任天堂のゲームとSCEのゲームの決定的な違いは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
チュートリアルの丁寧さ
2名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 21:59:30 ID:LHQSeSYA0
説明書なんていらねえ ゲームは死んで覚えろ!
3名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 21:59:43 ID:1tL95qtw0
マリオにチュートリアルなんてねーじゃん
4名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 21:59:55 ID:iIvVr/X60
作り手側のやる気。
5名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:01:59 ID:0YVnKn1P0
6名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:05:52 ID:etFdieLm0
ターゲットが明確かぼやけてるか
7名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:06:31 ID:Yz6KVWgp0
違いを指摘するより
同じところを指摘する方が楽
だってSCEのはゲームとは似ても似つかない代物だし
8名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:07:39 ID:C40vB7YH0
>>3
マリオは最初のほうは自然と動かし方がわかるような面構成になっているからなあ
9名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:08:35 ID:Z9aAPWLWO
どっちも面白いし発想もいい
でも任天堂はソフト会社として頭一つ出てるわ
それだけは認める
10名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:08:50 ID:ZLWO0rQE0
>3
スーパーマリオの1ー1が綿密なチュートリアルに
なっていることを知らないのは素人
11名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:09:08 ID:zSa64mSf0
リモコン
12名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:09:45 ID:1rnTEE1Z0
だしてるゲーム本数が違う
13名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:09:51 ID:yVZy8nMDO
SCEもチュートリアルは割としっかりしてる方
SCEには流行りが読めてない
14名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:10:41 ID:FhJr3K4r0
ソニーはPS時代で終わったとか言われてるけど今でもその辺のサードより良い物を
作っていると思う、バンナムやスクエニ、日本一とかより全然上だと思う
15名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:10:41 ID:ZLWO0rQE0
あとドラクエ1の王様の部屋も、マリオの1ー1同じ

この2つを知ったとき、ものすごさを感じた
16名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:11:17 ID:r4ihITb30
>>3
初代スーパーマリオの1面の最初にあるブロックとクリボーの配置は、
以後行う操作のほぼ全てが集約されてるチュートリアルなんですぜ

・敵を飛び越える
・敵を踏むことで倒す
・ブロックを下から叩く
・ブロックの上に載る
・アイテムを取る
・アイテムを取ることでオブジェクトの挙動が変化する

などなど
17名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:11:20 ID:PrrZ305V0
SCEも昔は良かった。
素人っぽい所が逆に愛嬌があった。
今のSCEはスクウェアと一緒で勘違いした玄人って感じだ。
18名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:11:26 ID:zSa64mSf0
時価総額
19名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:11:32 ID:yVZy8nMDO
長ったるい文章のチュートリアルは逆効果だしな
初めの数ステージをガチャガチャ動かしてる間に操作が掴めるのが理想
20名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:12:17 ID:Z9aAPWLWO
開発力がそんなに高くないからなぁ
21名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:13:01 ID:zSa64mSf0
洋ゲーとかうんこだよな
22名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:13:47 ID:QqcEiWfH0
やる気じゃね?
あと人材
23名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:14:13 ID:PrrZ305V0
実は、マリサンには普通にチュートリアルがある罠。
24名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:14:30 ID:Dq0863Hx0
カービィで最初にジャンプで超えられない高い壁を設置して浮遊を覚えさせたりとかな。
25名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:15:17 ID:Z9aAPWLWO
カービーは任天堂じゃないだろ
26名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:16:09 ID:zSa64mSf0
チュートリアルというか
親切設定はやっぱ和ゲーやね
27名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:16:43 ID:yVZy8nMDO
最近の任天堂純正となるとタチジェネ系だけのような
28名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:16:57 ID:PrrZ305V0
>>25
HAL研製だが、ニンテンチェックは入るからな。
初代スマブラなどはミヤホンが直々にチェックを入れたっけな。
29名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:17:14 ID:dEru4C7V0
金、人材、頭のよさ、信頼、冒険、客のニーズをつかむ能力
慢心のちがい、心意気の違い
30名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:18:08 ID:HDZefj6+0
マリオとポケモンが出るかどうか
31名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:21:31 ID:X9xVUVXI0
儲け
32名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:21:39 ID:Sw9e7WRJ0
スーパーマリオカートの一番最初のマリオサーキット1が秀逸だなぁ
第1コーナーの2本の土管の配置!
コーナーイン時のドリフトのラインを何か何でも学習する
33名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:22:08 ID:Dq0863Hx0
踏める敵は頭を丸っこくして
踏めない敵は頭トゲトゲにしてとか
任天堂のゲーム全般はそういう配慮がつくづくよく出来てると思う。
34名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:22:28 ID:zSa64mSf0
経常利益
35名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:22:29 ID:PrrZ305V0
決定的な違いは、
ソフトに対しての哲学と、時間を惜しまない研究かな。

Miiやマリギャラが生まれるまで、もの凄い長い経緯があっただけに、感慨深いわ。
SCEのソフトって基本外注じゃね?
自社製って何だ?
36名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:22:51 ID:yVZy8nMDO
スマブラは台を乗り継いでいけとターゲットを壊せが
いい具合にチュートリアルになってるな
37名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:25:11 ID:CmrAsZxO0
「面白い」を追求するのが任天堂

「格好良い」を求めるのがSCEJ

「斜め上」に走り去るのがセーガー
38名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:25:27 ID:yVZy8nMDO
外注が多いのはどの会社もそうだと思うぜ
最近はいかに良いアイデアを拾えるかだな
直接作る事はほとんどないと言える
39名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:25:57 ID:k9zVf5ke0
完全にパクってるのに自社開発したかのように思わせる洗脳力
40名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:26:32 ID:zSa64mSf0
ぽりふぉにーとか
41名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:27:04 ID:r4ihITb30
>>1
ビヨンド・ザ・ビヨンドと黄金の太陽の違い。
42名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:27:33 ID:/T2n6HZYO
サイレンの最初のステージは暗闇の中で丸腰の主人公が凄腕ガンマンに狙われるという素敵仕様だしな
そして2のチュートリアルは邪魔なだけだった
43名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:27:37 ID:yVZy8nMDO
カッコいいはスクエニじゃね?
SCEもまた変わったソフトが多い
アイデア面は結構近いもの持ってるのに
何なんだろうなこの差は
44名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:27:53 ID:Sw9e7WRJ0
そう考えるとゼルダは、任天堂のゲームとしてはかなり異質な感じがするな
操作系、ダンジョンにしても、謎のまま
45名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:29:00 ID:juEzasZ9O
SCEは、ゲームを作るのはそこそこうまいけど育てるのが下手って印象
クラッシュとかサルゲッチュとか、すきだったんだけどなぁ…
46名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:29:53 ID:2dx+CgWDO
>>1
いい意味でも悪い意味でも子供と大人の違い。
それぞれのソフトのターゲットを比べれば解るんじゃないかな。
47名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:31:51 ID:r4ihITb30
>>45
発注したソフトハウスが偶然に傑作を作ってくれるのを待ってるだけで、
SCEが100のクォリティを150にするようなプロデュースができるとはとても思えんがなあ・・・
48名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:32:56 ID:3LtC4bm8P
>>46
( ´,_ゝ`)プッ
49名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:33:10 ID:yrfuQegJO
>>45
俺もそう思う
ポケットムームーとかめっちゃ好きだったのに
50名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:35:39 ID:zSa64mSf0
とりあえずトリコは楽しみやね
51名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:35:40 ID:yVZy8nMDO
体は大人、頭脳は子供
名探偵GK プロトエックスシグマ
52名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:36:25 ID:DMCwCt+T0
>>43
そこに魅力あるキャラを付けられるかどうかの差
一般受けするか否かの話で
53名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:38:57 ID:JNUlei+60
CMの上手さも任天堂が飛びぬけているというかソニーが突き抜けているというか……。
あの国民機PS2の後継機が薄型になって超安くなったのにこの反応の寒さ。youtubeとか嫌悪を感じるレベル
54名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:39:57 ID:zSa64mSf0
やっぱ経常利益か
55名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:41:17 ID:BxXbFpCz0
ゲームの発想は、任天堂とSCEはゲーム業界の2強。
ただ、ゲームへの落とし込みが雲泥の差。
56名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:43:19 ID:PrrZ305V0
任天堂
マリオ→3Dでマリギャが健在、2Dでnewマリ健在。
マリカ→健在。
ドクマリ→健在。
ゼルダ→据え置きでリアルが健在、携帯でトゥーンが健在。
メトロイド→海外で健在
ポケモン→健在。
スマブラ→健在。
ぶつ森→健在。
ピクミン→健在。
カービィ→内容は微妙になりつつあるが、ブランドは健在。
微妙→外注に回したフォックス、F−ZERO

SCE
ぼくなつ→健在。
微妙→サルゲッチュ
シボンヌ→ポポロクロイス、どこいつ
フェードアウト→アーク・ザ・ラッド、ジャンフラ
逃亡→クラッシュ、パラッパ
57名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:45:01 ID:LSnlAQKIO
任天堂 子供騙しで短命
ソニー 流行の最先端で長命
58名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:45:19 ID:aAkANkr3O
任天堂のゲームは米とかお茶。豪華なディナーでも珍味でもないが毎日でも飽きないみたいな。
徹夜してやったり講義休んでやる程の中毒性とか瞬発力はないが
何年やっても飽きが来ない、何回やっても発見があるみたいな感じ。
59名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:45:29 ID:GRmXchVp0
マリオ64でマリオの足がしっかり地面を蹴っていたのに対し、
SCEに限らず他社の3DACTは地面の上を歩行モーションが滑るだけだった。

リアルなグラフィックを作る技術力は、任天堂が飛び抜けてる気がする。
60名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:46:03 ID:r4ihITb30
>>56
スターフォックスは「処理能力でポリゴンのSTG作ってみました!」
F-ZEROは「処理能力でスゲー速いレースゲーム作ってみました!」
的なプレゼンテーションソフトの意味合いが強かったから、
今の任天堂の立ち位置だと存在意義が薄くなっても当然かもね
61名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:46:08 ID:DMCwCt+T0
>>57
釣り針が太すぎる
62名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:47:36 ID:pzvuT8m40
>>53
任天堂だったらあのお馴染みのナレーションで
「○○(機種名)です。
ブルーレイがみられるようになりました。
今お持ちのDVDも最適な画質に自動で調整します。
大変な時代だからこそ、お値段もお求めやすくさせていただきました。」
みたいなストレートに利点を列挙したCM作るだろうな、と思った。
63名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:47:52 ID:GRmXchVp0
>>60
軽く目から鱗。たしかにその通りだ。
64名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:48:13 ID:CmrAsZxO0
>>60
F-ZEROはスーファミでここまで出来る!を示したかったが故の存在みたいだから

64の頃から既に扱いは良くなった。GCで空気化してWiiでいよいよ無かった事に?
65名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:49:57 ID:pB8G57UV0
>>59
>>マリオの足がしっかり地面を蹴っていた

言われてみると、改めてすごさに気づいたわ。
66名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:50:00 ID:ffGzCttB0
企画力が圧倒的に違う
SCEJはゲームなめんな
67名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:50:54 ID:zuCnWnqh0

KILL ZONE 2はMGS4と同等に売れる SCE関係者
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=205415

発売日が遂に決定し、PS3専用タイトルとして2009年の先陣を切ることになるKillzone 2。
あるSCEの関係者が、本作はMetal Gear Solid 4と同等かそれ以上の販売本数を
記録すると海外サイトに語ったそうです。

問題の人物は、開発元のGuerilla Gamesが期待以上の作品に仕上げられるように、
SCEが多額の投資をしているとも指摘。



ソニーは大風呂敷拡げ過ぎだな。



68名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:52:49 ID:PrrZ305V0
>>58
いや、珍味度も高いよ。
何せ、アンチがチンテンドーと呼ぶくらいだし。
奇抜な事も得意。
メイドインワリオ→健在。
これを忘れてたな。

スマブラにしても、MIWにしても、ぶつ森にしても、
初代はもの凄く目から鱗が落ちる気分だったし、
こればっかりやってた記憶がある。
ヨッシーアイランドのギミックの秀逸さにも惚れた。
69名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:54:29 ID:PfaXKIpS0
任天堂の場合普通のゲームだろうが、教養系だろうが、奇ゲーだろうが
基本的に製作者は本気で売りに来てる気がする。まぁ、販促面で差がついたりはするが
逆にSCEの奇ゲーとか新機軸なゲームは、とりあえず形にするだけで
本気で売れるとは製作者も思ってなさそうな感じがする
だからせっかくの原石も強烈な印象を残さずに終わってしまう
70名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:54:52 ID:I6yFEXp40
ドンキーコング→死亡
71名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:57:12 ID:FO1cy4EH0
ゼルダやれば、他の会社のゲームが出来なくなる。
メーカーへのシンパシーとか抜きに格の違いを心から実感できる。
72名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:58:20 ID:r4ihITb30
>>70
ドンキーコングはそもそも8bit時代にスーパーマリオとアクションものっていう扱いで統合されて
スーファミ時代に外注化(=任天堂的には「売る意味はあっても作る意味はないシリーズの意)したから
もはや死亡して当然。

エフゼロとフォックスもGC時代に外注化してさらに売り上げも減ったので、消滅の可能性高し。
73名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:58:54 ID:pHkluXqXO
チュートリアルを練習・お勉強と感じさせない事、プレイヤーに「やらされてる感」を
感じさせない事が大事。やってて楽しいチュートリアルっつーのはなかなか難しい。
任天堂のはそこんとこ良くできてる…と言いたいとこだが、ソーマブリンガーのはダルかったッス。
74名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:59:03 ID:CmrAsZxO0
続編のシステムが複雑化していない(ただしポケモンは除く)

これって、意外と任天堂だけだったりしないか?
75名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:59:10 ID:BxXbFpCz0
パイロットウイングスなんてのもあったなあ
あれも消えるべくして消えたわけだ。

スターフォックスはリモコン縦持ちで遊んでみたいな。
76名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:59:32 ID:PfaXKIpS0
エフゼロはしかたない感はあるが
フォックスはもっとどうにかなった気がするけどな
77名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:59:38 ID:mxHa99TJO
>>70
そもそもレアがないからな
スパドンみたいなのは死亡じゃなくて無理
78名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:02:21 ID:zSa64mSf0
>>74
そうだね
79名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:02:45 ID:BxXbFpCz0
>>74
豪華にする、ボリュームを増やす、に走らないのも任天堂らしさかな。
(ただしポケモンは除く。スマブラ・・・。)
80名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:03:30 ID:wtrw+32gO
F-ZERO新作ってマジで出ないの?ダチにマリカでボッコスカにやられたからリベンジしたいんだがw

GBAでは何本も出してたのにDSで出す予定すらないのかなぁ
81名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:03:54 ID:CmrAsZxO0
>>78
続編が複雑化してない

ブランクがあっても遊べる

つまり子供と一緒に遊べる

スムーズな世代交代

マリオは見事にこれだよな。
82名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:05:17 ID:GRmXchVp0
>>71
マリオ64と同じく時オカもしっかり地面に足が着いてたね。

ああいう説得力あるリアルなモーションを見てしまうと、
他社の地面を滑るようなモーションが不自然に見えてしまう。
83名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:05:51 ID:PrrZ305V0
なんちゅーか、すぐにヒットしてシリーズ化しちゃうから、
豪華なディナーに感じなくなってしまっているのかもしれないが、
今、シリーズ化してるニンゲーは、どれも初代は衝撃的なのが多かった。
衝撃的過ぎて、誰もがスルーすると思いきや、口コミで広がって、
あれよあれよの内にヒット作になった。

初代マリオもその一つだし、ポケモンとか、マリカとか、脳トレとかもそうだった。
初代はどれも型破りで、初期はここまでの作品に進化するなんて、
だれもが思ってなかった。
84名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:06:19 ID:r4ihITb30
>>77
レアが切られたのは、宮本含む任天堂スタッフが開発協力のために
バーミンガムの田舎までさんざん往復して指導したにも関わらず
開発遅延と断念が多かったからなので、ある意味レア社が続いても無理

その教訓を得て、初代「メトロイドプライム」のときは高い金出して
米国のレトロ本社と京都の任天堂に常時接続の動画ホットラインを引いて
それを通して指示を送ったっていうエピソードがあるくらいだからな。

その後、任天堂の指導なしでMSと組んだレア社が出したPDゼロが「がっかりな続編」に選ばれたのも当然
85名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:08:35 ID:mxHa99TJO
>>74
マリオがポンプ背負ったのを考えるとどうかな…

そもそもマリオにしても最初の完成度が高いんだよなぁ
何かすると評判が悪くなる
86名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:11:06 ID:Sw9e7WRJ0
今レトロって何作ってるんだろう?
テクモがメトロイド作ってるから
もしや、スーターフォックス?
87名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:13:31 ID:CmrAsZxO0
>>85
マリオ3で、しっぽ。

ワールドでマント。

マリオ64でメタル。

サンシャインでポンプ。

ポンプだけ常に背負ってたけど、特に何が変わったわけでも無いんじゃないか?
88名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:16:45 ID:hwLiJWji0
SCEのゲームは発表から発売までが長すぎ
発売する頃には陳腐化してしまう
89名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:16:52 ID:rOjBdb1h0
任天堂

売れるゲームをつくれる



SCE

売れないゲームをつくれる
90名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:17:44 ID:mxHa99TJO
>>87
常に背負ってるのが大きくね?
91名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:18:31 ID:PrrZ305V0
>>87
マリサンの問題点はインターフェイスの複雑化だったな。
視点変更は良かったけど、それ以外が子供には難しすぎた。

まあ、それ以前に、ゲーム自体の難易度が高すぎた…。
世界観は良かったんだが…。
92名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:18:46 ID:FO1cy4EH0
SCEって世界的に見れば案外強いソフトメーカーだったりするんだよな。
当然、任天堂とは比べるのもおこがましいレベルだけど。
93名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:18:57 ID:CmrAsZxO0
>>90
買い手に与えた印象は良くなかった…とは思う。
94名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:21:20 ID:GvSQqeLU0
SCEのゲームはどんなライトっぽいのもオサレ臭がして
95名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:35:03 ID:avGtQ1nhO
どうしてクラッシュは終わったのか…
好きだったのに
何故か箱○でクラッシュ出てるのな…
96名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:35:54 ID:Sw9e7WRJ0
任天堂は初期にアーケードをやってた
SCEは、アーケードを全く知らない
この違いは大きいと思う
アーケードに取説付けるバカはいないし、短時間で虜にして客から金を出させるのは並大抵の事では無い。
97名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:39:10 ID:+iGwOOXk0
ポポロは暖かさを感じるゲームだったのになあ。
PS1からPS2に移れなかった名作が多すぎるな。
98名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:41:03 ID:oEZ82kb30
SCEは未完成でも平気で売る癖が、、、、白騎士やデモンズとかもうバレバレ酷い
99名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:41:10 ID:Sw9e7WRJ0
PS2からPS3に移れないゲームはもっと……
100名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:59:41 ID:FO1cy4EH0
SCEってGTとか売れてなかった?詳しく知らんけど。
結構、いいソフトあると思うんだけど育児放棄ばかりしてて育てるのが苦手だね。
任天堂はその点、育てるのも生み出すのもうまいみたい。もちろん、すべてじゃないが。
101名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:01:38 ID:XIOkeBOA0
そもそも力量差があることは確かだけど
それ以前に、PS3とかで作れ!っていわれるSCEのソフトの開発者がかわいそう
102名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:03:20 ID:ZS2NTMFg0
>>100
GTはこんな感じになりました。

PS
GT   2,379,060 (2,186,375+ベスト192,685)
GT2  1,460,687

PS2
GT3  1,438,743
GT4P  747,692
GT4  1,066,749

PS3
GT5P   238,578
GT5P S3 295,174
103名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:03:30 ID:F0zqg2re0
>>97
ポポロやらアークやら、SCEのRPGはPS1で始まってPS1で見事に死んだからな
あとRoDとかも国内より海外の方が評価よかったりしたけど音沙汰なし
勿体ないのは結構あった
104名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:05:58 ID:E260KK7i0
PS2からPS3にうまく移っても普及しないんだよなあ。
MGS4、龍3とかさ。圧倒的に売れているハードでこその、
大作、人気作の続編なのにな。

薄型PS3があと二年早く出ていれば・・・・。
105名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:06:42 ID:w/K48j4f0
GTはもう出るのが遅くて遅くて
作ってる間に他レースゲーがどんどん出てくるし
それ見て要素追加しようとしてまた延びて延びて

もうネームバリューしか残ってないな
106名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:08:34 ID:yPonEuBX0
GT→もう作るのめどいです
どこいつ→トロステ頑張ったのに新作惨敗
サルゲッチュ→これでもかと失望されてもう顔も出せない
みんなの○○→スポーツは?PSWが一番憎悪するミニゲーム集って何の冗談?
107名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:08:49 ID:ZS2NTMFg0
PS3独占タイトル、前作比較。

MGS3  819,807
MGS4  709,444 (705,772+ベスト3,672)

龍如2  825,377 (572,917+ベスト252,460)
龍如3  493,032

みんゴル4  1,704,010 (1,083,079+ベスト228,922+再ベスト392,009)
みんゴル5  455,169 (410,052+ベスト45,117)

GT4P  747,692
GT5P  533,752 (238,578+SpecIII295,174)

リッジ5  611,507
リッジ6  73,501 (箱○)
リッジ7  149,648
108名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:09:31 ID:ZS2NTMFg0
>>104
ハードが足引っぱってるよな…。
109名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:18:19 ID:BFMCwuB1O
今でもマリオ64の自由度はすごいと思う
110名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:22:54 ID:7wbxM3eU0
PSの頃はチャレンジャーだったからな
パラッパラッパーのインパクトはやっぱり凄かったし
パネキットなんて、21世紀のゲームの可能性を感じさせたし
どこでもいっしょは、128キロバイトによくぞ!というアイディア満載の
他にはマネ出来ない(多分任天堂には作れないセンスの)傑作だった
サルゲッチュも俺の料理も、そのぶっとんだ世界が大好きだった

ただ、後継機とか続編とか、保守的な考え方になったせいか
やれ大作だ、やれ美麗グラフィックだのと
アイディア軽視の、ツマンナイゲームばかりになっちゃった気がする
111名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:24:37 ID:hFegCpuyO
N64が一番ワクワクしたわ
112名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:26:37 ID:QgDR0ze50
>>110
PSのレジェンドオブドラグーンは
黒歴史中の黒歴史です。
113名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:26:43 ID:dEIFGuog0
なんかSCEのゲームってそれなりに遊べるんだけど続編出ても特に欲しいとは思えないのよね
114名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:29:48 ID:90Hf+po70
チャレンジャーというか、ゲームとしてアレでも目の付け所が奇抜で新しかった。
一見のインパクトのみなので、続編の展開が難しいのだと思う。
115名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:33:54 ID:hEyYZjrX0
>>112
黒歴史だとは思うが、何故かハマってた
隠しボス倒したなー、なつかしいw
116名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:39:34 ID:F0zqg2re0
>>115
俺もあれは好きだったわ
近い時期だったVPに完全に食われてた気がするけどw
117名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:40:07 ID:QgDR0ze50
>>115
マジで?
あそこまで、普通につまらないと思ったゲームは初めてだった。ある意味、衝撃。
心のとっかかりに何一つ引っ掛からなかった。

まあ、でも確かに何故かそれにハマってた奴がいたw
118名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:44:38 ID:KEGon0oG0
スピニングケイン
119名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:52:06 ID:hEyYZjrX0
>>117
今振り返ると確かにつまらないんだけど、何故か当時はハマってたんだw
「ハードポーン」って声を良く覚えてるw
120名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:04:05 ID:Pw3VvMzF0
SCEは一発屋
イメージで例えるなら
笑顔をクリエイトする任天堂
妄想をクリエイトするSCE
搾取をクリエイトするバンナム
121名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:07:01 ID:F4AvibFx0
藤丸地獄変
122名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:11:36 ID:/IIJSlWH0
他人の軍隊ばかり借りて戦ってるくせに大将面してるのがSCE。
強大な装備と予算を持つ無尽蔵の兵力を誇るのが任天堂。
123名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:12:45 ID:xyuHPoW4O
SCE結構良作出してるイメージあったんだけどなぁ
ワイルドアームズ、アークザラッド、俺の料理、ICO、ワンダ、GOW
これ位しかやった事ないけどどれもすごく面白かったぞ

地道に育て上げてれば今頃はそこそこの看板にはなってたのになぁ…
リストラしまくっちまったせいで今はもう…

124名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:21:39 ID:1WIb3Tlj0
>>68
チンクルとか誰得なものを本気で売りに来るよなw

>>70
全裸でバナナ咥えるなんて…ディフォルメされたドット絵ならともかく今やったら卑猥すぎるだろ…
しかも全裸にネクタイだけは着用というマニアックぶり、確実にアグネスに目を付けられる
125名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:32:41 ID:/UDZGKn7O
アークザラッド好きだったなぁ…
126名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 02:42:11 ID:w/K48j4f0
ワイルドアームズとかポポロクロイスももう出る目が無いんだっけ
中堅な位置付けのを切り捨ててサード頼りに走ったのが響いてるんだよな
127名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 03:02:30 ID:c0ZV46Nu0
勝手にサードが出してくれる状況になってからおかしくなったよな、他力本願SCE。
サードに頼らなくても自社だけでもやっていけるようにしたのが任天堂。

っていうか新ハード発売からハードの売上を牽引するソフトを出すのはファーストがやんなきゃいけない
最低限のことだと思うけどね。波に乗ってからは他力本願でいいと思うけど
128名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 05:13:22 ID:OF7us0Az0
N64でソフト不足に陥ったとき
サードやセカンド囲い込んだり、下請け発注したりして
ソフト充実図ってたのが今の任天堂を支えてる。

SCEは一発ネタが多くて続編育てるの下手で3作目くらいで大半を死なせてる。
God of Warやキルゾーン1、スパイロ2、ジャック3、スライクーパー3以降の海外作冷遇も酷い。


アークザラッド、ポポロ、ワイルドアームズ、Xi、俺の料理、IQ、パネキット、クラッシュ、全部死んじゃった
どこいつ、みんごる、ラチェット、GT、SIREN、サルゲッチュあたりすらも
いつ死んでもおかしくない。
129名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 06:55:28 ID:r9CA6MDl0
トロやピポザルからサイレンまで意外にも幅広く柔軟にソフトを作るSCE。
ただしいずれもどこかしら完成度が甘くぱっとしない。
逆に完成度は高いが社風から無難なものしか出せない任天堂。
良くも悪くも任天堂にはサイヒルやモンハン、GoW等のリアル系は作れない。
色んな物は作るけどいまいちぱっとしなくてサード任せのSCEと、
作れない物はとことん作れないのでMH3のようにサード任せになる任天堂。

案外似たもの同士かも。
130名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 08:39:17 ID:pqoa2vPh0
>>129
無難って・・・w
どれもこれも他とは違うアイデアや操作に満ち溢れた作品ばかりじゃないか
一つ一つ取り上げてみてもよくわかる
他社と同じものは決して作らない
と、同時にいつも何かしらの提示を業界やプレイヤーになげかけて「これどう?」ってやる
それが任天堂
131名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 10:01:17 ID:f9GBOJXI0
>129
チンクルみたいなイロモノ極まりないソフトを出せる任天堂のどこが無難なんだよw
132名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 10:58:25 ID:FNdJym8E0
>>102
GT5P S3ってどんなの?
133名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 11:29:28 ID:ZS2NTMFg0
>>132
グランツーリスモ5 プロローグ SpecIII
134名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 11:49:53 ID:HatAJ/uM0
>>131
任天堂をまだ画一的なイメージで語ってる奴がいるのに驚きだよね
仮にもゲハなのに
135名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 12:06:03 ID:ZS2NTMFg0
ピクミンは背景はかなりリアルに作られてて、FF10〜12と比べても綺麗。
デフォルメされた大勢のキャラが地面を滑らずしっかり足を着けて走るなど、
モーションの一つ一つに説得力がある。

単にキャラが高頭身で画風が写実的という意味ではなく、
デフォルメキャラにリアルさを与えられるのは任天堂くらいだと思う。
136名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 12:49:12 ID:1WIb3Tlj0
>>129
緑の全身タイツに身を包んだ35歳のオッサンを無難とは…普段どんな格好してんだ
上全裸に下黒タイツか?
137名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 12:49:44 ID:DHF0tWFP0
プロローグにパッチあてただけ
138名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 12:53:50 ID:0pqCbpuzO
手抜きをしてぼったくって巨額な宣伝費で買わせようとするのが任天堂
宣伝は殆どせず、あくまでもゲーム性にこだわり、それなりに面白いのがSCE
139名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 13:03:56 ID:M8KP/2C+O
SCEのRPGはかなり好きだが
他はパクりみたいなのしかだしてないイメージがある
トロとかラチェットとか可愛くないむしろキモい

俺としてはRPGだけ作ってれてば別にいいな
140名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 13:49:21 ID:6KFl1Rwz0
ポポロ2を買った時に貰ったハンカチは大切に保管している。
たしか「涙を拭いてねキャンペーン」だっけ?

