DLCハブられるのはPSNがボッタクリのせい

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 20:34:07 ID:yF7pNKl80
SCE=戦士=GK
じゃないの?
4名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 20:35:20 ID:68FYBnfE0
え?こんなことが許されるのん?
5名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 20:37:16 ID:tZPGWG+30
>>4
PSWでは普通
6名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 20:40:56 ID:3UVYZOzOO
ショバ代払えやコラ
7名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 21:34:55 ID:ClwkCcE80
>>4
商売として別に許されないわけじゃない
箱○ではLiveなりで入ってくるはずのサーバ管理費や維持費を、
PS3はユーザーから徴収できないからサードにショバ代求めてるだけなんだから

ショバ代なんて書くと聞こえは悪いけど、中身は一般で言われるショバ代と違って
「あなたの売りたいデータを置くんですから管理費払ってください」というごくごくまっとうな物
(アガリ=売り上げの数割はどちらも取ってる)

ただ、それがMSや任天堂が同じ方式だったら問題なかったんだが、
MSは「売りたい物はご自由に売ってください。プロモーションもご自由に」というスタンスでやっているので、
比較したサードが「PS3じゃやってられない」と判断するってだけの話
8名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 21:37:49 ID:1FcQvRbU0
>>1
それもあるけど、最も大きな理由は

「SCEが日本PS3でのZ指定DLCのリリースを許可していないため」

じゃあどうやればいいのかって言うと、
わざわざパッケージゲームとしてCERO審査を通して販売している。

9名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 21:39:14 ID:1QvVZLkZO
サード○殺王なんてスレを偏執狂みたいに延々立て続けといてこの様。
10名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 21:41:43 ID:PTxPgEM40
俺在日の箱○ユーザーだけどPS3版のGTA4を買った馬鹿な日本人が
箱○版のDLCを羨ましがって悔しがるのを見るのが最高に楽しいwww
ざまーみろww
日本のゲーム機なんてもう終わりなんだよww
これからは世界のゲーム機市場はMS様のものなんだよwww
思い知ったかwwwwwwwww
11名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 21:52:39 ID:68FYBnfE0
>>5>>7
なるほど〜
生暖かいヤクザみたいなもんですねえ〜
12名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 22:10:16 ID:ClwkCcE80
>>11
いや、そうじゃない。別に管理費をサードから取る事は悪い事でも何でもないんだ
そこだけは勘違いされやすいので誤解の無いように念を押させてもらいたい

悪い事でも何でもないが、市場競争の中で未だにそんな方法が通用すると思い込んで
実害が出始めてるのに腰が重くて一向に改善できない

と、単に商売人として愚鈍なだけなんだ。非難するならこの点をあざ笑ってくれ
13名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 22:16:21 ID:hy75nsSjO
しかし、昔のプレスして配布する体験版にくらべたらコストは1/100。
別にボッタクリでも何でもない。
14名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 22:17:29 ID:ClwkCcE80
>>13
何に対しての「しかし」だボケナス
MSは無料で配信してるっつってんだろピーマン

・・・と、このように見当違いの擁護が入ってしまう。気をつけて欲しい
15名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 22:24:46 ID:hy75nsSjO
>>14
その分、ゴールドメンバーから取ってるだろ。
取る先が違うだけ。
SCEは純粋にトラフィック料金だけを要求してるだけ。
逆にMSはダウンロード販売で宣伝費とか余計な金を取ると非難されてただろ。
アホらしい。
16名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 22:27:02 ID:G/NUl9u8P
ユーザーに広告費払わせるMS
広告出したい企業に払わせるSCE


うん、まあいうまでもないな
17名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 22:27:03 ID:n/3UCKd70
>>15
それはPSNのソフト販売でも同様にとってるんじゃあないのかね?
18名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 22:30:51 ID:hy75nsSjO
>>17
PSNはそういう非難をされたことは無いが?
19名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 22:32:41 ID:vF08NDRuO
>>18
>逆にMSはダウンロード販売で宣伝費とか余計な金を取ると非難されてただろ。
これ初耳なんだがなんの話?
20名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 22:38:32 ID:ITwjz30+0
捏造じゃね?
21名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 22:42:03 ID:ClwkCcE80
な。見当違いだろ

>>1すら読めてないじゃないか
どこで受信した電波なんだか・・・
22名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 22:44:47 ID:3UVYZOzOO
サード側はふつう予算なんかが決められてるんだよ
だから限定DLなんて変な事態になっちゃう
23名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 22:45:16 ID:Xlx3lQBN0
>>18
このアホの言う通りなら、なんで、サードの新作DLソフトは、
圧倒的に箱のほうが多いんだろうなw
24名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 22:48:15 ID:KNSHBLMw0
これでサードが離れて、それが原因でユーザーが離れて困るのはソニーなワケだけど、
これから先も、PS4が出ても変わらない気がするなぁ。
25名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 23:26:44 ID:9TqTbGD40
ソース忘れだけど。

