据置機の時代は終わり携帯機の時代になった様だな2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
正統続編すら携帯機だ
メーカーは据置機に力を入れる気は無いだろう
俺たちの時代は終わったようだ

前スレ
据置機の時代は終わり携帯機の時代になったようだな
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1247888397/
2名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 13:46:33 ID:GRRXRhlH0
全くその通りだ。
任天堂、SCEの次世代携帯機が出れば、もう据え置きは国内絶滅だろう。
3ゲームセンタ−名無し:2009/08/13(木) 13:48:06 ID:QJfs+mQy0
グラフィックが凄い 以外の万人に訴求しうる魅力を創出できない限り 携帯シフトは止まらないよね
4名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 13:50:44 ID:uuNT19h80
アイマスですら主力を携帯機へ移す、こんな時代・・・
5名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 13:51:47 ID:M1nlOAE30
任天堂もHD版Wiiよりpsp以上の性能DSの開発を優先するべき
6名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 13:52:22 ID:SY+mfeCp0
グラグラ詐欺にはもうみんな飽きてるからな
解像度をHDTVに対応しましたレベルじゃ・・・
7名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 13:54:02 ID:G4J6gTGZ0
>>2
PSPの次世代機って出るんじゃろうかね?
8名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 13:58:17 ID:rPSlWJCs0
>>2
MSだって携帯機くらい出してくるだろう
世界的に見ればPSPより売れるのは間違いない
ゲームは既に世界レベルの産業になっている
つまりもうソニーに勝ち目は無いんだよ
今までお疲れさんGK
9名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:05:53 ID:441xiYEX0
>>8
MSは携帯機は出さないって言ってるよ
10名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:08:13 ID:o5X3XgPpO
>>8
これは恥ずかしいぞ
11名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:20:48 ID:bf+7uw1G0
>>9
Zuneで対抗するつもりらしいよ。
12名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:25:50 ID:S+qSxSGO0
据置は付加価値つけないと売れないだろ。
PS3はBDなんかいらないからブラウザ機能強化して快適に見れたらよかったんだが。
13名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:31:16 ID:5FtIupAI0
>>12
メモリーが256/256のPCってショボくない?
14名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:35:27 ID:h34uP3rI0
しょぼいというか
ネットブック以下だな
15名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:35:31 ID:Ikj8Gbeb0
そのまえにCELLにWin/Linuxがまともに対応してくれないと駄目なんだが
16名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:37:57 ID:h34uP3rI0
付加価値なんて付いてる据え置き機ないし
今のネット対戦ができりゃいいよ
あとDLゲーとかだけああれば
17名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:38:43 ID:S+qSxSGO0
>>16
そんなんじゃ携帯機に負けるから。
18名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:40:06 ID:9JSn4YWC0
DSのWi-Fiで16人以上対戦できるFPSがやりたい
19名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:40:54 ID:v2TBjRN90
携帯機でできないのがグラと物理演算しかないからな
グラは興味あるなしが別れるし、物理演算ははっきり言って地味だ
20名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:41:30 ID:8ESkFFoK0
FPSは流石にリモコン&スペックの関係上
WiiもしくはHD機のほうが向いてそうな
21名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:45:36 ID:h34uP3rI0
>>17
付加価値ってPCの方が快適に出来るもんつけても意味ないでしょう

PCじゃ家庭用のDLゲーは出来ないし
家庭用ソフト(スト4とか)のネット対戦も気軽に出来ないわけで
PCじゃできない付加価値なら分かるけど
22名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:49:38 ID:l4M4/OJN0
>>21
要はソフトを囲ってるから勝つるってことだろ?
携帯機の方がコンテンツ多くなったからそこも駄目になってきてる。
23名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:51:34 ID:S+qSxSGO0
>>21
PC並にすることは可能でしょ
PC並のブラウジングは携帯機では出来ない。
24名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:53:41 ID:UK1w+uEj0
>>23
調べ物程度なら携帯電話で良いやん…
25名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:54:19 ID:PGik6euT0
現行の据置機を各メーカーが開発してた頃はネットの普及期だったし
「次の時代のゲームはネット対応、家に居ながら世界と繋がる」
をテーマに考えてたんだろうけどね。
人と直接会わなくても人と繋がるゲーム社会になると思ってたのが
MHP2Gやドラクエ9のヒットで証明されたように
結局は人と人が直接会って遊ぶゲームがヒットする時代になってたわけだ。
携帯機で1人1人が自分のモニタを持ち歩けるってのが大きかったね。
もう、据置機はその役目を終えたんじゃないのかな。
26名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:02:02 ID:h34uP3rI0
>>25
その役目を終えてももう据え置き自体は終わりじゃないとは思うけど

まあ言いたい事には同意だけど
27名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:02:37 ID:8ESkFFoK0
>>25
興味深い意見だ
確かにその見方は当たってるかもしれん
28名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:03:22 ID:RwHVHZdK0
×携帯機が主流
○開発費の安い機種が主流

FCの時代は副業でソフト作ってそれが100万とか当たり前に売れて自社ビル建てたりしてたもんなー
HD機のソフトなんか数百万売れても元取れないとか、もうね…
29名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:05:23 ID:h34uP3rI0
ネット関係なく昔からはあったよ
ポケモンとか

ただモンハンPみたいなのは
昔にブレブレとかやってた奴らからしたら夢だったかもな
ありゃ革命といってもよいよ
30名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:06:24 ID:uuNT19h80
>>13
うちのFirefoxですら1.13GBのメモリ使ってるのにな。
31名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:06:38 ID:UK1w+uEj0
>>25
10年以上前にポケモンが既に方向として指し示してたけど、

去年(モンハンP2G)と今年(ドラクエ9)で流れが決定的になった印象。

もうすぐ新旧ポケモン世代を巻き込む金銀リメイクが登場するし。
32名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:06:57 ID:h34uP3rI0
>>28
それには同意しかねるなw

携帯機の方が開発費は安いんだろうが
やすけりゃ何でもいいってもんじゃない
33名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:08:59 ID:S+qSxSGO0
ネット層まで携帯機に移ると音楽のようにDL販売が加速しそうだな。
34名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:09:35 ID:h34uP3rI0
>>31
DQ9て
35名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:10:48 ID:5FtIupAI0
携帯機の性能が向上すれば
いずれは据え置きはなくなるだろうね。

家でモニターやネットに接続したり
オプションコントローラー使えたりすればいいわけで。
36名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:12:13 ID:h34uP3rI0
>>35
そこまでスペックあげるのは現実的に無理だろう
37名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:15:45 ID:5FtIupAI0
>>36
いや、据え置きのニーズが減れば自然と消えていくんじゃない?
性能が据え置きを超えなければダメって事はない。
性能にこだわる人はPCやればいいんだし。
38名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:15:44 ID:8ESkFFoK0
電池の問題がなー
39名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:16:40 ID:g0VzFquQ0
>>24
それは調べるものにもよるなぁ。
40名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:24:48 ID:d0qxo/jx0
昔はひきこもってゲームやりたいって変なのがいたな。
まだいるかな?対戦機能ついただけでいちゃもんつける変な人だった。
41名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:29:38 ID:d0qxo/jx0
流れを見れば分かると思うが、概ねオフゲーが衰退傾向
オンゲーでも据置は敬遠され気味 パーティーゲームが大躍進

コアなパーティーゲーム=ネトゲと捕らえると
どの機種も流れがほぼ同じなのは明らか
42名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:48:29 ID:w1IISkGW0
据置が廃れたのはWiiという誰も望んでないハードがブームで売れてしまったから。
PS3値下げで据置に勢いが戻るよ。
43名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:49:14 ID:G4J6gTGZ0
ゲーム業界で劣勢側のハードが値下げで情勢を覆した事例がないけどな
44名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:50:08 ID:8ESkFFoK0
>>43
確かにな
結局はソフトラインナップで挽回するしかない
45名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:52:22 ID:/ZNy72Dk0
>>42
PS3買えば済むのになんでみんなPS3買わなかったの?
それが答えだ
46名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:54:10 ID:w1IISkGW0
>>45
Wiiの方が面白そうだったから。
でも面白くなかった。
だから廃れた。
47名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:56:19 ID:UK1w+uEj0
>>45
メタルギアソリッド、龍が如く、バイオハザード、塊魂、テイルズ、グランツーリスモ、ガンダム
デビルメイクライ、三國無双、みんなのゴルフ、ウイニングイレブン、プロ野球スピリッツ

これら全て遊べます。だけどハードは売れてません。つまりそういう事です。
48名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:56:36 ID:8ESkFFoK0
ハードが面白そうってのは良くわからんな
結局はどのタイトルが遊びたいかだろうに
49名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:00:53 ID:/ZNy72Dk0
百歩譲ってもPSPかDSに移るだけだと思うがな
携帯機で満足できない前提で語ってるんだろうけど大半は・・・
50名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:02:40 ID:yGvXV44I0
据置離れが起きたのはPS3が高すぎたから
実際PS2からwiiに乗り換えた人よりpspやdsに乗り換えた人の方が多いと思う

51名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:05:08 ID:U4AHAQHS0
問題なのはWiiがつまらないからPS3を買うって流れがありえるかどうかだ。
20000円でもありえない気がするんだが。
52名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:05:47 ID:w1IISkGW0
>>48
本当にハードがなんでもいいのなら5年に1回という短いスパンで世代交代はおきない
53名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:10:25 ID:wNOfl4Dy0
今までは新ハードで新しいゲームが出るから世代交代したんだろ?
Wiiリモコンも任天堂一社に偏ってるが同様にシェアが拡大した。

PS3はどうなんだ?ってことなんだよね。
そう考えると携帯機に移行するのも仕方ない。
54名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:12:18 ID:8ESkFFoK0
>>52
その世代交代って、大概の場合ユーザーが望んでっていうより
メーカー側の都合だよね
で、メーカー側としてはユーザーを新機種に移行させるためにも
前世代や他ハードでは味わえなかったような魅力的なタイトルを
1本でも多く出していこうとするわけだ
55名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:14:33 ID:UK1w+uEj0
>>52
何いってんのPS2は未だに元気じゃないか。

PS3にパワプロもGジェネも出ないけどPS2では出てる。
56名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:17:29 ID:w1IISkGW0
>>54
いやユーザーの需要に合わせた競争だよ。

新規メーカーや負けハードメーカーは新しいハードを出してユーザーを奪うために出している。
新しいハードを望んでいるユーザーがいると確信して出している。

勝ちハードメーカーはユーザーを取られないために仕方なく出している。
57名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:17:53 ID:5FtIupAI0
>>42
ブームブームってDSの時から何回言うつもり?
PS3が値下げしたってHDブームなんて来ないよ。
せいぜいPSPのポジションが関の山。
それも国内限定で。
58名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:19:51 ID:8ESkFFoK0
>>56
その理屈だと今世代機どれもユーザーが望んでいたはずなのに
明暗くっきり分かれてるのはなんで?
59名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:20:23 ID:KoxkI80h0
>>56
新しいハードを望んでるのは、結局新しいソフトで遊びたいから
じゃないの?そんなに純粋なハードマニアなんてそんなに多くない。
60名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:21:58 ID:w1IISkGW0
>>58
Wiiが一番安いし面白そうに見えた。
具体的に面白そうに見えたものはリモコン操作だろうね。
61名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:24:48 ID:8ESkFFoK0
>>60
正確には「Wiiで発売されるソフトが」だろ?
ゲームハードは魅力的なソフトが出なければただの箱、
リモコンだってそれを生かすソフトがなければただの棒だ
62名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:25:11 ID:KoxkI80h0
>>60
だから、「面白そう」に感じたのは、wiiスポとかをプレイ
してる姿なり映像なりを見たからだろ。
wiiリモコン単体を見て「面白そう」とか思わんだろw
63名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:28:10 ID:w1IISkGW0
>>61
WiiソフトのCMって楽しそうにリモコン操作している人をアピールしてたでしょ。
なんでソフトが面白そうだと思うの?
64名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:29:55 ID:fRcrI0vX0
>>62
思うのは技術屋かな
リモコンでクレーン操作する奴とか触れるホログラムとか
65名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:31:28 ID:KoxkI80h0
>>63
だから、その体験はソフトがあって初めて成立する
ものなんだが。
66名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:32:30 ID:8ESkFFoK0
>>63
まあCMは結局は作りもんだけどさ、
その人たちはただリモコンを楽しそうに振っている、
って設定じゃなくてWiiスポ等を楽しそうにプレイしている、って設定なんだと思うが?
少なくとも自分ならWii本体を買っただけで楽しめる自信はないな
67名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:36:11 ID:KoxkI80h0
>>64
作り手には寧ろ、ハードの機能からどのような遊びを
生み出せるのかを考えてもらわなきゃダメだけどなw
まあ、あくまで一般的な消費者の話で。
68名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:39:47 ID:w1IISkGW0
>>66
そりゃリモコン操作を楽しむためにWiiで出るソフトは必要だわな。

リモコン操作に飽きたらWiiソフトを面白そう、やってみたいと思わせることが難しくなる。
だからソフトが売れなくなる。
69名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:45:42 ID:KoxkI80h0
>>68
まだ、リモコンに飽きたら〜とかいう考え方をする奴って居たんだw
高画質に飽きたらHD機がいらなくなるのか?
wiiで出そうがHD機で出そうが、重要なのはソフトの中身なんだよ。
70名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:47:48 ID:5FtIupAI0
家庭用ゲーム市場が何の努力もなしにずっと続くとかありえんのだよな。
2とか3になってもそのまま維持されるとかさ。
だって無くたって人生になんの影響もないんだし。

場所を選ばず遊べるならいいやってのと
持ち合って(見せ合って)話題を共有できる楽しさが携帯機にはある。
面白い事をわかってもらうのに
ソフト買わすか家に呼ぶかしないといけない据え置きは廃れるよ。
71名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:48:53 ID:8ESkFFoK0
>>68
「Wiiの」ソフトが売れてない、ってのはないだろう
売れるソフトとそうでない物の差は激しいけどね
現在事実上の国民機であるDSだって全部のソフトが
まんべんなく売れているわけではない
72名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:50:38 ID:UK1w+uEj0
WiiスポResortがMGS4よりMH3より売れてる件。

据置の時代は終わってない。

サードの時代が終わっただけ。
73名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:56:31 ID:ZS+g5T2B0
リゾートより売れないと終わりなの?
74名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:58:00 ID:KoxkI80h0
>>73
リゾートって今いくらぐらい売れてるんだ?
どっちにしても、サードにしたらひでぇハードルだなw
75名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:59:46 ID:UK1w+uEj0
>>73
PS2時代はミリオン14本出したんだぞ>サード
今どの機種でも構わんが据置でミリオンだせたか?
76名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:59:46 ID:w1IISkGW0
>>69
棒振りで関心を引けなくなった

中身のあるゲームを作ろう

リモコンじゃ多種多様なゲームを作れない

詰んでる
77名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:01:25 ID:KoxkI80h0
>>76
リモコンありきでゲーム作ろうとするからでしょ。
78名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:03:39 ID:UK1w+uEj0
>>76
「棒振り」をメインに据えるからおかしな事になる。

任天堂もスポーツ系以外はWiiリモコンを難度も振る様なタイトルは、あまり出してない。
79名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:04:18 ID:qqPrbZMF0
携帯機は性能、ソフト価格、本体価格どれをとっても申し分ないからな
80名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:05:39 ID:8ESkFFoK0
DSのタッチパネルと同じだなぁ
デバイスをどう活用するか、でなくデバイスに振り回されてる
別にリモコン+ヌンチャクを普通のワイヤレスコンとして使っても
問題ないのに
81名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:05:57 ID:jGBnOe840
確かに携帯機は便利だよね。自分もDQ9で遊んでる。
でも携帯機では高い性能を誇るハードは存在しないわけで
そういう部分では据え置きに大きな利点がある。
その部分で携帯機と差別化を図ればいいと思うんだが‥
問題は現行の据え置きハードが高すぎて、
ゲームをプレイする世代じゃ手が出にくいことと開発費の問題か。
他にゲーム機の性能を完全に生かしきれてるソフトがあんまりなさそう
82名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:06:02 ID:DzinOlGR0
PS3の新型よりも、PSP2の方が楽しみだな(笑
83名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:06:42 ID:xvgNWg4w0
もう3年以上出てねえんだよな、サードの据置ミリオンって。
あの手のゲームってもうゲーム中毒以外には受けないんじゃねーの?
84名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:07:33 ID:w1IISkGW0
>>77-78
棒振りなしじゃ携帯機と比べて利点ないだろ。
だからWiiじゃ据置引っ張っていけない。
85名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:13:13 ID:8ESkFFoK0
>>84
つマリカ
つモンハン
つスマブラ

で、>>42の意見だけどPS3の値段が下がれば
据え置きに活気が戻る、って理屈にどう繋がるの?
棒振り無しじゃ〜って言うならPS3もHDグラとBD再生除けば
同条件では
86名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:16:17 ID:5FtIupAI0
>リモコンじゃ多種多様なゲームを作れない


ファミコン時代にも多種多様なゲームがあったわけだが?
ヌンチャクが標準でついてるのに見ない事にして何が楽しいの?
87名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:17:07 ID:6FPCl097P
家庭生活における、TVへの依存性自体がどんどん下がってるからね。
携帯電話やインターネットの登場で。
現に今こうして書き込んでる間もTVなんて見ちゃいない訳だし。
ゲームだけの問題じゃなく、国民の生活スタイル変化の問題でもあるから
どうしようもない。
88名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:25:29 ID:w1IISkGW0
>>85
除くなよ。

>>86
ファミコンっぽいゲームなんて売れないし、
携帯機向けだろ。
89名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:27:37 ID:KoxkI80h0
>>84
とりあえず、一回ぐらいwiiに触ってみてから書き込めば?
やったことあるのに、「棒振りしかない」とか言ってるなら
見る目か脳がないとしか言いようがない。
90名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:30:00 ID:8ESkFFoK0
>>88
だからさ、携帯機とPS3の最大の違いである
HDグラとBD再生にユーザーがそれほど魅力を感じているのならば
値下げするまでもなく売れているはずじゃないか、って言ってるんですよ

結局ハードを値下げしようがどうしようが最後は
ソフト次第、ってのがこっちの持論なんだけどね
91名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:36:30 ID:w1IISkGW0
>>90
だからソフト次第ならソフトの質が最低のWiiが売れるわけないんだよ。
大事なのは印象、価格、話題性だよ。
92名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:37:41 ID:G4J6gTGZ0
>>91
残念だけど国内どころか海外でもWiiがトップシェアな時点でそんなこと
言われても説得力が・・・
93名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:38:00 ID:8ESkFFoK0
>>91
ソフトの質が最低、って客観的なデータがあるのか?
アンタの主観以外で
94名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:38:59 ID:5FtIupAI0
ソフトの価値って単純にソフトそのものの面白さだけでなく
友達や家族とコミュニケーションツールになりえるかってのが
また重視されて来てる気がするな。

PS&SS時代からは一人でムービー鑑賞するゲームが流行ったけど
据え置きもオンライン化は避けられない流れになってる。
正直DSのwi-fiがあんな切れやすくなかったら
据え置きっていらないんじゃないの?とすら思った。
ハード性能なんてすぐ上がるしね。

グラにいくつポリゴン使ったとか、何人声優つかったとかそんな事よりも
「何ができるのか」が多い方が楽しいし未来がある。
95名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:40:49 ID:w1IISkGW0
>>93
ゲハ民ならWiiのゲームスコア最低なのは知ってるだろ。
96名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:42:09 ID:KoxkI80h0
>>95
どこのゲームスコアだよw
97名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:43:21 ID:8ESkFFoK0
ゲームスコアってなんじゃらほい
98名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:47:50 ID:uMntKwUn0
>>81
セガサターンはもっと高かったぜ

問題は別にある
99名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:48:56 ID:uMntKwUn0
ファミコンスタイルに変わる新しい造語
ゲームスコア



わけわかんネェ
100名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 18:12:35 ID:xvgNWg4w0
ゲームスコアの解説はまだですか?
101名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 18:14:57 ID:w1IISkGW0
>>100
ほれ
http://gs.inside-games.jp/news/184/18438.html

少し前にもっとわかりやすいリンクがよく見かけたんだが
見つけたら貼り付けとくわ
102名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 18:56:43 ID:8XDjQPap0
大分前にもちょっと話題になったことだけど、一般人向けのソフトを
この手のレビューサイトで正しく評価できるのかって問題がある
良くも悪くもこの手のレビューは、ゲーマーによるゲーマーの為のものでしかないからね
103名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 19:28:46 ID:/AdRDh4x0
個人的には携帯機がどうこうより、みんなで集まれる空間を作れるハードが強いんだと思う

かつては一人用でゲームやメディアプレイヤーとして利用するハードってイメージの強かったPSPに革命を起こしたのがモンハン
任天堂以外でああいう売れ方するのは異常だ
やっぱ複数人でプレイできるゲームは強い

DSやwiiは元々多人数がかなり強いし、
一人でシコシコやるハードはどんどんマイナーになっていくんじゃないかと思ってる
104名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 19:30:15 ID:rPSlWJCs0
何も無い状況からゲームをやれるまでに
携帯機だとゲーム機本体とソフトを買えばいいだけだし
やろうと思えば買ったその場でやる事も可能だ
それに対して据置機は本体とソフトに加えてモニタに相当する物を買わなくてはいけないし
スピーカーの無いPCモニタなどの場合はスピーカーに相当する物も必要だろう
無論買ったその場でやれる訳も無く家に帰っていろんな物を配置して接続していかなければならない
安価で手軽な物と高価で面倒な物どちらを選ぶか
今の時代どちらが選ばれるかなど一目瞭然だ
105名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 20:38:16 ID:5J7mIyOj0
>>103
一人の時間の暇を潰す趣味で、ゲームを選ぶ人が減ったんだろうね
もうそういうのは「ゲームが好きな人」だけなんだろうな
106名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 21:30:46 ID:OT7TmzsZ0
>>29
ブレブレは良かったなぁ
TRPGやってるヤツからしたら神ゲーだった
あれこそメモカの正しい使い方だと感じたよ
MTGのデッキ入れたりするのも期待したんだが…
107名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 01:10:08 ID:vsjcZl510
PS2のソフトがグラだけよくなったところで挽回するわけがなかった
そうなって欲しいだけだったんだ・・・

世間はゲームソフトが欲しいんであって性能進化なんてグリコのオマケだと
認めたくないだけだったんだ・・・
108名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 02:41:29 ID:uVtPcI8H0
据え置きのゲームって遊ぶのに気合いと時間が必要な物ばっかりだもんな。
よほど暇な奴しか楽しめない娯楽になってしまった。
109名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 02:42:36 ID:t0sUiJIj0
海外で据え置きが元気なのはリモコンも性能も生かせてるからだろうね
赤字がついてまわるとしても

なんで日本の次世代機は数体〜二十数体程度しかキャラが出せないんだろうね
110名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 08:06:25 ID:2f00uV7N0
かるく調べてみた、数字を見る限りDSとPSPが売れてるな。(数字は日本国内のみ)
DS 2500万台
PSP 1200万台
Wii 780万台
PS3 300万台
360 100万台

おまけ
PS2 2000万台
サターン 560万台
Wスワン 300万台
ドリキャ 280万台
111名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 08:15:33 ID:KFVs2zFQO
まあPSPとDSの後続機出たら終了するな
112名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 08:38:33 ID:WN+Rb2mR0
DS・PSPの後継機が数年後に出るのかどうかわからんけど
現状だと特に3Dポリゴンを使ったアクションや対戦ものだと
PS3・360の方がいいな。個人的に

113名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 09:41:43 ID:+TeTZ0aW0
>>94
ネット対応は重要じゃないだろ。オフラインでのコミュニケーションを如何に充実させるかが鍵。
初代ポケモンは言うまでも無く、MHだってオンラインを廃したMHPの方で爆発が始った。
脳トレもそういう側面があったし最近売れてるトモコレだってそうだ。据置でもWiiスポーツ等がそう。
要は話の種になる&一緒に遊ぶ動機になるものが好まれる時代なんだよ。
114名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 13:11:28 ID:zJuw3BHx0
非ゲームが人気って言うのは言い換えれば純粋に
「ゲーム内容が面白そう」って言えるゲームが少ない
「ただ時間がかかる割にあんまり、あるいは全然面白くない」

とかって思われてるせいな気がする(暇な時間が多くないから
クリアまで時間かかりすぎてやる意味ないとかもあり得るけど)
115名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 13:13:02 ID:lE+wIvAY0
格ゲーはスティックないと駄目だよな。ただFPSがマニア向けの日本じゃ
据置が有利≒マニアなのは仕方ない。
116名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 13:15:22 ID:zJuw3BHx0
そもそも日本人は馴れ合いが好きな人が多い

だからコミュニケーションのネタになるようなゲームが好まれる傾向にある気が
あくまで最近数年の話でそれまではどうだったかわからんが
117名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 13:23:05 ID:MF6lbgCm0
ゲームでコミュニケーションというのはDSとか箱(対戦もの多いんで)ならわかるけど。
どうもオタなだけにWIIでコミュニケーションというのが想像できん。
118名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 13:26:22 ID:dvhgqsNF0
>>117
つお盆休み親戚みんなでリゾート

まあ、あのCMはステレオタイプ過ぎる気がするが
それほど的外れでもないだろう
あとWi-Fi対戦モノもマリカとかあるし
119名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 13:27:14 ID:oS94QITX0
非ゲームって言うが脳トレもFitも普通以上に遊べるんだぜ
真っ当な日常生活をしてればルールを苦もなく飲み込めるわけで

売れてないゲームって大抵ルールも物語もつまらなそうで
特に尖った売りもない、その辺のほかのゲーム買っても同じようにみえる
しょぼゲーばっか
120名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 13:35:30 ID:MF6lbgCm0
>119
そりゃあ認識が違うんだろ。
ゲハじゃみんな普通以上なんてものじゃ満足できないから叩かれるんじゃないか。
例えばゲハで叩かれたやつだとショパンとかエブリパーティとかパーフェクトダークゼロ(例えが箱になって悪いが)でも別に普通以上に遊べるんだぜ。
121名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 13:40:22 ID:4DnXzerDO
>>120
他はともかく、エブリパは普通に無理だと思うw
122名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 13:44:00 ID:dvhgqsNF0
ゲーム自体の出来は良くてもニッチ層向けだったり、
メーカーやタイトルのネームバリューがない、宣伝不足などの理由で
売れてないソフトは腐るほどあるんだから

売れてない=クソゲーって図式は必ずしも成立しないと思うけどな
123名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 13:49:24 ID:MF6lbgCm0
>121
ごめんさすがに言い過ぎた。
まぁ普通というのはどうとでも解釈できるという感じに思ったんでなあ。

124名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 13:51:22 ID:zJuw3BHx0
後出しで悪いけどネトゲ(家庭用ゲーム機のオン専用含む)は別だからな
125名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 13:53:25 ID:ZToEgvvL0
ようは同ジャンルのゲームとはここが違うんです!と強くアピールできるかどうかだよね。
売れるゲームを作るうえでは必須事項だと思う。

