結局マリオポケモンどっちが強いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
携帯機
(マリオ)NEWマリオ、550万・マリカDS、300万・マリパDS、200万・マリオRPG、50+70
スピンオフ、その他スポーツ除外
(ポケモン)ダイパ550万・プラチナ250万・レンジャー50万・ポケダン時闇200万
トローゼ、ダッシュ除外
6(マリオ)対4(ポケモン)

据え置き
(マリオ)マリギャラ、100万・マリカWii、250万・マリパ、150万・ペパマリ、60万
スピンオフ、スポーツ除外
(ポケモン)バトレボ、60万・スクランブル、ランキング1位
7(マリオ)対3(ポケモン)

他メディア
(マリオ)家庭用品・グッズ・お菓子・ガチャガチャ
(ポケモン)アニメ・映画・専用番組・家庭用品・グッズ・お菓子・ガチャガチャ・ポケセン
2(マリオ)対8(ポケモン)
どっちが強い?
2名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 09:32:53 ID:ZCNU7FXj0
赤いのが強いですぞ
3名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 09:33:03 ID:xNW5ByonP
マリオにも映画はあるんやで。
4名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 09:33:05 ID:3pX+a5PPO
ポケモンは家族で何セットか買ってたりするからマリオじゃね

俺はポケモン派だが
5名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 09:33:18 ID:sMJ5kMbY0
据置のポケモンはマリオに劣るな
逆にマリオはどっちでもいける
6名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 09:33:36 ID:O2lLxhY40
マリオ 全年齢幅広く強い
ポケモン 低年齢層に強力

結論どっちも強く
他社にとっては洒落にならないぐらいの兵
他社からはさっさと死ねと思われてるんじゃないかな
7名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 09:35:22 ID:QUHI8aWk0
スマブラで決めればいいじゃん
8名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 09:36:31 ID:oY7PRvLV0
全般的にはポケモンが強いが
据え置きゲームではマリオのほうが強い
9名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 09:42:51 ID:iQjUDm9e0
スマブラのマリオは微妙
10名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 09:56:03 ID:LPSJ7UQUO
一部の信者さん達が無いことにしたいのを除けば満場一致で業界の2強なんじゃね
11名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 10:22:57 ID:pLxPUaWo0
アニメや映画、グッズなんかの経済効果も含めれば
さすがにポケモンなんじゃねえの?
12名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 11:03:42 ID:uQ5T4PoRO
>>6他社からすればいい意味で相手にされないだろ。むしろSEGAみたいにあやかりたいはず
13名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 11:05:11 ID:k26uWfhtO
>>9
そりゃ桜井補正入ってるから
14名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 11:13:17 ID:zAqQ6NRBO
>>7
どっちも中堅よりちょい下w
15名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 11:13:28 ID:+4Bshedg0
二つとも家庭用ゲーム機における象徴的なヒット作だな。
マリオはファミコンでのゲーム機の世間への認知、ポケモンは子どものマストアイテムとしての
ゲーム機の地位の確立。他にも影響を及ぼしたタイトルは数々あるけど、ゲーム業界の外を
含めた世間への知名度はこの二つが突出してる。
16名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 11:17:26 ID:fV4Pu6D10
夏休みの山手線に乗るとポケモンのすごさが身にしみてわかる。
17名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 11:18:08 ID:Yz4IyV9WO
マリオはもう廃れてきてるでしょ
新作のマリギャラそこまで売れなかったみたいだし
18名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 11:24:36 ID:+4Bshedg0
3Dマリオはずっとこんなもんだよ。
2DマリオはDSで売れた訳だし、マリオの凄さはキャラ使ったゲームが世界で
それなりの数字を出すあたり。
19名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 11:26:45 ID:pLxPUaWo0
前作超えして異例の同ハード続編も出るタイトルが廃れてるって…
アホなのか
20名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 11:40:09 ID:/D5anAOMO
マリギャラはミリオン行ったかどうか微妙だが90万以上売れてたし
これで廃れてるとか思ってるのは爆死と煽ってる奴らだけだろ
21名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 11:42:30 ID:ecFlSF7v0
オプーナに決まってるだろ!!
22名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 16:03:21 ID:EEk4qirxO
据え置きのポケモンはマジで死んでるな
Wiiウェア頼みを見る限り株ポケモンも据え置きで300万ぐらいとかは見限ってるだろ
逆にマリオは据え置きも携帯機も強いから最強
しかしポケモンはアニメ効果で経済的にはかなり優秀

