけどね。
827名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 20:51:02 ID:NmR3Y3OV0
しかも温度が一番低い床に置いて実験してたしな
床付近の温度は未公開
828名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 21:01:36 ID:l4VXmUAu0
基板に厳しいのは温度変化。
水分が基板を出たり入ったりして収縮・膨張を繰り返し、その応力が半田にかかる。
LF半田は柔軟性に欠けるから、ある日突然パキッと剥がれる。
829名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 21:06:01 ID:xKgETEti0
値段が安くなった上に、温度はなんと50℃→55℃にアップ!
TV通販でもこんなお得な商品はめったにない。
ゲームの難しいところでは自動的に画面がストップ、初めての方でも安心。
830名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 21:14:52 ID:aFksxda00
とりあえず新型は少し様子見が正解だね
831名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 21:19:32 ID:A4hoVZwt0
欲しいなら
投売りされてる80Gでおk
832名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 21:44:19 ID:4HW3Z2wB0
やべぇな新型…   インフル
833名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 21:52:16 ID:1N6efohLO
熱問題ならXboxのがやばいだろJK
うちのXbox初代だが3回は逝った
834名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 21:55:21 ID:Tzx3ED5k0
たしかに箱○は熱いだろう。Wiiでも待機中でも熱い
が、話をそらしたところで
PS3の廃熱が解決するわけでもなく・・・無意味!
835名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 21:59:25 ID:cNVeDnUM0
みんな仲良く熱くなった!
みんないっしょ!

・・・ゆとり教育の賜だな。
836名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 22:05:54 ID:1N6efohLO
>>834
でも箱みたく故障して半分以上が修理にださなくちゃいけない状態ではないしなー
837名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 22:09:00 ID:Z4poxTiX0
>>836
お前ソニータイマー発動しまくりだったPS1さんとPS2さんディスってんのかぁ!?
838名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 22:21:33 ID:1N6efohLO
・箱の欠陥問題→事実。裁判ざたにもなってる
・ソニータイマー→ただの噂
839名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 22:22:40 ID:RdRmQY9E0
本物きたか?
残業おつかれさん
840名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 22:24:39 ID:A4hoVZwt0
841名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:09:02 ID:D6u04MEp0
80GBが安売りしてるところって都内だとどこが有る?
こりゃ新型PS3より80GBの方が部品の質も良さそうだし
実は新型PS3とそんなに変わらない消費電力だしで80GB買おうと決めたんだが。
842名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:09:42 ID:D6u04MEp0
80GBが安売りしてるところって都内だとどこが有る?
こりゃ新型PS3より80GBの方が部品の質も良さそうだし
実は新型PS3とそんなに変わらない消費電力だしで80GB買おうと決めたんだが。
843名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:11:26 ID:LDMO5G8o0
>>833
俺は今でも凶箱使ってるが
熱なんて出た事ないが・・・・
844名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:16:37 ID:LDMO5G8o0
>>837
それよく聞くけど、ウチは
PS2の初期型が今だに現役だし
壊れた事一度も無い

