ガンダム戦記が19〜26fpsの超不安定&超カクカク

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 11:04:00 ID:3vhOwj2Y0
トロイは5vs5だから更に少ないけど
953名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 11:14:59 ID:P/TCeCgK0
現実だと歩兵が戦車に勝つのも困難なんだよね
対戦車武器あるけど戦車破壊する前に、戦車を仕留めそこなった大量の兵士が死ぬ
中国軍よろしく大量の兵士を湯水の如く投入してやっと成り立つ戦法といえる

ましてやガンダム世界だとその戦車にしてMSにはまったくと言ってよい程通用しないのに
954名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 12:08:47 ID:jxwSGIdh0
MS自体が架空で空想なのに「リアルなMS同士の戦闘」って何?
955名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 12:16:07 ID:P/TCeCgK0
リアル=現実的な でしょ

一応はMS>>>>>>>>>>>航空機>>>>>>戦車>>兵士、程度の力関係で設定されてるんだし
956名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 12:30:47 ID:i6YjnaUc0
>>955
現実的というなら航空機>>MSなんだけどな。

アムロもドップ編隊相手には、
わざわざガンダム飛ばして空中戦してるし。
957名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 12:46:44 ID:51Iq2GBx0
リアルなのとPS3版戦記がモッサムなのは何の関係があるのか?
958名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 12:50:15 ID:gYav1m520
バンナムの場合、「リアルさ」を演出できてないだけ
959名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 12:58:20 ID:rK+aTrMxO
ガンダムがリアル風味スーパーロボットなのはわかってるし、リアルっぽく思える演出、をしてくれればいいんだけどな
960名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 13:10:14 ID:P/TCeCgK0
>>956
設定の話ね
MSは飛べるから航空機の射線軸まで上昇して撃墜できる(上昇する事で爆撃を回避できる)
射線軸上からは航空機だと機銃しか使えないのでMSを破壊する手段がない

よって設定でもMS>>>>>航空機になる

無理があるのは揚力のないMSが何故飛べるかのか?って方w
961名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 13:10:16 ID:qH8cV1DOO
ダメージの細分化をメックウォーリアーみたいに
ダメージ判定をパンツァーフロントみたいに

弾薬は有限
レーダーは限定的
ロックオン無し

というガンダムをやってみたい
962名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 13:12:53 ID:P/TCeCgK0
付け加えると戦車は真上からの攻撃にとても脆いので飛べるMSやヘリにとても弱いとする設定は無理がないのです

何度もいうけど無理があるのはMSが飛べる事とかあの大きさで瓦解せずに歩けるとかって方
963名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 13:14:32 ID:SN6n69uF0
なぁに、ミノフスキー粒子の恩恵で全て丸く収まるさ
若しくはG.N.(ry
964名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 13:15:13 ID:qH8cV1DOO
>>962
ガンダムに関わらない方がいいよ
965名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 13:19:23 ID:uR4LhMGS0
>>962
MSが実際にはあり得ない存在ってのはたいていの人はわかってるんだよw

まあ、わかってない人もまれにいるが
966名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 13:22:03 ID:mxR0LdKw0
あの時代だから、レーダーを利用しない、
光学式認識とGPS誘導を組み合わせた超高加速ミサイルくらい、
作れると思うんだ。
ラムジェットでマッハ6位まで加速する対MS用巡航ミサイルとか・・・

空中艦船に大口径のレールガンをハリネズミのように武装させて、
AC-130の如く射撃して破壊するとか。



って言うと面白くないよな。

でも不整地等で人型のそこそこ大型ロボットってかなり強力だと思うぜ。
的に対して上から絶対撃てるし、足は意外と当たらないし、
人間みたいな不規則(ジグザグ・高旋回)な機動が可能だからなあ。
967名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 13:34:27 ID:F2sy9SUpO
>>952
公式サイトのプレイ人数の欄を見たら
1〜8人ってなってたんだが…

まさかトロイよりも少ないとかはないよな?
968名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 13:39:02 ID:lFZp+A48P
>>967
Excatly
969名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 13:57:54 ID:uY0/gYrb0
>>966
お前は都市部に降下(もしくは侵入)したMS部隊を撃退するのに都市住人ごと抹殺するつもりかw
・・・いや、連邦ならやりかねないけどよw

あと、MSは空を飛べるとか馬鹿な事言ってる奴がいるけど「MSは空を飛べない」から
原作で飛んでみせたアムロ(とガンダム)に敵味方共に驚愕したんだが。
970名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 14:32:07 ID:Ja5I/63+O
>>920
全部入ってるからだろ
Gジェネのプロモーションでも30周年押してるぞ
971名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 14:36:42 ID:P/TCeCgK0
>>967
小隊毎の戦闘ということらしい(ガンダム設定でMSの小隊は4機構成)
戦場の絆が4vs4なのもその為

俺としてはリアルな感じのコックピットモードが欲しいぜ
972名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 14:37:50 ID:51Iq2GBx0
>>969
っMS-07H-4
973名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 14:52:16 ID:uY0/gYrb0
>>972
開発に失敗した試験型がどうかしたのか?
974名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 15:01:13 ID:ur40ODTK0
>>969
途中からザクでもグフでもスラスターで平気で飛ぶようになっちゃってます
975名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 15:02:33 ID:ur40ODTK0
まあ、飛ぶっていっても飛行機みたいに常時浮かび続けるわけじゃないけどw
976名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 15:20:49 ID:ur40ODTK0
↓一応これでもザクで空中に飛び上がって空中から戦車を攻撃してる
http://www.msigloo.net/intro/movie/IGLST_02_1M.asx
977名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 15:59:41 ID:raST7W0y0
>>971
何を言ってるのか知らんが
ガンダムの小隊は昔から3機編成
978名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 16:13:23 ID:ovxKQpJJ0
>>977
ジオン軍のMS小隊基本編成は3機で1個小隊、それらが3〜4個集まって1個中隊(9〜12機)、また3〜4個集まって1個大隊(27〜48機)、
師団はMS大隊が数個と他の部隊による混成ですから、よくわかりませんね。
因みにジオン地上機動師団は、MS大隊の他に機動旅団本部、砲兵旅団、航空旅団、機甲大隊、工兵大隊、通信大隊、情報・
偵察大隊、師団支援コマンドと大きく分類できます。
また、ソロモンやア・バオア・クーでの大規模の戦闘の場合は12個小隊36機が集まって1個中隊になっていたようです。

