ボクのなつやすみって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ボクのなつやすみはパクリ?それとも許可あり?

あるサイトからパクリと書かれていて、調べてみたら・・・

http://sakaigame.hp.infoseek.co.jp/summer.html
2名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:05:33 ID:wKhhbAjz0
キレイキレイのパクリ
3名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:06:37 ID:Y4NNGOsuO
全てのゲームはパクリ

はい終了
4名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:09:04 ID:UwKOfaXTP
『ぼくのなつやすみ』とは、2000年06月22日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたプレイステーション用ゲームソフト。
制作会社は、ミレニアムキッチン。約1年後の2001年-6月14日には廉価版(PlayStation the Best)も発売された。略称は「ぼくなつ」。

第5回日本ゲーム大賞ニューウェーブ賞受賞、第3回文化庁メディア芸術祭展示作品。

だが、この作品には裏があった。 1999年に発表されたフリーソフト「サマーデイズ」そのものなのである。つまりパクリ、盗作なのである。
このネタ、ググっても全然出てこないし、ゲハですらパクリであるという事実は知られていないようだ。世の中には知らない方が良いこともある。


だって
5名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:10:56 ID:oRsFtwdw0
で?
6名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:11:26 ID:HKucCI6E0
ポケモンはメガテンのパクリ
7名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:17:04 ID:kjmllwQQO
醤油ちゅるちゅるみたいなものか
8名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:17:32 ID:Rm8ak4VlO
>>2が好き
>>3は嫌い
9名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:20:27 ID:ykS5OEjN0
そんなに、売れないからいいんじゃね?
10名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:21:51 ID:UwKOfaXTP
正直ぼくなつはやっていないからわからないんだよねー。
だからやった事のある人が見てくれれば丸パクリなのかわかるかなーと思って。

ほら、勇者30みたいなパターンもあるじゃない?
今のところのこのスレの反応からするとガチンコでパクリ作品かな?
11名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:23:09 ID:JQNolDjUP
たしかにコンセプトがそのまんまだけど、これが発表されて発売まで1年、
ぼく夏って企画から設計、プログラムにデバッグ、マスターアップに宣伝を
一年で出来るほどの小規模なゲームなん?
やったこと無いから知らんけど
12名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:24:35 ID:UwKOfaXTP
>>11
今の状況からは考えられないけど、PSだったら可能性は十分あるんじゃない?
1年開発って。
特に本ネタあったら
13名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:24:45 ID:MUxFr2gi0
ゲハが生まれてこのスレが立つまで(gamersbookに書かれるまで)
そのソフトの話題が全く存在しなかったのに
分かる人間がいるのだろうか?
14名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:24:48 ID:zS6JBnLr0
ぼくなつやってないからっておまえmacなの?
ぼくなつなら動画サイトにあるからそれ見て判断しろ
15名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:25:23 ID:UwKOfaXTP
あとはぼくなつの情報がいつ初出したかだねー
16名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:26:16 ID:n8aBlCTt0
どきどきポヤッチオのほうが好きだな
17名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:26:22 ID:mMm70lKjO
友達もおらず一人引きこもり連日ゲハでファビョる惨めな箱ユーザーでも
ささやかな夏休み体験ができるいいソフトじゃん
18名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:28:48 ID:UwKOfaXTP
パクリでないならgamersbookは訂正されるべきだし
パクリなら

まあ失笑ってところで
19名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:30:32 ID:zS6JBnLr0
そんなに気になるなら作者に直接聞けば?
HP生きてるし連絡つくぞ
20名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:32:23 ID:UwKOfaXTP
>>19
ぱくったかどうかはサマーデイズ作者に聞いてわかるもんなのか?
ああ。勇者30パターンかどうかは判断付くか。
21名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:34:53 ID:/GesWdg10
サマーデイズって言うとオーバーフローのアレしか思い浮かばない
22名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:35:13 ID:CNgYQ2y10
わたしのなつやすみとかいって
小学3年生の女児を操作したい
スク水やブルマで街をうろついたり
23名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:35:53 ID:w+JNGOHt0
勇者30パターンなら配信停止してるだろ
パクリだよ
24名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:37:34 ID:zS6JBnLr0
作者にそのへん聞いて
サマーデイズはもう落としてプレイしたんでしょ?
ぼくなつならプレイ動画ならくさるほどあるから
それ見て判断すればいい
25名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:38:46 ID:EBGvGn+FO
>>22
女子中学生がいいな
夏休みに初めての経験とか沢山したい
26名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:39:15 ID:ykS5OEjN0
PS Homeに、なつやすみの内容があれば、失敗しなかったと思う
27名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:45:13 ID:2PC6f60+O
勇者30は何をパクったの?
28名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:46:52 ID:w+JNGOHt0
勇者30はパクリじゃないよ
三十秒勇者を買い取った
だから配信停止
29名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:48:00 ID:gbCzLy4H0
今日も夏休み
30名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:48:37 ID:S5odBrYU0
「おれのなつやすみ」っていう幼女を拐かすエロゲがあったな
31名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:50:14 ID:p1S0mZkZ0
あーこれはアウトwwwwwwwwwww
32名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:51:08 ID:UwKOfaXTP
とりあえず掲示板にはURL直張りできない仕様でしたので、作者にメール送ってみました。
33名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:52:35 ID:K5QID81g0
どうぶつの森が絶好調に売れてたとき「ドブ森はぼくのなつやすみのパクリ!!!!!」とか言ってる戦士がいたな。
「虫取りシステムとか」だって。「虫取りシステム」ってアンタ。
34名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:53:25 ID:oTF0Q1bFO
パクリってのは正直ショックだなぁ…
35名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:55:00 ID:ZbIXRO/2O
ぼくのなつやすみひみつたいけんのパクリか。
コンプリーツに謝れ
36名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:57:36 ID:HKucCI6E0
ぼくなつは2がよかった
3はバグだらけって話聞いてやってない
37名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:58:20 ID:qvr+g6yL0
>>33
たしか虫取りアミで敵に攻撃を跳ね返せるゼルダもあったよな
38名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:59:13 ID:SJf69dBN0
上田三根子の無駄づかいだとは思ってたが…
39名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:59:36 ID:zORNqUnYO
PS3はセカンドライフと箱○の実績とWiiリモコンのパクりでできてます!
40名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:11:24 ID:JQNolDjUP
チンコンはWiiリモコンの後追いだけどパクリじゃないだろ
Wiiはリモコンの加速度と傾きとカーソルで
チンコンはカメラを利用した位置検知

あんな棒状じゃなくてピンク玉を指輪とか
リストバンドとかにすりゃ良かったのにな
41名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:14:56 ID:K5QID81g0
モーションセンサー+カメラの位置検知じゃないの?
Wiiではセンサーバー使ってやってることをわざわざ大仰な手でやってる。
特許か何かに触れるのではないか。
42名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:24:41 ID:x9bC3Hid0
>>40
まあパクリかパクリじゃないかは置いといて
任天堂にソニーが追従したのは確かだな
43名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:37:10 ID:o8KT9opYO
サマーデイズっていうと伊藤誠のアレになってしまうな
44名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:39:51 ID:hfzidKx9O
そんなにオリジナリティある設定でもないし被っただけじゃね
一年たらずで開発したとは思えんし
45名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:40:08 ID:aeC+Z9iJ0
僕夏で懐かしいとか嘘っぱちだよなあ。もっと殺伐としてたぞw
かえるのケツの穴に爆竹とか、カチキでゲーセン、駄菓子屋のおばはんとバトル、
カブトムシにペイントマーカーで俺仕様(早死にするんだが)とか
46名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:52:57 ID:yQ6Nolj+0
>>45
ぼくなつの舞台は1970年頃だぞw
47名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:01:37 ID:aeC+Z9iJ0
俺1972生まれなんだよね
当時はゆる〜くてさ普通の喫茶店に競馬賭博ゲーとか置かれてたんだぜw
48名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:42:14 ID:cdgfHJaX0
銀弾鉄砲での銃撃戦 田んぼで行われる戦争ごっこ(稲の根っこを引き抜いて放物線を描くよう山なりに相手に投げつける)
秘密基地つくり ドブ川をなぞって裏道探索 新しく出来た14階建てコーポの探索 捨て犬や捨て猫を発見して飼い主になってくれる人探し

