今時SDはねえよw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
俺が住んでるド田舎でも地デジ始まってんぜ?
今時よほどの貧乏人じゃ無い限りHDTVの一台は持ってんだろw
で、地デジの映像より劣るSD画質でゲームとかねえよw
過去のゲームってんならしょうがねーけど、最新作でSD画質はねーよw
2名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:39:12 ID:oyo+Ab5+0
TOV(PS3版)とかねえよなw
3名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:41:26 ID:vuYQLEP8O
豚発狂スレ
4名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:41:43 ID:0lqzQguE0
またなんでこんな時期にブーメラン帰ってくるスレを立てるんだよ
5名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:43:17 ID:IA4nsFIZ0
ご自慢のHD機がSD機に軽くあしらわれる現実のまま
任天堂の次世代機が出るまで言い続けてろ
6名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:43:52 ID:Q/63EUgH0
今時はmicroSDだよな
7名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:45:11 ID:OHT3Gj/+0
SDヴァリスのスレか
8名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:46:40 ID:19BjLAHE0
スーパーデフォルメってたしかバンダイだったかの商標なんだよな
商標回避にCBってのがあったけど
チャイルドボディはねえだろと
9名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:46:50 ID:ebplgTJp0
PS3の事か?
10名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:46:51 ID:NZ7eDt10O
>>1
一家に一台はあるだろうが、一部屋に一台はまだまだ先の話


で、お前はリビングでロロナの水着イベントとかを見てるのか?w
11名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:47:23 ID:b44bzdxk0
SDガンダムがディスられたと聞いて
12名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:48:27 ID:ElS6Gqfk0
確かPS3ユーザーのほとんどはブラウンコンポジっていう調査結果なかったっけ
13名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:48:57 ID:UiuLBxbE0
コンパチヒーロー最高だろ
14名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:48:58 ID:RWxYim6U0
地方はテレビと風俗だけが娯楽だからだろ
15名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:49:53 ID:sQN/R2XN0
Wiiなんぞ個室に32インチ以上のHDTVを置けない貧乏人御用達ゲーム機だからな。
ま、ゲームにも格差ができたってことだなw
16名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:51:51 ID:rxlXjl9lO
たまにGジェネとかスパロボのスレでロボットをリアル等身にしろとか言ってる奴いるけど
あいつらマジ頭悪いしセンス無い
17名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:52:03 ID:QawJy9FNO
>>1
SD機に売上で負けてるくせにw
お前はご自慢のHDテレビでSD4でもプレイしてんのか?
18名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:53:38 ID:xJdzX8S+0
北米でも日本でもPS2が現役の時点で察してください
19名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:54:16 ID:OHT3Gj/+0
元祖SDガンダムよりBB戦士のプラモが好きだった
20名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 04:57:00 ID:sQN/R2XN0
売り上げなんぞどうでも良いわけだがw
そもそもゲームを行う側である一ユーザーが売り上げなんて気にしてどうすんだよ?w
重要なのはそこじゃなくて、今現在、自分が自信が最高の環境ででゲームが出来るかだろ?
出来ない貧乏人やガキがwiiを仕方なくやってるだけであって、自分自身が満足できないと意味が無い。
21名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:01:15 ID:Yke27b3Q0
>>15
リビングの大画面TVに繋がれてるのがWiiだけどな
22名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:06:46 ID:2lA1Dg8mi
SDガンダムスレですか
23名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:07:12 ID:E/RK1f000
ゲーム専用のちゃんとした解像度のディスプレイくらい買えよ。

単に情弱バカが「大は小を兼ねる!」とかいって量販店員の口車に乗せられ
高価格帯の商品買わされただけだろ。

キャッチセールスに引っ掛かる田舎もんかっつーの。
24名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:07:14 ID:0JJomqWB0
ガシャポン戦記遊びたくなってきた
25名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:09:47 ID:2hdmlBIAO
>>22
同じこと思ったわ
最近ナイトガンダムとサタンガンダムの超合金みたわ
懐かしいすぎた
26名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:16:28 ID:JbGMxWz70
アナログ音源なめんなよ
27名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:24:44 ID:Yke27b3Q0
>>26
yazawa「アナログの方が絶対あったかい」
28名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:37:38 ID:mg3U+ftf0
>>20
HDTVもPS3も、大半の消費者は「買えない」んじゃなくて
「必要ない、興味ないから買わない」んだが。

PS3の安価な代用品としてWiiを選んでる訳じゃない。
 い ら な い んだよ。分かったか?
29名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:40:49 ID:Z5JqNCtCO
マリギャラやスマブラXはHDと同じくらい綺麗だった
30名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:41:18 ID:G0ql9EQZ0
今世代のコンソールゲームでフルHDなんてほとんどないからな
次世代に期待だな
31名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:42:46 ID:ODyWOYq/0
>>29
HD画像をPC動画以外で見たこと無いんだな
かわいそうに・・・
32名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:43:13 ID:sQN/R2XN0
>>28
そう思おうとするのが無意識に存在する貧乏人の感情なんだな。
33名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:44:23 ID:QawJy9FNO
>>20
分かった分かったw
分かったからご自慢のテレビでSD4やってろよ。
こっちはモンハンを楽しむからw
ソフト日照りの箱がいくらグラ自慢したって虚しいだけ
34名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:46:06 ID:0JJomqWB0
金持ち向けハードを逆ザヤで売るってアホだな
買うやつは金持ってるんだから8万ぐらいで売ればいいのに
35名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:46:43 ID:OGS6BqM5O
今microSDHCが熱い
36名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:47:10 ID:G0ql9EQZ0
>>29
HD機といっても、中途半端HDだから仕方がない
フレームレートが安定しないゲームも多いから、動画を遠めに見たら
SDのそれらの方がきれいに見えることも不思議じゃない
まあ、近寄ったらシャギが目立つし、静止画では勝負にならないけど
37名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:48:09 ID:B6EbObSEO
>>26
アナログは良いな
アンプ関係も高級品は真空管だしな
トランジスタだと角が出る
時計も高級品はアナログだな
デジタルは量産しやすいから便利だけどな
38名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:48:58 ID:j6aFOn720
モンハン3体験版をプラズマでやって限界を感じた
39名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:51:06 ID:coL+gC7U0
最近SDガンダムってあんまりみねーな。Gジェネ出るくらいか
スパロボのガンダム勢も当時のSDより頭身あがってるよな
40名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:52:05 ID:RWxYim6U0
どこかの似非HD機は画面スッカスカ、解像度詐称、トタン貼り付け、低フレームレートと
やりたい放題だから作り込まれたSDに劣るという事は当然あり得る事例
41名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 05:58:53 ID:jHHjvFyP0
もうやめて><
HD機なのにSDクオリティ連発のPS3をいじめるのはやめて><
42ゲームセンタ−名無し:2009/07/30(木) 06:08:25 ID:0dmn1KSm0
>>39
Gジェネは メカはSDでもキャラやお話は原作準拠だし
ガンダムonlyのスパロボ亜種として遊んでる連中が少なくないと思うんだ

SFC時代みたく 児童向けのハチャメチャクロスオーバー物ってもう流行らないんですかね
43名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 06:08:32 ID:0zFbNyQz0
おっとTOV完全版をディスるのはそこまでだ
44名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 06:08:43 ID:QawJy9FNO
しかし、箱○信者はSD4やギャルゲしかないのに人の環境にケチをつけるんだから呆れる
wiiと同じぐらいのソフトラインナップにしてから言えよ
45名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 06:08:48 ID:j6aFOn720
Wii=PS2 2.5なのに実際はPS1 1.5ぐらいのゲームばかりでござる
PS3=PS2 2.5のゲームが多いでござる

46名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 06:12:09 ID:zzByZOuq0
WBSでもやってたが、この不況でマーケットシェアに占める割合は
富裕層中流層が減少していくらしいな


そも、コンシューマゲームなんてのは元から貧者の娯楽だしな
貧乏人wwと笑っていられない時代だってことに気付くべき
47名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 06:14:48 ID:kHIqflSf0
任豚ホイホイワラタ
48名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 06:16:33 ID:4mc8r+8EO
>>1

TOVの解像度劣化が、そんなに嫌か?
移植されるだけでも、有り難く思わなきゃ

49名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 06:16:54 ID:9torkBqQ0
伸びないね
50名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 06:17:29 ID:kHIqflSf0
体験版では劣化なんかしてないぞw
やってないのにいうなってw
51名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 06:18:41 ID:zzByZOuq0
> ID:QawJy9FNO
360が大画面HDTV無いといけないなんて誰も言ってない気がするんだが
つか、VGAケーブルや対応解像度みるに、いかにもPCモニタに繋げ
とMS自ら言ってるようなもんだろ
52名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 06:18:52 ID:sUO8Tpra0
53名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 06:19:14 ID:/4g82sNN0
>>1
最新作でSD画質はありませんでしたか。
54名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 06:19:36 ID:LpmuTpuc0
PS3 トロともりもり 4000 24% ←トロステで販売済のミニゲーム集
出荷 16500本 残り 12500本  
                     一ヶ月江ノ島電鉄とコラボイベント、一日駅長も!
                     http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090727_305325.html

Wii  パンチアウト 6000 28% ←名作のリメイク(CM大量)
出荷 21000本 残り 15000本   ※海外が主戦場

Wii ドラゴンボール 10000強 17% ←バンナムの看板キャラゲー
出荷 58000本 残り 48000本弱           (CM大量)


 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )  /妊_豚\ 
 )  .|/-O-O-ヽ|  
< 6| . : )'e'( : . |9 あーあー、聞こえない(なかったことリストに追加だ、クソッ!)
 )   `‐-=-‐ ' 
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
55名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 06:19:57 ID:1IoYpIVX0
「で、売上は?」で終わるような糞スレ立ててるんじゃねぇよ
56名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 06:20:00 ID:kHIqflSf0
>>51
さすがにSDブラウン管はやめたほうがいいよ
文字が潰れる

Wiiにしときなさい
57名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 06:20:18 ID:BWUnVvH80
しかし>>1はコンポジットで接続してるのであった
58名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 06:24:52 ID:3WIfKf1t0
そうだよなSDよりもメモステだよな!
59名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 06:31:47 ID:zzByZOuq0
>>56
PCモニタで良いじゃん?
60名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 06:41:03 ID:nLy/8//p0
アナログテレビしかない俺にはSDで十分だ

といってもwii持ってるわけでないが( ´・ω・`)
61名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 07:05:06 ID:rxlXjl9lO
>>39
最近は三国志ガンダムってのが結構人気なのヨ
62名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 07:07:58 ID:BV8Q+Usd0
>>40
ハイビジョンブラウン管テレビなので問題ないでござる
63名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 07:08:05 ID:+EAvRAGh0
>>60
360とPS3はオススメしない
WiiとPS2がいい
64名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 07:13:54 ID:r+AOt25e0
wiiとDSあれば十分。暇にはならない
金のかかったリアルゲームがやりたければ360を。
65名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 07:30:19 ID:j6aFOn720
>>64
妊娠の痴漢へのすりよりきめえw
66名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 07:33:32 ID:+EAvRAGh0
マジレスするとブラウン管所持者は
PS2とPSP、DSがオススメ

Wiiは大画面が必要だし(ただしボケボケ画面には注意)
67名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 07:40:41 ID:HZGeZ/8c0
パソコンがあれば暇にならないだろ
68名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 07:41:41 ID:JHIfXqWF0
レスのほとんどがPS3批判とは、さすがにゲハはチョンロクマル優勢だぜ

昼間なら酔狂ななりすまし社会人が携帯からチョンロクマル批判も書き込むものだが、
今の時間帯 大半の社会人は寝てるか出勤の身支度で、書き込む暇はない

こんな時間帯に基地害じみたレスを延々と書き込めるのは、ニートか在日保護もらってるチョンぐらい
69名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 07:43:02 ID:tOfyfO5gO
>>1
などと意味不明な供述をしており(ry
70名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 07:43:40 ID:+EAvRAGh0
>>67
それをいっちゃあ
71名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 07:58:55 ID:7Dw8kcUIO
>>68
5時半起床でカキコしながら身支度→朝食、6時半出勤ですが何か?
72名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 07:59:00 ID:SDoMV8hM0
てか本当にHDとか高画質って求められてるのか?
ウチも数年前液晶TV買ったんだが、「ザッピングがタルイ」って理由だけで
地デジで見たのは最初の数日だけですぐにアナログに戻っちゃったぞ。
で、宝の持ち腐れだってその話をしたら回りも同じだって聞いて驚いたよ。
73名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 07:59:52 ID:rgARuLv4O
買えないと買わないは同義
ってデッドブルーが言ってますん
74名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 08:02:28 ID:rgARuLv4O
アナログに戻った、って
液晶で地アナ見てるってこと?

なんでわざわざ汚いほうで見るのマゾなの?
75名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 08:02:50 ID:1IoYpIVX0
>>68は何故いきなり発狂してるんだ?
PS3の話なんて特にしてないぞ
76名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 08:04:40 ID:Ef2bmMnm0
>>72
日本だとPS3、xbox360合計400万〜500万くらいの内
HDMIケーブルとか知らない、なにそれ 黄色と白と赤のケーブル?
別にSD画質でいいし
両機種持ちだし
複数台持ちだし
な人を抜くと
200万〜300万くらいは需要あるんじゃね
77名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 08:10:46 ID:SDoMV8hM0
>>74
「チャンネル切り替えが遅くてイラつく。地デジの方が綺麗?内容変わんないじゃん」
だそうだ。せめて映画見る時位地デジにしろよ…と思うが。
78名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 08:36:51 ID:JbGMxWz70
さすがに液晶でアナログ見てる奴は死んだほうがいい
79名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 08:42:06 ID:UmdCD8tH0
アナログのほうが2秒くらい早いじゃん
80名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 11:16:21 ID:uDdPbIGwP
>>1
TOSD(PS3版テイルズオヴヴェスペリア)
81名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 18:16:55 ID:P5RUnPN+O
>>72
デジタルなら番組表ついてるからザッピングなんてしない。
ホントにデジタル環境なのか怪しいもんだ
82名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 18:35:01 ID:7BjgdpXH0
>>デジタルなら番組表ついてるからザッピングなんてしない。
ねーよ。
テキスト情報だけで面白いかなんて判断出来んだろ
83名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 18:50:03 ID:P5RUnPN+O
>>82
だからと言ってデジタル環境なのに画質も低い、アス比もおかしいアナログでわざわざみるか?
機種、メーカーによってダルいのはあるかも知れないが慣れたら気にはならないレベルだろ。
画質やさておき、アス比はどう考えても違和感あるレベルだ。
84名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:04:31 ID:Bh0wcjhh0
俺の家リビグンに42型の液晶置いてるが、地デジの映像って完全な16:9のハイビジョン
映像なら、綺麗だが、4:3の額縁SD映像も多いだろww
そのSD映像なら、アナログと大差無いぞw
と言うか、前使ってた36インチのワイドSDブラウン管のドットピッチの粗い映像に比べりゃマシだわw
HDの最大の利点ってまずテレビの解像度の高さだろw
85名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:16:58 ID:Ya7CLlTj0
無知ですまんが、ドットピッチって荒い細かいって言うの?
狭い広いかと思ってたんだが
86名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:18:11 ID:hHzLCeq80
今の液晶は低性能だから。
韓国とか糞みてーな液晶出してるのに、
安いからって皆そっち買うんだよね。
それさえ無ければ今頃もっと良いの出てるのに。
87名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:19:55 ID:niwKmGj5O
HDは普及率がまだまだ。
見誤ったんだろうねぇ。
88名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:22:46 ID:TmLPzCYWO
映画は映画館で見るしー

バラエティなんかアナログで全然平気
むしろCMはいってがちゃがちゃチャンネル変えようにもラグのあるデジタル鬱陶しいしー


パソコンはなんか金色の端子の超キレイな奴つかってるよ
ゲームはDS
89名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:22:52 ID:bC+vLNnS0
SDガンダム世代だな
武者ガンダムとかナイトガンダムとか大好きだった
90名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:26:01 ID:IA4nsFIZ0
つうか今のHDテレビなんて似非HDっしょ

HD対応テレビとか謳っていてもかなりのものはフルHDじゃないし
液晶だし
そもそも地上派デジタル自体が大して綺麗じゃない

そんなのに飛びつくのが今のHD支持者
91名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:26:25 ID:eQUxHvk9O
>>88

世界遺産とかHDで見たときの良さを知らないとは。。
92名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:29:19 ID:uDUgK8V+O
ハロ館長イケメンすなあ
93名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:36:20 ID:FlVFVOzz0
>>1
ひでぇよ
いくらPS3に出るTOVがToSDだからって・・・
煽りすぎだろ
94名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:36:55 ID:N9gvs2UK0
SD体系が好きなのに最近のスパロボって、
リアル等身カットインすればかっこいい!って勘違いしててうんざりしてる
95名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:38:06 ID:b44bzdxk0
そんな貴方にGジェネお勧め
96名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:45:16 ID:NJ1FW4rW0
そう言えばPS3の情弱はHDTVにコンポジ接続がメインなんだっけ?
そりゃ、D端子以上の上位端子を標準しないSCEが悪いと思うよ。
97名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:46:57 ID:H2+L/BW50
今時据え置きはねぇよw
98名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:49:05 ID:akVUn+350
>>72
一般人が自室に置く平均的なサイズの50インチでSDは汚い。
99名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:50:05 ID:0Fy7vp6l0
SDガンダムはGXが最高だと思うんだ。
100名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:50:59 ID:Lkk/RvbuO
種や種死よりも断然面白かったガンダムフォースが
ガノタの間でもあまり話に上がらないのはSDだったからなのか…?

とりあえず種や種死でガンダムに呆れてOOでガンダムに絶望した人たちには
是非とも見て欲しいんだよな>SDガンダムフォース
101名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:51:43 ID:uDUgK8V+O
SDはEDが可愛かったわ
102名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:52:21 ID:niwKmGj5O
>>91
世界遺産は素晴らしいコンテンツだが

大部分の番組は
>>88が指摘しているような糞番組。

HDを生かした番組が少ない。
コンテンツ・ソフト不足。

ユーザーはソフトが見たくて
しかたなしにハードを買うんです。
103名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:53:10 ID:WRmy+1fe0
PS3版のTOVは、fpsも確実に落ちてるだろうね
まぁスルーかな
104名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:58:11 ID:FlVFVOzz0
689 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2009/07/30(木) 00:33:35 ID:akVUn+350
>>686
>大多数の庶民の使ってる32-37型の液晶
庶民じゃなくて、それは貧民のレベルかと。
俺もそうだが、庶民は50インチを自室に置くのが基本。
金持ちは600万の103インチを買う。

690 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/07/30(木) 00:39:29 ID:SgfKqZDqO
いや売れ筋の32〜7型が庶民レベルだろ
奮発して42型位か
それとも一番多数派の層が貧民とでも?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014785155
調査結果でSHARPのAQUOSの32インチが一番売れていることが分かっています
105名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:59:44 ID:0Fy7vp6l0
>>104
格差社会だから貧民が多くなるのは仕方がないよね。
106名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 20:02:53 ID:J2FHZRBO0
>>100
そもそもSDガンダムが諸悪の根源なんだが。
107名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 20:08:01 ID:Lkk/RvbuO
>>106
速やかに表へ出よ!!
108名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 20:09:45 ID:0Fy7vp6l0
サード追殺王任天堂Wii百四十九殺目
83 :名無しさん必死だな[]:2009/07/30(木) 00:49:58 ID:akVUn+350
>>77
強気だな。
ハーフいけばいいところだと思うが。

据置のモンハンだから。
109名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 20:09:55 ID:rdEcv3KvO
金持ちならけちなこと言わずに映画のスクリーン
110名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 20:12:10 ID:VPSfZjG1O
デカいテレビで見たいと思えるような魅力がある番組作りをしてもらいたいもんです
111名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 20:29:58 ID:E/RK1f000
今時ゲーム専用にSDディスプレイも買えないってどこの情弱貧乏人だよwww

リビングにでーんと自慢げに32インチおいて、
上にお母さんの編んだレース編みのカバー乗せ
別府で買ってきたかわいい親子こけしを飾り
更に父さんが日曜日に作ってくれた
木製家具調観音開きトビラつけてご満悦か?

どこのしあわせ昭和ファミリーだよwww
貧乏だけど家族みんなでテレビを囲んで夕食食べてれば幸せでしたってか?

なんか気持ちがほっこりしてくるじゃねーかwwwwwwww
112名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 20:38:55 ID:fD3I2CLZ0
>>111
あんた、いくつだw


親に32インチ液晶プレゼントしたら、
「キレイになったわ〜」
って純粋に喜んでるな。
ヘタな知識や偏見を持ってしまうと、
人間ダメになるなぁ。
113名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 20:39:51 ID:HeDEdkcI0
薄型だとTVの上にレース編みカバーとかコケシ置くスペース無いです
114名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 22:23:54 ID:XugRC9600
チューナーあれば急いで買い替えなくてもいいんでない?
115名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 23:04:30 ID:aFFHVlyk0
>>34
20万でも安い
116名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 23:08:33 ID:aFFHVlyk0
>>81
「番組データがありません。決定ボタンで取得します。」
↓決定押す
「番組データを取得中です。」

のまま動かないんだがどうすればいいんだ?

117名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:02:51 ID:eBvDMC0w0
HD否定してる奴HDブラウン管でのHD映像を見たこと無いんだろうな。
液晶はコントラストと動画応答性が糞だからHD映像を見ても対して感動
はしないが、今まで使ってた馴染みあるSDブラウン管テレビをHD化して
高画質化したらHDブラウン管で見ればHDを否定するなどまずありえない。
118名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:06:08 ID:HvBOpPBD0
さて問題です。今までにHDを何回言ったでしょうか?

ってクイズみたいだな。
119名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:07:44 ID:NztydpaB0
ブラウン管じゃないと意味がないHDに、何の価値あるんだか。
120名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:07:57 ID:xtIIP93rO
でもSDが全世界でダントツに売れてるのは紛れもない事実だよね残念
121名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:10:14 ID:uh74VesE0
Wii=PS2レベルだろ。さすがにHDTVにPS3や360つなげて
やった後だと厳しいよ。
Wii=PS2が3倍録画で2,3回ダビングしたビデオ
PS3、360=地デジくらい差があるよ。
122名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:11:12 ID:nQ3FZXW6O
なに、SDガンダム馬鹿にしてんの?
123名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:11:20 ID:1J6Ncy0k0
>>117
HD大好きなお前みたいなやつらばっかりだったら、
とっくにレンタルDVDがレンタルBDに駆逐されとるわ!
124名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:13:02 ID:qveekus40
>>113
お父さんが日曜日に、輪切りにすると「TT」<こんな風に見えるような
こけし置き用の台を作ってくれるから大丈夫。
125名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:19:15 ID:eBvDMC0w0
>>119
だからこそ本当の意味で価値があるんだが。
素人の楽しめるものなど玄人からすれば何の価値もねーよw
126名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:23:02 ID:eBvDMC0w0
>>123
そいつらBDプレーヤーどころか、HDTVすら持ってねーだろうなww
流石素人だなwwww

BDプレーヤー、HDTV。この二点を持っていて新作BD、DVDでDVDを選ぶアホはいないからなw
127名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:25:53 ID:QOSf1jHi0
SDってだけで購入欲が減少するのは確か
128名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:44:38 ID:W/b7vGmDO
>>121
でも5分もあれば慣れるし
129名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:46:35 ID:6M27KuoM0
SDカードかとオモタ。アナログ放送ってかけよあほ。
130名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:49:15 ID:ZDuT9IUU0
今時SDはねえよwwwwww

  ↓
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/viewer/09q1/slide/image/09_image.jpg
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/09q1_eleki.pdf
【決算】PS3 前年同期160万台→今期110万台
    PSP 前年同期370万台→今期130万台
     PS2 前年同期150万台→今期160万台

最新ハイビジョン機種PS3の売上げががた落ちで10年前SD旧機種のPS2にも負けてる・・・
131名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:55:53 ID:XQrYiDRtO
>>130
PS2は伸びてるのもポイントだ
132名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:56:44 ID:LlR/vbLX0
今からテレビ買うとしても、嫌でもHDTVしかどこも取り扱ってないだろ。
いまさらブラウン管探す方が難しいわwww
SD画質とかHD画質見た後じゃ絶対無理。
画面が汚すぎる。
133名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 04:09:49 ID:Hz7qTz2a0
常にSDのゲームだけやるんなら、まだいいんだろうけどな。
134名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 04:38:39 ID:+lLaMQJe0
HDブラウン管とか言ってるやつは有機ELに移行すればいいのに
神のように崇めてるHDブラウン管と比べてもあらゆる点で性能は上だよ
135名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 04:45:50 ID:Hz7qTz2a0
SEDマダー
136名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 04:55:27 ID:V5idbqGj0
ブラウン管の最大の利点は電子ビームを蛍光体に当てることで発生する無限階調の映像。
これは現存のどのディスプレイでも敵わない。
137名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 05:00:18 ID:ZP8fVllL0
俺んちのアナログテレビは実写映像が映ってるよ
PS3のゲームより全然リアル
138名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 05:04:42 ID:Eqm2WAL30
BB戦士にまだ漫画って付いてるのか?MARSHIだっけ
139名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 05:15:16 ID:U2ArBDX30
リアル頭身で面白いのってVSシリーズくらいしか思いつかん
SDならGジェネ、スパロボ、スカハン、ガチャポン戦士、ナイトガンダム物語…
と一杯あるのに
140名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 05:50:23 ID:JLbNnLo10
SFCで出たナイトガンダムのRPGリメイクして欲しいわー
141名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 06:03:53 ID:RgcceNo80
>>1
その割に君の体系は背が低くて太いね
142カブー ◆TW/B4h2Zeg :2009/07/31(金) 06:17:00 ID:aG4Gfl9w0
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  面白ければなんでもいいじゃない
  iニ::゚д゚ :;:i
143名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 06:21:26 ID:T2FGS+2s0
>>142
その面白さがPS3に足りないから解像度で満足するしかねえんだよ



まあ別の意味ではPS3は一番面白いハードだが
144名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 06:34:02 ID:oydB/F0Y0
>>1
たぶんパンツだと思うけど
劣化ソフトにHDも糞もないだろう?
お前等が語るなや?
145名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 06:38:32 ID:5jEsr4XKO
嘘も言い続ければ本当になるんでしたっけ?
キムチさんたちの国では
146名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 08:49:22 ID:hyz7nZMN0
スパロボやGジェネ好きなくせに
147名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 21:22:27 ID:gROaCkPu0
HD画質の綺麗さを味わうためには、絶対コンポジット端子で
ゲーム機とテレビ繋ぐなよ。
最低でもD端子買って来い。
まじ世界変わるから。
もうSD画質には戻れなくなるよ。
HDMI端子買えばもっと最強。
148名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 21:31:58 ID:dFPC83kc0
地デジの必要性は確かに感じないな、別に汚くても良いから移行すんな

