5pb『弊社販売ゲームソフトに関するお詫び』  2

このエントリーをはてなブックマークに追加
523名無しさん必死だな
ちょっと調べてみた。

ゲハのスレの過去ログ見ると、Xモードのスタッフロールからプログラマ2名の名前が判る。
このうち、チーフのU氏の名前を漢字を適当に当てながらググると、
ぱじゃまソフトの某ギャルゲーの発売延期のお詫びの文章がヒットする。

そこまでなら同姓同名や漢字違いのプログラマの可能性もあるけど、
そこで一緒に戦犯としてあげられているI氏の名前でさらにググると、
I氏はかつてアクアシステムのディレクターだった事が判明する。

さらに、このギャルゲーのコンシューマ版の発売は5pb.が行っている。

以上の事からアクアがU氏にさらに下請けに出して大往生が作られた
可能性が極めて高くなる。

ただ、公式発表でこの下請け会社の名前が出ていないことから、
盗用を行ったのはアクアシステムで、下請け会社は知らなかった可能性が高い。
もしくはU氏が元アリカ社員、もしくはアリカの下請けを行っていたという線もある。