にもかかわらず、大概のゲームはできていない。
せいぜいありふれたテンプレのような、読む価値もない、言い訳がましいレビューが並ぶだけだ。
126名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 13:54:19 ID:41a+XxFSO
PS360のソフトはPS2のソフトをきれいにしただけにしか見えない
だからゲーマー層のPS2ユーザーすら満足に移行しないんだろう
127名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 14:00:15 ID:MF6lbgCm0
PS2時代に比べればだいぶ開発になれて糞ゲー減ったからそう悪いものじゃないんだがなあ。
綺麗にしただけじゃない以上のものも多いし<PS2のソフトをきれいにしただけにしか見えない
128名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 14:08:02 ID:8Ae54hGl0
まぁマニアとか内側にいるような人達の言う違いって
外の人から見たら全然違うように見えないものだからね
129名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 14:10:27 ID:oFilfMHM0
量産型良ゲー買うぐらいならWiiでクソゲーワゴン買い漁った方がまだ楽しめると断言する。
メジャー(笑)とか猿(爆笑)とかばっかりなら困るがなw
130名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 14:15:41 ID:cKS1INeu0
マニアですら「綺麗にしただけじゃない以上のもの」が何か答えられない
もしくは同族に納得できる説明ができないのが、一番問題なわけだが

PSPとDSはWifiと携帯性があるからすごくわかりやすいよね
131名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 14:29:19 ID:4Dk218wd0
綺麗にしただけじゃない以上のものって何?
ムービームービームービー・・・がなくなったところか?
132名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 14:31:14 ID:kxRaelLp0
>>127
やれば違いがわかるってのは、やらないとわからないから話にならんって高橋名人が言ってた
133名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 14:32:24 ID:HgH4ZcSb0
和ゲーやってる分には違いがわからん。本当にグラフィックだけだな。
134名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 14:41:32 ID:zJuw3BHx0
>>129
>メジャー(笑)とか猿(爆笑)

メジャーと猿って逆じゃねwww
どーでもいいけどww
135名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 14:44:29 ID:eVzPu7570
>>132
違いがわかるって言ってもこれができるんだへーってレベルだからな

だからそのソフトがつまらないとは言わないけど、インパクトはあまりないわな
136名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 14:49:07 ID:Z8BFk+Q+0
>>127
定期的に沸く「RPGはストーリーをよくすれば売れる!」とか鼻息荒い連中に
「買わなきゃストーリーの良し悪し分からないのに、どうやって売るんだよ」と聞きたいよ ホント
137名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 14:52:03 ID:b0aORpbs0
まあ、ストーリーが悪いのはさすがに買いたくねえけどな
138名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 14:54:04 ID:zJuw3BHx0
RPGってセーブ周りが不便に感じる人が多い気がするな


だからって逆にセーブポイントとか多くしたりするとゲームバランス崩れることもありそうだからな
139名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 14:55:50 ID:MF6lbgCm0
>136
>定期的に沸く「RPGはストーリーをよくすれば売れる!」とか鼻息荒い連中
ゲハでそんなやつ見たことがないんだがその仮想敵作るの勘弁してほしい。

140名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 14:57:29 ID:h3+hq9Ph0
ストーリー云々なら映画DVDでも借りた方が…
141名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 14:59:23 ID:MF6lbgCm0
WIIのワゴンゲーもPS2系の量産ゲーがほとんどと思うがなあ。斬新な糞ゲーなんてのもそうそうないだろ。
142名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 15:00:59 ID:zJuw3BHx0
>>140
そういう人ってゲームのプレイついでに映画を見る

みたいな感覚が欲しいんじゃないかと
たくさんいるとは思えんけど
143名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 15:04:48 ID:eeTQuDyr0
>>140
ストーリー追っていくのがメインなのに、何が悲しくてつまらんストーリーを追わなきゃならんのよ
戦闘メインなら許すが
144名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 15:09:06 ID:MF6lbgCm0
別に携帯性もゲームボーイのものだからそれ自体じゃかわらんだろ。
タッチパネルやバブルスクリーンはすごいと思うけど。(DSにしろPSPにしろすばらしいと思うぜ)

きれいにした以上のものがネットというのは安易過ぎるからいわんかったけど、
まぁ例えばライオットアククトで超空間アクションとか、戦場のヴァルキュリアでFPSをうまくSLGに落とし込んだシステムとか、対戦型シューティングのセンコロとか、システム的にもビジュアル的にも属性の表現の表現をもりこんだカメオとかいくらでもあるけどな。
マニア以外にはわかりにくいとかけなされるんだろうけどな
145名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 15:10:47 ID:MF6lbgCm0
ストーリーものが何でも映画ってのは安易だろ。
2時間に収めなくちゃいけないし、普通にドラマとか半年とか見るよりゲームのほうがラクに決まってると思うけど
146名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 15:14:07 ID:SCNJ6/250
貶されるっつうか、それが肝だろ?
簡単に言えば物理演算は地味だっつーことよ。
147名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 15:16:25 ID:zJuw3BHx0
逆にプレイ時間が多いからって詰め込みすぎるゲームもどうかと思うが
(プレイしなくても進むサイドストーリーとかクリア後の特典要素はこの限りじゃないが)
148名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 15:18:40 ID:kxRaelLp0
>>144
君にもう一度、高橋名人の言葉を送ろう
http://www.16shot.jp/blog/archives/2009/02/post_1168.html
HD機がうれない理由って、ここで高橋名人がいってることがほぼ当てはまると思うよ
149名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 15:21:20 ID:MF6lbgCm0
>148
高橋名人の言葉を借りるのじゃなくて自分の言葉で語ってくれ。
そりゃ売れ行き云々言われりゃ最初から勝ち目がないのくらいわかってるさ。

150名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 15:35:12 ID:MF6lbgCm0
ていうか本来HD論じゃなくて据え置き論だったな。

それこそPS3が自滅して箱がCM予算とかブランドイメージで話にならない以上WIIが代表の据え置きになるけど、
そのWIIがめんどくさいPS2的なもの程度のものなのが一番問題と思う。
逆に言えば任天堂+PS2的なソフトという安心感でハードは売れはするんだろうけど。
151名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 16:15:11 ID:xkOBlBaf0
他のゲームにはないクセとか個性とかがあれば少々糞でも構わん。
食い物でも映画でも漫画でもなんでもそうだけど、俺はクセを楽しむ人なんでなあ。
まあ見てくれだけ個性的でシステムとかルールとか中身には個性がないものは
遊んでてツマラン。出来は良いけど面白くないつうもんが多い印象
152名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 17:08:51 ID:BbbWh27LO
据え置いはグラにだけ力いれて無個性なゲーム多いしな
グラが綺麗過ぎると酔うから個人的には一番どうでもいい部分だな
153名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 17:25:39 ID:zJuw3BHx0
もう映像美はFF7ACで十分

こう言うことでおk?
154名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 17:31:38 ID:5zssfLCM0
じゃあ携帯機に個性的なゲームが多いかといったら
155名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 17:37:58 ID:BbbWh27LO
PSPは続編ばかりだから微妙だけど、それでも据え置きよりは個性的なのが多いだろ
ソフトの数が多い分だけ
156名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 17:45:26 ID:zJuw3BHx0
でも、操作しにくいような・・・・
DSよりましな部分はあるのだろうけど
157名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 22:32:17 ID:mXvZMs1NP
開発費が増えて、プロジェクトが大きなものになればなるほど冒険は出来ない。
結局、似たような感じのゲームに偏る事になる。
性能の進歩が皮肉にも、ゲームの幅を狭めている面があるんじゃないだろうか。
158名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 22:42:27 ID:OKVozpUb0
背景が細かく見えるとか小さいキャラが個性的に動くとか
全く面白くないんだよね
それらの要素を含んだゲームがつまらないと言ってるわけではない
159名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 22:58:39 ID:kiXVGLjd0
>>153
どういう意味かによるな。ACのようなかっこいい演出、って意味なら
劣化した紙芝居(無印)の方がマシだとマジで思うから。
160名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 00:29:02 ID:u1GDw5B10
>>144
その辺って絶対次世代機じゃないと無理なものなのかね
たとえば戦ヴァルなんて2がPSPで出ちゃうじゃない
次世代機じゃないと無理だと思ったのはオブジェクトワラワラ系、
それも数千レベルじゃないと無理だなとは思わんのよ

このままだとDSとPSPの次世代機に据え置きそのものが止め刺されかねない
ナタルやこけしはwiiのパクリってだけじゃなく、いかに携帯機でできないものを探るかってのがあると思う
161名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 05:10:13 ID:JbVK7XsO0
無理なものもあるんだろう、きっと。
無理だから従来のゲームが否定されるわけでもないがな。
162名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 05:15:08 ID:cCH7QXbg0
粗製濫造の許される市場が携帯機だけになったという表現が正しい
そもそも年に300本、400本も発売されるほうがおかしいんだよw
しっかり遊ぼうと思ったらせいぜい年に30本くらいしかプレイできなんだからw
163名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 05:22:02 ID:o6U6dvgj0
個性的なゲームって、今じゃほとんど携帯機で作られてるからねぇ
144で挙げられてる例とか、確かに据置じゃないと難しいだろうけど
でも別にそれが新しい事みたいには思わないんだよなぁ
勿論、必ずしも新しい=優れてる、面白いって訳じゃないけどさ
164名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 05:34:07 ID:YVbUzDiV0
>>162
粗製濫造?採算が取れる続編しか生き残れねえってことだろ
ブランド濫造もいらねーんだよハゲ
165名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 05:37:58 ID:cCH7QXbg0
>>164
ソフト本数の減少は、野心的なメーカーにとってはチャンスになりうるんだがな
むしろリスクを嫌った戦略を突き詰めた答えこそ
携帯機でのリメイク、続編の制作だろう
166名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 05:40:31 ID:YpHMI/Fv0
何を言ってんだか
ソニーもアップルの後追い始めたから
ゲームの単価は100円まで下がるぞ、もう商売として成り立たん
ソニーファンは目を覚ませ
167名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 05:44:15 ID:NDzUORts0
>>165
どこの新規企業が、どうやって金を調達して、どうやって膨大なリスクをゼロにして
まともなゲームを作れるんだ?というかすでに寡占化しつつあるわけだが。
宝くじで一等当てれば勝てると言ってるようなもんだぞ?
168名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 05:49:53 ID:cCH7QXbg0
>>167
もともと娯楽産業は博打だろうがw
据置はレートが高くて参加者の少ない賭場ってだけ
計算機はじくビジネスをしたいんだったら不動産業でもやってろw
169名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 05:52:18 ID:YpHMI/Fv0
任天堂は相変わらずマイペースで独自市場を創ろうとしてる
このままいけば分離独立していく

サードはマルチ戦略を取ってる限り、ソニーもアップルも無視できない
肝心なのは売れるソフトはすでにブランドが確立されてるソフトってこと
100円ソフト市場で存在感を出すために激安でブランドソフトを投入するしかなくなるわけだ

今のソフトを売って利益を出すのは無理
課金ゲーの会社しか生き残れない

その手のソフトを持ってるのはカプとスクエニ
170名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 05:53:02 ID:hCKlCmWT0
外れたら開発者は路頭に迷えってことか?
まともな考え方じゃないわなあw

アニメーターと同レベルの悲惨な環境になれってんなら止めないけど。
171名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 05:59:26 ID:cCH7QXbg0
>>170
アニメと違ってTV局に収益構造をコントロールされてるわけじゃないんから
少なくとも夢だけはあるだろw
据置じゃ当てれないってのは単なる泣き言だw
172名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 06:11:11 ID:pLQRVAK50
>>166
そういう時代だから仕方がない。
PCのソフトウェア産業と同じように、基本無料が当たり前になる。

有料ゲーム危機の時代 iPhoneアプリは「ゼロ化」の法則に立ち向かえるか
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000003072009
173名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 06:11:33 ID:T4FgCd+i0
これからは課金ゲーの時代だよ
据え置きは開発費高騰とモンスターゲーマーによって破滅
携帯機はアップルとソニーの価格破壊で破滅
174名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 06:39:32 ID:o6U6dvgj0
博打感覚で作って当たるなんて、そんなの初期のFC市場だけだっての
今のゲーム市場は、さすがに携帯機でもそこまで甘くない
175名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 06:48:57 ID:cCH7QXbg0
投資家向けに販売計画を達成したいだけなら携帯機のほうが安全かもねw
それが最終目標ならゲーム業界じゃなく他業種に移ったほうがいいけどw
176名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 07:08:06 ID:LR4I2nyE0
予算が出ない、企画が通らない、儲からない、これじゃあゲームは作れない
どんな野心があろうが、これが企業の現実。
どんなに夢を語ろうと、日本では続編と任天堂しか売れねーんだから自然とそうなっていく。

悪いのは業績悪化して給料減らされて憤る従業員ではない。
悪化するしか選択肢ない次世代の糞環境。
177名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 07:17:31 ID:g/3zU/560
EEDAR: Over 50% of 2009 Game Sales Came from Titles Released in Previous Years - IndustryGamers
http://www.industrygamers.com/news/eedar-over-50-of-2009-game-sales-came-from-titles-released-in-previous-years/2/
http://media.industrygamers.com/editorial/2009/08/eedar%20original%20vs%20existing%20ip.jpg

このグラフ見れば続編がどれだけ新規に対して優位か良く分かる
178名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 07:17:43 ID:PRKvqvT20
>>176
開発者がオナニーを続けた(ている)代償だな。
179名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 07:26:43 ID:PRKvqvT20
あと忘れがちだから書いておくが、DSが発売した当時は
DSはバカにされる対象だった。

そんな中新しいゲームを(別に予算が掛かっているわけではなく)
次々とヒットして今の完全勝利状態を築いていった。

スタートはむしろ悪条件だったわけだが
やれるところはやれるし駄目なところは駄目。
何も策がないところはそれ自体が駄目ってこった。
180名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 07:29:01 ID:tl3k6fG7O
携帯ゲームはお手軽だからな。
めんどくさがりやな日本人には受けるだろ。
重厚なグラフィックのゲームをやりたいなら海外のゲームに期待するしかない。
期待するというかもうすでにかなり日本を超越してるけど。
181名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 07:31:59 ID:+vaJ4nte0
>>180
採算度外視すればいくらでも作れるかと
あるいはソフトの価格が3万円でも売れるなら
182名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 07:36:45 ID:PRKvqvT20
>>180
日本もセガのシェンムーじゃないけど
これ一本はずしたら一発で会社が吹き飛びますw

って位の全ての力を出し切って勝負するならともかく
結局半身の姿勢を崩さないからなあ。

実際大量に売れても大赤字出す海外のやり方が
正しいとも思わないけど、やる気と技術で負けてるんだから
行き着く先は当然の帰結なんだけどな。
183名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 07:44:45 ID:g/3zU/560
中途半端な所が一発に賭けても
中途半端な挑戦(挑戦の内容は良く分からない)で
なおかつ会社は吹き飛ぶという
Midwayみたいな結末にしかならない気がする。
184名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 07:45:14 ID:cCH7QXbg0
携帯と同じものを作ったらFFCCEoTになるだけ
185名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 07:46:16 ID:pSPipVCe0
全ての力を出し切っていないと買いかぶってるだけじゃないの?
資本力に差があるから無理な面もあるし。
186名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 07:50:00 ID:DaYB28ldO
ソニーがPSPを作ったから飛躍的に携帯機が進化できたんだぞ

PSPなかったら未だにぼったくりのGB時代だ
187名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 07:54:18 ID:DaYB28ldO
>>179
× 新しいゲームを作った
○ 健康脅迫詐欺ソフトを大量に作った
188名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 07:54:54 ID:h6UsRA3L0
PSP出さなきゃPS3死ななかったかもな
PS2が売れるだけかもしれんが
どちらにせよ後の祭り・・・
189名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 08:07:25 ID:wxEf9XE90
そうか??
190名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 08:13:16 ID:wApauQhc0
DSに独走されてPS3が勝手にしんで終了かも
191名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 08:18:08 ID:9bBdGl5A0
>>187
健康脅迫詐欺ソフトはwiiだろw
192名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 08:20:42 ID:1U0rTVhTO
>>186
価格は変わらないけどPSソフトが携帯機でも遊べるようになったのは良い変化だな
つかGB時代のが安いけどなGBソフトは2800〜3800円だった
初代ポケモンは3800円
193名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 08:21:58 ID:1U0rTVhTO
PSPは好きだがPS3は好きになれない
194名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 08:32:09 ID:+vaJ4nte0
結局のところもうどうにもならんでしょう
開発費問題にしても100円ソフトの価格破壊にしても
自ら率先してやってるからね

どっちも持続可能ではないからいずれ破綻して
生き残ったところがおいしいところを全部持っていくのではなかろうか

量販店が小さい店を全部潰そうとしてるのと似てる
195生粋の任豚 ◆Boy0562YHA :2009/08/15(土) 08:40:47 ID:NRaw8dfHO
しかし、なんで欧米ではPSPが売れないかな。

台数はともかく、圧倒的にソフトが売れない。
これはちょっと不思議な現象だが、きちんと考察されてたりするのかな。
196名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 08:45:35 ID:kFFaUPm40
PS2互換が戻って、リモートプレイでPS2ソフトが遊べるようになったらPS3を好きになる
197名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 09:12:40 ID:kvrcnoFf0
携帯機が主流になった要因はwiiが売れてしまったからではなくてその前のps2時代に
ゲームから多くの人が離れてたからだと思うよ。俺もその時期ゲームやらなかったし。
あの時代の据え置きゲームってマンネリの上なんか凄く面倒くさそうだったんだよね。
だからdsで手軽になってみんな飛びついちゃった
198名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 09:14:36 ID:FWA6lc/v0
>>195
それは多分、据え置き機とタイトルがかぶってて、ユーザーが据え置き機の方を選択してるから
彼らの好きなアクションとかスポーツとか、PSPじゃ劣化版にしか見えないんだろう
DSのハードは欧米でよく売れてるが、サードの売り上げの割合はPS3以下だったりするんだ
こっちのほうがよく解らんね、おまいらDS買って何で遊んでるんだよ、と
199名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 09:15:37 ID:FbG0O5pi0
>>195
海外ではモンハンやFF以上の弾であったGTAが売れなかったからなー
日本でPSPが息を吹き返すきっかけになったモンハンも海外だとあまり売れず
おまけに日本で数年前に起きたDSブームが今海外で起こっているのも大きい
なにより海外は日本ほど携帯機へのシフトが進んでいないのもある
200名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 09:16:45 ID:cCH7QXbg0
もしPSPにモンハンが無かったら、のif世界が進行してるだけだろw
201名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 09:19:21 ID:cCH7QXbg0
DSだって結局、教授と犬に集約されるしなw
教授と犬は世界で通用して、モンハンは通用しなかっただけw
202名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 09:38:09 ID:WGxnbXVl0
日本でもPSPのソフトは全然売れてないけどね、どういうわけか売れてることに
サードがWiiに力を入れ始めたら凄まじいネガキャン始まったし
ソニーの力って凄い
203名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 11:49:45 ID:6UiqO0bOP
Wiiに力入れ初めて、発売から1週間で59パーoff
204名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 12:31:08 ID:+LUk1OqAO
日本だとゲームをやるってだけでオタクと見なされる
最近益々その傾向は強いけど、DSはまだ許されてるイメージがある
日本人はイメージ重視だから変なイメージがつくと良くない
205名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 13:11:14 ID:4B9yi+Id0
据置ゲーム機は、基本無料が多いPCゲーム(ハンゲーム)などと競合するし
PSPやDSは、携帯電話ゲーム(モバゲー)などと競合する
まぁゲーム遊べる機種と環境が増えたよね。
Wiiのモンハン3も、PCでモンハンフロンティアがあるし
まぁ選択肢が多い時代だよね、、なんだかw
206名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 13:17:47 ID:7muU3HVC0
PS系以外のハードのソフトを全力でネガキャンしてるPSユーザーがソフトを売れなくしてるんだけどねえ
一般人にも売れるソフトなら影響はそれほどでなくても
ゲーマー向けは数千〜数万本はかなりでかい

学会員戦略ですか?
207名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 13:40:49 ID:SmSN/lYd0
散々PS3のネガキャンやっといて
Wiiソフトの評判悪いと戦士のネガキャンニダ!
任豚はどうしようもない。
208名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 13:55:05 ID:JDp2jLhy0
PS3のネガキャンは概ね事実に基づいてるけどな
他機種のネガキャンは>>207みたいに腹いせに叩いてるようにしか見えねえ
209名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 13:59:17 ID:rE+Nfwui0
PSが好きだからソニーは終わってねー理論は聞き飽きた
210名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:04:16 ID:u1GDw5B10
ソニーのモノ作り自体は結構いいもの多いけどね、有機ELは期待してる
ただ、宣伝というかやり方が下手すぎる
ありゃ勝てんわ、勝てると思ってる奴らがおかしい
211名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:04:33 ID:WkVdBalj0
モンスターペアレントと同じようなもんだな。
自分の子可愛さに盲目的になって過剰に神経質になってしまうのは
212名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:05:31 ID:YrTYBuiR0
Wiiがしょぼくててリモコンが使いにくい。
これが据置衰退の理由。
213名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:11:11 ID:u1GDw5B10
ただ単にいいものを作れば売れるって時代自体が終わり始めてる
今の時代って売れているものに大外れは基本的にないんだよ、
ターゲットはまちまちだから自分に合わないってのはあるかもしれないが基本どれも考えられて作られてる
だから、いいものであると同時に何かしらの付加価値が必要とされている時代なんだよ
214名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:13:15 ID:XQSfq80+0
ソフトが売れないようにネガキャンして
その一方で据え置きオワタ活動
ひどいね、PSユーザーは悪質
215名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:17:01 ID:btdrMC1E0
>>212
PS3はそれ以下なんだから現実を見つめようよ。
216名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:18:17 ID:YrTYBuiR0
>>213
Wiiはホームパーティーとかダイエットしたい人には当たりだね。
ターゲットじゃない一部のゲーマーが間違って買ってしまって市場を分断されたのが悲劇の始まり。
217名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:18:35 ID:6UiqO0bOP
今は、虚業で儲ける時代だから、 ある意味で良いモノじゃなくても
広告宣伝でぶちあげちゃえば、 韓流ブームみたいに力押しでビジネスに
出来ちゃうからね・・・・・
218名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:20:10 ID:YrTYBuiR0
>>217
韓流層とWiiの主流層は同じだな
219名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:23:33 ID:btdrMC1E0
>>213
いいものを作れば売れる時代なんて元々なかった。
PS2末期から続編しか売れなかった市場だったよ。
タイトルバリューがない作品は全て悪いもの扱いなら別だが。

>>217-218
現実逃避本当に好きだなw
220名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:24:48 ID:u1GDw5B10
>>216
wiiはDSがあるからあんな感じだよ
>>217
韓流ってあんだけでっちあげてもそこまで売れてないいい例じゃないか
虚業じゃ今はもう駄目なんだよ
221名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:25:54 ID:YrTYBuiR0
>>220
虚業は一過性ブームに終わるという点もWiiと似ているな。
222名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:29:52 ID:vg0Jc1nz0
流動的で何も知らない一般層も動かせないのは魅力がないからでは?
据置離れが進むのは携帯機と比べてデメリット(TVの前に釘付けなど)が目だつからではないのか?
高級化で人(ゲーマー含)を引き付けるのは限界に来てるのではないか?

俺は全部Yesだと思ってるけど反論あるならどうぞ

223名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:30:05 ID:u1GDw5B10
>>219
いや、最近の売れるものは最低限普通に面白い以上は遊べるのよ
たまに地雷がないわけじゃないけどさ、そういうのは続編で数落としてる

これに対抗するには単にいいものってだけじゃ駄目だろうって話
224名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:33:16 ID:u1GDw5B10
>>222
概ね同意
今は高性能より使い勝手や携帯性や価格が重視される時代だしね
そもそも、使い勝手重視してもそこそこの性能は確保できる時代だから

PC市場見ても
2年でネットブックだらけ
モニタは液晶でTNだらけ
225名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:34:03 ID:6UiqO0bOP
よく言えば、変革であり創造であり独自性であり、
悪く言えば、虚業屋が作った一過性ブーム
226名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:38:02 ID:/EULdvl90
>>225

もはや宗教だな
そう思い込まないとやってらんないんだね
227名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:42:57 ID:u1GDw5B10
まともに相手してもしょうがないだろうけど、
wiiが虚業ならゲーム自体が全部虚業になりかねないぞ

wiiが携帯機と比べて調子悪いとは思うがそれでも据え置きとしては頑張っている方だよ、
多分携帯機との差別化が生きてる
それでも勝てないのはやっぱりひと手間いるから
それこそ時代の変わり目なんだと思う
228名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:48:49 ID:FF56JQQ+0
>>224
ネットブックとか流行や店員の勧めで買っただけで不満たらたらの奴が多いだろ
DSだって同じく買った後の顧客満足度がどれほど低いか
これだけDSを買った奴が多ければ次世代DSは見捨てられるだろうな
229名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:54:40 ID:L9ynLxFB0
>>180
海外のメーカーのほうがヤバイらしいけど
230名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:56:01 ID:4B9yi+Id0
もう少しPSPにがんばってDSを追い上げてもらわないと
次世代DSも先延ばしになるな。
PSPで次のモンハンつくってるみたいだし、カプしだいか・・・
PSPgoにはあまり期待してないのでww
231名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:59:05 ID:L9ynLxFB0
>>222
まあでもさ
据え置きのソフトもまったく売れてないこともないぞ

携帯機のソフトが増えて据え置き機は減ったのは確かだが
それだけのことだろう

232名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:59:49 ID:+LUk1OqAO
wiiがなければ据え置きは全滅してる
今時、PS3みたいな方向性だと売れる訳ない
233名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 15:02:07 ID:L9ynLxFB0
>>232
なんで?
全滅はしないと思うよ
234名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 15:06:55 ID:4B9yi+Id0
全滅はないだろうけど、ビジネスになる数さばけないと・・・・自然に・・・
235名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 15:07:23 ID:u1GDw5B10
>>228
その顧客満足度に対する正確なデータってあるの?
他のハードと比較して云々なら昔からずっとあるものだしね
流行だけで売れてるっていつまで言い続けるつもりなのかな
>>231
市場のメインが移動したのは確かだと思う
236名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 15:09:35 ID:u1GDw5B10
>>234
任天堂以外は据え置きだと厳しい気がする
PSPの市場がやっとこさ育ってきたから、
任天堂ハードで駄目そうな作品ならPSPになるって現象はどんどん続くと思う
237名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 15:11:45 ID:4kJlskkL0
新作が売れないなら終わりなんだけどね
据え置き、携帯機に関係なく
そこらへんを徹底的に無視してるよ
238名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 15:20:14 ID:vyq1W9aO0
>>230
P2GですらUMDの容量の半分も使ってなかったらしいからまだまだPSPでモンハン作れるらしいよ。
メモリとボタン数の問題で水中や異種大型モンス同時出しは出来ないらしいが
239名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 15:21:14 ID:/EULdvl90
>>228
不満たらたらって言ってもせいぜいHD再生できない程度なんだが
240名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 15:27:18 ID:L9ynLxFB0
>>237
そりゃそうだ
ただまったく売れてなくもないし
全滅するほどまで売れなくなるかね
241名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 15:28:11 ID:W69jSMvX0
顧客に常識もモラルも無い乞食が増えて
据え置きは売れないし携帯機は割れ三昧
おかげで開発費もモチベーションも低下し
コストの低い携帯機が主流になった
242名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 15:33:04 ID:L9ynLxFB0
>>241
ゲーム業界自体の規模が小さくはなってるんだろうよ
据え置きで売ろうにもゲーム自体離れたユーザーが多いからな
243名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 15:33:39 ID:/EULdvl90
PCが特定の需要を除けばネットブックでほぼ十分になってきてるように
ゲーム機も高級ゲーム欲しい層を除けば携帯機で十分なんだろ

