Xbox360が新基板か検証するスレ 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
13名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 11:49:45 ID:fMQ3MDjv0
日本で確認されたアーケードの最新本体情報
外箱に256MBストレージ内蔵表記の新パッケージ(JANコードが異なる、ロットは0844X以降)は、ジャスパー(150Wアダプタ付き)
型番"XGX-00045"モデルではオムニバスディスクが廃止されたが、その他の変更点は無し(確認ロット0912X)
型番"XGX-00062"モデルではNXEファームが導入済みで内蔵メモリの容量が増加、外箱の「(内蔵)」表記削除(確認ロット0914X)

日本で確認された60Gバリューパックの最新本体情報
ロット0842X,0843X,0844X,0845Xは本体裏アンペア表記が14.2Aと12.1Aどちらも報告あるので、混在
そしてアダプタは175Wの在庫がついてくる
ロット0846X,0847X,0848Xはジャスパーだが150Wと175Wのアダプタが混在している
ロット0849X以降は今のところ、150Wのアダプタしか報告なし

日本で確認されたエリートの最新本体情報
ロット0846Xだと、まだファルコンが確認された
ロット0846Xでもジャスパー報告もあるが、画像無しなので保留
ロット0848Xで画像付きジャスパー(150Wアダプタ付き)報告多数あり
14名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 11:58:12 ID:/1IqOYe90
0849X前の物はもう出回ってないんじゃないか?
15名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 12:02:53 ID:d2vj1Qt80
まだジャスパーの話してんのかよ
16名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 12:05:44 ID:fMQ3MDjv0
おまけ
ttp://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-1098.html
150Wのアダプタ小型化したのはどれからだろう・・・
17名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 12:10:14 ID:FNLjOVrYP
>>15
今年出るはずのValhallaへ向けての準備運動さ
18名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 12:17:32 ID:fMQ3MDjv0
型番"XGX-00062"モデルが4月末発売で、アダプタ小型化はJANコード変更なしで5月中旬から
のようだ
現在店頭最新ロットナンバーはどこまで進んでるんだろ?店員さーん
19ゲームセンタ−名無し:2009/07/19(日) 12:49:59 ID:WO1Mu7mz0
HDDインスコであらかた問題解決して スレは自然消滅したかと思ってたけど
20名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 12:56:22 ID:FNLjOVrYP
Zephyr、Falcon、Jaser、Opusをリークしたディーン高橋氏のリーク情報が正しいなら、
Valharllaもまた、今年出る可能性が高い

ValhallaはCPUとGPUのチップ統合版とされているので
消費電力の大幅削減、冷却機構の簡素化、電源回りの簡素化、
マザーボードの小型化などに期待できる。
もちろんコストダウンも。

Mole氏のリーク通りに今年値下げがあるなら
その値下げ根拠はValhallaしか考えられない
21名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 13:40:57 ID:1La8snqJ0
ずいぶん久しぶりだなぁ。

今までに出た噂は、
・Elite消滅or縮小説
・アケ消滅、標準とElite値下げ説
・Natal同梱版説
あたりか。

>20
コストが下がらなくても、戦略として値下げすることはあるっしょ。
valhallaはまだ先じゃないかなぁ。
22名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 14:11:34 ID:/1IqOYe90
時期とかの情報はないわけ?
23名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 04:24:20 ID:T83YZK2l0
あげ
24名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 11:11:25 ID:U94IjlEg0
(本体裏14.2A表記)+ACアダプタが175Wで
ロットナンバー0839xのエリートなんですけど
ファルコン初期か後期か見分ける方法ありますか?
25名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 11:24:36 ID:lXzHnG480
AC6同梱のバリューパックあったから買ってみた
故障しない事を祈る
26名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 14:50:18 ID:3IXJZDSrP
>>24
メモリチップ数を見るしかないから解体する以外に方法が無い。

そもそもメモリチップ数を減らした(1チップあたりの容量は2倍なので合計値は同じ)
のはコストダウンのためなので、後期と前期で何かがかわるわけじゃない。
消費電力も数W〜測定誤差程度しか変わらない
27名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 15:00:52 ID:3IXJZDSrP
ところで、このスレのテンプレには
最も新しい内蔵メモユニ512MB版の記述が無いね