旧箱買ってからは滅多に起動しなくなったから
そのせいかな?
845名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:18:05 ID:A4hoVZwt0
ファン動作音・排熱・消費電力の3点だけ見れば
80Gが一番優秀なのは明らか
846名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:25:08 ID:D6u04MEp0
80GBは、CELLとRSX共に65nmだから薄型との違いはCELL45nmとHDD120GBぐらいなもんだしな。
HDDは載せかえればOKだし。
847名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:26:33 ID:wIji36E+O
>>845
160GBの中身は80GBのと一緒だよね?
BDで洋画観てて半分くらい経った辺りから
ブォーンブォーン超五月蝿くなり声が聴こえなくなるんだけど…
848名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:28:10 ID:D6u04MEp0
>>847
それは80GBの話?薄型PS3の話?
849名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:31:14 ID:wIji36E+O
>>848
旧型160GBの話です。
クラウドブラックのやつ
850名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:31:41 ID:iHkDPa/2O
しかし今更80Gを買うのはな買うなら新型だよ
851名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:35:02 ID:AsUHbZ6T0
いや80Gの方が良いだろ
852名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:36:34 ID:A4hoVZwt0
>>849
初期型に比べればマシだよ
互換欲しさに手を出したがアレは相当萎えた
853名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:36:58 ID:IRvqPjRo0
80GBのは場所によっては中古が2万なんだっけ
854名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:38:57 ID:6M82QNMC0
狭い所に置けないのに厚さ削減て凄く意味ないんだよなぁ
この状況だとテレビのラックに薄型入れるより、メタルラックに80GB置いた方がいい感じがする
855名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:49:23 ID:B8j97JC70
これから冬だし丁度良いな
856名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:49:46 ID:7khrY6J60
RSXも45nmになったら買おう
857名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:51:18 ID:mY02je4a0
ならんよ
858名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:56:29 ID:aFksxda00
昔の東芝のHDDレコが熱暴走で参ったのを思い出した
バグる、ダビング不可、焼いたDVDが無データ、フリーズ、変な臭い
部屋を締め切ってガンガンに最低温度に設定したエアコン
扇風機を強で吹きつけ続ければちゃんと動いたな
そんなに比べれば薄型の熱なんてたいした物じゃないだろう
859名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:59:12 ID:4xWpLwuI0
薄型が改良されるまでまったほうがよさそうだな
860名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 00:00:17 ID:zTpQpSRL0
薄型は熱で変な臭いがしたぞ
861名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 01:20:00 ID:gaTU5Kyz0
80GBが薄型PS3と同じ値段だったら間違いなく80GBを買うんだが
売ってないか、35,000円以上の店ばかりだ・・・
862名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 01:26:55 ID:wzlpSL/i0
よっぽど上にモノを置かれたくないようで、上面を湾曲させてくるな。
でも、省スペースに命を掛ける俺様は、本と本の間にブックエンドでスペースを作って縦にネジ込むので有った。

やった俺大勝利!SCE大敗北
863名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 01:28:36 ID:9qNcUMPJ0
薄型欲しいけど排気が50℃って尋常じゃないな。。。
ここまでの高温に対応できる高級部材を使ってるようにも思えないし

来年の夏は絶対に越せないと思う
追加保証がある店で買わないとダメだな
864名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 01:44:48 ID:R8Xrk+Ux0
まあ、80GBを42インチ液晶の裏に縦置きでプレイしてる俺は、静かで満足だけどな
865名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 01:49:37 ID:yIUYympE0
大型液晶の裏側ってけっこう熱いからあんまり良くないんじゃないか
テレビの後ろって事は後ろは壁で空気が篭りそうだし
実際見たわけじゃないからどういう感じかわからんけど
866名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 03:07:23 ID:GKR+qwgg0
テレビの裏に置くにしても排気がテレビに当たらないように置けばOK
867名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 03:20:57 ID:L1KYmy+G0
>>862
適当な分解記事見りゃわかるけど、高さは薄くできないから
薄く見せるために湾曲させてるだけだよ
868名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 04:03:56 ID:cHIjErzt0
>>864
つか、PS3Wiiよりも静かじゃん
全くきにならんよ

箱○のファンはうるさいけどな
869名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 04:13:12 ID:qZhcS2itO
>>868
箱○のファンをうるさがってたら冬しかPS3起動出来ないんじゃない?
870名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 04:20:08 ID:bI6D4uej0
すぐ壊れそう
871名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 04:20:58 ID:2Y3c9X0G0
>>776
逆だよ。
でかいから、熱が分散されて、熱くならないんだ。
872名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 04:25:13 ID:UGtnIyhFO
窓開けながらやったら4時間やっても無音で熱出なかった

PS3の後ろが編み戸になってて室温は24度
873名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 04:25:55 ID:2Y3c9X0G0
>>838
PS2もとっくに大規模訴訟されてるぞ。
GKと違って、わざわざ、貼って回る奴が居ないだけだ。
874名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 07:24:32 ID:wzlpSL/i0
今回のフリーズ問題、アメリカしかアナウンスがないって。
SCEは、どんだけ国内冷遇なんだよ。
875名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 07:51:22 ID:uptB4tB30
奴隷が崇拝してる奴隷牧場と
まんまと騙された情弱しかいないのに詫びる必要なんてない

