すぐガラパゴス言い出す欧米かぶれの馬鹿について

このエントリーをはてなブックマークに追加
278名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 16:44:02 ID:1tPjKc2G0
>>275
ママより売れない、ドマニアゲーが作れなくて、どこの誰が困るんだ?
メーカーじゃなくて、お前が困るんだろ。
279ゲームセンタ−名無し:2009/06/23(火) 16:44:34 ID:xZxvP3Ex0
前にも言ったけど
アイフォーンを握りしめて ガラケーガラケー連呼してる人達と
ゲハでゲームらしいゲームとか言ってる自称コアゲーマー様って なんか似てるよね
280名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 16:46:18 ID:GOXHSk820
>>277
そういうのはカルチャライズというらしい
281名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 16:49:14 ID:hfI8bPfS0
スクエニが悪い
282名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 16:56:19 ID:loqJftgZ0
EQ2はそう言われてキャラを変えたけど売れなかった

韓国の話だけどな
283名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 17:01:07 ID:VGz+7BvQP
そりゃ、新モデル作ったのが台湾人と韓国人だもんなぁ

パーツ少ないし表情が死んでるしモーションおかしいしw
さすがアジアンクォリティって感じだぞあれ。
284名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 17:02:08 ID:baaC5JNp0
和田は自分とこの問題を日本全部の問題にすりかえんなって感じ
285名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 17:06:20 ID:9w4xBRDS0
>>284
同意せざるを得ないな・・・・・・・
和田は上から目線の経営観の持ち主だからな
ゲーム企業の収益力の源泉を、
知ってはいても分かってはいないとでも言うべきか
奴には銀行の金貸しが似合ってる
286名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 17:26:29 ID:WZYrBW410
>>85
「アイドルマスター」のダウンロードコンテンツ売上は3億円を突破。市場規模は約60億円。
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0801/18/news109.html

アイマスだけで60億だってよ
すげー
287名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 17:53:40 ID:xLCBOKi70
グラフィック技術が云々と日本メーカーを貶せるのは中学生までだよね
288名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:19:02 ID:VY4eGKH00
>>1
愚かなのは下らないスレ立てしてまで嫌欧米をアピールするお前。

日本を貶める言葉としてガラパゴス化と言われてる訳じゃない・・・
日本市場の閉鎖性を象徴する現象として、携帯電話や家電製品の
独自進化が異常な事態に陥っている事を進化論に例えてるだけ。

▼排他的な規格・コンテンツ
▼寡占を目的としたバランスを欠く過剰な高機能化
▼もはやスタンダードが定着せず、結果的に四方八方に方向性が
分散してしまって無意味な進化が散見されてきている

欧米が正しいとかの話ではなく、日本市場を守る事ばかりに目が
いってグローバルスタンダードの地位を、自ら放棄してしまった・・・
憐れな携帯や家電を評してガラパゴス化と自省した言葉だよ。
289名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:22:58 ID:kUZxsZ6z0
携帯電話って写メやムービーを最初に搭載したのって日本なんだろ?
単純に日本の携帯が進化しすぎってことじゃないのか?
友達がiPhoneも海外じゃ最先端だけど日本の携帯と比べるとそこまで凄くないって言ってたな・・・
290名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:37:13 ID:K02e7/MdO
アイフォンが日本に上陸したら、日本のガラパゴス携帯電話市場に大旋風を巻き起こすって、アナリストが言ってた
結果はこれだけどwwwwwwwww
291名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:42:32 ID:wL/rlE0vO
タッチパネルオンリーとかうけるわけが無いよな
柔らか銀行でだす意味もわからんし
DoCoMoにどうぞタッチパネル式ケータイ出して下さいって言ってるようなもんだぞ
292名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:42:42 ID:4mvSEZdS0
iPhoneは凄いよ
凄いが、日本じゃボタンの無い携帯は受け入れられない
293名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:43:05 ID:l/qcPZ+x0
金をかけないDSが主流とかいい市場じゃん
294名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:48:44 ID:Du9X88Vg0
そもそも最近言われるガラパゴス化云々って
客視点で語る話じゃないんだけどそんなことも解らん馬鹿ばっかりなの?

日本の製造業なんていかに輸出で稼ぐかが勝負だったはずなのに
外国製品から保護してまずは国内できっちり進化させてから打って出ようと
独自の枠ぐみ作ってごちゃごちゃやってたら、その中でイビツに進化しすぎて、
ハタと気が付いたら国際市場でまったく競争力のない商品になっちゃってたって話なんだけど。
295名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:50:07 ID:sTWpaDf90
>>294
うんうん。
ゲームは全然違うね。
296名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:59:48 ID:CpRiubkJP BE:185536962-2BP(217)
ゲームでガラパゴス化どうこう言われるようになった
最大の理由は国内だけじゃやっていけなくなったからだけどな
297名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 19:01:48 ID:xLCBOKi70
>>294
海外に出せないんじゃなくて
国内の需要だけでやっていけるってのが解らないんだろうな
298名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 19:05:57 ID:Du9X88Vg0
だめだこりゃw
自分が絶滅危惧種のガラパゴスペンギンだって気づいてねぇでやンの。

