脳内百万本ディレクターDAKINIのよくわからない条件設定

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 00:13:37 ID:EONXfnzN0
>>950>>948の自演なので、>>960をとった人は
スレ立てお願いします。

953名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 00:13:38 ID:+8Yqshx30
>>951
次スレお願いします
950があれなんで(´・ω・`)
954名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 00:14:06 ID:b9564wir0
まあ、とりあえずレス版とびとびな中恐縮だが、次にキリのいい
番号とった人にスレ立てお願いしないとな。
955名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 00:14:22 ID:+8Yqshx30
んにゃ?>>960なの?スマン
956名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 02:23:26 ID:6utpIgAk0
キリ番待ってると流れが止まるからな。俺が立てておく。
テンプレはスマンが任せた。

脳内百万本ディレクターDAKINIのゴシップふりかけの集大成
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1246382575/
957名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 02:53:22 ID:NqGq1YxwO
>>956
乙です。
958名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 05:04:01 ID:GJ/+2GkY0
>>956
959名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 07:49:47 ID:BqHOY8xU0
>>956
乙です!
960名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 08:08:54 ID:CPXCz6hd0
>>956
ナイススレ立て
961名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 08:10:24 ID:NPhlsECm0
新スレ乙だが、誘導君のことまでテンプレに加えた人は
先走り過ぎた感じもする。無視してればいいだけなんだし。
962ヒカリ氏1/2:2009/07/01(水) 08:29:38 ID:BqHOY8xU0
>地上波と衛星放送といったところでしょうか
>任天堂が地上波でHDゲーム機が衛生放送
 
>マニアックになっていくユーザーはお金を払ってでもいいから
>自分の趣味を追求していく、専門チャンネルにはまっていくわけです
>これがゲームユーザーの場合は続編、リメイクなど過去資産の食いつぶしにつながって
>しまい、食い尽くした先にはメーカーの統合や料金値上げという事につながっていくと思います。

>テレビでいえばパーフェクトTVとスカイ放送の統合
>WOWOWが単独では生き残れなくなりスカパーの軍門に下る
>各チャンネルの視聴者離れ
>各チャンネルが基本料金を値上げし始める←今のスカパーがこの状態
963ヒカリ氏2/2:2009/07/01(水) 08:30:39 ID:BqHOY8xU0
  
>ゲームもこのような感じで飽きられていくと思います
>まぁ今の時代ネットサーフィンしてる方が楽しかったりしますし

>将来的に携帯電話がデータ&通話の定額化に進んだとき
>出会いビデオや出会いトークなんていう新種のサービスも出てくるでしょうから
>ゲームなんてやってられなくなるでしょうしw

>もちろん任天堂も地上派だからと偉そうにはしていられないでしょう
>驚きが無くなった時点で消費者から飽きられるんですから

>マニアが好む古典的なグラフィックゲームというものにはもう未来は無いと思いますね。
>任天堂のようになにか他の分野とミックスして進化していくしかないと思います。
| 2009-06-30 | ヒカリ |

先生が怒髪天を突くような書き込みが。
964名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 08:33:21 ID:T/3bZ4lhO
見える...DS版アイマスを買いもしないのに嬉々として叩きまくる姿が...
965先生の反論(?)1/2:2009/07/01(水) 08:33:36 ID:BqHOY8xU0
>>ヒカリさん
>> 続編、リメイクなど過去資産の食いつぶし

>続編、リメイクといえば、DSのような任天堂ハードで目立ちますし、
>E3カンファレンスでも任天堂はそういう物が多かった。

>バーチャルコンソールやリメイク作品を好むクラシック・ゲーマーが多い任天堂ハードで、
>新しいソフトを売っていくのは、なかなか難儀だな、というのがサードパーティ各社の感想でしょう。

>> マニアが好む古典的なグラフィックゲームというものにはもう未来は無い

>海外市場では、ゲーマー向けのタイトルはまだまだ売れてますし、
>日本でも結局、そちらの比率が高まっています。娯楽というのは、波があるものです。
>マニア向けのマーケットの「手堅さ」も見直されているように思います。

>そもそもマニアック=グラフィックという認識は、あまりにも浅いですね。
>ネットワーク性を得て広がっていく。PSPのモンハンもそういう事ですよね。
966先生の反論(?)2/2:2009/07/01(水) 08:35:34 ID:BqHOY8xU0
>たとえを使った議論は不毛ですが、「スカパー」から「動画サイト」へ、といったように、
>形態を変えつつ、ディープなものはディープなりにコミュニティやネットワークを用いて生き残っていく。

>ビジネスとしてどう回すか、という点はあるけれども、結局、濃いものは無くならない。
>無くならないのだから、そこに商売は生まれる。それもまた未来でしょう。

>> 驚きが無くなった時点で消費者から飽きられる

>そうですね。
>未来云々でいえば、任天堂のライトユーザーバブルのしぼみ方のほうが顕著ですね。
>実用ソフトの市場は、2007年→2008年で大幅に縮小してしまいました。

