次世代機を買っても日本のゲーム会社に期待できない

このエントリーをはてなブックマークに追加
31名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:21:06 ID:bScfWLVA0
これでいいだろ

wii=ガキ 棒振り

箱=ギャルゲー STG

PS3=なにもないゴミ
32名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:23:44 ID:loqJftgZ0
もしかして和ゲーメーカーって任天堂とカプコン以外いらないんじゃね?
33名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:24:26 ID:/lUzAVAW0
ギャルゲーだけか
残念だな
箱○以外の選択肢を探すしかないな
34名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:26:17 ID:bScfWLVA0
棒振りしとけ
35名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:26:37 ID:/lUzAVAW0
そうするよ
36ルルル13 ◆tsGpSwX8mo :2009/06/23(火) 15:27:57 ID:Jhv/mpdsO
(´ω`).。oO…そういえばスクエニのゲームってPS3で何本出てたっけ…
37名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:29:55 ID:bScfWLVA0
スクエニだと?あんなクソメーカーのソフト
何本出てようが関係ない
38名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:29:57 ID:HnTJbTLh0
そういや全据え置きが棒振りになるんだっけ
39名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:30:48 ID:7zeEmUbS0
>>38
ナタルは違うよ
40名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:31:51 ID:/lUzAVAW0
ナタルって、あのパントマイムショーの?
勘弁してくださいよ^^;
41名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:32:14 ID:uxMyz4GXO
次世代機でやるボンバーマン面白いよ
42名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:32:21 ID:HnTJbTLh0
>>39
物も認識してくれるそうだぞ
43名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:33:06 ID:ise2QWGr0
なんというがっかりスレ
44おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/23(火) 15:34:28 ID:lwg9tZIN0
>>42
リアルマカダム楽しみだ
45名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:35:22 ID:bScfWLVA0
これでいいだろ

wii=ひのきのぼう

箱=遊び人のパントマイム

PS3=チ○コ
46名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:38:31 ID:/lUzAVAW0
なんでこう、MSってマニアック路線を貫こうとするんだろうな
47おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/23(火) 15:40:16 ID:lwg9tZIN0
>>46
普通にUSBで動きそうだし、PCでも活用できそうだからじゃない?
むしろPCの方が活用できそう
Windows7でサポートしてれば最高w
48名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:40:29 ID:bScfWLVA0
買い支えててるのがアニオタだから
49名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:44:07 ID:7zeEmUbS0
50名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:46:12 ID:bScfWLVA0
なんぞこれ
51名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:51:12 ID:O/UECSrO0
コーエーテクモ社長(2009.3.13)
「09年は大型タイトルを用意しているゲーム会社が多そうです。
CESA賀詞交歓会で、和田会長(スクエ二社長)が「日本国内で
PS3、Xbox360という新世代機の開発体制をようやく整えられた」
という挨拶をされていました。そういう意味では、新世代機対応
が本腰になる09年は、大きなタイトルが期待できる年。
日本の市場が活性化する年だと思います。我々も、新世代機
(PS3、xbox360)向けに大型タイトルを出します。」
52名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:54:19 ID:/lUzAVAW0
コーエーに期待しちゃうか?しちゃうか?
53名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:57:20 ID:HnTJbTLh0

        / ̄\
        |     |
        \_/        / ̄\
          |          |     |
        / ̄ ̄\       \_/
      / ⌒::::::::⌒\箱○と・・・ |
      |::::::<●><●> |   / ̄ ̄ ̄ \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒:::::::⌒  \  PS3?
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   <●>::::<●>   \  
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
54名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 16:20:35 ID:DqdSjL0FO
日本のゲーマーは絶滅寸前(アニオタはカウントしない)
55名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 16:35:00 ID:Ns9F6np60
日本のへたれソフト屋にHD機は辛いのは事実
もう洋ゲーに頼るしかないのも事実
56名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 16:56:22 ID:hT1kj4Ee0
ゲーム業界だけじゃなく他業界でも海外メーカーの日本進出が目覚しいからな
このまま開国するか、携帯電話のように鎖国して国内メーカー保護するか
57名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 16:58:31 ID:kanbtVUmO
もう正直和ゲーメーカーは要らないな
少なくとも箱では和ゲーはいらん
ゴミ和ゲーが無くなれば昔のような硬派な箱時代に戻ってくれそうだし
旧箱時代は良かったよな
58名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 17:38:28 ID:TwNMotCR0
PS3や箱のソフトの和ゲーは画面見た瞬間に、「あ、こらだめだ」って思うのばっかり。
PS2レベルの画質でよくもまあフルプライスを要求できるもんだ。でもって肝心のゲーム性もぺらぺら。

