秋葉原に近いところに住みたいけど・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
まず実現可能な方法としてどういう手段がある?
家賃は高い?
家族で住める広さが欲しい
などなど
教えてください。
2名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 17:54:21 ID:2ckGDuZ50
家族とか勘弁してやれよかわいそうに
3名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 17:54:59 ID:nyfOizDQ0
>>1
やめとけ。

まず警官が多い。
治安がいい証拠? それはそうかもしれんが、ゲハ住民だと確実に職質される。
毎日のように職質されているヲタを見かける。決まってヲタ風の格好をしてるから。
4名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 17:56:05 ID:M0BmkSPC0
>>1
禿同

ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然変なこと書いてスマソ・・・
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)
5名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 17:57:00 ID:2TpzvS2T0
「近い」の感覚が個人によって変動する事を知った方がいい。
6名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 17:58:09 ID:EcKbSW3g0
>>1
日常の買い物に困るぞ、マジで
7名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 17:58:15 ID:t9wfR2oX0
JR線だと総武線がいいんじゃねーの?
ギリギリ千葉の端っこ市川、20分きるくらい。
10万出せば何とか2DKとか借りれると思うが。
8名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 17:58:40 ID:MbWtNtZj0
秋葉チャリ10分、1kで月7万だった
9 ◆pRREWlGxQM :2009/07/22(水) 17:58:47 ID:vYMmdUrVO
>>3
ヲタ風な格好しなきゃいいだけだろw
10名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:00:44 ID:moYNMlcRO
つか秋葉は千代田区だろ?あの辺のマンションとか億単位じゃねーの?
11名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:02:31 ID:ukP9CrM20
>>6
上野寄りだとアメ横があるから困らないかも。
てか、秋葉はドンキがあるからど真ん中に住んでもあまり困らないかもな。
12名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:04:26 ID:m2S0rCkJ0
つくばエキスプレスでいいだろ
13名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:04:28 ID:t9wfR2oX0
近い、の感覚がみんな違いすぎるな・・・

14名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:05:23 ID:OTFv1oE0O
秋葉近くに住みたがる異常者には無理
15名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:05:24 ID:HHA66L850
毎日秋葉原に通いたいとか言う真正オタクでもない限り、
埼玉か千葉あたりに住むのが妥当。
16名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:05:54 ID:/vKLzVNgO
>>8
高いな……俺の部屋は埼玉の浦和なんだが、1kのロフト付きで5,5万だ
もっとも電車代がかかるけどな。
(`○´)
17名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:06:27 ID:v1hQrobLO
埼玉に住んでもいいんじゃね
18名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:07:53 ID:H6LpQKF40
上野公園でダンボールハウスおすすめ
19名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:08:15 ID:CStbruta0
筑波エクスプレス周辺
20名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:09:13 ID:aifTwL2v0
未来の評論家スレ
21名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:09:35 ID:pXMg508FO
新宿で1K+結構広いロフト付きが11万だったから
ちょい安い位じゃないかな
22名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:09:57 ID:MoFps9Ks0
>>4
久し振りに見たな、それ
23名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:11:48 ID:BcUITnJN0
電車で10分以内とか徒歩15分以内とか、近いも人によって違うしな。
Yahoo地図とかマピオンで賃貸情報見た方が早いと思うけどね。
24名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:12:37 ID:Q5aUF+DL0
うちが新宿の1Kで9万強だわ
参考になるかわからんが
25名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:16:28 ID:RtPDJhE0P
職場と自宅を結ぶ路線上にアキバが来るように引っ越してる
26名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:23:40 ID:/vKLzVNgO
よく考えたら俺、大宮ばっかいってるわ。 浦和だからこっちは自転車で一時間強でいける。
(^O^)
27名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:24:35 ID:v/EAK1RJ0
(`○´)
28名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:27:09 ID:FXTOPsyh0
三鷹で7万。

電車30-40分で着くならいいんじゃないかな。
毎週通うほどはないと思うけど。
29名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:32:05 ID:/vKLzVNgO
>>27
は? 何を怒ってるの?
(6 ゚Д゚)
30名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:33:04 ID:t9wfR2oX0
家賃8万代、2DK、秋葉まで16分。うちはJR小岩駅。
治安はとても酷いが(笑)、日用品とかスーパーはそれなりにある。
電車10分圏内に大型ショッピングモール二つ、車で一つ。

アキバへは買い物コミで往復1時間で住むし、都内どこに行くにも一旦秋葉経由。
31名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:36:07 ID:dZnre9Ze0
大学が近いので毎日行き放題れす
32名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:36:20 ID:fDrRPQ/50
秋淀の近くに段ボール回収業者あるじゃん
よく日曜昼間のドキュメントで紹介されてたところ
あそこに住んだらかなり安いんじゃね
33名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:36:43 ID:Ukk4HNss0
俺も秋葉っつうか東京住みたいんだけど電車で痴漢の冤罪にあわんか心配だわ。
何時ごろなら普通に座って乗れるんだよ。
34名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:37:38 ID:fDrRPQ/50
うちは2DK家賃9.5万で秋葉まで自転車で15分だな
駅なら2駅。最寄が水道橋だ
35名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:38:13 ID:Mpgm1NfR0
大学から歩いて15分です^^

田舎もんぷっぎゃ^o^
36名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:38:50 ID:fDrRPQ/50
>>33
中央線なら7−9時以外は座ろうと思えば座れるんじゃね?
山手線は諦めれ
37名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:39:09 ID:q40HrntX0
都内で家賃4万で住むことは可能?
38名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:39:43 ID:fDrRPQ/50
>>37
可能
都内ならな
39名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:40:05 ID:dZnre9Ze0
>>35
俺と同じ大学?
40名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:41:41 ID:q40HrntX0
Fラン多すぎw
41名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:43:14 ID:UumsmFu9O
>>33
出来るだけ複数で行動する
両手で吊り革を掴むのは不十分、下半身を押しつけられたと言いがかりを付けられないように前を鞄で防御する
極力女に近寄らない
それでも駄目な時は駄目、意図的に冤罪で潰されたら高い確率でアウト

正直男性専用車を作るべきだと思う。
通勤ラッシュ時は完全男女別にしたらどうかと主張していたが性同一性障害の人という存在が頭から抜けていた
42名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:50:16 ID:THEgmVuw0
デジタルハリウッド大学生ですかおぬれらw
クソワロなんですけど
43名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:51:35 ID:T8Grnv2b0
そういや東大も結構秋葉近いね
44名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:53:23 ID:7YXBL9N7O
>>41
確かに冤罪は怖いが、男性専用車両は別な意味で怖くて無理
45名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:53:36 ID:fDrRPQ/50
普通に明治、順天堂、東京医科歯科が近いと思うがなあ
46名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:54:54 ID:q40HrntX0
まともなの東京医科歯科だけじゃん
47名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:55:52 ID:FXTOPsyh0
>37
風呂なし共同トイレだな。
不動産屋に鼻で笑われるレベル。
48名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 18:59:08 ID:MbWtNtZj0
>>47
風呂無しトイレ共同でも4万って厳しくないか
49名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 19:00:48 ID:fDrRPQ/50
>>48
都内って東大和だのあきる野も都内だからね
50名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 19:09:38 ID:Q5aUF+DL0
23区内じゃなく都内だからな
51名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 19:24:51 ID:qu8t+4eI0
川口、蕨
マジレス
52名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 19:26:22 ID:+SUWsSsJ0
新小岩あたりが便利そう。
ってかアソコに住んでみたいとずっと思ってる。
53名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 19:41:09 ID:SsFibdcFO
うちは結構近い




新幹線とか使えば二時間以内で行ける


54名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 19:43:20 ID:fDrRPQ/50
新潟市民乙
55名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 19:47:53 ID:8QPv6mpdO
浅草橋の方なら6万台があるよ
自転車15分くらい
56名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 19:48:45 ID:AjhAqI110
都内は23区内でそれ以外は都下じゃねーの?
57名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 19:50:12 ID:hG+Je4GPO
八潮住まいの知り合いがチャリで秋葉行ってるって言ってた
58名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 19:51:32 ID:GkMtK9CBO
秋葉原って行ってみるとガッカリするよな
59名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 19:52:54 ID:OpVGxh7y0
アニメーターの金田伊功(かなだ よしのり)氏が
7月21日夜に心筋梗塞のため亡くなりました。57歳でした。
60名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 19:56:10 ID:fDrRPQ/50
>>58
どんな町想像してたんだよw
61名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 20:13:38 ID:T7M2kuR70
秋葉原って台東区?千代田区?どっちだっけ?
62名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 20:30:23 ID:QTtrzfjD0
秋葉原どうしてもってのなら千葉方面がいいんじゃね?
埼玉だと大宮とかあるし、神奈川だと横浜で事足りるからねぇ。
63名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 20:34:11 ID:fDrRPQ/50
>>61
千代田区
64名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 20:35:04 ID:/1v082EBO
亀戸がいいんじゃね?
最悪生活に困ったらカルチャーブレーンに就職すりゃいいし
65名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 21:19:55 ID:OCKo8KmV0
>>23
死ねクズ
66名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 21:53:56 ID:PCK7L7jHO
>>61
秋葉原駅一帯を「秋葉原」と呼んでいるが、実際秋葉原と呼んでいるところは千代田区で「外神田」という地名である。
台東区が正解。
67名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 21:54:32 ID:HnlmBPeE0
俺の上司アキバタワーに住んでるわ
68名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 21:55:52 ID:H+1H3p+30
三茶に住みたい
69名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 21:56:39 ID:dxbdPyJZ0
昔行った時は、まさに巨大な電気街って感じだった。
それから数年後に行くと、エロゲ街に変わってた。
今は知らん。
70名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 21:57:58 ID:LfH2Bfg50
現実的な生活を考えると、電気街の近くに住みたくはない
71名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:00:13 ID:H+1H3p+30
まあ、たまに行くからいいんだよな
72名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:02:00 ID:f/BMtcjc0
ゲハでこうゆうスレたててもちゃんと質問に答えてくれるんだな
73名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:02:23 ID:7h8FhBuE0
御徒町に月2万のレンタルオフィスがあるからそこに住むとか
寝る分にはカプセルホテルのほうがまだマシなレベルだけどな
74名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:04:15 ID:luovm0fm0
電車が乗り換えなしでいけるとこなら遠くてもいいんじゃ?
高尾オヌヌメw御茶ノ水でおりて歩けw
75名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:09:52 ID:7BJmJK3P0
秋葉原はろくに住宅物件がないうえに高いから、
住むのなら秋葉原近辺にしておいたほうがいい。
具体的には、御徒町や岩本町のあたり。
ただ、お茶の水寄りだと、より高いからダメだ。
76名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:10:25 ID:RImbdoKlO
今、住んでいるのは人形町
40uで10万だな歩きで秋葉原だし半蔵門線、日比谷線、都営新宿線、都営浅草線
成田空港、羽田空港までは箱崎からリムジンバス
こんな便利はないだろ
77名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:12:08 ID:6BkCh2pe0
おまえら家賃とか払ってんの?
おれは実家暮らしだ
金が溜まって最高
親には5万入れてるし
78名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:12:23 ID:LxxF22Io0
愛知県の俺には関係ないですね。
万博も開かれてない都市が調子に乗るなやチクショー
79名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:12:42 ID:TNqa0onC0
そこまでして秋葉に毎日通いたいのかよw
80名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:14:08 ID:wfth00Eo0
総武線千葉方面なら安いんじゃね??
反対の三鷹立川方面は高いよwww
81名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:15:59 ID:H+1H3p+30
社宅に住んでる
本社出向のエリートだしな
82名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:16:10 ID:lilpY6R50
月に1〜2回行けば満足するだろ
それ以上の頻度で行っても代わり映えしないから楽しくない
83名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:18:30 ID:DROrHFhm0
実は湯島から歩いても大した距離じゃないってのは
東京引っ越してくるまで知らんかったw
84名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:19:42 ID:aOzB4N1Z0
>>76
何がしたいんだよw 鉄オタか?
85名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:25:58 ID:s5QZi9cFO
三郷からだと原チャリで30分位か
家賃は知らん
86名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:35:57 ID:XrZHLqME0
風呂無しなら中野あたりでも3万円台なんてザラ。
87名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:39:48 ID:7BJmJK3P0
>>85
秋葉原は今、原付で行けるような場所じゃない。
夜中の3時に原付でドンキに立ち寄ったら駐禁を切られたことがある。
それぐらい路上駐車に対する取り締まりが厳しい。
かといって、原付が止められる駐車場が十分にあるわけでもなし。
88名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:50:52 ID:6BkCh2pe0
>>87
コンビニとかも駄目なの?
89名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:51:49 ID:+SUWsSsJ0
東京のコンビニに駐車場があると思うなよ。って感じ。
90名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:58:58 ID:FXTOPsyh0
都心のコンビニなんて面積ギリギリが店舗スペース。
91名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 23:01:24 ID:7BJmJK3P0
>>88
万世橋付近にあるバイク用パーキングに止めてください
というのがアキバスタイル。
92名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 23:46:52 ID:B/d60Lq80
俺なんか職場が秋葉原、総武線はラッシュがなくて最高
93名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 01:58:48 ID:erO2FtFuO
平井住みで秋葉勤務だけど家賃は1DKで8万

総武線は普通にラッシュするだろう
時差通勤してるのか?
週末は終電間際もラッシュになるのが総武線
94名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 02:56:59 ID:8njcIkj60
秋葉原って地名は蔵前橋道りのガード下のあたりだが、あそこは千代田区だぞ