ポポ恥の時に別の意味で泣けてきて開封し、
涙を拭こう考えたが、こんなゴミの為に
ハンカチを出すのは惜しいと思い考え直しよ。

月の何とかは買わずに無視した。
141名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 13:59:24 ID:yw/PhzjU0
SCEはここ最近だとGOWが楽しかったな
任天堂は言うまでもないけど
142名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 14:03:30 ID:0MK5rt6gi
キモいか面白いか
143名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 14:05:35 ID:VUELMuPXO
キャラクターが日本人受けするかしないか
ラチェットとか、日本ではスタフィー以下のキャラ
トロは飽きられたキャラ
何故か洋風なデザインなんだよな
144名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 14:05:37 ID:0eEJMDedO
操作性
145名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 14:13:31 ID:qs+AKlTpO
>>138
完全に逆

あ もしかして皮肉で言ってる?
だとしたら失礼
146名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 14:15:14 ID:bE0oyi68O
任天堂→現場
sce→会議室
147名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 14:20:52 ID:OLoGW/Qb0
>>33

「困ったときはトゲ」らしいぜw
とはいえ、他の会社は
絵描きが描いた絵にパラメータを設定するが、

任天堂は「どういう敵か」に絵をつける。
徹頭徹尾これ。

148名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 14:43:47 ID:Cy75csNf0
任天堂は続編が多いって言っても、新作ソフト出すたびにファンが付いて続編を希望されてるから仕方ない
そもそも続編が多いって言ってもwiiスポwiiFitとこれだけ新作出してるメーカーもなかなかいないんだけどね

SCEは初代PSの頃は輝いてたみたいだけど今はもうダメダメみたいなイメージしかない
というかPSの頃のブランドを殺しすぎだろ・・・常識的に考えて・・・
149名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 15:08:17 ID:ZS2NTMFg0
新作を除くと続編ばかり!って煽られてたなー…。
150名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 15:11:34 ID:tytMraZq0
>>129
何言ってんだ、任天堂はトンデモ新作ソフトの宝庫じゃないか
みんな忘れてるだけで爆死してるソフトも山のようにあるんだぜ
151名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 15:14:38 ID:Xo1mrm220
暗黒期と呼ばれた時代にピカチュウを生み出した任天堂
黄金期だったのにも関わらず生残りがトロしかいないSCE
152名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 15:36:53 ID:b1cTfkSJ0
任天堂も失敗だらけだけど、なんかしら後で再利用したり、リベンジしたりしてんだよな。
ソニーは看板ゲームもあったのに、なぜかそれからぱっとしないものばかりな感じ
153名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 15:42:18 ID:OLoGW/Qb0
>>150
爆死ばかりでなく、
Wiiの上位3つは完全新作。
DSも5位に完全新作。

ハマれば、爆発するんだよなぁ



実は地味に箱○も2位に完全新作。

PS3は7位。
PSPは…37位…かな?
154名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 15:52:21 ID:1WIb3Tlj0
>>138
初動命のPSWのほうがよっぽど宣伝で情弱だませるけどねw
155名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 16:37:27 ID:ZS2NTMFg0
脳トレもWiiスポも売れすぎてて実感湧かないが、発売前は無名の新作だったんだよな。
156名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 16:42:24 ID:+Wqvwcoc0
Wii-fitに至ってはもうエライ言われ様だったなぁ(笑)
157名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 17:32:22 ID:lkSaLtiz0
ところで、動物番長の新作を待ち望んでるヤツは俺だけなのか?
158名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 17:33:09 ID:J8F5ulBm0
wiiチアたのしいよ
妹と一緒にいつもエクササイズ
ぽんぽん
159名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 20:21:16 ID:A2Rpswy10
任天堂は玩具屋でソフト屋。
ソニーは家電屋でハード屋。
これに尽きると思うがな。
160名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 20:28:42 ID:BBeM4cm40
宮本茂がリアルについて聞かれて
「子供が夜に店に買いに来て『いらしゃいませ』とは言われんやろ(大意)」
って答えてて感銘を受けた

ボア付革ジャンでキメてるスコールの横でパンツの見えそうな薄着をしているセルフィに疑問を持ってた時期だったから特に
161名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 20:44:01 ID:1WIb3Tlj0
>>158
×WiiCheer
○WeCheer
162名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 21:52:39 ID:02iraAum0
>>150
ガールズモードとトモコレは爆死間違いなしと思ってたなー
やってみたら結構面白かったけど。

ガルモは「着せ替えかよwww」って思うゲーマーが多いだろうけど、
ドラクエの着せ替えが楽しいと感じるなら買って損はないと思う。
全身の色は揃えてポイントに補色入れるとオサレっぽい、とかさ。
163名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 23:44:10 ID:ZS2NTMFg0
任天堂のゲームは、いかにもゲームらしい。
WiiスポやFitだってインタフェースが変わっただけで、
プレイしてみると今では珍しい純粋すぎるほどに昔ながらのゲーム。

SCEのゲームは、あまりゲームらしくない。
宣伝の仕方のせいかもしれないけど、
ゲーム部分以外に力を入れてるタイトルが多い気がする。
164名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 00:09:50 ID:QhkEEgc50
いまじゃ定番化したがメイドインワリオなんかも
最初は物凄いインパクトあったな。まさにミニゲー集なんだが
しかも最新作がツクール系ってのも面白い
あと実際は大昔からあった脳トレみたいな教養・教育ゲーを
ゲームのノウハウを使ってきちんと作りあげて
それまでの教養ゲーのイメージを覆してちゃんと面白かったのも驚いた
165名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 00:31:46 ID:fDdm2wuf0
メイドイン俺やバンブラ、あと非公式だが改造マリオもか、
コアゲーマーは受身で遊ぶだけじゃなく作る方も楽しむもの。
166名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 02:51:02 ID:6GgX2/ZUO
LBPとかもクリエイティブではあったが、結果は違ったな。
何が違ったのざろう。
167名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 02:54:46 ID:Dx2n9KngO
宣伝のうまさの違いはガチ
168名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 02:56:28 ID:fDdm2wuf0
PS3の普及台数、売れ筋ソフトから見るに、
PS3はコアゲーマーの絶対数が少なかったんだと思う。
169名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 03:18:33 ID:SQyRw5Y+O
>>135
デフォルメキャラがリアルに動くのは初期の段階からアニメーションをきちんと研究したからだと思う。
ファミコン時代からプロのアニメーターを雇っていたし。
170名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 05:54:14 ID:WNTN03R00
こうしたら面白くなる、という発想はどちらにもあるかもしれない
ただ、こうしたらつまらなくなる、という発想がSCEには足りない
171名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 08:43:46 ID:6GQcjNX60
>>166
なんでもできる≒なんでもしなければならない、ということで。
テトリスとかグラディウスとか再現できるぜ!っても、さてそんな領域まで、
どれだけの人がたどり着けるんだっていう話。

それでも購入者が多ければ、そんな超絶技巧を使いこなす技量の高い
ユーザの絶対的な人数ももうちょっと増えていたかもしれないが。

ユーザ生成コンテンツなのに、ハード買う敷居もステージ作る敷居も高くて
ユーザもコンテンツも集まらないんじゃ、そりゃ成功は厳しいだろうと。


メイドイン俺は、ハードが広く普及したDSであったのがまず大きくて。
しかも、エディット機能が必要最低限すら割り込んでるように見えるレベル
まで絞り込まれてたってのも大きい。

「限られた機能でも、上手く組み合わせれれば、こんなこともできるぜ!」
ってコンセプトだよな。AIの組み合わせで乱数を再現したり。

初心者は限られた機能だけで十分だし、上級者は機能を組み合わせて
無茶してくださいっていう。
172名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 11:58:04 ID:jZ7fc2fR0
>最初は物凄いインパクトあったな。まさにミニゲー集なんだが


あの時代に業界最大手が
「面白けりゃこういうゲームだってアリなんだよ?」
と示したのは非常にインパクトがある。

まワリオは暇つぶしゲーの金字塔。
あれを越える暇つぶしゲーは無いんじゃないのかな?

いい意味で色々狂ってるけどホントよく許可下りたと思う。
173名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 13:53:13 ID:DXd1VqSg0
>>166
すごい=面白いじゃないしねぇ
SCEは足し算の思考というかグラフィックなりボリュームなりとにかくすごいのをたくさん盛り込もうとする
任天堂は引き算の思考で余計なものをそぎ落として面白さの中核だけを取り出してシンプルにまとめる
こんな感じかなぁ
174名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 14:39:33 ID:fDdm2wuf0
そういう思考でないと、脳トレやWiiスポみたいな純粋なゲームは出せないわな。
175名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 14:49:54 ID:xhvbIaPY0
みんなのスッキリを忘れんなよ!
176名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 15:10:35 ID:LNxLZSOi0
>>172
DSのタッチパネルを生かした手軽なミニゲー集を
任天堂が作ると「メイドインワリオ」に、
セガが作ると「きみのためなら死ねる」になるw
やっぱ社風ってあるもんだよな〜

ちなみにスクエニが作ると「チョコボと魔法の絵本」になって
どうしても人形劇が入ってくるのもらしいっちゃらしいw
177名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 15:14:49 ID:6GgX2/ZUO
どちらかっちゃ君死ねのが好きだな。
同じジャンルやテーマでも、会社によって料理が違うのは良いことだ。
178名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 20:56:54 ID:tx+9z5jr0
髪の毛1本揺れても面白い
箸が転げても面白い年代にしかわからない=年をとれば醒める
179名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 01:49:22 ID:gc364AzJ0
>>178
ああー、…なんか妙に納得w
180名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 01:52:59 ID:gSbT8LJwO
豚の信仰度の高さ
181名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 01:55:05 ID:TOExg6iI0
だから経常利益だろ
182名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 01:56:01 ID:5TT/XwZ+0
10年以上たってるのに、継続して売れるタイトルを作れないのがSCE
183名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 01:58:54 ID:TOExg6iI0
やっぱ経常利益じゃん
184名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 02:06:45 ID:LSW6Aeuc0
>>152
看板とは言わんが、斬新なアイデアとか世界観構築が上手い作品があったり、
コアなファンがいる作品があるのに、それを再利用したがらないんだよね、売れなければなんでもかんでも即ポイかましてる
売れたとしても続編投げかける事は少なかったり・・・

正直言って「正義の味方」と「スカイガンナー」は自社で囲って
PS3で新作を出す流れを作れば、ちょっとはウケるんじゃあないかなーと思うんだ
「正義の味方」はDLCコンテンツで自作ヒーローの拡充とかとか、
「スカイガンナー」はPS3で出すならばそのままPS2からの補完、完全版とかとか

何と言うか本当にソフト軽視すぎるよなぁ、それと再利用もド下手すぎるね
すげー昔の話だがガンパレだってガンオケの出来がヒドすぎて大殺戮とかとか・・・
185名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 02:16:32 ID:QLGTbXSs0
ゲームか、それ以外の何かか、の違い
186名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 02:23:40 ID:LSW6Aeuc0
任天堂のゲームは再利用もそうだけど、出した作品に関してはきっちりケツ持ちがいたり、
拾ってきた作品とか、持込作品でもきっちり面倒見たりとかすごいからなぁ

あとARIKAのSTGのスタイルを認めて、さらにDSiWareとして1本出してくるとかもすごいと思うわ
面白いタイトルの目利きも素晴らしい
187名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 09:46:36 ID:lH+nxQd7O
任天堂は内容が尖ってるタイトルでも尖ってる印象を与えないかな。
良くも悪くもね。

バンブラ、リズ天、ワリオ、脳トレ。
独創的ではあるが、それを「誰にでもどうぞ」のオブラートをつける。
そのオブラートが好きな人がいて、嫌いな人がいて。

「○○なシステムにするならもっと××な世界観を構築した方がハマれるのに!」
と稀に思ったりする。
オブラートって結構大事だよね。
188名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 21:51:01 ID:EblTNOY50
>>57
わろた
189名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 22:41:38 ID:FZ60oRup0
>>173
つまりこういうことか

任天堂=素材から出汁やフォンをしっかりとった濃厚スープを提供
SCE=まず豪華な食事を用意し、そこに金箔や花火や電飾をたっぷり飾る、そして食べるところが無くなる
190名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 00:08:04 ID:biq/lS8B0
>>189
SCEがやってんのはラーメンの麺に金粉混ぜたり
スープに金箔浮かべたり、丼に金箔貼ったりとかそんな事でしかない。
191名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 07:21:30 ID:Q7sRvHLHO
ライト層、コア層獲得の違い
192名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 07:23:54 ID:KZxb5yMt0
>>190
むしろ、メニュー写真とかが豪華なだけって気が・・・
193名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 07:29:25 ID:o+VUvRCJ0
つーかSCEはソフトメーカーとしては三流なので
超一流の任天堂と比較するべきではない

比較するなら、サードと任天堂のゲームの違いは何か、ということにするべき
194名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:03:59 ID:STFl2SOj0
>>8
SCEのアクションならクラッシュやサルゲッチュとかはちゃんと
自然と動かし方がわかるような面構成になっているぞ
敵も弱いし

>>173
グラフィック重視になっているのは任天堂も同じだけどな
マリギャラだって買うまでは目的も何もかも分からなくて混乱したぞ

>>184
企業なんだから売れないソフトの続編なんて出さないのが普通じゃね
任天堂もF−ZEROの新作未だにないじゃん
安く作れるDSにすらない
195名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:14:20 ID:rU6HRL/F0
SCEのゲーム、ていうけどあそこ基本的には外注だろ?
一応子飼いと言えるのはGTのポリフォニーとラチェットのノーティドック、
あとGod of warのとこくらいか?

任天堂と違って、あまり統一した作風みたいのは感じないかな
196名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:16:19 ID:QCHczt+00
任天堂にアフリカ作らせろ
197名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:27:15 ID:STFl2SOj0
>>195
任天堂も最近は外注多くてクオリティ低下したと言われてるよ
どこの企業も外注使わないとやってられない

そもそも一番「続編地獄はもうこりごり。オリジナルの新作がほしい」って言っていたのは誰だ
続編ばっかになると市場が死ぬからこそ積極的に新作を投入してるんじゃないか
それにPS3からだって

人間を撃たないFPSの「RESISTANCE〜人類没落の日〜
迫力度満点のモーターストーム
ホラーアクションのFolksSoul -失われた伝承
新感覚カードゲームのTHE EYE OF JUDGMENT
ドラゴンに乗れるRISE FROM LAIR
無双気分が味わえるヘブンリーソード
海中散歩ができるアクアノート

とオリジナルの面白いゲームは出ているし
配信専用タイトルを含めれば膨大な数になる
多様化の今はどこも配信ソフトを追加しているし
昔みたいにパッケージソフトだけを売るというわけにはいかないんだよ
198名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:33:34 ID:QCHczt+00
マシなのレジだけじゃん。そういうの並べられても任天堂で言えば三軍レベルなんだよね
199名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:33:53 ID:6zaG+y8U0
任天堂対他メーカー
これでいい勝負してるんだからどうしようもないな
200名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:37:12 ID:rU6HRL/F0
別に外注が悪いとは言ってないのだが
何がそんなに琴線に触れたのか
201名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:38:38 ID:0H/WrPJkO
でも任天堂だとジブリな感じになるんだよね
子どもにも大人でも楽しめるけど万人向け過ぎるというか
202名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:49:54 ID:GfDQpkWv0
脳トレ、Wiiスポ、マリオ、ポケモンみたいな万人向けと
罪罰、チンクル、キャプテン☆レインボーみたいなニッチ向けしかないね
203名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:52:30 ID:JYTNbmNe0
>>197で挙げられたタイトルを見て思ったんだが、
タイトルから内容を予想できるかどうかって重要じゃね?
204名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:42:45 ID:STFl2SOj0
>>198
ちゃんとやったことあるのか?

>>203
THE EYE OF JUDGMENとRISE FROM LAIRくらいで後は
アクアノートやレジスタンス、モーターストームなどなんとなく想像しやすいものばかりだろ
逆に任天堂の方こそF-ZEROやピクミン、チンクルやカービィなど内容のわからなさそうなタイトルも多い
カービィにいたっては後続のスタフィーの方が星っぽいという
205名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 13:44:26 ID:6zaG+y8U0
ID:STFl2SOj0
無茶しやがって・・・経験が足りないのは君じゃないの
206名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 18:08:28 ID:C9i82JwlO
ID:STFl2SOj0
http://hissi.org/read.php/ghard/20090908/U1RGbDJTT2ow.html
みたいなPSWの住人には>>197みたいなゴミが神ゲーに見えるんだろ
つついて遊びたいとかじゃないならスルーしておけ
この手の池沼はお花畑全開の脳内妄想を撒き散らして都合の悪い事は(∩゚д゚)アーアーキコエナーイした挙げ句
無限ループになるかファビョるかの二つに一つなんだからなw
207名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:33:04 ID:ZucACZNA0
>>196
つポケモンスナップ(N64)
208名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:42:16 ID:STFl2SOj0
反論できなくなったら人格否定するのはみっともないよ
たぶんPS3やってない人なんだろうけどね
必死チェッカー持ち出してるけど別にウィースレ荒らしてるわけでもないし
いたって普通のPSファンだろうに

こっちはps、ps2の時は勝ちハードだったんだから
209名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:37:06 ID:XJSjxbBh0
マリギャラを買うまで目的分からんとか言ってる奴なんだからゲームなんてほとんどやらないんだろ
スター取るに決まってるじゃねぇか
210名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 05:41:56 ID:yzBtWxo0O
>>208

×反論できなくなったら人格否定するのはみっともないよ
○PSWの住人だと言うだけでまともに相手にする価値はない
211名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:43:03 ID:vE7STp8l0
何でお前らそんなにPS嫌うの?
PSに親でも殺されもした?
アーアーキコエナーイなんてするわけないから安心しとけ
もしかしてSCEだって定期的に続編に頼らず新作を出していたり
任天堂もタイトルからは内容が想像できないゲームが多いって事を突っ込まれたからあせってるのかな〜?
212名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:51:16 ID:16kUa8wt0
ソニーの新作って、作るのはいいんだけど
一発ネタで終わるんだよね、次に繋がらない。
で、続編つくらせても劣化していくだけだし。
タイトルを育てようっていうのがないね、キャラを根付かせようというのはあっても。
213名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:22:24 ID:325pb73U0
PSは良いハードだと思うよ
PS2と3は糞ハードだけど
214名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:36:29 ID:yzBtWxo0O
>>212
売れないと見るやたちどころに切り捨てるからなw
挙げ句ファースト自らがPSPに逃亡する情けない有様だし

>>213
初期型は駆動部分がすぐにイカれる糞だったけどな
215名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:21:26 ID:zeGW1PyQ0
>>211
お前自分が嫌われている理由がわかってないだろ
216名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:55:20 ID:yzBtWxo0O
217名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:13:09 ID:vE7STp8l0
必死チェッカー持ち出してるけど別にウィースレ荒らしてるわけでもないし
いたって普通のPSファンだろうに
PSスレにレスしているのがそんなに罪?
218名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 02:14:59 ID:42OmH7o40
>>197
> 任天堂も最近は外注多くてクオリティ低下したと言われてるよ
どこで誰に言われてるか、主語はきっちりと。
219名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 02:17:37 ID:42OmH7o40
>>217
> いたって普通のPSファン
PSファンの品位を貶めるのは感心しないな。
PSファンも、君みたいなのが普通だと思われると迷惑だろう。
220名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 02:22:09 ID:ZSNvuoWs0
ソニーファンなら分かるけどPSファンっておかしくね
221名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 11:16:49 ID:at0MnJcaO
いうならSCEファンとかね。

PSは1、2、3全部開発の思想が違うからどうも言えない。

PS1は名器だった。
マジで。
222名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 12:15:58 ID:k+MYUFlXO
豚の信仰度の違い
223名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 12:20:49 ID:el8USegxO
>>220
SCEはソニーに嫌われているので戦士にとって敵なんです
224名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 12:34:50 ID:un0WqRE/0
SCEはps2にうまく対応できなかったね
パラッパ2もIQ、XI続編も出てたけど全くps2の意味を感じれなかった
パラッパ2やってたら隣で見てた弟に「あれ?パラッパにこんな曲あったっけ」って言われたのは悲しかった
225名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 14:26:50 ID:4U8ZbvyC0
>>197
詭弁の見本だなw
226名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 14:28:52 ID:AP1QAHXPO
お前もなw
(^O^)
227名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 14:30:36 ID:2etuErXN0
ニンテンドー:ゲームが発売される
チョニー:ゲームの発表ばかりでフェードアウトする

こんなんばっかしだなチョニー。出たとしても箱○さんの劣化マルチだしw
228名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 15:14:01 ID:kdGInXeFO
>>197>>226

>人間を撃たないFPSの「RESISTANCE0 人類没落の日0
 銃撃戦のMAPに大聖堂を使った不謹慎なゲームだっけ?
 人間を対象にしないFPSってそれほど新鮮かな

>迫力度満点のモーターストーム
 絵が綺麗になっただけなんでは?
 あと開発会社がイメージ映像を実機映像って言われて困ったのってこれだっけ?

>ホラーアクションのFolksSoul -失われた伝承
 SIXAXISを最大限に活用して見た斬新なCMは覚えているよ。

>新感覚カードゲームのTHE EYE OF JUDGMENT
 これはゲームとしてよりも、カードをサインペンで自作できるということで覚えている

>ドラゴンに乗れるRISE FROM LAIR
 なんか昔セガあたりが作っていなかった?

>無双気分が味わえるヘブンリーソード
 PS3で普通に無双が出ているのに意味有るの?

>海中散歩ができるアクアノート
 続編物ですね。

 なんか、PSWを理解するのには他のゲーム機は存在しないという前提に立たないと駄目みたい。
229名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 16:55:00 ID:2w7QKIzB0
任天堂=真顔で変態が出来る
SCE=変態をやろうとして白鳥タイツを着てみたりはするものの、傍から見れば変態ではなく単なる「宴会芸」にしか見えない
230名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 16:56:46 ID:HtZtM7Zq0
任天堂=健康器具で大もうけ
SCE=ゲーム売って赤字
231名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:08:55 ID:IAvroeNs0
任天堂=唯一の超大国、創造性豊かな文明国
ソニー=弱小部族連合の盟主、破壊と略奪が生業の蛮族
232名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:09:31 ID:JcKGoH2YO
任天堂=ジブリ
SCE=IG
MS=ドリームワークス
233名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:13:51 ID:2w7QKIzB0
>>231
そうすると戦士が「超大国の宿命・英国病で最早身動きが取れない末期症状の任天堂。
SCEは未開だが想像も付かない熱さを秘めた将来有望な集団」と言ってきそうだw
234名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:31:44 ID:IAvroeNs0
>>233
任天堂=ローマ帝国、大英帝国、アメリカ合衆国
ソニー=ゴート族、フン族、各国共産党、タリバン

みたいなものでしょ。歴史的意義が高いものはどちらか一目瞭然。
235名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 19:04:07 ID:C5Nsv+s/0
ハードの違いなら
任天堂はTVゲーム及び遊具、コミュニケーションツールとしての設計

SCEはBDの普及やセルプロセッサの使用
つまり他の家電事業を伸ばすための設計
あと大人の事情により自社規格で統一
236名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:12:36 ID:W+yBP1CX0
>>234
ソニー=北朝鮮でしょ
237名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:34:25 ID:zDaLgDEJ0
>>218
DSから外注増えて今までのファンから叩かれている
一々レスを保存してもいないしどことかは言えないし覚えてない
>>219
荒らしてもいない
普通に15万台売ったのを褒める

これのどこが悪いんだ?何かやったのか?それとも任天堂批判が許せなかったのか?
そっちはさんざんSCE批判しておいてよく言えるな

238名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:41:12 ID:zDaLgDEJ0
>>228
>銃撃戦のMAPに大聖堂を使った不謹慎なゲームだっけ?
あっちがいちゃもんつけただけでしょ
大聖堂を舞台にしたゲームはそんなに珍しくないと思う
鬼武者3でも出てきたしゲームではないが仮面ライダーディケイドで
大聖堂の中で戦闘をしていた

>人間を対象にしないFPSってそれほど新鮮かな
人間撃つのが嫌いな人からは高感度高いだろう


>絵が綺麗になっただけなんでは?
砂埃が舞い本物の土地でレースしているように見える
レースゲーとしてこれ以上の興奮は無いだろう
レポーターが体験して凄い驚いている証拠動画も見せよう

>これはゲームとしてよりも、カードをサインペンで自作できるということで覚えている
>SIXAXISを最大限に活用して見た斬新なCMは覚えているよ
素直に凄いといえばいいのにね

>なんか昔セガあたりが作っていなかった?
オレに聞かれてもね
自分で調べろよ

239名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 01:43:14 ID:qFLS3jCl0
>238
待て

>これはゲームとしてよりも、カードをサインペンで自作できるということで覚えている
これは「凄い」のか?
240名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 02:08:15 ID:y7uXSw5p0
アイオブジャッチメントの技術は
カードのコード自体はQRコードとたいして変わらないから
ネタがわかるとなんかたいしたことないような気がしてくる

カメラの映像にゲームキャラクターを合成するのは凄いようなきがするけど
あまり効果的に使えてなかったりアピールできなかったり
241名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 02:46:31 ID:cWApSaL/0
>>238
> 鬼武者3でも出てきたしゲームではないが仮面ライダーディケイドで
よく知らんから聞くけど、そいつらって海外展開してんの?
あと、大聖堂って言っても色々とあると思うんだが、そいつら同一の大聖堂なの?

> 人間撃つのが嫌いな人からは高感度高いだろう
んで、珍しいのか、それは?
敵が人外のFPSなんて、いくらでもあるだろ
242名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 02:54:00 ID:KvZ9MMAm0
>>241
そいや、世界一有名な超ビッグタイトルFPS・HALOシリーズも敵は人外だなw
243名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 14:10:05 ID:oybccG5e0
メトプラも敵は人じゃないし
WiiWareのFPSマッドセクタは巨大な虫だな
バンバンキッズは人間だが武器が水鉄砲だし
敵が人外って別に珍しくない
244名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 14:38:46 ID:+f0hWvM8O
>>237-238
あらゆる点で酷過ぎて突っ込む気も失せるな
レス乞食じゃなくて明らかに真性だってのが救えん

>>239
凄いどころかモロにバカにされてたよなw
245名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 15:35:33 ID:gSJnqZoK0
>>240
そんなにポンポン新技術使えるか
どこが効果的に使えてないのかも言わないし
アピールとかはゲームのデキの問題じゃないだろ
SCE製のはどうがんばっても批判したいようだなお前は
>>241
同一。ディケイドはまだ日本でしか放送してないけど
鬼武者3は海外展開している
しかし鬼武者3を知らないとはこれが妊娠か・・・

いくらでもあるけどFPSで大半の日本人が連想するのは人を撃つ系のゲームだろ?
そういう人向けなんだよレジスタンスは
>>243
マイナーソフトはどうでもいい

>>244
論破された奴に限って酷すぎるレスだなという反論をする
何も出来ない惨めなものの末路
246名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 15:46:53 ID:AERGoLAF0
ファーストの力の差は歴然。ヘイローキラーとかgoスポーツだとか
やっている内は勝てん。
247名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 15:57:43 ID:oybccG5e0
>>245
必死だなwww
248名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 18:24:28 ID:+f0hWvM8O
>>245
世界で3作合計で500万程度のメトプラを捕まえて
> マイナーソフトはどうでもいい
とか喚く無知丸出しの馬鹿にまともに反論しても絶対にまともな議論にはならない事が
わかり切ってるからつついて遊んでるだけ
だってまだ気がついてないのか
哀れだな
249名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 20:33:23 ID:gSJnqZoK0
>>248
日本ではマイナー
後FーzeroもいまだDSでもウィーでも展開ないね
死んだの?

個人的にはジャンプアルティメの続編がほしい
もう3年経つんだぜ
250名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 21:24:11 ID:oybccG5e0
>>249
F-ZEROは新作作ってるみたいな話があったけどね
251名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 21:25:38 ID:oybccG5e0
マイナー云々言うなら>>197で上げたソフト自体マイナーだってのは禁句だよ、みんな
252名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 22:19:51 ID:+f0hWvM8O
>>249
日本ではマイナーねぇ…ならお前が>>197で挙げたゲームの日本と世界の売上貼ってみな
で、>>128に挙げられてたSCEゲーの新作はまだですか?^^
あとSCEの看板キャラゲーのトロもりってどうなったか当然知ってるよね〜?w
253名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 22:54:09 ID:oKbib88QO
>>252
振り上げた拳を下ろすのは大変だろうけどさ、
もうやめてやりなよ。
可哀想すぎる。
254名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 23:45:02 ID:gSJnqZoK0
>>251
新作とブランド物シリーズを比べるな
>>252
世界の売り上げ?しらん
どうせ新作出したら「また続編か」とか叩くんだろ?
トロは毎日更新される無料コンテンツがあるから
255名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 23:52:44 ID:oybccG5e0
>>254
そもそもマイナー云々の話は>>243から来たんだろ?
メトプラ以外新作じゃんか、あんた言ってること無茶苦茶だ
256名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 06:13:40 ID:GpKq1oc7O
>>253
反応が面白いからつい…w
だってコイツの理論妄想と矛盾だらけなんだもん
PS3総合民じゃなかったら釣りだと思ってスルーしてたけどなw
257名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 11:14:46 ID:Y00jHMPaO
詐欺度の違い
258名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 13:58:45 ID:K72zgu360
>>255
>>250を読め

>>256
どこが妄想と矛盾だらけなのか
しかし消防臭いレスだな
259名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 14:27:06 ID:kipgUG8I0
>>258
結局お前は何が言いたいの?
PS3でファーストは本体牽引するほど目立ってソフトを出してない事実は変わらないよ?
目の前の煽りにただ反応して食いつくって…猫じゃらしに飛びつく猫じゃあるまいし
260名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 14:38:00 ID:kipgUG8I0
相変わらずポケモンは強いみたいだね
結局は良ソフト次第だよなー
261名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 17:52:10 ID:f9FcvYbg0
>>258
イカしたIDだな
262名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 20:25:51 ID:GpKq1oc7O
>>259
な?面白いだろ?w
それよりもPS総合民クンに>>194>>204で名前を挙げたゲームをID付きでうpして貰おうぜ
>>204を見た限り「ちゃんとやってない奴は批評してはいけない」らしいからなw
263名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 21:15:23 ID:K72zgu360
>>259
ラチェクラ
みんゴル
ぼくなつ

それに今度出るGTもあるし
264名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 22:45:43 ID:0xVMwmG80
ビッグマウスのガッカリ欠陥詐欺ゲーGTがどうしたって?

>ラチェクラ
>みんゴル
>ぼくなつ
PS2クオリティのクズタイトルばっかり・・・
265名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 01:24:14 ID:d7DhOXei0
GTが欠陥詐欺ゲーとかw
任天堂がGTみたいな凄いレースゲー作れないからって嫉妬見苦しい

>PS2クオリティのクズタイトルばっかり・・・
どーせPS3も持ってないくせに
そいつらがウィーに来たら諸手挙げて「脱P!」って大喜びするんだろ?
バサラ3の時みたいにw
266名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 01:46:44 ID:lA4dWvrF0
ピンボールにワープに、予告してたことの9割が実現してないGT5Pって言う欠陥詐欺以外の何者でもない前例が見えない信者ってこわいwww
267名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 01:47:47 ID:lA4dWvrF0
>PS2クオリティのクズタイトルばっかり・・・
これは認められたようですwww
268名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 10:06:28 ID:ZXoQ8AwOO
>>265
妄言ばかり吐いていないでさっさと>>194204で名前を挙げたゲームをうpしろよ






やれるもんならなwwww
269名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 16:33:49 ID:d7DhOXei0
>>267
仮にもファーストがPS3で出したんだぞ
性能の低いPS2とは違うのだよ!PS2とは!

