スクエニがPSPとPS3でテグザーの続編を開発中

このエントリーをはてなブックマークに追加
180名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 22:33:32 ID:DWbgoNvv0
こんなん作る間には宗教問題一掃したアンジェラス2だしてくれよ、杉山が生きてる間に
181名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 23:49:41 ID:4cU/qxUp0
>>179
まあハードウェア横スクロール機能の備わったマシンがX68000くらいしか
なかった時期にPC88SRで横シューをやろうとした意気込みは買わんでも
ないけどね
結局単にそれだけに終わってしまった

後にSTG要素だけをクローズアップしたX68000版が出たけど不評だったし
ワンダラーズもダメだったね
この時期のファルコムがコンシューマに単独で進出しても失敗してただろう
182名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 11:32:54 ID:WZQpeIsO0
イースT・Uを知らないとはゆとり…
183名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 11:37:30 ID:dxfNizOm0
ワンダラーズの事は言ってやるな……
まあPCエンジンの風の伝説ザナドゥでリベンジ出来たと言えない事もないw
(確かボス戦だけはサイドビューだっけ?)
184名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 18:43:37 ID:y2f4mAZ70
>>183
1はボスステージ全体がサイドビュー
2はボスのみサイドビューてかステージがない
2は質も含めて中々良く出来てたと思うよ
185名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 18:57:59 ID:WG4K3N0c0
>>183
ワンダラーズはイースの名を冠せられなかったらここまで罵倒されなかった
んだろうけどねえ
もっともイースになったからこそ歴史に埋もれてないんだけど
186名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 19:00:14 ID:WG4K3N0c0
・・・さっきから考えてるんだが>>182は高等な釣りなんだろうか?
何か異次元のメッセージが込められてるのかも知れない
187名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 21:00:50 ID:wJ77Oxwq0
>>185
ワンダラーズはYsIIIというよりもファルコム版トリトーンと言ったほうがしっくりくるw
188名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 21:30:55 ID:WG4K3N0c0
>>187
ザインソフト(Your are deadで有名)の数少ないそれなりに遊べる
ゲームですなw
189名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 22:28:41 ID:4MvIqvNT0
88で多重スクロールアクションとかよくやったもんだと感心したもんだ
ファイヤーホークとかヴァリスUとか
190名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 22:33:41 ID:y4qQ3hLd0
パーペチュアルダーク
すごい衝撃でした
88は無敵だと確信した
さてドリクラやるか
191名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 22:42:02 ID:3SCHrKu50
>>186
ただのひとりごとのタイプミスでしょ。
×しらないとは
○しらないのは

もちろん>>181とは関係あるはずもない。
192名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 00:25:33 ID:0D6nyLbu0
>>189
8ビットパソコンってゲーム機に比べるとちょっと不思議な設計で
色数が少ない代わりにグラフィック枚数を多く使えるからね
四枚くらいの重ねあわせさえ出来た
パソコンでの開発に慣れてたはずのハドソンが何でPCEにはBG
一枚モードしか搭載しなかったんだろう・・・


>>191
だよねー
怖くなっちゃったよ
193名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 11:23:39 ID:Jgeq35Zn0
>>192 VRAMの容量の問題、キャラクター単位で絵を組んでいくゲーム機と
ドット単位で絵を組んでくPCの違い。

最初のドラクエは戦闘時にカナを全部使えなかった。
PCはそういうわけにいかんもん。
194名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 14:36:16 ID:fJ0/ryII0
>色数が少ない代わりにグラフィック枚数を多く使えるからね
>四枚くらいの重ねあわせさえ出来た

それ全部ソフトウェアでやってるだけだから。
8x8でマップチップ作ってそれをソフトウェアで毎回描いてるだけ(ただ全面毎回描きかえると遅いから書き換えのないところは飛ばす)。








195名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 15:01:30 ID:b+Z9MZUK0
88なんかはかなり特殊じゃなかった?
自分の記憶では通常メモリとRGBの四つが同一番地上にあった記憶が
196名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 15:22:12 ID:fSQPtqcL0
グラフィックの枚数とプレーンをごっちゃにしてるのな。
ゲーム機や68みたいに独立した画面が複数あったわけではないよ。
テグザーとかはプレーン分割して実現させてるけど。
後仮想VRAMの概念とか
197名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 18:38:12 ID:x3l3c9Kl0
>>195
特殊というか、Z80が64kのメモリ空間しか扱えないからVRAMは各プレーン毎にメインメモリのバンク切り替えで実装してた。

たしか、X1はIOアドレスにマップしていたけどZ80の使用の裏技というかバグみたいな使い方だったはず。
あとIOなんで遅かったw
198名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 18:50:36 ID:b+Z9MZUK0
>>197
dクス
長い間の疑問が解消できた
X1はグラフィックが弱いって言われてたのはそういう事か
199名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 18:59:01 ID:0D6nyLbu0
>>197-198
X1は最初からPCG前提だしね
マニアタイプにはGRAMを搭載しないという信じられないような売り方を
してたんだし
200名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 19:19:15 ID:b+Z9MZUK0
>>199
確かに言われてみればそういう広告見たことあるようなwww
しかし当時Mk-Uユーザーだった自分はPCGが羨ましかったな
201名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 19:28:55 ID:0D6nyLbu0
>>200
BASICでゲームを作るには最強の機能だったしね

ただ市販ソフトでPC88SRからの移植だとPCGを使わず結果ちょっと
劣ってるのがあったりなかったり・・・
202名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 22:47:59 ID:Yh3RqeVA0
>>201