と本気で思っていそうだ
876名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 08:37:16 ID:ReHfbx+PO
箱○は寝落ちして一晩中つけっぱなしでもぬるいままだけど
PS3は寝たら終わりだなw
877名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 09:54:57 ID:P+YCX42u0
一時間でケースとBDが激熱になって不安なんで
ちょっと高いけどノートPCクーラーCP001注文した
878名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 10:10:59 ID:Y4luxgIm0
開けると中身がガラガラだったPCエンジンSGはある意味正しかった。
879名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 10:50:57 ID:2OPC5Cxv0
これから冬にかけて需要が高まるわけじゃん
排熱がきちんとできている証拠でもあり、PS3にとってはかなりHOTなニュースだろ
電源内蔵・超薄型を実現したソニーの神技術力の結晶って感じ
880名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 10:54:03 ID:WJmilmvv0
もっと、デカくて電源外付けでもいいから
箱○を圧倒的に上回る性能が欲しかった。
881名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 10:55:20 ID:1bQjnoI2O



\そーですね/
882名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 10:56:59 ID:OeAlhAbeO
箱○よりマシじゃね
うちの初期のだがチンチコチンだぞ
5回も逝った
883名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 10:58:53 ID:Gg89bzYY0
>>880
圧倒的じゃなくていいからメモリだけでも増やせばよかったのにな…
884名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 11:07:32 ID:CupYrziE0
>>882
またおまえかw
885名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 11:17:36 ID:FLoQtEu3O
PSPみたいにキャッシュがあればロード短縮に繋がるしな
886名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 12:32:37 ID:P+YCX42u0
>>879
しつこいバカだな
熱がこもって排熱ができてないだよ。

PC自作したことがあるならすぐわかる。
887名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 12:35:38 ID:442qwGewO
PCに比べると熱くないから大丈夫だな
888名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 12:39:26 ID:P+YCX42u0
オレのantecの窒息ケース(solo)より
20℃は排熱高い
889名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 12:41:35 ID:C3cl7xIrO
鉄板焼PS3
890名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 12:45:03 ID:fk9XWPMa0
>>887
またコア温度と排気温度の違いも分からない奴が来たか・・・
891名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 12:45:36 ID:MO726lFWO
50℃って軽〜く火傷するな
892名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 13:01:40 ID:aGuDPf+p0
PS3 80GBの値段がひところより上がってるのは
廃熱需要?
893名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 13:03:41 ID:gaTU5Kyz0
薄型PS3がこんな仕様だったと分かってれば
投売り80GBを先月買ってたのに…
今じゃどこも値上がりしてる。

われながら薄型に期待しすぎてたよ、PS2から薄型PS2になった時の劣化ぶりを思い出せば分かったことなのに。
894名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 13:03:53 ID:eoDp31sQ0
>>891
直には火傷しないけど、ね。

というか排気が50℃↑だと内部基盤はそれ以上・・・。
コンデンサーとか大丈夫なのか?
895名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 13:14:08 ID:aGuDPf+p0
俺のは60GBだけど
ゲーム終えてXMBに戻ったとき
あぁファン鳴ってたのねって思うくらいだな
TVの音量を気がつかないと夜でも20くらいにしてるからかな?
それとも無神経なだけか?
低い音だし不快に感じないね
896名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 13:19:48 ID:4+KMEuuL0
冷却ユニット
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090907/175006/20090907_15.jpg
左:新型 右:初代
明らかにヒートパイプも少なくなっている

冷却ユニットからの排気は電源ユニットを通って外部に排出される
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090907/175006/20090907_12.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090908/175048/zu1.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090908/175048/zu2.jpg
電源基板
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090908/175048/zu3-2.jpg

電解コンデンサー大丈夫?
897名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 13:20:57 ID:J9ARe6gRO
ゲームに夢中なら気にならないよ

ファンが気になるってことは今やってるゲームが糞ってこと
898名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 13:22:43 ID:gaTU5Kyz0
良く考えたら80GBとの違いが、CELL45nmくらいなのに。
冷却関連がショボくなったらそりゃ熱くもなるよな。。。
899名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 13:32:00 ID:HQU4aGmg0
箱はほとんど熱なんかないのに
PS3はほんと欠陥ハードだな
新型なのに起動させたら50℃って
やばくね確実に今年中にかなら爆発事故おこるだろ
900名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 13:32:12 ID:eMLrOfXqO
おまえら壊れてから文句言えよ
901名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 13:33:37 ID:4+KMEuuL0
壊れてからでは手遅れ、保証期間外ですから
902名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 13:35:47 ID:hjRwQ5N6O
ソニーがリューアルする製品は必ず失敗する。
ニワトリ程度の頭脳(学習能力)があれば薄型なんて買わない。
薄型を買う奴は孫のために薄型を買う巣鴨のジジィやババァだけ
あとは転売ヤーのシナチヨン
903名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 13:43:43 ID:YlWJGqrp0
いま欲しいなら80GB買ったほうがいいかな
しばらくすれば、ある程度改善された薄型が出るんだろうけど
904名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 14:25:44 ID:7a5JQ4Ar0
薄型の後ろの排気熱がキムチ臭いんだが、これサムスンの部品使ってるからなのか?
905名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 14:32:09 ID:jZ9FiZSjO
>902
じいちゃん、ばあちゃん
ひきあいにだすな。
906名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 14:48:10 ID:wELNZxgC0
295 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 2009/09/09(水) 22:51:46 ID:vbHwnEOR0
>>294
60Gから新型に乗り換えた身としちゃあ、劣化どころか進化しすぎでびっくりだが…
初期ロット問題でもあんの?