見事にどっちも最強すぎる
23名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 16:04:13 ID:H3YYuoCR0
>>14
マリオはDXから相当弱体化された
これはつまり・・・
24名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 16:11:22 ID:jgojtoeMO
マリオ出すだけでオリンピックゲーが1000万行くからな〜

ソニックのおかげですかそうですか。
25名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 16:17:21 ID:VjW+6/sFO
トロも競い合うキャラにいれてよ
26名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 16:28:12 ID:+aGxAFmlO
据え置きならマリオ、それ以外なら全部ポケモンのほうが勝ってる
27名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 16:31:11 ID:fwAec3kV0
マリ○
○ッシー
○ッパ
ロゼ○○
ウ○ンディ
ブラッキー

これで、マリオを思いだすか、ポケモンを思いだすかだな
28名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 16:53:59 ID:+aGxAFmlO
>>27
マリル
ナッシー
ロゼリア
ウインディ
ブラッキー

ポケモンならこうか
29名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 17:02:41 ID:EEk4qirxO
>>26
携帯機もマリオが勝ってる
マリオは外伝作品が売れてるがポケモンはマリオ程売れてないし数も少ない
30名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 17:04:53 ID:EEk4qirxO
マリオ
ヨッシー
クッパ
ロゼッタ
ウェンディ
ブラッキー

こうか
31名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 17:06:20 ID:zRVKk5G2O
俺の母ちゃんに「任天堂と言ったらマリオ?ピカチュウ?」と聞いたら「マリオ」と答えた
32名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 17:09:03 ID:+4Bshedg0
このレベルだと「誰でも知ってる」になるんだよな。
国内限定だとドラクエも似た感じ。
33名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 17:10:13 ID:fNcIAWFAO
ドンキーとソニック
デイジーとトロ

あたりが知名度的にいい勝負しそう
34名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 17:11:32 ID:iXGc+8IAO
ルイージマンションに勝てる奴出てこい!
35名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 17:17:14 ID:LK4oDJud0
>>2
こんなとこにいたのか
この猛暑で頭の扇風機止めて欲しいのか?
36名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 17:19:39 ID:XhoGfSWw0
                    ∧
                     {_入        ,ィ  ̄ 7
                     |   !____/ \,/
                      >'ノ   ゝ   __/  ,-‐┐
    ( . .:.::;;;._,,'         / ● _   ●  ヽ  /   |
      ).:.:;;.;;;.:.;.)◯     人  ┬‐r  ◯r┴<   __」
 ワー ノ. ..:;;.;..ノ ,-┴-、   〈  ヽ  `‐'   ノ  _ノ /
   ( ,..‐''~  ( `・ω)    \/        / \ \
(..::;ノ )ノ__   /  っっ__    /          i‐' ̄ /  キャー
 )ノ__ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\ __ |ロロ|..__ / ̄\
_|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|_.| ロロ|_
37名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 17:20:25 ID:4dqkjX+w0
マリオはこの先ずっと良くも悪くも浮き沈みが無いだろうから
ブランドとしての安定度ではマリオじゃね
38名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 17:25:15 ID:+4Bshedg0
逆に言えば新しい子どもが流入し続けてるポケモンの方が伸びしろあるとも言える。
マリオはもう親子2世代に拡がったけどポケモンはまだそこまでじゃないし。
39名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 17:28:09 ID:oY7PRvLV0
ポケモンももう十数年だから安定だろ
40名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 17:40:13 ID:cLB0daFq0
マリオは派生も安定しててカートも鬼強いが
ポケモンは本編が圧倒的な分派生がそれほどふるってないイメージ
41名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 17:48:05 ID:vZwxFR0P0
人気はポケモンの方が上だろ。

