XBXO360のDVDは8.5G以上積める。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
根拠

XBOX360版
DVD-ROM(片面2層:8.5GB)1枚組

メダル・オブ・オナー エアボーン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%BC_%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3
___________________

で、結局いくらまでつめるの?2層最大まで使えるんだよね。
2名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:44:02 ID:siMoLITD0
7G
3名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:46:58 ID:eeIWs9FA0
4層までいくんだぜ
すごいだろ
4名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:54:13 ID:TSLe/f680
8.54GBまでだからほぼ満杯だな
5名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:19:34 ID:mvUhcXut0
PS2だと二層ROMは読み込みエラーとか吐くのがあったはずだけど
360は大丈夫なのかね
6名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:39:02 ID:rBw5f2Cm0
PS2のドライブはさすがに古いから・・・
でもレコーダだろうがPC用のドライブだろうが
痛んでくると2層が読みにくくなるのは事実だな
7名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:41:34 ID:TPX9WNjm0
1Gくらいは360のシステムデータ食われるんだっけ?
8名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:53:58 ID:G+ZunIsj0
http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/09/09/cedec1/
>Xbox 360の二層DVD-ROMでは7GBがゲームコンテンツ記録用として利用でき(残り1.5GBはシステム用?)、
>データ転送レートは最大 15MB/sec、平均で10〜12MB/sec程度。シークタイムは115ms、一層から二層への
>切り替えは75ms。ちなみに512MBのデータを DVD-ROMから読み出す所要時間は約34秒になる。
9名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 02:13:27 ID:H702w3zp0
>>5
箱○は1層でも容量余る様なゲームでもDVD自体は2層で作られてる。
つまり今まで発売されたソフト全部2層
10名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 04:32:54 ID:sE0y6wAt0
UMDが1.7GでDVD以下と知った時の絶望感。
反面1.7Gにしては頑張っているなぁ、とも思う。
11名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 04:53:10 ID:IKpxVTXV0
XBXO360
12名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 04:55:31 ID:sm4FWxmLO
FF13は4枚組かな
13名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:09:15 ID:KcENeAjO0
>>12
もしPS3版が50GB使ってたら2層でも10枚組くらいになるぞ・・・
容量被るところが多々出てくるから
14名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:12:53 ID:uDgOJcVl0
>>1
無知な馬鹿ボクサーが立てたのか
晒しage
15名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:16:52 ID:WUmFktHF0
PS3版が50G使ってたら、10回もインスコし直さないといけないのか
16名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:27:48 ID:sm4FWxmLO
>>13
大丈夫大丈夫
箱○版はイベントはテキスト
声は戦闘時だけ
スノウ削る

で完璧だから
17名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:28:02 ID:dbF/tJqa0
>>13
箱○はハードウェアの制限上、PS3と全く同じにはできない。
特に音声に関する機能はDVDの容量に合わせた能力しかなく、リニアPCMは2chステレオ
までしか対応してない。

PS3版は7.1/5.1/2chのリニアPCMとドルビーデジタル7.1chのデータをBDに詰め込んでくる
ものと思われるが、箱○版はドルビーデジタル5.1chか2chリニアPCMのどちらか小さい方か、
容量節約のために音質を諦めてドルビーデジタル2chを採用してくると思う。

いまんとこ、一番バカみたいに容量食うのは音声データだからね。
画質面では、まあ遜色なく、テレビに繋いでプレイするには十分な音質で、ディスク4枚組
くらいにまではもっていけそうな感じがする。まあ計算してないから当てずっぽうだけど。

箱○でプレイする人って、画質にはこだわりまくるけど、音なんかどうでも良さそうな感じだし。
18名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:39:55 ID:uDgOJcVl0
晒しあげしとくねw
19名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:43:47 ID:WUmFktHF0
>>17
逆に言えばPS3ユーザーってマルチ画質劣化には「比べても気付かないレベル」って言うし、
お互い様な気がする

