wiiの専門誌ってモロに幼児向けなんだが…

このエントリーをはてなブックマークに追加
76名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:22:50 ID:FjyleAKe0
ニンドリはデス仙人とか局所的に面白いのはあるけど総合的に見てちょっとバランスが悪い

電撃DS&wiiは任天堂系だと一番読み応えある雑誌かな
電撃N64時代のノリがやっと戻ってきた感じ
77名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:26:34 ID:ogYHi/cu0
「じゅげむ」とか大人向きでよかったんだがなぁ
78名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:30:01 ID:kajearo40
>>70
>ニンドリが任天堂ゲーに注力するあまり、サードの特集がおざなりになりがちなのに対して、
>こっちはヲタ向けタイトルもきっちり特集するから差別化出来てて良いと思うよ。

面白いゲームなら、ニッチでもするのがゲーマーだろ
79名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:32:17 ID:lLl+cSEH0
>>23
下は任天堂系雑誌にしては表紙が大人向けだな
てかなんで2種類もあるんだ
80名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:33:52 ID:XQdcE+V9O
>>78
面白いというよりキャラクターが可愛いから、みたいな理由で特集をするのが電撃DS&Wiiだから
81名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:35:09 ID:MYINUkfH0
>>79
なんでも何も客層の違いだとしか
上からゲームに入ってもらってそのうち下に移行してもらう
82名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:37:50 ID:iPKrLaZ/0
>>79
GCからの流れでどうせDSもお子ちゃましか買わねーだろと決めてかかった雑誌を作ったら(上)
DSが大ブレイクして一般層やゲーマー層にも普及しちゃったもんだから慌てて別にもう一つ作った(下)
83名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:41:48 ID:XQdcE+V9O
>>82
ちょっと違う
84名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:42:36 ID:a/ucE7kn0
>>79
売り上げを追求するに従って低年齢層向けになっていったんだよ。
電撃NINTENDO64→電撃GBアドバンス→電撃GAMECUBE→
デンゲキゲームキューブ(ここで突然子供向けに)→デンゲキニンテンドーDS

デンゲキゲームキューブで行き場を失ったコアゲーマー向けに創刊されたのが電撃DS&Wii
85名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:42:56 ID:Yr1BwS/L0
アークライズの双子が表紙のヤツは幼児向けではなくキモオタ向け
86名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:44:48 ID:XQdcE+V9O
>>85
あれはニンドリのマーベラスゲー特集増刊号だぞ
87名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:45:09 ID:navmpGDVO
普通はユーザー層を前提とした上での紙面づくりだからなぁ。
>>79みたいなパラドックスが起きるわけか。

そういえば昔どこかで、
子供に置いていかれないためのスマブラX特集、
とかやってた雑誌があったな。

家族ぐるみでプレイ前提なのかよってのw
88名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:47:00 ID:x9C58k+b0
ファミ通 for Family
http://www.enterbrain.co.jp/pickup/2008/famitsu_for_family/

買ったけどイミフな雑誌だった
89名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:47:27 ID:lLl+cSEH0
>>81 82
なるほどね。確かに俺が買うなら下しか選択肢がない
ニンドリは昔買ってたけどサードソフトの扱いが軽いし、これかオトナファミが良さそうだな
90名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:48:46 ID:EDQ/qa4MO
マーベラスゲーがキモオタ向けみたいな言い方止めてね!
91名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:50:21 ID:x9C58k+b0
任天堂系の雑誌からマーベのページが無くなったら
本格的にマーベ終わるだろw
92名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:50:26 ID:1xQZ5a0r0
オトナファミはあれ内容的にゲーム雑誌と言えないだろ
ファミ通のグラビアとかエンタメコーナーを拡張した感じ
93名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:51:04 ID:0fY2/ns2O
>>88
ファミ通のファミの存在する意味って・・・。
消えたコンと信の存在意義とあまり変わらない気が。
94名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:52:43 ID:x9C58k+b0
×オトナファミ=ゲーム雑誌
○オトナファミ=やおきん雑誌
95名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:54:40 ID:1xQZ5a0r0
でも電撃DS&wiiですら
今のwiiに多い「VCやwareだけ」って層をカバーできてないんだよね
VCはともかく王だぁとか魂斗羅とかネット上では評判良いが全くと言っていいほど記事にならない

かといってもう一冊創刊するような真似はできないし難しいとこ
96名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:56:55 ID:EJXFlo++0
>>95
王だぁ!は攻略本は必要だな
97名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 14:08:03 ID:EJXFlo++0
そうだバンバンキッズで任天堂系雑誌対抗戦をしたら盛り上がるな
連投スマナイ
98名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 14:13:02 ID:l3RrMZYl0
>>75のランキングに電撃DS&Wiiが載らないのは雑誌コードが無いのも影響しているんだろうな

マ王やキャラぱふぇから雑誌コード借りて(増刊として出す)ほぼ月刊という形になってるけど
99名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 14:14:35 ID:dNCH5rNAP
>>11
こういう極論言うやつがたまにいるけどオレにはきついわ
100名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 14:17:07 ID:l3RrMZYl0
違った。
電撃DS&WiiはデンゲキニンテンドーDS増刊だが、キャラぱふぇを出す月はマ王増刊になるのか。

