ゲームに適した液晶テレビ 97台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1248521663/

ゲームに適した液晶テレビ 72台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250859640/

ゲームに適したプラズマテレビ21台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241515630/

ゲームに適したブラウン管テレビ44台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232251283/

遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv

遅延体感テストプログラム
http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/

比較表、用語集
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/tv/

○NGワード
神機 地雷の
2名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 21:00:45 ID:wtIJVAYX0
3名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 21:01:17 ID:vBRa4Le20

■シャープ AQUOS ASVパネル マルチ画素のデメリット

緑色のメッシュに注目
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up9582.jpg
上画像の部分拡大
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up12139.png
原因であるピクセル制御の違い
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up12140.jpg
4名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 21:01:46 ID:wtIJVAYX0
明るい部屋ではプラズマより液晶のほうが良く
照明を落とした暗い部屋では液晶よりプラズマのほうが良いが
明るい部屋でも暗い部屋でもLED液晶が一番良い

明所コントラスト
LED液晶 100000
VA液晶 1000-1500
IPSα液晶 400-500
プラズマ 100-300

暗所コントラスト
LED液晶 1000000
プラズマ 10000-30000
VA液晶 2000-3000
IPSα液晶 800-1000

比較表、用語集
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/tv/

コントラスト比が「低い」はずの液晶が鮮明に見える訳
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20061205A/index2.htm
5名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 21:02:39 ID:wtIJVAYX0
液晶(明るい部屋にも暗い部屋にも適してる)

○明るい部屋や日が射す場所でもコントラストの低下が少なくキレイに映る
○ノングレアパネル型は明るい部屋でも映り込みが少なく目が疲れにくい
○白の表現が得意
○明るい部屋で画面を明るくして見られるので映像酔いや光過敏性ショックのリスクが少ない
○画面が焼きつかない
○発熱と消費電力が少ない
●残像が多い安物はゲームやスポーツ観戦にはあまり適さない
●クリアパネル型は明るい部屋では映り込みで画面が見にくく目が疲れる
●バックライトコントロールが無い安物は黒のコントラストや肌の色などが再現できない
●バックライトコントロールが無い安物は暗い部屋で見ると画面が明るすぎて目が疲れる
●TN液晶等の安物パネルは画面を見る角度が限られ画面にムラがある
6名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 21:03:37 ID:wtIJVAYX0
プラズマ(暗い部屋に最適)

○暗い部屋では黒のコントラストや肌の色の再現が大変良い
○暗い部屋ではどの角度からでも画面がキレイに映る
○遅延・残像が少ないモデルが多いのでゲームやスポーツ観戦に適している
○クリアパネルなので精細感があり奥行き感が出る
●明るい部屋では白浮きする為、コントラストが著しく低下して肌色も滲んで汚く見える
●明るい部屋では映り込みで画面が見にくく目が疲れる
●構造上、画面が格子状に見える為、精細さに欠ける粒子感の目立つ画面になる
●色割れ現象を起こす為、それが残像のように見える
●白の表現が不得意
●画質を優先させて暗い部屋で画面を明るくして見ると映像酔いや光過敏性ショックのリスクが増大する
●明るい部屋で画面を明るくしてゲームやPCや黒帯付放送を長時間見ると焼きつきのリスクが増大する
●発熱と消費電力が多い
7名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 21:04:37 ID:wtIJVAYX0
■ステルスマーケティング、ネガティブキャンペーン■
一般ユーザーの振りをして自社製品PR、他社製品の誹謗・中傷・風説流布を行う人々に注意。
根拠は無くてもライバル社の製品に少しでも不安なイメージを植えつけられれば成功という卑劣な工作が多い。
第三者を装い、ライバル2社の信者同士の争いを導き漁夫の利を得る工作も行われてる模様。

■パナ男 パナソニックのネット世論工作員 あらゆる場所で最も盛んに活動している
google検索 ttp://www.google.co.jp/search?q=%E6%9D%BE%E4%B8%8B+amethyst.mei.co.jp

■GK ソニーのネット世論工作員 一時話題になったが最近は下火
google検索 ttp://www.google.co.jp/search?q=gatekeeper+sony.co.jp

■ATOM隊 シャープのネット世論工作員 社長直轄市場特別攻撃隊
google検索 ttp://www.google.com/search?q=%83V%83%83%81%5B%83v+ATOM%91%E0
8名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 21:05:57 ID:wtIJVAYX0
■その他工作員
上記の存在が確認された会社の他、未確認の各社及び各社と契約した専業工作員もいると思われる。
 ピットクルー 株式会社 ttp://www.pit-crew.co.jp
 株式会社 ガーラ ttp://sales.gala.jp/cybercops/index.html
 イー・ガーディアン 株式会社 ttp://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
 株式会社 ガイアックス ttp://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
 日本エンタープライズ ttp://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
 株式会社 ライトアップ ttp://www.bc-manage.jp/

■信者
お気に入りメーカーを無理にすすめようとする困った人々。
熱狂的なユーザで、工作員がメーカ系の人のお仕事とは違う。

■釣り師、荒らし
スレを機能不全に陥れる事が目的。性能が劣るメーカーの関係者等、スレが正常に機能すると困る人も活動。
9名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 21:07:13 ID:EhW5BcOp0
>>7
GKはぐぐるより、こっちの方がわかりやすくまとまってる

【GK】ソニーのネット工作・他社製品中傷による世論誘導について18【PS3】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1250652824/
10名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 21:07:15 ID:wtIJVAYX0
.  ∩∩
   | | | |
  (゚ω゚ ) <てんぷれ ここまで
  。ノДヽ。
   bb
11前スレ973:2009/08/22(土) 21:08:49 ID:YkOPhMOS0
いや、部屋が狭い(6畳1K)だから、デカいTV買っても置けないんだわw
だから15インチ液晶で、今より文字が見えやすくなればOKかなと
12名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 21:10:12 ID:TvyQsEd30
>>11
24モニタ一択じゃないのよ
13名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 21:14:25 ID:YY3QHV8R0

■パナソニックVIERAの欠点■

強制オーバースキャン
PC接続時での文字滲み
RGBフルレンジ非対応
黒潰れ・輪郭ノイズ・人肌の赤み

基本的にプラズマがフラッグシップのメーカー
他社の液晶が当然のようにやっていることが出来ない傾向
画質も機能も最低レベルだが遅延は優秀
14前スレ973:2009/08/22(土) 21:17:04 ID:YkOPhMOS0
>>12
どういう意味!?
15名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 21:18:18 ID:9nkMPkxZO
おっと、テンプレはここまでだ。
16名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 21:19:27 ID:jwSbDcUt0
VIERA、良いと思うけどね
17名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 22:40:43 ID:UOccPr3o0
うむ
18名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 22:43:24 ID:hY0xDXeV0
未だに720p強制オーバースキャン
RGBフルレンジ非対応、YUV滲み
そんな時代遅れ仕様のどこが良いんだw
19名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 22:54:52 ID:3LaGV+e50
画質・機能は最低レベルでよくて、
遅延だけは最小に抑えたい俺はVIERAでいいということかね
20名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 22:59:28 ID:jmc8n3h/0
それでいいならREALって選択肢もあるんじゃね
21名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 00:00:11 ID:Eo40s2Hd0
22名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 00:31:07 ID:qyoVu01OO
前スレで遅延の話が出てたけど、音ゲー(弐寺)だと3フレ遅延でもかなり変わるよ
曲に合わせて叩くとスコアがた落ち、
判定に合わせて叩くと曲とズレてて気持ち悪い
上手くなればなるほど不満出ると思われ

ところでアクオスのマルチ画素ってここで言われてる程酷いもん?
店頭で観てきたけどオッサンには違いがよく分からんかったわ
23名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 00:47:55 ID:2fp3g0Ji0
>>19
そうだねVIERAでもいいね
画質・機能は最低レベルでも遅延は優秀だからね
24名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 01:12:20 ID:EZJ9GfMW0
>>22
画面全体を見れなくなるぐらい近づいたら
「うわぁ〜〜」ってなるかもよ。
25名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 01:33:32 ID:jYbH//1L0
>>22
店頭の設定だと分かりにくいんじゃね
というか、そういう事実があるってことで気になってしまう感じ

なんであんな配列にしてんだろーなシャープ
26名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 03:09:18 ID:wwTEnbR0P
PS3で液晶モニタはどう?
27名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 04:27:46 ID:RxguxLSj0
調査会社ディスプレイサーチが18日発表した2009年4-6月期の全世界のテレビ出荷調査によると、
売上高ベースの市場占有率(シェア)は韓国のサムスン電子が23.0%(前期21.5%)とシェアを過去最大に伸ばし、14期連続の首位となった。

2位は韓国のLG電子で13.7%(同13.4%)とシェアを微増。
3位のソニーは11.8%(同13.1%)とシェアを落とした。
4位はパナソニックで8.6%(同6.1%)と前期の5位から順位を上げた。
5位はネ申木幾シャープで6.4%(同7.1%)と順位を一つ下げた。

http://www.usfl.com/Daily/News/09/08/0818_022.asp?id=72413
28名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 06:47:37 ID:EUlJgA2i0
>>26
当たり前だが21.5インチフルHDモニタとかで
慣れてしまうと40インチフルHDTVとかに買い換えた時、
精彩には見えない。
BenQ E2200使ってたけど、37以上はヤヴァいかなと思って
DS6の32インチにした。

が、値段を考えると37にしておけば良かったと思っている(´・ω・`)
29名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 09:27:35 ID:VWIcxjprO
ブラビアの2画面表示で
PS3をHDMIで2台繋いで画面分割プレイって出来ますかね?
30名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 09:39:55 ID:VWIcxjprO
>>29
書き方がわかり辛いかもしれないので訂正です

×画面分割プレイ
○2画面でプレイ
31名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 10:36:22 ID:/kjmtormO
ソニーは前からだけど、
シャープがDS6で37インチを削って、代わりに40インチが加えられてるけど 
今後、各社がそういう流れになるとリビング以外の個室用の選択肢が減って困る
32名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 10:58:43 ID:Wywepyy50
14型ブラウン管から液晶に買い換えようと思ってるんだが、
ブラビアのF5ってどう?

PS3でアーマードコアとかデモンズソウルとか時々格ゲーとかやるんだが・・・。
33名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 12:10:19 ID:VWIcxjprO
>>32
自分もF5買うお
2〜3フレの遅延なんて慣れれば平気だよ。
きっとたぶんおそらく。
34名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 12:11:19 ID:yu+3jBRF0
無難じゃね

格ゲーやり込むならゲームモードでも厳しそうだが
35名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 12:33:49 ID:VWIcxjprO
鉄拳6とか本気で格ゲーやる時はブラウン管に変えてやる。
FPSは遅延も大事だけど遠景(遠くの敵)が見えないと難しくもあるね。
36名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 13:09:23 ID:Wywepyy50
サンクス。

ブラウン管は格ゲーのために棄てないで取っておくよ。
37名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 15:11:40 ID:PcoLjgJc0
例えば同じソニーF5なら、32型も46型でも遅延は同じなのかね?

自分はブルーレイとかも高画質で見たいから、ブルーレイとか普通のゲームはF5、
格ゲーみたいに遅延が気になるゲームはPCモニター使う予定。
まぁテレビだけでプレイできればいいんだけどね。

あとスレチだけど、HDMIセレクターの逆みたいなのってある?
PS3から出たHDMI出力を、テレビに映すかモニターに映すか切り替えられるやつ。
38名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 15:30:41 ID:aq8o+TsWP
>>37
モニタに刺す側をゲーム機に、HDMI機器を刺す側をモニタに刺せば
ご希望の使い方が可能じゃね
39名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 16:55:14 ID:m9XJOvW70
>>37
俺も同じ様な使い方する予定
40名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 17:33:58 ID:j95vIF+pO
自分もF5欲しいんだけどJ5と価格差大きくて悩む
遅延は正直どうでもいいんだけど
前に液晶モニタで塊魂やってたら残像酷くて
体調悪くなったから残像だけが気になる…でも2〜3万も違うとなぁ
41名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 18:38:57 ID:5yQ3DaBb0
しばらく悩むと、もうバイデザインでも良いかなって
思うようになる。

レグザ安くて良いな、とか。
42名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 18:53:09 ID:mxcZ626u0
疑問なんだが、ここって実家住まいとか、1LDKくらいの間取りに住んでる奴ばっか?
32型も46型とか一人暮らしじゃ置けないってか、無駄にデカ過ぎないか?
43名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 18:53:43 ID:VWIcxjprO
>>41
>しばらく悩むと、もうバイデザインでも良いかなって思うようになる。

あるあるwwwwww
44名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 18:58:37 ID:Wywepyy50
>>42
逆に考えるんだ。
他のものを小さくすればいいと。
45名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 20:14:16 ID:dUAI7bPzO
>>42
俺も6畳ワンルームだけど32型REGZA置いてる。
確かにでかいけど、そのうち慣れるし迫力もあって良いよ。
本当は26型で十分なのかな。22型のディスプレーも初めは大きく感じてしまったし。
46名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 21:15:47 ID:mxcZ626u0
デカい液晶買えるなんて羨ましいw 一括か?ローン?

俺みたいな貧乏人には夢のような話だ。スロで勝った時に
ささやかな大人買いするので精一杯
47名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 21:24:15 ID:5JtskOm00
ボーナス出れば普通に買えるだろ
出なくても買うだけの余裕は歩けど
48名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 21:25:51 ID:zT5/ChmJO
今まで箱とPS3をモニターでやってきたけど、Wii買ったから、テレビ買うんだ…
箱とPS3のためにモニターかったけど、まさかWiiのためにテレビを買うことになるとは…

明日32C8000買ってきます
2フレ遅延ですよね?
49名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 21:33:22 ID:HBdH7fyR0
>>46

バクチなんかやってるから、金貯まらんのだ
50名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 21:33:41 ID:wr8LXN4q0
>>48
その機種がWiiには最適なのか?
51名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 21:56:01 ID:jN47vd/I0
前スレの900見ると
遅延そんなに気にすることなさそう
個人的にだが
52名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 22:24:21 ID:OuzLovJH0
>>51
あれを見てそう思うヤツは、遅延が何なのか理解できてないヤツだけ。
確かにそんなヤツは最初っから気にする必要はないだろうな。
53名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 22:27:01 ID:wr8LXN4q0
「個人的」という文字が見えないのかな?
54名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 22:41:30 ID:dnpNBai60
チラシの裏にでも書いてろ
55名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 22:41:53 ID:dhYapMv00
あの遅延体験プログラムで遅延気にならないってすごいな
何フレまで気にならないのかしらないけど、俺は許容範囲なのは2フレまでだわ
56名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 22:48:30 ID:MEf9B9/+0
あれの4フレ遅延までまともに操作できないなら単に不器用なだけだろ
それ以上は格ゲータイプのプログラムしか困らんはず
57名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 23:15:00 ID:VWIcxjprO
あれの4フレ以上でまともにFPSするのは無理
58名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 23:16:25 ID:5JtskOm00
動画エンコしてるから解るけど、4フレずれてたら違和感ありすぎる
多分2フレでも「んー?」とは感じるはず
59名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 00:16:02 ID:us5Sqe/P0
>>48
自分も購入検討してる大きさ、機種なので
感想お待ちしてます
60名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 00:30:36 ID:QUoq58DJ0
>>48
おお、自分も32C8000かブラビアの32F5にしようか悩んでた
感想待ってる
61名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 00:33:34 ID:ajGkImsX0
>>55
それ以前に、等速運動で予測が出来るケースで遅延再現も糞もないわな。
62名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 00:39:15 ID:aA9vNXxG0
じゃあ改良頼んだ
63名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 01:13:33 ID:M2d2vFSP0
>>61
俺からも頼むわ
64名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 01:25:01 ID:qahaGUo80
BRAVIA KDL-40V5は遅延どうなのかな?
テンプレみても、まだ記載されてないね。持っているひといますか?
2〜3フレなら、なんとか慣れでいけそうなんだけど・・・・・
65名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 01:48:48 ID:72ypGIKT0
音ゲーみたいな連続でボタンを押してくようなやつって
入力が重なっていって遅延がどんどん伸びていくってことはない?
66名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 01:51:39 ID:hwIH4ngO0
>>61
予想なんてせずに、目押し感覚でやればいいだけだろ
せっかくずれ幅まで表示してくれるんだし
67名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 04:17:40 ID:IlOOKQh50
文句言う奴ほど何もしない
68名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 15:58:05 ID:6O9MZbDv0
>>65
ない。常に一定の遅延。
69名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 18:30:41 ID:9WjHp3yz0
32F5注文したわ
70名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 18:46:44 ID:etZKG1me0
俺はブラウン管HVTV持ちなので、
SED等の次世代パネルTVが出るまで様子見だな
71名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 18:53:14 ID:zqesoSJQ0
DS5とDS6って何が違うん?
72名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 20:41:30 ID:ox5HbVkW0
32型のフルHDってシャープか日立かパナしかないの?死ぬの?
できれば東芝かソニーの多機能ヤツがいいんだけど・・・
37型はちょっとデカイし・・・
73名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 21:36:52 ID:PsszbU0JO
SEDは残念な状況だけどね・・・
まぁ出てくれるに越したことはないけど。
SEDとかFEDとか有機ELは基本的に遅延は発生しないよね?
74名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 22:15:57 ID:dPC4iqK40
いまどきは画質向上処理しないと競合できないから
どんな方式であれ、遅延は避けられないと思う
75名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 22:43:27 ID:pmhioeL80
32型なら別にフルHDである必要ないだろ
76名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 23:42:44 ID:QUoq58DJ0
今日電気屋で32C8000と32F5見比べてきた
画質の好みは前者だったが、今あるレコーダーがソニーだし
PS3買う為に買うようなもんだからソニーで揃えたかったんだが、仕方ない
それにしても32ってでっけえ!
20インチブラウン管からの移行だとスペース作りが大変だ
77名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 00:27:31 ID:JcOlazmP0
新型テレビ何時頃出る?
78名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 00:42:47 ID:P2xKk4h8P
C8000でPS3ってどう?
79名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 01:18:19 ID:q5pMUVjh0
>>73
なぜそう思うんだ。
倍速駆動+中間フレーム作成やODが要らないからその分の遅延は無くなるだろうという予測は成り立つが、
逆に倍速無しの液晶の遅延が無いのかというと全然そんなことはないのだし、HDブラウン管ですら当たり前にやっていた
画質補正処理が無くなることもありえない。
80名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 06:11:41 ID:UKfUVmhwO
>>76
HDデビューおめでとう\(^-^)/
81名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 06:26:27 ID:QypaZSMP0
アクオスの20v型を購入したのですが、次世代機で快適にプレイできそうですかね?
82名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 07:52:22 ID:63bZ5XMh0
16号沿いのコジマにてBRAVIA KDL-52X5000が208,000円で売っていた
さらにエコポイント36,000点+5年保証付くから欲しい人はお早めに
83名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 08:30:02 ID:IGmrqjhPO
液晶26型買おうと思うんですが
PS3と相性いいやつでオススメありますかね。
DS5は32からしかなかったので・・

格ゲーはあまりやらないんですがアクションはよくやっているので遅延はあまりないほうがよいですよね?
84名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 08:47:05 ID:dbf76u+X0
>>83
そのサイズならPCモニタのがいいと思う
スレチな話題だが、あえてそのサイズのテレビを買うメリットがほとんど無い
85名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 08:49:06 ID:GlBjBHQm0
PCモニタなんか買ったら逆に損するぞ。どうせ金使うならTVも見れないと
86名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 09:20:18 ID:7wdfJ7uaP
チューナーを買えばよい
87名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 11:03:18 ID:JcOlazmP0
机の上に置くなら26型が調度いいんだよな

PCモニターは、テレビの発色が悪い
スピーカーがしょぼい。外部でスピーカーつけるにもいちいち電源入れる手間がウザイ。
コンセント1個余分に消費したりとか、配線が邪魔になったりとかあるし
88名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 11:06:48 ID:EyaRilyS0
【西川善司】間違いだらけのHDMI接続

ttp://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090819064/
89名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 11:08:08 ID:JcOlazmP0
しかし26型は32型より下手したら高いとかコストパフォーマンスが悪い
損をした気分になる
90名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 11:38:27 ID:C/yTagwr0
格闘ゲーにオススメの遅延少ない液晶って
アクオスDS6とEIZOのFORISがいいんだよね?
ほかにオススメある?
91名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 14:49:47 ID:EZO8GE7B0
このTV遅延が0.5らしい。
スト4とかバーチャとかの格ゲー全国大会レベルの人達がご愛用してるやつ。
2007年度モデルで画質は悪いけど本気で遅延重視なら選択肢にいれてみてはいかが?
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=32LX60&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
92名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 14:53:04 ID:EZO8GE7B0
すまん、機種名書き忘れた
パナのビエラ32LX60
93名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 15:12:15 ID:rg33bEg5O
>>91
ちょっとレビュー見て見たけど残像がやばいらしいぞ
店頭ではもう見ることはないだろうし
94名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 17:22:15 ID:C/yTagwr0
>>91
ありがとう これいいね

ちなみに現行機で
ブラビア
レグザ
ビエラ
の遅延が少ないものってないの?

できれば2フレ以下
95名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 17:55:55 ID:jLbVfwAB0
なんでパナは画質が悪いんだろうね
ブラウン管もあまり綺麗じゃなかったけど
96名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 18:05:11 ID:eWTLmEWF0
#工作員キター
97名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 18:10:39 ID:+B1qZ3iR0
>>95
プラズマ機はめちゃくちゃ綺麗なんだけどねぇ・・・・

プラズマを売りたいパナが液晶で手抜きしてる気がする
98名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 18:34:36 ID:4lHkrAYK0
TH-LX80使ってるが、小さく感じてきたのでX1を思い切ってポチってみた。
LX80もLX60と同じく遅延は0.5だっけか?
格ゲーも多少するからX1の遅延が気になるかもしれん。
てか格ゲーのオンライン対戦って何フレぐらいのラグが発生してるんだろ。
99名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 19:12:39 ID:rg33bEg5O
マジで0.5フレなのか?
液晶でこの数字は驚異的だぞ。ブラウン管並。
俄かには信じがたい
100名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 19:26:38 ID:rIO7ajXHP
いやその状態だと画質がひどすぎるから液晶ゆえなんだが…
101名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 19:31:59 ID:/lGbYz+O0
83です。

>>84
すみません、PCやりながらTVみたいので
液晶TVがよかったです。

>>89
そうなんですよね、、ただスペースがなくて32型置けないんですよね・・。


とりあえず、部屋模様替えしてもう一度32型検討してみます。
みなさんレスありがとう。

102名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 19:36:33 ID:a25chmSh0
>>101
最近のPCモニタはチューナー付属のが結構あるぞ。
フルHDので3万5000のがあった
103名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 19:38:34 ID:dYq7Ynx30
地デジチューナー付きPCモニタは残像多くてノイズだらけです。
104名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 19:39:41 ID:+B1qZ3iR0
なんでそんな糞画質のを買わなきゃいけないんだよ。

東芝REGZAの32Vが6万(さらにエコP12000点)で買えるのに
105名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 19:46:54 ID:p+7/KSor0
倍速駆動で遅延も優秀なものを出してるのはパナだけか・・・
106名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 19:47:10 ID:VVmGyafm0
F1とF5ってどっちがいいの?
107名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 19:56:21 ID:su+hKiL10
液晶技術は日本の住宅事情とユーザーの肥えた目には適さないよね(´・ω・`)
国内の液晶全部爆発しろ(´・ω・`)
108名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 20:02:20 ID:cB/k5uLC0
パナ買うんならプラズマの方がマシ
109名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 20:03:29 ID:dYq7Ynx30
パナは画質悪いッス
110名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 20:14:01 ID:g9h2rMyVO
DS持ちに聞きたいが
マルチ画素で実際違和感感じた事ある?
111名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 20:21:35 ID:rIO7ajXHP
2ちゃん以外だと画質評価高いよねパナって
112名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 20:22:48 ID:dYq7Ynx30
専門家が評価しているのはプラズマ。
パナの液晶は最悪
113名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 20:25:16 ID:OnmeTJWJ0
パナの画質が糞で東芝の画質が最高なんですよね
114名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 20:34:22 ID:C/yTagwr0
誰か>>94答えてくれよ
115名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 20:38:50 ID:rIO7ajXHP
>>112>>113
2ちゃんではね
116名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 20:48:02 ID:zY4namT/0
>>110
ググってみろ
117名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 20:50:37 ID:a25chmSh0
おめーらそこまで画質や遅延に拘るならプラズマしかないんじゃないのか?
118名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 22:04:04 ID:BlG6iNAe0
3年後、どうなってる?
液晶テレビ事情に詳しい人教えてちょ
119名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 22:05:09 ID:+B1qZ3iR0
でも大型サイズしかないよね
120名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 22:11:51 ID:GzKrKfRZ0
>>118
42型が29800で買えるようになります。
121名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 22:16:58 ID:+B1qZ3iR0
>>114
その中だとVIERAしかない。
まぁ画質は賛否両論だから実際に店頭でチェックすべし。
REGZAも最近大分改善されてきたけどゲームモードでは倍速切れるから微妙
>>118
画質向上
価格が7割に
有機ELが普及価格帯に下りてくる
122名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 22:30:35 ID:a25chmSh0
有機ELて16型で20万だっけ?今
123名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 22:34:31 ID:+B1qZ3iR0
11型で18万ぐらい
124名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 22:40:39 ID:KuCmEJyb0
電気店の決算月は8月?
125名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 23:22:57 ID:1iAD2cUS0
>>121
ds6とビエラどっちがいいの?型番は?
他のメーカーだとなに?
126名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 23:24:30 ID:1iAD2cUS0
あともうひとつ質問
プラズマだと遅延ないの?
127名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 23:31:07 ID:+B1qZ3iR0
>>125
あくまでも個人的に言わせて貰えばDS6買っとけば間違いないと思う。
弱点はないといっても過言ではない。
ただマルチ画素が嫌いな人も居るので要確認

他のメーカーか。
AQUOSとVIERA以外だと、HITACHIのWoooとかいいぞ。
人気ないけど、間違いなくいい製品だよ。録画も出来るよ!
俺的オススメは
1,AQUOS DS6
2,Wooo XP03
3,VIERA V1、G1、R1(ゲーム用とではどれも変わらん

ただどれも格闘ゲームは違和感あるかもね。正直。
128名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 23:35:56 ID:+B1qZ3iR0
>>126
えっと・・・
遅延はそんなに変わらない。
(日立とパナは質問すると遅延教えてくれるから、詳細知りたかったらメールで問い合わせてみて)
ただ倍速ないぶんプラズマは有利だとは思う。