ところで、5.1と7.1とか、リニアPCMとかって、一般家庭レベルの部屋で聴き比べて、分かるもんなんかね

ブラインドテストでも「コレはリニアPCMだな!」とか
20名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:45:09 ID:uDgOJcVl0
>>1
技術の話しようぜ!
21名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:48:23 ID:ZEbL0EW80
一般人は128kbpsmp3と無圧縮wavの音質の違いすらわからないのにな・・・
22名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:52:02 ID:JKUgA5dZO
>>19
何を言ってるんだwそれこそボクサーが音質に無頓着なのと同じで「比べても気付かないレベル」ってやつだろw
23名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:52:23 ID:cwLaPNXvO
>>21
両方聞いて比較したら気付くが、どちらかのみ聞いては判断出来ない自信あるわw
24名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:53:30 ID:IpLzJJyB0
痴漢戦士達は成りすましの得意なコウモリ野郎だから超音波のような細かい音でもわかるんだろ
25名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:54:39 ID:JUdhYnUd0
>>5
ディスクを拭けのエラーは頻発しまくり
26名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:56:24 ID:WUmFktHF0
>>22
無頓着ってのは言いすぎだぞw
俺は単に、5.1くらいであれば、それ以上は必要じゃない、って思うだけだし

ブラインドテストでも分かるの?ってのは率直な疑問
ソムリエみたいに、鍛えてれば分かる感じ?
27名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:58:31 ID:A38Pc+I7O
音の比較にはかなり厳しいセンスが問われるが、絵の比較は見りゃわかるからな
28名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:58:54 ID:Az0hTfJW0
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /  
29名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 06:02:25 ID:g2NB6Psp0
残念ながら、FF13はPS3版でも容量10GB程度だよ
30名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 06:09:11 ID:cwLaPNXvO
>>26
大半の人は区別なんぞ付かないよ。
オーディオマニアなんてほんとプラシーボで恥さらしばかりだしな。
ブラインドテストしたら数万円の高級ケーブルよりそこら辺の只同然のケーブルの方が良いと答えるんだよ。
そんな連中がマイ電柱とか腹が痛いwww
31名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 06:11:25 ID:wReWw95S0
>>26
鍛えればわかるかどうかは、オーディオ系の雑誌がプアオーディオの機材をほとんどブラインドテストしない事から想像できるだろう。
32名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 06:11:36 ID:pauQE8nV0
音は作り手がいくら良くしても
スピーカーにこだわってる奴はゲーム趣味にしてないから気付かないよ
33名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 06:14:39 ID:P7iWR34xO
>>9 知ったかワロスw

家の箱○二層だけ読み込まなくなってきた
初期型だから頑張った方かな?
34名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 06:15:04 ID:X7fKnMgy0
昔ダウンタウンのハマちゃんが一流芸能人(笑)に高級品と大衆品を比較させる番組あったけど、
あれをゲハの人にやらせたら面白いだろうな。

千円のワインなのに、数万円のワインのつもりで格好付けて解説したりするあれw
35名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 06:20:17 ID:P7iWR34xO
>>34 SS見せてこの光源処理はPS3じゃないと無理で爆笑とれるなw
36名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 06:41:29 ID:7tc3Q86z0
>>30
160ぐらいになると聞き分けできないらしい。
ブラインドテストの結果だったかな。
37名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 06:44:36 ID:zohlJR2YO
忘れてるかもしれないがFF13体験版こムービーだけで
一層使いきっちゃうぞ
38名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 06:50:02 ID:WUmFktHF0
大体普通の家庭ってのは、夜中に車が外を通ると音が聞こえるでしょ
マニアみたいに防音してるならともかく、ゲームにそこまでもとめても仕方無いよね

音質の向上を全否定するつもりはないけど、妥協点があってもいいと思うわけ
個人的にPS3と箱を比較した時に思うのは、
箱はゲームに必要な機能を、合理的に盛り込んでるって感じで、
PS3はゲームに関係ないロマンを盛り込んじゃってバランスがおかしいって感じ
39名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 07:01:13 ID:dbF/tJqa0
>>19
2と5.1/7.1の違いは歴然、という事は解ってるわけね。5.1と7.1もかなり違うよ。
音の発生源の方向がよりはっきり解るから、FPSみたいな3Dのゲームではかなり有利になる。

リニアPCMとの違いに関しては、聞き比べてどっちが良い音か、というのは主観が入るから
アレだけども、聞き比べれば元の音源に対して音が変化しているというのがハッキリわかる
レベルで違う。

