【ゲームハード】次世代機テクノロジー445【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー444【スレ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1248464530/
此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。

※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー推奨。
※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。

まとめwiki
ttp://www6.atwiki.jp/techsure/
ghard technology 現行スレ案内&過去ログ保存サイト
http://ghard.jisakuita.net/
2名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 20:40:23 ID:JYoPmtYu0
>>1
3名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 20:45:11 ID:LW9+lgaX0
400スレ以上やってる割にまとめWikiがまったく充実してないんだな
4名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 20:49:06 ID:TCl2YDYp0
>シャープの液晶パネル、ソニーの画質エンジンの最強テレビキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

シャープのパネルなんてウンコじゃん
5名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 20:52:05 ID:O0P+fCqo0
マルチ画素だっけか?PCやゲーム画面などDbDの映像と相性悪いと聞いたことがある。
6名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 20:53:54 ID:xtebqTmG0
塊魂トリビュートの解像度は
結局ネイティブ1920x1080あったのかな。
7名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 20:54:41 ID:lNfXgCZz0
シャープの傲り+ソニーの品質w
8名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 20:59:15 ID:MDVR6lTr0
>>6
ネガキャンされてないという事で察して下さい
9名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 20:59:27 ID:c/vEFWKAO
TVはビンゴで当たったレグザ使ってるけど、テクスレオススメの液晶TVは何なの?
10名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:03:31 ID:6g3S5JXr0
大阪パネル+ソニー=和製サムry
11名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:05:00 ID:031RAvPy0
>9
EXEとSXRDだろ、常識的に考えて…
12名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:05:04 ID:8urQ3cRi0
ひるいなきの所見る限り、テイルズなんたらPS3版のレンダリング解像度が
低いってのも捏造だったわけか?
13名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:06:58 ID:lNfXgCZz0
>>12
むしろ見れば事実だって事が分かると思うが
ここはアンチャ2のNoAAといいSS出てても見えない不理だもんなw
14名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:08:59 ID:O0P+fCqo0
液晶でお薦めできるほどのものはないだろ。「あれよりはいくらかマシ」な消去法で選ぶしかない。
トリニトロン復活しないかなぁ。HDMI搭載で。
15名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:11:55 ID:lNfXgCZz0
プラズマ買えよ
歪みまくり画面小さいそのくせ場所は取るCRTを褒め称えてるのは篩奴だけ
16名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:13:20 ID:6g3S5JXr0
>>13
キャラの顔アップ比較もあるけど、
本当にあれだけの解像度差があればPS3版は潰れてるがな。
17名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:13:58 ID:2lA1Dg8m0
プラズマは3Dゲームには液晶よりも向いてないってゼンジーが言ってたね。
18名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:14:27 ID:DYORjfmw0
李が飛びついてる時点で捏造確定だな
19名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:18:30 ID:lNfXgCZz0
>>16
じゃあ自分で試してみろよ
20名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:30:04 ID:JsA5s5cz0
>>16
解像度は低い感じはする。
ただ、360版よりジャギが少ないから分かりにくいだけ。
21名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:30:20 ID:TwngNg/20
>>3
このスレの何をまとめるんですか
22名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:35:06 ID:NzrrLtUvP
一度、マルチタイトルでブラインドテストやってみたいわw
23名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:38:24 ID:lNfXgCZz0
>>22
本当マルチタイトルだけじゃなく解像度とかAAのブラインドテストやってみたいなw
PS3のゲームだと色眼鏡外せない奴ばっかだもんなw
24名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:49:57 ID:pivPfaFrO
李さん頑張りすぎだろ…
25名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 22:11:47 ID:EaGK/uKg0
コリアだめだ
26名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 22:42:37 ID:8oUNTUhP0
確かにそのIDは駄目の二乗だな
27名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 22:47:50 ID:/TrRdDfVO
とあるコンピュータープログラマーが会社を起こしてBASICを足場にOS、オフィスアプリケーションを次々に開発して大成功を納め世界でも屈指の大富豪になるのが目的のアドベンチャーゲームを360に開発して出せば大ヒットするかもしれない、、、
28名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 23:05:45 ID:9OLVGpEf0
このスレでまとめ作ったら、いつもの人のいつもの戯れ言とそれに戯れる住人の図、にしかならん・・・
ツーか現状、この人が変な事言って回りが突っ込む、と言う構図でしかスレが伸びてないし。
他の話題があっても、この人が発言するだけで大量のレスが付くし、付かなければ付くまで延々と繰り返すしで、
それ以外の話題が成立してない。
29名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 23:06:02 ID:lNfXgCZz0
30名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 23:19:29 ID:eQUxHvk90
http://www.badassgamerblog.com/2009/06/top-5-best-console-graphics.html
家庭用ゲーム機グラフィックTOP5
5位 GOW2
4位 バイオ5
3位 MGS4
2位 アンチャーテッド
1位 KZ2
ベストゲームエンジンTOP5
http://www.badassgamerblog.com/2009/07/top-5-best-game-engines.html
5位 The Unreal Engine
4位 Frostbite Engine(BFBC)
3位 Chrome Engine(CoJ)
2位 The Killzone2 Engine
1位 Naughty Dog Game Engine

こんなレス見つけたんだけど実際にKZ2とGOW2ではどっちが綺麗なの?
31名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 23:21:00 ID:N7jBgp6b0
ギアーズ2はヌメヌメした体内みたいなステージだけ綺麗
他はゴミ
32名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 00:16:00 ID:YLFjnLAY0
動画のブロックノイズをティアリング呼ばわりする人がいると聞いて
33名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 00:19:12 ID:1Xd7E2/d0
http://zoome.jp/ps360/diary/99/
ニンジャガ×360=585p×5fps×ティアリング祭り
34名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 00:32:06 ID:/6IPDYoS0
>>23
李に言われたくないな
35名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 00:40:20 ID:bhJdMyXiP
Xbox Liveシステムの不具合により『Halo Wars』のランキングがリセット、現在原因を調査中
http://gs.inside-games.jp/news/196/19664.html
36名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 00:44:43 ID:7WjGer0c0
KZ2ならスレが3つ立つレベル
37名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 01:26:01 ID:1Xd7E2/d0
38名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 02:07:27 ID:7veGZ3kP0
>>37
遠近感がまったく無い糞グラだな
テクスチャもボケボケだしライティングもうんこ
39名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 02:22:10 ID:EBsd0tm/0
PS3
http://img200.imageshack.us/img200/8086/ffnet2.jpg
360
http://img15.imageshack.us/img15/5514/ffnet1.jpg

箱版は解像度も低いし、ライティングも出来てない。
低性能で乙!としかいいようがない可哀相な出来。
40名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 02:31:46 ID:EGzLNj710
>>30
MGS4が3位の時点でネタ確定
41名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 02:35:54 ID:7lcsw+lu0
>>21
解像度とかティアリングとかAAとか、フレームレートだろ。
まあ、まとめちゃたら、このスレで書く事無いけどなw
42名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 02:37:33 ID:7lcsw+lu0
>>17
プラズマでゲームやってるが、そんな事は感じたこと無いな。
遅延が醜くて液晶から買い換えたぐらいだし。
43名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 02:43:29 ID:tkANqX0p0
>>37
ショボ杉ワロタw
44名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 02:46:09 ID:HnZipn6q0
相変わらず、ショボイSSを探すテクノロジーには長けているなw
45名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 02:47:11 ID:tkANqX0p0
外でも真っ暗w
スカスカのレールライドも最高だなw
ひでえなw
46名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 02:59:37 ID:BYg6CoEF0
>>42
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20090508_168126.html
>奥行き方向の3Dクロール(奥から手前へ背景が流れていく様)では色割れ(色ズレ)が知覚されるのだ。
>表示映像の1フレームを構成する上で間に合ってはいても、人間の目の方が画面内に視線を巡せらせる映像、
>特にゲームやアクション映画などでは、時間積分法特有の弊害が顕著に出てしまうようだ。

てことらしいよ
プラズマ特有の時間積分型の階調生成が原因らしい
まあ遅延軽減が目的で他に不満を感じてないなら別にいいと思うけど
47名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:01:57 ID:mSfwmOMW0
>>46
プラズマにかかわらず、反応の悪い液晶も色割れ起こすよ
初期型のDSとか酷かった
48名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:15:03 ID:8nU1lHCe0
お前ら、いくらネタがないからってくだらない貶めあいばっかやってんじゃねーよ。
49名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 04:19:26 ID:EQe3QDCr0
根本的に他人を貶すことが趣味の人たちばっかだからここ
50名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 04:40:41 ID:IKpt3o9h0
ギアーズは臨場感出すためにあえてパース崩してんじゃなかったっけ
肝心のキャラがチントイみたいだから臨場感ってよりジオラマ感が出ちゃってるけど
51名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 04:59:13 ID:gDWiZJom0
ジオラマってより大昔の特撮映画みたい。
背景が映し出されたスクリーンの1m手前で役者が演技してるみたいな。
52名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 08:12:24 ID://nzgFUVO
またカーマック先生のとこの作品はPS3大幅劣化か


RAGEってカーマック先生のとこだよな?
53名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 08:44:15 ID:pygHooU70
そうだよ
でもあれあと1年は出ないだろ?
54名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 08:48:32 ID:s8lqFET10
>>46
色割れは、特定の機種に発生する現象でプラズマすべてが色割れするわけじゃないぞ。
それと色割れを知覚できるかどうかは個人差がある。
55名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 09:57:25 ID:EjDaiVZX0

糞わろた ボタン一つで横転モード 物理シミュとか聞いて呆れるわぁ
orz2と同様、物理シミュは全部事前計算で衝突方向に合わせて
破損/横転のスイッチ押す仕様かよクソッ! 流石、おはらい箱

http://www.youtube.com/watch?v=DWMOw4YFUlA&NR=1
56名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 09:58:24 ID:g3fOBMuE0
57名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 09:58:36 ID:cNPV1Pi8i
原理上、多かれ少なかれどんなプラズマでも発生するよ。
個人差により知覚するかってだけ。
58名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 10:04:38 ID:QN0mI/lJ0
>>56
32nm以降躓きそうなので(技術的&資金的)そう単純には行かないと思う
今、積層構造に活路を見出そうとしてるけど、そうなると熱設計で無茶は出来なくなるし。
59名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 10:29:17 ID:y2KcVZOo0
ジョンカーマック「RAGEはXbox360のほうが速い」
360は60fps PS3は30fps
ttp://computerandvideogames.com/article.php?id=220530
Xbox360とPC版のRAGEはPS3版よりもfpsが高いと、Edgeマガジンのインタビューで明かした
記事の10ページ目、
 id Softwareの新エンジン「id Tech 5」で作られるRAGEのXbox360版は、
 PC版と同じ60fpsだ。
 一方、PS3版はちょうど"20-30fps"で動作している

PS3版のフレームレートが最終リリース版でもこのままなのかは記述が無かった

ジョンカーマック:
 PS3版はパフォーマンスを得ることに関してはちょっと遅れています
 ラスタライザがちょっと遅い。これに関しては別の方法がありません
 RSXはXbox360のGPUよりも遅い。CPUは同等です
 (以下、翻訳に自信無し。原文まま)
 The CPU is about the same, but the 360 makes it easier to split things off,
 and that's what a lot of the work has been, splitting it all into jobs on the PS3,」

id tech 5の売りはどの機種でも720P 60fpsを保障することだったはずだが・・・
PS3劣化確定
60名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 10:46:24 ID:BYg6CoEF0
CellをPXと同等にしか使えないとか終わってるだろw
Valveもそうだが典型的なフリーランチ脳だからな
マルチコアとかお手上げな時代遅れプログラマー
61名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 10:58:55 ID:rAfPUjrZ0
PCとのマルチならそりゃPS3版は劣化するだろうな。今更騒ぐことでもない。
62名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 10:58:58 ID:hkHBa19B0
>>59
"Everything is designed as a 60hz game. We expect this to be a 60hz game on every supported platform,"
says John Carmack.

CVGが改編したやつじゃないEdgeの引用が貼ってある。
http://neogaf.net/forum/showthread.php?p=16907679#post16907679
63名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 11:04:34 ID:MJznIVaw0
なんでGPU用CELLを作らなかったのかが謎だ
64名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 11:07:53 ID:7WjGer0c0
買いもしないゲームが劣化したところでなんの影響も無い
65名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 11:12:43 ID:g3fOBMuE0
>>63
なんで貴様のような阿呆が存在するのかが謎だ
東芝がGPUとして使いモノにならんとダメ出ししてただろ
66名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 11:20:13 ID:BYg6CoEF0
>>63
そりゃ間に合わなかったからだろ
でも仮にCellGPUやってたらサードの初期タイトルとか酷いことになってたと思うぞ
67名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 11:41:36 ID:+17ZCkmm0
>>65
東芝のCellTVは画像のCellでレンダリングしてる
ソフトウェアレンダリングは普通のGPUと最適化解が違うから
普通のGPUをシュミレートするアルゴリズムだと速く描画できない

Larrabeeもハードウェアの構造は2年近く前に出来ていたが
高速な描画アルゴリズムが具体的に発表されたのは最近になってからだ
68名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 11:46:35 ID:xhhsv35v0
特許や時間とかPS3発売初期に色々あったがね、今更ループするような話かや。
69名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 11:50:05 ID:IlG/t0aF0
>>20
×ジャギが少ない
○ジャギが目立たない

体験版をやった限りではジャギを目立たせないために
主線を細く色味も変更したとしか見えない
70名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 12:00:47 ID:zAVJwufz0
>>60
CellはPPEしか使っていないんだよ
71名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 12:15:33 ID:dihO4sMXO
CELLがPXと同等っていまどきロックバンド開発者ぐらいしか言わないだろうよ
何言ってんだカーマック
72名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 12:33:02 ID:EVXrNw7m0
>>55
アホかw
デモモードだろうがw
73名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 12:35:08 ID:EVXrNw7m0
>>69
QAAの上にさらに明らかに暈かしフィルターが掛かってるからね
74名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 12:36:21 ID:+17ZCkmm0
ひるい検証じゃ夜エリアのボケは両機種ともにおなじようなもんだったみたいだが
75名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 12:37:40 ID:8nU1lHCe0
>>59
でも三枚組なんだろ(ワラ
76名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 12:43:04 ID:EVXrNw7m0
>>74
もうそういうの良いって
AA掛かってる気がする
解像度低くない気がする
こんなんばっかじゃん
77名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 13:01:23 ID:EVXrNw7m0
http://www.digitimes.com/news/a20090730PD202.html
BDはPS3より短命だったかw
78名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 13:04:44 ID:863DBdgw0
元気だなぁ、連レス
79名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 13:17:36 ID:Oxwfo5j90
>>62
捏造ってこと?
80名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 13:23:54 ID:8nU1lHCe0
>>77
HD-DVD開発組の東芝の技術者が支那にその技術を売り渡して第三帝国再びってやつだったよな。
でも東芝がブルーレイ搭載プレーヤーを投入を決めてしまい、再びマイナー海賊版規格になっちゃうやつだよな。
81名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 13:40:27 ID:P0nhct2E0
>>59
CPUも同等な訳じゃないんだけどな
PXの方が圧倒的にアドバンテージがあるのに同等まで持っていったってことは
カーマック頑張ってSPU使いこなしたな
お前ら感謝しろよ
82名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 13:56:23 ID:+17ZCkmm0
PowerコアとSPUじゃ最適なコードの書き方が全く違うのに
無理矢理SPUにPowerと同じようなコード走らせてるもんだから・・・

83名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 13:58:49 ID:zAVJwufz0
>>77
こんなパッケージでは、純真なあの国の人たちは騙されちゃうよ。
http://blogmag.ascii.jp/china/images/CBHD2009042.html
84名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 14:47:04 ID:1Xd7E2/d0
■■速報@ゲーハー板 ver.8162■■
314 : ◆eseGKsegJo :2009/07/31(金) 01:03:23 ID:jJYYWEPk0
>>271
うちは2軍の選手じゃ1勝しかできなかった…

>>280
ギアーズ2
http://esegk.com/gears2/a.jpg
http://esegk.com/gears2/b.jpg
http://esegk.com/gears2/c.jpg
http://esegk.com/gears2/d.jpg
http://esegk.com/gears2/1.jpg
http://esegk.com/gears2/2.jpg
http://esegk.com/gears2/3.jpg
http://esegk.com/gears2/4.jpg

349 :名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 01:05:26 ID:EVXrNw7m0
>>314
ふざけんな糞野郎
シネ
85名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 15:38:58 ID:4iaFa8hW0
ギアーズ2しょっぱいなあ。
これだもん去年年末の各メディアのベストグラで支持集められないわけだわ。
テクスチャがえらいことになってんな。
86名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 15:54:16 ID:sE3kdev/0
箱版のFF13かなり光源が省略されてるなあ
ギアーズも相変わらず駄目っぽいし
こりゃ箱は性能の底が見えてきたか?
87名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 15:55:33 ID:K9J+Hm6i0
>>65
東芝がやったのは既存H@PUのエミュだろ馬鹿。
CellGPUはそれとは全く異なるものだ。

>>67
CellTVはSpuresEngineじゃなくてCellだ。
Larrabeeも2年前から仕様固まっていたなんて事はない。
88ラチェット ◆xIde0d1zyI :2009/07/31(金) 15:57:22 ID:J2FF/FlW0
江頭ぁ、、テクスレまで荒らし回ってるのかよ。
大人しくドリクラでオナってろ!!!
悔しかったらラチェFよりきれいな没糞ゲーム言ってみろよ。
ほら、無いんだろ?
PS3貶める前にチンコのポリゴン数でも上げてみたら江頭?
▲3つで表現できちゃうのよ?
だからブッカケ隊にもなかなか選ばれないんだよ。
分かったな。
もうみんなに迷惑かけるなよ。
89名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 15:58:27 ID:sE3kdev/0
http://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/2009/04/1811.png
キャラのグラフィックならトップなんじゃね
90名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 16:03:28 ID:m2uwwpXe0
>>59
100歩譲ってPS3のCPUの能力(SPUを含めた)が360を上回っていたとしても、
フレームレートの劣化は避けられないだろうね。

SPU云々を使いこなしてないという風な反論は筋違い。
最終的にフレームを生成するのはGPUだから、SPUを使おうが使うまいが、
それそのことでレートが上がる下がるは関係ない。

SPUをフル回転させて演算処理やグラフィック処理をいくら頑張っても
それを乗せて最終的な映像をつくるフレームの生成がGPU(ラスタナイザ)が遅すぎて、
追いつかないのだから、この問題は解決しようがないね。
91名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 16:07:37 ID:sE3kdev/0
でもバイオニックコマンドーは確かグラフィックとfpsはPS3の方が
上回ってなかったか
箱にはSSAOがあるみたいだが
92名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 16:09:05 ID:rg+Dzapm0
>>79
捏造というか恣意的な抜き出し
カーマックは最終的には60で動かすとはいってる
もちろん動かないかもしれないけど
93名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 16:22:25 ID:nkGR0EXN0
>>90
関係あるぞ

EdgeなんかがそうだけどGPUの内部処理を先にSPUでやってしまう事で
GPUは受け取った内容を只表示するだけにできる
RSXが苦手なα処理も仮想的にSPU側でシミュレートし、
その受け取った結果の表示だけをGPUにやらせる事で
大量の半透明パーティクルを表示できるようになった
94名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 16:24:47 ID:g3fOBMuE0
ストリームプロセッサとしても中途半端なCellって素晴らしいですね^^v
95名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 16:36:30 ID:DbH5fhk80
>>86
いろんな工夫してがんばってるのにそういうこと言うなよ
96名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 16:37:25 ID:sE3kdev/0
>>95
まあ作る側は工夫に工夫をこらしてるんだろうなあ
97名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 16:51:36 ID:y2KcVZOo0
>>92
発売前にそういって、本当に60fpsになったためしがないよなw
98名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 16:53:36 ID:8dC5FlaG0
>>97
そもそもやる気ないだろw
99名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 16:53:37 ID:22vU6XOz0
日本のゲーム業界が世界で戦っていくために―――セガのキーマン名越稔洋氏に独占インタビュー
http://www.4gamer.net/games/074/G007449/20090730061/
100名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 16:56:25 ID:rg+Dzapm0
>>97
まぁ期待は出来ないなw
101名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:02:59 ID:3VXylqOz0
まぁCellに描画処理逃がしても、根本的にROP依存のAAとかαをCellで完結させられるとかいう離れ技でない限り
RSXのフィルレートと帯域不足は解決しそうにないけどね
ゲリラの触感だとRSXの負荷が三割超えたら、無理にでもCellにやらせたほうがいいんだっけ?
102名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:09:25 ID:MbSbUuaP0
John Carmack氏「PS3が低性能過ぎて60fps出ない」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1249025290/


あーあ 有名なプログラマーがバッサリと、「議論の余地はない」って言っちゃった・・・
(^_^;) わかっちゃいたけどPS3って奴は・・・w

さぁ 「どんな状況でもPS3マンセーに導く事ができる理屈を構成するテクニックが凄いスレ」の、本領を発揮する時だぜ!

PS3マンセー!
103名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:10:38 ID:g3fOBMuE0
9600GTはおろか9500GTにさえ勝てないよな
どんだけRSX性能低いんだよ
104名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:10:44 ID:EVXrNw7m0
これで行こう
カーマックはPS3以下の低性能
105名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:23:19 ID:3H1us4d30
>>102
議論の余地はないってソニーファンボーイ一蹴だなw
106名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:25:59 ID:3+9eDk8x0
カーマックって360がマルチコアCPUを採用したときもMSを批判してなかったか
で、このスレで叩かれてた記憶が
107名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:26:06 ID:4iaFa8hW0
108名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:28:09 ID:zPvE0MES0
まあカーマックはマルチコアも否定してるしな。
昔はDirectXも否定してたっけか。
普通のマルチも嫌って言ってるのに、Cellは無理だろな。
109名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:30:18 ID:rg+Dzapm0
確かに進化の方向としては高周波数で動かせる方がいいんだろうけどな
110名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:33:08 ID:6prmJCpG0
カーマックが否定する物がトレンドになっていく。
111名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:33:53 ID:nkGR0EXN0
>>109
作りやすいってだけで既にパフォーマンス的にもプロセスルール的にも頭打ちが見えてるから
SIMDコアのマルチCPUが登場してきてるのになw
112名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:35:09 ID://nzgFUVO
フィルもなぁ
KZ2が凄かったからなぁ
113名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:41:44 ID:xG+5vm1/0
フィルレートが物を言うならHaloとか残念なことにはなってないよなぁ
114名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:42:41 ID:nkGR0EXN0
KZ2のパーティクルはSPEでやってるんじゃなかったっけ
カンファレンスのスライドにも書いてあったよな?
115名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:07:00 ID:ppo2nrJ30
>>102
カーマックがショボイってだけの話
まぁマルチじゃ十分に力が出せないのも事実だけど
116名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:19:55 ID:g3fOBMuE0
>>102
PS3が低性能な上に変態Cellのお陰だからしょーがない
>>115は頭が膿んでるんじゃね?
117名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:23:03 ID:7WjGer0c0
まあ今度こそはなかったことリストにしないでがんばって持ち上げろ
幾多の使い捨てマルチソフト達からの遺言です。
118名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:24:29 ID:9c6E67u+0
PS3で仕事をしたいと本当に思っているエンジニアはこの世にいない。
Cellを使ってみたいというエンジニアは居る。
119名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:25:15 ID:o5KM3Ur30
カーマックの頭脳ではこれが限界w
120名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:25:26 ID:t8A2k9e10
>>116
自分の脳みそが低性能って知ったときどう思った?
121名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:25:53 ID:SnYORPWm0
PS3があまりにも専用的な設計になったので
マルチ用の普通のゲーム開発では、PS3に不利だけど
専用で開発すればPS3のほうが能力発揮できるっていう理屈は分かるんだけど
122名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:27:14 ID:SnYORPWm0
途中で送信してしまった
続き

分かるんだけど、マルチでいったん作って、ちょいちょいPS3用とか、360用とかに
それぞれのチームがチューンするとかできないの?
123名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:33:05 ID:bhJdMyXiP
>>122
COD4とか、たまにそういうチームあるな
まぁ、初めからPS3で作ったのを箱○に移植するとか、他にも手はあるんだろうけど
最近はそこまで手ひどい差は無い感じないけどなぁ
124名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:35:27 ID:ppo2nrJ30
>>122
出来るけどマルチの意味が無くなるし、そこまで最適化できない
PS3→箱○ならメモリはどうにかなるけどcellのSPE関連がどうにもならんし
SPEでかなりの部分やるようにしちゃったのは箱○じゃそうそうムリ
箱○→PS3だとメモリ分散の過程で劣化するSPE関連は頑張って書き直すしかない

結局COD4みたく別開発しないと意味が無い
劣化するか、別に作るのと変わらない手間が掛かる
125名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:38:02 ID:VggJIQGp0
>>123
どこか1週間ぐらいで手抜きコンバートしてるとこなかったっけ?
126名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:38:16 ID:CCmz7BfS0
それぞれに最適化してたらお金も余計にかかるしね。

RSXは塊魂が30fpsだった事から性能の低さが分かる。
箱版は60fps。

おおよそ2倍。
127名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:39:24 ID:nkGR0EXN0
>>122
PS3は(特にCPU部の)性能を発揮しようとすると現状のPCとあまりに掛け離れたプログラミングが必要になってくる
PCから360へのチューニングはちょいちょいできるけど、PCからPS3へのチューニングは構造の異なる部分が多すぎて
PS3の一部(RSXとPPE)だけを使うかSPEを使ってまったく異なるコーディングを行うかって話になる。

どちらか片方だけを作るなら開発費的に大差ないが、360とPCは大部分で共通のコードが使えるので安くつく
PS3専用に作ると異なるコードが増えすぎてマルチできなくなり、共通部分だけ使うと性能を発揮できない。
128名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:40:03 ID:ppo2nrJ30
>>126
解像度がPS3版が1080pで箱○版が720pな事実は何処へ行ったんですか?
129名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:41:54 ID:6prmJCpG0
>>126
http://zoome.jp/ps360/diary/316/

>360 平均(41.895) 中央(41.0) 差(0.895)
>PS3 平均(29.978) 中央(30.0) 差(0.028)

PS3 1080p 箱丸720p
130名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:42:08 ID:m2uwwpXe0
少なくともGPU(ラスタナイザ)の性能に関して言えば、360はPS3の3倍以上だな。

フレームレートでPS3が苦しむのは仕方のないことだ。
131名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:43:29 ID:CCmz7BfS0
>>128
>>129
1080pだとガクガクでしょ?