高級でない=好きなゲームが遊べないなら別だが
そうでなくなって来てる
244名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 15:37:12 ID:W69jSMvX0
これが向上心を忘れ中級思想に溺れた糞ジャップの末路
祖国日本を腐らせた罪は重い
日本国民は即死んで俺に詫びるべき
245名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 15:38:57 ID:L9ynLxFB0
高級とかイマイチ意味がわからんけど(そんな事意識しないだろうし)
据え置きは単純にユーザーは減ってると思うよ
任天堂は固定ユーザーを獲得してるから
定番だけは売れるけど
他は対して売れてない

携帯機もタイトルは出してるけど一時期よりヒットは減ってないか?
タイトルだけ増えてもそりゃ買えないし
ユーザーも決まったソフトしか買わないしな


246名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 15:49:27 ID:vyq1W9aO0
>>243
実際そうだよな。
247名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 15:54:04 ID:rE+Nfwui0
>>244
世の中AV機器に囲まれて幸せな人種ばかりじゃないんだよ。
PS3は、「それ以外」の人たちにとって、なんらアピールポイントがなかった。
万人にとって面白さが向上するならよかったんだけどね。
248名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 16:00:35 ID:u1GDw5B10
>>245
そりゃ一時期はほんと異常だったからね
今年はドラクエがあるし、まだ息切れしてないあたりまだまだいけそう
トモコレが馬鹿売れしてるのも見逃せないしね

PSPもでかい玉はないが、そこそこ数が出てる
249名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 16:07:40 ID:+LUk1OqAO
金だして高級なゲーム機買ったからって面白いゲームで遊べるかと言えばそうでもないしな。
じゃあ携帯機で充分ってなるのは自然な流れ
250名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 16:12:14 ID:Ag57O+hl0
ようは据置でしかできないものは何か?ってことなんだよ
据置の方がハイエンドだ!ってのはたいした利点にならない
251名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 16:20:53 ID:nb1On2Qx0
ソニーがアップルのマネをするみたいだから
携帯ゲーム機と携帯電話が地続きになるのはもう避けられないよ
アップルの悪名高い100円市場が主流になる
地獄になる

任天堂は追随する気はまるでなさそうだから、サードとの縁はここで切れる
別市場になる

据え置きも地続きになることはないから別市場を創るのは難しくない
但し開発費問題を抱えてるところは論外
252名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 16:21:50 ID:vyq1W9aO0
ハイエンドPCなんて一握りにしか売れないのと同じだな
253名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 16:30:53 ID:9a8A4xL10
>>251
100円で作れるゲームが面白いならそれでも一向に構わないけどな
採算取れなきゃ死ぬからどうせ一律100円はありえない。

254名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 16:31:58 ID:dZpLnZCS0
任天堂とアップルの業界トップ同士の頂上対決になる予感。
っていうかなんでソニーが厚かましく競争に加わろうとしてるんだ?
両社にそれぞれの分野で完膚なきまでやられたくせに身の程知らずすぎ。
255名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 16:33:44 ID:zV6k0WnGO
一握りの人にしか売れないなら、その一握りの人に多くの金を落としてもらうしかない
ゲーマーがそれを覚悟するなら据置衰退でもやっていけるはずさ
256名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 16:34:10 ID:QJHIIPx50
携帯機でもCoD4やGTA出来るしな、大勝利だわ
次のオブリもといTES5はDSか?PSPか?どっちの独占だ?
257名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 16:39:09 ID:xykZw45O0
>据置の方がハイエンドだ!ってのはたいした利点にならない


言えば据置にだって性能差あるわけで
現時点では消費電力(高度なCG)や
メディア容量が大きいものが作れるのが据置のメリットじゃない?
258名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 16:49:45 ID:EBLhhal80
解像度があがって時間が引き延ばされる「だけ」なら
やっぱり考えちゃうけどな

TVの前でひっついてやるスタイルが今や一般的じゃないのに
どんどん拘束時間延びるってなんなの?と
259名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 17:04:59 ID:2sKFllT/0
その点Wiiはうまかったな
メインDS、PSP オプション Wii みたいな立場に置けた

大抵の家はWiiはセカンドハードとして活躍しつつメインは携帯機なんだろうな
任天堂としてはPS3メインWiiセカンドぐらいに考えてただろうけど
260名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 17:13:48 ID:asv9SqYJO
>>256
しょぼいFPSなんてやる意味あるの?
PS2でも出てたけど完全に空気だったじゃん。
261名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 17:15:26 ID:4B9yi+Id0
FF13は今年でるらしいが、これが売れなかったら
ますます携帯ゲーム機メインになるな
262名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 17:20:10 ID:/EULdvl90
要素的には売れないフラグ立ちまくりだけどどうだろね
グラ売りにしてたのに糞だしストーリーもキャラもイミフだし

FF13にDQ9の地図のような盛り上がる要素があれば別だけど
多分ないよね
263名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 17:38:08 ID:MElKaiGB0
そこでポケステ復活ですよ
264名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 17:41:29 ID:P7NKOr7xO
ポケステって売上的にはまぁ成功だろうけど、全然使われなかったな
有名ゲーだとFF8くらいしか思い浮かばん
265名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 17:53:57 ID:5c2GaHiB0
>>259
DSから緩やかにWiiにそしてDS2へって考えてたと思うけどね。
海外はやっぱりWiiが国内に比べて強いし、そうなっていくかも。国内はDS最強すぎる
266名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 18:12:47 ID:vyq1W9aO0
FF13が売れたところで流れを変えられるわけがないよ。
267名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 18:43:24 ID:d5wb0c950
国内はなんというか、リアル路線にあまり興味ないからな。
日本はやっぱりアニメ漫画の国ってことか。
268名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 19:02:20 ID:HmmHZ2Bk0
>>267
米みたいに何が何でもリアル路線ってのはご勘弁いただきたいね
大体リアル突き詰めると、当たり前の話誰が作っても最終的には同じような絵ヅラになるし
これが良くないわけ
日本は他国とちがっていろんな画風の絵師がいるのだから、そういう絵師の作風を3Dで再現するほうに
傾注すべき
こっちのほうが技術力もいるし、その都度研究する余地があるし、なにより楽しい
あの失敗したロロナでも、例えばイメージイラストのほんわかした色使いやタッチが100%画面上に再現できて
アンサガじゃないけど「イラストが、動き出す!」みたいになったらそれだけでゲーム世界が広がるじゃないですか、と
あるいはFFで有名な天野氏とか、「やさいの〜」じゃないけど、いまはポリゴンを絵本の絵みたいにみせる技術もあるし
やりようはあるだろ
269名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 19:13:47 ID:JbNlMUvH0
リアル路線 カコイイ!!
アニメ路線 キモイ!!
270名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 19:52:30 ID:2LClMZu/0
リアル路線 スゲエ!!
アニメ路線 ショボイ!!
271生粋の任豚 ◆Boy0562YHA :2009/08/15(土) 20:06:47 ID:NRaw8dfHO
>>198
亀レスすまん。

海外市場のDSが任天堂無双だっていうのは知らなかった。
海外ではWiiのサードが割合に売れてるが、日本とは逆転しているんだな。

携帯ハード→子供向け→任天堂無双って図式なんかな。
272生粋の任豚 ◆Boy0562YHA :2009/08/15(土) 20:15:22 ID:NRaw8dfHO
>>199
こちらも亀レスすまん。

日本ではPSPユーザーの主力となっている中学生〜20代半ばの層が、ぽっかり抜け落ちているような傾向があるんかな。

住宅事情も、ほとんどの子供が自分だけの部屋を持っているらしいし、それがPS2を延命させて次期ハードへの移行を妨げているような。

単純にWiiの方が安いしね。
273名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 20:19:01 ID:2LClMZu/0
そんなこと聞いてもしょうがないでしょう、同じ質問でも人によって答えが違うから
たとえば海外サードは主力ソフトは全部HD機だから
その片割れであるPS3のソフト売り上げの割合がそれなりにあるのは当然
DSにはカス同然のソフトを出してるから売れないのもこれまた当然
274名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 20:30:10 ID:NO2DSmx20
Wiiが出てなくてもPS3が売れてないってのは同意

なぜならDSがあるからな ドラクエもDSだし
275名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 20:31:44 ID:yDIwNOsf0
据え置きはリビングに有るからどうしてもリゾートみたいな短時間でケリがつくゲーム
長時間プレイのゲームはDSみたいな感じになってきてる。
どうりでアークライズみたいな長時間プレイゲームが売れない訳だよ。。。
276名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 00:18:54 ID:kLeE7IG20
>>275
マベの中の人が言ってる通り、
少しずつでもブランドを積み上げていくしかないんじゃないかね
今のとこWiiのマーベラスは良作メーカーだし
277名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 00:57:07 ID:YtYBPQkQ0
>>276
マーベラスのWiiソフトは何故かバグが少ないよなあ
278名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 01:02:19 ID:cCwYjJrg0
SONYは早く独自のOS作ってくれ
279名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 02:35:31 ID:LMVupamX0
>>276
あの辺のちっこいメーカーは携帯機特化した方がいい気がするんだよなぁ
何かしら海外へ向けたアプローチが無い限りは
280名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 11:08:53 ID:tqWEfSUU0
据え置きが3機種もあることがますます状況を悪化させてるな
メーカーもユーザーも不幸になるだけ
281名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 13:07:18 ID:ThY7CrFM0
1機種を買うとほかの機種買いにくいから仕方ない

でなきゃこれだけユーザー層が分離しないだろ
282名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 13:21:26 ID:HZRL8J9i0
>>273
まーた本気出してないから売れないんだって話かw
いい加減にしろよ結果論w
283名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 13:25:27 ID:YzFuC0Lg0
>>282
海外サードの任天堂ハードに対する扱いの悪さは異常なんだけどな
ちょっと調べてみたらどうよ
284名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 13:32:02 ID:HZRL8J9i0
本気って何をもってしたら本気って認めてくれるんですかねーw
金か?人数か?有名クリエイターか?
結局売れなかったから本気じゃないとかほざいてるだけw
285名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 13:53:06 ID:11PjMx8q0
まぁ金も人数も有名クリエイターのどれも投入していないで
本気とは言えないだろうな
286名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 14:15:26 ID:HZRL8J9i0
そういう重厚長大路線が行き詰ってるから携帯機の時代なんだって言ってなかったかな
それが何だ、売れなきゃ本気じゃないから爆死も当然とは
287名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 15:02:05 ID:11PjMx8q0
力を入れる=重厚長大路線ではないんだが
逆に聞くが、お前は海外サードが携帯機に本気出してると思ってるの?
思ってるとしたらどこら辺でそう判断してるのか聞きたいんだが
288名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 15:10:47 ID:MnnNKWxw0
GTAチャイナタウンの海外評価は異常に高いな。製作者の感情なんか知らんけど
289名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 15:11:22 ID:HZRL8J9i0
そりゃ出してるだろw携帯機の限界までなw
俺は無いものねだりするつもりはないが君らはそれを手抜きだと罵倒しているw
290名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 15:19:49 ID:9rrlJy+F0
>>275
携帯で手軽に〜ってよく言うけどゲーム長くやる分には携帯の方がいいよな
据置はもう「それでしか出来ないゲームがあるから仕方なく」って感じ

据置でできないことがどんどん減ってるから
出番もどんどんなくなりつつあるんだろうな
291名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 15:34:20 ID:Loj4nh750
家にファミコン、スーファミ、PS、PS2まであるからもうこれ以上置き場所がない
292名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 15:38:36 ID:RBKbA9rC0
>>291
ハードって売らないから置き場所に困るよな・・・唯一PSだけは互換ついてるから売ったが
293名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 15:41:52 ID:kbnei+E50
携帯機は携帯電話に飲み込まれるよ
ソニーがその方向で動いてる、アップルのマネはゲーム業界にとって最悪だが
ソニーにとっては最善なんだな、これが

PS3で味を占めたらしい、普通ならソフトが出るはずのない状況でソフトが供給されたのはなぜかといえば
360とのハードとのマルチでにしないとソフトメーカーが大赤字になるから
PS3と360のマルチにすることで大赤字が中赤字になった

100円市場で利益を出すのは至難の業だからソニーの携帯機もマルチにしてもらえる戦略
294名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 15:45:34 ID:RBKbA9rC0
100円じゃ移植の手間賃すら払えねえよ
人件費がある以上最低限度額ってものがある
295名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 15:51:23 ID:D0V12d7J0
日本だけの傾向かもしれないけど、
ゲーム内容自体も携帯基盤のほうが洗練されてきている。
据置機版は、ただ面倒な部分を増やして、ボリュームアップをアピールする。

HDで早く安く作れるようにならないと、ゲームの質で据置機はいらないものになってしまう。
296名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 15:54:07 ID:q6lOuEXt0
それはあなたが要らないだけで
別に問題ないと思うよ
297名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 16:03:24 ID:MoDrYr6RO
携帯電話でいまは必需品だけど
ゲームに特化して充電切れたから、重要な電話出れませんでしたとかありそう
298名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 16:07:48 ID:bjEtS5wYP
ゲームハードて、ソフトほど安易に売ろうという気にならないし
かといって、もうソフトも出なくなってハード売ろうと思った時には二束三文に
なってたりして、売りに行くのも面倒くさくて、
結局、捨てる事も出来ずに3台も4台も押入れの中にあって、 困っちゃうんだよな。
これ以上、増えてどうすんの? っていう・・・
299名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 16:09:32 ID:q6lOuEXt0
俺は次世代機とかは当分いらんと思うよ
300名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 16:15:24 ID:HZRL8J9i0
>>298
現役のゲーム機があってこれ以上増えても困るって話なら解らなくも無い
だが、押入れに退役したゲーム機のせいで新たにゲーム機が買えないって言うのは…
301名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 18:11:57 ID:GQoZmlQM0
>>291 >>292
98 TOWNS 68K SFC FC MD PCE PSは完成度の高いエミュがあるから
そっちに移行すればいいんじゃないの?

302名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 20:08:36 ID:1rLqe3q50
今の現状は任天堂のライトユーザーを取り込むはずだった戦略が、
逆にゲーム好きだった人達を気軽なゲーム(携帯)ばかりやらせて
一見めんどくさそうな大作(据え置き)から遠ざけてしまった
という結果なんじゃないか
これが良いのか悪いのかはわからんけど。
303名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 20:10:05 ID:uPHAPxsy0
DQ10がでりゃ据置に戻ってくるんじゃね?
304名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 20:23:00 ID:Yvr5KtPi0
>>303
ドラクエ9以上に売れる事は無いだろうけどな
一家に1本の据え置きと一人に一本以上の携帯じゃ売上に差ができるのは当然だからな
どうぶつの森とかもDS版の方が売れてるのは当然の結果だ
305名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 20:40:13 ID:ThY7CrFM0
個人的には別にWiiの現状のMH程度かそれ未満のの売り上げでもいいから
DQをHD機で出してほしいけど無理なんだろうな・・・・
306名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 20:45:38 ID:kLeE7IG20
正直FFをHD機で!ってファンの気持ちは分かるんだが
DQを以下略ってのはイマイチしっくりこないんだよなぁ
ぶっちゃけオーバースペックもいいとこだと思うんだよね
307名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 20:49:47 ID:m8dNf84F0
>>305
HD機がWiiより売れてトップハードになれば出すでしょ
でも現状は多くの人がHD機イラネって言ってるんだからしょうがない
308名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 21:15:17 ID:i0gCEahZ0
>>301
PCでゲームはありえない、遊んでいてもなんか違う。
どんなに高性能PCがあったとしても
寝転んで出来る手軽な家庭用ゲーム機で遊ぶわ。
309名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 21:19:12 ID:mdWv4X9V0
>>305
DQ11はHDになるだろ
と思ったけど次世代DSの可能性もあるか
310名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 21:32:54 ID:MuBeOqx/0
正直言って、DQはずっと携帯機でいい。
HDで面白くなるもんでもねえだろ、あれ。
311名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 22:02:34 ID:MnnNKWxw0
DQが携帯に居ついたらサードは据え置きなんぞやれんくなるな。
売れる人気ブランドソフトは商売敵のようでそうではないからね。
需要の底上げをする活性剤の役割もあるわけで
312名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 01:11:08 ID:ZyCMxz3N0
ってかDQ10もDSの方が良いな、ああいうRPGは携帯ゲーム機の方が
経験値稼ぎとかしやすいし、そもそも長時間リビングでゲームをやるのを許す
家庭なんてほとんど無いだろ。。。
313名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 01:21:40 ID:BF7+LrCG0
むしろ、それが健全だと思うぞ。
ファミコンの時代は、まだまだ子供の自室にテレビがあるなんて稀で、
一家にテレビがリビングの1台だけって家庭も珍しくなかった。
高橋名人の、ゲームは1日1時間ってメッセージにもリアリティがあった。
携帯電話も携帯ゲーム機もあるんだから、据置きゲームくらいは家族の
コミュニケーションツールで問題ないだろ。
314名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 01:24:15 ID:ugwDIiEd0
携帯機で適当にやるのもいいが、たまに大きいTVでやりたくなるお
ソフト一個で、携帯機と据え置きで遊べるようにならないかな
315名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 01:26:22 ID:Gfz2pmkT0
手軽さの副作用とでもいうか携帯機の中毒性は据置を遥かに超える
316名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 01:36:07 ID:ilmtGec2O
TV占有してゲーム機起動してプレイするよりは
寝転がったり持ち運べたり好きなときにスリープできる
携帯機の利便性が据え置きを上回る

しかしDSは3DにしたりするとROMなのに読み込みあったり
処理速度の関係でメニュー開いたり移動が遅いのがいやだ
DQは3Dにしないで欲しいよ
317名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 01:38:09 ID:W/Ej0779O
DQは2Dでいい
なんで無理して3Dにするのか分からん
318名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 02:17:04 ID:SEmhAhH40
戦ヴァルみたいにラスレムの続編をpspで出して欲しい
319名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 03:20:53 ID:MDGyCJlv0
ラスレムをPSPではやる気になれんわ
320名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 04:05:40 ID:qyw085kg0
>>302
めんどくさそうな大作なんて元から誰もやりたがらねーよ
携帯機がめんどすぎて大作(笑)がめんどくさく感じるようになったかもしれんが
321名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 04:46:57 ID:9sbZHOWQ0
13もオーディン召還程度だったらPSPでよかったんじゃねえか?と思うしな
322名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 05:24:36 ID:tZO6/yOwO
客は新しい刺激には金を出すけど
同じ刺激には多くの金は出さないって事じゃないか?

PS→PS2になった時は
グラが劇的に良くなったから皆PS2を欲しがったけど
PS2→HD機の違いがそれほど強烈な刺激になってなかった気がするんだよな
確かに綺麗にはなったけど、いうほど劇的に変わっては無いような…
ってのが一般的な考えだと思う
グラ向上がゆえの違和感(不気味の谷?)みたいな事もあるからね
「なに壁に腕めり込んじゃってんのw」とか、グラが良くなるほど目立つ
323名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 06:31:37 ID:6MBHObD10
>>317
もう2Dで作る技術が無いのと3Dのほうが安いからだろ。
324名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 07:18:02 ID:PtrBMJ8b0
>>317
着せ替えできなくなるから
もう3Dでいいよ
325名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 11:07:37 ID:XgSVw5oB0
ゲームしててトイレに行きたくなったとき、ゲームを中断しないといけない据置機が
トイレに持ち込める携帯機に勝てるわけがない
326名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 11:22:33 ID:Bk/Biz2x0
流石にその辺はとってつけたって感じがするが
327名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 12:58:11 ID:4TqUWNlJ0
>>322
HDTVに便乗すればゲーム機(PS3)もついでに売れると思ってたんだろうな

ちょっと考えりゃドラマとニュースとバラエティ(+アニメ)がメインのTV業界で
HDがコストパフォーマンス悪すぎなのは解ると思うんだが・・・
328名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 13:07:01 ID:TygExu1g0
WiiにHDの恩恵はないが、薄型TVの普及と重なったことで
リモコンを振るスペースができたのは幸運だった、とか言ってたな
329名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 14:02:25 ID:E24u942a0
ここ2,3年くらいで
据置機をプレイするユーザーが、PCのオンラインゲーに移った気がする。
モンハンもPCの モンハンフロンティアがあるし。
日本のPCオンラインゲームの市場はここ5年くらいで急速に伸びてるからね。
これもひとつの原因なのかなと・・・
バイオハザード5もPCででるし、カプコンはPC好きだなw
330名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 14:10:27 ID:EdY9O5IQ0
PC持ってりゃただでオンゲーできるの多いからな
スペック低いと駄目なのも楽勝なのもあるし
追加投資も1dayから本格的なのまで幅広い

コンシューマひとすじな時代は、オンゲーに限れば
とっくに終わっている
331名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 14:16:17 ID:Gr9HQwQ70
PCは利益を出すのが恐ろしく難しいからネトゲが主流なんだよ
家庭用ゲーム機はそこでしか遊べない有名なゲームがそろってたから、別市場のまま繁栄できた
いまのようにマルチ化がすすむと垣根がなくなる
そうなるとソフトを販売して利益を出す商法は成り立たなくなるよ
据え置き、携帯機に関係なくね
332名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 14:25:18 ID:vUVEx+TW0
PCはピーコなんとかしないと・・・
333名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 14:41:42 ID:mtEiPa4J0
コピー云々以前に安い無料ゲーがPCで氾濫している以上
6000〜7000円も払ってPCでゲームをしようと言う考えがなくなりつつある。
そこらへんはiPhoneと一緒。
コピーよりも無料ゲーに駆逐されてる。
携帯ゲームと一緒で、PCでも暇つぶせればOKな人ばかりだよ。
334名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 14:47:10 ID:Fbivh13bO
>>322
そこでアンリアルエンジンの出番ですよ!
335名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 15:28:40 ID:sxYdiMUx0
>>322
>PS2→HD機の違いがそれほど強烈な刺激になってなかった気がするんだよな
>確かに綺麗にはなったけど、いうほど劇的に変わっては無いような…

眼が腐ってんじゃねぇのか…
336名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 15:34:39 ID:Ca6spa+Q0
PCゲ並になっただけだったし、あんまり驚きはなかったな
PS2出たときは当時のPCでも無理なくらいのグラで驚いたけど
337名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 15:57:35 ID:drihSL3y0
>>335
近頃は解像度あがっただけのことを劇的に変わったと言ってるのか?
338名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 15:59:35 ID:SXFpepCp0
すさまじい変化を遂げたとは言えるが
多くの人はどうでもいいと思ってるんじゃね
339名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 16:37:51 ID:7kz+J7oM0
電車でDSやPSPやってるの本当多いね
時代は変わったんだなと実感する
340名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 16:54:49 ID:3nOEL7Vb0
トランジスタ技術に載ってた「人間の感覚変化はリニアではなく等比級数である」という話を実感するな。
要するに、人間の感覚は1+1=2の変化ではなく、二倍の次はさらにその二倍の倍々ゲームにしないと「大きくなった」とは受け取らないって話。
341名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 16:55:17 ID:KiSYY1qq0
解像度上がったといっても、所詮想定の範囲内の変化でしかないもの
そんなもんじゃ今時誰も驚かないよ
342名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 17:10:18 ID:4Fh9ZCYP0
解像度上がったら画面がスカスカになったでござる
343名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 17:31:27 ID:O0CMm9a+0
解像度上がったら文字が小さくなって読みにくくなったでござる
344名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 17:37:16 ID:zDjrUx5SP
まあ、ぶっちゃけ、高解像度の精細感はたまんねえよ
345名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 18:35:58 ID:YyW3a+Bk0
そこらへん個人差が激しいな
スゲエって人と何が?って人
346名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 19:28:01 ID:OWlx2CWr0
判る判る。 俺の部屋のTV未だに15年前のアイワのブラウン管TVだけど、
最新のフルHDTV見ても、 何が凄いの? って感じだもんね。
347名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 19:49:49 ID:iqCUXpS80
DQってDSの機能使いこなせなかったんだから
10でもWiiリモコンは使わないと思う
348名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 19:59:25 ID:Cf1oeYEL0
DQ9は発売前にゲーム業界史上最大のネガキャンされたな
クソゲーだと主張してた人たち
最近はいなくなった
349名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 21:56:43 ID:6MBHObD10
とはいえ色々不満はあったわけで。
ただ8よりは面白かったと購入したうちの兄が言ってた。
350名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 22:59:54 ID:tZO6/yOwO
>>335
腐ってると思ってもらっても結構だけど
実際に俺はそう思ったからなぁ
PS→PS2への進化は
粗い→キレイへの進化だったから
パッと見でも違いがはっきり分かったけど
PS2→HD機への進化は
キレイ→超キレイって感じの進化だから
「ふーん…」ぐらいしか思わなかった
PSには不満が多かったけどPS2はそれほど不満が無かったからかもしれないな
351名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 23:22:34 ID:yoPDOiPd0
だいたいテレビを買いかえないときれいが実感できないのは終わってる
352名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 23:48:23 ID:E24u942a0
フルHD対応テレビが、ひと部屋に1台ずつ設置されたときが
据置機が復活するときやね。あと5年くらいでなるんじゃね?
353名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 23:51:12 ID:KGNU0FVu0
>>351
当たり前だろw
354名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 23:53:07 ID:ecQQmImg0
>>352
テレビ買わない若者増えてるし、やっぱり据置機は携帯機に比べると厳しい。
355名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 00:08:20 ID:0GuCbt/PO
ドラクエ モンハン ポケモン据置にはできない機能がある
356名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 00:11:17 ID:rLJk7z5x0
>>355
共通点は気軽に誰かと繋がる事だよな。
ゲームが無い時代の娯楽は基本的に誰かと遊ぶ物しかなかったし、
ゲーム本来の在り方を考えたら個人的には、
携帯機に流れるのが自然だと思う。
357名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 00:18:55 ID:9Gj3wSRA0
別にさ
好きなほうやればよくね?
358名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 00:28:13 ID:vEyalOU2O
携帯機は出掛け中の電車の中やちょっとした間にちまちまできるからね
スリープもあるし
わざわざ部屋に引きこもって孤独に長時間どっしりとプレイなんてしてられない
自分も以前は据置き派だったけど仕事して20歳越えて数年、もう集中して据置きなんて2時間が限度だよ
ただでさえ最近のゲームはやり込みブームでやたら長いし
自分だけじゃなく、自分の周り多いよこういうツレ
359名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 00:28:15 ID:1PpP4fGh0
未だ据置にこだわってる奴なんてリア友いないキモヲタだけだろ
360名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 00:38:57 ID:Bw1ROjuW0
>>359
テメーみてーなリア充さんはゲハにこないでくれるかな
現実とネットの区別も出来ず、マジレスの嵐ばかりで邪魔だから
361名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 00:39:23 ID:9Gj3wSRA0
拘ってないけど
どっちもやったら何か問題でもあるんか?
362名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 00:39:29 ID:7s/+cmKs0
>>352
焦ってハーフHD買った俺涙目ってか
DVD綺麗に写るしTVはニュースと音楽番組しか見ないからいいんだけどね
363名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 00:44:30 ID:rs1MQ84s0
現状BD視聴に重きをおかないなら
ハーフHD購入はかなりベターな判断じゃね
364名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 01:05:02 ID:ZmPh1hMS0
フルHDが1920*1080で、HDが1280*720
ハーフHDって640*360だぞ? HDでなくSDじゃないか
TVでフルHDが出回る前にハイビジョンハイビジョン宣伝してたのは1280*720な。

