いまさらだけどHalo3の物理演算がスゴイ件

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:09:21 ID:6G/dADF40
去年の動画でスレたてとな
7名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:09:30 ID:v9LGxKIN0
Halo3はやり込んでから気づくような部分に力を入れてるよな
8名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:11:19 ID:YodKDNRn0
オチなしかよ

飛んだ糞動画だな
9名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:12:09 ID:OzjpkdlJ0
>>7
その作り込みがHALOの特徴
10名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:15:10 ID:tDDSC4a80
リプレイでマップの外れとか見ても手抜きしてないのが凄いな
11名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:17:52 ID:v9LGxKIN0
>>9
作りこみに気づいた時にはどっぷりハマッてるよな

友達集めて画面分割して遊べばパーティーゲームにもなるし
12名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:19:14 ID:ZEllp6Lf0
一方日本じゃいまだに切れた尻尾がわけのわからん軌道で跳ね回るモンハンが期待の新作・・・
ガラパゴスどころかギアナ高地かなんかだな
13名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:24:28 ID:V9eRd/y00
インクレディブルマシーンやりたくなった。
どっかに落ちてないかな。。。
14名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:25:13 ID:saolMelA0
たまにはリトルビッグプラネットも思い出してあげてください
15名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:26:25 ID:sKvoWofM0
ODSTの前にプラチナ買っちゃおうかどうか迷う
16名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:27:28 ID:RTNG/7Cs0
>>14
あれは物理演算が売りだったけど
Haloは別に物理演算が売りって訳じゃないんだよね
17名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:29:46 ID:ZEllp6Lf0
洋ゲじゃ搭載してて当然のレベルだしな
そんなことが売りになると思ってるのは日本だけ
18名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:30:58 ID:LT07mc+u0
オブリは死体を扉に挟むと恐ろしいことになった
19名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:31:33 ID:mo4mTSSs0
>>13
PCとかiPhoneだったらクレイジーマシーンというのがある
20名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:32:56 ID:fqc0yJdc0
物理演算はValveがsourceエンジンで2004年に先駆けてるし、
最近のゲームだと物理エンジン搭載してるのはそんな珍しくないだろ。
まあHalo3はすごい部類だが。
21名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:33:05 ID:Ie839Kue0
640p noAAのゴミか
22名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:38:23 ID:GRTx1rk80
物理エンジンとはそんな関係ないが
2でハンターのモーションが、やけに生物的で
和ゲーにはないテイストにかなり衝撃を受けた記憶がある
23名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:49:44 ID:YZrvQ3VV0
物理演算て言ったらこれだろw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm212128
24名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:50:27 ID:ddo+i9sO0
雪原を這いずり回るのはもう勘弁してくれと思っていたが
Halo3最終ステージのコントロールルーム前の雪原が短くてちょっとがっかりしたりしなかったり
25名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 21:51:43 ID:k/W2KxQT0
>21
ぜひこちらのスレで思う存分暴れて下さい。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1247913156/
26名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 22:01:11 ID:0Kic+gMc0
>>24
それ俺もちょっと思った。

前のステージがうんざりな展開だったから、雪原は逆にあっさりでホッともしたけど。
帰りを待つアビたんに火炎放射器で燃やされたなぁw
27名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 22:02:27 ID:ijCmxwyW0
PS3だと物理演算でピンボールやってたゲームがあったな
28名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 22:27:25 ID:h3p8CEXb0
Havokって物理演算エンジンつかってんじゃないの?
29名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 22:35:25 ID:ddo+i9sO0
Halo3もみかん箱もHavokだな
30名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 00:08:22 ID:co/uqJIK0
>>21
物理エンジンの話してるのにグラの話しだすカスwww
31名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 16:06:10 ID:MSXuHyFgO
ふはははっ
32名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 16:12:00 ID:j/jAK+gd0
マジレス希望

俺、OFF専なんだが、
そんな俺でもHalo3楽しめると思う?
バレッチとか、地球防衛軍3はハマッタ
ただ、ギアーズは何が面白いのか解らんかったな
武器ぐらい自由に選ばせて欲しかった
33名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 16:26:15 ID:HvbtHkEIO
正直、箱○でオフ専はどのソフトも半分以下しか楽しめてないと思う
ヘイローやベガス、CoD、ロスプラとかはオンライン出来ないと、二週間で終わり
オンラインが出来れば半永久的に出来るくらい楽しさが違う
34名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 16:33:27 ID:y+BXLTvR0
フレと結託してアメ公を倒すのが楽しいんだよ
35名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 16:34:28 ID:g6VahB7U0
箱○版?