新型はコンパクトで駆動も静かでいいよ。
ただ、エアコンもない熱のこもった部屋で長時間プレイしてたら廃熱が間に合わなかったのか
本体温度急上昇のため〜とかメッセージが出て自動で電源オフしやがったことが一回あるけど。

おいおい…
907名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 15:06:32 ID:aGuDPf+p0
>>906
いきなりそれじゃあ興醒めじゃないか?

間違いなく問題だろ?
908名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 15:11:22 ID:FLoQtEu3O
人が耐えれるレベルの暑さの空間で先にPS3がギブするようじゃ駄目だろ
909名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 15:14:18 ID:maOfg6iMO
ファンの音が静かっていっても
いや俺はまだまだ疲れてませんよって
無理してゆっくり息してる感じ
心臓はバクバクいってる
910名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 15:16:57 ID:KyACFYrD0
あの気持ち悪いテレビCMを何とかしてほしい
911名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 15:20:08 ID:HQWs7Z7+0
昼間AVラックに入れたまま動作させるのはヤバそうだな・・
ラック内にファンでも付けるか
912名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 15:22:02 ID:4+KMEuuL0
日本のCMなんてまだマシ

新型PS3の米国版CMに対しナイジェリア政府が非難声明、謝罪とCMの全削除を要求
http://gs.inside-games.jp/news/201/20161.html
913名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 15:34:45 ID:zqBYBOSV0
熱さが気になるなら旧型買えばいいのに
そんなこと小学生でもそうする
914名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 15:40:54 ID:RiM2qLBt0
>>913
君日本語おかしいよ
915名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 15:41:34 ID:gaTU5Kyz0
>>913
旧型と逝ってもCELLとRSXが65nmな80GB以外は論外だがな。
あと80GBは市場在庫がほとんど無くなってるし。
薄型PS3発売に合わせて、定価を下げるとかしなかったから高くつくのが問題点。
916名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 15:48:19 ID:HQWs7Z7+0
熱さが気になるが
厚さも気になる
917名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 15:49:15 ID:2rrKhSa0O
冬には液晶テレビの熱と薄型PS3が有れば カーボンヒーター要らなくて済むかも
918名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 15:49:48 ID:ZUUBfnHT0
灯油暖房の熱風ファンの前においておいたらプラスティック溶けるぞ?
919名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 16:05:58 ID:p2M+EnQM0
>>910
ニンジャガのCMに比べれば問題ない
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=SX8h91TTh98
920名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 16:08:44 ID:P5sNQFBnO
初期型はBBQができると言われてきた。

新型は瓦そばができると言われていると

ある意味健康にいいハードかもしれない。
921名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 16:14:28 ID:BCwnbw56O
結局80GBが一番いいのか
922名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 16:18:12 ID:gaTU5Kyz0
>>921
俺はそう思う、部品コスト削減でパーツの質低下が予想される新型PS3よりはね。
消費電力もそこまで違わないし、どうしても小さくて軽い方が良いって話なら
新型PS3だろうけど、耐久性で見ると80GBかも。
でも早くしないと市場在庫が・・・
923名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 16:31:42 ID:coVkV4v40
>>922
赤ランプ点灯のソニータイマー載ってよ
80GBは今年の11月以降から発生し始める予定
924名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 16:50:11 ID:WJmilmvv0
>>906
>本体温度急上昇のため〜とかメッセージが出て自動で電源オフしやがったことが一回あるけど。

こんなメッセージ存在してるのか?初耳だわ。
925名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:08:59 ID:BM5prlzU0
>>924
初代の試作ロット使った試遊台が熱暴走で止まる事態が頻発して、
パッチ当てて対処する羽目になった事があるけど、それでトラブ
らない為に入れたんじゃないの(棒