ちなみに、HDTVに買い替え変えないとHD機の綺麗さがわからないということは無い
SDブラウン管にコンポジで繋いでも、PS2と比べればかなり綺麗
365名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 01:06:18 ID:CbWR5dpr0
据え置きとか何時から遊ばなくなったんだろう
もちろんWiiとかPS2とか持ってるけどさ、なんか家でも外でもDSでしか遊んでないよ。
366名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 01:08:30 ID:1PpP4fGh0
>>364
バカ発見
367名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 01:08:55 ID:E7r2K/dG0
HDTVは必須だよ・・・。
画像が多少綺麗に写っても文字つぶれて読めないし。

PS2と比べて綺麗になったとは感じたけど
それ以上にネットワーク対応ゲームで劇的な変化を感じたけどな。携帯機にもできるけどさw
368名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 01:09:43 ID:9Gj3wSRA0
>>364
別にフルHDじゃなくてHDでいいんだよな
32型の
ぜんぜん違うし10万もしない
369名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 01:13:10 ID:9Gj3wSRA0
>>367
文字はマジで綺麗
PCの文字で慣れるとどうしても家庭用のゲームの文字って醜いなとは
思ってたんだがHDだとそん色ないし
370名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 01:30:56 ID:IzLgTbPf0
>>335
まあ実際にプレイしてみないと見ないと、PS2との違いが分かりにくいというのはあるな。
スクリーンショットとかテレビのCMだけ見ても「何が違うの?」って感じだろ。
PS→PS2だと静止画で見ても、違いがはっきりと分かるからな。
こういった点でHD機はインパクトが弱い。
371名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 01:34:19 ID:CDMm1SBE0
今のHD液晶ってHDが綺麗に映るんじゃなくてSDが汚く映るの間違いだからな
そもそも画質って意味じゃ液晶じゃブラウン管に劣るレベル

まぁSDとHDの論議はどうでもいい
DSもPSPもSDよりはるかに解像度は悪いんだから
結局画質より利便性が勝ったんだろうね
372名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 01:39:39 ID:9Gj3wSRA0
>>370
そらそうよ
俺もTV変えてからぜんぜん違うのが分かったんだし
ただ想像以上に変わった
373名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 02:00:17 ID:IzLgTbPf0
>>372
そう、HD機とHDテレビを繋いでゲームを起動した段階で始めて違いが分かる。
これじゃあ、ライトユーザーがHD機に移行しないのも無理はないよ。
374名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 02:08:42 ID:CDMm1SBE0
HDとSDの比較論はここで話しても仕方ないと思うんだけどさ
据え置き対携帯機でしょ
375名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 02:16:43 ID:CbWR5dpr0
HDとかSDとか以前に、据え置き機より携帯ゲーム機の何時でも出来る
手軽感には勝てない時点でもう据え置きがメインを貼れる時代は終わっただけの話。

据え置きは売れても、大人数で遊ぶパーティーゲームぐらいなもんだ。
376名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 02:19:58 ID:IzLgTbPf0
>>374
多くのPS2ユーザーはHD機ではなく携帯機に移行した。
その理由を探ることは携帯機が主流になった原因を知る上で重要なことだと思うが。
377名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 02:34:32 ID:9Gj3wSRA0
>>376
さんざんみなさん言ってるしいまさら探らなくてもいいんじゃね?
携帯機の時代だからといっても据え置きやってもいいんだし

どっちにしろゲームソフト売れるのは悪い事じゃないよ
378名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 02:37:01 ID:9Gj3wSRA0
>>374
割合なら携帯機の方が多いとは思うけど
いまいち対決させる意味が

俺なんかはどっちもやってるかな
ゲハ住民は据え置きソフト詳しいしそういう人多いでしょう
据え置きしかやらないって人もいる
379名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 09:34:46 ID:tn0zWSHV0
>>377
携帯を見下してて、据え置きがゲーム業界の中心じゃないとゴキゲン斜めになる人もいるんだよw
380名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 10:47:26 ID:FCwjNZJkO
FF13はPSPで出すべきだった

これだけは間違いなく言える
381名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 10:48:41 ID:UaAihZJ60
バイオなんか過去最高に売れてるから
据置終わったとか言われても実感が全く無い
382名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 10:50:01 ID:n1W8eJLz0
FF13でるじゃん、モンハンモドキの奴

バイオPSPが据え置き超えたら実感湧くんだが
383名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 10:52:02 ID:XBI3E9pN0
痴漢戦死の嘘に騙されてはいけません
携帯機で売れてるのはDSだけ

http://homepage3.nifty.com/TAKU64/diary/diary_23.htm
ソフトではDSとWiiはほぼ互角。PS3もなんだかんだとその半分のペースで
ついてきています。PS2とPSPは大幅減で退潮傾向があきらか。

2008年ソフト出荷本数

DS  .2 億 0250 万本
Wii   1 億 9905 万本
PS3 1 億 0160 万本
PS2    9610 万本
PSP    5380 万本
384名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 10:58:12 ID:FCwjNZJkO
後バイオOBはなんでPSPで出さないんだろ

あれも協力プレイ出来るオンなら神ゲーだし、モンハンP層を取り込めると思うのに
385名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 11:00:23 ID:rs1MQ84s0
>>384
案外PSPで予定されているバイオが
モンハンPシリーズの流れを汲んでいるかもな
わざわざPSPで従来と同じスタンドアローンのバイオを出す意味は薄いだろうし
386名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 11:00:29 ID:22J/BwlwO
PSの時代は終わりDSの時代になった様だな
なら同意
387名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 11:02:41 ID:q3lz+zGy0
何が携帯機の時代だよ
携帯機でwii並みのゲーム作れるようになってから言え
388名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 11:14:16 ID:B34sXZlV0
据え置きはサードがハード選択間違えたせいで滅ぶだろうな
携帯機も性能が上がれば同じ運命
389名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 11:40:53 ID:9ASVT0Lo0
>>387
Wii並みのゲームが携帯機と比べて優れている点を述べよ
390名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 11:42:50 ID:erqvyyI90
DSもPS1よりは高性能だし、時間の問題だよな。

HD機がこれ以上進化したって、何が変わるの?って感じだし、いずれ追いつくよな。
391名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 11:47:07 ID:rs1MQ84s0
現状の携帯機市場が、中小の受け皿としての
意味も持っている以上、あまりスペックを上げすぎるのも
考え物だとも思うけど…

まあ、スペックを上げたくてもコストやバッテリーの問題とかも
あるから思い通りにはいかないかもね
392名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 12:17:24 ID:FiWQp6Bj0
いくら解像度高くてもグラフィックがしょぼかったら
実感はしにくいだろうな

グラフィックも良かったら少なからず差は分かると思うけど
実際は解像度の向上に対してグラフィックが追い付いてない物が多い気がするし
393名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 12:24:20 ID:acQmoF830
横レスだが、WiiはWiiで、ひとつの画面に向かって
みんなで遊ぶという遊び方があるから、今のご時世にあれだけ売れてるんだろうし
ちゃんとした体感ゲームは今のところ携帯機にはないから、大きな利点だろうよ
ぶつ森は知らんが、マリカーなんかもネット対戦のシステムや参加人数なんかは、DSの反省を活かして
据置でしか無理なことやってるだろうし、NewマリオWiiも4人同時プレイがウリだ

とはいえ、やはり時代の中心なのはWiiよりもDSってのは否めない
394名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 12:28:43 ID:FiWQp6Bj0
みんなでわいわい一つの画面でやるより
みんなでわいわい個別の画面でやる方が楽なんじゃねーの?

まあこの二つだとそこまで大きな違いはないような気がするが
395名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 12:38:47 ID:oGO2wmwC0
利便性だよな結局。ゲームって割りとめんどくさい遊びなんだけど、
そのめんどくさいとこも含めて楽しむわけで、ゲームシステムから
めんどくささ排除して、難易度も簡単にして、下手すらテキスト送るだけの
ボタン操作で「遊べるよう」にしましたとか間違った方向の人もいるけど、
そこはある程度適度にめんどくさくてもいいんだよね。そうじゃなくて、
めんどくさい遊びを楽しむために都合のいい環境つうことだわな携帯ハードは
396名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 12:40:05 ID:acQmoF830
>>394
ひとつの画面を共有するからこそ面白いものだってあるじゃん
397名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 12:42:04 ID:eOUJ8HIj0
>>394
それは、友達や家族、恋人が居ない奴の発想だな
398名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 12:44:40 ID:FiWQp6Bj0
>>396
それはあるだろうな

けどあれ見にくいと思う人もいるんじゃねーの?
DSユーザーにはそういうようなゲーム好きな人自体少ない気もするが
399名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 12:48:03 ID:rs1MQ84s0
まあ個人の嗜好やタイトルによるだろうな
TVの場合、直接ゲームに参加してないギャラリーも応援とかで
楽しめたり、自分もやってみようか、となったりする事はあるかもしれない
400名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 12:51:50 ID:FiWQp6Bj0
まあ個別の画面が空しいとか思う気持ちは分からなくもない
いちいち画面覗かなきゃわからんし

この辺も好き嫌いではあるからどっちが悪いとも言えない点だけど
401名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 13:27:01 ID:N30KA4fj0
カードゲームとか麻雀みたいな自分の手を伏せる必要のあるボードゲームでもない限りは
対戦は一画面でやった方が楽しいに決まってるじゃん
たとえそれが分割された画面でも
402名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 14:03:02 ID:nZi/FydB0
好き好きとしか言えんな
アーケードの対戦台考えると無理に画面統一する必要はないなって思えるし
403名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 14:08:03 ID:N30KA4fj0
アーケードと一緒にすんなよ馬鹿か
404名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 14:11:08 ID:rs1MQ84s0
アーケードっていうか対戦台のことを言いたいんだろうけど、
ガンシュー等の体感系はそれこそ画面一つ方が向いているような
405名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 19:22:14 ID:WnLwox7aO
>>404
タイムクライシス…
406名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 22:18:08 ID:XrZKSE2aO
これから年末までに
エルミ2、真SJ、WizDS、P3Pが携帯機で遊べるのか…
なんという幸せ(*'д`*)
407名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 22:56:47 ID:CXb8z86G0
そういやDSもPSPも発売されてから5年経とうとしてるんだよな
ゲーム機って5年過ぎた頃から新型の情報来るからそろそろ新型来ないのかなと思う。
408名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 23:00:04 ID:FiWQp6Bj0
DSはDSi、PSPはPSP Goがあるじゃん

後者はまだ大したこと明かされてないけど
409名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 23:07:45 ID:CXb8z86G0
DSiやPSPGOはあくまでも後方互換だから
全くの次世代携帯機の情報来ないかと期待してるんだがね
410名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 23:08:39 ID:CXb8z86G0
後方互換じゃないな互換ハードだったな
411名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 23:09:18 ID:rs1MQ84s0
DSはあまりにも売れすぎたから下手なタイミングで
次世代機を出すとユーザーの失望に繋がるような
412名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 23:20:47 ID:aJshXs2o0
DSに関しては10年ぐらい持たせる気なんじゃないだろうか。
413名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 23:46:35 ID:CDMm1SBE0
あと5年はきつそうだ
ライバルが出したら何かしらアクションを起こさないと駄目だろう
414名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 23:48:48 ID:CXb8z86G0
え〜10年は長すぎるぜ。半ば忘れ去られてポケモンでなんとか延命したあのGBですら8年だったんだぜ。
流石に後3年のうちに新型携帯機出して欲しいんだけど
415名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 23:56:02 ID:Bw1ROjuW0
技術はどんどん伸びて行くのに
ハードが普及しないせいで次のステップへ進めない
そうしてPCゲーと家庭ゲーに大きな差が開いていくんだね

ライト層は携帯機が主流に
ゲーマーの間ではハイスペックなPCが主流になり
開発もPCゲーに専念するようになる
据え置きではソフトも出なくなり
ユーザーが居なくなり
据え置きゲーム終了

悲しいね
416名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 23:58:50 ID:rs1MQ84s0
PCでゲームやるのはゲーマーの中でもかなりのコア層だと思うけどなぁ
ぶっちゃけエロゲー除いた国内のPCゲーム市場ってそんなに…じゃね?
417名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 23:59:12 ID:aJshXs2o0
技術云々は採算性の取れる範囲でやって欲しいな。
正直、今のHD機でさえ今の海外サードの赤字まみれの現状を見るに出るのが早すぎたと思ってるし。
418名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 00:29:52 ID:3uLcYhQ7P
売れてるから何もしなくていいとか言ってると、株価下がるよ
・・・・今の任天堂みたいに。
419名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 00:34:42 ID:jttJdL7y0
任天堂はリーマンショック以降業績とか関係なく
売られてるぞ
好材料があっても決算が良かった時もほとんど反応しなかったし
逆に決算が悪かったりしても悪材料出つくしとかなんとかで
上がっていく銘柄も多い
420名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 00:35:22 ID:yr0KdTj40
DSiのカメラでプレイヤーの目線を判別し、ギャルゲのテキストを最後まで読んだら自動で次のテキストに進む
そんなゲームが出たら、オタクの俺カッコイイとか思ってる厨房エロゲーマーも携帯機にやってくる
厨房エロゲーマーの大半は割れ厨だろうけど、DSはマジコンがあるからすんなりと流れてくる

こうしてPCゲー業界の割れは減り、平和になる
421名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 01:03:33 ID:VRot4kl40
>>415
どんどん伸びた技術で何をするの?何をしてるの?誰が得をするの?
ロードマップが頓挫しそうだから人類皆幸福論を唱えてるようにしか見えない。
422名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 01:52:06 ID:L9yfK5H60
何を今更
423名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 04:00:02 ID:IaIsXhQ40
ぶっちゃけPCと差異がなくなってきてる。技術的にはまだ差があるけど
コンテンツ的には・・・
424名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 05:28:24 ID:zME+dn6D0
サードのマルチはハードの特性を無視してやってるから、市場がひとつになりつつあるな
PC360PS3はすでに同じ市場といっていいんじゃなかろうか
これに携帯電話とソニーの携帯機も10年以内に融合すると予想してる

ソフトに関していえばすでに商売にならない状況になってきてるから
生き残るのはネトゲと無料ゲー
今までのようなお金のかかったソフト自体を売ることで利益を出すタイプは急速に減っていく
425名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 06:55:51 ID:E7rfIDSd0
これでPS3がリモートプレイでPSPから何でも出来るようになればなぁ・・・
準携帯ゲームとして買うんだけど・・・
426名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 10:23:56 ID:/yQuiTmm0
リアルタイム性の低いゲームなら、そういう使い方もあるね。
427名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 10:55:59 ID:Ymfpwbkb0
今の据え置きなんてCPUをx86にすりゃ、PCだろ。
GPUはNvidia ATIだしさ。
428名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 12:13:03 ID:FSLGTuva0
意味不明
429名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 17:17:10 ID:1ARTsxsb0
>>416
PCの場合は極端な二極化となっているんじゃないかな。
マニア層はエロゲ、高画質3Dゲームへと流れ
暇つぶせればダイソーの100円ゲームでも可な
ゲームに金と情熱を掛けたくない一般層は
無料ネトゲと簡単無料ゲームに群がってる。

無料ゲームに流れている層は
売り上げとかにはまったく貢献しないから
パッケージソフトがPCでたくさん出ることは無いけど
結局PCを持っててネットをする人が対象になるから
数だけは膨大な事になってると思う。
430名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 17:37:08 ID:YJMTvUq/0
まあ据え置きで起きたことが携帯機で起きない理由は何もないな
431名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 18:01:27 ID:ZS5Ipg4e0
PSPがなぜ移植だらけなのかを考えると携帯機の抱えてる問題が見えてくる
携帯機も据え置きよりずっと規模は小さいながらも開発費問題を抱えてるということ
PSP程度の性能でも新作作るリスクが高すぎると考えられているわけだ

そういう状況で次世代になればどうなるかは今の据え置きを見れば予想できる
ソフトの発売予定表はスカスカになるだろうな
432名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 20:24:57 ID:jbwvmtHW0
>>431
単に開発費がシェアに見合わないだけ
433名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 22:21:46 ID:QX8Xwj3D0
携帯機の性能と利便性アピールには、既存タイトルの移植ってピッタリなんじゃ?
GBAだってマリオアドバンス、カービィ、ドンキーとか出まくったし
DSのロンチにはマリオ64があった
434名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 23:01:23 ID:5nmx71Y00
>>433
移植ばっかりだと据え置き超えられないって点はあるよ
今世代は新作が大量に出て立場が逆転したけど
435名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 23:09:41 ID:QX8Xwj3D0
>>434
それはわかる
PSPがいまいち伸びず、GBAにこれといった代表作も思い浮かばないけど
DSが国民機にのし上がれたのは、オリジナルや続編のヒット作の豊富さだな
436名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 01:12:32 ID:zGrYvz8i0
>>429
需要の低迷を技術投資の必要性にすり替え、ユーザーレベルにまでそれを要求するのは
正直言って歪んでると言わざるをえないだろう
437名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 03:28:34 ID:y3a6EdMD0
>>436
もうすこし詳しく
438名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 08:54:40 ID:qWM8NtDE0
>>429
数が膨大だろうがゲームに金落とさないんだから、存在してないのと変わらん
439名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 10:00:11 ID:an97+OoR0
>>429 >>438
よそのPCサイトでハンゲームは有料作への配慮がない、自分たちさえよければ
良いと方針がみえみえだという非難があった。
440名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 10:01:47 ID:HKo7SpfKO
結局魅力的なオリジナルタイトルのパワーと本数で決まる
441名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 12:57:18 ID:jxBMrniS0
新型PS3がどこまで伸びるか楽しみだね、FF13、FF14も出るみたいだし。
3万切ってるし、買おうかな。
442名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 13:10:34 ID:mwh7/zsX0
単純な高級化だけではゲームに金落とす人が減るだけだから
高級化に見合ったプランを提示できるかが重要だね
それが出来ているかと言えばかなり微妙
443名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 13:19:16 ID:U+aBQrWJ0
まあ今回のSCEの頑張りは評価できる
結果が伴うかどうかは知らんが
444名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 13:21:30 ID:jn3KGMZw0
というか、採算的に大丈夫なんだろうか
445名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 13:25:38 ID:mFlKOzGg0
ぶっちゃけ主力ソフト→携帯機という流れが何よりも嫌だわ

ご家庭のリビングには普通に30〜50インチのTVが置いてあったりするのに
トランスフォーマーのような映画を携帯機サイズの画面でイヤホン
しながら観るようなもんだな

まさに全ての面で ライトに関わるライトな楽しみ方 なんだろう
446名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 13:28:12 ID:U+aBQrWJ0
市場のユーザー層的にライトが圧倒的多数を占めてるんだからしょうがない
全コアユーザーが常時ライトの何十倍以上もソフトを購入し続けるとかなら
ともかく、現実はそんなことはないし
447名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 13:30:12 ID:sJPENDrY0
>>445
そういうお前は、最新CPUを乗せたタワーPCを使ってて、OSは常に最新で
車は当然軽じゃないスポーツカーを所持して、音楽聴くときは最新オーディオにSACDなんだろうな?
映画を見るときは絶対にBDにプロジェクターなんだろうな?
448名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 13:37:42 ID:m6f6Yhnr0
>>445
そんな流れないじゃん
主力ソフトはMHとDQ以外全部PS3で出てる
449名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 13:38:39 ID:gcfHKRPw0
そう言えば聞こえはいいが
逆に言えば一般的にゲームやる連中に納得させるパフォーマンスがない、
ってことだからな・・・
450名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 13:40:10 ID:gcfHKRPw0
>448
×主力ソフト
○海外で売れるソフト
451名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 13:42:21 ID:m6f6Yhnr0
据え置きでミリオンがドカドカ出て欲しいならWiiに集めるしかないと思うけどね
絶対やらないだろうし、これからもPS3に集まっていくでしょう
452名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 13:46:52 ID:XHEo8Oqv0
正直HDTVが一番ネックだと思う。AVオタは貧乏人と煽るけど
ゲーム以外に大画面のTV買う意味がほとんどないからなw

日本全土で映画鑑賞ブームが起きるとかなら別だけど、そんな都合のいい話は
ねーだろよ。
453名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 13:50:13 ID:K15Cm9pJ0
というか、ゲーム機という文化が廃れないだけマシじゃねえかな
ゲーム以外の娯楽がこれだけ安価で発達して、携帯電話ですらいっぱしのゲームが動く時代に

HD機が本領発揮する大画面TVなんて、普通の家庭なら現状はリビングに一台程度だろうし
そこに子供がHD機を買ってゲームをやって割り込む隙間とかなかなかないと思うぞ
一人暮らしの成人ならともかく
454名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 13:51:44 ID:U+aBQrWJ0
まあ地デジ移行の関係上2011年以降は
各家庭に最低一台はHDTVが普及しているとは思うが、
それにTVゲームが接続されるかどうかはまた別問題だからな
455名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 13:54:57 ID:okbsPT4c0
うちには撮りだめしたVHSDVDがたくさんあるからHD規格はむしろめーわくなだけだな。
綺麗なのが悪いってことはないけど。

次世代機も家電も企業側マニア側の都合が露骨に見えて萎える。
トリニトロン復活しないかな・・・
456名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 13:56:08 ID:vOwvjQD/0
確かにうちも居間に置いてるWiiはほとんど起動させてないなあ
457名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:01:40 ID:CIXjZU0e0
>>453
PS3がもともとHDテレビありきのゲームハードなんだもんな
携帯機の方がお手軽ではある
458名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:04:12 ID:E+93GMEe0
>>453
てか、子供の部屋に大型TV入れるわけないよな常識的に考えて
459名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:06:52 ID:leerMg2t0
娯楽なんて本があれば十分。
あと適当に運動して汗かいてれば毎日はそこそこ快適だ。

460名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:11:25 ID:bpFrN/Fn0
本読む人は減ってるらしいけどね。
461名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:15:58 ID:m6f6Yhnr0
本は手軽だよ、ゲームの数十倍
462名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:16:17 ID:1UHj1lsZO
ゲームも売上みるとやる人減ってそうだな。
いや、でもドラクエ9とかは売れてるからそんなことないのかな……
463名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:17:43 ID:+e39n2BiO
その手軽な本に埋もれて死んでしまった人がいてだな……
464名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:22:26 ID:m6f6Yhnr0
尼が本格的にDL販売始めたから大丈夫
日本じゃないけど
465名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:22:36 ID:U+aBQrWJ0
>>462
ゲームメーカーとしては、一部の超ビックタイトルだけ買ってもらっても
残りの俺らはどうしたらいいの?
って感じでは
466名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:23:01 ID:2rHeU8bv0
>>462
ほとんどの続編は売上は同等以下。ほとんどの新作は衰退傾向。

保守ばかり考えてるとパイは狭まる好例だな。
だから任天堂と洋ゲーに世界取られちまうんだよ。
467名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:32:19 ID:O7zgNSjb0
携帯→DL専→携帯機(→据置)
みたいな、好評につき段階を踏んで出世していくゲームってないのかねぇ
始まりが携帯だと、小粒な分冒険もしやすそうな気もするんだが
468名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:37:33 ID:U+aBQrWJ0
内容ならともかく、売上でいうなら一人一台&安価でお手軽な携帯機と
一家に一台&携帯機より高価&TVなどの外部装置が必要な据え置きで比べると
どんなタイトルであれ据え置きが携帯機に勝てる要素が皆無な気が
グラフィックとかのクオリティを落としても携帯機で再現不可能なゲーム性って
それこそ体感系ぐらいなものだし
469名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:40:05 ID:ysH+7MxP0
売れてるゲームは大なり小なり携帯の手軽な要素を生かしてるわけで。
開発チームから見れば「リッチな環境で作れる」からいいんだろうがユーザー視点では・・・
470名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:42:44 ID:O7zgNSjb0
金銭的な問題を抜きにしたら、やっぱ開発は据置の方が
限界が低い分やりやすかったりするのかね
471名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:43:24 ID:T9dTMZRk0
携帯機の次世代機はどうなるんだろうな?
DSとPSPが登場してから、すでに5年目に突入してる。
GBAとの発売間隔を考えると、そろそろ世代交代期と考えてもおかしくないんだが。
472名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:44:21 ID:jwpj2kwV0
>>468
こうなったらエロを解禁するしかないな
誰も携帯機の糞性能でエロゲーをしたいとは思うまい
過剰な画質の向上も、地味な物理演算も、エロでこそ十二分にその能力を発揮するだろうよ


まあ差別化はともかくとしても、肝心の需要はどうなのかって問題は残るが
473名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:47:28 ID:O7zgNSjb0
>>471
どっちもDSi、PSPgoと新型出したから、次は当分先じゃない?
特に任天堂は、そういう5年サイクルみたいな過去の通例を何度も否定してるし
DSi専用カートリッジだって出る予定は一応あるんだし
474名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:48:43 ID:U+aBQrWJ0
>>471
DSの普及率がGBAと比べて半端無いから
任天堂は出来る限り寿命を引き伸ばしたいんじゃないかなぁ
DSからゲームに入ってきた新規層は「もう新しいの出るの?」って不満に感じるだろうし、
携帯機で何とか食いつないでる中小も「ちょっとまって!」では

あとWiiのスペックが旧Xbox相当だけに、新DSがGCクラスの能力と仮定すれば
現状よりさらに差別化が難しくなって自社製品を自社製品でトドメをさす、な
構図になってしまう可能性もある
475名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:50:05 ID:pX6rhusz0
>>470
「限界が低い」の意味が分からんが、PS3がメタ糞やりにくいのは確か
その他は開発チームの性能と人数と相性によりけり
476名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:52:47 ID:vljT29WR0
Wiiはともかく、DSはGB→GBAのときのような10年周期になる予感
477名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:55:48 ID:T9dTMZRk0
>>476
ただ、GBのときは携帯機市場そのものが死に掛けてたわけで、GB市場が粘ってた
わけじゃないからねえ。ライバル機もほとんどなかったし。
478名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:56:32 ID:HKo7SpfKO
>>471
慎重に移行しないと据え置きと同じ結末になるからな
市場が安定してるうちは無理に動かない方がいいかと
両陣営ともそこが理解出来てる
GBC→GBAで格段にパワーアップしても後伸びが悪かったように
単純に性能上昇だけだと相手してくれないと言う事は肝に銘じて置くべきだな
結局ソフトが大事
479名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:58:57 ID:vljT29WR0
>>477
つまり10年もかからないだろうってこと?
480名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 15:06:25 ID:T9dTMZRk0
>>479
次世代携帯機まで10年の間隔はあけないと思うよ。
そもそも、GBとGBAの間には、「赤い悪魔」VBがあったわけで。

今回、任天堂が手をこまねいていれば、SCEが次世代PSPで市場を取りに来るだろうし。
来年の末ぐらいには次世代携帯機が発表されると見てるんだが。
481名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 15:18:16 ID:Y+DBH2LHO
まあ現時点でも結構な性能差があるのに存在感はないPSPが、
次世代機では何を武器に市場奪取を狙うのかってのには興味あるな