発見されたのは日本、時期は09年4月末頃、アーケードモデルで確認
・パックマンなどのXBLのディスクが付属していないものがそれ
・NXEがプリインスコされている。その分残り容量が減っている
・アーケードは回転が速いので、現在はほぼこのタイプしか手に入らない

海外でも4月9日日本出荷のアーケードモデルで確認
新Xbox360アーケードモデルの内部に、512MBのMUを発見
ttp://news.teamxbox.com/xbox/19974/New-Xbox-360-Arcade-with-Internal-512MB-MU-Discovered/
ttp://www.xbox-scene.com/xbox1data/sep/EkuVkEVplEtVPuWObG.php

分解報告によると、サムスンの4Gbit NAND Flashが用いられているもよう
2009年4月、日本で製造
マザーボードはJasperモデルそのもので、変更点はFlashメモリの部分だけ
 Flash部分アップ
 ttp://pictures.xbox-scene.com/xbox360/jasper-int-512-mu/IMG_0877.jpg
28名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 15:10:45 ID:U94IjlEg0
>>26
ありがと。
大した差はないのね。
29名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 16:55:44 ID:zXFxptxR0
>>27
>>13
30名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 16:57:43 ID:U94IjlEg0
ちなみにゼファーとファルコンの判別はロットナンバーとかワットやAから
判別できる?
31名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 19:26:20 ID:3IXJZDSrP
>>29
おおうw
13に追加テンプレがるのは盲点でした

>>30
>>3
32名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 07:16:38 ID:xyFa/FE30
正直ファルコンでもう十分だよね
33名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 07:21:42 ID:BaQTo4Mw0
まあ俺のもファルコンで故障知らずだけど新規さんのが壊れにくくなるのはいいこと
34名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 07:24:38 ID:ZXq/epDa0
4月5日のアケ買ったが、
フォルピニャバリューの箱○がE74で基盤交換後、保障が復活したんで切れるまで使ってる
いざジャスパーのアケに切り替えた時にまたE74が出ないかと不安だw
35名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 08:08:57 ID:xDjnPCoo0
ゼファーエリートを持っていてフリーズやエラーが未経験な元気だけど
ジャースパーアケを買って来た、アケに乗り換えてエリートを予備機にするか
アケを新品のまま予備機にするかどっちがいいと思う?
素直にエリートをHDD無しのアケ相当でオークションに流した方がいい?
36名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 08:34:38 ID:yKfxSvoR0
アケ常用、エリート予備か
ジャスパとて繋ぎだからな
37名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 13:38:13 ID:unW0q8280
ヴァルハラはいつ頃から?
38名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 14:55:43 ID:lTdKLBlYP
予備とか言ってないで売り払っちゃえばいいのに
そうすればそれをまた誰かがかって幸せになるんだから
39名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 19:31:15 ID:hNRkXaYz0
39
40名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 01:47:31 ID:vVu6T6um0
41名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 14:35:55 ID:DWmgGp7q0
型番"XGX-00062" ロットNo.0924Xのアーケードを買ったんだが
ACアダプタはでかいままだった。
どのロットから小さくなったんだろ?
42名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 18:09:40 ID:hrnyUb7f0
>>16のでかい方とシールとかは同じ?
43名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 03:09:46 ID:jfdGT5D10
いよいよキーの抜けない対策ドライブが日本に出回ってきたみたい。お気軽
の管理人もこれを引いている。改造目的なら最新ロットは避けた方がいい。
44名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 03:20:59 ID:4oKLJjSwO
ヴァルハラは多分、ナタルと同発な気がする
だとすれば、来年秋
45名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 21:57:52 ID:jZXeG0kk0
2ヶ月前に通常版買ったが911X、ジャスパー基盤
アダプタユニットはでかいほうだった
46名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 23:58:26 ID:50lWImzf0
2ヶ月前じゃ駄目やん
47名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 00:17:03 ID:xukjH05TP
新Xbox360モデルの可能性高まる
ttp://xboxevolved.e-mpire.com/article/Project_Natal/5659.html

グラフィックプログラマーRyan Geiss氏の発言により、新Xbox360の可能性が高まっている。
ttp://www.geisswerks.com/

彼は自身のサイトにて、以下のように発言。
「09年6月1日、私はついに、Xbox360+のフルボディモーションコントローラー
 "プロジェクトナタル"のヒューマントラッキングアルゴリズムのコア開発者の
 一人であることを明らかにすることができます」