平均は30fps付近でも負荷が高いときのfpsが重要。
負荷が高いときどれだけ処理できるか。
132名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:43:35 ID:mSfwmOMW0
もうクライテリオンからの教えは無かったことになってるのか
133名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:44:33 ID:CCmz7BfS0
>>130
4xAAの時はPS3の4倍でしょ?
134名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:44:34 ID:m2uwwpXe0
>>129
どちみち、PS3版がレートで劣っていることには変わらないだろう。
360版はPS3版の2倍のレートというのは言いすぎだけど。

360版は35〜45fps
PS3版は30fps固定だからな。

でPS3版の解像度は1089pないし、720pのNoAAだと思うよ。
360版は720pの2xAA
135名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:47:02 ID:qAjKKFXT0
システム全体のラスタライザ処理はPS3の方が優れていると思うぞ
360は裏処理が苦手なせいで結構ティアリングが出る
136名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:47:43 ID:7WjGer0c0
1089pはないな、1080pしかない
137名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:47:49 ID:sE3kdev/0
>>129を見れば箱は720pで60fps
PS.3は1080pで30fps
なのに箱>>>PS3っていう奴ってなんなの
これじゃ条件が違うから何ともいえないんだが?
138名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:48:49 ID:CCmz7BfS0
PS3
50 Cent = 1280x720 (blur filter)

360
50 Cent = 1280x720 (no AA)

このゲームってフレームレートはどうなの?
139名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:49:19 ID:IUtl951D0
李ツーマンセル
140名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:49:33 ID:ZB7MZLZn0
しかも360版は巻き込めば巻き込むほど
フレームレート落ちまくるぞ
141名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:49:41 ID:EGzLNj710
1080Pといっても、ネイティブ解像度が重要だな。
Rairみたいに、960x1080みたいな例もあるし。
142名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:49:59 ID:VggJIQGp0
>>137
可変60fpsだな
143名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:50:06 ID:AW+0XplF0
1080pで60fpsがむずかしいなら
ワイプアウトHDとかいうクソゲーがすごいってことなるのか
144名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:50:30 ID:sE3kdev/0
>>>142
可変か
145名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:50:35 ID:CCmz7BfS0
>>134
360版って60fps出てないのか。
PS3版が720pで30fpsでの同期をきったときにどれだけ出るかが問題だな。

1080pの時のフレームレートが分からない限りはどうしようもないね。
146名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:51:02 ID:PQvT17NN0
ラスタライザはポリゴンデータをピクセルデータに変換するのがお仕事だわ
AAとか関係無い
147名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:51:07 ID:/qWu3hsp0
塊は完全1080Pだけど
148名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:51:12 ID:7WjGer0c0
また今日も李の狂言に突っ込む作業が始まるお

いい加減にしろよ相手してるカスども
149名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:51:32 ID:g3fOBMuE0
720p程度の低解像度でAAHDR掛けられないとか考えられん低性能だなw
150名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:52:16 ID:EGzLNj710
>>147
完全1080Pて言い方の時点でアレだが…
一応聞くけどソースは?
151名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:52:18 ID:/qWu3hsp0
>>148
李が消えるまでレスするのをやめるよ
152名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:53:10 ID:/qWu3hsp0
>>150
開発者が公言
違うというなら自分で証明して
153名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:54:34 ID:CCmz7BfS0
>>152
1080pだとしてもフレームレートが低ければ意味が無いぞ。
30fps付近であればいいけど、結構処理落ちしてるみたいだし。
360版は処理が重くても30fpsは最低でもあったような。
154名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:55:48 ID:y3lrf2SS0
レンダリング処理にいろいろ行われているから,一概には言えないんだが
1280x720x60[fps] = 55296000 [pixels/sec]
1920x1080x30[fps] = 62208000 [pixels/sec]
155名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:56:23 ID:AW+0XplF0
塊は箱版が安定しなさすぎだったんじゃなかったか。

30fps切るときがなかったっけ?
156名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:56:48 ID:EGzLNj710
>>152
だから1080Pは嘘ではないだろうけど、1920x1080とは限らないの。
GT5も1080Pと公言してて、1280x1080だった。

俺がゲーム雑誌とか見た限りでは
1080Pとは言ってるけど、1920x1080で描画してるとは見た記憶がないが。
157名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:57:45 ID:6prmJCpG0
誰かいつものドットから測定するやつやればいいじゃない。
158名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:58:19 ID:/qWu3hsp0
>>156
だからキャプチャして証明してよ
159名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:58:19 ID:TL5ndtmg0
>>156
雑誌にはフルHDと書いてあったぞ
160名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:58:20 ID:CCmz7BfS0
検証だとPS3塊は平均はマシだったけど、最低フレームレートが酷かった記憶があるわ。
360は最低でも30fpsは維持してたかと。
161名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:58:25 ID:SR4qOfl10
>>126
60fps出てないと何度言えばわかるんだ?
162名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:59:15 ID:IUtl951D0
縦をいってるのに突然、水平水平w よく読め
163名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:00:52 ID:/qWu3hsp0
>>160
塊スレみると360は負荷が重くなってくるとガックガク
PS3は720pは安定
1080pは一部処理落ちありって書いてあるが。
164名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:02:58 ID:SR4qOfl10
165名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:03:00 ID:bhJdMyXiP
塊は、1080pのDbD環境でやってるが、解像度はちゃんとあるな
fpsも、特殊アイテム使ってアイテムを一気にバキュームしてるとき以外は安定してるし
166名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:03:07 ID:EGzLNj710
>>158
はぁ?
俺はネイティブ解像度はどうなんだろう?と疑問投げただけ。
そしたらおまえが完全1080Pと断定したんだろ。
オレ聞いてる人。オマエ答えた人。わかる?おまえが証明しろよ。

>>159
今回は海外サイトなりで、レンダ解像度検証してくれんのかね。
167名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:03:15 ID:AW+0XplF0
http://circle.zoome.jp/frame/media/72

PS3は30固定だがそんなに最低フレームレートひどくなくね。

360の可変の安定性のなさのほうがひどいと思うが。
168名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:04:11 ID:CCmz7BfS0
塊最低フレームレートあったけど、720pっぽいな。
http://zoome.jp/ps360/diary/300/
360 平均(41.987) 最低(30.5)
PS3 平均(29.981) 最低(28.0)
169名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:05:56 ID:/qWu3hsp0
>>168
落書きしたいならチラシの裏にでも書いてろよ
170名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:06:34 ID:CCmz7BfS0
>>169
1080pは安定はしてないらしいが?
171名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:09:05 ID:SR4qOfl10
普通に考えて、720pでも30切るシーンがあるんだから1080pで安定10台突入する
ケースも出てくるんじゃないの?
172名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:09:50 ID:SR4qOfl10
×安定10台
○は10台
173名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:12:39 ID:KVIzQS3s0
>>168
そのサイトの人1080iでキャプチャーすればいいのにやらないね

あと前にもここに書いたけど
PS3版塊魂の内部解像度は1920x1080 noAAだよ
720pの時と比べると処理落ちが多いけど
174名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:13:36 ID://nzgFUVO
CSで解像度の設定下げるとフレームレート安定するようなソフトあったっけ?
基本的に出力する解像度変えてるだけでレンダの解像度は変わらないと思うんだが
175名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:17:04 ID:bhJdMyXiP
>>174
いくらでもあるぞ
箱○のCOD2に始まり、フリーズするから720p未満での解像度でのプレイを推奨するSO4やら
176名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:20:22 ID:+YpZx7R90
【PS3】塊魂TRIBUTE 5塊目【トリビュート】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1248753232/511

511 :なまえをいれてください [sage]:2009/07/31(金) 19:07:20 ID:PR6cVA5e
1080pだと処理落ちしまくりですよね。

ワロタ
177名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:23:26 ID:IUtl951D0
仕込み大失敗
178名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:29:22 ID:SR4qOfl10
>>173
1080iって720pと大して変わんなくない?
179名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:30:59 ID:iUpJDrIU0
180名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:33:18 ID:EGzLNj710
>>173
サンクス。
別に頑なに否定したい訳じゃないから
ネイティブで1920x1080出てるなら喜ばしい事だ。

デモやったら、720P時やビューティフルと見比べたら
それよりは高繊細だったのは分ったんだけど
垂直1080あると、水平が1440とかでも
意外とネイティブかは見分け難しいんだよな。
181名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:37:18 ID:KVIzQS3s0
>>178
塊魂の1080i出力に関しては内部解像度1920x1080でインターレースに
してるだけだから実質1080pと同じ負荷だと思うよ

182名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:38:28 ID:bmcBUwkB0
亀だけど
>>97
本当に60fpsで動かしたら奇跡だなw

>>118
それは間違いないな
最下層だし・・・・・
デモンズはそういうメーカーの救いの手になったのかな

カーマックってマルチ否定派だっけ?ソースは?
183名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 19:39:16 ID:BYg6CoEF0
>>178
1080iつってもインターレースでレンダリングは当然できないから1080pでレンダリングしたものを1080iに変換して出力するから問題ない
184名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 20:14:31 ID:8nU1lHCe0



カーマック先生「PS3版はフレームレートが低下する」


カーマック「XBOX370版は容量少なすぎ、DVD三枚組な。」


フレームレートをとるかDJスタイルをとるか差つけるなんてさすがカーマック先生や。
185名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 20:26:11 ID:dihO4sMXO
PCでやれよ
186名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 20:27:39 ID:g3fOBMuE0
カーマック 「GTX260・HD4890さえも買えないのか^^;;」
187名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 20:31:26 ID:vM/ofoJr0
カーマックって、ただのフリーランチなだけだろw
188名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 20:48:30 ID:mSfwmOMW0
ただ言える事は、カーマックは低性能だということだ、議論の余地は無い (キリッ
189名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 21:03:55 ID:t8SjS3/c0
去年あたりにやっとマルチスレッドの必要性を認めたような人ですから。
190名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 21:36:51 ID:1Xd7E2/d0
191名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 21:45:20 ID:EVXrNw7m0
光源数半端ないな
何十体と居る敵味方のそれぞれ何十発と打つ球の全部に光源処理されてる感じだわ
192名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 21:51:04 ID:7veGZ3kP0
マズルフラッシュは光源になってないな
低解像、NoAAでオワタ
193名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 21:55:51 ID:EVXrNw7m0
マズルフラッシュってKZ2みたいな目潰し期待してるのか?w
194名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 21:57:47 ID:ujuMCcAa0
イベントシーンはそこそこだが、プレイシーンは酷いな
差が半端無い
195名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 21:58:56 ID:3Tj08g5H0
マルチタイトルでフレームレートに差をつけるというのは珍しいよな
テクスチャやシェーダー剥がされることあってもフレームレートは一応同じという体裁をとってる
PS3のラスタライザ処理が問題になりフレームレートが出ないことになってる背景には
idの連中が360を目いっぱい使いこなしている事と関係があると思う

・・・・・・・あれ、ひょっとして今まで他社のマルチは360を使いこなしていなかった?
196名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:00:30 ID:dihO4sMXO
cod3
マッデン
2kスポーツはfps半分だったけど
197名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:01:15 ID:CCmz7BfS0
>>195
> マルチタイトルでフレームレートに差をつけるというのは珍しいよな
珍しくも無いぞ。
塊もそうだし。
198名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:01:30 ID:45lmR9Ms0
使いこなしてるギアーズ2を超えたマルチがいくつか出てるから
使いこなしてないということは無いだろうね
199名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:02:19 ID:EVXrNw7m0
ギアーズもマルチエンジンなのにねw
200名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:02:34 ID:CCmz7BfS0
そもそも統合シェーダで使いこなしてないも糞も無いと思うが。
RSXがかなり糞だったって言う事だろう。
201名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:03:29 ID:EVXrNw7m0
何でいきなりODSTのネガキャン始めたのかと思ったらアンチャ2の発売日に近いからかw
202名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:03:46 ID:3Tj08g5H0
>>196
>>197
やっぱり少ないね
マルチタイトルでよくPS3を使いこなしてないという意見が見られるけど
その実、逆だったりして・・・PS3にあわせる為に360の方をセーブしてるとか・・・
203名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:04:37 ID:bhJdMyXiP
PS3の製造コストは70%削減、1台あたり約2万3000円に? - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/196/19678.html
204名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:04:42 ID:CCmz7BfS0
>>202
セーブしてたら処理落ち自体しないから。
205名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:05:01 ID:KVIzQS3s0
マケプレにあるODSTの動画で解像度確認したけど
1152x640 noAAだったよ
HALO3とエンジン同じなんだから当たり前だけど

Halo: Reachはエンジン組みなおしてるみたいだから期待してる
206名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:05:11 ID:EVXrNw7m0
>>192
見てみたがちゃんとなってるだろうが
お前の目は節穴かw
207名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:05:27 ID:dihO4sMXO
セーブしてるって頭大丈夫?
208名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:06:21 ID:EVXrNw7m0
>>202
セーブというかPS3の所為で箱も使いこなせないのは確かだよ
209名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:07:17 ID:3Tj08g5H0
>>204
PS3にあわせると360にとって無駄に重たいエンジンが出来上がるとか
210名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:07:46 ID:7WjGer0c0
またnoAAか
211名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:08:14 ID:IUtl951D0
願望から論を作るからなw
212名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:08:45 ID:vKor3aNb0
李が絡むといろんな妄想が出て酷いスレになるな
213名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:09:02 ID:EVXrNw7m0
>>209
箱が作りやすいとかPCに似てるとかいったって独自部分はあるんだからPS3と同じで
ちゃんと最適化される必要が本来はある
でもPS3の出来が悪すぎて箱の最適化できてない部分を意識しなくなってる
214名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:09:28 ID:dihO4sMXO
頼むから現実を認めてよ痴漢
215名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:09:58 ID:CCmz7BfS0
>>209
固定シェーダから統合シェーダの関係じゃ無いんじゃね?
216名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:12:14 ID:dM8oHicY0
独占タイトル対決で箱○が完敗してるのはなぜ?
217名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:12:16 ID:CCmz7BfS0
カーマックがいってるとおりPS3はボトルネックだらけだということ。
218名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:12:32 ID:3Tj08g5H0
>>208
やはりそうですか

まあ結論は360のアクセルを思いっきり踏み込んでしまうと
PS3はついてこれないようだってことでひとつ
219名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:15:39 ID:mSfwmOMW0
360はAT、PS3はMT
馬鹿はアクセル踏むだけ、ギアチェンジをせずにスピードが出ないといってる
220名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:16:25 ID:BYg6CoEF0
笑えばいいと思うよ
221名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:16:55 ID:IUtl951D0
気付かれてないと思ってるのが悲しいツーマンセル
222名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:17:21 ID:AlVXoILt0
セーブする必要がないアクセル踏みまくりのハズの
箱○独占タイトルが総じてショボイのは何故なんだぜ?

アプコンなヘイポー
糞モデリングで同時走行8台のフォルツァ2
モデリングだけマシになったものの背景劣化しまくりのフォルツア3
223名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:19:05 ID:uXGxt5xg0
>>202
そもそも性能ってのは累算じゃないから。

RPG的に言うと
360
ちから 72
すばやさ 91
かしこさ 41
うんのよさ 42

PS3
ちから 41
すばやさ 88
かしこさ 74
うんのよさ 21

とかこんな感じ。
224名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:20:09 ID:uCFcIaG60
ショボセルも忘れるんじゃないよ
225名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:20:54 ID:dihO4sMXO
低学歴丸出しの馬鹿な例えはいいから、ずばり言いたいことを言えよ
226名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:22:19 ID:ppo2nrJ30
当然マルチだと箱○も多少は劣化するだろ
ただ、マルチにするのに必要な性能のセーブが
PS3のが圧倒的に多い
だからマルチだとPS3が劣化して
独占だとPS3のが綺麗になると言う現象が起きる
227名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:24:50 ID:uXGxt5xg0
>>225
360向けに完全チューンした場合、PS3では同じものは動かないし
PS3向けに完全チューンした場合、360では同じものは動かない。

だからマルチで力を余らせているのはどっちもどっちてこと。
マルチは両者の最大公約数が理想だからね。
そのたがから外れた場合は一方に劣化として現れる。
228名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:27:14 ID:CCmz7BfS0
360がマルチで性能を使いきれない場合って何がある?
SPEを独自に使った場合以外は、360がMAXにならないことってあるか?
ヘテロでも無いし、固定シェーダでも無いし、メモリも分断されてない。死角は無いと思うが。
229名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:27:31 ID:P0ySlHBj0
HDD必須前提、BDの大容量前提という
わかりやすい物理的要因だけ例に挙げても
マルチではPS3が不利受けてるよな
230名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:27:36 ID:fHBbSIJ10
PCメインで作って劣化PCの箱○に落とし込むだけじゃん
何が力を余らせてるだよ
231名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:30:43 ID:uXGxt5xg0
>>228
パッと思いつくのはeDRAMの帯域をフルにぶん回したりする場合かなあ
あそこの作りはかなり特殊だから。
まーそもそもゲームが能力MAXまで使うってのは大変だしの。
232名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:32:03 ID:1Xd7E2/d0
>>201
ODSTは720pあるって言ってはばからないのがいるんだよ
233名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:32:30 ID:uXGxt5xg0
>>230
PC産なんて最適化から一番遠いところにある代物だと思うよ。
家庭用みたいにチマチマ乾いた雑巾を絞るようなことはしないからな。
234名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:33:40 ID:rY0lgyAo0
>>230
XNAで箱○用に作ったプログラムはPCでは相当のスペックが必要になるから、そうとも言えんのじゃないかね。
235名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:34:50 ID:CCmz7BfS0
>>231
> パッと思いつくのはeDRAMの帯域をフルにぶん回したりする場合かなあ
SO4みたいに、AAをかけるほどの余力が無い場合はそうなるな。
236名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:36:33 ID:R/tj6yk60
>>230
頭悪すぎ、PCのゲームはWindows上で動いているからCPUはXbox360より多数のスレッドが動いていて
すでにかなりのリソースを消費している。
単細胞の低脳はテクスレに来るなよ。
237名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:39:27 ID:/PBE18Uc0
>>228
PCのマルチはわりと低スペックのPCにあわせて作っている場合が多いからな。
実のところ解像度以外は360と大差無いと思うぞ。
238名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:39:37 ID:CCmz7BfS0
PS3塊ってリアル1080pって言うのがどうも信用できない。
239名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:40:11 ID:Bluh8xK+0
>>237
それはないだろ
クライシス先輩はシングルGPUじゃまず遊べない
240名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:42:15 ID:3Tj08g5H0
>>222
360独占ソフトが本当にPS3で再現可能なのか本当のところは誰も分からないのでは
ここでしょぼいと言われてるHalo3やForza2、ギアーズ2などが
本当にPS3で再現可能かと言われれば疑問符がつく
部外者がこうだと決め付けることなんてナンセンスだと思う

それよりもidのような天才集団がCSのマルチタイトルに挑戦し
一方は60fps、もう一方は20〜30fpsという結果が出てきた事のほうがよほど意義がある
つまり60対20or30、これが360とPS3の純粋な性能差なのかもしれん
241名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:42:17 ID:1zX/hXUc0
>>228
まあ、PCの場合はNvida系GPUに最適化されてるから、RSXへの最適化の方が進んでるんじゃないですかね。
CPUの方はPXの方に最適化されてると思うけど。
242名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:42:45 ID:XX+ApqH+O
243名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:43:05 ID:l8ilhRyw0
>>238
信用できないんじゃなくて 信じたくない だろ
244名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:44:26 ID:1zX/hXUc0
>>239
それこそ無いでしょw
245名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:44:30 ID:CCmz7BfS0
>>241
> まあ、PCの場合はNvida系GPUに最適化されてるから、RSXへの最適化の方が進んでるんじゃないですかね。
正直、発売初期なら分かるけど今更どうかね。
仮にそうだとしても10fpsも変わらないと思うよ。
MTフレームワークも2でRSXに最適化を行なうって言ってるけど、ほとんど変わらないかと。
246名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:46:23 ID:1zX/hXUc0
>>238
あれぐらいのグラならワイプHDも動かしてるから出来るでしょ。
シェーダに凝らなければ、高解像度で表示するのはRSXが得意だし。
247名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:47:04 ID:uXGxt5xg0
それに性能といっても、画面の綺麗さに与える影響で図りかねるの。
オブリを色々弄って分かったことは、ともかく映像を綺麗にしたいのなら

なにがなんでもテクスチャ。テクスチャの解像度、テクスチャの絵のセンス、
最後にシェーダ効果(センスも重要)。これでパッと見の綺麗さは決まる。
逆に造形(頂点数)なんかはいくらでも誤魔化しが効いたりとマチマチ。
あとは作り手のセンスももろ影響するしで画面からだけだと性能を測るってのは
難しいよ・
248名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:47:06 ID:1zX/hXUc0
>>245
それは妄想に過ぎませんね。
249名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:50:05 ID:xHuRbBSx0
>>245
どうみてもRSXはギリギリまで最適化しないと、もっと劣化するだろwww
そんな余裕あるんか?
250名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:50:08 ID:CCmz7BfS0
>>248
妄想って言うかカプコンがRSXの事ははっきりといってるしな。
それで改善するかどうかは妄想だけど、するか?

>>246
出来るなら360塊は何だったんだって感じ。
251名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:50:27 ID:Bluh8xK+0
>>244
最低設定なら動くけど
最高設定じゃないクライシスに何の価値があるんだ?
252名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:51:31 ID:CCmz7BfS0
>>249
RSXに最適化したところですずめの涙ほども変わらんって言ってる。
253名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:52:38 ID:xHuRbBSx0
>>250
おまえの書き込みはPS3は最適化されてなくて、360はぎりぎりまで使っている偏見に満ちてるから説得力ゼロだぞ。
254名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:53:28 ID:XX+ApqH+O
>>251
正直二枚差しはコストの割には効果が……
255名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:54:04 ID:hSNCDj1l0
RAGEはPCと360版だけ高フレームレートで動作している

http://gs.inside-games.jp/news/196/19672.html


id Software [Rage] リードプログラマーJohn Carmack氏

Rageは、PCとXbox 360バージョンが60fpsで動作しているのに対し、
PS3版は20〜30fpsに止まっている。

PS3はラスタライザの処理が若干遅いのが原因だ。議論の余地はない。

CPUの性能はほぼ360と同じでも、RSX(PS3のGPU)の処理が
Xbox 360のGPUよりも遅いため、PS3バージョンの開発に
労力がかかっている。
256名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:54:36 ID:CCmz7BfS0
>>253
MTフレームワークはカプコン自身が答えてる。
RSXには最適化などしてないと。

で、俺はRSXに最適化したところでそれほどかわんねーといってるわけ。
元の性能差が大きいから。
257名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:54:57 ID:IUtl951D0
>>247
それはいえてるなぁ、やっぱテクスチャ重要だな。光源も綺麗なテクスチャでより映える
258名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:56:17 ID:hSNCDj1l0

「Red Faction Guerrilla」開発者インタビュー

――PS3版の開発が難しいという叫びが各スタジオから聞こえてくるのですが、
「RFG」のプロジェクトではどうでしたか?

