Haloがアニメ化決定だよ。日本のスタジオがつくるよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:30:48 ID:OEZzJMo40
煽りたい気持ちは分かるが
もうちょっと考えてから書き込め

支離滅裂だ
953名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:32:09 ID:o66dHP7K0
日本のアニメ会社がMSのたんもり予算と確約された売り上げによる利益に
目がくらんで突貫してきたようにも見えるなw

あっちでヒットするのは確定だからな
954名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:33:16 ID:5PskKiiL0
これだけは言える
GK&クソニー信者ざまぁwwwwwwwwwww















ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
955名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:34:13 ID:jzTEL/n40
The Flood;
First Strike;
The Fall of Reach;
Ghosts of Onyx;
Contact Harvest
The cole Protocol

が今出てる小説でこれにフォアランナー3部作が追加


翻訳を待つか英語を勉強するか、迷うな・・・
956名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:34:50 ID:OEZzJMo40
良いもん作って欲しい
957名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:35:49 ID:VvZdeSAt0
パンツは嫉妬に狂いすぎて、もはや煽りになって無いなwww
958名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:37:47 ID:OEZzJMo40
煽られる側が思わずムッとしてこそ煽りだと思うんだが
意味不明で呆れるような事しか言わないからな、、
959名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:38:01 ID:ck//tBZu0
サンライズがあの中に入れてほしかった。
ガンダムは世界的に有名じゃないのか。
960名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:38:42 ID:5PskKiiL0
次のアマゾンのレビューの標的はこれに決まりダナ
961名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:39:10 ID:sCNIx4Yy0
>>942
アニマトリックス、とかゴッサムナイトって面白かった?
962名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:39:10 ID:pE+QYJBG0
けいいちは…俺のさとうけいいちは来ないの…
963名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:39:15 ID:oiQQ81D20
>>955
MSKKは早川に翻訳を持ちかけるべきだと思う。

ネタが少ないからすぐやってくれると思うんだけどね。
ラノベに持っていかれて10〜20代読者も早川層には今は少ないだろうし・・・

角川海外だけはやめてね。
対応がいい加減で続き物で出てない奴がいっぱいあるから。
964名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:39:33 ID:xAK/6gaa0
>>953
目先の利益もだが、それ以上にアニメ会社的には自分たちの技術の格好のプレゼンにもなるしねぇ
965名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:40:00 ID:jVKSe/m10
海外TVアニメを国内が請け負った時の制作費でさえ資金規模違うからな。
メーカーチェックの煩さ度合いが海外のが厳しいみたいだが
それでもMS絡みで資金提供でここまで国内各社に働きかける規模のアニメ企画だと
良い金が出ている事は十分予想できる。

問題はどこもそれなりの作品レベルのTVシリーズと劇場作品持っていて
中核を担ってる上手いメイン系スタッフが何処まで関われるか、スケジュール管理が問われそう。
966名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:41:02 ID:sCNIx4Yy0
>>959
1stガンダムは米国では人気ないらしい
Gとかのほうが人気あるんじゃななかったか?

別にガンダム人気はそこまでじゃないとおもう

あとサンライズは作画はそんな良くもないのが多い
967名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:41:45 ID:OEZzJMo40
日本じゃ電通やらの中間搾取でごっそり持っていかれるからな
968名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:43:16 ID:FYj6YV7z0
ショートムービーってのがなぁ
実写のスターシップトルーパーズより、少し古いがアニメ版宇宙の戦士のが
圧倒的に出来が良いのは確かなんだが、脚本まで合わせてこその勝利だから
969名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:44:32 ID:ck//tBZu0
>>966
東映よりかはましだと思うが。
スレチな話になるがやはり1stは人気ないか・・。
WやSEEDが人気出てるけど・・。

970名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:44:59 ID:0hzVG4Hi0
>>963
早川はいいなぁ
購入層とか考えても、大喜びなんじゃないかな
971名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:46:42 ID:0hzVG4Hi0
>>959
サンライズとかややソニーよりだからじゃない?