どの国でも、マリオより人気のあるものは存在しないように見えて、実は存在するものよ。
42名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 17:58:49 ID:4dqkjX+w0
まあ、メディアミックスを幅広く行ってるポケモンが
今現在マリオに人気で劣ったら商売になんない
43名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 18:08:53 ID:XXaR/LIKO
マリオは据え置き機でも売れるのが強いな
44名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 18:13:31 ID:97jcMNKXO
ポケモンは独立して売れる派生がポケダンくらいしかない。
けどキャラクター性の面で、他のメディア展開ではマリオを圧倒してる。
45名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 18:39:27 ID:xiFxjRgl0
マリオは下手にキャラが固まってないだけに何でもこなせそう
逆にマリオが駄目なジャンルはなんだろう?
FPSぐらいか?
46名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 18:50:22 ID:XZV+WEFv0
恋愛シミュレーション
47名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 19:00:59 ID:0D7WRGKtO
つーかマリオもポケモンも任天堂の物ってのが凄いわ
これだけで生きていけるんじゃないのマジで
48名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 19:15:09 ID:fwAec3kV0
>>46
それはポケモンも無理

とおもったら今日のアニメが三角関係話だった
49名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 19:28:05 ID:4dqkjX+w0
>>45
ロードハンティングとか一応FPSの範疇に入んないか
50名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 21:52:55 ID:EEk4qirxO
しかしゲームキャラの人気ランキングは国内1位がマリオ2位がクラウド3位がヨッシーでピカを圧倒してた
いつしかの海外も1位ヨッシー2位リンク3位マリオだったな
思ったよりピカチュウ自体の人気はないんじゃないか?
むしろ伝説ポケモンの人気がやばそうだが
51名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 21:54:46 ID:4dqkjX+w0
と言うか国内外問わずヨッシーは人気有るんだな
国内2位は何か冗談みたいだけどな
52名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 21:56:12 ID:EEk4qirxO
>>39
ポケモンはこれからが心配
493も出して容量いっぱいなのにプラスしてアルセウスみたいな世界を創造したとんでもないのが出てきちゃったし
次回作は宇宙を作ったポケモンでも出さないと
だんだん苦しくなるのがポケモン変な安定感があるのがマリオみたいな
53名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 22:40:27 ID:Yz4IyV9WO
RSが一番好きな俺としては
RSよりDPの方が売れた事になんか劣等感を抱いてしまう
54名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 04:04:05 ID:jifQjhgEO
RSはかいおーが様とハルカたんしか見所がない
55名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 04:07:44 ID:+KpeYtrHO
ポケモンも凄いパワーインフレしてんだなww
56名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 04:08:15 ID:drnltK0/O
本当の実力はルイージが一番だが
彼は優しすぎる
57名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 04:09:29 ID:1OOM0t5cP
横から敵にぶつかっただけでしぬるマリオはぽけもんよりよわいじゃろ
58名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 04:13:55 ID:pAwSUdki0