まぁお前らにとっちゃこれからが本当の地獄だよ。
299名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 19:08:07 ID:sTWpaDf90
自分がって・・・
俺はWiiとDSしか持ってない世界的にごく普通の傾向を持つユーザーなんだがね。
300名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 19:08:12 ID:wFk62xI70
ほうほうお前にとっては地獄でないと?
301名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 19:13:03 ID:l/qcPZ+x0
お前らって誰だよ
302名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 19:49:01 ID:A1FSqENF0
Wii/DSは海外でもサードのコアゲーが成功するのは困難と愚痴られてた気がするが…
興味の無いジャンルのゲーム…いや、あれは…を押し付けられても嬉しくはないな

流石に脈拍計とか自動プレイとか無いわ
303名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 20:01:15 ID:sTWpaDf90
えっ!!!
ここって個人的なことを話すスレだったの?
304名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 20:05:37 ID:SyGZsaV80
>>1
ミリオンすら出せない駄目和メーカーが悪いんだろww
このまま日本メーカーは終わって良いよ
305名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 20:13:11 ID:e9oFClLi0
そりゃあ、コアゲーユーザーを360に上手く誘導できた故の副作用みたいなもんじゃないかねえ。
Wiiは残っているカジュアルユーザーの方を総ざらいしたわけで。
Wiiの主にカジュアルユーザーによるハード普及台数の多さに色気を出してコアゲー出すも
あまり振るわずってところか。
306名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 21:32:26 ID:cFIJjVPZO
ソフトはガラパゴスでも何十万売れれば大丈夫なんだがな
数千万台でやっと利益でるハードは国内だけでは食っていかれんのですよ
何があっても数を掃くか、数が出なくても元を取れる安さがなくてはならない
307名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 23:14:08 ID:lQOOBMlX0
>>305
>そりゃあ、コアゲーユーザーを360に上手く誘導できた故の副作用みたいなもんじゃないかねえ。

何それ?食えんの?はじめて聞いた
308名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 08:14:38 ID:KPYkq6+c0
>>307
妄想じゃね
赤字が酷くて

カジュアルゲームやファミリーゲームで一発当てるとか
騒いでいるのが海外大手の現状
309名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 10:54:59 ID:HCKJ9Re90
>>304
ミリオン出しまくってる海外パブリッシャーが赤字なのはどうするんだよ
310名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 11:03:34 ID:JE/i9Nfb0
ガンガン金かけて開発して見た目よくしてガンガン金かけて広告して印象良くして
ガンガン金かけて生産して店頭並べて結構売れました。赤字です。

ユーザーの一部が盛り上がるのはわかるけど、ゲハでこんな馬鹿持ち上げてる
ヤツラはどうしようも無い。
311名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 15:43:47 ID:ShCb1d7P0
ダーウィンに進化の概念を閃かせるほどに多様な生物群集が見られたってことだろ?


箱庭アクションやFPSばっかりのモノカルチャーよりよっぽど健全だと思うよ
312名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 21:19:21 ID:wwCdmdka0
>>289
これなんかがそうだな
http://news.livedoor.com/article/detail/4039710/
2年くらい前に日本で、俺の携帯が音楽が聴けたり写真が撮れると興奮していたら、
俺の携帯をかわいいと言った彼女の携帯では、電車のチケットを払ったり、
時刻表を見たり、冬季オリンピックのハイライトを見たり、場所を確認したりしていた…
313名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 22:54:44 ID:JfUrTxmIO
PS1の頃もカジュアルゲームは流行っていたのに。
314名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 00:23:09 ID:mPcYKPDC0
>>313
ソニーがなぜ任天堂からシェアを奪えたのか完全に忘れたから仕方ない
315名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 08:24:01 ID:LH9ly26s0
その頃ゲーム始めた当時のライトユーザは今自称コアユーザで
最近の新規やライトユーザに向けた商品を毛嫌いしております。
316名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 10:22:36 ID:hmtc9+9i0
>>311
ガラパゴス化って隔離された環境での特殊進化って意味じゃないか?

俺はRPGっていう1ジャンルが全てのジャンルをカバーするようにミニゲームの寄せ集め化した状態だと思ってた
317名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 11:47:33 ID:3lZ43ha/0
>>316
シーラカンスくんによると、進化がとまっている状態をガラパゴスというそうです
318名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 11:56:27 ID:9VooVTuO0
進化した生物こそ絶滅して、進化しない生き物が生き残るという、進化のパラドックスの
通り、進化したソフトが絶滅するんだな。
319名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 11:59:28 ID:LH9ly26s0
日本のゲーム市場がガラパゴスかもしれんが海外のHD市場は恐竜時代だったな。
320名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 12:06:09 ID:G/z8b69+0
最近は良い傾向とは思えんな
ガラカした日本のゲームが向うで売れるんなら問題無いんだろうけど
321名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 12:07:54 ID:wcvO4ViY0
>>320
売れてるから問題ないんですよ。
昨年度のTOP4全部が日本製なんですから。
322名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 12:10:26 ID:mPcYKPDC0
>>320
国内トップクラスは世界でもトップをひた走ってるから問題ないな
323名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 12:20:28 ID:vB0Vt8O90
次にお前は「任天堂は別だ」と言う
324名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 12:25:30 ID:/o9uN1HIO
花山「任侠道は別だ  …ッッッ!?」
325名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 12:50:13 ID:/V/nJwZ+O
>>253

完璧詰んどるなコレ
326名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 16:59:55 ID:GdYkD1DY0
進化のあだ花がダメジャーとか猿なのかな
327名無しさん必死だな
進化してない360にも雀ラインがあるから関係ないんじゃないかな