でもゲームはモニタでやってる。圧倒的にきれいってこともあるけど、
そもそもコンポジじゃ字読めねぇし
149名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 21:38:01 ID:gHCMZtKc0
むしろアナログの必要性のほうが感じない
魔女の宅急便とか地デジのほうがいいよ
みてみ
150名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 21:39:06 ID:IS99zbHh0
>>149
何度も見てるからいまさらなあ。
151名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 21:39:46 ID:oWvdr6Pc0
>>149-150
バカ言うなよ。何度も見てもアナログでもジジはかわいいんだよ!
152名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 21:41:00 ID:gHCMZtKc0
>>151
地デジでみるのをオススメする
くだらないバラエティはどうでもいいけど
金曜ロードショーはマジで見る機会増えた
153名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 21:43:24 ID:oWvdr6Pc0
>>152
いや、地デジだけどさ
ジジかわいいよジジ

せつこーーーーーーーーーーーーー
154名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 21:45:37 ID:XQrYiDRtO
しかしPS2からPS3への移行が上手くいかないのと少し似てるね
155名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 21:50:19 ID:Q2hH3lio0
SDのオンラインに金払う気にはなれなかった
156名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:40:56 ID:mNwcYjQV0
50インチプラズマに360をD4で繋いでいるが、
同じテレビで普通にニューファミコンもプレイしてるんだが。

大抵の人にとってHDは目的ではなく「薄型テレビを買ったらHDだった」というだけの代物。
地デジ見て「画質すげー」と思うが30分で慣れる。
アナログに戻して「画質きたねー」と思うが30分で慣れる。
157名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:25:45 ID:NjBJk81C0
慣れるのはいいんだが
わざわざアナログに戻さないだろう
ずっとアナログで観てるか?
158名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 03:15:33 ID:0K1CYBfr0
10万以上もするテレビ買ってアナログ映像とかねーよw
宝の持ち腐れだし第一金の無駄遣いだろうがw
159名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 03:17:48 ID:ocGN4X4HO
宝ってほどでもないけどな
160名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 03:19:01 ID:RxfqtaJw0
そもそもコンテンツが宝と呼べるようなしろものじゃないしな、TV番組なんぞは特に。
161名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 03:20:22 ID:0K1CYBfr0
>>157
だよな。
どっちも見慣れるのは当たり前だが。
地デジ見れる環境にあってわざわざ汚いアナログで見るのかって話だろw
10万以上もするテレビ買っておいてわざわざきったねーアナログなんて
見る奴は流石にアホとしかいいようがねーよ。
162名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 03:21:36 ID:UmXkAXEyO
スク水地デジカ萌え
163名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 03:21:47 ID:BN7FcPax0
時代劇の再放送とか、地デジでみてもアナログで見ても大して変わらなさそうなのはあるな
164名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 03:22:42 ID:rZdKSX/50
>>1
SDカードのことかと思いますた
確かに内蔵フラッシュメモリの時代になってきてるなw
165名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 03:24:09 ID:mWR5vm49O
wii用に旧テレビ捨てずに置いてある
166名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 03:25:00 ID:NjBJk81C0
>>165
すげえw
俺はあげた
167名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 03:34:57 ID:t+FyZgZF0
確かにこれからはMSの時代
168名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 03:36:21 ID:giyZTzil0
1920x1080 フルHD
NHK BS-Hi
BS日テレ
BSフジ
BS朝日
BSジャパン
BS11
WOWOW

1440x1080 パチモン
地デジ
BS-i
TwellV
スター・チャンネル
169名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 03:38:27 ID:BN7FcPax0
>>166
俺に車くれよ、美少女って呼んでやるから
170名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 08:16:36 ID:xau3f97t0
>>156
ねーよ。
わざわざ戻りたくねーだろ普通。DVDに変わってVHSの汚い画質を喜んで見る奴が居たか?
まだDVDが主流なのも、BDが普及してないだけ。なかなか普及しなかったHDテレビだって普及したんだから、いずれ普及するのは確実。
一度慣れたら戻りたいやつなんてそう居ないだろ。
171名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 08:20:20 ID:5LVxDxwj0
そらアナログしか見れない環境なら良いけど
HDTVも持っていて地デジ地アナ両方選べる環境にあって
地アナを選ぶ奴はおかしいってことだよな
172名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 08:23:42 ID:TmB5wg9dO
DVD→BDは外見的な変化が無いから普及するかは怪しいよ
173名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 08:24:58 ID:4kfRWMrGO
モンハンやりたかったなぁ
174名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 08:32:23 ID:yMEg2uL20
買えば良いじゃん
175名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 08:37:10 ID:mBBNThwO0
BDにしても、HDTVにしてもまだまだ一般に広く
普及というイメージには程遠いのは事実。
一部の金持ちや、BDとかの普及活動をお仕事にしている人は
どうぞがんばって関連製品をたくさん買ってください。
私ら貧乏人はいろいろ選べる商品が普及して安くなってから
買えればけっこう。

でも、現実には金持ちやお仕事のひとたちの絶対数が
たかがしてれてるから台数伸びないわけですが。
某メーカー社員さんが一人10台以上とか買って、そのすばらしい
忠誠心を世に示してくださればいいと思いますよ。
176名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 08:43:18 ID:giPgWexN0
BDはたしかに綺麗なんだけどさ。
DVDより1000円くらい高いのはどうにかならんかね。

シリーズ揃えると、1枚分くらい違うんよ。
177名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 08:43:28 ID:LwrctDX+0
HD普及率70%のこの時代にSDとかw
プレステ全盛時にファミコン買うぐらい馬鹿らしい愚かな行為だわw
178名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 08:51:28 ID:gsPhuyL20
しかし一番売れたのは携帯機だった
179名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 08:52:22 ID:NrTJLiiy0
BDは海外ドラマものとか得だろw
あんだけ何シーズンもある長い海外ドラマが
SD画質なら1〜4シーズンまでBD数枚で済むだろw
180名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 08:53:00 ID:6aZ5EzHH0
>>1が、PS3版TOVを否定したと聞いてきましたw


181名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:02:30 ID:NrTJLiiy0
http://www.i-mezzo.net/log/images/FF7%2BFF13review03.jpg

結果は一目瞭然です。アナログテレビでは、ブルーレイとDVDの画質はほあまり区別できません…。やはり、ブルーレイディスクはハイビジョンテレビのための映像媒体なのです。
182名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:02:52 ID:GFZO+H6e0
PS3=自民党 既得権益 知名度 トップがバカでいま劣勢
360=民主党 とにかく政権交代 親韓反日 魅力的なマニフェスト
Wii=公明党 とにかく信者が熱心 聖教新聞は値段も安く買いやすい

だいたいこんな感じだよね
183名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:02:59 ID:wI8x/Y6c0
売れない娯楽機に価値はない。
昔から変わらない事実だな。
184名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:04:24 ID:wI8x/Y6c0
>>182
PS3が自民党とかwwww

完全にPS3=社民党だろwwwww
議席がなくても声は大きく人を欺くこと、工作活動を仕事とするwww
185名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:06:02 ID:TmB5wg9dO
PS3にはどう考えても幸福実現党が一番しっくりくる
186名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:07:12 ID:gsPhuyL20
PS3 新党さきがけ党
360 幸福実現党
wii 公明党
こうだろ
187名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:09:04 ID:V5zgk7x7O
まだSDTVで見れるのだからHDTVの必要性は感じないがな
どうせ解像度だけで映像ソースは変わらないしな
何でそこまでHDに拘るのか解らんな
188名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:10:43 ID:NrTJLiiy0
売れないものに価値は無い?

んなわけあるか。
高級車が例え大衆車より売れなかったとしても価値そのものは高級車の方が上だろw
189名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:11:08 ID:4OAI1himO
PS3 幸福実現党
Wii 国民新党
360 改革クラブ
190名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:11:58 ID:TmB5wg9dO
高いだけの車と高級車は全然意味が違うけどね
191名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:19:03 ID:wI8x/Y6c0
>>188
残念だけど、車と娯楽機は別物だよw
ゲーム機で売れないものは

どう言い訳しても価値はありませんwwww
そしてPS3には高級車のような価値は微塵もありませんww

はい擁護失敗またどうぞ。
192名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:24:29 ID:Jt7wot7GO
>>187
HDTVを買えない自分に言い聞かせる負け惜しみにしか聞こえない
193名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:25:12 ID:NrTJLiiy0
>ゲーム機で売れないものは

>どう言い訳しても価値はありませんwwww

アホかこいつ。
ユーザーからしたらゲーム機の売り上げなんぞどうでもいいだろうがw
売り上げは結果であって価値そのものを決めるものじゃないだろ。
さすがゲハ板はアホが多いな。
そもそもユーザーからすりゃ自分がやりたいものに価値があるわけで。
SDでグラのショボイゲームに価値が無いユーザーからすりゃwiiなんて
無価値だろw
194名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:26:37 ID:Z4mwe99D0
SDガンダムとTOV(PS3)をバカにする男の人って…
195名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:27:23 ID:TmB5wg9dO
ソフトが出ないゲーム機に何の価値があるのか是非とも知りたいね
196名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:29:16 ID:wI8x/Y6c0
>>193
いやいやw
だから売れないものに価値はないのwww

だ〜〜〜れも価値がないと思うから買わないのww
確かに君がウンコをおいしく食べるのは自由だw
でも、周りの人にとってはそれは異常な行動なんだよw

そして、所詮マイノリティごときが
大口をたたく権利はないんだよw
197名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:30:43 ID:xcWv5vi9O
ほとんどの人間がゴミ箱ステーション3は価値がないと思ってるんですよ。
198名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:31:06 ID:bLD7Nx7bO
HD機でも少し重いゲームだと800x600とか多いよね
199名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:33:58 ID:NrTJLiiy0
>>196
なんだ、PS3叩きたいだけのただの馬鹿か。
しかもウンコを食べる行為をゲームを同一に考える時点で
頭は小学生レベルだな。
200名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:37:21 ID:R6Eed+7A0
>>199
Wiiを叩きたいだけのスレで何様なんだwww
201名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:38:41 ID:1LPPBS+2O
PS3でHD画質のゲームってあるの?
202名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:38:51 ID:uu7UWt+30
>>199
PS3をいまどき持ってることと
ウンコを食うことは、似たようなことで間違いないだろ。
どっちもバカで。
203名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:39:34 ID:ICVBbHzN0
お、HIY01を買った俺のためのスレじゃないか

今時携帯の動画がSDとか時代遅れすぎだろwwww
204名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:41:03 ID:qG6CSDrr0
残念ながらHD液晶+BDプレイヤーを黄色ケーブルで繋いどきながら
「ブルーレイって綺麗だなー」とか言うのが世間というものだ。
205名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:41:46 ID:NrTJLiiy0
>>202
その発想が小学生だと気づけw
206名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:42:42 ID:NrTJLiiy0
>>197
で?
俺からすりゃSDで糞グラでしかも次世代機に限らず前世代機でも実現
可能な技術でしかないwiiなんざただのガキの玩具にしか見えないんだがw
タカラトミーみたいなもんだw
207名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:43:55 ID:uu7UWt+30
>>205
まずは現実をどうぞ。
208名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:44:34 ID:NrTJLiiy0
>>204
世間=素人=アテにならない

ってことだなw

たいして美味くも無い料理店が安さと最低限の味で売れてたりするもんなww
それと同じもんだな。
209名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 09:45:21 ID:yIYdYODg0
別に要らないなら買わなけりゃいいじゃん。
でも購入して楽しんでるユーザーを貶すのはやめような。
210名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 10:10:18 ID:k9ITY4cZ0
>>170
ヒントつワンセグ
211名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 10:17:57 ID:hQKDh3FM0
>>193
オンライン当たり前の時代に、売れなきゃメンテ放置とかオンラインサービス自体が終了しちゃうよね。
モンハンPのように、多人数プレーのあるゲームなんかも、売れないと遊びの幅が狭まる。
212名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 10:20:50 ID:L+zo4/Tk0
>>100
SDガンダムフォースは名作だったな
DVD-BOX速攻で購入したわ。
213名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 10:22:35 ID:Hn/o+qN0O
SD液晶に地デジ/BS・CSチューナーをD1接続してる俺は進んでんだか戻ってんだかわからない人
地上アナログと地上デジタルは雲泥の差だな
ゴーストがないだけでここまで差が出るとは
214名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 10:27:32 ID:fX4SDEJ4O
モンハン出たから発狂が激しいな
215名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 10:52:54 ID:CtEFTyc10
52インチだと1080pでも16XQ CSAA必須だよな
216名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 11:33:23 ID:tscUcEs1O
世間はHDTVにコンポジとか書いてる奴多いけど、信憑性怪しい所だな。
まぁ機械音痴やSDTVの低所得ってのはまだまだ居るのは事実だけど、
じいさんばあさん貧乏人を多く含んだ世間感覚なんて物の良し悪しの評価に値しないだろ。
ここのスレタイ否定するのは、乗用車否定軽自動車マンセーと同じ感じ。
217名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 11:42:03 ID:ShVLdOla0
つうかいまやPCくらい誰でも使える時代に>>204みたいなアホいるかよw
そんなやつ、ボケた爺さん婆さんくらいだろ。
218名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 11:49:19 ID:RpCXWDk3O
BDプレーヤーってHDMIケーブル付いてくるんじゃないの?
PS3は付いてこないけど
219名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 12:20:24 ID:yMEg2uL20
>>217
だってPS3についてくるの黄色ケーブルだけだし
220名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 12:21:15 ID:ImL38b4S0
SDガンダムガシャポンウォーズは結構良ゲー
221名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 13:06:54 ID:BIH7SRlli
まあまあ、落ち着いてくださいな
PS3が黒字になる前にきっと新型Wiiが発売になるからさ
2016年まで潰れないように頑張れよ!!
222名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:11:02 ID:xau3f97t0
>>175
HDTVなんて一般に普及しまくってるだろ。電気屋にはHDTVしか置いてないんだし。
つーか、HDTVなんて単語もあまり聞かなくなってきたってのに。
だってSDと区別するためにHDという表現が必要だったが、今時テレビなんてHDで当たり前なんだから。
今時ブラウン管置いてるリビングなんて、低所得確定だろ。

>>187
拘るも糞も、HDが当たり前な時代なのに、お前がSDに拘ってるだけだろ。
テレビから得られる情報は映像と音。映像の質が良くなればより良くなるのは当たり前だろ。目悪いの?
223名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:13:00 ID:xau3f97t0
HDを否定してる奴って、
社長が訊くとか熱心に読んでそう。
224名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:17:16 ID:hl/m13Q30
>>222
たしかに拘らないからHDTV買ってるのになw
普通にTV買ったらHDTVになっただけの話
225名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:23:04 ID:FoC09AJC0
普及してると言う割に煽られるとすぐムキになるな
226名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:26:11 ID:gkUTJArl0
SONYのNW-A919で地上波映画を録って見てるけど、画質や音質には何の不満もないけどね。
メモステに対応してれば良かったのにっていう不満はあるけど。
227ゲームセンタ−名無し:2009/08/01(土) 22:31:10 ID:KF6X0CnP0
レコーダはいまだにアナログ機だけど これHDMIアプコン付きなんで別段不満はないなぁ
1125i生放送で見たい番組なんて 週に2,3本もない印象

>>220
最近まで知らなかったけど あれキッズ物としてもキャラゲーとしても対戦ツールとしても良く出来てるよね

ああいうのを定期的に出せてれば Gジェネ以外のSDガンダムゲーも定番だったのかなぁ
228名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:31:19 ID:tscUcEs1O
いやいや、貧乏人SD3支持者が一般人を煽るとか勘違いもいいとこだろ。
お前ら煽れる土台に立ってないからまじで。
229名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:32:58 ID:tscUcEs1O
誤字った。
SD3=SDな
230名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:33:30 ID:FoC09AJC0
ほらね。
231名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:37:21 ID:X1Z7dyyQ0
ワンセグウォークマンは良いよ。
ケータイ電話のワンセグよりか電池が長持ちするし。
232名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:37:42 ID:xau3f97t0
>>230
強気な書き込みに対して、ムキと書いてるだけじゃんお前。
一切の批評も成立しねーよ。
人との関わり辞めて寝たきりになれよ。
233名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:38:33 ID:cQFtRMge0

そりゃHDのほうがいいに決まってるが

それで開発費上がってゲーム出なかったり
動きがカクカクしたり
ソフトの値段が上がったり
グラ以外なんの新鮮味もない内容だったりするなら

SDのままの方がいい
234名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:40:13 ID:2eiiPGAX0
別に解像度とかなんでもいいけど左右黒帯だけはマジ簡便
235ゲームセンタ−名無し:2009/08/01(土) 22:42:27 ID:KF6X0CnP0
超額縁はもっと氏んでいいよ
236名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 22:48:44 ID:xau3f97t0
>>233
SDソフトは、それらに上げた問題点が上まりまくっているのかっていう。

グラ以外の新鮮味〜っていう人よく見るけど、HD時代というよりPS2時代からマンネリはすでに始まっていて、
現行SDハードもまた例外では無いと思うけど。例の棒でマンネリを打破できのっていう。
HD時代になってからは、ネット環境も良くなってるから、そういう意味ではゲームも進化してると思うけどね。
237名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 23:02:08 ID:MJHn+iZ30
今年の春くらいまでPS2がPS3に数千台差で売れてた。
今時というのが、どのくらいからかは知らないが、少なくとも去年〜今年にかけてPS2を買った人らは、SDはねえよ、とは思ってないはず。
238名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 23:03:05 ID:9fQ5LbD/0
でも最近の若者は30fpsと60fpsが本気で見分けつかないっていうから
真面目にSDとHDの差が理解できない人がいてもおかしくないんじゃね?
239名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 23:23:43 ID:P4c5OE2n0
PS3が発売された後でも、PS2の売上台数>箱○の売上台数、だろ。
SDはあるに決まってる。
240名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 23:24:15 ID:hl/m13Q30
若者じゃなくても地デジとアナログの区別はつくよ
あんまりバカにするもんじゃないw
241名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 23:55:16 ID:ZqmPY4070
そりゃHDのほうがいいに決まってるが
〜中略〜
SDのままの方がいい



↑意味不明すぎw
242名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 23:58:56 ID:yIYdYODg0
値段が跳ね上がったり、ゲーム出るのが遅くなったりするから
「今は」SDのままでも構わない。
その辺がこなれてきたら、HDメインにすりゃいい。
243名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:01:11 ID:eruLeyCI0
SDスナッチャー思い出した
244名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:09:58 ID:i1BN6jvu0
HDテレビは普及したが、HDゲーム機は普及せず
245名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:10:44 ID:4oHfVebD0
WiiはマリオもゼルダもMH3もDQ10も出るから売る気もないが
液晶やプラズマが後半大きく普及するであろう時期に
この性能にOKサインだした岩田はマジでメガネしても視力0,5ぐらいしか
無いんじゃないか?

液晶に移ったWiiの画像みてこれで行く!て最終決断だしたのは当然、岩田
だろうし。
246名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:12:39 ID:Ea2pZ3fT0
全角だしカンマとピリオド間違える>>245が視力0.5なんじゃね?
247名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:13:44 ID:axIqyrvu0
むしろこれから倒産する会社が出てくるのは
全部HDの性なんだけどな

時期尚早だと思うよ、会社の体力もないのに
HDという意識をアホな消費者に根付かせてしまった罪は重い>PS3、360

しかも開発ツールが糞で開発が困難という状況を生み出して
会社の経営を圧迫するPS3は悪そのものだろう。

もっとツールや開発環境や会社の統廃合が進んでからHDに進むべきなんだよ
毎日のように海外からスタジオの閉鎖やレイオフの記事がアップされてんじゃねーか
岩田の選択は正しかったんだよ。
248名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:13:59 ID:ZhYf0rY10
性能がこうなったのは本体の大きさを今のサイズにする為だよ。
あと消費電力。画質がどうこう言う層に売る気は最初から無い。
249名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:17:59 ID:1B5rz6nD0
>>241
〜中略〜 した部分に意味が含まれてるだろうがw
250名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:19:56 ID:PkuPCS4U0
基本的に一般のユーザーは緩やかな変化であれば自然とついていくんだよ。
だが、大抵のヲタは急激な変化を望む。

地デジとかBDとか見てたら、その辺の売り込み方で苦戦してるだろ。
ヲタは絶賛してくれるのに、一般ユーザーは今のままでも十分とか言って
なかなか動いてくれない。SDとHDに関する議論も似たようなもん。
251名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:20:24 ID:1B5rz6nD0
>>245
逆にあの価格でPS3にGOサイン出した人も、かなりすごいけどな。
本気で売れると思ってたのかな、金銭感覚ないんじゃないか?

360は・・・まぁ、国内じゃなんちうかイメージと知名度が悪すぎたな
結構ゲーム機ってメーカーブランドや最初の印象の影響でかいしな
252名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:21:44 ID:1B5rz6nD0
>>250
VHSのビデオ録画でほとんどの人が、3倍録画を使ってる時点で
日本人の本質を見抜くべきだった気がする。
253名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:23:45 ID:jR1YC3ji0
最新作でSD画質はねーよw
254名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:26:00 ID:37sHCIiJ0
今時SDはねーけど、DSはアリだな。
255名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:30:07 ID:aT5E01iY0
>>247
SDゲーはコストを下げてリスクを下げてついでにクオリティも下げて
たしかに即死はしないが業界全体がゆるやかに死ぬ道を歩んでるじゃねーか
256名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:30:36 ID:4oHfVebD0
>>247 いや別にHDに対応してても良かったでしょWiiは。

今は9600GTの最新プロセスで作った静音グラボが12000円程度で買えるんだぜ?
多少あの当時無理しても今頃は余裕で黒ハードだったろWiiは
まぁ賭けになる面も大きいが。

HDの性能あってもソフトによってこれはSD、これはハーフと区別すれば
良いわけだったろうし(任天堂ならHD強要とかしないしなGCで他社にD2
強制すらしてなかったし)

嫌らしい言い方すれば任天堂はユーザーに、おごる気持ちなんてコレッポッチ
も無いんだろうな、まぁおごり過ぎて会社傾くのも困るけど。
257名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:35:40 ID:E4xEqEWS0
Wiiはコケた時のためにスペックに投資してないからな
258名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:36:10 ID:i1/Q7oQ80
過渡期に両対応するのは無駄が多い。
259名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:36:29 ID:37sHCIiJ0
SDでも開発人員を60人以上で作って開発期間が2年以上掛かって
CM流しまくりなら、これも開発費高騰に繋がるんだが。。。
CMの大量投下なら、最近じゃ任天堂とSCEがバカみたいに垂れ流してる。
この2社は開発宣伝費の高騰面じゃトップクラス。
260名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:37:47 ID:i1/Q7oQ80
コンポジ品川が増えるだけなんだよ
261名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:38:43 ID:E4xEqEWS0
CMといえばなにあのやらせ素人のドラクエCM
262名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:38:52 ID:s+weu2un0
>>1
地デジ画質謳いながら、故意にアナログ画質で放送してくるテレビ局があるから気をつけろよw
263名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:39:33 ID:ZhYf0rY10
無理して中途半端なHDにする位なら
次世代で一気に行こうとしてるんでしょう。
次もSDにならないとは限らないけど。
264名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:39:34 ID:ie/J4S3u0
>>245
も、もうちょっと文章を...
誤字もあるし文面も...
小学生か?
265名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:41:19 ID:c9HTQjBF0
>>256
任天堂は無借金経営だろ
単に堅実なだけだよ
大資本で相手を潰して後からぼったくる手法のが
ユーザーにはメリット少ないよ
266名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:43:15 ID:4oHfVebD0
ハーフのプラズマに超解像度つければWiiのD2接続で、まぁ許せるな
位にはなるんだろうけどね〜
出ないだろうな今更ハーフのプラズマに超解像度なんて。
267名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:43:45 ID:1B5rz6nD0
>>256
それでHD対応になる変わりに、PS3や360並にでかいハードと、五月蝿いファンの
Wiiが25000円で出されるくらいなら、今のままでいいかな・・・
268名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:45:41 ID:kf4TKSdA0
>>267
25000円は無理やわ
PS3や360と同じくらいのスペックなら任天堂ならもっと値段高いよ
269名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:47:25 ID:4oHfVebD0
>>264 会社の引継ぎ連絡書いてる訳じゃないし
だらけて書いてるんだから細かい事いうなよw
270名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:48:13 ID:9wlAJFku0
>>268
赤字覚悟で売ることはないだろうから、
PS3や360並なら任天堂価格で7万や8万くらいはしそうな感じだな(発売当初)
271名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:48:14 ID:1B5rz6nD0
>>268
だとしたら・・・過去のGCや今のPS3のような失敗に終わったと思う。
272名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:49:28 ID:PkuPCS4U0
>>256
当時の技術水準で考えると、あの筐体サイズと消費電力を
維持しつつHDに対応するのは困難だったと思う。
今やろうとするなら、可能だろうけどね。
273名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:50:22 ID:kf4TKSdA0
>>271
まずそんな値段設定がおかしいから
まあ心配しなくてもHD対応はしないだろう
274名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:51:07 ID:kf4TKSdA0
>>272
今でも無理だよ
25000円じゃ
275名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:55:25 ID:4oHfVebD0
>>274 いや可能だろ・・今はHD無しの360が19800円で売ってるんだぜ・・
276名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:55:43 ID:mpjmKrED0
据え置きゲームは今世代になった途端HDにとんでもない価値があるかのような
話になってきちゃって・・・

PCだとSDもHDもいがみ合うことなく単なる環境の違いとして共存してるのに
MSにとっては使い回しのMSの得意事を大きく見せられてるだけなのに
277名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:56:55 ID:kf4TKSdA0
>>275
それはMSだからその値段で出せるんであって
278名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 00:59:58 ID:4oHfVebD0
>>277 半導体の進歩の速さ知らなさすぎだって君は。
279名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:00:28 ID:9wlAJFku0
箱○も初期のころはGPUやドライブ周りでいろいろトラブル
をかかえてたりと品質もよくなかったしな。
任天堂がHDのゲーム機を出すなら、最低でもPS3と
同じくらいの品質で出してくるだろ。
そうなるとPS3以上の値段になるよ。PS3でさえ赤字なんだからな
280名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:03:51 ID:mkUpWXd80
そうそう1080PのフルHDじゃないと
あれ?
281名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:05:58 ID:uNTdXDVt0
近所のカメクラの360デモ機もきっちりRRoD晒してたんでMSも無理したんだなぁとは思った。
282名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:08:40 ID:4oHfVebD0
まぁ逆発想で考えるなら液晶やプラズマの登場が早すぎたなw
未だにブラウン管しか世に無かったらこんな悩みも無いしさ。

全ての悪は液晶にSDソースだしな〜汚さの悪元は。
283名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:14:29 ID:lNhHISVs0
そりゃ、高解像度のモニタで
Wiiみたいな低解像度はボケボケになるに決まってるだろ。
逆に高解像度以外のモニタはSDで充分なわけだけどな
284名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:21:21 ID:afP0rihF0
>>275
マジレスすると、消費電力の点で無理

廃熱考えずにパーツの寿命無視して押し込めばサイズは可能だし
価格は頑張れば可能だろうが、そんなものを任天堂が出すとは思えない
285名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:26:46 ID:1B5rz6nD0
>>279
まぁ、今すぐ出すわけじゃないんだから任天堂のHD次世代機は
それなりのサイズで、それなりの消費電力で、それなりの静かさが
(高くとも)29800円で実現できる頃に作るんじゃない?