DMC4のデモ版ラストの、悪魔がうじゃうじゃ出現するシーンで
大技連発してたら、フリーズした事もあったしw



…どっちにしろ、突然電源堕ちるんだから、
セーブデータ吹っ飛ばされても泣かないw
926名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:20:08 ID:e4FuaSzu0
>>874
米で放置したら訴えられるからな
927名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:26:19 ID:J9ARe6gRO
>906
修理出すことはないレベルだが、新型PS3故障率100%とも言えるね

928名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:34:07 ID:T4n5YTnF0
熱暴走覚悟か
929名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:35:54 ID:gaTU5Kyz0
赤ランプ点灯に、関しては8割が初期型だな、次いで40GB、80GBと言う症状。
やはり故障率でも80GBが一番マシっぽい。
新型PS3は故障率高そうだと思ってるがどうなんだろうな?
930名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:35:57 ID:YTlNSSdPO
アツい!ヤバい!
931名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:45:42 ID:JOnHT9lx0
今のPS3は激熱なんだからしょうがない
932名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:50:09 ID:coVkV4v40
>>929
そりゃ80GBはまだ出て1年立ってないから当たり前だ
保障期間が切れる11月頃に多発すると思われ
933名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:51:48 ID:btsmIm8T0
結局どのモデルも駄目ってことかよ…
マジで何なの?
934名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:53:49 ID:gaTU5Kyz0
>>932
その理屈で行くと、新型PS3も保証期間が切れたころに赤ランプ多発ってことになると思うが?
それに80GBは、初期型からするとかなり消費電力と発熱が下がってるし。
廃熱も新型PS3よりはマシな状態だから80GBより先に新型PS3の故障率が跳ね上がる可能性もあると思うけどね。
935名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:55:52 ID:e4FuaSzu0
>>933
ソニー製品
936名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 18:52:17 ID:FAYPw0M80
80Gがマシだよ
欲しいヤツは古本市場で買え
中古なら安い
937名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 18:56:30 ID:9MAH0Bqv0
んー、あまりに熱いようだとFF14のプレイは厳しいな。
廃人だと1日18時間〜24時間稼動させるからねぇ。
まあ廃人がPS3版メインでやるはずがないけどさ。
938名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 19:02:47 ID:L1KYmy+G0
>>929
新型PS3はCell周りについてた4つのプロードライザが全部削減されて
普通のセラミックコンデンサとか積層コンデンサになってたり
メイン基板も大分低コスト化されてるようだ

BDドライブもコストダウンされてるし何らかの初期不良は出てくるだろうな
939名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 19:52:31 ID:gaTU5Kyz0
とりあえず、熱対策で最低限するべき事は
インシュレーターで高床式にするのと、HDDを5400rpmのものに替えることだろう
これだけでも大分マシになる。
940名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 19:53:33 ID:4+KMEuuL0
もとから5400rpmですが?w
941名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 19:59:36 ID:gaTU5Kyz0
もとから5400rpmだったのか・・・
HDD換装に関するHPとか見てて、5400rpmで発熱量を抑えるみたいなの
結構色んなとこで書かれてるから、標準搭載のHDDが7200rpmなのかと思ってた。
それより早く80GBのPS3を安く買いたいよ・・・どこも品切れか高いままだけど・・・
942名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 20:06:58 ID:FAYPw0M80
新品なら無いんじゃないの
中古なら投売り店探しなよ
943名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 20:07:20 ID:HQWs7Z7+0
今から熱を嫌って80GB買うくらいなら
薄型にファンなり扇風機で風当て続ければいいのでは?
944名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 20:07:36 ID:ihr2vQKX0
売れ残った旧型はそのままか?
MSなら、値下げ宣言したときは小売に保障として前の値段を補填するのだが
945名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 20:15:19 ID:gaTU5Kyz0
>>943
熱だけじゃなく部品もコストダウンの影響で、質が落ちてる薄型PS2の件が有るからな・・・
946名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 20:15:33 ID:24rZO0TM0
80Gの中古は2万くらいで一杯あるな
新品は全滅…
欲しいけど本体の中古は怖いな
947名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 20:18:31 ID:39AvV3O40
80GBに限れば出てからそんなに経ってないし中古でもいいんじゃね
948名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 20:35:53 ID:4+KMEuuL0
PS3がBDのみ読み込まなくなってしまったのですが、実は同様の故障は初めてではありません。

僅か1ヶ月前にも全く同じ状態になり、修理に出したばかりです。
その時は既に保障期間を過ぎていたので一万近くかかりました。

今回も修理に出そうと考えているのですが、前回の修理から僅かな時間しか経っていなくても同額の修理代を支払わなければならないのでしょうか?