秋葉に夜中いくのなら、路上パーキングに止めればいい。
19時以降はタダじゃよ。
休日の昼に単車駐車場入れようと思ったら、2〜3台待ちは覚悟せねばw
95名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 11:09:52 ID:CcTCTB5IO
>>94
地名としての秋葉原は台東区だと思うが。
96名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 11:12:17 ID:rIfIZfUe0
田舎から出てきたときは、できるだけ東京に出やすいところがいいと思って川口とか住んでたけど、
大宮に引っ越してから、東京なんか打ち合わせでも無い限り行かなくなったな・・・・。
97名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 11:13:35 ID:vAD5dpv1O
UDXのタワーマンソン住民だけど、何か質問ある?
98名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 11:15:03 ID:uCjvxCkf0
>>97
今晩泊めてくれ
99名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 11:25:14 ID:ttvag9s60
>>95
そもそも秋葉原って地番は無いでしょ。
100名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 11:27:47 ID:uCjvxCkf0
カプセルイン秋葉原
東京都台東区秋葉原6-9
101名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 11:44:55 ID:YmMyKfZnP
その辺は秋葉原であってアキバでは無いって感じだな
102名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 12:38:14 ID:yirTT9j+O
市川に住んでる友人がいるんだが、週一でアキバに行ってるってよ。
そいつの家にはPCパーツ山積み。足のふみばも無いほど。
周辺の環境も悪くないって。
まぁ友人曰く懐に吹き荒れる冷たい風に悩まされてるとのこと。
103名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 13:16:05 ID:xIr+H1//0
でっていう
104名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 13:42:27 ID:Rh+gX9GW0
TX沿線に住めば?
南流山で25分
八潮で19分
北千住で12分だ

埼玉か千葉なら家賃も安いし
105名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 14:04:07 ID:lUqfSgr20
少し歩くと薄汚い所が沢山あるから、あまり住みたいとは思わないな
106名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 14:40:09 ID:uCjvxCkf0
薄汚いところが近くにないなんて山手線の内側じゃ考えられないw
107名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 15:43:57 ID:oP4hk2PW0
JR総武線


浅草橋、両国→食料や日用品が困難かも。
錦糸町→淀橋もあるし衣食住に事足りる感じ。DQN度高。
亀戸→ショッピングモールあり、案外住宅街。
平井→川の中州にあたり店も少なく暗い。
新小岩、小岩→DQN度高。買い物は小岩のが困らない。新小岩は快速が停まる
市川→基本あまり便利ではない。駅を離れると閑散。
本八幡→実質の真の市川市中心。乗り入れも多くショッピングモールもある。

そっから千葉側はよくしらない。
船橋→買い物度高、DQN度高、路線度強。
津田沼→買い物度強、一昔前に比べて大分寂れた。
108名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 15:48:48 ID:uCjvxCkf0
錦糸町に住もうかなあ
109名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 15:54:01 ID:qec2VIZl0
アキバまでチャリで15分圏内なら墨田区は普通に暮らせるよ。
浅草から押上・北千住方面とか。
電車なら日比谷線沿線、足立区方面、北千住以北。
治安はちとアレだけど。
押上周辺はタワーが建ったら値上がりするかもね。あまり影響なさそうだけど。
110名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 18:35:30 ID:hU2uLIV20
浅草橋周辺はスーパーとかなくてホントに不便だ。
自炊派には無理ぽ。
111名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 18:37:44 ID:lcx1E5PQ0
>>107
>>110

おまえら、ココスナカムラとカエデとヤマザキをなめんな。
ちょっとチャリ乗りゃ赤札堂もあるゼ!
112名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 18:51:40 ID:FPM5K/KEP
>>104
TXって運賃馬鹿高いぞ
家買うのならともかく、部屋借りて住むようなところじゃないだろう
113名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 19:02:43 ID:hU2uLIV20
北千住とか、いいなぁ。
駅の乗り入れも多いし、便利だろうな。
114名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 19:15:38 ID:uCjvxCkf0
>>113
飲み屋も多いらしいね
東京来てから10年経つがあっち行ったことねえw
115名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 20:43:17 ID:qec2VIZl0
>>111
チャリで動けばハナマサとかライフとかオオゼキとか行けるわな
ヤマザキは24hだから独身自炊派には助かる。
あとshop99があればどうとでもなる。
116名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 22:09:13 ID:ZxiO+t2y0
>>113
北千住そのものは少々高いが少しずらすと利便性のわりには安めになる
治安?気にスンナw
117名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 22:20:22 ID:VgkYNDx70
そもそも>>1はなぜ秋葉原に住みたいのか
118名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 07:46:43 ID:bO6feS4+0
>>117
秋葉原そのものではなく、秋葉原の近くだな。
いずれにせよ目的は何なのか。
119名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 08:03:31 ID:gYPYhakF0
つか、若い頃は東京に住むべきだな
大学とかの下宿代とか高くつくけどw

ただ1人娘とかの家庭なら話は別だが
120名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 08:13:47 ID:lBYppaDt0
根津からチャリ最強伝説
公園も多いし良い街だ
121名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 08:17:57 ID:Tuz9i8hz0
先週秋葉行ったけど
警官に荷物チェックされてるオタがいたなw
122名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 08:20:11 ID:ZYjaofJV0
赤羽マジオヌヌメ

秋葉・東京・浜松町 →京浜東北
池袋・新宿・渋谷 →埼京
上野 →東北
横浜 →湘南新宿
123名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 08:20:49 ID:aKEQmNZO0
北千住あたりに行くなら、いっそTXの南流山あたりのが安そうだな
124名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 08:30:23 ID:ZCpDGWg3O
これだけネットでなんでも買えて大抵の用事が済む時代なんだから
周辺環境より引きこもる住環境の方が大事なのにな。

無理に東京なんかに居ないで
地方の10万人クラスの街で
月6万円の庭付き一戸建て借りるべきなんだぜ
125名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 08:32:37 ID:X56vOBCEO
田舎はたしかに家賃のわりに豪華だよな。
仕事も糞みたいなのしかないけど
126名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 08:40:26 ID:ZYjaofJV0
地方だとUHFアニメが見れない
見れたとしても1局だけ

MX、テレ玉、ちゅばテレ、TVK・・・ハルヒを週4回。
エンドレスエイトを24回見れる東京は勝ち組。
127名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 08:42:41 ID:400rWFqo0
俺は神田に住んでる。家賃は9万くらいかな。
128名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 08:54:27 ID:6FlVl7oC0
よく敷金礼金0ってあるけど
他項目や手数料で結局は安くはならないので注意
129名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 09:06:36 ID:3V9YQe3eO
東京生まれ東京育ち
仕事があるなら緑の多い地方に住みたいけど
結局、環境悪くても仕事の有る東京に住んでる

東京はなんでも有るとか言う地方の人もいるけど
緑も綺麗な川も無いんだぜ
130名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 09:20:28 ID:J/PuX2CK0
アキバはどうでもいいけど神田に近い所に住みたい
131名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 09:34:01 ID:DdtHVbiq0
緑なら皇居があるな。
1000万都市のど真ん中にあんな広大な緑地が広がっているのは、
世界でも東京だけだよ。
132名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 10:20:04 ID:ttDaYLHaO
稲荷町に住んでるけど、地下鉄で5分ぐらいで秋葉いける。
JRへも簡単に乗り継ぎ出来るし便利。
家賃は13万だけど。
133名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 10:23:51 ID:Zc+3iuxk0
>>131
緑はすばらしいけど1000万人なのは狭いとこにヒト詰め込んでるだけ。
ラッシュとか笑われてるよ。
134名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 12:50:59 ID:kY2+Lrf50
>>124

それ、田舎モンの理屈だな。
都内の普通の企業に勤めてりゃ、都心に近いほどいい。
通勤時間はドアtoドアで30分くらいならいろいろ充実する
135名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 13:15:20 ID:r4RKwiG50
日暮里の夕焼けだんだんの辺りどうだろ
比較的安そうだし、商店街も安く物売ってるし
何より地域ぬこがいてもふり放題だ
136名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 15:03:52 ID:dElbz8xB0
真剣に考えて下見すれば間違っても住みたいとは思わないと思うが・・・
137名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 15:07:14 ID:ZwfiKCjaO
>>129
代々木公園で我慢しろ
138名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 15:08:25 ID:hkUPYxOm0
>>135
地域猫って基地害がゴミ捨て場で野良猫繁殖してる最悪の行為だろ。
一部に去勢したのを免罪符にやりたい放題してトラブル起こしまくり。
猫好きにも一般の人にも嫌われてて、賛成なのはアホ猫オタと手軽に虐待したい人だけというwww
139名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 15:11:00 ID:M1oRfiU70
自転車乗りの理屈が良くわからない。

大人が15分自転車に乗るってことはかなりしんどいし
遠いと思うんだ。雨の日は出られないし、
荷物は制限されるし、くせーし暑いし。

それだけ距離があったらメインは電車で
必要に応じてタクシーでいいと思う。
140名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 15:14:44 ID:RsoXyl5UO
アキバまでチャリで5分の2DKで家賃13万
上野側ならもうちょいやすいかもな
神田側は日常生活に困るよ
141名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 15:17:36 ID:3WOH8LcBO
昔住んでたけど高円寺かなりイイよ
チャリで新宿まで行けるし。OKがあるのもおいしい。古着屋が商店街に
大量にあるので有名で、オシャレに困ったことはなかった
142名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 15:18:06 ID:E2T702Kn0
秋葉は知らんがチャリ15分より駅の階段上り下りの方がキツい
エスカレーターはのろいし
143名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 15:19:00 ID:aKEQmNZO0
アキバまでならチャリで20分程度。下手に公共交通機関使うよりこっちのが便利。
でもってアキバの中を移動するの楽だしなー
144名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 15:26:28 ID:sCRxbYUA0
>>108
錦糸町は住みやすくていいよ
治安は毎晩パトか救急車が走る程度
145名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 15:43:06 ID:EHLnFKJ20
茗荷谷とかは?
146名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 15:47:27 ID:+zW+x/6y0
秋葉に住んでるよー。 台東区の秋葉原じゃないよ、外神田な。
家賃は1Kで最低10万、家族で住むってのなら部屋が一つ増えるごとに+10万は覚悟しとけ
3DKで30万で借りれたら安い方。
簡単な話、外神田にはマンションの数自体が少ない。あと千代田区自体が高いから。


治安が悪いって言ってる人がいるがそんなことないよ、夜は静かだしね。警官多いし。
職質に関しては住んでれば顔、覚えられてされないよw 
昼間にいる外国人は日本堤方面のホテル街に泊ってる人が多いから見かけない。


一番、困るのが買い物。
147名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 15:48:37 ID:JANKLKXRO
神田は商業都市だから、住むとゴミだよ。
環境最悪。
148名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 15:56:36 ID:M1oRfiU70
秋葉に近いなら上野〜御徒町で充分な買い物できるんじゃないの?
ワイズマートもあるしw
149名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 15:58:09 ID:J1T/K+E1O
千代田区神田に住めるものなら住みたいよ。
ゴミだなんてとんでもない。
150名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 15:58:51 ID:FRI3BdFc0
>>6
今は全く困らない
十数年前にハナマサが出来て、ドンキも出来て
更にヨークマートも出来た
ちょっと歩けば多慶屋やアメ横もある
むしろ物価は他の都心部より安い

>>7
市川は高い
小岩の方が安いので外人ばっかになった
昔はヤクザが多かった平井が穴場かも
平井で徒歩20分圏内だと、かなり安い物件ある
亀戸は場所によってかなり問題があるので、素人には勧めない
151名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 16:06:50 ID:J26epMvXO
生まれてからずっと足立区なんで、足立区をお勧めする
家賃と物価安いよ
152名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 16:07:17 ID:FRI3BdFc0
>>52
江戸川区側なら区役所が比較的近い以外、駅前だけの街だぞ
ゲハ的には、レトロゲームが揃ったゲーセンが駅の近くにあるのはいいかw

>>55
浅草橋はアキバにあったホモ関係の施設やハッテン場が移動してきて
局所的には妖しいトコがあるのを除けば悪くない
日曜とか人少なくていいし

>>64
亀戸は事件は多いし
住民が反対して快速停まるの錦糸町になったりする割に
オームがずっと住んでた街だぞ
それに、明治〜大正は朝鮮人街で大震災の時に朝鮮人のせいにされて虐殺があった場所
153名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 16:07:59 ID:Zc+3iuxk0
足立区は北区民が絶対やめとけっていってた。
語感もケダチクみたいだしな。
154名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 16:16:26 ID:FRI3BdFc0
>>75
岩本町側は生活に必要な店が少ないのがたまに傷
昔は住んでた奴多かったが、最近はあの辺の問屋や印刷屋の人も
住むのは別の場所ってが殆ど

>>76
日本橋界隈は外れでも、割と高めじゃない?
居住扱いじゃなくてオフィス向けだったら、たまに出物あるみたいだけど

>>84
東京人的には山手線外なら人形町、線内なら永田町か赤坂見附が交通の便的に最高だよ
永田町〜赤坂見附って、東京・新宿・渋谷・池袋・上野が全て15分以内に行ける
それに近いのが人形町
155名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 16:20:52 ID:Y24PsONE0
>>149
単に金持ちに憧れてるだけだろ。住もうと思ってから言え。
156名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 16:23:49 ID:E5bh4iyu0
157名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 16:24:48 ID:CsN0Cgp50
最強は杉並

静かで平和です^^
158名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 16:25:06 ID:FRI3BdFc0
>>94
アレは19時までは停めていいって内容が書いてあり
それ以降に停めてると駐禁取られる場合がある
(場所によって違う場合あり&大通りがそれのはず)
ボーナスが近い時期だと、警察は執拗に取り締まってる

>>107
両国はスーパーとかある
錦糸町は駅周辺でも安いスーパーがあるし、駅ビル内もまぁまぁ
亀戸は駅から離れると安いトコあるが、全くの空白地帯もあるので注意
平井は駅近くのスーパーも24時間が2店あるし、競争激化で物価は安め
新小岩は駅前に集中してるし24時間のもあるな
小岩は外人が多いので、夜あまり出歩きたくない感じ

>>108
家賃高いぞ
駅から15分くらいで8万くらいからが相場

>>110
蔵前方面へ行くしかない
中央区側だと諦めるしかない
159名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 16:34:46 ID:FRI3BdFc0
>>113
常磐線はメチャ混み
日比谷線はそれなりに来るので不便ではないが…
あと、安いトコは駅からちょっと離れてる
駅のどちら側かとか、離れた場所で何も無いトコだと
家賃の割りにつらいぞ

>>114
飲み屋や風俗は駅前にたんまりある
丸井出来てお洒落にしようとしたが失敗した感じw

>>116
他の東武沿線にすると各駅が多くて10分置きにしか来ない罠
しかも、半蔵門まで乗り入れた為、遠くの事故でダイヤ乱れまくり

>>122
赤羽の住民は何で自転車のマナーが最悪なの?