>ライトユーザー向けのビジネスはリスキー。
>そういう認識が広がっているのも、両市場に対してリスクヘッジが進む理由ですね。
| 2009-07-01 | DAKINI |

引用終了。

>そもそもマニアック=グラフィックという認識は、あまりにも浅いですね。

先生が言うか、先生がw
SDというだけでゲームとして下と見たり、SDで開発している人を奴隷根性呼ばわりした人がこの発言はない。
967名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 08:36:43 ID:HlRIBkLh0
>>965
続編・リメイクが多いのと続編・リメイクにしか頼らないのは大違いだと思うんだがなぁ
968名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 09:01:51 ID:Smm2T8qk0
>> 驚きが無くなった時点で消費者から飽きられる
>未来云々でいえば、任天堂のライトユーザーバブルのしぼみ方のほうが顕著ですね。

投稿者の主旨を理解できないと、こうも的外れな回答になるのかと・・・ついニヤニヤしてしまう俺がいる。
969名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 09:11:01 ID:OL5r86BOO
>>966
ライトユーザーバブルのしぼみ方云々のソースは何すか先生
970名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 09:12:04 ID:BqHOY8xU0
>ライトユーザー向けのビジネスはリスキー。
>そういう認識が広がっているのも、両市場に対してリスクヘッジが進む理由ですね。

どこらあたりで「そういう認識が広がっている」んだろうか?
教えて欲しい。
971名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 09:32:22 ID:aLt8CvMX0
http://www.death-note.biz/up/f/55701.jpg

タッチペンの有効利用
972名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 09:56:08 ID:i6WyBvKW0
センセイの中では「任天堂の方針はすべて失敗」「任天堂関係の展開には未来がない」「PS系には輝かしい未来がある」
って言う持論が固定化されてる。
だから、いくら現実を見つめて意見を出してもセンセイの反論は上の二点に集約されるから
議論にならないんだよな。
反論として繋がらなくても無理矢理ネガキャンで上記意見に繋げて行くから読んでいて不可解になるし。

まぁ見てる分には面白くて仕方ないんだがなw
973名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 09:57:25 ID:i6WyBvKW0
>上の二点
じゃなくて三点だった。
974名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 10:16:16 ID:uZhijako0
どうもライトユーザー狙いは愚行という考え方のようだが、
ライト取り込まずしてミリオンとかありえないじゃん?
ってことは先生のミリオンタイトルはコアゲーマーしか買ってないってことだよ。
これでだいぶ絞り込める。
975名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 10:20:13 ID:EONXfnzN0
>>974
つ[悪魔の証明]
976名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 10:29:27 ID:ZMvTcuU5O
コアゲーマーだけでミリオン行ったタイトルって
たぶん0じゃないかな

それ以前に先生の条件に合う会社の数も……
977名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 10:36:45 ID:na1/DPQ00
>>965
HDじゃなきゃ奴隷根性路線はやめた?
978名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 10:47:02 ID:BqHOY8xU0
>エヴァの「破」を観てきました

>とんでもないものを観た。
>とんでもないものを観た。
>とんでもないものを観た。

>まだ1回しか観てないけど、もう一度行くと思う。
>公開2日間で4回観たという人がいるのも、よくわかります。。
> 1回だけではもったいなさ過ぎる。
>盛り上がりに次ぐ盛り上がりの連続。

>レイ、アスカ、シンジ、ゲンドウを中心に、テレビ版やかつての劇場版に比べて
>各キャラクターの人格も成熟し、より多くの人が共感し、好感が持てるでしょう。
>これを「リメイク」と呼ぶなら、世の中のリメイクは何なんだという話になるし、とにかく次元が違う。

>かといって、新作とも違う。既知にして未知。エヴァでしか体験できないものを体験している。

>オタクはもちろん多いけど、カップルで来ている客もけっこういたし、客の数と層の広がりが半端ない。
>桁違いの人気を肌で感じました。とにかく早く観に行った方がいい。
2009/07/01(水)

MGS4レビューと全く同様の空虚さ……少しは中身について語って欲しい。
979名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 10:53:43 ID:b9564wir0
まあ、今回に関してはものすごい変更点が何箇所もあるから、ネタバレ語ることになっちゃうからなぁw

でも「破」はその名のとおり、大幅な破壊を目的として、
視聴者にもある種の違和感が感じられるような作りになっている。
ただ見やすいとは少し違うけどな。
980名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 11:05:33 ID:EONXfnzN0
書評と同じで、読んだでも見たらでもいいが
語彙が少ないというか言葉が下手すぎて
興味も何もわかないんだよね。