第一そのバカにしてるPS2に負けたんだろうにお前らは
270名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 18:28:07 ID:ZXoQ8AwOO
271名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 20:23:43 ID:d7DhOXei0
何で俺がうpしなきゃいけないわけ?小学生さん
272名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 20:27:01 ID:xohu6UyC0
また底辺のおっさんがストレス発散で暴れてるのかw
哀れだなwww
273名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 23:39:26 ID:ZXoQ8AwOO
確かにここで散々ボコられた腹癒せに
どうしてSCEは落ちぶれたのか?2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1249979385/
に凸して暴れたがそこでもやっぱりボコられて涙目になってるみたいだな
PS総合民クンID:d7DhOXei0はw
http://hissi.org/read.php/ghard/20090913/ZDdEaE9YZWkw.html
274名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 06:01:25 ID:dHj02lMZO
結局俺が>>206で予言した通りの展開になったようだな
この手の池沼の行動パターンはマジでどいつもこいつも一緒だから困るw
275名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 13:32:14 ID:K4UNdYye0
負けてるわけでもないし涙目とか勝手な事言うなよな
PS擁護しただけでなんで池沼になるのか
そんなにpsがにくいのか?
ああ、2回も負けたからにくくてにくくてしかたないんだっけ?

しかも必死チェッカーで見たらお前らも向こうで暴れてるじゃねぇかw
2w7QKIzB0
http://hissi.org/read.php/ghard/20090910/Mnc3UUtJekIw.html

>>274
で、誰がアーアーアキコエナーイなんてやった?
276名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 19:28:18 ID:dHj02lMZO
>>273のスレでフルボッコ食らった腹癒せに必死チェッカーか
ご苦労なことだなw
まぁチェッカー貼られて困るのはお前みたいな池沼だけなんだけどな
せっかくだからお前の今日の分も貼っといてやるよ、感謝しろよ

本日のウィー君
ID:K4UNdYye0
http://hissi.org/read.php/ghard/20090914/SzRVTmRZeWUw.html
277名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 20:50:34 ID:K4UNdYye0
張られて困るのはお前ら妊娠の方だろ?

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1249979385/644n-
このスレでも妊娠とばれた奴が狂ったしなw
妊娠マジキチガイだわwwwww
278名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 23:52:02 ID:Fp/vkZRh0
>>277みたいに、"妊娠"やらにんしんさんやら、この手の自分の敵にカッコ悪いと思われるレッテルやイメージを貼り付ける
"敵対者を醜く描いて印象操作"ってプロパは最低だね
ネトウヨってレッテル工作やってたチョン民潭や日経のネトウヨイラストと変わらん。

ソニーって昔から、同業他社に対してこの手のレッテルネガキャン手法ばっかりやってるね。
279名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 23:59:48 ID:7OAeM4wj0
パクって詐欺ゲームばかり作る任天堂
技術を先鋭させ、新しい未来を築くゲームを作るソニー
280名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 00:06:05 ID:0ZWauPUYO
SCEがゲーム作れないようになったら確実にゲーム業界の進歩は遅くなる気がする
良い意味でも悪い意味でも時代の最先端を行き過ぎたのがPS3
任天堂は任天堂で子供をターゲットにしてるから比べられないよね
281名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 00:15:38 ID:lROO306N0
SCEがゲーム業界に参入したせいで技術の低下と小売の減少、誇大広告で中身空っぽゲー乱発で
消費者離れ、中小メーカー飼い殺しで激減etc…
国内ゲーム業界死滅等、ゲーム業界衰退させた最大の癌。

ゲームに限らずソニーは参入した業界荒らして壊滅させてる日本の癌。
282名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 00:17:28 ID:WFxitBHj0
情弱を騙せるのが任天堂ゲーム
283名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 00:18:20 ID:rsugmDse0
PS初代か3世代続けて
自前の開発環境もテメーで準備も出来んメーカーが
技術の進歩に寄与してるとか本気で思ってるとしたら相当なお花畑じゃね

まあ流石にネタか釣りなんだろうが
284名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 00:18:25 ID:lROO306N0
冷静に見てみると、レッテル貼って攻撃してる類で一番悪質なのはsonyだけってのが見えてくる。
 ・妊豚→完全な悪口
 ・痴漢(箱)→エロゲー買う列に並んでた人が"旧箱"も"買う予定"と発言しただけ。エロゲのタイトルが痴漢うんたら。
 ・痴漢(PSP)→PSPで痴漢行為。その後もSONY機器に絡んだ犯罪が数々。

285名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 00:18:41 ID:H/Hl1Jhx0
任天堂がゲーム業界に参入したせいで技術の低下と小売の減少、誇大広告で中身空っぽゲー乱発で
消費者離れ、中小メーカー飼い殺しで激減etc…
国内ゲーム業界死滅等、ゲーム業界衰退させた最大の癌。

ゲームに限らず任天堂は参入した業界荒らして壊滅させてる日本の癌。
286名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 00:19:14 ID:lROO306N0
あと

 "ソニーの工作はウォークマン時代から有名"
 "松下セガなど実際に被害にあったメーカーも多い。ソニーがやってる同業他社へのネガキャンは捏造やレッテルなど非常に悪質"
 "2chでもソニー工作員暴れすぎて「ソニー板」なんて隔離版つくられた唯一の馬鹿企業"

こーいう事実もある。

それにゲームのスレ見てると、Wiiや箱○の人は「ゲームを楽しんでる様子」をレスしてるけど、PS3の人(工作員だけど)は「他と比べて
PS3のゲームの方がすごい!他は糞!非国民!」って揚げ足とって自分を偉ぶることしか考えてないから誰の共感も得ない。
そしてWii、箱○所持者はやりたいゲームが出たらPS3を買うのもやぶさかではない。対してPS3信者は「PS3で出ないゲームは全て糞!」
「どんなタイトルもPS3と比較して貶す」という、カルト信者並みの行動を見せる。つまり
   現 実 に ハ ー ド 信 者 な る も の は P S 3に し か 存 在 し な い。
287名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 00:25:40 ID:lROO306N0
日本になんの恨みがあるの?

・なんといってもソニータイマー(欧米向けはタイマー無しの完全検品済み)
・ベータで市場混乱
・BD/HDDVD統一を反故にして顧客利益を損なう
・rookit入りメモリばらまき
・音質劣化ミニディスク
・AIBO打ち切り
・ROLLY(笑)
・諸外国モデルはフリーなのに、いまだにソフトで縛り入れる国内シリコンウォークマン
・小売り潰しのPS3
・「独自規格を貫き通す」メモリースティック(誰得
・修理費で稼ぐvaioノート
・独自ケーブル採用でユーザ側でカスタムしづらいvaioデスクトップ
・日本人には不良品売りつけて海外ではそれなりのチェック品
・竹島や北方領土が日本領でないとした日本のあそこについてはいまだにアナウンスなし
・韓国籍の生粋の韓国人が幹部にイパーイ
・MSの10倍韓国に投資
・日本政府から売国すんなと怒られてBS免許却下された経歴アリ
・PS3の劣化HDに合わせて開発することで日本のゲーム技術は10年遅れる
288名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 00:26:07 ID:syQosgBZ0
面白いスレだと思ったらそうでもなくなっていた
289名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 00:30:08 ID:Dv2SqKtIO
まさかとは思うが、>>285はネタだよな…?
290名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 00:49:44 ID:95P3YZlhO
まさかと思うが、>>281はネタだよな…?
291名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 01:11:11 ID:8hV8tu+j0
低年齢層のハートを掴めるようなゲームを出せているかの違い
少子化とはいえ、ゲーム業界に及ぼす子供の影響力はまだまだ健在してると思うね
292名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 01:37:58 ID:AAU46Wtu0
まぁソフトよりライセンス料で稼ぐビジネスモデルを推し進めた時点で予想はついてたことだけどな
293名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 01:42:50 ID:GpDvXRLp0
今のSCE系のソフトからは、「凄いソフトを作ろう」という精神は伝わってくるが、「面白いソフトを作ろう」という精神が伝わってこない。
そこが任天堂との大きな違いだと思う。
294名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 06:37:38 ID:AY390GULO
>>277
>>276のレスが読めないのか
やっぱ在日なんだなゴキブリって

>>293
×今のSCE系のソフトからは、「凄いソフトを作ろう」という精神は伝わってくるが
○今のSCE系のソフトからは、「ハッタリだけのソフトを作ろう」という精神は伝わってくるが
295名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 06:50:45 ID:/RVm+Ek00
ソニーのソフトは売れない
296名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 08:56:40 ID:+/AnQ8Me0
>>291
PS3では子供向けのLBP、ラチェクラ、リッジ、ガンダムがある
この前ツタヤの店先に置いてあるガンダム戦機(ps3)のデモ映像をちびっこが夢中になってみてた
297名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 10:04:07 ID:AY390GULO
>>296
お前が今挙げたソフトの売上をソース付きで貼ってみな
298名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 15:02:14 ID:+/AnQ8Me0
http://www.geocities.jp/v7160c_l5/ps3.html
リトルビッグプラネット SCE 111,160
リッジレーサー7 バンダイナムコ 149,648
ラチェット&クランク FUTURE SCE 48,316

ガンダムはメディクリですでに17万と書かれていた
薄型効果すげぇ
299名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 22:36:13 ID:tnAD/J3L0
>>298
全然薄型効果ねぇよ<ガンダム
が無双だって、初週同じくらいなんだから、
薄型とか一切関係なしに、殆どガンダムだから無条件で買う層が多いだけ。
300名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 23:12:32 ID:rsugmDse0
ガンダムゲーも全盛期から見たら随分落ちぶれたよな
301名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 00:26:41 ID:WCkIQAVB0
それでもガンダムゲーはファミコン時代の
「どうせキャラゲーなんてクソだろ?」というレッテルを
打ち破った功労者の一つとして、評価されるべきだと思う
302名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 02:06:19 ID:bhF1unsn0
築いてそしてそれを壊した
303名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 02:08:38 ID:eL2UdPIUO
戦場の絆は派手に死んでいきました
304名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 05:30:53 ID:TZddnWIWO
>>298
たかが10万かそこらでファミリー層に大人気!とかウィー君は相変わらずだな
ラチェは死んでるしw
つーかこのスレタイでサードソフトを持ち出してきてどうするつもりなのやら
次はどんな珍理論を振り回してくれるのかな?
305名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 10:05:03 ID:pahQQe5o0
>>299
ターゲットインサイトが11万本で戦記は既に6万本上回っている
薄型15万台のヒットと並び同時に買った可能性の方が高い
>>300
任天堂ゲーにもいえるからそれ

>>301
FC時代を今更持ち出すなよ。ps2時代にそういうレッテルは打ち破られている
現にVSシリーズは人気だったし
>>302
ウィーで出たガンゲーの売り上げはどんくらいだったかなぁ?
>>304
本体の値段高かったから

第一元々
俺「PS3に子供向けのゲーム(非SCE製含めて)がある!」
お前ら「そのゲームの売り上げもってこい」
って流れになったからラチェクラをもってきただけだけど何か?
306名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 18:43:42 ID:TZddnWIWO
ネ実民が轟音の糞スレ掃除してくれてるからここも落ちるかと思ったらまだ残ってたか
とりあえず本日のウィー君ID:pahQQe5o0
http://hissi.org/read.php/ghard/20090916/cGFoUVFlNW8w.html

俺のチェッカーを貼り付けても構わんよ
ソース付きで話してる俺と、ソース無しの妄想を振り回して暴れたり
自ら出したソースで自爆を決めたお前との違いが浮き彫りになるだけだからなw

まぁ俺にまともに相手にして欲しければ国内売上スレのテンプレサイトと
海外売上スレのテンプレを 理解出来るまで 読んできてからにしてくれ
お前みたいなマジ基地にいちいちマジレスくれてやってたら身が保たねぇw
307名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 22:27:05 ID:tiL54Ma4O
黒字と赤字の違い
ユーザーの還元率
新作率

これらを比べるとどっちが上かわかるよね
308名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 22:35:54 ID:BWBRPFgq0
>>305
>任天堂ゲーにもいえるからそれ
全盛期っていつの話かな。
G&Wを当てた時か、ドンキーコングの時か、スーマリの時か、
GBの時か、ポケモンの時か、SFCの時か、マリカの時か、時オカの時か、
DSの時か、脳トレの時か、ぶつ森の時か、Wiiスポの時か。

ガンゲーや、SCEゲーとは桁違いだし。
比較しても恥ずかしいだけでしょ。
309名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 08:05:01 ID:S40v3FyF0
>>308
それが全部、PSで出てればな・・・
ほんと、業界の癌だわ。
310名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 08:25:22 ID:LWu91KGi0
いやほんとSCEは業界の癌だねぇ
311名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 10:35:23 ID:jXe60fq50
自前の人気コンテンツを擁する程度で業界の癌になるなら、

ネット上でセコセコ工作活動を働いて他社に対するネガキャンをしたり(ゲームだけじゃなくてDAPやその他のAV家電のときもやってましたよね)、
他社の音楽管理ソフトをおかしくするようなプログラムを自社のソフトに仕込んだり、
或いは自社製品にスパイウェアという奴を入れたり、
隣国に技術を垂れ流ししたり(もう一つの技術垂れ流し企業東芝は今では反省して、フラッシュメモリに関しては徹底的に秘密主義になったようだが)、
挙句の果てに政府筋から公式に「売国奴」呼ばわりされて国家プロジェクトから外されたり、
自社のゲーム機に移植版を出す際は追加要素を強要したり、
「開発しやすい環境は提供しない、ハードを使いこなしていく過程が楽しいのだ」と言い張ったり、

こういった場合はどうなんでしょうか?
312名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 20:48:03 ID:TmBR3WoK0
何も悪くないだろ。
313名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 23:59:12 ID:iMGb7Gb60
スゲー開き直った
つうかそうじゃないとネット工作なんてやってられんか
314名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 02:25:44 ID:JolZxvCu0
>>309
サードは自社の損得を無視してPSに尽くして当然、尽くさないのは悪だと
言うGKは多い。
だが任天堂までPSに尽くして当然で、尽くさないのは悪と言い出す奴は珍しいw
315名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 07:28:50 ID:80xJOCEiO
ID:TmBR3WoK0
http://hissi.org/read.php/ghard/20090917/VG1CUjNXb0sw.html
コイツはウィー君とは別人らしいな
せっかくの玩具がいなくなってつまらんw

>>314
そこまで珍しくもなくね?
フルボッコされて発狂すると大抵そういう事言い始めるだろw
316名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 23:34:39 ID:cEgs39Sj0
>>308
ゼルダの伝説 時のオカリナ 任天堂 1,147,068
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 任天堂 601,539

ドンキーコング64 任天堂 848,377
ドンキーコンガ 任天堂 427,096

バンジョーとカズーイの大冒険 任天堂 405,944
バンジョーとカズーイの大冒険2 任天堂 194,263
317名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 11:53:46 ID:XDxWjHhg0
任天堂 すぐ飽きる、幼稚、作りが雑、グラしょぼ、音しょぼ、シリーズ物は全部外伝
318名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 22:46:56 ID:QSCQ/5h9O
SCE どっぷり嵌る、大人向け、作りが丁寧、グラ美麗、音の質高い、シリーズ物は全部本編
319名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 23:04:25 ID:dQVySd2NO
任天堂は親が子供に買ってあげても良いと感じやすい。

SCEは暇な中高生〜20代が家で時間潰すためかメーカーが想定するオタ層が買う感じ。
320名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 23:40:26 ID:aqqrF6e/0
品と量だな
321名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 00:09:22 ID:v4bDzEno0
>>319
そこら辺ドラえもんに似ているな。任天堂作品は。
まあ実際のドラえもんと任天堂作品はかなり作風が黒いが。
322名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 06:05:45 ID:E1bXpu5TO
>>317-318
>>316を貼られてPCと携帯でデタラメだらけの稚拙な印象操作か
惨めだな
323名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 09:56:51 ID:VrDBu4Sy0
任天堂のゲーム=他に無いアイデアを軸として、細かなところまで配慮の行き届いた職人の作品
SCEのゲーム=外見だけを飾り立てた、どこかで見たような内容のゲーム(■も)
324名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 10:01:34 ID:l+FM6ojH0
SCEのゲームはキャラ資産が面白いほど生き残れない
325名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 10:10:17 ID:3gtJp5JF0
ゼルダなんぞ始めっから終わりまでチュートリアルで一向に本篇が
始まらなかったと思ったらエンディングだったわ

326名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 10:30:54 ID:3gtJp5JF0
GRAN TURISMO5
ttp://www.youtube.com/watch?v=oXtbXy5vO70
HEAVY RAIN
ttp://www.youtube.com/watch?v=W4C4GK91nr0
MAG
ttp://www.youtube.com/watch?v=XqjztzpDXpQ

EYEPET
ttp://www.youtube.com/watch?v=YZvxIjdyyII
MOD NATION RACERS
ttp://www.youtube.com/watch?v=b0TCztowm1M
little big planet
ttp://www.youtube.com/watch?v=5AMK0d-lUMw

大人向けはグランツーリスモとヘビーレイン(操作する映画)と
MAG(256人対戦)があるし
任天堂と比べてもマリオカートやるよりMODNATIONRACERS
マリオやるよりLITTLEBIGPLANETのほうが自由にステージ作れるし
ニンテンドッグスよりEYEPETのほうがバーチャルに触れることができるしね

こういう比較をすると任天堂は導入ゲームを作ってソニーはそれを改善させたものを作って
さらに一歩進めるという感じだね
327名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 12:03:13 ID:E1bXpu5TO
またウィー君か
本当に懲りねぇなこの手の池沼は
328名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 12:58:10 ID:jyH6qHA+0
ま、SCEはネット関係gdgdだからなw
本当ヤル気ないだろ?w
329名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 13:00:27 ID:IXkd7MMd0
改善か物は言いようだな
330名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 13:01:34 ID:47dNd4Zh0
>>318
×大人向け
○自分を大人だと思ってる厨ニ向け
331名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 13:06:15 ID:lmQWCQpAO
SCEはPS2時代に高い金で海外の優秀なスタッフを集めたのは良いけど
PS3時代になって金がないから飼い殺し状態にするか、解散させてるから癌でしかない
せめて、金があるところに身売りして欲しい
332名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 13:12:09 ID:g9usBKHUO
マリオだな
SCEにはマリオが居ない
この差はかなり大きい
333名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 13:13:07 ID:dTVNVT1i0
SCEってキャラ資産0なのがすごいよね
昔はそこそこ売ってたのに
全部死亡
1作も残らなかった
334名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 13:16:48 ID:3gtJp5JF0
>>330
326の大人向けソフトを見て中二に見えるかよ
HEAVYRAINなんて火曜サスペンス劇場の中年層だぞ
どう見ても
335名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 13:17:27 ID:pxprm2A50
同じミニゲーム集でもマリパ8がミリオンなのに対して
トロもりは1万すら売れて無いもんなぁ
336名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 13:17:56 ID:l3jaIh6h0
岩田さんはソフトのことも熟知してるというかソフト作れちゃうが
平井さんは一切興味がない。
337名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 13:21:30 ID:47dNd4Zh0
>>332
クラッシュバンディングーのこともたまには思い出してください…もう死んでるけど
338名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 13:27:15 ID:ZbwrCaxV0
>>335
無料コンテンツとなんどいえばわかるんだろうね妊娠は
壊れたスピーカーかよ
>>336
リッィイジイレェサアアアアアアアアアア
>>337
クラッシュはゆういつマリオに対抗できる存在だったのに
339名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 13:27:24 ID:3gtJp5JF0
1-337
を見ていると自分たちの持っているゲーム機を特徴をほめるだけなら分かるが
それをほかのゲーム機が持ってない特徴だと何か劣っていると感じている人間たちということだな
各々の陣営が持っている特徴や個性を他の陣営が持っていないからといって
それをけなすようではまともな社会人になれないだろうし一般社会ではやっていけないだろうな
340名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 13:30:22 ID:ZbwrCaxV0
>>334
任天堂はそういうゲームを作れないから無理は無い
せいぜい運動器具とかだな
後はデフォルメキャラゲーかw
さすがGCの頃バイオに必死に頼った任天堂だけはある

妊娠の使う常用句

1:PS1の頃はそこそこ面白いゲームがあった・・・

↑完敗したから仕方なく認める。でもそこそこってレベルじゃないのに工作する姿勢はまだ残っている

2:トロもりは・・・
↑無料コンテンツ
341名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 13:33:43 ID:dTVNVT1i0
PS1時代のソフト資産が1本も残ってないのは事実だしw
RPGとかいったいどこに行ったんだろうw
342名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 13:35:32 ID:IXkd7MMd0
トロステじゃなくトロもりって無料コンテンツだったのか初めて知った
343名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 13:37:36 ID:3gtJp5JF0
PS1の頃のものが残ってないということは
日々別のものに挑戦し続けている証拠だ
物は言い様だな
ネガティブにとらえたいと感じる人がいると同じ事でもネガティブな理由づけになる
344名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 13:39:59 ID:dTVNVT1i0
新しいものも何も成果出してませんw
全部爆死
そろそろミリオン出してよ
国内で
345名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 13:42:45 ID:3gtJp5JF0
いち消費者にすぎないのに売上が上がって欲しいとか思うのは病気だぞ
346名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 13:44:22 ID:dTVNVT1i0
俺は日本人なので和を大切にします
だから売れてないハードはいりませんw
347名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 14:10:56 ID:3gtJp5JF0
現状をなぞらえて勝った負けたということを延々同じことを言い合うだけなのか
ゲハというのは?病気だな
経営者というのは消費者からの意見をフィードバックしてもらってじゃあ現状こうだが
これからどうしようか、どういう路線で行こうかと考えるのだが

ここが一消費者との決定的な違いだな
この掲示板意味あるの?
どうせWII持ってる人はPS3持ってないんだし
PS3持っている人はWII持ってないんだし
想像力で語り合ってるのかね
まあデータによるとPS3持ってる人のうちWII持ってる割合の方が
WIIを持っている人のうちPS3を持っている人より多いらしいが
348名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 14:21:08 ID:jv4YglFU0
皆と同じゲームで遊べるのはいいよね
wiiとDSが日本人が持つハード。それ以外はない
349名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 14:29:04 ID:u/b1DhKV0
>>343
発売前からFF13に頼りきりで
その理屈は破たんしている
350名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 14:33:52 ID:3gtJp5JF0
>.326
そのMODレーサーなんちゃらってのがマリカーより面白いわけねえだろ
それどころかGTだってマリカーに面白さでは遠く及ばんわww
LBPだって単なるマリオのパクリ以上の何物でもないだろww
つまんねーステージつくっていくつもあったって任天堂の本物の
クリエイターが作ったステージ一個のほうが楽しいだろ
MAGは厨二でバタ臭いしHEAVYrainなんておっさん向けだろ
EYEPETなんて画面に自分が出るようなものは日本人はやらないのww

任天堂のゲーム機が一番売れてるんだから自動的に任天堂のゲーム機を
買わなきゃだめって法律で決まってるんだよ
何もかも任天堂にソニーは劣っているんだよ
ソニーは家電で任天堂はゲーム会社、マイクロソフトは偉大なる
コンピュータ会社なんだからな
351名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 14:52:44 ID:3gtJp5JF0
単なるストレス解消にしかならないPS3のゲームと違うからな
今までゲーム機史上さいこうのげーむをあげていこうぜ
1位脳を鍛えるDSトレーニング
2位日経新聞監修物やお金の仕組みds
3位日商簿記3級
4位TOEICテスト完全攻略
5位WIIFIT
6位マリオカート
7位平成教育委員会ds
53位FF13
893位龍が如く3
1099位グランツーリスモ5p
さあ知育とdsを持ってここのメンバーで東大合格独占しようぜ!!!!
352名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 15:17:56 ID:DEEA5X0C0
>>343
別のものに挑戦するのと、今までのタイトルのブランドを維持するのは別問題だろ。
片方しかできない、という性質のものじゃない。
実際両方同時にやってる所や、同時にやろうと挑戦している所はいっぱいある。

それにSCEの場合は、別のものが成功してから言えっていう…
353名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 16:06:29 ID:I9xc7STQi
勝ち組か負け組の違いじゃね?
354名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 17:38:14 ID:+nSikDhyO
任天堂:スーツ姿のまま「変態紳士」になれる
セガ:普段着のまま「愛すべきバカ」になれる
SCE:白鳥タイツを着ても「宴会芸」止まり、しかし本人は「な?俺って変態紳士だろ?そう言えよ!」と強要してくる
355名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 17:39:21 ID:E1bXpu5TO
ウィー君はまた大好きなはずのPS3ゲームもやらずに脳内妄想を振り回して暴れてるのか
可哀相に
いちいち読み返すのが面倒だが一体どのレスでスイッチが入ったんだろう
356名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 17:42:34 ID:SpvVz69qO
メジャーリーグと少年野球の決定的な違いは?ってきくようなもんだ
357名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 18:09:06 ID:3gtJp5JF0
なんと?おれは自動会話プログラムと話していたのか
358名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 18:26:05 ID:ZbwrCaxV0
>>355
それはお前らも言えるはずだろう
PS3ユーザーはハイクオリティなゲームを楽しんでるから一々こんなスレでバカな妊娠と煽りあいはしない
ま、俺は時間が余るほどあるネオニートだからこのスレに来る時間もあるんだけどね
で?お前ら妊娠って今ウィーでやるゲームあったっけ?
>>341
ワイルドアームズ5はps2で、クロスファイアはPSPで展開してますが
クラッシュも5がps2で、他の続編はdsやPSPで展開
ポポロも作者のブログに続編を待ち望むコメント多数
>>348
PS3は勝ちハードPS2の孫たる存在だ
359名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 18:30:14 ID:eFY4xHl70
PSのときはプチヒット〜メガヒットまであったけど、やっぱりあれは「ポリゴンバブル」だったんだろうね。
次作で爆死して消えていったタイトルのなんと多いことか。
工業製品にブランド価値付けて売る、ってのがSONYだけど、ゲームのほうではイマイチやり方がわかってなかった。
バブルに踊った。

つか、本業のSONYすら最近は(略
360名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 18:32:50 ID:eFY4xHl70
一方で任天堂は10年越しのタイトルとしてポケモンをリメイクしていた

もう差は明らか
361名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 18:35:38 ID:jOtP1qZzO
>>351
4位のゲームってハードルたかすぎ!
たしかにプレイしたら東大合格できる勉強の一部にはなりそうだね?
何気に知育は根気が必要で挫折する可能性あって難易度ハードだったりする。
362名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 18:37:01 ID:5N9PoW1m0
SCEだって良いゲームあるぞサイレンとかみんゴルとか
GTとかICOチームはゴミだけどさ
363名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 18:39:16 ID:TqJ9Qq/Y0
>8
>10
>16
後付職人の仕業ですよ
364名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 18:42:01 ID:jOtP1qZzO
ただ一つ分かることなんだけど任天堂ソニー両方とも好きな人は勝ち組
365名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 18:44:32 ID:6uXZFrgZO
>>362
ワンダやってから言えカス
366名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 18:46:04 ID:oHc+vbteO
>>365
ワンダとかICOは芸術(笑)を気取ってて好きになれん
ゲームとしては駄作だし
367名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 18:46:23 ID:5N9PoW1m0
>>365
ワンダレベルで満足できるとか羨ましいわ
368名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 18:46:56 ID:eFY4xHl70
任天堂はディズニーみたいな企業を目指してる
SCEやその他大勢はあくまでゲーム屋として勝負してる

ゲームそのものだけじゃなくてキャラを売るのが本業になったのが任天堂
最近は万歩計とかダイエット器具も売ってるしw

SCEでもGTなんかはほとんどキャラゲームなんだけどね。
技術の力で現実の車のキャラクターとブランドの力をゲームに持ってくるのに成功したゲーム。
369名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 18:50:46 ID:3gtJp5JF0
スプリンターセルができるXBOXだけが勝ち組だろ
間違いなく800万本は売れると断言する
370名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 18:59:26 ID:ZbwrCaxV0
>>359
ポリゴンバブルなだけなら今でも語り継がれる名作にはならないよ
そもそもゲームは3作目を出すのが一番難しい
2作目は売れた奴の延長でいいけど
3作目はマンネリ防止のために色々変えようとしたり斬新なシステム搭載してコケることが多い

>>360
リメイクって最後の手だよね
もうこの手は通じないよ
スクエニはリメイクばっかって煽ってた奴はどこの誰なんだか
371名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 19:00:26 ID:3gtJp5JF0
>>368
なにがGTだよ
そんなものFORZAの足元にも及ばんわ
GT信者は貧乏人だからXBOX買えないが
XBOXユーザーはPS3くらいかえるからな
買ったうえで進化が止まっていると言ってるんだよ
たとえて言うなら
NBA2K=FORZA=FIFA
NBALIVE=ウイイレ(笑い)=GT=マリオカート
372名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 19:03:51 ID:ZbwrCaxV0
王者はいつも挑戦者から煽られて辛い辛い
というか一定以上一般から評価得たから
名作って言われるんであってマニアとか一部のオタの意見は聞いてない
売れたGT,ico、ワンダは名作である事を否定はできないだろう
373名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 19:15:00 ID:2ipViTjKO
任天堂は永谷園と組んでふりかけ売ってた
ソニーは糞製品に嘘をふりかけて売ってた
374名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 19:22:46 ID:3gtJp5JF0
>>372
GTが一定以上評価を得たのは知っている
だがウイイレがPS2時代は最高だったのにPS3や360では
進化しなかったのと同じだ
FORZAは短い期間で3作も出した
GTはPSP版だって古臭い内容だといわれてたじゃないか
きっとGT5もGT4のリメイクみたいなものだ
売上もGT3>GT4>GT5みたいなかんじで落ちるだろう
ICOワンダは任天堂のゲームよりずっと凄いが残念ながら
PS3のユーザー層には幼すぎる内容で売上は見込めない
同じゲームを任天堂がパブリッシャーとして出したら
2000万本は売れるだろう
EYEPETも同じだ
任天堂が全く同じものを出していたら2000万本売れるが
PS3で出したら150万売れればいいとこだろう
いくら内容が素晴らしくても商売が下手では勝ち目がないな
アディオス!!
375名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 19:51:23 ID:E1bXpu5TO
376名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 20:27:02 ID:c2THTSnW0
任天堂:・社員とその家族が自社のゲーム機で遊んでいる
・一方、パラッパやアイトーイ等の他所の優れたものに関しても「こりゃ一本取られた」と賞賛する社員も居る

