一般人や子供はゲームをやるな!ゲーマーの迷惑!

このエントリーをはてなブックマークに追加
35名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:39:21 ID:LulbRfroO
グラフィック至上主義のエセゲーマーが一番いらない
36名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:41:04 ID:CZoxG2pF0
ゲーマーがマイノリティであることに気がつくべき。
37名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:42:02 ID:0mp2M/n1O
つかゲームを趣味としてる人間からすればソフトの値段を高くしてバランス取って欲しいと前々から思ってる
別にメーカにつぶれて欲しいなんて思ってねーしな
変な小遣い稼ぎみたいなソフトはやめて欲しい切実に

これも前々から思ってるがゲームっていう趣味は鉄道模型やラジコン飛行機みたいな感じにならんとあかんよ
何をハリウッド映画みたいに馬鹿みたいにバンバンCF打ってんだか
38名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:43:48 ID:bRe2xgC1O
>>37
CFってなんだよw
39名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:44:32 ID:XdrBesXKP
>>38
コマーシャルだろ…常識的に考えて
40名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:44:50 ID:yIYdYODg0
そんな高級志向になったら、ますますバランスが悪くなると思うが。
41名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:44:59 ID:jETjucckO
お前らが口ばっかで全く金を落とさないからだろ
42名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:45:07 ID:WHGJlrE10
>>38
ググレカス
43名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:45:16 ID:0mp2M/n1O
>>38の人気に嫉妬
44名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:49:06 ID:bRe2xgC1O
CFってググったけどカードの事か?
45名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:49:46 ID:tsTktm2Z0
それ以上はもう釣り臭い
46名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:50:37 ID:GsoOqrc9O
俺の敗けだから市場は潰れろですねわかります
47名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:51:20 ID:rJeJzveW0
>>37
同人ゲーム界で頑張ってください
48名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:52:52 ID:DYvpQQBA0
何か勘違いしてる様だけど、ゲームプレイ暦が同じ人間同士で比較した場合、子供は大人より遥かにゲームが達者。
年齢が上がる程ゲームプレイ暦の長い人間が増えるから、そこんとこボヤけがちだけど。
49名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:54:38 ID:rNWGMVxH0
ゲーマー向けのゲームも出ている現状で何を言っているのか、と
とりあえず、明確な基準がハッキリしないCEROが癌な事だけは確かだけどな
50名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:55:10 ID:0mp2M/n1O
子供のがゲームに限らず全ての物事の飲み込みが早いし上達も早い
んなのは当たり前の事だと思うがそれがどうしたんだ?
51名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:05:41 ID:fgOkJmCQ0
アーケードゲームはその方向に行って死亡したわけだが
ゲーマーって馬鹿なの?
52名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:07:39 ID:rJeJzveW0
馬鹿だよ
53名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:14:59 ID:tsTktm2Z0
>>51
アケが衰退したのは家庭用ゲームが飛躍的に進歩したせいだろ
一般人や子供に媚びたプライズとアミューズメントに走るしか無くなって衰退したんだよ

D&Dシャドーオーバーミスタラの他人数プレイで全員無言のままファイナルストライク発動も
させられないコミュニケーション不足のゆとり世代が知った風な口きくなバカ
54名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:23:18 ID:CRdkJr7W0
1プレイ2000円ぐらい必要な究極のアーケードゲームでもつくってください、って嘆願してきたら?

現実はガンダムのキャラゲーで500円とるようになったがな。


55名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:44:19 ID:fgOkJmCQ0
>>53
一般人や子供を排除してお前みたいなのしか残らなかったからだろw
56名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:44:47 ID:E7t9885v0
排除したのはメーカーだぜ
57名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:51:14 ID:V29j7DG60
なんで、ゲーマーってゲームがつまらないとか業界がダメだとか言うのに、
ゲームから卒業しないの?
58名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 16:14:00 ID:tsTktm2Z0
>>55
俺みたいな人間が全盛期のアーケードゲームを支えたんだろうが。
客層云々じゃなくて寂れたのは環境の変化であり時代の流れだろ。
米屋、酒屋がなくなって行くのと一緒だで対人プレイ環境の規制緩和みたいなもん。
ネットゲームや通信対戦の台頭でアケのアドバンテージが無くなったんだよ。

だいたい天地を喰らう2で聖剣の取り方も知らんくせにこの俺に説教か?あ?
アーケード版のスパルタンXがどんだけ難しいと思ってんだコラ。
59名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 16:57:39 ID:9FyqoSEAO
>>58
夏だなぁ
60名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 17:22:08 ID:fgOkJmCQ0
全盛期なら一般人も子供もゆとりもいるだろ・・・
自惚れてるなぁw
61名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 18:02:07 ID:tsTktm2Z0
>>60
バカいうなバカ。全盛期にアーケードを支えたのは確実にゲーマー連中だ。
大学時代4年間ずっとゲーセンで店員やってた俺が言うんだから間違いねぇ!
とにかく、対戦格闘もののインカムが半端じゃなかったんだよバカ。

ガキや一般人からの収入なんて微々たるもんだと思ったけど、たまごっちのプライズ
を絶対取れないように設定して1日で8万/台あげたり、プリクラ登場時に女子高生
がアホみたいに並んで毎日10万単位であがってたこと考えるとそうでもなかった。