TrueHDとリニアPCMだとPS3で使う限り違いは無い。というか可逆圧縮のをリニアPCMに戻して
再生するんだから当然だけど。

ゲームに必要かという事に関しては、まあ、「ぼんやりSD画質で十分」って思ってるWiiユーザ
と同じベクトルの人なら不必要って事でいいんじゃないの?
40名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 07:05:00 ID:/yG9Jbr80
そこまで音響に拘っても画面は糞グラなPS3って惨めだねw
41名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 07:10:05 ID:dbF/tJqa0
いや、ハイデフ機もどきの箱○ほどじゃないよ。
42名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 07:12:20 ID:/yG9Jbr80
音の発生源がよりわかっても
糞コン、糞グラによって結果的に劣るゴミ捨て3w
43名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 07:15:33 ID:lsrU8OA/0
JRPG(笑)のコマンド戦闘(笑)なんてサラウンドの恩恵を全く受けないジャンルだしステレオで十分だろw
44名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 07:16:05 ID:g2NB6Psp0
そこはモノラルだろ
45名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 07:16:05 ID:/yG9Jbr80
>>43
それもそうだなw
46名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 07:22:23 ID:WUmFktHF0
>>39
7.1は結構違うんだな
音質も違うのは分かったけど、スピーカーとか部屋の防音とか考えたら敷居が高いね
あと、遊ぶ時の姿勢や位置も固定されてないと駄目なんだよね?
俺はテレビの前で適当にダラダラと遊びたい
やはり、オーディオ好きの環境と俺のゲームプレイのスタイルは相容れない気がする

それとFPSとかを真剣に遊ぶならPS3よりも箱がオススメな気もするw
47名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 07:23:19 ID:/yG9Jbr80
>それとFPSとかを真剣に遊ぶならPS3よりも箱がオススメな気もするw
言ってやんなw
48名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 07:51:22 ID:p3uc4ows0
>>46
数多くある2chのブラインドテストではどちらがどちらかわからない結果が出ている。
音に拘る人はブラインドテストをしたがらない。

特に高価な装置を使う評論家と言われる人達はブラインドテストをしない。
49名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 07:52:40 ID:/yG9Jbr80
音に拘る人はブラインドテストをしたがらない。

wwwwwwwwwww
50名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 07:55:56 ID:WUmFktHF0
>>48
俺は実機のグラ比較ならかなりの正解率で答える自信があるな


って画像張ったりしても今はやらないよ
眠いからなw
51名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 09:21:32 ID:eANrB88/0
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090601_170531.html
> DVD-ROMとしては最大8.5GBだが、
> Xbox 360のゲームメディアになった場合はシステムデータなどの収録の関係で
> ゲームタイトルのデータとして収録できるのは約6.8GB程度になる。
52名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 09:34:31 ID:P76k1xA0P
ピュアオーディオってどっちかというと文学に近い印象。
53名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 09:40:50 ID:bX4UM7FW0
>>52
パチンコパチスロのオカルトに属してると思う
54名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 09:47:59 ID:usXPeLH40
>>15
インスコし直し、ってそれPS3だけだから。。。
PS3のMGS4みたいなことにはならんよ。
55名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 09:51:05 ID:jMe/A/9W0
なんで「BOX」なんてたった3文字のスペル間違えるんだ
56名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 09:59:28 ID:x5mbjUSjO
オブリはたくさんセリフ入ってたなあ。
テレビの音聞きながらゲームしてるからボイスいらないけど。
57名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:04:35 ID:eppccMQeO
BXO…
58名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:13:22 ID:bX4UM7FW0
>>55
本音
59名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:14:09 ID:TTmP5MjNO
FPSで7.1chとか無駄すぎる、そこに金かけるよりもイヤホンとかに金かけろよ
60名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:14:10 ID:usXPeLH40
>>38
下4行すごい同意。
アメリカ人らしい、割り切った合理的な構成だよな。

だいたい7.1環境構築してる家見たことないよw
そもそもソフトが対応してないと意味ないだろw
対応してるソフトあるの?
そしてそれが活かされるシチュエーションなんてあるの?
それでCoD4の勝率が上がるなら今すぐ7.1環境構築するわw
その前にPS3コンでFPSは拷問すぎて無理だけどw

ID:dbF/tJqa0 みたいに夢見がちな理想論ばっかり言ってるからPS3はこのザマなんだよ。
61名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:15:21 ID:QxAKPxmY0
以下、BXOと綴りを間違えたのは>>1がパイソンはタイソンをパクったんじゃねーと
今さら考えたわけがなく
62名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:26:10 ID:xzw2VwZR0
>>33
1層だと思ってるソフトのバーコード見てみろよw
DVD自体は2層で使ってるのが1層ってだけwww
63名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:38:19 ID:SDsxPwiM0
>>それでCoD4の勝率が上がるなら今すぐ7.1環境構築するわw
>>その前にPS3コンでFPSは拷問すぎて無理だけどw