あとなにがあったっけ?
49名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:56:39 ID:HKucCI6E0
もっと新しい世代の欲しいなミニ四駆とか戦隊ごっことか
50名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 12:11:17 ID:S5odBrYU0
肩パンとか、土手をはい上がってそれを上から蹴り飛ばして阻止するとか
回転型の遊具(通称メリーゴーランド)に捉まって耐えきれず吹き飛ぶとか…
ブラッドベリじゃないけど、子供時代の遊びってのは死の匂いが濃厚だな
51名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 12:14:59 ID:S5odBrYU0
あと、上が乾燥して固まった野壷を駆け抜けるゲーム
コンクリートの物じゃなくて露天掘りに溜めたタイプだからそんな深くなかったとは思うけど
失敗したときの悲惨を考えるとよくあんなコトできたなと思うわ
52名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 12:19:06 ID:HKucCI6E0
寺の屋根とかよく登ってたりしたが
今思うと下手すると死んでた可能性高かったな
53名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 15:55:41 ID:j8QJyqe00
結局なんだったんだろうな>>1は・・・まあいいか
54名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 17:24:43 ID:oazw7RSs0
なんだパクリだったのか…
ソニーらしいな
55名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 17:42:40 ID:REjKOE1Y0
ノスタル爺って漫画いいよな
56名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 18:05:12 ID:04c2j7bG0
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/990714/n9907143.html
コンセプトはかなり近いな
ちなみにはじまりの森は1999年7月1日発売
57名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 19:02:48 ID:nEVDaRhzO
ある意味>>2で終了してしまったスレ
続きはν速でやる夫
58名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 23:40:12 ID:i/0DfXEJ0
59名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 01:45:12 ID:4GCwfAzMO
>>1
スレタイが悪い
建て直せ
60名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 01:45:53 ID:4GCwfAzMO
>>1
スレタイが悪い
大至急立て直せ
61名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 04:48:54 ID:1fBl2Q8W0
>>58を見れば分かるように、Macのフリーソフト「サマーデイズ」の丸パクリでSCEが揉み消し工作
62名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 05:03:53 ID:+G2ziuzL0
和解してるって書いてるな
ぼくなつは第3回文化庁メディア芸術祭展示作品みたいだから
10月末までには提出してるはずだし
どんなに遅くても4ヶ月後にはでてるわけだ
どの程度の完成度でだしたかわからないが
4ヶ月あればイベントやら細かいのを追加することは
十分できそう
作者もそのへんが納得いかなかったみたいね
まぁ提出日がもっとはやい可能性もあるし判断つかないけど
63名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 05:21:55 ID:p363oqsn0
>>58
和解なんて書いてるけど圧力かけられたんだな
追記見ても全く納得してないみたいだし
やっぱりボクなつがパクったんだろう
64名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 05:23:04 ID:1fBl2Q8W0
風雲!大篭城を頑張って作ってたら、先にクリスタルディフェンダーズが発売された
スクエニもパクリ企業でした
65名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 05:24:19 ID:4ig29EAt0
45 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 10:40:08 ID:aeC+Z9iJ0
僕夏で懐かしいとか嘘っぱちだよなあ。もっと殺伐としてたぞw
かえるのケツの穴に爆竹とか、カチキでゲーセン、駄菓子屋のおばはんとバトル、
カブトムシにペイントマーカーで俺仕様(早死にするんだが)とか

46 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 10:52:57 ID:yQ6Nolj+0
>>45
ぼくなつの舞台は1970年頃だぞw

47 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 11:01:37 ID:aeC+Z9iJ0
俺1972生まれなんだよね
当時はゆる〜くてさ普通の喫茶店に競馬賭博ゲーとか置かれてたんだぜw

37歳でゲハに書き込みって…
66名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 05:27:08 ID:By5h0SjL0
超能力ポケモン、ユンゲラー
キックポケモン、サワムラー
67名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 05:32:35 ID:p363oqsn0
今度出るぼくなつは80年代だな
68名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 09:30:43 ID:qt8n7PCYP
>>62
これキモはイベントじゃなくてゲーム自体のコンセプトだと思う
逆にこの夏休みってコンセプトさえ思いつけば
後は出てきて当たり前のイベントばかり

作者が納得できないのは分かるけど、パクリを決意して企画立てて
チーム編成して・・・って一年じゃ無理じゃないかね、
PSの頃のSCEは俺の料理とか奇ゲー連発してた頃だし
アイディアがオリジナルでも不自然じゃないし
69名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 09:33:52 ID:RlOBpMOTO
30過ぎで恥ずかしげもなく年齢言ったりするのはさすがにw
70名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 09:36:07 ID:lPdVlG9N0
俺の料理が名作なのは間違いない
71名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 09:43:38 ID:AAZJ8HSsO
>>63
( ´,_ゝ`)プッ
72名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 10:34:18 ID:tB+K5DMm0
サマーデイズの公開:1999年6月29日
SCEIによる「ぼくのなつやすみ」の商標登録出願日:1999年4月6日(登録番号第4345836号)

商標出願・登録情報 (特許庁)
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi
73名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 10:35:23 ID:1fBl2Q8W0
アイディアパクった上に先に商標登録してましたってか、セコイなぁ
74名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 10:37:37 ID:tB+K5DMm0
>13
当時2ちゃんねるではそれなりに話題になったが
「盗作じゃないだろう」ということで決着したとっくに終わった問題
75名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 10:37:50 ID:qt8n7PCYP
>>72
あらま、こりゃもうパクリの可能性は全然無いわ
作者も運が悪かったとしか言いようが無いな
76名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:47:07 ID:4GCwfAzMO
>>1
スレタイが悪い
立て直せ
77名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 14:22:24 ID:AAZJ8HSsO
>>73
同人ソフト公開前にどうやってパクるんだよw
78名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:18:59 ID:1fBl2Q8W0
>>77
ぼくなつの発売日見てから出直せ
79名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 17:01:47 ID:4ig29EAt0
>>78
サマーデイズの公開:1999年6月29日
SCEIによる「ぼくのなつやすみ」の商標登録出願日:1999年4月6日(登録番号第4345836号)