液晶に対してプラズマが優位なのは残像の少なさとコントラスト。
これは大きく違うからね・・・・・
俺はプラズマを薦めるよ。42V以上の設置場所が確保できるならね。
消費電力の差は大分縮まってきたし・・・・
焼きつきは気にしなくてもよい。6時間はOKだし、例えついても消えるから
129名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 23:57:55 ID:zOaOTJ/o0
ID:+B1qZ3iR0
詳しそうなので、便乗して俺も相談させてくれ
DS6は俺も欲しいんだけど、高いっす・・・・・完璧予算オーバー
10万から15万くらいで、40インチくらいのでなんかおすすめない?
個人的には、AE6が気になってるんだけど、DA6と比べてどう?
130名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 00:01:48 ID:PpMt0PWPO
DS6って山田でも20万するじゃないか
高すぎるお
131名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 00:11:11 ID:JtNatCvo0
>>130
大きさにもよるけど20万は40インチでもない気がする
132名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 00:56:13 ID:S8uSuvll0
>>129
40VのDS6なら交渉すれば15万程度かそれ以下で買えると思うけどなぁ。

でもAE6でもいいと思うよ。
遅延に関してはおそらく変わらないしね。
違いはスピーカーと画質だけど、
画質に関しては店頭で確認してよ。
133名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 01:06:26 ID:lvOYVtL00
>>132
遅延が変わらないと思う根拠はなんなんだ?
134名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 01:17:20 ID:S8uSuvll0
>>133
AE6の倍速機構などの遅延にかかわるところは基本的にDS5なんだ。
DS5・DS6の遅延はほとんど変わっていない。これは画像検証で判ってる。
だからAE6とDS6の遅延はほとんど変わらないだろう。とさっき書き込んだんだ。
135名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 01:58:51 ID:XHN1OceW0
>>129
ちょっと予算オーバーだが40型で15万程度ならX1でいいんじゃね?
136名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 04:46:42 ID:Ydioctd60
>>110
気になったこと無いなぁ。普段なんか忘れているし。
ただ、変えて欲しい仕様ではあるね。
実用上は問題ないよ。
137名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 06:11:46 ID:lCzM4P5eO
TGSに行けば山ほどモニターと試遊台あるから
そこでじっくり見比べてくるといいよ。
138名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 06:23:16 ID:3TCOK0L+O
試遊台のテレビも普通の液晶テレビだよね?
それで不満がなければ大丈夫?
139名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 07:55:14 ID:lCzM4P5eO
>>138
ブラビア、ビエラ、アクオス、
PCモニターと色々使ってるよ。
購入迷ってる人にはTGSは最適。
140名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 11:16:38 ID:IqiPwcwc0
>>88
PS2をS端子でやってた人間にとっては、そんな難しい事案は
まだ必要ないわ…
141名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 11:19:07 ID:3TCOK0L+O
>>139
なるほど。でも混むからなぁ・・・
今年は久々に行ってみようかしら。

つかDS6がゲーマー向けに評価高いみたいだけど、
新型PS3を買う俺にしたら、リンクの使えるBRAVIA一択になりそう。
このスレにもあったけど、液晶モニターとの併用が丁度いいんかな。
142名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 11:33:58 ID:TXG205dR0
>>128

パナは電話で遅延について問い合わせしても公表してないと言う理由で教えてもらえなくなった>今年のモデルから、液晶プラズマ問わず
143名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 13:08:13 ID:o517XFti0
ソニーお得意の囲い込みか
やだやだ
144名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 14:07:21 ID:gxw9F0Zh0
で結局大型液晶ならDS6一択ってこと?
145名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 14:12:48 ID:W/y/3zxc0
146名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 14:16:47 ID:6aDI3Ts00
高度なネガキャンだなw
147名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 14:51:37 ID:EpEmOeG7O
安くなったけど15〜20万て高いよな 
若いリーマンの1ヶ月分の給料の大半が吹っ飛ぶ

148名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 14:56:44 ID:W/y/3zxc0
>>146
ネガキャンではなくて、事実だろ
149名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 15:04:43 ID:gxw9F0Zh0
>>148
ネガキャンじゃないならついでに教えてほしい
ds6になって画質上がってるんじゃないの?
どちらにしても大型液晶なら遅延に関しては一択なの?

他に選択肢があるならマジで教えて欲しい
シャープのデザインははあまり好きじゃないから
小型のものは家族的にNG
150名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 15:07:42 ID:6aDI3Ts00
液晶TVってTVとしては
そんなあれだよ
家族用ならプラズマ買ったらどうだ
大体こっちのが定評がある
151名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 15:12:48 ID:frc2w/HeO
ここまで自演
152名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 15:26:19 ID:gxw9F0Zh0
ゲーセンの筐体の液晶てあれなに?
153名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 15:28:46 ID:gxw9F0Zh0
例えばこれとか
ttp://www.famitsu.com/game/news/__icsFiles/artimage/2008/02/04/pc_fc_n_gn/syuzai05.jpg
やっぱ遅延ないの?
連投ごめん
154名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 15:42:05 ID:KKc/qX4i0
>149
DS6の画像エンジンなんて他社(sony,pana,芝…)が数年前導入済
#のは基本的に1〜2世代前の画像処理
そのため安くでき店へのバックマージンとなる
価格は他社と変わらなくとも店は金になるほうを売るので情弱が良く買う
155名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 15:48:03 ID:gxw9F0Zh0
>>154
画質は大したこと無いのはわかった
で肝心の
>どちらにしても大型液晶なら遅延に関しては一択なの?
>他に選択肢があるならマジで教えて欲しい
を教えてくれ
デメリットだけレスするのは勘弁してくれ
遅延少ない大型液晶をマジで探してるんだから
156名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 16:01:10 ID:4aoh4Zjh0
テメーでちょっとは調べろ情弱
157名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 16:05:21 ID:2vevB16m0
レグザZ8000欲しいぜ
158名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 16:28:01 ID:sXRkNhl3O
ゲームモードで倍速切れない機種ってあるの?
159名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 16:43:49 ID:VBJiOjFnO
>>154 >>156
アンタたちみたいな自称非情報弱者の方がくだらない事で騙されるんだよねえw
160名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 16:47:09 ID:gxw9F0Zh0
>>156
お前誰だよお前に聞いてねーよ
161名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 16:59:03 ID:bVZPdlcv0
>>155
ネガキャンに必死な工作員の巣窟スレでなにいってんの
ググったり店とか行って自分で調べなよ
DS6は遅延の面で優秀だが、マルチ画素で糞画質!糞画質!
って叩くしか能がないんだから…
それで超高画質なブラビアやレグザをおすすめするそんなスレです
162名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 17:03:29 ID:frc2w/HeO
まだやってんのかよw
アクオス叩きのバレバレ自演じゃんw
163名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 17:06:24 ID:+G1/zU5E0
アクソク君キター?
164名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 17:39:08 ID:2JuOlYTy0
昨日X1注文して、今日価格コム見てたら同じ店なのに5000円も値下げしていて俺涙目。
165名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 17:59:01 ID:TXG205dR0
>>160

マルチ画素を気にしてるようだけど、ぶちゃっけよほど近づいて見ない限り、わからんよ
だいたい液晶なんか近づいて見るようなもんじゃない
サイズが大きければ大きいほど、ボケは目立つ
画質エンジンもゲームの画質重視なら、そんなに気にする必要はない
ゲームモードでは、その画質エンジンをオフにするんだからな
テレビ放送の画質を気にするなら、画質エンジンがどうとか気にするのは当然だが、でも最終的には実際に自分の目で見るのが一番だよ
発色とか好みがあるからな

166名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 18:14:47 ID:gIm3tKP10
デザインはアクオスが一番いいな
ブラビアは、台座がダサイ
167名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 19:14:56 ID:u4FEYtAi0
>>128
>焼きつきは気にしなくてもよい。6時間はOKだし、例えついても消えるから
そうなんだ。プラズマが購入候補に入るかも。
6時間使用後は何分休ませるとかあるの?
168129:2009/08/26(水) 19:15:58 ID:YMLJ3cQ20
>>132
>>135
レスサンクス。
DS6はヤマダのチラシ見てあきらめてたw交渉してみるよ。
AE6と比べて、遅延具合はそんなに変わらないのか・・・・・・・TV画質は店頭で見たけど、
普通に綺麗だと思ったから、あとは予算との掛け合いかな。

X1はノーマークでした。穴があくほど見てきますw
DS6・AE6・X1と決算セールしていて気になったブラビアのV1のどれかを購入してきます。ローンで・・・・・・・
アドバイスありがとうございました。
169名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 19:19:06 ID:Iw2d1Z/v0
>>153
格ゲー色々やるけど、やっぱ液晶である以上は遅延あるよ
ブラウン管に入ってる同じゲームやると明らかに違うのがわかる

バーチャの筐体の液晶は優秀だと思うけど、どんな液晶なのかは知らない
170名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 19:44:03 ID:S8uSuvll0
>>154
よくまぁそんな嘘付けるもんだな。
別にSHARPの画像処理は悪くないよ。
初期のころは確かに東芝の型落ち品使ってたけどさ。
>>168
X1とV1はやめたほうがいいと思うけどなぁ・・・・
少なくともゲームには適していない。(シビアなゲームしなければ問題は無いかもしれないけど)
遅延がでかいし、ゲームモードでは倍速切れるしね。
若干古めの製品だし。(特にV1。安売りして当然だよ。発売されてから1年半も経ってる)
171名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 19:52:00 ID:gIm3tKP10
次の新型テレビって何時頃出る?
172名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 19:58:17 ID:QoINxJ1n0
色々と言われてますがDS6綺麗だと思いますよ。これってシャープ?って思いましたからw
個人的に難点を挙げるとすれば倍速が甘いですね。早いテロップなどは字がブレてました。
価格が割高なのでまだ購入には至ってませんが。
173名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 20:00:04 ID:6aDI3Ts00
良いTVを買うコツは新型を買うよりも
評価の定まった、そして安くなった型落ちを辺りを狙うと良いだろう
174名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 20:51:10 ID:5TqPvjlo0
ちょっと教えて欲しい。
XBOX360用に、サムソンのSyncMasterT260というモニタを買おう思っているんだけど、
よく調べてみたらスピーカー非搭載と書いてあった。これはつまり、別売りのスピーカー買わないと音が出ないということなの?
デジタル製品のことさっぱり分からんので教えて欲しい。
175名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 20:54:32 ID:j+Mc1prh0
アンプとスピーカーが必要
176名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 20:57:18 ID:A6Xk2OSVO
>>158
ゲームモードはないがビエラは倍速ありで遅延も他の機種のゲームモード並。
177名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 21:24:24 ID:omjoxNls0
60f/sゲームをやるとして何f/sの遅延が出るのか
そういう細かい情報が欲しいな

格ゲーとかアクションを大型液晶でやりたい俺としては
並、とか気にならない程度、とか曖昧な表現は返って判断し辛い
178名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 21:36:42 ID:qkmgnr1M0
何でそんなに上から目線w

そこまでこだわる人間は>>91で出てるパナのヤツ買っとけ
179名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 21:37:38 ID:ZK72Gdgg0
お前らのいうX1はBRAVIAとVIERAどっちなんだよw
180名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 21:40:30 ID:lvOYVtL00
>>179
このスレ的にはブラビアでしょ。
181名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 22:00:26 ID:lPSeHP8O0
パナはプラズマ重視もあって
機能面で他社より遅れてるんだよ
RGBフルレンジ非対応とか
そういうところが抜けてるので
せっかくのIPSαなのに勿体無い
182名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 22:14:18 ID:7LGe+Ir80

さっき聞いたところがモニタのスレだったので。

バイデザインのALF-3207DB(最近出た32フルハイビジョン)買ってPS3つなげたら、
映像出力が480pでしか写らないんだが・・・・・;;

今は画面表示をD2Dにして、真ん中ら辺にちっちゃくうつってる状態。
PS3のディスプレイ出力変えても変化無し。システムウェアアップデートしても意味なし。

因みに電源ボタン5秒押しも意味無かったし、
出力設定いじると「信号が入力されていません」って出て、30秒後位に元の460pに戻るんだ。
183名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 22:22:49 ID:vV1xXc3r0
カワイソス
184名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 22:39:29 ID:7LGe+Ir80
一回PS3本体の後ろの電源きって、もう一回やったらうまくいきました。
お騒がせしましたごめんなさい
185名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 22:47:10 ID:lvOYVtL00
>>184
もし出来たらそのバイデザの遅延を検証してみてくれw
186名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 23:06:48 ID:YMLJ3cQ20
>>170
V1遅延多いんだね。テンプレ見てなかった・・・・・
DA6かAE6の二択になりそう。どうもありがとう。
187名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 23:33:33 ID:5hlrokqs0
>>186
DA6もAE6も遅延が不明な上に画質も良くないからかなり微妙だ
もし買うなら人柱報告頼む
188名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 23:58:02 ID:lCzM4P5eO
バイデザって高画質回路が貧弱そうだから
1フレ神遅延かもしれないぞ
189名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 00:06:14 ID:vJR5dj6a0
>>186
もしV1がパナソニックのV1なら遅延は少ないよ。
BRAVIAは多いけど。

・・ところでDA6ってなに?DS6の間違いじゃないの?
190名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 00:12:32 ID:NPhd0o4u0
V1はアクオス以上の糞画質だから買うなら本当に遅延が気になるゲームをやるのかよく考えろよ
191名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 00:21:19 ID:f2jReU+k0
>>189
DS6の間違いでした、スミマセン・・・・・
V1はブラビアのほうです。
192名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 00:24:36 ID:vJR5dj6a0
V1って書くと紛らわしいから止めろよ!
BRAVIAなのかVIERAなのかわかんねーよ!

あと同じVIERAのV1でもプラズマと液晶では全然違うぞ。(このスレでは液晶しか出てこないだろうけど)

V1はAQUOS以上の糞画質って人によって感じ方が全然違うのによく言うよ。
VIERAの液晶V1なら倍速に関してはAQUOSより優秀だぞ。
発色はVIERA癖があるから好き嫌い激しいし、自分好みに調整しないとアレだけどさ。
あとVIERAは標準設定だとブロックノイズの処理が弱めになってるからパッと見さらに不利かもね。

VIERA最強!なんて言う気はまったく無いが、そんなにボロクソな画質ではないからな。
193名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 00:31:32 ID:vJR5dj6a0
>>191
うん。
「ゲームに適した液晶テレビ」なら
DS6を選べば間違いないね。
DA6でも問題は無いと思う。
画像エンジンは遅延が優秀なDS5から受け継いでるものだから。(この前書き込んだけど)

出来る限りDS6で交渉してみて、
予算的に折り合いが付かなければDA6の交渉に移ればいいと思うな。
DA6を買っても後悔することはまず無いと思うけどさ。
194名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 00:59:51 ID:KRKNNnJ70
>>186
ブラビアV1は遅延大きいからゲーム向きじゃないが、ブラビアX1は倍速切れば2フレだから十分速い方。
画質はDS6より明らかに上。まぁ倍速ONにしたままゲームしたいというならDS6だね。
195名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 01:02:13 ID:vJR5dj6a0
BRAVIA X1とAQUOS DS6は方向性が違うだけで、そこまで大きな差は無いと思うけどな。

まぁ画質は好みだからなぁ・・・
俺はDS6の方がいいと感じるが(倍速以外
196名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 01:28:12 ID:mlTwIH3j0
てかDS6は2画面機能ぐらい付けろよ。
ゲームしながらテレビ見たいのに・・・
197名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 01:29:31 ID:P34ZWb3q0
>>196
ながらは日常的な集中力が低下していくらしいぞ。
198名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 01:39:07 ID:mlTwIH3j0
>>197
そうなのか。
まぁ実際あんまり使わないかもなー
199名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 03:57:05 ID:6dx6Lws/O
ここでチラッとレグザC8000の話がでましたが、遅延の方はどうなんでしょう?

37Vが欲しいんですが、VIERAのV1G1以外だめなんですかね。
200名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 04:04:06 ID:+9UkQ4lo0
BRAVIAは遅延酷いぞ
201名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 04:08:46 ID:2XxmhTke0
新型PS3にブラビアリンクが搭載されたから
今度出るブラビアは何かゲーム機向きなモードバシッと載せてくれんかね
202名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 04:56:59 ID:AbN4AfSV0
>>185
俺はそんなタイミングシビアなゲームあんまやんないからアレだけど、
明日格ゲーやる人が来るからそこらへん聞いてみるわ
203名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 05:13:49 ID:mlTwIH3j0
>>201
X5に期待だな。
204名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 07:32:42 ID:K0tZw6NE0
ふと思ったんだけど、ハーフHDの液晶テレビって
入力された映像をカットすることなく100%表示できてるの?

フルHDだとドットバイドットでオーバースキャン無しの
設定があるから分かりやすいけど、ハーフHDの機種は
そういう設定あったりするんでしょうか
205名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 08:43:38 ID:BeVgrPDN0
>>194
ブラビアX1はアクオスDS6と同程度の2フレ遅延なの?
マジか?ソースは?
206名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 08:47:51 ID:5mNSN9Vw0
いつになったらシャープパネルのブラビア出るのかね
207名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 09:00:38 ID:zILkhf450
>>205

>>1も見えんのか
DS6はさらに0.5フレ遅延的に優秀だぞ
208名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 09:47:50 ID:BeVgrPDN0
【俺的まとめ】※2フレ遅延以下

0.5フレ遅延
・VIERA TH-32LX600 ※生産終了

1フレ遅延
・FORIS FX2431TV ※サイズ小さい

1.5フレ遅延
・AQUOS DS6

2フレ遅延
・BRAVIA X1
209名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 10:03:06 ID:JbNiVX7Z0
大本営発表の数字と、液晶同士の比較で
たった1フレーム足しただけの
当てにならん数値を並べられてもなwww
210名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 11:04:17 ID:7kVKSbtp0
遅延がなくても残像だらけじゃ意味ないだろ
211名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 11:06:59 ID:38/jYKfo0
その折衷ポイントが知りたい罠
212名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 11:13:32 ID:BeVgrPDN0
数字は確かにあてにならん…
しかしそんなこと言ってたらこのスレ全く意味無し
残像とか画質は個人的には最近のはあんま気にならない
俺的には遅延性能一択
213名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 11:28:29 ID:us+hliFF0
>>204
メーカーサイトの取説書見る限りアクオスとレグザができるんじゃね。
入力信号・端子によるけど。
214名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 13:22:16 ID:QPBeA5dN0
付け焼刃の無駄な味付けしないで出力すりゃいいのに
215名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 13:50:08 ID:1advq9MrO
マルチ画素さえ気にならないなら、DS6買えば幸せになれるって認識で良いのかな
32と40ってサイズの違いだけで、機能は同じですよね?
216名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 13:51:56 ID:l5Th561t0
32から40って飛びすぎだよな
37だせよっていう
217名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 14:12:39 ID:mlTwIH3j0
でも大きさ的には37も40もそんなに大差ないだろう。
218名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 14:12:45 ID:dVD8OFBm0
>>213
世の中のハーフHD機種の大半は未だに
強制オーバースキャンでカットされてるってことか!?
信じられないと言うか、恐ろしいな
219名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 14:15:03 ID:AJTD+wAx0
大抵のソフトはオーバースキャン前提で作られてるとか見た覚えがあるが
220名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 15:11:09 ID:QOgowIcp0
最近はほとんど意味を成さなくなったから
オーバースキャンが切れるに越したことは無い

フルHD機種だと最近は少なくとも1080i./p入力時には
100%表示するモードを備えた製品が大半だけれど
ハーフHD機種はメーカーによって結構違うのかな?

意外な盲点だね
221名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 15:23:16 ID:xsMZStkn0
ハーフ買う人ってそもそもあんま細かいとこにこだわらないよね
222名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 15:26:28 ID:QOgowIcp0
ハーフHD機はまずコスト優先だから
その辺で差が出るのかもね
設定で変えられないと悲惨だな
223名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 16:59:26 ID:DbX0cZ6P0
>>196
DQ7に嵌ってる俺としては2画面は必須だ
心のために作業する時間はおそらく20時間以上あるだろう
メジャーリーグやプロ野球は見ながらなら楽にできる
224名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 17:00:50 ID:DbX0cZ6P0
ハーフHDってwww無知ワロス
225名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 17:06:47 ID:3Z8fSchrP
>>208
シャープのLC-32E5-Bはかなり反応よかった
これで3台目の液晶テレビだが初めて遅延に関して当たりだった
これでプロスピがストレスなくできる
226名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 17:31:54 ID:RIouHSjSO
パナのV1とほぼ同じようなスペックの37インチG1がかなり安いから 
ゲーム用に良さそうだな
227名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 17:32:17 ID:qkq51ZGh0
旧型PS3持ってるんですが、液晶テレビ買うなら同じソニーのブラビアがいいのでしょうか?
228名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 17:35:55 ID:+9UkQ4lo0
ブラビアはやめとけ
遅延が酷すぎて、カーソル移動でさえもたつく糞さ加減!
229名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 17:47:57 ID:uBhxhk6W0
新型PS3と一緒に32C8000買おうと思う
ブラウン管からの移行だと感動できるんかなー
230名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 17:53:25 ID:Y/Jnmx+t0
V1とG1ってV1の方が上位機種だけど、G1の方がデザインいいな。
231名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 18:04:06 ID:rCFIvRuFO
>>228
俺の今までの経験からブラビアは〜、シャープは〜、では全く意味のない情報
機種別に言わないと。
232名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 18:14:54 ID:Hud150kh0
【俺的まとめ】※2フレ遅延以下 (ver.2)

0.5フレ遅延
・VIERA TH-32LX600 ※生産終了

1フレ遅延
・FORIS FX2431TV ※サイズ小さい

1.5フレ遅延
・AQUOS DS6

2フレ遅延
・BRAVIA X1
・BRAVIA XR1 ※糞高い
・VIERA G1
233名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 18:16:26 ID:mlTwIH3j0
>>231
ソニーに恨みでもあるんだろきっとw
234213:2009/08/27(木) 19:20:47 ID:us+hliFF0
>>218
ドットバイドットのことだと勘違いしてた。
235名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 22:05:20 ID:pYhcL0/vO
ソニーとかもパナみたいにゲームモードON倍速ONでも2フレ程度に抑えられる機種出ないかなぁ。
ゲームモードONしたら倍速OFFになるのが嫌なんだよなぁ。
236名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 01:44:18 ID:IuUFfbCc0
ゲームだと倍速無くても案外気にならなかったりってする?
237名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 03:42:56 ID:qabKRzzV0
>>234
あれ、ということはハーフHD機種って一応カット無しなのか?
詳しい人頼む・・・
238名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 04:46:38 ID:usyVLevL0
>>232
ブラビアは遅延3フレだよ
239名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 07:20:40 ID:rZm3BFgV0
ブラビアでも機種によって違うって
240名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 08:03:05 ID:Hz6CGnSUO
過去スレ読み返したが、チンプンカンプンなんで質問。

PS3でMGOやベカスみたいなTPS.FPSを主にプレイ。FF13と14も買うつもりで、今現在14インチブラウン管な自分なんですが、32インチぐらいでメーカー気にしない俺に、オススメ液晶教えてください。
予算は…安ければ安いほうが良いのですが、やっぱ長年使っていくテレビなんで、多少は妥協します、後悔したくないので(;`皿´)
ちなみにモニターじゃなく液晶テレビでお願いします。


32インチより小さくてもよいのですが、PS3の出力を活かそうと思ったら、最低でも32インチが必要 ってのを過去スレで学習しました、
241名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 09:13:58 ID:x75BD52C0
>>240
DS6
242名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 09:26:43 ID:L3qiwFCF0
>>235
倍速ってそんなに重要か?
俺は全くと言っていいほど変わらないと思ったけど。
243名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 09:28:02 ID:aeRivIZ50
>>240
22インチ位のHDMI付PC用フルHD液晶でゲームしてるけど
40型の液晶TVでするより断然やりやすいし、近づけたら画面大きいW
PS3の出力が32インチ必要な意味がわからない

でついでに質問なんだけど
PC用のHDMI液晶ってのは遅延1フレなの?
メーカーはIODATA型番忘れた
244名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 09:31:01 ID:zcWWOtkmP
>>240
PS3の映像をフルに活かしたいならフルHD必須?
なら32型だとフルじゃなくても1.5m離れれば全く見分けはつかない
37型以上欲しいな。
245名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 09:34:32 ID:t6NrwE3A0
PS3のゲームをするなら別にフルHDである必要はないよ。
ブルーレイを見るなら違いは出てくるだろうけど。
246名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 09:36:40 ID:uql21tmmP
わざわざモニターじゃなくって書いてあるだろ!
テレビで22じゃしょぼすぎるんだよ
遅延は機種により色々だよ
247名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 09:41:01 ID:Hz6CGnSUO
>>241 ありがとうございます。
ちなみに「DS6」の正式名称教えてください。
価格.comで検索してみたのですが、出なかったので…。


後、液晶32インチで検索してみた所、三菱電機
REAL LCD-32MX30 (32) ってのが一位になってたのですが、このスレでは評価どんなもんでしょうか?
248名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 09:41:41 ID:zcWWOtkmP
あまり話題に上がってないが、1つフルHDの欠点を言えば
PS2やWiiなどのSD画質出力のハードの場合に液晶との解像度が
違いすぎるために全体的にぼやけて見える。
普通のHDだと差は少なくなり、こっちの方が綺麗に見えるという逆転現象が起こる
249名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 09:42:10 ID:aeRivIZ50
AQUOS DS6
250名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 09:46:09 ID:zcWWOtkmP
>>247
それ昨日買ったけど、かなり遅延あるよ
RPGなら問題ないけど、格ゲーや野球ゲームはストレスたまる
そのうち数値的な検証もしようとおもうけど、トラブル発生いて当分無理そう

DS6はhttp://kakaku.com/kaden/lcd-tv/se_1/をCtrl + F でDS6を検索してみれ
251名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 09:55:47 ID:aeRivIZ50
>>250
嘘くせぇw ネガキャン乙
252名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 10:03:51 ID:Hz6CGnSUO
ありがとうございます。DS6発見しました〜お値段10万〜らしいですね(;`皿´)