ソニー:そもそもこの業界では「技術屋は自分の設計した製品は絶対に使わない」という都市伝説まである
377名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 22:19:58 ID:UymAa2JXO
任天堂 電通と創価学会みたいに洗脳活動を行う。

SCE 自社の良さを伝えるため、ハイクオリティなソフトを出す。
378名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 22:23:45 ID:22XlNd370
任天堂のゲーム:笑えるくらい売れるタイトルがけっこうある
ソニーのゲーム:笑えないくらい売れないタイトルだらけ
379名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 22:27:59 ID:Wia1GKMx0
>>377
ここ1〜2年で出たSCEのハイクオリティソフトを教えて
380名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 22:34:56 ID:UymAa2JXO
>>379
ワイプアウトHD
ラチェット&クランクFUTURE
LBP
レジスタンス1、2
キルゾーン2
デモンズソウル
アンチャーテッド

これだけあるけど?
381名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 22:41:51 ID:Wia1GKMx0
>>380
どれも、おそらく面白いだろうし
クオリティも高いんだろうとは思うんだけど
半分くらいのタイトルは知らないものだし
残りの半分も、あんまり遊んでみたいとは思わなかったな

折角良いものを作ってもアピール出来ないでいる

その辺が任天堂と決定的な差だな
382名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 22:43:55 ID:oHc+vbteO
>>380
どこがハイクオリティ?
383名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 22:46:38 ID:jmiz0K5A0
出来が良ければ口コミやブログとかで広まるよ、
松本人志がテレビでピクミンをべた褒めしたら即売り切れたみたいに。
384名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 22:47:53 ID:UymAa2JXO
>>381
ゲーマーとPS3持ちには満足してるんですよ。買いたいと思わせることはいつだって出来ますよ。

任天堂は膨大な宣伝で売りつけてるだけで大して面白くない作品だらけなんですよ。どれもやりたいソフトじゃないからね。

そこが決定的な差なんですよね。
385名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 22:51:08 ID:Wia1GKMx0
>>383
それは、あくまでそういった情報を元に
ソフトを選ぶ層が買いうるジャンル限定の話だろ
ギャルゲーやFPSあたりなら、どんなにベタボメされようが
そのジャンルに興味ない人間はまず買わない

つか、ピクミンはあのCMがヒットの要因だろ
386名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 22:51:37 ID:DEEA5X0C0
>>377
こういう事はあまり言いたくないが、GKって本当に韓国人と似てるんだよなあ。

韓国人も自分の欠点と、相手の長所を取り替えて言うクセがある。
他の国にも偏見や思い込みが強い人はよくいるが、ここまできれいに相手と自分の
長所と欠点を取り替えたりはしない。
387名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 22:54:29 ID:oHc+vbteO
>>384
やってもいないのに何でつまらないって分かるの?
388名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 22:55:24 ID:Wia1GKMx0
>>384
購入者の満足度は個人的ないけんだから
それは別にかまわないんだけど…

>買いたいと思わせることはいつだって出来ますよ。

出来るなら早くやらないと、会社が持たなくなる様な…
389名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 22:58:04 ID:8O6CHBqK0
SCEには芯がない
何故GOWをサードが売るのか
何故SingStarを日本で出さないのか
そもそも同じ会社という意識もないのか
390名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 22:59:22 ID:UymAa2JXO
>>387
自分もwiiで任天堂ゲーを遊びましたよ。
どれもつまらなくて30分でリモコン投げましたよ。
出来が良ければ売れるってのは単なる幻想に過ぎませんから。隠れた良ゲーとかあるしね。

宣伝でゲームやってない層に売りつけたからあの結果なんでしょうね。

ま、最近はそのwiiも売れなくなってるけどね。
ようやくPS3の良さが伝わったんだっていう。
391名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:00:49 ID:WMT12zuy0
松本はただのTV効果だろ
ゲームのできなんて関係ないよ
加藤がアフリカべた褒めしても売れなかっただろw
392名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:02:13 ID:oHc+vbteO
>>390
え?たまたま遊んだ1本がつまらなかったら、それ以外の全てのゲームがつまらないと思ってんの?
すげー、考えだな
393名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:04:51 ID:Wia1GKMx0
>>390
あそんでツマんなかったタイトル教えて
394名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:05:38 ID:6NinPIs9O
Wiiでしか任天ゲーやってないって相当なゆとりだな
395名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:08:13 ID:h75dfOYw0
>>380
みんゴルとモーターストームを抜くとかないわ
396名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:10:41 ID:JpjzQ6CJ0
ガキゲーと大人ゲーの違い
397名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:13:32 ID:UymAa2JXO
>>392
10タイトル以上はやりましたけど?
どれもすぐ飽きましたけどね。

>>393
wiisports
wiiFit
はじめてのwii
マリオカートwii
マリオパーティ8
スマブラX
スーパーマリオギャラクシー
街へ行こうよどうぶつの森
踊るメイドインワリオ
スーパーペーパーマリオ

これだけやりましたけどね。
398名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:14:29 ID:oHc+vbteO
>>397
たったの10タイトルでゲーマーなんて名乗ってんの?(笑)
399名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:15:42 ID:gzCge7bo0
>>397
そのソフトが、そこがどうつまらなかったのか詳しく教えてくれ
ただ「つまらなかった」だけじゃ意味がないぞ
400名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:16:45 ID:h75dfOYw0
Wiiを持っているなら、トワプリをやっておくといい
ボスの演出とかかなり良い
401名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:17:27 ID:UymAa2JXO
>>395
それも素晴らしいゲームですね。入れるのを忘れてました。

>>398
10タイトルもやってゲーマーじゃないなら何がゲーマーなんですかね。
あと任天堂で10タイトルだから、PS3はもっとやってますけどね。
402名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:18:39 ID:Wia1GKMx0
>>397
どれも30分で投げてる割には話題作は抑えてるのが偉いね

しかし他はともかくWiiFitやどうぶつの森を30分で投げちゃダメだろw
403名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:18:59 ID:jNoq4P7F0
今日は、そう言う設定なんだろうけど
朧村正とかやってないんだな。
404名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:21:42 ID:Wia1GKMx0
>>403
>>380>>397のチョイスを見る限り
意外とゲームの選択肢がミーハー寄りだよね

別に悪いことじゃないけど、>>384で宣伝重視を
否定する人にしては、ちょっとカッコ悪いかなw
405名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:21:48 ID:oHc+vbteO
>>401
年間に300本は買わないならゲーマーとは言えん
406名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:22:50 ID:oHc+vbteO
>>404
自分から面白いソフトを見つけようって感じじゃないよね(笑)
407名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:22:58 ID:GYXxQpz80
SCEのソフトは売れないものも多いけど実は安定して良質
製作スタジオごとにカラーが全然違うから統一感は無い

任天堂はさらに質が高いがどれもこれも
とにかくカラーがいかにも任天堂で飽きるしもう嫌になる
好きなやつはずっと好きなんだろうけど
408名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:23:49 ID:UymAa2JXO
>>399
グラがしょぼい
動きがもっさり
常にリモコンを無理やり使わされてる感
内容に深みがない
絵が幼稚

>>400
やったことないので分かりませんが、PS3やってる身としてはすぐ投げそうですね。

>>402
仕方ないじゃないですか、どれもつまらないし。
409名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:24:27 ID:WMT12zuy0
>>403
任天堂ゲーじゃないだろw
サードも任天堂ゲーに仲間入りするのかよ
410名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:25:05 ID:oHc+vbteO
>>408
スマブラXってリモコンを使用しませんが
411名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:26:32 ID:UiS9APjq0
SCEはハズレが多い
412名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:28:43 ID:/9ti1sg/0
ゲーマーて職業でしょ
413名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:29:13 ID:Yvvtx+fPO
>>410
脳内プレイなんで勘弁してあげて下さい><
決して
「スマブラの説明書13ページの最初の項目は?」
とか聞かないであげてくださいね☆
414名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:29:26 ID:Wia1GKMx0
感想なんて、本人がそう感じたならそうなんだろうから
反論したって仕方が無いんだけどさ…

>グラがしょぼい
>動きがもっさり
>常にリモコンを無理やり使わされてる感
>内容に深みがない
>絵が幼稚

まんまアンチWiiのテンプレ感想でガッカリ
もっと生身のUymAa2JXO氏の言葉で聞きたかった
415名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:29:37 ID:jNoq4P7F0
>>409
スレの趣旨すら無視してたわwメトプラにしとけばよかったなww
つか、入門用のはじWiiってやりこめばただの入門用ではなく
大半のゲームよりプレイ時間が長くなりやすい筈なのにねぇ…勿体無い事してるわ。
まあ、そう言う設定なんだろうけどね。
416名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:30:00 ID:YX5w2SMeO
>>408
文字数多いけど中身スカスカだな
417名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:30:42 ID:00SOx15l0
>>408
>内容に深みがない

スパペパマリは内容浅かったか・・・・?
418名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:31:26 ID:oHc+vbteO
>>413
もう売ったから知らないって答えるよ(笑)
419名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:31:41 ID:h75dfOYw0
自分の他の任天堂ゲームの感想は以下の通り(Wii)
トワプリは面白い
はじめてのwiiは、風船を割るゲームだけそこそこ面白い
スマブラXはちょっと格闘ゲームとして大味だった。ソウルキャリバーの方が面白かった
ファイヤーエンブレムは弟がやっているの見ていたが途中で投げてた
420名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:31:51 ID:bMyC4TDz0
SCEのゲームってみんゴル以外遊んだことないな…
421名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:33:17 ID:oHc+vbteO
>>419
スマブラは格ゲーじゃないだろう
422名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:35:37 ID:00SOx15l0
まずID:UymAa2JXOは内容を具体的に言って欲しいな
やってるなら言えるだろ?
具体例を出すと
マリパ8はこれまでに比べると動きが全体的にもっさり
MAPによってはフレームが下がっている
MAPによってルールが全部違うのが駄目
運要素がかなり増しているのも−
とかさ〜
423名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:35:58 ID:jcWMMoVy0
最近になって初めてゼルダの伝説をやったんだけど
「うはぁwこりゃ面白いわw」
って問答無用でハマったよ

面白いゲームってだけならいろいろあるけど
なんというか、人気が出るのも納得できる出来だったわ
424名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:37:09 ID:UymAa2JXO
>>410
すいませんねリモコンで使っていたのでやりにくいと感じましたわ。

>>414
自分がそう思って書いたのにテンプレとはどういうことですかね。。やってないとか思ってそうですね。

>>418
まんまその通り。
すぐ売りましたよ。
425名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:38:46 ID:MLo2L/rb0
>>423
ゼルダとか立体空間をうまく謎解きにつかってるよな
あれマジ面白い
426名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:39:20 ID:oHc+vbteO
>>424
後さ、リモコンを無理に使うってなによ
427名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:39:21 ID:IhKdQynS0
任天堂は、
1:何気に毎年新規をヒットさせ、ブランドを作る。
2:その後のブランド維持を慎重に行う。

1は今年はトモコレかなぁ。
2はリゾートだなぁ。

毎年新規ヒットを生み出せるのは本当にすげえ。
一番の違いは間違いなくここだわ。
428名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:39:46 ID:Wia1GKMx0
>>424
指摘に具体性が無いから
たとえばリモコン操作性の指摘なら
ペパマリなら横持ちとポインティングの持ち替えが面倒とかね

つか、ゲームの指摘で「絵が幼稚 」とか…
パッケージで気付けw
429名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:40:03 ID:m29Sj8gt0
勝ちハードと負けハードというハンデ有でも負けてたもんが
逆転すりゃこれだけ売上差が出るのは当たり前 実力差一目瞭然
430名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:41:36 ID:Yvvtx+fPO
結局ID:UymAa2JXOってただのファンボーイかよ…

結局PS3の勝利に終わったわけだけど
http://orz.2ch.io/p/1!1e+-Nc/dubai.2ch.net/ghard/1252755101/
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1252755101/

909:名無しさん必死だな 2009/09/20(日) 23:31:07 ID:UymAa2JXO[age]
一般にも段々PS3の良さが伝わってきたことは良いことです。

使いものにもならない健康器具と故障器具は廃れるだけですね。
431名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:43:05 ID:gzCge7bo0
>>424
・リモコン横持ち
・ヌンチャクスタイル
・クラコン
・GCコン

と四つの操作方法が選べるのに、なんでリモコンしか使わなかったんだ?
432名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:47:05 ID:4ZyJPEDu0
オコチャマ佐伯だっけ?

ゲームなんて所詮友達や恋人のいないような人間がやる物だ

みたいな発言した奴
そりゃそんな考えしてるようなやつに面白いもんが作れるわけないってもんだ
CMにしたってSCEのは「このゲームはこういうキモイオタクがやるものですよ」といわんばかりの
セルフネガキャンとも言えるような内容の物流してるしね…
ここも任天堂と対照的だ
433名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:48:10 ID:Yvvtx+fPO
>>431
「クラコンもGCコンも持ってねーよ( ゚Д゚)、ペッ」

って言うに1000ペリカ。
434名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:48:43 ID:UymAa2JXO
>>426
具体的に言うと
wiisportsは単なるミニゲームで嵌る要素もなくリモコンの反応もイマイチ、マリオパーティー8は前のレスの方が言ってる通り、マリオギャラクシーは選択肢がリモコンのポインタで操作とか

>>430
はいはいすぐコピペですね。

>>431
わざわざクラコンやらGCコンを買うのが嫌なんですよ。
というかクラコンは最初から同梱すべきでしょ?
別売りで儲けようとするのバレバレ
435名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:53:12 ID:oHc+vbteO
>>434
マリギャラってポインター操作以外でどうやってスターを集めんの?
436名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:54:41 ID:Yvvtx+fPO
>>434
リモコン操作はイヤだけど他のコントローラー用意するのもイヤだと。
快適にゲームするための出費すらケチるとは、大したゲーマーさんですなぁ(棒)
437名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:54:55 ID:oHc+vbteO
>>434
GCを持ってない=GCコンを持ってない奴が『ゲーマー』を名乗ってんの?
というか、周辺機器を全部持ってない時点でゲーマーとして論外じゃん
438名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:56:22 ID:I5RNSEBiO
>>434
典型的なテンプレ煽りワロスwww
439名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:57:16 ID:gzCge7bo0
>>434
GCコンはGCのゲームもできるから迷わず買ったなぁ
クラコンも、あればVCのソフトで遊べるようになるソフト多いから、さっさと買っちゃったし
まぁ、wiiポイント5000との同梱で買ったからなんとも思わなかったってのもあるけどさ
440名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:57:36 ID:ULhb3BSp0
任天堂・・・面白いゲームが多めだがたまにmusicみたいなのを出すので完全な信頼を得られない
SCE・・・購買意欲の沸くゲームが多い。実際面白いかは別として


任天堂は鰤レベルに至れなかったから売り上げの幅が大きい
ということで鰤最強
441名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:57:58 ID:Yvvtx+fPO
日付変更と同時にID:UymAa2JXOを擁護する携帯君登場!
に5000ペリカ。
442名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:58:47 ID:jNoq4P7F0
ゲーマーと設定するものの、要らない物は要らないと
食わず嫌いと言う判断で、自分で皮を剥がす所か身も削りました。
と言う事で今日は終わりなのかな。
443名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:59:05 ID:UymAa2JXO
>>435
だから選択肢って言ってるの分かりませんか?
内容自体も普通のコントローラで出来そうなのばかりでしたわ。まあそれ以前に内容がつまらなかったけど。

そろそろID変わるし、これで退散しますよ。
444名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 23:59:13 ID:ULhb3BSp0
ID:Yvvtx+fPOが日付変更と同時にID:UymAa2JXOを擁護しだすに1万ガバス
445名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 00:00:34 ID:8qsa4sQC0
結論
>>443
お前、WiiのゲームはおろかPS3のタイトルすら遊んでねーだろ
446名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 00:00:39 ID:Yvvtx+fPO
>>444
なるほど!
その発想はなかったわ。

頭いいなお前。
447名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 00:05:13 ID:gEYVO+1hO
>>443
マリギャラは普通のコントローラーじゃ絶対に遊べないよ
448名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 00:08:08 ID:lzTOoynAO
ID:Yvvtx+fPOさんに3000点
449名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 00:11:32 ID:0402o8S60
任天堂は64とGCで失敗したから今があるんだがあろうことか今年になって突然
花札時代から任天堂が絶対正義だと言わんばかりに賛美したアニメ監督がいる
450名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 00:16:13 ID:lnJ5rv54O
もうね。某信者はこれですよ。このメーカーを支持するために必死になって、1人でも多く、洗脳者を出すために
批判者は妨害にしかならないからね。人々を笑顔(失笑)にする為にこうやって良さを伝えていくのです。
そして大勢の前でお辞儀をして祈り世界平和を掲げる。
創価学会のように
451名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 00:19:11 ID:HWC9ZRJg0
>>450
某学会(折伏大行進)と某真理教(無差別テロ実行)を足して2で割ったものを、宗教から「企業」に変えるとSCEになるんだろうな。
452名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 00:19:20 ID:Yi/FAFsP0
確かにカルト宗教にハマりやすい人間を引きつける何かがあるっぽいからね、
あの会社には
453名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 00:20:06 ID:Yi/FAFsP0
454名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 00:47:36 ID:pJuxetYsP
>>427
PS1時代のSCEタイトルがもし任天堂から出ていたら、
一線に立つタイトルがゴロゴロ出てきたかもしれないと思ってしまうんだよな

せめて続編出せよSCE…と思うソフトはたくさん
パネキットに蒼天の白き神の座に俺の料理に・・・・・
455名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 00:56:36 ID:DkD+e6NN0
任天堂は売れなくても人気があれば続編を出すからな
カードヒーローとか
456名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 02:18:09 ID:ZgMQh4h1O
カードヒーローは面白いのに
良くも悪くも任天堂チックなデザインセンスで
ヒットの芽を潰してる気がする

キャラデザはともかく、カードデザインは
マジギャザなり遊戯王なりから
パクり気味で良かったんじゃないだろうか

厨二と言えば聞こえは悪いが
何事にも「スタンダード」ってあると思う
457名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 02:48:17 ID:8FN9GK3h0
>>455
良い意味でしつこいというのはあるな
カードヒーローみたいに実際に続編出したものもあるし、
過去にボツになったアイデアを別のゲームで掘り起こすとかするし
で、何がいいたいかというと、そろそろ動物番長2を出せ、と
458名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 02:49:44 ID:8FN9GK3h0
でもSONYサイコー! PS3しかあり得ねーよ!
459名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 03:29:51 ID:zuU3De5D0
SCEって結構尖ったゲーム出すのは良いと思う。
任天堂のライトでもできる安定感は抜群すぎるけど。マリギャラとか操作単純なのに楽しすぎるだろ
460名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 06:42:03 ID:mKFzgfFnO
携帯からいちいち上げてた奴は日付が変わった途端逃亡した所を見るとただのレス乞食か
461名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 07:32:23 ID:IkdFs5O30
伸びてると思ったら、2まんせる来てたのねw
462名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 07:43:52 ID:wJTYQaHJP
マリオ→オッサンなのに可愛い!ふしぎ!
ラチェット→小動物なのにキモイ!ふしぎ!
クラッシュバンディクー→同上!ふしぎ!
463名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 07:46:25 ID:y/QH2qn80
ヨッシーがフェロモン全開すぎて困る。
464名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 07:50:36 ID:48VGzBCjP
任天ゲー→自分でも遊べそうと思える
SCEゲー→良く分からない

いや、アンチャーテッドとか凄そうだけどなんか面白そうに見えなくてね・・・・
キルゾーンとレジスタンスは違いが分からない
465名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 07:59:52 ID:3i8eILGN0
>>451
なにしろ自分たちが幸せになると、まわりも笑顔が社提らしいからな

一方ライバルの京都はんは、まわりを笑顔にするよう務めると、笑顔の連鎖が広がるが社提だという
466名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 08:02:18 ID:T47Sk1JX0
任天堂・・・面白いものを作る
ソニー・・・カタログスペック重視
467名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 08:12:47 ID:wJTYQaHJP
任天堂→格闘漫画の主人公
ソニー→スピード系のヘタレ
MS→パワー系のかませ犬
468名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 08:25:17 ID:bd8zRVzc0
ゲームを売るために、マリオやポケモンを起用するのが任天堂
トロやサルを売るために、ゲームを作るのがSCE
469名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 09:07:30 ID:/B2CQYdv0
プレイヤーに対するご褒美の新しいカタチを見つけ出せないでいるのがSCE

任天堂はぶつもりやバンブラ、メイドイン俺等によって他者との関わりや評価が
ゲーム上のレベルUPや希少アイテムと等価、あるいはそれ以上のモノだと知っている。

ValveにとってはSteamのコミュニティーそのものが財産であり、それを最大限に活かしたゲームがL4D

MSも実績やフレンドとの交流、要はプレイヤー自身の歩んで来た道筋が
彼自身にとっての財産であることを熟知しているようだ。
チョンゲやアイマスDLCのように金で買えるという危うさもあるが

デモンズソウルでは可能性が見えたが、今のSCEには何がある?
ヨソの上っ面だけパクってきたようにしかみえない
470名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 09:25:55 ID:KZPD3u1+0
SCEにはPS HOMEがあるじゃん
どうせSCEの事何にも知らないくせに
デモンズだけは認めてるようだけど

バンブラなんてのはパラッパやビーマニやDDRからヒントを得たパクリ作でしかない上に
471名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 09:33:35 ID:Haf/y7IZ0
SCEは1兆の赤字を作ってゴミを売りつけているじゃまいかw
奉仕活動なんだよ!(^ω^)
472名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 10:08:24 ID:4knx1Zug0
HOMEのつまらなさは異常、まぁそういうのに面白さを求める奴らはMO,MMOに行く
解決策はWoWみたいな月額課金かチョンゲ式のアイテム課金で人も集まる金も集まる
ってのが一番だろうけど、あれじゃ逆立ちしたって無理だね
473名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 10:59:03 ID:KZPD3u1+0
>>380
グラフィック。wiiじゃ劣化にしかならないだろうな

>>462
じゃあなんでクラッシュは5作も続いた上に
今でも海外では続編が出てるんでしょうね
ラチェットも今も現役
相変わらず妊娠の人格批判には怖気が走るな
人のいい岩田がこのスレで煽ってる妊娠を見たらなんて思うかな
474名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 11:24:04 ID:lnJ5rv54O
このスレも創価学会もどきに支配されてしまった。

洗脳活動に日々絶えない奴らの思い通りにさせないよう気をつけろ
475名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 11:45:48 ID:ZApOB3fzO
>>473-474
あれ?どっかからゴウォーン、ゴウォーンって音が聞こえる・・・・・・。
476名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 11:52:15 ID:25mlrKPd0
>>469
プレプレって知ってるか?
477名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 15:25:17 ID:KZPD3u1+0
任天堂のcmのほうが創価学会もどきだな
478名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 16:43:32 ID:Yi/FAFsP0
あ、アホのウィー君だw

SCEが好きなら知ってると思うけどSCEもPS3出て間もない頃任天堂の体験型CMパクってたんだぜ
オタっぽいのが数人で画面見ながら「スゲースゲーヤベーヤベー」とか言ってるような
あまりにも酷い内容だったけどw
まともなのは普通にゲーム楽しんでたスチャダラパーくらいのもんで
後は見るに耐えないシロモノでしたw
SCEもあれは失敗だと思ったのか既に抹消済みでもう見ることは出来ないけどね
479名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 18:05:19 ID:31mcQlBEO
看板キャラを育てた任天堂。
看板キャラを虐待したSCE。
看板キャラが居ないMS
480名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 18:53:44 ID:KqPkl/nr0
赤字を作る事に定評のあるSCE
481名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 19:21:34 ID:mKFzgfFnO
>>479
> 看板キャラが居ないMS
海外じゃマスターチーフを必死で持ち上げてたはず
482名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 19:37:18 ID:KZPD3u1+0
>>478
とりあえずソースとか動画とか持ってこないことには信用ならんわ
あったら絶対にゲハにすれが立つだろ
過去スレURLでもいいからもってこいよ
483名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 20:07:39 ID:ILaaKelX0
ソニー、今度は任天堂のWii体験映像の手法をパクる
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1165257539/

ほれよ
484名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 20:10:56 ID:KqPkl/nr0
SCEはサードにはぶられても生きていけるだけのソフト作りを
PS2時代にしてこなかった。結果サードの力も弱まると任天堂に対抗できなくなった
サードソフトだけで勝てると考えた驕りが敗北を招いた
485名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 20:16:31 ID:Yi/FAFsP0
>>482
よりにもよってお前なんかに言われたくはないんだが
お前とは違うという事を見せ付けるのにもちょうど良いかw
ほらよ

ソニー、今度は任天堂のWii体験映像の手法をパクる
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1165257539/

ソニー今度は任天堂のWii体験映像の手法をパクる2
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1165400335/

みっともなさ過ぎてスゲー笑えたんだがチョニーに都合悪いスレだからホント伸びなかったな〜w
486名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 20:18:24 ID:ILaaKelX0
>>485
動画消されちゃってて残ってないのが実に残念w

話題になってた頃はplaybeyondで直接見れたから、
誰も動画サイトに転載なんかしなかったんだよなw
487名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 01:40:54 ID:F0vIXqAp0
何だ、結局ソースを出されたらID:KZPD3u1+0は逃走しちゃったのかwww
488名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 16:22:34 ID:n1BoHkIZ0
>>481
マスターチーフはSCEの「Haloキラー軍団(爆笑)」をたった一人であっさり返り討ちにした英雄じゃなかったっけ?

>>473
クラッシュって脱Pしたキャラクターだっけ?
つかそれ以前にキモイものをキモイといってるだけの>>462への反論には全くなってないぞw
それにキャラクターがキモイ=人気でない、売れない、続かない
でないことはマリオと同じ任天堂キャラのチンクルの存在が否定してるし
489名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 17:23:08 ID:IQNpzcilO
SCE ハイクオリティを追求するメーカー

任天堂 古臭いものをこれ革命!と提示するメーカー
490名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 17:25:05 ID:hxwLyK3U0
電話で反撃w
491名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 17:25:41 ID:YnzfnD1J0

マリオももともとミッキーマウスのパクリだし
492名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 17:34:16 ID:q2LPHCHpO
>>488

>>481
> マスターチーフはSCEの「Haloキラー軍団(爆笑)」をたった一人であっさり返り討ちにした英雄じゃなかったっけ?

