岩田聡社長と任天堂周りインタビュー待合室17

このエントリーをはてなブックマークに追加
861名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 19:49:00 ID:vtkXNBRQ0
クラコンはリモコンにつながないでワイヤレスにしてほしかった。
とくにPro
862名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 22:11:08 ID:6ZjZuqfn0
>>861
やっぱりコストの問題が大きいと思うね。
クラコンProは、GCのコントローラと比べてボタンの押し心地が安っぽく感じる。
あー、安く済ましてるなーってのが感じられる。

こっちは想像だけど、無線にするとコントローラの最大接続数(設定数?)が4つ
ていうのもあるんじゃ?って思う。
863名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 23:38:41 ID:6xewXPW3O
>>862
コストの問題だろうとは思うんだが、最大接続数は関係ないと思う。
無線ということは、リモコンと同機能を内蔵したコントローラにするんだからリモコンと一緒だろ?
864名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 23:42:22 ID:8II9eOqQ0
リモコンと一緒にするとセンサーバーとモーション抜きという事に
なると思うがそれだと今の2000円ラインはキープ出来ずに
2500〜3000円という事になると思う
そうすると同梱版が高く思える値段になってしまう
865名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 23:48:58 ID:6xewXPW3O
リモコンを使わない前提にするとポインタを付けざるを得ないんじゃないだろうか?
そうするとリモコンと変わらない値段になるんじゃないかと。
866名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 00:35:38 ID:j8tffbBs0
ワイヤレスクラコンならもう売っとるぞ
867名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 00:40:18 ID:IBBrxH430
>>865
Wiiの通常の操作にポインタは必須じゃないぞ
クラコン使うタイトルなら、ポインタは無くてもWii起動から終了まで問題ない
ということで>>864みたいな感じになる
868名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 00:59:10 ID:fBJjEU8vO
>>867
それだとクラコン専用ゲームにしか使えないじゃないかと思ったんだけど、結局>>864の結論は変わらないのか。
869名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 01:45:47 ID:y8ShJsc+0
でもいつか振動機能付きのワイヤレスクラコン出すと思うな
MH3Gと同梱して
870名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 06:14:04 ID:gtwUVCCwO
そもそもが個別にワイアレスを付けるとコストがあがるから…というのがリモコンコア構想だからなあ
コンパクトな電源+BTユニットみたいにする方法もあったかも知れないが分かりやすさや乾電池にこだわったんじゃない?
871名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 06:45:46 ID:fBJjEU8vO
>>870
そうすると全てのゲームでコントローラを付け外ししないといけないという理由もあると思う。
872名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 08:38:46 ID:rKVGZ/ys0
>>835
最大の失敗はGBAでゲーム開発できなかったスクが騙して
FF他重厚長大路RPG線にワンダースワンを引っ張ったこと
コンセプトと真逆のことを平気でやってどうするよバンダイ
873名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 09:02:15 ID:+MMPO3nZ0
>>他重厚長大路RPG線
基本移植だったし、むしろセーブ関係等々が携帯向けになってれば
むしろ、RPGは携帯向きだと思うけど。

あのボタンでギチギチのアクションとか辛いです。
といっても自分は銀剣専用機になってるなw
874名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 09:39:31 ID:rKVGZ/ys0
>>873
別にRPGが携帯ゲーム機にあわないとかじゃないんだ

ワンダースワンは、当時流行ってたミニテトリン(キーチェーンのテトリス)を見た軍平さんが
それなら手軽に持ち運べて電池も少なく遊べる小さなモノクロ液晶ゲーム機作ったらいいんじゃね?
って作ったんだよ

それなのにスクがGBAで作れないからってカラースワン作らせたのが運のつき
その路線じゃGBAに勝てないって分かってるから、GBAが弱い簡単手軽でチョイ遊べるを目指してたのに
結局同じ土俵に上がっちゃったから最大の失敗って言ってる

そういう意味では I'm not BOYなんか完全に失敗だけどな!モノクロ発売前にカラー出すよってバカか
875名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 09:59:41 ID:+MMPO3nZ0
運のつきというか、そもそもどれだけ商売になるほど需要があったかなと、、、

手軽に遊べるのに需要があるならスワンより圧倒的に
インフラが整ってたmicroがさ、、、
876名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 10:04:14 ID:gtwUVCCwO
WSカラーも製品としてはGG並に見づらかった
クリスタルでやっとGBCやNPCに追い付いたけど遅すぎた
バンダイ駄目ぽ
…ワンダーウィッチは好きだがね
877名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 10:42:34 ID:rKVGZ/ys0
>>875
需要があったかといわれるとあったと思う
ミニテトリン系の売れ行きや当時の小学生たちのランドセルやOLのバッグにくっついてた
キーチェーンゲームの需要から考えれば当然ながら、な

もちろん仮定だけど、ミニテトリンのあと雨後のたけのこのごとくぽこぽこ沸いて出たキーチェーンゲームより
高性能でちゃんとしたゲームが遊べるワンダースワンって触れ込みで売ればいけたかもしれない