実家暮らしで、自分の部屋と、リビングのテレビ両方ともブラウン管なんで一緒に買い替えようと思ってましたが、リビングは親がテレビとDVDぐらいにしか使用しないので、
32インチくらいのそこそこのテレビに買い替えて、自分の部屋はたまにテレビ、PS3が主な使用用途なんで液晶モニターで良いような気がしてきた…(;`皿´)
液晶モニターならPS3の映像を引き出しつつ、安く買えますかね?
ちなみに地デジにも対応させれるのかな?
ブラウン管に慣れてるので、スピーカーはしょぼくても良いのですが…


ちなみにパソコンは持ってないのですが、持ってない奴がPS3のために映像モニター買うのはやっぱ止めてたほうが良いですかね?
253名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 10:08:24 ID:x75BD52C0
>>251
おちつけREAL LCD-32MX30 (32)のことだろ
254名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 10:12:30 ID:aeRivIZ50
>>252
そういう用途なら間違いなく
PC用フルHDモニタがおすすめ

上にも書いたけど
俺はテレビとか映画は40型ブラビアで見てて
ゲームは22インチぐらいのPCモニタでしてる
ゲームだけに関しては間違いなくPCモニタの方が
画面がでかすぎず見やすいので疲れないし、断然やりやすいです。
しかも遅延も少ないとか…

値段も3万位と手頃です。
自分の場合嫁がテレビ見てるときにゲームできるので重宝してますw

>>253
ホントだ…ごめんなさい250さん
255名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 10:19:07 ID:Hz6CGnSUO
>>254 ありがとうございます!自分の部屋は液晶モニターにするにしました(゜∇゜)

22インチ前後でPS3オススメの液晶モニターってどれがオススメですかね?
価格.comは種類がありすぎてわけわかめです…。
ちなみに液晶モニターの場合、スピーカーは別で買わないといけないのでしょうか?
地デジも対応してると嬉しいのですが…

無知で申し訳ないですorz
256名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 10:22:40 ID:aeRivIZ50
>>255
地デジ対応品もあるよ
値段も4万あれば大丈夫かな?
これ以上はスレ違いっぽいから
他で調べた方がいいかも
257名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 10:26:21 ID:Hz6CGnSUO
>>256
ありがとうございます。
あ、スレ違いすみません!
液晶モニタースレ探してみますm(_ _)m
258名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 10:36:02 ID:4nhwY5ll0
REAL LCD-32MX30微妙なのか…
使ってたブラウン管がいきなり壊れたから安めのをとりあえず、と思ってたけど
液晶って用途によって良い悪いとか、なかなか面倒なんだね…
259名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 10:54:32 ID:fQ84s5IFO
32インチが37インチと同等以上の価格だから 
どうせなら37インチかな、と考え探してみると 
候補の機種は、1サイズ上となると40インチになるという
260名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 11:07:48 ID:qN6B0tVy0
ゲームモードって高画質回路もOFFるんですよね
画質の落差はパッと見でもわかるぐらいの激しい差ですか?
261名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 11:40:04 ID:jIsSAt+w0
次世代ゲーム機=液晶40型
PS2,WiiなどSD画質はブラウン管25型
これでいいだろ
262名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 11:52:31 ID:okx5MW7o0
ブラウン管25型は今でも売ってるのか?
263名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 12:11:30 ID:VRqrHBDw0
ホームセンターなんかだと売ってたりする。
最近は大型量販店でおいてるところも少くなってきてるな。

まぁ最悪ヤフオクで2〜3k+送料出せばいくらでも手に入る。
264名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 12:35:45 ID:P3dhWKgf0
Wiiはワイドなんじゃないの?
265名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 12:44:53 ID:00PovBVQO
レグザ、ブラビア、アクオスだったら総合的にみてどれがいいかな?
32型でPS3を使う予定。
266名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 13:15:13 ID:ng9zeBYI0
32ならアクオスかな
267名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 14:06:12 ID:tGx8XFODO
現在、ブラウン管でゲームをプレイしていてそろそろ液晶に買い換えようと思ってます。

32型で7万前後のが希望なんですがお勧めはありますか?
268名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 14:17:10 ID:zcWWOtkmP
>>255
液晶TVはAQUOS LC-32E5お勧めだよ
価格は7万切ってて、遅延も少ない
http://kakaku.com/item/K0000011069/
269名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 14:21:25 ID:zcWWOtkmP
>>258
>>267
>>268参照。ちなみにフルHD対応してないし、後継のDE5や最新のDS6と
比べると画質は落ちるが、個人的にはそこまで差は感じない。
倍速なしも流れるテロップ以外違いは感じない。
この辺は好みなんで店頭で見比べて見ることを薦める。
270名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 14:28:59 ID:tGx8XFODO
>>269
詳しい説明どうもです。

僕はゲーム用として液晶を購入予定なんですがゲームをするにあたって一番重要視するべきなのは遅延性能なのですか?

倍速液晶機能もゲームをするぶんにはそれほど重要視する必要はないのかな?
271名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 14:37:31 ID:zcWWOtkmP
>>270
少なければ少ないほうがいいけど、RPGなどのコマンドを選ぶだけのゲームしかしないなら
遅延はあまり関係ない
ゴルフゲームやレースゲームは早めのタイミングを掴むことで対応は可能(友達が遊びに来た時は
物凄い違和感を覚えて帰るかも・・・w)
ただ瞬時に違う対応をする必要のある格ゲーや野球ゲームは難易度が格段に上がる。
倍速は絶対に入れたいというこだわりがなければゲームをする上で個人的にあまり差は感じない
ゲームしかしないのであればモニタという選択肢もあるが・・・。
272名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 14:45:04 ID:tGx8XFODO
>>271
それが困った事にレースゲームが大好きでかなりシビアでダイレクトな操作がしたいんですw

モニターは2万円強で満足のいく画質のモデルとかもあるそうなんですが24型との事だったんで・・・やっぱり32型くらいのサイズは欲しいかなって感じですw
273名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 14:51:21 ID:exclUNva0
>>271
レースゲームなら多少の遅延があっても平気なんじゃないかな?
それとレースゲームやるなら倍速はあったに越した事はないかもw

32C8000 とかはどうかな?
274名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 15:09:40 ID:L7P+aGdz0
「SONYのTVは同じSONYのPS3に相性良いですよ」的な事を
電機屋の兄ちゃんが行ってたが、遅延とかはどうなんだろ

遅延が少ないという事でDS6の購入を考えているが
どうせ次世代機はPS3をメインに考えてるから、電機屋の言う事が正しいなら
ブラビアという線もある(リモコンがでかいのはネックだが)

あと、DS6が優れてるのはあくまで「ゲームモード」に切り替えての話?
通常モードなら遅延でまくり?
275名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 15:16:57 ID:aeRivIZ50
>>274
とりあえず電気屋の兄ちゃんは99%ド素人
276名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 15:28:25 ID:uAkOS0+y0
32c8000って結構評判良いみたいんですが、遅延やその他の機能など全体的に見て
DS6と比べてどうなんでしょうか?
フルとハーフの違いはわかりますが、コスト的にはc8000の方がかなり安いみたいなんで、、、
277名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 15:40:59 ID:2QO0Kdoc0
32C8000 2フレーム
DS6 1.5フレーム

0.5フレームしか変わらないが
278名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 15:51:37 ID:AhJav0Pn0
10万円前後で37か40インチが欲しいので
AE6かC8000で悩んでる
279名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 15:59:10 ID:cB/+1KFj0
液晶である限り遅延を完全に無くすことはできないのかな
CPUもっと上げて処理速度速くして、480i 480p 720p 1080i 1080p用の回路をそれぞれ付けて
余計な画質補正処理無くせば
0.2フレームぐらいまで遅延軽減できるんじゃないのかな
280名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 16:00:42 ID:cB/+1KFj0
何で21世紀で宇宙ステーションとか作られてる時代に遅延の無い液晶テレビが作れないんだ
281名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 16:02:51 ID:5zdKKaRo0
倍速は加速してくれる様な響きだがちがうぞ
一コマに対するソースへ処理が2倍で2回行っている
もしくは4回行っている(4倍速)って意味だからね
282名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 16:08:16 ID:HVpNi1/B0
>>280
別にどのメーカーもゲーム用に
テレビ作ってるわけじゃないからな。
283名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 16:11:00 ID:cB/+1KFj0
昔のPanasonicVIERAのLX80ってのが0.6フレームで最速って言われてたけど、
本当は1.2フレームだなんて話しもあってどっちが正しいのかワカンネ
284名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 16:23:32 ID:uo0RZ+mrO
知り合いから5.1chのシアターセットをもらったんだけどこれってどうやってゲーム(PS3)と繋げたらいいのかな?

本体背面に光入力端子とか同軸光入力端子とかがあるんですけど何を挿せばいいのか…

テレビはレグザでPS3と三色のやつ(黄色.赤.白)でつなげてます。
285名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 16:25:33 ID:5zdKKaRo0
こ、コンポネですね

さ、皆さんお任せしました
286名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 16:26:47 ID:0ELs55EI0
>>283
30フレ基準での遅延が0.6だから60フレ基準だと1.2だとかどうとかって話だったな。
まぁ0.6でも1.2でも違いを俺には判別できないだろうと思う。
画質はよくないし、倍速もないけどな。
ただこの機種、倍速はないけどあんまり残像は気にならなかったな。
287名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 16:27:19 ID:aeRivIZ50
ps3と本体に光ケーブルでつなげる
あとこのスレに何の関係が?
288名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 16:47:11 ID:BF/oX2wI0
レグザにコンポジットで繋いでるというボケに、ツッコミ入れて欲しいかまってちゃんじゃないの?
289名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 16:53:24 ID:P3dhWKgf0
レグザに三色!( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ ) なんでやねん!
290名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 16:53:47 ID:fX7Gnw0v0
HDMIケーブルは別売りだから
そういう人がいても別に普通なんじゃね
291名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 16:56:08 ID:P3dhWKgf0
家電芸人品川さんもそうだったな
292名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 17:18:28 ID:QCGRIS180
てか説明書読めよ
293名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 17:54:41 ID:EZqiJDGb0
ブラビアのF5はF1と同じで4フレ?
294名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 17:58:04 ID:vBruwkIP0

AQUOS買うと、後悔しますよ

>>3参照
295名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 18:27:22 ID:uqDy0/O1O
二年ぐらい前に格ゲーメインだからパナのLX70買ってそろそろフルの倍速に買い替えようと思って久しぶりにこのスレ来たんだが遅延に関しては全然進歩してねーのな
替える気まんまんだったからショックだわ
296名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 18:47:48 ID:fnadIxgS0
>>293

32インチか40インチかで遅延変わるんじゃないの
32インチは4倍速じゃないから
40インチはW5と多分変わらないと思われ
297名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 18:51:36 ID:zxOUwoop0
>>295
もしまたパナ買ったらショック倍増すると思われ
特に画質が
298名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 20:52:56 ID:zcWWOtkmP
>>294
アクオス使ってるけど、めっちゃ綺麗に写ってるよ
299名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 21:54:03 ID:tNpy3Mod0
遅延目当てでパナ選ぶんなら
プラズマにしとけ
300名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 22:06:01 ID:sskXxsH40
>>279
CRTと同じぐらいにすることは可能。黎明期にはそういうのもあった。
しかし、まともな価格で量産していくからには汎用部品の組み合わせで作らざるをえないし、
汎用である限りは1フレーム待ってフレームバッファに溜めてから各種処理するという形が最良だし、
そうなると現実的に不可能。
301名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 22:13:40 ID:x3E2SJMpO
だからアクオスのは好みの問題じゃん
近くで見て気にならなければそれでいい
変な工作活動みたいなのはやめなよ
302名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 22:19:58 ID:hrhorqb2O
40型で コスパいいのどれでつか?
32型だとREGZAC8000てのは了解した。。
303名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 22:23:01 ID:FewtwT2P0
REGZAでフルHDの32キボン
304名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 22:23:44 ID:MQi0l0QiO
>>301
だって書いてるのSONY関係者だし
305名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 22:35:22 ID:zaX162pL0
情報弱者・アクオス購入者の被害妄想は醜いですね
306名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 22:40:24 ID:oq0iovDR0
>>305
東芝やろう!いい加減にしねえとそろそろIP晒すぞ?
あ・・・・・・・・・ごめん
言っちゃった
307名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 22:46:40 ID:zaX162pL0
情報弱者・アクオス擁護派の性質の悪い所は、まだアクオスしか持ってないということだ
複数台所有して他のメーカーと見比べた時、アクオスのヘボさがよくわかるだろう

その時まで口を閉ざしてほしいものだが、アクオスを買った自分を正当化してないと
6精神の安定が図れない>>304>>306のような厨房丸出しな奴が多いので困る
308名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 22:49:52 ID:TOPDNcgQ0
アクオスはサポートが良いから選んでるだけだな
309名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 22:50:02 ID:YHE1+DoLP
しょせんジジババにしか売れないアクオス
310名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 22:54:00 ID:rBnFED6O0
6精神って何?
311名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:03:18 ID:oq0iovDR0
>>305
どうやらチミには「人のふり見て我が身を直せ」というありがたい言葉を教えてあげる必要性があるようだね
312名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:04:58 ID:ci6BO1JY0
>>307のお勧めは?
313名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:05:18 ID:oq0iovDR0
情報弱者・レグザ購入者の被害妄想は醜いですね
314名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:07:37 ID:oq0iovDR0
情報弱者・レグザ擁護派の性質の悪い所は、まだレグザしか持ってないということだ
複数台所有して他のメーカーと見比べた時、レグザのヘボさがよくわかるだろう

その時まで口を閉ざしてほしいものだが、レグザを買った自分を正当化してないと
6精神の安定が図れない>>307のような厨房丸出しな奴が多いので困る
315名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:09:15 ID:H6Vhb3m40
レグザの存在知ったらアクオスは見れねえ
最初アクオスを買って両方持ってるからわかってるよ
316名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:10:49 ID:tM4bMRso0
GKパネェ
317名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:11:36 ID:zaX162pL0
ご覧いただいたとおりだ。
アクオス工作員にはID:oq0iovDR0みたいな精神年齢の低い奴ばかりなのが証明された。
318名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:14:35 ID:oq0iovDR0
ご覧いただいたとおりだ。
アクオス工作員にはID:zaX162pL0みたいな精神年齢の低い奴ばかりなのが証明された。

この「自分自身の」書き込み見て少しでもイラっときたのなら
自身の書き込みで他人がどう思うか「大人としての常識」をまず初めによく考えてみるこったな
しょっぱなから固定概念と決め付けでふっかけてくる今までの書き込みかた
考え直すいいチャンスなんじゃね
319名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:18:15 ID:H6Vhb3m40
アクオス工作員wて
東芝とシャープはテレビで提携してるんだから相互に叩かないだろ
妄想半端ねェ
320名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:22:36 ID:zaX162pL0
脅してるつもりだろうか?「IP晒すぞ」などと厨房丸出しな発言、
挙句の果てには改編オウム返しコピペなどなど・・・。
第三者から見ればどちらがマトモなのか一目瞭然だろう。

彼(ID:oq0iovDR0)は自分自身で、ますますアクオスの評判を
貶めてる事に気付いていない真性の馬鹿なのだ。
321名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:30:55 ID:rBnFED6O0
>>311
「人のふり見て我が身を直せ」

……使い慣れない言葉を使うと恥かくよw
322名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:32:49 ID:NlaLFUdC0
人の尻見てわが尻鳴らせが正しい。
323名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:46:57 ID:TOPDNcgQ0
テレビがまったく売れなくて
正常な精神状態を保てない人たちの集まるスレ
324名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:50:40 ID:W8hXBpf20
・シャープ独自の奇形マルチ画素
・x.v.Color、Deep Color非対応
・二画面無し
・i.LINK端子非搭載でダブレコ不可
・チューナー×1、HDMI×3
・光デジタル端子からの出力は2.1chまで
・自慢の遅延は、芝の2世代前型落ちチップ流用の影響

なんでDS6なんて薦める人がいるのか理解できんわ
325名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:51:24 ID:bXkf86RSO
叩いてるのはパナ工作員だろうな
ビエラが糞画質チャンプに認定され発狂しちゃったんだよw
326名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 00:01:42 ID:oq0iovDR0
脅してるつもりだろうか?「IP晒すぞ」などと厨房丸出しな発言、
挙句の果てには改編オウム返しコピペなどなど・・・。
第三者から見ればどちらがマトモなのか一目瞭然だろう。

彼(ID:zaX162pL0)は自分自身で、ますますレグザの評判を
貶めてる事に気付いていない真性の馬鹿なのだ。
327名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 00:04:12 ID:rDpm6Q/+0
>>321
細かいことは言いっこなしだぜw
言いたいことは伝わってるんだからいいの!w
328名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 00:07:02 ID:RX7A4oT00
夏厨全開のID:oq0iovDR0=ID:rDpm6Q/+0であった。
329名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 00:09:13 ID:wdi3OgC10
アクオス厨はいつも技術的反論ができないから
>>324みたいなのはスルーして煽り一辺倒で誤魔化すんだよな
330名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 00:10:44 ID:E8A2VxFo0
DS6オススメじゃなければ何がオススメなの?
331名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 00:11:40 ID:DuvmYQdn0
マルチ画素は画面から離れてみれば気にならない!
が精一杯なんだからそっとしておいてやれよw
332名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 00:26:02 ID:+NUwKHfiO
全然気にならないけどな〜
むしろかなり綺麗だと感じる
333名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 00:26:22 ID:rDpm6Q/+0
夏厨全開のID:RX7A4oT00であった。

てかね「アクオス厨」とか「技術的反論」とか「マルチ画素」とかしか発言できないお方たちの方が
わかってるつもりで何1つわかってないと思うよ俺は
俺がいつどこの発言でアクオスすすめてるんだい?
俺はねアクオスもってないよ。どのTV買おうか迷っててこのスレROMり続けてたんだよ。
そうするとな昔っから張り付いて誰でもかまわず固定概念で直ぐ人様を「情報弱者」だの「厨房」だの
上から目線で言ってくるID:oq0iovDR0がチマチマ出てきては場を乱しやがってずっと見ててイラついてるだけだぜ。
個人的にID:oq0iovDR0という人間性が大キライなだけ。
334名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 00:40:22 ID:rDpm6Q/+0
あとなID:oq0iovDR0いつも批判ばかりしてないで
お前の考えるゲームに一番向いているオススメのTVを一つはあげてみろよ?

スト4、バーチャ、鉄拳で全国レベルの戦いやスト3のブロッキングをするのに遅延が妥協できる範囲で
画質があまりにも酷すぎないテレビな。
ちなみにスト4は最速4フレのテクニック技があり、3のブロッキングは6フレだ。
そう考えてしぼっていくと現状DS6くらいしかないんだよ。「妥協できる」テレビがよ。
そりゃDS6に2画面表示とかダブレコとか当然あってほしいぜ?あった方が便利な機能は全部盛りできるならそうしてくれた方が全然いいし
迷う必要もない。
逆にC8000が1.5〜2.0遅延であってくれてるなら最高だ。迷わずC8000を買う。
遅延少ないのが第一優先事項でその次に便利な機能搭載してればレグザだろうがアクオスだろうがビエラだろうが
使いやすく価格が手ごろなら消費者的にはどれでもいいんだよ。
それをアクオスはこうだ!レグザはこうだ!とチマチマチマチマ女々しい事いいやがって・・・・・
335名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 00:40:23 ID:HWfmCo730
ここAV機器出張スレだねw
ゲハに帰れとか言われたくない
336名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 00:50:43 ID:zKwB1lGSO
そんなに遅延気にするなら液晶モニタにしろよ
337名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 02:01:40 ID:ONnUgmz/O
明日か明後日に新しいテレビを買いに行く予定なんだけど32型で遅延がマシなのはどれだろう?

今のところはREGZA C8000にする予定なんだけどどうかな?
338名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 02:24:55 ID:85TOUhH10
アクオス()笑
TVにもプラズマクラスター付けろよ
冷蔵庫、コピー機(オプション)とか付いてるのにね
339名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 03:07:08 ID:RlDlfld80
まあ遅延が一番のスレだからね。とはいってもゲーム専用TVで買う人も少ないだろうし
画質云々出るのは仕方ない。
あまり画質とか過剰になり過ぎないようにした方が。
340名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 04:30:50 ID:PNnShLks0
痛さ爆発 ID:oq0iovDR0=ID:rDpm6Q/+0 まとめ

・自分はアクオス信者じゃないと言い張るくせに、アクオスを貶したり欠点を挙げると烈火の様に噛み付いてくる
・アクオスを貶したり欠点を挙げると、東芝社員だ、レグザ信者だというレッテルを貼る
・「IP晒すぞ」という痛々しさを越えた、消防の「うえ〜ん、お母さんに言うぞ」レベルの激痛スーパーハッカー宣言
・「人のふり見て我が身を直せ」などありえない国語力

・オウム返し、改編コピペで荒らしてるが、荒らしの自覚が全くない
・どのTV買おうか迷ってROMり続けてるレベルのくせに、技術論に対して何もわかってないと発言するおこがましさ
・「ゲームに向いている=遅延」という、ひとりよがりな思考停止前提でしかこのスレを見れない
・自称格闘ゲー全国レベルの腕前のくせに、液晶モニタを買おうとせず遅延ありきの液晶テレビを買おうとしてる
・顔を真っ赤にしながらのオナニー長文、駄文、2連投で泣きながら逃走
341名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 04:59:44 ID:FgfLdKAZ0
どっちもどっち
342名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 05:51:49 ID:HuRJJVsf0
よくわからんから東芝にしておこう
343名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 06:03:25 ID:rDpm6Q/+0
一体何時だったとおもってんの?
普通に寝てる時間で逃走とか…もうねどんだけ病気w

結局態度だけどえらいID:oq0iovDR0様様はオススメのTV教えてくれないんかな〜?
あんだけ各メーカーの仕様知り尽くしてて利点・欠点もわかりしかも色んな機種見比べられる程
沢山TV保有してて実際に色々試せるんなら1つくらいオススメ出してくれてもいいんじゃない?
俺以外にも期待してる人は結構いるはずだぜ
344名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 06:26:29 ID:qp+VpfSlO
空気読まずにレス


「ゲームに適した液晶モニター」みたいなスレあったら誰か誘導してくんろ〜!
主にPS3でTPS、FPSをやってて、FF13もやる予定。
一応テレビも見るので地デジ対応してて、パソコンは持ってないのでショボくても良いのでスピーカー付きの液晶モニターが欲しいんです。
22〜30インチぐらいで
345名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 06:48:17 ID:YXITZdS30
>>344
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機29【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249635388/

地デジ見たくてパソコン持ってないならテレビの方がいいだろ、ってこのスレに戻りそうな気もするが
346名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 06:57:58 ID:qp+VpfSlO
>>345
テレビ、DVDが使用用途なリビングに液晶テレビ、
ゲーム時々テレビな自分の部屋にモニター置こうかな〜と思いまして…

誘導ありがとうv
347名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 07:18:45 ID:UT3zzBUE0
ID:oq0iovDR0

NGにして視界から抹消すべし
醜悪過ぎて吹いたけどな
348名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 08:24:14 ID:G8UGVw420
ハーフHD機で購入検討に値する候補ならどの辺?
349名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 08:26:12 ID:9xcZU5TH0
ブラビアJシリーズ
350名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 10:54:35 ID:zKwB1lGSO
J買うならF
351名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 11:01:25 ID:U5VYfTNI0
>>348
720pドットバイドットのレグザ
352名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 11:04:26 ID:ft1QZmYp0
総合的に良いのはソニー・東芝・シャープの3社だな。
パナは遅延は優秀だが難があり杉
詳しくは>>13を参照
353名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 11:36:35 ID:s7WcFxn50
アクオスの720pアンダースキャンもドットバイドットと同じですか?
354名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 12:23:05 ID:LZP7HAGT0
REAL LCD、AQUOS LC、REGZA C8000の3種で悩んでるんだけど、
どれが一番ゲームをプレイする上でまとも?
355名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 12:29:48 ID:LZP7HAGT0
ちなみにプレイするゲームはアクションゲームです
356名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 13:10:15 ID:ApPHKSeS0
俺は総合力で判断して東芝の37Z8000買うことにしたは
357名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 13:15:14 ID:YYekaxO+0
Z8000光沢なんだろ?
ホラゲとか画面の暗いゲームで自分の顔が映って萎えそうだから迷ってんだよな
358名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 13:19:18 ID:MNSkhHQj0
部屋暗くすればいい
359名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 13:22:07 ID:4B0Ozwk00
テレビが15万とか高すぎだろ
360名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 13:38:25 ID:CdkxPjrY0
去年12月に40X1 19万円で買ったぜ
今だったら15万円とエコポイントが23000か…
361名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 13:38:33 ID:LZP7HAGT0
やっぱりゲームするなら東芝が無難…って事かな。
ありがとう、参考になった
362名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 13:41:14 ID:JGnZVOcy0
ブラビアだからPS3に対して何か特別な機能があれば
良いんだけどね。
363名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 13:42:55 ID:mrZFqXud0

      ゲームに適した液晶テレビ (ゲハ笑)     

     シャープ工作員の独占でお送りしています。  

        パネル提携したソニーもヨロシク     


        パナ、芝 駄目駄目だよね〜   
364名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 16:02:22 ID:K61roeDG0
それでBRAVIA新しいの出しそうだな
365名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 16:15:31 ID:Ujtec3Q2O
>>363
過大評価ブラビア信者お疲れ様です
366名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 16:22:33 ID:AV5Cjrs90
遅延が少ないと聞いて三菱のMX30買おうと思うんだけどサイズによる違いってある?
なければ26インチにするんだけど



367名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 16:40:55 ID:7RPT3ZLLP
>>366
価格で絶賛されてる機種か
ゲームどんなもんなのかね
368名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 16:49:13 ID:bZvFjegj0
DS6の32V買って格ゲーやってみた
通常モード:話にならん。遅延による違和感バリバリ
ゲームモード:全く気にならないとは言い難いが・・・次第点

ゲームやりこんでる人、目押しコンボあるとゲームモードでも違和感がわかる。
ゲーセンでほぼ100%安定してる目押しコンが、家だと全く出来なくなってしまった。

ってかゲームモードでも遅延3Fあるんじゃないかな?
1F(2F)の違いなら違和感感じない、そこまで格ゲースキルがないから。
しかしパンピでも3F〜は違和感を感じるはず…だと思う…たぶん