バンナムのグループだしな
972名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:47:28 ID:jzTEL/n40
>>967
スポンサーから一話5000万の予算
      ↓
広告代理店が1000万抜く
      ↓
キー局が2000万抜く
      ↓
地方局が1200万抜く
      ↓
アニメプロダクションに届くのは800万
プレゼンで見せたクオリティに届くには利益無しで最低1300万必要
作画が一話目以降落ちていくとかこれが原因だったりする


え、っと何の話だっけ?w
973名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:47:49 ID:o66dHP7K0
宇宙の戦士は大事に保管してあります どうかHALOの小説出してください
974名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:48:34 ID:jVKSe/m10
早川SFも再販本の表紙イラストを国内向けの漫画系アニメ系っぽいのに変えて
苦労してるみたいだしね。
朝日ソノラマは終わって別枠新たに立ち上げてしまったし。

国内SF絡みは何処も厳しい時代だな。
975名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:51:25 ID:tCay2Kkc0
MSのコトだから予算たっぷりかけてるだろうなあ
1話あたり数億で全体で50億とか!
976名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:03:29 ID:pIN33sEg0
>>969
SEEDも人気でなかった
アメリカではそもそもガンダムは非常に厳しい状態
977名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:05:18 ID:O38KO4XE0
>>969
元々、北米で最初に放送されたガンダムがWだった記憶がw
978名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:06:04 ID:ck//tBZu0
まあ肉弾戦闘のドラゴンボールのほうがアメリカ人受けするわな。
東映もドラゴンボール改のように手抜きしないでほしいね。
979名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:06:33 ID:mSn2QP790
日本での最大の障害

中間搾取で肥え太った
日本のアニメ産業界の執拗な妨害工作
980名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:08:15 ID:PRYK3ey20
ガンダムは初代の方が受けるのは間違いないな
981名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:09:15 ID:pIN33sEg0
アメリカの反応で「アニメは日本に頼るのかよ」みたいな反応もあった
ゲーオタはあちらでもアニオタとかぶってるようで、制作会社の名前を聞いて素直に喜んでいるのもいたけど
分かるのが凄い
982名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:10:18 ID:oiQQ81D20
>>979
つーか日本企業と比べてまともなスポンサーだから現場には願ったりかなったりだろうけど
話が来なかった広告屋やテレビ局にぶら下がりのPはいい顔しないだろうね。
983名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:11:05 ID:0hzVG4Hi0
>>981
こっちにも海外のゲームスタジオを分かる人間が結構いるのと同じじゃね
984名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:12:00 ID:sCNIx4Yy0
>>980
米国で戦争もののアニメって受けないんじゃ?
985名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:13:01 ID:/Doi2ZF80
>>981
アメリカで製作しようにもまともなアニメ会社もうないだろうね。
カートゥーンも韓国下請けばかりになっちまったし。
986名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:13:28 ID:iynhzhlj0
>>984
そもそも、ロボットに乗り込んでどうこうするってのが受けないらしいよ
987名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:14:22 ID:FYj6YV7z0
>>984
受けるっていラインをどこに設けるかでも違うが、ヤマトは受けたし
マクロス(の、ぶた切り版)は受けた
988名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:14:49 ID:5WqZ6fXr0
>>986
「きわめて人型に近い」ロボットは好かれ難い傾向にあるみたいね
メックとかは人気あったし
989名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:15:52 ID:ck//tBZu0
>>986
前よりかは人気は出てると思うんだけどね。
メックも人気ないのはそのせいか。
990名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:15:52 ID:jzTEL/n40
>>984
日本の人型ロボットにこだわりが異常なだけだったりするんじゃね?

あ、でも向こうでもトランスフォーマー受けたんだよな
991名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:15:59 ID:oiQQ81D20
>>986
昔(バブルの頃)バンダイが海外展開狙ったロボジョックスって実写物が
全然受けなかったからなぁ・・・
992名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:18:38 ID:/Doi2ZF80
日本人には受けなかったビッグオーは人気あるんだよな。
993名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:19:59 ID:oUB9xRcw0
>>990
トランスフォーマーは変形(それも身近な物)っていうギミックが受けたと思われ。
あと、アレは人が乗り込むものではなくてそういうイキモノだから。
994名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:20:03 ID:1jZ1YGG10
アメリカだと

トランスフォーマー>>ハリウッドで映画化の壁>>>ガンダムだな

御大が嫉妬しまくってたw
995名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:20:42 ID:mfs9BsHu0
>>994
ZOIDSは…?
996名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:20:45 ID:VC1/GxEQ0
>>985
でもCGだと別みたいな
997名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:21:46 ID:1/n4x9F+0
>>995
マイナーなんじゃね?
998名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:22:44 ID:yKxd4Z6g0
アメコミ風に仕上げて、欧米では人気、という無難なラインに仕上がりそうな予感
999名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:24:07 ID:jzTEL/n40
ゾイドオルタナティブのSSを見たときの俺「タカラわかってる!ヒャッフー」
ゾイドオルタナティブの内容を聞いたときの俺「タカラわかってねぇorz」
1000名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:24:42 ID:C0+MW2EV0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。