ポケモンは、ゲームとしては本編だけが売れ、スピンオフはそんなに売れないが、関連商材が凄い。
マリオは、ゲームとして本編だけでなくスピンオフ作品も満遍なく売れる。

本編ゲームを軸にしたキャラビジネスの世界最高の成功例がポケモンであり
本編スピンオフ含めほぼゲーム一筋の商売において世界最高の成功例がマリオ。


マリオは 「あいつみたいにアニメとかでバカ売れしてみてーな」 と思ってて
ピカチュウは 「兄さんみたいにゲーム1本でやってる人は凄けな」 と思ってるような関係だろうw
59名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 04:14:42 ID:A4e0IfYH0
ポケモン=ピカチュウの図式はどうにかならんものか
俺の大好きなヒトカゲとかリザードンとかをもっと前面に出してだな・・・
リザードは可愛くもカッコよくもないんでどうでもいいです
60名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 04:21:27 ID:F4zAXc7g0
NEWマリオが出るまでは任天堂の顔はポケモンだなと考えてました
考えが甘かったことを痛感させられた
やはりマリオはすごいやつだよ
61名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 04:25:23 ID:4nghIH7tO
アメ公「ゼルダの伝説でイナフだ」
62名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 04:42:33 ID:4L2Nbc900
どっちが強いと言われても
「引退しろ糞ジジイ」「舐めんな若造が」
と言い争いながら、殴り合いを続けてるのを他所に、その風圧だけで他の陣営が消し飛んでたり
無事な連中も冷や汗を大量にかいてる光景しか思いつかん…典型的な漫画の表現だが。
両作とも既に雲の上の作品扱いだからなぁ・・それだけに、ダイパとNEWマリの激突は信じられなかった。
教授ですら、あれを止める?おいおい・・無茶言うなよ。だったのがレベルの凄さを物語ってたわ。
63名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 04:56:59 ID:W+/oSvouO
>>58
緑の人気者「・・・
64名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 12:21:49 ID:iqY5j0wJO
>>58
原作派からすりゃ、アニメ人気はちょっとなあ
あれのせいで、にわかが多くなったから嫌だ
65名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 12:47:22 ID:u4Kpszek0
アニメ版始まったのポケモン発売されて1年目位なんだから今更にわかも無いだろ
66名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 12:48:28 ID:aVqie3OP0
>>63
いやあ、チンクルさんはまた新しい層をお持ちで十分立派ですよ。
67名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 18:36:29 ID:jifQjhgEO
劇場版ポケットモンスター
ディアルガ(マリオ)VSパルキア(ポケモン)VSダークライ(教授)

まさにこんな感じ
68名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 19:18:45 ID:TubschASO
>>58
たけしと志村みたいな関係かw
69名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 19:26:38 ID:yFwxk1GxO
アメリカじゃ 
マリオ、チーフ、ピカチュウは超有名なんだろうな
70名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 20:15:10 ID:XM47c7C30
>>69
向こうのゲームサイトで一位を獲得した女性キャラはサムス・アラン

妙なカテゴリでも任天堂って強いのよね。
71名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 20:18:52 ID:QGJHB0V+0
郭海皇と範馬勇次郎的な
72名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 20:20:09 ID:eeLBWdC8O
マリオはボスパックンが出た辺りから中身が駄目になったな
73名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 20:24:25 ID:V7NwZ8evO
>>64
アニメでにわかが増えたのはカービィだろ
いまでもアニメとゲームの世界が一緒だと思ってるやつ多いし
74名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 20:27:25 ID:eeLBWdC8O
>>73
世界観にこだわるのはオタクだけだろ
75名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 20:33:32 ID:u4Kpszek0
それ以前にニワカを嫌うのはオタクの特徴
76名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 23:00:59 ID:jifQjhgEO
>>72
「ロゼッタが出たあたりから神がかってきた」
これを忘れてますよ
77名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 20:08:42 ID:4O1jcWu6O
>>25
ピカチュウはゲーム時代に中途半端な番号で
しかもピッピみたいに優遇されてたわけでもないのに
No.1人気キャラになってアニメ主役の座をゲットした
「叩き上げ」なんだ。だからポケモン=ピカチュウで良いんだ。
78名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 20:09:44 ID:4O1jcWu6O
間違えた>>77>>59へのレス。
79名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 20:15:18 ID:4mA9JYFC0
>>78
25はピカチュウの図鑑番号じゃないかw