>>145
あの辺は滅茶苦茶高くないか?
昔ながらの学生寮とかでもない限り
160名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 17:15:57 ID:2WYPtKJn0
>>152
もうずっと浅草橋に住んでるんだが、ホモ街なんて初めて聞いたけどどこらへん?
161名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 17:19:57 ID:q+g6dHgS0
>>145
坂が多すぎて自転車で移動できねえよ
162名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 17:22:10 ID:MKXcBC8A0
>>139
自転車乗りが15分程度でしんどいと思うわけないだろw
どんだけ運動不足だよ。早死にするぞ。

自転車乗りからすると、自転車で普通に運べないほどの荷物は持たないし、
少々の雨は雨と思わなくなる。
だいたい、毎日そんなに物を持ち歩かないだろ?
暑いのはしかたないが、くせーのは工夫で回避できる。

電車で乗り継ぎに無駄な時間をかける間に
同じくらいの時間でどこへでも行けてしまうし
寄り道も自由。終電を気にする必要もない。
都心暮らしで一番便利な乗り物だと思うよ。
163名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 17:22:21 ID:M1oRfiU70
ID:FRI3BdFc0 兄さん詳しいな。何者ですか?
164名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 17:33:54 ID:sCRxbYUA0
ちなみに秋葉周辺は上野のツタヤぐらいしかまともなビデオレンタル屋が無いから注意な
165名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 18:54:03 ID:Ol4l/HGv0
気の合うもの同士でルームシェアして借りたらどうよ?
166名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 18:58:04 ID:+zW+x/6y0
>>164
アニメ専門のレンタル屋なら秋葉にあるよw 
167名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 19:16:45 ID:M1oRfiU70
レンタルとか情弱の極み。
168名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 19:19:44 ID:+zW+x/6y0
>>167
とりあえず15分間も自転車に乗れないメタボなオッサンはゲハに来る前に痩せろや(笑)
ブーちゃんだらけだよ、秋葉って。夏は臭くなるからマジ勘弁。
169名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 19:23:23 ID:q+g6dHgS0
>>168
夏だけは近寄りたくない
通販で済ませてしまう
170名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 19:23:39 ID:zEFC8CygO
持ってて良かったWiiFit
171名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 19:27:45 ID:+zW+x/6y0
ブーちゃんに限ってデカイ、リュックを背負ってる。一体、何が入ってるのかね・・・
172名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 20:01:30 ID:jd7Dp8D30
ひととき世田谷に住んでたんだけど、
秋葉いかなくても新宿で間に合うことが多かった。
コアな目的でもない限り、新宿、池袋あたりでも十分に事足りるよね。
173名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 20:10:42 ID:dTGwY1Gn0
>>171
少年ジャンプ、月刊アフタヌーン
ティッシュ、タオル、PSP、モデルガン
カイザーナックル、何らかのナイフ、絆創膏
折り畳み傘、デジカメ、携帯、神社のお守り
ポイントカードの束
以上です
174名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 20:21:59 ID:q+g6dHgS0
愛と夢と希望だろ常考
175名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 21:05:27 ID:MKXcBC8A0
>>173
あー、折り畳み傘を常に持ち歩く人種と自転車乗りはどこまでも分かり合えないかもな。
そこは納得するわ。
176名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 21:36:54 ID:q+g6dHgS0
>>175
俺(自転車大好き雨へっちゃら)と嫁(常に折り畳み傘常備)だw
177名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 22:12:30 ID:2WYPtKJn0
>>173
君は絶対に秋葉原に行かないほうがいい。
リュックしょってオタクっぽいやつを狙って職質するらしいが
ナイフやモデルガンなんて出てきた日にゃ、万世橋警察署連れてかれるぞw
178名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 01:06:37 ID:0KlyrxiT0
俺DDRのメタルパッドもってて良くやるんだが
都会じゃ他の奴に迷惑かかるからできないんかな。
179名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 02:02:57 ID:GhAUA8sI0
チャリで疲れない範囲にスーパー2店舗。
イオン、ヨーカードの全国規模と地元系があるとよい。

SHOP99やコンビニが徒歩圏内。


正直東京住むならまずは仕事先に楽に行けるところだな。
朝晩の通勤ラッシュは半端ないからな。
毎日すし詰めで通勤は地方にはきついぞ。
180名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 06:38:17 ID:/P4BXYSq0
>>160
駅北西に老舗女装ショップがあって、あそこから昭和通りあたりまでは妖しい場所がいくつかあるらしい
元々岩本町にあったのがそっちに移動してきたので、人間の流れが変わったらしい
あと、末広町から東京任天堂辺りのエリアにもあるとか
その手のはそんなに大っぴらじゃないらしいので、隣に住んでるとかでもないと気付きにくいかも

元々、神田〜上野辺りは雑居ビルに入ってる風俗は昔から多かったが
それぞれ棲み分けがあったものの
老舗の多かった神田周辺の老舗が消えたり、秋葉原の入れ替り昔より早いので
マニアックな風俗は外周に移動してるみたい
(SMとかは北の外れに行ったし)

>>164
上野は火曜が旧作半額
浅草(田原町)は水曜が新作も190円とかだったはず
徒歩だとつらい圏内だが、自転車なら使える範囲じゃないかな

>>163
前はあの辺に住んでて、今もあの辺でサービス業やってる者ですw
181名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 12:16:09 ID:gQSElg+iO
ぶっちゃけ神田川ってドブ川じゃね?
182名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 12:30:09 ID:kb9Y+xYrO
千代田区に住みたい
183名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 12:30:38 ID:Y7ePWPBAO
>>181
市ヶ谷のお堀よりまし、特に夏場は窓開けてるだけで臭ってきます
184名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 12:33:09 ID:kVfhEoS40
オタクなら埼玉に住むよな!
185名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 12:37:13 ID:lAEbwfkiO
上野公園に住めばいいじゃない
186名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 20:49:54 ID:0wJNtEbl0
秋葉は物凄く臭いぞ。。。
豚の臭いがする
187名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 20:58:08 ID:s9Mh7cN60
>>168

自転車1が当たり前のアニメレンタルキモオタ専門学生といったところかww
一行突っ込まれてファビョるのはどうかww
188名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 21:30:37 ID:RK8IQ2xS0
ネット通販利用するようになってからまったくアキバ行かなくなったな。
一時期物凄くうざかった絵売りどもってもう絶滅した?
なんか会社が潰れたとかそんなニュースは見た記憶があるけど。
189名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 21:48:58 ID:gbjRV8/w0
昔、日野に住んでたな。家賃四万台。電気物は、八王子の淀か新宿ばっかだったなあ。
秋葉に行くのは、数ヶ月に一回か下手すると年一回とか。それで十分だったが。

日野あたりなら、結構平坦なんで自転車は使える。山手線内なんて山谷ばっかで
自転車きつくないかね。
190名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 21:59:45 ID:RrzX4x3w0
>>189
山手線内の自転車は、下手に車使うよりは小回り効いていいぞ。
駐車場の心配もいらないし。

坂が多いのは意外とどうにかなるが、階段が多い谷中のあたりとかは面倒だな…
191名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 22:28:13 ID:9VyKX/J90
蒲田に住んでるけど秋葉まで家から30分ってとこかなあ
駅まで徒歩10分で電車が20〜25分くらい
192無責忍者 ◆sVK0jISOIE :2009/07/26(日) 00:29:45 ID:cT9WEo+z0
みんな優しい人ですね。
>>159
赤羽の修正液で描くアーティストまだいるのかな?
193名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 01:00:48 ID:mFCpug3U0
秋葉って新品はともかく中古ソフトが高くね?
地元世田谷だけど中古屋少なくて苦労した覚えがあるわ
下北ぐらいしかなくて でも案外相場高くて使いづらかったり
秋葉近隣は相場安い中古ゲーム屋あんの?
194名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 01:05:51 ID:FRjVeDYc0
TX沿線で各停しか止まらない駅周辺でFA
195無責忍者 ◆sVK0jISOIE :2009/07/26(日) 01:09:22 ID:cT9WEo+z0
正直何処も変わらないかもね。狭い店は新品安いけど中古は高いな。
ソフマップの中古の日(5・15・25日)とか
週末で2本で500円引きをやってる所を利用するといいかもしれんのう。
196名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 01:11:42 ID:OKhl78R+0
あァー東京は夢があっていいなあ
197名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 01:13:19 ID:cT9WEo+z0
本当夢あっていいですのう
198名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 01:17:43 ID:9jNWXjwf0
秋葉原でも大抵のところはそんな安くないよ。
ただ、密集してる分、選択肢の塊があるようなもん。
選択肢が増える分いい買い物が出来る可能性は上がるかもしれない、って程度。
199名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 01:45:09 ID:Wls40xgK0
アキバなら何でも揃ってると思って皆が行く→商品回転率が良い→値段が高くなる

こんな感じなんだろうな。
下手にアキバ行くよりもオクで探した方が安く済む場合が多いかな。
200名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 04:50:31 ID:LAGAV/Sx0
>選択肢の塊。
言わんとすることはなんとなくわかるw


秋葉はゲームの新品ワゴン漁りに行くのはいいとこ。
大体行く場所は決まってるけどな。
それと新宿ソフとビッグは外せない。

エロゲー関係が一番充実してると思う。
201名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 09:55:21 ID:ktjH4z8HO
中央通りの東と西とで街の雰囲気が少し違う
202名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 10:03:43 ID:8X0SCO/wO
都内の月極駐車場代はすげえらしいな
練馬区に住んでたツレが、戸田市に住んでるオレの部屋の前の駐車場に車置いて
必要なときはオレに経費込みのお駄賃払って 持ってこさせてたわw
203名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 10:39:08 ID:B1EkQvZ30
都内ってだいたい3万くらいだっけ?P代
204名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 10:40:32 ID:Adb3SO2NP
練馬の駐車場代くらいなら払えるんじゃね?
数年前の話だが、恵比寿に住んでる奴は5万って言ってた
205名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 10:58:18 ID:6yEyA5BDO
世田谷も5万
しかも青空
206名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 11:03:39 ID:8X0SCO/wO
戸田市のオレのとこは
青空だけどアスファルト舗装で1万3千
練馬区のツレのとこの近くはジャリで2万5千と言ってたな
207名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 14:45:22 ID:4/DiccxN0
>>198
田舎で近所に店が無い人以外は、アキバには雰囲気を楽しむために行ってんじゃない?
俺ドラクエ9確実に地元で買えたけど、わざわざヨドバシアキバで買った
208名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 15:08:25 ID:6yEyA5BDO
>>207
海外版最速購入の為に行くかな
GoW2買いに阿蘇の階段並んだらヲタだらけで吹いた
2ちゃんに携帯から実況書き込んでる奴複数人いて暇潰しのリアルタイムスネーク探しが楽しかったわ
209名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 15:14:28 ID:0RSqKzCIO
田舎住みだから、アキバの雰囲気は興味深い
210名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 15:23:20 ID:JfLfpF020
例の事件があってから行かなくなった。

あんなことに巻き込まれるのはゴメンだ。
211名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 15:32:39 ID:6yEyA5BDO
>>210
茨城だろうと池袋だろうとある時はあるからな
確率多少高いぐらいだ キニスルナ
それよりマック行ったら客の8割がモンハンやっててコーラ吹い(
最近はドラクエのすれ違いが入れ喰いらしいな
212名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 15:34:58 ID:D9VYj1Kr0
確率だって別に高くねーだろ
213名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 15:37:14 ID:047p35N3O
25年間、大阪のビル群の中にあるマンションに住んでたけど
いろいろあって2年前に高知のド田舎に引っ越した
毎日が楽しくてしょうがない、河ヤバすぎ、星光りすぎ、蛙の鳴き声に精神がケロられる
もう都会なんかに戻りたくない
バイクで30分の所にコンビニがあるから不自由はないしね
214名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 15:42:26 ID:8HFPZztAi
千住いいよ
215名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 15:43:04 ID:6yEyA5BDO
>>212
キレると危ない奴が集まる街だからな
自衛と称して刃物持ち歩いてる奴も少なからずいるらしいし
216名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 15:46:26 ID:047p35N3O
オタはかつあげ大作に武器持ってるけど、いざDQNにからまれても怖くて使えないというだめっぷり
217名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 15:52:05 ID:D9VYj1Kr0
やっぱりその程度の認識か。
そんな理由なら中野周辺の方がよっぽど危ないわw
秋葉原の事件は静岡くんだりからわざわざやってきた奴が起こしたんだろうに。
別にアキバが安全とは思わないが、他より確率が目立って高いなんてこたないよ。
218名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 16:02:13 ID:6yEyA5BDO
>>217
秋葉だからわざわざ地方から来たんだろ
十分自爆テロの舞台にされる危険性を孕んでるじゃん

中野なんて蒲田に較べれば雑魚もいいとこです
219名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 16:11:12 ID:ANbxZOOm0
総武線→秋葉→蒲田と通勤してるが、蒲田のガラの悪さは折り紙つきだw
地元も相当DQN地区だが、トラブル率はこっちの勝ち。