以上、液晶知識ない、格ゲースキルも低い奴の戯言でした
369名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 16:50:48 ID:nHel52660
ゲームモード以外にも画像補正がかかってる機種もあるけどどうなん?
370名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 16:57:15 ID:/2OSHf430
BRAVIAの4倍速見てきたけど凄いね
2倍速とは全然違う
ただなんで40型からしかないんだ
売れ線はそんな大型からなのか
371名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 17:05:47 ID:+NUwKHfiO
>>366
>>250。遅延は結構あるよ。プロスビのミートカーソルがいびつな動きをするぐらい
安いので遅延少ないのに欲しいならLC-32E5がお勧め
372名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 17:13:21 ID:+NUwKHfiO
>>370
そんな人もいるんだな〜
俺は全く違いがわからんかったし、意味ない機能だと思ってた
373名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 17:18:35 ID:7RPT3ZLLP
>>372
スクロール関係が不自然なくらい滑らかに動く
だが4倍速でも動いてる被写体を目で追うとボケてるけどね
特に縦のスクロール
374名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 17:29:50 ID:iaqBJtRi0
>>370
4倍速の効果をよく見せようと
2倍速切ってある店が実際にあるからなw
375名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 17:35:58 ID:xZ1JMAQX0
倍速は残像軽減効果はあるけど
遅延、フレの遅れを軽減はしない
376名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 17:52:54 ID:Xnz4GrvpP
倍速があるから遅延するんじゃないの?
377名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 18:07:14 ID:xZ1JMAQX0
そそ、倍速は1コマに対する画像処理の回数、って考えて
2倍速なら2回
4倍速なら4回

たとえばその結果分5秒遅れで処理されたきれいな結果が再生されるTVや
DVDなら問題ないんだけど、ゲームはそうはかないからね
378名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 18:15:59 ID:PFbbmjBP0
倍速はスポーツ向きだと思う
ヌルヌルに動くけどゲームみたいな操作重視には向かないと思う・・・見る分にはいいんだよ
379名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 19:34:52 ID:/vYGEtUf0
4倍にしても2倍にしても、実際に家のテレビでON、OFFして効果を確かめてみたらいい
本当にプラシーボじゃなくてよーく見たら、違いなんてないことが分かる
380名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 19:49:09 ID:zKwB1lGSO
ヤマダ行ったら糞デカイDS6に
スト4とスティックまで設置してあったwww
381名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 20:09:31 ID:zKwB1lGSO
>>380
ヤマダじゃなくてケーズだった/(^o^)\
382名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 20:17:56 ID:R/HLYCz40
2倍と4倍の差は知らないけど、
X1のモーションフロー標準と強だとヌルヌル具合は歴然だったな。
余計な中間フレームが残像になってかえって邪魔になるときもあるが。
383名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 20:36:21 ID:JGnZVOcy0
今、32型のベストバイってなんだろう。

私見で良いから。
384名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 20:41:14 ID:K3Ok/bxK0
DS6
385名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 20:46:05 ID:pG0VR+eW0
はい、はいアクオスDS6
アクオスといっとかないと五月蝿いからねこのスレでは
買って後悔すればいいよ
386名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 20:51:29 ID:4mxCp4ZR0
遅延5フレームあたりまで妥協するよ!っていうとどのあたりが選択肢に入るんだろう
387名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 20:54:55 ID:4QQsCGyr0
フルHD液晶で720pの画面だとやっぱぼやけるの?
388名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 20:57:38 ID:rDpm6Q/+0
5フレまでなら4倍速他、TVとしての機能が豊富な点でブラビアF5がいいんじゃないかと個人的には思うよ
てかてかでいいならZ8000あたり。
ただ本当に5フレまで許せるならの話だが。
389名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 21:19:35 ID:xbRsd1RU0
ブラビアは遅延が酷すぎてすぐ売った
390名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 21:35:08 ID:0TsvypLF0
>>389
ブラビアのどの機種?
391名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 22:10:45 ID:lIuG2IOz0
>>383
E5。DS6ってE5より遅延少ないのかな?
>>368見るとそうでなさそうだけど。同じぐらいか?
392名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 22:24:05 ID:NQkZWqUh0
リアルのLCD-37MXW300はここのスレではどう言う評価なんだい?
使ってる人いる?
393名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 22:29:42 ID:LD5tLc220
倍速の違いが分かるという人は、電源コードやケーブルで音質が変わるという
オーオタと同じ要素を持ってると思う
ボタンを何回押したか分からなくなるまで何度も押して、倍速か等コマかを当てるブラインドテストしたら
普通に外すと思うぞ
394名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 22:58:38 ID:v98lfm0g0
>>393
君の持ってるHDTVの倍速がしょぼいだけなんじゃなかろうか
画像処理がヘボヘボのアクオス使ってるとかさ
395名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 22:59:27 ID:LZP7HAGT0
三菱のREAL LCD 32MXって11はゲームモードあるのに30は搭載してないんだな
家電量販店で32MX11を探したけど、メーカーの生産終了しているらしい
REALは遅延対策してあるらしいから32MX11を探したいんだが…
396名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 23:15:06 ID:yanJVBys0
>>393
それって見れればいいやってレベルの人の言い分だな。

まぁ・・・そういう人は選ぶのに困らなくていいよな、うん。
397名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 23:20:42 ID:w3MlfPj+0
ちょっと教えて下さい。
xbox360用に液晶モニターを買ったんだけど、内蔵スピーカーの音質が悪すぎるので、
音質の良い外付けスピーカーを設置しようと思ってます。
それで、その外付けスピーカーに、
http://kakaku.com/item/20703010402/ ←これを使うことは出来ますか?
普通のコンポだけど、一応アンプとスピーカー機能はあるので、利用できれば嬉しいのですが・・・
398名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 23:24:17 ID:fFutBv7a0
>>397
光ケーブルでできる
399名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 23:30:06 ID:lNnqmmoxO
どうせ画質補正処理とかでスムージングかかって元の画は残らないのに
拡大処理ごとき気にしてもしょうがない。
本気で気にするなら、テレビ自体買うのをやめるべき。
それか、チューナー付モニタを買え。
FX2431TVなら640x480の二倍拡大スムージングなし表示とか出来る。
400名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 23:35:37 ID:9Kum8mfh0
なんかいつもこのスレ、煽らなきゃしゃべれない人がいるね、てか多いねw
401名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 23:44:24 ID:lNnqmmoxO
AV板の同名スレと誤爆した
402名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 23:50:38 ID:w3MlfPj+0
>>398
ちょっと調べてみたけど、うちのコンポ、ヘボすぎて光ケーブル差し込めないみたいなんだよねw

だから、RCAステレオミニプラグってやつを使って、XBOXとコンポを接続してみようかと思うんだけど、
これなら、コンポにヘッドホンの接続端子がついてればちゃんとつなげるよね?
403名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 00:04:51 ID:E1Hzrjiy0
んじゃ
テンプレのメーカー一覧にすら入れてもらえない
三洋にするわ
404名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 00:07:42 ID:v28PxkYZ0
このスレっていうか、ゲハ自体の民度がアレだからだろ
405名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 01:36:43 ID:2xHxlNrw0
32F5と32C8000の遅延値は何フレームでしょうか?
406名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 01:44:25 ID:8+qrlnWi0
お前らまだこんな所で言い争ってたのか
無限ループってやつだな
407名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 01:45:19 ID:tsiEQ+Pq0
>>406
お前が消えても、次のお前 次の次のお前が
408名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 01:54:35 ID:G8RUUsSm0
32F5 3〜4F
32C8000 2F〜3F
409名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 02:39:36 ID:vMjPTjFS0
32C8000買ってくる!(`・ω・´)
410名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 02:48:35 ID:erQ3IMjg0
32C8000欲しいけど買える頃には廃盤になってそうでこええ
411名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 02:58:44 ID:v28PxkYZ0
>>408
これってゲームモード?
BRAVIAこんな酷かったっけ
412名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 03:15:30 ID:07TcdW1F0
両機ともゲームモード
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:42:23 ID:KF+HZ3Q80
247 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 09:41:01 ID:Hz6CGnSUO
>>241 ありがとうございます。
ちなみに「DS6」の正式名称教えてください。
価格.comで検索してみたのですが、出なかったので…。


後、液晶32インチで検索してみた所、三菱電機
REAL LCD-32MX30 (32) ってのが一位になってたのですが、このスレでは評価どんなもんでしょうか?

250 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 09:46:09 ID:zcWWOtkmP
>>247
それ昨日買ったけど、かなり遅延あるよ
RPGなら問題ないけど、格ゲーや野球ゲームはストレスたまる
そのうち数値的な検証もしようとおもうけど、トラブル発生いて当分無理そう

DS6はhttp://kakaku.com/kaden/lcd-tv/se_1/をCtrl + F でDS6を検索してみれ

298 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 20:52:56 ID:zcWWOtkmP
>>294
アクオス使ってるけど、めっちゃ綺麗に写ってるよ
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:06:04 ID:yeMyTv2XP
シャープ厨がんばってるんだなw

>>403
三洋の上位機種はビクターのOEMだぜ
だからかなり優秀だったりする
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:06:29 ID://Zvabli0
単純な質問なんだが、何故「液晶」に拘るんだ?フルHDなら40型くらいからだし
遅延を気にするならプラズマも十分検討するに値すると思うのだが・・・
何故スレタイが「液晶」限定になったのか、気になる
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:15:18 ID:0g7+NYu80
ゲームに適したブラウン管テレビ44台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232251283/

ゲームに適したプラズマテレビ21台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241515630/

ゲームに適した液晶テレビ 72台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250859640/

【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機29【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249635388/
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:20:11 ID:99kmtsXg0
>>415
プラズマスレ行け
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:20:24 ID:a3Fvb0ZW0
>>415

>フルHDなら40型くらいからだし

32インチからある

>遅延を気にするならプラズマも十分検討するに値すると思うのだが・・・

昔はプラズマの方が遅延には強かったが、今はそうでもない
KUROは遅延的には×、パナはプラズマより液晶の方が優秀という有様
プラズマを視野に入れる人はWiiやPS2も遊びたいという人になる

>何故スレタイが「液晶」限定になったのか、気になる

このゲハ板に、「ゲームに適したプラズマテレビ」というスレがあったが、パイオニアがプラズマパネル生産から撤退を発表した後、
新スレが立たなくなった
当たり前だわな、パナ一択になったのだから
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:22:41 ID:v/QdXtSS0
wooo...
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:30:57 ID://Zvabli0
なんと、家電のほうに他のスレがあったのかTHX

HDブラウン管からいいのがあったら買い換えようと情報を探していたんだ。
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:45:23 ID:tNA/E3S+0
プラズマだと焼き付きを気にしてしまう罠。
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:27:27 ID:9ltOrzda0
>>368
ソース画像無いと誰も信じないよ
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:42:30 ID:L2hgFW6D0
次第点…?
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:52:00 ID:qqxLJgS60
>>413
三菱のREAL 32MX30は検討してたけど、かなり遅延があるのか…
やっぱりゲームモードが搭載されてないからか?
同じREAL 32MXでも11の方にはゲームモードがあるらしいけど、
誰かそっちを購入している人っていないのかな?
メーカー生産終了しているらしいから、良いなら頑張って探すつもりなんだが…。
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:59:24 ID:eWMK+uBG0
基本的にゲームやる場合
アクティブコントラスト(シャープ)とかダイナミックコントラスト(日立)
コントラストを自動補正する機能って切ったほうがいいのかな?
明るい映像のコントラストはいい感じにメリハリ付けてくれるんだけど
くらぼったいシーンの場合は、なんか全体的に画面が白っぽくなる気がするんだよね
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:00:27 ID:VIFORLAY0
>>422
毎度の工作員の戯言ですから
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:05:19 ID:JuxtbChy0
プラズマ買って1年半ぐらいになるが、焼き付きとか全くないなぁ。
主に格ゲーやRPGをプレイ。
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:48:23 ID:3LSODo1pO
>>414
シャープでも37GXは酷い遅延があったよ
だから三菱の32MX30買ったけどやっぱり遅延がひどかった
で、E5でやっと遅延を気にせずまともにゲームできる液晶に巡り合えたからな
E5厨と言われるならそうかもしれない。自分でちゃんと試してるわけだから
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:24:43 ID:JBJDSE6Y0
32MX30遅延ヤバイ
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:17:04 ID:tsiEQ+Pq0
37C8000注文しちゃった
無謀かもしれないけど、CSSにチャレンジしてみる
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:24:22 ID:LRx9hNon0
タイミング重要なゲームはプロスピとウイイレしかやんない俺に
お勧めのを教えてくれ・・・
他はRPGとかシミュレーションしかやんない

できれば32型以上で画質良くて音質も良いやつ
PCはつなげないと思う
テレビ番組はアニメと映画ぐらいしか見ない
予算は最高でも8万以下で

誰か頼みます
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:41:49 ID:hmDstY2L0
32型以上、予算8万以下でその要求は無茶言うなと
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:42:21 ID:hfkOvUja0
何かっても幸せになれるよ
音質はテレビに期待するな
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:57:25 ID:HXYUPpJq0
今日、家電屋いってきたがブラビアは遅延酷すぎだなw
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:58:28 ID:ksCkZRmA0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv3390141
生中継
レジスタンス宣言しました。革命
保守(自民)は左翼(反日民主党)に負けてしまった
これから「日本解体」地獄が始まる
日本人は地獄を見ます。民主党は日本人に地獄を見せます
もう時間はない。このままでは2015年に日本が中国日本自治区となる
日本人は目覚めなければならない、マスゴミ・政府と戦わなければならない
冗談抜きで君たち虐殺されるよ
お前ら本当に平和ボケしてるわwwwwもう日本はまもなく朝鮮中国に占領されるってのに
436名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 20:50:59 ID:sigUsGI+0
俺をいじめた陰湿な日本人なんて大嫌いだ、つぶれろこんな国
437名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 20:52:07 ID:WICBnRZ20
ネトウヨ乙としか言いようがないなw
438名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 20:52:08 ID:H4uGemDZ0
>>434
X1でゲームテキストモードに設定したか?
439名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 21:04:19 ID:xJjj7qou0
日立のWoooって全然話題に上がらないけどどうなん?
IPSαパネルだし機能も豊富だから遅延が酷くなければ検討したいと思ってるんだが
440名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 21:19:43 ID:pTkmzli50
Woooはビエラよりマシだよ
薄さしか宣伝してないけど画像も綺麗
遅延は知らん
441名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 21:28:34 ID:OGMez68/0
442名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 21:33:44 ID:MS6zJWJ20
三菱は結構頑張ってるな
地味すぎて勿体ない
443名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 21:39:43 ID:Z27LC5tw0
今丁度3年くらい前の三菱32を使ってるけど
これ換えたらもしかしたら気にしてしまうかもしれない、と少し心配なんだよな
まぁ実際そこまで気にならないだろーが
444名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 22:10:47 ID:7k1Wg+Ig0
>>431
32MX30は遅延気にしなければ画質はまあまあ
音質は結構良いよ。価格コム売れ筋1位\58,500

俺が今気になってるのが、今月発売されたシャープのLC-32DH6
最安値は\78,979だからギリギリ
このスレで話題になってるDS6は\105,935だな

俺は画質的にあまり好きじゃないが、東芝の32C8000は\72,000と
コストパフォーマンスには優れている。メーカー的に遅延が多いので怖いのが難点
誰かレポよろ

ちなみに近くの家電量販店で買うならこれより1万円ぐらい高くなるかも
445名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 22:12:50 ID:7k1Wg+Ig0
>>441
これ三菱のMZ,MXシリーズって書くなよな
MZ,MXシリーズでゲームモードあるほうが少ないし、MX30は絶対2フレな訳ない
騙されてMX30買っちゃったぜ
446名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 22:32:36 ID:bFCEKwIj0
TV利用の7割がゲームだからこのスレを見ていて、LC32-DS6購入を決断したが、
ここの住民の言うゲームは箱○やPS3で、俺のやるゲームはWiiだから>>248が気になるなぁ…
447名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 22:39:15 ID:rmBmEILq0
Victorの液晶32型がフリマで3万で売ってたけど買えばよかったかな
448名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 22:48:29 ID:BxoVUKoW0
>>446
wiiはぼやけて見えるよ
画質には期待はしない方が良い
449名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 23:03:12 ID:99kmtsXg0
>>446
40F1でWiiやった事あるけど、結構ボヤけるね。
2画面にしてやったら普通に綺麗だったけどw
まぁ小さいサイズならさほど荒さも気にならないと思うけどね。
450名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 23:09:37 ID:eiqhXHBi0
>>446
SD解像度やるなら、シャープはアップコン性能悪いから、ボケやすいよ。
マルチ画素で、ザラザラになるし・・・

実際、いろいろ接続しているの見ると、SD解像度の入力品質だとパナがデキがいい。。
うちの会社でビエラL32X1にWii接続しているけど、他よりキリっとしててかなり綺麗だった。
カーブの輪郭もガタガタ、ボケボケにならず、キリっとかつ滑らかだったよ。
しかもD端子じゃなく、黄色のビデオ端子での接続で。
設定の輪郭補正、ディテール補正上げるとさらにキリっとして綺麗。

遅延少ない、Wiiのポインティングカーソルもレスポンスいいし。
451名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 23:14:13 ID:CrefwRkVP
スピーカーとか後付けするのじゃまくさいんだけど、音質だけで選んだら
REAL一択なんかな?
452名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 23:16:01 ID:nkoAtEys0
ヘッドフォンそこそこのヤツを1個買う、って手もあるけどね
453名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 23:23:55 ID:hfkOvUja0
音は後からどうにでもなるけど映像はどうにもならんから
そこだけは考えた方がいい
454名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 23:29:45 ID:v/QdXtSS0
>>438
X1持ちなんだけどゲームテキストモードにすると色が変わって逆にそっちが気になるんだが・・・
455名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 23:43:18 ID:bFCEKwIj0
>>448-450
おお、いろいろとありがとう。
まだゼルダも控えていることだし、Wiiの次を考えるより、Wiiを使うことを考えてフルHDはおあずけしておく。
DS6の魅力のひとつにデザインがあったが、L32X1はそれ以上に好みだな。
価格もネットで見る感じではほぼ半値だし、これを筆頭候補に考えてみる。
456名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 23:49:52 ID:eiqhXHBi0
>>455
予算的に余裕があるなら、
パナは倍速性能も高いから、L32G1か、
値段上がるけど、倍速フルHDのL32V1がいいと思うよ
457名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 00:00:55 ID:CrefwRkVP
>>452-453
やかましい店頭じゃ、映像面の比較はできても音質の比較ができないから
聞いてみた次第。ヘッドホンは長時間してると耳が疲れて集中できないんだよ−。
以前使ってたZ2000のヘボスピーカーっぷりがトラウマで、スピーカーだけは
平均以上のものを選びたいんだ。映像面は、これも以前使ってたAQUOSの
マルチ画素がどうにもなじめず今回はAQUOS以外から選びたい。
となると、REAL MXW300あたりが無難なのかなぁと。これで32インチ版があれば
言うことナシなんだが。
458名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 00:07:24 ID:RiKEGHOa0
>>456
一度はDS6購入を決めたものだから、L32V1でも安いと感じてしまう…w
候補はだいぶ絞れたし、後は店頭で見てみる。
おかげで良い買い物が出来そうだ。ありがとう
459名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 02:43:02 ID:Zi4OIqza0
>>457
スピーカー買えよ
460名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 04:55:53 ID:ifoKtsTX0
TVのSPは下手な安いSPより音質良いからなぁ。
461名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 08:38:18 ID:UgERIAtX0
>>460
それはない
まさかpc用の安スピーカーとかと比べてないよな?w
462名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 08:42:22 ID:BNUtPmS2O
レグザ37Z8000でPS2やったら音が悪いんですがPS3やPSPでも同じですか?
463名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 08:50:59 ID:1GQ3pBjJO
DS5とDS6の遅延の差ってありますか?
464名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 09:48:49 ID:/tZBxX/o0
465名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 10:13:58 ID:eSFGCpQX0
三菱はMZW300出るんだなー
遅延に関しての対処ができてるなら是非欲しいんだが・・・
200はそれが理由で見送りした
466名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 11:29:10 ID:6IwJjCiD0
>>460
ねーよ
まさかホームセンターで売ってる小型スピーカーとかと比べてないよな?w
467名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 11:41:06 ID:S6PlYHSn0
>>460
今のテレビは薄型じゃないと競争に勝てない
あの薄さのスピーカーではおのずと限界が出てくるよ
でもあんまり良いスピーカー買うと集合住宅やマンションの人は
サブウーハーが響きすぎて近所迷惑になるかも
468名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 12:40:01 ID:JarHLJ9a0
ビエラLZ85なんですが

D-subだと遅延0.9とありますが
これはテレビ側D-sub、ゲーム側HDMIですか?
469名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 12:42:05 ID:Zza2tw9J0
5万クラスの安物コンポにTVからアナログ出力で繋げば
音質最高を謳うTV並みに
470名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 12:46:04 ID:rcNIj0lx0
響きやすい低音気にするならAVアンプ+シアターセットではなく、
プリメイン+中高音重視のスピーカーでいいんじゃねーの?
低音少なめだとゲームによっては物足りないけど。

まぁ実際こんな感じだろ。
ハイエンドTVのスピーカー<<<<<<越えられない壁<<<<<<オーディオ向け入門機
471名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 13:49:54 ID:UWXGKvTk0
スピーカーがあれだけの大きさなのはちゃんと意味があるってことだよなぁ
472名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 15:37:05 ID:SSsJ/B2R0
ハーフHDのテレビって表示は強制オーバースキャン?
オーバースキャンを切れる機種を買いたいと思ったんだが
マニュアルや仕様にそんなことを当然書いてなくて困った
473名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 17:40:10 ID:ctkYa6cdi
CM始まったら自動で音量が小さくなる機能があるやつがいいな、俺は
474名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 17:49:13 ID:wEP1IODG0
>>473
つ【三菱のお勧め音量】もしくは【自動音量設定のスピーカー】
475名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 17:49:27 ID:I+nWCblx0
同じREALでもゲームモードあるとないとじゃやっぱり違うのかな?
LCD MX32の30にはゲームモードなくて、11にはあるらしいんだが…
誰かモンハン3やってて違和感なくプレイしている人いない?
476名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 17:54:17 ID:UgERIAtX0
モンハン程度なら遅延などたいして気にする必要はない
477名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 17:56:37 ID:f4kJgAch0
>472
取扱説明書PDFに書いてるよ。
アクオスはアンダースキャン(画面サイズの設定)
ブラビアは表示領域調整 +1(画面モード)HDMI入力(720p)でワイド切替がフル=オリジナルの映像領域を表示
レグザはジャストスキャン(画面のスキャンモードを設定)
ビエラは1080i/pのとき表示領域(画面サイズを調整)720p無理?
その他メーカーはわからない。
478名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 19:02:02 ID:gpF9B0ee0
遅延遅延つっても4フレ程度までなら大丈夫だろ。
479名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 19:05:02 ID:UgERIAtX0
>>478
格ゲー等は最低2フレじゃないと無理
480名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 19:16:22 ID:EhOfYokK0
CPU相手に普通に楽しむのも無理なのか?
スト4やってみたいんだが、4フレじゃゲームにならないくらいシビアってこと?
481名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 19:20:27 ID:dZhxhLVs0
格げーはフレーム単位での判定だからね
ちょっとうまくなれば気になる
482名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 19:22:13 ID:UgERIAtX0
>>480
ちょうどスト4やってるけど
CPUとかなら全然おK コンボとかもできる

問題は対人
4フレの遅延じゃ引きつけて昇竜県とか
投げ抜けとかとっさの目押しとか
いろんな部分で確実にキツい
483名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 19:23:39 ID:93rzHX0P0
格ゲは厳しそうだけど、アクションゲームで立ち回りぐらいなら気にならない?
484名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 19:32:39 ID:UgERIAtX0
>>483
PS3のデモンズソウルってのを
youtubeに上げるために
pcにキャプチャーして結構遅延環境でやってたんだけど(たぶん余裕で5フレ以上)
その程度のゲームなら慣れで余裕で対応できる。デモンズなら対人も余裕
ほかにも龍が如くとかも当然全然問題ない。

スト4とかFPS系はかなりキツイ
485名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 19:46:09 ID:93rzHX0P0
あぁ、じゃあ俺みたいなヌルゲーマー過敏になることねぇな
参考になったありがとう
486名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 19:49:08 ID:h8yGh5Qp0
>>422
検証してやろーじゃねーか、とか思って調べてみたが
計測環境満たしてないことに泣いた
487名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 20:34:09 ID:UgERIAtX0
>>486
すでに検証画像がある状況で
画像無しに遅延惨いとか言ってもなぁ…

もちろん複数の検証があるのはいいことだけど
488名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 21:02:19 ID:bcwcW2Em0
ブラビア遅延酷いんで買い替えようと思うんですけど
お勧め教えて
489名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 21:21:36 ID:QKsbJeA+0
部屋のブラウン管が暗すぎて買い替え考えてます
20型の5,6万くらいでオススメあります?

リビングの液晶(アクオス32型Dシリーズ)で試しにPS3繋げてやってみたら
遅延は全く気になりませんでした
なので、今はこのDシリーズの20型が5万切ってたので候補の一つに挙げてます

他にオススメがあれば是非
490名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 21:33:25 ID:UgERIAtX0
>>489
そのサイズならPCモニタ系は?
安いよ
491名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 21:45:14 ID:dZhxhLVs0
20型の普通のテレビだとフルHDを堪能できないからね
24型のPCモニタでいいんじゃないかと俺も思う
3万とちょっとあれば良いの買えるし
492名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 22:12:25 ID:qom/dpWH0
24インチとかならTNでも問題ないからなあ
横に広いけど最近のは横の視野角が大分マシになってた
チューナー買っても余裕でテレビより安いし低遅延も優秀だし
493名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 00:31:34 ID:KICIo3rDO
レースゲームで3フレとかの遅延は違和感感じるかな?
494名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 03:44:26 ID:Bsk8f2lC0
>>477
ドンピシャで欲しい情報だ
しかも各メーカーごとに教えてくれるなんて
ものすごく助かった、本当にありがとう!