DSとか携帯ゲーで商売するしかないよ。それぐらい欧米とは差がついてる。
59名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 17:48:24 ID:SUxNvS8D0
ていうか和ゲーはDSのゲームの方が面白いだろw
60名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:00:53 ID:9Nk3yBN+O
現状、国内メーカーだけじゃ次世代機の弾少なすぎるんだし洋ゲーにも手を出すべきだと思うな
国内メーカーにとってもローカライズするだけで潤うし市場も活気でるだろ
洋ゲー嫌ってる奴って食わず嫌いなだけな奴も大勢いると思うし
GT5とか言ってる奴にテストドライブ一度やらせたい
61名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:04:47 ID:WFyOkv5eO
大多数の日本人は洋ゲーをつまらないと思ってる
これは売り上げでもわかるだろ
62名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:05:23 ID:jWP2pnge0
PS3,360持ってて洋ゲーやらん奴はいないと思ってたけど、案外多いのかな。
だとしたら相当損をしたゲームライフを送ってるなぁ。
63名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:06:57 ID:uSukLxvO0
>>61
食わず嫌いの方が多い
内容よりもビジュアル重視ばっか
64名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:07:12 ID:eRqiwB+50
洋ゲーと気付かず和ゲーと思いながら
プレイしてるのもいそうだけど>PS3
65名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:08:27 ID:kanbtVUmO
今は洋ゲーの方が作り丁寧だしな
遊んでいても面白い
逆に和ゲーは作り雑だし今は手抜きゲーが多すぎる
ちゃんと作ってる和ゲー会社任天堂くらいしか無いんじゃないかって思うよ
66名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:09:19 ID:WFyOkv5eO
PS3にしても箱○にしても売り上げ上位は和ゲーだしな
PS3の洋ゲーは10万くらい売れてるのいくつかあるから健闘してるほうだな
67名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:13:03 ID:7vYx/ruFO
AAAには期待し続ける。IUを作れたならもっと面白いものを作れるはずだ。
スクエニはそろそろ反省してシステム周りに注力してくれ。
ハドソンはボンバーマンを定期的に出してくれ。昔やったアーケードの祭りゲーは最高に楽しかった。あれ家庭用で出てないのかな。
カプコンは潰れないでくれ、昔と違って落ちぶれる余裕はないぞ。
68名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:14:12 ID:eVUhIznq0
>>1
PS3しか買ってないと仮定して改めて読み直すと、そうなんだろうなぁと同情する
69名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:17:30 ID:xOEbSf4yO
世界の強豪達と戦う技術と度胸がある
真のゲームメーカー用の360

低予算で、あわよくば世界で一発当てたるわ
のゲーム業界の宝くじのWii

持てる技術と努力で手堅くしっかり作れば損は無い筈!自社ブランドやタイトルを構築するぞ!遅くなったがセンスと技術を人を育てるぞ!稼ぎ頭のDS


この3機種だけで国内メーカーは頑張るべき
70名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:19:03 ID:isvnYnGV0
日本メーカーに期待するのは、
ぐるぐる温泉的なソフトだなぁ。

技術力じゃカプコソ以外如何ともし難いし、
ネトゲ黎明期に日本人が何を求めていたのか、
よーく思い出して頑張って欲しいもんだ。
71名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:26:11 ID:KB6OdjuxO
洋ゲーっていまだに外れが混じるから一概には奨められない
72名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:57:38 ID:jWP2pnge0
>>71
それは和ゲーも一緒だろ……。
73名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 19:16:59 ID:DqdSjL0FO
ぐるぐる温泉まじで作れよアバターで麻雀しながらボイチャとかさ

あとはMOとか

誰得のソフトばっかりだな
74名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 21:27:12 ID:r/VByYRB0
>>2
これだから、ネット工作はお手の物なんですね・・・
75名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 21:56:28 ID:zzgrmYa4O
家庭用ゲーム機が普及して何年だ?
20年ぐらい経つだろ。
なのに何でユーザーがここをこうすればと思いつくような事を
メーカーがやれないんだ?。
こんなんだから差を広げられる一方なんだよ。
76名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 22:13:24 ID:GOXHSk820
和ゲーも洋ゲーもやるけど、ちょっと稚拙な感じがいなめないな。
出来れば洋ゲー混在の中でちょっと揉まれたほうが国内メーカーにもいい勉強になると思う。
77名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 22:30:27 ID:BUaNScZu0
日本のゲーム会社は悪い意味で同好会レベルから進歩して無いな
逆にコード盗用改竄とかバグ付きリリースバックレとかレベルの低下が酷い
向こうは他業種から人材取って来てる分、工程とかリソース管理がしっかりしてる感じがする
78名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 17:16:50 ID:5i1L95Lr0
何度も言うけど日本だけ取り残されてんだよ。
海外はFPS TPSが主流なんだよ。
いつまでもRPG! RPG!って正統派やらファンタジーなんて時代遅れ。
ドラクエ、FFも末期状態。
海外は自由型のおぶり、フォールアウト3等のRPGがある。
79名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 17:17:19 ID:EbFIum4Q0
ゲーム会社売上高ランキング2008
1  任天堂               1兆8386億円2200万円
2  ソニー                1兆531億円
3  Microsoft             81億4800万ドル
4  セガサミー             4291億円9400万円
5  バンダイナムコ         4263億円9900万円
6  Electronic Arts         42億1200万ドル
7  コナミ                 3097億7100万円
8  Activision Blizzard       30億2600万ドル
9  Take-Two Interactive    15億3753万ドル
10 UBISOFT              10億5790万ユーロ
11 スクエアエニックス       1356億9300万円
12 カプコン               918億7800万円

Activision BlizzardとMicrosoftは2008年、Take-Twoは
2007年11月〜2008年10月、他は2008年4月〜2009年3月。
1ドル=95円、1ユーロ=134円。
80名無しさん必死だな
ゲーム会社純利益ランキング2008
1  任天堂               2790億8900万円
2  Microsoft             2億3000万ドル
3  バンダイナムコ         118億3000万円
4  コナミ                 108億7400万円
5  Take-Two Interactive   9709万7000ドル
6  UBISOFT             6880万ユーロ
7  カプコン               80億6300万円
8  スクエアエニックス      63億3300万円
9  Activision Blizzard     -1億700万ドル
10 セガサミー           -228億8200万円
11 ソニー               -585億円
12 Electronic Arts       -10億8800万ドル