7.1chより前にやることがあったなw
64名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:43:26 ID:zPJjwNzbO
人間は耳がショボくて目が凄い生物なんだから
音にこだわるより、グラのほうが先じゃないだろうか
65名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:44:41 ID:SDsxPwiM0
128kbpsのmp3と256kbpsのmp3なら、聞いてると違いに気づくけどなぁ
どっちがいいかと聞かれると迷うけど、違うのはハッキリ分かる。

普通のスピーカーで聞きなれちゃうと、分からなくなると思うけど
高級ケーブルやピュアオーディオも、ずーーっとその環境で聞き続けてれば、
そのうち、音の違いに気づくようになるかもしれないな

でも、音って環境による雑音とかのがデカイから、
無音室かヘッドフォンで聞かないと意味無いよね
66名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:45:52 ID:/LXVU3uDP
よくわかんないけどゲームのサラウンド音声ってその場で生成してるんじゃねえの?
67名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 11:06:52 ID:cwLaPNXvO
>>65
a,b両方聞いたら違いは大多数が判別出来ると思うが
Xはaかbどちら? という形式ならわからないよ、という事ね。
68名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:04:55 ID:vY8PfGNH0
音楽を聴き取る仕事してるけど、128kbpsと256kbpsの違いは
はっきりしてるけど、それでも小さな音量なら問題にならないな。
大きな音で、外界の生活ノイズをカットしないと。pcやゲーム機の
ファンの音が聴こえるようだと、すでに聴感上は144kbpsすら発揮
しないだろう。

69名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:07:20 ID:svyJjF+m0
>>65
128kはまだ違いがわかる領域。
70名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:08:29 ID:qtarnUfS0
>>62
ということは17Gくらいは入るって事?
71名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:09:11 ID:u0BCJpJ10
>>5
そりゃ初期型PS2は二層読み込めないよ
72名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:10:39 ID:nlDlWZcB0
どこかの電器屋だったと思うけど、ウォークマンとiPodを比較して、
ウォークマンが2倍の曲を入れられると煽っていた。
もちろんビットレートなどの記載は無し。

一般消費者は馬鹿だから理解できないだろw
というソニーの態度が情けなかった。
(店内の一方に有利な比較掲示はメーカー提供が多い)
73名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:12:59 ID:ZMvrjY0T0
携帯プレーヤでロスレスで聴いてるやつとかマジ笑える
74名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:14:37 ID:1dq5FjaZO
ps3の音って、赤白端子でも変わらないのかね?
75名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:18:15 ID:fm8uIkUHP
8.5以上積める?以上?アフォか
76名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:33:40 ID:daEddFuu0
>>70
DVDは二層→8G
ソフトの内容は→4G
DVDは二層になってるけど4G以下のソフトは一層しか使ってないって事だよ
77名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 15:51:10 ID:6vs8nrJH0
78名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 15:56:06 ID:mML9QqeKO
そういや両面2層とかあったなw
79名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:29:32 ID:n1ti6F1EO
>>13
スクエニだし、360で出す事を交渉した時にインスコ専用とかにしてるんじゃないの
基本的にはインスコ専用は禁止だけど、唯一の例外を持つ会社でもあるし
80名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:32:08 ID:tfDogbLA0
ここでまさかの16GBのDVDが登場
81名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:46:11 ID:+kTzQZhh0
轟音さらに倍
82名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:47:24 ID:F456hyuW0
>>80
レッドレイか
83名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:52:34 ID:eLB0KjzmO
どっかのインタビューでみたが箱○のバイオ5は実総容量12GBぐらいなんだよな
84名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:55:05 ID:X4Q/Toq1O
でも内容が無いようだからな
85名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:56:43 ID:U2laPPOaO
>>84
うま・・・・くはないか
86名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:58:28 ID:eLB0KjzmO
>>84
たしかにあっという間にクリアしちゃったなぁ
87名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:59:56 ID:WUmFktHF0
>>54
いや、PS3版の話w
「FF13は50G使うから箱版は○○枚組になるじゃん」って煽りは、
結局MGSのインスコ地獄を示唆するだけって意味
88名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 17:07:47 ID:usXPeLH40
>>87
なるほど。それなら同意。すまんかった。
89名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 17:11:46 ID:seevhEOr0
BD2層でもプリレンダを最高画質で流した場合、4時間ぐらいしか?流せない。
確か8割ムービーとの噂を聞くので50時間がプレイ時間なら40時間のためBD10枚組以上となる。