それなり=任天堂が認める基準
286名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:27:52 ID:jBZN4EeL0
>>283
同じだよ、WiiはHDでもSDでも同じ絵が出る。
HD対応のゲーム機は、それが無理だってだけだ。
287名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:29:48 ID:DoGtZkLN0
>>286
見てから言えやw
288名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:31:47 ID:kf4TKSdA0
>>286
何を言ってるんだ
289名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:37:08 ID:lNhHISVs0
>>286
Wiiにアプコン機能ってのは無いんだよ
290名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:37:55 ID:1B5rz6nD0
>>286
いや、さすがにそれはない
それをやる為には
テレビのSD解像度部分以外の上下左右を黒枠にしなければいけない。
WiiとかをHDTVで映してる場合、その黒枠部分を無理やり引っ張ったかたちにしてるんじゃね?
んでそれを自然に見せようとテレビが処理してるがそれがぼやけに繋がってるっと・・・
テレビのこと詳しく分らんがたぶんそんな感じじゃない?
んで、それは・・・テレビ側の問題だよな、

上下左右黒枠部分をつくり、SD部分だけで表示する
それが出来るテレビってあるのか?
2画面表示とかが、近いか?
291名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:46:05 ID:aUoFUi3Q0
BB戦士なつかしいな
292名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:56:58 ID:0SYnS7qd0
>290
憶測でものを言うな。ちっとはググれ。

ついでに言っとくとお前の考えは間違ってるから。
293名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 02:00:39 ID:1B5rz6nD0
>>292
そうだな、君の言うとおりだ。
ついでに、説明してくれるとありがたい。
294名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 02:23:01 ID:G2OsdsRh0
もう少し高めでもHD機出してたら本当の覇者になってたと思うなあ任天堂。
295名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 02:25:54 ID:DoGtZkLN0
>>294
まあ、もうしばらく安心はできてたろうね
296名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 02:30:24 ID:e+2x2rdN0
>>1
俺も「今時ジャギジャギはねえよなw」って思いながらDCやGCで遊んでたよ
297名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 02:33:47 ID:UUbNcTBo0
>>290
小さい器に入るものを、大きな器に移すのは物理的に問題はない。
そのまま移すのは可能。
ただ、大きな器ゆえに、器いっぱいに満たすのは無理で黒枠が発生する。
逆に大きな器いっぱいに入るものを、小さい器に移すとこぼれる。
無理矢理押し込めるから、いろいろ問題がおきる。
だからHDゲームのフォントが、SDテレビで潰れて見にくいということが、ファミ通のユーザーレビューの「文字が見にくい」という評価に繋がった。
298名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 02:42:29 ID:iJnLFNXG0
SDのピクセル数はHDのピクセル数より少ないのだから、SDのピクセル数の範囲内で作っておけば、どちらでも同じピクセル数で映るのが当たり前だろ。
反対はボカすしかないが。
つまり、HDテレビに合わせたゲームだけがHDテレビとSDテレビの両方に対応できていないということ。
299名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 03:08:43 ID:DBmtitLw0
そこでブラウン管ですが何か?
300名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 03:13:26 ID:37sHCIiJ0
そしてブラウン管は、都市部の家電量販店ではほとんど取り扱わなくなってると言う。。。
有っても怪しいメーカーのしか無かったりw
301名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 03:32:02 ID:DBmtitLw0
しかし中古市場ではブラウン管は現役だったりする。
最近のブラウン管ゆーざーは薄型を買ったが、画質に違和感を覚えだし
ブラウン管に戻ったケースが多く、少数ながら、まだブラウン管のニーズは
残っているw
302名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 03:37:14 ID:9wlAJFku0
>>301
それどこの中国人だよ。ブラウン管なんてアナログだぞ。
地デジ見た後に戻る奴なんて皆無だろ。
303名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 03:38:22 ID://vvTfW40
リビングはHDテレビ、自室はSDテレビだけど違和感ねーな
普通に見てるよw
304名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 03:41:01 ID:DBmtitLw0
>>302
お前はハイビジョンブラウン管を知らないのか?
305名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 03:42:01 ID:TcooLR8s0
HDTVが替えなくても、HD対応モニターぐらい買える今時、
SDはないよ
306名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 03:42:37 ID:kf4TKSdA0
ハイビジョンブラウンなんてマニアしか買わないもん
をニーズとかいうなよ
307名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 03:46:24 ID:DBmtitLw0
だから少数ながらと言っているだろ
308名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 03:47:05 ID:8TiP/W7r0
ディスプレイだって高解像度でプログレなんだけどなw
309名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 04:03:14 ID:Vsvae28OO
>>1
だったら糞つまらんゲームばかりの糞PS3でもやってろ低脳
310名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 04:09:45 ID:3/jgzqm60
wiiが面白いゲームおもおもわねーよ
311名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 04:12:01 ID:VIH/2NM40
本気で>>1にブチ切れてる奴何人かいるだろw
312名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 04:25:18 ID:l4+M6V0l0
>>310
wiiが憎いのはわかるが落ち着けよw
313名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 04:44:02 ID:uZvT+tcd0
PS3ユーザーが一番貧乏だけどね
本スレでいつも格安モニタの話してるぞw
あいつら1円でも安く買おうと必死だから
314名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 04:56:24 ID:QpfLDf+R0
>>303
問題は解像度ではなく、画面のサイズにあるんだよ。
ワンセグの解像度は320×240(あるいは320×180)だけど、ワンセグウォークマンみたいな2.4インチの小さい画面なら、全然問題ない。
ところが、5インチを超える画面のサイズでは、粗くて見れたものではない。
だから、グラフィックがボケボケだと感じたら、画面サイズを1ランク落としたテレビに繋いでみるといい。
PS3や箱○ユーザーも、今使ってるテレビから倍のサイズのテレビに買い換えてみたら、俺の言ってることが分かるよ。
315名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 04:58:38 ID:5dMIQfi10
どんだけ安いモニタでも
1024×768の解像度はあるし立派なHD画質と言えるからなw
つうかお前らがSD画質なゲームで使ってるSDブラウン管テレビ
とやらの解像度がどんだけうんこか知らんだろ?w
しかもブラウン管末期の頃は低コストの手抜き外国産だからw
解像度糞粗いんだぞw
316名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 05:02:57 ID:JUslZ41C0
妄言極まれりだな
317名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 05:07:54 ID:5dMIQfi10
糞安液晶モニタでも水平方向のドットピッチは1024はあるんだよw
ところが、SDといわれるアナログブラウン管テレビはコストダウンされた
末期のもので、21インチで500本程度しかないww
でだ、そのインチサイズで500本が1000本になったらどうだ?
もはや古今東西老若男女、人間であれば誰が見ても木目細かく高精細な
別物の絵に見える訳w
HDの恩恵ってのはこういうことなんだよ。
318名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 05:23:48 ID:wCoY7mqN0
PCのディスプレイ見てた人が、SDTV汚くて見れないって余り聞いた事なかった
319名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 05:25:30 ID:TcooLR8s0
>>317
今バブル再来なら、誰でもそう思うよ。
大不況だから、みんな「これぐらいでいいや」と我慢してる訳。

320名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 05:29:34 ID:puWOQkC60
HDにそんなに魅力があるなら
15年前にアナログHDTVが普及してたよ。
321名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 05:30:16 ID:j2Nyp5h90
HDTVってPCのモニターとしても十分使えるからな
凄いわ
とてもじゃないけどブラウンじゃ無理

おまいらマルチモニターって知ってる?
322名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 05:32:15 ID:xyaQVCsAO
やだ…なにこの人
323名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 05:40:45 ID:H099Fl7h0
500円の麻雀買ったけど4ソーとパーピンの区別がつかねwwwwwwwww
でっかいテレビほすぃ 
324名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 05:44:26 ID:Aeq/XeZE0
>>321禿同

しかし、PCモニタでもHD映像を見ないことには凄さは分らないんだな。

まあ、今時HD映像見たこと無い奴はないだろうけど、見て無い奴はこれ見てみ。
http://rd.yahoo.co.jp/tokushu/5cm/teaser01/?http://i.yimg.jp/images/evt/5cm/teaser8000k1280_720.wmv

今使ってるショボイ液晶モニタでも綺麗に見れるからw
325名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 05:50:34 ID:j2Nyp5h90
>>324
これくらい解像度あるといいね
PCモニタ(22インチワイド)でフルに引き伸ばしてもぜんぜん綺麗
326名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 05:53:44 ID:SSiR+Kh50
またブラウン管=アナログ=SDとか考えてるやつがいるのかよw
327名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 05:56:32 ID:j1wqBGGm0
ちゅうかブラウン管はフォーカスが糞甘いんだよw
328名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 05:59:31 ID:j2Nyp5h90
ハイビジョンブラウン管(笑)とか?
29インチくらいでもアホみたいなでかさですよ

液晶嫌いならプラズマでいいじゃん
329名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 06:08:03 ID:SSiR+Kh50
フォーカスが多少甘くても拡大でぼやかすよりずっとマシ。
遅延も応答速度もブラウン管にはかなわない。

有機ELがさっさと出ればアップコンバート&アップスケーリング以外は問題無いんだが。
330名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 06:09:37 ID:j1wqBGGm0
そりゃSD映像ならブラウン管いったくだが
HDなら固定画素がシャープではっきりしていい
331名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 06:19:53 ID:TcooLR8s0
>>328
プラズマのピクセルノイズひどいからおすすめできない。
332下町のプリンス ◆PRINCE5h0w :2009/08/02(日) 06:22:09 ID:/rG+uP1h0
SDカードに変わる新メディアが出たと聞いて飛んできました(棒

メモステの高さどうにかならないにょ
333名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 06:22:45 ID:afP0rihF0
>>320
まあ、結局はコンテンツだわな

>>325
> PCモニタ(22インチワイド)
あほか、解像度書け
334名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 06:31:43 ID:EESpdc7u0
本当の意味の解像度=ppi(画面密度)だから
ドット数がSDの640×480だとしてもそれが携帯電話の画面なら
物凄い程の木目細かさとなる。
逆に120インチの画面サイズならいくら1920×1080あろうと
高精細には感じない。
335名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 06:54:10 ID:BEY+rSWO0
しかしPCでみんなYoutubeとかニコニコとか見てるが、
あれHDどころか320x240とか512x384じゃん。
YoutubeにはHDモードあるけど、わざわざみんながシークバーの
HDロゴをクリックしてるかと言われると怪しい。

あれはみんなが目当ての動画が見れるかどうかが第一で、
どうせ同じ物が見れるなら画質が良い方がいいってやつの典型だ。
ゲームも同じだと思うんだけどな。
モンハン3がHDでないからといって白騎士を始めるやつはおらんだろw
336名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 09:03:40 ID:DEDgf6y10
>>335
Youtubeは常にHDモードになるように設定できますが
337名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:59:34 ID:rXtPqJKZ0
>>335
モンハン3がHDで無いから選択肢から除外した俺見たいなのも居る
37インチ程度のHDTVでも低画質映像のボケとノイズは厳しいから
出来る限り高画質で見れるようにするが

サイズが20程度なら低画質でもボケとノイズはそれほど気にならないんだけどね・・
338名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:09:38 ID:/trZx7i40
>1に同意。いまどきSDなんてあり得ん。あのショボイ機体にキラやドモンが乗っているかと思うとげんなりするよな。
そのくせ必殺武器のときだけリアルになってんの。晩南無は仕事しろ。
339名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:23:32 ID:uZvT+tcd0
>>337
別にいいんじゃねえの?
ゲームなんて必需品じゃないし
俺は52にwiiとPS2繋いでるけどあんま気にならん

HDでもソフトラインナップがしょぼければいらんわ
340名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:43:15 ID:4GQSGUhV0
【ワンセグ搭載携帯電話の累計出荷台数が、2009年5月末までで5928万台に達した。】
ttp://www.jeita.or.jp/japanese/stat/cellular/2009/comm/05.htm

ま、機種変更に伴う買い換え需要もあるんだろうけど、PS2の国内累計出荷台数より大きい数字になってる。
341名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:24:07 ID:JFVXQlS90
メモステの方がない
xDはもっとない
342名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 15:14:32 ID:puWOQkC60
>>338
あり得んはずのものが世間で一番認められてるって
世の中間違ってるね。
343名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:18:04 ID:pLlC2xOr0
日本のユーザー、メーカーなんてGC、箱どころか箱○でてもずっとPS2から離れなかったじゃん
今更高スペック嗜好なんて笑わせるんだが
344名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 06:54:58 ID:V6K2mIOb0
ちゅうかHDが生まれたのはSDでは大画面に耐えれないからなんだけどなw
だから画面が小さいならHDである必要はあまいない。
逆に言えば画面が大きいほどHDである必要が出てくる。
345名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 06:56:28 ID:2XrNOgh10
リビングでSDとか
どんだけ貧乏人向けなんだとw
346名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:02:07 ID:ZcrZWGy30
>>343 HDTVもってないっしょw
HDTVでのSD出力は、PS2画像とGC画像の差どころではないよ。
画像がボケボケで見れたもんじゃない。
2Dは3Dほどひどくないから、VCのようなものだとさほど気にならないが。


347名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:02:15 ID:JcILuk/n0
BDプレイヤー持ちの3割だったか4割だったかがブラウン管テレビだったというのに。
348名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:05:45 ID:ZcrZWGy30
>>347 分かってないなぁ。
ブラウン間でもD3や4の付いたブラウン管なら、映像が圧倒的に綺麗なんだよ。
HDTVでのSD画質が目も当てられないレベルなだけで。
349名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:09:01 ID:EJ4/nHqe0
TOV完全版涙目
350名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:16:07 ID:/1jVIHEC0
>>346
映像がボケボケってHDTVのSD出力したことがない人が言う発言じゃね?
ジャギジャギなら分かるが、アンチエイリアスフィルタでもかけないとボケボケにはならんぞ
351名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:17:18 ID:3E4UNh9l0
大画面でSDで全然気にならないって人がうらやましいわ
352名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:17:39 ID:0Ib3EnhR0
今のとこPC液晶で充分だな
アナログが打ち切られるまで、SDTV買い換える気にならんw
まぁ壊れたら買い換えるけど2011年の7月だっけ?それまでこのままだと思うわ
HD画質みたいだけなら、TVである必要性って何?
353名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:22:50 ID:Tq2YTnX60
>>346
それなんだよな。HDが綺麗だから今時SDに戻れないっていうより、
HDTVに映した汚いボケSD映像を今時見られないって感じなんだよな。
アップスケーリングの良いテレビでも、液晶やプラズマってのはコントラストがブラウン管に劣るのでやっぱしょぼくなる。
ハイビジョンだからSDブラウン管より良いってだけで、その長所失われるときつい。
まぁ今時ブラウン管の人には分からないんだろうな。
354名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:23:14 ID:XujWU7QJ0
ちょっと前はHDでデカイわりには安価ってのもあったけど、PC用のLCDでもフルHDの22インチとか24インチが今は2万円台からで激安だから
個室でのゲーム用ならそれでも十分だね

まぁSDはありえないw
355名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:28:55 ID:ZcrZWGy30
>>350 ギザギザになるのもそうだよな。
HDTV買った後に、それまでブラウン管でプレーしていた
ゼルダをHDTVで起動した時にあまりの汚さに焦ったしw

ボケボケにならないのって、TVにアプコン付いてたりすんの?
アナログ放送付けた時の発色悪さ(色が薄い)が白ボケだよ。

>>353 あの辛さはHDTV持ってないと分からないわな。

さて、仕事いってこw
356名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:32:14 ID:6XAZ5iFy0
>>355
ボケボケになるのかジャギジャギになるのかどっちかにすれ
357名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:49:02 ID:gPUn18YLO
デジタル放送対応のブラウン管テレビも2006年ぐらいまでは売ってたが、
ゲーム用としては、それが一番よいな。
SD画質がきれいに表示できないのはテレビ側の問題なんだけと、家電業界的にはBD買ってもらいたいだろうし、
今後もそこにコストはかけない。
初期のFHDテレビは意外にSDもキレイだったりするのよね。
358名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:49:45 ID:Tq2YTnX60
Wiiが出た直後なら、まだ液晶は糞って言えたかもしれない。残像は酷いし、値段は高い。
しかしWiiが出てから2年そこらで、液晶は倍速機能によって残像を克服し、値段も下がった。それに地デジは浸透し、映画ソフトは次々BDで発売。
SDテレビみたいにばかでかくて、仕様年数とともに劣化していく物を所有する意味なんて、
wiiをストレス無く楽しむ位の価値しかない。
359名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:51:30 ID:Tq2YTnX60
>>357
映像だけを見ればそうだろうけど、液晶の薄さになれたらあんなに分厚いものを部屋に置きたく無いかな。
360名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:55:25 ID:GoqjdRqW0
これだけは言える。
361名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:56:06 ID:GoqjdRqW0
HDな良ゲー>>>>>>>>>SDな良ゲー
362名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:57:04 ID:vFWQmj4c0
同じ内容だったらSDよりHDの方が良いよな
ってレベル
363名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:57:48 ID:GoqjdRqW0
HDな糞ゲー>>>SDな糞ゲー

SDな良ゲー>HDな糞ゲー
364名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:57:56 ID:z93VmNqSi
>>358
ゲーマーならプラズマだろ。
365名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 08:02:34 ID:GoqjdRqW0
KD-32HR500とPS3持ってるが
BDに無いもの以外でDVD買う気起きねーw
366名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 08:05:17 ID:wOZ+op7f0
>>359
ブラウン管はさすがに重いしな
29型でもかなりの重量

まあ今から買おうと思ってもブラウン管は
小さいのしかないし
ホームセンターとかで謎のメーカーのやつとか

367名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 12:10:40 ID:OakTEaoE0
>>364 まぁプラズマだな、プラズマで超解像度対応のがでたら
もう一択だな、早くだせよ・・
368名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 12:13:13 ID:j5ZnejqZ0
PS3が出てから急にSDに耐えられなくなった連中が沸くようになったな
369名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 12:44:41 ID:A//AY6aq0
取り柄がグラしかないから仕方ない
370名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 13:13:40 ID:7N85hCjx0
せっかく地デジアンテナ立てても、
周囲で工事が始まるだけで映らないチャンネルが出てくる

「うつらねえぞ」とテレビ局に電話かけても、
コッチは電波だしてるの一点張り


本当に移行できるの?
371名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:19:27 ID:Tq2YTnX60
>>369
出た出た。なんでHD機の取り柄がグラだけって偏屈な考えになっちゃうの?
俺は全機種持ちだけど、HD機の方がSD機よりグラも内容も素晴らしいソフトが沢山あるんだけど。
372名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 16:16:51 ID:A//AY6aq0
と、単純に反応しちゃいます。
373名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 17:17:55 ID:ZcrZWGy30
>>371 それは違うんじゃないかな。
単にハードして、HDDを標準装備していたり、ネットがしっかりしている事で、
優れたゲームが多くなっているというのが一点。
そして、開発費が高い分、リスクを抑えるために、
サードが本気タイトルや主力タイトルを持ってくるから面白いゲームが多い。
374名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 17:23:59 ID:0q4TxqLP0
ま、せっかくのネットも、売上本数が少ないと過疎ってしまって台無しだけどな。
売れてないハードは、売れてないっていうだけでダメだ。
375名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 17:26:33 ID:TIXkDjFg0
SDだろうがHDだろうが、ビジネスが成立しないところに未来はないわ。
376名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 17:35:35 ID:4tYguCkX0
>>374
どっかのハードみたいだなそれ
好評に付きオンライン対応終了とか、オンライン対戦があっという間に過疎るとか
377名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 17:41:02 ID:GWFh+gtb0
TOV(PS3版)スレと聞いて
378名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 17:45:59 ID:4bFIjuNX0
今時メモステとかねぇよw
379名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:16:48 ID:Tq2YTnX60
>>372
反応されたくないなら書き込むなよ。
掲示板に書き込んでて楽しい?あほなの?
ろくに反論できないから、いつも相手をムキ扱いして逃げてるだけだろお前。
380名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:23:52 ID:ewg05ftzO
人を火病扱いする自分が冷静な優れ者だと勘違いする雑魚が多いよねこの板。
実際はろくに意見を述べる事もできないだけ。熱くなったら負けだと言い聞かせ、
不当な境遇に耐え続けてボロボロになる典型的な社畜タイプ。
381名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:30:40 ID:ySv9QEdr0
地上波の垂れ流し放送より粗いのは確かにちょっとな
元々眼は悪いがPS2やWiiやってると眼が疲れる…
382名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:36:23 ID:62c99ysO0
>>375
TVに関してはもうSDはビジネスとして成立してないぞ
たまにSDブラウン自慢してる良くわからんのがいるが
383名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:37:20 ID:Tq2YTnX60
社長が訊くに洗脳されちゃったSD機信者の価値観。

・HD機は、グラだけのマンネリソフトばかりだと思っていてる
・ユーザー側なのに、何故かソフトメーカーの開発費に敏感で企業目線
・ソフトの中身がカスカスだと感じても、年寄りや子供の事を考えて納得してしまう
384名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:42:36 ID:C5sbkPMV0
あっちゃー;このスレはマズイ、本当に不味い
まっさに夏のDQN!
なんだ?童貞喪失できたのか?パチンコにでも行ったのか?
それとも裁判員に選ばれたのか?

ちょっと家庭用ゲーム機で高解像度に触れたからといって有頂天w
なに?え?もうもどれないって?モドッテクンナw
385名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:43:35 ID:Tq2YTnX60
・HDTVは順調に浸透しているのに、SD映像を綺麗に出力出来ないHDTVを悪だと感じ、未だに時期早尚だと断じてSDブラウン管に固執している。 

・・・今時SDブラウン管所有してて長所に感じる事なんて、SDゲーム機を普通に映す位なのに。
386名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:47:09 ID:Tq2YTnX60
>>384
いや、高解像度に触れて有頂天ってのは、数年前のA助とかだ。
やたらHDTV持ってない奴が貧乏人だの言ってたな。
このスレは、高解像度が当たり前ってテーマだろ。派遣工員でもHDTV位普通に持ってるだろ。
387名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:50:57 ID:ewg05ftzO
つーか、HD機のソフトでも、普通に地デジのレベルに負けてそんなに感動しない。
HDソフトが凄くて戻れないというより、HDTVに映したSD映像が汚なすぎて戻れない。
388名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:53:39 ID:62c99ysO0
>>386
だよな
もう家電屋でも普通にHDTVしか売ってないし

HDTVが特別みたいな考えがちょっとおかしい

389名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 18:58:48 ID:C5sbkPMV0
何も気にしないでHDとかマスコミに流されちゃってる
痛いお子様が多いなと思っただけよ

確かに綺麗なほうが良いに決まってる
んでもなここゲハだぜ?画像垂れ流しでいいアホの
TVメディアとちがって、高解像度のゲームは
開発費も上がっちゃうんだぜ?やみくもに解像度だけに
費用を投じても良いモンはつくれんのよ
それともユーザーが値上がりしたゲームを快く受け入れるの?

この業界の状態みりゃ解るじゃん、まだ早いって
390名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:04:43 ID:cvseu+GLO
HDTV今安くなったしな
まぁ大体の家庭には有るんじゃないか

HDTVにSD機繋いだ場合画質が糞は同意だが
SD機のゲームが糞はノーだな
391名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:07:19 ID:Tq2YTnX60
>>389
値上がりといっても、wiiとPS3or360のソフトの値段差なんてたかが1000〜2000円差じゃん。
その位ならなんとも思わない。
ゲームなんて映像と音で表現するんだから、グラフィックの向上が楽しさに直結するのは当たり前の事。
晴天の日の海と、曇りの日の海で泳ぐとする。同じ泳ぐという行為だけど、晴天の日の方が気分は楽しい。

むしろ、グラフィック向上は悪だと、某社長に洗脳されてる痛い人が多いと感じる。
392名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:14:00 ID:lhCzf9ZX0
家は未だにビデオ録画でSDテレビだな。別に金がないわけじゃないが。
HDになったからってヘキサゴンやレッドカーペットがおもしろくなるわけじゃないし、
朝のニュースと夜のスポーツが主体だからSDで十分

でもゲームは液晶モニターでやってる。HDが前提で作られてるし、楽しむには最適だからな
393名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:27:44 ID:WTFgKOUMO
HDのゲーム機ってPS3と360だけだろ?
2つ足しても「今時SDはない」って割には
ハード全体で見ると普及してないよね
394名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:29:53 ID:ySv9QEdr0
ゲーム機のグラはHDじゃなくちゃクソなんて微塵も思わない

SD機をHDTVに繋いだときの粗さが嫌だよな
ブラウン管でやってた時みたいに映ってくれればもうそれで十分なんだけどな…
ゲームに限った問題じゃないからもう自重するけど
395名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:32:12 ID:HooXIddYO
SD機のゲームが良くないとは言わないけど、HDTVを購入した三年前からSD機のゲームは買ってない
396名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:42:45 ID:C5sbkPMV0
わかってる奴はちゃんと割り切ってるな
まあ中には洗脳されてるとか変なこと考えてる痛いのいるがw

何べんも言うが俺はHDが悪いなんて思わないし
欲しいゲームのためにPCのスペック上げたりしてるオタだけど
一般に普及させなきゃ生きていけないコンシュマー業界なんだから
バランスを考えたものを作って行かなきゃならんでしょう
そこでにわか君まで俺も俺もと厨スペック上げてることに
笑いがこみ上げるんですわ
397名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:48:28 ID:neWZMjt90
薄型PS2は、結構液晶でも綺麗に映るんだけどね。
ジャギが目立っちゃうのは痛いけど、少なくとも鮮明には映る。

解像度云々と言うより、映像出力の問題な気がする。その部分はソニー製は
優秀みたい。あと360も勿論綺麗。
398名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:52:20 ID:62c99ysO0
>>394
俺はグラはいいんだがフォントがな
399名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:55:47 ID:neWZMjt90
PS2の無双とか、フォントは綺麗だよ。D端子でPS2を繋いでる人は多くない
だろうけど、意外にもけっこう前からHDTVは意識してたみたい。そこは
素直に評価したい所。
400名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:59:51 ID:Tq2YTnX60
>>396
バランス良いも糞も、任天堂ですら2011年にHDと言ってるのに、HD化自体はもう抗えない流れだろ。
莫大な開発費かけた大手メーカーのソフトしか売れないのは、PS2時代から変わらない流れ。
それは現行SDハードに関しても例外じゃない。莫大な宣伝費用をかけられる大手のソフトだけがなんとか売れている。
中小サードが期待をかけた低開発のSDソフトなんて見向きもされてない。
数年後にHD一辺倒になるのは避けられない。今の所、中小は携帯ゲーム機にソフト出しとけば良いと思うよ。
401名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 20:18:49 ID:f3iv/RbT0
SDだHDだって煽りあってもあんまり意味ないよ。
マニアじゃない限り、綺麗なゲームより楽しいゲームがやりたいだけなんじゃないかな。
402名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 20:58:04 ID:sRcnhvx40
>>400
2011年といわず、いまならいいかもな
仮に2011年の次世代機HD化は、値段が3万以下でサイズ、騒音、消費電力がそれなりなら
別に構わないかな。

ただPS3発売当時のHDゲーム+HDD+BD+α登載はあきらかに
値段と客の要求のバランスがなってなかったろw

PS3の価格をみて
「ゲーム機として妥当な価格、適正価格だ!」とか
「これは安い!」とか思った奴いるの?w
403名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:00:53 ID:OVepAe420
同じSDでもPS2はクッキリした感じのなのに
何故Wiiはピンボケみたいな感じになるの?
404名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:01:28 ID:eyGfyykn0
>>401
ゲハはマニアが多いから言っても無駄だ。
405名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:04:24 ID:VhCHkmxVO
地デジにしたってワイド対応してるテレビ番組が全然ないしなぁ…
両端に変な表示があるんだろ?