ケネディ氏
正直いってPS3版の開発はとてもとても難しかったです(Very Very Difficult)。
我々は「RFG」のPS3版の開発にあたってはSony Computer Entertainmentから
PS3のエキスパートを雇いましたが、それでも苦労しましたね。
まず苦労したのがメモリシステムです。PS3はメインメモリが絶対的に少ないんです。

よくコミュニティで「PS3版が遅れるのは開発者が怠け者だからだ」なんて陰口を書かれますが、
たぶん、PS3のプロジェクトに携わっている全ての開発者はいうでしょうね。
「そんなことはない! 精一杯努力している!」って。それだけPS3のハードウェアは難しいんです。
259名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:57:31 ID:hSNCDj1l0
PS3版についてL4Dの開発者Faliszek

「PS3版がないのは大部分、開発上の問題だ。PC版からXbox360版を製作するのは
 殆ど「Aボタンを押すような」ことに近いくらい簡単だ。」
「しかしながら、PS3版を作成することは基本的にスクラッチ(ゼロから)から開始する必要がある」
260名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:58:05 ID:CCmz7BfS0
>>255
CELLの方がウザそうだけど、そうでも無いのかね?
261名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:58:49 ID:BYg6CoEF0
怠けてるなんて失礼なこと言ってないよな
ただ技術力が無いってだけで
駄目なやつはいくらがんばっても駄目
262名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:00:36 ID:hSNCDj1l0
西川善司の3Dゲームファンのための「バイオハザード5」グラフィックス講座
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090529_170470.html

>HDRレンダリングはRGB各8ビット(RGB:888)の通常のLDR(Low Dynamic Range)
>バッファに対する疑似HDRレンダリングを採用している。
>Xbox 360はRGBが各7e3(指数3ビット、仮数7ビット)が使えるはずだが、
>PS3版との見た目を揃えるためにPS3に合わせる格好となっている。
263名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:00:39 ID:mSfwmOMW0
>>258
メインメモリが少ないって、その時点で設計ミスに気づけよwww
264名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:00:42 ID:uXGxt5xg0
>>257
そ、だから綺麗さに寄与するという点においてフィルタ関係では
テクスチャの鮮明度を左右する異方性フィルタリングが圧倒的に
パフォーマンスが高い。昔は重い代物だったけど今となっては
軽くて綺麗になるという欠かせない設定になっているわな。
265名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:02:56 ID:XX+ApqH+O
>>260
未だに描画にOPENGL使ってる危篤と呼ばれても仕方がない所だからなあ
(流石に他の部分はDIRECTXを使ってるが
QUAKELIVEでDIRECTXを通さずに
直接マウスデバイスをやり取りするシステムを導入した)
266名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:02:56 ID://nzgFUVO
もう面倒だからSCEファーストのセンスかずば抜けてるだけでPS3は低性能ってことでいいよ
267名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:04:06 ID:hSNCDj1l0
ゴーストバスターズ開発を担当したTerminal Realityの声明


GhostbustersのPS3版はXbox 360版の56%の解像度で、
Quincunx Antialiasingフィルタを使用している。

PS3はXbox 360に比べて利用できるRAMが少ないが、
我々はフルサイズのテクスチャを四分の三に圧縮する事でその問題をクリアした。
268名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:04:19 ID:BYg6CoEF0
ていうかもう360が殿堂入りってことでいいじゃん
269名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:05:46 ID:uXGxt5xg0
>>268
あの時代に出てきたゲーム機としては名器と呼んでいい代物だと思う。
耐久性において欠陥商品なのが論外だがな。
270名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:05:56 ID:3Tj08g5H0
>>258
>「そんなことはない! 精一杯努力している!」って。
>それだけPS3のハードウェアは難しいんです。

この悲痛な叫びを見るに、PS3の性能の上限がもっと高ければ
彼らのテクからして別に難しくてもどうってことないと取れる
難しいわりに360より性能でないという最悪の組み合わせ、
これが一番の悩みの種なんだろうね
271名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:06:15 ID:hSNCDj1l0
Valve「あまりに複雑なPS3をシャットアウトします」
http://loot-ninja.com/2009/06/09/valve-shuts-out-too-complicated-ps3/

ゲームデザイナーTom Leonard
PCとXbox360はより分かりやすいハードです。

PS3ではっきりしない構造上の決定に汗水流す代わりに、
ゲーム制作経験上、我々がしたいことに集中できます。

私は「技術的フェティズム」のためにこの業界に入ったのではない。
人々を楽しませたかったから業界に入ったのだ」
272名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:07:03 ID:Bluh8xK+0
なにこのコピペの荒らしw
273名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:09:15 ID://nzgFUVO
コピペ連投は規制できるんだっけか?
274名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:09:53 ID:Bluh8xK+0
どちらにしても次のハードにはeDRAMなんて積まんだろな
AAかけるためだけにこんなの乗せるぐらいなら少しでもメモリ帯域幅やROP数増やした方が効率的
275名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:10:31 ID:qzxd67vB0
>>263
> >>258
> メインメモリが少ないって、その時点で設計ミスに気づけよwww

これはPS1時代からつづくPSシリーズの特徴なんだから仕方ないだろう。
276名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:12:04 ID:BYg6CoEF0
>>275
えっ?
277名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:13:25 ID:CCmz7BfS0
PS3が使いづらいってのは確かな事実だと思う。
構造的にそうなってるし。
278名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:14:35 ID:Bluh8xK+0
PS4はよりPCに近い構造になるだろな
Cellの扱いはほぼ五巻のためだけに積んで
PPEをもっと強化する方向でいくな
279名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:15:32 ID:0nqjQoWIO
>>268
そうそう、アップルがインテルにくらがえしたのもあまりにも360が高性能すぎたからG5がボッタクリのゴミマシンだと言うことがわかっちまうから逃げたんだと云うことでいいよw
そりゃウン十万円のパソコンが2、3万円のおもちゃに負けたらやってらんないわなw実は360はMacキラーw
280名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:19:00 ID:Ihneot9b0
>>274
ROPはともかくメモリバスが、そんなに簡単に増やせるなら苦労せんよ。
281名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:21:13 ID:0nqjQoWIO
>>276
メイン2MBのPS1の頃PCは8MB以上
メイン32MBのPS2の頃PCは128MB以上
282名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:21:14 ID:XcRKX9xv0
GPU直結のスクラッチパッドメモリというのは悪くないアイデアだと思うから次も載せるんじゃないかな。
UMAを有効に使うには必要でしょ。
283名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:22:33 ID:CCmz7BfS0
カーマックはRSXのROPがXenosのeDRAMと比べて遅いと。
PS3版が60fpsを達成しようとしたらAAはなくなるな。半透明も怪しい。
284名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:22:47 ID:Bluh8xK+0
>>280
今のGPUは安価なGTX260ですら100GB/s超えてるしAAかけるぐらい全然困らない
昔は22.4GB/sしかないから仕方なくeDRAM積んだだけだしな
285名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:22:51 ID:HC4CJCwU0
必死な工作員のコピペ読んでても
箱○ってPC、箱○、PS3のマルチタイトル開発においての
開発のしやすさ生産性の優位性ぐらいしか誇れる分部がないんだよな

PS3ならではの部分は追求していくと可能性がいろいろあるが
箱○ならではの部分では特筆すべきものが存在しない

つまり箱○は劣化PCの域を一歩も出ないわけで、ならPCでいいじゃんっていう
286名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:24:01 ID:BYg6CoEF0
>>281
やっぱ普通に返してきたw
俺は>>263じゃないから断定はできないが設計てのはゲーム設計のこと言ってると思うぞ
マルチで作るの最初からわかってるのにPS3のメインメモリに収まらないつくりにするのはどうかとっていう
287名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:27:54 ID:bhJdMyXiP
>>232
お前がレスしてるのが、そのはばからない奴だよ
288名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:29:21 ID:srAt07v90
>>284
バーカ、128ビットバスでも基盤上の配線に苦労してるのに集積度が高いCS期で448ビットバスなんか使えるかよ。
289名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:29:40 ID:m2uwwpXe0
>>283
360版もAAはないんじゃないの?720p 60fpsで2xAAというのは厳しい。ましてFPSというジャンルなら
なおさら。

COD:WaWは360版は600pで2xAAで60fpsを達成しているが、PS3版ほどではないが、
やはり負荷が重くて苦しいところはレートダウン(処理落ち)はあるから。

360でさえ、720p 60fps 2xAAというのは厳しいのではと思う。
PS3版が60fpsにしようと思えばAAや半透明をなくす以上のことが必要だけどさ。
290名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:32:17 ID:WM7yr4Xz0
>>289
解像度を10MBに収まるようにしたらAAはピクセルプロセッサがやるのでGPU負荷はノーコスト。
720pだと、確かに苦しい。
291名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:32:40 ID:Bluh8xK+0
>>288
サイズは今より確実にでかくなるだろ
CS機もどんどんでかくなるのは避けられん
292名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:33:28 ID:CCmz7BfS0
>>289
> PS3版が60fpsにしようと思えばAAや半透明をなくす以上のことが必要だけどさ。
RSXの弱点の頂点ですな。
大体のマルチでPS3がAAも無いのに処理が厳しいのは大抵ポリゴンが増えるとき。
RAGEは複合的要因もありそうだな。

あと、アーミオブツーも発売1年前までは360版は60fpsが余裕で出るのに、
PS3版は30fpsさえ厳しいって言ってたな。
293名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:33:40 ID:ilmHfxqt0
>>263
ちなみに当初箱○は256MBのメモリ搭載で済ませるつもりだったのが
PS3が256x256を搭載する発表を聞いてから急遽512MBに変更したわけだが
294名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:34:01 ID:NYg+gV6qO
>>285
劣化PC以下ってどうなのよ
同じ土俵で闘って初めて性能差が語れるのに
295名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:34:47 ID:CCmz7BfS0
>>290
> 解像度を10MBに収まるようにしたらAAはピクセルプロセッサがやるのでGPU負荷はノーコスト。
後藤ちゃんの記事でもあったけど全部じゃないだろ。
ノーコストとほざいてたのはMSだけで、ATIは別にそこまでほざいては無かった。
296名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:35:48 ID:ilmHfxqt0
>>282
XenosのeDRAMはPS2のeDRAMと違って制限が大きく限定的だから
とてもスクラッチパッドとは呼べないよ
297名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:35:56 ID:0nqjQoWIO
>>286
10GB/sのメモリを1GB積むか、それとも25.6GB/sのXDRを256MB積むかと聞かれたら迷わず後者を選ぶのがSCEw
つか任天堂もその方向でやっているのだが(勿論ファミコン時代から)
298名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:37:00 ID:Bluh8xK+0
次ぐらいはHDDだけじゃなくてメモリぐらいユーザー側で増やせるようにして欲しいものだ
299名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:37:06 ID:m2uwwpXe0
>>292
マルチの360版でレートダウンが生じている(処理が厳しい)場合の原因は
PS3が足を引っ張って最適化が遅れているために生じているわけ?
300名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:38:21 ID:BYg6CoEF0
>>297
え?
ああ、うん、・・・そうだね
(そんな話してないんだけどw)
301名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:39:03 ID:ZCkh8DaZ0
>296
GSの方が遙かに限定的だと思うが…。
構造的にはPS2よりGC(Wii)に似てる。
302名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:40:12 ID:IUtl951D0
>>291
電源もゲーム機としては限界だろ。そんな湯水のごとく金を使う方向の進化は厳しくなってると思うが
303名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:40:13 ID:CCmz7BfS0
>>299
360も全開だけど、PS3だとさらに落ちるってだけ。
304名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:40:26 ID:KVIzQS3s0
>>289
クライテリオンのバーンアウトは箱庭で1280x720 2xAA 60fpsだったけどね
でもタイルレンダリングによる負荷を考えたら1280x720 noAAがベストかも
eDRAMも7MBで収まるし
305名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:40:34 ID:ilmHfxqt0
>>228
例えばサンタモニカスタジオのFlowerなんかは膨大な量の
動的頂点(風シミュレーション)のセットアップが必要になるということで
今のところコンシューマ機ではSPEを持つPS3以外だと不可能とのこと
http://www.youtube.com/watch?v=FoNeigWkQLg

つまりこのレベルの物理(パーティクルじゃない本物のファーシェーダーとか)
をマルチで展開する場合は360が不利になる
306名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:40:36 ID:8nU1lHCe0
所詮、コンシューマー同士なんだから性能差を貼りあってもどんぐりの背比べみたいなもんだろ。
俺みたいに頭のいいゲーマーはマルチタイトルは64bitOSクアッドGTX2801G搭載のPCの大画面でプレイして
SCEのファーストやセカンドタイトルみたいなコンシューマーオンリーのタイトルだけソフトを買ってプレイするのが
一番の勝ち組だよ。
307名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:40:51 ID:1Xd7E2/d0
>>273
マジで?じゃあ彼ともお別れかな
http://hissi.org/read.php/ghard/20090731/bTJ1d3dwWGUw.html
308名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:42:59 ID:uXGxt5xg0
>>293
Epicに256MBGoWと512MBGoWを見せられて
どっちがいいか答えろやボケって言われたからでしょ。
360の発売時期にはメモリはまだ高かったからねえ。
今では信じられないけど。
309名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:43:11 ID:mB2Bxpmv0
>>296
別にXenos方式でなくてもいいんじゃないの?
ピクセルプロセッサ無しで1画面ぶんのフレームバッファをVRAM帯域とは別にとれるのはメリット大きいと思う。
310名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:44:46 ID:uFlCe3IH0
>>294
箱○の長所はPCの劣化版が遊べることしかないんだね。

PS3「Killzone2」インタビュー エンジンとテクノロジー (2)

・自分達が作った技術はPS3のSDK(ソフト開発キット)にもいくつか入っている。
・最初、手元にアニメーション(モーション)技術が無かったので、SCEのロンドンにある部署に作ってもらった。
 100種類以上のアニメーションをブレンドできる。それが現在『Edge Animation』と呼ばれている。サードも使える。
・私もPS3のプログラマーだが、PS3は(x86アーキテクチャのような)伝統的なアーキテクチャではないけど、
 PS3だけで開発するならばPS2よりもはるかに簡単だと思う。
 PS3の長所はPCゲームの移植作品が遊べることではない。もちろんそれも可能だが、それではPS3の性能は活かしきれない。
 Cellのアーキテクチャをプログラマが受け入れて初めて活かせる。Cellは時代のだいぶ先を行っているので
 (良いコードを食べさせれば)最新PCのCPUよりもはるかに性能が高い。少し慣れが必要だが、『難しい』というのは大げさ。
311名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:45:24 ID:mB2Bxpmv0
>>305
シェーダがコテコテのFPSとかならそうだけど、Flowerぐらいのしょぼグラなら
頂点セットアップはXenosのシェーダを頂点に多く振れば楽勝ですよ。
312名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:47:21 ID:iUpJDrIU0
>>309
全ての性能に制限があるCSだと、俺も高速スクラッチパッドはベストに近い方法だと思う
解像度もPCみたいにVGA〜WUXGA+まであるわけでもないし
PCだってメモリがトロくなりすぎて、間にキャッシュ挟みまくった上にフラッシュも載せようかという時代
多少トランジスタ予算食っても価値はある

SCEだってPS2やPSPでさんざeDRAMは研究してきただろうし
PS4は意外に面白い構成になってくれないかなーと期待
313名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:47:48 ID:rFIu96SV0
>>310
難しいと言ってるのはマルチの移植であって、PS3のハードにあわせて作ったタイトルとは関係ないがなw
314名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:47:58 ID:IUtl951D0
>>311
いつもいつも言うけど、そんなに融通きかないんだって
315名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:49:51 ID:rFIu96SV0
>>314
「デッドライジング」でやってるがなw
316名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:52:42 ID:rFIu96SV0
>>305
ファーシェーダはパーティクルベースの方が「本物」な、長髪とかはこれじゃないと無理。
法線をいじるだけのは擬似でセルフシャドウやボリュームシャドウが使えなくて質感に難がある。
317名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:53:00 ID:u+Bv1Mue0
360で技術的に優れたゲームって何なのよ?
マルチでも構わない
まず、そこから掘り下げていかないと、延々と話しが噛み合わないね
318名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:53:05 ID:wpT21A6p0
ちょっとしたグラ性能の違いなんか競ってないで、もっと違う方面で独自の特徴をだせばよかったのにな。
Wiiほど性能が低いとちょっと問題ありだけどw

319名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:54:30 ID:uXGxt5xg0
>>310
>箱○の長所はPCの劣化版が遊べることしかないんだね。

PCでゲームできない人がそんなこと言っても言っても虚しいだけだろ。
320名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:55:47 ID:uXGxt5xg0
>>317
ライオットアクトは技術ゲーだったと思うわ。
321名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:56:26 ID:rV2X5SSd0
>>311
無理
必要なのはベンチマーク的なGPUの頂点セットアップ能力じゃなくて
物理処理としての頂点だから

要はグローバルイルミネーションが08年時点の最強PCよりも速かったとされる
複雑な演算でも実行できるSPUの物理演算性能が必要ってこと

あとFlowerはピクセル系のシェーダーやシャドウ系のシェーダーも結構真面目にやってるよ
トゥーン系の絵作りだけど決して軽いシェーダーではない
322名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:57:20 ID:ZCkh8DaZ0
>316
去年のCEDECでやってたnVidiaのデモではポリゴンベースだったけどね。(ラインではなく)
323名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:57:56 ID:BYg6CoEF0
まあいいじゃないですか
360サイコーってことでw
324名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:58:07 ID:rV2X5SSd0
325名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:06:35 ID:jKw9vIRE0
>>311
しょせんGPUのXenosになにを期待してるんだ
326名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:25:27 ID:I8DPCfYX0
ジャガ2
585P、COOPなし、カメラ糞

ジャガΣ2
720P、COOPあり、カメラ良好

優れた開発能力があれば、こんなもんだよな
360はスペック不足でCOOPなし、手抜きカメラっていう
327名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:27:36 ID:B34DTAmG0
まぁジャガや塊は後発だし。
328名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:28:37 ID:HkbQe7MU0
でもΣは主力が抜けたとか言われてたから意外な出来だったよ

329名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:31:08 ID:Bg78hLpf0
>>328
かなり影響でてるよ
再審の動画でもティアリングでまくりだし
330名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:31:53 ID:I8DPCfYX0
>>328
膿みが出たんだろ 2は全く面白そうに見えなかったが、
Σ2は凄い面白そうにみえたもんw
331名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:31:57 ID:Bg78hLpf0
>>326
そんなもん作り込みの問題だろうがw
332名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:32:49 ID:Bg78hLpf0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1110848.bmp
流石アンチャ2w
マネキンの表現まで完璧w
333名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:34:08 ID:5NwH1K6Y0
>>332
それ雨のステージで濡れてるだけだから
334名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:36:26 ID:MAyL+xOt0
遠慮してた無名の開発者が本気出したんじゃね?
意外とそういうのあるよ
立場を任されると覚醒する人って
普段無茶やってるクラスのあの子も、無理矢理学級委員長任せてみると頑張ったりするだろ
335名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:40:50 ID:AVzeOdA2O
板垣が嫌いだからという理由で2でリストラされた大剣がΣ2で復活した時点でお察しくださいだな
あと、2ΣじゃなくてΣ2てのもアンチ板垣の精神が読み取れる
336名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:42:09 ID:cF9C4Mrh0
http://zoome.jp/ps360/diary/317/
>>173で言ったけど、さっそく1080iで検証してくれたみたい
動画では30fpsで安定してる
体験版の水まきでは処理落ちすることが720pと比べてあったけど
俺の勘違いなのか・・・

あとここ見てるんだねw
目視だけでは細かいフレームレートがわからないから参考になるよ
337名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:44:07 ID:t6flV+280
>>335
実際エンジン的には2の移植ではなくΣの後継発展形だからな
338名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:45:57 ID:Bg78hLpf0
道理でティアリングでまくりの大幅劣化になったわけだな
339名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:46:32 ID:hKJY+zM+0
340名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:47:12 ID:Q5lzamCG0
>>336
ひるいさん乙です
341名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:48:07 ID:1IP+8Cmn0
>>333
ロスプラ2も雨のステージで「テカテカじゃねえか」って叩かれてたな
342名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:51:01 ID:Pwy+h2MfP
>>336
この縞々感がすごいw
ハート巻き込む時に、オブジェクトがもっと多いとフレームレートの落ち込み激しいけど
このシーンだと、あんまり巻き込めてないから安定してんだろうな
343名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:51:05 ID:t6flV+280
>>340
マジレスするとひるいにあんなプログラムつくる能力ないと思うわ
344名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:54:23 ID:DYfElIh/0
>>339
久々に見るとメチャクチャ綺麗だな。
最近ずっとPCでWoWやってるからだろうけど。
345名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:54:44 ID:I8DPCfYX0
Σ2すげええw ジャガ2とは何だったのか・・・
http://www.ninjagaiden.jp/ngs2/
346名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:58:09 ID:sMhoS35V0
UEってブラーがヘボいね
MTフレームワークも静止画にするとヘボいし

動画でも静止画で耐えうるブラー実装してるソフトない?
347名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:00:23 ID:Mn42v7HH0
塊魂は1080p安定か
まあこれぐらいできて当たり前だが
348名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:00:26 ID:XxRixw4t0

>>326
フォーカスしてる場所がそれぞれ違うからだろw
PS3はカメラ改良とCOOP、新キャラ追加。床、壁の血飛沫、欠損部位は即省略。

360ではとにかくバイオレンス描写。バラバラ死体がいつまで経っても消えない。
コレ何気にリソース喰うからね。だから解像度低いんだろ。

>>330

膿ねぇww 笑えるw 各パートの要のメンバーが膿ですかw


349名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:00:31 ID:zZNsZj2g0
>>346
鉄拳6
350名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:00:50 ID:+KR0GpxTO
>>346
crysis先生
351名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:00:56 ID:WjCv2LWJ0
>Flowerぐらいのしょぼグラ
テクスレでFlowerをショボイとかいうニワカが現れるとは思わなかったけど
ただの痴漢か
352名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:02:09 ID:pRigo1mZ0
>>332は、これの4:50〜のだな
http://www.youtube.com/watch?v=ZkWffCtdJqM&fmt=22

アホの李はもう少し考えてからレスしようぜ
353名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:02:57 ID:t6flV+280
354名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:04:59 ID:sMhoS35V0
>>349
確かに
でも格ゲーじゃなぁー
>>350
さすが先生
355名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:05:04 ID:0fF4JKEV0
356名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:16:41 ID:DDGsLwJ40
>>343
ヒント:ひるいは個人だとは限らない
357名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:17:59 ID:I8DPCfYX0
面白い比較動画があったw

360版=色実が変、桜が散らない、ハヤブサのコスに法線なし、576P
PS3版=ライティングが良い、桜散りまくり、コスに法線あり、720P

http://gamevideos.1up.com/video/id/25688
358名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:19:56 ID:4jGHWzqH0
359名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:26:56 ID:DkDaMC1b0
>>343
単純にどっかのピクセル縦一列の
前フレームとの差分を見てるだけとかじゃないの?
変化があれば1フレームとカウント。
連続してピクセルに変化がない領域があった場合はティアリングとカウントとか。
360名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:27:39 ID:4jGHWzqH0
>>357
テイルズの解像度は576pは捏造と言い張る癖に
ニンジャガ2はハヤブサのコスに法線なし、PS3は法泉ありと捏造かますんですね

mazinger dude氏もさぞ困惑するでしょうね
ニンジャガイデン2のセルフシャドウが宗教上見えないテクスレです(笑)
ジョンカーマックはアホの罵るテクスレ(笑)
361名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:29:17 ID:4jGHWzqH0
訂正
ジョンカーマックをアホと罵るテクスレ(笑)