予算上ハーフHDの機種に限られるんだけど
エントリー機は細かい設定ができるかどうか
あんまり表に出てこないから困ることが多い
購入層が詳しくないことを前提にしてるんだろうけど

メーカーはこういう細かい情報もまとめて
把握できるようにしてくれないもんかね・・・
495名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 05:19:52 ID:vy8zhNVW0
こんな液晶テレビを考えてみた

【お題】旧世代のゲームをドットクッキリでアスペクトも4:3になるべく近い映像を出力できるゲーム専用モニター

スペック
解像度 2880×2160
アスペクト比 4:3、正方画素
左右各90℃回転可能で縦画面のゲームにも対応

入力信号に応じてオートで拡大、その他の解像度に対してもプロファイルを追加・記憶できる
256×224⇒1ドット=横10ピクセル・縦9ピクセル、2560×2016
320×224⇒1ドット=横9ピクセル・縦9ピクセル、2880×2016
384×224⇒1ドット=横7ピクセル・縦9ピクセル、2688×2016
640×480⇒1ドット=横4ピクセル・縦4ピクセル、2560×1920
※すべて映像は中央になるように配置

入力端子
RGB21ピン×2、12ピンAVマルチx1、ビデオ入力×2(S映像コンポジット共通)、D端子×1、
D-Sub 15ピンx1、DVI-D端子x1



…さあ、突っ込んで。罵って。
496名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 07:24:32 ID:NhLTb0+70
家電屋行って地デジ放送を流してる
DS6とDH6(共に32インチ)を見たんだけど、
明らかにDH6の方が動きに対して残像が少なかった。
小さいサイズだとフルHDっていらない場合も
あるって事なんでしょうか?
うまく説明できずすんまそん。
497名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 09:17:02 ID:VjdYP7Xi0
>>493
余裕じゃない?仮に10の遅延でもレースなら大丈夫なはず
基本的に動きが簡単に予測できるゲームは遅延あっても問題無い

反射神経をフルに使って対人もやるゲームとなると話が変わってくるけど
それがよく言われてる格闘ゲー
498名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 09:55:21 ID:Y1wiI2xxO
>>430遅延情報よろしく頼みます
499名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 10:07:25 ID:Co33/K960
>>496
正直そこまでかわらないっちゃ変わらないけど細かい文字が潰れたりはするかもね
500名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 10:20:04 ID:adUAJ1lY0
>>498
>>1
遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv
に載ってる
501名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 15:14:48 ID:edV25+Loi
もう俺きめた。テレビ買わないでDS買うわ
買ったあとにお前らから「地雷踏んだな」なんて言われたら耐えられん
502名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 15:17:30 ID:Fw4EHGjT0
シャープのアクオス、「亀山モデル」とはなんだったのか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251728418/l50
「世界の南京モデル」
503名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 15:22:43 ID:ap9IPB870
LGエレクトロニクス,ゲーマー向けPCディスプレイ「W2363V」発表。「遅延なし」を謳うスルーモード搭載
ttp://www.4gamer.net/games/038/G003884/20090831042/
504名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 15:27:06 ID:x0ziSWmB0
TNです
505名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 16:29:06 ID:Y1Gzan3YP
よく見たら遅延なしじゃなくて1フレって書いてるね
506名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 16:37:54 ID:JiFVtQfk0
PS3をするのにソニーのブラウン管テレビKD-36HR500があるんですが、
最新の液晶に買い換えたほうがベター?
507名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 16:46:02 ID:DWnov0Ko0
>>506
フルHDにした方がもちろんベター
508名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 16:48:13 ID:13jAPS860
それを追い越すTVをいまだどのメーカーも出せてない
プラズマ、液晶、プロジェクター等々含めてね
たぶん技術立国日本最後の遺産といってもいいくらいだ
509506:2009/09/01(火) 17:18:15 ID:JiFVtQfk0
>>507-508
レスd
HDMI端子無しのHR500を使うか、最新液晶買うか迷ってます。
現状を説明しますと、HR500は1階のリビングで普通にテレビ見てます。
ゲームには使用してません。
で、2階のゲーム部屋で現在4:3のブラウン管でゲームしてます。
せっかくのPS3なのでキレイな画質でプレイしたいなと・・・
90kgのHR500を2階に上げることを考えると、液晶を買って2階に設置するほうが断然楽なんですよね。
あ〜どうしよう
510名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 17:20:29 ID:Y1wiI2xxO
>>500
32Vも37Vも同じなんですかね?
それなら37V買おうと思います。
511名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 17:26:09 ID:RMco6J6h0
昨日DS6届いて鉄拳DRをやったところ、ゲームモードだとかなりシビアなコンボとか入った
鉄拳みたいな先行入力の効かないゲームだと遅延は敏感に感じるはず 

音ゲーはまだ試してないからあれだが、DS6は悪くはないかも。
とりあえずビーマニとかでもピカピカ光るかどうか試してみるよ
512名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 17:26:18 ID:mBVCAtLR0
>>509
HR500は実物見たことないけど画質最強との評価も高いね。
ブラウン管は4隅が歪むのは仕方ないことだけど、HR500もそうなのかな?
液晶にすれば歪みがなくなるのは間違いない。

とりあえずHDMIなくてもD3/D4で十分な画質を得られるだろうけど、
DVDのアプコンなどはHDMIじゃないと機能しないのは注意。
とりあえずPS3をHR500に繋いでみて不満ないなら液晶買わなきゃいいんじゃね?
513名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 17:27:18 ID:13jAPS860
>>509
家族に飯おごってでも自分の部屋に持ってきた方がいいぞ
KD-36HR500のD端子接続は今各メーカーの最新フラグシップ (一番高いやつ)
とだって負けない画質だ

リビングのテレビ買い替え費用出してもまったく損な取引じゃないと思うぞ
514名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 17:50:58 ID:DPBFkYAI0
>>511
俺もビーマニやってるからレポ頼む!
515506:2009/09/01(火) 17:54:24 ID:JiFVtQfk0
>>512-513
わかりました、2階に上げることにします!
でも親父と二人で上げるのは無理かも。
業者にでも依頼します。
どこに頼めばいいのか、料金もわかってませんが。
516名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 17:56:00 ID:uO+AhkkYi
DS6てそんなにいいのか。ちょっと候補にいれとこう。
517名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 18:02:04 ID:DWnov0Ko0
>>515
下ろすのはもっと大変だけどな…
518名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 18:08:43 ID:KXL7AelG0
GD7とかいう化石TVまだ使ってるけど
L4Uで100位以内キープ
DS6に買え変えたら1位狙えるかね?
519名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 18:15:46 ID:VjdYP7Xi0
>>513
36のB管でしかもソニーって、大型の冷蔵庫運ぶよりよりキツかった気がするw
520名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 18:17:40 ID:13jAPS860
がんばれ確かそのモデルは90kgだw
こういう時は便利屋さんを頼むといいぞ
521名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 19:55:32 ID:/rLBPtJg0
床が抜けるか持ち主が死ぬかまで居座りそうだなそのテレビ
522名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 19:59:35 ID:gh8ZVQjV0
ソニーのブレビアJ5の26型新型何時頃でますか?
来年の2月頃とにらんでるんですが
523名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 20:51:45 ID:9SA5ftGM0
VIERA TH-37LZ85はHDMIで接続した場合
1024×768、800×600、640×480の解像度で画面いっぱいに表示されますか?
524名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 21:23:04 ID:o7kdR8Vb0
PS3を買うのでブラウン管から26型液晶に買い替えようと思うんですが
ビエラのL26X1とシャープのLC26D50で悩んでます。

やるゲームは今のところTOVとかDMC4とかいずれFF13くらいです。
アクションは下手なのでシビアは入力はできません。
映画はある程度きれいにみれたらいいな、くらいです。
どちらでも変わらないでしょうか?
置き場の関係で32型は無理なんです。
525名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 21:33:43 ID:DWnov0Ko0
>>524
フルHDのPCモニタの方がいい
テレビも見たいならチューナー付きもある
526名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 21:57:48 ID:7TG6L0GT0
なんでテレビ見るのにわざわざPCの電源付けにゃならんのだ
527名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 22:04:35 ID:DWnov0Ko0
>>526
かっけーーーー!
528名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 22:09:02 ID:toFgVXtg0
ゲームに適した液晶
今度出るREGZA 9000で決まりっぽいな

映りはいいけど遅延がな〜
ってのが解消されたらもうREGZAの天下じゃね?
529名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 22:13:40 ID:g8FDy59Y0
倍速で遅延1フレにしてくれよ
530名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 22:17:24 ID:DWnov0Ko0
大型で遅延1フレ以下がでれば天下だろうな
531名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 22:26:30 ID:neP0r5jJ0
>>525

俺も524と同じ状況なんだけど他の書き込みもまず
525のいう「PCモニターが良い」なんだよな〜。

26型検討するならPCモニター一択なんだろか。

誰か26型でゲームやってる人いませんか?
532名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 22:36:58 ID:DPBFkYAI0
テレビは32型〜じゃないとフルHDないからな
映画とかブルーレイでもみても真価発揮できないというか
フルHDのPCモニタでも十分だと思うよ
24型あれば満足できると思うよ
533名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 22:41:02 ID:DWnov0Ko0
>>531
一択ってことはないかな…
やっぱTVの方が地デジは綺麗な気がするし
デザインも全然違う
テレビメインなら液晶テレビ
ゲームメインならPCモニタ
って感じ?
小型ならの話だけど

ちなみに俺はブラウン管32型、液晶40型、PCモニタ21.6型の3つ持ってる
俺最強
534名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 22:44:34 ID:SdiYYHY90
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1251434236/284
Z9000は19msec(1.14フレーム)か
最速ではないが、画質とか機能とか総合でこれが次期定番だな

27型のPCモニターはLGのW2753V-PFが安くて評判いいな
535名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 22:47:35 ID:2k8qajy40
LGエレクトロニクスジャパン、スルーモード搭載のゲーマー向けPCモニターを発表
「ゼロディレイ」を謳う抜群のゲーミング性能でシェア獲得を狙う
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090901_312181.html
536名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 22:47:50 ID:RQg8zTTU0
537名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 22:54:54 ID:o7kdR8Vb0
524です。ありがとうございます。

PCモニタは知識がさっぱりで、接続とかレコーダーの使い勝手が難しくなりそうで…
あとスピーカーも必要ですよね?
一応テレビを考えているんですが、PCモニタも考えてみます。
テレビ見るよりはブルーレイとかゲームの方が比率が若干高いんで。たぶん。
ソフマップとかいってみます。

ちなみに最初にあげたビエラL26X1とアクオスLC26D50は
ほぼ差はないってことですよね?
538名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 22:58:05 ID:DWnov0Ko0
ブルーレイみるなら絶対フルHDがいいよ
どうしてもPCモニタがいやなら
32型にするべき
539名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 22:59:36 ID:toFgVXtg0
>>534
W2753V-PFってノングレアだよね?
グレアのクリアさがないと満足できないんだよな〜
グレアで一番のオススメPCモニターって何かある?
小さくなっちゃうけど三菱のRDT231WM-Sあたりかな?
540名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 23:02:52 ID:gh8ZVQjV0
>>531
机の上に置くなら26型テレビはありやと俺は思ってる
PCモニター高いし、スピーカーしょぼいのばっかだし
541名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 23:04:31 ID:DfELjZRp0
>>534
これが本当ならもうちょっと待ってみるか
3F遅延のZ8000で妥協しようと思ってたけど
542名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 23:07:48 ID:DPBFkYAI0
PCモニターが高い・・・だと・・・!?
安い割には性能がすごいいいと思って勧めたんだが
3万もあればかなりいいの買えるぞ?

BDみないとかフルHDを活用する機会が少ないというなら
普通のハーフHDのテレビ買ったほうがいいかな。
PCモニタで普通のテレビ並みに活用しようとしたらチューナーなりで結局金かかっちゃうしね
543名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 23:11:24 ID:q6b1TVkNP
>>539
グレア大好きならZX8000が最強だぞ
544名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 23:12:25 ID:hSnwsXeL0
まじか
545名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 23:16:54 ID:toFgVXtg0
>>542
テレビ見ながら2ちゃんやらサイトやらを巡回する癖がついた俺には
PCモニターでテレビを見るという選択肢が最初から存在しないんだが
そーゆー奴って少ないのかな?

>>543
ZX8000とZ8000ってそんなに違うのか?!
でも8000買うなら9000を待つけどなあ
ここにいる奴ならみんなそうじゃね?
546名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 23:18:38 ID:q6b1TVkNP
今はもう3万でVAパネルとかのPCモニター買えるのか?
安物主流のTNは視野角へぼ過ぎて話にならん
547名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 23:23:54 ID:CfEx+jyx0
9000幾らなの?
548名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 23:34:12 ID:SdiYYHY90
グレアモニターならTNのH243HAbmidとIPSの241DGが¥3万前後
549名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 23:35:19 ID:q6b1TVkNP
>>545
LED使うモードで結構変わるけどゲームは色のグラデーションが潰れた様に
見えて個人的には好きでない 見方によっては色にメリハリついて見えるけど
あとグレアパネルもGT5P見たときビニールコーティングしてるみたいで
好きではなかったな

>>547
まだ情報出てない
噂レベル
今月の25日に発表あるって情報もあるが
どうなんだろうな
ソニーもそろそろハイエンドモデルの新作発表とか
すると思う
550名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 23:40:43 ID:DPBFkYAI0
>>545
まぁそれは人によりけりじゃないか?
PCでみるやつ・録画するやつもいるだろう

>>546
さすがにVAは・・・
みんなでゲームする機会が多いっていうなら視野角も気になるしそれは素直液晶テレビ買ったほうがいいんじゃないか
一人で使用するならほとんどが正面から見るし視野角なんて気にしないのがほとんどだと思う
安物TNでもフルHDだしそれなりの恩恵は受けれていいと思うんだけどなぁ
551名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 00:27:26 ID:+GOP9GbX0
さあZ9000が先に出るか、エコポイント廃止が先になるかチキンレースが始まりましたw
552名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 00:37:15 ID:B4bDPSro0
>>5
553名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 00:39:10 ID:B4bDPSro0
554名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 01:19:37 ID:B/65gJd80
Z9000が値下がりするのって年末商戦あたりだろ?
8000を買う寸前でじーーっと見つめながら我慢してきた俺には長すぎてそこまで待てるか自信がない
いっそ9000がクソ機能だったら8000を買えてたのに・・・・
555名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 01:56:34 ID:qnLz6V8o0
俺も8000迷ってる
決算で今安いしゲーム用モニタも持ってるから買うかも
9000出ても安くなるまで結構待ちそうだしな
556名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 02:03:59 ID:iT313WYM0
つか、ソースが明記されてない情報を真に受けるなよw
本当か嘘か分からないのに
557名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 02:23:19 ID:bW0WdcsT0
ヨドバシでレグザ買おうと思って調べてみたら
どの店舗も在庫なしばかり…。
生産終わっちゃったのかなー。
558名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 02:39:13 ID:Be12IonmO
LC-32E5で格ゲーやりたいんだがベストな設定教えて下さい
559名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 05:38:51 ID:cAJhkBhk0
初代ゲームボーイって応答速度いくらだったんだ?
あれ位なら余裕で耐えられるレベルかもしれない
560名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 05:42:10 ID:IF0v+W9w0
>>559
初代ってあの白黒か?
561名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 09:15:25 ID:7vHd0cBg0
映像と音声の遅延を低減しゲームに特化した液晶ディスプレイ――LG「W2363V」
http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/articleid=452523/

HDMI×2とDVI-Dだから、PCとPS3と360持ってる人にはいいかも。
562名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 09:20:49 ID:a3hw5LTC0
いつものLGデザインよりマシと思った俺はおかしい
563名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 09:35:15 ID:Lfm79xFD0
ブランド力とデザインは深い関係があります
564名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 11:09:55 ID:0cThxKWZ0
HR500て評価高いのね。
DS6買った時捨てなくて良かったわ。

>>512
地デジ見てる限り、歪みはないでふよ。

>>517
>>506が液晶TV買った時に業者に(ry
565名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 13:05:56 ID:wYc5tu1RO
1からなここまで読んだが、どれも一長一短で
どれを買えばいいのか、わからなくなった。

予算は15万くらいで32型を考えてるんだが、どれを買えばいい?
ビエラ?レグザ?アクオス?それとも、他?

情弱な俺に教えてけれ。

とにかく画質が良ければ、多少の遅延は気にしない。やりたいのはRPGだし。
566名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 13:08:15 ID:Lfm79xFD0
>>565
店にいって好みの画質えらべ
567名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 13:15:51 ID:wYc5tu1RO
>>566
アクオスに決めた
568名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 13:16:29 ID:0MfsC2Fu0
はえーなおいw
569名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 13:19:24 ID:luYL5R6V0
店にいんのかよww
570名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 13:21:28 ID:Lfm79xFD0
>>567
DS6なら遅延も優秀だからいいんじゃね
571名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 13:31:34 ID:qnLz6V8o0
>>565
俺なら42Z8000買うぜ
なんせ外付けHDDでW録出来る
テレビにあんま興味ねーなら話は別だが
572名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 13:36:23 ID:qnLz6V8o0
ごめん32型ね
よく読んでなかった・・・
573名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 13:39:27 ID:Lfm79xFD0
>>572
いやつっこみ所は1行目だけじゃなくて
全行だから…
574名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 13:42:29 ID:0MfsC2Fu0
俺なら42Z8000買うぜ→買うのは32です
なんせ外付けHDDでW録出来る→これは俺はよく知らないけどW禄できんの?
テレビにあんま興味ねーなら話は別だが→レグザって画質重視じゃないのか?



って事か?w 外付けHDDでW録できるのは便利そーだなぁ
575名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 13:43:16 ID:ZHS0fCAu0
レグザは機能も最多です。
576名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 13:59:27 ID:Lfm79xFD0
>>574
2行目→いきなり何の話してるの?
3行目→テレビに興味があったらなんでZ8000限定?

なにそれ怖い…
577名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 14:25:27 ID:gakOIBN00
ちょい前に週間アスキーに遅延の事が乗ってた
全社現行品比べたらソニー製が最強だってさ

4倍速も付いてるし現時点でこれがベストでFAだな
578名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 14:40:26 ID:dcQ0ZDMi0
現行品って…20万前後の価格帯限定の話だよな?それならわかるが。
もし10万前後価格帯のブラビアも含めての話なら疑問に感じる記事だな。
購入者の意見見てるとFやVシリーズは遅延ひどいみたいだし
F5は凄いもっさりしてるって何度かここで見たしな…

ところで32型のC8000も外付けHDDつけてWレコとか2画面表示とかできる?
579名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 14:54:54 ID:lt/CYYoA0
C8000はDLNA(+DTCP-IP)プレーヤー機能がないから
Wレコも2画面表示もできないよ
580名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 15:20:57 ID:OTFT/1REO
ちょっと教えてくれ
32型の大きさならフルHDでもハーフでもあまり変わらないと小耳にはさんだが、まじか?
581名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 15:30:09 ID:469hwgb+0
うん
582名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 15:45:21 ID:gakOIBN00
>>578
ブラビアで言えばFやV,Wも含まれてたよ
色んなメーカーのテレビをずらりと並べてその中でもゲームモードのブラビアが最速という結果
583名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 16:03:17 ID:Lfm79xFD0
ブラビアX1とアクオスDS6
どっちがいいんだよ…
584名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 16:10:11 ID:dcQ0ZDMi0
>>579
ありがとう!

>>582
マジか…
もはやどの情報を信じればいいのかさっぱりだわw
585名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 16:10:21 ID:OD0jBilF0
数年ぶりに来て過去ログ読んでみれば何だよこの適当な計測は・・・
こいつ(>>208,232)はアホかw
デタラメも大概にしろw

比較対象の肝心のブラウン管の情報の欠如
接続方法の曖昧さ
ソースをAVアンプで分配とか
ビデオカードのプライマリ、セカンダリで交互に比較してなかったりしてる(片方が遅延したという報告が以前あった為)

昔みたいにちゃんとやれよ
HD管HR500の遅延
SD管3次元Y/C分離付きケーブル接続比較
カメラのシャッター速度どーとか(忘れた)
ソースはXBOX360のミリ秒出るレースゲームで
D4接続で4-5フレ、D3接続で3-4フレ(それぞれ分離処理加味した数値)
こんな感じでよ

初期の遅延計測はI/P変換やら分離処理やら遅延基準の管の遅延やら何やら頭に入れてやってたのにどうしてこうなった
現在は「二つのモニタ繋げたよ!はい、その差分だよ!○○フレ遅延〜♪」っておいw
ちがうだろw

まったく、ここの自治厨はどこいったんだよ
586名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 16:11:44 ID:w03805lP0
新生自治厨爆誕!
587名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 16:29:06 ID:OD0jBilF0
>>586
遠慮しとくw
しっかしテンプレもゲームに適した液晶スレに関係無いもの多いねぇ

昔は現行各メーカー代表機のゲームモードの有無や機能、倍速、入力端子の優劣、パネル(あれば画素写真も)、信頼ある遅延計測の平均やらなんやらテンプレに乗ってたのになぁ
今じゃ荒らしがどーとかプラズマがどーとかもうね

まぁそれが今のやり方かもしれないけど、ここに初めて来た奴はテンプレ読んでも何がいいのかさっぱりだわな
588名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 16:41:04 ID:Lfm79xFD0
>>587
じゃあ情強のお前が調べた
遅延が少ないもの教えろ
589名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 16:54:52 ID:rY0tKX46O
俺も>>587のオススメが知りたいな
590名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 16:57:23 ID:FtDSr/1P0
>>587
とりあえず計測のテンプレ?というか
決まり・約束事みたいなのを書いてもらえると
マジでみんな助かると思うぜ
591名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 17:23:52 ID:gtUqFR3R0
>>585
>>587

それは薄々は感じていた
条件を同じにして計らないと、ちゃんとした比較にならんしね
でも、自分じゃ計測できんし、正しい方法を教えることも出来ないから、どうすることもできん
計測データをあげるボランティアは神といってもいい存在なので、気を悪くさせたくないしね
ということで、それなりのノウハウを持ち合わせているようなので、色々指南してやってください
お願いしますよ
592名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 18:42:06 ID:ORoHsZJMP
以前はこんな感じでした

3 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:55:01 ID:o/EbArAO0
【補足】
D端子の対応規格について
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90
■遅延計測
ttp://niisaka.s33.xrea.com/2007/09/lcd-delay-checker.html
□接続端子
□解像度
□ゲームモード 有・無 を入れること
●VICTOR LT LH805
[1080p]2フレ [480p、720p]4フレ
●SONY KDL X5000
[ゲームモード]3フレ [通常モード]4フレ
●TOSHIBA Z3500
[ゲームモード]4フレ [通常モード]6フレ
※接続端子[DVI→HDMI] 解像度[1080P]
●PANASONIC LZ75
[D-sub][800×600]2フレ
倍速OFF時[1080p]2〜3フレ [720p]1〜2フレ
■公表しているメーカー
●三菱MZ,MXシリーズ(32,37インチ)
[ゲームモード]1フレ [通常モード]2フレ
■参考値
●PANASONIC LX75
[HDMI][1920×1080]2フレ
●PANASONIC LX70
[D-sub][ ? ]1〜2フレ?
※液晶モニタとの比較
593名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 20:07:08 ID:Ghaeb1c10
DS6でCOD4やってみた
5K17Dテレビが悪い!!
594名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 21:45:35 ID:HkX0K4Lp0
HDのゲームをやるのにフルHDの液晶を買う必要ってあるの?
595名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 22:43:32 ID:Li5bhdQu0
>>594
将来的にフルHDが一般になるかもしれないだろという不安
596名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 22:47:59 ID:0vCl6hqa0
>>594
あればブルーレイ見るときとか気にならない
597名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 23:00:37 ID:7pkpQb8m0
LC-40DS6買った 先輩諸氏、スト4遊ぶのにベストな設定を教えてください
598名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 00:20:14 ID:d3YufeLY0
液晶に向かって竜巻旋風脚1発かますと自動的にいい感じの設定になるよ
599名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 00:22:11 ID:XCrUaDThO
前スレか前々スレでアクオスDS5でMGS4やってて
暗いところが見えないって言っていた者だけど
ブラビアF5を購入したので、試しにつないでみたら
ブライトアジャストいじらなくても色の見分けがつきました

あとF5の32型はフルHD非対応
4倍速機能無し(倍速はついてる)とのことでしたが
フルHDと倍速がついてるDS5に比べ、あまり違いは無かったように感じます
遅延は、自分が鈍感なこともあるかもしれませんが
それほど気になりませんでした

自分のように
どうしてもブラビアが欲しい、X1までは手が出ない
32型が欲しいが、フルHD非対応で心配
といった方の参考になれば幸いです

といっても、DS5とF5の比較じゃ、
発売したのが1年違いだから参考になりませんよね…すいません…
600名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 00:22:58 ID:4YmbfoAG0
VIERAとREALならどちらがいいのかしら?
どちらも同じ32型を買おうと思ってるんだけど
REALのMX11にはゲームモードがあるから、こっちの方が有利かな?
601名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 00:26:57 ID:gJXgSyOe0
倍速機能は遅延軽減処理ではない
602名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 01:37:56 ID:Cw6H/0tR0
LC-32DS6Bと32C8000の二択で迷ってるんだが
用途はFPS、格ゲとアニメぐらいなんだけど。
目が弱いのでASVの方がオススメなのかな?安いにこしたことはないけど
603名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 02:13:14 ID:Zz69iQGw0
>>602
両方ともシャープのASV液晶だよ
両方とも東芝のメタブレインだよ
値段の安い32C8000オススメです。
604名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 03:34:51 ID:Cw6H/0tR0
>>603
パネルは信頼性ありそうだがエンジンも?
605名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 03:38:10 ID:4bxC5g410
>>602
格ゲやるなら遅延対策でDS6買っとくほうが吉
606名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 07:05:31 ID:2/FFKiSo0
32C8000か32F5か、どっちにしようか迷うわ
F5にしようかな、新型PS3とリンクするのなら
607名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 07:53:13 ID:lIng6GEY0
32C8000が今日届く!(`・ω・´)
608名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 09:22:16 ID:c9vJW3dU0
三菱はD端子接続の場合はPS2でPS1のソフトできないよ
609名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 09:23:22 ID:c9vJW3dU0
>>607
この瞬間が一番楽しいんだよなw
610名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 09:51:08 ID:Jdmv1Y3Q0
466 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2009/09/02(水) 23:52:30 ID:BD+hNtdQ
>>452
■シャープ AQUOS ASVパネル マルチ画素のデメリット

緑色のメッシュに注目
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up9582.jpg
上画像の部分拡大
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up12139.png
原因であるピクセル制御の違い
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up12140.jpg

479 名前:前スレ写真提供者 sage 投稿日:2009/09/03(木) 09:30:15 ID:ZhBcdvzP
>>466
ゲハ板住民様様、私の提供写真を勝手に改変して荒らし叩き煽りに使わないで頂けませんか?
ゲハ板住民様様の低い民度が晒しものになってるとはいえ、正直こちらも良い気はしません。
今回の件でゲハ板住民様様が人間の屑という事を思い知らされました。
できればここにもゲハ板住民様様にはおいでになって欲しくはないのですが、
強制なんか出来ませんからね。