連邦軍MS小隊編成は4機で1個小隊、4個小隊16機で1個中隊、3個中隊48機で1個大隊になりますが、余剰機などの都合によって変わってきます。
また、宇宙軍の場合は通信能力を増強したジム1機、通常のジム3機、ジム・キャノン1機の五機編成で1個小隊としていたようです。
師団もジオンと同じく、MS大隊数個と他部隊の混成ですね。
979名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 16:23:06 ID:raST7W0y0
どこのYahooのベストアンサーだよw
980名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 16:26:34 ID:Db5+wej7O
コピペじゃなかったら尊敬する
981名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 17:28:18 ID:91VK2oNE0
> 弾薬は有限
> レーダーは限定的
> ロックオン無し

なんだ、トロイか
982名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 18:36:45 ID:jGBCkURW0
イグルーはいいな。
3Dきめえwとおもってマンガ版見るまでスルーしてたわ。
バンダイは音声認識で砲弾装填システムを作るべき。

983名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 20:31:07 ID:rOmO53DP0
超操縦メカMGって音声認識をやってたっけ?
あれロボのいろんな可能性に挑戦してて好きだったなぁ
984名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 21:16:04 ID:F/t+f+ay0
>>954-960
『外骨格』なのに、核融合炉が入ってる胴体が捩れるファーストガンダムw


…『ウルトラマン研究序説』なるトンデモ本発売以降、架空世界をリアルに置き換えたがる香具師増えたよねw
985名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 22:17:16 ID:ihInju/i0
音声認識はHAWXで実装していたな。
箱でやったけど、割と認識された。
でもVCやってる時はいらんw
986名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 23:09:05 ID:PwQLRz5/0
ミノフスキー粒子のおかげでレーダー効かずの有視界内行動限定となったばあい、
現状の航空戦力は非常に扱い辛いという一面があります。

困った時のミノフスキーだより、と言われる宇宙世紀ですが。
実際問題、地上管制もレーダーも無しで超音速戦闘機を運用する事は馬鹿のする事
ではあります
987名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 23:53:19 ID:uY0/gYrb0
>>986
うろ覚えだが、可視光線以外の電波・電磁波が通じなくなるのと
しっかりシールドされてないコンピュータが動作不良を起こすって設定だった気がする>ミノ粉
988名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 00:15:52 ID:7wsUWoUA0
現実的な話とかしたら、重力圏内でMSを運用するのがまちがっとる
MS作る技術があればMSより強くて生産効率の良い戦車や航空機が量産できる

ギレンではフライマンタとか強かったけど、そんなガンダムも嫌だな・・・
989名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 00:20:19 ID:4ZVirH0I0
クシィが大気圏内音速飛行を達成したことが注目されましたが、
その後続く機体がなかった事を考えると・・・

やはり地球上という「狭い」空間をレーダーも無しに音速超える速度で
飛び回るのはしんどいのかも知れませんね。
ちなみに宇宙において音速(空気もないのに音速言うのも変だが)は
むしろ遅い速度ですが。
あっちは空間の広さが・・・
990名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 00:34:06 ID:a46aWppA0
>>988
つーか
MSはあのサイズじゃなかったらかなり有用な兵器なんだがな

プログラミングで自立行動する人間サイズなら完璧
991名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 00:36:31 ID:LKuAiutn0
>>990
ターミネータ最強
992名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 19:00:57 ID:Dx8wZIlK0
当時だとでかい>厚い装甲>MSという考えのような気がするけどね
だから火力ある武器も使えるみたいな・・・
993名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 20:06:00 ID:m1F5d74I0
>>988
イグルーのヒルドルブとガンタンクの強さは異常
994名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 20:34:06 ID:kOi17p7I0
たまにはライノサラスをだな
995名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 23:40:01 ID:fQPEG9700
陸戦強襲型ガンタンク
http://free.dot-anime.com/movie/igloo_03_pv01_bv_s.asx
設定ではドム以上の装甲と速度、そして射程距離60kmの主砲に大量の火器

巨大戦車ヒルドルブはこちらの動画を参照
http://www.msigloo.net/intro/movie/IGLST_02_1M.asx
996名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 00:07:42 ID:1W/m8/Cu0
>>982
個人的にOVAガンダムの中でポケ戦の次に好きだわ
ここ最近のTVガンダムより遥かに良くできてる
最後の展開には燃えたなあ
997名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 00:41:28 ID:O5x5+bcH0
>>987
消耗品の誘導ミサイルにそんな高価なシールド張ってどうすんだよって話でもある
>>989
高速戦闘機ならコロニー内での戦闘が一番辛い
熟練パイロット使っても死ぬ可能性がある

そんなところで戦うならMSの方がまだマシ
998名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 01:27:55 ID:v0hnT6H60
>>995
R-44の系譜になりそうなフォルムがいいな、意識したデザインなんだろうけど。

999名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 18:57:09 ID:oVic0hpSO
1000だったら彼女get
1000名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 18:58:40 ID:plgdRg150
1000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。