赤字に苦しむ海外サードがこの先生きのこるには 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
534名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 22:39:07 ID:V9eE8lr00
日本の軽小説家はクズばっかだからな
会話中心 キャラ中心 絵本かよ
535名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 22:49:08 ID:U1E1DLmV0
それはある程度評価されてるものしか日本に入ってこないからそう感じるだけじゃないのか?
知らんけど。

ていうか、普通にそこまで話がいくとスレ違いだぞ。
536名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 02:42:47 ID:KWaJon310
>>534
お前は絵本作家をクズだというのか?
537名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 03:00:33 ID:XYGsvICyO
>>534
客がそういうのを求めてる以上仕方あるまい
売れれば同種の作品が増えて、売れなきゃ市場から消えていく、それだけのことだ
538名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 08:54:48 ID:JwS12MGW0
>>534
あれは特定層向けの絵本だろ。
だからあれでいいんだよ。

>>536
絵本としてはやなせたかしなんかと比べても数段落ちるね。
539名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 10:52:22 ID:0Z1q+YDh0
通ぶってる連中が何読んでるか気になるわ
せけんじゃラノベ馬鹿にして、ハリーポッターおもしろ〜いとか言ってて
まじで頭悪いと思うけど、世間ってそんなもんかなと思ってるけど
オタクがそういう流れに乗り始めてるんだよね。妙に世間に同調するオタが多くなった
オタクが一般人化してるって言うけど、なんとなく実感するわ
540名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 11:06:44 ID:hg5bEekU0
オタはオタを馬鹿にする
同族嫌悪は永遠に終わらない人間の本能
541名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 11:11:45 ID:dIME4NBV0
漫画や小説やゲームでも敷居が低い作品や特殊な趣向で市場があるのは
多様化や文化が普及してる証拠じゃないかな。
ここから外れた文化がオタクやマニア扱いされるもんだと思ってるから
最近の傾向はゲーム業界とかにとっては良い方向に進んでるだと思う。
542名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 12:48:47 ID:rhX5/m4X0
らのべはあの絵がいけないんだよ
543名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 12:52:15 ID:K+r0Iy3E0
なにが「いけない」だよ
売るために必要不可欠な要素だろ
もうちょい考えてしゃべれば?
544名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 12:56:47 ID:ah+L7Bd/0
日本の同人ゲームは何故ノベルやADVが圧倒多数なんだ?
絵とか文章も大量だから決して敷居が低いとは思えないけど
今の開発環境ならプログラミングもそんなに難しくないと思うし
もっとアクション・シューティングとか作るべきだろう
海外に出すならば尚更のこと
545名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 12:59:28 ID:K+r0Iy3E0
>>544
プログラミングとか出来ないし絵もかけないけど文章なら書ける!てやつと
プロほど上手くないけど一応絵はかける!てヤツの人口が
プログラミングをきちんと出きるやつより遥かに多いからだろ
あと一応、同人STGは結構多いぞ。有名なのはほんの一握りだがな
546名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 13:13:37 ID:mYXsfsy00
一番人がいないのは、背景とプログラム。
だから複雑じゃなくて人絵と写真があればあとは文章だけのADVは一番楽。
格闘やADVなんかはツクールもあるしな
547名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 13:33:57 ID:hg5bEekU0
>>544
作るのが楽だし簡単だから
シューティングにも言えることだけどね
プログラム的に、予定されたものを再生だけだから、苦労せずに組める