つか消えろ。ゴミゲハが。
611名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 10:02:43 ID:Cw6H/0tR0
悩んで37C8000を買うことにしました
俺は間違ってない・・・はず
612名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 10:37:54 ID:2kUpVu0H0
ハーフ買う時点で底辺だから、迷ったり考えたりするのは無駄だよ?
613名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 10:55:27 ID:7lQRt6Za0
37C8000は32C8000と違ってフルHDの筈だが。
614名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 10:58:36 ID:xuz3OzBWO
これは
615名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 11:24:24 ID:Yt0AaBEd0
>>611
Z8000の方がいいぞ。

・Deep color対応 (PS3、BDに超効果的)
・Wスキャン倍速 (動きの激しいスポーツ番組はもちろん、バラエティの高速テロップ文字も残像なくてクッキリハッキリ)
・二画面表示機能 (テレビ見ながら、聞きながらゲーム RPGのレベル上げもノンストレス)
・チューナー×2 (二画面表示で二番組同時表示、W録画)
・USB/LAN外付けHDDで録画 (無限の録画時間)
・DTCP-IP対応 (PS3、PCなど対応機種で違う部屋からでも再生できちゃう)
・アクトビラ対応、簡易Webブラウザ付き (もうレンタル屋行かなくていい)

↑に差額の価値を感じるかい?
さあ、悩め。
616名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 11:45:55 ID:Cw6H/0tR0
なにそれこわい
電気屋に行く前にそれかよ
617名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 12:19:26 ID:FyFIHggC0
>>210
そこら辺の電気屋で買うとか情報弱者だぞ。
価格コム上位で信頼できそうな店で注文するのが情報強者。

C8000
http://kakaku.com/item/K0000024092/
Z8000
http://kakaku.com/item/K0000029090/

差額は3万円ぐらいか。
そこら辺の電気屋無駄に高いかもしれんし、エコポイントで返ってくると思ったら
Z8000買っておいた方が良いんじゃね?
618名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 12:25:26 ID:E/P+liJb0
Z8000よさそうだね
PCモニタとしても使ってみたいけど、使用感はどうなんだろう?
619名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 12:31:47 ID:0Y53KcaO0
>>617
どこで買おうが同じじゃん
ネットの情報を信頼しきるのが情弱・・・って釣りか
620名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 12:39:28 ID:ggBqrTR30
>>619
何が言いたいのかわからない
621名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 12:41:53 ID:0Y53KcaO0
電気屋で買う=バカ
価格コムで買う=天才
622名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 12:50:27 ID:pA6X3mgS0
>>621
価格の相場が違うのに

>どこで買おうが同じじゃん

ってのはオマエが明らかにバカだろう
価格が同じならどっちでもいいが
623名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 12:59:45 ID:0Y53KcaO0
電気屋なら値引きもできるしポイントとかで結果的にネット販売より安く買えることあるだろ
おまえら電気屋で買い物したことないのか?あんな値段値引き前提の値段だ。

あ、素直に書いてある値段で購入ってのはさすがにバカだよ
624名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 13:02:05 ID:yQhZBVhaO
メーカー毎のオススメってこんな感じ?
レグザ:Z8000
AQUOS:DS6
BRAVIA:X1

つーか民主党が政権取ったらエコポイントどうなるんだろ…
625名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 13:06:29 ID:CnZf3xlO0
>>623
電気屋の値引き交渉なんて足元見られたり、現金値引きじゃなくポイントで誤魔化されたり
しょせんその地域の競合店との価格差しか通用しないし
価格コム上位相場なんて持ち出したら、店員もじゃあそっちで買えよという白けムード満点だぜ?
626名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 13:55:29 ID:gh5TgCCu0
>>624
民主、補正予算を原則全面停止…未執行分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090903-OYT1T00522.htm

期待しないでおこう、としか・・・。
627名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 14:20:21 ID:/qpyjhUt0
>>625
そうでもないだろ、とは言わないが普通にネット価格より下で買った話は聞く
それこそ価格見てたら知っててもおかしくない話だが、地域差はあるがその地域面での格差が無い所なら
面倒事もある程度もってくれるし選択肢としては十分だと思うが
628名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 14:32:50 ID:SVUxtTjP0
交渉するだけならタダだし、実店舗に行って値切りしてみるけど、
ネット最安値近くまで下げてもらったことなどまったくないなぁ。
価格コムやconeco持ち出すと基本的に「そこまでの値下げは無理」と言われるわ。
629名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 14:44:32 ID:N9LvwwR4P
ネットショップとは掛かる人件費が全然違うしな
あと店舗維持費
大型店だと電気代だけで月数百万ざらだぞ
ネットショップの価格に勝負できるわけがない

でもポイント込みだと物によっては価格の最安値より
安くすることは出来るよ
あっちも価格とかの値段は当然知ってるし意識してるよ
だからポイントでなんとか対抗しようとするんだけど

価格とかの安いショップの常連はECカレントとかPCボンバーが有名か
630名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 15:01:06 ID:yQhZBVhaO
>>626
昼にビックに行ったら店員がお年寄りに
「エコポイントが付くから、実際は○万円で買えますよ」
みたいなこと言ってたけど、出るかどうか分からないのに
そう言って売るのって何か詐欺臭いね
631名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 16:20:07 ID:Ma15rgDx0
電気屋は人で交渉するからね

後エコポイントは使えるうちにつけて
さくっと交換しちゃった方がいいよ
全部税金で後払いするのおいらたちだからね
632名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 17:19:16 ID:47ifjvHJO
>>635C8000とZ8000、遅延はどうなの?
633名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 17:20:09 ID:47ifjvHJO
間違えた
>>615
634名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 17:32:59 ID:KEPsBSNA0
>>630
確実に出るよ
今実行されておるものを簡単に廃止なんてできない
常識的に考えろよ
635名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 17:49:50 ID:5nx0W9xMP
>>615
37型のノン倍速アクオスユーザーで家電量販店に週一で通ってる俺の意見
興味があるからこそ否定的になってしまったが容赦してくれ

 > ・Deep color対応 (PS3、BDに超効果的)
歴然たる差はあるのか。他メーカーも各々の高画質化回路を作ってる
 > ・Wスキャン倍速 (動きの激しいスポーツ番組はもちろん、バラエティの高速テロップ文字も残像なくてクッキリハッキリ)
動きの激しいスポーツってなんだ?俺は野球を主に見てるが全くノン倍速と差は感じない。
バライエティもかなり見るが、高速テロップってそんなにあるか?確かに流れるテロップは見やすくなるが
エンドロールの出演者や作家の名前などのしょぼい情報しか流れない。意味を見出せない
 > ・二画面表示機能 (テレビ見ながら、聞きながらゲーム RPGのレベル上げもノンストレス)
これは欲しくなると非常に欲しいが、用が済めば一瞬で必要なくなる。
636名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 17:50:31 ID:5nx0W9xMP
 > ・チューナー×2 (二画面表示で二番組同時表示、W録画)
レコーダー買えよ。追跡録画も編集も天地の差
 > ・USB/LAN外付けHDDで録画 (無限の録画時間)
だからレコーダー(ry
 > ・DTCP-IP対応 (PS3、PCなど対応機種で違う部屋からでも再生できちゃう)
これはあんまり知らんのだが、LAN接続で画質劣化しないのか?また再生がスムーズに行えるのか?
配線がジャマにならないか?
 > ・アクトビラ対応、簡易Webブラウザ付き (もうレンタル屋行かなくていい)
WOWOWやスターTV、CSがあってPCがあるのに、レンタル屋に行く人って今の時代少ないような・・・。

結局機種によって歴然たる差がある遅延が優秀なTVが欲しい
637名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 18:02:11 ID:zfys8tl50
C8000とZ8000の比較レスに何言ってんの?
638名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 18:38:51 ID:ZJ4qD4pK0
>>635-636
なぜ必死になるんだ。言ってることも訳分らん
639名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 18:40:33 ID:DBxsU7Nt0
>>636
じゃあZ9000だな
遅延19msなら最強だろ
640名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 19:50:41 ID:AZBMis1+0
ちょっと教えて欲しいのですが。
倍速と4倍速ってやっぱりかなり違うのでしょうか?
BRAVIAのX1とF5を店で比べて見ると、F5の方がかなりなめらかに感じたので。
でも自分で設定いじったわけではないので、F5の方が良く見えるように設定していた可能性もあるのかなと・・・。
気になる奴は気になるし、気にならない奴は気にならないと言われればそれまでなのですが・・
よかったら意見聞かせてくださいな。
641名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 20:37:36 ID:DBxsU7Nt0
倍速はいま一つ効果がはっきりしないが4倍速はさすがにヌルヌルだよ
どこの店行っても違いがわかるから、これは設定だけの問題ではないよ
642名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 20:47:29 ID:0Y53KcaO0
倍速でも結構変わらない?
テロップとか結構効果が現れれてた
643名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 20:56:11 ID:Tnq20zmV0
ヨドとか行くとよく同一メーカーの実機比較で倍速有り無しのディスプレイしてるよね。
見比べるとかなり違うよ。
アレ見ちゃうと2〜3万高くても倍速選ぶわ・・・・JK
644名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 21:26:56 ID:AZBMis1+0
>641-643
レスありがとうございます。
4倍速とではやっぱり違うのですねー。
X1を購入予定だったんですが、後継機種(X5?)を待ってみようかな。
どうもありがとうございました。
645名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 22:26:21 ID:K8MSHzpS0
>>644
sonyだと倍速でも設定強にしたらヌルヌルだよ。
4倍速が有効な場面って限られてるし、破綻も起きやすくなるからもっと改善されるまでは様子見のつもり

てか倍速は遅延の原因でゲームモードにすると基本オフになるから、ゲームに関しては倍速も4倍速も違いがないんじゃない?
646名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 22:55:21 ID:5LTSsP130
これどうかな?
最大で10,000ポイントが付与されるため、「実質19,800円で購入できる」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090818_309140.html
647名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 22:58:17 ID:5nx0W9xMP
>>642
テロップだけやんか
648名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 23:00:59 ID:0Y53KcaO0
速いスピードで流れてたテロップだったから
わかりやすかったってだけ
てか自分の目で見ないと実感できないだろここでどうこう言っても
649名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 23:07:26 ID:tBhBuZmK0
レグザC7000が半年で壊れて無償交換でC8000がきたけど、
箱○もps3もwiiもちょっと画像が良くなった気がする。
650名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 23:30:56 ID:jZiprAWN0
勢いで22型のフルHDアクオス買っちまったw
651名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 00:26:35 ID:JVJfSRcM0
>>640
ソニーが用意したデモ映像じゃなくて、地デジの普通の番組で見比べないと騙されるよ
4倍速デモの特別展示じゃなくて、わけへだてなく置かれてる4倍速テレビの隣にあるテレビと比べてみた方がいい
652名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 00:32:04 ID:SVJXiziRO
>>650

いくらだった?
653名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 00:44:48 ID:U/RwmLr+0
>>652
59,800円w
654名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 00:58:11 ID:VPt2ysl20
22型でフルHDとかPCモニタだけかと思ってた
655名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 00:59:51 ID:L9aZjOTP0
そんなもんでてたっけ?

40型くらいで買おうと思って倍速の比較デモ見てきたけど東芝だけ際立ってクソだな。ガッタガタ。
656名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 01:00:24 ID:C1CXlsum0
俺もそうおもってぐぐったけどあるんだな
今のところこの機種だけ?22型のテレビでフルHDって
657名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 01:25:27 ID:RpXgHrMb0
液晶大型化の過渡期出たヤツでちょっと古め
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071029/sharp.htm
658名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 01:38:44 ID:O5/OmUq20
C8000とZ8000の機能と価格比較に的外れに突撃して
自分がテロップでしか気付かないというだけのくせに
倍速は意味が無いとか言い張って噛みついて来る
アクオスユーザーID:5nx0W9xMPにゲロ吐きそう。
659名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 01:48:02 ID:vdAZ7JGF0
初歩的な事聞いていいかな
x[ms]ってのよく見るけど数字が大きいのと小さいのとどっちがいいの?
それと[f/s]との変換方法も知りたいです
660名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 02:09:08 ID:1rnTEE1Z0
>>659
テレビは基本60f/s(60フレーム毎秒)で表示される
これだけ分かればあとは換算できる
661名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 02:15:50 ID:vdAZ7JGF0
>>660 それは知ってるんだけどmsがわからなかった
_秒=1/1000[sec]なんだね (最初から自分で調べろよって感じだけど...
ありがとう
662名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 02:24:03 ID:C1CXlsum0
ちなみに2msと5msとかは応答速度
どっちが早く応答するかはわかるよね?
663名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 02:39:33 ID:vdAZ7JGF0
>>662 2msの方が早く反応するんだべ?
ありがとさんさん

ここ読んでると35〜40の液晶TVで格ゲーするのは結構きつそうだね
オン対戦が主流で今持ってる平面ブラウン管ですら回線相性いい人とでも遅延キツイのに
速いTVでも2f/sずれるとか、ん〜キツイなぁ、でも液晶tv欲しいなぁ
画質も反応速度も抜きん出てるのってないんだね、悩むわホント
664名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 07:36:53 ID:w07OBvDb0
型番は見てないけど店頭で40インチのアクオス見てたら
赤い点々がめちゃくちゃ目立ってた映してたのは田園と空の景色
これがマルチ画素の弊害って奴か?
665名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 08:05:50 ID:CuI7Y+DHO
昨日32C8000のレグザを買ったんですが質問があります。

リビングに32C3500のレグザがあるんですがこれにコンポジ接続でPS3のグランツーリスモをやってみたら下の2種類の画面しか選べませんでした。

・画面いっぱいに表示されるけど車が横に広くペチャンコになってるようになる

・車の形のバランスは良いけれど画面いっぱいには表示されず画面の左右に黒帯びがでる

32C8000でも上記の2種類の画面しか選べないんものなんでしょうか?
32C8000ではHDMIで接続するつもりで明日テレビが届く予定です、分かりにくい説明で申し訳ないです。
666名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 08:12:32 ID:BCsHSI+sO
AQUOSのLC37GS10ってちょっと型が古い奴3万で譲るって言われたんだがこれってお得なのかな?
667名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 08:18:31 ID:HE4trpce0
>>665
コンポジの時点で480iのSDテレビ(画面比率4:3)向けの解像度で出力してるんだから
そうなるのは当たり前。
668名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 08:20:10 ID:SawDGU9c0
コンポジ品川さんがいるな
669名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 08:24:04 ID:CuI7Y+DHO
>>667
なるほどです、HDMIで接続すれば大丈夫みたいですね。

ありがとうございました。

>>668
お恥ずかしいかぎりです、すいません。
670名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 08:30:43 ID:C4gLgOdm0
>>665
ハイビジョンテレビはHDMIかD端子ケーブルでつなぐのが常識だよ。PS3は何故かHDMIケーブル同梱してないね。

家電芸人の品川さん、PS3をコンポジ接続でリトルビッグプラネットw
http://medetashimedetashi03.blog17.fc2.com/blog-entry-360.html

>>666
37で倍速ないのはきついと思うけどオクの落札価格は5万以上。お得ではある。ゲームだけなら全然有
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=LC-37GS10&auccat=0&submitBtn=%B8%A1%BA%F7&alocale=0jp&acc=jp
671名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 09:29:12 ID:fEajeMiq0
そりゃ三色はほぼかならずどのテレビにもついてるからなw
このケーブルどこに刺すんだよ!ってなるのは目に見えてる

>>666
今使ってるテレビがB管の安いヤツとかなら俺は迷わず買うなぁ
もっとも状態は見るが
672名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 10:04:34 ID:xMT2oUnSP
これからは3D対応の時代か
360は早くも3D対応ゲーム出るみたいだし
PS3も次期に対応するみたいだし
これから買うなら3D対応テレビじゃないと後悔するなあ
パナが来年に早くも3Dに対応したテレビ出すみたいだから今買うのは次期が悪いかな
値段も高くないみたいだし待ってみるか
673名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 10:11:13 ID:cud98qlx0
>>663
応答速度と遅延は別だよ
大画面で遅延にこだわるならプラズマって選択もある、スレチだけど
674名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 10:18:43 ID:xMT2oUnSP
ゲームが3D対応すると革命がおこりそう
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090605_212603.html
675名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 10:37:10 ID:OMMEsxoBQ
>>674
3Dやべぇ…(;゚Д゚)
調べたら、映画ソフトやテレビ番組も
いっきに3D化の波がくるのね
3Dテレビ欲すぃ
676名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 10:37:24 ID:cjOEKQeY0
でもー、おたかいんでしょう?
677名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 11:02:41 ID:uZcg/gWz0
おていれがたいへんだったりー、おきばしょもしんぱいだわー
678名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 11:09:29 ID:xMT2oUnSP
いえいえ
奥様は御手を汚す心配も
お財布の心配もなさる必要がないんです
679名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 11:11:34 ID:xMT2oUnSP
>>675
これでFPSとかやったら凄そう
680名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 12:09:30 ID:OMMEsxoBQ
>>679
飛び出すアダルトビデオ…(;´д`)ハァハァ
これ安い
http://www.phileweb.com/news/d-av/200812/17/22689.html
681名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 13:03:14 ID:x5kRvcvF0
3D眉唾と思ってたけど、テロップぐらいにしか効果のない倍速より
よっぽどまともな技術だ
682名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 13:16:25 ID:q0uLQBSUO
37C8000と37G1どっちがいいかな?
683名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 13:40:34 ID:uBhMcOGV0
>>681
倍速がテロップぐらいにしか効果がないんじゃなくて
オマエがわかりやすいテロップぐらいでしか倍速の効果を見抜けないだけか
使ってるHDTVの倍速が糞なだけなんだよ
684名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 14:35:17 ID:C1CXlsum0
音ゲーやるから倍速機能は非常に魅力的です
ゲーセンもブラウン管→液晶になったけど
ひどいところはブレまくりでプレイできたもんじゃない
685名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 14:40:31 ID:wAt3eAqX0
音ゲで倍速ONにしたら遅延のせいで逆にやりにくくならね?
686名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 14:50:22 ID:RK8kuCPM0
音ゲーは遅延が辛い人も居れば残像感が辛い人もいるんだよね
687名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 14:50:38 ID:C1CXlsum0
最近のはゲーム自体に遅延対策オプションみたいなのあるから
調整は可能だからあまり心配はしてない。といってもビーマニの話だけど
それよりID:RMco6J6h0の感想をずっと待ってる俺
688名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 14:53:28 ID:w07OBvDb0
音ゲーって拍にしたがって打つわけで
画面の落ちてくる棒線はおまけみたいなもんじゃないの?
先入観かな
689名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 15:20:55 ID:C1CXlsum0
先入観だなー
クリアだけなら遅延がひどくてもできるけど
ハイスコアを目指すとなれば話は別かな
690名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 15:25:05 ID:zkS6TylxO
視聴距離が1m40cmだと 
37型は近すぎて見にくそうですか?
691名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:34:28 ID:5iYqJCkF0
エコポイント期間中に買おうと思ってたら3Dテレビが来年発売とか…
たぶんソニーは春のFとWシリーズで対応してくるんだろうな。
でもすぐに買うよりは1,2年成熟するのを待つべきかな。
692名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:38:50 ID:zSa64mSf0
3Dには1つ大問題があって、DVD,BDとかの映像ソースはいいんだけど
倍速処理と一緒で、ゲームに向いてる処理とはいえないんですよね

とは言え技術的にすごいもの開発しちゃう可能性も考えると
今型落ちで評判のいいものを安めでゲットする、ってのも有りかね
693名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:42:09 ID:0U8M5yqvO
3Dなんて冗談としか思えんのだけど
694名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:46:46 ID:fEajeMiq0
どうせ初期は一応形になってる程度のものでバカ高いんじゃないの?
できちっとしたものになるまで数年 もしかしたら10年近くかかったりして

またそれがどういったものかもよくわかってないしなぁ、それを待って
今のテレビを買わないってのはなんと言うか、個人的には無理だw
695名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 17:09:12 ID:JO1sREmj0
ここからは最近テレビを買い替えてしまって
3Dテレビが買えなくて涙目な人たちの恨みレスが
展開されるわけですねw
これからはテレビの3D機能は当たり前なんです
いまテレビ買うのはSDテレビ買うのと同じようなものですよ
買ったら当分買い替えないつもりなら
3D機能のないテレビだと確実に泣きを見ますからねえ
BDもHDTVもいらないと言ってた人たちのようにね
有機ELテレビなんかより遥かに安く素晴らしい物が早くも現実になったんですよ

696名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 17:28:32 ID:TH9S2B+s0
専用メガネみたいなの付けないとダメなんでしょ?
697名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 17:28:40 ID:OMMEsxoBQ
>>695
たしかに…3Dテレビて言うと別物に聞こえるけど実際は
同じ液晶テレビやプラズマテレビだよね
それの3Dモード搭載モデルみたいな
今あるテレビでの二画面モード搭載してるテレビと非搭載みたいな違いしかないのかもね
フルHDとハーフHDみたいなほどのコスト差は出ないのかも
さっきのこれなんか安いし
http://www.phileweb.com/news/d-av/200812/17/22689.html
今じゃフルも当然になってるし
最初は上位機種に搭載されるだろうけどすぐにテレビは3Dで当然になりそう
698名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 17:30:33 ID:OMMEsxoBQ
>>696
めざましでメガネなしでも見れる3Dテレビ紹介してた
699名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 17:33:08 ID:FvudkQPa0
昨日友達が新型PS3とZ8000を買ったので
PS3のスト4もってどんなもんか確認してきた。
ちなみに自分の環境はブラウン管&HDMIPCモニタ

まずとりあえずなにも設定せずプレイしたところ
遅延が惨すぎてジャンプ強Kが出ず着地するレベルでした
(たぶんおすすめ設定だったと思う)

でゲームモードでやってみたんだけど
これは体感ほとんど遅延がなかった
自宅のPCモニタとあまりかわらない感覚でした
正直俺もこれ買おうかなと思った

自分の候補は遅延性能の高いと言われてるDS6なんですが
Z8000でも遅延かなり少なく感じたんでちょっと迷ってきた
あと週刊アスキー?ではブラビアが遅延少ないんだよね?

結局どれかえばいいかわからんW
Z8000で遅延少なく感じたってことはDS6だともっと幸せになれるの?
700名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 17:35:15 ID:Ho6c0b/v0
とくダネでは通常放送はメガネなしでもOKだけど3D放送はメガネ着用っていってた
701名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 17:36:07 ID:A/7XXf06P
春にauで3D搭載した携帯電話が出てきてたけど全然需要なさそうだったし
702名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 17:39:46 ID:OMMEsxoBQ
>>700
メガネ必要なテレビの場合はね
メガネいらない3Dテレビは前からあったけど視野角が狭かった
それを改善して普通のテレビと同じようにメガネ無しで3Dを視聴できるものもあるよ
703名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 17:39:54 ID:5iYqJCkF0
三菱のモニタで我慢しようかとか考え始めた。
エコポイントは少し惜しい気もするけど1年もすればポイント分ぐらい値が下がりそうだし
3Dの完成度も高まるだろう。

でもそのころには有機ELが見えてきててまた買えないってことになるかもw
704名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 17:52:41 ID:cud98qlx0
>>699
目押しコンボとかどうだった?
俺も格ゲーやるから気になる
705名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 17:56:27 ID:FvudkQPa0
>>704
ゲームモードなら目押し全然できる、
俺的には全く問題なし。PCモニタとかわらん
ちなみにアケBP27000ぐらい
706名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 18:00:30 ID:FvudkQPa0
ただ画面でかすぎて半端なく疲れたW 
ま、離れればいいんだが…
707名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 18:03:03 ID:YR2SYiUtP
>>699
マジで?
遅延感じないならそれでいいんじゃない。俺もDS6買おうと思ってたんだけど
う〜ん、どうしよっかな〜
708名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 18:03:39 ID:cud98qlx0
>>705
さんくす。現役プレイヤーの感想は参考になるわ
こりゃついに購入決定かも
709名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 18:04:42 ID:aYq3oV300
パナ
3Dもシナ人に作らせるのかな
710名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 18:08:37 ID:T37SGY9b0
3Dいいなあ
10万円高以内なら速効買う
3DTV買うのを1年とか2年とか我慢するくらいなら
いま3D機能のないTV買うのを我慢するほうを
選ぶわどう考えてもw
711名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 18:14:42 ID:TH9S2B+s0
3Dでのおっぱいを見てみたい
712名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 18:15:02 ID:FvudkQPa0
>>707
まぁ参考程度にしといて…検証画像もないし
ただ俺もDS6買いたい同士ではある
検証とかの数値とか評判ではDS6だからなぁ…
デザインはX1が好きだし…
まぁでもZ8000でも全然いけるのは確か。

>>708
参考になったのならうれしいけど
あくまで参考程度で…
713名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 18:21:04 ID:5IIJOhOd0
パチンコで勝ったから勢いで20型液晶買った。昨日はCDコンポ買ったし
こんな奇跡は無いだろうなw ギャンブルは諸刃の剣とは良く言ったものと痛感
714名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 20:25:52 ID:1QJ4lVa90
さすがパチンカス、行動が単純
715名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 21:01:33 ID:5IIJOhOd0
>>714
お褒めの言葉有難うww
716名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 21:07:08 ID:5IIJOhOd0
チンポ!!!!!!!!!
717名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 21:21:00 ID:xi0xvSXH0
何故、チンポ。

そして、何故、二十型なのか。
二十型じゃゲームやるのに小さいでしょ。
718名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 21:46:38 ID:nS+nMbpH0
ホントに3Dテレビが実用化されるのかな
裸眼で見るタイプは大した事無いし、3Dの為にいちいちメガネ掛けなきゃいけないとかマジキチ
719名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 21:53:28 ID:rLYXztwCP
それでもゲームのキャラクターが3Dになるなら・・・ゴクリ
720名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:05:29 ID:JAVwkbFo0
通報した
721名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:10:24 ID:1QJ4lVa90
テレビの表面は汚れが落ちやすいようにしてくれないとな
ぶっかけたとき大変だ
722名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:34:03 ID:l2J1DiOL0
メガネの上からかけても違和感無い3Dメガネじゃないと俺の家には永遠に普及しない
723名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 23:41:20 ID:xi0xvSXH0
そのうち、飛び出すテレビが出来らァ。