>>210
居合わせたわ。眼のまで血の池に沈む人たち、
警官に取り押さえられる瞬間を目撃した。
俺も数秒差で死ぬかも知れなった。
220名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 16:27:54 ID:aWMcgsV60
日本語間違えてるあたりが妙にリアリティあるので
もう少し落ち着いてください
いや落ち着けないよね・・・
221名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 16:34:32 ID:o7+2W5jk0
武蔵浦和在住で都心通勤はいいぞ。

駅から徒歩15分くらいで月5万。
6畳二間にテーブル置ける広さのキッチン、
追い炊き出来る風呂とシャワートイレ付き。

新宿、渋谷、池袋は乗り換え無しで定期使えるし、
秋葉も定期併用すれば往復320円、
京浜東北使えば一時間もあれば行けるぞ。
222名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 16:38:45 ID:JfLfpF020
>>219
まじか…ガクブル

今は通販以外でゲーム買わないわ。中古はヤフオクで落札してる。

自ら危険地帯に足を踏み入れるなんて出来ない。
自分の身は自分で守らないと。
223名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 16:54:26 ID:fk2MeK1e0
秋葉は事件で盛り上がっただけで普段はなんともないだろ。
普段からヤバイのがマジ危険地帯。


そもそも秋葉に来る連中は「モノ」目当てで一目散だから
他所の暇つぶしにブラブラしてる連中とは違う。
224名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 17:03:46 ID:D9VYj1Kr0
秋葉に来たくないのは別に好きにすればいいけど、
「あんな危険なところに行かなきゃ大丈夫」と安心して
他所の(ひょっとしたら地元の)危険に足元すくわれないようにな。
225名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 18:51:33 ID:27pfs17oO
治安はともかく、電磁波で体悪くしそうだ
東京行くときは必ず寄るが、住みたいとは思わない俺東北人
226名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 18:52:53 ID:aWMcgsV60
電磁波気にするなら東京タワー周辺が一番危険
あと高圧電流が流れてる場所
227名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 18:54:19 ID:D9VYj1Kr0
>>225
近くの原発に気をつけた方がいいよ
あとその手に持ってる携帯とな
228名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 03:36:39 ID:uJQO/s9u0
そうそう携帯が一番ヤバイ。
なんせ耳元。
229名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 11:01:17 ID:knlL/U3o0
てか何でアキバで犯罪するのかね
世間から疎外されてる人にとってアキバほど優しい街無いだろうに

230名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 11:08:26 ID:lWkgBW4p0
目的を完遂するためには勝手を知った土地のほうが良いわけで
車の入手経路やどこに突っ込めばより多くの人を跳ねられるか
考えた結果のことでしょう
231名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 11:16:02 ID:lsX4nJllO
>>230
自分より弱そうなのが確実にいると践んだんだろ
やるだけなら地元の祭にでも突っ込みゃいいんだしな
232名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 11:19:39 ID:lWkgBW4p0
それもあるのかもねえ
考えたこともないから想像できんw
233名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 11:35:12 ID:lsX4nJllO
>>232
そうだよな
通り魔ってのが一番理解出来ない行為だわ
知らない奴を襲うってのが不明すぎる
234名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 11:46:37 ID:6NCTV2K20
あんな所に住みたいの?よくわからんな。
住環境としては、汚い、臭い、煩い、で最悪の部類に入ると思うんだが。
食料品や雑貨はコンビニ頼みになって高くつくか、頻繁に遠出しなきゃならんだろうし。
235名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 11:50:13 ID:lWkgBW4p0
町全体の空気は大して淀んでない
食品はハナマサあるし
雑貨はドンキあるし
家賃高いのを除けばけっこう普通に暮らせるよ
236名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 11:52:12 ID:62r5dBXeO
なぜ通り魔って英雄になろうとしないのか

珍走や組事務所に突撃すりゃいいのに
237名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 12:33:51 ID:zcmSyZdBO
秋葉原で家賃が敷金無し礼金2ヶ月で6万円台ってあるんだね

食べ物には苦労するけど、ディズニーまでは210円で行けるから全く問題茄子
238名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 15:52:50 ID:a8jh4kKA0
あの通り魔に関しちゃ別に秋葉原に馴染みがあったわけじゃない
泊りこみの派遣生活で周囲に友達もおらず、
ネットでも疎外されて自暴自棄になって、
ネットにいるような奴等が楽しそうにしてるイメージの町=秋葉原を
憎しみの対象として標的にしたってとこだろ

ま、これも報道内容から勝手に想像したことなんで真相とは関係ないだろうけどな。
239無責忍者 ◆sVK0jISOIE :2009/07/29(水) 00:52:33 ID:s02eLqz30
>>236
寄生獣の後藤を思い出した
240名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 00:55:45 ID:UySHlwV+0
肉系の料理屋が異常に多いよね
オレは行ってもドネルしか食べないけど
241名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 01:01:28 ID:O8MBNNX60
九州じゃんがらか光麺の2択だったが、最近、光麺がまずくなった…
242名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 01:24:22 ID:f3lpFPps0
総武線でお茶の水へ行く途中に東京都住宅供給公社昌平橋ビルってのがある。
下の方はオフィス、上はマンションみたいに見えるけど、人の住んでる気配が全然感じられない。
ちょっと不気味でさえあるわけだが、あれって何なの?
243名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 01:32:25 ID:5O2LStrh0
秋葉のかなり近くに住んでるけど、正直、事件後というよりホコ天がなくなってから
本来の秋葉原に戻った気がする。とにかく土日が嫌だった。オタクでも秋葉でなら
何をやってもいい、イキがってもいいって風潮があった。

変なコスプレ野郎がうようよしてた。最近はかなり減ったしな。それに職質に文句言ってるオタクがいるけど
新宿も手当たり次第に職質やってる。どこも同じ
244名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 01:39:07 ID:Z75ld9k10
>>243
わけわからんのも一杯集まってきてたしな。
ホコ天にたむろしたいだけの連中は本当に邪魔。
245名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 02:09:39 ID:mHOwrm2tO
>>243
事件後でも普通にコスプレして歩いてるのはいたが、ホコ天してた頃はもっと酷かったのか
…それにしても、彼らはどこからあの格好なんだ?
近くで着替える場所でもあるの?まさか自宅からアレ?
246名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 02:11:38 ID:pxsA4dgY0
あの事件がきっかけだから、なんていうか話題にはしにくいが
歩行者天国は本当になくなってよかったと思う。
コスプレもうざいし、路上バンドもうざかったし、それらにむらがるカメラ持った変態も最悪だった。
涼宮ハルヒのなんかを団体でやったりしたようだが
そういうのやりたきゃ、然るべき場所を金出して借りて、堂々とやれっつーの。

地元の人はすげえ迷惑してたみたいよ、ホコテン。
247名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 02:24:21 ID:5O2LStrh0
>>243
着替えてる人が多いよ、秋葉で。JRのコインロッカーで着替えてるオタクを何度も見たわ。。。
動画サイトがヲタクを勘違いさせちゃった原因でもあるな。ホコ天なくなってよかったわ。
女暴走族や痛車、集団をたまに見かけるがやるなら歌舞伎町や渋谷でやれって。
248名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 03:22:47 ID:KHra+JKm0
アキバで働いてた頃
コミケの夜はマジでビビった
痛車集結・大音量でサントラ

普段の21時ごろはゴーストタウンに近いけどね
249名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 03:29:35 ID:kt7qIBL/O
今、巣鴨でコスプレしても、世田谷の閑静な住宅街でやっても、警官に見つかれば職質なんだってね。

おかげで、ハロウィンの時にディズニーが更衣室を作ったらしく・・・
250名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 04:49:25 ID:1KbND6k20
あきばっぱらの近くって、電気街限定じゃないだろ?
5分も歩けば上野があるんだし、生活面で困る事なんかはない。
周囲には東大や茶水の学生街、世界有数のオフィス街、それに皇居がある訳で、
空気澱んでるとか汚いとか、田舎もんのイメージだけで語られてる気がするな。
251名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 05:57:24 ID:EpzdGbxj0
>>242
まんま公営の住宅だろ
古いけどまだ利用されてるんじゃないか?
千代田区は結構公営住宅あるよ
平成になって少子化で小中学校潰して老人向けの住宅にしまくったし
あと、今は下がパチンコ屋になってる万世橋のトコビル
あそこも昔は同じ様に上は住宅だったが
実際には怪しい利用だったり、あの辺で働く人の仮眠所みたいな利用が多かった
252名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 08:55:28 ID:5t6RK1Kji
>>250
素晴らしい健脚ですね
253名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 09:19:15 ID:FN/cfN+lO
裏通りにあるケバブ屋はたまに食いたくなるな
254名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 09:31:55 ID:KHra+JKm0
>>250
電車でも5分弱かかるのに
歩いて5分で上野行けるってすげぇな

信号は気にしないとしても
アキバ改札から5分で高架下にあった
カルネステーションまでいけるかどうかじゃねーか?
255名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 10:01:29 ID:uTljV38z0
>>250
東大とか皇居とか、そこまで秋葉原の「周囲」なのかよwww
秋葉原から武道館まで徒歩なら30分以上はかかるだろww
256名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 10:11:04 ID:nfRb74ca0
>>250の人気に嫉妬www

って、お前が田舎モンだろうよ。
ついでにいうと、皇居の周り空気悪いからな。
お前が皇居の中に住んでるんなら別だけど。
257名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 10:11:15 ID:LrDiccw5O
258名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 10:17:59 ID:5t6RK1Kji
>>256
まあ>>250は東京に来たこと無いんだろうな
Google Map見て、地元の距離感で喋ってんだろ
259名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 10:20:34 ID:U8A0TyY9P
末広町あたりから歩き始めても5分はねーよ
260名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 10:23:43 ID:C5bfd206O
アキバなんて週末に買い物に行くくらいでいいだろ

千葉でいいよ。千葉で
261名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 11:25:20 ID:EpzdGbxj0
でも、東京のサラリーマンは分速100mくらいで歩くけどな

>>255
昌平橋から武道館までなら徒歩30分で行けるよ
学生時代、某大学から石丸まで20分で歩いて来れたから
262名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 11:30:27 ID:Z75ld9k10
末広町から松坂屋別館までなら5分で行けそう
小走りだけどなw
263名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 12:18:38 ID:gbTvmLmh0
駅から蔵前橋通りまで、急いで5分かな・・・
たしかに上野御徒町は徒歩圏だとはおもうが
近くて便利、って距離ではないな。
264名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 12:22:17 ID:Z75ld9k10
ちなみに俺浅草だけど上野までは徒歩圏だぞ
おまいらもっと歩けよw
265名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 12:22:28 ID:Dy+cV+qq0
とにかくこの時期は歩く気が起きない
溶ける
しかも自転車通れないほどごったがえしたりしてるし
266名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 12:37:33 ID:kt7qIBL/O
家賃相場がなんで安い?
聞いたことがあるんだけど、「秋葉原のワンルームは世田谷や目黒より安い。」
「相場が7〜8万円台(2005年。今年は8万円台前半)だからおすすめ」と言ってた。
267名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 12:39:10 ID:S9aaDx5W0
秋葉の駅から上野松坂屋までなら、徒歩10分ってとこかね。
上野って付く地名までなら5分で行けないこともない…かもw
御茶ノ水は徒歩圏内かもしれないが、皇居と東大は遠いわww
268名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 12:41:04 ID:AnmHX9Qe0
いずれにせよ
あのへんってあんまり生活に便利そうではないな
上野も秋葉原も引っ括めて観光地っぽい感じ
269名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 13:04:52 ID:86Do2bTH0
スーパーあるし、コンビニあるし、飲食店も増えたし、生活するうえで他に欲しい物って何だ?
秋葉原に住めば、銀座も自転車圏内になるし、娯楽施設(映画館とか)も困らないと思う。

クリーニング屋くらいかな、なさそうなのは。
270名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 13:08:03 ID:AnmHX9Qe0
銀座か・・。
テレビのスイーツ特集とか見てるとあの辺の店がけっこう紹介されていて行きたくなるが、
地下鉄の駅から地上に出た途端に、場違いな空気を感じていたたまれなくなるw
271名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 13:15:19 ID:k9RrJwa+0
一応ハナマサくらいはあるんだけどなー
以前、某メイド喫茶の店員がそのまんまの格好でキャリー引いて買い物に来てたのを見かけた時は土地柄を感じた。
272名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 13:27:01 ID:Dy+cV+qq0
あのハナマサは何気に重宝してる
秋葉にパーツ買いに来たついでに調味料と肉買って帰れるし
273名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 13:27:19 ID:YwO/AYjuO
>>266
どっちかというと下町に属するエリアだからじゃね?
場所は悪くは無いけど垢抜けてはいないみたいな
274名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 13:28:54 ID:X/nTjD5z0
スーパーはある程度近くに競合店がなければスーパーの意味が無い。
値段が高額で固定されてしまって、コンビニとそんなに変わらなくなる。
UDXにあるワイズマート、地元と値段が全然違う。

それに広義でのスーパーならダイエーやらヨーカドーのように
衣食住全て方面をある程度カバーしてもらいたい。
275名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 13:44:16 ID:WhqkqIQQ0
食品以外の生活雑貨はドンキがあれば十分だろ。
276名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 13:48:15 ID:LsWKT8Dv0
家族と住むか……
昌平小学校とかに通う子供ってどんなんだか、ちょっと想像がつかないなぁ