ごめんなさい。
62名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 20:01:55 ID:bYugBUTgO
>>33
ガキんちょ!お前も、いつか大人になる。
ゲームの年齢推奨を守ろうね。
63名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 20:05:40 ID:F98+JGdb0
こういうラインナップがゲーマーの理想なんですね
http://www.famitsu.com/review/schedule/pspsoft.html
64名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 20:06:11 ID:8n/Y8Nnk0
それじゃ洋ゲーでいいじゃん
向こうじゃ一応スポーツとして認識されてるし
18禁の大人向けが多いし、ぴったりじゃん
65名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 20:07:40 ID:8QNyXMDmO
こんなスレ立ててる奴が一番子供だよな。
66名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 20:09:27 ID:V00EXtq/0
一般人や子ども向けのゲームが多すぎてウザイっていうのはわかる
誰もが満足できるようなゲームが本当に面白いゲームだと俺は思っている
67名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 20:12:33 ID:8n/Y8Nnk0
>>66
それじゃマリオやfit、GTA4、CoDとか大体500万以上売り上げた物の事か?
68名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 20:28:59 ID:kEFUcSrFO
>>65
お前もな!
(^O^)
69名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 20:30:48 ID:Z5IYl+Y0O
おれらも昔はガキンチョだったんだからさ
70名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 20:46:12 ID:GsoOqrc9O
とにかく素人お断りは老害だから早く
廃人化して居なくなってくれないかな?
71名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 20:47:41 ID:V00EXtq/0
簡単なゲームしか出来ないゆとりが消えればいいと思うよ
72名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 20:59:58 ID:i0eYTnAtO
>>66
自称ゲーマーとやらには、理不尽極まりないゲームシステムを、
これでもかと詰め込んだ極悪なゲームでも与えればいいんだよ。

それでも口からクソ垂れるような意見を出すなら、メーカー自らそっぽを向くだろうね。
73名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 21:01:29 ID:CqhRfWRp0
業界が続くために子供やライト層が必要なのは間違いない。
ただ、ブームで市場が荒れすぎた。
問題はそこなんだよな。

荒れた市場で生まれたのは、
発売ソフトの分散という狂った市場であって、
ライト層も子供もコアユーザーも。
誰一人特をしない市場が形成された。
74名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 21:19:29 ID:I+Ptkl6e0
「プレイステーション」と「アニメオタク」がズタズタに崩壊させてしまったゲーム市場を
むしろ一般人や子供や女性ユーザーが浄化してきれいにしてくれたのが現在。

これによ「アニメらしいゲーム」から「ゲームらしいゲーム」へ回帰された。
75名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 21:23:46 ID:I6MMJX4D0
一般人がゲーム買わなくなったら
中小が何社倒れるかな?
76名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 21:23:59 ID:eMcqasHq0
いや、>>1はネタ煽りのつもりなんだろうけど、シューティングや格ゲーは
本当に>>1みたいなこと言う奴が幅効かせてたんだぜ。

…結果シューティングや格ゲーがどうなったかは、語るまでもないか。
77名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 21:25:22 ID:Dl/Xw+JP0
おまえら声だけで結局ゲーム買わないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だから子供騙しのゲームでガキ釣るしかねーんだよwwwwwwwww
78名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 21:40:29 ID:Dm6ZKE7AO
一般人や子供が買わなくなったらどこから開発費出てくるんだよ
79名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:14:29 ID:L6FInsCcO
ガキ臭いスレだな
80名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:16:01 ID:9KzBjL6OO
>>1は韓国行ってプロゲーマーにでもなれよ
81名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 13:51:23 ID:wFE7nE7O0
キモオタ「子供騙しwスイーツ(笑)ww」

一般人「アニオタ、ゲーオタきんもー☆」
82名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 14:32:55 ID:OUHZ2Sli0
自称ゲーマー様より子供釣る方がよっぽど難しいぞ。

自称ゲーマー様なんて連中、有名クリエーターとかの看板で
調整不足でキツいバランス&洗練されてないUIのゲームを
通向けとか言って出しときゃ満足するんだから。
83名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 16:56:41 ID:UU7UF+/YO
つまらないゲームが多くなった最大の理由。

システムが複雑化したのとユーザー自身の趣向が多ジャンル化してしまったから

一般人にも受けがある王道がアクションとRPGであるが、そのアクションとRPGの中も多ジャンル化されている。

アニメ系、実物系、3D、2D、大人向け、子供向け

キャラクターを重視する場合はアニメ系
より現実感に浸るなら実物系がある
3Dや2Dはシステムを重視したゲームの事を言う。

大人向けや子供向けは世代によって変わってしまうが、趣向のシフトを使う事である程度は考察できるはずだ。

このように多ジャンル化するため、ユーザーの好き嫌いがでてしまい「つまらない」という人がでてしまう。

84名無しさん必死だな
>システムが複雑化したのとユーザー自身の趣向が多ジャンル化してしまったから
2ちゃんねらーが蛇蠍の如く嫌うパチンコも同じ症例になったな