そのとおり
Wikiでマスターチーフ調べてみたら結構色々なイベントに出てたから
新しいキャラクターを宣伝するのは大変なんだなぁ、と思って「必死で」って書いた

それよりも>>473にクラッシュとやらの歴代売上貼らせようぜ
多分面白いものが見れるだろうよw
493名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 19:18:52 ID:n1BoHkIZ0
>でないことはマリオと同じ任天堂キャラのチンクルの存在が否定してるし

否定じゃなく証明だ
最初に書いた「であること」を「でないこと」
に書き直した際にこっちも直すのわすれてたw

>>492
それは興味深い
というわけでウィー君よろしくねw
494名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 23:46:44 ID:IQNpzcilO
何故妊娠が必死なのだろうか
495名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 23:53:52 ID:kziMtO8X0
496名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 23:55:44 ID:MhzctUzp0
ツッコミどころ満載なレスを突っ込まれると、相手を必死な事にしたくなるんだから仕方ない。
497名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 00:07:26 ID:0QmZ2Qx10
GK:中身がないゲームをグラフィックが素晴らしいと宣伝する人たち
たまには中身について語ってくれ
498名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 00:15:10 ID:8VkNv0rY0
ソフトに限らずだけど、SCE製のはお洒落なのが結構ある。
本音はいかにもゲームって感じのキモオタっぽい物作りたくないんだろうな
お洒落を意識してるのはSCEだけだろ。ユーザーがお洒落なら良かったんだが
499名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 00:16:13 ID:d3auVn0S0
>>496
というかボロ負けした悪役が逃げながら言う「覚えてろよ!」って台詞みたいなもんだなw
それにしてもウィー君来ないな…
実はID:IQNpzcilOがそうだったりしてw
500名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 00:40:37 ID:oMbeTsXQ0
スマブラXの初期不良んときクレーマーしたら、
家までWiiとスマブラ取りに来て2日で直して持ってきた。

しかも、初めはめちゃ謝ってたが、途中からソフト(そんときはスマブラ)への愛を、
10分ほどアツく語ってたww
『このシリーズはGCでもミリオンだった期待のタイトル』
『それだけにこんな不良が出たのは悔しい!絶対にすぐ持ってきます』

パシリ社員一人でも自社ソフトへの深い思い入れがある。
ファーストとしての任天堂の凄さはハンパねえと思う。
501名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 09:33:10 ID:uvW1V6Ka0
轟音って、ナンミョーなの?w
502名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 09:36:14 ID:LD68Rzw00
>>500
それがマジ実話だったらサイコーな会社だなw
503名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 14:14:56 ID:0IowrzTA0
普通の会社の普通の業務でやらないことを一部の会社がなぜかやっただけで
それを他の会社に求めるのは間違ってるな
だから今の日本は欝病にかかる人間が多いんだろうに
>>484
まあ驕ったのは任天堂も同じだしな
そこはお互いさまってことだ
>>483
まあしょうがないな
>>488
誰が見てもきもいおっさんのチンクルと
かわいいキツネのクラッシュとではレベルが違うだろう
それにチンクルってDSで2作だっけ?
504名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 14:42:15 ID:d3auVn0S0
>>503
何を言ってんだお前は?レベルがどうとかって話じゃねーよ
キモイかそうでないかだけの話だw
あとおまえ自身が任天堂のCMが創価もどきといった以上
それをパクったSCEは同じ創価的思想の持ち主でしかも
チョン並の救いがたいパクリ屋さんということになるなw
「パクリのチョニー」の呼び名は伊達じゃない!ってか

で、クラッシュの歴代売り上げ早いとこ貼って欲しいんですけど
俺はちゃんと求められたソース貼ったんだからお前もちゃんとやれよ?
505名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:18:28 ID:GtjObOmxO
任天堂 洗脳するためのCMを大量に流し馬鹿を釣って儲ける

SCE 自社の製品の魅力を伝えるために人々からこの製品を買いたいと思わせるようにして頑張る
506名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:19:08 ID:ldyclEAY0
宣伝ヘタなことを自認してるしw
507名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:22:08 ID:/3lsNwSZ0
任天堂 インフルエンザに過剰反応しマスクする人

PS マスクしないでかかって抗体つける人
508名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:24:09 ID:SOXzQ87mO
>>507

> 任天堂 インフルエンザに過剰反応しマスクする人

> PS マスクしないでかかって抗体もつかない人
509名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:24:58 ID:/3lsNwSZ0
任天堂 一日中ファブリーズかける人

PS   たまにかけるひと
510名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:26:47 ID:/3lsNwSZ0
任天堂 メーカーの通販で指定のメモリ買う人

PS   バルク品買う人
511名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:28:51 ID:bwZ6CVDy0
任天堂 楽しめる

SCE 楽しめない
512名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:29:23 ID:diwENcXe0
>>507
新型インフルエンザに抗体とな?
すばらしい冒険だ!
513名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:32:12 ID:SFC15ExI0
今世代に発表&販売した数が全然違う
SCEはもうちょっとソフト出したほうがいいんでない?
514名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:33:28 ID:AJSAHWqG0
任天堂=売上+1兆
SCE=赤字1兆
515名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:37:27 ID:diwENcXe0
任天堂:頭のキレる芸人
SCE:今の自民党
516名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:38:33 ID:j+lMc6IW0
PSがまるで低学歴貧乏人みたいじゃないか
517名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:43:24 ID:bwZ6CVDy0
自称セレブだよ
518名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:48:51 ID:yKPqkEMT0
違いを何かに例えると

両方とも金持ちだけど先祖代々の金持ちと
一代で財を築いた成金かの違いって感じじゃないか
519名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:52:30 ID:sWTrwiLc0
SCEも最初は任天堂と同じように、王道のゲームも自前で揃えようとしてたけど
PS2中期あたりから、王道のゲームはサードから、自前で出すのはサードの弱そうなニッチなジャンルへ
と方針転換計ったような、そうでないような。
520名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:53:56 ID:vycIp+0w0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org174480.jpg
さっさとプチっとやられちゃえよ。
521名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:58:14 ID:WwtoxS+w0
>>518
しかし代々金持ちで貴種である任天陣営は、ただの金持ちっていうんじゃなく
色々苦労を知って身に刻んだ金持ちだからな
組長は弱冠22歳で家督をついで、会社の近代化や新規事業に取り組み、その間散々苦労して
一時期はどん底まで行ってるし
いわっちは生まれも育ちもエリートながら、自分で金をかせぎ自分の夢を追う道をえらんで苦労して
最後には借金15億円の返済というとんでもない重大責任に立ち向かわなければならなかったし
冗談抜きでプロジェクトXで流れそうな壮絶人生送ってるからな

一方クタラギとかにはそんなエピソード一切無いし、最後は責任放棄してトンズラ
マジただの成金、しかもクタとか佐伯とか立場ある人間が公式に他社ネガキャンとか下品下劣な
部類の成金
522名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:58:15 ID:DHJhqqcv0
SCEのゲームはつまらなそう。
SCEってゲーム好きじゃないでしょ。
523名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 18:00:53 ID:DHJhqqcv0
例えるならこんな感じ
任天堂:ゲームの為にハード作ってる
SCE:ハードの為にゲーム作ってやってる
524名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 18:02:09 ID:2/SubHtIO
もうね、DSはおこちゃまとか言っちゃう人がいる時点でダメだろSCE
525名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 18:04:01 ID:MK9TrrLXO
SCEのゲームはBダッシュが出来ない
526名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 18:06:26 ID:Ew5/aSWk0
この道1本の人

その道すらない人
527名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 18:07:26 ID:ldyclEAY0
育てる人

刈り取る人
528名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 18:08:14 ID:AJSAHWqG0
任天堂=頑張って1から起業して、今までがんばってる会社。最近業績を2倍以上に成功

SCE=お父さんの金で企業、投資して一時成功するが、大失敗。とんずら寸前
529名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 18:25:40 ID:vycIp+0w0
>>525
そもそもBボタンが無い
530名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 18:37:46 ID:a7ThwtoD0
任天堂=娯楽一本道、逃げずに立ち向かった人

SCE=家電とかコンピューターとか言い訳できる人
531名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 19:00:26 ID:Q9qnU4YP0
脱ゲーしていた人間をDSで引き戻した任天堂はやっぱ凄いよ
まぁ、据え置きまで引き戻せなかったのは時代の流れなのかな?
SCEさんのPSP、PS3程度では無理だったのは確定的に明らかですね
532名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 19:07:59 ID:fCMW2zdH0
話がズレるけど

>>473
> じゃあなんでクラッシュは5作も続いた上に
> 今でも海外では続編が出てるんでしょうね
SCE時代のクラッシュのローカライズは神がかっていたのさよ…
海外版とはクラッシュのモデリングからして違う。例のダンスも開発ではなくSCE発だ。
作中フォントも1から起こしてるし、そもそも開発段階から関わってるで、それはそれは懇切丁寧なものだった。
当時のSCEの気概は大した物だった。いや本当に大した物だった。

今のクラッシュは海外仕様で、日本人に不向きのデザイン。怖い。
USJに居るのもこっち。
533名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 19:20:24 ID:0IowrzTA0
>>532
そりゃ海外がデザインしてるから
534名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 19:37:50 ID:a7ThwtoD0
>>531
まあ、ゲームを持ち歩けるケータイや携帯式は色々便利だしね
据置は、わざわざ家まで戻らないといけないし、始めたらそこから動けないから
いわっちじゃないけど「電源をいれる強い動機がいる」
携帯ハードは別に動機なんていらないからね、しゃあない
535名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:33:01 ID:uvW1V6Ka0
任天堂=ゲームは楽しめるが、会社はつまんない。

SCE=ゲームはゴミだが、会社はオモシロイw アホしかいないイメージw
536名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:38:50 ID:/3lsNwSZ0
>>535
ゲハ的にオモシロイってだけだろw
537名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:47:20 ID:IptV3Xv/0
>>535
任天堂がつまらないだと
あの波瀾万丈すぎる会社が
いや、主に組長のころの話だけど
538名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 21:10:14 ID:/3lsNwSZ0
>>537
岩田になってからの
任天堂の逆転劇も面白いだろw
539名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 21:15:39 ID:IptV3Xv/0
ああ、確かに
GCのころは引き上げてく記者の背中に必ず勝ちますって言ってたんだよなあ
まさかこうなるとは
540名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 21:27:29 ID:A3VMQkPj0
>>539
誰からも理解されずゲームの危機を訴えた横井
道半ばで逝った横井の言葉を受け継いで、業界から失笑されながらも大作主義に警鐘をならした組長
二人の後をついでゲーム人口拡大をかかげた岩田

なんかロマンシングサガみたいじゃね?
541名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 21:28:25 ID:+0njoHdb0
>>530
健康器具に逃げたメーカーが「娯楽一本道」って笑わすなwwwwwww
任天堂信者もここまでくると哀れだな
542名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 21:36:56 ID:/3lsNwSZ0
>>541
板を健康器具としか見れない程度のオツムだから
板より売れないスーパーコンピューター(笑)を
騙されて買っちゃうわけでして。
543名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 22:11:19 ID:xSk9Oyem0
そういや横井軍平さんが生前こういってたんだよな。

――実用品の世界の方と、遊びの世界の私が、お互いに足りないところを補って、新しいものが生み出せるのではないかと思っています。
――例えば、医療分野なんか面白いと思うんです。ヴァーチャルボーイのときに、PL法の関係で医療分野の人たちと話す機会があった。
そうしたら、リハビリなどの世界にゲームの要素を入れると非常にいいという話がでたんです。
――ゲームの楽しさを、医療とか実用品の世界に結びつけたらどうなるのかということを考えてみたいんです。言ってみれば「枯れた“ゲーム”の
水平思考」ということになるのでしょうか。

こうしてみると横井氏の精神や目標は、しっかり受け継がれているんだな。
544名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 22:15:04 ID:YRknzg3G0
一方SCEは「ぼくのかんがえたすごいCPU」を家電業界に売り込むためにPS3を作った。
545名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 22:21:44 ID:k9BHc7Io0
VBも医療機器として転用できないか研究してたんじゃなかったっけ
546名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 22:31:47 ID:yKPqkEMT0
VBは視力矯正に実際効果あるんじゃなかったか
547名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 22:37:11 ID:aG8bEy7S0
>>543
なんというか、熱いものがこみ上げてくるな…
548名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 22:54:19 ID:QQTugoWD0
タッチパネルは構造は違うものの、DSから爆発的に普及したからなあ。
549名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 23:09:07 ID:fCMW2zdH0
>>533
SCE時代クラッシュのローカライズ作業は海外じゃなくてSCEJの丁寧な仕事だったのよ。
クラッシュの国内デザインも含めて。
ぐぐると詳細なレポートやインタビューが幾つか引っかかるはず。

同じスタッフがラチェクラ(一作目)のローカライズでクタさんと侃々諤々するアレゲなエピソードも多分引っかかる。
550名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 23:10:59 ID:M23DcGA30
赤字を作る事に定評のあるSCE
551名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 23:37:02 ID:J+jiemVdO
>>503

> 普通の会社の普通の業務でやらないことを一部の会社がなぜかやっただけで
> それを他の会社に求めるのは間違ってるな
> だから今の日本は欝病にかかる人間が多いんだろうに
>>484
> まあ驕ったのは任天堂も同じだしな
> そこはお互いさまってことだ
>>483
> まあしょうがないな
>>488
> 誰が見てもきもいおっさんのチンクルと
> かわいいキツネのクラッシュとではレベルが違うだろう
> それにチンクルってDSで2作だっけ?
552名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 23:38:13 ID:BFJ+O6oK0
任天堂…ソフト部門とハード部門が協調しあう
SCE…ソフト部門とハード部門が反目しあう

という感じ。
SCEは自社ソフトの持ち味を殺す方向にしか動いていない。
553名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 23:38:47 ID:J+jiemVdO
>>503
> それにチンクルってDSで2作だっけ?

この一行だけでウィー君が無知どころかググるという事すら出来ない
頭の残念な子だってのがよくわかるなw
554名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 23:46:07 ID:yKPqkEMT0
クラッシュバンディクーと言っているのに
キツネとか言われるクラッシュかわいそす
555名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 23:58:15 ID:fBJej50r0
>>554
ものを知らない子なんだよ・・・

と言いたいところだが、ちょっとばかしマイナーな感はあるな
バンディクーw

だが贔屓目に見てもキツネには見えん
556名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 00:14:52 ID:HCnXeg/H0
結局SCEは遺産を残せていないよな、負の傷跡は残したけど・・・
557名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 02:48:44 ID:G5CstMjqP
>>549 鶴見六百氏か
先日ビデオゲーム産業からリタイアするのに際し
結構長いインタビュー記事が出たね
558名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 04:32:16 ID:yxek+a01P
PS2のポポロクロイスは何故あそこまでクソゲーだったのか
559名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 11:31:21 ID:65S/78iCO
任天堂 客を騙して儲ける

SCE 客を信用させて儲ける
560名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 11:36:20 ID:fT+MS6I7O
>>503
クラッシュはキツネじゃねーよ、バカw
561名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 11:37:30 ID:FHQVuJQtO
文系と理系の違いだろうな
562名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 11:41:03 ID:+VGlgVZ/O
563名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 14:36:37 ID:XAQ+KfgG0
>>559
あなた騙されてますよ
564名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 14:46:20 ID:TBGaZspBI
>>563
無駄だ。やめとけw
565名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 15:46:34 ID:TinkItwv0
100 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 15:37:20 ID:qYpK6yAY0
戦士『脈拍計とかwww健康器具乙www』

平井『私はこの単語のまえに“e”をつけて、“エモーション(感情)”の入力を実現したい。それは脈であったり・・・』


どうすんのさパンツw
566名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 15:52:48 ID:g/wc7Nrd0
>>552
任天堂:「面白そうだし安いから付けてみるか」で付けて、それの利用法をいろいろ提案する(例:ファミコンのマイク)
コナミ:副業の成果を本業にフィードバックする(例:傘下のスポーツクラブ監修のDS用エクササイズソフト)
セガ・SNK:アーケードのゲームを家庭で再現するためにハードを作る(例:SS互換基盤ST-V、ネオジオ)
SCE:「ぼくのかんがえたすごい○○」をアピールするためにモノを作る(例:Cellを売り込むためのPS3)
567名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 15:55:26 ID:V0jBFy8hO
>>559
まるで誰もSCEを信頼してないっていいたいみたいじゃねーか
568名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 17:13:43 ID:LY3mcZ990
任天堂→ユーザーの満足度重視
ソニー→クリエイターの満足度重視
569名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 18:13:32 ID:PkB8URNU0
>>568
これは意外と的確かも
570名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 18:45:01 ID:ph5Zn5z40
クリエイターの満足と言うか
久多良木の自己満足だけどな
571名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 22:54:24 ID:8mfFw8Yk0
>>569
ゲハにいてその認識はどうよ
「結果はこれさ」とか、しらねーの?
572名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 06:23:32 ID:z/CyFmsrO
豚が蔓延してて吐き気する
573名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 06:42:49 ID:Bcf7asi7O
誠実さ
574名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 06:46:33 ID:YAExeoJb0
ゴミ屑ファーストのSCEはゲーム業界の癌
PS信者ともどもアニメ業界にでも行けよ
575名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 07:02:32 ID:z/CyFmsrO
ゴミ屑ファーストの任天堂はゲーム業界の癌
wii信者ともどもダイエット業界にでも行けよ
576名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 07:06:29 ID:P4vCCaY8O
WiiDSのゲーム→GREE(笑)
577名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 07:07:55 ID:fTLHVa6z0
GK必死すぎワラタ
578名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 07:08:22 ID:YAExeoJb0
さっさとPSPでもPS3でもいいからミリオン出してみろよ
サードが居なきゃ何も出来ねえポンコツメーカー
579名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 07:13:53 ID:TGZ8eGz10
>>578
PSPのモンハン2作


それと…ええと…FF13!
580名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 12:00:01 ID:chzsKjjk0
>>578
そのポンコツメーカーに2回も負けた任天堂って何なんだろう
581名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 12:21:06 ID:7UVSMlCe0
まっとうな手段で勝ってればね
自分で育てた市場で真っ向勝負するならともかく
任天堂が育てた市場をマスゴミ総動員して横取りしただけじゃん
582名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 14:38:17 ID:iSZpUmkr0
あげくゲーム市場そのものを衰退させやがったからね
DSがなかったら今頃どうなっていたことやら
一部のオタだけが盛り上がってるだけのすっかり冷え切った状態になってたんじゃないか?
現に自分もDSがなければゲームに戻ってきてなかった
583名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 14:40:27 ID:iSZpUmkr0
シェアで勝っていてもきちんと黒字経営してるのが任天堂
シェアで負けたトタン超絶赤字地獄に転落するのがSCE
584名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 14:42:00 ID:iSZpUmkr0
おっと
一行目はシェアで負けていても若しくは勝てていなくても、だ
585名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 14:44:02 ID:z/CyFmsrO
任天堂 情報弱者を騙して売れたことを自慢する

SCE 情報強者を如何に買ってもらえるか考える
586名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 14:46:03 ID:VELXzkFy0
>>585
情報強者の集まりなら白騎士が30万も売れないわなw
つかSCEってPS3のソフト開発に及び腰になってるじゃん…
587名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 14:49:34 ID:aMy4hlEbO
ハード発売前から引っ張り続けてききたFFとGTより前に新型出しちゃうSCEこそ、情弱をカモにしてきた方だろう
588名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 14:54:39 ID:iSZpUmkr0
>>581
サードが皆して任天堂の敵に回ってるような状態だったしね
んで今となってはたった一人でサードをフルボッコできるほどの力を手に入れてしまったが
SCEはサードに離れられてメッキが剥がれ落ちた感じ

それはそうとウィー君ID:chzsKjjk0はいつになったらクラッシュの売り上げ貼るんだよ
お前に集計しろと言ってるわけでもなくただ見つけてきたらいいだけの話だぞ
書き込みしてる暇があったらさっさと探してこいやタコw
589名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 14:54:45 ID:f/mvRR2j0
任天堂:「このハードはこんな楽しいことができます」
マイクロソフト:「このハードはこんな凄いゲームで遊べます」
セガ&SNK:「このハードでアーケードの面白いゲームを家に持ち帰ろう!」
SCE:「こんな凄いハードを作りました」
590名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 14:54:46 ID:YE5XQGTDO
ぼくなつシリーズを任天堂が出せばミリオンは堅い。
任天堂ブランドがあるかないかの差じゃないか。
DQやFFが異常に売れるのもブランドによるものだしね。紅白でトリを務める北島三郎みたいなものだ
591名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 14:55:11 ID:i/1+Bop00
クリエイターが焼き増し続編作って作業なんかしたいわけないじゃん
クリエイターにHDゲームが人気があるところは開発が長いから生活の安定が
あるってだけ
ほんとうは新作作りたいに決まってる
592名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 15:28:00 ID:rXUyuxLD0
>>590
まるで北島三郎がペーペーの新人時代から紅白のトリを務めてきたような言いようだね
593名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 15:37:54 ID:BDG5kLLB0
任天堂はなあ、ゲームキューブとか64時代のハードが売れない時期でも
マリオ、マリカ、ポケモン、ゼルダ、スマブラ、とかは毎作ゲーム史上トップ50に
入るほどの売り上げで1000万本以上売れてるもんな。
ハードが変わろうが時代が変わろうが永遠に同じことの繰り返しを楽しんでるイメージが
アルな。
WIIスポとかWIIFITとか脳を鍛えるとか、新しいことにチャレンジしたまではいいが
完全にチェンジしてしまうのかと思いきややっぱりマリオ、マリカ、ゼルダ、ポケモン
しか買わないしそれ以外のことにもっとシフトしていかないしね。
ソニーとは完全とまではいかないけどある程度住み分けしてるんだから
比較しても仕方ないと思うけどねアル。
それともWIIが勝ってるのにソニーが任天堂のようにならないと気が済まないのかアルねえ
ソニーは独自の戦略があるのだから任天堂とは別なのだからほっとけばいいのだがねアル
任天堂ユーザーが何を訴えているのかがよくわからないよねアル
594名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 15:47:00 ID:iSZpUmkr0
スレタイも読まずに、読んでいたらなおさら
そんなことを長々と書き込める神経が理解できないアル
595名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 15:54:48 ID:BDG5kLLB0
スレタイは読んでいるよ
チュートリアルなんてゲームによるしつけようと思えばいくらでもつけられる
そんなものは「決定的な違い」ではない
それにここまでの流れを見ているとスレタイからみんな外れて
任天堂ユーザーはソニーが任天堂のような戦略をとらないことが気に食わないらしい
ゼルダはやれることがいろいろあってすごいよ
でもソニーとはユーザーの年齢層が違う
PS1とPS2とPS3では各ハードの質によって出るゲームも全然違う
任天堂とはやることが違って当たり前アル
596名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 16:03:28 ID:iSZpUmkr0
結果SCEがこの有様になってしまったって話までしちゃってるから
そう感じられるんじゃない?
それより豚豚言ってる妄想野朗の方が余程頭おかしいと思うけどねw
597名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 16:07:00 ID:BDG5kLLB0
あのA助とかいうやつを筆頭に散々なじられてて
ストレスたまってるってこと?
まあ気にすんな。
598名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 16:13:27 ID:iSZpUmkr0
A助なんて逆神様とか言われてる笑われ者じゃん
それに任天堂にコテンパンに叩きのめされてストレスたまってるのは
負け犬ファンボーイの方でしょうにw
599名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 16:30:27 ID:BDG5kLLB0
WIIの任天堂から出てるディザスターデイオブクライシスってやつは
なんかPS3の洋ゲーみたいにシリアスゲーでリアリティあったから
任天堂っぽくなくていいと思った
あれならPS3持ってる人にも勧められそう
まあ私はWII持ってなくて配信で見ただけなんだけどねアル


SCEはトリコとGT以外しょぼいけどSCEEやSCEAは
頑張ってるよアル
600名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 16:41:02 ID:iSZpUmkr0
ディザスターは俺もやったけど
まあそれなりに面白くはあったけどもうちょっと何とかすべき部分が幾つかあったのも事実
人命救助なんかもゲームとしてプレイヤーにやらせるのは良かったけど正直ぬるすぎる
ただ、ニンテンドーチャンネルで見ると年配の男性に受けが良かったみたいなので
それについてはそのぬるさのおかげだったのかも知れん
601名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 16:43:06 ID:lnVKL1uu0
PS3ユーザーはアニオタが多いから
アークライズや孕ませファクトリーや朧とかの方がいいじゃね
朧はクレクレしていたな
602名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 16:49:15 ID:BDG5kLLB0
PS3ユーザーといっても私は洋ゲー派なので
アニオタではないのだが
同じハードでもいろいろやるものが違う人がいるってことだね
603名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 20:40:46 ID:X/A2QpjzO
>>602

> PS3ユーザーといっても私は洋ゲー派なので

お前の持ってるソフトをID付きでうpしてみな
604名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 21:17:12 ID:PHvQMnw10
>>572
豚小屋で生活しているのか大変だな。
605名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 21:22:46 ID:BDG5kLLB0
いやだよ
証拠がいちいち必要なのかよ、ソフトの内容なら話すがね
任天堂ユーザーは写真見せないのかよ
持ってるゲームは
オブリビオン、COD4、COD3、キルゾーン2、
FIFA、NHL、NBA2K、ダート、スタントマイグニッション、
UFC、タイガーウッズ、ハリーポッター、バーンアウト、グランツーリスモ、
428、トムクランシー、アンチャーテッド、みんゴル、リトルビッグプラネット、
サイレン、モーターストーム、アクアノート、GRID、ジーワンジョッキー、
トゥームレイダー、スト4、WWE、とかかな
まあトロフィーでばれるといやなので多少嘘も書いてあるが
606名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 21:28:23 ID:vHrk31T50
>>600
それまでゼノサーガ作ってたようなモノリスソフトにあれを出させたってのは
何気に重要なことだと思うけどね
607名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 22:32:01 ID:chzsKjjk0
>>605
うpすれば誰も文句言えないと思うの
>>581
Ps1、2共に自社やサードの力を総動員してちゃんと勝ったじゃない
負けたからって今さら過去の事をグチグチ粘着するのはみっともない
負け犬根性惨めだな


>>588
そのバカにしているサードのゲームを必死に持ち上げてるくせに何言ってるの
モンハンとか
あげくFF13発売が迫り薄型が100万台売れたからって値下げして必死すぎ
やっぱりFFにはトラウマあるみたいだな
クラッシュは見つからなかったって言ったでしょ
ちゃんと読めよ盲目
608名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 22:40:12 ID:X/A2QpjzO
>>607
ウィー君は仲間のゴキブリ戦士ちゃんを擁護くらいしてやれよw
マジで連携取れてなさすぎだろコイツらwwww
609名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 23:04:41 ID:iSZpUmkr0
>>607
サードに頼らないと何にも出来ないのは
世界最下位大赤字惨敗SCEじゃねーかw
コクナイ限定のサード限定という「ハンデ付き」で勝負したがるパンツちゃんに合わせてあげると
モンハンやドラクエ等のタイトルが出てくるのは当たり前

>負けたからって今さら過去の事をグチグチ粘着するのはみっともない
>負け犬根性惨めだな
>>580
お前のことじゃねーかw
今ボロ負けしてるからって過去の栄光に縋りついて惨めだねww

そして絶賛ボロ負け中だからって値下げに次ぐ値下げで必死すぎるのは
チョニーの方
同梱版に新型に実質値下げにこういうの一体何度目だよ

ウィー君は書き込めば書き込むほど自分と敬愛するチョニーのクビをギリギリ締め上げる
まるでPS事業を見ているようで愉快だなあ
んでソースもろくに提示できないモンに自身持ってたのかお前はw
610名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 23:08:04 ID:chzsKjjk0
何が合わせてあげるだ
任天堂自身もサードを仲間にするのに必死なのに
何度目といわれてもそれで成功してきたもんだからなぁ
あれだけ値下げを否定した岩田もFFにおびえて値下げしちゃったし
ボロ負けも何もFFも来るしここまで任天堂がおびえてる時点でまだまだPSの名は伊達じゃないってことだ
そりゃ5まで出た上にいまでも海外じゃ新作が出てるクラッシュに自身持つのは当然
611名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 23:19:30 ID:PpmcVnFe0
それってPSの名が伊達じゃないんじゃなく
FFの名が伊達じゃないの間違いではないのだろうか

まあ別にどっちでも良いが
612名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 23:27:04 ID:iSZpUmkr0
>何度目といわれてもそれで成功してきたもんだからなぁ

成功してねーからアクティにまで散々言われて
そのせいでPS3の駄目っぷりがロイターによって世界に晒され
もう値下げはない!ってストリンガーが強がったものの
結局ここまでの大幅値下げになったんじゃねーかw

大体FFごときで巻き返せるとか思ってる時点でお花畑じゃねーか
世界的に見ればFFなんかよりよっぽど強力なHaloってタイトルがあるにも拘らず
箱○もまだ二番手に甘んじてるっつーのにw
613名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 23:32:01 ID:iSZpUmkr0
そういやクラッシュって脱Pしたタイトルじゃないかよw
とにかく御託はいいからちゃんと探してこいよ
お仲間の痴漢パンツチャン達に頼むって手もあるし
614名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 00:06:42 ID:Z/k67VNh0
とりあえず見つけた分だけ

PS クラッシュ・バンディクー ('96 12/6)約66万3980本
PS クラッシュ・バンディクー2 ('97 12/18)約89万4360本
PS クラッシュ・バンディクー3 ('98 12/17)約91万7100本
PS クラッシュ・バンディクーレーシング ('99 12/16)約16万1100本

ただし、3は123万本とする2ちゃんの書き込みもあったんで
数字は「そんなもんかなぁ」程度に信じてくださいね、っと

ゲームバブル時代とはいえ、結構売れてたんだね
615名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 00:08:58 ID:BTe015+r0
>>607
自社やサードの力・・・
ライブラリすらサードにやってもらった、SCEのどこに功績があったのか
ちょっと語ってみてくれないか

生産出荷という詐欺まがいの数字で、あたかも売れているように見せかけたとか、か?w

FF7が来たから勝った、とは良く言うが
その下地(市場)は突然出来たものでは無いわけで

まあパラッパだけは名作だったな、うん
616名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 00:12:30 ID:3z1tR6BO0
>>614
わざわざどうもありがとう!
人にはソースを出させて自分はなんもせん癖に態度ばっかえらそーなウィー君は
彼の爪の垢でも飲んでるといいよ
617名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 00:15:15 ID:Z/k67VNh0
何かPSは暗黒フォースでも使って勝った様な物言いだが…

実際多くのユーザーがPSを選んだのには理由があった訳で
(任天堂のある種の慢心とか、そこに付け入ったPSの展開とかね)
言いたい事はわからんでもないが、それを否定するのは
「任天堂は情弱を騙してクソハードを売りつけている!」とか言ってる奴と
大して変わらない事になっちゃうぞ
618名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 00:19:03 ID:Naur9upfO
どうして妊娠って頭おかしいの?
619名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 00:21:43 ID:lWQxcr3e0
>>617
シェア取ってから後の展開がまずかったというのが問題だからねぇ
PS1に関しては別に文句言う人はいまい
PS2に関しては全会一致でアウトだろうけどw
620名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 00:25:15 ID:3z1tR6BO0
どうやらID変わった本人みたいだな、これは失礼
んで4以降の売り上げだが
>>492のレスをみるとその後の展開がなんとなく読めてくるな
つか4でガクッと下がったのはどっかで見た覚えがあるようなw

SCEは過去やらかしたことが多すぎるからな
生産出荷だとか(アジア含む)だとかGKだとか
業績説明会でも「今度はどういったカラクリで…」とか言われてる始末だしw
別にそれだけでのし上がったなんていう気はないが
なんせ俺も昔64よりPS選んだ身だし
PS2でつまんなくなってゲームから一旦離れたがね

>>618
お前の頭がおかしいからそう感じるのさw
621名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 00:48:46 ID:PswUWc3x0
>>612
>成功してねーからアクティにまで散々言われて
ソース
そのFFに2度も負けたしここまで任天堂がおびえてる時点でまだまだFFの名は伊達じゃないってことだ
ここは日本だHaloなんてドマイナー。GTAより人気ない
>>614
そりゃ5まで出た上にいまでも海外じゃ新作が出てるし
>>616
生産出荷はどこも同じ
>>619
そのps2に負けたGCって
622名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 00:50:51 ID:3z1tR6BO0
集計期間は2001年1月1日〜2001年12月30日のファミ通調べで

「クラッシュ・バンディクー4 さくれつ!魔神パワー(PS2)」の売り上げが8万5546本である事が分かった
この後もジワ売れは合ったんだろうけど累計何万本行ったんだろうか?
なんにしてもスゲースゲーヤベーヤベー落ちぶれようだなw
623名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 00:56:50 ID:Z/k67VNh0
>>621
念の為に言っておくと
おいらがPS2以降のクラッシュの売上げ拾えなかったのは
「30万本以上うれていないから」
という事実があった点だけは留意してくれ
624名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 01:07:43 ID:3z1tR6BO0
>>621
売り上げ貼ってくれたの本人じゃなかった…
>>620一行目は撤回。
これで性懲りもなく人にはソースとか言ってんのかクズ野朗
やっぱりプレステ病患者はこんなもんだな脱Pしてほんと良かった〜♪

>生産出荷はどこも同じ

また無知晒してやんのw
生産出荷でググってみろよ。最初のページで早速面白いものがいくつか見られるぜ
625名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 01:09:28 ID:3z1tR6BO0
そして池沼のウィー君顔面ブルーレイのプレゼント


米アクティビジョン、ソニー<6758.T>の「PS3」向けソフト開発を中止する公算=CEO
[サンフランシスコ 19日 ロイター] 米ゲームソフトメーカー大手アクティビジョン・ブリザード(
ATVI.O: 株価, 企業情報, レポート)のボビー・コティック最高経営責任者(CEO)は、
ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)の据え置き型ゲーム機
「プレイステーション3(PS3)」向けビデオゲームソフトの開発を中止する可能性があると明らかにした。
PS3の販売が低迷していることに加え、PS3向けソフトの開発コストが高いためだという。