DS普及期の任天堂ばりににヒット作でも連発するのかね
482名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 15:22:27 ID:vljT29WR0
VBが成功してたら正統なGBの後継機になってたんだろうか…
DSのときだって別にGBA2も計画あったみたいだしなぁ

次世代PSPが出る頃には、任天堂も何かしら手を打ちそうだし
来年末ってのは確かにいい頃合かもしれないな
DSは「もうちょいだけ性能よければなぁ」と思うことも多々あるし
483名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 15:22:38 ID:hg1yuD3a0
もちろんそうだろ
サードが勝手に連発してくれると思ってるだろうけどなw
484名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 15:23:56 ID:hg1yuD3a0
>>482
DSもこなれすぎて末期のPS2みたいにどのゲームも似たような質感のグラフィックになってきてるもんな
互換性の維持を前提にすればそろそろ次があってもいい頃だとは思う
485名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 15:25:13 ID:vljT29WR0
>>484
ただその前に、DSiの本気をちゃんと見せてほしいけどね
専用カートリッジ使ったりして
486名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 15:28:28 ID:L/Iaqz/90
次のPSPはPS2のソフトがそのまま動けばそれでいいんじゃない?
PS2でのノウハウや資産がそのまま生かせるハードです、てことで
487名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 15:30:00 ID:1YtE8NOO0
>>486
どんだけでかくなるんだよw
んなもん携帯したくないわ
488名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 15:30:08 ID:U+aBQrWJ0
どちらにしろ一般層に従来機と明らかに違う「何か」を
提示できなければ無意味になっちゃうな
グラフィックがよければ買う、って層じゃないのは
これまでを見ていても明らかだし
489名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 15:30:36 ID:hg1yuD3a0
goがどういう結果になるかでPSP2のあり方は大きく変わりそうだ
490名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 15:32:50 ID:1YtE8NOO0
>>488
もう携帯機もそういう局面にたどり着いてるよなぁ
べつに2画面タッチパネルにしろとは言わんが、PSP2が単なる性能アップだけなら
いくらMH3Pとかが出てもすぐ限界が来るんじゃないか
開発費とかの問題もあるだろうし
491名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 15:44:34 ID:NKYKdjzXO
挑発的なスレタイの割には
かなり有意義な議論が出来てるね
これは良スレ
492名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 16:25:05 ID:bASb9nvR0
結局のところどういうソフトが必要とされてるのかだな
493名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 16:30:55 ID:K6CczXpN0
携帯機のソフト、なのだから「今いる場所」を有効に使えるソフトであるべきだろうな。
もしくは、「手に持っている」事を有効に使えるソフト。

もちろん、ゲーム性はしっかりとある前提で。
494名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 16:38:00 ID:b+lNLlYx0
面倒なアーケードより手軽なコンシューマを選んでおきながら、
いまさら携帯機シフトにどうこう言うなよ
495名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 17:40:47 ID:qWM8NtDE0
>>461
本は置き場所に困るのが難
496名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 19:06:12 ID:8lVzPwQQ0
そういや今ん所DSiそのものはどれだけ売れてんの?
合算計算だから客観的にはわからんだろうけど

もしDSiがそれほど売れてないとすれば
DS市場ってもうそんなに延命出来なくね?
497名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 19:07:18 ID:4jTcR00C0
>>496
合算じゃないよ
不思議なことに任天堂ハードのみ別々に集計される
498名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 19:10:13 ID:8lVzPwQQ0
>>497
マジか・・・ってその辺いいや
ともかく売れてんの?
499名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 19:16:57 ID:q4HtziX10
>>498
確かPS3を超えたとかって話
週の売上みても、DSLがすっかり空気なくらいシフトしてはいる
500名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 19:18:01 ID:U+aBQrWJ0
前に300万台超えたとかいってた様な
501名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 19:25:16 ID:8lVzPwQQ0
300万でもまだ多いとは言えなくないか?
502名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 19:29:27 ID:U+aBQrWJ0
>>501
正直感覚が麻痺してるとしか
完全新規ハードならともかく、旧DS+DSLiteで国内2000万台以上売って
もう欲しい人大体行き渡ってんじゃね?って言われてた先にこれだぞ
廉価版ならともかくカメラとネット機能が強化されたとはいえ実質値上げなのに
どんだけ需要掘り起こしてんだよ、って話だ
503名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 19:32:13 ID:4jTcR00C0
いつものパターンなら来年末か11年春に新型か後継機が出る
504名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 19:32:17 ID:q4HtziX10
10ヶ月で300万超えですよ?しかも衰える気配がない
半端ないペースだと思う
もうDSiだけ相手にしても商売できるレベル
505名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 19:39:51 ID:8lVzPwQQ0
スピードがわからんかった・・・そんなにすげーのか
506名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 20:23:20 ID:Xd2ocll00
据え置き、特にHD機は開発費の問題をどうにかしないことにはいずれ行き詰る。
現状の売れても赤字みたいな状況は至急改善しないと。
龍が如くなんかは上手いことやってるみたいだけど他が真似できるものでもないし。
507名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 20:28:55 ID:l29G4Oi60
ソフト屋の憂鬱を予測できなかったソニー
元々ソフト屋なので理解はあったがまともなハードを作れなかったMS
体制としては磐石だがサードが売れない現実に頭抱える任天堂

まあ、何というか・・・三者三様だな
508名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 20:29:22 ID:4jTcR00C0
どうにもならないよ
俗に言うゲーマー向けは一部の爆売れソフトと課金ゲー以外はなくなると思っていいと思う
509名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 20:42:52 ID:/qYcf3bWP
ドラクエの正統が据え置きから携帯ハードに移ったくらいなんだから、
ハードのナンバリングが、携帯ハードに移る時代が来るのはもう時間の問題。
最初に踏み切るのがどこのメーカーかって段階に既に来てるわな。
510名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 21:15:45 ID:JWwnWfiS0
2011年になっても妻子持ちとかならテレビを買うだろうがドクオはテレビなんか買わんだろ
PCもノートの方が売れてるようだし据え置きの敷居は依然高いままだろうな
>>509
ぼくなつとかヴァルキュリアとかPS勢の携帯機移行は着実に進んでいるな
511名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 21:42:44 ID:q4HtziX10
ナンバリングじゃなけりゃ、DSにもRPGの続編けっこうあるんだけどね
テイルズは据置と同時進行、あとGBAではMOTHER3なんてのもあった
512名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 22:53:44 ID:IXRX/NXF0
>>507
サード売れないってのはwiiの問題であってDSはまた違う
MSのハードってまともじゃないのか?
513名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 22:56:36 ID:IXRX/NXF0
>>509
メタルギアもな

ペルソナやスパロボあたりもナンバリングが携帯機に来るんじゃないかと思ってる
514名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 23:43:43 ID:LXfm5Q2h0
>>513
シリーズモノよりもDS-10やバンブラに代表される「いじってナンボ」のソフトが増えてくれることに期待している自分が居る。
ナンバリングなんて据置でやってればいいので、それよりも様々な意味で「DSならでは」「いじってナンボ」のソフトが増えて欲しい。

・・・あ、某魔女裁判ゲーは無しよw
515名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 23:48:01 ID:l29G4Oi60
>>512
あんなすぐ壊れるものをまともとか言えるお前の神経はおかしい
516名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 23:50:14 ID:q4HtziX10
>>514
でもナンバリングやそれに近いくらい気合の入ったタイトルも携帯機に増えてきた事実
517名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 00:07:26 ID:qPm6k02z0
>>516
いや、自分の場合はむしろ(特に据置からの)ナンバリング作品ほどDSでは食指が動かんw
今持ってるのはバンブラ、メテオス(無印とディズニー版)、ナナシノゲエム、メイドイン俺・・・
据置やGBAからのシリーズ物は殆ど無い(強いて言えばメイドイン俺くらいか?)。
DSを買ったのも「バンブラやりたい」というのが動機であるくらい。

逆にメイドイン俺やバンブラのようなソフトには物凄い「何か」を感じている。厨臭い表現だけどw
518名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 00:11:08 ID:GRw2UO8f0
>>438
ネットやPCが普及してなかった時代は
そういう暇つぶし層をまとめてゲーム機が取り込めてたんだけどね。
PCでの無料ゲーの氾濫は確実に業界からPlay人口を奪ってると思うな。

ネットや携帯などの他の娯楽の存在は、業界からしたら脅威だと思うよ。
519名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 00:11:28 ID:9Nujcnfs0
まあ俺も個人的なもんだけど、KHとかテイルズとかゼノサガとか
PS2でよく出てたようなSRPGとかはDS上では全くほしくならんな。
実際買おうとも思わんわなあ
520名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 00:12:20 ID:NBxUp8U40
メダロットはまだなのか…チクショー!
521名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 03:15:42 ID:/brkJdPL0
>>494
ゲームはアーケードの方が手軽だと思うが
522名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 06:25:02 ID:8bwssump0
DSもサードは売れないよ、DSソフトランキングに割り込んでるのドラクエだけだし
523名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 06:36:42 ID:8bwssump0
ナンバリングは携帯機に移ってこないよ
HD機に信じられない額の投資をした後で捨てるなんて絶対出来ないから
524名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 08:40:32 ID:URwauu/M0
>>517
お前の食指が動くかどうかなんて論点でもなんでもないよ
525名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 09:39:42 ID:2m2qnhP+0
526名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 09:50:50 ID:h7Qi1duG0
>>522
ものはいいようだなw
527名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 10:52:10 ID:g5KlK7C30
任天堂ハードだと、天文学的な数字で上位を占めるから
ランキングだけで見ると、そりゃサードはドラクエくらいしか売れてないように見えるわなw
528名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 11:58:01 ID:1bc5d0pI0
今年もDQ9がでるまでサードが売れないって煽られてたが
529名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 12:26:03 ID:L4w/No0v0
DQ9が出た後も、DQ9以外のサードが爆死してる現状じゃ
一極集中が酷くなっただけって印象しか与えないよ
モンハン3が売れても、他のサードがWiiで売れるどころか相変わらずの爆死ってのと似てる。
530名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 12:46:01 ID:9Bb2kXWQ0
モンハン3以降、ライトユーザーが欲しがるような
名の通ったタイトルって出てたっけ?
531名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 13:34:00 ID:9z4IjTOn0
というか、サード自体が終わってる。
機種がどうとかそういう問題じゃない。
532名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 13:54:52 ID:otWmuFa60
据置機の時代は終わり携帯機の時代になった事は
ドラクエ9の大流行からも誰もが肌で感じている。

そんな時代に「赤字だけど沢山売れれば(仮定)黒字になる!」
で、後に引けない博打を打とうとしてるバカが約一名。
533名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 14:07:29 ID:kqOegBzN0
>>521
都会人乙 
田んぼだらけのド田舎在住の人間は近場にゲーセンないからゲーム機必要
534名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 14:31:40 ID:114TWYV10
>>531
大作のシリーズモノしか売れないからな
ゲーム系の板以外だとサードのゲームの話といえば新作じゃなくて過去のゲームの話ばかり
詰みかかってる状況だよな
535名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 16:07:59 ID:b4AiwrnHO
DSが爆死地獄なら大手以外のードは全滅するしかないな

DSより採算性の高い市場ってあるか?
536名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 16:12:24 ID:WgJF0XGb0
サードが採算気にする会社ならHD機に主力ソフトが投入されるはずもなく
537名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 16:17:13 ID:9Bb2kXWQ0
最近になって発表された新作はともかく
今世代機は発売まではPS3の一人勝ちと信じられてたんだから
HD機に主力ソフト投入は(当時は)間違った選択でもなかっただろう
538名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 16:51:19 ID:NBxUp8U40
>>537
ファミ通やテレビのマスコミが洗脳していただけだろ
ゲーム買ってる奴の大半は情弱馬鹿だからPSが高性能なハードだと思っちゃってるからな
まぁ少なくとも俺はタッチペン搭載のDSが間違いなく最流行するだろうと思っていたがね
539名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 18:33:36 ID:kqOegBzN0
>>537
業界関係者なら、PS3の発売前から値段の高さや開発の困難さぐらいは
知ってただろうが、それでもPS3注力したのって普及すると見込んだ
からだろうね。
540名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 18:43:58 ID:Sy3oWsLg0
>>512
故障率のことだろ
541名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 19:11:37 ID:gDgcVWPr0
よく考えると恐ろしい話だな
開発はじめた時は間違いじゃなかったのに
発売する時には取り返しの付かない間違いになってるわけだから
542名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 22:00:37 ID:PRE4G6lfP
ある意味で久多良木は、将来的にこのままでは据え置きハードに未来は無いという
事をとっくに予見してたんじゃないかと思う。
だから、PS3をゲーム機ではなく、あくまでコンピューターとして売る事で
ブレイクスルーする事を期待したんだと思う。
543名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 22:09:15 ID:aBRWue+d0
据え置きハードに未来は無いってことに気づいてたなら
そのまま、PS2で勝負してるだろw
PS3さえ出してなければこんな状況にはなってなかった。
544名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 22:14:49 ID:qUiRnMlo0
>>542
久多良木は携帯機はいずれ携帯電話に呑まれて消えるみたいなことも言ってましたw
545名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 23:08:03 ID:Sy3oWsLg0
>>543
国内はモンハンでどうにかなってるけど
世界じゃPSPも悲惨だからな
今世代は完璧に任天堂の圧勝
546名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 00:32:22 ID:w9dE01PQ0
>>544
結局ゲーム市場で食えなくなったからPSPで参入したんだよな
結果的にはブランドを分散させて殺すことになってしまったが

つーか3種類もハードあるのに差別化がほとんどなされてなくて、
しかも規格フォーマットがバラバラで互換性0なのはもはや嫌がらせとしか思えない
547名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 00:36:55 ID:zxeTKI7o0
>>546
携帯機市場に参入したのは(当時の)任天堂の命綱だった携帯機市場を
任天堂から奪ってソフトメーカーとして自分の所に来させるためだったみたいな話を聞いたな
548名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 00:43:12 ID:EBpZPaOh0
なんだかんだで
DSとPSPとWiiとPS3で共存してるよな
549名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 00:51:17 ID:crzIKLc40
赤字垂れ流して大ピンチなのに共存してるとは言わないだろ・・・
完全に勝ち組と負け組に分かれてる。
550名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 00:53:36 ID:zxeTKI7o0
PS3は共存うんぬんなんて妥協案が通じるようなビジネスじゃねーからな
PSPも日本で何とかやっていけてる程度の話で共存とは程遠い状況
551名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 01:20:45 ID:UKTw9L660
29800円のPS3を出した後に26800円のPSPgo
ホントに売る気あんのかな、と思う
552名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 05:20:49 ID:DWD7lmdE0
P3の6000円とか見ちゃうと次世代ではサードは移植しか出さなくなる気がするわ
完全新作で6000円ならほぼ確実に爆死、移植のリスクの低さと新作のリスクの高さは異常だ
553名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 10:33:56 ID:y0/YvyXZ0
「娯楽の一環として&暇つぶしとしてゲームをしていた人」 と 「ゲームが好きだからゲームをしている人」 は別。

家に帰ったらテレビかゲームくらいしかなかった娯楽が少なかった時代ならまだよかったが、
ネットワーク社会の到来で、ゲーム機でゲームをするという習慣は過去のものになった。
パソコン、携帯電話、インターネットの三強の登場で前者はそっちに流れた。
今やパソコンは一家に一台、一人一台所有している。
前者にとって、パソコンという何でも出来る据置型ゲームプラットフォームが既にあるのに、
なぜ何万も出してわざわざゲーム機を買って、さらにソフトも何本も買わなきゃならんのだ。
今後、かつてのように前者を取り込むには、ゲーム専用機はこれらの三強と戦わなければならない。
勝のは至難の業だ。ノンゲームコンテンツに至っては言うまでもなくPCが最強だ。
後者の 「ゲームが好きだからゲームをしている人」 の何割かも、PCなどのオンラインゲームに流れた。
結果、昔のようにテレビの前に座ってゲーム機でゲームを楽しむ人なんてのは、現状この程度だという事。
554名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 11:11:05 ID:ts2pkythO
PS3が「今」新発売されていたら
少しは流れが変わっていたのかな、とは思う。
発売したのが三年前じゃなく
Slimのほうを通常のPS3として今この値段で発売されて
ロンチにGT5とFF13があったら
かなりシェアを手に入れられてたかもしれないね。
まあ二つともまだ発売されてないわけだけど…
555名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 11:42:05 ID:Nw+pPh5x0
「今」発売してたら、ほとんどのサードが今頃Wiiにでも行ってるだろ
サードが頼みの綱のPS3で、そんな状況になったら完全に終わりだ
まぁ現状でも終わってるけど
556名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 12:09:56 ID:ts2pkythO
>>555
そうかな?
サードは今まで通りPS2にソフト出すんじゃ?
PS3が無いならWiiで出す、なら
今でもサードがWiiに力入れてても良いはずだけど
正直そうしてるとは思えないし
557名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 12:23:23 ID:oIr4q9lg0
>>556
サードは今携帯機に力入れてます
558名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 12:44:12 ID:+anFPuVg0
携帯機に力を入れてると思うなら
サードの携帯機ソフトを思い浮かべてみるといい、DQとMH以外の
559名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 12:56:16 ID:zapemavw0
メガテンもナンバリングじゃないけど完全新作キタし。
サモンナイトも新作来るし
まだまだDSが主流だと思うが。
Wiiに注力するのはリスキーだし、PS3やX-BOX360も市場としては弱い。
560名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 13:26:13 ID:QiPrJR1n0
DSは楽しいな
据え置きもっとガンバッテくれ
もうソフト日照りはいやだ
561名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 13:26:17 ID:crzIKLc40
PS3なかったら続編物PS2で出てるだろうし、wiiともマルチが多かっただろう。
まあ、それでも携帯機に勝つのは難しいけどな。
DSは化け物過ぎる・・・
562名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 14:20:57 ID:w5ygELod0
DSはサードだけならとっくに死んでると思うけどね
563名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 14:47:35 ID:zxeTKI7o0
おいおいサード売上でもDSはPSPより売れてるぞ?
564名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 16:26:54 ID:+AUkn9330
PSPがファーストだけならとっくに死んでると思うけどね

くらい無意味な仮定だな
565名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 22:22:58 ID:sAKKSuju0
>>561
DSのファースト、セカンドは売れすぎ
500万越えが四本あるハードとか普通に考えておかしいだろう・・・
今世代の据置不振の元凶じゃね?
566名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 23:19:12 ID:r7zlHuD40
>>565
違う違う、据え置きが不振なのはゲーム世代の老齢化
更に言うならゲームボリュームゾーンの世代交代の失敗
昔はゲームを最もやるのは子供だった
だから、家でプレイする時間も多くて据え置きが売れた
PS2の全盛期の頃はその世代が大学生になってた
最も暇で自由な学生がボリュームゾーンだっただけに儲かって仕方が無かった
で、ボリュームゾーンがリーマンになった現在
リーマンにゲームする時間なんてあまりない
携帯機でほそぼそとするのが主流になったから今に至る
本来なら若い世代に世代交代させるべきだったろうが若い世代はあまり興味持ってない
567名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 23:21:53 ID:r7zlHuD40
>>562
いつまで幻想に浸ってるつもりだ
DSはかつてのPS2にも勝る市場を作ってるんだぞ
もちろん、ボリュームゾーンは任天堂だが、任天堂の比率は年々下がってる
568名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 00:00:50 ID:crzIKLc40
>>566
そりゃお前の周りしかみてないからだろw
普通に今でもゲームの販売層は子供が中心で数も圧倒的に多いし、
昔よりゲームは子供に普及してる。
569名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 03:22:26 ID:znUwdStw0
昔からゲームやってた俺から見ると、大作化に伴ってプレイ時間が無為に重要視されるようになって
零れ落ちる人が増えただけに見えるんだけどな。
もちろん、長ければ長い方がいいという考え方は否定しないが
それは自分が趣味の時間を使って楽しめる範囲での話。

廃人になることを要求する類のゲームとか、ちょくちょくやってるうちに興味を失って離れたゲームとかは
よっぽどの神ゲーじゃないと続かない。
570名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 03:38:32 ID:gxv0/IPcO
DSもPSPも持ってるが(勿論据え置きも)
携帯の良さはテレビ見ながら出来る事なんだよなぁ
今日はメチャイケからF1予選までずっとゲームしながら見てた
ゲームはスローンとパワポタ
で携帯で2ちゃんw(オカルト板メイン)
RFゲリラ面白いがダスト地区で止まってるw
PCなんか一週間くらい起動してないww
571名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 03:42:55 ID:ZxUyulyPO
>>566は自分の成長とゲーム機の変遷を一緒にし過ぎ。
今の子供だってゲームはやってる。
据え置き機が子供に必要なものじゃなくなっただけ。
572名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 04:04:07 ID:4kaGkZx90
昔はTVが娯楽の中心だったが今はネットと携帯電話がかなり食い込んでるんだよね
暇な学生でさえTVはニュースとスポーツぐらいしか見ない人がざら

つまり、HDTVやBD以前に、TV関連商品の価値が相対的に下落傾向
TVに依存した据え置き機も例外でない
573名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 05:40:13 ID:YGUXmWRA0
俺も野球見ながらドラクエやってるな。
574名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 08:59:12 ID:bomeMKa70
堀井も実際に「DQ9はテレビつけながら気楽にやってほしい」とか言ってたな
575名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 10:46:10 ID:SJsMb7aF0
下手にプライドのあるクリエイターからは到底出ない言葉だ
576名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 10:52:25 ID:VDn3zB2k0
携帯機はPS2の遺産使いまくりだから危ないな、何も生み出してない
577名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 11:06:51 ID:YGUXmWRA0
それはPSP
しかし、負け組のPSPでも十分商売は出来ている。
やっぱ、据え置きはダメだな。
578名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 11:10:12 ID:koG3UZod0
PSP事業自体はいまだに赤字の可能性ありらしいがな(´・ω・`)
579名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 11:14:09 ID:SJsMb7aF0
過去の負け携帯ゲーム機って商売にはならなかったのかな?
ゲームギア、ネオポケ、ワンダースワンなどがあったけど
580名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 11:55:51 ID:k0u9LCf40
PSPは新作の芽が全く出てないのが論外。モンハン?始まりはPS2だろ。
581名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 12:13:24 ID:koG3UZod0
新作が売れず移植まみれになったりすると次世代機への展開に結びつかないからな
582名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 12:32:07 ID:kALtbFpf0
別に移植でいいし。
携帯機で据え置き並みのゲームのが出来れば満足
583名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 12:40:49 ID:FMzvbKc/0
>>580
まあ一時期に比べれば、新作ソフトも増えてるよ。
初期の頃は本当に酷かったから、その頃に比べればだいぶ新作が増えてる。
584名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 12:43:12 ID:koG3UZod0
>>583
問題はその新作がいまだにヒットしてないってことだな
DSでいえば世界樹とかレイトンみたいな存在が今のPSPにない
585名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 12:56:28 ID:x3MTdZ/k0
ととモノがなかったことにされてる
586名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 13:07:15 ID:qxr6oEve0
あれはむしろなかったことにしたい
587名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 13:23:34 ID:xJg/B3qsP
PSPが登場した頃は、内心バカにしてた
こんな高性能な携帯ゲーム、そこまでして携帯でゲームしたいかぁ? みたいな
電車の中でたまに見かける無双やってるオタとかも、白い目で見てた。
その2年後にまさか自分が買うとは思いもしなかった。
今は完全携帯派www
588名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 13:29:06 ID:9WkNeFCz0
そういう人が携帯電話が携帯機を飲み込むと言い始める
据え置き→携帯機→携帯電話の流れ
589名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 13:34:34 ID:+naev9h+0
>>588
そういい続けたクタタンは結局PSP出したけどね
590名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 13:43:46 ID:8QIi3WmA0
>>579
ネオポケ文字通りは会社を潰したな
ネオポケの資産は競売でも買い手がつかなかったという話だけど本当?
591名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 13:45:52 ID:kw7/61FB0
ネオポケはあまりにも個性的すぎたからな・・・
592名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 13:50:11 ID:e8hfIL4i0
ゲームギアは白黒のGBに比べて眩しく見えたな
でもゲームギアよりはSFCって感じだったな。ソフト買う金も無かったし
593名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 13:58:53 ID:NQEFJL9g0
PS3が売れたらこのスレはなくなる
594名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 14:02:52 ID:lb/FxC/D0
そもそもスペックが高い据置機がトップシェアを獲得した歴史はない

ファミコン >>>PCエンジン、メガドライブ
PS >>>>サターン、ロクヨン
PS2 >>>> 初代xbox、ドリキャ、ゲームキューブ
Wii >>>> PS3、xbox360 (ps3がスリムでどこまで伸びるか?)
595名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 14:03:28 ID:Gjc8rKYo0
>>593
何か一部の人が必死みたいだけどどうなんだろうな
今更据え置きに戻る気は起こらんが
596名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 14:04:16 ID:UoNzwSh00
>>594
PCEとメガドラってスーファミ世代じゃないのか
597名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 14:07:08 ID:e8hfIL4i0
>>594
スペック云々よりは、今後のソフトラインナップでPS3>Wiiだからなぁ…
Wiiは無双3と新作テイルズぐらいだし、このまま薄型PS3には負けるんじゃねえの
598名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 14:11:36 ID:UoNzwSh00
都合よく任天堂が見えない人か
599名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 14:45:35 ID:8QIi3WmA0
>>596
修正してやろう、左から売れた順、記号はスペックの相対的な差

ファミコン > SG-1000 > スーパーカセットビジョン
SFC >= MD > PCE <<< ネオジオ
PS << N64 >> サターン > 3DO > PC-FX > プレイディア
PS2 < GC >> DC <<< XBox
Wii <<<< PS3、xbox360

携帯機版

GB <<< GG << PCE-GT
GBC > WS >>> NGP
GBA >>>>>> WSC
DS <<<< PSP
600名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 14:51:41 ID:X7aH8Cyk0
>>597
今あるソフトをガン無視なのもいただけないな
601名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 14:52:04 ID:xJg/B3qsP
PS2までは、同列比較で良かったかも知れんけど、
ぶっちゃけ、今世代機においての任天堂ハード(Wii)は特殊扱いだろ
PS3と箱○は同じ括りでいいと思うけど。
602名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 14:58:16 ID:S0hSps+iO
とりあえず携帯機派としては、はやくPSPには潰れてほしいところ
国民機はDSで決まりだし、ハードも沢山もつのはスマートじゃない
モンハンもメタルギアもDSなら問題ないし、DSなら買う
603名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 15:44:48 ID:RyEK/tTB0
>>597
今のサードがどれだけ束になっても、任天堂一社に敵わないのは
今世代で既に証明されてるだろ
604名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 15:51:06 ID:X8k+di/K0
まぐれの2連勝だとサードは思ってる
605名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 15:53:05 ID:X8k+di/K0
たぶん10連敗20連敗しないと認めない
606名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 16:15:13 ID:J+JkQbeA0
>>594
そう考えるとGBAはかなり例外的だな。
(当時の競合機・・・
ワンダースワン:16bit/4階調モノクロ)
NGPカラー:16bit/4096色TFT
GBA:32bit/32000色TFT)
607名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 16:16:07 ID:m0u5lsDS0
>>596
PCエンジンはファミコン世代。ファミコンに対抗して出たから。
PCエンジンスーパーCD-ROM2がスーファミ世代。
メガドラはPCエンジンと同期。ファミコン後期からスーファミ世代。
でも、メガドラはスーファミの対抗馬として出たからスーファミ世代。
608名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 16:18:24 ID:e8hfIL4i0
PC原人は面白そうだった
609名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 19:20:21 ID:ArhotLHl0
ガンヘッドがマジで欲しかったあの頃
610名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 19:41:25 ID:VYq6WcyC0
ファミコンの同世代はセガのSG1000でしょ
PCエンジンはファミコンの4年後だし同世代って言うには無理があると思う
当時ファミコンは高性能が大きな売りの一つだった
ゼビウスが家で出来るってみんな驚いてたよ
611名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 19:48:18 ID:Qyn83qnz0
PCエンジンはたしか携帯機だったな
612名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 21:58:10 ID:PWBhIVm60
>>611
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/FXHP/pcengine/hard/lt.html
当時はこれが本当に欲しかったんだよな・・・
613名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 22:02:52 ID:NAhJBKfpO
>>602
(´-`)<SCEもPSPも痴漢戦死も大嫌いだが、ハードウェア大統一理論には反対するよ
     GBの頃からGGも愛で、GBCもWSもNGPもGBAも同時にとり回してた身としてはね
     PSPってかソニー製品は未だに買う気せんが、選択肢が多いことの方が
     競争原理働いて、結局消費者の利益になるでしょ