362名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:32:06 ID:4jGHWzqH0
マルチソフトの捏造比較やギアーズの故意に悪意があるショットで
煽ってるので
ttp://www.geocities.jp/game_compare/
現実をここに記しておく
363名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:32:58 ID:LadPORivO
>>360
それがGKの常套手段ですよと。
ほんと汚い連中だよ
364名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:34:26 ID:Jd7zHlE60
2chで必死にならずに、MSKKにKZ2、アンチャ2より凄いの作ってくださいと頼んでこいよ。
そうしないと馬鹿にされて悔しいんですってな。
365名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:34:47 ID:I8DPCfYX0
>>360
レス番が360だからってアホになる必要ないんだぞ?
と思ってログみたら唯のアホだったw
366名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:42:08 ID:cF9C4Mrh0
きままにの人今見てるかな
よかったらこのベヨネッタの動画を検証してほしいんだけど
http://ve3d.ign.com/videos/play/50974/Xbox-360/Bayonetta/Gameplay/Sixty-Frames-Per-Second-Gameplay-Movie/Flash-Video
結構ノイズあるから誤判定でまくりかもしれないが

1280×720 noAA 60fpsなんだけど、どれくらい変動があるのか気になってる
ティアリングが大量に出てるのはわかるし、何箇所かfpsが落ちる以外は結構安定して見える
でも最低fpsとかどの程度60fpsを維持できてるとかは目視では限界があるので
367名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:43:39 ID:LadPORivO
>>364
そんな糞ゲーより面白いソフトならいっぱいあるから言う必要はないかな。
独占ソフトは糞ゲーばっか、かといってマルチは劣化品しか出ない。
PS3どうすんだよwww
368名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:46:47 ID:Jd7zHlE60
あららw
やっぱり箱じゃ無理ってのは理解してはいるんだな。
そりゃ馬鹿でもわかるから2chで必死になっちゃうわけか。
369名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:49:37 ID:4jGHWzqH0
370名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:50:10 ID:+W2BI5TW0
KZ2やアンチャとの比較だと、ギアーズ2のがよっぽどクソゲーだけどなあ
キャンペーンもさることながら、オンのバグだらけの仕様と糞ラグのままリリースしたのが信じられん
371名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:54:25 ID:rzI8KWf80
ギアーズ2 noAA で6人までだっけ?w
372名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:54:37 ID:CezWOqhs0
>>370
その中だとギアーズのキャンペーンが一番よくできてると思うのだが・・・
373名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:54:55 ID:I8DPCfYX0
www
374名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:56:34 ID:DtqkebMc0
ベヨ画面がごちゃごちゃして、どこ見て良いのかわからん
375名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:57:33 ID:Jd7zHlE60
テカテカしてるところだけ頑張ってますってかw
ずっと壁見るゲームだったらよかったのにな。
TPSにしちまったのが失敗だったのか。
ギアーズ3は新ジャンルが必要だな。
376名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 02:03:27 ID:hKJY+zM+0
ギアーズ2劣化の真実
1、2グラ比較
http://www.youtube.com/watch?v=Yqvj3YwnClo&feature=player_embedded&fmt=22


ゲーム界のアカデミー賞AIAAで無冠に終わったギアーズ2
http://gs.inside-games.jp/news/179/17999.html

GDCでも無冠・・・
http://gs.inside-games.jp/news/183/18307.html

どうしてこうなった
377名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 02:09:18 ID:4jGHWzqH0
>>370
>>371
ほらな
ギアーズに勝てないPS3信者は捏造するしか脳がない
378名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 02:15:48 ID:4jGHWzqH0
Gears of War 2 = 1280x720 (2xAA, certain edges unaffected)
PS3版バイオ肉じゃ採用されなかった負荷が高いSSAOも採用してるGOW2
379名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 02:17:41 ID:DYfElIh/0
そういやレジ2ってどこ行った?
380名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 02:18:48 ID:8sYC3via0
キャラや遠景のは省かれてる中途半端なSSAOか?
381名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 02:18:52 ID:B34DTAmG0
そういやレジ2って発売前は自動生成対戦MAP機能搭載とか言われてたよな。
WaWも鯖と鯖を繋げた戦場とか言ってて盛り上がってた。
382名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 02:19:11 ID:t6flV+280
ギアーズサイコー
360サイコー
383名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 02:20:21 ID:CgqjilOB0
>>371
ギアーズ2は10人対戦。

キルゾーン2は32人対戦。
384名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 02:24:44 ID:Q5lzamCG0
ギアーズ、360本体、フォルツァ、GTは殿堂入りなんでもういいだろ
他にも殿堂入りソフトテンプレにいれようぜ
385名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 02:31:50 ID:DDGsLwJ40
PS3どうしてこうなった?

ソニー自身がネガキャンしてるのが意味不明。
家電屋はよっぽどゲームばかりが注目されることが気に入らないのかねえ?
オーディオなんてもはやジイサン連中だけの趣味だぞ。
ソニーはジイサン御用達の会社になりたいんだろうか?
386名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 02:33:38 ID:t6flV+280
>>384
いやGTは入らんだろw
殿堂の意味わかってないな
387名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 02:37:58 ID:Q5lzamCG0
>>386
GTもいれとかないと変なのくるじゃん。キリがねーだろ
388名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 02:48:32 ID:fx3ET9kv0
>>378
ギアーズ2の2xAAってどんな方式のAAなの?
前に開発者インタビューで遅延レンダリングしてるからMSAAは使えなかったとか言ってたよね?
389名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 03:18:02 ID:4jGHWzqH0
>>380
>>388
Beyond3D がソースです
嘘、捏造、妄想はお断りします
小学生が多いのですかね?PSWは
>>384
自称シミュレータのGTですがこれは殿堂入りしても
いいくらい面白いですよね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1774185
390名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 03:51:34 ID:OGT8jC4H0
>>388
360についてるただのスケーラーじゃね?
391名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 04:24:46 ID:WPsc/Zp70
嘘、捏造、妄想が嫌いな李さんによるとPS3塊はボケボケで処理落ちしてまともにゲームにならないんだよね
ついでにODSTは720Pでフォルツァ3にはナイトレースがあるんだっけ
392名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 04:41:13 ID:ObrnHJDz0
GT300がテープアウトしたのにお前らは(ry
393名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 05:59:43 ID:zZNsZj2g0
>>359
作れるならブログで公開するわな。
いまのところバーコードだけみたいだけど
むかしむかしあるほしにぴーえすさんというじしょう「すぱこん」なげーむきがありました
このいっけんすごそうなおもちゃはくたらぎけんというおっさんがぐりっどこんぴゅーてぃんぐという
りそうをもくてきにせるといういしをつかってかいはつをしていました
じつはじーぴーゆーにもれっかげふぉななではなくせるをつかうつもりでくたはいました
せるしーぴーゆーはさんてんにぎがへるつでどうさしますが
ぴーぴーゆーというこあさえあしをひっぱらなければもっとたかいしゅつはすうでどうさするのです
じつはせるじーぴーゆーはもっとたかいしゅうはすうでうごかすことをもくひょうにしていました
なんともくたらぎけんはおばかさんというべきか
こあぶぶんをごおてんろくぎがへるつでどうささせよとしれいをだしたのです
なんともくたらぎけんはおばかさんというべきか
こあぶぶんをごおてんろくぎがへるつでどうささせよとしれいをだしたのです
もちろんそんなのがうまくいくわけがありません
しかしぎじゅつしゃたちはねるひまも、らきすたのまんがをよむひまもおしんでがんばりました
めもりをまるですくらっちぱどめもりのようにこきつかうことがわかったので
じーでぃでぃあーるめもりをまるちだいちっぷにくみこんだりしてみました
そのじてんでえぬゆーえむえーにするこうせうははかないゆめときえたのです
だってせるしーぴーゆーからはほとんどあくせすできなくなってしまったから・・・
しかしさらにあくむがかいはつぎじゅつしゃたちをおそいました
なんということでしょう、せるじーぴーゆーはねつでとけてしまったのですw
こうしてせるじーぴーゆーけいかくはみごとにとんざしてしまいました
めでたし、めでたしw
396名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 07:09:41 ID:/UEa0ZQN0
復活の呪文かと思った
397名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 08:15:55 ID:KGcJx7iNO
つまらん
読まないっつーのw
398名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 08:38:43 ID:p9ByBXi6O
それは賢明ですw
読むと呪われてあなたのIDの配列が変わりGKになってしまうからですw
399名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 08:45:38 ID:AEd+vlx00
あぁ、こういう書き込みみると夏を感じるなぁ。
400名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 08:48:43 ID:mdvTsMkU0
ゲハはいつも夏
401名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:00:58 ID:lBzVMO8m0
>>389
B3Dの何処にかいてあるのか該当URLプリーズ
402名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:06:24 ID:D2uU3UHo0
アンチャ2日本が世界最速かよw
空気なorz3の話題が消し飛んじゃったな。
403名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:08:06 ID:iAZr0DNA0
>>359
ひるいのプログラムスキルはバーコードをJAVAで書く程度のもんだぞ。
あんなプログラムを書けたら、検証でとっくに使ってるだろw
404名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:09:14 ID:zZNsZj2g0
アンチャは日本が10/15でしょ、海外10/13だから最速ってどういう意味?
405名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:09:43 ID:iAZr0DNA0
>>388
じゃあ、なんで遅延レンダリングを使っているキルゾーン2がAAやってるのかね?
406名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:10:22 ID:Bg78hLpf0
PSWでいう世界は日本のみのこと
407名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:12:29 ID:zZNsZj2g0
>>401
たぶん、これ
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241

Gears of War 2 = 1280x720 (2xAA, certain edges unaffected)
408名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:13:06 ID:LYz/JqYu0
>>388
Selective MSAAという方式だよ。
MSAAの処理を簡略化したもので、AAの効果が薄いとされる部分は
ピクセルのサンプリングポイントから外して、MSAAの対象外としている。
409名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:15:23 ID:WYV+C6Y90
>>408
そんなことできるの?
410名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:24:55 ID:2297ussK0
次期XBOX(XBOX460?)を妄想
発売日:2012/4/1
本体色:ホワイト
値段:24,800円(税込)
CPU:PX2 6コア(12H/Wスレッド)32nm
 L1:256KB(各コア内蔵)
 L2:3MB(各コア共通)
 L3:6MB(各コア共通)
 ※クロック 3.8GHz
GPU:XENOS(コア/シェーダ/メモリ 650MHz/650MHz/800MHz,混載DRAM 32MB,32nm)×2
PPU:GPU内処理
メインメモリ(UMA):4GB(GDDR3)(CPU/GPU共用)
システムバンド幅:2.0TB/s
システム全体の性能:6.0TFLOPS
外部記憶装置:SSD:64GB/2.5インチ(各種キャッシュ)
外部記憶装置:HDD:120GB/2.5インチ(各種キャッシュ,インストール,他)
外部接続 USB3.0×6
411名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:25:41 ID:2297ussK0
ソフト:XBOX・XBOX360フルコンパチ(前方互換サポート)
周辺機器:XBOX360フルコンパチ
映像出力:HDMI端子/D端子(HDMIケーブル,コンポーネントケーブル,HDMI→DVI変換コネクタ同梱)
消費電力:200W
光学メディア:Blu-Ray(4層6倍速以上)ロード性能:216Mbps以上
ソフト供給:Blu-Ray(2層)
SIZE・重さ:XBOX360より小さく・軽く
本体内温度/作動音:40度/40dB 未満
製品保証:3年
ローンチソフト:GoW4,PGR6,Forza5,HALO5,ブルドラ3,RA3,EDF6,デッドラ4,ロスプラ4,MGS6,VF7,AC6,AC8,RR9,塊魂3,ニンジャガ4,TES7,TDU4,鉄拳9(ローンチ特別価格:4,980円(税込))
412名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:31:14 ID:zN3E4Qyl0
ホントにただの妄想レベルだな

価格もそうだけど、三年で、ドラクエ9一本も開発出来ない期間で
次世代レベルのソフトそこまで揃うわけねーじゃん
413名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:32:22 ID:lBzVMO8m0
>>407
やっぱりB3Dでも2xAAとあるだけでMSAAの記述はないんだね
どこに書いてあるのかと思ってしまった
414名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:32:52 ID:iAZr0DNA0
>>409
サンプリングができれば、当然やれる。
明度差が少ないところはパスするだけ。
415名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:37:56 ID:wvT0np7G0
遅延レンダリングしてるとそのサンプリング自体できないって話じゃなかったっけ
少なくともギアーズ1の時点では
416名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:38:38 ID:LYz/JqYu0
>>413
2xAA=2xMSAAだろうが。普通に考えれば。
かりにMSAAでなくとも、AAはかかっているのには変わりないから、
これ以上のネガキャンは無意味だと恥を知れ
417名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:45:34 ID:85tFC9M+P
でもジャギジャギだよな
418名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:47:32 ID:/UEa0ZQN0
>>408 の言う方式なら、判定がミスが多いだけじゃ。
419名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:52:51 ID:wvT0np7G0
>>416
ネガキャン?
もともと遅延レンダしてるギアーズではMSAAが使えないっていう開発者のコメントから
AA使ってるならMSAA以外だぞっていう話だろ

話の発端↓
>388 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/08/01(土) 02:48:32 ID:fx3ET9kv0
>>>378
>ギアーズ2の2xAAってどんな方式のAAなの?
>前に開発者インタビューで遅延レンダリングしてるからMSAAは使えなかったとか言ってたよね?

誰もAA自体使ってないなんていってねーぞ?
ネガキャンとか頭膿んでるのか?
420名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:57:31 ID:itAvwk33P
というか、何で360で408な方式取ってるのかが分からない
421名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:59:08 ID:D2uU3UHo0
B3DのQuazって奴が信用できるってだけなのにいつの間にやらB3Dの書き込みが信用できることになってんのなw
今すぐB3Dの垢取って適当なこと書いてここに貼ろうかなw
422名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 10:11:50 ID:CtEFTyc10
423名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 10:19:08 ID:pTUxj4IM0
>>421
あそこにいいかげんなことを書き込んだら総攻撃にあうぞ。
424名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 10:48:04 ID:D2uU3UHo0
ここといっしょじゃんw
425名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 11:03:31 ID:p9ByBXi6O
嫌、ここはいい加減なことに対して突っ込みを入れると何故か単発がドット湧いてry
426名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 11:13:05 ID:t6flV+280
>>387
GTはまだ未熟なのでここで語る必要があるが、フォルツァは神の領域なのでもはや語ることもなくサイコーと崇めるだけで十分
ギアーズも360自体も然り
ついでに李大先生も殿堂入りでいいのではないだろうか
427名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 11:19:06 ID:p9ByBXi6O
>>426
つまり歌手の松山千春と同じで別格wと言うわけですね
428名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 11:42:27 ID:g7AwJ5/D0
とにかく構ってほしい。そのためには何でもする、つーだけでしょ。
429名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 12:03:27 ID:D2uU3UHo0
430名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 13:32:26 ID:sXsHaWI70
そういえばアンチャの新PV来たよ
プレイシーンもあるけどちゃんとAA掛かってると思う
いつぞや映像は全部実機って言ってたから
多分大丈夫なんじゃない?
キャプ環境があれば上げたいんだがなぁ……
431名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 13:35:42 ID:HafZIulK0
>>430
馬鹿じゃなけりゃー、AAが掛ってるのはE3の時から一目瞭然でわかる筈。

432名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 13:37:37 ID:sXsHaWI70
>>431
まぁ分かってたけど
ここん所ワーワー言ってるバカがいたし

まぁ間違いなくアンチャ2はコンシューマ至上最高のグラだな……
433名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 13:40:23 ID:SPUhrgcD0
馬鹿じゃなきゃキャプ環境なくてもあげれると分かると思うんだがなぁー
434名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 13:45:57 ID:D2uU3UHo0
馬鹿じゃなきゃわかるよね
435名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:27:47 ID:1pD3liBX0
【0056】
 リアリティシミュレータグラフィックスはG70/71をベース、VRAMは600MHzで動作

【0066】
 PLAYSTATION3が、PlayStation2と比較して異なるアーキテクチャ、
速度、メモリアクセス機能などを有しているという
事実にも拘らず、PS2の動作は、PS3で実行されるソフトウェアにより
再現される。

【0068】
 PPEは、エモーションエンジン命令をSPE命令に翻訳し、
SPEが下に示すPS2の機能をエミュレートする。

【0069】
 SPE0 IPU
 SPE1 エモーションエンジンCPUおよびVU0
 SPE2 VIF0、VIF1、GIF
 SPE3 VU1
 SPE4 グラフィックスシンセサイザ(即ち、GSの動作のうちPS2に特有の部分;
    SPE6はまた、特有でないグラフィックス演算に関して、RSXとのインタフェースを取る)
 SPE5 一般に使用されない
 SPE6 SPU
 SPE7 IOPおよびSIF

【0078】
 上に記載された本発明が実現される場合、光ディスクあるいは
ハードウェアメモリなどの記憶媒体、インターネットなどによって提供できることに留意されたい。
436名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:30:29 ID:ZiGqTt5KO
バカじなきゃエセのSS見ただけでNoAAだって気付いてるだろ
437名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:33:13 ID:q1huYfE60
手抜きして糞グラしか作れないマルチ開発者は死んだ方がいい
438名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:34:20 ID:D2uU3UHo0
439名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:59:03 ID:V/gGf/HRO
>>435
これなんだ?
特許関連?
440名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:04:20 ID:BDsANY3L0
PS3本スレにあったやつ

文献種別 A
文献番号 2009-527836
http://www6.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101
441名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:07:43 ID:CyPffYw60
特許について全然わからないが
出願日から日にち経っているのに互換が未だに世に出ていないのはどうしてなのかな。
特許公開日と何か関係あるのか?
442名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:10:59 ID:jKw9vIRE0
【0056】
 リアリティシミュレータグラフィックスはG70/71をベース、VRAMは600MHzで動作

700MHz→650Mhzだと思ってたんだが、実はさらにスペックダウンしてたのか?
443名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:13:41 ID:OGT8jC4H0
エミュレーションのために動作クロック落としてるだけじゃね?
444名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:15:14 ID:BDsANY3L0
>>441
ttp://www.dreamgate.gr.jp/fastnavi/chizai/column/2008011401
特許審査には時間が掛かるというお話
445名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:18:03 ID:CyPffYw60
>>444
うん、知りたかったのは特許の審査結果を待たずに製品化はできないのかな?ってことです。
446名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:19:15 ID:+Yxlf+Fk0
>>445
新型の目玉にする為だろ
447名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:20:55 ID:t6flV+280
まあソフトエミュはできるけどあえて実装してない、だと思うけどな
PS3赤字なのにPS2ソフト遊ぶ目的で買われちゃかなわん
だが70%コストカットの薄型PS3でバーンと開放みたいな
448名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:26:36 ID:q1huYfE60
動くだけならできるが完璧動作には程遠いしPS2で設けた方が赤字圧縮できる。

449名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:30:03 ID:jwlECtZ+0
>>445
認可されなかったらどうするつもりだ?
450名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:35:11 ID:V/gGf/HRO
SCE仕掛けてきたな
451名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:35:44 ID:883k2LHH0
PS3出たばっかりの頃
開発の偉い人が実はソフトエミュ版はほとんど完成してるとか言ってなかったっけ?
452名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:36:25 ID:nkTJQv2E0
まぁ3Dの全ソフトのHD化があるならいいんだけど
ぶっちゃけPS2のソフトで今やっておもしれぇって思えるソフトがどれだけあるのかね
ネットワークにも繋がらないし、1人でピコピコはきついでしょ
453名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:37:38 ID:jwlECtZ+0
>>451
そりゃEEだろ。欧州版PS3の。
454名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:39:55 ID:t6flV+280
オフラインゲーム全否定キターーーー
455名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:43:04 ID:+Yxlf+Fk0
>>452
オーディンスフィア
456名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:43:33 ID:ZiGqTt5KO
444
審査に時間がかかろうが関係ない
457名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:44:10 ID:/UEa0ZQN0
>>442
でも、帯域は「理論的ピーク帯域幅25.6GB/sで」って書いてるね。
458名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:46:50 ID:e+B0RQe10
シュリンクついでにエミュ用にキャッシュを載っけるとか出来ないもんかね
459名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 15:47:39 ID:+Yxlf+Fk0
>>457
GDDR3_1600MHz動作でも動きますよって話かな
PS2のeDRAM帯域が38.4GB/sってなってる
460名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 16:12:39 ID:rzI8KWf80
>>452
むしろPS2のゲームの方が今世代のゲームより面白いの多いだろw
461名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 16:13:51 ID:rzI8KWf80
>>455
オデンはマジよいな
462名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 16:23:33 ID:ZiGqTt5KO
449
どうするもくそもされなかったからってどうにもならない
463名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 16:29:51 ID:jKw9vIRE0
>>455
処理落ち軽減されるなら一回くらいはやってもいいかも
でも根本的にゲームがつまんないんだよね・・・ボタン連打するだけの戦闘とか
メルセデスみたいに全キャラ完全に差別化してくれてたらまだ救いがあった

ヴァニラのゲームって、村正もそうだけどほんと単調で困る
いかにカプコンのベルトアクションゲーが良くできてたのかを実感するわ
464名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 16:44:59 ID:itAvwk33P
>>463
自分が面白いと思ったものだから
465名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 16:45:42 ID:itAvwk33P
いいんじゃない
466名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 16:49:05 ID:jKw9vIRE0
http://www6.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101

文献種別 A
文献番号 2009-527836


これか
467名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 17:55:25 ID:SPUhrgcD0
600Mhz、8ROPって書いてあるな
468名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 18:07:45 ID:/UEa0ZQN0
RSX
24ps/8vs/8rop 1200MHz 256MB
帯域幅 25.6GB/s 頂点 8億4000万 ピクセル 100億

コアクロックは書いてないね。
469名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 18:25:14 ID:JnwHjr3Q0
>>467
ID・・・
470名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 18:38:35 ID:Lin8AA8Q0
>>467
SPU!SPU!
471名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 18:43:59 ID:iWX0htgL0
バラバラのスレッドで動くリコンパイラをどれくらいの間隔で同期させるつもりなんだろ…
472名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 18:53:02 ID:iWX0htgL0
ああそうか、スレッド毎の割り当てCPUが完全固定なら、他所からパケット飛んでこない限り同期いらんのか
…ゲームの作りによって相当実行時間が変化しそうな…SPUとIPUが別SPEってのも怖い
473名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 19:21:47 ID:yGLGTJVp0
>>447
できるなら実装するだろ普通www
474名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 19:30:12 ID:GYX7Lbup0
できるからするとかどこのガキだよ。
475名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 20:05:23 ID:tHneauzz0
476名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 20:25:43 ID:hKJY+zM+0
ショボ杉ワロタw
477名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 20:53:44 ID:Bg78hLpf0
>>474
だよなw
お前みたいなニートでも本気出せば出来るもんなw
478名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 21:06:12 ID:D2uU3UHo0
今日、李はおとなしかったけど薄型のほうで暴れてたのかな?
479名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 21:30:56 ID:6ttUtnpZ0
PS2といえばナンバリングのSOCOMだろ
PS3のは外注でクソだけど、zipper作ってた頃のSOCOMシリーズは神ゲーだろ
今だにアレより面白いTPSに出会って無いわ
480名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 21:55:30 ID:W4ZU2lIk0
アンチャ2 HDトレイラー見たけどnoAAにはみえないんだがこれって詐欺PVかなにかか?
481名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 21:58:32 ID:D2uU3UHo0
やだ、マッチポンプ臭い…
482名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:07:34 ID:Pwy+h2MfP
Kotaku JAPAN|ザ・ゲーム情報ブログ・メディア
http://www.kotaku.jp/

みんな大好きkotakuがついに日本にやってきた!
483名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:09:59 ID:Bg78hLpf0
>>480
確実に実機で動いてたSSがあるからそっち見とけ
484名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:10:34 ID:sXsHaWI70
>>480
noAAと言ってたのが詐欺だと思うが……
485名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:11:48 ID:D2uU3UHo0
>>482
エンガチョのイットーサイみたいなクズじゃないだろうな
486名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:15:46 ID:cF9C4Mrh0
>>480
俺もトレーラー見てみたけどギアーズと同じような処理だと思う
noAAの箇所が結構あるから
487名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:20:08 ID:Bg78hLpf0
もはやGKが必死に主張してたフルスクリーン2xMSAAにポストエフェクトでNoAAっぽくみえてるだけって
主張をする奴はいなくなったなw
488名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:30:01 ID:W4ZU2lIk0
>>483
トンクス

やっぱちゃんとAAかかってるよな

なんでこれでnoAAって言ってるんだ?
489名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:31:34 ID:Bg78hLpf0
>>488
どのSS見たんだ?w
490名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:37:29 ID:tZXjGyT/0
トレイラーとゲームのSSはまた違うだろ
491名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:38:05 ID:p9ByBXi6O
1分少々でレス出来ちゃうなんて凄いと思ったW
李ロードのボタン押しまくっているのかな?
492名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:39:05 ID:sXsHaWI70
てーかトレイラーもプレイシーンは実機だって言ってたし
トレイラーのまま出るだろ
493名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:39:23 ID:dZhloRBs0
こいつはAAかかってるの知ってて言ってるから性質が悪いのよ
494名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:39:31 ID:Bg78hLpf0
>>492
一もそんな事行ってたがプリレンダだったなw
495名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:40:46 ID:Bg78hLpf0
>>491
お前みたいにちんたらタイプしてんじゃねーんだよ
496名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:42:16 ID:Bg78hLpf0
>>493
GKはNoAAなの分かっててAAあると言ってるから質が悪いのよ
497名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:43:32 ID:LYz/JqYu0
少なくともβのcoopのSSにははっきりとAAかかってないだろ?