まだアナログでいいや
406名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:04:47 ID:sRcnhvx40
>>401
それを言うと、まるでWiiとPS3、360はまったく同じソフトが出ているかのように

「楽しいソフト同士ならより綺麗な方が面白いだろ」
って言ってくるぞ、この理屈はまったく同じラインナップがそろってないと、意味無いのにw
407名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:18:55 ID:RG5sLW1G0
SD(笑)って言うやつもアレだし
DVDで充分とか言うやつもアレだし

ただSDよりは確実HDのほうがいい
408名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:21:32 ID:sRcnhvx40
>>407
グラ以外の条件が、全て同じならね・・・

野球でホームラン10本打つ選手と20本打つ選手がいたとして、

「20本打つ選手の方が確実に良い」って言ってるようなもんだぞ。
409名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:23:48 ID:RG5sLW1G0
>>408
まぁそりゃシナリオとかダメならダメダメだけどな
それでもグラフィックが重要な要素であることは間違いない
視覚は一番訴えかけやすいとこだからな

っていうとなぜかムービーゲーでもやってろよwって言われるんだよな
極論しか愛せないんだろうか
410名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:25:26 ID:OVepAe420
つか何故にモンハン3ぼやけてるんだよ!
PS2のがポリゴン荒いけどハッキリしてた、
411名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:27:12 ID:sRcnhvx40
>>409
いや、シナリオとかそのソフトだけの問題じゃなく、

価格、ハードのサイズ、ソフトのラインナップ、消費電力 などなど・・・
そのハードが抱えている、いろいろな問題点も含めてね。
412名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:29:25 ID:XDlxQJKC0
テレビの販促スレと聞いてきました
413名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:30:26 ID:RG5sLW1G0
>>411
まぁコストはな・・しょうがないけど

たとえばWiiのアークライズとPS3のロロナとかがわかりやすい
立ち絵が段違いなんだわ
やっぱああいう2Dグラが重要なゲームだとHDの優位性が如実に現れる


まぁ優位性ってただ俺が歓喜するだけなんだがなw
なんだかんだで解像度高いって重要よ
414名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:30:54 ID:3zJ2fbFO0
>>401
だよな。
大事なのは、商売がうまくいくかどうかだからな。
415名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:34:13 ID:RG5sLW1G0
>>405
おいアナログなんて右上に
416名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:35:46 ID:iS11DDQG0
unko
417名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:37:31 ID:9JG9XlfWO
HDテレビなのにSDでゲームってのが理解できないわ
今だにアナログの貧乏人には一生理解できないだろうけど
418名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:41:46 ID:pheo+qmP0
>>400
2011年にHDというなら、今時はSDでビジネスになるってことだろ。
実際に任天堂だけは今時SDで、ビジネスがうまくいってるしな。
419名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:41:54 ID:sRcnhvx40
>>417
そりゃ・・・SDハードにしか出てないゲームがあるかならだろ?

俺はむしろ、
「持ってるTVがHDTVしかなく、好きだったゲームや、やってみたいゲームがSDだったので」
って理由で、
ゲームをやらない方が理解できない。
420名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:43:44 ID:iS11DDQG0
>>419
wiiのゲームやると眼鏡はずしてるみたいなんだよなー
421名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:46:15 ID:sRcnhvx40
>>420
そうだね、それでもやりたいゲームがWiiに出たら買うけどね。
べつに、WiiがグラはHD機より綺麗とか言わないから安心して。
422名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:46:23 ID:OVepAe420
>>420
それなんだよ。
グラは十分な域なんだけど何かボケてる。
メガネが曇っているようで不快
423名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:47:06 ID:fNvz/TtH0
>>419
いやWiiのソフトも欲しいのは買ってやるがやっぱボケてるね
フォントが特にきつい

それはそれとして事実だから
しょうがないだろう
424名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:48:11 ID:MoUH2RsR0
HDゲームは、せめてPS2の中古ソフトの棚を乗っとるくらいになってくれ。
まだPS2ソフトがショップの収益に大きく貢献している間は、SDはあるよ。
425名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:48:54 ID:iS11DDQG0
>>421
俺も買ってるよ 
426名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:50:18 ID:iS11DDQG0
>>422
ボケボケじゃなけりゃいいんだけどな
427名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:50:59 ID:3E4UNh9l0
Wiiは解像度だけでもせめてもうちょい上がればなぁ
428名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:51:41 ID:sRcnhvx40
>>423
うん、だから・・・俺がいつぼやけてない、なんて言ったの?

>それはそれとして事実だからしょうがないだろう

って言うのは、俺がぼやけている事を否定した時に使ってくれよw
俺が返答したのは
「HDTVでSD機のゲームをやるのが理解できない」
に対してだぞ?俺的には、ぼやける程度でやりたいゲームをやらないなんて理解できないって、
言ったまでだぞ?理解できる?
429名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:52:35 ID:dKOVzuGP0
430名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:58:04 ID:C956+pqU0
エコポイントやらのおかげか知らんけど、任天堂の予想を上回る速度で世間のHD化が進んでるんじゃないの?
431名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:58:32 ID:Jw4ObXf8O
ボケてるとかほざくアホは自分の脳みそが糞だからだろ。
人間の脳は補完機能があるんだぞ。
HDみたいな無理矢理解像度高い画質より脳内補完でいかようにも美しく見える
SDのほうが優秀な人間を選ぶということだよ。

出来損ないのキミらには理解しがたいだろうがね。
432名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:59:07 ID:fNvz/TtH0
そういうどっちが売れてるとかじゃなくて
Wiiのソフトはボケるって事

433名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:59:17 ID:iS11DDQG0
それは凄いな
434名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:59:36 ID:8olU6qZN0
HDゲーム機をSDテレビに繋ぐとボケるという問題が、WiiをHDテレビに繋ぐとボケるというウソにすり替えてんだよなあ…。
HDのピクセル数>SDのピクセル数だから、両方のテレビで変わりなく映るのに。
つーか、黒枠の分だけピクセル数が余るくらい、余裕で同じ映像が映る。
435名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:59:54 ID:i5cAxdXr0
HD機でHDの要件満たしているゲームがどれだけあるんだろうな。
436名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:00:12 ID:SOF9VsQfO
SDガンダム「馬鹿にするなあ!!」
437名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:01:17 ID:pmOvZnQf0
GCの時PS2信者に、プログレ対応してないとぼけぼけで気持ち悪い
解像度高い方がくっきりして気持ちいいと言ったら、イラネとかぼろくそに叩かれたぞw
438名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:02:23 ID:fNvz/TtH0
>>428
理解はしなくてもいいだろう
ただそういうのもまったく分からんでもないよ俺は
>「HDTVでSD機のゲームをやるのが理解できない」

Wiiしか出来ないならしょうがないから買って遊ぶけど
ぼけぼけだなぁ、醜いフォントだなぁとは思う
439名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:02:32 ID:iS11DDQG0
>>437
GCはソフトがなぁ・・
440名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:03:09 ID:wFpNbq3R0
>>432
アホか、どっちが売れてるかが全てだ。
売れてないということは、今の時点でHDゲームはねえよ、という市場からの批判だ。
441名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:03:42 ID:AQW3ffj20
>>438
正に今モンハンでそれ感じてるわ
面白いけど汚い
442名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:04:05 ID:cFtfVVsy0
>>431補完機能があったって、HD映像みたいにシャープな映りには見えねーよw馬鹿。
443名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:04:27 ID:sRcnhvx40
>>434
PCモニタが液晶なら、一度解像度を下げてみるといいよ

なんちうか、文字とか、にじませたような感じに映るから。
文字なら、中心が濃くて中心より1ドットずれた場所が薄くなってさらに1ドットずれた場所が背景みたいになってない?
444名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:05:54 ID:B5TFQV9J0
一方、押尾はSDキメて逮捕
445名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:06:03 ID:Jw4ObXf8O
SDゲームは中身で勝負するが、HDゲームは中身スカスカだからな。
グラだけでゲームと言われても誰も寄り付かねーよ
446名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:06:31 ID:fNvz/TtH0
>>440
俺はそんなもんこそ関係ないね
自分が遊びたいソフトを遊ぶだけだ

DQ9もTOVも面白かった

447名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:07:43 ID:iS11DDQG0
>>440
売れてるゲームしか買わないんだね
448名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:08:09 ID:IoWgpDts0
見慣れたらどっちでも同じ
449名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:08:13 ID:SH1nztew0
>>443
同じドット数なら、文字ボケではなく、文字のサイズが落ちるだろ、バカか?
450名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:08:26 ID:8+6gxHC6O
今時LSDはねえよwwwww

ボクサーはやってそうだがな。
ゲハでの言動がもろだし。
451名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:08:27 ID:ySv9QEdr0
>>430
子供部屋はまだまだブラウン管のはずとか言って動かなそうだけどな任天堂
2011年に地デジチューナーだけ付けたブラウン管にコンポジで繋いでHDのゲームする子供がいたら…
とか想定しててHDに以降するタイミングを計ってる感がある
452名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:09:09 ID:fNvz/TtH0
>>448
慣れるだけで違うって
あと特にフォントはきつい
453名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:10:16 ID:cFtfVVsy0
社長が訊くに洗脳されちゃったSD機信者の価値観。

・HD機は、グラだけのマンネリソフトばかりだと思っていてる
・ユーザー側なのに、何故かソフトメーカーの開発費に敏感で企業目線
・ソフトの中身がカスカスだと感じても、年寄りや子供の事を考えて納得してしまう
454名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:10:39 ID:MSXQxVuM0
ああ、画面がでかい分、引き延ばしてると勘違いしてるんだな。
黒枠の出る意味を理解していないw
455名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:13:36 ID:sRcnhvx40
>>449
だから、今使ってるモニタで解像度を落してみって言ってるんよ。

例として:
1680×1050のモニタだったら、普段は1680×1050の
モニタと同解像度の設定にしてるだろうけど、
1680×1050のモニタに対して、設定を1440×900にするだけでいいから。
456名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:16:50 ID:3guuLRi/0
HDと言える1024×768で作られたゲームってあんまりないような。
457名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:17:05 ID:A5GfKFmP0
32×32のマス目で書かれた文字を、32×32のマス目のまま解像度を上げたら、文字が小さくなる。
458名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:18:01 ID:islri3Cy0
なぜwiiだけピンボケしたような感じになるんだろ
PS2の方が画質だけで言ったら荒いと思うが
なぜかwiiの方がぼやけて見づらい
結果wiiのほうが汚く見える(というかそういうイメージになってしまう、か)

PS2の無双4とwiiのMH3比べた感じね
459名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:18:19 ID:ZcrZWGy30
>>453 Wiiの方が中身スカスカのゲームが多いわなw
任天堂ゲームは違うけどさ。
460名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:18:53 ID:lQsI3GSB0
>>434
はい?
PS2やWiiをHDTVに繋ぐってことは、1ドットを引き延ばしてんだよ?
ボケボケだぞ。

逆に箱やPS3をSDTVに繋ぐと、つぶれるから滲んだようになる。
461名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:19:22 ID:KrWZgNik0
昔はガンダムに限らず
SDライダーとかSDウルトラマンとか居たよね
462名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:20:20 ID:cFtfVVsy0
つうかwiiがボケル云々以前にあんなのガキ持ちのファミリー向けゲームだろうがw
最低3人以上が前提のゲームだろwしかも小学生向けだろw
あんなのPS2みたいな一人向けゲームやってたユーザーからすりゃつまんねーよw
463名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:20:20 ID:fNvz/TtH0
>>456
そんなもんどうでもいいのよ

SO4でもいいし
ボケボケとフォントだけなくしてくれりゃ

HDのスマブラってあるでしょう
あんな感じでいい
464名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:20:42 ID:zZG8EWXJ0
>>460
ああ、やっと分かった。
黒枠の意味を本当に理解してないんだな。
465名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:21:24 ID:fNvz/TtH0
>>460
たしかに
PS3や360をSDにつなぐのも最悪
466名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:22:54 ID:HvTn5JTWO
>>458
Wiiがと言うよりMH3が滑らかになる処理をしてるからっぽい
実際ジャギ感はかなり小さい
スマブラXやマリギャラやって見ると絵作りが違う事が分かるかと
467名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:23:23 ID:uDqzZiRI0
解像度の意味を知らない人が混ざってるな。
一度目を通しておくといい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6
468名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:23:32 ID:ZcrZWGy30
ファミ通でWiiのゲーム画像(攻略記事は除く)を見ろ!!!
それが、WiiゲをフルHDで出力した時の画像だw
469名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:23:55 ID:4g/oUx+J0
>>465
結局は単なる規格の話だからな。
470名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:24:10 ID:/b178nIH0
>>465
それは文字だけの問題でしょ
471名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:24:23 ID:RG5sLW1G0
確かにWiiがHD対応してたら
売れ行きは悪くなってたかも知れんが神ハードになってたわ
472名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:24:28 ID:fNvz/TtH0
>>470
文字だけって・・
473もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/08/03(月) 22:25:22 ID:nWsdnW6Y0
おもしろレスがあるときーて
つ∀・)
474名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:25:35 ID:islri3Cy0
>>466
なるほどねー、趣向の違いか
今回始めて購入なんで他も手出して見比べてみるか
475名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:26:34 ID:lQsI3GSB0
>>470
SDでも30インチ近くあればまだいいが
20インチ以下だと、文字が潰れてまともに読めないこともある。
箱のオブリビオンがSDだと字幕が読めなくてスゲー不評だったんだよ。
476名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:26:38 ID:sRcnhvx40
>>464
HDTVでWiiを繋いで
Wiiで16:9に設定して、HDの解像度のあまった部分を黒枠にする方方ってある?

なんちうかどうしても、俺のテレビだとノーマル設定でも上下をぴっちり合わせちまうんだけど

画面小さくなってもいいから、上下も黒枠になるほうほうないかな?
477名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:27:37 ID:ZcrZWGy30
SDTV
SD画質:まあ汚いなりに普通に
HD画質:本来の綺麗さは分からないが一応綺麗

HDTV
SD:始めたみたときにあまりの汚さに焦る
HD:初めて見たときはおそらく感動する
478もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/08/03(月) 22:27:40 ID:nWsdnW6Y0
ぶちゃけアナログSDならTV側の絵作り次第
つ∀・)
479名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:28:05 ID:/b178nIH0
>>476
ドットバイドットのこと?
そういう設定があるTVもあるけど
恐ろしくちっちゃくなる
480名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:28:07 ID:HvTn5JTWO
PS3や360は解像度が高いから綺麗なわけではないぞ、と
同じSDテレビに繋げてもPS2とは圧倒的に差を感じるはず

みんな解像度を取り上げるのは戦闘力みたいに数値化されてて
目に見えて差が分かるからだろう
481もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/08/03(月) 22:30:10 ID:nWsdnW6Y0
>>476
ぺすぺをTVにつなぐとよいよ
つ∀・)
482名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:30:20 ID:4g/oUx+J0
>>480
そらまあSDで出すのにSDの限界まで絵を作る奴はそうそういないからな。
483名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:31:45 ID:sRcnhvx40
>>479
>そういう設定があるTVもあるけど

って言うことは、基本できないTVもあるってことか・・・orz

>恐ろしくちっちゃくなる
それは承知の上だ!w

・・・ちうか、それができる100インチ超のテレビを買えば・・・!?
484名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:31:49 ID:HvTn5JTWO
同じSD液晶でもアナログ放送とデジタル放送じゃ雲泥の差だな
固定画素ディスプレイはアナログソースが苦手な事が良くわかる・・・
距離を取れば本当にHDテレビ並みの密度に見える
嘘だと思われるかも知れないが解像度とはそういうものだ
大画面を近距離で見ても解像感が保てるのが高解像度です
485名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:32:23 ID:neWZMjt90
>>480
まあ、ガンダム無双やロロナ辺りだとPS2のゲームと大差なくなっちゃうけど。
日本製の低予算HDゲームだと、解像度くらいしか差のないのも多いね。
486名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:32:57 ID:ZcrZWGy30
でも、解像度も重要だよ。
PS360とWiiほど性能離れていれば、同じ解像度でも圧倒的差があるけど、
Wii(HDTV接続)とPSP比べると、PSPの方が鮮明で綺麗に見えるよな。
487名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:33:23 ID:3E4UNh9l0
>>480
PS2エミュで解像度だけ上げた画像をどこかで見たけどそれだけで結構綺麗だったわ
488名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:33:36 ID:fNvz/TtH0
俺は感動とか正直どうでもいいからなw
くっきり綺麗なフォントでボケなしでやりたいだけ
489名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:33:44 ID:RG5sLW1G0
490名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:34:13 ID:/b178nIH0
>>483
いやいやw
普通そんなことやる人間はいないだろ
491名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:34:34 ID:C956+pqU0
>>483
ドットバイドットはいくら画面大きくしても意味ないぞ
492名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:34:55 ID:/b178nIH0
>>489
顔が微妙に映ってるぞ眼鏡
493名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:35:23 ID:cFtfVVsy0
つうか電子ビームを走査させて描くブラウン管と違って
ドットを点滅させて描く固定画素は原理上画像の解像度と一致させないと
正確には表示されないんだよwだからディスプレイ解像度より低い画像を
表示させると画像をディスプレイの解像度に合わせるために拡大させるから
ボケて見えるんだよw
そこで、ドットバイドットと言う画像と同じサイズで表示する機能もあるが
黒枠付きで画面が小さくなってしまうのと、テレビには基本的にドットバイドット機能
が付いていない事が欠点だ。
494名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:35:41 ID:ZcrZWGy30
>>488 それそこHDTVにHDMIで繋ぐしかない。
HDTVて、動くカラーポスターみたいな感じだよな。
表現下手だけどw
495名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:35:57 ID:/b178nIH0
100インチのTVってあるにはあるけど
車買うより高いだろうね
工事も必要だし
496名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:36:39 ID:HvTn5JTWO
文字が読み易いのはHDで間違いないと思う
(横着してSD時代と同じ解像度のフォントを使ってるものを除く)
映画何かで出る字幕何か複雑な漢字でも綺麗じゃ
497名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:37:38 ID:neWZMjt90
くっきりフォントなら、PCモニターに繋ぐのが一番いいんだけどね。
498名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:38:02 ID:sRcnhvx40
>>491
ん?今売ってるテレビってFullHD以上の解像度もあるの?
すまん、それは知らんかった・・・orz

液晶テレビってFullHD以上は解像度は変わらず
ドットがでかくなっていってるだけかと思ってたw
499名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:38:26 ID:C956+pqU0
まあ、TNモニタなら24インチが2万前後で買える時代にいつまでもSDじゃしょうがないとは思うな
500名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:39:19 ID:/b178nIH0
>>498
そうです
ドットがでかくなってるだけ
どんだけでかくても1920*1080
501名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:40:39 ID:ZcrZWGy30
フルHDって言葉の定義が曖昧だしな。
メーカーがフルだと言えば、フルになるw
502名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:43:13 ID:ySv9QEdr0
>>489
これはひどいwwww
503名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:45:30 ID:HvTn5JTWO
Wiiを綺麗に遊びたい環境としては
D2端子入力がある7インチくらいのモニターがあれば最強だな
携帯のWVGA液晶は解像度自体はわずか864×480だがサイズが3インチしかないから
ハメコミ合成だと感じるくらい綺麗だ

体感的な解像感はズバリ

解像度÷サイズ×試聴距離
で求められる
504名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:45:32 ID:sRcnhvx40
>>500
ん、そうなんか。って事はやっぱり
100インチ超のHDTVを買ってドットバイドット?だっけ、それにして
Wiiを起動させ、Wiiが映っているところ以外を何かで隠して
さもテレビがWiiだけを映しているようにすれば、
32型ぐらいでの、まったくぼやけのないゲームが楽しめるって事だなっ!!
505名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:46:23 ID:cFtfVVsy0
どちらにせよ、小画面より大画面の方が快適にプレイできるWIIのようなゲームは

本来最もHDであるべきなんだよw

グラフィックのレベルがどうたらではなく、WIIは小画面より大画面の方が圧倒的に

快適にプレイできるから、引き伸ばしボケボケ画面or黒枠小画面でやるよりHDな映像

をそままバーンと高解像度大画面に表示させる方が綺麗で良いんだよ。

そもそもSD映像は小画面を前提に作られている訳だからなwwwwww

画像が小さいから、画面の小さいテレビでも耐えられるんだよw

お前らがSDでも十分って思えてんのは、ちっちゃいテレビで表示させてるからだw

ところが、画面がでかくなると、画像が耐えられなくなるって訳だww

ハイビジョンを開発したNHK自身、HDの本当の目的は大画面化にあると言ってんだよ。

画像を綺麗にするわけじゃないぞ?一番の目的は大画面に耐えられる映像ってことだ。

大画面テレビ=HDは基本なんだよw

506名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:47:11 ID:uDqzZiRI0
1920×1080でも画面が大きくなれば解像度は下がってしまうし
640x480でも画面が小さくなれば解像度は上がる。

解像度を気にする人ほど小さいテレビを選ぶ、ということでいいのかな?
507名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:48:55 ID:/b178nIH0
迫力のほうが大事
508名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:49:45 ID:sRcnhvx40
>>506
ん?
1920×1080が解像度じゃないの?
んで、同じ解像度なら
テレビが大きくなればなるほどドットが荒くなっていって、
テレビが小さくなればなるほど、きめ細かな映像になっていくんじゃない?
509名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:50:03 ID:HvTn5JTWO
>>506
〇解像感
×解像度

当たり前だが体感的なものであって数値的な変化はない
1920×1080は何m離れようが何インチになろうが1920×1080
サイズと距離で変化するのは見え方
510もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/08/03(月) 22:50:33 ID:nWsdnW6Y0
>>504
できたとしても
ドットでかいから全面モザイク画面だよ
つ∀・)
511名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:52:19 ID:/b178nIH0
>>508
俺も昔はそんな考えだったが
大画面HDを体験すれば変わる
BDとか見れば迫力もあって透き通るように綺麗
512名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:54:02 ID:/b178nIH0
>>510
秋葉のヨドで103インチ見たけど結構綺麗でしたよ
まあ車買うようなもんだし
そんなの買うよりプロジェクターにしたほうが良いけど
513名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:54:16 ID:RG5sLW1G0
>>508
そこが不思議ダヨネ

でもでかい画面でBDとか見るとめちゃキレイ
もちろん32とかでもめちゃキレイ
514名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:56:14 ID:sRcnhvx40
>>510
あ〜うん、よくよく考えて見れば
720×480の解像度で、D2入力があるテレビを探して
そいつにWii繋ぐのが最も理想なんかな。
それで32型の液晶テレビ探した方が早そうだなw
515名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:56:40 ID:uDqzZiRI0
>>508
それは画素数だね。
解像度ってのは1インチの中に入る画素数のこと。

>「表示領域の水平長が10cmで水平方向画素数が1,000個」の場合と、
>「表示領域の水平長が20cmで水平方向画素数が2,000個」であった場合、
>画面解像度は同一の10pixel/mmとなる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6
516名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:57:24 ID:RG5sLW1G0
つまり37のフルHDが一番いいってことか!
517名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:57:59 ID:9l5h0aVj0
時代はXDカード
518名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:00:31 ID:sRcnhvx40
>>515
にゃるほど〜、ずっと勘違い しとったわ。
519名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:01:11 ID:cFtfVVsy0
>>513
そりゃ当たり前。
映像の情報量そのものが違うんだからな。
そして臨場感が違う。
フルHDを100インチのスクリーンに表示させると
確かにドットは粗くなる。

が、ドットが目立たない適正距離が見ると、大画面と言う迫力があるにも
関わらず、精細感を味わうことが出来る。
これがハイビジョンの真の目的。
520もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/08/03(月) 23:01:13 ID:nWsdnW6Y0
>>514
SD画質なら、S端子とかで映す15インチくらいのブラウン管TVとかがいいお
つ∀・)

>>512
以前はゲームでプロジャクタ使うと焼けるから禁止だったけど
いまは大ジョブなのかね?
つ∀・)
521名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:02:01 ID:/b178nIH0
>>516
俺は37インチだけど
これは大画面だとは思わない
真の迫力が出るのは46インチからとかじゃないかね
522名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:02:19 ID:HvTn5JTWO
SDソースは20くらいが綺麗に見えるギリギリのレベルだな
あんまりでかくなると今度はギザギザが気になる
そう考えるとデカイ画面でSDソースを見る場合ボケてた方が見やすい気もする
テレビ側の映像設定でコントラストや明るさをいじるのも手
濃淡のメリハリがつくと解像度を上げなくてもある程度スッキリクッキリな絵になる
523名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:06:18 ID:sRcnhvx40
>>520

