新型本体 XBOX Natal

このエントリーをはてなブックマークに追加
137名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 07:38:20 ID:cKNUUA36O
つーか、この情報確定なの?
買い控えあるしこんな早くから漏らすか普通。
138名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 07:51:00 ID:TS80UxAxO
要はDSiみたいなもんだろ?
139名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 07:54:04 ID:bJGH3ozH0
>>134
対応にするのは簡単なんだよ。
PCとマルチしてるようなゲームならなおさら。
140名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:00:28 ID:bJGH3ozH0
>>138
それともちょっと違うな。
DSのゲームをDSiでやってもそんなにメリットないから。
関係として最も近いのはロースペックPCとハイスペックPCだな。
141名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:03:50 ID:2AxXvDTBP
>>137
・1年先の情報で誰が買い控えるんだよ

・確定情報かどうかはソース見りゃわかるのに見ようともしないお前にゲハは無理

142名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:05:22 ID:xjHeQhHnO
本体性能アップするからラスレムが神ゲー化するんじゃね?
143名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:13:46 ID:0dGuQIzJ0
なんかPSXみたいだな。
144名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:14:36 ID:45oKDYlaO
>>141
某ハードを旧機種の互換機能が付くと期待して年単位で買い控えてる方もいらっしゃるとか
145名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:15:25 ID:sjmVWd4G0
リーダー制限とかの糞要素を入れた原因はメモリ不足だろうけど
メモリが増えたってディスクの内容が変わる訳じゃないしな
従来ソフトの恩恵なんてほぼ0だろ
146名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:18:31 ID:0dGuQIzJ0
旧箱の互換も対応せーや。
手に入りにくいソフトも格安で売ってくれよ。
147名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:30:07 ID:0NLVz0/EO
>>145
従来ゲームでの恩恵はフレームレート低下を抑えられることにあると思うけど…
148名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:33:51 ID:2AxXvDTBP
旧箱互換はもう終了。
今後の増加は無い

Xbox360の入手難ゲームなら夏に始まるGame on DemandでDL販売されるぞ
149名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:43:55 ID:G0hqDMQf0
「こんなん出たらPS3が旧型機扱いされる」と思って戦士が必死になって否定してるように見える。

・・・でも「PS3は10年戦える」発言も似たようなことをするの前提での発言だったよな。
クタが一線から退いた今ではもう無かったことになってるけど。
150名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:54:40 ID:bJGH3ozH0
過去発売されたタイトルも快適になるのかね。
ゲームごとにパッチなどが必要かもしれんが。
151名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:56:56 ID:7mOmQOVG0
BD取り入れてくれれば勝つる
152名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:02:57 ID:QO0lPjJSO
これって箱○独占のソフトはナタル本体だと
高品質で従来本体だと低品質で遊べるってこと?
例えば解像度やテクスチャの質感が上がったりとか?
153名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:04:04 ID:C3HJOwcY0
HDDを3.5インチにして1T積めばいいのに
154名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:54:03 ID:ZFtIEai+0
名前をxboxグッチにすれば日本で爆発的に売れるね
しかもロゴ入りならブランド狂いの日本の女共は間違いなく買うだろう
ゲームに興味ない人にも大反響で一石二鳥
155名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:05:08 ID:MMQWgE+4O
標準500GB積めよ
156名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:08:15 ID:mf1guJpP0
ユーザーが後から自由にHDD換装できるようにすれば問題ないと思う
157名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:10:26 ID:+tqqexF70
>>149
数ヶ月前にSCEがPS4でCellのSPEをあといくつ増やせば良いかとか
GPUはLarrabeeと古典的なGPUのどちらを希望するかとか
サードの開発にアンケートとってたとリークされてたぞ

因みにRSXは直叩き禁止されてて他のGPUへの変更は楽勝らしい
逆にCellは活用されまくりなのでその進化系を搭載するしかないらしい
158名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:30:44 ID:G0hqDMQf0
>>157
>逆にCellは活用されまくりなのでその進化系を搭載するしかないらしい

PS3が開発しにくくてもサードが乗ったのはPS2が勝ちハードだったから
流れで次も勝つと思われていたから仕方なくついてきたんであって
凋落ハードの次世代な上に開発に手間とカネのかかるCellを引き継いだんじゃ
どう考えても誰も付いてこねえよ・・・完全に死亡フラグだこれ。
159名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:48:55 ID:BmmLFARJ0
Wiiも数年内に次世代機への引き継ぎしないといけないこと考えると、
360はかなり有利な位置にいるな。
160名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:51:30 ID:+tqqexF70
PsEye新技術
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/294/168/html/gtmf28.jpg.html
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/294/168/html/gtmf29.jpg.html

