各ハードユーザーの人生観に影響を与えたアニメ・漫画

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:02:25 ID:gchT1aF70
360ユーザー:少女チャングムの夢
10名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:03:20 ID:kV4T8VPT0
360ユーザー コマンドー
11名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:05:28 ID:DhqpWbpe0
>>7
テイルズ持ち上げてた後の事件を考えるとあながち間違いでは無いけどなw
12名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:06:18 ID:AI0n5a800
アニメや漫画に影響はないわ〜…

あっても普通言わないだろ
13名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:08:44 ID:DR52O48i0
人生観が変わった…というか、中学生の頃にこれ読んだ影響は大きいと思うなぁ。
@軽井沢シンドローム
A我が名は狼(うるふ)
B星のローカス

別方面だと
@風呂上りの夜空に
A東京のカサノバ
BAガール
Cポーの一族
14名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:08:46 ID:2ePZGz/00
アニメ・漫画・ゲームの影響で人生観変わるとか危なくね?
現実に近い作品でも、実際現実には程遠い
人生観変えるなら、実際現実でおきた出来事に影響されなさいよ
15名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:09:52 ID:DR52O48i0
>>14
ゲームだけど、CLANNADやった後に女房から「優しくなった」って言われたw
16名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:10:03 ID:fubTG7T00
>>13

なにこの爺ぃwww
17名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:12:20 ID:DR52O48i0
>>16
解るって事は同類じゃないかw
18名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:12:36 ID:/TthaQ9Q0
振り返ってみれば俺の高校時代は「究極超人あ〜る」の影響が大きかったな
19名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:14:04 ID:GlhelnYCO
>>14
何と言うべきか……
実際に体験していない出来事ならアニメや漫画、実際の事件だろうが結局は語り手の論調に騙されているだけで、実際アニメだから漫画だからは、それまた社会の風評に騙されているだけ
20名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:14:07 ID:DR52O48i0
>>18
高校の頃は、つげ義春ととりみきの漫画に没頭してたな。
「無能の人」とか。
21名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:16:07 ID:EjKGGx8WO
      :SFモノ・スーパーロボット・リアルロボット
Wiiユーザー:ヤマト・マジンガーZ・ガンダム
360ユーザー:銀河英雄伝説・大張絵のロボットアニメ色々・パトレイバー
PS3ユーザー:カウボーイビバップ・エヴァンゲリオン・ガンダムSEED

Wii…定番
360…熱心なファン(年齢的にWiiユーザーと被る場合あり)
PS3…これが好きな俺カッコイイみたいな
22名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:18:12 ID:i0viQBOJO
クラナドは人生に影響与える
23名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:21:47 ID:vy0wHmkv0
いえ、人生そのものです
24名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:22:30 ID:HlZg5l0b0
>>21
箱ユーザーはスターウォーズとかスタートレックとかじゃね?
で、和ゲー叩くのと同じように、キャラ主導の国内SFの設定の甘さにダメ出しするような感じ。
25名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:23:02 ID:fubTG7T00
年代は近いかもしれないが同類じゃないよw
中二のころの自分はもっと厨二病してたよ
26名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:36:47 ID:lL5I02pgO
中学生の頃読んだ、古賀亮一のゲノムのせいで人生が狂った。
あとポケットジョークシリーズ。
バイブルです今も。
27名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 17:55:29 ID:8iGNgXJFO
Drクマひげ
H2O(イマージュ)
すすめ!パイレーツ
スクラッチタイム
青空にとおく酒浸り
28名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 22:19:02 ID:PFpPpYs40
>>24
えっ

なんでバレたの?
29名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 12:37:53 ID:LY5ZP/T0O
PS3ユーザーは忘念のザムド(アニメ)と慈悲で言っておいてやれよ
Wiiはスーマリ映画(特撮)
360はアイドルマスター(アニメ)で
30名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 14:09:01 ID:qbMz97Oh0
360ゆーざー 「めぐみ」(政府製作アニメ)
31名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 14:12:02 ID:eQkkcuGEO
>>13
お前、もう50近いんじゃない?
32名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 14:17:23 ID:AlX2aL9V0
>>31
いや、「あらふぉー」だ。
ゲハの平均的な年齢だろ?
33名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 17:37:28 ID:9Ew+vdUDO
PS3ユーザー=ゴーマニズム宣言
34名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 18:50:21 ID:qFnhsoddO
漫画は人生観にまでは影響してないはずだが、少なくとも俺は
漫画の影響でおっぱい星人になりました。

小学生とかの頃はエロ本なんか買う勇気ないしネットもないし、漫画がエロの情報源だった。
少年漫画はおっぱいポロリやおっぱいタッチが多かったからな。
35名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 18:52:14 ID:sZKYHX3nO
>>29
おいおい360だけソフト特典のOVAかよ
36名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 19:04:40 ID:SFP3B44KO
劇場版マクロス