88SRはハードウェアで3プレーン同時書込機能があるからな。
それでもX1はスタークルーザーが普通に動いていたから、やれば出来る子。

でも88SRのプログラミングは難しいぞ。メインプログラムのアドレスを
常に意識しないといけない。VRAMにバンク切り替え中は使えないからな。
203名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 22:51:09 ID:b+Z9MZUK0
よく考えると御三家(88、X-1、FM-7)は癖の多いマシン揃いだわな
204名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:21:51 ID:0D6nyLbu0
>>202
アルシスは脱テクノ組だからX1での開発にも慣れてたんだろうね
その点ゲームアーツは「シルフィードがX1に移植できるわけないだろw」
で終わっちゃった


>>203
FM-7はZ80でさえないしね
当時主流だった8bitパソコンで非Z80はFM-7ファミリーだけだったし
よく生き残れたもんだよね
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:36:40 ID:ZCtV73vf0
初代テグザーの、あの淡々と進むプレイ感覚が再現されると良いなあ。
3D空間を・・・とかになったらもう違うゲームだす。

非Z80はFMファミリーだけ?
日立馬鹿にしてんのか、おー? 68B09Eだぞコラ
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:21:51 ID:li30Wu250
>>199
>マニアタイプにはGRAMを搭載しないという信じられないような売り方を 
どっちかっつーと、それはMZも同じなんでシャープの伝統と言った方が正しい気ガス
PCGもMZのシリーズのグラフィックキャラクタの延長とも見れるし
まぁ、作ってる部署は別なんだけどねw
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:25:55 ID:hRSqZfIr0
>>205
日立というとベーシックマスターシリーズとかS1か
wikiで調べてみると最初の家庭用マイコンなのね
……S1はもう少し早く出てればなぁ
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:35:35 ID:XjfVT8qS0
>>205
だが違うゲームになったプロジェクトシルフィードは、
あれはあれで別の面白いゲームになったから良かった。
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:24:06 ID:16DieEQq0
>>205
主流じゃないから・・・


>>207
S1が売れなかったのは日立の売り方が悪かったのは否定できないの
だろうけどもはや8bit御三家が確立してしまってそれ以外(MSXは除く)
はどれだけ性能が優れていても生き残れない時代に突入してしまって
いたんだろうね
S1の翌月にMZ-1500が出ているし
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:46:45 ID:hRSqZfIr0
MZ-1500じゃなくてMZ-2500じゃなかった?
211名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 20:14:36 ID:16DieEQq0
>>210
それは翌年
88SRが出て77AVが出た激動の時代
212名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 10:42:47 ID:KZrbqqxt0
S1の発売はぎりぎり挽回可能な時期だったよ。
でもソフト流通に制限があって決定的にソフトがでなかった。
(日立を通す必要があった)I/O紙とか草の根活動は活発だった。
213名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 13:41:03 ID:0/sokq8T0
ポロロロンポロロロンポーーーーーー
214名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 18:05:48 ID:nCTLP9/a0
テグザーてやったことあるけどノロイし弾が勝手に当たるし迫力が全然ない。
215名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 19:08:15 ID:CRfwCiXQ0
テグザーつうのは敵をバリバリ破壊して突き進むゲームじゃないっすよ
如何に敵を避け奥に進むつう地味なゲームですよ
迫力なんて求める方がどうかしている
216名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 08:18:00 ID:aiNpLhtC0
やっぱ昔のゲームはしょぼいなー
キルゾーン2やってみ
217名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 08:31:17 ID:/kPvkGqpO
>>215
PS系で出るから叩いてるだけでしょ
218名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 08:32:26 ID:ZMGy8hTXO
>>216
なりすましかっこわるい
219名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 09:28:49 ID:bYlNsUqr0
つかゲーム性的にはFPSに似てるゾw
物陰からちくちく
220名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 09:33:05 ID:IPYUYHBS0
なんというおっさんスレw
221名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 11:44:57 ID:+SHMICyP0
手臭〜wwwwwショボイ
222名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 17:52:50 ID:StamH0xI0
全然面白くない
223名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 09:22:29 ID:b0oPOgpX0
おっさんばっかだから仕方ないよw
224名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 01:53:40 ID:CjVDWKGI0
おっさんスレバロスwww
テグザーいいねぇ。素晴らしい!!
俺はホバーアタックやアルフォスの方がもっと好きではあったが。

88mkIIユーザーだったがSRには憧れも僻みもしなかったけど、
X1のPCG・77AVの4096色・MSX2のスプライトやハードウェア
スクロールは羨ましかったな。
そしてそれらがほぼ揃って16bitになった88VAに飛びついた俺(`・ω・´)
225名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 02:04:30 ID:lzXa6TVP0
>>224
X68k、TOWNS、88VAは最後のホビーパソコン世代だったな。
安価なゲーム機と、エロゲの98に押しつぶされた印象。
226名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 02:32:58 ID:Q2z/Np4k0
X1+FM音源カードのソーサリアンは音楽だけのために本体買おうかと思ったほどだ
227名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 08:24:03 ID:CjVDWKGI0
>>225
そうそう。その後98も何台か買ったんだけどつまんなかったなぁ。
88の時みたいにゲーム作ったりせず、エロゲとかする程度だったw
安価なホビーパソコンとかもう出ないのかねえ。
まぁWindowsPCで何でも出来るし必要ないんだろうけど。
228名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 14:55:48 ID:MVvTuwF0O
>>227
PS3にlinux入れてホビーパソコン…
ダメ?
229名無しさん必死だな
>>224
88VAは性能が中途半端だったからねえ
結局「ゲーム向きの機能を盛り込んだ88」の枠から抜け出せない
ハードになってしまった


>>226
X1turbo版ソーサリアンの音は本当によかった
実はOPMの出せる8音は使い切ってないんだけどね
それでもこの当時は88SRと77AVはOPNの3音だったから圧倒的
だったなあ