なぜ国内サードは完全版やリメイクを連発するのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 02:57:25 ID:xXJUnSMo0
海外サードの有名どころでこんなみっともないことしてるとこは少ないんじゃないか?
何で日本のサードは恥ずかしげもなく同じゲームをフルプライスで何度も買わせるの?
2名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 02:58:14 ID:9bc47rbW0
それを買う人がたくさんいるから。
3名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 02:58:42 ID:lL3RTqJX0
>>2で終了だな
4名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 02:59:01 ID:VoXLOOjk0
というか、海外サードも海外サードで酷いぞ。
いつまでPCソフトの移植ばっかやってんだよ。
5名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 02:59:56 ID:IUW/pjPvO
引き出しがない。ただそれだけの事。
(℃゚ 6)
6名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:03:32 ID:xXJUnSMo0
機種跨いでの完全版とかいう傍迷惑なやり方もやってるのは国内サードだけに思える
海外サードでPS3か箱○に独占で出したゲームの完全版をもう一方の機種独占で発売なんてやった例あるか?
7名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:03:39 ID:+8C/7zDY0
新規タイトル出して大コケするのが、現状じゃシャレにならないくらい手痛いダメージを負うからだろ?
だったら過去の作品で掴んだ客を当てにして続編出したほうが容易に数字を予想できる
8名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:04:54 ID:8MKL/w3c0
安全パイで且つ、余裕がないからだろ
こんなハード市場じゃ一部のサードを除いてゾンビ状態じゃないか
9名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:05:19 ID:KEpWZ78S0
>>6
バイオショックのPS3版追加要素なんだったっけ
10名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:05:59 ID:HthLQxiK0
>>1
DQやFFがお手本だった時代が終わったから
11名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:06:52 ID:8MKL/w3c0
>>6
一応オブリビオン か あれはPS3版の方がグラがいいように調整されてる
12名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:07:23 ID:xXJUnSMo0
>>7
続編ならいいけど、殆ど同じゲームをフルプライスで2度買わせるのは酷いと思う
しかもそれが「開発ラインが空いたからついでにやってみた」的なものではなくて、そのメーカーの主力タイトルになってるのは情けなさすぎる
13名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:07:54 ID:eL2SOSVpO
>>9
えーと、ジャギ様?
14名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:08:54 ID:x4JzkL3XO
売れるから・・かな?
15名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:09:33 ID:xXJUnSMo0
>>9
それがあったか・・・
一応PS3版に追加されたプラスミドやトニックは箱○にも無料DLCで来たんだけどね
まぁそれ以外にPS3版のみのDLCとかあったけど

>>11
オブリはよく知らないんだけど、あれってPS3版は後発だったのか
16名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:12:32 ID:KnPL1738O
意欲的な新作が売れないからな
理由として
@不景気
A割れの氾濫
BPS・PS2時代のメモカ形態への移行から、中古売り・中古待ちがユーザーに定着した事
こんなとこか
17名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:13:21 ID:lL3RTqJX0
まあいくつか理由を挙げると
1、国内サードは資本力が無いので冒険し辛い
2、ユーザーも完全新規作にはあまり手を出さない
3、クリエイターも一定の売上が見込める完全版やリメイクをやりたがる

こんなとこか
18名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:17:26 ID:tLmWRT1N0
>>1
同じ資源を使い回さないと採算がとれない時代だからだろうな
19名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:18:15 ID:w7KNFubB0
>>15
1年以上PS3版が後発で、生み出した全ての利益を食いまくったあげく、
最終追加シナリオが配信されなかったと云う噂があるよ→オブリ
20名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:23:24 ID:PdE7rKoW0
海外サードは毎年のようにちょっとだけ内容を変えた続編を出すからな
リメイクか続編と称したほとんど同じようなゲームを出すかで、大して変わらないだろう
慈善事業じゃないんだから、儲けないといけないので仕方がない
21名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:26:33 ID:Ps+EaY/NO
valveはHL2EP販売やModで夜から昼にしただけの新作とかやってるだろ
22名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:35:30 ID:xXJUnSMo0
>>19
ウィキペディアによると丁度1年だな
まぁその他の部分はよく分からんけどw

>>20
「ちょっとだけ内容を変えた」ってのはどの程度なんだ?
続編なんだからシステムが大きく変わっちゃまずいでしょ
シナリオを完全新規、テクスチャやキャラは一部流用しつつ新しいのも追加して、システムはマイナーチェンジってのは普通のことでは?
俺が嫌だと思うのは内容の8割方が全く同じでちょっと追加要素入れたものをリメイクや移植でフルプライスで売るという行為
23名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 04:34:17 ID:1nUNrxKg0
単にネタがないだけだろ
でも商品出して稼がなきゃいかんから出しているんだろ
24名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 04:53:05 ID:aiWtkWrf0
世界にはSimsという拡張パック商法をしてるトップセールスタイトルがあるんだぞ
25名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 06:47:27 ID:Kr8I2P3t0
リメイクや完全版が多いって事はそれは日本のゲーマーがそれを望むからさ
26名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 13:44:16 ID:y6b6k7pl0
まあ新作出て1ヶ月もしたらリメイク希望とか完全版希望とか平気で言ってるからな、
ユーザーからして。
27名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 18:16:43 ID:wXa3wpnU0
>>1
日本のユーザーがそういうモンしか買わない奴しかいないから。
今の大半の日本は人は、日本がゲームを世界的に流行らせたのに
「ゲームなんかつまらんし!」と開き直って、ゲームを買わなくなった。
ストリートファイターなら買う、バイオなら買う、ドラクエなら買う、FFなら買う。
中身も見ないで買う連中ばっか。
日本人はブランドに弱いけど、そのブランドの中身を見る能力はないね。
28名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 22:25:51 ID:PdE7rKoW0
>>22
そんな真面目に作ってるのは、大ヒットが期待できるごく一部
それ以外はリメイクと同程度しか変わってないのばっかだ
海外ゲームが好きで、その良い部分しか見てないんだろうなあ
29名無しさん必死だな
自分だけはいいものがわかってるというのはマヌケもいいとこだな。