同CEOは、19日付英紙タイムズとのインタビューで、PS3の価格設定(399ドル)は高すぎると批判。
「ソニーに関して懸念を抱き始めている。PS3は失速しているし、ソニーはわれわれに対し、PS3を支援しやすい環境を提供している訳でもない。
PS3向けゲームソフトの開発は費用がかさむ。任天堂の『Wii』や米マイクロソフトの『Xbox360』の方が販売も好調だ」と述べた。
626名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 01:11:06 ID:3z1tR6BO0
【続き】
その上で、アクティビジョンは2010年・11年に、携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」を含め、
PS3向けソフト開発を続けるかどうか、検討する可能性がある、との見解を示した。

米市場シェア首位の任天堂(7974.OS: 株価, ニュース, レポート)「Wii」の価格は250ドル、
米マイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報, レポート)の「Xbox360」が200ドルとなっている。

調査グループのNPDによると、米国における5月の据え置き型ゲーム機の販売台数は、
Wiiが約29万台でトップ。第2位はXbox360の17万5000台、PS3が13万1000台で第3位となっている。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS840376420090622


結構話題になったしスレも未だに建ってるだろうがw
627名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 01:13:36 ID:PswUWc3x0
PS1に関して文句言う人はまだ居る
山内やウィーやってる奴は未だにFF7をうらんで呪ってる
開発費などコストはps2、gc関係なしに上がっていったし、後の展開がまずかったというのはしょうがない
そもそもPCメインな北米メーカーだって大作主義になって赤字多いのに
>>622
日本は一部のゲームしか売れないから
>>625
ここは日本だ
628名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 01:20:14 ID:3z1tR6BO0
>ここは日本だ

デターお決まりの逃げ台詞!
じゃWiiが値下げすんのってコクナイだけの話だったっけ?違うよな
SCEのHeloキラー(笑)をことごとく粉砕したマスターチーフの方が
らいとにんぐさんよりよっぽど脅威だと思うよ

Halo 3 ODST sells 2 million in 24 hours
http://n4g.com/industrynews/News-398928.aspx

やっぱ警戒しなきゃならんとしたらこっちだな
629名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 01:21:16 ID:lWQxcr3e0
何気にIDがPSWじゃないかw
630名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 01:32:54 ID:Z/k67VNh0
>>627
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkbkq103/yso/top100/2001.htm
ほい、2001年の売上げトップ100ね

FFやグランツーリスモなんて、ほんの一部しか買ってないよねw
631名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 01:41:35 ID:PswUWc3x0
>>620
会社の姿勢とゲームの面白さは関係ない
PS2のどこがつまんなくなった
>>624
SCEの頑張りをフイにするファミ通の愚行
>>630
1位なのに
勝ちハードだったのに
632名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 01:54:52 ID:3z1tR6BO0
>PS2のどこがつまんなくなった

似たようなゲームばっかで飽きたw
つかRPGとか格ゲーとか特に好きなジャンルだったけど
流石に同じようなモンばっかやると普通は飽きる
あとスパロボもはまったシリーズだったが4作も遊べばもう充分
そして必ずしも スペックが上がる=ゲームが面白くなる という事ではないと教えてくれたハードでもある

>SCEの頑張りをフイにするファミ通の愚行
訳わかんねー事言って誤魔化してんじゃねーよカス

何度も言うが人にはしっかりソース要求するくせに自分は何もせず文句ばっか垂れてるようなクズはもう出てくんな
愛するSCEがこれ以上「黒字黒字゙詐欺」とか馬鹿にされないようにガンガンお布施してやれ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1253881136/
633名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 02:56:27 ID:BTe015+r0
>>631
ハードがつまらないってのも語弊があるが
PS2はポリゴンバブルの崩壊と、流用の利かない変態設計で
続編地獄に陥っていたな

パチスロが売り上げランキングに顔を出すほどの
低迷を招いていた

ついでに言えば、SME出向組のいないSCEは残骸も同然
ファーストとしてハードを牽引しなきゃいけないのに、サードに投げっぱなし
こんな会社SCEだけだよ
634名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 06:01:10 ID:gO3qYKDDO
>>631

> SCEの頑張りをフイにするファミ通の愚行

ウィー君はあのファミ痛がどんな雑誌かも知らないらしいw
この板にスレがあって今までに散々やらかしてきた事が詳細にテンプレに書いてあるのにな
マジで検索すら出来ないんだなwwww
635名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 07:41:16 ID:O33gf9slP
PS2ってやたら完全版が出たり廉価版に追加要素付いたりでいつソフト買えばいいか分からなかった
GCやGBAは結構発売日買いしてたんだけどね
636名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 09:59:09 ID:O79ZtA580
また、GKフルボッコでワロタw
637名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 10:12:48 ID:9zOxHlfFO
>>631
PS2全盛期だった03〜05年までにファミ通で32点以上取った、PS2の代表作を書いてくと

デビルメイクライ2
スターオーシャン3
真・三國無双3
ソウルキャリバー2
天誅参
半熟英雄 対3D
サモンナイト3
ワイルドアームズF
kunoichi
フロントミッション4
戦国無双
ゼノサーガ2
アバタールチューナー
マグナカルタ
ビューティフルジョー2
テイルズオブリバース
決戦3
機動戦士ガンダム1年戦争
武蔵伝2
グランディア3(笑)
コードエイジコマンダーズ
ローグギャラクシー
ソウルキャリバー3

言わずもがなだろうw
638名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 10:21:43 ID:rb98ldqKO
>>634
ファミ通がゴミ通なのは同意だが、あれにそんな大勢を
決める決定力があると思ってる辺り、頭がどうかしちゃってるよ君。
639名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 10:31:18 ID:uCiIxSC9O
食べ物で例えると

任天堂=プリン
SCE=ゼリー
640名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 10:45:13 ID:hVi36k0LO
>>637
見事までにダメ続編ゲーオールスターズだな。
641名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 10:48:22 ID:rNpOpTD40
任天堂=ゲーム屋の発想
ソニー=家電屋の発想

任天堂はゲームに対する入れ込み具合が尋常じゃない
642名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 11:38:46 ID:Naur9upfO
ここもう見事に豚スレと化してるな。
一生マンセーだけしてろよ。
643名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 11:41:10 ID:EBYFnYD60
任天堂=FFにおびえてるって図式
完全に書いた奴の脳内ソースじゃんwwwwwww
644名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 11:49:32 ID:kqPBzpwCO
Wii小学生向け
PS3中高20代向け
360ギャルゲオタと30代向け
645名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 12:09:16 ID:9s9nBW7b0
>>642
GKって、何かを表現するとき、必ず韓国語を使うよね
生まれが素で出てるんだと感心する
646名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 12:34:15 ID:gO3qYKDDO
>>638
>あれにそんな大勢を決める決定力があると思ってる辺り

>>634のどこをどう読めばそんな結論が出てくるんだ?
頭のおかしいのはお前の方だろw
647名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 12:36:28 ID:gO3qYKDDO
>>644
PS3 キモいアニヲタと情弱向け
360 ギャルゲオタとグラ厨向け
Wii その他全部

訂正しといてやったぞ
有り難く思えw
648名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 12:51:53 ID:N7LUwLX30
音ゲーに関して言えばは唯一SCEの方が優れているな、流石SMEの血を引いているのは伊達じゃないわ(今は別だけど)

任天堂は音ゲーにめっぽう弱いってか見かけ倒しのナンチャッテしか出さないで例外なく爆死
WiiMUSICがコケタ時の必死の擁護っぷりは傍から見ていて滑稽だったな

音ゲーが弱点だってのは素直に認めようぜ任信さん
649名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 12:57:31 ID:DCAVqStL0
>>648
つリズム天国
つ応援団

SCEって最近音ゲー当たったっけ?パラッパPSPが爆死した位しか知らんけど。
650名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 13:03:43 ID:aka2IhVC0
バンブラもそこそこあたってるべ
651名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 13:08:51 ID:rNpOpTD40
>>648
バンブラDXのシステムが音ゲーとして一歩抜きん出てたよ
WIIMUSICも新しいこと挑戦してるだけマシだよ

そもそも大して知らないなら適当なことほざくなよ
652名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 13:14:33 ID:1NQy/tqH0
書き込んでからすぐに
反論されるような書き込みして逃げた
>>648
お昼ごはんは何食ってんだろ・・・?
653sage:2009/09/26(土) 14:42:37 ID:CIfe6+DpO
>652
キムチご飯に1票
654名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 16:21:54 ID:aka2IhVC0
そもそも今世代ハードでSCEって何か音ゲー出してるっけか
PS2ならくま歌とかモジブリボン辺りとか思いつくが
PSP.PS3ではそもそも何を出してるか知らない
655名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 16:39:35 ID:PswUWc3x0
>>632
>つかRPGとか格ゲーとか特に好きなジャンルだったけど流石に同じようなモンばっかやると普通は飽きる
格闘ゲームはスト系やKOF、ギルティギアや鉄拳と各自かなり差別化ははかられてるし
RPGもいろんなシステムのあるゲームがあるだろ
ただたんによく調べてないだけだったんじゃないの
スパロボは戦闘ドットパワーうぴゃ小隊システム追加以外変わってないからまあしょうがないけど

そんな子といっても常にファミ通が変な事書くからしょうがない
クラッシュバンディクー 売り上げでぐぐっても出ないからしょうがない
そんな簡単にソース見つかるか
656名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 16:42:32 ID:PswUWc3x0
>>633
パチスロなめんな
文句しか言わないオタよりもこっちの方が業界貢献度高いし
そんなのは時々しかランクにあがらない
続編以外のゲームも出てるし探し不足なだけ
そもそもそんなこといってるがGCとかはどうだったんだよ
懲りずにマリオのマンネリゲー、劣化続編、あげく一度あたったらまた続編(ピクミン2)とかこっちだって続編地獄じゃん
あげくwiiで遊ぶピクミンとかふざけすぎだし弾無すぎ
>>637
グギャーは論外。天誅や半熟は新規層には評判いいしマグカルだってロード長い所を除けば十分いいソフト
1年戦争も操作になれれば・・・
>>643
だってps、ps2と二度も苦渋を舐めさせられたからな
>>647
ps3でアニメゲーなんて片手で数えるほどしか出てないだろ。なんせ
MGS、龍がごとく、ラチェクラ、無双、アーマードコア
みんなのゴルフ、リッジ、ぼくなつがメインだし
657名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 16:54:33 ID:3z1tR6BO0
>>655
ちょこちょこキャラ変わったシステムがどうとかいっても結局やる事かわんねえからジャンル自体に飽きたってんだよ
大体こんな個人の好みの問題で他人がぐちぐち言ってもしょうがねえだろw

変なこともへったくれもない(ファミ通がアホをやらかすのは実際よくあるけど)
つか変なことをやって笑いものになったのはマヌケのSCE
http://japanese.engadget.com/2007/05/16/playstation3-Accurate-numbers/

それに俺がちょろっと調べただけでも>>622くらいはすぐみつけたのに
何一つ発見できないお前はそこまで無能なのか?
全部が無理でも見つけた部分だけでも貼ってりゃちゃんと探した事くらいはわかってやれるのに
ろくに探そうともしないで適当なこと言うな
ちなみに俺がみつけたソースはここね
http://74.125.153.132/search?q=cache:EXe18ilwqAAJ:geimin.net/da/db/2001_ne_
fa/index.php+%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%90%
E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%80%804%E3%80%80%E5%A3%B2%E3%82%8A%E4%B8%8A%E3%81%92&cd=13&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
658名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:02:17 ID:PswUWc3x0
>>632
そもそもPS2になりハードのレベルがあがった事で
戦闘システムに各社磨きがかかったんだけどな
FC〜PSの頃のRPGなんてどれも似たようなもんばっかだったんだけど

とりあえずメジャー所で戦闘システムに気を使った奴だと
FF10:FF初のドラクエっぽい戦闘システム。成長度の高いスフィアボード
FF10-2:ジョブチェンジシステムっぽいのを搭載
FF12:フィールドがそのままバトルフィールドになる。広大な世界を冒険

ワイルドアームズフィフス:双六のような戦闘システム。敵を追い詰めリンチしたり逆にこっちが追い詰められたりと緊迫感あり派手
.hack//シリーズ:まるでオンラインゲームをやってるかのよう。DCのファンタシスターオンラインのようなゲーム

テイルズ オブ デスティニー2:格闘ゲームとRPGの融合
659名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:06:47 ID:PswUWc3x0
>>657
んなこといったらどのゲームだって多かれ少なかれやる事は同じだ
アクションなんて動かして敵倒すだけだし
そんなつまらんものを長時間かけて探すなんてまったく暇な人生だな
第一自社に不利な事を隠すのは常
任天堂だってソニーの値下げを煽った後で
いきなり値下げして大不満出た品
そんな簡単に調べられるかっつーの
都合よく情報が転がってるわけでもないし
660名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:23:28 ID:3z1tR6BO0
>>659
>んなこといったらどのゲームだって多かれ少なかれやる事は同じだ
当たりめーだ馬鹿wそして何が面白いかは人によるだろが何に飽きようが人の勝手じゃボケ
サッカーが面白いと思う奴もいれば野球の方が断然面白いという奴もいる
こんな当たり前の事書かせんな!
つかそれならお前もゲームやめたらいいんじゃね?

>第一自社に不利な事を隠すのは常
何?そういうインチキをするもんだと分かってるくせに
過去散々売り上げにインチキをしたチョニーの出した100万台という数字をまた真に受けて誇ってたのか?
益々馬鹿を晒す羽目に陥りやがったなw

で、俺はクラッシュ5の売り上げもあっさり見つけてきたよ
お前が余程のアホでない限りこれくらいはすぐ見つけられるはずだが出来るかな…?
661名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:33:40 ID:A25ZjPIQ0
>>656
さすがID通りの脳内だな
662名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:35:31 ID:ru2kSc2B0
>>648
音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ないと思う人もいるだろう

ってな会社じゃなぁ…
663名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:38:08 ID:lcGKup900
SCEとSMEってかなり仲悪いんじゃなかったっけか
664名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:40:49 ID:A25ZjPIQ0
>>662
つくづくユーザーをコケにする会社だな
665名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 19:47:29 ID:Naur9upfO
任天堂 健康器具とダイエット製品でユーザー騙して満足

SCE 製品に見合った技術を提供しユーザーに与えて喜ばせて満足
666名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 19:54:45 ID:mKPFucXc0
たとえ騙されていてもすごいより楽しい方がいいよ、ただの娯楽なんだし
667名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 20:02:25 ID:DCAVqStL0
>>665
技術はいいからソフトくれよ…ソフトなけれりゃただのゴミなんだからよ。
668名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 20:35:55 ID:SGe3UJvZ0
SCEはPCEのNECみたいに、ハード専用ファーストになればいいんだよ
ソフトはスクエニとセガにまかせる感じで
669名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 23:00:34 ID:Z/k67VNh0
>>668
NECはグループ会社のNECアベニューが
PCEへアーケードやパソコンからの移植をてがけ
ソフトの充実にかなりの貢献をしていたぞ

670名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 23:19:08 ID:PswUWc3x0
>>660
gdgd言ってるけど今お前がやってるゲームって何?
まさかあれだけRPGに秋田秋田っていってるからRPGはさすがにやってないよな
やってたらとんでもないダブスタヤローだけど
んなこといったらどこの企業も信じられん
俺ら一般人にできる事は信じる事それだけ
クラッシュバンディクー 売り上げでヒットしなかったからしょうがない
どうやって検索したの
>>667
有名続編ゲーいっぱいあるじゃん
671名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 23:22:55 ID:1NQy/tqH0
その有名続編ゲーは

ブチ殺されまくったけどなw
672名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 23:24:16 ID:Z/k67VNh0
>>670
クラッシュバンディクーの売上”だけ”まとめているサイトが
そう都合よくある訳がないだろ

有名作の続編は確かに出ているが、その多くが前作から
数字を大きく落としている
続編以外にめぼしいヒットが無いとなると、ひるがえせば
全体の売上もどんどん落ちていることになる

個人的に、それでも買っている人間さえ楽しめればいいと思うが
そんなだんだんと閉じていく世界で、本当にいいんだろうか?
673名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 23:38:35 ID:3z1tR6BO0
>>670
gdgd言ってんのはおめーじゃねーかw
他人が何を楽しんでるかにケチつけてどうすんの?
リゾートとかFEBとかスカイクロラとか今まで触ったこと無かったジャンルがメインだけどそれでいいか?
>俺ら一般人にできる事は信じる事それだけ
キモッ
んでよりによって嘘吐きまくり、説明会でも誤魔化してばっかりのチョニーを信じるとかめでてーなw
そして>>657で俺が大サービスしてやってるにもかかわらず
探せなかったお前は超絶無能確定(同じサイトで探せばいいだけだよ〜w)
しょうがないとかお前の言い訳なんざどうでもいい
面白いものが見られると聞いて興味が湧いただけだからな

結果 2万2078本

落ちぶれてるってレベルじゃねーぞ!!
桁違いってレベルでもねーぞ!!
これじゃチンクルと比べるのすらおこがましいじゃねーかよ
確かにこりゃ笑えるわwww
674名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 02:38:28 ID:gTEGWq0x0
>>656
もう突っ込むのもバカらしい

念のために聞くが、マリオのマンネリゲーってどれのことだ?
マリオを使ったゲームなら沢山あったが
675名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 08:49:06 ID:4N85fjoM0
>>674
毎度毎度、ピーチ姫がさらわれる!キリッ
とか言い出すんじゃね?


任天堂は、ゲームシステムを作ってから
見た目とかキャラ設定とか皮作る。

良いゲームシステムでも知名度が無いと売れないから
マリオって皮を被せる。

ゆえに、マリオは本業が配管工(大工)であるにも関わらず、
医者やら画家やらゴルファーやってるわけだ。
676名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 13:57:03 ID:pcGAtJdrO
妊娠って惨めで可哀想
677名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 14:01:15 ID:jD0GbzRc0
女性団体から糾弾されそうな書き込みだな
678名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 14:04:52 ID:M8cLvnq/0
クラッシュバンディクーとか古いものを語り合ってるな
任天堂ユーザーは10年前のPSタイトルとWIIタイトルを比較するつもりかな
クラッシュを作ったノーディドッグは
現在プレイする木曜洋画劇場、アンチャーテッド2を作っているよ
アンチャーテッド1の売り上げは全世界250万な
679名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 14:07:29 ID:M8cLvnq/0
10年前との比較をしてるあたり
相当な情報弱者なんだろうな
PS3のソフトはおろかPS2のソフト名も知らないんだろうね
680名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 14:30:59 ID:3LCSxqqC0
だますとか、豚とか
負け組の言い訳は相手をけなすことしかできんw
681名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 15:23:18 ID:9bDmUvmy0
だってチョニー自体が事もあろうに自社製品のユーザーを
人生失敗だのオタクさんだの罵倒しちゃうような会社だもん
この企業にしてこの信者あり、だよ

そして信者の質が低いのも世界共通みたいだしw
外人さんもこういうてはる
     ↓
「wiiがPS3を支配した10の理由」なる記事。
ttp://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-928.html

・任天堂ファンはソニーファンより質がいい。
海外のPSファンボーイの実態は海外サイトのN4Gなどでもわかりやすいかと。
682名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 17:09:34 ID:x3RkrxeAO
SCEの方がライトからゲーマー向けまで色んなジャンルのゲームだしてるよな
任天堂はライト一直線って感じ
683名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 17:18:16 ID:DMngp17c0
SCEは赤字をだすのがうまいね
684名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 17:18:39 ID:9bDmUvmy0
>>682
え〜と…
ギャグで言ってるんだよね?
685名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 17:20:28 ID:x3RkrxeAO
事実ですよ
686名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 17:21:06 ID:WXd0gPBk0
罪と罰に期待してろ
687名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 17:22:02 ID:dU7l9TX8O
任天堂はマリオゼルダ頼みだからなあもう
新規タイトルをバンバン出してるSCEは実に健全
688名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 17:24:05 ID:oH6+jTR10
>>687
>新規タイトルをバンバン出してるSCE

ここ3年くらいのSCE完全新規タイトルって何?
689名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 17:25:00 ID:4tVmoWl90
任天堂 ゲームに入学
SCE ゲームを卒業
690名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 17:37:05 ID:M8cLvnq/0
EYEPETとニンテンドッグス比べてみろ
いかに任天堂補正がかかってるかわかる
691名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 17:50:59 ID:4tVmoWl90
4年以上前のDSのゲームとまだ発売されてもいないPS3のゲームを比べてる時点で、
いかにSCE補正が凄いかがわかるが・・・。
692名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 17:54:22 ID:9bDmUvmy0
メトロイドとかFEとかライト向けだったのかー(棒
SCEは受けないゲームを作るのが得意だね
しかもやたらでかいこと(例Haloキラー)言うから恥をかくw
そういやいつか言ってた絶対的ブロックバスターって結局何?
いつものハッタリ?まさかチンコンのことじゃないよな〜
693名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 18:03:25 ID:E1Efne5c0
>>692
FEはライト向けだったはず。
当時、シミュレーションゲームって言うと、
軍事やら兵器やらに詳しくないと手が出せないマニアなジャンルだったんだよ。
それで、ユニットを人間にして、ストーリーを持たせて、「普通の人でも遊べるようにした」のがFE。
そのあと、派生したゲームの数は凄かったと思う・・。
694名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 18:14:05 ID:4tVmoWl90
どちらかと言うと、その前のファミコンウォーズがライト向けだった気がする。
CMも子供をまさに狙った物だったし。

FEは絵も売り方も、ライト層を狙った感じはしなかったなぁ。
695名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 18:17:47 ID:9bDmUvmy0
>>693
そうかな?
あの難易度でライト向けっていうのはちょっと厳しいと思うが
寧ろ詳しくない人でも分かるようにしたのはファミコンウォーズじゃないか?
友達の家に遊びにいったとき親父さんが延々あれやってたの覚えてる
そしてそういった剣と魔法のRPG世界に馴染みのない人がFEやるかというと…?
696名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 18:22:54 ID:M8cLvnq/0
ソニーから来年出るヘビーレインに完全なエロ画面プレイが出たぞ
任天堂の方は今のうちからソニーを痴漢だぞ変態だぞと叩いておくとよい
697名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 18:23:51 ID:E1Efne5c0
そうか。。
ファミコンウォーズがあったね。
戦闘歩兵ばかり作ってた気がする。

でもユニットが人間なのは、よかったと思うけどなぁ・・。
自分が兵器に興味が無いからかもしれないけど。
698名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 18:24:33 ID:vmWPwM4a0
FEはアニメ調のキャラを使ってSLGのキャンペーンを取っつきやすくした&駒に命を持たせたのは確かだが
自称「手ごわいシミュレーション」がライト向けかね?
「かーちゃんたちには内緒だぞー」は非常にわかりやすくて完全にライト向けだった
699名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 18:29:37 ID:E1Efne5c0
>>698
言われてみれば手強いシミュレーションだけど
当時、自分が子供だったから難しいとか感じなかったんだよね。
ファミコンウォーズは対戦ばっかりやってたからコンピュータの強さは知らないんだ・・。
700名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 18:35:02 ID:3LCSxqqC0
http://www.youtube.com/watch?v=fByFns__JRQ&feature=player_embedded#t

米国フロリダ州で麻薬の売人宅を家宅捜索していた警官たち。

その家に置かれていたWiiを見つけ、つい手を伸ばし…、そして跳びはねて喜ぶほど熱中してしまうのです。
しかもその一部始終が、売人宅の監視カメラにばっちり映されていたのでした。

この差
701名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 18:45:03 ID:M8cLvnq/0
一方 
ttp://www.dailymotion.com/video/xam9bn_heavy-rain-madison-show_videogames
ソニーはこんな青少年に外のあるソフトを売るんですね
ひどいですね
702名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 18:50:48 ID:9bDmUvmy0
>>699
ま自分はウォーズよりFE派だったけどね
初めてやったのはSFC版だったけど
ちょっとした判断ミスや見落としで敵からまさかのクリティカルで大事に育てたユニットが死に
一時間以上かけて進めたステージをやむなくリセット…を何度繰り返したか
703名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 18:51:03 ID:IFvQvEFq0
FEやファミコンウォーズはライト向けというか子供向けやね
今のフィットやスポはライト向けといえるが
704名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 19:16:31 ID:mhtyg83g0
Wii:ファミリーコンピュータ
PS3:自称スーパーコンピュータ
705名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 19:19:13 ID:E1Efne5c0
>>704
あながち間違ってないのでは?

スーパーコンピュータって特定の処理に特化していて、
あれやって、これもやって、って言うのは仕事じゃないわけだから。
706名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 19:20:16 ID:O42d/67d0
チュートリアルでおわっちゃうようなゲームが多すぎるのも問題だな。>任天堂
707名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 19:21:06 ID:E1Efne5c0
>>706
タイトルをどうぞ。
708名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 19:27:07 ID:mhtyg83g0
任天堂のゲームはやりこもうと思えば
色々とやり込めるんだけど

近年のヲタは
分かり易いボリューム(笑)を
提供してあげないと満足出来なくなってるからなぁ。

頭を使わなくなったというか
エサを与えられることに慣れすぎた豚というか
709名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 19:27:38 ID:7mS8e8xQO
ファミコンウォーズのCPUはかなり弱い
完全にライト向けだな
FEは戦死者復活無しが難しくしてるだけで、難易度的には普通のシミュだな
710名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 19:29:54 ID:gnGa9okX0
任天堂も最近は目に見える形でやりこみ提供してないか?
チンクルのシークレットシールとか、リゾートのスタンプとか
711名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 20:11:02 ID:O42d/67d0
>>707
ペーパーマリオ
712名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 20:12:29 ID:9bDmUvmy0
>>711
それだけ?
「多すぎる」んだろ?
713名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 20:15:18 ID:j7A3Ww3w0
>>703
ファミコンウォーズはファミコンのあの性能で大戦略出しちゃおうぜっていう
無茶すぎる発想から出たもんだぜ
しかもわかりやすくするって命題つきで
SLGに慣れてないユーザーでも楽しく遊べたのがファミコンウォーズ
CMも話題になった
714名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 20:44:45 ID:x3RkrxeAO
最近のSCEと任天堂、外注の物も合わせるとSCEの方が良いゲーム作ってるな
昔は圧倒的に任天堂だったけど
715名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 20:46:24 ID:E1Efne5c0
>>714
最近っていつ?