製品版のオフにはかかってるかもしれないぜというのなら、分かるが。
498名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:46:45 ID:D2uU3UHo0
はい始まった、うまい具合に乗せられた。
499名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:48:02 ID:LYz/JqYu0
βのcoopでかかってないからといって、製品版のオフではそうだとは完全に断定できないから、
製品版がでてくるまで待ってくださいというのなら、話は分かるけどな。

もちろん、360のゲームを製品版前に咎めた罪は謝ってもらうけど。
500名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:51:24 ID:Bg78hLpf0
>>499
製品版ならAA掛かってるはずとかそういう妄想するところではないから
GKにはちゃんと現実を見てもらう必要がある
501名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:53:49 ID:LYz/JqYu0
>>500
一応、製品版がでてくるまで待つべきだという話で。
製品版がでてくるまでに完全に断定してたらそれこそGKと一緒でしょう。
502名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:54:14 ID:B34DTAmG0
発売してからも断定する人がいますがね。
503名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:54:42 ID:t6flV+280
みなさん、李大先生のありがたいお説教ですよ
こころして聞きましょうw
504名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:57:16 ID:Bg78hLpf0
>>501
だから端から分かるはずのない製品版がどうであるかって事を延々妄想したってしょうがないんだよ
505名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:59:40 ID:yEyCzdFp0
またツーマンセルか。
506名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 23:03:37 ID:RtpGx7zj0
>>449
問題ない。特許は先行者に利益を還元するためであって必ずしも必要ではない
507名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 23:06:46 ID:Bg78hLpf0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1112498.bmp
やっぱり凄いねアンチャ2
これだけマネキンの表現に力入れてるゲームは他にないよ
508名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 23:11:11 ID:W4ZU2lIk0
>>507

右肩の部分の黒いところ編集したあとっぽいんだけどそのSSどこからひろってきたの?
509名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 23:22:31 ID:mV992sMx0
相手するなバカ
510名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 23:23:04 ID:yHmiTF+N0
Selective AAってMSAAじゃできないんじゃなかっけ?
511名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 23:34:58 ID:pfxftXo20
なんか混沌としてるね。
李さんも元気だし。
夏休みだから?
512名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 23:35:43 ID:WPsc/Zp70
>>507
やっぱ綺麗だなアンチャ2
513名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 23:38:19 ID:Bg78hLpf0
>>508
良いところに気付いたね
おそらくそれはシャドウマップの低解像度の所為だねw
514名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 23:46:31 ID:CgqjilOB0
ビットマップでしか画像を上げられない人は、テクスレに来ないでくれませんか?
515名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 23:48:37 ID:Bg78hLpf0
AAの有無も解像度も分からない奴がいるぐらいだから例えビットマップでしか画像を上げられない人が居たとしても
それがどうしたという感じだなw
516名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 23:51:26 ID:t6flV+280
大先生は孤高の存在なのです
我々愚民の声には一切耳を傾けません
我々に出来ることはただ黙って見守ることのみ
517名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:00:24 ID:tnacKdwP0
李先生の独李言だからね。
518名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:29:39 ID:BBeinkdm0
モンスターハンター3もう4,761円でワゴン行きだって
http://www.superpotato.com/detail/171000315000/
100万は出荷しすぎたな
519名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:39:27 ID:MDLVDjCH0
結局NoAAだったのは>>475のギアーズ2というオチか
520名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:50:45 ID:Bpbzw6Xb0
>>518
唯一わいわいできるオンラインが有料とか
フロンティア二の舞になること目に見えてたじゃん・・・

おまけにボイチャできないとかコミュニケーションどうすんねん
521名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:51:27 ID:Iz0R+a2s0
>>518
KZ2は2800円で売ってるぞ。
522名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:57:20 ID:bqNWKBrUO
どのハードのソフトかは控えてますがとあるRPGが1週間でワゴンに行ってました
確か定価の半分以下で
523名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:58:25 ID:Tq7nPIzp0
ブルドラなつかしすw
524名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:03:36 ID:2lXX7S+t0
白騎士のことかな、確かにワゴンに入ってた、3980円だったが欲しいとは思わなかったよ。
525名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:05:59 ID:UKqpDl3GO
現世代機⇒次世代DVD利権争いに目が眩んだ他陣営のせいで任天堂が漁夫の利
次世代機⇒アメリカに代わる最大市場の中国を意識したコピーガード強化ハードが
正規に買ったソフトすら不正と認識して動かず信用を失い
特にコピーガード強化しなかったハードが勝つ。
526名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:06:56 ID:h64zm6MN0
月額課金のオンラインゲーを100万ってのはまだまだなかなか難しい時代だろうて
527名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:09:15 ID:rW67VBPs0
サーバー代って無料にできないの?
528名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:09:25 ID:KwEytVx30
>>521
発売から何ヶ月経つと思ってるんだよ。
529名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:10:56 ID:kFw6GJ5i0
業界人きたお何でも聞いてお
530名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:14:11 ID:33K+TjQI0
マッチングしてるだけでしょ、なんで有料なん?
MHFも有料だっけ
よく通用してるよな
完全にぼったくりじゃん
531名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:15:34 ID:tQ27MIk90
>>530
スレ違い。MHネタで荒らそうとすんな。
532名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:17:33 ID:33K+TjQI0
ああ、荒れる話なんだw
そりゃそうだよな普通にどう考えてもおかしい
533名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:19:41 ID:kFw6GJ5i0
( ゚Д゚)y~~
534名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:31:22 ID:Tq7nPIzp0
わろたw

ニンジャガ(Σ)2比較

360版=色実が変、桜が散らない、ハヤブサのコスに法線なし、576P、追記:マントなし
PS3版=ライティングが良い、桜散りまくり、コスに法線あり、720P、追記:マントあり

http://gamevideos.1up.com/video/id/25688
535名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:36:48 ID:qoWx/9ow0
536名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 02:10:28 ID:PNB1Kygd0
>>534
ライティングは箱の方が綺麗にみえるがな。
537名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 02:23:36 ID:0mtKVMl80
キャラが浮きまくりで明らかに糞
40秒あたりからのキャラ比較でも、光源の無視の謎ライティング
538名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 02:30:05 ID:Tq7nPIzp0
>>537
>>536の頭は360並みなんだから許してやれよ
539名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 02:55:39 ID:0fIxm4d40
>>530
MHFは頻繁にアップデートと、限定クエ配信やらあるからまだ許せるわー。
540名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 03:39:52 ID:iutPCKFp0
結局PS2もソフトエミュ可能なのか
PS3のスペックじゃ不可能とか言ってたやつらは一体なんだったんだ
541名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 03:49:38 ID:L2yhlaIG0
>>540
「・・・ところでこのマルチ比較を見て欲しい。」
542名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 05:02:58 ID:33K+TjQI0
543名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 05:59:10 ID:Mjs/fzJS0
比較スレがあるのだからそっちでやりなさいな。
544名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 06:38:34 ID:9b+w94+g0
>>540
可能かどうかは実際に発表されなきゃワカラン。
容易に出来るなら最初からやってるはずだし。

出来るとすればどの程度の再現性があるのか?も。
545名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 06:45:38 ID:9Qg7fj9z0
>>544
不可能なものを特許登録するのか
546名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 07:17:47 ID:iuNqrnSb0
比較スレは過疎ってるからこっちにくるんだろうね。
いまじゃーPS派はだれも寄り付かなくなってるからな。
547名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 07:19:36 ID:9Qg7fj9z0
>>546
じゃあ、箱派や任店派で語ってればいいじゃん
548名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 07:27:20 ID:hyLKGyNO0
>>545
あくまで出来た時のことを想定して申請するからな。
特許取得=実現可能、なわけじゃない。

人間を脳波をコントロールする特許とかもあるしな。
http://www3.ocn.ne.jp/~okiwave/matusita.html
549名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 07:35:20 ID:uMA6txXo0
>>540
そもそも、あの特許はずーっと前の2007年に提出されてるやつだぞ
それが今頃になって翻訳されて日本で紹介された
それだけの話

書いてあるとおりにやって何も問題なくエミュれるんだったら、とうの昔にやってるよ
550名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 07:41:49 ID:Rgm7yfb80
別に「PS3でのPS3エミュ」に限定した特許でもなさそうだしな。説明のためだけの例示とあるし。
551名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 07:45:07 ID:aMHGCaLTO
>>548
読んだがSFレベルどころかかなり実現可能なレベルまで来ているようだよ
超低周波音が脳波に与える影響について十分実験と実証がなされているしその超低周波音の生成に関しても二つのわずかに近い周波数の音を重ねることによりうねりをつくらせ生成する理論まで書かれている
案外ナタルよりも実現可能だったりw
552名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 07:51:55 ID:cVNHnttk0
>>549
販売戦略上付けなかったんだと考えられないのかな
553名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 08:02:55 ID:hyLKGyNO0
>>552
すでに欧州で一度投入してるじゃないの。GSはハードで搭載して。
互換率5割という散々な結果だったけど。
554名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 08:02:59 ID:iuNqrnSb0
>>547
何がいいたいのかよくわからん。比較スレに任がいくわけないだろう。
いまは煽り隊がたまーに劣化、劣化書き残す程度の過疎スレ
555名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 08:07:11 ID:cVNHnttk0
>>553
PS2は今も販売してるだろ、そういう事だ
556名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 08:28:15 ID:hyLKGyNO0
また利益の出ないPS3買わせないために、利益が出るPS2を買わせてるんだ、っていう主張ですか。
557名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 08:35:44 ID:aMHGCaLTO
まあGSのみのはSPUがまだろくに使いこなせていなかった頃の代物だし
SCE自体もGSのエミュをSPUにやらせるかRSXにやらせるか迷いがあったのかもしれない
結局GSのエミュはSPUでやりRSXにスムージング付きのアブコンで行うと云うことにしたのではと思う
で、頃合いを見計らって李ーくとw

つまりエミュに間する特許は別のもあると

558名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 09:22:43 ID:4Zq53WAK0
>>557
>結局GSのエミュはSPUでやりRSXにスムージング付きのアブコンで行うと云うことにしたのではと思う

特許の概要読めよ知ったか
559名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 09:41:02 ID:ez2YHdqi0
まぁ速報ネタになってしまうが、業界人らしいコテの二人ともが、互換が来るって発言を同時期にしてたから、
エミュ自体は存在し、実現間際まで行ってたのは、確かなんだろう。
ただ、直前になってキャンセルってことは、技術的な障害か商品戦略なのかのどちらかが理由なんだろうな。
560名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 09:47:20 ID:VBIAn1B/0
>>548
それならPSPのエミュも特許申請すればいいのに
561名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:08:30 ID:aMHGCaLTO
>>551
おいおい、おいらの最後の一行を読まなかったのか?
あの特許はたぶん話題作りの捨て石w


562名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:22:36 ID:i5VjtsaO0
>>559
全然違う。
初期モデルのEE+GSを搭載したものは音関係に不具合が多かった。
欧州で発売されたGS搭載のみのものは、現在でも50%しか再現能力が無い。
ソフトエミュが可能になっているなら、初期モデルの互換率は90%以上になっているはずだし、
欧州80GBも、この程度の互換率なわけない。
563名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:23:25 ID:8W5poWNp0
2chでちょいと盛り上がった
SO4は、発売前からこのスレでアプコン疑惑があったが
このスレでは製品版までは保留だねと常識的な対応していた件
564名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:27:44 ID:HziwEG/+0
PS2ソフトエミュの話って定期的に出てくるね。
このスレじゃ、物理的に不可能という結論が出てるけど、速報は情報薄者が多いから、すぐ踊らされるみたいだねw
565名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:30:20 ID:KQvSl5Kk0
まあ、テクスレに持ってきても門前払いされるようなネタだな。
かつてはCellの仕様書まで張られていたスレなんで、あだな君とか一部のあほ以外は案外まともな知識の持ち主が多い。
566名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:33:10 ID:4Zq53WAK0
>>562
互換性はシステムアップデートで改善されてるぞアホ
567名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:37:28 ID:dZ34piQk0
SCEのやりたいことはPS2ソフトの配信だと思う。
だから配信ソフトさえエミュレートできればとりあえずおkって感じじゃない?
568名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:38:32 ID:UjZdmdbH0
>>566
もう、馬鹿は消えろよ。
569名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:39:39 ID:0dcEduHH0
あの特許の趣旨は、1つの部品のエミュを2つ以上のSPEに分割して
多通信トラフィック部と実エミュレーション部を分けて高効率にするっていうヤツだよね
570名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:40:04 ID:4Zq53WAK0
>>568
は?そりゃお前だろ

現在でも50%しか再現能力が無い(キリッ とかどの口が言うんだよ
571名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:41:31 ID:0dcEduHH0
あと、PS1エミュはサウンド(SPU)の再現性がなぁ…PS2のエミュレーションでもネックになるぞ、あの稚拙な実装は
572561:2009/08/02(日) 10:43:58 ID:aMHGCaLTO
×551
○558
573名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:44:38 ID:EigNe+aL0
初期モデルが発売された頃にさんざん議論されたな、ソフトエミュの話は。
あの頃はクタもいずれやると言っていたし、トランスメタの社員を出向させてCMSの移植もチャレンジしていた。
その成果は欧州80GBに使われたようだが、完全なソフトエミュに至らずトランスメタの社員も引き上げてしまったんだよな。
で、今のSCEにそういう技術を持っているエンジニアがいるかと言われると、いないので研究も中止されているのではないかと。
574名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:46:38 ID:WPdR0ysA0
PS3と360向けCall of Duty: Modern Warfare 2のグラフィックスは
x2 アンチエイリアシングによる1,024 x 600 pixels (600p)だけで
それは、720pや1,080pでもありません。

しかしCall of Dutyシリーズ中の他のゲームと同様に
フレームレートは60fpsを維持すると言われています。
もちろん、他のゲームが完全にこの値を維持した訳でありませんが。

そしてPC向けでは高品質AAモードとAFによって非常に高い最新の
PCグラフィックスを経験できると見られます。
575名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:49:59 ID:8B+0oAYL0
>>569
そもそもあの特許はEEのエミュレーションだけに関するもので、GSエミュの特許はまったく出願されていない。
それなのにソフトでPS2エミュが出来るようになったと勘違いしている馬鹿がさわいでいるだけですな。
しばらく留守にしてましたが、相変わらずですな、このスレはw
576名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:52:41 ID:8B+0oAYL0
>>570
互換率は50%のまま、2008年以降に新たに対応したタイトルは無かったんではないですかな。
577名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:55:13 ID:4Zq53WAK0
>>576
いいから互換リストみてから口を開いてくれ
578名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:55:49 ID:kDsb+bUy0
要するに、この特許でPS2互換やるにはGSを載せなきゃならんわけか。
今更やるかね、まだ逆ザヤ状態だし。
579名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:56:13 ID:9Qg7fj9z0
>>576
そう思うならソース張ったらいいのに
580名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:03:52 ID:kDsb+bUy0
>>577
そう思うならソース張ったらいいのに。
581名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:03:54 ID:Ew5NB0hEP
>>578
PS3の製造コストは70%削減、1台あたり約2万3000円に? - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/196/19678.html
582名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:05:03 ID:trkIVPGnP
何故PS2ソフトエミュの話になると、複数で必死に火消しに来るのだろう
583名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:05:42 ID:4Zq53WAK0
>>580
メンドクセー奴だな
このリストざっとみてみろ

http://www.jp.playstation.com/ps3/status/
584名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:05:53 ID:OAiy7KWO0
ソニーもPS2アーカイブス開始したいから互換性はなんとかしたいでしょ。
585名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:06:11 ID:kDsb+bUy0
>>582
突っ込みどころが満載だからでしょ。
で、いつもガセネタで終わるしねw
586名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:07:41 ID:kDsb+bUy0
>>583
それ欧州版じゃないしw
EE+GS搭載版だしw
587名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:09:17 ID:trkIVPGnP
>>585
突っ込む所は逆ザヤ発言してるお前ではないの

まぁいいとして

>要するに、この特許でPS2互換やるにはGSを載せなきゃならんわけか。

どうしてこう思ったの?それが聞きたい
588名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:26:09 ID:qdcmPqb40
>>587
どうして、その程度のことがわからないのかを聞きたいもんだw
馬鹿は消えろよ。
589名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:28:10 ID:0dcEduHH0
>>575
ん?GSのも書いてなかった?PS2に強く依存する部分をSPEで処理して残りをRSXに投げるって感じで
590名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:31:01 ID:0dcEduHH0
完全にソフトウェアエミュレーションにすると、実は「処理落ち」が可能になるのが実は大きいんじゃないだろうかw
実ハードが少しでも載ってると、その機器にタイミングをシビアに合わせる必要があるから完全に等速動作を求められてしまう
591名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:33:00 ID:9NR+D6HL0
もういいだろPS2は…
592名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:35:08 ID:qdcmPqb40
>>590
Xbox360の旧箱エミュは、キングダムアンダファイヤーとか処理落ちが激しいタイトルで改善されてるな。
HD化とかPCエミュのメリットも受け継いでいる。
593名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:35:52 ID:qdcmPqb40
>>590
いつもの知ったか馬鹿かw
もう消えろよ恥さらし。
594名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:38:28 ID:eHVz66320
>>581
その話はGS搭載バージョンじゃないからなぁ。
GSチップ自体は5千円ぐらいだけどメモリや周辺回路とか、どれぐらいかかるんだろ。
値下げできなくなるしなぁ、そこまでしてエミュやるかなぁ。
595名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:43:48 ID:trkIVPGnP
>>588
おいおい
「分かりません、ごめんなさい」って素直に言えよw
596名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:45:13 ID:lM7A2fvo0
>>595
それで逃げれたつもりかw
出先で携帯代がもったいないから馬鹿は消えろよ。
597名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:48:27 ID:+sFgrwSq0
>>595
まあ、物理的に無理ですね、メモリ帯域がXDRじゃGSの帯域には程遠いので。
GSに強く依存する部分はCellで処理するのは無理ですよ。
598名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:48:48 ID:9Qg7fj9z0
599名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:49:53 ID:873xCtru0
>>595
んー、そこを突っ込めば突っ込むほど、自分が馬鹿だって言ってるのと同じ。
600名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:50:32 ID:trkIVPGnP
>>596
携帯ですか、そうですか

>>597
XDRですか、そうですか

↑何でこういう人達ばっかなんだろw
601名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:51:29 ID:jUpMRWf+0
ID:qdcmPqb40=ID:lM7A2fvo0
これは酷いな
602名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:52:46 ID:0OyBcZe10
>>600
どういうテクノロジーでGSエミュレーションを実装するのか書けばいいんじゃないの、テクスレなんだから。
603名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:54:24 ID:vTIJG6QJ0
夏休みの奴がいるなw
604名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:54:37 ID:0dcEduHH0
>メモリ帯域がXDRじゃGSの帯域には程遠い
SPEのローカルストアなりRSXのキャッシュなりに載ってればええんじゃないの?
605名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:56:05 ID:trkIVPGnP
>>602
特許項目【0069】とRSXでないかな
606名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:56:58 ID:0OyBcZe10
>>604
その話ならかなり前のテクスレで議論されてるけど、容量が少なすぎて不可だったよ。
とくにRSXのキャッシュは能動的には使えないんで考えるだけ無駄だね。
607名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:57:22 ID:WPdR0ysA0
PS2互換はPCSX2でいい
低レヴェルの話はコレで終わり
608名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:58:34 ID:RvE382yq0
特許にEEもGSもエミュレートする方法が詳しく書いてあるんだから
出来ないって言う人はとりあえずそこの内容を反論したら?
今まで出来てないのは技術的問題じゃなくて商業的理由って感じがするけど
609名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:07:41 ID:MTAd9pUl0
>>608

【0069】
 SPE0 IPU
 SPE1 エモーションエンジンCPUおよびVU0
 SPE2 VIF0、VIF1、GIF
 SPE3 VU1
 SPE4 グラフィックスシンセサイザ(即ち、GSの動作のうちPS2に特有の部分;
    SPE6はまた、特有でないグラフィックス演算に関して、RSXとのインタフェースを取る)
 SPE5 一般に使用されない
 SPE6 SPU
 SPE7 IOPおよびSIF


PS3のSPEは1個をOSで使用していて、1個は歩留まりの為に使用不能。
なのになんで8個使うのが前提なんだろ。
SPE5って、OS用だよね。
610名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:09:20 ID:vtxn7RdZ0
>>608
出来てたら使うだろ普通、どう見ても技術的問題だ。
611名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:09:20 ID:hWxovqfk0
>>358
このギアーズってPC版か?
ランサー見た限り2の画像じゃねーし、1はこんなに綺麗じゃないよな
612名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:12:26 ID:MTAd9pUl0
PS2エミュの話は、数ヶ月経てばただの笑い話になってますよw
だって、いつもそうじゃん。
613名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:14:12 ID:M0qd9rDt0
>>610
PS3は今のモデルじゃまだ本体は赤出るからね
PS2相互があるからって利益の出るPS2買わずにPS3買われたら損するってのはあるだろ
逆に相互復活ならもうPS2本体の役目は終わっても良いくらいにコストカットが進んだとも取れる
614名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:14:40 ID:RvE382yq0
>>610
使うかどうかなんてSCEが判断することなんだから
そんなこと論じても無意味だって話で
なら特許の内容が現実的に問題あるかないかの方が意味があるんじゃない?
615名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:18:21 ID:uMA6txXo0
>>608
そんな細かいことまでは書いてないだろ
せいぜい処理の振り分けがどうだとかその程度
てか、書いてあるとおりにやって果たしてどれくらいまともにエミュれるかなんて未知数
ガクガクでバグりまくってまともにプレイできなくても、一応動くという代物ならエミュれているとことにはなる

ν速もそうだけど、なんかエミュって簡単にできるって思ってる人多いよな
被エミュはPS2だぜ
あの難物を、しかもハードウェア的にまっすぐ動かせない代物をエミュろうというのだから
616名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:18:32 ID:Jwb63ru10
>>609
SPE1個とLS256KBでGSエミュって嘘くせーな。
PS2ソフトのプログラムをいじらずにテクスチャロードとレンダリングを振り分けるのかも謎だ。
PC用エミュでも、ここらへんを全部CPUで処理しても画面が乱れたりすんのに。
617名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:20:32 ID:6UYhgZwf0
出願してから2年半も動きなしというのを見るに
どうにも頓挫した気がするな
次の世代かでcellのクロックが上がったら使えるとか
618名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:21:25 ID:vTIJG6QJ0
>>608
詳しく書いてある様には読めないが?
619名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:21:41 ID:oNOeY/yX0
GSの48GB/sは3本のバス幅合計値だからね
620名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:26:10 ID:trkIVPGnP
>>616
特有の部分って書いてないか
621名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:26:13 ID:mb197KO50
ソフトエミュできると思ってる人・・・お馬鹿さん、もしくは情報薄者
ソフトエミュできないと思ってる人・・・PS3アンチ、もしくはテクノロジーの知識がある