ちなみにニャースが52で逆だから仲が悪いらしい
タマムシ大学調べ
80名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 23:37:42 ID:G9JrZcbp0
叩き上げか、ピカ様と呼ばれるわけだな
81名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 10:05:27 ID:BUCHwt03O
ピカチュウは最初から人気があったわけではないからな。アニメでサトシの相棒に選ばれてから
82名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 10:10:15 ID:LWtLWw/QO
どっちもドラクエ以下のゴミ
83名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 10:38:32 ID:2ut8UFnbO
電撃ピカチュウでもポケスペでも
ピカチュウ目立ってたな
84名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 10:50:44 ID:geiSmcjfO
85名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 11:25:00 ID:3ySX6h3DO
ポケモンは新ポケ作るのはそこまで大変じゃないだろう
モチーフにしてない動物はまだまだいるし、無機物でもいい
それより技が問題だな、そのうちどのタイプも似たり寄ったりになるんじゃないかと
86名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 11:44:47 ID:22NFwNpbO
いくらモチーフがいても持ち上げるほど魅力が無ければ意味がない
アルセウスは創造神だから神ポケモンとして持ち上げられるがそれぐらいインパクトないとな
技はもうネタ切れ見え見え
正直ポケモンはこれから劣化していくよ間違いなく
87名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 12:03:36 ID:bzKTNkG6O
ネタ切れ以前にこれ以上ポケモンの数を増やせるのか?
今でも約500ってちょっと有り得ない数字だし
88名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 13:02:27 ID:kNvIDnIk0
早く四足歩行の安定した物理技をだな…
89名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 15:48:25 ID:zfumKGFPO
>>50
ピカチュウの人気はあるでしょ
小学館の子供向け雑誌はほぼピカチュウが出るほど
ただ漫画にもアニメにも出過ぎてゲームキャラのイメージがなくなってきてる
世間だとドラえもんやアンパンマンみたいなマスコットキャラのイメージになってるから
90名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 16:09:01 ID:v2b9ex8X0
任天堂はピカチュウじゃなくてプリンのほうを押してたんだよね
91名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 23:58:03 ID:BUCHwt03O
今は第二のピカチュウをポッチャマが担っている
92名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 00:03:01 ID:Fipys1v20
ピッピとは一体なんだったのか
93名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 00:03:27 ID:RHvDZBw20
ピッピは穴久保に潰されたとしか
94名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 00:08:53 ID:e2PX3v7XO

なにこの範馬勇次郎vs江田島平八スレ

95名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 00:11:07 ID:rHlh9Qb30
リアルタイムで公認で押してたピッピといつの間にか人気になってたピカチュウの温度差を知る世代にはピッピの存在そのものが哀愁
挙句にプリンにすら・・・
96名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 00:11:46 ID:aQEdZ1tU0
ポッチャマは海外じゃ名前違って、世界的な統一マーケティングには
不向きだから駄目だな。
ピカチュウは名前もアニメの声も、世界的なマーケティング戦略のために
日本と同一にさせてるし
97名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 00:14:49 ID:mcJUCUAA0
>>89
ポケモンの強さはアニメでもゲームの設定を可能な限り維持しようとしてることだと思うのよ
というかポケモンって原作ゲームの文脈を知らないと設定周りを理解できないと思うんだが
98名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 00:39:40 ID:XoZ5bDS8O
>>89
ポケモンは可能な限りゲームのイメージを持たせてると思う
むしろ初期の頃がゲームって枠を超えてた気がするかも
ミュウツーの逆襲は面白かったがあれでいいのかは疑問だ
99名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 01:07:59 ID:mcJUCUAA0
まあ初期のアニメポケモンは首藤&湯山コンビのアニメでもあるからな
アニメ用にゲームじゃ絶対描かれないような部分の設定も起こしてあったらしいし