立体化された女体が部屋の中をうろうろする日は近いぞ。
で、テレビを消し忘れると、人が夜中に動き回ってて、驚くの。

ホラー映画とかだったら心臓麻痺起こすぞ、きっと。
724名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:03:30 ID:0ZrEN81U0
メガネなしの3Dテレビの構造は至って単純だよ
今倍速機能付きのTVあるだろ?それとほぼ同じ。
倍速なしは60FPSで1秒間に60枚の静止画を表示して動画のように見せている
倍速機は120FPS1秒間に120枚の静止画を表示してよりスムーズな動画のように見せている
メガネなし3Dテレビは倍速機と同じ120FPS
1FPS目で左目用の画像、2FPS目で右目用の画像、3FPS目で左目用の2枚目の画像…と高速に1秒間に120枚連続で表示することで
結果的に左目用の画像60枚、右目用の画像60枚となって60FPSの立体的な映像となる
725名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:12:56 ID:Bw5ulLl30
深夜に起きてた食べ物の画像reblogタイムがだんだん早くなってきてるな
726名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:13:40 ID:Bw5ulLl30
あ、誤爆でした…
727名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:14:08 ID:0ZrEN81U0
もっとわかりやすく言うと今自分の人差し指を右目だけ(左目は閉じる)でみてみ。
次左目だけで。今度まだ右目だけで。見え方違うだろ?
今のテレビは片目だけで見てるような感じ。だから3Dにならない。
3Dテレビはこのちょっと角度の違う映像を0.016秒単位で交互に表示させる。
左目だけで、右目だけでを高速に繰り返してるようなもんさ。
4倍速機まで出てる今となってはさほど仕様の変更もなく3Dテレビが作れるはずだよ。
蓋をあけてみれば実は3Dテレビの作り方は簡単だった。
ただ今までだれもこの発想に気づけなかった・・・そんな感じだねw

撮影側も簡単、今まで1台のカメラで撮影していたけど
単純に人の左目、右目くらい離れた場所に1台ずつカメラ置いて合計2台のカメラで撮影するだけ
728名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:15:47 ID:cqtH4WPX0
>>701
ドコモのは…完全に忘れ去られているし・・・

#SH251iS。 
729名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:21:58 ID:ln5p/pSQ0
あーもうほんとにわからん。いろんなスレ見れば見るほどわからん
PS3とBD視聴重視で32型だと、32F5、32C000、32DS6
どれが一番最適なんだ
格ゲー音ゲーは滅多にやらない
730名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:34:23 ID:f+W/c9DV0
そこまで迷ったんなら「自分が」一番安く買えるヤツ
でいいんじゃないか?、ポイント持ってる家電屋とか
カード会社のポイントアップモールとかで調べてさ
731名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:45:00 ID:VnmX0BRa0
>>729
その中だったらF5すすめる
732名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 00:56:19 ID:jYRSievK0
>>727
なんか聞いてるだけで酔ってきそうだ・・・
733名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:41:37 ID:mlNou1nw0
Z9000がグレアならばZ8000をスルーして9000出るまで我慢するつもりなんだけど
9000ってホントにグレアかな?
734名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 02:25:49 ID:VcBInKhl0
560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2009/09/05(土) 00:38:32 ID:47niqaAL0
Z9000
グレア・デジタルトリプルチューナー・USB2系統・W録
レゾリューション+の進化自分はわからんかったが良くなってるみたい。

R9000
55/46
グレア・デジタルダブルチューナー・USB1系統・お出かけW録・HDD内蔵
42以下
デジタルダブルチューナー・USB1系統・お出かけW録・HDD内蔵

C9000
あんまり変わらん
735名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 02:36:04 ID:+0/L0T2V0
>>727
生まれつき片目しか見えない俺でも立体で見えるのか?
736名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 02:50:11 ID:0ZrEN81U0
>>735
残念ながら…。両目が使えないと立体には見えないね
737名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 05:49:53 ID:rMw5t+0a0
俺も斜視だからぜんぜん立体に見えない。普通の人羨ましいw
FPSやTPS3Dでやってみたいよ。
738名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 07:04:19 ID:lQvBcYEk0
>>713
それ、単に今までパチ屋にあずけてた金が一部帰ってきただけ・・・・・。
739名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 07:08:53 ID:e4FCRtzD0
3Dと関係ないんだが、漏れは色覚障害で赤と緑の区別が…
って自分の身体障害を語るスレになってるしw

ところでPS3持ってなくてWiiとPS2なんだが
これだとフルHDよりハーフのほうが画像が鮮明って
何処かで読んだんだがホントなのかな?
740名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 07:12:39 ID:lQvBcYEk0
>>699
ほう、スト4アケ組で遅延をほぼ感じないほどなのか。
741名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 07:18:25 ID:Yh9ZtNNa0
>>699
週アスは液晶TV特集でアクオスはずす位だから・・・
742名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 08:03:37 ID:TRZWBWao0
半年ROMれ
743名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 08:25:24 ID:Cbka/mw20
今のままだとPS3は古いタイプのブラウン管にD端子でしか接続できないんだけど、やっぱりフルHDのHDMI接続のほうが映像は断然綺麗になるかな?
744名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 08:29:49 ID:QKf/x/9V0
>>743
はい
745名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 08:55:50 ID:Cbka/mw20
サンクス。新しいテレビ購入を検討しようかな
746名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 09:55:42 ID:v2BjcVs8O
>>745
液晶は静止画は綺麗になるよ
でも動きが激しいアクション系や格ゲーだと残像がかなり気になります
747名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 10:02:02 ID:8WSN096v0
ハーフHDの売れ筋って32型だったんだな。
よく分からなくて26型って言う中途半端なサイズの液晶買った俺涙目。
748名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 12:25:50 ID:QYH+dm5v0
家電は調べもせずに 値段 見た目で決めたら1000%後悔する
749名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 12:37:03 ID:Y+jkNzCd0
26型だったら24モニタ買ったほうがいいからなぁ
750名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 13:03:09 ID:pqwxejFNO
今REGZAの32C8000と32A8000で迷ってるんだが
ゲームやるなら倍速機能あった方がいい?
751名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 13:08:00 ID:jJ7MtI0B0
>>750
なくてもいいけど多分32C8000のがゲームモードの遅延優秀
テレビも見るなら倍速あったほうがいいよ
752名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 13:11:11 ID:tOFMvzlW0
>>750
その二つなら迷わずCだろ。
Aなんか一番下位機種だし。
753名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 13:39:26 ID:pqwxejFNO
>>751
>>752
ありがとう!
早速C買ってくる。
754名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 14:57:03 ID:MUJK2RaSO
37C8000買った。来週届く。
格ゲやるんで遅延報告します。
755名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 15:57:53 ID:Du9uedSb0
ASVパネルじゃなかったら
C8000も購入候補なんだけどなー
値段安いし倍速付いてて
ハーフHD機では間違いなく
お買い得なんだけどね

次期(C9000?)では他のパネルに
変わってる事を祈る
756名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 16:17:30 ID:mlNou1nw0
>>734
ぐわぁ9000もグレアか!
これで8000を買うテンションにまた歯止めがかかってもうた〜
ゲーム遅延が5ナントカから1.9ナントカにまで改善されるって噂はガチなのかな?
いつまで経ってもテレビが買えない・・・
757名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 17:31:20 ID:mhl2BhJI0
いまだにPS2をビデオ端子でやってるんですが
どこの液晶を買っても支障はないですか?
残像がどうとかよくみるんですがこういうのに疎いので・・・
758名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 17:44:09 ID:FWLHvA7o0
お前なら何でもいいと思うよ
759名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 17:59:36 ID:b0y6b6FDP
>>757
残像や遅延よりまず画質が低下する
760名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 18:08:03 ID:qexiNXgf0
>>757

解像度の問題で、ブラウン管より液晶はボケボケ画像になってしまうんで、PS2のために液晶を買うのはオススメしない
761名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 18:12:29 ID:XHKjjW1a0
>>747
俺エスパー見習いだけど君のテレビ当ててみようか。
むむむ。見えてきました。

SHARPのLC-26GH5ですね!?
762名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 18:52:30 ID:8WSN096v0
>>761
残念。少し惜しい。
俺が買ったのはSHARPのLC-26D50-W。

東芝のREGZAってUSBでHDD繋いで録画できるってもっと早く知っていればそっち買ったのに。
テレビは一度買うと中々買い換える気が起きないから困る。
763名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 19:15:00 ID:Sw1CVqe7P
パナソニックのヴィエラTH-P42G1はいかがでしょ。
ゲームにはプラズマの方が適してたりするのかな?
764名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 19:17:38 ID:hsEB5peeO
>>761
今時の26型じゃ、それしか選択肢無いやん
765名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 19:23:44 ID:xs/NNtE00
結局一番いいテレビはどれでしょう?
遅延が少なく、映像が綺麗なのがいいんでしょうけど。
766名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 19:25:27 ID:8zx1Ohoq0
>>762
慰めになるかどうか分からんがレグザのZシリーズは37型からだ
26型買う予定だったのなら選択肢には入らないよ
767名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 19:40:58 ID:1Z9sQf2x0
ブラビアX1一択だろ
他とは画質が全然違うわ
768名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 19:47:05 ID:8WSN096v0
>>766
サイズはどれでも良かったんだよね。
電気屋にいった時に当店26型液晶人気一位って書いてあっててっきりすべての液晶含めての人気だと思って、、、。
769名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 20:31:09 ID:cUr2EYei0
>>767 遅延は?
TV見るだけとかRPGするだけとかその程度なら
「ゲームに適した」とかスレタイ付くわけないよね

格ゲーはまだしもせめてアクションゲーム位は問題なくプレイ出来る程度じゃないと
いや、おれ知らないけどね、X1の遅延
画質だけでイッタク(笑)とか言ってるのを見ると不安になる
770名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 20:57:43 ID:6KjW5wlk0
正直画質はどれでもゲームをやってて違和感ないぐらい最低限のものは余裕である
問題は遅延
771名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 21:05:03 ID:tOFMvzlW0
遅延だけならDS6やG1・V1で結論出てるだろ。
画質もっていうならX1やZ8000というのが現状じゃね。
772名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 21:49:50 ID:WU+HqLS/O
BRAVIA32J5の遅延ってどんなもんですか?
773名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 22:29:17 ID:qexiNXgf0
>>767

X1信者はXR1を何故無視するのかなw
774名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 22:41:25 ID:tnENDe9s0
>>773
46インチ以上だと「ゲームに適した」とは言えないような気がする。
人それぞれ感じ方も違うだろうけど、ゲームメインで考えた場合には
42インチ以下が丁度良いくらいじゃないかな?
775名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 23:10:24 ID:D3VtCVzd0
Z8000の42と37どっちにするか悩んでるんですが
ゲームも基本RPGとかなんですが42だと逆に大きすぎてプレイしづらいとかいうことはありますか?
8畳間の自分の部屋用で視聴距離は大体1メートル半ぐらいなんですが・・・
776名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 23:29:43 ID:hQrqx3Ea0
液晶テレビ買おうと思って、いろいろ調べてるんだけど、Z8000ってD4なのな。
PS3をHDMIでつなぐとして、360はD4で特に問題ない?
D5対応ってあんまりないらしいけど。
あ〜エリートがほしいぜ・・・
777名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 02:49:32 ID:iGHT7Toz0
32C8000買ったらヨドバシポイントとエコポイントで30000円くらいになった
初期型からJasperエリートに買いかえるぜ(´・ω・`)
778名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 03:01:01 ID:dhJaq60y0
ブラビア買うならF5よりもX1の方が人気なのね
779名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 03:03:20 ID:hQKwg6fw0
X1のほうが遅延が少ないからなぁ
780名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 03:11:25 ID:vAX2iszu0
ブラウン管から液晶へ変えようと思ってるのですが
なにかオススメの液晶はありませんかね?
使用しているゲーム機はPS3で主にFPS・アクション系のソフトをプレイします。
液晶はゲームメインでHDMI接続で予算〜15万くらいを考えています。
さすがに今使用してる3色ケーブルではキツイので、
これ買っとけば幸せになれるよって液晶があればお願いします。

781名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 03:14:16 ID:sQ8Sf0Hv0
>>780
>>771
いまは771がおおよそこのスレ的なお勧め、って流れだね
782名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 05:00:27 ID:OzN3GEZaP
>>773
XR1買おうと思ったら同じインチのX1が2台買えるからなw
783名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 06:49:57 ID:OwymC8v8O
遅延と倍速両方とるならビエラ一択。
全ての機種で倍速状態の遅延を比較したらビエラが一番優秀だし。
784名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 08:41:11 ID:oEycXZk8P
ビエラでお勧めは何?
37インチ以下で
785名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 09:00:59 ID:p0ykZSAH0
>>780
2画面、USB/LAN HDD録画など、機能的にもマジオススメなのがレグザ。

37 Z8000 (エコポイント17000点) 130000円〜
http://kakaku.com/item/K0000029090/

42 Z8000  (エコポイント23000点) 151100円〜
http://kakaku.com/item/K0000029089/
786名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 09:54:08 ID:RIPuDB2qO
雨トークか何かの家電芸人特集で遅延が少ないと紹介されてた機種ってAQUOSだっけ?
787名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 10:21:56 ID:WtmcuORa0
う〜ん、REAL LCD 32MX11とVIERA TH-L32G1とで悩んでる。
前者はゲームモードがあり、後者は倍速OFFにすれば遅延は気にならないらしい…。
Wiiのモンハンやるんだけど、どっちがいいと思う?
788名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 10:35:15 ID:OwymC8v8O
そもそもゲームモード=倍速offなのが問題。
789名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 10:43:53 ID:feub+dDT0
ビエラ、アクオスは遅延がすくないらしい
ソースは家電批評
790名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 10:47:01 ID:i7zGtalX0
とりあえず、このスレはとっくに先を行ってるので
テレビ番組や雑誌の後追い情報を今更出されても・・・
791名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 10:50:42 ID:M08HU2AlQ
いまのとこゲームモードで
倍速使えるのはパナのみの独壇場か…
792名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 10:55:47 ID:i7zGtalX0
いやいやいや・・・
793名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 11:34:57 ID:tBOvkz/W0
シャープのブルーレイ内蔵タイプって
どうよ。37型が149000円だったから
買っちまった。来週届く。
794名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 11:48:29 ID:ACVI3eviO
32F5使ってる人いる?
生の感想を聞きたいな
795名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 12:34:09 ID:EE0Kzxdx0
NO~
昨日アクオスLC-32DE5っての買ってしまった
COD4やりたいから遅延心配なんだが、やっぱりREGZA買えばよかったかなー
このスレの存在を今日しった俺は情弱???
796名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 12:35:22 ID:rLg/t29i0
テレビをたくさん並べて比べない限り、
そう違わないと思う。だから安心して。
797名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 12:41:41 ID:qUU+fmUbO
ビクターは遅延少なく倍速もあって優秀だったな。
798名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 12:50:25 ID:skJJIPlC0
>>793
37って事はDX1?ベースはD30って聞いてたけど、37の場合は何になるんだろね
799名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 13:49:21 ID:RI4t94r30
>>789
いやアクオスでもピンキリ
俺は2台持ってるが、1つは使い物にならないぐらい遅延が激しい
もう1つは普通に使えるレベル
800名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 13:51:16 ID:RI4t94r30
>>795
E5は遅延は優秀だと思う
けど、DE5はE5に画質向上のための措置をいろいろしてるから
それがどう影響してるか気になるな
801名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 14:45:26 ID:cRTc2E2D0
>>786

エグゼとレグザ
802名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 14:47:28 ID:GPxP2Y5J0
生の感想とヵえっちぃ…
…生のほうがゎたしはきもちぃょ ///
803名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 15:24:05 ID:7QNYc0Zx0
ここ見ていると、液晶テレビはまだまだって気がするなー。地デジに切り替えるのはもうちょっと待ってみよう。

ちなみに、自分の部屋ではパソコンモニターでD端子やHDMI端子がついているヤツでやってます。
804名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 15:34:23 ID:s/eFubYG0
REGZAC8000買ったけどやたら音こもってる気がする
805名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 15:35:26 ID:v7wwMezZ0
REGZAの弱点は音質にあり
806名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 15:38:28 ID:UB8dKlw+0
テレビの付属スピーカーに音質など求めていない!
って人向けにスピーカーなしのモデルを作ってほしいものだ
807名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 15:49:21 ID:s/eFubYG0
もう壊れたけどEXEの内臓はいい音だったなあ
はっきりモードがよかった
808名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 16:27:35 ID:H2/mESFNP
REGZAのスピーカーはオマケ程度。スピーカー増設前提で買った方がいい。
809名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 16:46:48 ID:ysjnUqC30
PS3、来年のアップデートで「3Dモード」を実装 ・ 「すべての既存ゲーム」も立体視対応

3Dのテレビ買わないといけない状況なのか?
810名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 16:51:37 ID:pWfGmD5Pi
今さくらやから前に応募した先着100名限りの家電即売会の電話きたんだけど、
ああいうのってマジで安いんかな。
価格コムの最安値くらいでZ8000あったら買おうかと思う。
811名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 16:53:43 ID:bApBTexr0
http://japanese.engadget.com/2009/09/04/ps3-3d/
今発表されてるのは3Dメガネ使う方式だから、テレビはそのまま使えそうだ
将来的な話だが、メガネ無しの裸眼立体視をするには、当然テレビ側もその機能(パララックスバリアなど)が無いとだめだけど・・・
812名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 16:54:40 ID:oepJQtnP0
>>809
ブラビアも来年以降、3Dテレビ出すらしいな。
813名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 16:57:07 ID:dhJaq60y0
X1って最小でも40インチからなのね・・・
どうりで店頭で探しても見つからないワケだ
814名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 17:06:06 ID:ysjnUqC30
やはりメガネかけないとダメだのか
815名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 17:32:36 ID:vAX2iszu0
ゲームのみを考えたら、液晶テレビより
PCモニタのほうがいいんですか?
816名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 17:45:02 ID:1ccRchj90
スレ稚貝
817名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 18:35:05 ID:UB8dKlw+0
>>815
良いか悪いかは自分で決めろ
値段を抑えたい、手軽にBDなど楽しみたいならそれも選択肢に入れていいと思うけど
818名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 18:36:34 ID:ceIvHEu30
3Dってすげー目が疲れそう
819名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 18:58:06 ID:cRTc2E2D0
>>815

PCモニタとしても使う気があるなら、おサイフ的に断然お得
820名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 19:19:54 ID:P3vv4w3r0
REGZA新モデルのZ9000は
遅延も解消されるみたいだし
発売されれば、NO.1じゃない?
821名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 19:22:15 ID:QWXJPb6o0
新モデル出たら今の8000シリーズはもっと安くなる?
822名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 19:56:41 ID:Ov8XlVrj0
とりあえず出てないどころか
発表や信憑性のあるリークすら
されて無いものを語るのはやめよう
823名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 20:32:57 ID:bApBTexr0
すでに内覧会で発表されてるよ
内容は>>734
現行HシリーズはRシリーズへ変更
「H」DD搭載モデルより「R」ecorderモデルの方が一般消費者に理解しやすいためとのこと
824名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 20:42:30 ID:APCcdS/hP
かしら文字にちゃんと意味あったんだ・・・今知った
825名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 20:43:43 ID:7QNYc0Zx0
>>815
PCモニターはでかいのはないが、俺は24型程度で十分満足しているし、遅延とか値段とか考えてPCモニターを使っている。

PCモニターの問題点は、PS2やWiiをつないだときのアスペクト比の問題だ。これがしっかりと表示できるモニターって意外に
無いんだよな。
826名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 20:58:10 ID:bApBTexr0
液晶モニタの安いのは画質向上用の回路が搭載されて無いから遅延は少ないが、
低価格TNパネルと合わせ技で糞画質だからな
色は薄いし姿勢を変えてプレイするとすぐ色調が変わるのが難点
827名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 21:00:06 ID:Uv40id+40
一応デカイのはあるけど値段が高過ぎる
828名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 21:03:43 ID:UB8dKlw+0
まぁPCモニタは完全に一人用だな
829名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 21:10:02 ID:dhJaq60y0
>>820
ノングレアverもあるなら買う
830名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 21:20:34 ID:G5yYhzAY0
831名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 21:24:16 ID:hCyahbk20
もうノングレアが「液晶テレビ」に使われることは無いと思うよ

【麻倉怜士CES報告3】東芝もついに“光沢”液晶テレビ - 家電・PC - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090108/163827/
832名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 21:31:11 ID:pWwo5iqi0
グレアっていいぞ。
映画とか見る時は部屋を暗くした方が集中できるし、雰囲気出るからね。
ノングレアは部屋の明かり落すと白っぽさが目立つ。
833名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 21:32:52 ID:Yn/FMgyd0
グレアは化物が映りこむからな〜
834名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 21:33:30 ID:7QNYc0Zx0
>>826
高いPCモニターを買えば良いだけ。アスペクト比の問題が解決されているモニターは必然的に値段も高くなる。
835名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 21:35:18 ID:bApBTexr0
>>834
あれ?値段を考えてPCモニターにしてんじゃないの?
それなのに「高いPCモニターを買えば良いだけ」って・・・w
836名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 21:36:15 ID:7QNYc0Zx0
まあねw バランスの問題。
837名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 21:42:31 ID:jfIxrXOO0
グレアは美少女が映り込むんだよなあ。


オレの肩口辺りに
838名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 21:42:53 ID:ezB41i4+0
>>831
>グロッシー(glossy:つやつや)さは,液晶技術者が夢にみていたもの。
はありえないだろ。アンチグレアのザラザラはそりゃいらないが、つやつやだって要るまいに。
ブラウン管時代みたいに多層ARコートや円偏光フィルタを使おうとなぜしないのか。
839名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 21:52:43 ID:bApBTexr0
当然ARコートは頑張ってるよ
ただブラウン管に比べて圧倒的に画面が大きいので目立ちやすいのが現状

http://ascii.jp/elem/000/000/417/417565/index-5.html
今回REGZAの3シリーズで採用した「クリアパネル」は、
「半光沢パネルの反射光量を100%として、40%しか反射しないARコートを搭載している」
(本村氏)と反射防止のコートに力を注ぐ。
840名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 22:09:19 ID:cRTc2E2D0
>>826

クソ画質といっても、ゲームやるには困らんレベル
デジタル放送視聴は確かにクソだな
841名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 22:10:10 ID:vAX2iszu0
たくさんのモデルがありすぎでまったくわからない・・・
このスレの総意でとりあえずゲームするならこの液晶っていうのは
ないの?
いろんなモデルが上がってるというとこは結局どれを買ってもそんなに
変わらないということかな?
842名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 22:10:48 ID:ezB41i4+0
反射率で言うと1.6%〜3.2%というんではまだまだだなあ。
まさに頑張ってますレベルか。今後に期待だな。
843名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 22:22:13 ID:JFFoDuOyO
日本メーカー フルHD 倍速 LED 32〜40型
現金10万で買えるようになるのは何年後ですか
844名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 22:27:24 ID:7GvNskZC0
再来年の地デジに切り替わる1か月前くらいに暴落するんじゃね?
845名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 22:29:16 ID:rLg/t29i0
皆の贅沢な悩みがウラヤマシイ。

俺はアウトレットギガスでちょっと前の
フルハイビジョン液晶狙いだ。

新品の37型でも7〜8万くらいで買えるの。
846名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 22:31:20 ID:bApBTexr0
>>843
シャープがローカルディミング無しの安LEDバックライトモデルを低価格機に採用するらしいから、
来年中には実現す実売価格で10万切るんじゃない?
847名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 22:32:38 ID:bApBTexr0
×来年中には実現す実売価格で10万切るんじゃない?
○来年中には実現して実売価格で10万切るんじゃない?
848名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 22:35:41 ID:cRTc2E2D0
>>844

いつかは暴落するだろうが、かけ込み需要が確実にあるその時期の暴落はさすがにないわ
849名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 22:40:32 ID:VkoUtXbr0
次のオリンピック前くらいじゃね?
850名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 22:54:28 ID:3arvd7Lc0
Z9000は32型はなしか
851名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 23:15:25 ID:6G6LVqe80
近視のPC使いにとってはグレアの26Z9000が理想なんだがな
近視はアンチグレアだと虹の粒々のギラツキが見えるから目が酷く疲れるんだよ

世間一般ではアンチグレアのほうが目に優しいということになってるが、近視は逆なんだよな
852名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 00:10:59 ID:cvFP0gS6i
>>850
ソースプリーズ
853名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 00:33:59 ID:6dkpe6uv0
今日家電でここのオススメと
ブラビアのJ5とF5を見比べてきたが(レコとの兼ね合いでブラビアも捨てがたいのさ)
やっぱどうしてもオイラにとって32はデカイんだよなー
854名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 00:37:54 ID:YeC237q10
6.5畳に32型おいて1.3mの距離に座ってゲームしてるぜ
855名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 00:39:52 ID:6dkpe6uv0
ゲーム以外ならおkなんですけどね
どうもオイラパッと見た感じで情報全部入って来るほうが好みみたいで
かといってあんま離れすぎると字とかちっちゃすぎて困るという....
856名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 00:44:22 ID:n6/l1ZEj0
>>825
つーかPCモニタだと、PS2やWiiは液晶TVよか粗が目立つ気がする。
857名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 00:47:33 ID:PlXSaJo50
>>852
>>734見てそう思っただけ
32型作ってほしい・・・
858名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 00:47:48 ID:A0SzZHba0
出力解像度設定ないしね・・・
859名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 01:44:27 ID:7IZruZJF0
>>857
現状32型はアクオスDS6の1択だからなぁ。
俺も凄く作って欲しい。
860名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 03:26:52 ID:6Rio6aiK0
32型は、32F5、パナX1、東芝C8000、H8000、日立WP03あたりから
ってレスをどっかで見た
この中から電気屋で好みの画質選べばおkなんじゃないのかね
861名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 04:11:34 ID:hPEJRc5O0
部屋を暗くしてTVやPCモニターを見る人は今すぐやめたほうがいいよ
100%乱視になる。
俺の知り合いで乱視になってメガネ必要になったやつがちらほらいるんだが
怖いくらい全員が部屋を暗くしてゲームしたり映画みてるやつ
862名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 04:40:19 ID:+KhomHjW0
859 名無しさん必死だな [sage] 2009/09/07(月) 01:44:27 ID:7IZruZJF0

>>857
現状32型はアクオスDS6の1択だからなぁ。
俺も凄く作って欲しい。





さりげない♯社員の工作が酷いw
863名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 05:06:43 ID:JfAT+NpC0
>>860
パナX1も聞くけどG1の方がゲーム向きって聞いたことあるけど
それと三菱のREALもゲームモード搭載してるって聞いたが…
結局のところどれがいいのかいつになっても決まらないw