まぁ、今のTVで多少ぼやけてても楽しめてるから、いいんだけどね
さすがに、本気でさらにテレビ買う気は無いよw
524名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:09:06 ID:neWZMjt90
今なら中古屋に行けばD1くらいの高画質ブラウン管TVが捨て値で売ってるから、
レトロゲーム機用に確保しとくのもいいかも。
ただしやたらでかくて重いから場所が要るけどね。
525名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:13:15 ID:sRcnhvx40
数十年後には
FullHD以上の、もうドットが見えなくらい細かい解像度のTVが出てきて
「今時HDテレビってwww」とか「1080pのWii2(仮)はクズすぎるw」ってスレが立つのかな・・・
526名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:15:33 ID:Tq2YTnX60
wiiのぼけぼけが想像できないSDTV所有の人は、youtubeの動画をフルスクリーンモードで見てみたらイメージつかめると思う。
527名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:19:22 ID:s5jkHuo+0
PS3がもっとまともなゲーム機だったらWiiに覇権を渡さずにすんだのにな。
今から何を言っても後の祭りさ。
528名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:20:19 ID:HvTn5JTWO
愛地球博で見たスーパーシネマワイドディスプレイ(名前だいぶ違うかも)は圧巻だったな
確か説明によるとサイズ横50m×縦15mで
真ん前の席だったが粗さは微塵も感じなかったから
凄まじい迫力だったな
ただ1分くらい映像のロードあったからデータサイズが凄い事になってただろうなw
529名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:28:06 ID:Tq2YTnX60
>>506
テレビとの距離が離れる開くほど大きいサイズを選べば良いだけ。
当たり前だけど、近い距離で大型を見れば粗は目立つし、目も疲れる。
離れた距離で大型を見れば粗は目立たない。そして離れた距離で小さいモニタサイズだと迫力は無いし、文字見えにくくて目が疲れる。
メーカー発表の出してる最適視聴距離が、粗が目立たず迫力も味わえる距離らしいね。
俺は最適視聴距離ぎりぎりで3Dゲーしてると疲れてしょうがないから、かなり距離プラスしてるけど。
ただ、HDゲームはやっぱ近くで見るのを想定してるのか、離れると文字ちっこくてきついのが多いな。
530名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:34:46 ID:vsfDJl640
37のアクオスと25のソニーブラウン管あるけど
やっぱブラウン管は見え方が自然だ
531名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 00:27:56 ID:RPppvE9L0
SDはモザイクだってさw
532名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 00:38:07 ID:XHczdxAu0
>>450
> 今時LSDはねえよwwwww
まさかお塩先生?
533名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 00:41:30 ID:oMcRqZGx0
PS2のD端子でPS1のソフトを液晶に表示すると凄いよ。まさにでかいドットの塊。
アニメ絵のビジュアルシーンとか、ドットが荒すぎてキャラの顔が判別できん。
534名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 01:13:34 ID:nTJPGzyB0
遅レスだが地デジテレビでザッピングって画面真っ暗が約0.5秒ぐらいだな。
緊急情報探しには向いていないのかな?あ、データ放送が優秀かな。
アナログに切り替えるとたしかにパッとチャンネル替わるね。
しかし、どんな時間帯に必死にザッピングするんだろうな、彼の家族は。凄いチャンネル争いだね。
535名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 08:25:53 ID:SJ1UmTud0
任天堂のハード作りのサイクルは、据え置きハードを携帯ハードにしていく流れ。
だから、ギリギリまでSDに対応した。
1980年代〜2004年までと違い、2005年以後は携帯ハードが主流となった。
テレビに繋ぐことだけ考えてるわけじゃないんだよ。
536名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 08:28:33 ID:SJ1UmTud0
据え置きハードで出したソフトのいくつかを、テレビより遥かに小さい画面の携帯ハードに移植する未来が見えてるんだよ。
537名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 08:41:45 ID:TNGs+sKQ0
FC→GB、GBC

SFC→GBA

N64→NDS

次はGCベースだけど、GC時代はソフトの力が弱かったので、WiiのソフトでGCベースの携帯ハードの可能性を広げたってところだろ。
538名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 18:54:40 ID:Ah12yww/0
今更SDのゲームなんていらねーよ。
SDのゲームがやりたけりゃPS2や過去のゲームやってりゃいいだろ。
何を喜んでわざわざ次世代ゲームとしてSDゲームやらなきゃならねーんだか。
539名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 20:01:06 ID:INiI8EKp0
次世代w
いつまで時代についてきてないのw
540名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 22:39:41 ID:W7WalE9A0
>>538
Wiiは永久にやれない人か
まあそれもいいんじゃね
541名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 23:31:42 ID:UH9CaJCg0
格闘ゲームの多い箱○はSDテレビも現役なんじゃね?
画質拘るゲームなら、液晶HD対応ものやPC液晶など使えばおk
2個持ちが一番いいさw
542名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 18:23:22 ID:R+DS2+NC0
>>539
次世代なんていう世代は潰えたよね。
次世代が消滅し、任天堂世代になった。
543名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 19:00:30 ID:PCKnhCRv0
ガラパゴスレビュータイトルとは?
このグローバルスタンダードな現代において、
世界では失笑されそうなゲームでも、
日本というガラパゴスでの雑誌に高得点をつけられたタイトルのことを指す。

具体的にいうと、
DQ9
モンハン3
428
ラスレム

これは海外では70点以下でもおかしくないタイトルばかりです。
恥を知りましょう。
544名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 22:16:41 ID:g8zFQiGO0
>>543
Wii5000万台、箱○3000万台、そしてPS3が2000万台だっけ?
545名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 02:30:42 ID:pFpKQduY0
>>543
PSPの悪口、今すぐやめないと承知しないぞ
546名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 04:26:23 ID:qDlRvh5D0
547名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 05:06:50 ID:e8aa7MxZ0
640*480のテレビの時代に
ファミコン、スーファミと256*224だったので
ゲームが低解像度でもなんら問題ない
くだらない事言う前にPS3は売れる努力をしろ
ますますオタク化が進んでいくじゃないか
548名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 05:25:43 ID:1dcbE9p30
HD対応Wii出してくれないかな、目が疲れて困る…
3万5千円までなら即買いする

PS2もアレだから効果薄くても新型PS3に互換とアプコンが付いてる事を期待
549名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 05:30:20 ID:iIAax3y+0
目が疲れるってどういう状況なんだ?
550名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 05:40:38 ID:GG/glhMUO
1680×1050のモニターでモンハン3やってるが気にはならんな
絵の見せ方がセンスいいからHDのモンハンフロンティアより美しく感じる
「キレイ」ではなく「美しい」ね
551名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 05:42:01 ID:7BeFTlTy0
精神論乙w
ブスでも性格よければ美人に見えるってかw
552名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 05:48:58 ID:1dcbE9p30
>>549
ハイビジョンテレビにD端子接続、ゲームモード付き
コントラスト下げてぼかしても上げてジャギらせても疲れる
おっさんだからな、しょうがないかもしれないが
553名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 05:49:07 ID:GG/glhMUO
>>551
精神論だけの問題じゃないよ
やたら写実的な絵画ははっきり言ってたいした評価うけないだろ?
554名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 06:23:30 ID:7BeFTlTy0
>>553
いやそういう意味じゃなくて
明らかにスケーリングかましたボケ画質より
ドットバイドットのクッキリシャープな画質の方が視覚的に
綺麗に見えるでしょって事。
555名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 06:24:33 ID:7BeFTlTy0
>>550
でもその美しい映像が高解像度ソースで
高解像度ディスプレイに表示させたほうがもっと美しいよ
556名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 07:09:45 ID:OFRJFmQJO
スケーリング悪いテレビなら、wiiはまじ疲れるレベルだよ。
557名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 07:18:53 ID:ka7TsqNd0
>>1「スパロボいい加減にしろ」
558名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 07:30:03 ID:iIAax3y+0
>>552
SDがどうのHDがどうのじゃ無くて、オッサンだから長時間画面を見つめられないってだけじゃ?
559名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 07:41:53 ID:MuzvzVM+0
26インチのアクオスにWiiを繋いでいるが目が疲れるって事はないな。
ジャギーは確かに目立つが。
560名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 12:06:46 ID:skA2Q4y10
>>559
そりゃそうだ。
テレビゲームの歴史からして、HDテレビに繋いでゲームをするようになったのは最近のこと。
まだ10年も経ってない。
それまでに疲れるということがなかったから、ずっとテレビゲームを続けてきたんだろうし。
561名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 13:11:57 ID:9zEWHaEy0
>>1
知ってるか?高層ビルやマンションのせいで都会程地デジ移らないんだぜ?
心当たりのある奴は調べてみ?俺の住んでる所も見事に爆心地でワロタ
562名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 13:33:35 ID:aRYXMi7N0
>>559
37のレグザに繋いでるが目が疲れると言うことは無いな
リゾートで腕が疲れた覚えはあるがなw
563名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 16:28:01 ID:n7SFuCtp0
>>549&>>562
「疲れる」と言ってる人の肉体的な問題。
要するに眼性疲労をおこしているだけ。
564名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 17:24:52 ID:UW1uGtY00
疲れが解像度によるものであれば、現実の風景を見た後、HDテレビを見ると疲れるはず。
あるいは、現在の最新型カラーコピー機は、人間が認識できる解像度の限界を超えているので、そのカラーコピーの後、HDテレビを見ると疲れなければならない。
565名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 18:40:33 ID:Z8LAPVn9O
SDにも満たないPSPのほうが綺麗とか言ってるメクラもいるからまだまだ行ける
566名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 20:38:28 ID:MuzvzVM+0
>>552
目が疲れるなら健康食品のブルーベリーでも食ってみれば?
視力が良くなることはないけど疲労には効果があるよ。
ただ、初期は規定量よりたくさん食わないと体感できないけど。

あと普段の食生活でも野菜が少ないと目に良くない。
旧日本軍の見張り番を務める者は菜食中心に生活したらしいぞ。
567名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 23:26:07 ID:rYjo0vFz0
画面の小さいPSPの方が綺麗に見える人がいてもおかしくないだろうな
しょぼグラゲーは画面が大きいほど粗が目立つもんだ
568名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 23:38:18 ID:FT4hRfttO
解像度と普及数は見事に反比例してるがなw
569たま:2009/08/06(木) 23:39:34 ID:6LAAHlE50
スーパーファインピッチFDトリニトロン管でまだ頑張ってるけど
HDMIで機器を繋げない、4隅がボケる等少々限界を感じている今日この頃。
でもWiiやる分には今の環境の方がいいんだろうなぁ・・・。
570名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 23:45:53 ID:0xITEIqH0
ブラウン管はフォーカスボケがなぁ〜
571名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 23:47:17 ID:uzEcNSwDO
話をまとめると
FF13をやるならSDテレビで
ってことか
572名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 01:32:08 ID:jdR5MoTG0
Wiiで遊ぶならSDで
573名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 05:47:32 ID:1RHTXk+b0
FF13って・・・いつ出るんだよwww
574名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 05:50:35 ID:jUKirHuW0
というかブラウン管だと36インチが最大で重量が70kg以上(物によっては90kg)あるんだよなぁ・・
42インチ以上は民生用では存在しないし、大型ブラウン管は実用的じゃないな
575名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 05:57:46 ID:dEF+IV3s0
SEDに期待してたんだがなぁ
FEDはどうなってんだろうな

有機ELは、印刷系企業が大型化の技術を開発したみたいだから、数年内に出てくるだろうが
ソニーみたいな寿命無視なモノはカンベンな
576名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 11:26:00 ID:P3JT/VA10
つか今の時代は
エコポも付くし安くなった37インチ辺りのフルHDアクオスにWiiをコンポジでつないで遊ぶのが大多数
それ以外は皆マイナーのどうでもいい意見
577名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 21:35:23 ID:5GvfZw8B0
360をSDTVに繋いでる俺が来ました
578名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 21:42:11 ID:z+iI1DDQ0
>>574
そこで三菅式のプロジェクタですよ
579名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 21:45:06 ID:pAwSUdki0

FF13はぶっちゃけ、WiiでSD版も作っちゃえばいいじゃんって気がする。

それでもFF12よりグラ進化してるなら
わざわざHD機買ってまでHDに拘る理由もないんだよねぇ。大多数の人にとっては。
580名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 21:47:21 ID:3TrA2mMv0
>>579
いらんだろ
FFCCあるし
581名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 10:20:25 ID:TCsG1Q/a0
俺も魂以降の気持ち悪い頭身のSDはやめてほしいの
582名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 14:50:12 ID:2SMVObR00
MX vs. ATV Untamed
PS3版はいやになるほど悪いティアリング。AA無しで非常にジャギー。
解像度はPS3版が1056x576で360版は720PでAA有り。
ttp://www.eurogamer.net/article.php?article_id=134315

PS3 = 576p noAA
360 = 720p AA
583名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 14:54:23 ID:l8N5a42U0
>>570
うむ。あからさまに映像を供給する側が
文字を読みづらくなるような映像を提供してきやがる。
584名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 14:58:57 ID:96PMbGUm0
>>579 >>それでもFF12よりグラ進化してるなら

PS2の12はD2対応して無かったので普通に12よりは綺麗になるだろうね
まぁそんな与力無いだろうけど。
585名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 12:06:01 ID:isOliLuf0
360かPS3でHDMI端子繋いで、HDテレビでゲームやってみろ。
口が裂けてもWiiの低性能のクソグラフィックが綺麗なんて言えないから。
PS2見た後、スーファミの方が綺麗っていってんのと同じだぞ。
586名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 12:11:12 ID:oJvAg2T0O
いくらHDでもGoSportsみたいなのだったらいらんけどな
587名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 12:14:11 ID:5nYUNxqp0
ブラウン管を前提な画質って言われても、
もう都心部の家電量販店じゃ、有名メーカーのブラウン管TVは扱ってませんよ。
588名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 12:20:18 ID:UlAJlBcN0
>>585
PS2のタイトルよりSFCのドット絵の方が綺麗です。
ありがとうございました。

綺麗なんて主観に頼るとどうとでもなるぞ?w
589名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 12:24:58 ID:OkNQ0iNgO
HDだのSDだの、ゲームする上でそんなに重要か?

フルカラーの漫画と一緒で、モノクロ漫画より描き手側の労力が増すだけで面白いかどうかとは別次元の話だろ
590名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 12:27:01 ID:PCTxH4SU0
>>589
漫画は良いが
今時白黒いアニメは嫌だろwwww
ゲームなんてもはや表現力の世界だし高精細化した映像の方が良いに決まってる
591名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 12:29:36 ID:UlAJlBcN0
>>590
それが表現力の世界ってなら絵の部門でモザイクアートとかドット絵は評価されないね。
それってただ自分の望むゲームの在り方じゃねぇの?
592名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 12:34:01 ID:M7rrfmPpO
最近の映画よりも白黒の七人の侍のがはるかに面白い。
593名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 12:48:04 ID:VscKuU2T0
>>590
じゃあ漫画だって全部フルカラーの方が良いに決まってるジャマイカ
594名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 12:51:19 ID:PCTxH4SU0
>>591
それとはまた別でしょうにw
基本的にゲームの正統進化ってのはグラフィクの向上だからw
今まで実際層だっただろw
グラフィックは重要か?ってのは所詮思考停止でしかないんだよw
595名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 12:55:55 ID:OkNQ0iNgO
星を見るひとをHDでフル3Dにしたら面白くなるん?
596名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 12:58:49 ID:Fe9CvAtp0
ここまでのりPのわだいなし
597名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:01:10 ID:UspkzasPO
たい焼きって何処から食べる?

やっぱり頭からだよな
598名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:04:07 ID:UlAJlBcN0
>>594
んじゃ聞くけど今までのゲームの進化ってグラフィックが
綺麗だったから面白かった(面白くなった)の?
そもそもゲームの肝って言うか外せない部分は何よ?

グラフィックだとは俺は思わないね。

>>597
偶々握った時に口に向いている方w
頭かなぁ。
599名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:10:00 ID:Fe9CvAtp0
>>598
ゲーム性はFC時代で確立しちゃってるから
最近のFPSとかのげーむならグラで勝負しないといけない

これが糞グラだったら誰もすごいとは言わないだろ

で、最近のオススメアニメおしえれ
600名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:13:04 ID:6/59cdCl0
>>598
綺麗+面白いだからだな。
例えば、今現在PS1レベルの完全な新作ゲームが出たとしても
よほどのオタクじゃない限り
だ〜〜〜れも見向きもされんと思うよw
時代とともにグラフィックは進化するし、そのグラは当たり前になる。
そして更に進化する訳よ。
WIIだってまだ完全に高クオリティ高解像度のゲームが定着していない
現代だから世間体レベルでは許されるのであって、あと、10年も
経てば、当然今のwiiレベルのグラのゲームなんぞ見向きも去れないことになる。
601名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:21:04 ID:M7rrfmPpO
現代で一般的に許されてるならそれで良いのでは?
今は10年後ではないんだし。
602名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:23:00 ID:sQfX5+LX0
>>601
まあそれはそうだけど、グラは進化するものだし
それを根本から否定することは間違ってると思う。
603名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:26:43 ID:d09fTK760
「〜の方がいいに決まってる」と「〜すべきだ」を
等号で結ぶのは中学生の特権ですから
604名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:28:56 ID:cFUrfXY9O
ようは「グラだけ」のクソゲーはいらないって事だね。グラも内容も両方良ければ誰も文句言わないっしょ
605名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:29:39 ID:wNcZ1Wc+0
>>600
っロックマン9、グラリバ
606名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:29:43 ID:UlAJlBcN0
>>600
なら携帯アプリとか携帯ゲーム機のソフトは見向きもされませんね。
PS並それ以下のDSのソフト売れてますが。

思うよでそこまで強引に事を進めるのはどうかと思うよ。

>>599
3Dによる新たなゲーム性ってのもFC以降では出てきたと思うけどね。
607名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:31:17 ID:M7rrfmPpO
グラが進化するのは素晴らしいことだけど、Wiiが廃れるまではSDで十分なんじゃないかな?
608名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:32:06 ID:sQfX5+LX0
携帯アプリとか携帯ゲーム機はどこでも出来るし
アプリはダウンロードできるし無料もあるからだろw

据え置きとはまた違うだろw

仮にも今現在据え置きゲーム機として
このレベルのゲームが今の高グラゲーと同じ価格帯で
販売されても売れる訳無いだろ?
http://kyo-na.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a92/kb-box_kyona/f23.jpg
609名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:33:45 ID:sQfX5+LX0
>>607
それはお前の考えであって低価格な高画質HDTVが普及していて
HDTV持ってる奴からすればHDな高グラフィックのゲームをやりたいって
奴もいるだろう
610名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:34:37 ID:RS5nluQq0
>>600
PS1世代の映像表現のドラクエ9、みんな遊んでますがな…
611名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:34:39 ID:UlAJlBcN0
>>608
据え置きはまた違うと言うが何故携帯系と据え置きを別個に扱うんだ?
その理由を教えてもらいたい。

どこでも出来るから、アプリは無料だから糞グラでも許されるの?
だったらその程度なんだろうな。グラフィックの訴求力は。
俺はそう思うよ。
612名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:36:38 ID:sFIYP7vbO
マジョリティたる一般人はグラフィックなんか気にしてないんだよ。DSで十分。
HDTVが普及したらHDのゲームをやりたくなるという発想がそもそも間違ってる。
613名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:37:04 ID:peIEN8oh0
HDTVに映すSD映像はSDブラウン管の時より酷いので、
今時SDゲームを買うという行為は、昔使ってたテレビで遊ぶゲームより酷いんだよな。
未だにSDブラウン管を使ってる人にはこのやばさが分からない。
614名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:44:05 ID:sQfX5+LX0
>>610
それはドラクエだから。
ブランドが定着してるんだから、グラフィック関係なく
売れるのは足り前。
言っただろ?

>>611
携帯系はダウンロードできて無料or有料でも安いから。

どこでも出来て値段か据え置きより格安ならグラは許されるだろ。

ではお前は

仮にも今現在据え置きゲーム機として
このレベルのゲームが今の高グラゲーと同じ価格帯で
販売されても売れる訳無いだろ?
http://kyo-na.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a92/kb-box_kyona/f23.jpg

↑これにも答えてくれよ。
勿論ブランドネームバリューを頼らず完全な新作が前提でな。
615名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:45:23 ID:qUehpuBa0
RF端子で常に画面がウネってたのを経験してるのでそれぐらいどうということもない
616名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:46:38 ID:sQfX5+LX0
>>612
普及したらHDTVが安くなって買いやすくなるだろ。
で、グラに拘るユーザーならHDTVにも手を出すし
HDなゲームにも手を出す。
617名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:47:39 ID:UlAJlBcN0
>>613
HD画質で出力しているハードはあれど、内部処理的な意味で
HDで出力しているゲームは殆ど無いのだが。

んでHDTVでSDのプレイしたけど特に違和感覚えなかったが何か?

>>614
興味があれば買いますが何か?
それだけじゃ内容は分からんから内容次第です。

俺はグラフィックなんて見れれば特に問題ないし。
グロすぎるとかそういうのが無ければ、だが。
618名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:51:22 ID:wNcZ1Wc+0
>>614
・有名なメーカーが作ったソフトは除外
・有名なソフトの続編は除外
・現在の据え置き限定
・現在の高グラゲーと同価格限定

これだけ条件付けないと勝てないPSWって…
619名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:51:44 ID:UlAJlBcN0
追記

>>614
というか何故新作前提なんだ?
DQはPSレベルでも売れているんだろう?
愚問じゃないか。内容が訴求力があれば売れるってのは。
620名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:52:00 ID:sFIYP7vbO
>>616
だから二行目が成り立たないってば
もう大多数の人は高画質「ムービー」路線に辟易してるよ。残念ながら俺達は絶対的少数派なんだよ
621名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:52:51 ID:sQfX5+LX0
>>620
少数派だろうがと言う問題ではなく
根本はグラの進化は必要だということ。
622名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:53:53 ID:peIEN8oh0
>>617
>>HD画質で出力しているハードはあれど、内部処理的な意味で
HDで出力しているゲームは殆ど無いのだが。

だからなんだよ。720pだろうが、旧世代機よりよほど見栄え良いだろ。

>>んでHDTVでSDのプレイしたけど特に違和感覚えなかったが何か?

あんたの使ってるテレビがよほどスケーリング強いか、目悪いだけでしょ。ちなみにスケーリング強い=高級機種ではない。
623名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:54:13 ID:sQfX5+LX0
>>617
>>618
そりゃあ
完全な新作で据え置きじゃないと意味無いだろ。
グラで勝負なんだから。

624名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:54:49 ID:WKcHQPsr0
まあここでいくらウダウダいっても
市場がすべてを物語ってるけどな・・・
625名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:57:08 ID:peIEN8oh0
>>624
同意HDTVの普及が進むにつれ、Wiiのソフト売り上げ減ってるもんね。
任天堂も減収だっけ?よく物語ってるな。
626名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:57:34 ID:WKcHQPsr0
>>625
悔しそうだねw
627名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 13:58:58 ID:UlAJlBcN0
>>622
HD、HD言っている割にHDである必要が無いならHDに拘る意味なくね?

様は、主観になるがとの前置きで、綺麗かもっと綺麗かの差だろう。
綺麗には違いないんだが。
正直HDでもPS2並のポリゴンは写せるぞ?
見栄えだけならSDでHD並のポリゴンも。

>>623
んじゃ質問を変える。
何故据え置きで完全な新作がグラで勝負の必要条件なんだ?

628名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:03:19 ID:sQfX5+LX0
>>627
ブランドネームバリューだけで売れるから。
629名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:05:01 ID:gVLZxKCQ0
いまだSDブラウン管率が4割ぐらいあるそうだ。そういう者にはWiiで十分なんだろう。
HDテレビに買い替えたときに愕然とするだろうがな
630名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:05:18 ID:UlAJlBcN0
>>628
それって新作の件しか擁護できてないよね。
そっちは別に納得できる理由だが据え置きである理由は?
631名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:08:44 ID:sQfX5+LX0
>>630
据え置き機はグラフィックが綺麗という認識だからだろう。
携帯は据え置きほどグラフィックは求めてられない
632名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:14:10 ID:WKcHQPsr0
でも売れたのはWiiでした。
633名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:14:43 ID:K5sEwHMh0
テレビ37インチフルHDだけど
ゲーム機はWiiとスーハミしかつながってませんw
634名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:15:37 ID:UlAJlBcN0
>>631
その言い分が正しいなら携帯も据え置きもゲームをしているわけだから、
ゲーム自体はグラフィックは必ずしも求める事は無いって言えるんだが。

その認識が仮にあったとしても認識があるだけでグラフィック向上=売れる(求める)
って結びつける証拠は何?
それとFF12なんかFF10なんかよりも綺麗になったけど売り上げ落ちているの変じゃね?
ブランド考慮しても。
635名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:17:10 ID:D2uZEd5o0
>>627
精細に描いたグラフィックであれば、カメラをおもいっきりアップにすればいい話だからな。
636名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:25:28 ID:sQfX5+LX0
>>634
じゃあ逆に聞くが
なんでwiiはGCからグラフィックを進化させたんだ?
その理由は?