箱は箱で、データ一個うpにつき
MSに金払う方式じゃなかったっけ。

一個につき数十万だか数百万だか
だったような。

払う側は固定課金の方が
楽だから、箱の方が流行ってる
って話じゃないの。
26名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 23:27:25 ID:ITwjz30+0
ただの携帯嘘つき痴漢だった
http://hissi.org/read.php/ghard/20090701/aHk3NW5zU2pP.html
27名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 23:36:33 ID:ClwkCcE80
>>25
初めて聞いた。ソース持ってこなきゃ意味無いな
>>1は「無い」っていうソースなんだから
28名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 23:43:00 ID:Oa1dOl3tO
売れてるハードはサードにソフトを出させてあげてる
売れてないハードは出してもらってる
しかしPSは売れてないしファーストも弱いのに出させてあげてる(と考えてる)
29名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 23:45:13 ID:lgbiMHpp0
>>25
真偽の程はわからないけれど
データ一個につき数十万、数百万払ってたら
そんなに売れてないソフトの、テーマとかアイコン配信しても全く儲けにならんなw
というか下手すりゃ赤字になりそうw
30名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 23:46:52 ID:KNSHBLMw0
修正パッチとかゲームのデータ弄るのは最初の1回がタダで、それ以降は有料だった気がするけど定かではない。
トレーラーとかデモに関してはわからないな
31名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 23:48:21 ID:ClwkCcE80
>>30
GG2で否定された

GUILTY GEAR2 -OVERTURE-
http://gg2nd.jp/JP/index.html

パッチ何度当ててると思ってんだ
32名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 23:52:10 ID:WStCi5Zf0
>>31
いや別に有料で当ててるかもしれないだろw
33名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 23:53:04 ID:iQKAyQmJO
要は、ショバ代払うだけの魅力がねぇって、
判断されてるということだ。
34名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 23:54:41 ID:ClwkCcE80
>>32
何本売れたんだっけ?
この規模でそこまで儲かるなら他のタイトル大儲けって事になるな
35名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 23:57:06 ID:WStCi5Zf0
>>34
有料って実際幾らよ?
とか
バグ修正パッチではなく調整パッチではどうなんだろう?

とかそっちの方向性考えたほうがいいと思う
36名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 23:58:59 ID:9TqTbGD40
たしか、クロムハウンズやってた頃
見た記事だと思う。ゲームバランス
破綻するほど特定のパーツが
強かったんだけど、なかなか
修正パッチが出なくて。

その記事みて、なるほどな〜と思った
(カネかかるから、おいそれとパッチだせない)

まあ、>>27の言う通り古すぎて
ソース出せない話なんで。
話半分できいといて。

>>30
そそ。修正パッチは初回以降有料
っってのも一緒にかいてあったと思う
37名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 23:59:24 ID:2zSKd1dGO
ボタックリ!
38名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 00:04:17 ID:ClwkCcE80
いずれにせよ>>1と比べると古過ぎる話だな
ソースも無いみたいだしGG2の件がクリアになるわけでもなし
39名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 00:11:15 ID:4p2Kp3hz0
単純に金の問題なんだろうけど、
オンライン環境にかかるコストも企業負担なんだから
もうちょっとサードにやさしくしてもいいと思うよな。
回りまわってユーザーとかSCEに皺寄せが来るわけで。
40名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 00:34:15 ID:9gJc8ug40
>>36
根拠を提示できないならうかつな事はいわないように。
嘘つき痴漢GKじゃあるまいし。
41名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 00:38:22 ID:f6DlQhIt0
DLCとかだすなら黒になんないと話ならんし
黒にもならないかもしれないのにDLCだすなんて
42名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 00:45:18 ID:wZ+om2Dr0
こう言うスレは必ず「MSはユーザーから金取ってる」と言い出す奴がいるけど
「ユーザーは金を払うことも出来る」なのに、なぜか強制と思わせようとするよな
43名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 08:59:34 ID:8TH0WdrJO
>>42
しかし、ネットワーク対戦は有料なのは事実だろ。
44名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 09:05:33 ID:KdATvX8LO
GTA4のDLCって海外でも360オンリーだよな?
マイクロソフトがそのコンテンツのために50億円だしたんじゃなかったか?
45名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 09:16:12 ID:cp0qGjgV0
>>43
PSNのショボさを鑑みれば有料の方がいいだろが。
そもそもコンシューマー機による大規模ネットワークシステムなんざ、ユーザー負担による会員制でもない限り維持できねーよ。
46名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 09:58:10 ID:nGFHSkTu0
>>43
ソフトによっては無料でも出来るんだが・・・
まぁ、普通は有料の方でやるよな。
47名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 11:15:36 ID:/LZ7mtNn0
今度、Xbox360にSilverlightが導入されるとMSの広告ビジネスも本格化するわけだが
そうすると何が起こるのかというと
広告収入に支えられて数々のDLCなどがどんどん安価化 or 無料化されていくわけよ。

月額は変わらないまま、サービスが更に充実する。

Last.fmがゴールド会員なら無料とかいうのも
ゴールド料金+Silverlightを使った広告が表示されるから無料でOK
ということになってる

Liveの月額料金はMSの努力と中身の充実でどんどん割安になっていく
48名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 11:23:20 ID:dE73RYjH0
例えばTDU2でラジオ選曲して気に入った新譜とか流れてきたらマケプレに飛べてゲイツマネーでZuneHDに買う

とか出来んの?
49名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 11:42:04 ID:/LZ7mtNn0
技術的には出来るだろうけど、そんな面倒なこと誰がやるのって話だな
50名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 11:44:11 ID:dE73RYjH0
だってブラウザ乗ってないし、ダイレクトにショップマケプレならそれに超したこと無いけど
広告ってなぁ
51名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 13:26:23 ID:/LZ7mtNn0
お前って頭悪いんだな

もしそういうシステムを実装する気のある人なら
普通にXbox360のパッドとXboxLiveの決済システムで決済できるように作るだろ
52名無しさん必死だな
ヤクザ企業SCE