スクウェアとはなんだったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 00:49:49 ID:ZG2EiKe/0
現状、恐らく多くの人は不満だらけのスクウェア(スクエニ)ですが、
スクウェアの軌跡はまさに筋書きのないドラマです。
そこでスクウェアが業界やゲーマーに与えた影響を分析してみましょう。
2名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 00:54:24 ID:DBOEr5IJ0
>>1
全部他人まかせか
3名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 00:55:42 ID:+FzT7Be50
FC時代はセガゲーのパクリが得意だった。
4名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 00:58:05 ID:TRdAo4el0
赤いスポーツカーのレースゲームとかあったね
5名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 01:00:06 ID:nzg63oTZO
アタックアニマル
6名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 01:03:38 ID:2pAzJo6u0
アパートの一室から始まり、その頃は
任天堂にひいき&信頼されてた零細メーカー
7名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 01:04:57 ID:+NVGgKd70
PCゲー時代からゲームよりアニメムービーがやりたかった会社
FC後期〜SFC時代がちょっとおかしかっただけ
8名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 01:05:16 ID:tszcXrxBO
FC版テグサースレはここですか
9名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 01:06:53 ID:v6oB0FbOO
キングスナイトがなんだって?
10名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 01:07:10 ID:oaJ9qQRuO
バハムートラグーンのビュウとヨヨは、ある意味PS移籍後の任天堂とスクウェアの関係を予言していたと思う。

11名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 01:10:54 ID:iwxEouA00
SFC中期からPS初期辺りまではほんとに神がかったメーカーだったのは確か
12名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 01:18:38 ID:i/hTXXSMP
クエストとはなんだったのか?
13名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 01:26:54 ID:W3qmv2V20
たまたま時代のニーズにあっただけのメーカーだろ
今はずれすぎてどうしようもないけどね
オーディンの件が全てだわ
14名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 01:35:11 ID:7TuTpTG3O
そんなことはない。
PS時代の■はニーズを自ら作り出した上、業界のデファクトスタンダードにした。
PS2時代はそれを更に発展させたが会社的に苦しくなってきた。
PS3時代に入って完全に方向性を見失ってオーディンを召喚してしまっただけだ。
15名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 01:42:26 ID:zCLRQH9c0
とびだせ大作戦のリメイクまだ?
それとスクウェアとくっついてからエニックスが実写ADV出さなくなって寂しいです
16名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 01:42:41 ID:tY5v7MzG0
FF10までは、勢いに乗ってこれてたと思うな。
ケチのつき始めはやっぱりFFの映画だろ。
あれのせいで、流れが変わっちゃったような気がする。
17名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 01:44:43 ID:Aq1zSMso0
松野をヘッドハンティングした辺りが絶頂だったと思う
今は若手の開発者が全部小粒
銀行員和田にクリエイターを発掘できるわけ無い
18名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 01:53:58 ID:lL3RTqJX0
FF13はいつまで経っても出ない
箱○のJRPGは全部コケた
wiiはやる気ナシ

携帯機とFF11はうまくいってるが
据置きは今のところ空気だな
19名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 02:06:49 ID:kFO5p34K0
DSでリリースしているゲームは結構粒ぞろい
20名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 02:07:48 ID:AqEfJCQJ0

「グラは凄い」 「発売延期が酷い」



もうこのイメージだけはFCどころかPCゲームの頃から何も変わってない。

ブラスティー騒動を忘れてないオールドゲーマーだってまだ居るさ。
21名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 02:13:29 ID:fdgUrnDUO
ドッグの頃は良かった
22名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 02:15:19 ID:lL3RTqJX0
そういえばディープダンジョンはリメイクとかせんのかな
版権売り渡したか?
23名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 02:51:43 ID:9bc47rbW0
プリレンダムービーが凄いのは認める。明らかに他のメーカーを凌駕してる。
でもそれ以外はちょっと・・・。
24ゲームセンタ−名無し:2009/07/19(日) 02:55:20 ID:WO1Mu7mz0
国内オタの映画コンプレックスの具現…だったのかなぁ

で 量産した物の大半は 単純作業の合間にCGムービー鑑賞でしかなかった というのがね
海外FPSや箱庭ゲーが 映画の世界を体感する方向に突き進んだのとは対照的かも
25名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:06:01 ID:Q53eR2qL0
アインハンダーがすごく良かったんだが、あれはどうゆう事なんだ?
26名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:21:50 ID:PopnXhD60
>>25
コナミが淡路島震災でビルが壊れた時に大量解雇を行って、その時に受け入れを行ったのがスクウェア大阪開発部。
アインハンダーは元コナミのアーケードゲームスタッフが中心になって作ったとか。
でも仲間割れがひどくて、関係者にとっては思い出したくも無いタイトルだそうだ。
27名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 03:47:50 ID:Aq1zSMso0
マテリアもジャンクションも面白いシステムだったと思うけど
28名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 07:50:36 ID:d3/20iN60
今や昔…すっかり絞っカスみたいになってしまったな…時の流れとは残酷なり…
29名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 08:59:39 ID:d3/20iN60
http://jun.2chan.net/31/src/1247926129226.jpg
まぁ・・・こんな感じだよ。
30名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 09:01:39 ID:igjGSlxt0
エニックスもスクウェアもDSなら良い仕事してるぞー。
31名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 09:47:44 ID:PK927PKA0
アインハンダーはグラディウスの開発者が作ってたらしいけどコナミでリストラされてたのか
32名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 11:15:57 ID:zCLRQH9c0
33名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 11:40:19 ID:MK9qYAFZ0
いつまでもプリレンダムービーを売りにしてもしょうがないのにな
今は主人公キャラメイク&装備着せ替えシステムが主流なのに。
34名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 11:42:31 ID:+x6i404s0
http://somewhen.hp.infoseek.co.jp/picture/ff/ff4000.jpg

エニクスの予想が今現実のものに!!
35名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 23:11:42 ID:oaJ9qQRuO
>>26
もしかしてWiiウェアでリリースされた、グラディウスリバースやコントラリバースを開発したM2?

それともトレジャー?
36くすりパワー ◆POWERaSazI
昔>>>>>>>>>>>>魔封壁>>>>>>>>>>>>>今