商標出願・登録情報 (特許庁)
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi
80名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 17:18:33 ID:4IrWxlQkO
俺の予想だとSNKの格ゲーはストリートファイターをパクったと思うね。
リュウ=テリー
ケン=アンディ
チュンリー=舞
ってとこかな
81名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 17:31:33 ID:IJpOM8030
女児版なら
やはりおママゴトや人形遊びになるだろうから
ゲーム性の確立が難しそうだな…
82名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 17:38:13 ID:544dHaa50
>>81
女って子供の頃思い出して懐かしむイメージが掴みにくいな
男なら「なつかしい」でなつかし商品とか手に出したりするけど
なつかし商品の傾向からしても女版出しても手つかずなんだろうな
83名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 17:39:35 ID:v0WA7OaX0
商標登録はゲームを作らなくても登録できる
84名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 18:03:39 ID:M8sQEq5X0
ぼくなつは、1999年に雑誌に体験版?がついていて、
パクリじゃないという結論だったのに今頃何言ってんの?
いつサマーデイズをパクったんだよw
85名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 18:31:51 ID:xGa/ywb20
>>2の才能に比べて
>>3のひどさといったらないな
死んでほしいレベルだ
86名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 18:44:47 ID:tB+K5DMm0
>>4
>このネタ、ググっても全然出てこないし、ゲハですらパクリであるという事実は知られていないようだ。

ぜんぜん出てこないのはパクリじゃないからだという発想がまったく無いようだ(笑)
87名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 19:13:38 ID:1fBl2Q8W0
おーおーGKが他スレから逃げ出して来て火消しに来てる
SCEってパクリまくり企業だけど、まさかフリーソフトまでパクるなんてなあ
88名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 19:19:14 ID:4GCwfAzMO
1998年10月22日 クリスマスタイムの公開
1999年04月06日 SCEIによる「ぼくのなつやすみ」の商標登録出願日
1999年06月29日 サマーデイズの公開

開発に行き詰まって拝借したんだろ
89名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 19:21:54 ID:4GCwfAzMO
>>86
似てないと結論付ける情報すらないとか異常じゃね?
少なからず過去に話題となった内容なのに
90名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 19:22:44 ID:SH2gA8lOO
パクリはチョニーのお家芸チンコン
91名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 19:22:57 ID:1fBl2Q8W0
そんなの、パクリと騒がれた証拠なんてSCEが全て抹消させてるに決まってるだろ
99年にぼくなつは発表されてたっつーなら、先にそっちのソース示せや
92名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 19:33:20 ID:tB+K5DMm0
>89
確か、当時は比較サイトもあったはずだが
93名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 19:36:59 ID:mKFD4Bqd0
>>90
むしろ日本のお家芸のような…
94名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 19:48:12 ID:qt8n7PCYP
クリスマスタイムがあるからサマーデイズのパクリだなんて
もうギャグレベルのいちゃもんだろw
そんならニンテンドッグの方がたまごっちのパクリだって
95もふもふぬこ ◆NlvM.N53Rc :2009/06/20(土) 19:54:14 ID:1IvuMvHBO
これがパクリかどうかは知らんが
一つだけ確かなのは
ソニーはよくパクる
96名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 20:56:22 ID:tB+K5DMm0
1999年4月6日:SCEIが「ぼくのなつやすみ」を商標登録出願
同年6月29日:サマーデイズ公開
同年7月23日号(7月9日発売)の電撃PSに「ぼくのなつやすみ」が9月発売予定として記事掲載
ttp://koke.from.tv/up/src/koke9694.jpg
97名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 21:44:04 ID:K/iFBL83O
>>2

ワロタ
98名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 21:56:44 ID:4GCwfAzMO
>>96
そんな古い雑誌の一記事を掘出しわざわざスキャン画像を貼るとか、社員さんですか?
いくらなんでも不自然すぎるだろ
99名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 22:13:28 ID:x9C58k+b0
>>96
うわ!ナツカシス
保存しますた
100名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 23:47:22 ID:M8sQEq5X0
一番問題になった地蔵も99年4月には確認されている
電撃よりも前にファミ通にも記事が載っていたし、SCEのサイトにもあった

前に2ちゃんで話題になった当時は確認できたから、言いがかりという結論だったよ
101名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 00:14:19 ID:u4fqqz160
実はこのゲームは99年の夏に出る予定だったんです。
話がきたのは97年の終わりで、98年の夏前にはキャラクターを渡していました。
しかし、発売のタイミングやプロモーションの準備のために、2000年に出そうということになったんです。
ほんとにじっくり時間をかけてみんなでつくったという感じですね。
きっかけは、ゲームデザイナーからの電話。
ポップなんだけど、全部がおしゃれっていうわけじゃなくて、
たまたま見たカラオケの絵でもちゃんとはまっちゃうようなところがいいなって思ったそうです。
また、ちょうどその頃、「キレイキレイ」のCMも流れていて、「ああ、3Dになっても大丈夫だ」って。
この仕事、彼の独立して最初のゲームだったので、必死に売り込みに回ったらしんです。
そしたら、ソニーの人が10分で決めてくれたって。
でも、そんなこと言われても、私はゲームは全然しないし……。
このゲームが本当にいいのか、当たるのか、全くわかりませんでした。
ただ、その人の熱意はすごく伝わってきましたね。
102名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:23:54 ID:WQrlbN6l0
まーた言いがかりでした、か
圧力かけて黙らせたのは明白だったのになぁ
103名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 05:49:43 ID:KXCo8KCE0
>>96
1ヶ月もかからずここまでできてたわけか
作者の言ってる日記やら地蔵もすでに確認できるし
パクリではなさそうだな
104名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 06:57:38 ID:3jMe/5M+0
サマーデイズ公開日=配布開始 なだけで、開発中の日記とかSSとかもあるんじゃないの?
配布開始日とぼく夏の初雑誌掲載で、日にちを較べるのはちょっと違うと思うが。
105名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 08:05:43 ID:KXCo8KCE0
その製作のこと書いてあるとこ見つけてくれんとなぁ
とりあえずサマーデイズの前の作品は同年の4月21日公開でしょ
それ以降に製作に取り掛かってるだろうし
「ぼくのなつやすみ」の商標登録出願日が4月6日ってこと考えたら
無理があると思うけどねぇ
106名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 09:06:29 ID:FGlqUfcOO
サマーデイズの開発チームにスパイがいたんじゃね?
107名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 09:19:02 ID:NdvZCOoO0
>>106
そいういうひどいこというなよw
108名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 09:24:35 ID:4XrlK8sQO
流石パクリ企業ソニーだな。
109名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 09:50:34 ID:WQrlbN6l0
SCEのソフトどころかハード設計からしてパクってたのは周知の事実だからなぁ
そして未だに他ソフトをパクったゲームばかり出す海外のSCE、マジ終わってる
110名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 10:44:27 ID:WrLW/kH80
前に「ソニーがラジコン業界を荒らした」ってデマを流されたときもそうだが
>96みたいなソース付きの事実で反論されてもまだ叩くんだよな。
振動やアナログパクったとかならまだわかるが、今回は言いがかりもいいとこだろう。
ソニー憎しも結構だが、もっと理性的に批判してもらわんと…
111名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 10:58:38 ID:WQrlbN6l0
>>96はSCEがパクった事を証明してるのに何で都合よく見れるんだろう
112名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 11:08:51 ID:QrlHfJWMP
>>96の画像見てもいつの電撃だか判別付かないんだが・・・
ソースになるの?これ。

まあこんなゲームで画像捏造するほど暇なヤシもいないとは思うけどさ
113名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 11:11:36 ID:Yk8+aD5CO
7年前の過去ログを見ろ
作者の妄想
114名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 11:11:48 ID:WrLW/kH80
>111
じゃあ>79はどう説明するよ?
ソニーは特許庁にまで圧力をかけられるのか?
115名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 11:19:51 ID:WQrlbN6l0
商標登録が早いからどうしたの?って言われてるのに馬鹿なの?
116名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 11:23:22 ID:Yk8+aD5CO
>>112
ページの端
117名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 11:27:05 ID:WQrlbN6l0
んんー?相変わらずソースを出せないファンボーイだけなのかなー?
118名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 11:28:47 ID:21Oc7zcg0
ソニーの他の事例は知らないけど(ラジコンの件とか)
これに関してはまあ>>68の通りだわな
フリーソフトの作者として悔しい気持ちは分かるけどネタが被って残念でしたって事で