傍目にはなかなかアヴァンギャルドで面白そうな学校に見えるけど……
あの辺りに住むなら子供は公立より私立ってのが多そうだし
実際にあの小学校としては奇天烈な構造と立地の学校に通う子供の気分はどんなだろう
あれはあれで楽しかったりするんだろうか、ゲイツとかも来た事あるらしいし
277名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 14:36:12 ID:2fw8/YGv0
気になるよな、あの小学校に通ってる層。
お金持ちなのかな
278名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 15:07:53 ID:f3lpFPps0
>>264
地下鉄一本で三駅なのに歩く理由が分からん。
279名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 15:15:31 ID:iOWd4bcc0
>>278
地下鉄が動いてない時間だってあるぞ
280名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 15:16:30 ID:Dy+cV+qq0
そんな時間あの近辺誰もいなさすぎて歩きたくないw
281名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 15:20:39 ID:iOWd4bcc0
時間に余裕がある時なんか「30分歩けば着くところに160円はもったいないな」と思うよ。
まあ、今の時期はアレだけど。
282名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 15:20:43 ID:86Do2bTH0
徒歩圏内で地下鉄に乗る理由がわからん。

2kmが徒歩圏内かどうかは人それぞれだけど。
283名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 15:23:36 ID:frOMlAlw0
都民はよく歩くと思うよ。
家が駅15分とかでも普通でしょ。
地方でその距離で車持ってないともう精神的に無理。
284名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 15:27:12 ID:iOWd4bcc0
>>283
都内に住んでると「駅からバスに乗る」って発想がなくなるね。
郊外ならバスに乗るような距離でも歩いてしまう。
285名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 15:33:08 ID:86Do2bTH0
駅まで戻るのがめんどくさいから歩く、とかよくある話。
乙女ロードから池袋駅とか。
286名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 15:35:10 ID:LsWKT8Dv0
>>277
区内の公立小学校はまあ他所に比べれば金かかってるの多いけど
公立はやっぱり公立だから通うのはそう金持ちでもないとは思う

銀座の泰明小とかだと公立小学校の癖に越境通学してる生徒がほとんどだったり
目黒の東山小はやたらと帰国子女がいたりでなかなか素敵な状況だが
泰明や東山もあれでまた特殊な小学校だしなぁ
昌平も芳林小学校の流れを汲むんで伝統はなくはないけど合併でその流れ薄れてる

ただ親として子供をあの場所にある小学校に通わせたいか
といわれると、だいぶ躊躇するものがあるね
渋谷の神南小とかもそうだけど通学路の情景だけでもアレだしね
でも、自分が子供だったらああいう小学校に通うのは楽しそうかも

ちなみにあそこの1Fの図書館は区民じゃなくても貸し出しカードが作れる上に
ネット予約もなんでもできるので、何気にかなり便利
秋葉原によく通ったり乗り換えで通過する人にはお勧め
たいして広くないくせに、警備員が数名常駐してるとかいうのも
秋葉原の小学校併設の図書館っぽくてイカス
おまけに公営温水プールもある(やっぱ千代田区は金持ちかも)
287名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 15:40:17 ID:NXAu3pQg0
徒歩15分とバス(車・原付)15分は全く違うぞ
288名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 15:46:40 ID:LsWKT8Dv0
>>283
駅前に駐車場とかそんなないしね

車があっても行った先で面倒だったり
駐車場でやたら金かかったりで使い勝手が極端に悪い
(コインパーキングは高いし
 店の併設のは大概その店で用をすませるわけじゃないからやっぱ金がかかる)

それに駅までさえいければ後は何も困んないからな
店は駅でのりついだ先にまとまってあるし
スーパーや本など買い物の荷物は宅配サービスが大概あるし

バスはまあ路線があるなら使わなくもないけど
さすがにバスは電車に比べて待ち時間が結構あるし時間が安定しないのでイマイチ
距離にかかわらず料金が一律なせいで、近距離だとすごい割高に感じるし(定期が最悪)
289名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 16:43:00 ID:YwO/AYjuO
俺はバス派なんだよな
駅がでかかったり、地下鉄だったり 改札抜けて階段使ってホーム行く迄がダルい
バスなら道路から直で乗れるし、まぁ大概座れるからさ のんびり景色観ながら小旅行気分も悪くない
もちろん時間無い時は電車だけど
290名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 16:44:24 ID:frOMlAlw0
>>289
そういうツレがいたわ。
たしかに地下鉄がやたら深いとこだとそう思うかもしれない。
291名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 16:49:58 ID:5O2LStrh0
空気悪いから嫌とか生活する上で不便って言ってる人はどこ住みなの?
俺は満員電車が嫌で秋葉の近くに住んでる。 東西線、総武線の朝の通勤ラッシュは地獄絵図。
埼京線が一番凄いらしいけど乗ったことないや。
292名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 16:52:07 ID:LsWKT8Dv0
そもそも、生活が秋葉圏じゃない奴が大半だろう
293名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 17:02:13 ID:iOWd4bcc0
乗り換えなしで秋葉原(神田・小川町・岩本町・末広町含む)に行ける沿線って定義すればいいんじゃね?
これならつくばセンターまで秋葉圏だw
294名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 17:06:27 ID:2fw8/YGv0
御徒町でいいんじゃね、アメ横と秋葉の真ん中だぜ
295名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 17:18:32 ID:LsWKT8Dv0
fm、秋葉圏だとそういう事になるか
生活(or仕事)圏が秋葉じゃない、と言った方がよかったか

>>294
台東区に行くと便利だけど負けな気がするw
逆に須田や淡路か小川町の辺りとかどうだろう
296名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 17:39:04 ID:5O2LStrh0
アメ横は深夜になると店の前にもれなく一人、ホームレスの方が寝てるよw 30〜40人はいる。
俺はお茶の水、神保町辺りに住みたかったが家賃高くて諦めた。山手線の内側ってだけで高過ぎ。

チャリですぐか乗り換えなしで秋葉近辺まですぐで良い場所ないかね。
297名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 17:51:14 ID:Dy+cV+qq0
タクシーで2000円以内ならうちも圏内だな
298名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 17:59:25 ID:iOWd4bcc0
>>296
値段考えたら台東・墨田・江東区しかないでしょ
あと早稲田から牛込、曙橋のあたりは結構穴場かも
299超よしお4 ◆it9u0zA8r2 :2009/07/29(水) 18:05:24 ID:kwgPG+NR0
なんで秋葉原の近くに住みたいのかそれが明確に分からないとねw
仕事場が秋葉なら多少無理してでも近くに住む価値があるけど、
半端な憧れとかだったら全く近くに住む必要ないしw
休みに秋葉まで出掛けた方が合理的。
300名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 18:08:35 ID:Dy+cV+qq0
仕事場の近くになんか住んだら地獄を見るぞ
よほど自制できる奴じゃない限り、電車内けどまあいいかって惰性を繰り返して
どんどん退社時間が遅くなる
301名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 19:07:21 ID:LsWKT8Dv0
何を甘い事を
月の大半を会社に泊まってたのが
とりあえず一旦家に帰る選択肢ができるってケースもあるんですぜ
302名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 19:18:10 ID:Dy+cV+qq0
>>301
それは泊り込みしてる社員共同で部屋を借りたほうがいいんじゃないか
泊まってる人が一人だってんなら同情しかできんけども

つかうちの会社は徒歩圏内に社宅を借りて社員に貸すので、
完全社畜状態で24時間365日呼び出されるリスクがあるんだわ
それで自分で借りる選択肢を持ってる人ならちょっと離れた場所に
借りるべきって考えてんだけどね
303名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 19:25:45 ID:EpzdGbxj0
今は知らんけど、昔は区立は別に金持ちじゃなかったぞ
まぁ、岩本町のビルの谷間の狭いトコに住んでた奴んちは
そこ売って埼玉にデカい家立てたみたいだけど

越境組も金持ちは私立行くから、別に金持ちじゃなかったし
あと、場所柄、ジャリタレで仕事にも便利って理由での越境もいた

生活費に関しては、今は他の都心部より安いくらい
雑貨は、秋葉や上野のドンキで安く買えるし
ハナマサはガード下だけでなく、練成中の先の方にも前からあって
多慶屋や吉池、アメ横も使えば、かなり安くあがる
アメ横なんか、国産豚グラム70円、国産牛グラム100円から売ってる肉屋あるしね

>>294
浅草とか家賃バカ高いぞ
須田町〜小川町はもう住んでる奴少ないし住宅はあんまり無いんじゃね?
生活に必要な店も少ないし、真っ先に小中学校が廃校になったぞ、あの辺

>>296
御茶ノ水は夜静かでいいけど、安い時で狭いワンルーム月10万とかしてた
今は億ション出来て更に高いらしいな
304名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 19:29:30 ID:iOWd4bcc0
同じ浅草でも千束の方に行けば多少は安い。
駅からかなり遠くなるけどね。
305名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 19:32:01 ID:iOWd4bcc0
ガード下のハナマサはボリューム的に大物が多くて、
一人暮らしだと野菜とかがちょっと買いにくいな。
小さめの店舗の方が扱いやすい。
306名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 19:42:35 ID:hB89uWPS0
やっぱ男なら錦糸町おすすめかな
ヤ絡み物件とかむっちゃ安かったりするし、
普通の物件も繁華街近くでも1K風呂トイレ別で7万ぐらいで借りられたりするし
ただし、女性にはお勧めできない
307名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 19:46:34 ID:EpzdGbxj0
>>305
そこから5分の湯島店の方はもう少し買いやすい
ttp://www.hanamasa.co.jp/stores/s4174.html
308名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 21:23:01 ID:5O2LStrh0
>>304
千束って日本一のソープ街だからね、あと隣町がドヤ街だから家賃は安いよ。
309名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 22:28:52 ID:k9RrJwa+0
千束には、いざというときの味方「デリカぱくぱく」があるしな。
あれは何気にえらい助かる。
310名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 22:37:59 ID:EpzdGbxj0
>>308
千束って言わず「元吉原」って書けば判りやすいなw

山谷も昔ほど酷くないと思うよ
昔は昼間から酔っ払いが明治通りで寝てたり暴れてたり…
安宿も最近は外人が多いな
311名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 22:45:29 ID:5O2LStrh0
<<310
そうなんだよね、意外と酷くない。町並みはいたって普通。
海外のガイドブックには自国のスラム街と比べたらかなり安全って紹介されてるしw
312名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 23:31:01 ID:LsWKT8Dv0
バックパッカー増えてから治安はかえってよくなった気がする
313名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 22:07:40 ID:iwaBSBh4O
三谷か・・・

確かに「大阪のあいりん地区」よりはいいという話は聞いたが
314名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 22:11:28 ID:5ESAvmqB0
秋葉原って千代田区だぞ
千代田区に住みたいってことか?
ここって住めるところあるの?
315名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 22:12:28 ID:6ycoTOG10
>>314
1−1−1に大きいおうちがあるよ
316名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 22:22:56 ID:scFtbtxR0
>>314
本籍千代田区ですが何か
317名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 23:01:06 ID:n1OcKF8t0
狙い目は押上あたり
318名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 23:04:55 ID:6ycoTOG10
塔のてっぺんすか
319名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 23:13:47 ID:Dh70PU7l0
鶯谷なんて案外いいんじゃないかね?
320名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 02:02:52 ID:q3mqhBTz0
鶯谷かぁ、ラブホ街側は未だに普通にポン引きのおばさんが沢山いる。
東京芸大側辺りはいいんじゃね。
321名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:24:19 ID:vhAT+grd0
やっぱり安いとこ探そうと思ったら何かしらのデメリットは覚悟しないと。
ポン引き、っていうか立ちんぼでしょ?
322名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 03:54:32 ID:MGvu9Xoe0
>>317
半蔵門開通〜タワー建設でずっと少しづつ高騰してるよ
押上駅周辺はスーパーとかも少ないしね
323名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 04:25:08 ID:Wn1TY4EM0
>>322
遠目にゃ賑わってる様に見えて何もないのな、駅前に。
曳舟の方がヨーカドーある分便利。
324名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 08:37:03 ID:+q7BamQN0
押上周辺だと、曳舟のヨーカドーかorinasの東急ストアかね?
錦糸町も近いから、自転車でもあれば一気に便利になるかも
325名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 15:08:45 ID:vhAT+grd0
押上は近くに商店街あるよ。確か王監督の実家が暖簾わけしたラーメン屋があったはず。
326名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 15:13:12 ID:MGvu9Xoe0
押上で自転車あれば、文花のオリンピック
水戸街道沿いのタジマとイイダ
曳舟の郵便局近くの生鮮とプラスワン
きらきらタチバナの方も生活圏になるんじゃね
亀戸天神に抜けて行く方にもスーパーあったな

昔は駅前にコヤマがあったけど…
327名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 16:12:46 ID:ky7tRwm6O
おまいら京成線好きすぎw
昔初デートで行って自爆した京成関屋の迷路はまだあんのか?
328名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 16:20:36 ID:KQOedEwf0
迷路は知らないけどたぶん今カート場になってるところかな。
329名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:08:45 ID:PJreLq5U0
いくらなんでも半B地区とか上がりすぎ。
住めるかよ、そんなとこw
330名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:11:47 ID:KQOedEwf0
家族持ちでもなきゃどこでもあまり関係ないな
331名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:29:24 ID:+q7BamQN0
東京、特に23区内は流入地方民が多すぎてB地区とか崩壊してるところばっかだけどな。
むしろ関西からの移民の方がそういうの気にしてる気がする。
332名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:36:34 ID:KQOedEwf0
俺も関西出身だけどな。
東京で賃貸の一人暮らしだとそういうことを気にする必要は全然ないな。
気にするのは自分が暮らすのに便利かどうかだけ。

家買うとか所帯を持つとかになると、そりゃ現実問題として考えなきゃならんだろうけど
(差別を肯定したいわけじゃないが現実に被るであろう不利益は想定しないとな)。
333名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 20:09:33 ID:RbH53+xu0
>現実に被るであろう不利益

小さい人間だな(笑)  
334名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 20:12:17 ID:KQOedEwf0
小さいと言われようとも、「家族が」と考えると無視はできまい。
どっちにせよ今の自分にゃ関係ないし
335名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 20:18:42 ID:RbH53+xu0
やっぱり小さい奴だな(笑)  関西人だから仕方ない(笑)
336名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 20:38:48 ID:t9H+L3ru0
おまえらゲームのこと以外はほんと仲良いよな
337名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 00:47:04 ID:wuGwkuK80
治安の悪いとこに家買って娘がレイプされたら目も当てられない
338名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:10:49 ID:apDZ4ZJ50
治安治安ってそんなビビりはひきこもってろよ。
339名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 02:22:55 ID:xD/8+Y5sO
ネカフェ難民になればおk
340もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/08/01(土) 03:02:37 ID:nm1bMHB60
>>1
なごなご
つ∀・)
341名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 03:47:53 ID:GvG4F9kY0
治安が悪いのが嫌なら
オタク狩りとか無差別大量殺人があった秋葉原なんて問題外じゃん。
極力近づかない方が身の為かと思う。
342名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 04:24:30 ID:bGNsi5js0
秋葉原は、警察署の隣のビルで売春やってたって事件もあったしなw
343名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 08:59:30 ID:apDZ4ZJ50
>>341
こういう奴って煽るわけじゃないけどヘタレだよな。オタク狩りが怖いから秋葉に近づかない方がいい
って発想には普通ならないw そんなこと考えたこともないわ
344名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 14:04:15 ID:MjiHBpSz0
>>340
どうしたの?w
ひょっとして、秋葉原の近くに住んでるの?