小学生の「スッゲー!!」の連呼の方が
よっぽどマシだよ。
981名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 11:07:42 ID:zjPaLzkK0
先生、トランスフォーマーリベンジは観に行かないんですか?
映像クオリティでいえばエヴァはWii、TFは箱○だと思いますが
982名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 11:11:50 ID:YE2p0VW00
ヱヴァ破みてきて色々ネタバレ有り無しの感想どっちも見てるけど、
ネタバレ無しでも「あー、うんその気持ちすっげー解る」的なのを感じるんだけど
先生のにはそれがないなぁ
983名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 11:16:33 ID:ZMvTcuU5O
ゲーム好きなら気になるシーンあるんだけどな
先生、エア映画観賞じゃなくて実際観に行った上での感想だったら悲しすぎるので
エアってことにしといて下さい
984名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 11:19:27 ID:z1/8siRM0
感想サイトで褒められたから乗っかりましたって内容でしかないな

ちなみに破の感想でよく見るのが、「ラストで泣いた」というモノなんだけど、
先生の涙腺には反応しなかったようだなw
985名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 11:19:28 ID:3gClyQe40
ブログって隠しページみたいなのというか、
意図的にクリックしないと表示されないページとかって作れないのかね。
いや、先生のブログ見たことないから知らないんだけど、
「続きはここから」みたいなのの先にネタバレってのはよくあるよね。

そういうことをしてネタバレ書けばいいのに。
986名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 11:24:29 ID:BqHOY8xU0
当時の先生のMGS4レビュー

>さあ、最終決戦だ! メタルギアサーガの集大成
>今までのPS3のゲームは何だったんだ、というぐらい次元の違う体験です。
>結局は「高解像度になったPS2ゲーム」にすぎなかったんだな。
>『MGS4』は本当の意味で、圧倒的な映像作品。


今回の先生のエヴァレビュー

>エヴァの「破」を観てきました
>とんでもないものを観た。
>とんでもないものを観た。
>とんでもないものを観た。

>これを「リメイク」と呼ぶなら、世の中のリメイクは何なんだという話になるし、とにかく次元が違う。
>かといって、新作とも違う。既知にして未知。エヴァでしか体験できないものを体験している。


……まるで成長していない……
987名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 11:25:31 ID:EONXfnzN0
>>985
文字をバックと同じにすれば一応隠せるけどね、よくあるネタで。




はともかく、428でうるさい事になりそうだなw
988名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 11:40:30 ID:Smm2T8qk0
428についての駄文のキーワードは

・ブラヴォー!
・シェアに目がくらんでなんたらかんたら
・ゲーマーの楽園

これくらいかな
989名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 11:44:55 ID:aLt8CvMX0
エヴァ破レビューまで
しのぶの後追いかよw
990名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 11:50:40 ID:3QP0NrNIO
実写TFも初代リメイクとしてはかなり秀逸な出来なんだよな
(マイクロン伝説(特に後半)も傑作リメイクだが)
随所に初代へのリスペクトが見られるし、何より変形がたのしい

って見方は無理だろうなあ
偉ぶりたがりの先生にとっては、TFでは己の箔付けにはならないだろうしな
991名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 12:27:28 ID:BqHOY8xU0
428移植発表と同時にチュンの新作がDSという展開に吹いた。
先生、どう反応するんだろ?
992名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 12:28:59 ID:wSEDEVmw0
>>991
SDで小遣い稼ぎがうんたらかんたら
利益をHDでうんたらかんたら
993名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 12:30:13 ID:uZhijako0
普通に考えたらリスクヘッジ。
994名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 12:31:12 ID:EONXfnzN0
つーか小遣い稼ぎはどうみてもPSPとPS3な訳でw
995名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 12:32:52 ID:z1/8siRM0
Wii版の売れ方見るに、むしろ傷口広げるだけだとも思うがねw
それにしてもDSの方の新作はまさかEver17の人が出てくるとは
996名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 12:36:20 ID:BqHOY8xU0
もうすでに、チュンソフトはHD!チュンソフト黄金期復活への序章!
と宣言してもいいんじゃないか、という気分になっていますが・・・・、
時間差マルチですから、実際に発売されてみないと、わからない部分もありますね。

わははははは。笑いが止まりませんが、
ちょっと冷静にならないといけませんね。

次回作はDSですが、それはさておいて、
HDハードで発売される次の本気チュンソフトではハーフミリオン到達を期待したいものです。
全チュンソフトファンが満足がいくゲームをPS系2機種でマルチ展開して、黄金期を復活させる。

ファン全員を笑顔にする美しいストーリーですね。


>>296の改変で先生はこんな反応になるんじゃないかと憶測してみる。
997名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 12:44:53 ID:BqHOY8xU0
埋めますか。
998名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 12:45:20 ID:Smm2T8qk0
999名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 12:45:33 ID:BqHOY8xU0
うめ
1000名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 12:46:23 ID:xxKJjpJT0
1000ならDAKINI自植物人間
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。