少年が夏休みを田舎で過ごすという題材自体はそれこそ昔からのド定番だし
それをゲームで再現するというのは良いアイデアだけど
あれも似てる、ここも似てるってそりゃ全部誰でも考える様な定番ネタだもの
逆にこの題材で絵日記とかヒロイン出さなかったら制作者ゲーム作りの才能無いよ
119名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 11:44:31 ID:WQrlbN6l0
なんで単発が湧いて来るんだろう><;
120名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 11:50:56 ID:Yk8+aD5CO
97年には既に企画がソニーに持ち込まれていた

サマーデイズのどこがパクられているか具体的に言って
121名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 12:01:16 ID:WQrlbN6l0
またソースも無しに語りだしたよ><;
122名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 13:20:25 ID:21Oc7zcg0
俺にはWQrlbN6l0がGKにしか見えない
123名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 13:45:15 ID:WQrlbN6l0
ぼくなつ関係者の話で97年に企画されていた←これも工作でしかないわな
124名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 14:15:17 ID:TdQiPE2e0
これも当時発掘されたネタだがな

ttp://rcc.recruit.co.jp/interview/interview_02.html
実はこのゲームは99年の夏に出る予定だったんです。話がきたのは97年の終わりで、
98年の夏前にはキャラクターを渡していました。しかし、発売のタイミングや、プロモーションの
準備のために、 2000年に出そうということになったんです。ほんとにじっくり時間をかけて
みんなでつくったという感じですね。
125名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 17:45:04 ID:9vAz0Z3J0
>>121
ソース出せば捏造だGKだ社員乙だと喚く基地外ゲハ厨を納得させるソースなんかあるかよw
おまえ>>1だろ?
金曜日からID真っ赤にして必死杉www
126名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 19:32:03 ID:Mwleclef0
>>119
それはね。
お前の味方は誰もいないからだよ.news4vip
127名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 19:50:01 ID:BLGScEzH0
まぁ疑われるのはソニーが悪いわけだがね
日頃の行いが物を言うんだよ
これが任天堂なら誰も疑わない
128名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 19:56:44 ID:D4Hp9QKn0
盗作
129名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 21:25:55 ID:21Oc7zcg0
あー、このネタが盛り上がると思って色んなスレに貼りまくったせいで
引っ込みがつかなくなっちゃってるぽいね

正直ソニー叩きのネタなら他に幾らでもあるんだから
こんな微妙過ぎるネタ持って来られてもアンチソニーにとっても迷惑だと思う
130名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 23:08:15 ID:TdQiPE2e0
ニュー速のスレも倉庫落ちしちゃったね
131名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 23:41:36 ID:WQrlbN6l0
>>124
そのインタビューも先に構想してましたっつってるだけだしなー^^
132名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 23:42:51 ID:WQrlbN6l0
ICOの例もあるし、海外のSCEのパクリ具合を見ていたら擁護なんて出来ないよ><;
133名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 23:56:10 ID:3CklwO2UP
真面目な話、作者は話題に出されるのも嫌になってると思うぞ
怒りにまかせてSCEまで乗り込んだようだけど証拠を突きつけられて和解、
恥と屈辱にまみれながら主張を収めたと容易に想像付く
134名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:07:15 ID:kvfOS9w20
そりゃSCEみたいな糞企業に個人が楯突いても握り潰されるだけだわな
過去の記事も全部削除させられた上に圧力かけられちゃ話題にしたくないのも当然
今頃スレ立ててパクリだと蒸し返しやがって…とかSCEは作者に再度圧力かけるだろうな
135名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:08:13 ID:WQrlbN6l0
SCEみたいな糞企業が潰れかかってるのは当然だよなー
殆どのゲームがパクリだしTOPの何でもウチが先に構想してた発言とか痛々しいしなー
136名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:08:23 ID:+fm7r2re0
http://gamerbook.net/wiki/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%A4%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%BF

2ちゃんねるを中心としたネットでも、両者の比較サイトが作成されるなど一時は話題に
なったものの、実際に両方をプレイした者の報告によって「『夏休み』というテーマが
同じだけで偶然の一致だろう」「テーマは同じでも切り口が全く違う」といった評価が定まり、
騒動は自然消滅することになった。ちなみに当時の2ちゃんねるでは酒井に対する
叩き発言のほうが主流で、SCEの盗作だとする声は少数派であった。
137名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:10:38 ID:kvfOS9w20
>>136
おーおー当時からGK大活躍だったんだな
つか、何SCEの都合の良いように編集してやがんだ?

>実はこのゲームは99年の夏に出る予定だったんです。
>話がきたのは97年の終わりで、98年の夏前にはキャラクターを渡していました。

これだって後から先に構想してたと言えば何とでもなるわな
138名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:13:30 ID:+fm7r2re0
1997年末、上田三根子にぼくのなつやすみのキャラクターデザインの依頼。当初は1999年夏発売予定
1999年4月6日:SCEIが「ぼくのなつやすみ」を商標登録出願
同年6月29日:サマーデイズ公開
同年7月23日号(7月9日発売)の電撃PSに「ぼくのなつやすみ」が9月発売予定として記事掲載
ttp://koke.from.tv/up/src/koke9694.jpg  ページ端の“'99 SUMMER”に注目
139名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:15:00 ID:P8QoNokR0
どんなソース出されても「捏造だ」「圧力かけた」「GK乙」
などと言い張ればいいんだから楽なもんだな。

…で、仮にパクリだとしてお前は何がしたいの?
140名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:16:28 ID:8Sp6JGa1P
つかソニーを叩けるならなんでも大喜びな任豚が
全然乗ってこないことから気づけよ
最近もアクティスレを見ての通り2スレくらい余裕で伸びる
これで叩いたって恥かくって分かってるから乗ってこないんだろ
141名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:21:06 ID:kvfOS9w20
>>138
それも既出だよなーで、その記事が何どうしたの?
完成してたのに1年近く出さなかった時点でSCEの負けだよ><;
142名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:22:06 ID:kvfOS9w20
SCEは性懲りもなく、ぶつ森をパクったりゼルダをパクったり色々してるし未だにパクリ体質が直らない酷い企業だな^^^
143名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:22:21 ID:eClDppYi0
このスレに作者が混ざってるな
144名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:24:13 ID:P8QoNokR0
>143
言ってやるなよ…みんな知っててスルーしてるんだからさ…
145名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:24:20 ID:+fm7r2re0
>141
ゲーム開発って勝ち負けじゃないだろ(爆笑)
146名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:24:31 ID:kvfOS9w20
おいSCEに不利なスレだからageないでやってるのにageるなよ!
PSWの住人は旅行に行ったりせず、ぼくなつ4で夏を満喫するからミリオン確実だな!
147名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:29:18 ID:+fm7r2re0
いや、サマーデイズの作者自身は既に忘れたい過去だと思うぞ。

SCEIに抗議の電話かけたり、コンピュータソフトウェア著作権協会にチクったりと行動した挙句、
結局ぼくなつのほうが先に開発してたという明白な証拠を見せられて泣く泣く和解したわけだから。

ttp://web.archive.org/web/20051218195229/sakaigam.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/dnmemo.cgi?page=27&lm=5