そもそもロケット団3人のポジションはゴーショーグンのドクーガ3幹部だし
100名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 02:25:37 ID:e2PX3v7XO
>>97
確かにあの、ゲーム設定に忠実なところは感心する。
特にバトル場面は、そのままゲームのプレイに使えるネタ仕込みが上手い
101愛のかぁびぃ ◆Kirby..wFo :2009/08/11(火) 02:33:28 ID:iOfQBn1O0 BE:1168761986-PLT(19152)
マリオはブランドだけで売れている、ブランドじゃなければ今は老人レベル。
ポケモンも結局は押されて買わされるレベルまで落ち込んでいる。
今ポケモン買う奴は情報弱者しかいない、普通の人ならそんな見え見えの粗悪品買わない。
ようはマンネリ化してもうゴミに等しいって事だよな。開発側もそろそろ止めたいんだけどタイミングが分からずうずうずしてるんだろ
102名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 03:05:40 ID:e2PX3v7XO
>>101
雑な叩き方するなよw
103名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 03:40:41 ID:OIHR4m0N0
ポケモン の方が強かった

ttp://www.newspace21.com/mix/btl.php
104名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 03:51:51 ID:X7UN7Xl50
マリオ勢とポケモン勢のキャラクターが仁義なき戦いをするのをシミュレートしているスレなのかとオモってたら違ってがっかりした。
105名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 03:54:23 ID:OIHR4m0N0
>>104
さすがにそれは、ポケモン勢に分がありすぎるだろ。
マリオ勢なんて半分以上は踏んだり、下からショック与えれば倒せるんだぜ?
106名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 04:08:44 ID:pXDHIn94O
>>53
一番つまんなかったがなあ→ルビサファ
金銀からのポケモンは持ってこられないわ
余計な要素(努力値変更、きのみ、コンテスト、サファリ)は追加するくせに
攻撃技の追加はちっともないわでがっかりしたわ
107名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 04:16:40 ID:pXDHIn94O
>>64
中身自体は赤点レベルで放送期間が長いだけしか取り柄のないわな→ポケモンのアニメ
108名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 05:17:43 ID:ATZnsmOL0
アニメのポケモンはあえてああいうダラダラ展開にしてるんだろ。
サザエさんやドラえもんみたいな位置づけを狙ってさ。
109名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 05:45:17 ID:6cep4Cl/0
と言うより海外展開前提だからどこの国でも当たり障りの無い
内容にせざるを得ないって部分も強いかと
110名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 06:28:31 ID:4q0FeXIUO
>>106
プラチナやれ
久々にポケモンやり始めた俺が知らない技多くてびびったぞ
111名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 11:02:39 ID:JhiJk6us0
>>101
情弱しか買わなくて500万すか・・・
ポケモンより長く続いててポケモンより売れてないシリーズの立場が無いな。
D・・・とかF・・・とか。
112名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 12:28:00 ID:a4SNA6au0
ポケモンアニメのジムリーダー、サトシのライバル(ダイパではシンジ)とバトルする話は面白い
113名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 13:16:52 ID:VmmMDiqM0
>>105
マリオなんか大気圏に入っても平気なんだぜ
114名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 13:21:33 ID:HIetzLjrO
>>105
マリオ勢には無敵スターや次元を越える天文台というチートがあってだな
115名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 13:27:59 ID:TAYW7fuS0
マリオ:
キノコで巨大化できる、火の玉を出せる、鉄の塊になれる(しかも動ける)
すごいジャンプができる、水中で長時間息が続く、キノコで命が増える
ピカ:
カミナリ落とせる(1.21ジゴワット、タイプスリップできるほどのエネルギー)
ネズミ算式に増える、波に乗れる
116名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 13:53:43 ID:HIetzLjrO
どっちも規模が宇宙だからインフレしてる
ポケモンは創造神出てきて神はゴジラみたいなバトルするし
マリオは宇宙征服止めるために太陽破壊してビッグバン起きるし
117名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 15:42:32 ID:xpPx6Yw70
普通のマリオ・・・ノーマル
ファイアマリオ・・・ほのお
ハチマリオ・・・むし
オバケマリオ・・・ゴースト
アイスマリオ・・・こおり
フライングマリオ・・・ひこう
メタルマリオ・・・はがね
カエルマリオ・・・みず
じぞうマリオ・・・いわ
アルセウスには及ばないけど一人でもこれだけいけるな
残りは
@スマブラ・・・かくとう
ドラゴン・・・ヨッシー
キノピオ・・・くさ
ワリオ・・・どく・あく
マリルイ1のルイージ・・・でんき・じめん
3Dゲームでコントローラ放置されたマリオ・・・エスパー(「ねむる」はエスパー技)
これでOK
118名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 16:47:40 ID:ATZnsmOL0
>>116
FFはスケール小さかったんだな
119名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 16:56:28 ID:pXDHIn94O
>>110
既にやったわ。
ルビサファエメラルドよりはずっと面白いが
全体的に動作がノロマなのとつまらんコンテストと努力値がやっぱりネックだな
120名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 17:00:59 ID:pXDHIn94O
>>108
その2つと比べてもレベル低いわ→ポケモンアニメ