わかりやすいねw
622名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:27:44 ID:NyTKPmkQ0
>>617
頓挫というか、クタが居なくなったときにOSやアプリ周りの研究が停止された
最近エンコード周りのアップデートがないのもそのせい
623名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:27:44 ID:eQFGAbJG0
真剣にソフトエミュの可能性を論じている奴は滑稽で笑えるな。
624名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:30:12 ID:6UYhgZwf0
>>622
なるほどな
あれだけ赤字垂れ流してたら研究開発に金まわせんか
625名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:31:33 ID:9NR+D6HL0
平井は本当に無能だな
626名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:33:09 ID:yu2IAx4y0
会社の方針にきちんと従う有能な経営者だろ。
627名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:33:53 ID:NyTKPmkQ0
>>624
違う、そうじゃない。
元々試作段階まで入ってない場合は研究費はそれ程多くならない

OS、アプリ周りの研究が停止されたのはクタが居なくなって
技術職じゃないのが上役になったから
628名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:37:03 ID:bqNWKBrUO
互換来ないってレス保存しとけば後で煽れそう

まぁGKのなりすましって言い出すだろうけど
629名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:37:07 ID:PHb2Iva40
新型はエミュするためにPS3.5くらいの性能アップ図ってたりして
630名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:39:15 ID:NyTKPmkQ0
後、ハードウェアの場合は赤字を解決するのも結局技術研究するしかないんだけど
(旧箱○はハードウェアを更新する為の研究部門を持ってなかったから最後まで赤字だった)
今の経営陣はその肝心の研究施設を縮小してる

工場は閉鎖しても研究施設は残さなきゃダメだ。特にエレクトロニクスは。
IBMを見習え。営業出身のトップは金の流れしか見てないから必要な部門が分かってない。
631名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:42:35 ID:uMA6txXo0
>>627
クタがいなくなって、川西さんもSCE去ったからな・・・
川西さんがいなくなったのは海外で結構大きく報道されてたね
平井SCEはリッジ以下の社員の顔が見えにくくて、SCEがどんな状況なのかさっぱり分からん
632名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:49:31 ID:sHPoPm850
>>630
ATARIがアタリショックを起こした状況に似てるのねw
技術系の知識がないビジネスマンがTOPをしめるようになって、
それまでコアな部分を支えてきた技術者たちが去ってとてつもなく迷走していった。
633名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:52:03 ID:cVNHnttk0
>>630
生産工場は売却したけど、いつ研究開発まで辞めると公言したの?
研究開発は続けると公言してたと思うけど
634名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:52:12 ID:yu2IAx4y0
つかPS3大赤字で現場側の責任は川西が取らされたんだろ。
クタでさえ反対したXDRの採用等、高コストの原因は開発現場側にかなりの部分があったわけだし。
635名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:52:53 ID:xMHipicR0
>>633
もっとよく調べてみれば分かるけど研究施設を色々閉鎖したり縮小したりしてる
636名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:53:46 ID:bqNWKBrUO
>>632
ソフトだけだけどスクエニとかも似たような状況だな
637名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:54:26 ID:cVNHnttk0
>>635
Cell生産工場の売却だけだろ?
638名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:55:27 ID:9NR+D6HL0
PS3のアップデートはワクワクしたよなぁ
PS3もPSPもまったくアップデートがこなくなった
639名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:55:34 ID:yu2IAx4y0
>>637
ID:NyTKPmkQ0何かが言ってるのはSONY全体の話し。
SCE関係の事じゃない。
640名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:55:42 ID:xMHipicR0
>>634
XDR自体はあまり高コストの原因にはなってない
メモリセルもGDDRに比べて特にそんな高いわけでもない

nVIDIAにGPUを依頼した時点でGDDRも使う事になって
XDRと共存しなければならなくなってしまったのはコスト的に問題だが
641名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:59:31 ID:yu2IAx4y0
>>640
そんなことは知ってる。
だが経営側から見れば少しでも安く調達も用意な方が優秀なのは確か。
ほんの少しだけ高くて高性能なものの積み重ねがこんだけの逆鞘に結果としてなってるんだから
誰かが詰め腹を切らせられるのは当然だろ。
しかも、平井の方針に反対したらしいし。
642名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 13:02:51 ID:cVNHnttk0
>>639
それだとおかしくないか?
半導体製造からは手を引いたが、素材開発や設計は続けてる
643名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 13:19:30 ID:jlW38IsR0
PS3
ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050519/ps3_r.htm

RSX-GPUはCELLとFlex I/Oで接続され、CPU→GPUの下り方向が20GB/s、
CPU←GPUの上り方向が15GB/secの帯域に制限される。
CPUからXDRメインメモリへの帯域は25.6GB/secあるが、
結局、GPUからメインメモリへのレンダリングは上りバス帯域の
15GB/secに制限されてここがボトルネックとなってしまう。


Xbox360
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0514/kaigai178.htm

Xenon CPUのFSB(フロントサイドバス)は21.6GB/secの帯域
メモリ帯域 メインメモリ : 22.4GB/秒、EDRAM : 256GB/秒、フロントサイドバス : 21.6GB/秒

PS3のCPU→XDR間以外、帯域はすべて360よりも劣り、ボトルネックだらけ。

しかもそのXDR DRAMを完全にビデオメモリのように取り扱っても
パフォーマンスが出ないので、非常にバランスが悪い。
解像度を落としてテクスチャ圧縮などしないと安定しない。

結局、GPUもメモリーもシェーダーも構造も、CPU以外は全部
360より劣ってしまう。
644名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 13:19:50 ID:Nli+/4aS0
>>641
どうせ内製だからウェアサイズ的に最終的にはXDRやFlexIOの方が安くなる
GDDRとの混載でその利点が台無しになったけどな

もっと言えばBDの搭載を止めて、使われてるバーツの品質を箱○程度にすれば
値段も箱○程度にできるよ
あの品質は日本企業だと許されないレベルだけどw
645名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 13:21:04 ID:jlW38IsR0

ビル・ゲイツ「ソニーは五里霧中」
http://www.gizmodo.jp/2007/01/post_13.html

動画プロセッサにはCellを使うつもりが、それがどういうことか
彼らには分かっていなかったんだよ。結果、nVIDIAに乗り換えてしまった。
しかし nVIDIAは埋め込みDRAMもできない。帯域数の問題もある。

使ってるみんなに聞いてごらん…今すぐ。ソニーは1年という時間の猶予があったのに
実効性のあるCPU戦略を最後の土壇場でNvidiaに鞍替えすることで、
せっかくの時間を無駄に使い果たしてしまった。普通はおよそ考えられないことだよ


アップル CEOのスティーブ・ジョブズ氏
http://news.teamxbox.com/xbox/8504/Steve-Jobs-Not-Impressed-with-the-Cell-Processor/

PS3 CELLのデザインに落胆、PowerPCより低効率。
646名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 13:23:26 ID:9NR+D6HL0
/2007/01/

teamxbox.com/xbox/

面白いURLですね
647名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 13:24:04 ID:L/8uJGyl0
>>643
「GPUからメインメモリへのレンダリング」
パフォーマンスを考えると現実的にこれはありえない。

GPU->CPUの実効帯域が16MB./sとかありえない値になるくらい
描画時のフレームバッファアクセスは半端無いから。

CPU側メモリに頂点バッファ+テクスチャ置いて
というのがまともな運用法
648名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 13:24:38 ID:h52D02oO0
いつものが来た?
649名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 13:35:00 ID:h4VC4gsdO
PS3でPSPエミュレーションはどうなん?
650名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 13:54:30 ID:xy0gr+a90
>>636
スクエニはまだ野村組がいるからいいけどさ
いまのSCEにはシンボル的存在もいないし
待望を語れるような玉もない

なんだかんだでクタの未来を先取りしすぎなハッタリは必要だった
651名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 14:09:11 ID:9NR+D6HL0
サンタモニカに犬にインソムにゲリラに上田にポリフォに書ききれませんな
652名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 14:10:58 ID:yu2IAx4y0
「てんぼう」な。
653名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 14:17:06 ID:tfHUiN+30
>>609
40gbモデルくらいからのCELLは
8SPUフルで動くという噂がある
654名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 14:34:36 ID:1wajlRky0
>>628
互換来るっていうレス保存しておいたほうが煽れるぞ。
655名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 14:36:12 ID:1wajlRky0
>>653
しかし最初のモデルで封印してしまったから、今後使うのはまずいけどな。
新モデルからだけというなら、それもありかと思うが。
656名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 14:37:54 ID:RHo5gcaZ0
互換できない→一つのソフトも動いてはイケない
互換できる →全てのソフトが動かなければイケない

しかないんだろゲハ脳では。
657名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 14:38:31 ID:eDAo44xy0
>>650
野村組って業界や、自分たちの作成するソフトのスタイルや方向性について
なんかアナウンスしたことあったっけ?
つか、あいつら確かにSCEのシンボルだけど(裏で繋がってるらしいしw)
表の顔にしちゃ色々だめでしょw
658名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 14:57:45 ID:tSe1XFAz0
>>647
すごく遅いのはVRAM→XDRの直転送のときだけじゃなかったっけ?
659名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 15:26:11 ID:bqNWKBrUO
cellのVRAMへの書き込み速度が駄目だったと思った
660名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 15:29:05 ID:a8xVE55e0
ソフト互換するつもりなら、今のスペックには
しないと思うけどなぁ。帯域足りないの分かってるんだし。
661名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 15:33:16 ID:iuNqrnSb0
>>647
RSX <-> GDDR3 ここが22.4Gを忘れるなよ。
662名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 15:42:43 ID:jcN0YotO0
>>647
> GPU->CPUの実効帯域が16MB./sとかありえない値になるくらい

うろ覚えで嘘を書くな
663名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 15:43:51 ID:a8xVE55e0
メインメモリか、LSかちゃんと書けよw
664名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 15:45:38 ID:zWBvvTzy0
299 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/08/02(日) 15:21:52 ID:Tq7nPIzp0
>>295
360版の処理軽減リスト

1 桜散らない 
2 576P
3 PS3版に比べてマントが小さい(クロスシミュ低減)
4 小手の編み目、背中の編み目なし
5 LDRなので明暗がはっきりしない
6 明暗がはっきりしないのでハヤブサの周りに仕方なく光源配置(結果キャラが浮きまくり)
7 キャラの周りに無理矢理光源を配置することで、光源の方向に陰が出現w
8 キャラの周りに光源を配置するので金属が光まくる
※ちなみに360のゲームで金属が異様にギラギラする理由は5~8が原因

2:37秒 必見
http://gamevideos.1up.com/video/id/25688

それぞれのハードに最適化した初めてのマルチゲームで、
箱版が大幅劣化ですよっと
665名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 15:45:42 ID:NRFKuMLB0
どっちにしろ、XDRにROPが無いからGDDR3に戻さないとな。
666名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 15:47:33 ID:NRFKuMLB0
>>664
劣化ってのは、後から発売された場合を言うんだけど知ってた?
667名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 15:51:28 ID:NyQNChl50
まぁ塊魂とニンジャガは箱○→PS3の後発マルチで
珍しく劣化しなかった例だとは思う

PS3独占じゃないとどうにもならんかったけど
どうにかなるようになってきたのかね
まぁ両方移植ってよりリメイクだからかも知れんけど
668名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 15:53:08 ID:9NR+D6HL0
劣化じゃなくてパワーアップしたときの上手い言い方が見つからないから箱が劣化でいいよ
屈辱だろうし
669名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 15:54:17 ID:jcN0YotO0
>>665
> どっちにしろ、XDRにROPが無いからGDDR3に戻さないとな。

ROPユニットはGPUの終端にあるもので、メモリにくっついているものではないだろ。
670名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 16:00:16 ID:iuNqrnSb0
これが正しいのかな?
Processor XDR GDDR3
Cell Read 16.8GB/s 16MB/s
Cell Write 24.9GB/s  4GB/s
RSX Read 15.5GB/s 22.4GB/s
RSX Write 10.6GB/s 22.4GB/s
671名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 16:03:18 ID:SmrMqO/V0
>>611
PCと親和性が〜ってことで捏造SSも容易にできちゃうんだぜ
箱コン挿しちまえばボタン表示すら箱○使用に簡単変化
672名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 16:06:53 ID:9NR+D6HL0
それでどれだけ欺いてきたのか
673名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 16:12:36 ID:tSe1XFAz0
>>670
SCEのセミナー資料か。
http://www.theinquirer.net/img/1606/PS3-memory-bandwidth-table.jpg
遅いのはCellがVRAMから読み込みする場合だな。
昔の2chテンプレで16MB/sが16Mbpsに捏造されてたw
674名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 16:18:51 ID:BQco4Rb5P
PS2のVRAM PS3の帯域

ソニーってワザと自分にハンデ課してんのか?
675名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 16:24:05 ID:rW67VBPs0
トータルで設計してる責任者が駄目なんだろ。区多良木のことだけど
なにかにこだわりすぎて、ある部分を妥協しすぎる
PSPだって最初メモリ8MBだったんだぞ
サードが猛反発して32Mになったんだけど
あのまま出してたらDSにボロ負けだったと思う。
676名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 16:34:33 ID:uMA6txXo0
>>673
それねつ造する意味あるのか?w
677名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 16:35:38 ID:tSe1XFAz0
DSはメモリ4MBしかないけど、ROMが速いからオーバーレイしまくりで何とかなるんだろうな。
678名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 16:44:49 ID:YYCy+/Go0
679名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 16:54:02 ID:6UYhgZwf0
>>678
これ見て気づいた
PS3の方がSouthBridgeへの帯域が5倍あるのに
何の優位性ももたらしていないのが悲しい

ディスクでのロードに劣り、HDDからのロードにも劣り・・・
680名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 16:58:29 ID:iuNqrnSb0
>>679
2.5倍じゃね?
まーどちらにしてもHDDの方が全然遅いから別の問題なんだろうけど
681名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 17:09:59 ID:hyLKGyNO0
SSDに換装すれば2割ほど高速化されるし、ソフトウェアの問題だろうな。
682名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 17:40:22 ID:Fu9ZqR5F0
>>679
遅いデバイスに帯域を割いてもしょうがないからな、PCならサウス経由でメモリアクセスするから効果あるが。
683名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 17:43:01 ID:oifYLgkE0
まだこのスレあったんだw
684名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 17:53:17 ID:2Xp4yKXC0
そのレス何度目だ
685名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 17:53:18 ID:WPdR0ysA0
DDR3-2000 Triple    48GB/sec

RadeonHD4870X2 CFX 460.8GB/sec
686名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 18:10:58 ID:4Whwg+iu0
また家ゲが引き離されてしまった…orz

【CPU】 AMD Phenom II X4 810 BOX (2.60GHz/TDP:95W) \15,770 @ パソコン工房
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC6400 (DDR2-800) 1GBx2 \2,360 @ ドスパラ
【M/B】 ASRock A780GM-LE/128M (780G/SB710) \5,980 @ ドスパラ
【NIC】 オンボード (Atheros AR8121/GbE)
【VGA】 玄人志向 RH4850-E512HD (HD4850/GDDR3-512MB/,625/1986,/HDMI/電源6ピンx1) \9,980 @ ドスパラ
【Sound】 オンボード (IDT 92HD202 HD/6ch)
【HDD】 SAMSUNG HD322HJ BULK (320GB/7200rpm) \3,970 @ PC DEPOT
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7200S/0S BULK (WHITE/SATA) \2,370 @ パソコン工房
【Case】 ENERMAX ID-614B BLACK (BLACK/ATX) \2,980 @ ドスパラ
【Power】 XIGMATEK NRP-PC502 (500W/80PLUS BRONZE) \6,480 @ ドスパラ
【Price】 \49,890 @ ドスパラ、 @ パソコン工房、 @ PC DEPOT
687名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 18:17:29 ID:0fIxm4d40
そんなリビングに無理そうな構成もってこられても・・・
688名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 18:24:28 ID:9NR+D6HL0
PS3が離されたと言わない辺り学習したようだ
689名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 18:26:43 ID:Fu9ZqR5F0
それだけの性能を使い切るゲームが出ないことにはな。
まあ、据え置き機の性能はまだまだ上がるという目安にはなるが。
690名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 18:26:46 ID:Ew5NB0hEP
またBTOで構成だけしてニヤニヤする遊びしてんだな
691名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 18:29:56 ID:BQco4Rb5P
いや、もう上げて欲しくないだろw >据え置きハード
692名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 18:33:05 ID:L/8uJGyl0
>>662
GPU側メモリ上のデータをCPUが読み込むという意味で
GPU->CPUと書いたんだが良く考えたら紛らわしかったな。

GPUがCPU側メモリに書き込む事自体は問題ないことに異議は無い。
ただ、フレームバッファをメイン側に置いてGPUのローカルメモリと同じ使用頻度で
GPU側からメインメモリに読み書きアクセスされたら、CPUがアクセスする暇が無いか
GPU側の処理が滞るかのどちらかになる。
693名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 18:35:42 ID:tSe1XFAz0
PC市場をPS3に荒らされたくなかったからSCEに型落ちRSX売りつけたら360とPCのATI系勢力が伸びすぎてNVIDIA劣勢で涙目。
694名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 18:56:04 ID:Ew5NB0hEP
TBSで、ナタルの親戚みたいなのやってたな
695名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:01:41 ID:1yDTkyhx0
696名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:09:37 ID:vTIJG6QJ0
実質解像度低いな
何でもぼかせばいいと思ってるんだろうなw
697名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:18:51 ID:cVNHnttk0
被写界深度を再現してるから、単なるぼかしとは違うだろ
698名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:20:01 ID:Tq7nPIzp0
>>695
しかし、この空気感は半端ないなw
これだけはPCゲーにも勝てるゲームはないなw
699名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:24:22 ID:vTIJG6QJ0
>>697
でもモーションブラーの精度が悪すぎる
700名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:25:32 ID:L/8uJGyl0
被写界深度ってカメラを通してみているという設定ならいいけど
肉眼で見ている設定だと画面を目で見ている分のボケが加わって
あまり良い結果にならないことが多いよね。
701名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:25:50 ID:bqNWKBrUO
702名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:26:05 ID:cVNHnttk0
>>699
ブラー云々より、被写界深度を忠実に再現した結果だと思うが
703名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:31:54 ID:vTIJG6QJ0
>>702
被写界深度だけならまだましだっただろうよw
704名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:32:49 ID:6UYhgZwf0
>>695
写真家と同じだね
ベストのショットをコンマ何秒かのタイミングで掴める
そこがプロとアマの違いなんだろうけど
この人は写真撮らせてもうまいだろうね

>>701
一方この人は・・・凡だねぇ
705名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:33:22 ID:vTIJG6QJ0
>>700
そこら辺のやり口がCOD4は良かったんだけどね
KZ2はこんなボケボケになっちゃってw
706名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:35:53 ID:cVNHnttk0
KZ2だと異常反応するのがいるな
707名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:37:29 ID:bqNWKBrUO
今日の名言
実質解像度
708名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:38:43 ID:Q9WLGp4n0
KZ2はQAAだから確かにボケてるけど、それが雰囲気作りに寄与してると思う。
709名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:42:32 ID:g5Xl4bJl0
>>700
> 画面を目で見ている分のボケが加わって

これの意味がよく分からない。目が悪くて鮮明な表示でもボケて見える人の場合か?
710名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:42:43 ID:nbhNOhLn0
モーションブラー&被写界深度エフェクトが強く出ている
スクリーンショットを見てKZ2ボケボケと言われましても(苦笑
711名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:45:30 ID:bqNWKBrUO
>>709
まさしく脳内フィルター
712名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:46:43 ID:J+5WKcBa0
KZ2、アンチャ1・2、GTは絶対に認めてはならないという鉄の掟
713名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:52:22 ID:L/8uJGyl0
>>709
プログラム上で設定されたターゲットに焦点を合わせた被写界深度表示が
プレイヤーの意図とずれた場合、注目点がボケたままというのが違和感

どうせ注目点以外は人間の認識力が低下するから
ボケていようがくっきりしていようがあまり問題ないが
本来くっきり見えるべき注目点がボケるのは無茶苦茶違和感を感じる

プレイヤーが画面内の何処を見ているか認識して、
そこに焦点をあわせて被写界深度処理をするとかすれば良いんだろうけどね。
714名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:56:28 ID:AmhDMbmI0
Naoさんの動画だとKZ2はスクショより動画のほうがずいぶんと劣って見える
スクショ選びすぎなのが要因だと思うけど動画だと結構サッパリした印象

KZ2に限らず最近はそう感じるものが多いな
以前はスクショの選別が適当で動画のほうが良いものが多かったような希ガス

>>709
元からボケてると視点を合わせてもボケたままという現実とは違う状態だからっしょ
俺もそういう違和感はあるよ、特定のものに注目させたいカットシーンなんかでは何ら違和感を感じないけど
通常のゲーム中に背景に強い被写界深度がかかってたりすると邪魔に感じる、ていうか見た目悪い
715名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:57:08 ID:g5Xl4bJl0
>>713
なるほど、そういう意味なら納得。でも、目と画面の距離は一定だから、注目点を移動させても
「画面を目で見ている分のボケが加わる」なんてことはないだろう?
716名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:01:03 ID:bqNWKBrUO
>>714
動画は900×540で最近のは高圧縮ってのもあると思うな
あと一番凄く感じるのは実際にやった時だな
717名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:02:24 ID:bqNWKBrUO
あれ?960×540だったか?
718名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:20:59 ID:9NR+D6HL0
さすがにもう凄いとは感じないけどな、半年前だし
719名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:41:39 ID:vTIJG6QJ0
半年前も凄いとは思わなかったけどな
凄いと思ってたのはE3のムービーがプリレンダだって知るまでだね
720名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:43:08 ID:mBIegl6P0
【ゲーム】新型プレイステーション3『PlayStation3 slim』として事実上の発売決定 / ドイツのアマゾンから情報流出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249208985/l50

>そのショップの説明文によると『PlayStation3 slim』はPS1とPS2のゲームソフトも起動できるとのこと。ハード
>ディスクの容量は60ギガバイトとなっている。