中身が自分よりだいぶ歳上のおっさんで、わりと過激な所のあるゲハ民とわかってても、
このAA見ると和んでしまうわw
345名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 23:51:08 ID:DUXfESXf0
治安ってのは
無差別大量殺人みたいにぶっとんだ犯罪じゃなくて
住居不法侵入とか窃盗とか恐喝とか強盗とか強制猥褻とか強姦とか
の数で判断すべきだと思う。
346名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 01:13:45 ID:eNhw5ScH0
あれだけミニスカメイド服とかのエロイお姉ちゃんが街中にいるのに
強姦ひとつおきないんだから、治安はいいんじゃないか?w
347名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 03:11:49 ID:dodncn4x0
千代田区ってヤンキーいるの?
348名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 05:26:38 ID:RGKwkmMD0
23区格付
千代田>中央>港>新宿>目黒>渋谷>文京>世田谷>豊島>中野>
品川>江東>大田>台東>杉並>荒川>墨田>北>練馬>江戸川>
葛飾>板橋>足立
349名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:46:06 ID:8x1SbBqDO
>>348
確かに、杉並区から先は東京都下や埼玉県、千葉県の雰囲気と混同する上に、
人間的な面では広義的な埼玉都民、千葉都民なんだよな。
(狭義だと、家が埼玉で学校や会社が東京という定義)

杉並区のナンバーも練馬だったような・・・
350名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:15:52 ID:Blcys14kO
歴史的な格で言えば文京区はもっと上だろ
351名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:51:55 ID:8x1SbBqDO
>>350
文京区の全域が春日局の邸宅だったことを考えれば

23区内のナンバープレートって、「品川」「足立」「練馬」だけだったか?
352名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:59:33 ID:M7Ujm1X00
>>125
> 仕事も糞みたいなのしかないけど
自分が大学在籍時に見た、地元企業の求人はパチ屋だらけで吹いたwww
おいおい最低でも小売くらいは入れとけよ(自分は接客がほぼ不可能なのでどっちにも対処はできんがw)って位にな。
353名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 12:34:30 ID:rXtPqJKZ0
文京区は実際に住んでる俺から言うと
家賃と食料品の物価が若干高めで治安は悪くない場所

ある程度収入があるならお勧めできるが
生活費を安くしたい奴にはお勧めできない場所だな
354名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 13:03:05 ID:dodncn4x0
>>349
文京、新宿も練馬ナンバーだろ 絶対住みたくないわ
格付けなんて地元の力関係が全て あとナンバーなw
盛り場でモメると必ず地元の話になる

中央区の学校なんて江東区から来てる奴結構いた まぁ実際半分下町だしね
文京区の奴らは大体池袋と上野で遊ぶんだが、どっちも中途半端な位置加減で悲惨な立場だったな
港渋谷区地元民は家が金持ってて結構悪い奴多かったから六本木渋谷辺りじゃ結構最強
355名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 13:06:11 ID:zFhRuUeK0
>>354
うわぁ・・・ヤンキーにビビる典型的なネット弁慶だな、お前w
356名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 13:13:34 ID:1iZdKPIQ0
秋葉原に通える家賃の安いところに妥協すべき
357名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 13:40:08 ID:yL9GL8L70
秋葉ってわざわざ住む場所か?
358名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 13:42:38 ID:kr8nBxJR0


ゲハに関係ないスレが伸びててワロタwww

359名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 13:53:02 ID:LCaTy+xcO
千代田区と新宿区の境の辺りに住んでるが千代田区と新宿区で雰囲気が違い過ぎるのが笑えるw
360名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 14:22:49 ID:dodncn4x0
>>355
で君地元どこ?w
361名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 14:28:08 ID:TyBirE+D0
>>360
すげえdqnくせえwww
(ID的に)
362名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 15:07:27 ID:9r2WGlf90
>>360が秋葉原界隈の家賃払えるような人生をあるけるようにはならん
せいぜい 6万くらいのレオパレスが関の山
363名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 16:19:08 ID:dodncn4x0
>>362
ゲハにいてレオパレス借りる馬鹿なんているのか?w
364名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 16:59:02 ID:5Bo39YGGi
>>363
お前だろ、カス
365名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 17:24:30 ID:dodncn4x0
単発が大量に釣れてワロタ
どんだけ急所だよwwwww
地方の奴は理解出来ないかも知れんが東京で一番の差別はナンバー差別
みんな無意識にナンバーエリアで大きく地元を考えてる
異論はねーだろ?
366名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 17:39:13 ID:5Bo39YGGi
>>365
とことんDQNだな
367名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 18:41:58 ID:8x1SbBqDO
今の平均家賃相場は
ワンルーム:70k
1K・1DK:100k
で一人暮らしは可能だけど、家族で住むにはちょっと高いかな?

マンションについても、ディズニーランドの近くに借りても同じ値段かもしれないな。
368名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 19:30:13 ID:dodncn4x0
しかし区の土地区切りって誰が考えたんだろうな
駒場東大辺りの区切り方なんてどう見てもメチャクチャ

小中の通学とか祭の神輿とかスゲー苦労してそう
369名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:03:58 ID:zFhRuUeK0
>>368
うわぁ・・・ナンバープレートにビビる典型的なネット弁慶だな、お前w
370名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:16:22 ID:lcOk4DqKQ
アキバまで一本でいける総武線沿線がオススメ
穴は日比谷線路直通一本で行ける武蔵小杉
東横で横浜にも渋谷にもどっちにも15分で行けるし、
南武線で川崎にも
府中東京競馬場にもすぐ行ける
アキバにも45分で行ける
多摩川渡った途端に駐車場も家賃もガクっと安くなる
371名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:18:07 ID:dodncn4x0
よぉ田舎者w
東京のイジメはきっついぞ
良かったな田舎者でwwwww
ちなみに俺の地元には世界の現わしが住んでいる よくパチンコ屋で一緒に売ったわ
372名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:25:42 ID:zFhRuUeK0
>>371
田舎者ではないなぁ、東京だよ俺も。てかお前フシアナしてみろよ。
お前がどこに住んでるのか知りたいしな。書き込みで聞いたところで嘘かホントか分からない

君の地元最強(笑)なんでしょ。
373名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:31:34 ID:j+KLqb9J0
マジレスすると市川に住んでる。
会社が秋葉なので仕方なく。
通勤時間25分、家賃8万円2LDK
374名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:31:40 ID:zFhRuUeK0
世界の現わし(笑)
375名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:33:31 ID:hOWS1O3C0
>>373 安いな。
うちの近くだと築20年以上の1ルームでもその値段はなかなかないw
376名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:38:23 ID:aN89OtSq0
秋葉原って、あらゆるところでオタクで溢れかえってるのですか?
って事は危険性はないですよね。一生に一度は秋葉原に行ってみたいです。
377名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:42:10 ID:j+KLqb9J0
>>375 家賃の相場は東京から一歩でも出ると1万は下がる。
あと徒歩10分を超えると大幅に下がる。
そのへん狙い目かも。
378名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:51:23 ID:L4f9fNwt0
山手線周辺なら

家賃2万前半
風呂無し、トイレ無し、水道無し

家賃2万後半
風呂無し、トイレ無し

家賃3万円
風呂無し

家賃4万円
風呂トイレ一緒
379名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 20:57:54 ID:dodncn4x0
>>372
はぁ?自分でやってみろカス
俺に噛み付いといて住所東京としか言えないって何?
区を言えよ区をwwww
>>373
マジレスすると市川もまぁ夜静かでいいかもな 昔夜中ずっとやってるゲーセンよくみんなで行ったわ
ゴーカートが中にあってオーナーの訳わかんないボートが飾ってあるとこな 楽しかったわ
あと小岩のヨーカドーな カップのジュースの自販機 味が二種類好きなの混ぜられる神仕様で吹いたな
俺そこらじゅうに友達いるから大体の町行ったことあるなぁw

マジレス2するとあんま秋葉は行かねーな 車止まらねーもん
ちょっと昔は3オンコートんとこの横に路駐出来たけど今無理だし
380p2178-ipbf3303marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2009/08/02(日) 21:06:17 ID:zFhRuUeK0
>>379

次おまえな( ´,_ゝ`)ぷっw

世界の現わしさん(笑)
381名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:15:50 ID:xpMukTRR0
dodncn4x0はJRの通ってないあの区に住んでるみたいだな
あの区で東京だとか威張って言える神経が凄いわw
382名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:21:37 ID:nXErwXOU0
総武線なら錦糸町、新小岩だな
別路線の快速も止まるので
事故っても通勤に影響は少なくてすむ
383名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:23:01 ID:zFhRuUeK0
一人暮らしやってりゃナンバープレートの知名なんて簡単に変えれる。
それに練馬ナンバーだから練馬区に住んでるって訳じゃない。
練馬区、北区、新宿区、杉並区、豊島区、文京区、中野区、板橋区に住んでても練馬ナンバー。
管轄が近いってだけ。そんなことでいちいち差別だの言ってる奴って病気かね。

まぁネット弁慶のビビりなんだろうけどなきっと。練馬区のヤンキーにカツアゲでもされて恨んでるのかね。
384名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:31:33 ID:7nJylY9v0
秋葉原なんてすでにネームバリューだけで
実用価値ないだろ。あそこ。
385名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:44:24 ID:zFhRuUeK0
秋葉まで歩いて5分くらいのとこに住んでたことあるがゲハに関連するゲーム関連はメリットはあまりないかも。
他の地域では売り切れないようなソフトが売り切れてたりする。中古ソフト目的でなら多少メリットはあるかもだけど
ネットで買ったりする方が安い場合が多いしな。

結局、ソフが一番安いような気がする。たまに行くには楽しい街だよ。
386名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 21:56:57 ID:L4f9fNwt0
秋葉のメリット
・パソコンパーツが豊富
・同人誌等のオタグッズ
・ネットと違って直に見れる
・早売りの神保町が近い
387名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 22:19:24 ID:9SVc0hh20
>>378
「トイレ無し」ってのは「トイレ共同」ってことか?
それにしても「水道無し」って生きていけるのかw
388名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 22:29:53 ID:PmeI81iE0
俺が住んでたのが荒川の町屋ってところ
お茶の水まで電車で5つ(20分くらい)で、そこから歩いて3分でアキバ

部屋は狭かったけどユニットバスで月7万くらい
389名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 22:41:23 ID:XGX1g90k0
秋葉原ってそんなに楽しいか?
俺ずっと浅草在住だけど街が変わっちゃって魅力が減ったと思うなぁ。
再開発とやらで、どこにでもあるようなチェーン店ばっかりで食事は楽しくない。
(改善した、と言えばそうなのだが)
買い物もメチャ安いって感じでもない気がするなぁ。
ヨドバシでうろうろしてる方が楽しかったりする。
俺が秋葉原を楽しめてないだけなのかな? 誰かレクチャーしてくれ。

ちなみにクロスバイクで浅草から10分くらいで行けるよ。
東京・銀座・神田なんかも余裕。
ちょっと遠出してお台場あたりを回ってくるとすごく気持ちが良いね。
390名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 22:42:59 ID:jCk1Rzty0
>>387
トイレ無しは、トイレ共同だな。水道無しは、様は個人の台所が無い。洗面所も共同
台所も共同ってやつだろう。
391名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 22:49:15 ID:iiA25WmbO
秋葉の中古PC屋勤務の俺の思う良いところ

・神田食堂
・Hey
・パーツ屋、ジャンク屋が多い
・アメ横に近い

住むにはマイナスだと思うところ
・人が多くて喧しい
・商業地なんで店が喧しい

これ位かな
喧しくても大丈夫なら悪くはないんじゃね?
買い物は上野行くかハナマサ、ドンキで
392名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 23:56:04 ID:zFhRuUeK0
ID:dodncn4x0逃げちゃったな。しょうもない奴だわ。  
393名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 02:25:15 ID:jrO3OE8T0
やっぱり秋葉で近いとこなら亀戸辺りが住みやすいんじゃないかな
大きなスーパーやらショッピングモールがあるだけで大分違う。