キャラぱふぇが月刊誌になるか、電撃DS&Wiiがキャラぱふぇ位売れるようになるかというのが正しいのかな。
101名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 14:27:59 ID:quJdq3PO0
前に「なつかしのファミコンソフト」みたいな本が「人妻熟女スパーク増刊」とかになってて盛大に吹いた記憶がw
102名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 15:42:05 ID:mcR0jo200
電撃DS&wiiをみんな褒めちぎっているけど部数的には圧倒的最下位なんだぞ?
任天堂支持者的には角川は不利になると裏切るという過去が脳裏に焼きついているんだよ。
103名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 15:52:23 ID:ogYHi/cu0
>>101
よくあるよね、一見何のつながりもないジャンルの雑誌の増刊扱いで出るムックとか
あれってなんか規制でもあるのかな?
104名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:23:54 ID:nW3JT4KYP
>>2
子供がゲーム作ってるとでも思ってんの?
子供ばかりがロボット操縦してるアニメの見過ぎじゃないか?
105名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:27:47 ID:8TfCWESIO
表紙が絵本みたいだもんな
幼児教材コーナーに紛れてそうw
106名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:56:00 ID:k1Lr3wvU0
>>103
そう簡単に創刊できないから、何かの増刊って形で出すらしい。

今までエロ雑誌しか生き残らなかった弱小出版社とかが、パズル雑誌やゲーム雑誌で
一山当てようなんていう時にありがちなパターンだな。
107名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 17:04:03 ID:ogYHi/cu0
>>106
なるほど。
108名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 17:34:42 ID:dxrT9b3RO
男なんか、物心ついた頃からずーっと野球だサッカーだ車だ電車だ飛行機だ、アレは凄いコレはダメだと
幼稚な事に全生命・全プライドかけて生きてんのに、何を今更言っているのか。
109名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 18:56:40 ID:lJdU09nWP
プレステの専門誌ってモロに中二向けなんだが…

あれ?どちらにしても物凄い対象がせまいねコレ。
ああ、だから専門誌なのか。うん、特に何も問題は無いな。

>いい歳した中年がwiiやったり
まあ、ホラ作ってるのは大人達だし。
特に任天堂は大人だけ気付くようなもの子供向けに仕込むから。
けっこうおもしろいんよ、作りこまれた子供向け。
いい歳した中年は「これをしてたら子供に見られるかも」って不安も無いしねw
110名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 20:22:55 ID:ejTGv9oWO
子供向けはまあ見れるけど
厨二向けは見るに耐えないからな
111名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 20:49:33 ID:navmpGDVO
>>110
高二病乙としか言いようが無い。
両方楽しめばいい。
112名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 20:56:12 ID:mcR0jo200
ピカもクラもネタとして楽しめばいい
ただ中ニ向けが子供向けより売れないのは
中二病世代より上の人間にほとんど売れないせいでもあるんだよ。
だからそろそろ野村もライト新規向けのカジュアル中二物とか考えたほうがいいんじゃないか?
113名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 21:39:10 ID:lJdU09nWP
>>112
>カジュアル中二物

なるほど、野村ゲーはフォーマル中二か。
正式と略式…略式と…

えーと、クリスタルを軽んじたりファンタジー成分を薄めたりたりするんですね!わかりません!
114名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 22:00:24 ID:k1Lr3wvU0
>>110
面白けりゃ脳トレだろうがマリオだろうがテイルズだろうが何でもいいって
境地に達してからが、ゲーマー道の入り口だと思うぜ。
115名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 12:43:54 ID:ITmhnVTb0
期待度ランキングで分かる読者層

電撃DS&Wii
  1位 DQ9(DS)
  2位 MH3(Wii)
  3位 ポケモンHG・SS(DS)
  4位 テイルズ オブ グレイセス(Wii)
  5位 DQ6(DS)
  6位 バイオハザード/ダークサイドクロニクルズ(Wii)
  7位 ラブプラス
  8位 サガ2(DS)
  9位 二ノ国(DS)
  10位 どき魔女ぷらす(DS)

ニンテンドードリーム
  1位 ポケモンHG・SS(DS)
  2位 星のカービィ(Wii)
  3位 MH3(DS)
  4位 DQ9(DS)
  5位 テイルズ オブ グレイセスDS)
  6位 レイトン教授と魔神の笛(DS)
  7位 Wiiスポーツリゾート(Wii)
  8位 罪と罰2(Wii)
  9位 DQ10(Wii)
  10位 FFCCクリスタルベアラー(Wii)
116名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 13:08:29 ID:1/yeRKolO
しょうがないじゃん
任天堂ハードは子供専用機なんだから、その雑誌が子供向けなのも当たり前
なに言ってるの?
117名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 13:21:17 ID:hY5qimZ30
>>103

雑誌コードでググれ
118名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 13:32:43 ID:SBB07yt/0
とりあえず
お前らピクミンやってみろ
大人にも子供にも響くものがあるぞ
119名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 13:36:53 ID:SBB07yt/0
>>112
すばらしきこのせかい
120名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 14:55:18 ID:MJfoGeBg0
>>113
首回りに羽根をちりばめるのがフォーマル厨二ウェア
121名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 16:48:27 ID:GZtcZ4U+0
ファミ通64+時代(〜2001年3月)
http://img157.auctions.yahoo.co.jp/users/6/9/5/6/bewithforce80-img404x509-1228024599xmwuxk21608.jpg

ファミ通キューブ+アドバンス(2001年4月〜)
http://img307.auctions.yahoo.co.jp/users/7/8/3/1/cykjn928-img600x472-1240934283ogdzjs2850.jpg

アドバンスを統合したあたりから一気に子供向け路線に入った
122名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 17:12:08 ID:n7pe8OFy0
ファミ通は64時代に任天堂と確執があって
ファミ通側が任天堂に対してネガキャンしまくってなかったっけ?
123名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:29:33 ID:yrOhVKLvO
だったらわざわざ専門誌出さないってw
124名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 08:09:33 ID:lDVvSa/v0
ティアリングサーガでもめてから任天堂専門誌を低年齢化にシフト

わかりやすいな
125名無しさん必死だな
電撃DS&Wiiの読者投稿ページ見ると電撃ニンテンドーが子供向けにシフトする以前の読者ページの常連が投稿してるな