具体的なタイトルをどうぞ。
716名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 20:48:55 ID:x3RkrxeAO
ここ2、3年ね

具体的なタイトルってw
全部だよカス
717名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 20:49:23 ID:pcGAtJdrO
>>714
LBP
アンチャ
GT5
トリコ
GOW3
ワイプアウトHD
ラチェクラ
レジスタンス
モーターストーム
みんゴル5
718名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 20:52:36 ID:E1Efne5c0
いいゲームって何よ・・。
719名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 20:56:05 ID:pcGAtJdrO
あ、>>715
720名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 21:00:33 ID:vWfc7Ok90
マリギャラの最初はちょっと冗長過ぎた
アスレチックコース辺りでやっと面白くなって安心したわ
721名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 21:01:26 ID:M8cLvnq/0
>>717
MAGを忘れてるぞ
722名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 21:02:55 ID:viyKDOrK0
クリエイト系:LBP>メイドイン俺
AADV:アンチャ>トワプリ
レース:モタスト>マリカ
格闘:ソウルキャリバー4>スマブラX
ゴルフ:みんゴル>プロゴルファー猿
シミュ:ジャンヌダルク>FE暁の女神
DLゲー:フラワリー>人生ゲーム

ラチェクラとマリギャラは互角かな
俺はラチェのほうが好きだが
723名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 21:04:32 ID:vWfc7Ok90
まだ発売してないゲームまで入れちゃうそのセンスに驚きだ
724名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 21:08:10 ID:2EzVZ1C80
>>722
なんでキャリバーやプロゴルファー猿が入ってくるんだw
セカンドとサードの違いもわからないのかあw
725名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 21:10:49 ID:rwxberodO
>>722
敬虔過ぎる…
726名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 21:11:41 ID:vWfc7Ok90
フラアリー面白そうだけど今一歩踏み出せんなぁ
あとゴルフだったらリゾートの奴が今のとこ一番好きだ
マリオゴルフを早くこのシステムで作ればいいのに、まぁ別にマリオじゃなくてもいいけど

メイドイン俺とLBPだったらまぁLBPの方が好きだな
っていうかなんか比べ方おかしくねぇか?
727名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 21:11:50 ID:viyKDOrK0
>>724
適当なタイトルが思いつかなかったんで
まあ遊べないわけじゃないし別にいいかなとw
728名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 21:13:41 ID:9bDmUvmy0
結局信者が主観で褒めるのが精一杯で
世間はそう思ってくれなかったと
そして今の結果があるわけだ
729名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 21:23:00 ID:iW8MYYcxO
ターゲット
730名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 21:30:31 ID:/zUKzcjs0
マリギャラくらいだね、最近の任天堂のゲームで光ってるのは
SCEはソニーってことでよく馬鹿にされてるけど最近の任天堂よりいいもの作ってる
ゲームに罪はないよ
731名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 21:33:54 ID:yQLxAB4z0
ジャンヌダルクとか、フラワリーって、初めて聞いたわw
クソゲー臭いなw
732名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 22:16:00 ID:f1/hRzYA0
ハードに求める性能・・・
任天堂:自分達のアイデアを動かすための性能
マイクロソフト:PCゲームを可能な限りそのまま移植するための性能
セガ:ゲームセンターを家で再現するための性能
SCE:ぼくのかんがえたさいきょうコンピュータ
733名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 22:31:16 ID:3I3dwkfb0
任天堂信者な俺でも昔のSCEのゲームは羨ましかったぞ
パラッパは音ゲーの開祖と言ってもいいし
アクアノートやDEPTHのスタイリッシュさ
アークザラッド、ワイルドアームズの正統RPG
クラッシュやジャンピングフラッシュの3Dアクション
ホントに羨ましかったよ、あの頃は・・・

まあ今じゃ見る影もないんですけどねwwwww
734名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 22:33:22 ID:/zUKzcjs0
>>733
プレイしたの?
今も昔のも
735名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 22:35:22 ID:NzwZZJ1b0
任天堂:草を食い尽くすヤギ     
マイクロソフト:獰猛なアメリカザリガニ
セガ:マニアに乱獲されるカブトムシ
SCE: 雑食の人間
736名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 22:38:09 ID:JZ+QZNRDO
なんかここ数年のソニーってマイクロソフト並みにだせぇ。
737名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 22:46:32 ID:f1/hRzYA0
>>733
> 任天堂信者な俺でも昔のSCEのゲームは羨ましかったぞ
> パラッパは音ゲーの開祖と言ってもいいし
パラッパは宮本氏を「一本取られたな」と言わせたソフトだしな。
738名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 22:48:29 ID:3I3dwkfb0
>>734
最近のだと、アイオブジャッジメントとリトルビックプラネットだな。
どちらも未来とセンスと尖ったソニーを感じたよ。
昔のも上に上げた奴は全部プレイしてる。
739名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 22:53:30 ID:LFTACAUC0
SCE: 世界一美しいプレステ
740名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 22:54:15 ID:3I3dwkfb0
アレだけ名作があったのに、全部見る影もなく死んでるのがソニーと任天堂の違いなんだろうな
741名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 23:00:29 ID:vWfc7Ok90
個人的には勇なまも昔のソニーを思い出して好きだな
SCEが得意なもの2つが逆なせいで、高性能化によって一方の力が弱くなった気がするわ
742名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 23:06:46 ID:3I3dwkfb0
>>741
勇なま、パタポンはソニーっぽいゲームだよな
他にもIQやXIやワイプアウト、ホントにいいメーカーゲームがあるのに全部潰しちゃうのは何なんだろうね?
743名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 23:15:31 ID:j7A3Ww3w0
続編乱発しすぎなんだよ
XAIとかIQなんてどう見ても一発系のゲームなのに
ちょっとウケたと思ったらほとんど変わらない続編をラッシュラッシュ!
結果、死んだ

最近じゃバンナムの塊魂がその路線を継承しているなw
744名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 23:18:42 ID:XSLH8WcU0
かと思えばハードの性能向上のモロに恩恵を受けられそうな
パネキットの続編は一切出る気配が無かったりとかな

最近で言えば、確かに勇者のくせになまいきだは面白かった
大作主義もいいけど、ああいう路線も続けて欲しいね
745名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 23:25:00 ID:vWfc7Ok90
塊はやることがなくなったように思える
あれで一番面白かったのは街からどんどん大きくなって最終的に大陸まで巻き込んだ時がピーク
星とかもうわけわからん、なんかやりにくいし
あのスピードが速くなって爽快感が増すモードも360の時点でやっとくべきだったろ
746名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 23:48:49 ID:3I3dwkfb0
塊魂は高難度化や大規模化で一見さんお断りムードを出してる気がする
多分やってるのは旧作からのユーザーだけだろうな
747名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 01:56:19 ID:V+Vsuh1f0
>>744
勇なまはもう次が出るらしいがちょっと早すぎないか?
なんか濫発してブランド疲弊しそうで心配だ
748名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 10:27:39 ID:pBN0BoHs0
>>747
確かに早すぎる気がするな
>>743の指摘通りのSCE的ブランド潰しだな
749名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 10:53:40 ID:PCH8DyEd0
>>747
その辺はSCEと任天堂の考え方の違いなんだろうな
任天堂ならそういう続編は間違いなく次世代機のために残しておくが
SCEはいかなる局面でもハードの性能を使い切るようなゲームじゃないと納得しないんだろう
750名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 12:28:13 ID:4HhAt50sO
豚が必死すぎて…
751名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 12:30:16 ID:lJoycJpHO
豚キムチで何でも解決できるひとがうらやましい
752名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 12:30:53 ID:NEhDABh1O
>>744
パネキットなんかPS3は得意分野なんじゃないの?
753名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 12:36:25 ID:5AGFZXNuO
>>751
ロンドンブーツ「豚キム!豚キム!」
754名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 13:21:04 ID:JIp7tiT7i
さあ、バルサン焚こう!
755名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 18:41:24 ID:4HhAt50sO
任天堂 馬鹿とスイーツを騙せば美味いと感じる。

SCE 情強を如何にやらせていただけるか考える。
756名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 18:42:31 ID:oHuARvEUO
携帯からわざわざ上げとかwwww
757名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 19:23:20 ID:tqRF6gDnO
任天堂:新しいデバイスを作った

SCE:赤字をいっぱい作った
758名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 19:45:54 ID:4HhAt50sO
>>756
自分も携帯なのに何言ってるんだ?w
759名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 19:47:53 ID:59Q3o5Y00
PS3 サードが集結する

Wii サードが集まらない
 
760名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 19:49:48 ID:ADmcYY260
SCE    サードに信頼されてないとここまでタイトル揃わない
任天堂  サードに信頼されてないとここまでタイトル揃わない
761名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 20:05:42 ID:lJoycJpHO
>>758
無理して頭使わなくていいから
いつも通り豚キムチしてていいのよ?
762名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 21:03:24 ID:YfOoLrDi0
任天堂:サードぶち殺し。でも、自分は助かる。
SCE:サードぶち殺し。ついでにSCEもぶち殺し。
763名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 21:56:39 ID:YbKpgZR20
>>762
SCEの自殺はいいとして
ハードホルダーがサードを殺すって、どういう意味?
764名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 22:16:48 ID:O0Zw+dAa0
>>672
値段。だから都合よく売り上げデータをみつけられない
>>673
好奇心。あ、そう。その調子でPS3のアフリカでも買ってみるんだな
それにしても小学生臭い文章だな。vipでもないのに草とか
>>674
なかった、ごめんね!
>>701
青少年は購入できないけど
>>708
開発側が用意する事の何が悪いの?
天邪鬼さん?
昔のFFだってジョブチェンジ集めだの魔石や仲間集めだの色々あったろ
765名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 22:48:01 ID:YAjv6TS60
>>749
任天堂はもう10年以上も前から「受けたら続編をいくつもつくるとかは駄目」っていってるしな
そうなることでゲームにかかわるもののクリエイティビティが後退すると信じてた

だから安易に続編だすくらいなら、どんどん新しい事を考えて客を喜ばせろって、これも明言してる
組長の時代からずっと
当時は馬鹿にされ、スクウェアあたりとかこの発言で任天堂かなり敵視してたけど、組長や任天堂自身は
別に特定の社を叩いたわけじゃなく、業界を心底心配して警鐘ならしただけ

で、今になってようやく理解した所が多いのが現状
766名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 22:54:55 ID:B6WgvmrH0
任天堂:種まきから始める
SCE:刈り取りしかしない
767名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:04:36 ID:4kPN0Gs90
任天堂はバイクが直立のままクルクル回るようなゲームは出さないだろう
768名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:28:22 ID:UiDxrgL70
フルボッコされた無能ウィー君負け犬の遠吠えw
馬鹿でも分かるようにこれ以上無いヒントをくれてやっても
見つけられなかったような能無しが何ほざいてるの?
769名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:31:46 ID:iktxKhpV0
能無しなのは事実だが
ただ単に引くに引けなくなってるだけなんだから大目に見てやれって
770名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:57:04 ID:XPNZZbxb0
能無しっつうか極論に極論を重ねて矮小な自分の傷舐めてる感じだなw
gdgd文句つける割りにはやたらと打たれ弱いし女々しいし
何がしたいんだウィー君とやらはw
771名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 23:59:25 ID:VwHN26al0
目指した方向性が一番近かったのはPS初期だと思う。
IQとか、パラッパとか。

特にパラッパなんて、任天堂かソニーじゃなきゃ出せない。
772名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 00:12:36 ID:ghK1jQyg0
結局はジャンル的に目新しいネタがなくなって(≒違いが解りづらくなって)
マニアックに傾倒した結果なんでしょ
買う人間はマニアックなネタが理解できないと買わないし
マニアックなネタがわからないゲーム好きが離れるのも当たり前
773名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 00:18:12 ID:nI17KW5l0
任天堂 平常心
SCE 情熱

綺麗にまとめてみました。
774名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 00:26:41 ID:e5HSPT/20
>>772
近頃はマニアックな知識がないとゲーム好きじゃないらしい。
なにかが思いっきり間違ってるとしか思えないが、
ま、こうやって宗教は生まれていくわけだw
775名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 00:37:24 ID:2wIzr3Ef0
>>774
かつてはゲームの王道を行っていた
シューティング、格ゲー、音ゲーの没落は
まさにそこなんだけどな
RPGも結構ヤバい

「前作を遊んだ人がより楽しめる様に…」って
一見大事な事に見えるけど、実は危険な罠な気がする
776名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 00:38:53 ID:RIxl7Z+M0
シューティングはわかるけど、格ゲーで微妙、音ゲーは王道ではないだろう。
777名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 00:40:49 ID:2wIzr3Ef0
>>776
言い方が悪かったか
「ゲーセンの主役」ならどうだ?

もっとも、ゲーセンがゲームの最先端だった頃の話だけどな
778名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 00:52:25 ID:sEk1rz1PO
オナニーとセックスの違い。

要約すると、こうではないだろうか。
779名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 01:03:15 ID:MiflMdrr0
任天堂:市場開拓者
SCE:市場破壊者
780名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 02:07:15 ID:AFdPbQ5o0
SCEは素晴らしいソフトメーカーだ
>>771は『パラッパなんて、任天堂かソニーじゃなきゃ』って言ってるけど
パラッパは任天堂じゃ逆立ちしても作れなかったと思う、アレはSCEだからこそ発掘できたゲームだ
でもSCEはシリーズブランドを育成する力が足りない、それはもう絶望的に
781名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 02:12:47 ID:IPgSayBl0
>>780
×SCE
○SME

任天堂じゃパラッパを創れないってのは同意だが
SCEが素晴らしいメーカーとか、天地がひっくり返るほど有り得ん
782名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 02:17:33 ID:AFdPbQ5o0
>>781
いや、間違いなく素晴らしいソフトメーカーだよ
任天堂に次ぐ、ぐらいに言ってもいいほどの素晴らしいメーカーだ
勇なま、パタポン、EoJ、LBP等、コンスタントに先鋭的な良作を今でも生み出し続けてる
問題は、その良作シリーズも不思議なほど殺してしまう点だ
783名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 02:21:48 ID:tSyBdJCp0
>>765
ただファンとしては出してほしい続編ってのもあるんだよなぁ
ファミコン探偵倶楽部とか村雨城とか
784名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 02:56:52 ID:AFdPbQ5o0
あと、個人的に素晴らしいと思うソフトメーカーはナムコ(現バイダイナムコ)
太鼓の達人、ゲームセンターCX、もじぴったん、ハッピーダンスコレクション等、開発力はかなり高い
でも、ビックリするほどムラがある。酷い物はトコトン酷い
外注管理の関係なのか何なのか、そのムラっ気を何とかしないと今の開発力を維持するのは難しいかも知れない
785名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 02:58:27 ID:DRLEPSEP0
パラッパより応援団のほうがおもしろいかな
786名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 03:06:26 ID:ZC4h28mW0
>>782
うん、単純にSCEをソフトメーカー・パブリッシャーと見れば要所でいい仕事はしているんだよね
ゴッドオブはTPS製作者は今からでも習うべき演出の素晴らしさとプレイの快適さを持っていたし
ICOの人も彼にしか作りえないゲーム、演出通しての魅力がある
サイレンも万人受けするものではないけど尖ったところのある怪作だ

なんかもう、ハード作るのやめちゃって他にタイトル提供すればカプコンばりには
すばらしいソフトメーカーになるんじゃねーかという気すらしてくるなあ
787名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 03:09:24 ID:DRLEPSEP0
GOWやICOはたしかに出来いいけど
いつまでたってもPS3に出ないんじゃな
788名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 03:10:41 ID:AFdPbQ5o0
>>785
応援団とリズム天国とバンブラはそれぞれが任天堂としての音ゲーへの答えなんだと思う
パラッパ的なストーリーと音楽とゲームの融合が応援団
ビーマニ的な譜面を演奏する擬似楽器から楽器への進化形がバンブラ
ちょっと類例が思いつかないけど、曲のリズムを刻む楽しさの追求がリズム天国
で、WiiMusicは音楽そのものを楽しむためのゲームだったんだろうけど、ちょっとピントがぶれてたかも
789名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 03:21:03 ID:MsqocZtg0
別に任天堂のゲームなんてゲームやりたての頃しかやった事無いが
悪行名高いソニーにハードメーカーとしての信頼は一切置けないから
任天堂が勝ってくれた方がいい。
360が勝たれても日本の金を海外に流すだけだしな。
790名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 09:10:28 ID:RIxl7Z+M0
ハード作るの止めちゃったらセガみたいになってしまうかもしれんぞ
791名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 16:40:47 ID:lh4lD4Q60
あるローカライズ・スペシャリストの「卒業」
http://www.igda.jp/modules/pico/index.php?content_id=1

> 任天堂さん以外は子供やファミリーに顔を向けていない。
> 極論すれば、業界のみんながみんな「元ファミコン世代の三十代」の購買力に
> 頼っているというか「媚びている」。新規開拓を諦めて、お得意様向け商売しか
> していないように見えるわけです。それってどうなのよ、と。もう糸色先生の気分ですよ、
> 「大っきなお友達向けの商売しかしていないゲーム業界に絶望した!」と(笑)。


三十代の大きなお友達頼みで商売してるモノの代表例
          ↓
バンダイビジュアル会員のBlu-ray再生機は57%がPS3
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090624_296297.html
> 有効回答数は1,793人で、年齢は50代が1%、40代が18%、30代が47%、20代が30%、10代が4%。
792名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 20:07:34 ID:lgL13P4ZO
任天堂 豚
SCE 人間

この差の違いは何か
793名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 20:11:05 ID:DJwlmRpb0
SCEのゲームソフトってなにがあるんだっけ?
昔はパラッパとか遊んだ記憶あるけど最近はほどんど遊んでないなぁ
794名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 20:11:45 ID:E6IziWzk0
任天堂 味噌

SCE 糞
795名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 20:19:56 ID:Nlvgq76e0
>>791
大人向けといいつつパチ業界にいっちゃった人のことなんかアテにできないが
少なくとも、そこにかかれてる「企業は新規開拓を諦め、思考停止に陥っている」
は我が膝を叩くね。そのとおり、と。
「どうやって大勢を楽しませるシステムやルールを構築するか」じゃなく、最初から
「売れるか売れないか」なんて考えてる。これじゃだめだ。
企業としてまっとう?そんなの嘘っぱちだよ、売れるか売れないかなんてどんな大作でも
出すまで分からないんだから。
FFとか一部の固定ファンが突いてるものは、ある程度の収益をみこめるだろうけど、それで
連作を続けていくうちに飽きられ廃れる事になる。
飽きられないようにするには、上記のことを真面目に考えるか、ラッピング(グラ)をさらに
派手にするだけ、でもそんなことできるのは一部の大企業だけで、しかもその場限りの手でしかない。
796名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 21:45:05 ID:Ybzeu6BH0
任天堂は挑戦
SCEは迷走
797名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 22:03:06 ID:iBoq59Dm0
バンダイビジュアルはガンダムという大きな弾があるしなぁ
30代とか直撃だろうしな
というかほかにたいしたもんないしなw
798名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:28:02 ID:ORDOAH3X0
ハードに対する意識
任天堂:任天堂のゲームを遊んでもらうための機械
マイクロソフト:PCゲーム入門機
セガ・SNK:アーケードゲームを家に呼ぶための機械

SCE:ソニーの独自規格を売り込むための箱

番外編
アップル:アップルのアイデアを世に問うための製品
799名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 00:38:14 ID:9IMNCX+R0
>>792

実態はその逆らしいがなw
800名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 01:09:08 ID:c3SCxVYH0
>>792
あぁ、まったくの豚だ。
http://www.jp.playstation.com/ps3/new/tvcm.html
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=SX8h91TTh98
http://www.hamatyuu.no-ip.com/up_loader/img/up1150.jpg
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
801名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 01:20:28 ID:CCBNOEBt0
SCEの場合はなんとなく開発会社が先行してる印象があるけどなぁ
「SCEのソフト」って感じが無いというか

むしろゴッドオブウォーなんかはSCEA製の傑作なんだが
日本では何故かカプコン…
802名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 01:27:01 ID:ygcxXAhO0
>>801
SCEは内製のソフト少ないからね
でも数多の開発会社の企画から面白いものを見つける力ってのはそれなりに高いと思う
803名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 01:57:39 ID:c3SCxVYH0
>>802
昔はその能力があったんだよねぇ・・・
804名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 02:14:37 ID:oFCDDGTD0
sceは今でも十分一流のソフトメーカーだろ、ただそもそもニンテンドウと比べるのはおこがましいとおもわんかね?
805名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 02:28:57 ID:0F4EZJkm0
パブリッシャーではあったが
SCEが「一流ソフトメーカー」などとは
へそが茶を沸かすね
806名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 02:29:15 ID:ygcxXAhO0
たぶんSCEは実務レベルでは能力の高い人材がそろってるんだと思う
だから玉石混合の開発会社からいいソフトを拾い上げれる
でも、上層部の人材が今一なんだろうね
だから人気が出たソフトの続編を矢継ぎ早に出して小金を稼ぎに行く
そして折角拾い上げたソフトも飽きられて市場から消えていく
807名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 02:42:04 ID:bUbKWVOQ0
数打って、たまたま当たっただけじゃね?
808名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 02:45:30 ID:j5eApUrw0
SCEは一流の詐欺メーカーだよ
PS2:6600万ポリゴン
PS3:2画面120fps,1080pデフォが毎年劣化
809名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 02:46:51 ID:njPgC4Rp0
任天堂とSCEのゲームの違いか…
売れるか売れないかじゃね?
810名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 03:28:15 ID:GKnK7RsRO
>>801
グロゲーだから日本で出すのを嫌がったんでしょ
だったら俺がってカプコンが手を挙げた
3はSCE自らローカライズするからD指定で規制の嵐になるのは確実
811名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 03:31:05 ID:kuD/1UuZ0
任天堂とSCEの違いは、くだらないゲームでも出すからには
本気で売ろうとする任天堂と、そこそこ良い企画だと判断すると
作りこみよりも、すぐにソロバンをはじいてしまうSCEだろ
SCEの原石を見つける力は任天堂に劣らないとは思うが
それを信じて本気で売りに来るところがない
だから面白くても物足りなかったり、消化不良なダイヤの原石で終わってしまう
パラッパなんてゲーム史に欠かせないほどの存在になれただろ
やるドラだって今もシリーズ続いててもおかしくないと思うし
812名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 03:48:25 ID:6JXircae0
ぱくるかぱくられるか
813名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 04:06:19 ID:kelN9/Ok0
ソニーはゲーム機を通じて未来を作ってるわ
テレビ レコーダー PSP   この連携が物凄く便利
赤字赤字と単純に言うが 他の所で確実に基礎を作っている

任天堂は遊びを増やしている 家族交流するいい機械
子供が大きくなりゃ押し入れ行きが欠点だが…

今の所 勝ち負け関係なくどっちも必要じゃない?利益うんたらは経営者が考えがたらいい
俺らは楽しく出来たらいいわ


814名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 04:09:48 ID:uXpLQzRh0
ここで持ち上げられてるSCEの話は
過去のSCEの話だな。

今はもう、保守もいいところでソニー本体から根腐れしてる。

PSPGo見てもわかると思うが
作る側が何をしたいか明確に提示できないまま商品を出してる。

PS2以降傑作と言えるハードは無いんじゃない?

PSP? 携帯機に回転式メディアとか論外だからw
815名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 04:11:04 ID:KPQTJViR0
セガとハドソンのゲームの決定的な違いと大差無い
816名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 04:18:03 ID:DeOH2d6B0
>>813
有り得ないと言わざるを得ない
PS2で家電が変わる!とか、大爆笑モノの大法螺吹きまくって
何一つ実現出来なかったソニーがか?

ちなみにソニーは売国企業なので(国家プロジェクトから外される程に)
どう考えてもいらない、日本の恥
817名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 04:23:59 ID:kelN9/Ok0
確かにGO や 回転式メディア はあれだな
でもwiiとds 完全に別部隊もどうだろな

俺は売って終わりのイメージは任天堂だ ファミコンのディスクシステムもそうだろ
何とか連携して頑張るのはソニー 

818名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 04:24:05 ID:oeOswwm70
ゲームを売ろうとしてる任天堂と、本体だけ売ろうとしてるSCEって感じだなぁ
819名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 04:42:34 ID:kelN9/Ok0
いやDLANは未来を感じたぞ  PSPリモートプレイも便利だわ
レコーダーからのDLAN専用機ってだけで2.3万するのに PS3は標準装備
確実に未来の基礎を作ってる 認めてもいいと思うが…

任天堂はアイデアが豊富
でもファミコン時代 光線銃やらベーシックやら やりっぱなし
今も付属商品多いだろ  
820名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 04:55:48 ID:1OtvKsx+O
SCEのダメな所。
キャラやシリーズを育てられずに失敗したらすぐ打ち切る。
一度失敗したなら外伝的なタイトル作ってみて様子見てから育て直すとかすりゃいいのに。
821名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 05:11:38 ID:6AvE8usb0
>>819
携帯機は互換性があるけど、据え置き機はFC〜Wiiまで5機種
TVゲーム15入れれば6機種販売している
日進月歩の技術・アイデア在りきのハードという面も考慮に入れるべき
まだ3世代目で技術中心・本業の家電との連携を考えているSCEとは違う
良くも悪くも玩具屋と家電屋の思想の違いだと思う

>>813の下2行は完全に同意だけど、ここはソフトの違いを語るスレだから
ハードの設計思想の違いに関しては一長一短って感じかな?
822名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 05:17:33 ID:6AvE8usb0
>>821
ちょっと補足
上2行は家庭用ゲーム機初期から作っている任天堂とブーム後の参入である
SCEでは時代も環境も違って当たり前って事ね
Wii・DSでは家電的設計も取り入れているのは、>>813の「楽しい」と消費者が
思えるなら何でもやりますよって事だと思うんだ

実際、任天堂は娯楽を追及し提供する会社だから、ゲーム機に拘らずより
面白い物があれば軸足を移すとまで言っているからね
823名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 05:19:02 ID:UGMRQvMR0
>>819
君は家電が大好きだから家電が結びつけばなんでもいいんだろうけど
逆に言えば、その手のものに興味ない、連携させる気もないユーザーは
未来が何も見えないわけだよね

こういうこと書くと「じゃあ未来見なくていいよ」みたいなキチガイ染みたこと書く人いるけど
実際に未来ないと思ってる人もいるわけだよ
824名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 05:30:10 ID:6AvE8usb0
>>823
まぁガジェット好きは最先端技術・家電やPCとの連携は魅力的だと思う
任天堂もDS特にWiiではノンゲームの部分も売りにしているし

ただ、その最先端技術や家電との連携=ゲームの面白さに結びつくのか?
SCEは技術が面白さの幅を広げると信じて最先端技術を導入している
これまた「枯れた技術の水平思考」な任天堂とは大きく違う
ゲーム機に触れるきっかけであればいいという任天堂と、自社企画を広めたい
SONYとの違いもあるのでは?と感じる
825名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 05:37:38 ID:IZflItWI0
任天堂とSCEにDQやらFFやら誰もが知ってるシリーズの番外編みたいのを作って競わせてみたいな
予算、開発期間同じで、どんだけ違うものが生まれるか楽しそうだ
826名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 09:18:34 ID:bUbKWVOQ0
連携なんて言ってるけど、普通の囲い込みっつー戦略じゃね?
ぶっちゃけ連携させても、そんなに便利にならんよ。

827名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 09:51:09 ID:cNw89Pp40
家電製品をゲーム込みで安く買えるからマンセーしてるのが大多数じゃねーの?
そういう意味では企画力はあると言っていいかもしれんが・・・ゲームの魅力じゃないよね、正直
828名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 10:01:15 ID:xjXgRJ0K0
ガジェット好きがやたらゲーマー名乗りたがるのは
利権を手放したくないからなんだろうな
829名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 14:30:26 ID:CPO/8Rdj0
プレステ信者と呼ばれてもSCE信者とは呼ばれない由縁
SCEのソフト支持者なんぞごく一部しかいないから
プレステ出してるメーカーが出してるソフトだから擁護してるだけ
任天堂信者はその逆
830名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 18:20:51 ID:CCBNOEBt0
まあ任天堂も信者みたいなのはもう居ないようなもんだけどね
いても殆ど影響力は無いし任天堂自身もそういうのからは一歩引いた立ち位置をキープしようとしてる
この辺はかつてのセガファンの熱さとは対照的というか

むしろ任天堂のファンってウォッチャーというかちょっと離れた位置から生暖かく見守ってる感じというかw
831名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 18:28:28 ID:6cZACrZc0
>>829
プレステ信者じゃなくてソニーネットワーク工作員ゲートキーパーだよ
832名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 19:03:14 ID:VhnyxfgT0
かつてプレステ信者は出川と呼ばれていた

GKの行動様式がゲーム好きとかけ離れているために
普通のファンと区別する意味で用いられた呼称であるが
833名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 20:19:36 ID:A24vOLMQ0
>>811
というかSCEは家電屋だぞ?
ゲーム会社の任天堂とは全然意気込みが違う
>>816
PS2でDVDを普及、ps3でBDをry
>>829
みんゴル、ラチェクラ、ぼくなつ、クラッシュ、サイ、やるどら、ヘブンズリーソード、モタストと良作ぞろいのSCEを好きなファンが一部とな
834名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 20:33:44 ID:bxjsLvV/O
豚ばっかりだな
835名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 20:54:49 ID:c3SCxVYH0
836名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 21:23:18 ID:7ILfYzh5O
>>833

>>811
> というかSCEは家電屋だぞ?
> ゲーム会社の任天堂とは全然意気込みが違う
>>816
> PS2でDVDを普及、ps3でBDをry
>>829
> みんゴル、ラチェクラ、ぼくなつ、クラッシュ、サイ、やるどら、ヘブンズリーソード、モタストと良作ぞろいのSCEを好きなファンが一部とな
837名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 22:36:05 ID:stf7oB2zP
>>829
そのSCEを支持するユーザ層が弱いのが、
2番手以後になった際に売上の地盤の弱さとして目立つのかなと

ハードメーカ時代のセガとは対照的だよな
あちらもメーカ買いの支持ユーザがいたから長きにわたってやって行けたんだと思う
838名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 23:41:29 ID:OZHExd580
>>786
『セガがハードやめてソフト供給に絞れば世界最強のソフトメーカーになる!』理論だな
ファーストと言う重責と義務感がなくなったら売れ線しか狙わなくなるよ
ウケたタイトルの続編とか
839名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 00:10:27 ID:fU3QqTR60
>>838
今のSCEと同じだな。SCEは自前でやってない分もっと酷いが。
840名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 00:24:57 ID:mPeTWdDYO
SCEはキワモノソフトの出来がいいな

DSやWii、ナタル向けソフトを作らせると、斜め上に突き抜けてくれる気がするわ
841名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 00:57:20 ID:yd7HCkDA0
任天堂:マスゴミと一定距離を置く

SCE:マスゴミを利用しようとして逆に呑み込まれ、
  利用価値が無くなるとみるや掌返しをされる
842名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 01:23:56 ID:+I/mwh1Y0
>>791
逆に言うと任天堂が家族向けを作ってくれてるから
サードが好きなもん作れる。

初心者向けや家族向けのゲームは絶対必要なんだよ。
それは本来ファーストがやらなくちゃいけない仕事。
843名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 04:26:10 ID:4bWp0c3DO
>>842
サードが全スルーしてきたから任天堂がとうとうぶちキレて
自前で全ジャンル揃えようと必死になってるけどなw
厨2層まで取られたらマジでサード連中死ぬんじゃね?w
844名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 10:33:27 ID:P9jeulZ4O
845名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 10:40:41 ID:4hVSwMlw0
ヘブンリーソードは酷い出来だったな
傾け的当てゲーを無理やりやらせんな
846名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 13:13:50 ID:fNsqkDSB0
>>844
そういい続けないと精神保てないんだな・・・
847名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 13:23:15 ID:kxGYxhG40
世の中のゲーム好きはシェーダーが増えようがメモリが倍増しようが
面白ければどうでもいいと思ってることにそろそろ気づくべき

気に入らないなら結果論で必要性を訴えるがいい
一般的(一般人ではない)な訴求力をアピールできるものなら
848名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 13:25:33 ID:kxGYxhG40
なんだシェーダーが増えるってw
まあ当たらずとも遠からずだからいいかw
849名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 13:34:49 ID:ngJNDjeV0
「面白ければどうでもいい」という表現が間違っている。
「面白くなきゃ駄目」なんだよ。娯楽なんだから当然だろ?

