MS「小売を潰す」小売「予約制だし痛くとも何とも」

このエントリーをはてなブックマークに追加
369名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:03:21 ID:dba4TqP0P BE:278306429-2BP(217)
>>367
ABは中見てみたかったから1こずつ開けてみたさw
370名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:06:51 ID:CRTDrt3F0
>>368
それは無理がある
選択肢は多い方が良いに決まってる
371名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:11:40 ID:O3FGlKQc0
>>361
ソフトと一緒でamaだけ卸値安いんだよ。
372名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:13:28 ID:aAQwE0VG0
>>368
たしかに、それはあるかもな。
でも、クレカから尼価格で購入できたら底なしに使いそうで怖いわw
373名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:20:14 ID:ByrNgb6D0
>>371
そんなバカなw
374名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:21:01 ID:EcsRObho0
大量に仕入れするところには安く卸すのは当り前じゃね?
375名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:21:11 ID:CRTDrt3F0
>>371
にしても原価って物はあるわけで、尼がそれを大きく逸脱できるわけでもない
376名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:21:27 ID:ByrNgb6D0
>>365
なんか熱湯に数分つけておくとパカッて開くらしいぞ
俺はやった事無いけど
377名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:30:16 ID:uvXmencH0
>>367
でもそれって今のビジョンカメラでも出来るんじゃない?
確かピニャータでピニャカードをカメラで読み取って取り込むとか
なんかそんなのがあったようななかったような・・・
378名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:32:40 ID:88cBIuHD0
>>376
まじか・・!
怖いからやっぱ地道にハサミであけよう・・・
379名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:36:30 ID:AG0Gc1El0
小売に利益が入る分ユーザーが損していると、どうして考えないのかが分からん
小売にいく分がメーカーにいったほうがまだマシ、尼より安く出来ない小売なんてどうでもいい。

暴言スマヌ
380名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:39:52 ID:ByrNgb6D0
>>379
MSにとってはそうじゃないんだろう
小売りも自分のとこの商品を扱ってくれるお客様なんだから、
まともな考えの企業なら共存共栄を目指すのが当たり前なのでは
381名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:45:54 ID:AG0Gc1El0
>>380
なるほど〜理解できました。
382名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 23:31:53 ID:d+qxcTdMP
>>379
>尼より安く出来ない小売
全滅するw

オンラインでトレイラーやら体験版配布してればそれでオールオーケーってわけでもないみたい。
既存のユーザー相手ならそれも通るかもしれんけど
新規さんはやっぱ店頭の試遊台とかキャンペーン、パンフレットで取り込んで行くだろうし。
383名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 02:45:53 ID:DwQjd9lh0
ぶっちゃけ箱は尼とDL販売だけでも全然問題ないと思うな。
384名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 03:07:21 ID:AsdcIvQw0
>>383
基本尼だけど、たまに店へ立ち寄って新作が入ってるとフラッと買って帰るみたいな事をしているので
無くなったら無くなったで寂しい
385名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 03:10:41 ID:hY1WgpEC0
360の場合はちゃんと調べて買う人が多いしな
PS3やWiiみたくノリで買って埃かぶらせるような層は買わないから
店頭からなくなってもほとんど影響なさそう
386名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 04:51:02 ID:sEXtUGfx0
>>385

買うときそれなりに慎重かな
発売してすぐ買う場合日本と同時とかだと流石に辛いけど

LIVEでdemoが有るなら当然落としてみるし
動画demoあるなら一応目は通して
海外先発なら評価も海外HPとかで一応見て
有るならyoutubeでプレイ動画見てみて判断するかな

グラが良いとか偏った意見は余り参考にしないな
別にグラが良いとか高解像度だとかで遊ぶ決め手にはならんしね。

店頭では・・・中古買ってたりするね。
まぁ360に関しては売り場が狭い事が多いから無くなっても問題は無いかも知れないけど
多少は売り方としては偏るから店頭も大事だと思う。

個人的には無くっても平気だけど。
387名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 05:33:06 ID:YAREbOx/0
FatalFlameとかのクラッシック配信とかが先だろ〜
388名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 09:59:00 ID:vvq475540
今回の件で企業方針の差が明確になったな。

自分らさえ儲かればいいというソニー。
小売と共存しつつ、ユーザーメリットも考えるMS

UMD切り捨てとか、腐れ企画のメモステマイクロにわざわざ切り替えるとかで、わかってたけどな。
389名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 10:05:29 ID:HgP1F6z30
>>388
でも結局ゲイツマネーはamazonで買う
ソフトも尼で買って小売りに中古を売る
箱○ユーザーはホントに小売り想いだよね
390名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 10:13:24 ID:oY/vSTyE0
>>389
ソフトを無くして全てDL販売、小売りに利益を全く産まないPSPGO
さすが、これを無条件に支持するPSファンボーイは小売りの事を全く考えてないよね
391名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 10:20:02 ID:+a40u0Zh0
まるでアマゾンが小売じゃないみたいな物言いだな
392名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 10:21:22 ID:vvq475540
>389
amazonだけしか使わないって決め付けが既に馬鹿な妄想でしょ。 もしくは自分でそう思い込みたいの?