(゚д゚)<しかし、携帯機にずっと執着してた身として、携帯機主流の世の中は
     どういうわけか、なんか微妙に面白くない
     庭が荒らされてる気分だ
614名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 23:06:01 ID:D/FY+wph0
自分が無名時代からファンやってたアイドルが有名になって嫉妬!
な感じですね、わかります
615名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 23:22:03 ID:9LP+EXiE0
今の世の中、とにかく時間が足りないんだよ
家のモニタの前でどっかり座っていられる時間は
かなり限られている

それでもゲームしたい、という希求がどこででも始められて
すぐに止められて、また再開できる携帯機に流れるのは当然
616名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 23:55:08 ID:FOKfBoCv0
まあ、携帯機はベストじゃないかもしれないが・・・よりよいものをと考えた時
据置は必ずしもベストだ、とは言い切れなくなってるのも確か。

以前はほぼ、ベストだった。家に帰ったら漫画かTV見るのが普通だったから。
その延長線上でTVゲームするのも簡単だった。が、今は違うよね。
617名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 00:07:17 ID:TTgap/r60
>>615
で、「家の中でどっかりテレビの前に座るほどヒマな奴」が
今の現実にパニック起こしてると
618名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 00:35:08 ID:AWXnuzG70
暇つぶしにゲームをやる人と、ゲームのために時間を作る人で
選ぶハードや意識に差が出てきたんだろうな
選択肢が増えたり生活スタイルが変わったりして
619名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 00:57:44 ID:jc9nNYyy0
>>597
キミの個人的嗜好はともかくとして客観評価は
 NEWマリ&Fit+>>>>その他全部(FF、GT含む)
だろ。
620名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 01:23:27 ID:DDse3EXh0
>>617
そいつらの仮想敵は未だにwiiだと思う
携帯機はあくまで傍流扱い、というか見なかったことにしてる
621名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 01:25:24 ID:AHY1lS/S0
テレビの前に集まってゲームするのは人が集まったときくらい。
そして、そういう場面だとwiiが大活躍。
任天堂は上手いこと時代を読んでるな。
622名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 03:08:13 ID:XRbCPlxOP
Wiiを子供に買ってやる親(決定権は母)の心理って、

TVに前にどっかり座ってオタクゲームやってる根暗な子にだけは
絶対にさせない  ・・・っていう前提の上で、 Wiiならいいよ
・・・ってとこあるよなw
623名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 04:35:53 ID:JdZxquHb0
携帯機厨は基本的に勘違いしてるな
暇だからゲームやる人はほとんどいない、元ゲーマーらしい思い違いだ
624名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 11:22:32 ID:BtGPlE2T0
ほとんどかは知らんけど多いとまでは言えないだろうな
625名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 11:27:29 ID:ukfmyAzv0
>>623
はぁ?暇だからやるんだろうが
お前は仕事や勉強と他にやる事があるのにゲームやるつもりかwwwww
626名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 11:49:41 ID:CSNZgLaF0
堀井:
昔にくらべて、「クソゲー」と呼ばれるものは少なくなってきていますが、逆に売れるゲームと売れないゲームとの差が激しくなってきています。
ゲームには「ヒマつぶしの要素」と「楽しみの要素」があったのですが、現在、「ヒマつぶしの要素」は携帯電話でのメールやパソコンのインターネットにとられちゃった。
みんな時間がなくなってきているので、本当に「やりたい」と思うゲームでしか遊ばなくなってしまったんですね。
627名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 12:14:18 ID:aAWsSPKK0
>>623
ゲームは暇つぶしだろ、
他にナニがあるんだ
628名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 14:15:51 ID:TjXz0sLk0
やりたくないものはひまでもやらん
629名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 14:24:06 ID:TjXz0sLk0
なんかゲーマーはおかしいよな
暇さえあればやってんの
630名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 15:40:45 ID:XRbCPlxOP
暇つぶしっていうのは、例えば通勤通学途中の合間に小説読んだり携帯弄ってみたり
病院の待合室で自分の番が来るまで雑誌をパラパラめくってみたり
とかそういう時間の事でしょ。
それと、自由に使える時間を娯楽や趣味に使うのとはちょっと違うのでは
631名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 16:00:43 ID:aAWsSPKK0
>>630
そういう時間にDSやるでしょ
というか、そういったときくらいしかゲームやらないじゃん
632名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 18:39:57 ID:U1dPDq1i0
そういう時間にも出来るってのが携帯機の強みなんじゃね?
DQなんかは自宅とかで自由に使える時間にもやって、通勤通学みたいな隙間な時間にもやってるやつはいるだろう

ゲームによっては完全に暇つぶしな時間にしかやらないものもあるだろうけど
633名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 18:42:55 ID:xMOQu4eC0
>>630
他の人との約束を断ったり、他の娯楽や趣味を諦めたりして
ゲームの為だけに休日に時間を確保しておくなんて
ワシは絶対にしないけれどね。
誰ともどこにも出かける予定がないとか
休日に時間が余った時しかゲームなんてしないわ。

友人や恋人に誘われてるのに
ゲームで遊ぶからという理由で断るやつなんていないやろ。
いるとしても多分小学生か、友人いない引きこもりのオタ。
634名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 18:55:14 ID:Zs5Dnq7X0
>>623みたいな奴のことか
635名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 19:54:47 ID:aAWsSPKK0
>>618
ファミコン世代は、普通なら子供いる年頃だしな

部屋に篭って40時間消費しなきゃいけないようなゲームに関われない
636名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 21:32:57 ID:BtGPlE2T0
>>623
他にやる事がないって意味と
そのゲームがやりたいからって意味ではニュアンスが違う
637名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 23:41:22 ID:LcrWqMc40
>>635
子供いなくてもリーマンだからな
おいらも平日は仕事だし、休日は土曜は家事とジムとぐーたら
日曜は何かしら予定作るなりお出かけする
ゆっくりゲームする時間なんて連休でかつ、何も予定が作れなかったときくらいだわ
638名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 01:28:05 ID:RmkQs78e0
暇だからゲームしようって、別にゲーマーでもやるだろ?
余暇に(暇つぶしに)テニスに汗流すのとゲームやるのとどう違うのか

いやイメージはダンチなのは認めざるを得ないけど
639名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 01:38:31 ID:4v2R773x0
スポーツ全版とかは、暇つぶしにやるものとは毛色が少々違くないかな?
ゲームというのは優先順的に、余暇を過ごす中で他に何もなく最後に手を出すシロモノと思うよ。
640名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 01:40:21 ID:BPIk1jSG0
>>639
トレーニング程度になれば暇つぶしにやるってなる人種はいる
641名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 02:09:12 ID:VEK/PUNz0
一人で始められるスポーツも少ないしな
642名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 02:21:26 ID:UgdVs0/q0
適度なスポーツは趣味以前に身体の健康維持に繋がるけど、
ゲームは正直…ゲフンゲフン
643名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 02:27:47 ID:4v2R773x0
>>640
軽いトレーニングでも健康のためとか体力不足解消とか、そこには目的意識がはっきりあると思うし
何よりやればそれなりの見返りもあるもんだけど、ゲームはねぇ。
退屈で他に何もやることない時、最後に選ぶもんがテレビゲームで間違いないと思うわ。
644名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 02:35:37 ID:NlbgnCiNP
ていうかさ・・・2ちゃんを代表する隔離板で、この流れはねえよw
違和感ありまくりだぞw
645名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 03:05:41 ID:SyP0QMV80
>>644
それ言ったらここにコアゲーマーがいること自体が違和感ありまくりだろ?
いつゲームやってんだよとツッコミたくなる連中がわんさかいるしw

ゲハに来るようなのはゲームマニアまたはゲーム依存症が大半で
ヘビーゲームプレイヤーとはまた別だと思うよ。
646名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 03:29:45 ID:NTEG0pVE0
個人の趣味としてゲームは好きだけど
それとゲームの優先順位が低い人がいるかどうかは別の問題でしょ
647名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 08:38:54 ID:rTOlTBguO
家帰ってまっすぐ据え置き機の
スイッチ入れる人間は今時問題扱いだろうwww

648名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 12:55:30 ID:Hm0RKKP40
携帯機厨の巣窟と見せかけて実は違うんだよな、ココ
PS3新型で人減った
649名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 17:08:13 ID:oQSOMtME0
>>644
ゲームで本気ではまってる年頃の連中は
「ゲームそのもの」の板いってるだろ

ゲハってのは
ゲーム半引退しながら、ゲームから離れられない人間のたまり場だ
650名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 17:30:53 ID:NlbgnCiNP
なにその、この世の未練で成仏できない地縛霊みたいな板w
651名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 18:16:27 ID:PXv1HWNm0
wwww
652名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 18:17:31 ID:LpDz6Eyl0
地縛霊のくせによそ様に出張して迷惑掛けてる連中もいるが
653名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 21:53:49 ID:X1uhd3AA0
まぁコンテンツがあふれてる時代だからね、少しずつ変化(淘汰)していくんだろうね
モンハンひとつとっても
PSPのモンハン2ndG、Wiiのモンハン3、PCのモンハンF
654名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 22:55:21 ID:XVIcYmUr0
しばらく据置全滅論という名の無理心中はなりを潜めるかね。
655名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 23:06:28 ID:tfk78cXO0
で、薄型PS3が弱ったらまた活性化するわけか
そういう問題じゃないと思うんだがな・・・
656名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 23:24:01 ID:VEK/PUNz0
別にPS3が売れたからって据え置きでゲームする奴が増える訳じゃないと思うがね。
結局、携帯機でゲームするだけ。
ハードが悪いとかソフトが悪いとかじゃなく、日本の生活スタイルがそうなってしまってる。
657名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 23:30:46 ID:NlbgnCiNP
これからの据え置きハードは、後はもう世界のコアゲーマー市場の中での
パイの取り合いに収束するだろうな。
658名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 00:06:08 ID:kTwXKDN50
Wi-Fiの待ち時間とか暇なんで2chとゲームを平行してやってる状態
「ゲームの合間に2ch」なのかはたまたその逆なのかは自分でもわからなくなってるがw
659名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 00:09:09 ID:GuV/Bjem0
>>654
全滅するとは思ってないでしょ、誰も
ただ、市場の主流じゃなくなるだけさ
660名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 00:19:19 ID:9DLXHT/M0
>>659
市場の主流じゃなくなるじゃなくて
無くなってる
携帯機と立場が入れ替わった形だな
661名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 00:23:43 ID:mdQ7oFBO0
携帯機メインで遊んでる奴も据え置きを持ってないわけじゃないからな。
据え置きをやる時間がない、またはめんどくさいだけ。
PS3がどうなろうが携帯機の優位性は変わらないだろ。
662名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 02:54:23 ID:PbwDkAgf0
高級レストランの料理は大概おいしいけど毎日はキツいのが多いのと同じ
継続性と品質は比例しない、場合によっては反比例する
別にゲームに限ったことではないよ
663名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 03:15:39 ID:KbiVv40Z0
テレビをつけること自体減ってるのにそこからゲームなんてやるはずがない。
664名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 03:19:50 ID:/4Ny5j+U0
無くなりはしないけれど、PCでいうデスクトップ機のような扱いにはなるだろうな。
今PC買うやつの殆どはノートだし、同じこと出来るなら携帯機のような小型サイズは好まれるだろう。
TVでさえ、薄い面積とらないという理由で大衆から液晶が支持されたわけで。

その性能差から、内容は全然違うよと言いたいマニアの気持ちも理解できるが
世間では、観れればいいネットとメールが出来ればいい、なんで
細かい違いを話しても詮無きこと。所詮一生分かり合えないだろう。
665名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 03:47:53 ID:B+0swvfrO
携帯機はスリープ機能が便利過ぎる。
据え置きでRPGとかガッツリ系は社会人になると週末ぐらいしかやる気にならねえ。
いつでも、どこでもセーブができるやつならまだ良いけど。
P3、P4とか面白かったけどダンジョン内セーブできないからどちらも途中で投げたな。
あー、あと週末ぐらいしかやれんって書いたけど、そうやって間が空くと醒めちゃうってのもあるな。
666名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 10:31:38 ID:GyiX4TuL0
第3の勢力としてiphoneが勢力拡大中
とかいってる人いるけど、iphoneにスリープ機能はあるの?
667名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 13:11:57 ID:l/vajcHR0
>>666
iPhoneはソフト会社が急激に儲からなくなってるから
個人のフリーゲーか安く出せる移植しか出なくなると思う
668名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 13:42:51 ID:HTbkcMShP
あれは、もう完全に粗製濫造でメタメタになる市場だな
669名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 14:25:44 ID:6dKO7C1i0
ゲーマーは性能高い方に流れていくもんだよ
670名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 14:29:47 ID:HpNVda/n0
初代箱ってそんなに流れたっけ
671名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 15:33:52 ID:WTCknc/R0
うまく分散<据置
672名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 15:36:08 ID:xmLrHLjXO
ゲーマーなんて日本だと絶滅寸前だしな。
ほとんどがゲーム卒業かネトゲ廃人にランクアップした。
673名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 16:05:06 ID:l/vajcHR0
>>669
PCゲーム以外全滅ですね
674名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 16:06:02 ID:WZpPWoVY0
名称はともかくユーザーの大部分は流れなくなったわけだ
PS2ユーザーは残ってるかDSとPSPに行ったのが大半

ピュアオーディオが流行らないのと全く同じ理由で
据置が置いていかれつつあるんだな
675名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 16:45:30 ID:nizDQWqr0
形態性、手軽さ、ソフトのラインナップの豊富さなども「性能」に含めるのなら

DSに流れるのは、確かに「性能」に流れてるなww
676名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 16:47:41 ID:N2W+SA6n0
PSPは7割買い換えじゃん。髭ダルマ曰わく。携帯機の時代とか・・・
677名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 18:15:25 ID:qB9y86Ux0
次世代は携帯電話が主流になる
海外サードがそうなるように動いてるからな
678名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 18:20:42 ID:lZGJbmmN0
任天堂を引っ張りこむぐらいのことをしないと携帯電話が主流になるって
ことはないんじゃないの?今の携帯機市場なんて任天堂が独占しているといっても
過言じゃない現状があるし
679名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 18:24:00 ID:kTwXKDN50
最初からゲーム用に設計されてない携帯電話の操作性では
再現できるゲーム性に限界がありそうだしね
680名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 19:24:35 ID:MvU0jI7S0
GBAを楽に超えるくらいのゲームが動くのに
主流とは言えない現在を考えると、主流になるとは思えん
それこそ任天堂が参入するか、FFDQの本編が出るか、モンハン並の新作ヒットが出るかしないと
681名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 19:28:49 ID:9mtHg+tU0
任天堂は携帯電話に参入するくらいなら、DSを通話できるようにするだろうね
現状でも可能だけどビジネスモデル的にやりませんみたいなこと言ってたし
682名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 20:12:58 ID:WTCknc/R0
>>677
携帯電話なんてしょぼいじゃんwww
683名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 20:20:27 ID:nizDQWqr0
マシンとしての性能自体なら携帯電話は凄いぞ

インターフェースの問題クリアできない限りは
どうしようもないが
684名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 20:32:56 ID:GuV/Bjem0
携帯電話は上位機種と下位機種でPC並に性能差があるのがネック
ある程度下位に合わせるともうDSどころかSFCレベルになるし
685名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 20:46:25 ID:JI9y8Di30
海外サードがグラ命だから
下は切捨てだろう、DS嫌ってるのも性能が低すぎだからだし
グラ競争=開発費競争だから、大手が圧倒的に有利
686名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 20:58:19 ID:l/vajcHR0
>>685
開発費の高騰でグラ命じゃやっていけなくなってる
687名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 21:22:42 ID:glG2OzUS0
というかすでにやってけないんじゃないかという。
じきにソフトの値段が倍になるかDLC全部買ったらソフトの値段と同じぐらいかかりましたって時代が来るよ。
688名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 21:26:10 ID:9DLXHT/M0
>>687
国内限定でいいんならグラ至上主義は終わりを告げてる
一ジャンルとしてたまーに出る程度になる感じで落ち着くんじゃね?
689名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 22:25:20 ID:WTCknc/R0
俺みたいなニート的な人間なら断然据置だけど
世の中そうじゃないかもなってのには同意
690名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 22:30:30 ID:9DLXHT/M0
>>689
リーマンな俺だとゲームができるのは通勤の電車内だけ
職場ではもちろん、家では帰って寝るだけ
691名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 23:09:48 ID:mdQ7oFBO0
グラ命なんていう主義のせいで今の悲惨な状態になってることに気づいたほうがいい。
普通の人からすりゃグラが綺麗過ぎると酔いやすいし、気持ち悪いんだよ。
692名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 23:24:46 ID:HTbkcMShP
グラフィック性能が高い事も、グラフィックが綺麗である事も
それ自体は別に罪じゃないだろう。 そこに責任を押し付けるのはおかしい
693名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 23:31:13 ID:WTCknc/R0
>>690
1 家じゃやる気が起きない
2 家でやる暇がない
3 家でやる暇はあるけど翌日にさしつかえるからやらない

どれ?
694名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 23:32:10 ID:kTwXKDN50
>>692
開発費が高騰しないんならね
695名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 23:32:53 ID:xYDt+bny0
グラフィックが良いに越した事は無いな
問題なのはグラ一辺倒で他をないがしろにしているという点だ
696名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 23:37:20 ID:9DLXHT/M0
>>693
平日水曜以外は3
11時に帰り着くのにそれからゲームなんてやってたら明日に差し支える
金曜は飲んでるから1
週末くらいは多少余裕あるけど、間があくし、結局据え置きのゲームはやらない
予定がない週末だと携帯機のゲームをぽちぽちやることはある
697名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 00:46:00 ID:AWL0ccda0
>>677
多分そうはならないと思う。
理由は二つ考えられて、一つはゲーム専用機ではないって点。
これはPCをイメージすれば分かりやすい。
ゲームも出来る実用機ではゲームはそこまで流行らない。
実際今もPCはゲームがメインとなっていない。

もう一つは、無料ゲームとそれに近い激安ゲームの氾濫で
パッケージ品が売れにくい点。
現在のPCのように、アプリケーションソフトを作ってる所が
フリーソフトに駆逐されて撤退しているのと同じ現象が必ず起きる。
698名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 01:21:27 ID:g14bD+dh0
携帯電話の一番の問題は、ほぼゲーム専用のために端末のコストが跳ね上がることだな
その点iPhoneはよくやってる方だと思う
699名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 05:36:47 ID:uYz/FChp0
携帯電話は毎年スペック上げてかないと買い替えしてもらえないから上がってるだけ
700名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 08:09:25 ID:9pJMfV4o0
携帯電話は、月々の使用料にプラスゲーム代金でしょ。主流になれるか?
フリーゲームもあるけどさ・・・
701名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 09:57:35 ID:yhCTZXkE0
>>695
それは少し違う気がする

グラに割いてる労力を他にシフトしても、
多分、面白いもの作れないw
702名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 10:10:35 ID:CY+JzE4i0
>>700
それ言っちゃうとXboxLiveも月額じゃん・・・・
703名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 12:33:39 ID:AsPH4s1s0
>>702
箱はネット対戦しないなら月々の料金はいらん
704名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 13:45:19 ID:mqmwXiI60
携帯に限らずPCも月々プロバイダ料金かかってるじゃん。
携帯電話が携帯ゲーム専用機として主流になるというより、
携帯ゲーム専用機が将来的にニッチなものになる。
そう、現状のPCと据置ゲーム専用機の関係のようにね。
いずれ携帯ゲーム専用機もゲームが好きな人以外は持たなくなる。
ゲームが好きな人ではなく、娯楽が好きな人は、
どんどん進化していく何でも出来る携帯電話に魅力を感じてくるだろう。
iPhoneにしてもゲームはオマケ程度でいいんだよ。
ゲームより面白いインターネットという最強の娯楽ツールがあるんだから。
ネットワーク時代に売り切り型ゲームは古くなってきている。
どんなに優れた「筋書き」を与えられるより、生身の人間とのLiveなコミュニケーションのほうが面白い。
与えられた道をなぞるより、自分が歩いた場所が道になるほうが面白い。
705名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 13:49:36 ID:yhCTZXkE0
>>704
大丈夫「生身の人間とコミュニケーション取りたくない奴」は
いつの時代もそれなりの数いるから
706名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 14:24:26 ID:jvcnsded0
違和感アリアリだな
ネットを介さないコミュニケーションが最強なのに
なぜかネットがやたらと過大評価される
707名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 14:53:57 ID:+/zr69u+0
2chに常駐してるのに生身のコミュニケーション取りたくないってのもあれだと思うんだけどな
・・・ツッコミは不可で
708名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 15:01:31 ID:ztDNRxDK0
ポータブルオーディオプレイヤーが据え置きオーディオプレイヤーを駆逐したように
携帯ゲーム機と据え置きゲーム機の比率もそんな感じで推移していくんだろうな。
なんか据え置きゲーム機って煩わしいって思っちゃうもんな。
好きな場所でゲームを出来る携帯ゲーム機最強
709名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 15:05:50 ID:5qj5a/8wO

30代40代はもともとゲームウォッチみたいな電子ゲームから始まった人が多いから
意外と違和感ない
710名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 15:06:41 ID:qc8UFfDb0
ポリゴンからこれと言った大変化が起きてないから相対的に据置のコスパが落ちてるんだろう
711名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 15:25:31 ID:DWXPSZeP0
そもそもTVの需要が低くなってるわけだし
712名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 15:28:13 ID:ztDNRxDK0
マスコミが偏向報道や捏造報道ばっかしてるからな
金を出してまで、地デジ対応TVに買い換えたくないと思う人は増えてるんじゃね
まずTV局が偏向報道や捏造報道を止めてくれないと
713名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 15:41:20 ID:JNh3QvmA0
HDTV自体が本当に仕方なく買い換える程度の需要しかないからなあ
ぶっちゃけSDブラウン管+チューナーでもあんまし不満に思わない
大きいテレビで特撮やドラマ見ても面白くも何ともないのもあるが

正直VHSやDVDの劣化とか、画質ソースの向上と引き換えに得るものが少なすぎる
PS3のアプコンがすごいのもほぼアニメ限定だしなんとかならんのかね・・・
714名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 16:44:17 ID:CY+JzE4i0
>>703
ネット環境なしとありを比較したら不公平じゃん・・・・
715名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 18:58:08 ID:QL7N3xju0
スレタイの議題はともかくとしても
どさくさにまぎれてゲーオタ批判してる恥ずかしい奴はなんなのw
716名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 19:13:16 ID:1+7xPhJu0
ゲーヲタ批判じゃないけど、ゲームに熱心な人とそうでない人の格差が大きくなってて
熱心な人向けの市場が縮小しているっていう現状はあると思う
そこで開発→発売→利益のサイクルをうまく還元できないことに関して
説明が批判っぽく見えるんじゃないかな、別にゲーヲタを敵視してるわけじゃないと思うよ
717名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 19:45:19 ID:PeLu+W9R0
ゲーオタは打たれ弱すぎじゃないか
散々スイーツとバカにしてるくせに、ちょっと言われるとすぐへこむ
718名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 20:05:28 ID:sAfiJ0jM0
打たれ強かったらゲハがここまで殺伐としないよ
719名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 21:05:57 ID:9pJMfV4o0
GBが売れても別に据置は衰退せんかったぞ。
720名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 21:07:09 ID:sAfiJ0jM0
あの頃が据え置きの全盛期だったしな・・・
721名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 21:18:07 ID:7cX6Wts2O
>719
ちょっと頭が悪いぞ。
時代を考えような。今21世紀だぞ。
722名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 21:59:04 ID:CY+JzE4i0
あれじゃね?セーブ間隔が長すぎるとか
723名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 22:02:21 ID:jQK5EX58P
打たれ弱いというか、無駄にプライド高いところはあるよなw
正直に、俺はゲームが好きです! 三度の飯よりゲーム大好き!
って言えばいいものを、忙しくてゲームやる暇なんかないね、フンっ♪
みたいに気取ってるとこはあるよなw
724名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 00:13:08 ID:IwvrNQP90
別にゲーオタ批判する気はないが
ゲームに熱中する人間(ゲーム好き)=最高級の高級AV機器を揃える
って概念はおかしいんじゃないかと

この板はなんだかよくわからないうちにゲーム好きが右側に摩り替えられて
語られている気がする
725名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 00:23:05 ID:agEo1W3h0
基本的に暇人ほど据え置きに流れる傾向があるから
最高級ってほどじゃなくてもそれなりの物そろえてる人は多い気がしなくもない
726名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 00:42:07 ID:WpGXXfZV0
PS2がまだまだ現役のところが多いだろうから
据置機の時代がおわったというより
高機能なゲーム機が求められなくなったということかもな
PS2も来年で10年目か・・・
727名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 00:53:06 ID:2uCILMYi0
というより、高機能で差別化が図れていないのが駄目なんだろ
立体映像でゲームできるなら喜んで据置かうわい
728名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 01:01:37 ID:Awvz5sd60
画面がキレイになりました!では世間が振り向かないからな。

Wiiですら、1つの画面で皆と遊ぶ据置機ならではのタイトルは順調に売り上げを伸ばしてるけど、

マリオやゼルダの本編はN64時代と比較しても寒い結果になってる。
729名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 01:05:37 ID:eW6nQLn50
実際のところ、ゲームの立体映像なんて受けるものかね?
セガのホログラムタイムトラベラーが人気あったという話は聞かないし
X68000の3Dスコープ端子も2代目から削除された。
730名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 01:08:35 ID:wIz8cV/w0
画面はPS2レベルで十分って人がほとんどじゃね?
場所を選ばず遊べる携帯に移行しちゃうのは仕方ないでしょ
731名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 01:33:27 ID:WDZKHSp5P
TVは映ればいい、車も軽で十分、ゲームは低性能でいい、生活必需品は100円ショップ