アクションはちょっと難しい
548名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 13:36:34 ID:ah+L7Bd/0
アメリカではiPhoneで自作ゲーム配信できる環境が出来て
日曜プログラムでゲーム作るのが当たり前になってるけど、日本の同人でプログラマが少ないのは悲しいね
C/C++言語は複雑・面倒でしんどいから避けたい気持ちはわかるけど
C#、Java、Ruby、国内ツールのHSP、海外ツールだとDarkBasic、3DGSとかは
素人でもすぐ習得できるくらい易しいと思うんだけど
ゲームプログラミングの一体何がハードルになっているのかな
549名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 13:38:32 ID:3IadUA2e0
>>548
もうからないからいないんだと思うよ
楽に儲かるなそりゃもう激増間違いなし
550名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 14:02:24 ID:cx+j67ai0
>>548
自分が知らないからって、日本でそういう活動がないって言うのは恥ずかしすぎるだろ
日本の携帯電話ゲーム市場みろよ
アメリカで携帯電話ゲーム市場は最近できたんだろうけど、日本じゃ昔からあるぞ
この前も年収1000万円の携帯電話ゲーム制作者のインタビューとかあったし
551名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 14:02:58 ID:JwS12MGW0
もうiPhoneでちょっと一儲けなんて時代はとっくに過ぎ去っただろ。
単価を上げられない+そこら中に同じようなアプリがごろごろ…
ここで生き残るには「誰も思いつかないようなアイディア」か「そこらの類似アプリより豪華な作り」が必要になる。
参入への敷居が低いだけで商売としては普通のゲームハードより厳しいんじゃないか?
552名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 14:36:28 ID:MS+T454F0
iphoneの話はループしてるな。
「商売にならない」と結論出てるのに、なぜ何度も繰り返すのさ。おもしろくもない
話なのに。それとも、発言してるやつにはそんなに面白い話なのか?
553名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 14:41:54 ID:EhPo3rCh0
日本でADVやノベル系同人が多いのには制作ツールが優秀ってのもあるね
なにせ本職エロゲ屋でも使われてるシステムがそのまま使えるから
当然人材とやる気さえあれば本職に劣らない物が出来るし
554名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 14:42:54 ID:ybIzI+V2O
マカーはゲハ住民なんて及びもつかないガチキチ宗教だから
555名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 14:44:33 ID:KBAz71hZ0
iphoneゲーはアップルの管理能力のなさがダメだと思うんだ
自分とこでソフト出しているのかどうか知らんがあの状態のまま放置ってやっていることはSCEよりひでえ
556名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 14:51:59 ID:8SPCuldp0
アップルはソフトじゃなくてハードで儲けを出してるからな
ハードが売れさえすればソフトなんて知ったことじゃない
557名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 14:56:53 ID:cx+j67ai0
558名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 15:57:27 ID:dIME4NBV0
絵とか描ける人にはアクションゲームは敷居が高いからノベルゲーなんだろうし、
プログラマがアクションゲーム個人で作る時は逆に絵にぶつかったりしてるからな。
シューティングならあまり絵がいらないから作れるけど。
いっそ3Dの方が楽なのかも知れないけどそっちは遊ぶ側の敷居も高いしな。
559名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 16:25:33 ID:6TmyRz/u0
アップルがやらなくても他がやったに違いないけどね
ハード屋はそういうもん

このままいくとサードは開発費高騰の問題を解決できないまま
無料ゲーの脅威にさらされる

サードが何も考えずにPCにマルチ携帯電話にマルチをすることで
ゲーム機の独自性が失われる、それはゲーム機の存在意義がなくなることにつながってる
生活必需品の機械で遊べるようになったら誰がゲーム機を買うのだろう?
据え置きが弱体化していったら、サードはPCや携帯電話で無料ゲーとのガチ勝負に追い込まれる

そこらへんの事情を理解してるのは任天堂だけみたいね
だから別市場にすることに必死だ
サードが任天堂ハードに主力ソフトを出さないことが
かえって任天堂が離脱していく上で好都合なのは皮肉な話だ
560名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 16:40:33 ID:ah+L7Bd/0
>>558
今は安物のPCでも3Dゲーム遊べると思うけど
同人レベルなら余裕な気がする
561名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 17:47:47 ID:Gd2pGeRD0
>>559

そんなつまらん話も何度も言ってたら真実になると思ってる?
仮定に仮定を重ねた脳内の話はいらんから。見飽きた。
562名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 18:25:58 ID:z0JPTR4t0
任天堂は任天堂ハードだけにソフトを出すのが一番有利で合理的な戦術だからそうしてるだけ
むしろ従来の様にパッケージ販売で従来のようなビジネスモデルをとってる「遅れた」会社だ