当初の時点でも「現在の著作権法では、ゲームのコンセプトや舞台設定だけで訴えることはむずかしく」と、
著作権法じゃ全然問題にならない類似だというのは本人も判ってたわけだが、プライドの根源だった
「自分が最初に夏休みゲーを思いついたんだ」という事実が完璧に否定されたわけだしな、
148名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:35:06 ID:P8QoNokR0
>146
わかった、sageとくよ
149名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:35:36 ID:8Sp6JGa1P
このスレで粘ってるのは>>1でしょ
勢い込んで立てたはいいものの大失態、
書き込み続けて1000まで行って落とそうと思ってる

ゲハはクソスレの山なんだからほっときゃ落ちるのに
150名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:36:52 ID:+fm7r2re0
当時判明した事実
キャラクターデザインを担当した上田三根子は、リクルート社のインタビュー記事で「実はこのゲームは99年の夏に出る予定だったんです。話がきたのは97年の終わりで、98年の夏前にはキャラクターを渡していました」と証言。
http://rcc.recruit.co.jp/interview/interview_02.html
SCEIが「ぼくのなつやすみ」の商標登録(登録番号第4345836号)を出願したのが 1999年4月6日
商標出願・登録情報 (特許庁) http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi
ぼくのなつやすみが1999年9月発売予定として1999年7月上旬のゲーム雑誌に掲載されたときには発売されたバージョンと全く同じ画面写真入りの記事が掲載されていた。
ttp://koke.from.tv/up/src/koke9694.jpg  ページ端の“'99 SUMMER”に注目
151名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:38:46 ID:kvfOS9w20
おい忘れんなよ!忘れさせるかよ!落とす訳ねーだろ!
事実を揉み消した工作ひでーなSCEは!
152名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:40:28 ID:kvfOS9w20
パクリ企業の体質が露呈しまくってるのに過去の古傷晒されたらたまんねーもんなぁ
せっかく揉み消したのにパクリだ!とマタ騒がれたら新作にも影響出るもんなぁ
153名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:44:43 ID:+fm7r2re0
盗作じゃない明白なソースが続々と出てきたもんだから、もはや「ソニーだからぱくったに決まってる」の一点張りじゃのう。

そもそも「1999年に発表されたフリーソフト「サマーデイズ」そのものなのである。つまりパクリ、盗作なのである」という割には
サマーデイズのここが似ているという具体的な内容に関する発言がまったくないのが笑えるんだが。
154名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:49:33 ID:P8QoNokR0
>153
というか、どんだけソース出されても「アーアーキコエナーイ」してる奴に何言っても無駄なんだよな。
本来ソニー叩きネタが盛り上がるはずのこの板で孤軍奮闘してるって時点で
自分がヘタうったって事には気付いてるのかもしれんがな…
155名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:53:25 ID:kvfOS9w20
ん?だって裏を返せばコノ手の全てのゲームはアップルタウン物語のパクリなんでしょ?
だったらサマーデイズの作者がパクってるだけじゃなくてSCEもパクってるでしょ^^
156名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:54:23 ID:kvfOS9w20
SCEだけがパクってないと主張するのがおかしいっつってんだよーいい加減分かれよタコ
157名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:58:20 ID:+fm7r2re0
>156
可能性だけを言うなら、酒井さん本人が言ってるように
酒井さんが開発中のぼくのなつやすみの存在を知って内容をパクって
サマーデイズを作ったという可能性もあるんだけど。

>宣伝のイメージづくりの段階で『サマーデイズ』の存在を知り、
>逆に私がその時点で開発中であり未発表の作品の盗作をSCEサイドに疑われた可能性もあり、
>イメージを近付けて売り込むという可能性もあったのではないか、など疑えばキリがないのです。
158名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:59:11 ID:P8QoNokR0
誰か、>155-156を日本語に翻訳してくれ。
159名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:05:44 ID:+fm7r2re0
ttp://gamerbook.net/w/index.php?title=%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%A4%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%BF&oldid=27794

この『ぼくのなつやすみ』が発売される1年前の1999年にTAKESHI SAKAI氏によって
発表されたMac用のフリーソフト『サマーデイズ』と、グラフィックやBGMなどこそ大幅に
違うものの、核心たるゲーム内容は見事にまで同一のものとなっている。 {{要出典}}

ただ、イベント内容の一致という点については具体的な反論がなく、
「似たようなコンセプト自体はあったが詳細はパクったのだろう」という意見が有力である。{{要出典}}

なお、この件については「和解済み」との事であるが、その事実もWayback Machineの
ログを残すのみで公式には消滅しており、一部では恫喝が行われたのではないかという話に
なってしまっている。 {{要出典}}

----
ウィキペディアだったら絶対削除されてるレベルの記事じゃのう

160名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:05:46 ID:kvfOS9w20
全ての物はソニー起源説を唱えるのはTOPだけじゃなく末端の工作員にまで浸透してるなぁ
161名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:08:24 ID:P8QoNokR0
少し下がってきたしちょっとageとくか
こういう奴は晒した方が面白いしw
162名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:15:30 ID:+fm7r2re0
なお、ここで注意すべきなのは、酒井が盗作だと主張していたのは「夏休みを
テーマにしたゲーム」というゲームのアイディアのみで、ゲーム内容ではない点である。
そのため酒井の声明文では、通常の盗作問題では最も重要なはずのゲーム内容の
一致点についての主張はお地蔵様の件を挙げたのみで、それ以外は全く触れていない。

しかしながら、サマーデイズ以前にも「どきどきポヤッチオ」や「はじまりの森」といった
田舎で夏休みを過ごすゲームが存在したこと、「ぼくのなつやすみ」の開発が1997年より
始まっていた事がホームページの掲示板で指摘されるとだんだん酒井の主張はトーンダウンし、
2003年の加筆でぼくのなつやすみ開発スタッフと和解したことを告げ、「今後どちらの
アイデアが先という話を広げるつもりはないです」と事実上アイデア盗作の主張を
取り下げるに至った。
163名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:17:04 ID:kvfOS9w20
つまり、アップルタウン物語が起源なのに
同じ夏休みゲーだからという理由でサマーデイズだけを握り潰した訳だなぁ
164名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:19:28 ID:kvfOS9w20
>>162
だからさーそれ言っちゃうとSCEのゲーム自体がパクリって認めちゃう事になるんだけど?
頭お悪いのかなー?もしかして擁護の振りして貶めようとしてるの?それだったらゴメンねぇ〜
165名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:22:46 ID:+fm7r2re0
ID:kvfOS9w20が完全に壊れた(笑)
166名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:23:19 ID:P8QoNokR0
>164
なんで君さっきからsageてんの?
ぼくなつはパクリだって主張したいんだろ?
だったらこのスレが目立つようにageなきゃ!
167名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:24:35 ID:kvfOS9w20
サマーデイズはパクってないけど他のゲームはパクリました←これが事実でしょ^^
168名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:25:49 ID:P8QoNokR0
>167
うわ、このスレの存在意義を根本から覆しやがったw
169名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:27:09 ID:kvfOS9w20
だって俺はそういう主張を続けてるのにサマーデイズはパクってないとしか言わないしー
170名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:27:19 ID:+fm7r2re0
171名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:29:56 ID:u8MkncEDO
>>158
「他のヤツもパクってるんだからいいじゃねーか!」
172名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:31:18 ID:P8QoNokR0
自分の主張をなかったことにしやがったw
A助や轟音並みの強者だぞこいつは…
173名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:35:26 ID:+fm7r2re0
そもそも、2002年に既に終わってた話題をどっからサルベージしてきたんだろ
174名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:37:20 ID:kvfOS9w20
俺は噂レベルでしか知らなかったしなー
いつの間にか終わってた話題だよな?って思ってたけど
パクリが事実だったら騒ぐしかねーもんなー
175名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:40:26 ID:P8QoNokR0
本人は「面白いネタ見つけた!これでスレ立てれば勝つる!」
とか思ってたんだろうな。
でも誰も食いつかないどころか否定ソースがどんどん出てきたんで
虚勢張って誤魔化してる。
176名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:41:57 ID:P8QoNokR0
>174
自分1人で騒いでもしょうがないだろ?
だからみんなで騒げるようにageようぜ?