732名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 01:35:20 ID:AnoX/d3F0
クリアするまで100時間とかふざけたゲームが増えすぎなんだよ
あるわけねーだろ。そんな時間。
733名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 01:43:57 ID:V5tFN6zu0
100時間もかかるゲームの方がないと思うんだが・・・
それこそもんはんとかになるんじゃ・・
734名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 01:46:57 ID:3sNjAQfW0
>>731
TVは(高解像度で見るもんないから)映ればいい
車も(どうせ大した距離走らないから)軽で十分
ゲームは(据置でじっくりやるより携帯の)低性能でいい
生活必需品は(気に入ったものを除けば)100円ショップで十分

全部高級品に(無関心な人を取り込む)魅力がないのが悪い
ちなみに極上クラスの高級品は今も割りと売れているとか
735名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 01:48:54 ID:Awvz5sd60
この記事面白かったのでオススメ

http://www.4gamer.net/games/095/G009544/20090825047/
736名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 02:15:29 ID:ibufa6J20
一直線にクリア目指すとそうでもないけど、
いろいろ寄り道してたら100時間近く掛かるゲームは多いな。
そして、寄り道してる間に飽きる。
737名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 05:18:13 ID:kl2Npm6O0
据え置きは次世代機を出しても今より更に開発費がかかってソフトも充実しなさそうだし
かと言って性能控え目にしたら出す意味も無いよな。
次世代携帯機は順当に行くと任天堂系はGC並、SCE系はPS2.5くらいの性能か。
738名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 06:50:32 ID:K72dvOQW0
寄り道しようがクリアに100時間なんてそんなにないだろ。
739名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 07:45:54 ID:U4jP2Q890
ドラクエ9のクリア後も
通勤中の暇つぶしだからやれる
ウチに帰れば全くやらない
740名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 08:28:42 ID:XiO47rm20
>>715
事実を言ってるだけで批判でも何でもないよ

「ゲーオタみたいのが市場の主流じゃなくなった」
ってのが批判になるのか?w

まあ、見たくない現実だろうが
741名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 09:03:10 ID:lpPqxMDw0
まぁ、ゲーヲタが主流だったことなんて過去にないけどな
昔はゲーヲタとライトが同じハードで遊んでただけだし、それで満足できない奴は
PCE・MD・SS・箱なども並行して遊んでた
PSだって初代の劇的な勝利の要因はライト層を呼び込んだことだ

今は、元ゲーマーやライト層がゲームに飽きて離れかけたところに
任天堂がうまく回帰させたり、新しい層を引っ張ってきたりして、そういうソフトが売上上位を占めるから
そう見えるだけであって

あ、別にヲタ批判じゃないよ?w
742名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 09:38:47 ID:oS163C1l0
その辺は正直何を今更な話題だから長く書かないが
技術が止まって荒廃するから「ニーズとはかくあるべき」ってのは違うよな
余裕でそういう本末転倒理論をぶつ人がいるけどさ
743名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 09:48:14 ID:ZGjVodBa0
なんか個人的には今世代PSPでゲームアーカイブス買いまくってる内に終わりそうな予感w
PS3と360買ったのにここに落ち着いてしまった
744名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 10:20:48 ID:ghOFgnxO0
世の中はもっと進歩するべきである。
同時に、無価値な進歩は淘汰か洗練がなされるべきでもある。

薀蓄をたれないと良さがわからないものを欲しがる人間などいない。
745名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 11:18:54 ID:ZTBIs0mP0
据置でゲームはダルイ
携帯なら楽
PS2をアーカイブできるようなPSP2がほしい
746名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 12:07:07 ID:agEo1W3h0
やりはじめると中断しにくいゲームが多いからとか
747名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 12:14:53 ID:MHOuVznU0
せめて据え置きもスリープに対応してくれれば。
HDD積んでるならPSPgoみたいなゲームスリープとか
748名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 12:46:54 ID:StFYd/0B0
>>740-741
自意識過剰なのがオタクの特徴ではあるけど…w
おまえらの相手なんてしてないよw

>>633とかわざわざ自分のスケジュール公開する奴に言ってるんだよw
749名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 12:48:06 ID:m1I/gfHIO
おかん「またファミコンのコンセント刺しっぱなしにして」
プチッ
750名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 12:51:41 ID:ow3Qj2qn0
よっぽど悔しかったんだろうなぁ…>>748
751名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 12:53:38 ID:eW6nQLn50
>>748
でも>>633は事実っしょ。
今日ゲームやるから遊べないっていう社会人とか見たことないよ。
752名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 12:55:08 ID:agEo1W3h0
つか、一緒にゲームやればいいんでねーの?
753名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 13:04:03 ID:JgZaHdbX0
>>748
この板のデフォルト名がコレほど似合う発言も珍しい
754名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 13:08:37 ID:WDZKHSp5P
1日1時間睡眠時間削れば、毎日1時間はゲームできるだろ
755名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 13:09:59 ID:w8Nqg7xy0
>>752
友人がゲーム好きか、又はやるか、になるとまた別問題だし
そもそも「一緒に遊べるゲーム」ってものすごく少なくなってるじゃん
任天堂はそこを外さないから今の据置でも健闘できてるんだろうし
756名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 13:19:21 ID:eW6nQLn50
>>752
それもキツイ話だな。
海行こうぜにたいして返事が、それよりも一緒にゲームやろうぜ、というのでは。
そもそもゲオタを海へ誘う友人がいるわけないか。例えとしては不適当だなコリャ。
757名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 13:20:55 ID:JgZaHdbX0
>>754
そんな貴重なもん削れるかw

30過ぎると、前日の疲れ抜くの大変なんだぞ
758名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 13:52:08 ID:aNI9dOcu0
2chに来る時間を削ればいいじゃん
759名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 14:36:48 ID:agEo1W3h0
>>758
それは言わない約束w
760名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 15:07:35 ID:JgZaHdbX0
2chに来る時間削っても、
増えるのは仕事時間でゲーム時間じゃねえ
761名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 15:35:29 ID:DtVzFYVZ0
ぶっちゃけ、ゲームより2chというネットコミュニティーのほうが面白いんでしょ。
762名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 15:51:20 ID:WpGXXfZV0
そもそも日本は小型なものが人気がでるからな
ノートPC >>> ディスクトップPC
携帯電話 >>> 固定電話
携帯ゲーム機 >>> 据置機

ところでみんな選挙いくの? わしは検討中
763名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 15:52:42 ID:woMDwSRk0
いやならやめればいいと思うよ
764名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 16:32:12 ID:3If9BCbO0
PSPとDSで十分だよなー
765名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 16:44:00 ID:bcxLOhnf0
携帯機は携帯電話に飲み込まれる
ひまつぶしにすぎんから
766名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 16:50:56 ID:JgZaHdbX0
>>765
インターフェース何とかしてくれ
767名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 16:55:13 ID:woMDwSRk0
本当にやりたくないならやらなくていいよ
そうすればゲハなんかにも来なくていいいいだろうし
768名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 17:10:50 ID:agEo1W3h0
ゲームやるほどの時間がないけど暇はある

なら資格でも勉強すればなんて言ってみたり
769名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 18:20:00 ID:fN7uKA2B0
>>765
その場合飲み込まれるのはPSPであって任天堂がソフト出してくれるDSではないな
770名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 18:22:37 ID:l/HVdTKg0
インターフェース気にする人は据え置きでやるだろうな
771名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 22:48:55 ID:Fb2o+/Ee0
まぁでも実際リズム天国みたいなちょっとしたゲームが好きな人は携帯で十分ってなるんじゃないの
ゲーム機のソフトだと基本有料だけど携帯だと無料のゲームとかあるんでしょ
それこそちょっと遊ぶってだけなら無料の方選ぶでしょ
ゲーム機ならではの操作性とかでどこまでお金を払ってもいいと思えるほど興味を持ってもらえるか
それと皆持ってるからってだけで買う馬鹿をどれだけ釣れるかってところかな
772名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 01:32:55 ID:Kqx7us+R0
まあ、本当にそうならDSiware200に全部駆逐されるんだろうがな
結局は一人で作れるゲームに物理的作業的な限度がある以上
ある一定以上のラインには金銭的価値が生まれる
どこかの誰かが言うフォースに駆逐されることもなければ
際限なくデフレが続くわけでもない

ただし、ゲーム全体の金銭的価値は低下しているので
ほんの一握りのブランド品だけしか高い価値をつけられなくなっているのは確か
773名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 01:55:51 ID:ESkXoDDB0
ちょっとしていようといまいと結局は対価を払う価値があるかどうかでしょ
どんなゲームにも平等に言えるけども

ちょっとしたゲームだから価値がないってのはちょっと納得しかねるというか、
高級レストラン側の論理だな
774名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 02:16:00 ID:QNDXYvak0
多分だけど、任天堂はリズ天を「ちょっとしたゲーム」とは考えてないよね。
ゲーオタの言う「ちょっとした」って、程度の低いものと見なす、単なる蔑視でしょ。
775名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 02:17:18 ID:02AdaE4J0
「誰でも出来るゲーム」は少なくとも「ちょっとしたゲーム」とは違うわな
776名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 12:01:31 ID:m+80/ac90
リズム天国っていうゲームを全体で見たらちょっとしたゲームじゃないかもしれんけど
ピンポンとか一つ一つは1分とか長くても2、3分程度のちょっとしたゲームだろ
ちょっとしたゲームってのは簡素な内容に短い時間で出来るゲームの事だろ
そういうゲームに対価を払う価値があると思う人間がどれだけいるんだろうねwwwwwww
777名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 12:05:59 ID:ClNEGrB10
アニオタ発狂w
778名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 12:13:32 ID:4H9LYubAO
携帯電話の無料ゲームで十分って人が大半だろうな
779名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 12:34:46 ID:laDRh5+y0
払う価値があると思う人が沢山いるから、リズム天国はあれだけ売れてるんじゃないの?
780名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 14:18:18 ID:6v1RUxox0
携帯ゲーム機は携帯電話にいずれ飲み込まれる。
久夛良木の言ってた事は間違いではない。
いずれ訪れる「その時」がまだ来ていないだけ。
馬鹿が「昔からそう言われてきたけど結局飲み込まれてないじゃん」とか、
ピントのずれた事を言うかもしれないが、昔と今では全然違う。
確かに一昔前の携帯電話では現実味を帯びなかったが、
技術が進歩し、携帯電話を巡る状況も昔とはまったく違う。
少なくとも、iPhoneには将来携帯電話がゲームプラットフォームとしての、
受け皿もできるような下地が出来上がっている。
十字キーなどの入力デバイスにしても、
携帯電話もつけようと思えばいつでもつけれるが、デザイン性が損なわれるのでやっていないだけ。
携帯電話もPSP Goのようにスライド式のモデルが発売されてもいいわけだ。
現状、携帯ゲーム機は、まだiPhoneなどの高性能携帯端末が高いから助かっている状態だ。
いずれこれらの高性能携帯端末も2万円程度で市場に投入される時が来る。

ソニーはiPhoneをライバル視している。
PSPを高性能携帯端末にするつもりだ
近い将来携帯ゲーム機のソフトは価格破壊を起
781名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 14:20:26 ID:TFeqklbx0
>>779
認めたくないだけなんだろ・・・例えばもじぴったんと立体ピクロスもよく売れてるし
価格差も携帯版と比較して悪くないよな
782名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 14:23:01 ID:9pweMXodO
>>780
携帯電話じゃなくて
アイフォンに、じゃない?
783名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 14:24:51 ID:WGW5WbmL0
据置が消えるとかマジ勘弁
携帯機みたいな糞ではゲームできん
784名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 14:28:52 ID:qPpH7yJiO
据置こそいらない
785名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 14:29:22 ID:WGW5WbmL0
>>784
表に出ろ
786名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 14:30:44 ID:qPpH7yJiO
熱いなw
787名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 14:30:54 ID:yQ+vshN90
据え置きも携帯機も終わりだ、仲良く
788名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 14:31:29 ID:79TD45e30
そうは言ってもDSだけで市場の半分だしなぁ。
しかも据え置きの方が開発にカネかかるし。

カネかかる方が市場としてニッチって、
メーカーからすりゃ笑えない冗談だよな。

ま、どうしようもないんじゃね?
諦めれば?
789名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 14:33:30 ID:qYmf+9ud0
据え置きは据え置きの長所を生かして無さ杉。
せっかく大画面が使えるんだから複数の人間が一つの画面を見れるって長所を生かすべき。
一人用のゲームなんて全部携帯機でいいんだよ。
790名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 14:41:24 ID:6v6mJ3kw0
総プレイ時間に100時間とか掛かるようなゲームこそ
携帯機で出して欲しいわ
791名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 15:00:50 ID:D0dB3t9s0
>>780
クタは明らかに間違ってたが、認めたくなかっただけかもな。
高演算性能がどんな困難をも打ち破り、需要と価値を生み出し続け
妄想を現実にし、繁栄を約束すると信じていたんだろう。

まあ、実際にはあまり大きな変化もなくなり、
高価格帯の据置の立ち位置が失われつつあるのが現状だが。
792名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 15:40:59 ID:M/FkMVFT0
任天堂とアップルの頂上決戦の可能性はよく経済誌とかで特集してるけどな。
っていうかなんでこの場面で両社に撃破された敗者のソニーが図々しく出てくるんだ?iphoneをライバル視とか身の程知らずとしか思えないが。
両社の立場から見ればソニーなんて視界にすら入ってないだろ。
決勝に残れなかったやつが決勝戦に勝手に割り込んでくるんじゃねえよ。
793名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 15:45:47 ID:OAyiIgH/0
任天堂はウサギと亀の亀だから競争しないよ
亀より足の遅いウサギがいるの
794名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 16:40:32 ID:+1qZraIZ0
>>789
オタクいじめよくない
795名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 17:32:36 ID:WGW5WbmL0
>>792
アップルの方が寄ってない
796名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 17:45:14 ID:Isgowtln0
という据置冬の時代にPSはいつまでクタラギの呪いを背負い続けなければ
ならないんだろう・・・人災だよこれは・・・
797名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 22:05:25 ID:KITXg/460
>>789が真理
798名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 22:13:03 ID:p07FWkEZ0
>>789
> 据え置きは据え置きの長所を生かして無さ杉。
それは据置だけでなく、DSの現状に対する最大の皮肉でもあるな。
799名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 23:18:02 ID:2nj/0rCZ0
>>789
いいんだよ。
といわれてもな
やっぱバランスだろう
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:20:12 ID:fHIorkBJ0
ま、そうは言ってもベッドの近くにゲーム専用モニターでもおけば話は変わってくるだろうけど
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:10:49 ID:BOhP8ACK0
DSの長所は任天堂だろう
あの性能でこれだけ売れてるのは尋常じゃない
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:16:33 ID:d2jhd1iM0
据置機は据置ならではのメリットをもっと活かすべきだな
もちろん携帯機ではまったく不可能なグラやボリュームってのは当然あるんだが
それは携帯機のお手軽さという利点には勝てない
任天堂が出した答えがモーションコントローラで、成功したから他社もこれから追随するようだが、果たしてどうなるか
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:00:42 ID:M3/Gvj0W0
据え置き最大の要素はどう考えても大画面
じゃあ大画面がどこにあるかっていったらリビングに家族共用のが1台あるだけだ
そんな物を一人で長時間にわたって占有できるわけ無い
必然的に据え置きは多人数で遊ぶゲームが多くなる
お一人様用のゲームが携帯機になるのは必然
携帯機も十分性能上がってんだからもうあきらめろよ
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:51:21 ID:KX4JFba70
そして、みんなでリビングでワイワイ遊ぶのにwiiがあるという訳か・・・
そりゃ、任天堂が一人勝ちするわけだな。
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:20:11 ID:je5mGhEb0
実際問題、大画面TVを一人で無制限に占有できるのなんて、
独身一人暮らしの社会人くらいのもの。
しかも野郎限定。

狭すぎる市場だわな。
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:04:23 ID:VBl2Ts2y0
そもそもTVの需要が減ってるからな
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:17:34 ID:dKmi3lvv0
HD機派はみんな昔のテレビかやっすい液晶モニターでしょう
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:36:42 ID:kHxeXTYMO
お前がな! ↑↑↑↑
(^O^)
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:45:32 ID:On6bNxHN0
任天堂vs林檎はないでしょ
iPhoneじゃパッケージやフルプライスでは売れないのだから

まったく違う市場
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:54:37 ID:YQx6y/Xw0
HDユーザーの半分がブラウン管とか言ってたな
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:58:18 ID:daQLSwFa0
ただ単に家にいるときはPCするから、
PCが遊べない外にいるときに携帯ゲームが活躍するだけでは?
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:04:10 ID:a3KaJDPA0
>>809
販売形態が違うと市場が違うとか意味不明
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:05:34 ID:a3KaJDPA0
今後、パッケージでフルプライスで売れるゲームなんて限られてくる。
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:37:58 ID:bavNvr910
>>808
無知だな
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:46:51 ID:VbGzZD750
>>807 ライブのフレがブラウン管でも綺麗に映ってるよwって言ってたな
しかもコンポジで・・
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:51:29 ID:Ykx5pdbQ0
TVに高級需要がないから仕方ないんよ
ゲーム機のために周辺機器一式を豪華にする廃人か
映画つながりで攻めるしかなかったんだろ
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:03:28 ID:T560z0n6O
PCと携帯機さえあれば他はイラネ
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:18:05 ID:EComJ9ie0
自分も携帯機派だが、何でも携帯電話に集約すればいい、というのは反対。
携帯電話だと高価すぎて子供需要をバッサリ切り捨てることになる。
iphoneを子供に買い与える親が何処に居るのかと・・・
これはPS3にも言えることだけど
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:00:22 ID:On6bNxHN0
いやtouchでもいいわけだけどな
それでも27800からとやや高?
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:01:46 ID:0f+eQVg40
タッチUIはなあ
ひとつの手法としてはありだが、あれだけだと微妙
821名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 21:43:15 ID:daQLSwFa0
iPhoneなんかでゲームができるわけねーだろ
どうやってあんなもんに入力するんだよ
822名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 23:00:30 ID:KX4JFba70
ボタンだけでゲームやるっていう考えが古い
823名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 23:33:24 ID:fHIorkBJ0
>>818
ゲーム機は携帯電話に比べて耐久性も高く、買い替え周期も(普通はな)長い割に値段が手ごろ
耐久性って言っても「壊れる可能性」も含んでるからな
824名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 20:28:25 ID:40FT/yje0
あと数年もすれば、
携帯ゲーム機がPS3やxbox360並みのスペックになり
TVにつなげるようになるよ(笑)
とか言ってみる。
825名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 20:33:33 ID:6e8w8WpM0
>>824
任天堂は「携帯機のTV出力」はもうやらないんじゃないかな。
DSの時点で既にテレビに繋ぐには2画面やタッチパネル等の変態的な機構が多すぎるし、これからも携帯機には斬新な・・・口悪く言えば変なインターフェースを付けることくらいは十分予想がつくから。
826名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 20:53:45 ID:MIf0gktdO
儲かる路線なら据え置き二世代前位(DS)
儲からなくても良いなら一世代前(PSP)

これ以上進化する必要が有るかが甚だ疑問
DSでも20年前のパソ軽々越える

誰もが一台という決定的な端末が携帯に
なったのが微妙に残念だけど
827名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 20:54:33 ID:7SIjpTBq0
ゲームなんてパーティゲーム以外は
パーソナルな楽しみ専用なんだから、専用モニタがあって当然

テレビに繋いでいた今までが異常だった
PCをテレビに繋ぐのと同じくらい不自然
828名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 22:15:00 ID:T4+hWGnc0
>>827
ストWとかラスレムとかPC版も出てるけど売れてない。

理屈では片付けられない事があるんだよ。
829名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 23:42:49 ID:40FT/yje0
ゲームソフト開発会社としてはPC版が売れてくれたほうが
ロイヤリティ払わなくて済むからおいしいんだろうけどね。
まぁノートPCがメイン市場の日本では難しいだろうね。
軽いFLASHゲームをPCで遊んでる人は知り合いにもいるけど
ガッツリPCゲーやってます、みたいな人は少ないよね。
830名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 23:45:02 ID:H0VgK/Sx0
PCはユーザーによって環境が千差万別で
そこら辺のサポートや諸々がメーカーにとってもユーザーにとっても
敷居の高さに繋がってるんじゃないかね
831名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 23:45:52 ID:fdcBORdCO
すまん誰か教えてくれ
携帯電話の性能とDSの性能どっち上なの
もちろんゲームをする上での
832名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 23:47:44 ID:Mrg16AXa0
>>829
PCは多様なハードサポートのコストが馬鹿にならないから実のところあまりおいしくない
コンシューマハードはロイヤリティという枷はあるが、代わりにハードサポートを
考慮する必要がほとんどないという旨みがある
小規模販売ならともかく、大規模販売だとロイヤリティの方がハードサポートコストよりもお得なケースはありうる
833名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 23:48:25 ID:nL1qUf+m0
>>829
でも、PC市場は割れの巣窟だからな
PC > DS > 360 > PSP >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Wii==PS3
割れの普及度合いはこんな感じ?
834名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 23:52:49 ID:Mrg16AXa0
>>831
ぶっちゃけいうと携帯電話の方が上
流石に80MHzと30MHzのデュアルCPU程度じゃ
200〜300MHzで最新のCPU積んでる携帯電話には勝てない
JavaVMつっても、3Dのアクセラレータ積んでるし
まあ、画面は小さいはUIは駄目駄目だわで単純にゲームをする上で
携帯電話のメリットは小さいがな
あと、プロセッサの余裕はあっても、リソース領域が総じて狭いのでボリュームで不利になる
835名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 23:54:15 ID:nuQatFfd0
>>833
PSPはDSと同程度くらいの割れてるだろ。
GKは割れたら全力で買わないし。
836名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 23:54:28 ID:Mrg16AXa0
>>833
なんか必死に360を割れハード扱いしてるけど
据え置き機は総じて割れは普及してないぞ
加えて、DSはマジコンが国内で販売されなくなってるのに対し、PSPのパンドラバッテリーは放置状態だから
現状は
PC>>>>>>PSP>DS>>>>>>>>>>>>>Wii=360=PS3
837名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 23:56:58 ID:5WJS0K480
>>831
性能=処理能力とした場合携帯電話が上。
性能=ゲームに向いたUIとした場合DSが上。
838名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 00:05:15 ID:6V9WbHuHP
割れの数でも張り合いかよw  ほんと神経細かいなw
839名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 00:13:16 ID:LxxyapT40
ケータイアプリはJavaVM使うからDSより遅いだろ。
容量も10M制限とかあるし
PowerVR MBXが乗っててもVGPが無い奴はDSよりポリゴン数でない。
840名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 01:23:40 ID:MKgS3J9l0
基本的には携帯電話は高級端末でロイヤリティならぬ販売奨励金で
定価割れ販売してたわけで、iPhoneを基準に語られても困るわけなんだがな
Touchなら将来ありそうだけど
841名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 01:23:43 ID:ANPW2xh9O
>>834
>>837
なるほどサンクス
単純には比べられないんだな
842名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 01:30:39 ID:ANPW2xh9O
>>839
サンクス
843名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 01:52:25 ID:kTCh9HPL0
>>839
最近のJavaを舐めない方がいい
ネイティブコードより遅いのは間違いないが
一度ロードしてしまえばかなり早くなってる
844名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 02:01:17 ID:ZWRhIVV30
どの道PCと同様で「ゲームも出来る機械」でゲームは大して売れない。

まして現状の5000〜8000円で買ってもらおうと思うなら尚更。
845名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 02:08:53 ID:V/lHKSCs0
>>844
携帯電話としても使えるゲーム機なら売れると思う
現実的に実現可能かと言えば・・・
846名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 07:29:16 ID:UEnaeDln0
>>845
任天堂自身が基本料金が発生しない料金体系が可能なら、考えてないことも無いと言ってたぞ
847名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 07:31:51 ID:/p6ZcWLl0
まずは無料メールからかね
848名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 14:53:33 ID:lJ7VB6IE0
>>836
その根拠が何なのかすごく不思議。
個々の犯罪の実情なんて表には一切出て来ないのになぁ。
どこか調査してる会社があって具体的な数値が出てるならまだしも。
どちらにせよ割れの実数はどれも推測の域を出ない。
849名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 18:52:46 ID:UFI8bntKO
またPS2から携帯機に移籍か…
全てのゲームはDSかPSPに集まる
850名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 19:11:30 ID:H4iEMHFR0
174 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 19:03:35 ID:wz4O5E0x0
◆4Gamer.net ― ゲーマーのハイビジョンテレビ所持率って?