>>109
全部が全部じゃないけど、海外前提のアニメってやっぱり見ていてつまらないのが多いわ

>>112
まあその好印象ぶち壊す位、全体がしょうもない作品だからな→ポケモンアニメ
121名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 17:10:13 ID:8zTZzoCV0
>>120
お前は子供向けのアニメに何を期待してるんだ?
サトシ&ピカチュウ+お供vs3悪人の現代版タイムボカンシリーズだと気付け。
122名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 17:10:46 ID:ATZnsmOL0
じゃあどういう作品が高レベルなの?
その高レベルな作品は長く続けられる内容なの?
と質問してみる。

途中からでも見始めることができる。
物語の山場を作らず同じテンションを保ち続ける。
こういうのって難しいと思うんだが。
123名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 18:25:30 ID:XJbF5gHMO
うちの娘がポケモンの長靴履いてますよ
124名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 19:27:36 ID:mcJUCUAA0
アニメは初期だけなら古参アニメファンすら唸らせる内容だったんだけどね
まあ例の事件以降はダラダラ続けるためのものって解釈した方がいいよ
むしろ初期シリーズのノリは劇場版に移った
125名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 20:53:01 ID:vMiUOppt0
デジモンとポケモンは初期が語り種にされたりはしてるけどね
やっぱり商業色に染まると質が下がるのは仕方がない
126名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 23:10:01 ID:pszauu9c0
マリオは任天堂据置を売る役割
ポケモンは任天堂携帯機を売る役割

これをやればいいと思う
まあマリオも携帯機>据置になってるんだが
Wiiがもっと売れるためにはやはりマリオ本編がもっと
がんばらないとだめだと思う
127名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 23:13:47 ID:CUXVCrXki
据え置き売りならドラクエもそうだがな



FF?なにそれ
128名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 00:21:09 ID:Byx9RkG40
ドラクエのハードの牽引効果が高いと言うのは事実だろうが
そもそもハードが売れてないと出ないドラクエは牽引役とは少し違う気が
129名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 00:43:50 ID:mbDWHJG4O
>>126宮本も岩田も日本で3Dマリオが売れない事は認めてるからな。そういう意味で今年のマリオWiiは楽しみだ
130名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 00:47:09 ID:rWzQqni/O
>>121
タイムボカンっつーより劣化アンパンマンってイメージだな→ポケモンアニメ

>>122
一応ストーリー物だから途中からは見ないだろうなあ
131名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 01:50:30 ID:KIT12C8+0
1クール2クールで終了する秋葉系ストーリー物と比べて、10年以上続いてるポケモンはストーリーが糞!

なんて言ったら笑われちゃうよ。
132名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 09:33:26 ID:R5IbF56x0
>>130
>タイムボカンっつーより劣化アンパンマンってイメージだな→ポケモンアニメ