千代田区とか中央区に入っちゃうとそういうのが全く存在しなくて
オフィス街ばっかりになる感じだからな〜
394名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 02:37:54 ID:0w9y2/eI0
下手に近くに住むより秋葉で仕事した方がよっぽど秋葉行ける
正直電気街なんて生活にはそれほど役に立たんし止めとく方が懸命なんだがな
395名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 03:06:25 ID:NItAtVhjO
これは、舞浜に住もうとするディズニーヲタにも言えることだがね・・・
396名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 05:03:14 ID:Z73B/1eo0
満員電車がシャレにならない場合があるから、そこは覚悟した方がいいよね。
東西線や総武線の通勤通学時間はシャレにならない。
397名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 05:36:09 ID:e9A02v0B0
聖蹟桜ヶ丘がいいって。住みやすい。
398名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 06:23:01 ID:Wc5s3egwO
>>1
やめとけ
399名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 06:27:03 ID:Wc5s3egwO
>>389
まったくその通り

まぁ築地が近めだから
再開発でそれを売りにしてる料理屋は旨い(相応値段だが)
400名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 06:42:14 ID:qV1BhwY80
アキバはいろいろ見て回る分には楽しいけど買物はしないな
今は特に家電なんかはネット通販の方が安いからな
ただ百均の立ち飲み屋があるのがうらやましい
401名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 07:20:33 ID:1zuR4Lm90
エロ漫画好きにはいい
品揃えも豊富で新刊は立ち読みチェックできるから
402名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 09:02:10 ID:573AkmOJ0
>>389
歩行者天国も無くなったし最近どんどんつまらなくなってるよね
すごい余計な御世話だけど海外の人とか見ると「どうか楽しんで帰ってください」と
心の中でお願いしてしまうw
403名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 09:04:15 ID:Z73B/1eo0
何で歩行者天国がなくなってつまんなくなったってなるんだよw
むしろあんまもの無くなってよかっただろ。
404名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 09:30:52 ID:573AkmOJ0
>>402
個人的にカオスこそ秋葉原の魅力だと思ってんだけどw
外国の映画でもネオンとごちゃごちゃな街並みって感じで捉えられてない?
405名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 09:42:07 ID:Z73B/1eo0
外国人は基本的に買い物目当てだろ。
歩行者天国で勘違いしちゃったコスプレ男女とそれに群がるオッサンカメラマン。
パンチラを撮ろうと必死になってるオッサンに・・・「クレイジー」って言う外国人を何度か見た。

そんな光景イラネ、場所とってやれ。
406名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 12:02:27 ID:dzRrbUww0
>>389
俺も浅草だ
ってか今は川の反対側だけど。
川渡るだけで同じ家賃で一部屋増えたw

浅草はゲーセンに乏しいのが難。
夏は色々祭があって楽しいね。
407名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 12:05:40 ID:dzRrbUww0
ホコ天は>>243-249あたりかな。俺もなくて良かったと思う。
買い物客としてホコ天の恩恵なんて何一つなかったもんね。
人多くて歩きにくいから信号渡るのと変らん。どうせガードレールで制限されてるわけだし。
408名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 13:27:26 ID:f3iv/RbT0
浅草界隈のゲーセンはTAITO STATIONとROX DOME、アドアーズくらいしかないからなー
それでも押上とか吾妻橋に比べたら恵まれてるけど。

食い物に関しては250円の弁当屋から超老舗まで幅広く揃ってるのはいいかな。
409名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:13:14 ID:BuB/urtdP
>>389
浅草いいねぇ! 路地裏に少しだけ残ってる風情と、利便性が良い。
バイク関係だと、以前にあった上野のバイク街→アメ横→
御徒町の宝石街→秋葉って感じで良く歩いたな。
宝石街には格安のルースを一山幾らで置いてあって、ちょっとした小道具に使えた。

秋葉単体だと飽きるけど、台東区のあの辺りは結構色々遊べて面白いと思う。
410名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 20:32:38 ID:MEIc0DRH0
なんでコーリン潰れたんだろ? あんなに一杯店あったのに....
411名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 21:45:47 ID:eQnCYdx/0
コーリン潰れたのか知らんかった
最後に行ったのは十数年前だからなぁ
412名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 22:59:42 ID:37eiAmuH0
秋月と千石とラジオデパートで一日過ごせる自分が来ましたよ。
413名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:08:59 ID:PLnkHdBF0
>>397
「耳をすませば」ファンにはたまらない場所なのは認める
414名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:37:00 ID:f3iv/RbT0
浅草六区、合羽橋道具街、秋葉原、アメ横
この辺ローテーションしてるだけでかなり楽しめるな。
秋葉原のメイドコス見たあとに合羽橋のセブンユニフォームあたり行くといろんな意味で楽しかったり。
415名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 01:22:02 ID:+YvSLF8K0
アソビットって閉店なの?閉店セールしてるけど、何かうさんくさい閉店セールだし
416名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 04:32:20 ID:RUvT/bqk0
>>415
ラオックス自体が中国に買われて近々大幅リストラ予定
リニューアル後は、ラオックスって名前だけが残ると思われる
417名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 06:53:13 ID:+YvSLF8K0
>>416
そうなんだ、ありがと。
昔の秋葉ってどんな感じだったの?ここ2年くらいの秋葉くらいしか知らないから。
昔はもっとゲームソフト屋とかホビーショップとかあったの?誰か知らないですか
友達いわくヨドバシができた辺りから変わったって言ってた。

秋葉らしい店が閉店って寂しいよね
418名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 07:41:41 ID:RUvT/bqk0
>>417
ゲーム関係に限定すれば

80年代前半:マイコンショップ時代
小さな店も扱い始める・アイツーなどレンタル屋が繁盛・ソフマップがソフト屋として移動してきた

80年代後半:ファミコンブーム
大手(早いのはナカウラ・ヤマギワ・マルゼンなど)やPCソフト扱ってた小さな電気屋(今のサンオーなど)がファミコンも扱い始める
ソフマップが日本ファミコンクラブ(トレード仲介)を始め、失敗し、中古をはじめる(カセットをクリーニングするベンジンか何かの臭いが酷かった)

90年代前半:中古ゲーム時代
ソフマップやサンオーが中古TVゲームで大きくなる
アニメなどのオタショップがぼちぼち出来始める(秋葉よりも渋谷や池袋が先)

90年代後半:ソニーショック
PSでソニーの敷いた高い卸値や卸省き、中古裁判などでゲームの勢いが落ちる
ソフマップは中古を辞め、サンオーは形上別会社(トレーダー)で中古販売
90年代半はWin95ブームでPCゲームが盛り上がり、そこら中に輸入ゲーム屋とかもあった
419名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 07:47:40 ID:RUvT/bqk0
(418のつづき)
00年代前半:秋葉原TVゲームの黄昏
まず古くからの中古ゲーム屋が消えまくり、新品も一部以外での扱いが減り始める
ゲームより、その関連品を含めたオタ系の方の需要が上回り、ソッチ系のショップが増えまくる


フィギュアとかのホビーショップの類は80〜90年代前半は渋谷がメインだった
海洋堂とか渋谷にあったんだよ
輸入フィギュアとかも渋谷のまんがの森やロフトが強かった
多分、東京初の同人専門店(今は東京に無いLLパレス)も渋谷
PCソフトのレンタル屋の老舗もあったし、ジャンク屋的な店もあったしね
420名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 08:08:07 ID:RUvT/bqk0
418の補足で、90年代後半のゲーム衰退の頃の詳細

・PS以前の秋葉原のゲーム価格=発売日前から3〜4割引で販売(当時、御徒町に小売してる問屋があり、そこだと4割引以上も)
・SSバーチャが定価7800円 売価5280円に対し、PSロンチの定価5800円のは5800〜5320円
・セガがSCEの真似してバーチャリミックスで卸値上げ、以降、定価は下がったが、売価は横ばいか上昇傾向
・SCEがサードの自社流通を認め、値引幅が少し広がる(SCE流通を除く)
・中古問題での圧力と同時にフライング販売への監視をするメーカーが増える
・フライング監視等で調子に乗ったセガが秋葉原の小売の多くに嫌われ始める
(これは後にDCの問題も重なって、PS嫌いの店も嫌気が差してTVゲーム自体やめるのが増えるのに繋がる)
(他の分野でもフライングの密告とかしてたトコが生き残って今に至る)
・マップが中古やめてる間にサンオーが勢力伸ばし、一時決着後に新規参入がいくつも現れたが
以前からのトコも殆ど消え、後のサンオーとマップの寡占に繋がっていく
421名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 08:10:02 ID:+YvSLF8K0
>>418
>>419
詳しくありがとうございます!!渋谷が先って意外ですね。
そういえば渋谷に何店舗がフィギュアショップありますし名残なのかな。
何て言うか時代時代で街自体が変わってる感じですね、秋葉って。
中古と言えばソフってイメージあるけど辞めてたとか意外w

秋葉って時間つぶすのには最適の街なんで、らしさは残ってほしいですね。
422名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 09:51:06 ID:y0Dl+mi4O
>>421
本当は、池袋、新宿、渋谷あるいは中野のはずが、前々から起きていた商業地や賃料の上昇によって、
00年当時はまだ発展途上であった秋葉原に白羽の矢が立ってしまったのだ。

まだ渋谷にアニメイト、中野にまんだらけ、新宿にとらのあな、ゲーマーズが残っているけど、いつ潰れるか未知数だ。

因みに、池袋は開拓したそうだが・・・
423名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 09:59:09 ID:y0Dl+mi4O
あれから5年間は秋葉原のイメージが変わってしまった。

秋葉原ブームが去ったと同時に、海外メーカー(acerなど)の低価格パソコンによって自作パソコンまでもが衰退した
424名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 11:34:03 ID:na+noZOA0
最近のアキバって電気街とかパソコン街って言うより
メイドの街って感じがする。ホント街中いたる所に客引きが突っ立ってる。
425名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 11:50:23 ID:+2wfZ6lq0
秋葉デパートとその脇のパーツ屋台、ラジオ会館が秋葉の象徴だったね
俺は石丸電気とラオックスが秋葉の象徴?だった1998年頃からしか知らんけどw
今は・・・ゲーマーズとドネルケバブか?w
426名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 12:02:16 ID:LX+s0TEnO

九十九電機前の通りで変な奴らが踊りながらチラシ配ってたな
後に日本中を震撼させた〇〇〇経営だったらしいね
当時散々馬鹿にしてたが、怖いもの知らず過ぎたな俺
427名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 12:04:50 ID:uCIFuRqX0
>>419
そういえば渋谷にあったなあ。一度迷い込んで、なんじゃこりゃと思ったもんだ。
二度と入らなかったが。
428名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 13:06:17 ID:y0Dl+mi4O
>>424
@homeは客引きしてたか?

個人的に言えば、秋葉原は新興国みたいになってる

フィリピンの首都「マニラ」を例えにすると、中心部はビルや高層マンションが建っているんだが、郊外ではスラム街になっている。


秋葉原の中心部が「駅周辺」で、逆に中央通りや裏通り、昭和通りは生き残りを賭けてる状況。
429名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 13:19:28 ID:hyFOANJyO
でも昭和通りとか昔に比べて綺麗になったよ
430名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 14:34:09 ID:23pO/rv60
>>424
まぁそのメイドさんも最近はめっきり下火で
メイドなんだかビラ配りのバイトなんだかよくわからん
431名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 15:12:28 ID:6MHWfGSc0
>>426
マハとグレとトラの3つだっけ?
人件費がほとんどかかってないせいか、競争力のある価格つけてたのは覚えてるわ。
432名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 16:26:38 ID:RUvT/bqk0
>>426,431
それ以上にOSやアプリがコピー品だったらしいぞ
あと、アレの入ってたビルは、他は嫌がったのにリバティーが買った(借りた)
リバティーは他が嫌がる物件をいくつも買う&借りるので有名

>>429
岩本町の女装屋が移動して、浮浪者とホモの溜まり場の公園も駅前のは無くなったしね
ヨドバシ出来たのも大きい
昔は、あちら側にPCソフトレンタル屋が集中してたなぁ
その後は個室ビデオばっかだったけど
433名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 02:06:17 ID:nY6EYIW/0
マハーポーシャで思い出したが、ある正月にリヤカーでジャンク売ってるオッサンが居て
話を聞いたら「実は警察に頼まれて○ームを監視してる」とか言って、あからさまに怪しい

で、その後、そいつがSFCマジコン詐欺の奴だってバレて、パチモン系のショップの人や
in1ソフトを屋台で売ってたニーチャンに追っかけられてたんだけど
暫くしたら、そのオヤジが今もあるパチモン屋を開店してたんだよね

でも今じゃ追っかけてた方はもうアキバから殆ど消えてしまった
あの店消えないのは、なんか強力なバックでも見付けたからかね…
434名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 02:57:24 ID:T43THjWyO
秋葉原は完全に「鬼門の地」になっちゃったな

耳かきの娘さん殺して捕まったやつがいるし
435名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 03:31:42 ID:NSGPG1L/0
>>434
kwsk
436名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 06:28:59 ID:rannXVou0
437名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 07:08:51 ID:JkBcKcHB0
娘さんの方はなくなってないやん
438名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 09:04:54 ID:Ad631Wi50
亡くなってはいないけど意識不明の重体だぞ。

まぁこれで秋葉原の見回り警官もまた増えそうな気がするな。
439名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 09:59:56 ID:QgquB29V0
これ以上ふえるのか・・・職質の警官すげえよなあ。
一人に4,5人で荷物検査とかww
440名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 10:22:54 ID:ir9m0u5o0
10年前の昭和通りはブルセラショップにアダルトショップ、個室ビデオがあったが・・・
今どこにいっちゃったんだろ
441名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 11:03:21 ID:IcekXHTy0
職質はどういう人がされるのかを考えるより、どういう人は職質されないのかを
知っておけばおk、基本、警官はマニュアル通りに職質やってるから
442名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 11:39:26 ID:T43THjWyO
>>441
僕が秋葉原に行ったときはオタクばかり狙われてた・・・

「今度は僕か?」とヒヤヒヤしたが、ただの観光客に見えるらしい・・・
443名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 11:43:11 ID:ir9m0u5o0
職質されたことねーや
溶け込みすぎなのかな
444名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 11:50:58 ID:IfYxj8Ss0
中央区に住んでるが気合でチャリ15分で行けるよw
職質された事は一度も無いな〜
445名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 11:57:21 ID:Ta6OrrCp0
埼玉はマジでやめとけw
お前らみたいに考えるDQNもみんな埼玉に住むから
DQN度が半端じゃない
首都圏で最も治安が悪い

千葉とか、高くても都内にしといた方が無難
446名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 11:58:11 ID:ZVoLO0X10
まあどこでも住めば都だよ
447名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 12:16:52 ID:IcekXHTy0
そうだな、DQNだのそんな話は2ちゃんでだけでいいよ、どこも住めば都。
ここに定期的に現れる治安がどうたら言ってる奴は何か可哀想だな
448名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 12:23:43 ID:dGadfR3nO
スーツならまず職質されないだろ。
あとリュック背負ってなければ。
449名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 12:23:47 ID:w6ZLLsIi0
野郎1人ならゲストハウスを探せば良いだろ.。
3万円台くらいからあるだろ。
450名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 13:36:05 ID:T43THjWyO
>>445
埼玉は交通マナーが酷い。
だからワースト上位の常連県になるんだよ>埼玉

折りたたみ自転車が無いと危険。

本来の歩行者優先を無視してる>県民性?