でもバンダイはそれで勝負しなかったし軍平さんも作ってすぐに亡くなったし
その上スクが来てコンセプトと真逆のことやられたらダメになるのも当たり前

ココまで言っててアレだけど本当にワンダースワン好きだったんだよ、だからもったいないと思ってる
878名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 10:59:11 ID:+MMPO3nZ0
キーチェーン需要なら大きすぎたと思う。
キーチェーンよりもせいぜいいふた周りくらいまでの大きさで、
あと値段ももっと安くしないと、しばらくたつとiアプリもでてくるし。
879名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 12:06:49 ID:lVP5z6Wi0
あれはキーチェーンゲームだから良かったのであって
ゲーム機を同じように扱うとは思えん
880名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 12:53:36 ID:zWQLeCEc0
WSの発売は横井さんの死後でなかったかね?
死後、設計変更がかかったんだろ。
PIPPINみたいな大風呂敷を広げたとかさ。

GUNPEYにあの性能は、to machだよ。
881名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 13:05:52 ID:p8ddzNrA0
too muchだし、そもそも性能に対してはあまり使わないな
882名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 16:33:06 ID:itD7c2C/0
やかましい起動音やイヤホン端子がないとか
簡単にセーブが飛ぶRPGに不向きな仕様とか
ハード自体に疑問もある
883名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 18:00:12 ID:SgXLoa6IP
開発中にで気付くだろう、挙げている問題点に目が回るかどうかに
ハード設計の場数の差が出てしまった感があるね
884名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 18:34:27 ID:1wnVJIeG0
>>877
> >>875
> 高性能でちゃんとしたゲームが遊べるワンダースワンって触れ込みで売ればいけたかもしれない

はい、バカ確定
885名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 00:13:42 ID:Ls7kIi5k0
ポケモンの社長インタビューがYahoo!ニュースに載ってた。

失敗例とかも率直に語ってて面白かった。
886名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 00:38:23 ID:7lqQ4XkH0
今のポケモンの社長って
岩田指揮の元、MOTHER2を1年で作り直した人だっけ?
887名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 01:07:13 ID:eSaTnpsC0
いわっち自身が組み直したんだろ
888名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 01:44:41 ID:ZUFwqag+O
せっかくだから田尻さんに聞いて欲しいぜ
つか、まだ関わってるのか知らないけど
889名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 01:48:26 ID:R5xYHCRC0
田尻は引退状態だから
890名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 10:58:05 ID:zYz9DXXU0
>>884
>>877

ミニテトリンのあと雨後のたけのこのごとくぽこぽこ沸いて出たキーチェーンゲームより
高性能でちゃんとしたゲームが遊べるワンダースワン

って書いてあるから大丈夫なんじゃね?
891名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 11:16:27 ID:S43Z5bx20
>>890
> 高性能でちゃんとしたゲームが遊べるワンダースワン

ここがバカポイントです
892名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 11:23:02 ID:JVMzsxWVO
>>891
そこつっこむのかよ。
893名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 11:57:04 ID:RI7bZw120
>>886
石原がMOTHER2を作れなかったので、岩田が救援に来た。
894名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 15:15:55 ID:PQxpgMLWO
895名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 07:37:39 ID:rG+/diOr0
DQ9・MH3と目玉作品の製作者は京都に招いたけど
さすがに社長が訊くでポケモン関係者は呼ばないよな?
896名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 11:14:29 ID:Uo9bmuHb0
え。むしろ呼ばないの?
897名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 14:34:20 ID:hBLFU9fT0
久しぶりに田尻が顔を出して欲しいなあ。
898名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 18:10:49 ID:+8dcMI9F0
899名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 18:51:06 ID:icRJwRR20
まとまっているようで、まとまっていない不思議な文章だ。
年表からつまみ食いするにしても、なかなか書けないよ、これは。
900名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 19:00:13 ID:KMEXNb8b0
ゲームに疎い人が訳分からないなりにまとめっぽく書いた感じでむちゃくちゃだな。
901名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 20:58:46 ID:Yr3tri++0
>>885
元記事は、これかな

【ポケモン社長に聞く】(上)「自分が夢中に」「本当にいる生き物」 (4ページ)
 ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090814/biz0908141502012-n1.htm
【ポケモン社長に聞く】(下)「シリーズごとに増殖」「成功にはサプライズ必要」 (4ページ)
 ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090814/biz0908141506013-n1.htm

>>898
任天堂の脳トレDSを、セガトイの脳トレの移植と書いたり、無茶苦茶だな
川島教授の書籍の脳トレを元に、それぞれゲーム化しているが、全く別物だろうに
902名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 22:58:45 ID:icRJwRR20
取材して書けばいいのにね。
903名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 03:59:34 ID:neYzpCZB0
社長が訊くでシコッってる連中といい勝負だな
904名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 16:22:15 ID:osQo7mQ50
シコるか!
905名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 18:07:36 ID:BMqVjcHz0
久々に!
906名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 19:27:32 ID:JEqSb37m0
本スレの人たちは大人しくするように
907名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 20:50:08 ID:zveHDRNK0
な!
908名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 07:37:52 ID:zNw+ImkX0
909名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 20:59:36 ID:Dg0Oify90
レトロは今何作ってるんだろう?
ここリリースが遅すぎなんだよな…
910名無しさん必死だな
次は社長が訊くWiiFit+かな。
意表をついて日経新聞の人相手に社長が訊くだったらワロス。