  目  立  つ  よ  う  に  さ  w
177名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:55:57 ID:zQxlzgE3O
この件はパクリじゃないって事で終了してるのに
P8QoNokR0の必死さをみると疑わざるを得ないw
ほかっとけば鎮静化するだろうに
ホンモノのGKなのか?
なぁそうだろ?
178名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:56:04 ID:+fm7r2re0
gamerbookでは好き放題書いてるけど、2ちゃんねるでは論破されっぱなしだもんな
つーか、WIKIの記事を根拠にニュース速報にスレ立てって時点でお笑いだが
179名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:57:00 ID:+fm7r2re0
>177
沈静化したら盗作主張厨をいじって遊べないじゃないか(笑)
180名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:57:04 ID:lrYtCudCO
181名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:59:44 ID:kvfOS9w20
だからageんなよ!スレ立てた奴が可哀想だろ?
にしてもSCEがパクリ体質なのは何を言おうが覆らないのに何で必死なんだろうなー
182名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:59:59 ID:P8QoNokR0
>177
ん?パクリだパクリだって主張してたバカがいたから
晒し上げてやっただけだが。
第一ID:kvfOS9w20が>146で言ってるように、これが仮に本当だとして
困るのはSCE側だぜ?
俺がGKだったらそんなスレをなぜわざわざageる必要がある?
183名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 02:04:22 ID:P8QoNokR0
>181
大丈夫だ、>1がまともな神経の奴なら
こんな糞スレ立てた事を恥じてしばらくはゲハに寄りつかないから。

>1がまともな奴ならな。
184名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 02:05:41 ID:kvfOS9w20
このスレにGKなんて居る訳ないだろ
だってサマーデイズはパクってないけど他のゲームをパクったのは事実だからな
それにサマーデイズの元になったのは作者自身が作ったクリスマスタイムだからパクリじゃない

結論としては
ぼくのなつやすみは他のゲームをパクリまくったという事実だけが残ってしまう訳だ
185名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 02:06:02 ID:zQxlzgE3O
>>182
GKだからこそ強気であげるんじゃなかろうか?
覆せる証拠が無いって解ってるから
186名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 02:09:08 ID:zQxlzgE3O
まぁゲームなんて昔からパクリパクラレの世界だわな

しかし運の悪い作者だ・・
187名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 02:10:33 ID:P8QoNokR0
>185
> 覆せる証拠が無いって解ってるから

ソニーを買いかぶりすぎだ。
大金のかかった振動裁判で偽証人を立てたあげくにあっさりバレて大恥さらしたトンマな企業に
そんな隠蔽能力があるわけないだろ。
188名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 02:10:58 ID:tIUZSFYpO
痴漢戦士ってボクノナツヤスミでオナニーするんでしょ?w
189名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 02:16:38 ID:kvfOS9w20
>>188
うん、するね
1の時もおねーちゃんに風呂でシゴかれてるの夢想したね
おばちゃんには昼間っから逆れいpされてるのとかね
こりゃ、同人でマダマダネタにできるな
190名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 02:20:05 ID:kvfOS9w20
おねーちゃんが入った後の風呂の脱衣所で脱ぎたてホヤホヤパンティーの匂い嗅いだり
ヘンな女の人がキャンプしてる所に潜入して色々漁ってるところを見つかって食われたり
おばちゃんが台所でメシ作ってる時に後ろから突きまくったり
妹的存在の子には色々手取り足取り教えてあげたり

こんな酷い妄想ができるゲームは楽しいからPSPの新作も買うしかないね
191名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 02:25:24 ID:P8QoNokR0
>189-190
なあ、ID:zQxlzgE3Oよ…
こんな奴は晒されても当然だと思わないか?
192名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 02:41:10 ID:kvfOS9w20
あ?俺だけがおかしいと思ってる?ぼくなつは妄想が楽しいゲームなのに否定すんの?
193名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 02:45:23 ID:P8QoNokR0
>192
> あ?俺だけがおかしいと思ってる?
確かにお前以外にもおかしい奴はたくさんいるだろうが、少なくともお前がおかしいのは確か。

まあそろそろ俺は寝るからお前も寝ろよ。
っていうかもう来るなよ。
そうすりゃ俺もageずにそのままDAT落ちにしてやるからさ。
194名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 02:58:40 ID:+fm7r2re0
91 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/06/20(土) 19:22:57 ID:1fBl2Q8W0
そんなの、パクリと騒がれた証拠なんてSCEが全て抹消させてるに決まってるだろ
99年にぼくなつは発表されてたっつーなら、先にそっちのソース示せや

96 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/06/20(土) 20:56:22 ID:tB+K5DMm0
1999年4月6日:SCEIが「ぼくのなつやすみ」を商標登録出願
同年6月29日:サマーデイズ公開
同年7月23日号(7月9日発売)の電撃PSに「ぼくのなつやすみ」が9月発売予定として記事掲載
ttp://koke.from.tv/up/src/koke9694.jpg
195名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 03:25:17 ID:RCsapcyh0
なんか伸びてると思ったら>>1が壊れちゃったのか

>>147
「夏休みをテーマにしたゲーム」ってアイデアと呼べるほど独創的な物じゃないし
自由度の高さを売りにしたゲームなんてルナティックドーン以降腐るほど出たよな
それ系の元祖は>>1も言ってる様にリトルコンピューターピープルか

個人でゲーム作ってると他の作品とネタが被ってしまう事って良くあるし
そういう時は「所詮誰でも思い付く程度のネタだったか」と諦めるものだけど
わざわざ発売元やコンピュータソフトウェア著作権協会に直訴した作者も凄いな
今更蒸し返されても作者も心外かも知れないけど日記に記述を残してるという事は
その辺は覚悟の上なのかな
196名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 03:26:39 ID:kvfOS9w20
>>194
それさ、ニュー速の方で先に出たんだよね
それに、ぼくなつ発表前にサマーデイズ公開されちゃってたからね
それ以前に、ぼくのなつやすみは他ゲーのパクリって露呈しちゃったからなぁ

あ、ちなみにソレ書いたのも俺ですし^^
ルータがおかしくなって以降の発言はIP変わったのかIDも変わってたね><;
197名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 03:28:00 ID:kvfOS9w20
>>195
日記はSCEの圧力で既に削除済みだよ
ウェブアーカイブに残ってただけ
結局、SCEは素人でも思いつくアイディアしか出せないってことだなぁ
198名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 03:39:48 ID:+fm7r2re0
2002年に日記を書いてから2006年にリニューアルで過去ログが消されるまで記述は残ってたわけだが(笑)
圧力がかかってたならなんで4年も放置されてたんだよ(笑笑)

ttp://sakaigame.hp.infoseek.co.jp/
199名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 03:45:43 ID:+fm7r2re0
91 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/06/20(土) 19:22:57 ID:1fBl2Q8W0
そんなの、パクリと騒がれた証拠なんてSCEが全て抹消させてるに決まってるだろ
99年にぼくなつは発表されてたっつーなら、先にそっちのソース示せや