しかしながら、二次元メディアでは舞台や聖地が多い>クレヨンしんちゃん、らき☆すたなど


個人的には浦安市がおすすめだが、外国からの住民が多く、食べ物の物価が秋葉原には及ばないが高いのが難点。
451名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 13:37:49 ID:NSGPG1L/0
しょっちゅう行ってて一度もされたことないけど、
アキバで職質された人はショックだろうなぁ
あー俺そういう風に見えるんだって思っちゃいそう
452名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 13:56:10 ID:+/v/aDXe0
アキバは人間が臭いよな
風呂入ってないやつが多い、しかもデブで多汗症
453名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 14:46:34 ID:T43THjWyO
>>452
夏は、無香料か石けんのエイトフォーをかけるか、ロールオンがいいよ
454名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 21:54:01 ID:V6wKuiFvP
>>445
ヤンマガとか読みすぎ…DQN率はむしろ減ってる。
珍走団も団じゃなく、稀に単騎が走ってて珍しがられる程。

ヤバいのは外国人の急激な流入。京浜線埼玉側カオス過ぎて笑うww
移民1千万人どころか、すでにその半分は終わってるんじゃねぇかって位。
大陸者と揉めるとマジでシャレにならんので、ヘタにDQN全開で生きると危険。
2chで人気の在日は、すでに居場所とアイデンティティを失いつつあり、
如何に日本人と共存していくかを模索してる。
彼らにとっては、まだ日本人の方がマシだったという事らしい。
455名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 23:13:17 ID:ebvEI2vXO
>>452
デブ+リュックは勘弁してほしい。
どちらか一方なら大丈夫なのだが…
456名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 03:57:34 ID:UpqxA3X+0
荷物手提げでも邪魔になるのは変わらないだろ
457名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 21:57:05 ID:PlP0DqI50
すめよ
458名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 22:06:38 ID:HKoOnms/0
>>456
全然違う。嘘だと思うならラッシュアワーに荷物一杯詰めたリュック持っていって
背負ってしばらく動いたりした後に手提げにしてみるといい

背負ってる間に文句言われたり突き飛ばされたりしても責任持たんけどw
459名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 18:55:43 ID:CgapJjt8O
>>458
電車でリュックは混んでなくても迷惑だな。
460名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 18:56:51 ID:7jQjFovj0
神田マジおすすめ
461名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 18:58:41 ID:vL4vp+of0
>>33
田舎者が考えそうな妄想ですねえ
462名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 19:19:36 ID:nhXjHuueO
平井マジオススメ
何も無いから治安もいいし
ただ秋葉原行かなくても、錦糸町で何でも揃ってしまうが
463無責忍者 ◆sVK0jISOIE :2009/08/08(土) 19:20:33 ID:vlgPrdIF0
>>445
埼玉バカにすんなwww
せまい地域中の結婚が続いたおかげで近親相姦が起きやすくなったせいもあり、
障害者が多く生まれる時代があったが
その分、専用の学校とか職場ができて障害者の受け入れ先は多くできたんだのう

464名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 19:23:39 ID:nhXjHuueO
>>463
その時点で・・・
465名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 20:19:52 ID:n+D2T8PS0
秋葉原辺りに住めるとホント楽だよな。
PCパーツや家電もそうだが、上野の繁華街にアメ横、書泉、
神保町の古書店街、茶水には学生向けの店が多く、更に印刷所まである。
世界堂が来てくれて上野公園のホームレスが去ってくれれば言うこと無い。
466名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 20:52:27 ID:UKtIGOp/0
>>462
新参?
最近減ったけど、平井って893の組もあって
その手の人間多い場所なんだけど…
467名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 20:54:18 ID:UKtIGOp/0
>>465
>世界堂
金華堂で我慢しろ
468名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 21:40:26 ID:G/rXMxKv0
>>466
校庭の向こうに893の葬式が見えた学生時代。
それでも学校はいつものことと平然としたもんだったよ。

平井に何もないのは事実だがな。
駅前商店街は悪くないんだが、スーパー捜すと東大島のダイエーとかになっちゃう。

>>467
文房堂もプラスしよう
469名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 22:21:25 ID:UKtIGOp/0
>>468
スーパーは駅の周りにいくつもないか?
24hの西友・ハナマサ、カズンや最近出来たイイダも9時くらいまではやってるだろ
100均も2つあるし、駅周りだけは亀戸とかよりも便利な気がする
島忠も出来たし利便性は高いと思うぞ
パーキングが少なめで駐車しにくいのが難点か

ゲハ的には、ゲーセンやゲームショップ、古本屋が殆ど無くなったよなぁ
亀戸や錦糸町もゲーセンは少なくなったし、ゲーセンは新小岩かね
470名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 22:23:22 ID:5a7cMPxd0
ワイズが24時間営業開始するみたいだな
471名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 04:36:44 ID:L53+ZVYBO
神田に2LDKで3万円の物件がある。
もう1年くらい誰も借りてないけどな。
多分事故物件なんだろうな。
472無責忍者 ◆sVK0jISOIE :2009/08/09(日) 07:49:55 ID:Ez+zRMzA0
事故物件でも出てくる
幽霊が少々ヤンデレな女の子なら…
473名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 08:05:16 ID:Z9VTJwIZ0
事故物件ってそんなに気になるものかな?半額にしてくれるなら住むよ。
474名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 08:26:58 ID:qV1H2H/R0
秋葉原も最近はいかにも絵に描いたようなオタは昔より減ってきてるよな。
475名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 14:26:52 ID:dDZ/kI910
秋葉原は8bitPC時代が一番楽しかったな
476名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 17:23:39 ID:boNb569e0
ソフマップが怪しいレンタル屋だった頃な
477名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 21:48:10 ID:vdT03EkMi
臭えジジイの昔話はもうウンザリ
478名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 01:51:14 ID:FHf2KxGY0
順調なジジイ坂を歩んでいるのが>>477 
それとも・・・・
479名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 06:25:13 ID:cVy6w0ug0
子供叱るな来た道じゃ
老人笑うな行く道じゃ
480名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 11:33:02 ID:4ps4xQF9O
>>479
ジジ臭すぎワロタ
481名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 13:39:54 ID:84K7gtz70
ソフが秋葉原でレンタルやってたのって、すごく短期間なんだけど
当時はI2が百円レンタルとかやって他の客奪ってたしな
渋谷のマックスロードが進出してきたのもI2がレンタルやめたからだし
あの将棋センターんとこの、名前忘れたけど北千住から進出してきたとこは思ったより長く残ってたな
池袋のソフトピアも結構しぶとかったがw
水道橋の弁護士事務所がオーナーの擬似レンタルってまだあるのかね?
482名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 14:58:47 ID:IXeLwP+bO
>>481
昔渋谷パンテオンの並びで246と交差する辺りの雑居ビルでソフト借りてた覚えがあるんだけどその店知ってます?
483名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 15:03:18 ID:4DPDOsW20
戦後間もなくは、野菜売り場が大量にあった、
という話を聞いたことある。
本当かは知らんが、野菜の街だったとかなんとかw
484名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 15:10:03 ID:7BL7LLbg0
野菜売り場が大量にあった、とは斬新な解釈もあったもんだなww
正確には東京都中央卸売市場の青果市場があったんだよ。
駐車場とかバスケコートのあった、いまUDXとダイビルが建ってる敷地。

いまでも山手線の高架橋の柱に書かれたペンキ文字に青果市場の名残がみえるよ。

485名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 20:30:30 ID:lY2jj2FK0
野菜売り場w

あの青果市場をそういう解釈もできんのかwww
486名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 20:43:30 ID:84K7gtz70
>>481
マックスロード

I2がレンタル停止になって隙を突いて秋葉原に進出
社長(眼鏡の人)が渋谷、店長が秋葉原をやってた
PCソフトレンタル自体が禁止になって、擬似レンタルをやってたが
限界を感じ中古専門になって、渋谷を閉めて秋葉原の店舗を増やしていった
途中、社長との確執から2号店店長が独立したり
最後は夜逃げに近かったけど、店長の人は気さくでよく色々話したなぁ
(最後の方は共有ソフトのせいでソフト売れなくなってどうしようかって話ばっかだったけど)
487名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:40:11 ID:OVmWfEOr0
やっぱ今のアキバ、おかしいよ
よく解らん漫画なのか本なのかグッズなのかキャラ絵のついたお菓子だかに凄い行列作っててバカじゃねぇのと思ったわ
まぁ、TV放映した直後に店に行列作るバカと一緒なんだが…

今の秋葉原は日本のダメさの縮図になってるな
488名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:45:32 ID:yssLN0WYO
>>487
アキバの代わりにシブヤでも裏原でも入れてみろ
何なら巣鴨でもいい

つまりそれが平均的日本人の特性
489名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:51:33 ID:yssLN0WYO
何かひさびさに「アキバ」って打ち込んだら何故だか秋葉カンペー思い出した

ついでに秋葉真剣も
490名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:53:46 ID:8KPFED4WO
秋葉原はたしかにかわったよな
怪しさの種類がかわった気がする
491名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 18:14:38 ID:yssLN0WYO
マジレスすると売り物の種類が変わった
昔はパッと見何に使うのか分からない だけどマニアから見たらヨダレもの みたいな人を選ぶ商品がさりげなく売ってる街だった
当時秋葉でフィギュアが売っていたかは知らないが、あれだって昔はガレキみたいに自分でレジン入れてバリ取ってなんてのが比率的に多かったし値段も高かった
完成品は少なかったし買う奴は軟弱扱いされる風潮すらあった 本当にマニア向けだった

今のマニア向けをうたってる 商 品 なんて金さえ払えばOK至れり尽くせりの一般人向けグッズ

それゆえ大量に売れるとも言えるんだが…
492名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 18:28:13 ID:g0VzFquQ0
LAOXxコンピューター館の向かいにある古いビルに
とらのあなが出来た時は感動したなぁ。
地元ではコソコソと隠れながら買っていたエロ漫画を
店舗で何の気兼ねも無く堂々と買うことが出来たからね。

同じビルのPCSHOPで流れていたSecondRealytyデモが
今も強烈に印象に残ってる。
493名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 21:19:36 ID:fyB7su8N0
>>491
その「分かる奴には分かる」店がどんどん路地裏に追いやられているからな・・・
秋月も千石も鈴商もみーんな大通りからは離れた場所。

それどころか、この手の種のヲタ、つまり電気電子・PC・無線ヲタは下手すればサブカルヲタよりも格下に見られているんじゃないか?と思うときすらある。
現役で電子ヲタをやっている身としてはな・・・
494名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 21:32:12 ID:M2Qiw8hK0
表に居続けるだけの、金を落とす客がいないからっしょ
そもそも「わかる奴にはわかる」なんてニッチでマイナーなのを志向しつつ
路地裏に追いやられてるのをgdgd言うなんてナンセンス

まぁ、ゲハでもコアゲーマーとか、そんなんだからどこも一緒だけど
495名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 21:37:04 ID:fyB7su8N0
>>494
サブカルもあまり他の趣味のことを笑えないだろ。電車や車みたいに「一般人も普通に使う」というものではない時点で。
まだPS3や360の方が一般人に「高性能なゲーム機」として世間に認知されているだけマシだわw
その程度の存在でしかないのに他の"ディープな"趣味を叩けるとは、サブカルも随分偉くなったモンだなwww
496名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 21:43:16 ID:M2Qiw8hK0
サブカルそのものをどうこうとは別に言ってないんだがな……

とりあえず、表にあるのは表にあるだけの金を落としていて
裏にしかないのは裏にしかいれないほど金を落とす奴がいないって話で
表に居続けて欲しかったら、それだけ支え続けなきゃいかんのよ
結局、それを支える客の力不足による自業自得の問題
497名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 22:23:53 ID:Tz9KFl8l0
>>496
ニッチの街だった秋葉にヲタク天国を煽り客寄せの看板にすり替えて入って来る商売屋
何もここに来るなよってのが古参の偽らざる気持ちだろうな
一般客(エセオタ)の落とす金と戦って勝てる道理が無い
人数が違いすぎる 
追い落とされて人形町にでも行くかw
498名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 22:32:22 ID:M2Qiw8hK0
つーか「分かる奴には分かる」店が路地裏に行って何か困るのか、という
499名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 14:33:22 ID:KfGXp4VH0
近年のコミケ前後のアキバは
「あぁ、いま、ココに隕石でも降ってこないかな」
と思う時がある、住んでても…
500名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 17:04:35 ID:5jnQgYev0
君達給料いくら?
501名無しさん必死だな
月給42万