>>862
さすがにアクオスしか選択肢がないとかないよなw
むしろアクオスは選択外だろ
864名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 07:05:56 ID:QwzL5TvSO
40型以上のブラビアX1とF5は、遅延ならX1の方が少ないと聞いたけど、画質はどちらが優秀?
865名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 07:22:23 ID:i9zKcju30
>>863
DS6なら遅延が優秀みたいだし、さすがに選択外にはならないでしょう
866名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 08:25:09 ID:JfAT+NpC0
>>865
遅延は優秀とは聞くけどアクオスって残像のイメージ強いんだよなぁ
ぶっちゃけ割高なんだよなぁ
同じくらいの性能でもっと安い液晶あるし
867名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 08:39:38 ID:IzGl7JiR0
>>866
遅延重視のスレでなにいってんの?
選択外?え?せめて普通の液晶スレでやれや
868名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 08:43:59 ID:RydEcpgO0
レグザのC8000がお勧めされてたけど
32型のみ?37型以降はダメなん?
869名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 09:26:31 ID:STvqCRAF0
>>859に続いて>>863みたいなレスが付くとこのスレの信用度が一気に下がるなw
信用してはならないって前提があったとしても参考にしてる以上はちょっとな
870名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 09:44:47 ID:KqwB+HZ90
>>864
ブラビアエンジン2プロのX1の方がブラビアエンジン3のF5より画質は上。
871名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 10:33:45 ID:bqWrJRQx0
オーロラビジョンにしようか
872名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 12:00:38 ID:79omN6UQO
>>870
F5の方が新しいから画質良いと思ってた
今度店頭でX1見てこようかな
873名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 15:22:03 ID:QC9BdgaiP
>>872
動画性能は4倍速のF5の方が断然いいよ。

BEプロに搭載のDRCはゲームモードだと切れるんだろ、
DRCオンだとかなりの遅延が発生するはず、
それならゲーム画質にDRCは関係ない、DVDとかなら性能発揮出来るんだろうけど。
遅延はX1がF5より優秀なんだが、ゲーム時の画質はそう大差ないのでは?
874名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 15:43:51 ID:NHhwiqjtP
720pとか1080pとか1080iってどれがいいとかあるの?
ぐぐったけど説明が理解できないんだ・・・
875名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 15:48:00 ID:xTUdAL4lO
確かX1ってゲームモードにしなくてもF5のゲームモードONより遅延少ないんじゃなかったか?
876名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 16:09:03 ID:mfERpGGF0
>>873
倍速駆動も遅延の原因でゲームモードにするとoffになるからゲームする分には動画性能も一緒だよ…
まぁ4倍速に対応したパネル使ってるF5の方が若干マシなのかもしれないけど

倍速ONにしたままでも遅延が少ないのはシャープとパナの一部機種
877名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 17:38:53 ID:gg66mx3jO
32F5は2倍速でしょ?
32型だけハブるのやめてほしい
878名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:21:52 ID:KqwB+HZ90
>>877
>>870からの流れ的に40型の話なんだから32F5はハブって問題ない。
879名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:22:06 ID:C4SRhg2gi
いろいろ機種比較してよくわからなくなってきた。。
結局音ゲーとか格ゲーの上手い人以外は
よほどひどい遅延(5フレ以上とか)じゃなければそんなに気にならないってことでおK?
880名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:30:14 ID:PFpKBWIR0
上手い下手は関係無いだろうw
フレの遅延は感じてしまったら最後、どうしようもないからね
買い替えサイクルもなかなかバンバン換えられる物でないから
みんな右往左往してる
881名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:33:25 ID:IzGl7JiR0
だれか2フレ遅延以下の機種まとめろよ
882名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:34:55 ID:08EioFoi0
逆に上手い人程遅延に合わせて自然に調整するから大丈夫。
下手な人は遅延に対応出来ないので大変な事になるw
883名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:36:17 ID:TmlicpEE0
884名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:45:18 ID:C4SRhg2gi
ほうほう。
遅延の影響受けそうなのってFPSくらいしかやったことないけど今まであんまり気にしてなかったw
3年前のLC-26BD1てやつ使ってる。
885名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 19:02:22 ID:IzGl7JiR0
>>883
あざっす
886名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 19:26:31 ID:aRIluvoE0
質問です。
DS5でWiiの朧村正をプレイしているのですが、
どうにも発色は良くないように感じます、
全体に白っぽくくすんでいるような感じです。
友人の液晶だと鮮やかは発色が出ていました。
887名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 19:34:22 ID:IzGl7JiR0
で質問は
888名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 19:38:38 ID:aRIluvoE0
>>887
ああ、すいません。
そのしろっぽいくすみを修正するにはどうすればよいか、という意味です
単純にメニューで彩度やγ値を調整するのがよいんでしょうか?
889名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 19:39:56 ID:aRIluvoE0
すいません、上げてしまいました・・・
890名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 19:46:06 ID:UrpSoHEV0
まとめ見たらパナだけやたら少ないな
891名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:00:07 ID:9Ib7Hpm20
ASVパネルは後悔する
892名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:45:01 ID:T1xrqcWy0
>>888
SHARP全般に言えることだが、ASVパネルは
全体的に白飛びしているように見える。

輝度を下げてγ値を調整すると多少はましになるが、
パネルの性質の問題なので、根本的解決は無理。
893名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:49:29 ID:aRIluvoE0
>>891-892
なるほど、参考になりました。
有難うございます
894名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 21:12:28 ID:2OffCuTdO
ブラビアX1とかでゲームモードでアクションや格ゲーやってる人に聞きたいんですが、残像感とかは気になりませんか?
近いうちに買い替えようかと思ってるんですが遅延に関してはあまり気にする程の数値ではないと思うのですが残像感に関しては倍速が使えないって事でちょっと気になるんでどなたか教えてください。
RPGとか遅延を気にしないで出来るものならゲームモード切って倍速でやればいいと言うことなのでRPGに関しては残像感とかは気にならないと思うので。
よろしくお願いします。
895名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 21:39:38 ID:dnNrqqad0
>>894
X1持ちだけど残像感は特に気にならないよ。ただゲームモードにすると
画面が暗く設定を一番明るくしてもダイナミックの画質には当分及ばないから
ゲームモードoff倍速各種補正offの3フレでダイナミックモード画質でやってる
プロスピとスト4は3フレだと若干遅延を感じるものの慣れれば問題なし
もちろんゲームモードの2フレにすればこの2つのゲームも遅延感じないが・・・
あとみんGOLも本格だとちょっと遅延感じたかな。FF13体験版は
動き早いムービーシーンだとわずかだけど残像感が出たからこちらは
遅延度外視でゲームモードoff倍速各種補正onの4フレで問題なし
ゲームによって設定いちいち変えるのはめんどいけどそれでも
画質は圧倒的に他の遅延優れてる液晶よりいいからめんどくさがりで
なければこの機種を勧めるよ。長文スマン
896名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 23:12:43 ID:7u7A1kD00
PS2に適した薄型テレビを探しています。
32型〜42型 予算は20万円以内。
プラズマ、液晶を問いません。
アドバイスくださると助かります。
897名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 23:14:54 ID:0zCz50oR0
どうしても液晶でPS2を遊びたいのなら、
まずPS3の初期型を探した方がいい。
898名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 23:21:47 ID:VOy2xCHG0
>>896
42Z8000は?
もう少ししたら、遅延対策バッチリの
9000シリーズにもモデルチェンジされるよ
899名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 23:21:55 ID:0x/smILB0
>>896
WiiやPS2のような、SD映像は、パナビエラ系が品質が高いのでお勧め。

IP変換性能とアップスケーリング性能が高いので、他に比べてボケボケになりにくい。
輪郭カーブも滑らかでちょっとHDっぽくなる。
またシャープネスや輪郭強調かけてもリンギングが発生しにくいので、クッキリさせられる。
ビデオ端子入力でも綺麗なのもいい。
遅延も少ないので、ゲームによい
900名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 23:24:04 ID:KqwB+HZ90
>>895
ダイナミックにすると色温度が中か高しか選べなくなるが青くね?
俺は低1ぐらいがちょうどいいと思う。
ついでに言うとライブカラー強+ピクチャ最大だと凄く色鮮やかだが、
青や赤は強調されすぎて諧調表示させてみると潰れているのが分かる。

まぁ色鮮やかさを取るか、細部まで表現できる諧調表現を取るかは好みだがな。
901名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 00:35:28 ID:vQOEXt1c0
パナLZ85使いだけどPS2は汚くて遊べたもんじゃないよ
俺が見た中ではビクターLH905が割と綺麗だった
902名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:00:24 ID:+BiLAx690
そろそろ液晶かいかえようかと思うんですけど、15万以内で遅延、画質とも悪くないものってないですかね。
基本箱庭アクションとかオフ専FPSくらいしかやらないのですが。
ちなみにいま使ってるのが26型の2006年のAQUOSで、現状遅延は気になってないです。
903名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 04:10:32 ID:RTCpsniS0
REGZA32C8000でHDMI接続でPS3をしてるんですが、PS3のディスプレイ設定のRGBフルレンジとスーパーホワイトの設定は何が良いんでしょうか?
904名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 05:45:14 ID:DHxRLetB0
確かに白飛びというかそれは結構感じるなぁ。
画質やマルチ画素以上に気になるかも。
905896:2009/09/08(火) 07:30:33 ID:N1ioBnmu0
>>899
アドバイスありがとうございます
とりあえずはパナ37X1を購入候補にして
検討をもう少し続けてみます
906名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 07:45:27 ID:ESyFDk9JO
やっぱゲームやるならビエラが最強だな。
もともと遅延が優秀でゲームモード自体必要ないから入って無いし。
907名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 08:07:24 ID:9vIjgNx+0
>>906
俺はビエラかリアルで悩んでいるんだが、
ビエラならどのシリーズがいいのかね?やっぱりGシリーズ?
908名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:04:37 ID:qQ22kCRE0
未だにRGBフルレンジに対応してない
そもそもRGB入力すると滲む(YUV滲み)
720pは強制オーバースキャン

そんな時代遅れのビエラを選ぶ意味が分かりません
909名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:32:14 ID:LpVSAv/i0
スレ一通り読んできた
俺は格ゲすごいやるし他のゲームも大好きで
遅延>画質で考えてます
遅延が少ないと言われるブラウン管でずっとやってたんだけど
数字にするとブラウン管の遅延はいくつ?0〜1くらい?
ブラウン管の次に遅延少ないのがPCモニター?
>>1のテストやったけど1フレ以下でいいのがなければブラウン管で我慢しようかな
910名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:37:15 ID:ycjPg04y0
ちなみにゲーセンの筐体も液晶で遅延ありです
2フレ以下ならいける
911名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:51:13 ID:FtJs/vd/0
D4とHDMIじゃどっちが綺麗?
912名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 11:11:16 ID:Ymaazid40
>>910
液晶筐体を液晶テレビなんかと同じと思ってるバカ発見!
913名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 12:36:16 ID:OJ5SS3m70
>>912
え、ゲーセンのやつって専用の液晶テレビなの?
店ごとに違う液晶使ってるところもあるけど!!
914名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 13:30:30 ID:Dhtz+MDW0
今まで使用していたブラウン管が壊れてしまったので、テレビ視聴兼ゲーム使用を目的にDS6かDS5の購入を検討しています。
ゲームはFPS(CoD4)をメインにやっていますが評価の高いDS6と比べて、DS5は遅延や機能としてどんな違いがあるのでしょうか?
DS6は予算オーバーです・・・。
915名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:21:34 ID:ycjPg04y0
>>912
遅延0とかおもってんのw
916名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:01:33 ID:N6kTK+Bw0
ゲーセン液晶出してくれれば買うのに
917名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:04:09 ID:a98A/V4o0
9000シリーズ期待してるぞ!みてるか東芝社員?
告知通りの仕様実現できたのなら3Dテレビ来るまでの間
売れ筋ランキング単独1位も夢じゃないぞ!
あ・・・・・ちゃんと32、37、40、42と色んなサイズで出してね
あと贅沢言っていいならグレア版とノングレア版の2種類ずつ出してね
918名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:05:37 ID:g0FkuoeoO
>>908
それ「ゲームに適した液晶TV」として重要な事なのか?
919名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 15:38:56 ID:P1m5hkPbO
>>912
筐体の液晶は基本的に内部で普通の液晶モニタとかと同じように
接続してるから遅延も変わらんよ。
PSPみたいに、レンダリングされるVRAMから直で駆動ドライバに繋がってる
一体型構造なら違いは出るが。
920名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:39:06 ID:IlRAo5N0O
まともなミドルクラスとなると最低15〜16万は用意しないといけないのか
921名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 16:41:01 ID:OJ5SS3m70
君が言ってるまともなミドルクラスのものが何かわからんが
数万で32インチのものだって売ってるぞ
922名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:37:10 ID:Isbb8t4qO
>>895
>>900
亀ですがレスありがとうございました。
とても参考になりました。
923名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 18:23:24 ID:xV69Dgeu0
ゲームや映画とのバランスも考えると、三菱REALがけっこう良さそうだけど、
いかんせんシェアが低すぎて情報が少ないのがなんともw

古い機種だと遅延がかなり優秀らしいけど、新型はゲームモード未搭載の機種も多いし
来月に新機種が出るから、それにはちょっと期待したいな
924名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 18:41:08 ID:r6nYmabD0
>>923
今現行で使ってるけど遅延は気にしたことないなぁ、気にならないだけか
気にする必要が無いくらい遅延が少ないのかは不明w
初期のシャープのパネル使ってるタイプね

オートターンが気に入っててグレアの機種調べてみたけど遅延がかなりあるらしいんだよな
300が出るみたいなんでそっちに期待
925名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:07:51 ID:ycjPg04y0
ブラビアX1とアクオスDS6でマジ悩んでる
だれか一押し頼む
ちなみに格ゲーする
926名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:19:23 ID:hdqWoZ6R0
正直冬商戦向けのモデル待った方がいいんじゃない
個人的にはシャープのASVパネルは表示の癖が
どうしても合わないので他社の機種を選ぶけど
927名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:27:48 ID:L0YxAm250
BRAVIA フルハイビジョン 倍速液晶 40インチ 
10万円強ーエコポイント23000円=実質約8万で買ってみた
安くなったもんだな・・・
情弱なおふくろが数年前32型30万で買ってたのがほんともったいない・・・なんであんなにも情弱なのか・・・
928名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:36:30 ID:q2uIux730
親の家電買い替え相談されず、自分は安くなってから買って親を情弱扱い
言いたい事は違うのかも知れんが、それを伝えられない文章力

かわいそうな子
929名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:44:54 ID:L0YxAm250
どんだけ歪んでるんだよお前・・・
930名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:48:33 ID:J5oSr9VJ0
情弱で正しい教育が出来なかったから、子供がクズに・・・
931名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 20:58:31 ID:OLOImnQl0
我慢して安くなってから買うか我慢せずに早く買うか だろ
我慢し続けて一番いい(と思い込む)時に買うのが情報強者なら俺は情弱でいい
買う事自身をメインの楽しみにするつもりは無いしな
932名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:00:42 ID:GqSJ+pLE0
このスレで型番でなくBRAVIA フルハイビジョンとか書いちゃうあたりに情弱っぽさを感じる
933名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:12:21 ID:NSC28JjB0
親の情弱をアピールする事で相対的に情報強者の名乗りを上げたい、って感じか
そんな事言われても、こっちはなんと言ってやればいいのか
ホントお前の母ちゃん情弱!お前は母ちゃんより頭いい!とか言えばいいのか・・・?
934名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:15:08 ID:xV69Dgeu0
>>924
今の三菱のパネル調達先はサムスンみたいだな
パネルの問題だけじゃないだろうけど、シャープのパネル使ってた時期は、
今より遅延がかなり抑えられてたみたいだから、924はいい買い物したんじゃないか、うらやましい

MZW300は期待できると思う、三菱製だから価格の下落も早そうw
あと早く遅延と残像が確認できれば……
935名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:18:37 ID:jL7eEGU40
CRT最強説を唱えたいがゲーム機だとPS3が出力できないんだよなぁ 箱○はできるけどさ
現在三菱RDF223G使用中 オクで1万で買った予備の新品も未だにあるぜ・・・
936名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:22:22 ID:ycjPg04y0
>>935
スレ違い
937名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:26:02 ID:L0YxAm250
ここは保育園かw
938名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:34:01 ID:xCu2xq+m0
>>937
必死に考えた返しがそれなんですね、親よりはマシな情弱さん
939名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:34:19 ID:fSxuKNlcO
32F5使ってる人いませんか?
ゲームする時のお勧めの設定教えて欲しいです。
参考にしたいんで。
940名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:35:20 ID:nTR94cRm0
PS3接続なんだけどとりあえずZ8000買っとけば間違いないよね?
なんかアドバイスあればお願い
941名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:58:09 ID:mzno/2FqO
>>939
2週間前くらいに32DS5から32F5に替えた

シーンセレクトでゲームモードにするくらいしかしてない
まだMGS4とMGOと塊魂しかやってないけど
特に気になることはない
といっても、このソフトじゃ参考にならんかもしれんが…
942名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:01:28 ID:GqSJ+pLE0
>>941
DS5も遅延は優秀だったはずだが、変えたきっかけはなに?
943名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:19:07 ID:mzno/2FqO
>>942
MGS4をやっていて、暗いところが
どんなに設定をいじっても見えなくて(ブラウン管のテレビでは見えていた)
全体的に白っぽい発色が気に入らずに替えました

画質がよければ遅延は気にしない
(というより、遅延が気になるようなゲームはしない)ので、
全く問題なしでした

実際暗いところも見やすくなりました
ただし、DS5とF1では発売日が1年も違ってしまっているので
あまり参考にならないかもしれませんね…
944名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:33:45 ID:GqSJ+pLE0
トンクス
945名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:44:46 ID:m/5Sj1Vz0
そうなんだよね。
アクオスって黒沈みして暗いシーンが見にくいか、設定弄ったら全体的に
白っぽくなるかのどっちで違和感バリバリなんだよね。
946名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:56:21 ID:1OCoQwsJ0
5000円程度の外付けスピーカでも内蔵とはえらい違いだね
銃声がクッキリハッキリで気持ちいい
947名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:04:59 ID:64aO/kqs0
6980円のチコニアの5・1システムなんかでも
割と良いよ。
948名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:35:36 ID:jg3kKq+l0
>>945
DS6は暗いシーン見やすいよー
949名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:03:23 ID:Pe/XIAFT0
今のレグザって遅延どうなの?
950名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:05:53 ID:qCqQ4T950
レグザ遅延いいよー
普通のゲームはゲームモードなしでやってる
951名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:45:38 ID:ulNTjqLTO
テレビの大きさと目の疲れや酔いやすさって関係ある?

37インチのプラズマ(距離は2メートル程離れて)でやってんだけど
28インチブラウン管よりも酔うような気がする
952名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:05:20 ID:YX11w+f/O
>>951
たぶん関係あると思うよ。
人によるとは思うけど。
俺は40型を1m近く離れて見てるが酔いや目の疲れはほとんどない。
953名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:08:22 ID:4CjojY500
なんか二人とも近すぎるんじゃないかと心配です
954名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:17:12 ID:YAFt3cFZ0
>>951
37インチを2m離れてプレイしても酔うのは酔いやすい体質なのかもしれん。

俺は25.5インチを1mぐらい、42インチを1.5mぐらいでプレイしてるけど酔ったことはないな。
しかしプロジェクター使って約80インチを2mチョイで激しいFPSをプレイすると気持ち悪くなった。
目の視点移動も多くなるから目も疲れやすい。
955名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:23:39 ID:8qs3ofSy0
>>949
>>950
だからレグザのなんだよ馬鹿
機種によってピンキリなんだよ
956名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 04:03:34 ID:bmPunqf60
PS2をD端子ケーブルで繋いだ場合、付属の赤白黄ケーブルより遥かにキレイになりますか?

そんなに変わらないなら付属のままでいいんですが・・・
957名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 04:05:24 ID:Z41EvesH0
>>956
段違いに綺麗になる
958名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 05:09:04 ID:5xQ3DRC20
Sでもだいぶ変わったよ。
959名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 08:22:42 ID:FtwFOFTuO
>>955
47Z8000買ったけどいい感じだよ。

俺は遅延の確認でピンボールゲームを試す。
遅延があると感覚的に思ってる方向に打ち返せなくてストレスを感じる。
昔の安物AQUOSはゲームにならなさ過ぎて笑えるレベルだったw
960名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 09:14:40 ID:JoXq08j70
Z8000でスト4やった感想
初期状態 ラグすぎ
ゲームモード ラグほとんど感じない
961名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 09:42:16 ID:cGOfWi2x0
>>951
3D酔いは視覚情報と三半規管の情報の不一致が原因と言われてるので
映像が視野を占有する割合が大きいほど酔いやすいかと。
視野を100%占有するゲーセンのガンダムは、俺は5秒で酔った。
962名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:34:37 ID:Pg6c/YncO
>>960
もしアクオス、ビエラ並にラグが無いならレグザもありだな。
963名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:05:17 ID:pE1AUwSK0
テレビにはHDMIと書いて有るのに、裏見ると丸いS端子とD端子の口しかねー
PS3とHDMI端子買ったのにどうすりゃいい?
964名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:06:14 ID:WLyqKsAmO
ひょっとして横にあるんじゃね?
965名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:11:51 ID:f9RF/4aKO
>>960
格ゲーはブラウン管一択だろ
グラフィックとか興味無い
966名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:14:35 ID:cDDM2ORGO
アクオスとか終わってんだろ
967名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:19:30 ID:9AUia0AU0
>>963
裏の蓋を開けるんだ
968名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:21:37 ID:JoXq08j70
>>965
スレ違い
969名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:32:35 ID:pE1AUwSK0
>>964>>967世話かけた
テレビ持ち上げたら見えた
でも刺したんだが鬱らね
970名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 13:41:37 ID:pE1AUwSK0
PS3設定しなおしたら映った
きれいな映像だ
971名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 14:24:45 ID:+ZClaoFc0
液晶テレビで480ipの解像度をドットバイドットで2倍拡大できる機種あるかね
液晶モニターじゃなく
972名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:18:41 ID:HmvkYHwq0
ブラビアの倍速表示ってどうなの?
格闘等動きの多いゲームのラグ解決する?
973名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:20:45 ID:gP3smryKO
BRAVIA 46V1使ってるんですが新型PS3とV1ってブラビアリンクできますか?
974名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:26:12 ID:JoXq08j70
>>972
倍速は残像軽減
ラグは逆に増える
975名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:28:06 ID:HmvkYHwq0
>>974
な、なんだってー!
じゃぁラグいのか・・・困ったな・・・
液晶自体やめとけってことなのかな
976973:2009/09/09(水) 15:33:31 ID:gP3smryKO
ググったら載ってました
スレ汚サーセンw
977名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:33:32 ID:ouATyaMkP
3Dモニタって焦点ちゃんと合うの?
978名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:58:16 ID:JoXq08j70
>>975
いやそうじゃない…
めんどくさいから説明しないけど
979名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:07:31 ID:QPBifwSFO
>>975
とりあえずスレを見返せと
980名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:48:19 ID:YgOaPm03P
>>975で正解だけどね
まあどこまで許容できるかてことだからな液晶だと
981名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:56:31 ID:AfkHd7RQ0
実際試してみないと分からんな・・・
出来ればPCモニタに繋ぎたいんだけどちと残像がきついしなあ
格闘ゲーマーにお薦めになるとTVより残像に目をつぶってPCモニタになるのかな?
982名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:05:23 ID:JoXq08j70
PCモニタ残像きついか?
いつのモニタだよ
ま個人差あるだろうけど
983名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:17:09 ID:YEiWDJs7O
>>990
次よろしく
984名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:17:58 ID:AfkHd7RQ0
>>982
次世代のコンシューマゲームだとゲームの種類によっちゃ気になる
PCでやるようなゲームだと殆ど気にならないんだけどね(スト4もおk)
ちなみに最近買ったTNの液晶
具体的にゲーム名を挙げるとLBPでちょっと酷いなと(慣れれば気にならないと言えば気にならないのだけど)
画像が綺麗になってる分なんかもったいないんだよね
が、TVだと応答速度が〜って別な悩みが出るのがなあ
985名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:20:52 ID:JoXq08j70
>>984
俺はスト4で気にならなかったから
全然問題ないとおもってたよ
ちなみに俺のはio-dataの21.5のやつ型番忘れた
986名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:50:22 ID:AfkHd7RQ0
>>985
俺は三菱のRDT23IWMってやつ
PCで使う分には結構満足してたんだけど、PS3買って一発目にやったゲームがこれだったから結構気になった
然程目はよくないからそのうち気にはならなくなるとは思うけどw
まあ格闘ゲームがメインだし、お金ないしで当分PCモニタでやろうかなと
格ゲーだと遅延のほうが重要だし
スレチだけど鉄拳6早く出ないかなw
987名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:55:12 ID:W7jSyVqJ0
Z8000がいいのか。C8000じゃだめ?
988名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:56:30 ID:Z41EvesH0
>>987
>>615

これに差額分だけ価値が見出せるならz8000買ったほうがいいんじゃね
989名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 20:22:13 ID:YcADLLJzi
>>990
次スレよろしく
990名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 20:48:54 ID:aaEIvjgT0
スレ立て完了
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1252496322/

俺と工作員 乙
991名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 20:56:44 ID:MrSXY6tY0
>>975

ブラビアのゲームモードは倍速オフ固定
992名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 21:28:53 ID:zd2KsX0y0
>>1

音質がわりと良くて遅延2フレ以内、Deep Color・x.v.Color対応の10万前後のオススメないかな?
993名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 21:29:42 ID:zd2KsX0y0
新スレに書こうと思ったらミスた(´Д`;)
まあいいか。
994名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 03:37:52 ID:QNi94gEy0
うめさせやしねぇ!
995名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 04:44:57 ID:JmfalG3S0
梅田淳
996名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 04:57:34 ID:cY+a3Y3b0
ume
997名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 05:02:19 ID:cY+a3Y3b0
うめ
998名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 05:04:14 ID:cY+a3Y3b0
999名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 05:05:37 ID:cY+a3Y3b0
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
もう|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` どうにでも
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪    なーれ♪  ∪~
1000名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 05:06:19 ID:cY+a3Y3b0
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい
     |友カ                    }ソ川
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
                    ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。