俺は売れる売れない以前にグラの進化は当然だ。
と言ってるんだけどな。
これを否定する時点で今までのゲームの歴史を
すべて否定することになる訳だが?
637名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:27:02 ID:qUehpuBa0
まあ個人の趣向をその他に求めんなつうことだわな。より良い環境で
遊びたいつうのは俺もRGBだVGAだ、HDだつって整えてたし気持ちは
わからんでもないけど、そんなもんは少数派なんだよ昔から
638名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:27:41 ID:K5sEwHMh0
早すぎる進化は誰もついてこない

これが結論
PS3は完全に腐ってた
そんなの誰が見てもわかるww
そんなのもわかんないのかよww
あほすぎ
639名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:28:59 ID:6KTcDe87O
>>629
フルHDの46型使ってます。
箱○持ってます。
でも今はモンハン3で遊んでます。

モンハンが映像綺麗だとは思わないけどじゃあ遊ばないかといればそれはまったく別時限の話だし普通に遊ぶだろ。

GKなんかはSDには戻れないと良いながらPS2互換を求めてて滑稽だけどな
640名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:31:07 ID:4RDkWvv7O
SDは遠景のポリゴンが潰れまくってすっげー醜悪。チラつき酷いし
641名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:32:14 ID:UlAJlBcN0
>>636
何故肯定じゃない=否定なんだよw

WiiからGCのグラフィックの進化はスペックアップの余波じゃない?
俺はグラフィックは進化したんじゃなくて開発者のやりたい事に従って伴ったって認識だけどね。
結果として俺は綺麗になったって側面は納得できるけど綺麗になる(進化する)が当然だとは思わない。
だってSFCより画面構成が現状維持している(もしくは退化)作品だってあるわけだし。
642名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:32:22 ID:sQfX5+LX0
>>638
時代の最先端を行くのは何時の時代も玄人だ。
ついていけない多くの人間は素人。
玄人がいるから今や薄型HDTVが当たり前の時代まで来たわけだ。
643名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:33:43 ID:K5sEwHMh0
>>636
GCの時点で、マニア的にはPS2と大差あったわけだが誰も理解できてなかった
PS2と同じだと散々言われた
進化のペースを一般人が理解できる適正に戻しただけの話
644名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:34:39 ID:qUehpuBa0
うちの姉ちゃんなんか液晶で地アナ見て奇麗だねえつう無頓着ぶり。
世の中そんなもん
645名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:34:54 ID:sQfX5+LX0
>>641
>当然だとは

じゃあなんで進化してるんだよw
開発者のやりたいことはグラフィックの進化も含まれるだろw
結局グラフィックが進化しているというゲームの歴史が存在する以上
進化して当然と考えるべきだな。
646名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:36:48 ID:sQfX5+LX0
>>644
お前の感受性の無い姉を一般化するなよw
俺の祖母ですら、地デジに変えたとき、綺麗さのあまり驚いて
地アナは汚いから絶対に見ないとか言ってたくらいだ。
647名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:37:12 ID:WKcHQPsr0
>>645
WiiだってGCから進化してるよ。
何も問題ないなw
648名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:37:58 ID:sQfX5+LX0
結局グラフィックが進化してきている以上、ゲーム機にグラの進化は欠かせないってことだろ。
歴史がそれを証明しているんだよ。論より証拠って奴だ。
649名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:38:35 ID:sFIYP7vbO
おかげで日本のRPGは大半がどん詰まりですけどね
650名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:38:49 ID:WKcHQPsr0
そしてその進化の程度はWii程度でも十分だって事だろ。
市場がそれを証明しているんだよ。論より証拠って奴だ。
651名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:39:20 ID:K5sEwHMh0
確かに問題ないな
Wiiも進化してるならいいじゃないか
652名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:40:20 ID:UlAJlBcN0
>>645
過去の事例から現状を当然を導き出すのはいささか早計ではあると思うよ。

今まで当然だった事がこれからも当然なのか?
PC業界だった今まではクロックアップでCPUの性能を上げていたのが当然だったが
これからも上げ続けなきゃならないのか?それなら今頃6GHzとかいっているだろうけどな。

開発者のやりたい事が売れることなの?
653名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:46:10 ID:sQfX5+LX0
>>652
時代は進化していくし、たとえゲームだとしてもグラフィックの進化は当然。
冷静に考え見てれば良い。WiiのSD画質のゲームでこの先ゲームは永遠と
進化せず、50年後の世界でもwiiレベルのグラフィックでSD画質でゲームだった
としても問題は無いのか?
それは無いだろう。少なくとも、時代が進む以上進化は必要なはず。
そもそもゲームに限らずあらゆるものは日進月歩のように進化して言ってるんだから
今更ゲームにグラフィックは〜なんてナンセンスだな。
654名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:48:23 ID:K5sEwHMh0
>>653
キチガイは理論が破綻してきたね
Wiiは進化してるって自分で言ってたじゃないかw
次も進化するよ
そんなんじゃ釣りにもならない
655名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:49:18 ID:XEIK2xolO
昔ゲーム屋でGCバイオのデモ見たときはビックリしたな。
こんなにキレイにCG出せるゲーム機があるなんてと店員さんと話したな。
656名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:49:23 ID:UlAJlBcN0
>>653
言いたい事は分かる。

他人に自分の理想論を押し付けるなという以外はね。
少なくとも俺はSDだろうと問題ないけど?
だってゲームにグラフィックが綺麗なんて求めちゃいないし。
仮に求めているとしたらDSやWiiなんて買わないね。
楽しきゃそれでOKだし。
657名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:49:44 ID:sQfX5+LX0
>>654
何が破綻してるんだ?
658名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:50:53 ID:K5sEwHMh0
>>657
WiiはGCから進化したとかいいながら
これからずっと進化しないのかって
矛盾してますが??
659名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:51:00 ID:Qdtykc8N0
現状ではフルHDでリアルな映像を処理できるだけの性能がないのと
高画質なゲームを作るために必要な開発費が回収できないのは問題だろうと
そんなものにムリしてゲーム作っても会社つぶれるだけ
660名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:52:44 ID:sQfX5+LX0
>>658
しなくて良いのか?って進化否定派に聞いてるだけだが?
661名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:53:21 ID:sFIYP7vbO
身の丈に合わない進化は身を滅ぼすよ
662名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:53:29 ID:sQfX5+LX0
>>656
まあHD環境があって同じ条件ならHDなゲームを選ぶ奴の方が多いだろうな。
663名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:53:56 ID:69XPPb/s0
>>660
2011年になったら進化していいよ
664名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:54:14 ID:K5sEwHMh0
>>660
否定も何も実際進化してるんですが?
進化しなかったときってあるの?教えて
665名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:55:31 ID:sQfX5+LX0
>>664
だから実際進化してるから新化するのは当然だと考えるべきだと言ってるんだが。
666名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:55:49 ID:RS5nluQq0
>>663
ただ、2011年になっても全世帯に普及しない見込みらしいですからねぇ
この不景気じゃ新しいテレビを買える人も限られてくるし
667名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:56:21 ID:UlAJlBcN0
>>662
なんで「だろう」なの?確定じゃないんだ。
君の中でもその程度なんだよね、グラフィックって。

>>660
しなくても良い、と思っているよ。するな、じゃないから勘違いしないでね。
否定派じゃないけどねw
だってグラフィックが綺麗でも楽しくなきゃやだし。
668名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:56:27 ID:K5sEwHMh0
>>665
進化してるならそれでいいじゃないか
PS3や360の進化は大失敗だった
それだけの話
事実が証明してる
669名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:56:41 ID:tpbVApvy0
はいはい。いつものグラ至上主義でしょ
グラが停滞してもそれ以外で進化すれば良いだけ

って言ってもこの手合いはどうせ聞かないんだろうが
670名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:58:49 ID:sQfX5+LX0
>>667
そりゃ予想でしかないんだから確定なんて出来ないだろ。
671名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:59:49 ID:UlAJlBcN0
>>670
と仰るが、グラフィックの進化は当然だと予想を断言する辺り統一性が無いんだけどね。
672名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:01:14 ID:sQfX5+LX0
>>671
だって、進化してきた歴史があるんだから、当然だと思わざる終えない。
673名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:02:38 ID:UlAJlBcN0
>>672
ならゲームも16色辺りからフルカラーになったからHDになるのは当然だよねw
674名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:03:45 ID:sQfX5+LX0
675名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:05:26 ID:K5sEwHMh0
グラの進化を売りにするのはもう古い
コストや消費電力を考えて作ったらWiiになったというだけ

次世代でも普通に作ったらこうなったってレベルの進化は当然する

一般人に魅力的に映らないハードは要らないって事
676名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:05:44 ID:sQfX5+LX0
>>673
そうだよ?
でも、それと、今現在一般人が求めているかどうかは別の話。
いずれ進化していく訳だから、進化は必要だろうという話。
677名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:07:17 ID:K5sEwHMh0
>>676
Wii2が出たとしてグラも適当に進化すると思ってるんだろ?
じゃあそれでいいじゃないか
何が不満なの
2、3年くらい待てないの、来年寿命が来るのかお前
678名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:08:35 ID:MRqHSNCB0
任天堂が25000円で出せるゲーム機の構成を
考えた結果SDに落ち着いたって話でしょ
実際に戦略としては成功してるからねえ
679名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:08:44 ID:sQfX5+LX0
売りとか一般人に〜なんてどうでも良いわけ。
問題は時代が進んでる以上いずれ進化することだし進化は当たり前ってこと。
一般人は最先端についていけないだけの話でしかないから。
その一般人もいずれついていくようになる。
俺は今付いていける一人の人間ってこと。
680名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:09:39 ID:UlAJlBcN0
>>676
ならなんで>>662で当然だって断言しなかったのさ?
それと今現在一般人が求めてない物を今後求めるとは思わないね。
高音質を高音質をと言われて登場したスーパーオーディオCDだって普及したのかよ、アレ。
681名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:11:21 ID:sQfX5+LX0
682名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:12:58 ID:XEIK2xolO
>>679
進化って無数に枝分かれして生き残ったものを言う。
今にも途絶えそうな進化なぞいらんよ。
683名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:13:31 ID:fLid+n5iO
まあ、HDTVでもWiiで遊ぶんですけどね
684名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:14:14 ID:sQfX5+LX0
>>682
今やHDTVが当たり前の時代にそんな理屈は通じないよ。
685名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:14:47 ID:K5sEwHMh0
>>684
Wii2まで待てよ
686名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:15:23 ID:UlAJlBcN0
>>681
LDは一般に普及しましたか?一般の人がついていきましたか?

一般人もいずれついいかなかった規格がある以上可笑しいわ、その擁護。
死んでいる規格の方が多いんだよ?

ああ、LDは悪くないけどね。お世話になったしw

>>684
少なくともゲームの解像度がHDが標準になったら言えやw

687名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:15:46 ID:sQfX5+LX0
>それと今現在一般人が求めてない物を今後求めるとは思わないね。

DVDだって出た当初はVHSで十分って言われてたけどなw
688名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:17:29 ID:fLid+n5iO
普通の人は見た目で選ぶんじゃなくて
中身で選ぶんですよ
689名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:17:49 ID:sQfX5+LX0
>>686
>少なくともゲームの解像度がHDが標準になったら言えやw

WIIだって次世代機になればHD化するだろJKw
お前はただたんに進化を否定したいだけの思考停止者なんだよw
690名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:19:23 ID:sQfX5+LX0
>>686
>LDは一般に普及しましたか?一般の人がついていきましたか?

LDは糞でかいし高いし売れなかっただけのこと。
DVDだって最初は糞高かったし最初はVHSと十分と言われてたんだけどな。
691名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:22:02 ID:sQfX5+LX0
>一般人もいずれついいかなかった規格がある以上可笑しいわ、その擁護。
>死んでいる規格の方が多いんだよ?

でも、LDに勝るDVDという最先端の技術についていきましたがな。
692名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:22:19 ID:OsMS8fTF0
Wiiが5000万台、PS3が2000万台、箱○が3000万台、そして世界ではまだうれているPS2。
そんな今時の現状を前提に話をしろよ。
693名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:23:19 ID:cZr9YMFH0
2010年Q1短信
日本一→黒字
マーベラス、AQ→赤字転落

今後の方針
日本一→PS3でRPGを控えている
マーベラス→脱Wii&脱SD&HD転換を目指している
AQ→脱Wii&PCブラウザゲーに力を入れる

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
694名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:24:11 ID:wYX+oXbv0
SD環境&SDゲーム=貧乏人専用
695名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:25:19 ID:Awy0b6VC0
DVDはVHSより遥かに小さいから普及したんですけどね
CDとレコードと同じ構図だね
696名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:26:08 ID:UlAJlBcN0
>>691
HDに勝る最新技術があるとは考えないのね。
VHSとβとかの関係も無視ですか?

>>692の件だがPS2ソフトが出てて売れている現状でHD言われてもねぇ?
697名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:27:59 ID:qUehpuBa0
>>646
要するに君のやってることと同じなんだよ。逆の意味でね
698名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:29:36 ID:sQfX5+LX0
>>692
現状なんぞどうでも良いんだよ。
いずれ進化するし、地上デジタル放送が始まって2011年に
アナログ放送が終わる訳だし、HDTVも順調に普及してきている。
この流れから考えて、この先SDだけの世界ってのは無くなっていくんだよ。
すぐじゃないが、いずれ無くなっていき、HDなものがどんどん増えて
言ってそれがいずれ標準化する。
wiiだろうがps3だろうがxboxだろうが、この先新機種が出てもHD化するし
更に新機種になれば1080pすら当たり前になってくる。

ただそれだけの話。
699名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:29:52 ID:qWy/fNIF0
今時も、そしてこれからも任天堂ソフトが遊べないゲーム機はねえよw
700名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:31:51 ID:U3ZCXst50
今時はSDかHDかってスレだよね?そのうち?
701名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:32:26 ID:sQfX5+LX0
>>696
HDに勝る最新技術って?
あるなら教えてほしい

>VHSとβとか

それは今で言えばBDとHDDVDのことだろうから
BDはHDDVDに勝ちましたが何か?
どちらにせよ、この先SDだけってのはあり得ないから心配しなくて良いだろうw
702名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:34:58 ID:sQfX5+LX0
任天堂だろうがソニーだろうがマイクロソフトだろうがそんなの関係なく
問答無用でHD化されるってことだよ。
地上デジタル放送が始まって市場に存在するTVの90%がHDTVだぞ?
そして順調に普及している。
この流れから考えて、SDで留まるのはあり得ないだろう。
703名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:36:34 ID:bQbwXXFo0
将来的にはHDだったり1080pだったり4K2Kだったりするのは、そりゃあるだろうな。
ただ、それが消費電力だったり生産能力だったりソフト開発環境だったりといった、
周辺環境を無視したら駄目だろうけど。

ひとりよがりにハード性能ばっかり上げて他が見えてないようなら、ハード出したところで誰もついてこないよ。
704名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:37:07 ID:tpbVApvy0
>>698
スレタイ読めるか?
ここは「今時」の話であって未来図語るとこじゃねぇぞ?
705名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:37:45 ID:wYX+oXbv0
どうせ3年か4年もしたら任天堂もHD対応してるよ。
任豚はそのときになって箱、PS3のすごさを再認識するだけだろ。
Wiiと同世代でこんな映像体験してたなんてな。
706名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:38:57 ID:st6TP3b70
今時のゲーム機でいいならPS2かWii
一足先に未来のゲームを楽しみたいならPS3か360ということか
707名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:39:15 ID:sQfX5+LX0
>>704
確かに俺からすれば今時だわw
708名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:39:52 ID:K5sEwHMh0
残念なことにPS3にはソフトが揃ってないので意味が無い
709名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:41:15 ID:fLid+n5iO
>>705
そんな当たり前のことを自信たっぷりに言われても困る

初代GBにカラー液晶を採用しなかった理由とか
知らないんだろうな
710名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:41:27 ID:DdvxFRbJO
任天堂がHDになっても今の状態じゃ任天堂がまた勝つよ
なぜならソフトの中身でSCEやMSより勝っているからだ
711名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:41:37 ID:sFIYP7vbO
致命的かつ根本的な間違いに気付いていないな

先駆者と先走った馬鹿は全くの別物だよ?
712名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:41:57 ID:NDnvkxmW0
713名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:42:02 ID:wYX+oXbv0
>>706
Wiiは今時ですらないだろ。映像的には2000年代前半くらいな
もんなんだからな
714名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:44:00 ID:UlAJlBcN0
PS3がHD扱いになっているがコンポジ標準付属のハードにHD・・・ねぇ?
とも思わなくも無い。
715名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:45:50 ID:tpbVApvy0
>>712
いや、分かってるけどさ。>698の一行目は流石に無いだろ・・・
716名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:46:18 ID:K5sEwHMh0
そうだな
HDの時代が本格的になっても任天堂の力は衰えそうにないな

PS3は今をHDの時代に出来なかった時点でもう未来はない
PS4は一体何を売りにするんだろうなw
次はもうHD対応は売りにならない

ゴキブリはそれでいいの?
717名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:47:35 ID:fLid+n5iO
Xbox360にしてもPS3にしてもHD画質を出すにしては
若干パワーが足りないんだよな

やっぱ時期尚早だよw
718名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:49:20 ID:st6TP3b70
任天堂はWiiの次でシェアゼロから始めないといけないからなーw
商売だから新ハードださないわけにもいかんしw
中途半端な性能のせいでユーザーからもサードからも見捨てられちゃったw
719名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:49:53 ID:2KdLVWaD0
常時60fps出るまでお預けでもいいよな。
720名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:50:09 ID:SEirDrpG0
メモリも4GBは必要だろ
721名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:51:34 ID:K5sEwHMh0
なんか数年経てばPS3が売れ始めるような勘違いしてるのかな

次に来るのは任天堂のHD時代であってPSは2度と浮上することはないよ
ていうかみんなHDになったらPSが売れる要素が何もなくなる
PSなんて忘れられてる可能性もある
722名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:53:35 ID:xtJKC/Ld0
WiiはSDだからダメなんじゃない。
SDのゲームはダメという事も無い。

問題なのはWiiのゲームにはグラフィックやその他の全ての要素で
作りこみが甘い、悪く言えば手抜き思われても仕方の無いゲームが蔓延していることだ。
そういうゲームは過去のハードでも携帯機でもHD機でも何で出してもゲーム業界の癌でしかない。
しかもそんなゲームが売れた日には癌が転移するように、他社も似たようなゲームを出してくる。
723名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:55:30 ID:K5sEwHMh0
PS4なんて負けハードの後継だからな
終わってるとしか言いようが無い
互換とかどうするんだろうな
PS1と4だけ動くハードとか?wwww
724名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:57:01 ID:st6TP3b70
>>722
ユーザーはすでに気づいて相応の金しか払わなくなってるから大丈夫w
musicも街森もアナザーコードも
タクトオブマジックもぜーんぶワゴンで投売りw
任天堂印=地雷という認識が広まってきたようだw
725名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 15:59:38 ID:U3ZCXst50
ゼルダは古い癖に何故かワゴンにならないな。さっさとベスト出せよ。
726名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:04:45 ID:PwlZ49O/O
任天堂も次はhdだろうけど辛いだろうなぁ
727名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:07:36 ID:bQbwXXFo0
>>724
そうだな、だから全く新規タイトルのトモダチ・コレクションなんか40万ぽっちしか売れないし、
WiiSportsリゾートなんて1ヶ月で70万程度しか売れてないしな。

あれだけ騒がれたWiiFitなんて350万程度しか売れてないし、DSだってポケモン最新作のダイパ
プラチナ合計したところで700万くらいだもんな。
728名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:11:48 ID:st6TP3b70
>>727
DSのトモコレ、ポケモンは論外w
前作大割れ確実のリゾートと、いまだにFitFitですかーw
Wii終わってるなーw
729名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:12:01 ID:J8sdZhoz0
PS3って、去年の4月-6月期より、
ハード売上げ台数が落ちてしまったんじゃなかった?

確かに、HDテレビの普及はPS3に追い風だけど、
結局、HDに相応しい面白いソフトがないことにはPS3は始まらない。
730名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:14:05 ID:wYX+oXbv0
>>727
トモダチ・コレクションw
WiiSportsリゾートw
WiiFitw
ポケモン最新作w

すげえ、まじで欲しいよ。さすが任豚の選ぶ
ソフトは違うね(棒w
731名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:15:09 ID:Ob4FbnOI0
>>694
SD環境&SDゲーム=Wiiオンリー=ガキ=貧乏人専用
732名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:21:36 ID:2KdLVWaD0
貧乏人ほど身の丈に合わない買い物するんだけどな。
733名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:21:58 ID:s21OEnEAO
そもそもゲームは子供のもの。
二十歳越えてゲームしてる人が任天堂は子供向けとかゆってる時点で、
馬鹿を露呈しているとゆう事に気付いていない。
734名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:24:08 ID:ueVvWigd0
>>732
それは金持ちに嫉妬した貧乏人の発想。
実際問題コスパを考えるのは貧乏人に多いだろ。
735名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:26:22 ID:ueVvWigd0
>>733
PS3は子供向けとも思わんがw
実際子供向けとはかけ離れて売れなかったんだろ。
確かにHDTVな大画面を個室で独り占め!てのは一般のガキじゃできないからなw
736名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:29:25 ID:lyXSyckW0
新しいものに興味がある人間からすれば
SDは駄目なんだろうけど

それ以外の人にとってみれば
SDでも大して問題ないんだろうよ。
737名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:33:10 ID:ueVvWigd0
俺なんかは一応PS3持ってるけど、知り合いやいとこの普段WiiやDSで遊んでるガキが
来た時はフルHDのPJで100インチでHDゲームやらせてるけど、スゲー良いながら喜んでやるけどなw
でも、こういう環境をガキ単体じゃまずムリだろ?
738名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:34:43 ID:6LqzJzmq0
>>735
お前は、ゲームは子供向けの物と認めたいのか認めたくないのかどっちだ?
どう突っ込みたいんだ?

子供向けのもだから、子供向けのWiiやDSがウケた
PSPでは子供である中高生向けのモンハンがウケたんだよな、

んで自ら

PS3は子供向けとは違うから売れなかった=ゲームは子供向け

って自分で言って認めてるんじゃ?
739名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:37:12 ID:6LqzJzmq0
>>737
環境を整えられる、整えられないと

ゲームの内容が子供向け大人向けは・・・別じゃね?

実際、子供が小さければ結局は子供向けのゲームだって
環境を整えるのは大人だし。
740名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:37:56 ID:ueVvWigd0
>>738
ゲームつっても色々あんだろ。
俺はWiiみたいなゲームは完全な子供向けだと思うぞ。
逆にPS3なんかは大人向けにも入るだろ。BDとかHD環境
があるしな。

741名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:43:54 ID:6LqzJzmq0
>>740
HD環境っていっても、大抵の大人はテレビを
ハーフHDかフルHDのテレビにしてるだけじゃね?

んで、Wiiの環境もPS3の環境と対して変わらない環境でプレイしてる奴が多いだろ。

Wiiの環境=ハーフorフルHD液晶TVにD端子or黄色端子を差してTVのスピーカーでプレイ
PS3の環境=ハーフorフルHD液晶TVにHDMIorD端子or黄色端子を差してTVのスピーカーでプレイ

が、一番多いんじゃね?
742名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:44:02 ID:U3ZCXst50
確かにアフリカなんか子供がやりそうもないな。
743名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:44:54 ID:ueVvWigd0
>>739
wii程度の環境ならただ、どんなテレビだろうが
ゲーム機とソフト買うだけで良いじゃん。
そんくらいなら誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント
、ソフトならお年玉で無問題だろ?

ところが、フルHDPJなんかが出てきたらアンプもスピーカーも用意しなきゃならねーし
フルHDPJなんて俺が買った安物の奴でも20万だぜ。
JPじゃなかったとしても、HDTVでも10万以上はするし。
子供が用意できる環境じゃねーし、親が子供の為にそこまで買う奴なんているのか?
そりゃその親が興味あるなら別だが。
744名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:45:01 ID:bQbwXXFo0
Wiiスポリゾが前作割れなのは、前作が売れすぎだからだな。
で、わざわざFitやらDSも出してハードに合わせたソフト設計が出来て、
それが売れてるって暗にいってたのにそれに気がつかないんだなー

任天堂はHDだろうがSDだろうが解像度とか関係なく、その中で売れるゲーム作るよ。
745名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:46:31 ID:y+T0YT7x0
ハーフHDとフルHDとか言ってるのはヲタだけ
皆いちいちそんなもんに拘らない

ただ画面サイズが違うだけ
746名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:49:06 ID:vm/vlqqC0
Wii=ゲームボーイ、SFC  PS3=ゲームギア、メガドライブ

ってかんじでしょ。
高性能機は特定オタは支持するがそれ以外には絶対広まらないってのはいつものことさ。特定オタは需要がないことを認めようとしない点もいつものことで。
747名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:49:14 ID:6LqzJzmq0
>>743
あのな、普通テレビはゲームの為に用意するもんじゃない。
地上波を見るために用意するもんなの

一般的にゲームのテレビって言うのは、
その地上波を見ているテレビに差すだけだろ。

Wiiをプレイするテレビだって地上波を見てるテレビがHDTVならHDTVに繋ぐし
PS3をプレイするテレビだって地上波を見てるテレビがSDTVならSDTVに繋ぐ

スピーカーにしてもゲームのために買い揃えるって人は、一般的じゃないと思うぞ。
748名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:50:23 ID:WKcHQPsr0
PS3は別に大人向けではないよw
ただのマニア向け。だからうれない。
749名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:52:22 ID:y+T0YT7x0
>>746
需要はあるじゃん
MDをディスってるのか?
750名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:54:39 ID:Y6PgVOHS0
>>747
確かにテレビのスピーカで遊んでるよ
751名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:57:20 ID:ueVvWigd0
>>747
大画面の薄型HDTV持ってる奴ならPS3ユーザー多いと思うが。
問題はそこじゃなくて、個室に32インチ以上のHDTVを置いている家庭
かどうかだよ。今までPS2やってたガキは個室でもやってただろ?
でも、PS3じゃそれができなくなった。貧乏人のガキじゃ個室まで
用意できんからなー。

>>748
でも、環境から言ってユーザーは年齢層高いと思うぞ。
小学生のガキがPS3持ってるの想像できるか?
752名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 16:58:49 ID:6LqzJzmq0
>>751
>今までPS2やってたガキは個室でもやってただろ?
>でも、PS3じゃそれができなくなった。

何故?PS2やってたTVに繋げばよいだけじゃん。
753名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 17:01:06 ID:vm/vlqqC0
大人か子供かで括って話をしたがること自体ナンセンス。
第一、ユーザーの平均年齢なら明らかにWiiの方が上だろうに。
PS3はオタ需要が主だから伸び悩んでるんであって。
大人=PS3、子供=Wiiなら人口比から見てもこの普及台数の差は絶対に説明がつかない。
754名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 17:01:51 ID:ueVvWigd0
HD環境推奨だからに決まってるだろw
それに値段もwiiより大分高いし、子供は基本避けるだろw
755名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 17:02:53 ID:y+T0YT7x0
>>752
たしかにあなたの言うとおり
別に全部に32型HDTVを用意する必要もない

それだったらHDにWiiも矛盾する
Wiiのためにブラウン管用意しないとw
756752:2009/08/09(日) 17:02:55 ID:6LqzJzmq0
って、
>>752
の分の前に、それ以前のツッコミ要素があったw

>大画面の薄型HDTV持ってる奴ならPS3ユーザー多いと思うが。

まず、ここに何故?だなw
757名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 17:02:55 ID:5dd1f7nb0
フルHD機が出たら、いまどき、ハーフHDはねぇよ!
と言われるんだろうなぁ。

PS3のRSXはメモリバスをGeforce7800の半分に
してしまったのがもったいない。
256bit幅だったら、フルHD機としてXbox360の解像度に満足できない
ハイエンド志向ゲーマーを獲得できたのに
758名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 17:03:56 ID:ueVvWigd0
>>753
ゲームってのは基本子供の娯楽だから
一番売れているWiiが平均年齢上ってのはねーよw
ポケモンのソフトですら500万も売れてんだからガキ比率が大いに決まってんだろw
その点PS3は子供がなじみにくい環境のゲームだ。
759名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 17:04:33 ID:6LqzJzmq0
>>755
>それだったらHDにWiiも矛盾する

は?