上の方に特許の話があったけど
薄型は8SPU全開なのかな
721名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:47:07 ID:g0VMf2bi0
>>720
普通のPS3でもPS2やる時には一旦PS3のOSの処理を切っている可能性もあるんじゃね?
なんかPS2やるときにはコントローラーを手動で再認識させなきゃならなくて面倒だし(PS1は自動認識
722名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:48:05 ID:6M7ta+rZ0
それ中古で出品されてる初期型PS3の説明文だぞ
723名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:48:52 ID:vTIJG6QJ0
>>721
どっちにしてもリダンダンシーに1SPU取られてるから無理
仮に新型で可能になっても旧型じゃ以前互換不能
随分あからさまな買い換え受容狙いだね
724名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:50:11 ID:bqNWKBrUO
>>720
出品されてるのはただの60Gだったと思った
725名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:50:39 ID:4Whwg+iu0
726名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:51:20 ID:bqNWKBrUO
それにしても互換無理はいつぞやの物理的に無理を思い出す
727名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:54:13 ID:mBIegl6P0
>>722
あらそうなん
なんだそりゃ
728名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:56:54 ID:g0VMf2bi0
>>723
だからそのリダンダンシーで予約されているのを
使用しないSPEとしておいて、かつ、SPEをOSの仕事から解放してやれば
7SPEでもいけるんじゃねって話なんですよ
729名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:04:09 ID:WdEZiT7Q0
>>728
OSといってもSPEの調停役のサブであって、メインのOSはPPEで動いてるわけだが。
730名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:09:00 ID:zGz2D7d/0
PS2互換妄想は今回しつこいな、どうせ同じ結果になるのにさ。
731名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:09:31 ID:PrDI4PY70
EEはそもそもVUとSPE自体が似てるという話があったけど、GSはエミュれるのかなぁ?
732名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:09:39 ID:vTIJG6QJ0
>>728
完全にPS2互換中はOSを切るって事か?
それこそハードウェアの対応が必要だろw
733名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:12:39 ID:mBIegl6P0
DRAM混載という1点を除けば
シュリンクした余裕に機能をいれ込むことは出来るだろうけどね。
734名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:12:50 ID:KpRl5qQL0
スーパーバイザの無いPS3じゃ、ハックし放題だねw
735名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:16:10 ID:80ZXxRaY0
OS無しででデバイス管理をどうすんのかねぇ、ほんとアホが多いな、このスレ。
736名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:17:36 ID:vTIJG6QJ0
>>735
アホにならなきゃPS3の擁護なんて出来ないよ
737名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:18:14 ID:xmN5W22+0
>>735
GUIかなんかと勘違いしてるよね。
738名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:20:32 ID:tSe1XFAz0
PS3にスーパーバイザOSは載ってない。載ってるのはハイパーバイザOS。
739名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:25:16 ID:g0VMf2bi0
OSの仕事からの解放としか書いていないわけですがw
740名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:26:06 ID:xmN5W22+0
>>739
馬鹿は消えろ。
741名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:28:39 ID:EcuzeJgA0
>>739
馬鹿ですね、死んだら?
742名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:52:14 ID:HVTWwrat0
PS2交換用SPEとして復活させた、リダン無しのSPE8機搭載Cellですか?
Cellがパワーアップで、ゲームでは旧PS3と新PS3に分けられるってことかな。
PS1,2も機種ごとで違うらしいから珍しくもないか。
RSXをパワーアップさせて変えてくると思ったけど、Cellの方になりそうだな。
743名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:52:27 ID:iuNqrnSb0
>>720
上の特許でも8個使ってないけどな。
それにそんなことしたら現行のPS3じゃPS2のダウンロード販売できなくなるし意味なくない?
744名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 22:28:12 ID:1k7YGvLs0
現行PS3にコッソリGS載ってる可能性は無いの?
745名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 22:37:18 ID:vTIJG6QJ0
>>744
無いね
746名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 22:43:52 ID:nAonAQzK0
>>744
こっそり載せられるほど小さくない。
747名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 22:44:46 ID:1k7YGvLs0
ろくなソースも無しに可能性が無いとか物理的に無理とか断言されると
PS3のBD-R LTH type対応を思い出してしまうな。
748名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 22:46:34 ID:21wzP/rJ0
バカにしていたけど、発売から3年もたたないうちに薄型出せるソニーはやっぱ技術力高いな。
4年も出しておいて基盤をマイナーチェンジしつついまだに赤ランプで薄くなりそうな様子が見えてこない
どこかのOS屋と違い、家電屋の矜持を見せた感じか
749名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 22:48:01 ID:CgfTgkel0
>>747
あれとは状況が違う。
750名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 22:50:59 ID:CgfTgkel0
>>748
OS屋にハードで勝っても自慢にならん。
751名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 22:52:24 ID:wQn30c0f0
>>748
そのかわり、OSとかシステム面ではボロ負けだけどね。
752名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 22:55:16 ID:L/8uJGyl0
台湾あたりのPCメーカーに外注すればどこでも薄型出せるだろ。
製造はEMSで。国産ノートPCもかなりの割合でこんな感じだし。
753名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 22:56:10 ID:9Qg7fj9z0
>>751
故障率100倍なのとOSでわずかに劣るのとどっちが良い?
754名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 22:58:52 ID:dGJ1mIkA0
>>747
想像とか憶測じゃなくて出てきてから語ればいいのにな
755名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:03:23 ID:0ErdveAJ0
>>747
ファームウェアのちょっとした変更で出来る機能と、
追加でメモリやらチップを乗せなきゃならんものでは、
違うだろ。
756名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:03:36 ID:iuX113bt0
>>747
PS2エミュネタなんて、いままでさんざん外してきたのにw
757名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:07:21 ID:Bpbzw6Xb0
>>755
LTH TYPE対応もチップ載せないと無理とか言ってたわけです
だから思い出すわけで
758名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:07:39 ID:FKOUy1yR0
>>747
今までソフトエミュを予測して見事にはずれていたことは無かったことになってんのか?
759名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:10:03 ID:FKOUy1yR0
>>757
今までさんざん凡退してきた癖にえらそうだな、何様のつもりだ、ああ?
760名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:10:18 ID:dGJ1mIkA0
>>757
ファームで制御可能かどうかが不明だったわけで、虚しいこと言い合っても無意味という
いい教訓だったかと
761名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:12:04 ID:1k7YGvLs0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061107/123207/
2006年10月の時点ではPS2のソフトエミュやる気満々だし
実際ソフトエミュで動作するタイトルも有るんじゃね。

外部の人間が手探りで作ってるPCのPS2エミュと違って
ハードの構造は熟知してるだろうしね。
762名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:12:10 ID:L/8uJGyl0
ソフトエミュなんて余裕で出来るだろう。
商品として出せるレベルの完成度に持っていけるかどうかは謎だが。
でも頑張って個別パッチ当てていけば如何にでもなる世界でもある。

ダウンロードで追加の金が入るの前提で、
ソースがあるソフトについてPS3上で動くような
開発環境提供するくらいが落とし所のような。
763名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:13:29 ID:9NR+D6HL0
互換来ない→来ない=出来ないではない、明日来るかもしれない
互換来る→GK大勝利

どう転んでも俺たちに損はない、損するのはできないって主張するキムチだけ
764名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:15:26 ID:RxVL3Ldw0
ソフトエミュなんて、動作検証が大変なんだからないだろ。
エミュを作れば、完全動作でコストも何もかからないと勘違いしているようだが。
765名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:16:43 ID:VrATQYgy0
>>761
その1年後にあきらめたわけなんだが。
ソース出すなら2008年以降のな。
766名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:23:43 ID:tSe1XFAz0
360が初代xbox互換を不完全なソフトエミュで実現してるんだから、PS3も不完全なソフトエミュでいいじゃないw
767名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:24:42 ID:aSnt2yz60
PS3のPS2エミュよりPCのPS3エミュの方が先に完成しそうな悪寒…
768名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:27:32 ID:1k7YGvLs0
>>765
君はソフトエミュを諦めたってソースを張れば良いんじゃないか?

俺はクタがソフトエミュにやる気満々だったってのと
EEやGS無しでも一部のタイトル以外は動作するらしいってソースを張っただけだ。
769名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:30:18 ID:bqNWKBrUO
>>767
cellのエミュはそれこそ無理だろ
770名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:31:30 ID:uLr+lZFwi
>>757
それが実装されたときにソフトエミュが同時に実装されてたら説得力もあったけどね。
PS2ソフトの市場競争力がなくなった今でもまだ実装されないのは何故だろうね。
実現可能なのに出し渋る理由があるの?
771名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:34:11 ID:cVNHnttk0
>>770
苦しすぎるぞ、その言い分w
772名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:34:52 ID:L/8uJGyl0
>>769
ネハレムは既に4コア8スレッド同時実行だからな。
コア数でも処理能力でも凌駕するのはそう遠くない。
JIT技術の向上でエミュに必要な処理能力差も縮まってきているし。
773名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:36:05 ID:1k7YGvLs0
PS2の市場競争力が何時無くなったんだよw
衰えはしてても無くなっては無いわ。
774名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:36:14 ID:9Qg7fj9z0
>>770
イミフすぎ、ちょっと読み返してみなよ
775名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:38:10 ID:UjAyYgvV0
ドイツのアマゾンだから欧州GS搭載版というオチのような気がする。
それが、なんでソフトですべてエミュできる話になってんだろ。
776名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:38:36 ID:tWjh/UXy0
CELLやRSXのエミュは出来てもPS3のゲームが動くようにするには超えなきゃいけないハードルが多すぎるだろ
SCEから全ソースが漏れるとかしない限り無理
777名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:40:30 ID:jX3bCLxp0
まあ、発売するまえにPS2エミュのデモぐらいはやるでしょうな。
隠しておく意味が無いですし。
778名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:43:21 ID:7nZW9v+n0
BDがハックされないのはBDが普及していないからだ。
なんてインタビューでハカーが言ってたし
PS3の最大の強みは世間の無関心かもしれないな。
779名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:44:10 ID:ASbPjFo90
>>764
いまはPS1にそのコスト払ってアーカイブスをやってるんだろ?
そのうち同じ予算をPS2にスライドしていけばいいじゃん
780名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:48:46 ID:mBIegl6P0
>>778
ハックされてるけど
781名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:48:52 ID:bqNWKBrUO
>>778
DVDのプロテクトのハックも偶々なものがあったような
BDは個別に+のセキュリティかけられる仕様だったし北米市場の割合が大分伸びてきたとか
782名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:55:34 ID:ASbPjFo90
CELLはLSとかEIBとかFlexIOとか
PCではエミュするときに厄介そうな要素テンコ盛りじゃね
783名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:03:04 ID:4qTMHEz40
LSはともかくEIBとかFelxIOのエミュはしねーだろ。
非同期なんだし。
784名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:03:42 ID:adbS/xjz0
>>780
BD映画はいくらか報告があるがまだPS3ゲーの
コピー成功例なんてあがってきてないだろ
785名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:06:05 ID:ZErTbkAz0
>>783
帯域としてそんなバスがPCに無かったり
フルプログラマブルなDMACみたいな手法の違いだったり
786名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:06:24 ID:FvPTXeBG0
今回は世界で3番手だからな。
SS程では無いだろうがエミュのターゲットになり辛い所為で
難航することも考えられる。
787名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:11:18 ID:S8oM3IBt0
>>786
三番手?
一番手だよ下からねw
788名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:14:02 ID:+sAezEiD0
>>784
最初期のゲームだけコピーは出来るんじゃなかったか
789名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:15:26 ID:emX9HXVr0
LSはCPUの2次キャッシュにすっぽり収まるからな。
SPEの大半が過労死寸前のPPEの肩代わりする従来型のCPUが得意とする処理だろうし
技術的には時間の問題だろう。
PS3独占タイトルの魅力を考えるとエミュ作成なんて見合わないだろうけどさ。
790名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:23:51 ID:nMlDyEn+0
Cellのエミュレータならすでに存在するし。IBMのCell SDKの中に。

ただ、暗号化の関係でPS3のエミュは難しいと思うがね。
PSPのエミュでさえ暗号化されたバイナリは起動できてないし。
791名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:25:51 ID:rsVjo+2x0
つか、CUDAでエミュ書きゃ良いんじゃね?
792名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:28:44 ID:ZErTbkAz0
SPEのコードをリアルタイムにリコンパイルするような事をやって
実機に相当する速度が出せるようになるのはまだまだ数世代先だな。

こないだCELLのH.264エンコーダが出てきたがアレを見ても
現状のPCアーキテクチャではCELLに対して十分な実行性能差はないな。

>>791
LarrabeeならともかくGeforceにそんな柔軟性はないよ。
793名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:33:58 ID:emX9HXVr0
一番得意なcodecですらもう追い抜かれてるんだし
ゲーム向けの一般的なコードなんてさらに差がついてるよ。
PS3エミュでエンコする奴はいないw
794名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:35:59 ID:ZErTbkAz0
エミュレーションの場合局所性がそのままボトルネックになって破綻するでしょ
795名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:36:59 ID:S8oM3IBt0
ゲームだってPS2ならともかくPS3をわざわざエミュする必要はないもんな
それするぐらいなら箱のエミュの方が受容あるだろw
796名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:37:09 ID:boWipHjn0
>IBMのCellエミュレータ
Cellの100倍以上遅いらしい。まあ速度重視のエミュじゃないし。
797名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:37:48 ID:gZy8UrEL0
実はそんな単純な問題ではない

消費電力比、トランジスタ比で比べたエンコーディング性能はは今だCellが最強といえる
798名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:38:21 ID:4qTMHEz40
>>789
> LSはCPUの2次キャッシュにすっぽり収まるからな。
> SPEの大半が過労死寸前のPPEの肩代わりする従来型のCPUが得意とする処理だろうし
> 技術的には時間の問題だろう。

お前エミュって何かわかってないだろ。
得意かどうかなんて関係ない。
799名無し募集中。。。:2009/08/03(月) 00:39:42 ID:Or082BPG0
8/18 ドイツでのゲームショウ

SONY 3時間カンファレンスをお楽しみに。
800名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:41:05 ID:7EgSguP+0
>>789
見合わないで言ったら360も同じだな
801名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:41:52 ID:FvPTXeBG0
どこまで真面目にエミュるかにもよるな。
PS3ってPS2ほど開発側が試行錯誤して
コードがカオス状態になっているわけでも無いんでしょ。
いくつかの有名エンジンを元にしているなら
パターン認識してパッチ当てて専用ルーチンに丸投げみたいな
手法も使えないこともない。
802名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:42:32 ID:MJ6Z2gc+0
俺が一番懸念してるのは、内蔵電源をACに代えて薄型化
互換チップ乗せて上位機種6万

ってな事になる事
803名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:44:03 ID:boWipHjn0
>>792
ちょっと興味本位でCgやHLSL調べてみたんだが制限だらけで吹いたw
804名無し募集中。。。:2009/08/03(月) 00:45:42 ID:Or082BPG0
製造コストを下げるための薄型に決まってるだろ。
805名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:45:57 ID:gZy8UrEL0
>>803
GPUは統合シェーダーであっても固定機能だからけだからな
例外はLarrabeeくらい
806名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:47:59 ID:YsCu/IyvO
VCとかみるにエミュは大事だよな。
テトリス、ゼビウス、スーパーマリオに匹敵する面白さのゲームなんて
最新性能を駆使しても皆無に等しいし
807名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:48:45 ID:4qTMHEz40
>>803
そういう制限があるから超並列が可能と理解すべき。
808名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 00:57:14 ID:FvPTXeBG0
GPUは基本データドリブンというか
互いに依存しあわない同じような処理を大量のデータに適用する際に
最大の性能を発揮するようにデザインされているものだからな。

デコードの前処理とかエンコードの後処理とかは向いていないけど
動き補償とかフィルタリングとかには本来は向いている。
CPUから遠すぎて、多少フィルタを掛ける程度だと
メリットがあまりでないけど。
多少遅くてもごく近くにCPUを配置するとかなんか工夫がいる。

intelは凄いCPUで如何にかしてしまえ路線
AMDは普通のCPUに普通のGPU内蔵してそれ単位で増設していく路線
NVIDIAはGPUのオマケにショボイCPU乗せて如何にかしましょう路線
809名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 01:57:39 ID:pA9qrxsM0
PPE×8〜16(Main CPU)
CELL GPU
3互換はCELL GPUにSPUの役割も兼ねて貰う。

こういう4って出来そうか?

810名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 02:27:03 ID:q6o8hKFk0
GSをカリカリにチューニングしたタイトルなんてどうせ数えるぐらいしか出てないんだから
個別のパッチで論理実装すればわけないのに
結局SCEには普通のエミュすらCellで作れる技術者がいないだけだと思う。
優秀な社員は社内に潜り込んだ工作員に攻撃されて辞めていくからな。
811名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 03:09:03 ID:K12s79ok0
しかしCOD4作ったインフィニティなんとかってどうなってるんだ?
制作費とかKZ2の数倍なのかもしれないけど、とにかく全体の画としてのバランス感覚がすさまじいな
しかもあれで、KZ2で使ってるSPEでのポストエフェクトとかとその他の技術を使っていないとしたら
まだまだ伸び代があるということになるな(実は使ってるのかもしれないけれど・・・
812名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 03:13:26 ID:KvqM0F+KP
600pのゲームが凄まじいって?

Modern Warfare 2 will render at 600p
http://www.gamezine.co.uk/news/games/c/call-duty-modern-warfare-2/modern-warfare-2-render-at-600p-$1314777.htm
813名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 03:22:38 ID:q6o8hKFk0
PS3で最も美しいグラフィックはWipeout HDだというのに
KZ2のグラなんてエフェクトかけまくって汚してるだけ
814名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 03:22:56 ID:Y/yutugNO
俺はトライアーチの方が好きだけど。植物とか水とか
815名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 03:23:00 ID:K12s79ok0
>>812
いや、それはわかりますけど、1つのマイナス点で全て駄目みたいに取らない方がいいでしょう
そのマイナスによってもたらされた恩恵はかなり大きいものですよ
やはり60fpsであることは偉大だと思う
816名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 04:19:00 ID:q6o8hKFk0
このスレでXNAやってるやついるのかな
SCEがLinux捨てそうだから360買ってXNAやっといたほうがいいかなと最近思い始めた
iPodのApp Storeも
XNAってMSはどれくらい本気に考えてるんだろう?App Storeみたいになるんだろうか
817名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 04:23:55 ID:ZNseJ6s4O
HALOReachはKZを越えるグラになるのかね?
開発者がグラ、ゲーム性共にAAAクラスって言ってるけど
エンジンでどうにかなるもんなの?
818名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 04:35:52 ID:8kMCNDDA0
ぶっちゃけ世界的に携帯ゲーム機への流れがあるよな
日本は先行しているけど、アメリカもiphoneでその流れが出たわけで
XNAとかどうでもいいんじゃね?
819名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 04:43:20 ID:q6o8hKFk0
SCEは結局開発ツールの値下げしただけだしなー
基本的にSCEはエブリバディウェルカムじゃなくて
俺様の眼鏡に適った奴だけ仲間にしてやるっていうスタンスだからな
メジャー路線しかないしそれが良いと思ってやってる所だから
820名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 04:56:32 ID:Y/yutugNO
実際iphoneに潰されたのってXNAでしょ
821名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 05:09:08 ID:pAi8tBCv0
趣味でやるなら何でも好きな物やれば良いんじゃね
経験はどんな物でも役に立つと思うよ。

まぁ生かすも殺すも最終的には個人の考え方や能力次第だけど。
822名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 05:26:51 ID:17XgcLHI0
XNAっていいかげんGC.Collectにタイムアウト時間指定できるようになったの?
ゲームプログラムに使われる事まったく考えてないよね、どこの会社もw
823名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 05:52:53 ID:ZNseJ6s4O
おーい
誰か教えてくれー
ReachはグラでKZやアンチャを抜けるのかい
824名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 08:37:48 ID:gqE5ogDW0
>>816
XNAのタイトルはインディーズ系のメーカーが、たくさんタイトルを出してるけどね。
MSの目論見としては、次世代Xboxで開発できるプログラマを養成することだろうから、
現世代では目に見えるような成果がでないかも。
825名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 08:40:32 ID:gqE5ogDW0
>>820
潰されたもなにも、まったく別のものだから。
826名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 08:45:08 ID:ajTArK/j0
XNAはバンタンとかゲーム専門学校でよく使われてるな、ゲームメーカーでも社員研修に使っているところは多い。
自分も含めてMSXで育ったプログラマは大勢いるし、金の亡者と呼ばれてるMSだが、こういう取り組みは評価したいと思う。
827名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 08:47:18 ID:3eC1x+dl0
XNAは将来の、っていうより現行の開発環境の敷居を下げるものだけどね
あのやり方だと開発の論理構造から変わると言われるマルチコア・メニーコア時代の開発には対応しきれない
828名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 08:50:51 ID:Y/cHiGOu0
MSXで頑張ったのはMSじゃなくて日本の家電屋とアスキーの社長だぞw
むしろ最初MSは反対していた
829名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 08:56:10 ID:MEutJCu60
今はサンデープログラマがちょこちょこコード書いてゲームを完成させられる環境が無いよね。
アセンブラとか覚えるならPICとか制御マイコンのほうがいいし。
830名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 08:58:29 ID:MEutJCu60
>>816
AppleStoreにあたるものはXboxLiveアーケードじゃないかな。
XNAはただの開発環境だから、プログラムはC++でもいいわけだし。
831名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 09:00:56 ID:W8fhnGwe0
iPhonアプリみたいなのを夢見てるんじゃね?
据え置きはどうせアマチュアには敷居が高すぎるから、PSPとかDSでインディーズゲームを作れる環境がほしいな。
GP-X2とかあるけど、マイナーだしな。
832名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 09:01:30 ID:Y/cHiGOu0
>>823
漠然とグラが〜だと答えようがない

ただ、特筆するような最新テクノロジーや特殊テクニックを使ってるような情報は今のところ無いな
833名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 09:05:18 ID:W8fhnGwe0
>>823
それって、録画機能でReachをKZやアンチャが抜けるのかって言ってるようなもんだ。
834名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 09:54:43 ID:HmGh6W/d0
Halo Reachが出れば、PS3のKZ2とかアンチャ2とかGOW3みたいなグラのレベルの低いゲーム すぐに話題にならなくなるよ
全てのゲームのグラフィックはHalo Reachが基準となる それ以下のゲームは今後失笑されるために発売することになる
835名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 09:58:31 ID:4qTMHEz40
そういう仕込みうぜーから
836名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 10:14:57 ID:boWipHjn0
>>829
今はPCで作るのが一番楽で一番恵まれてる環境だよ。
下手に作ってもそこそこ速いしネットには情報いっぱいあるし。
837名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 10:22:35 ID:5He2DFc50
同人レベルのゲームを作るならPC最強だろ。制約も無いに等しいし。
各種ツールや雛形も出回ってるしな。
838名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 10:59:25 ID:Y/cHiGOu0
おかげで本当の基礎からコンピュータを理解する機会が減っちまってるけどな
今のPCみたいな組み合わせ文化もジャンルとしてありなんだが
車とかロボットとか組み込み向けとかダイレクトな機械制御分野とは相性が悪いから
日本みたいな工業国で技術者目指すならちゃんと根本的な勉強をしてもらいたい
839名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 11:01:14 ID:20ybce8E0
840名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 12:02:28 ID:S8oM3IBt0
本当になw
もはやGT5は相手にすらならないw
841名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 12:07:53 ID:VT2tKwhT0
もはやGT5の相手にすらならないの間違いでFA?
842名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 12:40:08 ID:d+GUXzL50
チョンなんだから多少の日本語間違いは許してやれ
843名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 12:44:01 ID:TaY+ISYx0
まだGT5なんかにすがってるのかよw
あのクオリティで許されるのはロンチタイトルまでだろ
844名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 12:51:07 ID:+EhWiEAw0
リアルなグラフィック追求してもヒットするわけではないからなあ
845名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 12:54:29 ID:ZvjuiBBa0
>>839
30fpsだろうけどSHIFTは悪くないな

上は問題外
846名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 12:56:55 ID:S8oM3IBt0
GT5は問題外かどうかも判断する価値無しだもんなw
847名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 12:57:53 ID:d+GUXzL50
どうすんだよorz3
848名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 12:59:49 ID:S8oM3IBt0
GKは現実を直視できないからカム撮りでしか比較しないの?
直撮りじゃ現実が見えちゃうもんねw
849名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 13:02:38 ID:WkCRJLvG0
forzaけっこういいじゃん!と思ったらシフトだった件
850名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 13:03:44 ID:S8oM3IBt0
GT5けっこういいじゃん!と思ったら相手にされてなかった件
851名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 13:13:11 ID:EOTFdTYp0
急に口から泡を飛ばし始めたぞ
852名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 13:13:48 ID:/p7kxJGP0
しかし厚みの無い縁石だな・・・
853名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 13:17:21 ID:VT2tKwhT0
今日は随分早くから発狂してますね
854名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 13:21:26 ID:ZvjuiBBa0
どういう反応するか楽しみだからはってみるか

『グランツーリスモ5』は2009年中にリリース?gamescomで発表の可能性も
http://gs.inside-games.jp/news/196/19694.html

海外ファンサイトGTPlanetが“非公式だが非常に信頼できる”ソースから入手した情報によると、PS3のグランツーリスモ5は、ほぼ間違いなく2009年中に発売されるそうです。
但し正確な発売日ははっきりしておらず、先日あちこちで報じられたAmazonの12月29日というリリース日も間違っているとのこと。

ソニーの都合で発売日が来年にずれ込む可能性も依然としてあるようですが、8月18日に行われるSCEEのプレスカンファレンスで正式な発売日が発表されると見られています。
855名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 13:25:31 ID:20ybce8E0
わろた T10はGTやったことないんだなw
流石、サクラ扇隊T10w

http://www.neo2.jp/games/forza3/turn10studios_blog_ign_career_mode_hands_on_1.shtml

今回、最も議論の的となるであろう追加されたシステムはAIプレッシャーシステムです。
Forzaを含むレースシミュレーションではAIドライバーがあまりに完璧な走行をする事が問題になる事がありました。
特にこれはGRAN TURISMOシリーズで顕著で、あらゆるAIドライバーは特定の走行ラインをプログラムされて、同じ走行ラインを周回します。
Forza 2ではDrivatarシステムにより置き換え、十分に相手が人間であるかのようにふるまってくれました。
そして今回、Turn 10は更にプレッシャーシステムを追加しました。このシステムは、AIをより人間的にさせるでしょう。
1人のAIドライバーをピッタリと後をつけてみてください。そのドライバーはミスをしてしまう事があるでしょう。
856名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 13:54:18 ID:adbS/xjz0
>>855
プレッシャーシステムといえばR:レーシング・エヴォリューションだな
857名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 13:55:50 ID:4ayASMAI0
いちいちGTを引き合いに出すあたり気になって仕方ないのは手に取るように分かるがw
858名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 14:35:13 ID:GrwO/3w30
崩壊しつつあるとはいえ未だ1番のブランドだしな
859名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 14:56:28 ID:S8oM3IBt0
崩壊したとはいえ嘗て一番だったブランドだしな
860名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:05:52 ID:zF012Psk0
861名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:11:54 ID:Du8Q/XNn0
>>860
これは酷い
862名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:15:15 ID:A0ZUT0xx0
いや、むしろリアルになってるだろ。
痴漢はアイマスみたいなのが好みなんだろうけど。
863名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:16:05 ID:bhFATz0i0
>>862
ポリゴン数減ってるよ
864名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:16:13 ID:S8oM3IBt0
後ろのおっさんのライティングが気になるがそれ以外は良くなってるだけだろ
それとも顔のライティングが変わってるのが気になるか?w
865名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:19:03 ID:S8oM3IBt0
って逆かよw
PS3体験版酷い劣化だなw
866名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:25:18 ID:A0ZUT0xx0
>>863
上が最新。
ポリゴン数はむしろ上がってるし、髪の毛もリアルになってる。
867名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:28:39 ID:bhFATz0i0
868名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:41:01 ID:S8oM3IBt0
>>866
普通そう思うよねw
869名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:41:35 ID:/8LR5FsC0
accって書いてるのは旧ビルドでしょ
870名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:42:34 ID:S8oM3IBt0
>>869
上の方はそれより篩2008年八月w
871名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:43:04 ID:FEnoPKy/0
アドバンスチルドレン何チャラって奴?<acc
872名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:45:12 ID:Sc03S6io0
下が最新ビルドだぞw
873名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:46:26 ID:/8LR5FsC0
>>872
体験版が最新なわけないだろ
874名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:50:28 ID:VT2tKwhT0
>>860
2枚目後ろがボケてるのはDOFだよな?
それなら2枚目のがいい
1枚目濃すぎるし、髪が不自然、テカってて油っぽい

まぁFFなんてもう大した事無いし
主人公女だから買うつもり無いしどうでもいいんですが
875名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:58:22 ID:0lEMGyCJO
李さん大暴れ
876名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 16:01:41 ID:Sc03S6io0
>>873
上のが前のバージョン
下は最新ビルド

さて、体験版はどっちでしょう?w
877名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 16:13:07 ID:dkBkaOuJ0
All I can say:


When FFXIII:


Was PS3 Exclusive: IT LOOKED GREAT


Became Multiplatform: GRAPHICS TURNED INTO A PIECE OF SHIT.