新型PS3は売れるのかを4Gamer読者アンケートから占う(ファイナルファンタジーXIII)
http://www.4gamer.net/games/080/G008001/20090828060/

結果を見てみると,「(HDTVが)自分の部屋にある」と応えたのはわずか18.5%だった。
PC用のディスプレイをHDTV代わりに使っているという層を含めても29.4%。
85%もの読者が「自分の部屋で遊ぶ」と応えているのに対し,
HDゲーム機を存分に楽しめる環境を有している読者は,
3割にも満たないという現実が見えてくる。
851名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 23:32:26 ID:kTCh9HPL0
なぜか、PS3ユーザはブラウン管の15型あたりのテレビって構成が俺の周りに多すぎるw
852名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 23:52:54 ID:E2BuDg3P0
俺の友達もそうだw
TVも買った方が良いよと言うと
「その内な。」
853名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 00:04:41 ID:VKvfzQ2A0
数万〜十数万するHDTV買うくらいならソフト買うぜ!
ってスタンスならある意味ゲーマーらしいよね
854名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 00:21:14 ID:XyCRjtL40
>>853
最近は3万でもフルHDモニタが買える
もれなく韓国産激安パネルだが
855名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 01:24:07 ID:O8+fo1D30
>>851-852
ってか、それが普通だべ
ろくな番組ないのに急に大型TVに目覚める方がおかしい
856名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 01:28:24 ID:He6IwfHK0
働いて一人暮らしでもしてなきゃテレビなんてブラウン管だろ
857名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 08:47:18 ID:G4+9Kic00
PS3発売当時、バンキシャで特集が組まれて
PS3を購入した会社員か派遣社員をレポートしてたんだけど、
寮暮らしで、20型ブラウン管でガンダムやってたっけ
858名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 12:09:29 ID:D6lCyQn60
>>854
3万どころか2万であるぞ
859名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 16:02:01 ID:Td1CjttW0
>>791
PS2 PS3の実効性能見る限りその高演算性能も中途半端な形でしか実現しなかった。
>>832
PCは多様なハードサポートのコストがかかるというけど、ゲームオプションで
グラ サウンド AI 物理なんかの調整項目つけるのってそんなにコストかかる
の?箱○と一緒にDirectXで開発してPC版は調整オプション追加するだけっていう
イメージなんだが。自社ゲームエンジン面倒なら既存のゲームエンジン使うことも
できる。
860名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 19:45:26 ID:WGfTLhr00
汚いテレビでHD機
赤字5000億円が泣いてるぜ
861名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 20:37:15 ID:ssCUtTZC0
>>857
あれ、どう見ても仕込みだったよな

子供がPS3買ってもらって
「おお、プレイステーション・スリーだ」
とか言ってるんだもの

普通ガキは「プレステスリー」と言うだろw
862名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 20:43:18 ID:X4NC15gt0
知らんわwww
863名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 21:15:06 ID:eHHF8LuY0
>>859
しかも国内メーカーなんて
自作PCはサポートしない、と明記してる所も多いしな。
864名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 00:38:31 ID:4NCQHW6K0
>>859
検証に時間が掛かるんだよ
昨今の製品において最も時間がかかるのは動作検証
多様なアーキテクチャってことはそれだけ動作確認に大幅な時間が取られる
865名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 02:20:40 ID:g5weUf890
多彩なアーキとは言え、今や主要GPUはAMDとnVIDIAの二つしかないからねぇ。
それでさえもnVIDIAに最適化するゲームが殆どで
ラデで表示に不具合があるとかあったが、構わず普通にゲーム出てたような。
まさかCPUやメモリとマザーの相性まで検証するとは思えんし。
866名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 10:18:44 ID:atDDMVjL0
俺も社会に出たらいずれ据置やるのがめんどくさくなるのかな・・・?
867名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 10:20:27 ID:b+GGuSuW0
社会に出なくても、年取るとじっくりゲームするのがダルくなる
868名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 10:24:04 ID:atDDMVjL0
体力的問題?
869名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 11:51:29 ID:qQ2AT+4P0
行列なし、据え置き終了
870名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 16:16:44 ID:WAZ0OTMJ0
>>866
面倒じゃなくて、まず時間が取れなくなる
忙しい日はゲームは一日一時間みたいな

オンライン系は面倒というより止められないからやらない
変なところで中段せざるをえなくなるとやる気失せる
871名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 16:28:58 ID:+ONy8JAK0
大人になりたくないお・・
872名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 19:56:15 ID:b+GGuSuW0
>>868
醒めちゃって昔ほどのめり込めない
873名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 20:06:38 ID:iIXYhy3M0
大多数が 携帯電話の無料ゲーム で満足している。
携帯電話を持っていない小学生などはDS

映画だって巨大スクリーンの映画館で見たい作品なんてごくわずかだしね
大多数がレンタルで済ましてるし。
874名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 20:13:15 ID:K3bfaj080
初めてPSPをテレビに繋いでやってみた
その違和感の無さや将来性を考えた時
オレの中で何かが終わった・・・
875名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 20:17:40 ID:8axXkqiz0
>>874
あたりまえだが将来的には携帯機でTVにHD画質で出力できるようになる。
つまりそういう事だ。
876名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 20:20:34 ID:gYTFWEe00
肝心要な所が抜けてる
HD画質のソフト開発を長期にわたって耐えられる会社はいまのところない
877名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 21:51:18 ID:lrB0lRmO0
PS3のスレに張られてた画像
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp266935.jpg
こんな感じのミニモニタと、ワイヤレスコントローラを組合してごろ寝プレイが出来れば据え置きもアリかな、と思う。
別に大画面でプレイしたいとかいう欲求は無いからこんな感じで充分かも
878名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 22:51:32 ID:DX062ZXa0
アクションゲーなんかは大画面でやりたいんだけどなぁ。

HDにする必要はない。
SDでよかったのに。
そうすりゃグラにこだわらず、
もっとリソースをゲームの純粋な面白さを追求するために割くことができた。

国とテレビメーカーの戦略にゲームメーカーが割り食ったんだよ。
879名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 22:53:37 ID:8JGZZ8SC0
あんなに売れると予想されてた薄型PS3の盛り上がりがたいした事ない所みると

携帯機時代だなと感じてしまう
880名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 22:57:42 ID:RDqdii5O0
>>879
PS3自体パッとしてないのと、同時期にいいソフトがないのが原因じゃね?
「安くなったからいつか買いたいけど買うのはもう少し後でいいや」みたいな
もちろんその時点でけっこーアウトなんだけど

360はナタルが控えてるし、Wiiもリゾートがミリオン、これからもマリオが2作、DQ10もある
PS3もFF13が出ればいくらか話題になるだろうし、
DSが王様なのは変わらないにせよ、据置もまだまだいけると思う、多分
881名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 22:58:43 ID:GpaxAhyT0
>>877
これはちょっと小さすぎ
文字とかやばいだろ

22型くらいでも液晶ならかなりコンパクトだよ
882名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 22:59:37 ID:bLfUiBdl0
某国民的ゲームの次回作、ハード変更の模様・・・
○○i→○S○へ
で、これはあんま発売までそう長くない。
883名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 23:01:18 ID:8A06tG9v0
>>879
薄型PS3はFF13が出れば売れると思うよ。
その後が続かないだろうけどね。

糞ハードでもソフトが魅力的ならそれなりに売れるし、
ハードだけ良くてソフトがなけりゃタダの鉄箱。

PS3が売れない最大の原因はソフトがないことなんだから、
そこが解消されないなら売れるわけないよ。
884名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 23:03:36 ID:+ONy8JAK0
携帯機ってまだスペック上がってくのかな
885名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 23:04:29 ID:8A06tG9v0
上がるよ。
DSだってDSiで上がってんだぜ。
886名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 23:05:08 ID:GpaxAhyT0
>>884
バッテリーの関係もあるからPSPくらいが
限界なんじゃ
887名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 23:06:18 ID:DX062ZXa0
バッテリーはバッテリーで性能上がっていくだろうし、
省電力で動かす能力も上がっていくだろう。

携帯の高性能化はバッテリーの高性能化ゆえだと言われている。
888名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 23:08:35 ID:GpaxAhyT0
>>887
バッテリーの性能って一番厄介じゃない
どっちかというとチップの省電力の方向にいかないと
889名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 23:11:39 ID:stoJa9+d0
いずれにせよ、ソフト作る会社がついていけなくなるから
あんまり高性能化はしないんじゃないかな
それか、次世代携帯機は今よりDLソフトのパイがもっと上がって
中小はそっちに注力し、パッケは大手しか作れない、みたいなことになっていくのか
890名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 23:17:53 ID:4NCQHW6K0
>>865
その主要でも型番が違えば動作しない可能性があるのはご存知か?
ツール系ソフトは極力汎用API使って、動作に支障がないようにするから問題ないだろうが
ハードをフルに使うようなソフトは大抵互換性問題が生じる
891名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 23:50:48 ID:g5weUf890
>>890
具体的にはどのタイトルで?
892名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 00:58:38 ID:kePlIfoW0
>>887
バッテリーはきつい
今のリチウムイオンがデリケートすぎて中々電圧が上げれない
893名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 01:00:52 ID:5wnAAYLj0
バッテリは行き詰ってるから街のあちこちで非接触型の充電が出来るようなインフラの整備が先になるかもな。
894名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 01:21:17 ID:0VIT1GBg0
太陽電池がもっと発達すればね・・・
20年以上も前から太陽電池の研究はされてるのに、ほとんど進歩しない。
895名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 02:27:24 ID:YrcJ2SJn0
>>877
解像度死んでるなww
896名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 07:33:55 ID:wSQUstyM0
ラブプラスで携帯機の時代を
再確認しました
897名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 10:03:05 ID:ojgRt43R0
最後の賭けだったPS3の薄型がこけたようだし、今世代の国内据え置きは終わり確定だな。
さっさとPS4&720出して次世代でリセットしてほしい。
898名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 10:34:00 ID:QIY5mQhk0
今の流れは新機種が出たからといって
どうなるようなものでもないと思うんだが
899名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 11:22:52 ID:7aAut6b30
今の流れは業界崩壊だわな
死んでもWiiには集めないつもりだろう
このままずっとPS3に投入され続ける

携帯機は据え置きの遺産で食ってるのに、肝心の据え置きがほろぶ
900名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 12:30:33 ID:butW212c0
2011に登場するIntelの新型CPU SandyBridgeの内臓GPU機能が790GXの数倍の性能
があるとのことだが、この話がほんとならPS3並みのグラ性能はあるのかも?
(790GXの性能は7600GT(PS3のRSXと同等性能)の60%)

SandyBirdgeの登場でビデオカードなしでも3D系のPCゲーできる可能性が出てきたな。
(ハイエンドは無理だが、中から軽めの3Dなら遊べる)
Steamの登場で海賊版問題もある程度改善されてきたしでPCゲーが賑わう可能性も
出てきたかも。

901名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:04:03 ID:zllqISDW0
>>899
仮にそうだとしても業界のエゴに付き合う必要がないわけで・・・
消費者舐めるなとしか言いようがないな
902名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 17:07:34 ID:fsjcxn2G0
忍初日

ガンダム 104000
428 9200
ラブプラス 22000
スローン2 11000
王様 5900
侍道2P 5400
たべモン 集計不能

もう据え置き終了でしょ
移植にしてもきちんと利益でてるのかねぇ
903名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 17:24:37 ID:v4YZ7ih10
428、PSP版とPS3版どっちが売れるか楽しみにしてたのに同時発売じゃないんだ
904名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:54:57 ID:gjMgQzVA0
> 携帯機は据え置きの遺産で食ってるのに、肝心の据え置きがほろぶ

これはどちらかといえばPSPの話だな、DSだと順当に新作も売れてるし
905名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:17:08 ID:LJ30Ld1w0
据置がそもそも前世代の続編(遺産)で食っている
906名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:19:25 ID:F4AvibFx0
PSPは移植が多いし、DSも続編もたくさんだが
新作も同じくらい出てるもんな
907名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:23:48 ID:tvUNjgvn0
>>906
そこはユーザー層の広さと安い開発費の賜物だろうね
908名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:29:42 ID:Tq6caFKP0
まぁFF13が発売されてもPS3が売れないようなら
本当に据置終了かも、時代は変わったということやね。
909名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:34:35 ID:yI9ndWxN0
×据置終了
○サード据置終了

任天堂はアホみたいに売り続けるだろう
910名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:36:54 ID:z3F+/8H/0
とっくに時代は変わっているな
FF13が発売して時代が戻ってくるかどうか

まあそこまで据置オンリーに拘る必要はないんだけど
911名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:37:10 ID:tvUNjgvn0
やっぱ据え置き三機種や携帯機に
ユーザーが分散しすぎたね
912名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:41:19 ID:v0HCr1i+O
ゲーム以外の楽しみを作ろうぜ
913名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:42:10 ID:wZ7K6k2W0
つーかプレステだけで3機種あるしな・・・いらんだろそんなに。
どれか一個あれば必要十分。
914名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:54:06 ID:sztnMAwb0
昔はPS2+GBAが安定した選択肢だったからな
XBOXとGCは性能こそ高かったけどあまり個性を前面に出してなかったから
今ほど関心なかったし

PSP、DSと買ってきて、次はPS3?って来ると、ねぇ
915名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:57:44 ID:M2pw19n50
まるでポケモン出る前のゲームボーイだな>PS3
916名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 01:59:50 ID:IXvr/ONU0
ミリオンタイトルをいくつも出してるGBに失礼だぞ
917名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 02:00:21 ID:FBHvaWH/0
GB舐めすぎ
918名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 02:02:14 ID:a8su0KC50
大神続編もDSか。
919名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 02:16:37 ID:FNbk/tmV0
GBはマイナーチェンジのみで12年を戦い抜いた名機
920名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 02:21:15 ID:YZwGMMhcP
中々今の時代、特別な理由が無い限りヒットを生むのは難しいよな・・・
音楽だって、昔ほどヒットミュージックに恵まれないし、
オリコンの上位だって、変わり映えのしない名前が並んでるしな。
921名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 03:38:37 ID:alc0YxIRP
ポケモンが無かったら今DSもPSPも多分存在してないんだろうな。
どんだけ凄いんだピカの兄貴は
922名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 03:45:42 ID:FBHvaWH/0
GBは何で一度死にかけてたのか良くわからんな。
あの時代でも外やテレビ使わずゲームできるのは貴重な気がするけど。
923名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 03:52:49 ID:vRGZkAnR0
サターンやPSが出たってのに
スーパーファミコンより前に出たハードに新作が供給されていた
って書くと凄くね?
924名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 04:03:56 ID:tvUNjgvn0
>>922
GB全盛期はほぼ据え置きオンリーユーザーだったので
的外れな意見になるかも知れんが
発売タイトルのほとんどが据え置きの携帯向け劣化版に過ぎなかった
からでは?「携帯機ならでは」の特色を生かしたソフトが少なかったというか…

あと今のように若年層以外がゲームをすることは珍しかった時代だったように思うし、
「ゲームが子供の娯楽の王様」だったから学校から帰ってゲームするにしても
普通に据え置き機にかぶりつきだったんじゃないかと
925名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 06:13:22 ID:XckjUfE+0
海外は360が売れてるから問題ないんだが、日本はマジやばいな。
どうやっても360は売れないし。PS3は高価格で自爆。
Wiiは独自路線で新規市場立ち上げたようなものだし、あれはあれでいいんだけど、
やはりFCからPS2まで続いた路線の据置市場もほしい。
そのためには新型PS3に賭けるしかなかったわけだが、残念ながら\(^o^)/オワタっぽいな。
926名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 06:31:35 ID:cW94vtwc0
>>925
海外市場は縮小が始まったばかりだから、その判断は甘すぎだと思うよ
現在行われてる経済政策は、財政出動で支えながら金融政策でバブルの生成という超危険な政策
次に来るバブル崩壊では、景気の底抜けを防げるだけの財政的余裕はなくなってるでしょう
経済の自由落下もありうる
927名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 07:39:18 ID:tFmJKbTx0
>>925
海外の360はソフト売る方が採算取れてないのがやばい
あんな状態長続きするわけない
928名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 07:40:39 ID:CI21f0vi0
据え置きは開発費と収支のバランスを取らない限り遅かれ早かれ崩壊する。
今のままではネットゲー並みの課金ゲーかソフト一本の値段が数万円ぐらいになる未来しかない。
929名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 08:26:40 ID:j0JUKWea0
>>909
バカ野郎 それだとSCEは超元気ってことになるじゃないか
930名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 08:47:10 ID:LIniecPU0
現世代据置の中でRPGが一番多いのは360!
って思ってて、ちょっとDSのタイトルリスト調べたらRPG一杯あって驚いた。
どうしてこうなった?
931名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 08:54:37 ID:tvUNjgvn0
>>930
低コストで作れるので企画が通りやすく、
開発期間も短めで済むからでは?
RPGなんかはグラ以外のゲーム性部分は
DSのスペックでも据え置き機でも大差ないだろうし

まあ他ジャンルのゲームにも言える事かも知れないけれど
932名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 09:12:22 ID:Ci0lnEiR0
DSのRPGって、DSじゃなきゃ出てこなかったようなアイデア(据え置きでやるような3D!シームレス!とかが出来ない分、他の
部分で工夫しよう、みたいな)が結構あって俺は面白いと思うな。
グラフィックに関しても、光の4戦士みたいな方向性は据え置きだけでやってると出てこなかった気がする。
933名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 09:28:41 ID:LIniecPU0
>>931
金か〜、据置(性能+大きな画面+より高価なオーディオシステム)でしかできない表現もあると
思うんだけどね。採算が合わないって言われると、どうすりゃいいのかね?って感じではある。

俺は、やっぱり携帯機で全部満足って気にはなれないんだよね。
じゃあどうしろってのよ?って言われると、解決策は持ってないわけだが・・・・・・
934名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 09:36:23 ID:LIniecPU0
>>932
それはDSタイトル探してても強く感じたね。でも、逆に分かりにくさにもなってると思う。
いや、まあ、俺自身の話なんだけどねw

DS買ったばっかっていうか、まだ届いてすらいないんだけどね。
折角だからDSタイトル何本かまとめ買いしようと思って今探してるとこなのよ。
っで、とりあえずよく知ってるジャンルからって思ってRPG手繰ってみてたんだけど・・・
俺が知ってるのと何か違う!w

公式サイトとか行ってみても、どういうゲームなのかなんかよく分かんない。
ゲームなんてスクリーンショット見れば大体内容が想像できる!って思ってたのに
なんかいきなり一般人に戻った気分。
タイトルリストの中で迷子になる一般人の気持ちってこんな感じか〜って体験中w
935名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 09:45:55 ID:7WtKXT6i0
このスレはゲハの中ではわりと良スレな方なのでスレタイの変更キボンヌ
936名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 09:51:59 ID:tvUNjgvn0
据え置き機と携帯機の関係性について語るスレ

とか?
937名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 11:14:02 ID:T0SsfEUf0
>>932
シームレスはDSの方がやりやすいだろ。
半導体メディアだから、1フレームの間にデータを読みにいける。
光ディスクだと大変じゃん。

これを読むといい。 
N64はなぜマスクロムを採用したのか
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ninten-zatsugaku/mask-rom.html
938名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 12:13:00 ID:tFmJKbTx0
>>933
ネオジオ方式
ソフト一本に2〜3万ぐらい出せるユーザーが多数いないと駄目だが
939名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 12:18:15 ID:LIniecPU0
>>938
ネオジオの失敗を見ても、それは上手くいかないと思う。
俺は月額課金が1つの道かな?って思ってる。
でも、これやると子供が振るい落とされるんだよな。
あとは1システム3タイトルの二毛作三毛作。
940名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 12:23:29 ID:tFmJKbTx0
>>939
>1システム3タイトルの二毛作三毛作
これは1作目がコケたらそこで終わってしまう
941名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 12:48:05 ID:mqAF/CKL0
ネオジオは別に失敗じゃないだろ。
据え置きで10年以上戦ったハードだぞ。
942名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 12:53:15 ID:Tq6caFKP0
DSは、ROM容量が増えたロクヨンポータブルみたいなもんだからね
+2画面
+タッチパネル
943名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 13:35:25 ID:9356hi2A0
>>942
+ネットワーク機能
が忘れてる
944名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 14:09:55 ID:iTBoW29L0
液晶付きのWiiポータブルも出しそう
945名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 14:14:24 ID:9356hi2A0
>>944
一応マジレスするとNDSはスペックは64程度だが
使ってるCPUは全然違うし、開発環境もどちらかというとGBA準拠
946名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 16:13:24 ID:v0HCr1i+O
>>939
オンラインゲームでもやってろ
947名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 16:58:27 ID:FNbk/tmV0
>>937
SFCのZERO2がやたら待ち時間があったのはなんで?
948名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 17:10:54 ID:8WGix+Pb0
圧縮データの展開時間だった気がする
949名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 17:16:59 ID:FNbk/tmV0
何のデータ?ステージもキャラも既に表示されてるのに
950名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 17:35:03 ID:8WGix+Pb0
表示されてるからって全部読み終わったとは限らないだろw

SFCのCPUが貧弱だからとりあえず読み終わった分の立ち絵と背景だけ先に出して誤魔化して
パターンその他を読んでたんだよ
951名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 17:41:56 ID:65NYk9oG0
>>941
アーケード特化のマニア向けハードのネオジオは普通の据え置きとは
違うだろ。
10年以上現役だったのはSNKがまともな後継機を出なく後年放置状態
&他のハードメーカーがネオジオ的なマニア向けハードを出さなかったため。
952名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 20:06:07 ID:Tq6caFKP0
PS3もネオジオのようにニッチ路線で手堅くいけばいいのに。
953名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 20:13:12 ID:FNbk/tmV0
>>950
必要な時に読みに行けばいいんだから最初に全部読み込む必要なくね?
954名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 20:37:52 ID:vW3vddJU0
http://www.4gamer.net/games/096/G009656/20090903063/
>詳しくは,下のスライドを見てもらえると一目瞭然なのだが,続編物や版権物を省くと,全プラットフォームで共通して,10万本売れているタイトルはほとんどない。
御影氏はこれを指して「これが今の市場の本当の姿です」という。

こんな有様じゃ金かかる据え置きなんて続編もの以外やってられない。そして続編地獄は衰退の始まりなのは歴史が証明しているという。
955名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 20:51:49 ID:4z+lm5LV0
>>954
考え違いをしてる
10万しか売れないじゃなくて10万も売れたら儲かる仕組みが大事
だから某組長は開発費高騰問題を前世紀に予想してた
956名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 20:58:22 ID:4z+lm5LV0
世の中のたいていの商品は10万単位で売れたら相当な儲けになるもんだろう
957名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 21:04:15 ID:0NeW/pbr0
PS2で据え置き卒業っておもてたけど
PS3買ったら、据え置きでもいいかーとおもたニワカです。
958名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 21:35:54 ID:5Rmb4g9r0
>>956
昔の音楽CD市場は10万が採算ラインだぞ
959名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 23:29:54 ID:65NYk9oG0
>>952
ハード(特にCELL)の開発費が掛かってるから数さばかないと元が取れない。
960名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 01:30:16 ID:+gLW7Lgx0
>>959
逆ザヤwwwwwww
961名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 01:56:31 ID:jsITH86q0
スイーツいらないみたいな言動繰り返しておきながら
実はSCEが一番スイーツ相手に商売したがってるのは皮肉な話だな
962名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 01:59:51 ID:/RE3Zd/B0
だって初代PSのときはその一般層を獲得したおかげで勝てたわけだし
なぜ今までその事実を忘れてたのよ、って話だな
963名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 02:06:13 ID:gGfgKt680
PS1時代はSCEもソフト開発に投資して既存のスタイルにとらわれないゲームを色々出してたのに
今は絶対に売れる続編タイトル以外出さない

守りに入ってると終わるよね 
964名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 02:09:52 ID:vn41GHnf0
>>963
確かになあ
PS1の頃は確かに評価できるタイトルがSCEブランドで出てた
大半はセカンド作品ではあるにしても、それを見極めて出資してる訳だから
SCEの功績と言っても過言じゃない
今は・・・
965名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 02:12:47 ID:FdiOne8j0
よく言われるが、勝ってる時こそ攻めなきゃいけないのに
SCEはPS2時代には挑戦を止めてたからな。
966名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 02:16:52 ID:YHjd4Ipg0
どうせ固定客さえ掴んでおけばいずれそいつらにスイーツが合わせてくれる
とでも思ったんだろ?

ユーザーは好きなものを買うだけ。好かれるものを買うんじゃないんだよ。
967名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 06:22:54 ID:LHY/jZwi0
赤字5000億円で攻めてないって言われるSCE
968名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 06:24:10 ID:/RE3Zd/B0
かける費用よりその内容が大事でしょ
969名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 07:48:31 ID:rPacffhl0
器に金かけてる暇があったらそれに入れる料理をもっと上手くしろって話。
970名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 08:09:59 ID:hEcdWZ1p0
>>922
>GBは何で一度死にかけてたのか良くわからんな。

性能を考えろと。SFCの時代FCレベルの性能じゃ、さすがに敬遠されたんだろ。
それ以前に、GBはカラーが発売さる98年までモノクロだったことを忘れるなよ?
今はカラー液晶が当たり前になってるから、忘れがちだが。
カラー画面の据置に勝てるわけがない。メーカーも本気出して作らないし。
971名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 08:30:22 ID:DlsKJWw50
>>970
GGはカラーだった
972名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 08:50:09 ID:MEyzBq7DO
ゲームボーイが息吹き返したときもカラーじゃなかったけどね。
SAGA3以降、まともなRPGがなかったのが衰退な原因な気がする。
973名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 08:50:15 ID:3djaFZgT0
>>970
モノクロじゃ本気にならないって発想が貧困
974名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 08:55:16 ID:PW0aTUwbO
SECはPS1の頃受けたキャラを定番として育てられなかったのが失敗だったな
975名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 08:56:31 ID:t0Jm3KcU0
>>964 アンチャー、LBP、デモンズ、レジスタンス。
人気じゃねえかw
976名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 09:03:12 ID:feub+dDT0
5年後には携帯ゲーム機で
今の据え置き機なみになりそうだな
977名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 09:05:14 ID:DlsKJWw50
>>976
なるわけない
開発費が数十億なら据え置きに続いて携帯機も潰れるだけ
性能に頼らないゲーム作りを身に着けないとゲーム産業は生き残れないが
残り時間はあと1年ってとこか、やばいね
978名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 09:06:52 ID:aFEigDit0
次世代DSはPS2並みの性能か?
もう1機種でいいや
979名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 09:20:39 ID:7qN+C5to0
>>976
HD機自体開発費の高騰で商売が成立しなくなってるのに唯一の逃げ場と化してる
携帯機までそうなったらおしまいだろ(;´Д`)
980名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 09:50:53 ID:MEyzBq7DO
性能はもうこの位でちょうど良い。
DSじゃ物足りないと感じたらPSPがある。
理想的な組み合わせ。
981名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 09:59:01 ID:bwR/Irry0
>>980
任天堂に限らず、全体の次世代機へのサイクルが長くなるんだろうね
DSだってDSiが性能アップしてるぽいから、まだ続きようがあるだろうし
PSPにしたって2を作ったところで、メディアプレイヤーとしての伸び白も現状はそうないだろうし
ゲームにしたって売るものがない。PS2ソフトの移植で凌いだって、きっと長続きはしないね
982名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 10:18:53 ID:SKV8w+zr0
CEDEC 2009で基調講演を担当する 原島博 東京大学名誉教授
ttp://www.4gamer.net/games/095/G009544/20090825047

原島氏:
 例えばPLAYSTATION 3は,ゲームを作る人の意見をどこまで反映して設計されたと思いますか?
4Gamer:
 設計開発時に詳しいわけではないのですが,恐らく,そういったことはほとんど反映されていないのではないでしょうか。
原島氏:
 そうですよねえ。「こういうゲームが欲しいから,この仕様にした」ではなく,むしろ「ハードがこういう仕様だから,
こういうゲームを作ろう」みたいなことになっている印象を受けますよね。IT業界からは,石(CPU)に関しては,
あそこまでする必要があるのかという声も聞かれましたし。

これはひどい・・・
983名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 10:34:23 ID:f0h3R3WH0
ソフトにあわせてハード作れるのはハード持ってる会社だけだし
性能至上主義開発者の意見なんてみんな同じだし
984名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 10:38:43 ID:OZ5+k3/S0
>>983
XBOX360は一応サードの意見聞いて仕様決めたんだろ。
だから海外サードが集まった訳で。
日本のサードには意見聞かなかったみたいだけど。
985名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 10:42:29 ID:LlpcckiN0
PS3が存在できてるのはソニーの都合と政治的側面がでかいんだろうなあ
とは思う
986名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 10:46:24 ID:7qN+C5to0
ただゲーム事業自体が今じゃ足を引っ張りまくってるからな
987名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 10:57:42 ID:jGtqOXer0
MSも任天堂もソフト屋だからねえ
ソニーは工場持ってたからそっちを売りたかったんでしょ

つーかソフト屋から見れば大企業とは思えないぐらい、
最低で傲慢なやり方なわけだけど
988名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 13:40:14 ID:8BiguwmTP
もう、ヘイト書き込みはいい加減うんざり
989名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 14:53:32 ID:5giqDHh20
次スレまだ?
990名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 14:54:30 ID:/RE3Zd/B0
>>989
スレタイ変更案が出てたが、それはどうするの?
991名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 14:57:06 ID:5giqDHh20
現行通りにした方がいいんじゃないの
俺はどっちでもいい
992名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 15:00:36 ID:TCwsMcAA0
据置機の時代は終わり携帯機の時代になった様だな3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1252216784/
993名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 15:01:32 ID:/RE3Zd/B0
>>992
おつおつ
994名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 15:07:17 ID:aOkaXVwf0
さて埋めるか
995名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 15:10:08 ID:CL//X8ZI0
うめ
996名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 15:11:43 ID:/RE3Zd/B0
ぼし
997名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 15:12:48 ID:Qs7Oh9ly0
たべて
998名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 15:12:52 ID:7qN+C5to0
ちゃ
999名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 15:21:34 ID:e0zAzNySO
1000は誰かにあげる
1000名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 15:22:40 ID:7qN+C5to0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。