96 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/06/20(土) 20:56:22 ID:tB+K5DMm0
1999年4月6日:SCEIが「ぼくのなつやすみ」を商標登録出願
同年6月29日:サマーデイズ公開
同年7月23日号(7月9日発売)の電撃PSに「ぼくのなつやすみ」が9月発売予定として記事掲載
ttp://koke.from.tv/up/src/koke9694.jpg

これ以降ID:1fBl2Q8W0沈黙(笑)
200名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 03:49:00 ID:RCsapcyh0
あ、ごめん
よく考えたらリトルコンピューターピープル(アップルタウン物語)は
ルナドン系のコンセプトとは全然違うか
201名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 04:03:51 ID:kvfOS9w20
沈黙してたのは寝てたからだな、だってそれ俺だし
202名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 04:31:48 ID:+fm7r2re0
つまりこのスレで盗作だと頑張ってるのは君一人だけだと自分で認めたわけだな
203名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 05:03:24 ID:kvfOS9w20
いや、俺だけじゃないな
少なくともスレを立てたのは俺じゃないしな
204名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 05:03:51 ID:HwZF5JG70
やっぱりゲハはどの陣営もキチガイだな
205名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 07:23:02 ID:y94WAnPVO
晒しage
206名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 07:24:16 ID:kvfOS9w20
ageんなっつってんだろ
これ以上醜態を晒す気か?
207名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 07:29:33 ID:HSjB2nTMO
そうだな、sageるか
208名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 07:41:02 ID:53H6zxf0P
gatekeeper12.Sony.CO.JP
ttp://mentai.2ch.net/ghard/kako/966/966654710.html
>下のスレッドにも『ソニーはすぐにアイデアを盗む』書いてあったけど
>俺は任天堂産のソフトは凄く好きだが、売り方はソニー商法の方に好感が持てる。
>パクり商法とか言われているけど、商売だよ。利益上げなきゃ意味がないっつうに。
>パクる方よりパクらる方のが商売としては間抜けなんだよ!
>負け犬の遠吠えみたいな発言は止めれ!
209名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 07:47:38 ID:kvfOS9w20
怖いなぁ…ソニーは怖いなぁ…恫喝は当たり前なんだなぁ…怖いなぁ
210名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 07:56:36 ID:+fm7r2re0
だからその「ソニーの恫喝」のソース出せよ(笑)
ソースがないのが根拠だってのはただの陰謀論だぞ
211名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 08:03:59 ID:kvfOS9w20
ソースなんて全部揉み消されてるからなぁ
そもそもパクリはパクリだしパクリじゃないって言えないもんなぁ
212名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 08:06:24 ID:aUGmXHF90
そもそもサマーデイズ自体がどきどきポヤッチオのパクリ
指摘されて作者逃亡して終了してるし
213名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 08:08:24 ID:kvfOS9w20
だからさぁ、サマーデイズもパクリだけど、ぼくのなつやすみもパクリでしょー?
なんでサマーデイズだけパクリだ!って言っちゃうのかなぁ?酷い話だなぁ〜
214名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 08:15:07 ID:a7XSdbSk0
自分もパクってんのにパクリパクリ騒ぐからじゃね?作者さん自重しなよ
215名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 08:17:48 ID:Lo4/BSM50
TOVSはDDFFのパクリだ!っていうくらいどーでもいい話
216名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 08:23:11 ID:+fm7r2re0
だから、「もみ消されてるからソースが存在しないけど事実だ」ってのはただの陰謀論だろ。
9.11はアメリカ政府の陰謀だとか、アポロ月着陸は捏造だとかと同じトンデモ
217名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 08:24:46 ID:Lo4/BSM50
実際はもみ消す必要すらないどーでもWiiことDeath
GTはマリカーのパクリと騒がれてもどーでもWiiのと一緒Death
218名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 08:30:24 ID:6TdT9NK0O
ここでSCEの陰謀説唱えている人ってマジで冗談だよね?
ゲハだからふざけてるだけだよね?
端から見たら、路上で宗教活動してる謎の団体にしか見えんのだけど…
219名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 08:37:14 ID:kvfOS9w20
んんー?陰謀も何もSCEが他ゲーをパクってるのは事実でしょ?
220名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 08:55:19 ID:6MSmG7BX0
てか、なんでいきなりアップルタウン物語とか出てくるの?と思ったら
ニュー速のほうで「サマーデイズもアップルタウンのパクリ」、ってレスが付いてたんだな
どんなゲームか確認もしてないんだろうけど
それ多分画面レイアウトの話で夏休みゲーの話じゃないと思うぜ
221名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 08:58:56 ID:kvfOS9w20
結局さぁ、サマーデイズが他ゲーのパクリってのも言いがかりなんだよねぇ
なのにサマーデイズの作者だけが悪者にされてるとか、おかしいよねぇ
222名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 09:11:42 ID:6MSmG7BX0
作者は反論されてるだけで悪者になんかされてないだろ
何でもかんでもソニーは悪!で押し通せると思ってるのか
なんか最近話題になったディズニー本の作者を思い出すな
223名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 09:19:40 ID:kvfOS9w20
だってさーパクってる奴がパクリパクリうるせーんだよカスって言われてるようなもんだよー
224名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 09:34:07 ID:6MSmG7BX0
むしろ、今のアンタの態度がサマーデイズ作者の印象までズタボロにしてると気づけよ
アンタは所詮匿名だから言いっぱなしで消えればいいが、
向こうにしてみりゃ、終わった話でまた反感買うって何の罰ゲームだよ
225名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 09:36:41 ID:+fm7r2re0
で、パクリパクリとうるさいID:kvfOS9w20は実際にぼくのなつやすみとサマーデイズをプレイしたわけ?

パクリだと主張しているくせにどのヘンがどう似ているのかという発言が全く出てこないのは不自然だろう。
226名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 09:40:42 ID:kvfOS9w20
んんー?どのヘンが似てるとかは語りつくされてることでしょー?
227名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 09:42:27 ID:z7VFEal8O
今時パクりっぽくないゲームなんてあるのか
そりゃ同じようなゲームばっか作ってちゃダメだが常に新しい発想のみでやっていかなきゃならんとか厳しすぎる
ゲームシステム、内容、操作性、キャラグラ
細かいとこまで似てる物をパクりと呼べよ
228名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 09:43:11 ID:+fm7r2re0
>226
つまり2002年の騒動で語りつくされて、似てないという結論が出たのを認めるということだね
229名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 09:51:11 ID:+fm7r2re0
>227
サマーデイズの作者はぼくのなつやすみのスタッフが夏休みをテーマにしたゲームを
「自分のオリジナルのアイディアです」とインタビューで答えてるのを読んで腹が立ったらしい。
ゲーム内容については「雰囲気が似ている」「参考にしたとしか思えない」と言ってるだけで、
パクリとは言ってない。

ttp://web.archive.org/web/20051218195229/sakaigam.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/dnmemo.cgi?page=27&lm=5

だけど、サマーデイズより前からぼくのなつやすみの制作が始まってたのを突っ込まれて遁走した。
230名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 10:06:31 ID:DRSvPuQfO
>>229
制作が前からだとわかって遁走とは違うなあ
その日記にもあるが『1年間の発売までに要素を加えることは可能』なんだから