ただ、遅れてようが進んでようがそれとゲームの内容的な意味でも企業業績的な意味でも関係ないって事


563名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 19:32:48 ID:1gvtLFZ5O
>>560
任天堂ならPCで超クオリティをやらかすだろうな
564名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 22:06:15 ID:ExDp2A4W0
>>561
何?図星突かれた?
565名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 22:29:07 ID:YHmcxOih0
2画面タッチパネルやリモコンは、他のハードとの明らかな差別化。
その上、任天堂製のゲームはそれらのハードでしか出来ない。
一番先進的なビジネスモデルだと思うがね。

しかもMSやソニーは、リモコンの丸パクリさえ避けた。
一度標準化したインターフェイスを採用しなかったことで、Wiiでウケた
サード製ゲームの移植の道すら絶っちまった。
566名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 00:11:37 ID:u12Ae44I0
> 任天堂は任天堂ハードだけにソフトを出すのが一番有利で合理的な戦術だからそうしてるだけ
> むしろ従来の様にパッケージ販売で従来のようなビジネスモデルをとってる「遅れた」会社だ
何でサードって有利でも合理的でもない事やって赤字になってんの?
自殺志願者?
567名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 00:20:06 ID:QpzPxH/F0
>Wiiでウケたサード製ゲームの移植の道すら絶っちまった。
リモコン専用でウケたサード製ゲームなんてあんまり記憶にないんだが・・・
正直、無視しても別の問題ないレベルなんじゃないの?
568名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 00:22:43 ID:NZDGnMdL0
現状のタイトルには影響ないな
そもそも移植する意味がないだろうし
569名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 03:10:38 ID:xrwQrfNVP
バイオ4PS3エディションとバイオ4xbox360エディションぐらいしか思いつかない
カドゥケウスや宝島はそこそこ売れたけどHD機に移植できるほどでも無いしな
570名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 10:53:29 ID:ybM8eGT30
みんなのGOスポーツリゾートは出してくるんじゃないのかな?
571名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 20:59:19 ID:OpkuzMGAO
バイオ4はPC版があるわけだからHD機で出すのもわけないだろうけど
バイオ5がある手前出せないよな。
572名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 21:01:29 ID:5dcGyJ0h0
バイオ4HD版出すったって、グラ作り直すんじゃなければ、GC版と同じにしかならんけどな
バイオ4Wiiでも、PS2版で追加になったステージは、あからさまに画質落ちたのがわかった
573名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 21:29:31 ID:Rl74u32Z0
バイオ4のPC版はPS2と同じグラだよ
あんなのそのままHD機に持って来ても劣化が目立つだけ
574名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 21:38:53 ID:kqlzjK8O0
せめてアイテムのグラフィックくらいGC版のと差し替えてほしかった
575名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 21:47:58 ID:nziB92Zn0
なんでGCでしなかったんだろうな>バイオ4PC版。
バイオ4スレだとバイオ4はGCだけの機能を使っていて
PCでは出来ないからとか言われてたけど
576名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 22:35:16 ID:kqlzjK8O0
動作の軽いからじゃね?
重いと売り上げに影響が少なからずある
577名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 22:54:58 ID:NZDGnMdL0
追加要素とかはPS2ベースのものしか無かったんだっけか
まあ今となっては完全版+αなwii版があるからどうでもいいといえばそうなんだけど
578名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 07:41:32 ID:c7uzG4C2P
PC版がPS2の移植なのは追加要素関係でCG版から移植だと手間がかかるからだろう。
PCバイオ4はMODのテクスチャパッチ当ててやっと商品レベルのグラなのがなあ・・・
579名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 08:45:25 ID:w6teesMQ0
PC版はGC→PS2に開発する際の副産物だったのかもな。
どうせGC版を全トレースしてPS2に落としてくならPCへの移植作業を
平行しても一からやるよりは早いし。
580名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 21:10:50 ID:LOTn/jDd0
スマートフォンはどう見てもPC駆逐する気満々だな
MSがあせるのもわかる
581名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 09:17:23 ID:fq6GLk7F0
age
582名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 09:24:07 ID:Q1TbQ64L0
この【先生】きのこる に見えたのはガイシュツ?
583名無しさん必死だな
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U


あんま流行らなかったけど
きのこる先生のAAな