前回の修理の領収書等は保管してあります。

サポートセンターにもメールしましたが、1週間経った今でも返事をいただけない状態です。

甘えた考えなのは重々承知ですが、やはり高いお金を払って修理に出しているにも関わらずあまりにも脆すぎる気がして…。

修理に出してから短期間の間に再び故障した等、同様の経験をされた方がいらっしゃいましたら御意見を聞かせていただけると幸いです。
949名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 20:37:35 ID:gw8YDOOA0
今日、薄型かってきて80Gと交代で設置したばかりなんですけど
確かに熱風凄いっすな

薄くなったぶん、LANケーブルとかに直接かかってるのがちと怖いかも
950名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 20:38:13 ID:vhrMMsSz0
DVDやBDを見たり、メディアプレーヤーとして使うだけでも熱くなるの?
951名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 20:43:40 ID:FAYPw0M80
DVD見ただけでも熱くなった
952名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 20:43:58 ID:gw8YDOOA0
>>950
本体起動しただけですぐ熱風でますよ

設置してコンポジでHDに画面設定→端子付け替えやってるときに
手に熱風がかかってビックリしましたw
953名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 20:53:07 ID:24rZO0TM0
>>947
そういえばまだ一年経ってないんだっけ?
だったら中古でも良いかも
954名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 20:54:36 ID:T7y8/IBd0
もう少し検証してみる必要あるけど 次レス?
955名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 20:55:36 ID:VSKX3vAH0
新型PS3、背面以外の排気口が少なくなってるけど
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1252286643/
956名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 21:10:00 ID:gp5Xq6lP0
>>948
BDドライブは故障しやすいんかな
俺も侍道3でやられたし
インスコしないタイプは読み込みが激しい分やばいかもしれんね
957名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 21:32:25 ID:xUL5eaYmO
>>948
確か直した部分の故障なら3ヶ月以内なら無料だったと思うよ。
958名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 21:35:55 ID:5GjH2LnB0
初期型のBDドライブはやばい
959名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:21:56 ID:VKdKjzzo0
>>844
初期のは部品いいの使ってるから長持ちするらしい
初年度に買った俺のPS2も未だ現役
960名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:31:28 ID:c38JzkZ70
これからの時期に最適ですね
961名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:39:43 ID:gaTU5Kyz0
PS2は初期型SCHPH-10000の後期ロットはマジでアタリだったな。
未だに現役だよ、たまに分解掃除してるけどもう1台有るSCPH-55000より部品の質が良いんだよマジで。
恐らく、PS3も型番が新しくなるにつれて部品の質は下がってると思う。
962名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:43:54 ID:80mqidGt0
廃熱が優れている証拠だろ
何か問題あんのか?
963名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:44:06 ID:RdkKhyVt0
>>961
それ以外のロットでも長持ちしてるよ。
お前がそう叫ぶ根拠でもあるのか?お前の1台がそうだからって、すべてを言えないぞ。
964名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:45:22 ID:uZsttgQr0
>>963
断定はしてないがな。「思う」って言ってるだけで
965名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:46:19 ID:FAYPw0M80
ディスクが超熱くなるのに
排熱が優れてるわけ無い
966名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:47:00 ID:gaTU5Kyz0
>>963
長持ちかどうかは、動作環境や使用頻度などが有るからアレだけど。
部品の質の差だけは、すぐに分かること。
SCEのハードは、初期型が一番良い部品を使ってるよPS1、PS2、PS3共にね。
967名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:50:52 ID:C3cl7xIrO
無理矢理なコスト削減でこんな酷い事に
無茶しやがって‥
968名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:55:17 ID:gaTU5Kyz0
分解記事と廃熱問題が出てきてから、やっと80GBを買うしかないと思った時には。
新品の在庫がほとんど無い状況ってのが辛いな、80GBの大量放出って無いのかな?
969名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:55:36 ID:VtVydcCn0
もっとあつくなれよぉー!!!!!!!!
970名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:55:53 ID:1bQjnoI2O
日本軍の木製戦闘機みたいな物だろ
971名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:56:39 ID:tJec4Qn/O
ファンヒーター機能までついてるのか!すげえなPS3
972名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:57:45 ID:UIOFgfq/0
夏に買い換えさせる作戦ですね
973名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:58:43 ID:+hbF0j590
この記事アホだ