糞ワロタ
878名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 16:16:30 ID:20ybce8E0
360が低性能すぎたかw
879名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 16:17:12 ID:nGCBdQT40
プリレンダだった部分を容量節約するのに、リアルタイムにしただけじゃね。
880名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 16:23:38 ID:ksFJr8Ph0
じりじりがっかりしてくるな
スクエニのアホが
881名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 16:26:02 ID:dkBkaOuJ0

stupid asains

Anonymous | August 2, 2009

you assholes are so fuckin retarded... 'moneysoft'? are you serious?
what the fuck does moneysoft mean? and xbox 'shitty'? wow...
final fantasy games are retarded anyway but if SE had a superior version they wouldnt dumb it down for the 360.

da Box of shit

vx | August 2, 2009

fuck da Xbots they downgrade FROZA3 They downgraded Alan Wake AND now they
fucking downgraded FF13 ,,failsXfails only on the shitty box.. i really hope they dint touch
FFv13 those bots, and the problem is that JRPJs dont sale on the shitty box

F...ck 360

ChristianTorres | August 2, 2009

This is what we get when we leave games taken from us. Arrrgh, I'm so angry,
I hope they don't do this to the versus game. XBOX 360 will burn to the ground.

コメント欄でむちゃくちゃ360叩かれてるなw  moneysoftワロタ
882名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 16:36:11 ID:0lEMGyCJO
WDがマルチにしてもグラフィックが低下しないとか宗教的とか意味不明なこといってたの思い出した
883名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 17:13:44 ID:jEnwla910
BDオワタ・・・

【産業】ブルーレイの25倍!1TB 次世代ディスク開発へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249281110/
884名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 17:22:17 ID:WjlAWrOh0
箸が転んでもBDオワタな年頃なんですね
885昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/08/03(月) 17:28:11 ID:qFXDXSvRO
ライトニング見るかぎりACCの方は体験版のやつと同じだね
上がいつのか知らんが背景違いすぎるな
886名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 17:31:51 ID:qVB9/pL80
DVD出た当時も、次世代メディアの話は出てたな。
887名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 17:32:50 ID:WjlAWrOh0
CD-Rの黎明期にPDなんか買っちゃった俺に何か一言
888名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 17:37:40 ID:Sc03S6io0
889名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 17:41:06 ID:NndAzyPR0
前のビルドのライトニングにある雀卵班が如何にも白人っぽいから無くなってよかったと思う
890名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:16:29 ID:dkBkaOuJ0
おそらくWDさんのことだからFF13もPCでもだしてくれそうだね。

テクノスレのみんなはそれで本懐遂げようじゃないか。
891名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:21:34 ID:S8oM3IBt0
>>877
残念ながらどっちもマルチ発表後ですw
892名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:22:33 ID:H/I7gF270
尼ランキング

アンチャーテッド2    


 2 1 0 位 




持ち上げるなら買ってやれよwゴキブリww

日本でも海外でも、ギアーズシリーズと、格も質もブランドも違いすぎるね

SCEは売れないゴミを作るのが得意だなぁっと
893名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:23:35 ID:6BJRUqUC0
髪の毛は下のやつのほうがサラッとしてていいな
他は上だけど
894名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:26:41 ID:Sq9ihC2t0
>>890
虎の子のハイエンドグラボが火を噴くだろ
野村の描いたキモキャラの信号通したら
895名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:28:25 ID:jEnwla910
FF13なんてCell、特にSPEを駆使したコードなんてほとんどなさそうだから
PCでやれば高解像度高フレームレートの維持できる最高のプラットフォームになるのにな。
896名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:29:24 ID:dkBkaOuJ0
>>894
野村さんのグラデザ、あたい嫌いじゃないよ。
897名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:33:01 ID:d+GUXzL50
898名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:35:01 ID:jEnwla910
>>897
どれもこれも★つけすぎだろ。加減しろよw
899名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:38:36 ID:S8oM3IBt0
黄金銃のコードとかw
マジでパクるって事に対して恥も何も感じないのか?w
900名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:45:45 ID:iTlBewqg0
901名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:48:39 ID:Sc03S6io0
902名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:48:55 ID:Sq9ihC2t0
ゲハに稀に居るキチガイがFF13スレ多数巣食ってるわ

性能はPS3>>>PC>>>>>>>>>>>>360だし
低性能360版は劣化するだろう
903名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:49:23 ID:PugLnGXk0
>>892
おお、予約開始されたのか
教えてくれてありがとう
904名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:51:08 ID:Yh8L7zgM0
発売日決定したのが、つい3日前ぐらいだもんな。
そのランキングで煽るとか、さすが痴漢はアホだな。
905名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:51:39 ID:iTlBewqg0
PS3の救世主

リッジ7、塊魂のみ

ナムコに感謝、感謝です。
906名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:53:03 ID:ieMfuk7G0
汚いスクエニのことだから、昔の映像を体験版に入れて、
製品版でさすがスクエニ!という流れにしたいんだろ?
理想のほうでも糞グラだけどさ
907名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:57:48 ID:iTlBewqg0
http://zoome.jp/ps360/diary/322/

塊魂とTOVのロード比較を見ると分かってくると思うが、
塊魂は、PS3版が8秒
360版が、27秒(HDDインストで17秒。)

そこでTOVを見る。
PS3版は540pの低解像度で、ロード時間も長い。
という事は、
360版の塊魂ってかなり手抜きだよね。

おそらく今の塊魂を作れば360版でも余裕で1080p可能。
908名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:59:39 ID:WkCRJLvG0
塊魂が進化したのは認めるんだ。
909名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:59:49 ID:Yh8L7zgM0
そもそも360に1080pのソフトなんてあるのか?
910名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:01:28 ID:7px3m+D70
なんていうか
ファイル名からして頭悪いな risouってw
911名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:07:54 ID:d+GUXzL50
>>899
参考までになんのパクリだと思ったのか教えてくれ
912名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:08:35 ID:IxRnz8vg0
>>909
360はeDRAMの容量が小さくて1080Pにするとパフォーマンスが低下するとかかんとか
だから
1080Pのソフトが俺が知る限り無い
913 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:09:39 ID:tn/bphJQP
パワスマがフルHD
914名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:11:03 ID:iTlBewqg0
>>912
noAAなら2分割だし、その程度なら問題なし。
それでもRSXより早いだろうし。
915名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:17:37 ID:LRhhqCGe0
アンチャ2パクリすぎw


シアターモード(Halo3丸パクリ)
カバー(GoW、GoW2丸パクリ)
HUDは右上に銃表示しかされない(GoW、GoW2丸パクリ)
シールド(GoW2丸パクリ)
予約特典に黄金銃(GoW2丸パクリ)
他ソフトにマルチβ同梱(ライアク丸パクリ)
世界観(トゥームレイダー丸パクリ)


自分達では何も作り出すことが出来ない無能集団wwww
916名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:18:09 ID:d+GUXzL50
スイッチいれちゃったかな
917名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:19:04 ID:PugLnGXk0
塊魂はファイルマジック使ってんじゃない?
あれ結構効くらしいから
918名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:19:22 ID:Yh8L7zgM0
うーむ、ここまでくると真正としか言いようがない・・・
919名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:20:45 ID:VT2tKwhT0
何か可哀想になってくるな
920名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:20:47 ID:LRhhqCGe0
パクる技術は世界トップクラスwwww
921名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:23:03 ID:d+GUXzL50
てかなんでID変えたの?
922名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:23:13 ID:qVB9/pL80
テクスレが原因で精神病になるのか
923名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:24:42 ID:7EgSguP+0
相変わらずだが
戦場の狼がPS3だけ1080pだという事実を無かったことにしたやつらおおいな。
924名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:31:53 ID:4qTMHEz40
FF13のイベントシーンってどこがムービーかリアルタイムかわかんないよ
その情報がないのにクオリティ語っても無駄と思うな
925名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:33:37 ID:Yh8L7zgM0
ま、何にしても製品版が来るまで、分からんわな。
926名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:52:06 ID:A8UhzkGA0
ギアーズがカバーシステムの元祖?ww
927名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:53:45 ID:0lEMGyCJO
黄金銃とかかなり昔からあったしな

http://hissi.org/read.php/ghard/20090803/TFJoaHFDR2Uw.html
928名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 20:19:29 ID:H/I7gF270
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080912/mgs04.jpg
 「初めて私たちがTGSでゲームエンジンを披露したとき、スタッフは誇りに思い、とても幸せでした。
 PS3は夢のようなマシンでした。
私たちはこのマシンでMGS4を行うつもりでした。そして、そのための多くのアイデアがありました。
 しかし、実際にゲーム開発を始めると、そこには多くの制約が存在していました。

オリジナルのMGS4は、10ステップ先へと進むつもりでした。
しかし、現実は1ステップ先へしか進むことができなかったのです。

3年前に、私は革命的な何かを作りたかったと言ったのを覚えています。
しかし、実際はCPUの性能のために、それをすることはできなかったのです。
本当に。私たちはCellエンジンを限界まで使ってしまいました。
ただ、勘違いはしないで下さい。私はPS3を批判していません。
私たちは、フルスペックのPS3が提供できるものを本当に知らなかったのです。
私たちは、実現できない何かを作っていました。」



小島も第一開発もPS3のハッタリに騙された犠牲者だよ(´・ω・)
929名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 20:20:26 ID:H/I7gF270

小島&第一「PS3じゃ実現不可能な別の何かをつくっていました サーセン」



オリジナルのMGS4はどこへいってしまったんだろうなぁ・・・

930名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:27:25 ID:dVlectC20
931名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:38:58 ID:d+GUXzL50
エリ立ててチャックのとこや肩のアーマー省いたり涙ぐましい努力が
932名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:39:30 ID:ksFJr8Ph0
可哀相な子がわき始めたね
933名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:44:37 ID:7EgSguP+0
もしかしたらPS3はプリで360はリアルって方向にしてくれないかねー
DVDの影響でPS3までリアルにさせられたら大変なことになるわ。
確実にテクスチャー劣化しそうだからな
934名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:48:40 ID:CQLK5Ux/0
つーか萌えオタってHDポリゴンで美少女描いてもらってうれしいのか
935名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:48:59 ID:dVlectC20
FFはムービはほんのわずかでリアルタイムムービの方が多いのはPS2の時代から変わってないだろうww
936名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:50:51 ID:RiKp8+pS0
メディア用にメーカーが用意した実機画像と
どんな環境でキャプチャしたか分からない、しかも動画サイトからキャプチャしたものを比べられても名
937名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:52:43 ID:dVlectC20
これで戦士期待のFF13も劣化確定だな。
938名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:57:05 ID:Fr1vyaXu0
>>909
海外だとある。
バーチャテニス(パワースマッシュ)とか、NBAなんちゃら。
939名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:59:04 ID:le2VGkZC0
>>931
肩のアーマーは省いてないぞ。これ隠れてるだけだろ
↓の動画見た方が早い。後半部分ね
たぶんこの動画のスクショだろ

http://ps3.ign.com/dor/objects/826843/final-fantasy-xiii/videos/ffxiii_trl_adventchildren_52109.html
940名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:00:14 ID:VT2tKwhT0
FF13なんてグラとして期待してる奴なんているの?
どう考えてもアンチャ2かKZ2、GOW3のが綺麗なのに
941名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:07:24 ID:S8oM3IBt0
アンチャ2→NoAA
KZ2→ボケボケ
GooW3→視点固定
942名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:08:47 ID:d+GUXzL50
ムービー見るとワクワクしちゃう、くやしいっ
943名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:18:54 ID:7EgSguP+0
>>935
BDは容量あるんだから可能な限りプリにした方がいいと言ってるだけ。
PS2時代は容量の関係でリアルを入れてただろうけどさ。
944名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:19:30 ID:ddlvhngb0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2452.png
これ箱○が2MSAAでPS3版がQAAなんだけど
解像度の違いってわかる?
945名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:23:27 ID:NndAzyPR0
右のが解像度が低いね
946名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:23:47 ID:K6eAFArx0
なんかSCEどんどん嫌いになっていくわ
なんでSCEとかってこんなにファンの神経を逆撫でするようなことばかりするかね
アンチが湧く理由が分かったわ
SCEがわざとそんなことする理由は理解不能だけど
947名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:23:58 ID:mhH6AktX0
>>940
FFとかドラクエとかは紅白歌合戦みたいなもんだからな、欧米じゃHaloとか恒例行事というかそんなもんだ。
948名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:24:47 ID:S8oM3IBt0
>>944
それじゃ何倍ズームかとか分からないし
具体的な解像度は無理だけど右の方が左より明らかに解像度低いのは明か
949名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:26:08 ID:ddlvhngb0
950名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:28:07 ID:S8oM3IBt0
TOVの件ならもうPS3版の方が解像度低いのは明らかだから
951名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:30:55 ID:WN8Fnlqf0
>>946
どうしたチョン。
952名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:31:46 ID:a/n8vERu0
QAA+低解像だと、もっとボケるような・・・
QAAによるボケだけじゃねーの?これ
953名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:32:44 ID:2GUdIbW5P
イマイチ盛り上がらないと思ったら今日は李さんいないのか
954名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:32:57 ID:ksFJr8Ph0
何となくボケてるとは思う
ただ取り立ててあげるような違いには見えん
と言うかなんで色味が違うんだっけ、天気?
955名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:33:17 ID:S8oM3IBt0
QAA+低解像度+暈かしフィルターでボケボケなんだけどw
TOVがあんまりぼけて見えないのは抑もあんまり細かく作られてないから
956名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:34:50 ID:VT2tKwhT0
毎度の事だがPS3のが明るいね

正直QAAでボケてるようにしか見えん
近距離は箱○版のがいい
遠距離はPS3版のがいいと思う
957名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:36:43 ID:Vx25lazk0
>>956
これは明らかに開発者が意図的に色味を変えてるだろ。
958名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:37:57 ID:9rrFOyOD0
PS3のTOVいつ頃から作り始めたんだろ。
まぁ箱〇独占RPGを一年ちょいで発売してくれるのはありがたい
959名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:41:00 ID:UlHwaVE+0
こんなキモオタゲー画質とかどうでもいいだろ
960名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:41:55 ID:d+GUXzL50
マルチ比較はスレ違いだ
961名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:44:50 ID:K6eAFArx0
>>951
SCEってユーザーの言うこと聞かないだけじゃなくて
ユーザーの希望と逆のことをわざとやるんだよね。
PS2互換削除しかり、Linux削除しかり。重要な機能から削っていく。
PSの機能って将来の展開を見据えて採用したものじゃなく
単におまけとして付けたものだったのか?
こういう思いつきで考えもなしにやって本気で取り組まず
すぐにやめてしまうようなことを繰り返してるから
信用を失うんだよ
つーか平井がいらねー
こいつが社長になってからPS3はどんどんゴミクズになっていく
単純に機能を削ったらユーザーがゲームを買うと思ってる
面白そうなゲームないのに機能削っても売れるかよ
ゲーム機自体に夢がなくなって価値がなくなって
さらに売れなくなるだけ
ファンが離れるだけ
962名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:51:47 ID:KvqM0F+KP
ソニーが日本でもPS3でPS2ソフトを動作させる特許を出願、ついに互換性実現なるか

なんと「Emotion Engine」だけでなく、現行の80GBモデルや40GBモデルのPS3でPS2ソフトを動作させるために必要な
PS2のグラフィックプロセッサ「Graphics Synthesizer」の動作をPS3上で再現する方法についても言及されています。

これがPS2のエミュレーションを行うプロセッサ(この場合はPS3のCellプロセッサ)内の論理的な相互作用を概略的に示す図。
http://gigazine.jp/img/2009/08/03/ps2_on_ps3/ps2_on_ps303_m.png
つまりCell上で PS2の「Emotion Engine」と「Graphics Synthesizer」の動作をエミュレーションした上で、
画像データをPS3のグラフィックスユニット「RSX」に転送する仕組みのようです。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090803_ps2_on_ps3/
963名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:54:58 ID:UYeL5GrJ0
>>961
まったく同感。
平井は向いてない。
964名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:56:39 ID:K6eAFArx0
Linuxなんか何もそのためのハードやチップが必要でないにも関わらず削られるんだよ
PS3でLinuxやってる奴に対する嫌がらせとしか言いようがない
965名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:57:23 ID:DhIesYSX0
Linuxインストールできる機能が削除された事実なんてないのに
なんでわめいてるのですか?
966名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:03:57 ID:pAi8tBCv0
>>961
何処かで見たようなレスだと思ったら↓のエックスバンカーてのに似てるんだな
http://www18.atwiki.jp/aegis_moe/pages/13.html#id_bdab618a
967名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:04:10 ID:K6eAFArx0
>>966
薄型で削除されることがほぼ確定的だから
968名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:04:29 ID:tVwIYA+R0
>>956
噂、捏造、妄想をソースにいろいろネガキャンやっていく間に、どんどん現実とかけ離れた歪んだ
PS3像が構築されていくのだろう。
969名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:07:08 ID:d+GUXzL50
>>966
李さん
テクスレ出身のキチガイ痴漢。
似非やsageoなどのコテに粘着しながら、延々PS3とXbox360のスクショ比較スナップを貼りまくる。
が、あっさりと論破されることも多い。
「い」を「李」と誤変換したことから、「李さん」と呼ばれ、韓国系の人と見られている。


恥ずかしい…
970名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:08:38 ID:Ch7O3cTE0
>>967
未確定ソース+妄想でよくそこまでわめけるな
わめくこと自体が目的のアホに話しかけてもしょうがないかもしれんが
せめて確定してからわめいてくれ
971名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:11:51 ID:UYeL5GrJ0
予言だとLinuxのサポートを止めるだっけか?YDLのサポートを停止するだけなのか、
その他のLinuxのインストールも出来なくする為に機能そのものを削るのか。
972名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:12:17 ID:K6eAFArx0
>>970
確定した後は本物のアンチソニーになってアンチ活動するだけだ
973名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:13:53 ID:0lEMGyCJO
本物(笑)
974名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:15:05 ID:K6eAFArx0
>>971
Linuxに限らず他のシステムをインストールする機能が削除される。
つまりPCとしての展開は終了。
おもちゃに逆戻り。
975名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:16:56 ID:mLTTk0fC0
K6eAFArx0が意味さえ理解してないでわめいてることだけは理解できる
976名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:18:09 ID:UYeL5GrJ0
PS3ってGoogleの検索があるし、GoogleOSに乗換えとかだったら面白いのに。
977名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:20:20 ID:7EgSguP+0
http://img18.imageshack.us/img18/7397/tov01360720.png
この360版のスクショを576にリサイズしてから720に再度リサイズした画像。
http://img18.imageshack.us/img18/7397/tov01360720.png

PS3版と恐ろしく似ているからやっぱり576は事実でしょうな
978名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:22:09 ID:K6eAFArx0
>>975
理解してないのはお前だ
「他のシステム」という名前の機能がPS3にあるんだよ本体設定のとこに
自分のPS3の機能ぐらい把握しとけ
979名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:22:16 ID:0lEMGyCJO
1280×576だっけか?
980名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:22:33 ID:7EgSguP+0
元画像のリンク間違い、これね
http://yoda.dip.jp/Game/ToV/ToV_01_360.png
981名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:23:47 ID:7EgSguP+0
982名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:24:37 ID:Rdg4FHzt0
>>978
Linuxしか入らんのに

>Linuxに限らず他のシステムをインストールする機能が削除される。

という君の日本語能力が問われているのですよ。
983名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:28:25 ID:K6eAFArx0
>>982
今の所動いてるのがLinuxしかないというだけで他のシステムの機能はLinuxだけに限定された機能じゃないんだよ
BSDでも全くの新OSでもPS3向けに作れば走らせることは可能
984名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:32:05 ID:1BvWoTnk0
夏休み早く終わらないかね
985名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:32:11 ID:bSZ3zm+U0
決まってもいないインストール機能削除でわめいたり
誰も作ってない新OSも入らなくなるとわめいてみたり
妄想癖が強すぎてついていけない
986名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:35:45 ID:S8oM3IBt0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1116303.bmp
解像度の違いを考えても暈かしフィルター掛かってるのは確定だね
987名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:36:52 ID:K6eAFArx0
たぶん>>975
>Linuxに限らず他のシステムをインストールする機能が削除される。
これを「Linuxに限らず他のOS」をインストールする機能が削除される。と誤解したんだろうな
おれはLinuxに限らず「他のシステムをインストールする機能」が削除される。という意味で書いたんだが?
988名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:37:56 ID:S8oM3IBt0
>>977
ここまで合うとは
ちなみに何で補完した?
989名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:38:00 ID:asc4qAP70
キチガイはいつも二匹同時に沸くのはなんでだぜ?
990名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:38:34 ID:K6eAFArx0
だいたい「他のシステム」機能について知っていれば>>975>>985のようなレスはあり得ない
991名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:38:51 ID:UYeL5GrJ0
預言者によるとPS2互換も無いってさ。

http://forums.g4tv.com/showthread.php?t=127222
992名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:39:21 ID:S8oM3IBt0
>>985
GKの大好きな可能性じゃんw
PS3に最適化すれば勝てる
発売に向けて最適化するから改善されるw
可能性があるってねw
993名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:40:42 ID:7EgSguP+0
>>988
ツールはPaint.NETでリサイズのサンプリングは双一次
994名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:42:13 ID:K6eAFArx0
>>985
PS3に特化した新OSは今作ろうとしてるグループがいる。
「他のシステム」機能が削除されたら、そういう人達の努力を踏みにじることになる。
995名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:42:46 ID:S8oM3IBt0
>>993
さんすく
初めて聞くソフトだわ
996名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:42:57 ID:7EgSguP+0
例の特許はやはり欧州モデルの話だそうだ。
ポケニューで本日語られていた
997名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:43:04 ID:UYeL5GrJ0
FW3.00の日を当ててくれた方が信憑性が上がったのに。
2.80は直前だったからな。
998名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:44:26 ID:7EgSguP+0
>>995
無料で非常にいいソフトだよ!!
999名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:44:35 ID:S8oM3IBt0
>>996
それってイギリスで出願されたからとかそういう話か?
1000名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:44:48 ID:+rQ5XF/W0
薄型PS3は内部電源かACアダプターかが気になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。