どっかの信者みたいにファン補正を他者に要求しだしたらもう末期
850名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 13:45:46 ID:Z3jo7suX0
広告がキモすぎるのがゴミ企業SCE
広告がかっこいいのが神企業任天堂
851名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 13:46:49 ID:yp9zo0uiO
SCEありえねーwwwww
任天堂ねーよwwwww
852名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 14:13:34 ID:tDPovCv30
>>849
>>847が言ってるのは
「ゲームとして面白くなきゃどんな凄い技術使っても意味が無い」
って事だろ?
「どうでもいい」のはゲームじゃなくて、技術の方

勿論ゲームを面白くするためには技術が必要だが
髪の毛一本そよいだからなんだってーの?って話だろ
853名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 14:17:24 ID:EVB9olb8O
>>838
今セガってホントどーでもいーよーなゲームしか作ってないな
854名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 14:38:52 ID:6nJCvbgX0
技術はゲームを面白くする手段。
どうでもいいってことはないが、それ自体が目的化してしまったら無意味。
ゲームじゃなく技術デモとしてなら意味があるかもしれないが。
855名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 14:41:33 ID:rUpq3Zae0
髪の毛一本そよいだ→すげえ技術だ!→テクスレの馬鹿

髪の毛一本そよいだ→ってことは風に関係した仕掛けがあるかも?→ゲーマー
856名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 14:42:09 ID:r7bBZtRv0
10年ぐらい前からムービー見て技術技術騒ぐ馬鹿が湧いてるのがなぁ・・・
キャラの一人一人が複雑な動きをするAIの箱庭ゲームで
技術に感動するとか、ゲーム性に直結する技術はもっと褒め称えていいんだけどな
857名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 14:43:59 ID:tQqWM5460
高度なプログラグなんて日本の開発者がもっとも苦手な分野じゃないか
858名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 15:59:01 ID:K4JmHKP70
>>856
しかし高度なものを持つことを目的化してる馬鹿もまた、世の中にいるわけだ。
ロマンを語るのは中学校で卒業して欲しいものだが。

もちろん所有欲や思想でなく現実に使ってすばらしいなら、それが一番いい。
しかし現実に使い道がないなら・・・まあ、後は心と宗教の問題だなw
859名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 16:08:18 ID:/138BM8p0
サードでいうと
任天堂=カプコン
SCE=フロム
860名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 01:03:00 ID:e1VGmNB70
>>830
マリーンズのMVPみたいな集団を「信者」というならその通りだろうがな。
向こうはリアルでここと同レベルのことをやってるから困るが。

とにかくあんな連中はいなくていい。冷めていると言われようが
普通にゲーム好きになった方が利口だよ。
861名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 01:11:25 ID:uR+oMlMm0
任天堂:魅力がある自社製品を作れば売れるだろう
SCE:ライバルの足を引っ張れば自社製品が売れるだろう
862名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 01:34:51 ID:0nLGd+DE0
>>169
逆にリアルに動かせるのがデフォルメキャラなんだよね
トワプリリンクもリアルな動きとして見せられる限界の等身だとインタビューであった
863名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 02:55:16 ID:5ipRSkoJ0
任天堂 内側を磨く
SCE 外側を磨く
864名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 03:57:55 ID:IPF8hhWx0
育てるか育てないか
865名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 07:38:00 ID:KiywSg1LO
豚なのか豚じゃないか
866名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 07:44:33 ID:YO7CNS1lO
豚キムチが好きか嫌いか
867名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 08:03:59 ID:v7oEoxxD0
ピザオタクか健康か
868名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 09:04:24 ID:4L47tjQa0
最新のテクノロジーを持った映画会社と音楽会社と電気会社の集まり
京都の花札屋
869名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 09:18:38 ID:UdM0y4p8O
任天堂…客に「お、これ面白そう」と思わせる

ソニー…やたらと品質をアピールし、これがわからん奴はバカと仰る
870名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 09:37:51 ID:0E+8h1Gp0
他を見下さないと自我を保てないのが特徴ですから

言い得て妙
871名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 10:59:23 ID:IcQkP+2N0
ソニーもなんだかんだ言っていいソフト作るんだよなぁ
内製じゃないけど
勇なま面白かったよ、音楽とか最高だしあの雰囲気もいい
でもやっぱり任天堂は別格、ライト向けの皮をかぶったガチンコゲー出して
一般人も気づかずハマってるし
872名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 13:04:24 ID:zjHTwz5Q0
内製じゃないのは任天堂も同じでしょ
ソニーだけ純製以外を認めないのは卑怯
そこまでハマってる一般人も居ないしガチンコゲーは0
873名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 13:50:02 ID:pT/Ms0ccP
上田や山内作品、GOWシリーズなんかはSCE製という括りじゃダメなん?
874名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 14:44:28 ID:87GO0veD0
内製だって統括者やクリエイターが違えば別物だろ
セカンドとかパブリッシャーとか面倒に考えずに
「ジャンプ漫画」「サンデー漫画」みたいな
おおまかな括りとカラーでいいんじゃないの?
875名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 14:45:28 ID:IPF8hhWx0
SCEに内製と呼べるようなソフトはあまりないような
876名無しさん必死だな:2009/10/02(金) 14:50:22 ID:toyDJNmr0
>>872
まあ確かに、任天堂だって外注してるな、マリパとか

だがここでの焦点はそこじゃない
877名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 00:29:10 ID:U/FzYBhw0
任天堂:こんなものを作ってみたけど、皆さんはどう思いますかね?
マイクロソフト:これは本気で作りましたよ!まあ確かに普通の人にはなじめないかも知れないけど、ゲームが好きなら是非買ってください!

SCE:お前らこんなものが欲しかったんだろ?だから買えよ!
878名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 00:30:25 ID:Y0VPLKt80
MSの売り方はそうじゃないな。
879名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 00:36:49 ID:a2yL3gcoP
任天堂のゲーム → NHK教育のアニメ

SCEのゲーム → テレ東のアニメ

MSのゲーム → カートゥーンネットワーク
880名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 00:41:13 ID:Nl3wIFJD0
>>879
NHKアニメって、おこちゃま向けばかりかと思ったら
放置されてんのか、規制が相当にゆるく
暴力関係や特に同性愛なんかは結構ヘビーなのがあるよな

逆にテレ東はアニメは得意分野なのに、どこよりも規制が厳しかったり
881名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 00:45:08 ID:EXqZrUOZ0
任天堂:広告で話題になる
SCE:広告で話題になる
882名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 01:17:40 ID:UhRZuWjj0
>>860
すれ違いだがMVPはマジ氏んでほしい
883名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 01:24:11 ID:3aACdZB+0
>>881
上手いw
884名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 01:28:28 ID:9MS7WaMt0
>>880
民法:上層部は非オタ、現場はオタ
NHK:上層部がオタ、現場はむしろ遠慮

って感じの逆転現象が起こってるんだと思う
885名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 01:55:37 ID:iYhO8Rv70
NHKはあれでも一応は教育番組なんで、規制の目的も意味も微妙に違うでしょ
テレ東が厳しいのは過去ゆるゆるすぎた反動だと思うけど
886名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 02:14:20 ID:aHaDwJ8v0
NHK;原作者がアレ(自殺した「おじゃる丸」の犬丸りんとか)なケースが結構ある。
テレ東:かつてはエヴァやアルジュナを夕方に流していた。今は反省している。
他の民放:アニメの大部分は深夜枠に追いやられた。原作によるが過激な表現もあり。
887名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 02:15:40 ID:Y0VPLKt80
う〜ん、どうでもいいなぁ・・・
888名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 09:38:10 ID:bHwsrFLbO
任天堂 健康器具で大儲け

SCE ゲームで稼ぐ
889名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 09:38:35 ID:Fqas+chc0
>>880
ああ、あれ規制ゆるいわけじゃなくサヨが絡んでるからね
意識変革のための啓蒙アニメだよ、実際は
夫婦別姓どころが、同性結婚すら革命だと思ってるからな連中は
それまで普通にあったもの、自然なものを破壊することが、人間の解放や
自由に繋がると本気で信じているらしい
親子関係ですら支配・被支配と考え、子供を被抑圧者とみなし、「対等」にするために
親を尊敬するなとか、大人にタメ口推奨とかそういう論文みたよ
890名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 10:10:44 ID:81Qm6QjW0
>>889
君の言う「そういう論文」は本当に存在してるの?
891名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 10:17:50 ID:pQT9hytKO
テレビ局とかスレ違いだから
892名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 10:35:52 ID:TE/1ZsnQ0
>>888
稼げてないじゃん
893名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 13:19:57 ID:zGvsX5cx0
任天堂 何かの皮をかぶったゲーム
SCE ゲームの皮をかぶった何か
894名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 14:09:18 ID:8wFZOVsb0
それはない
脳トレとかの方がゲームの皮を被ったお勉強ソフト
895名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 14:36:15 ID:UerAAh6F0
任天堂の知育も、SCEのカーシミュレーションもゲームだよ。
どちらもゲームの幅を広げた、評価すべきもの。

GTがダメになりつつあるのは、ソフトのクオリティが下がったからで
カーシミュレーションを目指したこと自体が悪かったわけじゃない。
896名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 15:56:05 ID:zGvsX5cx0
>>894
お前やってないだろ
あんなので勉強出来る訳ねーだろ
ありゃ、知育の皮を被ったスコアアタックゲーだ
897名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 18:50:49 ID:bHwsrFLbO
妊豚がブヒブヒ騒いでますね
898名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 19:15:14 ID:hZya0qdi0
任天堂=商売が売れても本社だけが得をする殿様商売。
物を売り続ける事に伴うリスクや痛みは全て消費者やサードや店に被る。

Sce=商品が売れれば消費者、サード、店の全てに利益が行き渡る、結果社会が豊かになる。
物を売り続ける事に伴うリスクや痛みは全て本社が引き受ける。
899名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 19:16:46 ID:Nl3wIFJD0
プッ
900名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 19:22:12 ID:BNBNrScK0
>>898
ソニー、主要調達先の半数以上と取引を停止
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20090928/337919/
901名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 19:27:44 ID:hZya0qdi0
>>900
任天堂はぼったくる、sceはぼったくらない。
ただそれだけの話なのに、何関係の無い記事持ってきて誤魔化そうとする?
902名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 19:29:03 ID:3aACdZB+0
>>898-900
すげーたったの7分でww
そういや任天堂に頼まれてFitのボード作った会社は大もうけして
持ちかけられたけど断った会社は馬鹿を見たって話があったなー
903名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 22:15:32 ID:tzLXu+Wg0
>>898
じゃあ何故SCEはPS3の値下げ補填しなかったの?他社は補填したのに…
この時点でお前の言う事が破綻してるんだけど?
904名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 22:28:59 ID:WGOF8w680
>>898大人気だなw

SCE:>>898みたいなキチガイが信者
任天堂:普通のファンが多い
905名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 23:05:21 ID:JCenjRSs0
そもそも脳トレとか知育じゃないよな、明らかに
ソニー信者がネガキャンで知育知育煽ってたせいで
知育の意味が変わってしまった
906名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 23:18:09 ID:U/FzYBhw0
>>904
SCEの狂信者:「"プレイステーション"というハードに価値がある!他社は存在そのものがゴミ!」
任天堂の狂信者:「任天堂のソフトこそ絶対的価値がある!PS360の最大の欠陥は"任天堂のソフトが無い"ということだ!」
907名無しさん必死だな:2009/10/03(土) 23:26:38 ID:IhXxWV5G0
英語の鉄人とかTHE 右脳ドリル、アニメ英会話シリーズ 、
速読マスターとか現代用語の基礎知識2001とかPS、PS2でも
教育系はかなり出てるんだけどね、キッズ向けも入れたらかなりある。
まあDSでもサードの多くの教育系ソフトはその域を出てないから
そりゃ売れるわけがない
908名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 00:03:17 ID:/ENJ7nz/0
もっと言うなら
脳トレやwiiスポが売れてwiimusicが売れなかった理由ってのが正に「ゲームであるかどうか」だと思うのよ
これらって大抵一緒くたにして語られるけどmusicは他に比べて明らかに異質というか尖ってるよね
909名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 00:33:48 ID:tfzRXqL60
>>908
明確な目的が無いと遊びにくいって風潮が強いしね
Musicはどちらかと言うと、環境ソフトだし
910名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 01:13:33 ID:hobBrx67O
豚ばかりのスレ
911名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 02:05:19 ID:qandsaDH0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=SX8h91TTh98
こういうのがウジャウジャいるスレとな?
そうは思えないんだが
真面目な話になったと思ったら>>910みたいなおかしなのが湧き始めるスレである事には違いないが
912名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 02:57:36 ID:U4piJay+0
913名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 03:39:28 ID:qandsaDH0
妊娠の悪口を言ってたらメーカー公認で豚扱いしたCMを全国に流されちゃった惨めな豚ちゃん
それがPS信者w
自業自得、因果応報
この言葉の意味を彼等が理解できる日は来るのであろうか…?
914名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 03:40:19 ID:E+SeZmKX0
任天堂:「トップシェアでもハード値上げします。」

SCE:「トップシェアでもハード値下げします。」
915名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 03:46:07 ID:IkQIKliU0
任天堂 天敵(SCE)が居ないと緑(市場)を食べつくす草食動物

SCE 花粉(お金)を運ぶ蜂(サード)が居ないとこまる植物

MS 日本兵の頭蓋骨(サード)で皿(ゲーム)を作り記念品(XBOX360独占)としてもって帰った
916名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 04:04:04 ID:6UTh6NN/O
>>915
何このバカ丸出しの稚拙な印象操作w
917名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 10:34:53 ID:GiKIjwQK0
>>915
SCE=セイタカアワダチソウ(土手に生えてくる黄色い花のアレ)
根から有害物質を分泌して他の植物を枯らす(GKで他社のネガキャンをする)が、
暫くすると自ら出した有害物質で自滅する
918名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 10:57:14 ID:Vj5X9I1c0
>>917
ジェームス三木が大河ドラマ「八代将軍吉宗」の脚本やってたときに視聴者から
「セイタカアワダチソウが背景に映っていたが、あれは戦後に日本に入ってきた植物であって
江戸時代のドラマにあれがあるのは時代考証がおかしい」というクレームがあったと語ってた
うん、イメージ的にピッタリだw
919名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 11:46:31 ID:hobBrx67O
任天堂 情弱を騙せばうまいうまい

SCE 情強に認められてうまいうまい
920名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 11:57:56 ID:Vj5X9I1c0
>>919
情弱とかいう上から目線だからお客が寄り付かないんだな
SCEは「うまいうまい」じゃなくて「やばいやばい」だし
921名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 13:01:12 ID:tfzRXqL60
こんなスレで印象操作しようとしても無駄だと思うが・・・
まだアマゾンやmk2のが騙せるだろ
922名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 15:48:50 ID:biOTy0c/0
>>920
クタタン始め、SCEのトップがいつもそんな人だから仕方が無いw
923名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 16:22:17 ID:njwMP0yw0
>>895
GTのクオリティが下がったとかw
任天堂にはああゆうハイオクオリティなゲームが作れないだけだろ
924名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 16:25:37 ID:fBFoe+g50
>>923
えっ
925名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 17:41:42 ID:UMm/i8lz0
>>923
お前のクオリティーが有る意味高い事は解った
926名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 17:42:43 ID:RWlq7Moh0
>>923
PS3クオリティーwww
927名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 19:38:40 ID:hobBrx67O
見事に豚だらけ
928名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 19:54:10 ID:24tiuH2B0
今日もゴキ豚携帯戦士乙w
929名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:29:27 ID:RWlq7Moh0
930名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:33:07 ID:njwMP0yw0
>>926
だって任天堂ってデフォルメカーゲームしか作れないジャン
931名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:42:55 ID:qandsaDH0
作れないのか作らないだけかは知らんが
ID:njwMP0yw0はディフォルメ=質が低い・技術が無くても出来るものとでも思ってるんだろうか?
もしそうなら可哀相な子だなw
932名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:09:47 ID:RWlq7Moh0
>>930
ユーザのニーズが無いから作らない。

はい。論破完了。
なんで、そんな簡単なことも分らないの?
933名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:33:18 ID:W5INXp8R0
リアルスポーツゲーも作らないな

突き詰めれば無個性になるからか
934名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:03:03 ID:Fie2FuI80
ゲーム黎明期から存在するクリエイターへの罠として
「シミュレータへの誘惑」ってのがある
だんだん、リアルにしたくなってしまうという誘惑だ

例えば一時期RPGで食事や重量の概念を持ったものが
結構な量発表されたが、その要素の殆どが廃れた
それがゲームを面白くするとは限らないからだ
(無論、それらの要素を面白く演出した作品も存在することは付け加えておくが)

もっと単純な言い方をすれば、世界でもトップクラスの技術を持つ
レーサー以外マトモに運転すら出来ないフォーミュラーマシーンを
忠実に再現したゲームが作られても、殆どの人間は楽しめないという事だ
935名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:05:13 ID:pJnFMY8P0
れーしんぐらぐーん?
936名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:06:02 ID:GiKIjwQK0
>>934
一方タイトーは「誰でも楽しめる電車シミュレータ」を社内の鉄道ファンが作った。
937名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:24:06 ID:RWlq7Moh0
デフォルメはデフォルメで良い部分があり
リアルはリアルで良い部分があるんだけど

ビジネスと言うか
多くのユーザに遊んでもらおう。
って考えた時に

リアルって遊びという部分に関して
マイナス面があるんじゃないかと。
938名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:29:48 ID:GiKIjwQK0
>>937
まあリアル自体がある種の「キャラゲー」とも言えるしな。
言ってしまえば「"現実世界"のキャラゲー」。
939名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:39:33 ID:RWlq7Moh0
>>938
あぁ、リアルってキャラが好きな人は
買うけど
そうじゃない人は買わないという・・・

キャラゲーって
中途半端にこだわると
糞ゲーになるわなw

はい。バンダイ。バンダイ。
940名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 00:27:46 ID:6JlQEpWD0
>>930
デフォルメって
リアル以上のリアリティが要求されるんだぞ?
941名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 10:04:21 ID:QYoDngDn0
ついでに言えば、リアルなモデリングのキャラでも、
動作はデフォルメされてる場合が多いな


格闘技なんかが顕著だが、
動きをリアルにすると「地味」なんだもんwwww
942名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 10:19:07 ID:CnIVn20J0

金の使いどころだろ
943名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 12:18:05 ID:LnRA41et0
>>941
それ、ドリームファクトリーの連中が言ってたな。

派手なのは作るのが楽だけど、
関節技とかを多数採り入れた格闘ゲームは見た目が地味で売れない、って。
作るのは大変だし、本当のマニアならよさが分かるのに、って。
944名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 21:35:18 ID:23Fo59dh0
>>932
さすが任天堂のゲームしかやってない奴はいうことが違いますね
7以降のFFは大人気だしいまやRPGやアクションは殆どのキャラが3Dリアル系で実在の人間に近づいてる
テイルズでさえハーツではリアルverを出した
任天堂だってリアルリンク出したら外人から絶賛されたじゃん
スマブラにもスネーク参加したし
ああ、お前らはにくきソニー側のサードであるスネークは使ったことないよなw

>>937
無い
ハードの性能で仕方なくドットで収めていたF〜SFC時代と違い
今はキャラの等身を上げないと不自然になってる
テイルズなんて一般人からあのアニメデザだから引かれやすいじゃん
945名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 21:38:12 ID:3Vvb6uUU0
何処に向かってケンカ売ってるんだ?
946名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 23:02:37 ID:D0YfEqeR0
>>944
例えばリアル路線一直線の海外FPSですら
アイテムなんかは分かりやすいように
発光しながら回転してたりするんだよね
947名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 23:11:48 ID:yKr+FvgO0
アホ過ぎるw
FF7なんかより結局マリオの方が世界でも強いじゃん
それに厨はリアルリアルうるさいのが多いけど
風景画なんかにしてもよりリアルに近づけた写実的な絵こそが至高とされているかといえばそんな事ない
例えばワイエスよりも北斎の方が圧倒的に有名(ワイエスを悪く言うつもりは無い)

大体ゲームなんて結局「記号的な表現」からは抜け出せないもの
見た目がリアルになればなるほどどうしても不自然に見える部分や
リアルを追求しすぎるとゲームにすらならない事が分からないのは想像力が足りてないw
948名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 23:17:45 ID:OZxBBQQ80
リアルにするにも限度があるって事だよな結局
949名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 23:25:40 ID:3Vvb6uUU0
入力がコントローラーで、出力がテレビ画面の時点でどうやったって不自然になるからな。
950名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 23:28:38 ID:D0YfEqeR0
>>948
FF8がリアル等身になった時
ダンジョンで側溝程度の川が飛び越えられず
えっちら迂回する姿は殆どギャグだと突っ込まれてたな

別にFFだけが悪いわけじゃないけど…
951名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 23:34:10 ID:gy+1Z95p0
そもそもFFのどこがリアルなんだ
映画のFFならまぁいいが

しかしどうして洋げーのリアル系の女はああも不細工なのか
アンチャーテッドの女はまぁ許せるが、あれもちょっとデフォルメ入ってるからなぁ
952名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 23:34:29 ID:6JlQEpWD0
リアルな表現と
表現のリアリティは似て非なるもの

>>950
その辺がリアルなのは、プリペルみたいなアクションだねー
まあプリペルがリアルかっつーと、あれもかなりデフォルメされてるんだよな
953名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 00:14:02 ID:VPdQabhM0
>>947
むしろ「日本のゲームの中に海外でも高い評価を得ているものがある」ということが、
インターネット環境が来るまで信じられなかった自分がここに居るわけだが・・・
消防の頃は「マリオ?ソニック?そんなもん、どうせ日本でしか人気無いでしょ?
ていうか外国でもファミコンやMD自体売られているの?」と本気で思っていたくらいだったし。
954名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 01:09:58 ID:QBgBPO9D0
MDSFCの時代はローカライズされてない英語だらけのゲームとかあったし流石にわかったw

>>951
不細工ってか単に日本人男性の好みとブレてるだけだと思う
ハリウッド女優とかファッションモデル見れば一目瞭然
日本のカワイイはあっちじゃ大幅にロリ分類になるからなあ
955名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 01:14:34 ID:RRY75/xy0
>>954
ビジュアルもそうだが、根本的に女性観が違うみたい

向こうの映像作品のヒロインって、大抵ビッチか子持ちだしな
フィクションの理想の女性像でソレなんだから推して知るべし
956名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 01:46:38 ID:HKdKNu/gO
任天堂 低性能で騙し売る

SCE 高性能でユーザーに提供する
957名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 02:04:42 ID:qwQQ1+jii
>>881
>任天堂:広告で話題になる
>SCE:広告で話題になる

これがこのスレのMVP
958名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 02:19:16 ID:VPdQabhM0
少なくともこれだけは言える。

PS3はプレイヤーを「楽しい」「凄い」と言わせるための「ゲーム機」ではなく、
ハード開発者がこんなの作った俺SUGEEEEEEEEEというために作っただけの機械。
959名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 02:25:27 ID:IdBjL+P30
950 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/10/05(月) 20:01:45 ID:LVN+sArW0
PS3失敗の原因について、SCEアメリカのCEOが把握していること
http://www.gizmodo.jp/2008/07/ps3sceceo.html


ご存知のとおり、SCEはハードウェアの会社であります。
そしてPSに関しては、同時にソフトウェアの会社でもあります。

問題はSCE自身がソフトウェアの会社なのかハードウェアの会社なのか
もしくは両方なのかわからなくなり、それによってPS3の開発の方向性に
混乱が生じたことでした。

PS3の場合に何が起きたかというと…ハードウェア担当がコンソールを作って、
作ったらポイッとソフトウェア担当に投げ与え、後はよろしくといって
去っていったようなものです。

つまりジャックが言うにはPS3はハード、ソフトの2チームのコラボレーションで
開発されたものではなかった、ということです。

結果として、ハードウェアチームが引き起こした混乱の後片付けをソフトウェアチームが
何年もかけてやっているという状況になっています


SCEの人間でもまともな奴は分かってるんだよなw
960名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 02:42:03 ID:cDkZIMak0
>>959
でもこれPS3失敗の原因の1割程度じゃないかな
961名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 02:57:29 ID:U9LTAdhb0
>>959
おぃおぃ、洗脳が解けた?ハリソン君以上の逸材だぞ!ジャックは

【PS3】ジャック・トレットン名言録【SCEA】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4174107

ソニー:「PS3の在庫を見つけたら1200ドル進呈」
http://japanese.engadget.com/2007/02/11/sony-tretton-henna-hito/
>トレットン:
>アメリカのどこでも、PS3が5分以上在庫されてるのを見つけたら1200ドル進呈するよ。
>いまここでバイヤーに電話をかけて確認してみようじゃないか。
>アメリカの小売店でプレイステーション3を在庫しているところは一軒もない。
>数分で売り切れてしまうからね。[原注:インタビュー日時は2007年1月はじめ]

>EGM:
>しかしゲーム店を無作為に18店舗選んで問い合わせたら半分は在庫がありましたよ。
>(大手の) Best BuyやEB Gamesも含めて。何軒かは20台近くあるそうです。
>欲しければいま買えるようですが。


おまけ
SCEのえらい人達の迷言集
http://blogpal.seesaa.net/article/45394644.html
962名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 03:47:48 ID:FEY7Tkgd0
任天堂 携帯機ソフトのシェアは家庭内でも認めない
SCE DL版なら1本で5台までDL可能
モンスター出現率変えたり、セーブ箇所制限したり、2本買いでフィギュアつけたりして複数購入を促してるよな
せめてタイトル画面でゴールドとシルバーを選ばせるとか無理なのかね
963名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 03:59:36 ID:IHnJ83G80
964名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 04:11:04 ID:Me15MOUv0
ソフト売上を語る時任天堂は除外されるがSCEは除外してもしなくても一緒
965名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 04:57:56 ID:lkpnqwMIO
ファーストに優秀なキャラが居ない!
クラッシュをソニーの看板キャラだと思ってる人多そうだな。
966名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 11:57:58 ID:rj4Aiw+B0
つーか、脳トレをゲームというと顔を真っ赤にして騒ぐ輩がいるのは何故?w
ゲームはゲーム。ムービー仕様のゲームばかりがゲームじゃなかろうにに。
967名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 12:00:10 ID:JKNflPKG0
GTをキャラゲーの一種と捉える人もいるけどな。
968名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 12:21:53 ID:tjD5JpusO
ハード部門…我々はサイコーの物を作った! ゲームが売れないのは無能なソフト部門のせい!

ソフト部門…サイコーだと? サイコの間違いだろハゲ! 作り辛いハード出しやがって!


みたいに足ひっぱりあってんだろ
いつもみたいに
969名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 14:16:31 ID:Bkr8et/j0
ハード部門も、サイコーだと思ってるのはクタタン含む一部だけじゃないかなぁ
ほとんどはひたすら責任逃れしてる予感
970名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 14:33:20 ID:YYu+R8Kv0
クタタンってシースルーの特別PS3持ってるのな。
971名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 14:59:58 ID:UXjKBdFC0
>>946
当然だろ。リアルにして問題ないところはリアルにする
リアルにするとわかりにくいものは今まで通りにする
>>947
64のマリオ自体昔のドットマリオの時代よりはリアル寄りになってるんだけど
ワルイージの妙にリアルな鼻や等身の高めなルイージやピーチやデイジーなど
FFより先にボイスも付いたしなw
ワイエスなんて初めて聞いたわ
972名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 15:05:00 ID:JX+f7Gvf0
3Dになって
効果音じゃ違和感があるからって

すぐにボイスつけることにしたんだよな
973名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 22:20:53 ID:BOs/NIob0
>>966
そもそもあの辺のジャンルにも「ゲーム性の高いものとそうでないもの」があって
DSでは当然前者の方が売れる。

そこを一緒くたにして「知育・健康」でくくるのは非常に危険な事だと思うのよ
実際任天堂ですらwiimusicでそこを見誤ったくらいだし
974名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 02:15:00 ID:8GS/HKn20
>>971は、おそらくだが
何に対して突っ込まれてるか理解してないな
975名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 07:23:15 ID:BnlCewPGO
豚と人間

この違い
976名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 07:25:42 ID:Hn5umkngO
サポートの違い
SCE無料で直す事ないから(笑)
977名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 07:28:19 ID:UKDuSImM0
978名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 07:45:27 ID:BlgEECqx0
任天堂のゲームは子どもっぽい
979名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 07:47:35 ID:UKDuSImM0
980名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 07:47:36 ID:jURus5ikO
任天堂って洋菓子メーカーみたいな名前だな
981名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 07:48:39 ID:BlgEECqx0
>>979
ジャガΣ2はテクモじゃん
982名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 07:50:42 ID:ca0MALRW0
sceはffバイオDQ7のおかげで業績を伸ばせた
任天堂はffdqのおかげもあるだろうが
マリオやゼルダで自力で業績を伸ばした
やっぱ任天堂は凄いわ
983名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 07:57:39 ID:RVKQy4k0O
最近SCEゲーム作ってたっけ? というくらい存在感がない。
984名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 08:03:09 ID:UKDuSImM0
>>981
だって、SCEってゲーム出してないやんw
985名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 10:48:14 ID:+/fLi32g0
SCE製のゲームを盲信してるやつは、任天堂とか全盛期のセガのソフト遊んだことないんじゃね?
確かにPS1の頃はアイデアいっぱいで目を引く作品が多かったけど
基本浅いゲームが多かったよ
一回やればいいや、みたいな感じ
で、あんま深く考えずに作ってるから続編も育たない印象だった
PS2時代はそもそも何作ってたのか覚えてないし、PS3でも引き続き印象が薄すぎて存在感がない
任天堂どころかセガと比べても劣ると思うぜ
986名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 14:08:43 ID:6ZcAEvWS0
>>985
その言い方はセガに失礼だと思うんだ
いくら迷走してても、ちゃんとゲーム作ってるんだしさ
987名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 14:40:47 ID:bLz+tICK0
確かにSCE製のゲームって当時は好評だったものが多いけど
セガや任天堂の名作みたいに、時間が経っても面白く遊べるっていうものが少ない気がするね
988名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 16:48:18 ID:XcBWKsCo0
>>987
タイプとして「新しい発想」で楽しませるゲームだったからな
そういうゲームの存在も大切だし、価値があると思うよ

例えば一時代を築いたギャグマンガなんかでも、今読むとあまり笑えない
ギャグは斬新な発想こそ命で、時間が経つと陳腐化してしまうからだ
今笑えない、だから価値が無いとか、時代を超えて読ませるストーリー漫画に劣る訳じゃなく
当事時代を築き、今に続く道を作ったことは、ちゃんと評価しなくちゃいけないと思う
989名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 16:54:35 ID:jt3QO80f0
任天堂は芸能界の厳しい競争を勝ち抜いてきたベテラン芸人

SCEは一発屋芸人
990名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 19:20:18 ID:X44FZjIa0
>>988
それはわかるけど、任天堂やセガの過去の画期的だった名作は
ある程度今遊んでも面白くない?それとも懐古的な贔屓が入ってるのかな
991名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 19:21:59 ID:063Jz6KU0
SCEだって名作と呼ばれてるものは面白いよ
992名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 19:34:57 ID:BnlCewPGO
以上このスレは妊豚の提供でお送りしました。
993名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 20:18:34 ID:cJlkaM/U0
>>985
どこがどう浅いのか

>>983
新作はモーターストームとかアフリカとか
続編はラチェクラとかな
994名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 20:20:05 ID:ixJlmlF80
>>988
上にもあるけど、その一発を基礎に新たなゲームを開発して…
って、続けられなかったのがいけない
当たったゲームを、ことごとく捨ててしまったからな

マリオやソニックとの違いはこの辺
業界人が仰天したというパラッパも、うまく育てれば・・・
995名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 20:24:32 ID:cJlkaM/U0
それはSCEの方針でゲームの面白さとは関係ない
あそこはゲーム屋じゃないから
996名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 20:25:43 ID:ubMBh8N10
もともと育てる気ゼロだからな

タイトルも人材も
997名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 20:30:54 ID:cJlkaM/U0
任天堂みたいにクラッシュテニスとかパラッパ+とか出してれば
ソニーファンとしては残念でならん
今はみんゴルとGTとWAに全力注いでくれ
998名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 20:41:08 ID:XcBWKsCo0
パラッパはウンジャマラミーと2が
クラッシュバンディクーは同レーシングが
出ていると知っての発言だな?

ワイルドアームズは大好きだけど
メインだった金子が独立したんだっけ?
ちょっとキビしそうな気もする
999名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 20:43:22 ID:ixJlmlF80
>>998
勿論
育てるどころか、潰そうとしていたとしか思えない
1000名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 21:03:24 ID:cOfZGxVh0
1000ならウィイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。