いくらファンでも間違いを認めないとただの宗教団体。
393名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 10:45:48 ID:5kbgRdse0
むしろ小売が頑張れるって思ってる方がお花畑。

アマゾン、コンビニ、大手量販店、クレカと他の選択肢がある中で
わざわざ小売にポイントだけ買いに行く奴なんているのか?
394名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 10:57:19 ID:vvq475540
小売の意味すらわかってないお花畑乙
395名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 11:00:58 ID:BuzPh4RE0
>>393
アマゾン:すぐに届かない。
コンビニ、クレカ:値引き無い
大手量販店:近所に無い

というわけで、近所の店は良く使う。
396名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 12:56:30 ID:IrNTPdvd0
なんで小売り=小規模なゲームショップ
みたいな言い方されてるの?
397名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 13:09:19 ID:l3oskcHnP BE:463842465-2BP(217)
>>396
戦士の場合だと大規模小売って存在を知らない場合がある
量販店は小売じゃなくて大売だろって迷言あったはず
398名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 13:11:55 ID:bVQ93T5k0
おおうりこうりw
399名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 13:15:39 ID:i3GoLS7X0
>>396
ヨドバシだってコジマだって小売なのにな
400名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 13:17:01 ID:2Nl945Z00
>>396
ゲームの中古なくなったら困るような小売なんてショップくらいだろう
401名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 13:21:01 ID:2Nl945Z00
>>393
クレカ以外全部小売
402名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 13:22:08 ID:2Nl945Z00
つかネットショップって一応小売なのかな?w・・・
403名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 13:27:33 ID:64fbh0So0
これからはDL商法が主流になるから 
今のうちにDVDメディアは全部うっとけよお前ら。中古業界にお前らのゴミをひとつでも多く買い取らせてやれ
ディスクなんかその内読み込まなくなるんだから。
404名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 13:31:11 ID:2Nl945Z00
まあゲーム・オン・デマンドのタイトルどんどん増えるのは嬉しいね

中古って在庫分しかないしね

古いソフト(数年前のソフト)とか探すのはめんどい
405名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 13:39:57 ID:i3GoLS7X0
PSPでソフトが品切れで困る事なんてありえないだろ
406名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 13:41:13 ID:i3GoLS7X0
・・・あ、ごめん。素でPSPの話してるのかと思ってた。スレタイ読んでなかったわ
>>405は忘れてくれ

箱○だったら多々あるからなぁ
407名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 13:41:53 ID:gNOIvrWv0
>>405
最初から入荷してないなんていくらでもあるだろ
408名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 13:43:43 ID:2Nl945Z00
>>405
古いソフトは普通にない事が多いけどPSPも
409名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 13:44:25 ID:PJWlSQnQ0
>>405
初音ミクの初週消化率が170%でメーカーまで欠品したばっかなのに何を言ってる
410名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 13:47:04 ID:2Nl945Z00
>>409
ソフト欠品も珍しいわな
今の時代

新品なら大体すぐ買えるし
411名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 13:52:25 ID:zd3hhrpEO
これをきっかけに、海外作品をノンローカライズで気楽に買えるようになるといいな。
国内向けも海外に売れるんじゃね?
412名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 14:03:28 ID:i3GoLS7X0
>>411
クラシックやXBLAの方が厳しいだろjk
海外垢なら買えるんだろうけどな
413名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 14:05:26 ID:5KyShnmD0
>>411
そこまで融通の効く販売をやってくれればいいけど、クラシックスの不活発さ
を見るとあんまし期待できないかなあ。
MSは手堅いのはいいんだけど、大企業的で融通の利かないところはある。
414名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 15:24:53 ID:MZ6Bgp6I0
>>410
小売りが入荷を絞るから、そんな珍しい出来事でもないよ。
360のゲームとかしょっちゅう起きてるし。
まあ、あるところにはあるってパターンは多いけどね。
415名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 15:46:06 ID:+a40u0Zh0
>>411
レーティング通してないものを勝手に売ったら色々まずいわけだが
416名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 16:02:48 ID:5KyShnmD0
まとまったDL販売数が望めるなら国内審査もやれるんだろうけどね。
今の所はちょっと未知数。
MS的にも、フルゲームDL販売がどこまで需要があるかは
まだ見えてないと思う。
417名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 16:34:15 ID:vvq475540
ネットワークのインフラが進化していってるから、メディアレスの時代も遠くないような気がするな。
レンタル屋もDL配信主体になるだろうし、ディスク容量など考えないようになるかもね。

なんかMSがDLじゃなく、サーバーから読み込みってシステム考えてなかった?
そうなると、ハードディスクすらもいらなくなるし、次世代っぽいよな。
418名無しさん必死だな
GaiKaiはMSじゃないが、こういうのもあるからなー