ガキの時(マクロス7)は見向きもしなかったのに、この一本で変わった

今じゃ失われた完全手書きの戦闘シーンは鳥肌物
37名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 19:06:12 ID:Dl7pYvp+O
>>35
えっ
38名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 19:12:48 ID:t5G/MS9w0
絵本だけど「おむすびマン」
アンパンマンよりこっちの方が好きだった俺は当然の如くマイナー嗜好になりセガ人になり旧箱を買い360ユーザーになった
PS3も欲しいんだが今いち決め手が無くていまだ買えてない
39名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 19:14:33 ID:Msh1RhlN0
スレタイ、各ハードユーザーの人生観に影響を与えたロボットアニメ
だったらガノタ爆釣りだったのになw
40名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 19:27:56 ID:/pshJ35vO
忍たま乱太郎(第一期)

あれからオタと同人にまっしぐら。
忍たまのSFC(一作目)でゲームの楽しさに目覚め、サターンとネオジオとPCFXに高校時代を注ぎ込んだなー…
今では箱○でオブリビオン、PCでニトロな日々です。
41名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 20:55:43 ID:iTRa6+yf0
∀ガンダムだろ

これがわからない奴は基地外
史上最高の作品
42名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 22:51:12 ID:It6viz1Z0
ゲームセンターあらしは間違いなく自分に影響を与えている。
43名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 10:49:07 ID:EjNkT4w+0
>>29
アイドルというモビールスーツに乗って
隕石撃墜するアニメとか存在しないよ?
44名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 11:53:29 ID:kUkguBsT0
AKIRAや幻魔大戦には影響受けてるなぁ

生身の人間が超能力で飛ぶのってスーパーマンが初出なのかな
45名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 09:23:11 ID:QPKzEBVz0
悪いけどAKIRAのどこが面白いのか分からない
SFとは言え珍走美化マンガじゃん
終わり方も釈然としないし。
珍走団が日本支配しておしまいってか?
46名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 10:42:31 ID:E4iHMxC80
>>45
珍走美化っつーか、普通のパンクSFだけどね。
人生観変わるってのとは違うけど、俺も面白かった。
まぁ、元々大友克洋の漫画が好きだったんだけどさ。
47名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 13:46:23 ID:Hu3DLuwk0
大友ナントカのマンガってAKIRAしか知らないな そういえば

あとカップヌードルのアレぐらい
48名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 13:49:38 ID:teMSYdh30
こち亀でPS3の事を「もうそのハードは人気ないんだ……」と言ってたのを読んで
俺はPS3を買うのをやめた
49名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 13:51:20 ID:tFCXFxD/O
FREEDOMはキャラデだけ
大友は何気に音楽通なのがいい
50名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 13:53:10 ID:E4iHMxC80
>>47
カップヌードルのは「FREEDOM」だね。
初期にキャラデザとメカデザの一部やっただけで、以後ノータッチ。
キャラデザでは「幻摩大戦」とかキヤノンのコンパクトカメラCMとかもある。

大友克洋でAKIRA以外というと「童夢」「さよならにっぽん」「ハイウェイスター」「ショートピース」とかだろうか。
原作付きで「気分はもう戦争」とかも有名かな。

「彼女の思い出…」以降辺りになると、もう、何か違っちゃった感がある。
AKIRAで「可愛い女の子」が描ける様になった大友克洋は、やっぱ何か違う。
51名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 13:54:53 ID:smFgc18pO
幻魔大戦が糞すぎて泣いた
52名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 13:58:51 ID:9c29yTy+0
>>47
おれもAKIRAくらいしかわからん
童夢って漫画で超能力によって地面に球形の凹みができるという表現をはじめて使ったとか深夜番組で芸人が熱く語ってたな
53名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 14:02:07 ID:tFCXFxD/O
>>50
同志よ、“SOS大東京探検隊”を忘れておる
54名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 14:05:23 ID:GCs666KuO
今からオナニーすっからよ
抜ける画像貼れや
55名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 14:09:39 ID:SxuHdqzZ0
シティハンターを読んでかっこいい男の気分になってた
56名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 14:10:01 ID:E4iHMxC80
>>50
あの漫画も、初期の「クソガキモノ」を彷彿として良かったっちゃぁ良かったんだけどね。
個人的には「AKIRA以降」という分類。
「彼女の…」に包括しちゃった。
57名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 14:20:05 ID:ICE87rT+O
H2O(Image)
ロンリーロード
低俗霊狩り
火閻魔人
なるたる
ペリカンロード
内閣総理大臣織田信長
フットギア
以蔵のキモチ
気分はグルービー
58名無しさん必死だな
>>57
渡邊 由自の小説とか読んでそうだな。