"Xbox360+"?誤植であろうか。又は何かを漏らしてしまったのか。
しかしありそうもない誤植だ。
+を入力するためにはSHIFTキーを同時に押さねばならないから。
これは、噂にあった、1TBのHDDを搭載し、ナタルをバンドルした噂の新Xbox360の呼称
である可能性が高い。

Ryan Geissは現在、MSでフルタイムプログラマーとして、ナタルと同様にいくつかの
次世代コンソールプロジェクトで働いている。
わがサイトはRyan Geissと連絡を取り、最新情報をお伝えしていくつもりだ
48名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 00:36:11 ID:5onKF12Z0
Xbox360+Natalと書きかけて後で消し忘れただけだろ
49名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 00:40:01 ID:xgrWq1PY0
だいたい2.5インチの1TBなんてまだ存在しないだろ。
50名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 01:53:51 ID:x371gUry0
>>49
だなw
嘘っぽすぎる
51名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 02:05:58 ID:a/eedyDI0
※番外編

メモリ1G搭載のXbox360(開発用)
ttp://www.xbox-scene.com/xbox1data/sep/EkuZFyuVFZUPWPEQHY.php

メモリはマザーボードの改造や新基盤でなく外付け形式(基盤はjasper)
あくまで開発用であり、デバッグツールなどを走らせてる時もフルに性能を使えるようにする為のもの
52名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 06:45:11 ID:SR+1lMfJ0
>>48
日本語と英語をごっちゃにしてもw
53名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 09:34:06 ID:arTimLy40
え?
54名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 10:20:35 ID:Sj4jTKvR0
2.5インチの1TBはWDが出荷し始めたよ。
55名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 11:05:18 ID:tTe7gvUA0
ここ数日の話か
56名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 11:59:14 ID:fs1juYvQ0
49でえらそうに
ねーよ
とか書いたけど、
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200907/090728_02.html

>>54
昨日発表だけどもう出荷してるんかな?
57名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 12:02:03 ID:Sj4jTKvR0
>>56
うん。出荷もしてる。
http://www.fudzilla.com/content/view/14805/1/
58名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 13:00:31 ID:SR+1lMfJ0
[噂]Xbox360+に関する更なる情報
ttp://xboxevolved.e-mpire.com/article/Project_Natal/5663.html
先日、Geissのサイトに「Xbox360+」と記載されていることを記事にしたが、
この件に関して誤植なのかどうかGeiss氏と連絡を取ったところ、
驚いたことに別の人から返答が来た。

「彼はテンキーのある標準的キーボードを用いており、Xbox360+とミスタイプを
 してしまうのは普通にありうることだが、今回は君たちが正しい。Xbox360+は
 真実だ。+とは、お客さんにコンソール機以上の何かであることを示すものだ。
 それは時が来れば、MS広報によって掲示される予定だ。また、それは1TBのHDD
 ドライブを搭載してはいないだろう」
[更新1]
 Geiss氏のサイトから「+」表記が取り除かれた
59名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 13:01:13 ID:SR+1lMfJ0
[更新2]
 我がサイトは同じソースからXbox360+に関する更なる情報を得た。
 「Xbox360+はMSが既に言っているようにリロンチとなる。リロンチとはモーションサポート
  を加えることではなく、RRODやE74などを取り除くことでもない。
  彼らはソニーがPSPで行ったようなことを計画している。
  PSP3000→PSPGoのように、異なった二つのモデルの併売だ」
 
 「もちろんXbox360+は発売時のXbox360ゲームも動くよう再設計された新しいマザーボード
  が用いられる。Xbox360+は以前のXbox360で出来ることは全てできる。
  Xbox360+はいくつかの映画か音楽が、HDDか無料DL権として付属しているが、
  これは3番目のトピックだ。(No2はメディアや顧客からプレッシャーによるBDドライブ)」
60名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 13:03:33 ID:SR+1lMfJ0
ま、噂を楽しみましょう
61名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 13:04:04 ID:W+4t9+EL0
胡散臭いにもほどがある
62名無しさん必死だな
いよいよ嘘くさくなってきた。
全種NATAL付属の方がよっぽど信憑性あるわ。