箱○版はムービーカットかな。
90名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 17:19:02 ID:usXPeLH40
>>89
そうなるといいね。
91名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 17:30:55 ID:imOPEtPu0
PS2で実は二層は読めないんで
がんばって一層にしてくださいとガイドラインが引かれたときは笑ったな
92名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 17:32:34 ID:EN04lrEf0
HDDVDの話題は禁句
93名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 17:47:13 ID:+kTzQZhh0
wikiで確認すると色々変わってるな
BDも片面25gが常識だと思ったが、100Gまであるのか
94名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 18:20:23 ID:517JlUD90
読めるかどうかは別だよ
最初は6層可能だと色素も見つかってないころから言っていたわけで
95名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 18:58:08 ID:G+ZunIsj0
BDの場合は、パイオニアの研究室レベルなら8層200GBまではメディアになってて読み込みできるレベル。
96名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:00:27 ID:TSLe/f680
ムービーのクオリティとムービー再生中の音声だけ削れば
プレー中の音声はサラウンドまでフル合成できるし差が付かないのでは?
97名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:48:21 ID:/LXVU3uDP
>>79
ないだろ
例外を許すならFF14もマルチになってるはず
98名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:47:02 ID:cwLaPNXvO
>>97
14は発表後、慌てて双方から発売を検討してるとコメントあったじゃん。
課金体系とかその辺りが煮詰まって無いんだろ。特殊だしライセンス料とかも含めて。
360後継機っつー話もあるみたいだけど。
99名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:54:13 ID:VpuvQ3+Z0
>>98
課金に関する部分で
スクエニ「俺んとこだけ例外みとめてくれよ。MS通さずに直でスクエニに金よこすようにしてくれよ」
MS「根幹システム部分からの例外は認めない」

で交渉決裂。

FFのMMOみたいなマゾゲーやる気ゼロなんでできようができまいがどっちでもいい。
もしやるとしてもPCでやるし。
100名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:57:25 ID:4QsZVs3c0
「この力だけは使いたくなかった・・・」

ドン!!

なん・・・だと・・・

DVD8.5G
101名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:11:56 ID:cwLaPNXvO
>>99
11で既にMS通してないよ。
MSが問題にしてるのはMMOやられるとそのプレーヤーがソフト買わなくなるから。
シルバーでネットしてるからゴールドで収入も無いし、要するにライセンス料をMMOだけ別料金よこせっつー事。

あとあんたがPCでやるとかFFが糞とか関係無いし聞いてねーわw
102名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 03:01:25 ID:9R3hrq4w0
MSから見たら、MMOは自分達の儲けを損ねる可能性すらあるからな

・シルバーで別課金されるからゴールド課金に結びつかない
・他のゲームを遊ぶための時間が取られてしまう
・なのにフレ通知などシルバーレベルのネット機能を使われてしまう
・MMOは一度始めると長いからその間のソフトが売れ辛くなる
・MMOのためにPCを使われる分には、OSは窓だから利益的には問題無い

百害あって一利無し。FF11やPSUの時はロンチで普及率優先だったから妥協したんだろうけど、
世界二位でPS3との競争にはもう揺るがないほど勝利した今となっては認める理由も無い

俺APBも楽しみにしてたけど、これも多分ポシャってると思われ
(今まで箱○とPCのマルチ予定だったのに、今年のE3ではPCのみのアナウンスだった)
MMOやりたかったらPCで遊べって事だと思う
103名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 07:17:20 ID:zaKVvXOt0
>>95
今の時点で出ないなら実用化されないな。
その点ではBD2層は良くできたと思う。

BDは高い上、容量が小さいからPCのドライブとして使えない。せめて1T欲しい。
104名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 09:43:46 ID:3L/j01ak0
DVD8,5gでも遊べるよ
ゲームはグラが全てじゃない
105名無しさん必死だな
>>99
なんでこう簡単に空想で物が言えるんだ?