レベルエディタ付いてるの?
ちょっと興味出てきた。
36名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 16:34:38 ID:MxlYtkOVO
ヘイロー3はオンラインできないと楽しさ半減だなぁ
オフは映画のようなカメラワークとストーリー展開でおもしろいけど

是非オンラインに繋いでいただきたい
37名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 16:40:18 ID:HS0SU0vP0
38名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 16:40:18 ID:Tuy+5Xou0
OFF専の箱○はドラゴンボールで例えれば、スーパーサイヤ人になれない悟空
39名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 16:50:49 ID:HvbtHkEIO
オフ専の箱○は、ギアーズで言えばチェンソーのないランサー
ヘイローで言えばシールドがないチーフ
バイコマならアームのないスペンサー

てか、足のないガンダムみたいな感じ
40名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 16:57:00 ID:JQa6rPe60
>>32
オフ専でも充分楽しめます。
Halo1,2,3とも2回目回ろうとしている自分が居ます。
オンもやっても良いのだけど、そこまで時間がとれないのが実態。
41名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 17:06:47 ID:nwKCSm8iO
二回目突入する時間あるなら十分オンライン突撃できるわな。
かっこつけなくていいから、ただ自分の実力が不安なんだろ?w
42名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 17:09:02 ID:nzg63oTZO
海外でもヘイローはオフ専ユーザーが大半でしょ
まあオン人数も凄いが
43名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 17:14:27 ID:dnoz8Feq0
>>39
足なんて飾りです偉いh(ry
44名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 17:46:54 ID:j/jAK+gd0
皆、レスアリガト
そっかー
対戦てそんなに楽しいモンなのか

一応フレは居るんだが、「温泉友達」だけだし
オンラインで遊べる時間が無いんだよな
どーすっかなーー
45名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 17:50:13 ID:+NHOQpSqO
試しに安いアーケード買ったらオンするにはHDDとか必要らしくてめんどくさくてHALOもギアーズもオフ専だよ
46名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 17:53:12 ID:+NHOQpSqO
その点wiiは標準でネットに繋げていいね
マリカしかやってないけど
47名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 17:53:13 ID:OV1feVtT0
物理演算ってなんかフワフワしてるから不自然
48名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 17:54:55 ID:j/jAK+gd0
ところで、俺のID涙目っぽいw
49名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 17:59:14 ID:16oneSwJ0
ゲームでこのネタが流行り出したのはどこら辺だったんだろう?
HL2辺りでそれなりに盛り上がってたのは覚えてる。

まぁ、物理エンジンを本気で楽しめるゲームはMaxPayne2だと思う。
バレットタイムの経過時間スローMODを入れると、まさにジョジョのザ・ワールドが出来る。
ありったけの弾丸を敵にぶち込んで、時間を元に戻したときの爽快感は最高。
50名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 02:19:48 ID:nuiQtA5C0
最初見た時は次世代を感じたな
51名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 02:26:46 ID:FVUO4U/k0
ソースエンジンの足元にも及ばないわけだが
52名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 14:05:12 ID:4fIqJudD0
>>39
別にHDDなくてもオンラインは出来るけど?
53名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 14:06:43 ID:4fIqJudD0
間違えた>>39じゃなく>>45だった
54名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 11:19:48 ID:On9CCJ1L0
>>51
物理演算に関してはそんなに違って見えないけど、
ソースエンジンでないと出来ないことって具体的には?
55名無しさん必死だな
>>44マジに語るがオンはやれ
ストーリーモードははまれば難易度上げて長く遊べる
オンで協力すれば面白さ倍増だしオフでも二分割は可能
オンの対戦は醍醐味
過疎知らずだし人の動きはまさに無限
最初は腕の差が出るが大人数対戦ならごまかしがきくし対戦だとリプレイも面白い
ストーリー1ステージクリアより遙かに短い時間で対戦終わるから気軽に出来るよ