それはない、それはちょっと恥ずかしい意見だよ
ポケモンアニメも、アンパンマンも知ってるだけで
見てはいませんって言ってるようなもんだぞ。
133名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 09:38:27 ID:twcP9BDgO
>>130
劣化タイムボカンって言わないのを見るとポケモンどころかタイムボカンもアンパンマンすらろくに見たことねーだろ
134名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 18:49:22 ID:pMGYpeR40
ポケモンってメイド服を着たショタを出すカオスアニメだぜ?
135名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 02:04:48 ID:6paeA/WqO
マリオ武勇伝
関所の前でウィンクしたら門番が泣きながら謝った
キノコに触れるだけでレベルアップ
地蔵にコスプレするだけで永久無敵
0枚スターでピーチ城を救うのが日課
家族で風呂に浸かるクッパ家族を跳ねただけで追い出す
ラストギャラクシーに旅立つ度にビッグバン
武器世界に突撃して親玉一捻り
チートの杖を手に入れたクッパを専用技で軽くはねる
4人の勇者がかりで1000年封印した影の女王がピーチに乗り移ったがお構いなしにフルボッコ
魔女+クッパも小指一本
宇宙人が過去の世界に攻めてきたがジャンプしたら逃げてった
弟とゲイ紳士が合体したラスボスを永久羽目で遊ぶのが趣味
ダークスターが復活したがクッパを操り余裕の見物
暇潰しにデイジーを助けたことも
殺し合いもマリオにとってはレースゲーム
超人スポーツは所詮お遊び
マリオがオリンピックに出場した瞬間表彰式になるのは有名
片手を上げただけでセガやスクエニが擦り寄ってくる
ポケモンが勝てる相手じゃない
136名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 02:26:54 ID:F7YpsuCCO
>>131-133
俺らは能無しです

って所まで読んだ
137名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 03:48:05 ID:/PuLgljc0
内容以前に何故あんな子供の塗り絵みたいな絵柄になったんだ
林原の顔が明らかに昔と違う
138名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 11:49:32 ID:A5IYFxJ20
林原の顔っていうと、ダネダネ言ってるやつか
139名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 12:48:32 ID:qG5BYuCk0
何故ピカさんのお腹は白じゃなくなったのか
140名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 17:21:55 ID:4aiJFvkH0
「『赤・緑』合計の初回出荷本数は約23万本。
2月末の発売から、5、6月になるにつれて販売本数が毎月増えた。
増産が繰り返されるうちに、子供向け雑誌の『コロコロコミック』でポケモンの1つ『ミュウ』をプレゼントしようとしたら、何万通も応募が来た。
これをきっかけに浸透するスピードが加速した。
ゲームも、通常は発売初週に最も売れるものだが、『赤・緑』はずっとベスト10をキープした後、1年7カ月たった後で首位になった。驚異的な超寿命商品だった」

1年半後に首位ってのも凄いな
141名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 17:48:02 ID:3U82anoi0
初代赤緑の海外での広がり方ってどんなものだったのかな
142名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 18:05:52 ID:b2/IjbdGO
>>139
それライチューじゃないの?
143名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 18:31:01 ID:UtQtuk2ui
>>137
完全ギャグ路線になってからムサシの顔は丸くなった
ちなみに髪がピンクになったのはセル画を止めたとき
144名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 20:32:58 ID:ZvyHRBNW0
マリオ→ゲームファンを引き込む役割
ポケモン→マスメディアをひれ伏させる役割

こうじゃないのか?
145名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 20:39:14 ID:FffOdpKFO
マリオ→ディアルガ
ポケモン→パルキア
宮本→アルセウス
146名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 20:47:47 ID:ZvyHRBNW0
マリオとポケモン・・・というより、ポケモン自体が他の任天堂作品とはかなり毛色の違う部分があるような気がする。
マリオ等の"一般的な任天堂作品"は「マスコミやらPTAやら、お前らがどう言おうとも勝手にしろw俺達は単に面白いゲームを作っているだけだ」という感じだけど、
ポケモンに限っては「マスメディアを押さえてしまえばこっちのもんだ」的な印象が何故か強い。
147名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 20:52:29 ID:p7aRGyDT0
つまり…どういう事だってばよ?
148名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 21:11:51 ID:3hEi4hM50
>>146
なんとなく株ポケが出来た辺りから変わってってる気がするわ
149名無しさん必死だな
株ポケが出来たのがいつだよ?