>Wiiのためにブラウン管用意しないとw

いやいや、HDの液晶TVにWii繋いだって別にいいべな・・・言ってる意味分る?
760名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 17:05:27 ID:y+T0YT7x0
>>757
そんなことヲタしかきにしないよ
32のハーフHDでも40のフルでもたいして変わらん

SDとは天と地ほどの差はあるが
761名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 17:06:15 ID:y+T0YT7x0
>>759
じゃあ今まで使ってたTVにPS3つないでもいいじゃない
762名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 17:10:22 ID:2yHrH1B10
PS3は大人のゲームつーかオッサンのゲーム機だよな・・・・

100インチ凄いけどPS3って欲しいゲーム無いしイラネー
DS100インチに映らない?wii100インチに映らない??ってのが本音だろうな

感覚的にソレが分からん時点でマイナー思考だろ。
子供のクソゲーが世の中売れてる訳だし。

ぶっちゃけPS3で出ているソフト100%オッサン向けじゃん?
トロ 野球 ゴルフ アフリカ MGS 戦場 塊トリロジ
オッサン趣向でオッサン向けに売れるようにカスタマイズして作られてるじゃん?
分からんとしたら中身はすでにオッサンだよ。

763名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 17:12:48 ID:vm/vlqqC0
>>758
PS3って男子中高生か若年のオタク層(もちろん男オンリー)が主要層でしょ?
Wiiは基本的に老若男女に分散してるからこちらの方が明らかに年齢層は高いよ。
Wiiが子供向けなんてGKの煽り以外で聞いたことないわ。
764名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 17:13:26 ID:6LqzJzmq0
>>761
???????

うん、だから>>752と言ってるだけだが?
別に32型以上HDテレビに繋がなくても、
個室にあるTVに繋げばよいだけじゃね?

なんで

>でも、PS3じゃそれができなくなった。

なんて、言ったの?今の子供は個室で地上波見ないの?
765名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 17:15:44 ID:Mw4RQHtc0
>>762
おっさん向けっていうのか、すごく人を選ぶ、狭い層に向けたゲームばっかり。
誰でも気軽に楽しめるゲームがないんだよなぁ、PS3って。
XBOXは良く知らんけどHDゲーム機ってグラ重視でそこらへん忘れちゃってないか?
766名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 17:19:05 ID:ueVvWigd0
>Wiiは基本的に老若男女に分散してるからこちらの方が明らかに年齢層は高いよ。>>763

ねーよw
DSしかり大人つってもガキ持ちの親が買って子供の付き添いで買うってのが
大半だろw子供抜きに大人単体が趣味で買う訳ねーだろwそれこそオタクだろw

wiiは>>762の言うとおりAV層のオッサンも結構いると思うぞw
767名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 17:24:07 ID:F/VwdjqS0
Wii:全年齢層向け
PS3:オタク向け
768名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 17:42:15 ID:U3ZCXst50
鏡見れば誰向けだってわかるじゃないか。
769名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 17:45:28 ID:WKcHQPsr0
>>766
とりあえず
・「無駄に」子供が手に出せない仕様
ってだけで、大人向けってことにはならないよw
770名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 17:56:42 ID:FikGBctB0
>・「無駄に」子供が手に出せない仕様


人はそれを「オタク向け」と呼ぶ
771名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 18:02:13 ID:y+T0YT7x0
ヲタク向けが何か問題あるの?
772名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 18:03:07 ID:3M56E+hT0
基本オタクってのは大人の趣味なんだがな。
AVだってオタクだろ。
773名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 18:05:27 ID:WKcHQPsr0
まあオタク向けなら、大衆向けのソフトをほしがるなって話だな>PS3
774名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 18:06:19 ID:FikGBctB0
オタク向けにしたPSPがDSに敗北し
オタク向けにしたPS3がWiiに敗北し
MH3とDQ10が逃げ出しFF13はマルチになる始末な現状で
「問題無い」訳が無いだろJK…
775名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 18:08:51 ID:y+T0YT7x0
>>774
問題ないだろう
PS3もソフトは発売されるわけだし
776名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 18:10:17 ID:3M56E+hT0
>>774
で?それが何か?
オタクからすればBD1080p再生できないWiiなんてどうでもいいんだが?
777名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 18:15:14 ID:U3ZCXst50
お仲間が大人のハードPS3だって言ってるのにそりゃないぜ。
778名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 18:17:57 ID:fTbdTCnU0
これは妊娠ホイホイ










  に見せかけた痴漢戦士ホイホイ
779名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 18:18:18 ID:FikGBctB0
>>775
3年目以降のGCがPS2程のソフトラインナップになったか?
そのGC以下のPS3に満足なソフトが今後出されるって言う自身が信じられん

>>776
オタクの何十倍以上の人口の一般人からすれば
BD1080p再生なんてどうでもいいんだが?

そしてその一般人からそっぽ向かれたPS3が現在ピンチなんですが…
780名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 18:20:25 ID:RS5nluQq0
オタクって言葉も時代と共に意味合いが変わってるんだけど、
果たしてお互い同じ意味で使えてるかな?

キモオタの発祥に見るコンテンツ社会の臨界点
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/14/news005.html
781名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 18:22:23 ID:y+T0YT7x0
>>779
今のラインナップでも満足どころか
買ったけどまだやってないソフトも多いし

別にPS2のバブルなんて期待してないけど・・・
782名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 18:25:11 ID:H1inRIEF0
ロロナが売れてトロや塊魂が売れないって言う時点で、
PS3のユーザー層の異常さが分かる。
PS2時代ならさすがにこんな事にはならなかった。
783名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 18:30:19 ID:3M56E+hT0
>>779
>オタクの何十倍以上の人口の一般人からすれば

オタクからすれば一般人のニーズなんてどうでもいいんだが?
ゲームも出来てBDも見れるニーズの俺にとって一般人なんざどうでもいい。
784名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 18:31:03 ID:J8sdZhoz0
貧乏人だから、PS3が買えないと本気で思っている?
はっきりいって、ソフトがなさすぎる。
この夏休み、ロロナしかないんだぜ?
これで、PS3が欲しいと思えますか?

SDがダメとかいうまえに、ソフト面ですべきことがあるだろうに…
785名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 18:36:55 ID:Vms8Jz6j0
>>784
欲しいなら買えばいいだけwwww
786名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 18:39:26 ID:cmnpUrzR0
欲しいソフトが無いハードなんて買う価値無し
787名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 18:43:54 ID:SgFb389D0
>別にPS2のバブルなんて期待してないけど・・・

ハゲドー。
どんなラインナップを期待してんだか。
それこそオタクだろうに。
788名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 19:46:15 ID:fTbdTCnU0
薄型、互換機が出る出ないって時に
買わないし
実際出ると期待はずれで買わない

をずっと繰り返してる
789名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 20:47:43 ID:lyXSyckW0
テレビ番組でもゲームでも
HDを生かしたソフトがどれぐらいありますか?
って部分は大きいと思う。

テレビだと自然ドキュメンタリーや映画を見るときはHDは有用。
でも、そんな番組がどれぐらいあるかと言うと週に数回。
大抵は、糞芸人のクイズ番組か通販番組か捏造報道番組。

ゲームはというと、
確かに画面を綺麗になったんだけど・・・
それを生かしているか?ってなると正直微妙。
「生かす」のただ「使う」ってのは別の話だからね。

HDの画質を生かしたソフト開発の技術が
まだまだソフトメーカーに蓄積されてないんじゃないかと思う。
790名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 21:06:01 ID:MRqHSNCB0
>>789
まあ現状だとSDのテレビを使ってる人も
考慮に入れなきゃいかんので
完全にHDに特化したゲームを作るのは難しい気はする
791名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 00:02:34 ID:YZcW4+PE0
現状でHD機が苦戦するのは、綺麗なことがゲーム性の進化に繋がってないからだな。
PCのFPSなんかは初代QuakeやUnrealの頃から高解像度化が進んでいたけど、
あれは遠くが見えることがゲーム性に直結してたから、切実な需要があった。
けどMGS4とかさ、ぶっちゃけS端子接続で640x480でもゲーム的に不利はないでしょ。
またSDTVを考慮しなければならない現状では、そう作らざるを得ない。
つまり、殆どのPS3のゲームは、ただ綺麗なだけ。
それだと劇的な変化を伴う対抗馬が出てきた場合には苦しい。
792名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 00:07:26 ID:3IdwUC1T0
他の条件が同じなら

HD高クオリティゲーム>SD低クオリティゲーム
793名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 00:09:15 ID:YHeloU8+0
SDならメモリースティックに大勝利してるじゃん
794名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 00:13:10 ID:p8CUjnpA0
というかHD機がメインになってる奴の標準はすでにHDになっていて
SDが劣化という位置付けになってる。
別にグラフィックが劣化したからといってゲーム性自体は変わらないが
劣化してる事がストレスになるのが嫌だからHDへの移行を望んでる。

あと、HDになるとゲームが劣化するとか言うやつが馬鹿すぎて消えて欲しいのも一つ
795名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 00:16:48 ID:Vm99l5JC0
>>794
360やった後にモンハン3やっても楽しくて仕方ありませんが?

別にグラなんて見た目だけでそこまでストレスかかることないだろ。
動画評論家以外は。
796名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 00:16:48 ID:casr/kj20
>>794
なら話は簡単だ。
HD機が標準になってるやつが現状じゃ少数派だってこった。
それを多数派にするためにはどうするか?
PS2の延長線上のゲーム性じゃ駄目なんだよ。
797名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 00:20:47 ID:4NFHOguE0
>>794
無理してSD機でゲームやる理由がわからん。
798名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 00:23:47 ID:xUVvlHPw0
>>797
おい!そっとしといてやれよ可哀想だろ・・・
799名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 00:31:08 ID:GE+jmhDi0
>>797
> SD機でゲームやる理由
そんなん一つしかないだろ、「やりたいタイトルがあるから」
これだけだろ?
800名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 00:34:26 ID:CJBUKuuz0
アプコン機能つけてほしかった
801名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 00:40:47 ID:p8CUjnpA0
>>795
モンハン3が楽しいから360のゲームが劣化してるか?って事を言ってる。
決してSDだからゲーム性が劣化するとかは言ってないぞ

あと俺は動画評論家じゃないけどな
むしろ動画は画面がボケててストレスたまる代物だわ
802名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 00:40:47 ID:4NFHOguE0
>>799
それって、中身の魅力がSDでやることのストレスを
上回ってるってことだよね?
SDだから感じるストレスなんて大した事ないじゃん。
つまり、HDであることの意味なんて大した事ないじゃん。
803名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 00:46:00 ID:T8u4pnja0
>>801
いや、お前が言った

>劣化してる事がストレスになるのが嫌だからHDへの移行を望んでる

のストレスに対してのレスじゃね?
HD機持っているが、べつにSD画質の劣化がストレスになってないって
>>795は言いたいんだろ?
804名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 00:48:03 ID:NE9su2VN0
さっさとニンテンはHD機出せ
805名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 00:48:24 ID:p8CUjnpA0
>>803
そういうことなら確かにそうだな・・俺が間違ってるようだ
SD画質がストレスにならんのが普通なんだな・・
806名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 00:50:17 ID:azh8o02B0
DQとMHが盛り上がってる時点でHD機の完敗だろ
本当の面白さが映像美にはないことを証明してしまった
807名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 00:54:15 ID:NE9su2VN0
いずれ移行するのは目に見えてんのに完敗もくそもあるかいな
なんでも時期尚早で片付けときゃいいってもんでも無いぞ。
808名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 00:55:16 ID:NTL0sKCt0
高画質、高性能だけを強調するならメガドライブとPCエンジンと同じ。
SDとかHDとか関係なく「人気」が伴わなければ何もならない。
少数の特定オタだけが熱狂的に支持するだけでお終いってのがオチ。
809名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 01:01:31 ID:T8u4pnja0
>>807
>なんでも時期尚早で片付けときゃいいってもんでも無いぞ。

いや、、、でも・・・

>いずれ移行するのは目に見えてんのに完敗もくそもあるかいな

360やPS3が発売して2〜3年ぐらいになるよな?なのに、
いまだに「いずれ」って言ってる時点で、少なくとも
発売当初は時期尚早だったんじゃね?
もしかしたら、今現在でもそうかも知れんぞ。
810名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 01:10:55 ID:oMH8ITOH0
SDじゃリアルさが足りなさ杉w
SD画質のアニメ版ナウシカと、フルHDの実写版ナウシカあったらおまいらどっち選ぶよ?
811名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 01:11:12 ID:uz+Rg8If0
>>1
先週の売上(メディクリ)

[SD以下]
Wii 95,357
DSi 73,710
PSP 33,049
DS Lite 12,027
PS2 3,617
------------------
計   217,760

[HD]
PS3 8,760
Xbox360 3,552
-----------------
計    12,312

HD機は全体の5%しか売れてないけど
812名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 01:15:34 ID:T8u4pnja0
>>810
・・・なぜSDとHD以外の条件を変えるんだよw

SD画質のアニメ版ドラゴンボールと
フルHDの実写版ドラゴンボールがあったら

お前はどっち選ぶ?
813名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 01:19:59 ID:V91qwFva0
>>812
どう考えてもそれ前者じゃね?w
814名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 01:25:25 ID:YPj3xwmNO
お前らXBOXの桃鉄16ゴールドやってみろって。

SD=リアルとかじゃなくて違う感動があるから。

もうテレビでSDには戻れんよ。
815名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 01:25:37 ID:p8CUjnpA0
>>812
HDの実写版ドラゴンボールわろた

SD製作のアニメ版ドラゴンボールと
HD製作のアニメ版ドラゴンボールで
あえて前者を選ぶ奴がどれぐらい居るのか気になる
816名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 01:28:36 ID:pCCpwEPi0
>>814
桃鉄は片手操作に限ると思った
817名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 01:34:05 ID:Ep5Hn88M0
Wiiは解像度あげてくれるだけでいいや
HDRとか要らないし
818名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 01:45:46 ID:NCKjwBuDQ
>>815
条件が同じならばHD作品

価格が、HD作品の方が
1000円近く高いならばSD作品を買う。
819名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 01:49:34 ID:oMH8ITOH0
ドラゴンボールなんかそのままHDにしたところでたいして変らないだろ
HDを生かすために実写にしようぜ
820名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 01:50:00 ID:pNMSDMek0
SDとかあり得ないよな
ちなみに左がWiiの新作、右がPCゲームの新作ね
http://niyaniya.info/pic/img/5036.jpg

ほんと、ねえよ
821名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 01:53:16 ID:j2CfQwcD0
>>810
まったく同じものがでて、チケット代も同じなら、そりゃあHDを選択するだろうよ。
SD画質のナウシカとHD画質のゲド戦記でどちらを選ぶというほうが言い得ている。

おもしろいゲームがでてこないことにはねぇ
822名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 02:32:01 ID:2F1m1ts/O
液晶の良さがわからんホントはプラズマの光沢でゲームしたいんだけどな
SDと液晶ならまだSDでいいよ
823名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 02:56:20 ID:GE+jmhDi0
> 液晶の良さ
軽量薄型大画面が安価に実現できる事、それ以外に無いんじゃない?
824名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 03:05:34 ID:0tnorzbp0
>>820
Wiiってこんな解像度低かったんだな〜 HDテレビに映したらジャギジャギで見てられないだろうな〜
HD画質で出力出来たならHDテレビでもジャギとかあまり気にせず遊べただろうになぁ〜
そのゲーム自体が面白いかどうかは別として
825名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 05:01:53 ID:YHeloU8+0
一応突っ込んでおくけど、それPS3用だよ

ttp://www.famitsu.com/game/coming/1225425_1407.html
826名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 06:19:56 ID:W2wj9x5E0
>>825
このゲーム酷いな。アンチャ2と同じハードとは思えない。
827名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 07:04:52 ID:CvSvqWXD0
プラズマの焼け付きって解消されたの?
828名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 08:06:40 ID:xxO141aj0
>>814
桃鉄なんて画質よりイベント周りだろ
HDの方が綺麗でもSDのキングボンビーの方が凶悪だったらそっち選ぶわ
829名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 08:15:41 ID:4L2K6c+S0
フルHDの実写版ナウシカって誰が得するんだよwww
830名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 10:20:08 ID:pCCpwEPi0
>>827
長く遊ぶとゲージ類の残光とかが黒一色の画面で目を凝らすとうっすら見えたりするけど
そんなのはすぐに消えるからずっと消えないような焼きつきには普通は成らんよ

831名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 11:39:08 ID:YPj3xwmNO
>>828

PS2の桃鉄16とXBOXの桃鉄はイベント同じなんだが…

だからHDがいいだろって言ってるんだぞ。
832名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 11:47:15 ID:seE0WFpIO
50のフルHDだとたしかにWiiはちょっときつい
しかしモンハン面白すぎるから32のHDを買い足した
そりゃHD機にはかなわないがD4接続だと全然大丈夫な感じ
833名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 11:49:21 ID:z7eRzkPG0
D4だと・・・
834名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 11:51:05 ID:seE0WFpIO
ごめん間違えたD端子w
835名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 11:58:18 ID:e+FWyui70
>>832
据置ゲームやるんだったらフルよりハーフのがよさそうなんかな?

PS3もXBOX360も、1080pのゲームって少ない気がする。
FullHDTVで720pのゲームをやると
Wiiほどではないにしろ、若干ぼやけるのかな?
836名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 12:05:41 ID:UAsKtfI80
>>824はまさか、>>820の画像サイズがそのまんま実際の解像度だと思ってるのでは
837名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 12:26:38 ID:XUdVW3e0O
おれがカプコン社員なら、ロスプラをナウシカにして売る
838名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 12:32:11 ID:XUdVW3e0O
>>835
フルでもハーフでも違いなんて気になるレベルじゃないよ。だいたい地デジはハーフで放送だし

26インチ以下ならPCモニタでやればいいぞ
839名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 13:50:25 ID:2/5eOOEG0
グラフィックが良いのにこしたことはない
結局ゲハ論争なんだなって思う
840名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 17:05:15 ID:YHeloU8+0
>836
解像度とグラがヘボいのとでは無関係と言うことだね
841名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 17:17:15 ID:y0XMkJKc0
>>835
32インチ程度の大きさなら倍速付きのハーフ液晶で十分
そのハーフ液晶でWiiもPS2も遊んでるけど全然問題なし
BDなんて見ないからこの程度の廉価機種で正解だった
842名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 18:10:18 ID:A4zRcB5+0
そうなの?
32のハーフかフルかで悩んでるんだけど違わない?
5万位違ってもったいないからさ
843名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 18:37:35 ID:XUdVW3e0O
ほとんど自己満足の世界だよ
比べれば確かにフルのが綺麗だけど、どうでもいい人にはとことんどうでもいいレベルの違い
844名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 19:56:26 ID:oMH8ITOH0
映画見るとかゲームやる分にはハーフかフルかなんてあんまし関係ない
実際に画面見てきてどの程度綺麗かで比べてくるといい
倍速があるかないか、発色が綺麗かの方が重要
でもPCのディスプレイとして使ったりするならフルHDの方が画面広く使えたりして便利だったりする
845名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 21:14:23 ID:EnL/at730
ていうかフルHDはPCモニタとして1920x1080で使えるのが最大のメリットと思う

ゲームも映画もテレビもHDの時点で十分
コンテンツで違いが実感できるのは映像の画質が高い番組ぐらいな気がする(BShiの番組とかBSiの世界遺産とか)
846名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 23:14:50 ID:ohMECOm1O
重要なのは倍速かどうかだろ
847名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 23:46:42 ID:YHeloU8+0
パソコン版バイオ5は、倍速液晶モニタだと3Dメガネを使って立体映像になるらしいよ
360やPS3じゃ無理だよね
848名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 23:59:27 ID:oMH8ITOH0
>>847
落ち着いてもう一度よくみてみろ
それは自分の顔が反射してるだけだ
倍速液晶にしたところで3dにはならんよw
849名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 00:16:13 ID:nLvblVlL0
カプコン、業界初の3D Visionネイティブ対応「バイオハザード5」をデモ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090805_307204.html

バイオハザード5では、Windows版独自の大きな特徴として3D Visionにネイティブ対応した。
3D Visionの詳細については関連記事を参照して欲しいが、
NVIDIAのGPUとシャッター式3Dメガネ、120Hzの液晶ディスプレイを組み合わせることで、
立体映像を実現するもの。
850名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 01:47:22 ID:i48llhfVO
なんかよくわからんけどすごいの?
851名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 01:57:02 ID:mfO6UyAb0
バーチャルボーイ並みに凄い
852名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 02:08:38 ID:6cep4Cl/0
>>849
今でもファミコン3Dシステムと基本的に原理は同じなのね
853名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 02:14:14 ID:t0eSDfI50
PCでは10年ぐらい前から不定期に3Dメガネは出てるぞ
出る度に普及しない&DirectXのアップデートで使えなくなって消えてくけど
854名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 04:02:10 ID:7YpIckz20
60分の一秒にやたら拘らない人なら、ブラウン管から倍速液晶に切り替えたら普通に幸せになれるな。
音ゲーやってる人には未だにきついかもしれないが。
格ゲーなんかも、普通にゲーセンで遅延ありの液晶ディスプレイだったりするしね。
855名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 11:33:22 ID:etWwVbYj0
ゲーセンでHDモニタ増えたよな
856名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 05:13:04 ID:HoUp+MY90
面倒くさいよな
WiiとPS2はHDTVだと汚く見えるし
PS3と箱○だとHDTVじゃないと綺麗に見えない

本当に面倒くさい
857名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 07:51:36 ID:2CFF9QW+0
>>796
HDTVを自室に置いてる人間がほとんどだろう。
俺も初任給で50インチを買ったぐらいだし。
858名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 08:02:10 ID:9kWzbZPz0
>>857
いかにも自分が世界のスタンダードですって考え方だな
859名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 08:08:02 ID:WnF1vS020
>>857
一人暮らしだったらそうだろうな
新しく買うならHD買うのがスタンダードだし
860名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 08:12:30 ID:XabNQvb7O
>>857

自分=世間

ですね、分かります。
861名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 08:15:18 ID:15DojbB20
母「部屋にばっか篭ってないで、たまには下でご飯食べなさい!」 >>857
862名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 11:11:31 ID:ibAPvSLA0
初任給の使い道は貯金とか一生の記念になるものとか両親にプレゼント買うとかじゃないの普通
物欲全開野郎は即サラ金の餌食だぞ
863名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 11:34:55 ID:OchXWytY0
>>794
>HDになるとゲームが劣化するとか言うやつが馬鹿すぎて消えて欲しいのも一つ

同意w
買えもしない買ってもいない貧乏人が自己正当化すんなっての。
864名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 11:37:13 ID:rml5cnX50
SDなのに壮絶劣化しちゃうのがWiiだからな。
865名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 11:42:28 ID:MNcV0LDk0
テレビゲームとは「グラフィックをテレビに表示して遊ぶゲーム」のことであり、グラフィックは最も重要なファクター。
決して軽視していいものではないんだけど、そこを無視する輩が多すぎるよね。
866名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 11:44:35 ID:Vn9gskFd0
>>865
それにはゲーム内容と面白さが同じなら、という前置きが必要だな。
867名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 11:46:09 ID:cGz1qnN+O
PSWの常識は世界の常識
868名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 11:53:04 ID:icUe+ziy0
まあもう結果出てるからな。グラグラな主張の人の意見が正しければ
端からDSもWiiも売れてないわな
869名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 11:53:23 ID:vVlGE8XsO
グラとか5分で見飽きる。
てかPS3にも糞グラのゲームあるじゃねーか
それは無視すんのか?w
870名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 14:48:07 ID:MNcV0LDk0
>>866
いや、グラのよさでゲーム性の低下がカバーされても別段かまわないと思う。

実際にはHDゲーの方がアベレージとしてはゲーム性も上だと思うけど。
Wiiゲーは任天堂が上手いことリモコンを使ってるだけだよ。
他はそれの安易なコピーの方が多い。
あるいは練り込み不足の一発ゲー。
まあリモコンにとらわれないサードが、多少はPS2路線の延長線上の良作を出してるけど。
871名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 14:54:56 ID:iJWINg/S0
面白さとか言われてもな
872名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 14:57:59 ID:LjAiH9+N0
>>870
アベレージ云々以外は激しく同意だけど、

単にリモコンに振り回されるバカなサードが多い。
ってだけでグラ関係ないよな?
873名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 15:02:59 ID:15DojbB20
>>865
同意。
映画は、実写で問題なく表現できて、CGも金かけりゃ空想の世界も表現できる。

でもゲームは、まだまともな表現力に達してない過渡期の分野なんだよな。
なので、この過渡期の現在では、グラフィック性能が向上していくのは必然。

エンターテイメントなんだから、雄大な景色や迫力あるモンスター見て
興奮するのもゲームを楽しむ大事な要素。
874名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 15:11:10 ID:iJWINg/S0
ゲーム性ってのがよくわからないんだが
Wiiでもグラのよさはいいほうがゲーム性は高いんじゃないか?

モンハン3もPSPやPS2に比べてグラどうとか言ってるし
そらPS3や360の方がモンスターや水や背景の質感もぜんぜん
段違いに変わってくるぞ
875名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 15:35:59 ID:Vn9gskFd0
>>874
そりゃ比較対象がモンハン3と同じシリーズのモンハンP2だから通用する例えだ。

例えばモンハン3と白騎士を比較されても、そりゃ白騎士の方が高画質だろうが、
内容が別物なんですからお断りしますとしか言えねえだろ。

グラの良さってのは動画サイトの画質と同じで、
まず目当ての動画が存在してるかどうかが一番大事なのであって、
その上で画質が良ければ言うこと無いっていう性質のもの。

もっとも、モンハンみたいなゲームは画質が上がれば上がるだけ魅力が増すだろうから、
ぶっちゃけPS3で出たらWiiより魅力は向上するだろうね。
だが残念だが、PS3は売れてないんだ。
そして、なんで俺の持ってるハードで出ないんだよ!ってのは、
別にPS3の専売特許ではなく、過去の負けハードで何度もあったことさ。
876名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 15:47:08 ID:OchXWytY0
>まず目当ての動画が存在してるかどうかが

それがグラレベルに大きく関係してる訳でw
例えばPS3のFFの最新作がPS2と同等のレベルの
糞クオリティだったら買う気無くすだろ?
だいたいお前らゲハ住民どもはゲーム性は〜とかほざいてるけど
最新作のゲームが出るたびにグラフィックがどうたらこうたら
文句付けまくってんじゃん。
矛盾してんだよ。
877名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 15:53:21 ID:8Dg9/BMM0
wiiが3機種の中で一番売れるのにも関わらず、ダントツの劣化グラ性能だっていうのが
叩かれる要素になんだよな
878名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 16:05:31 ID:Byx9RkG40
発売前からWiはグラで勝負しないことは解りきってた訳で
それを貶めないと存在を確立できないHD機って一体
879名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 16:06:30 ID:Vn9gskFd0
>>876
>それがグラレベルに大きく関係してる訳でw
そうか、残念だったな。可哀想な奴め。
せいぜい超グラのゲームを楽しんどけ。

>例えばPS3のFFの最新作がPS2と同等のレベル

お前は気になるかもしれんが俺はどうでもいい。
うちの360はSD液晶TVに繋がれてるしな。

>矛盾してんだよ。
そんなもんグラグラ言ってる奴に言えよw
PS3総合にでも行けばわんさかいるぞw


仮に、もしWiiがHD対応だったら?
今よりもっと良かったと思うが、Wii開発当時の状況を考えりゃ非対応でも致し方ない気はするな。
880名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 16:12:47 ID:OchXWytY0
>>879
いやこのスレはグラがどうたらこうたらのスレタイや内容のレスが多すぎるんだよw
まあ、お前はそうじゃなかいもしれんが、見た感じ、そういう奴が多いだろw
881名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 16:13:02 ID:gs34qTpPO
PCでフルHD以上の解像度にAAかけたゲームやってると、据置での画質比較が目糞鼻糞に見えてくる
でもどちらかというとゲームをする上で30fpsのが許せないな
よくそんなんでまともにクリアできるなってレベル
882名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 16:13:40 ID:uGhWz3cV0
確実にいえるのは「”現時点で”消費者の大半はゲームにおいてHDなんて求めてない」って事だ
「HD!HD!!SDは糞!!!」って言ってる奴見てると
ユーザーのマニアックな要求をメーカー馬鹿正直に受けた結果衰退した格ゲーと激しくダブるわ
883名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 16:23:56 ID:Byx9RkG40
実際あるハードだけは前世代から明らかに衰退してるしな
884名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 16:33:02 ID:LjAiH9+N0
>>875
>モンハンみたいなゲームは画質が上がれば上がるだけ魅力が増すだろうから

ゲームが違ってくるかもしれんが、
「3程度のグラでPS3とか箱で斬った分だけダメージ表現」
ってのは魅力にならんか?