「libface」では頭の傾きや、瞼の動き、口の動きなどを検出し、
画面上に表示させたキャラクターの顔をリンクさせるといったことができる内容が紹介された。
また、「libface」は、目、口などの顔のパーツの位置も検出でき、
目がよっている人であればキャラクターも顔の特徴に応じたパーツの反映ができるほか、男女の性別検出もできるという。
これらの技術を応用するとアバタークリエイションなどで被写体に似たキャラクターも容易に作成可能だという。
161名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:03:02 ID:cq6qKyy50
>>158
いやCellの基本アーキ受け継ぐなら
こなれて使いやすくなった今のSPU・SDKがそのまま使えるって事だから問題なかろうよ

http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/294/168/html/gtmf26.jpg.html
バッチリ抽象化されててUE3の各種ライブラリと差し替えてそのまま使えるようになったくらいだし
162名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:22:45 ID:/RuHApAO0
>>161
UE3互換のライブラリ開発したってだけだろw
ライブラリってのはDLLやLIBファイルの事な。
163名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:30:58 ID:RzRGbvL40
SCE Physiscは元々UE3用のライブラリって訳じゃないよ
汎用の開発環境でも使えるしMTフレームワーク2.0でも使う予定あるそうだ
164名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:36:22 ID:/RuHApAO0
記者が理解してないのか日本語がおかしいからよくわからんが、
将来的にはともかく現在提供されてんのはこの互換ライブラリだけなんじゃね。
で、UE3の標準ライブラリの一部を差し替えてビルドしてみてねってことだろ。
165名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:37:59 ID:RzRGbvL40
PS Edgeとか言われてる奴の一部だよコレ
166名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:42:21 ID:/RuHApAO0
んじゃフルソースが同梱するのか太っ腹だな
167名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:48:10 ID:HBoVp8uR0
ハードウェア付きの開発キットを25万円で提供してるくらいだしな今は。
偉い安いw
168名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:28:20 ID:+O5DtIEl0
>>160
だからさ、そうやってCellのパワーを使ってしまうのが最大の弱点なんですよ
169名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 18:52:00 ID:AUm/mfmY0
CPUパワーを消耗するのは入力デバイスとして致命的だな。
Natalなら本体の負荷上がってもフレームレートが低下するなど本体側のみの影響で済むが、
Cellパワー使ってると、負荷が上昇したらモーションの認識にまで影響が出るからな。
170名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:25:44 ID:zKNq/UhS0
まあ、Cellの場合はその為にSPU沢山積んでるんだから別良いんじゃね?w
モーションキャプチャもSPU1個の数%程度しか食わないそうだし。
さすがに元々画像解析用に作られただけはある。
171名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:28:18 ID:f9hTYHTO0
すげー眉唾だがそれ以前に画像処理に必須のメモリが足りない
172名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:20:42 ID:zKNq/UhS0
まあ、メモリの少なさはコンシューマーの宿命だべ
ただ、解析はCPUがメインメモリ側でやる処理であって
座標収得の序に行うものだから容量的にはそれほど問題にはならんと思う
173名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:53:04 ID:ApBctZqy0
ただでさえPS3版はメモリ足りない、SPUの管理に手間がかかるで
劣化しがちなのに、更に差が広がるな
174名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:54:57 ID:f9hTYHTO0
画像認識なんて解像度=精度なんだから容量はあればある程いいだろ
175名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:02:45 ID:337R2efv0
ついにMS次世代機か、恐らくこれに呼応して任天堂も動くだろうな。

えっ、ソニー?あれはPS3で10年闘うんだろw
こりゃ、ソニー詰んだなw
176名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:11:48 ID:zjmrw1sC0
ぶっちゃけセンサやカメラの解像度低いから関係ない
177名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:21:13 ID:mf4bM/wn0
まあ、解像度の低さはアイトイならそうかもしれんけどなw

とはいえ、アイトイのモーションキャプチャーは連続画像からの
間接予測だからある程度はないとダメだろ。
178名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:54:36 ID:zjmrw1sC0
RGB解析ってのはそういうものナタルも基本的には同じだよ
それに深度センサか視差センサでZ深度求めて奥行きを感知する
179名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 02:54:53 ID:OtUfid3N0
>160 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/06/16(火) 18:51:30 ID:+tqqexF70
>PsEye新技術
>http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/294/168/html/gtmf28.jpg.html
>http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/294/168/html/gtmf29.jpg.html

>「libface」では頭の傾きや、瞼の動き、口の動きなどを検出し、
>画面上に表示させたキャラクターの顔をリンクさせるといったことができる内容が紹介された。
>また、「libface」は、目、口などの顔のパーツの位置も検出でき、
>目がよっている人であればキャラクターも顔の特徴に応じたパーツの反映ができるほか、男女の性別検出もできるという。
>これらの技術を応用するとアバタークリエイションなどで被写体に似たキャラクターも容易に作成可能だという。


アバターの技術としてはこれ面白いな
深度距離、も角度もちゃんと反映してる
プロトタイプだけあってキモイけどw
180名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 19:46:24 ID:mf4bM/wn0
CSゲーム機のオンラインを使った犯罪も起きてるし、
顔写真取り込み系アバターはもう無しだろ
181名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:59:59 ID:y59cUrIq0
体感ゲーはナタル発売まで買い控えるか
182名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:02:35 ID:/1qKMUA6P
これただの同梱版なのか
それとも次世代機なのか
183名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:09:00 ID:wBwZhEP/0
事実上の次世代機だろう。
184名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:11:04 ID:x8DvIpV70
さあゲーム界が一段と面白くなってきました。
185名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:11:13 ID:bzPCjFGL0
箱○本体は只の新型、せいぜい小型化か低価格化する程度で性能は変わらず。

但しMSは「現行XBOX360+Natal=次世代機(相当)」と位置付けているようだ
186名無しさん必死だな
GCに棒くっつけて次世代機になるんだから、360にNatalがついて次世代機でもなんにもおかしくない。