なぜゲハ住人は計算が速いのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:01:18 ID:A5ILzJ/20
5+7=
2名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:01:58 ID:V1DmVSPa0
FF9・・・かな?
3名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:02:36 ID:A5ILzJ/20
>>2
早いな
4名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:03:08 ID:tVvEMLHI0
今日のなにこれスレ
5名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:07:10 ID:xvHozb2J0
0C

1100
6名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:07:15 ID:A5ILzJ/20
問題

ある密室にやる夫とオプーナが敷き詰められています
上から見下ろすとエナジーボンボンが28個見えました
下から覗くと足が49本見えました
さて、これは一体どういうことでしょうか?
7名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:07:57 ID:yth5i65c0
問題

× ― | = |

↑はマッチ棒で作ったローマ数字の 10−1=1 という式です。
マッチ棒を一本だけ動かして等式が成り立つようにしなさい。
8名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:09:25 ID:9IZD0Xw+0
 | ×  | = |
9名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:12:05 ID:A5ILzJ/20
俺も今、自分のマッチ棒を一本だけ動かしてる
10名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:12:45 ID:Q+J4Ybk0O
X×X=X
11名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:23:56 ID:/Bq3tzam0
太郎君は2万円を持ってPS3を買いに行きました。
でも、買ったのはXbox360アーケードでした。
なぜでしょう? 
12名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:24:59 ID:A5ILzJ/20
麻生太郎だったから
13名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:26:49 ID:EHLnFKJ20
ダイハードででた問題です
3リットルの容器と5リットルの容器があります。
これを使って4リットルの水を用意して下さい。
14名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:28:48 ID:tVvEMLHI0
>>13
5リットルを5回くんで、3リットルで7回水をはける
15名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:30:14 ID:g+Ia9jDW0
3リットルの容器を窓から投げ捨て5リットルの8分目まで水を入れる
16名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:32:46 ID:Uv7fHXl5O
5容器に3容器で2回投入、3容器に1余らせて、あとは5容器に1+3する
17名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:32:46 ID:A5ILzJ/20
お湯だったらなぁ・・・
18名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:33:36 ID:/Bq3tzam0
3x2=6
6-5=1
1+3=4

5-3=2
2+1=3 (5-1)

19名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:35:14 ID:tMx5lWfO0
売上の計算ばかりしてるからだよ
20名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:37:13 ID:gDIwD+Ou0
5リットル→3リットル→5リットルに2リットル残る
3リットルの水を捨てて5リットルから2リットル移す
5リットルを満タンにして2リットル入っている3リットルに1リットル移す。
5リットルに4リットル残る。
21名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:42:15 ID:+nPm1pQTO
ゲハのみんなは理科系に強いの? なら俺の疑問に答えてくれ
中学生の時の俺と友達の会話:
「なあ、今日の授業で仕事は力かける距離って言ってたじゃん」
「ああ」
「てことは動かさないと仕事してないってことじゃん」
「ああ」
「じゃあなんでバケツ持って立ってると疲れるんだ?」
「う〜ん、気のせいなんじゃね?」
「え?あー、そうなんかなあ」
22名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:48:21 ID:A5ILzJ/20
今時バケツ持って立たせる学校があって良かった
23名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:51:03 ID:a7ImWjeu0
国語は苦手なようだ
24名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:53:36 ID:pc3SPR7sO
>>21
実際にはバケツはわずかに下に下がって
腕の筋組織を少しづつ引きちぎっているのだが
無意識に位置調整されているだけ

バケツを固定しているだけで仕事になるなら
例えば天井からロープをつるしてバケツを引っ掛けた時
ロープが常にエネルギーを発生させている事になってしまう
25名無しさん必死だな
まず仕事しなければ疲れないって発想が理解できない