いや、初モンハンで、ダメージ通ってるのかどうかすらよく分からん。
っつーのが辛いものでね・・・
885名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 17:23:06 ID:1+ngnBU40
綺麗な景色の山を登るのと、汚い景色の山を登るの。
同じ登山でもどっちが楽しいかとなると綺麗な山。
886名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 17:52:59 ID:3OJPu8WsO
そりゃ綺麗な方がいいわな
そんだけマイノリティになるが
887名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 17:54:15 ID:iJWINg/S0
マイノリティだろうが面白ければよくね?
888名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 18:05:05 ID:nRRq6T1P0
凄く綺麗だけど登ってもあまり楽しくない山と
それなりに綺麗で登ってて楽しい山の違いだと思うけどな
889名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 18:07:24 ID:MNcV0LDk0
>>888
偏ってることに気づこうなw
890名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 18:10:33 ID:82yGX8EG0
不細工だけど性格良い女
美人だけど性格悪い女

どっちが良いかってもんだろう。
891名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 18:11:02 ID:iJWINg/S0
>>878
勝負しないならいちいちPSPよりどうのこうの
言う必要はないでしょう

グラじゃないとか言うやつに限ってめちゃくちゃ拘ってるんだよな
892名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 18:14:32 ID:nRRq6T1P0
>>889
ああ悪い
言い方が悪かった

凄く綺麗だけど登って楽しいと思う人が少ない山と
それなりに綺麗で登って楽しいと思う人が多い山の違い

こう書くべきだったな

PS3や箱○は画面は綺麗だけどそれで楽しいと思った人は多くなかった
Wiiはそれなりの画面しか出せないけど楽しいと思った人が多かった
893名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 18:14:47 ID:iJWINg/S0
グラには拘りたいけどWiiはSDだから
なんとかしないとって事だろうけど
GCのときはグラに拘ってたんだし

なんかハード信者って大変だな
全機種で自分の好きなソフトを売上げ気にせず買えば
そんなしょうもないことどうでもよくなるぞ
894名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 18:17:00 ID:iJWINg/S0
>>892
ソフトによるとしか
綺麗で面白いと思えるソフトもあるし
グラが綺麗だからつまらないなんてソフトないけどな
それはSDでもつまらないだろうし

895名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 18:21:51 ID:Byx9RkG40
>>891
うん、まったくその通りだ
896名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 18:23:00 ID:MNcV0LDk0
>>893
言われなくたってそうしてる。
大前提として全機種やってないとここで何か言う資格はないと思うよ。
897名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 18:28:31 ID:vYjPU5fh0
グラ関係ないって奴。
俺がAAでRPG作ってやるよ。

それはそれで楽しいかもだろw
やっぱ、グラ関係ねえよ!

   /妊_娠\ 
  .|/-O-O-ヽ| 彡痴漢ミ
  6| . : )'e'( : . |9d-lニHニl-b
 /`‐-=-‐ 'ヽ ヽヽ'e'/9m
.く(       )〉./`ー'./
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) `ヲ─)
  \   /  /  〈 《〈
   (_つ_つ  ⊂⊂!

妊娠が現れた。
痴漢が現れた。
898名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 18:31:54 ID:LjAiH9+N0
>>897

ちゃんと遊べて面白いなら、
対価は払うぞ?

899名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 18:34:11 ID:6KpEFD5w0
グラの重要性を説こうとしてるのに、コンシューマ機に限定しちゃうと
説得力が無くなる

戦士はそれすら理解できていない
900名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 18:34:50 ID:oIFX7xtuO
今時SD(ガンダム)はねえよw
901名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 18:35:35 ID:LjAiH9+N0
>>900
久々にキレた。
てめーオモテ出ろ!
902名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 18:36:18 ID:Byx9RkG40
>>897
ローグ的なビジュアルのJRPGか中々いいね
903名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 18:38:50 ID:crdcyb1t0
>>1
今時メモリーカードwはもう化石だろw
904名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 18:42:16 ID:iJWINg/S0
>>899
コンシューマ機だけでいいよ
そこまでマニアックなほど重要視してないから
905名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 19:06:23 ID:3OJPu8WsO
>>887
自分が主流と思うなってことを言いたいのよ
オレ自身グラならPCだろって人間だし
906名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 19:12:43 ID:iJWINg/S0
>>905
マイノリティだろうがっていってるじゃんw
907名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 19:16:21 ID:3OJPu8WsO
>>906
スマン言い方が悪かった
>>887には同意なのよ
908名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 20:02:37 ID:QF6gJycX0
        
お 断 り し ま す         
        , ──‐─────―───―─ 、
   ハ,,ハ  i'― PS3―‐l二二二二二二二二二二l  
  ( ゚ω゚ ) ヽ二二二二二二二二二二二二二二ノ
 ̄     \  ┴─亠亠亠亠亠亠┴亠亠亠┴
フ     /ヽ ヽ_//
909名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 21:11:45 ID:94tmjKb50
ユーザーがPSPよりDS、PS3よりWIIを選択したんだから世間はゲームにそこまでのグラを求めて無いって事でしょ。
コアなゲームがやりたきゃPS3や箱○買えばいい話だし。

910名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 21:19:46 ID:NzBkZjy90
液晶買ってからWiiはやらなくなったわ
D端子なのになんかぼやけてるし、ブラウン管残しとくんだったな
911名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 21:33:10 ID:HoUp+MY90
俺なんてオクでゲーム用にブラウン管買おうか考えてる
912名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 21:34:51 ID:2hB4YAUt0
なぜかwiiで作ると文句いうのにPS2で作ると文句言わないよね
913名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 21:37:13 ID:LjAiH9+N0
>>910
そいや、設定変えずに同じこと言ってた知り合いがいるんだが・・・
設定変えたんだよな?

914名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 21:43:09 ID:Byx9RkG40
>>912
WiiよりPS2の方が性能高いとか本気で言い出す情弱だから仕方ないよ
915名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 21:57:12 ID:+XxcZRIi0
>>914
その二つは対して変わらんよ
916名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 23:31:50 ID:voe31ecL0
>>879
> うちの360はSD液晶TVに繋がれてるしな。
なんともったいない、PCのモニタに繋ぐといい
917名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 00:42:43 ID:Rlna7kes0
HDの画質が訴求力があるかと言うと
正直微妙なんだろうなぁ。
大画面ってのは訴求力があるかもしれんが。

ここの違いがあるから
DVDは売れてんのにBDは微妙ってのがあるのかも。
918名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 01:05:07 ID:1bIdYeq60
>>917
まぁアニメに関してだけはBDにシフトしてきてるらしいけどな
http://d.hatena.ne.jp/gamella/20090805/keion_BD

けいおん!に関してはBDがDVDの4倍ぐらい売れたらしい
919名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 01:11:47 ID:Rlna7kes0
アニメ好きは、この手の機器が好きだからなぁw

ただ、他が目も当てられないぐらいヒドイ。
キラーコンテンツだと思われてた映画も期待ハズレだったし
折角のHDを生かしたコンテンツが無いというのは
かなり致命的。
920名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 02:42:57 ID:hW1+jNgS0
BD売れてるのかよ・・・HDDでいいじゃん・・・
921名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 04:03:32 ID:nf2katcZO
何故ハードディスクドライブ
922名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 04:05:12 ID:q8MhZTNR0
>>919
アニメ好き、昔はLDで今はBDというわけか
923名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 06:14:24 ID:RNzfbnqg0
アニメの場合初回特典がBDにしか付かないというのが出てきたから
そういうのが欲しい奴は選択肢がBDしかなくなった

けいおん!もそうなんじゃないか?
924名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 06:18:15 ID:71VSecDA0
地デジは4:3だったから16:9をハイビジョンでみるにはBDしかないって感じだったはず>けいおん
925名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 07:52:16 ID:qUH8xsAJ0
>>916
PCモニタはDVIもRGBも埋まってるから無理。
切り替え機はめんどいし、そもそも360ぐらいの性能なら
SDでも結構綺麗だから特に困ってない。
あらかじめAA掛かってるからだろうけど
PCゲーをAA無しでやるより360のほうが自然に映ってるように見える。

なおSDTVはWiiのために調達したので変える気はない。
926名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 13:44:43 ID:hl7UngPX0
>>924
確かBSは16:9だったんじゃない?
927名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:48:20 ID:5FtIupAI0
食い入るように画質比較すんのはオタらしいといえばらしいんだけどね。
見たいの増えるといちいち画質とか言ってらんないけどw
どうせ毎回画面に張り付いて観るわけじゃないし。
928名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:59:37 ID:2cwAsRf40
オタなのにSDだからと言う理由でスカパーを見ない奴が居るとしたら
そいつはもうオタであるかすら怪しい
と言うかそう言う人間は画質さえ良ければ
コンテンツの内容自体はどうでも良いんだろうな
929名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:06:16 ID:GFXH71g+0
けいおんのBDのお楽しみは
ユッキーのコメンタリー
でも山田監督の方が喋りすぎ
930名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 19:28:24 ID:FxVdXWFF0
>>923
BDに移行してぼったくり価格が更に上がってるな
2話収録で8000円なんてのもある…ありえないわ
931名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 19:31:24 ID:E6AQRHCk0
おいおい今時HDTVなんて中古で2万も出せば買えるぞ。
ブラウン管ならハイビジョン対応のもんでも中堅機なら
1万以下だぞw
932名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 19:50:46 ID:qUH8xsAJ0
HDTVはもちろん家にあるが、そこに繋がれてるのはWiiってのが大概の家庭だろ。
933名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 20:00:31 ID:QC9HTCJb0
Wiiオンリーの家庭なんて大半が未だにHDTVの一台も持っていない貧乏人だろ
934名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 20:04:06 ID:pignZvyB0
WiiとWindowsVistaUltimateはどう考えてもWiiが要らない
935名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 20:06:25 ID:OCTvabRy0
さっさとHD対応Wii出してほしいな
ヤフオクでブラウン管テレビ眺めるのはもう嫌だ
936名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 00:25:22 ID:SJkBC75n0
wiiこそ大画面なんだけどな。

高画質テレビじゃなくて。
937名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 00:33:15 ID:1wqeV6l30
HDとSDの関係って面倒だよな
938名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 00:37:27 ID:SJkBC75n0
・家族で遊ぶ。
・リモコンで動いて遊ぶ。
ってなると、小さいテレビじゃなくて大画面。

wiiは
家庭で一番権力を持っている
お母さんを味方につけたところが怖い。
リビングにはwiiが置いてある。
939名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 00:38:19 ID:pYqgfJb10
>>936
低解像度の大画面とか悲惨だぞ
940名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 00:41:17 ID:SJkBC75n0
>>939
実際にwiiスポとかFitとか
大画面でやってみると分るが
低解像度でもそれなりに見えるようにデザインされてる。

だって、Wiiを家族で楽しむ層って
そこらへん重視しないでしょw
そもそも、PS3や箱○と比較しないと
高解像度とか分らないわけですから。
941名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 00:42:08 ID:SJkBC75n0
「だって」
っていう接続詞が
意味不明だった・・・
942名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 00:43:58 ID:SJkBC75n0
というか、ゲーム機に
そこまでの解像度とか求める人って
どれぐらいいるんだろう?

大画面と高画質は別ものですよ。
って部分があるわけで。
そこを理解できないと。
943名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 00:44:58 ID:pYqgfJb10
>>940
ことば足らずだった
低解像度の大画面TVって事

高画質テレビってのは大画面だと必然なんだよ
小さい画面なら解像度はそんなにいらないけど
944名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 00:53:57 ID:1wqeV6l30
WiiやPS2をHDTVで映してもブラウン管並の画質ならいいんだけどな
ボヤけたりジャギってしまうのがちょっと…というかかなり気になる

HD対応Wii出してくれないかな…
でもソフトがHDに対応してないと意味無いんだよな
945名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 01:01:57 ID:HGKda3JR0
TV、っていうけど、PCの液晶モニタに4〜5万だせば
HDMIが繋がってフルHD解像度なんていくらでもあるよ、
実際、俺はPCのモニタにつなげて遊んでる。
大画面TVなんて一人暮らしの狭い部屋には必要ない
946名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 01:05:17 ID:pwur+5ZE0
HD推してる人ってSDの画素数を多少上回る程度で満足なんだろうか。

処理落ち、テクスチャ貼り遅れ、マッハバンド、平らな地面、トタンみたいな弊害を起こさずに、
余裕をもってHD表示できるマシンでなきゃHD機とは呼びたくない。
内部解像度は低いのにアプコンで出力解像度をHDにあわせるなんて論外。
947名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 01:13:36 ID:HGKda3JR0
>>946
そこまでこだわるならPCでゲームやりゃいいじゃん。
金をかければかけただけ高性能になるでしょ
948名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 01:17:44 ID:rSi6sbpD0
何だ結局HDじゃ無くてもいいのか
949名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 01:28:36 ID:pwur+5ZE0
>>947
こだわりなんて大層なもんじゃないよ。
PS3もWiiも、HDTVより画素数の小さい映像を映せば引き伸ばされてボケボケになるのに、
Wiiだけ叩かれてPS3なら大丈夫みたいに言われるのが意味不明なだけ。

FF13なんて何年も待たされたあげく出てきたのが草模様のフローリング。
表示画素数を上げるためにグラフィックを削ってどうするんだか。
あれじゃPS2版バイオ4やGC版トワプリにもかなわない。
950名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 01:46:21 ID:HGKda3JR0
>>949
そりゃ、だってWiiってあれで¥24000とかしてんでしょ?
同じ値段でxbox360やPSPが買えちゃうよ

投資する金額が同じなら、解像度いいほうを選ぶよ
951名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 01:53:49 ID:rSi6sbpD0
普通はやりたいソフトが有るハードを選ぶだろ
952名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 02:07:58 ID:V6J9K99U0
>>951
それは完全にタイトルの魅力であって、Wiiの魅力じゃねえな。

そして魅力あるタイトルなら、SDよりもHD出して欲しいと思うのがファンじゃねえの?
953名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 02:16:05 ID:rSi6sbpD0
ハードは関係なくソフトで選ぶと言ってるのに何故Wiiと解像度の話が出てくるんだ
954名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 02:27:41 ID:pwur+5ZE0
>>950
箱○とPSPとWiiのソフトラインナップが同じなら、俺も画面を表示する点々の数で選ぶよ。
でも現実にそんなことはありえない。

画面を表示する点々の数を気にするのはマルチのときだな。
箱○とPS3ならたいてい箱○の方がいい。
955名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 02:38:25 ID:pwur+5ZE0
“解像度”を重視する人なら、当然ディスプレイは最小のものを選んでるよな?

解像度は一定の範囲内に入る画素数を表す数値だから、
同じ画素数ならディスプレイが小型になるほど解像度は上がるって、分かってて話してるんだよな?
956名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 07:39:02 ID:P5O0V1C4O
>>955
dpiかw
確かに17インチCRTで映すUXGAは素晴らしい解像度だが
多分そういうスレじゃないw
957名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 08:28:06 ID:DtyjrYBH0
>>955
つ臨場感

プリント写真を見ても感動しないだろ?
プリント写真なんてそれこそ人間の肉眼では
視認できないほど画素が小さいけど、そんなに
綺麗と言う実感が湧かないだろ?

でも、それが100インチの大きさにして適正距離から
見れば綺麗と言う実感は激増するわけ。

つまりそういうこと。
958名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 08:29:56 ID:Ib5zEZJg0
>>956
読んで字の通りだ。
“解像度”を気にする人が、まさか大画面TVを使って解像度を下げたりするわけないだろ。
959名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 08:32:05 ID:Ib5zEZJg0
>>957
恥を晒してないで少しは勉強してきなよ。
960名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 08:34:03 ID:ZtQrX8Mn0
>>959
勉強もいいが、まずは自分専用の大型HDTV(50以上)を
買うことだな。

話はそれからだ。
961名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 08:36:12 ID:zpLRBC8b0
>>957
>>100インチの大きさにして

そのまま拡大って事か?
正直、100インチをちゃんと見れる距離なら、
60dpiだろうが10dpiだろうが、大差ないと思うが。
962名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 08:41:07 ID:b/qz/tj6O
フルHDのテレビで800x600をアプコンで出力した画像を
フルHD!とかありがたがってるのかと思うと泣ける
963名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 08:52:39 ID:d7CG/wkZ0
>>957
フィルム写真のほうが感動するわwwwww
デジタルとアナログの見え方の違いも分からん眼を持ってて
えらそうにほざくな
964名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 09:00:05 ID:DtyjrYBH0
>>963
無知はでしゃばるなよ

大画面フィルム映像>>>>>>>>>>>>>小さいフィルム写真

臨場感には勝てないってことだ。
965名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 09:00:59 ID:Ib5zEZJg0
>>960
話をしてほしかったら最低限の知識を得てからにしなさい。
966名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 09:01:28 ID:d7CG/wkZ0
>>965
なんだ 単なるレス乞食かよ
967名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 09:02:24 ID:ZtQrX8Mn0
>>965
別に大画面HDTVも買えない人の話を聞きたいわけではないのだが。
968名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 09:08:25 ID:Ib5zEZJg0
今度からこういうスレを立てるときはテンプレとしてウィキ貼っとけと。
いちいち無知なヤツに説明してやるのが面倒だ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6
969名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 09:13:18 ID:d7CG/wkZ0
>>968
印刷物に関する知識は腐るほどあるが、何でお前に無知呼ばわり
されなきゃいけないのか分からん

グラビアかオフセットか銀塩直焼か一瞬で判別できるくらいの目なんだよな
970名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 09:19:07 ID:DtyjrYBH0
>>965
馬鹿はこれ以上恥晒すなよ。

お前が言っているのは解像度ではなくただの精細感。
画面が小さけりゃそりゃあ精細感は上がるだろうよ。
だが、画面がでくなると、画像は粗くなり、画質も落ちる。
だったら、高画質で精細感のある小画面で見りゃいいじゃねえか。
となるが、ここでHDに固執してる奴は大画面が前提なんだよ。
小画面なんぞお呼びじゃねーの。
大画面で出来る限り高画質で高精細で見たいから、HDHD言ってるわけ。
だからSDはねえよwって言われてんだよ。
971名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 09:19:16 ID:Ib5zEZJg0
>>969
いや、お前さんは無知じゃなさそうだけど。
972名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 09:27:26 ID:Ib5zEZJg0
>>970
頼むから>>968を一度読んで、自分の言葉が間違ってることに気付いてくれ。
973名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 09:35:52 ID:bCfG27CRO
試聴距離も大事だな
いくらHDでも近すぎると粗く感じる
974名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 09:42:26 ID:KRejturS0
視距離を取ったって解像度は変わらん。
21インチのアナログブラウン管テレビを離れて見たって高解像度には見えないのと一緒。
975名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 09:50:11 ID:TGEhbW+X0
TOV(PS3版)とかねえよなw
976名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 10:07:36 ID:bI/0jI9K0
アフォばっかだな
977名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 10:10:53 ID:t4ozfjDg0
>>968
画面解像度と解像度を別けて使ってる奴なんてお前みたいなオタクしかいねーだろwそもそも。
つうか一般的には解像度=画素数 画面密度=解像感だろwwwww
978名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 10:15:11 ID:bCfG27CRO
人間の目は案外いい加減だから綺麗には見えるよ
無論相対的に画面が小さく見えるから迫力は犠牲になる
迫力と緻密な絵を両立出来るのが高解像度と言う理解

試聴距離と画面サイズが体感的な綺麗さに影響してるのは確か
WVGA画面の最近の携帯がいい例
SDテレビと同じ解像度だがハメコミ合成かと思う程緻密な絵に見えるだろ
体感的解像感的には32FHDディスプレイと同等かそれ以上に感じるはずだ
そしてもちろん迫力は劣る
979名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 10:19:24 ID:CY/9sJOj0
地デジとアナログの画質差が分かる奴は
一般人には居ないのと同様に

同じソフトならどんなに綺麗だろうが
一般人には見分けられない

Wii版とPC版DirectX11バージョンの区別は付かない
980名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 10:22:21 ID:bCfG27CRO
体感的解像感=縦解像度(縦画素数)×試聴距離÷有効画面サイズ

ただし一定の値を越えるといくら体感的解像感の値が増えても
実際見た感じには変化しなくなる

だいたい32型のFHD液晶を2m離れてみた場合の
1080×200÷32=6750
大体6500越えたら違いがわからなくなる
981名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 10:23:50 ID:Hqt3b8T80
100インチでフルHD見たけど、全然高精細には見えんかったぞ。
勿論離れてみたけど。汚くはなかったけどな。
982名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 10:25:27 ID:bCfG27CRO
>>979
地上アナログと地上デジタルは絶対違いわかるよ
ただあれは解像度が高いからに限らず
同じSDテレビで見ても雲泥の差がある
何故そんな事が分かるか?
うちは今SDテレビに3波デジタルチューナーをD端子で繋いでるからね
レコーダーはまだアナログだから見比べられる
ゴーストがあったり滲んでたりアナログは今見ると糞
SD解像度ですらそう感じる
983名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 10:29:31 ID:bCfG27CRO
>>981
100インチフルHDテレビを2mから試聴
1080×2÷100=21.6

20インチワイドSDテレビを2mから試聴
480×2÷20=49

4.5m離れてやっと20インチのSDと同じ体感的解像度だからな
984名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 10:35:59 ID:bCfG27CRO
ちなみに
>>980の式から
14インチSDテレビを2mから試聴
480×2÷14=68.5

32インチフルHDテレビを2mから試聴
1080×2÷32=67.5


50インチフルHDテレビを2mから試聴
1080×2÷50=43.2

22インチSDテレビを2mから試聴
480×2÷=43.6
985名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 10:36:04 ID:P5O0V1C4O
>>982
それはアナログの受信環境も関係してるんじゃね?
うちはアナログも結構綺麗に映るんで解像度が同じなら区別できる自信がない
ただHDで映せば誰でもわかるだろとは思う
986名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 10:40:08 ID:Hqt3b8T80
>>980
つうかその数値が低いほど体感的解像度は下がるってこと?

じゃあ768×20÷15=1024だが汚いってことか。
987名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 10:42:49 ID:2RUNvn2W0
じゃあ早く某ハードのコンポジケーブル同梱はやめにしましょうかw
HDやBDが売りなんでしょ?
988名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 10:51:25 ID:bCfG27CRO
>>986
1024ね
その単位がそれぞれ
ドット・cm・インチだとするなら

同じハーフHDの150型テレビを2mから見た場合と同じ体感解像感
768×200÷150=1024

SDだと2mから見た場合と同じ解像感
480×200÷93.75=1024

その挙げてくれた15型ハーフHDテレビを10倍離れた2mから見た場合は
768×200÷15=10240

フルHDを2m離れて見た場合
1080×200÷21=10285
989名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 10:57:31 ID:fBJjEU8vO
>>979
地デジとアナログの画質差は一般人でもわかるし、同じゲームでSD画質とHD画質なら一般人でも区別はつくと思う。
肝心なのは同じゲームではないということだ。
990名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 11:07:22 ID:Hqt3b8T80
>>980
1080×200÷32=6750



1080×625÷100=6750



同じだけど

実際の体感解像度は同等と言えるのか?
やはり絶対的な視距離が短い前者の方が
解像感は上なのだろうか?
991名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 11:08:56 ID:bCfG27CRO
大体目安の値を上げると
単位は先程と同じくドット×cm÷インチ(ワイド)の場合

PSP(30cm離れてプレイ)=272×30÷4.2=1942

一般的なSDテレビ(25型のSDテレビを2m)=480×200÷25=3840

一般的なHDテレビ(37型のFHDを2m)=1080×200÷37=5837

一般的な携帯電話(3インチWVGAを30cm離れて横使用)=480×30÷3=4800
992名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 11:15:45 ID:bCfG27CRO
>>990
6.25m離れてもクッキリ見える人なら絵の緻密さは同じくらいに見える

球場にあるディスプレイ何かがいい例だ
あれとんでもないデカさだで解像度自体はフルHDテレビと同じくらいだが
バックネット側から離れて見る分には粗く感じないっしょ?(まあ球場によるけど)
993名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 11:20:02 ID:DN9jVG7xO
どっちでもええやん。馬鹿?
994名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 11:26:52 ID:Hqt3b8T80
つまりスーパーハイビジョンだと

4320×300÷200=6480

と言う臨場感も解像感も兼ね備えた最強の映像を体験できるってわけかw

32インチフルHDを2mの距離から見た解像感を

3メートルの距離から200インチ超大画面を見れる時代がスーパーハイビジョンって訳だな。
995名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 11:27:27 ID:P5O0V1C4O
離れる場合視力も関係するからなぁ
理論値で言えば変わらないかもだけど
996名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 11:28:28 ID:Hqt3b8T80
その値はあくまで視力1.0の人間が見た場合だそうだ
997名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 11:49:48 ID:1MesyZLM0
遠藤雅伸がPCエンジンのTHE功夫に激怒して、ケルナグールというファミコンソフトを作ったという話がある。
ゲーム業界の先人は、グラフィックだけのゲームを否定していたというのに…、今時のゲームクリエイターもゲーマーもアホばっかだ。
998名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 11:57:08 ID:zJuw3BHx0
しょぼいグラフィックだけど高解像度なソフトが
いいグラフィックなのに低解像度なソフトと比較されるスレはここですか?
999名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 12:05:57 ID:Hqt3b8T80
いいぐらフィックかどうかなんて人それぞれだろう。
だが、解像度による画質の優劣は普遍的な指標だから
解像度が高いほど画質も綺麗になる。
1000名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 12:06:41 ID:+Iz2hTdf0
ゴキブリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。