熱伝導で上手く逃がしてるいい冷却機構だってことでしょ
触ったら熱いから不良品ってあんたw
974名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:06:43 ID:FM8k7SOE0
排気の字が読めないんじゃ仕方ない
975名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:07:16 ID:tJec4Qn/O
ループだが
>>973
うまく逃がしてるのに50℃ってどんだけ熱いんだよ
空気ってそんなすぐ温まらないだろ
976名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:07:17 ID:VKdKjzzo0
まあ、排気の熱>部品の熱 とする超技術があればそうだな
977名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:09:14 ID:RdkKhyVt0
>>966
部品が良いと何がいいの?
長持ちするかどうかは、部品じゃないんだろ?w
978名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:09:49 ID:ZWufun8J0
>>973の理屈だと、逃がしている熱>>発生源の熱らしいぞw
どんなロストテクノロジーを使ってつくられているんだPS3は
979名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:12:16 ID:gaTU5Kyz0
80GBと新型PS3の熱源の差が65nm版CELLと45nm版CELLだけなのに
廃熱がなんであんなに熱いのかが問題。
冷却ユニットもコストダウンしてる結果だろ・・・
980名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:12:19 ID:1bQjnoI2O
体内の熱を一点に凝縮させ、一気に放出する
相手は死ぬ
981名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:13:41 ID:e4FuaSzu0
自分が死ぬだろ
982名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:14:34 ID:P5fw35DOO
家のプレスコのペン4と同定度だ、冬は暖房になっていいぞ
983名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:15:13 ID:5wSrw3960
マジでホカホカディスクはやばいと思う
984名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:16:03 ID:ZWufun8J0
PS3はメガンテをとなえた!
985名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:16:32 ID:uZsttgQr0
PS3=秀吉だったんだよ・・・ホカホカディスクにも納得がいく
986名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:17:57 ID:7rXZslP70
おれのPenD90nmちゃんが一番暖かくてかわいい
987名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:19:20 ID:QbTOnuNW0
だから秋になってから出したのか
ソニーは流石だな
988名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:23:54 ID:ybKhVM6l0
>>985
むしろ石田三成じゃないか?
ぬるいのから順番に熱いディスクをだな
989名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:25:27 ID:6uzQ+fI50
ノート用底面USBファンつけてるから快適
990名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:26:04 ID:aWd1vxCJ0
>>980
DELLのBTXも電源に熱を集めて廃熱してるけどねえ
991名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:28:15 ID:2OPC5Cxv0
待機モードですげーあったかくなってるWiiって…
それも、どうでもいい昨日の為に何時間か接続して放置とかウザ過ぎ
接続→データ受信で済む機能が殆どなのに
992名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:37:27 ID:R8Xrk+Ux0
>>986
Pen D 駄目ゼッタイ!
俺も持ってた
夏場壊れるかと思った ノーマルで使ってたのに
993名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:51:47 ID:+hbF0j590
いやお前らに教えたいことがある

熱いのが問題なのは内部なんだよ
機械の熱を人間が触れてちょっと熱く感じるとかは問題じゃない(火傷しないなら)

排気口だろうがなんだろうが、外部が熱いっていうのはうまく逃がせてる証拠なんだよ
994名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:52:54 ID:ZWufun8J0
>>993
外部が「熱くなりすぎ」が問題なわけだ。
当然内部はそれよりも熱いんだから。
995名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:56:14 ID:VlckMC5C0
日経「新型PS3は初代より本体が熱い。50℃超える」2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1252594562/
996名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 00:01:43 ID:OK9ukfxwO
小型化して消費電力も減ったんだろ?
よりエコな暖房器具として進化した、という事でおk
997名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 00:20:43 ID:91/kMsFx0
窒息ケースほどやばいものは無い
998名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 00:23:28 ID:TyemCvDr0
本体自体が放熱板の役割を果たすWiiは
WiiConnect24動作時は結構熱くなるけど
起動すると本体の温度はさーっと引いていくね
999名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 00:24:01 ID:h3DvbUz40
小型化を急ぎすぎたリスクがその廃熱だよ。
1000名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 00:24:12 ID:c++BE9lt0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。