まさかサマーデイズ発売前の企画段階で全ての内容が完璧に仕上がっていたとはいうまい?
231名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 10:12:14 ID:iL3xb/6H0
光タンのスク水に釣られて買った俺として
パクリだろうど何だろうと構わないけど…
232名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 10:13:12 ID:P8QoNokR0
>230
「全てが完璧に仕上がっていた」わけじゃないが
少なくともサマーデイズとほぼ同時期に体験版を出してるぞ。
体験版と製品版の内容が大幅に変化してるというなら話は別だが。

っていうかID:kvfOS9w20は夜通し頑張ってたのか。
これ以上やっても恥かくだけだっていうのに…
233名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 10:14:08 ID:P8QoNokR0
おっとしまった、ageるのを忘れてたぜw
234名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 10:14:09 ID:+fm7r2re0
少なくとも1999年夏の時点でこの程度かな

ttp://koke.from.tv/up/src/koke9694.jpg

画面見る限りでは実際に出たゲームと全く同じに見えるんだが
235名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 10:16:05 ID:+fm7r2re0
>232
ハード・業界 > 2009年06月22日 > kvfOS9w20
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/2796 ID中
236名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 10:25:38 ID:P8QoNokR0
>235
ああ、ここだけじゃなくてどこのスレでも電波飛ばしまくってるのかw
てかこいつはどこの味方なんだ?
全陣営の全メーカーを貶しまくってるように見えるが…
237名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 10:35:47 ID:lrYtCudCO
パクってソニー
238名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 10:44:39 ID:HSjB2nTMO
>>237
ちょっとワロタw
239名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 11:25:36 ID:6MSmG7BX0
>>235
「風雲!大篭城」を発売前にスクエニがパクって
「クリスタルディフェンダーズ」を出した!とかのくだりがまた・・・
240名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 12:41:40 ID:lrYtCudCO
>>238
オッサンだなw
241名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:12:58 ID:kvfOS9w20
あ?パクリはパクリだからな
スクエニのやつもパクリだしな
242名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:20:13 ID:P8QoNokR0
>241
やあ、今日の午前中だけでゲハに139回書き込んで
必死チェッカーで堂々一位に輝いてるkvfOS9w20君おはよう。
243名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:20:40 ID:P8QoNokR0
おっとまたageるのを忘れてた。
244名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:42:43 ID:NckVkUO20
>>236
明らかにアンチソニーだが任天堂も貶めてるよな。
ええっと・・・どうやらあの陣営の人みたいね。
こういう真性がほんといるのがゲハらしいよなあ。
245名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:49:50 ID:P8QoNokR0
>244
ところが

ティアーズトゥティアラの続編がPS3で発売へ
329 :名無しさん必死だな[sage]:2009/06/22(月) 00:42:15 ID:kvfOS9w20
アクアプラスがPS3の味方なのは変わらない
これで東鳩とかの完全新作来たら箱○哀れだなぁ

こんなことも書いている。
正直どこの陣営からも迷惑なだけだよ、
246名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 17:16:46 ID:NckVkUO20
>>245
箱◯を馬鹿にしてはいないよな。
取りあえずアトリエシリーズの信者だってことは解る。
まあ、どこからも迷惑なのは確かだ。
つーかこの発言が一番笑える。

カプコン「欧米を無視してソフト作る奴は日本にとって害」
984 :名無しさん必死だな[sage]:2009/06/22(月) 07:13:23 ID:kvfOS9w20
ゲームだけが遊びだと思っている人が居るようです><:

お前が言うな!
247名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 18:42:36 ID:kvfOS9w20
俺はハードメーカーなんてどうでもいいよ
SCEもMSも任天堂も嫌いだからな
俺が好きなのはソフトを作るメーカーだけ

とりあえず、ぼくなつ4は楽しみだなぁ
248名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 19:56:04 ID:6MSmG7BX0
意味わからん
ジャンルや系譜として語るならともかく、
言ってる事がブレまくったあげく
最後に大雑把にパクリはパクリとまとめればオールOKって意識なのか
249名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 20:25:36 ID:+fm7r2re0
250名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 21:00:21 ID:kvfOS9w20
でもなぁ…
SCEは他にも色々パクリまくってるからなぁ
そろそろパクリ体質を改めてもらわねぇとなぁ
そう思ってるんだけど未だにパクリまくるんだよなぁ
251名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 21:26:06 ID:P8QoNokR0
もう既にスレタイのことはどうでもいいんだなw
この件に関して「だけ」は少なくともパクリじゃないって言ってるのに
散々ソニーが圧力かけた、証拠は揉み消しただの言ってたのに(>134 >152等)
不利になってくるといきなりアップルタウン物語を持ち出したり(>155 >163等)
(ちなみにアップルタウン物語はぼくなつにもサマーデイズにも全く似ていない。
ttp://homepage3.nifty.com/chiko/apple.html
ttp://koke.from.tv/up/src/koke9694.jpg
作品を知りもせずにネットの情報を鵜呑みにして話題に出したのがバレバレ)
いきなり「SCEだけがパクってないなんて主張するのはおかしい」などとだれも言ってない話を持ち出したり(>156)
挙げ句の果てに「最初からパクリだなんて言ってない」と手のひら返し(>167 184)
しかし見苦しく「サマーデイズはパクってないけど他タイトルはパクってんだろ」と
なんとか自分の薄っぺらなプライドだけは保とうとしている。
(確かにソニーにパクリ疑惑はあるが、だからといってこいつの嘘八百が正当化されるわけではない)
252名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 21:29:15 ID:jbJCc9+y0
ぼくなつ3のパパ、すごいかっこいいノンケパパだぞ
恋しちゃった☆
253名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 21:32:42 ID:VrSrhs9B0
むしろ初めてぼくなつを遊んだ時はトトロのパクリだと思ったけどな
254名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 23:34:13 ID:kvfOS9w20
はぁ?だからパクリはパクリだろ?SCEのゲームはパクリばっかでマジ最低だなぁ
255名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 23:44:59 ID:P8QoNokR0
>254
正直もうその芸風飽きた。
あとは好きにやれ。
256名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 23:51:04 ID:oArAQJB90
おまえのなつやすみ
http://www.flyingshine.com/kuro/product/omanatsu/omanatsu.html

おまなつのパクリか流石痴漢戦士
257名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 00:01:37 ID:eoN3K2ZJ0
ソニーらしいや


258名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 01:30:16 ID:paGP/2Th0
ぼくのなつやすみってソニー起源なんでしょ
それでいいじゃない
259名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 01:42:27 ID:R7RCbxMx0
夏休みゲーはソニー起源ニダ!
260名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 05:45:02 ID:O53YcbUG0
つうか、パクリだろうが面白いゲーム作った方がいいじゃん
261名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 02:40:23 ID:o6crOz1Y0
ついに逃走したか
262名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 12:23:31 ID:CJv/W2cj0
サマー何とかって、同人ゲーとかフリゲでしょ?
ソニーのスタッフが知らなくても無理ないだろ
知らずに似たものが出来たとしてもパクりとは言わない
サマーなんとかの作者は、ちょっとオタク世界で有名になったからって態度デカすぎだったと思う
パクりと決め付けるにしても相当短絡的だよ
263名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 21:20:48 ID:HE/CKpqH0
パクリチョニー
264名無しさん必死だな
作者のHP見たことあるなぁ
ぼくなつってそんなにオリジナリティに溢れてるとも思わないしかぶることもあるんじゃね?