俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。13UMD 26,800円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。12UMD 26,800円
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244432003/
2名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:54:26 ID:xHbt56UK0
■過去スレ1
【ダサイ】PSPGOは本物だった!【非UMD】(初代スレ)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243695215/
【カプンコ】PSP GO、モンハン持ち完全否定!【ブチキレ】(実質2)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243700947/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。(実質3)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243728581/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。2UMD目(実質4)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243745402/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。5UMD目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243765731/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。6UMD目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243786504/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。7UMD目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243841069/
俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。8UMD目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243870568/
俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。9UMD 26,800円
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244000776/
3名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:54:37 ID:xHbt56UK0
過去スレ2
俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。10UMD 26,800円
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244043977/
俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。11UMD 26,800円
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244207654/
4名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:54:51 ID:xHbt56UK0
PSP goまとめ

◎利点
・重量減少 (189g → 158g)
・Bluetooth搭載 (確認されているProfileはA2DP・HSP・AVRCPのみ)

◎欠点
・UMD廃止
・液晶サイズ縮小 (4.3型 → 3.8型)
・メモステDUOスロット廃止 (M2スロットに変更)
・USB端子廃止 (独自端子に統合)
・AV出力端子廃止 (独自端子に統合)
・価格上昇 (19,800円 → 26,800円)
5名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:55:00 ID:xHbt56UK0
・UMD廃止→互換性が損なわれた
・ディスプレイが小さくなり、迫力が落ちて観辛くなった
・メモステの互換性が無くなり、無駄な出費や労力を強いられる
・ボタン配置が劣化して、 使い難くなった
・無駄なスライド機構採用で、故障する部位が増えた
・デザインがダサい
・GPSやカメラ、ワンセグアダプタ等が使えない
・電池は本体内蔵で自力交換不可(修理扱い)
・事実上、劣化しているのに、【7000円値上げ】
・【UMDが無いが、稼働時間は現行PSPと同等】

現行機に比べ優位な点が少ない。CPU等の基本スペックは向上してない。
内蔵メモリは、メモリ劣化や容量アップを考慮すると優位ではない。
DLは現行機でもできる。

メモステ互換性を無くしたため、ハード初期投資が3万超。
新型メモステは高く、多くのソフトを携帯すると実質的コストはUMDよりも高い。
メモカ規格はSDに変更すべき。

UMDなら不要ソフトは売却して資金回収可能だが、
DLだと購入資金は1円も戻ってこない。現行価格差ではデメリット
6名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:56:00 ID:EUeB3g360
キモすぎ
7名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:56:52 ID:HwRieukO0
>>1
Goを高品質なゲームもできるメディアプレーヤー的な位置付けだとすると
今の価格でもiPodと比較してかなりプライスヴァリューはあると思うが。

今までが安すぎた。
DSと比較するなんて1世代2世代古いPCと価格で比較されてるようなもの
だったからな。
8名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:00:15 ID:xHbt56UK0
>>7
それもテンプレかなww
9名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:14:28 ID:kXmhG/pv0
PSスポットでDLさせれば良いって意見があるけど、
現実的じゃないね。

PSスポットの速度は、それほど早くない。

体験版レベルでも結構DLに時間がかかる。
10名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:19:52 ID:FEj3c+W50
UMDが廃止されたのにバッテリーの持ちが変わらない
11名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:30:33 ID:s2t8GOyl0
iPodみたいに、ハード本体でもうけが出るビジネスに変えたいんだろうけどさ。

そのためにゃ、PSP3000がじゃまだよねえw
12名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:33:30 ID:8A86VJpY0
3000はメディアプレーヤーとしても使えるゲーム機、Goはゲームができる携帯性の高い
メディアプレーヤーという位置付け。
13名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:35:51 ID:d97GabaK0
ゲーム機として発表されたのに
14名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:39:54 ID:Q3cDhvQ80
>>9
PSスポットの速度が速くないというより」
PSP自体の通信速度が遅い。
15名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:45:07 ID:tezr6mnM0
>>12
メディアプレイヤーとか名乗る前にゲームしっかりしろよ(´・ω・`)
16名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:51:14 ID:8A86VJpY0
>>15
しっかりしてるだろ。
メタルの本編がPSPにきたりバイオ、GT、etc
17名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:58:14 ID:QNruV7U10
もう信者ですらゲーム機として扱ってくれないのかw
18名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:59:34 ID:oqed33m40
新世代walkmanとして発表してたらこうはならなかったものを・・・・・・・・・・・
19名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:59:48 ID:9VUVoG5VP
>>7
俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。12UMD 26,800円
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244432003/

806 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 22:01:40 ID:vVfFRyQs0
>>1
GoはiPodを意識した価格設定なのね。
納得。
PSPやPS1のゲームができる分、偉く割安に感じるな。

今まではDSと比較されてたが、PCでたとえれば、1世代、
2世代古いPCと価格競争させられてるようなもんだったな。


947 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 19:49:58 ID:HwRieukO0
Goを高品質なゲームもできるメディアプレーヤー的な位置付けだとすると
今の価格でもiPodと比較してかなりプライスヴァリューはあると思うが。

今までが安すぎた。
DSと比較するなんて1世代2世代古いPCと価格で比較されてるようなもの
だったからな。
20名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:14:31 ID:8A86VJpY0
>>19
俺の書き込みを一生懸命あつめてコピペしてくれる奴を何回も見かけるんだけど、
何がしたいんだろ?

「僕、常に2ちゃんをかんししてますよ!褒めて〜♪」てこと?

それとも、もしかして嫌がらせしてるつもり?
俺としては何度も自分で書き込まなくてもすむのでたすかってるんだけど?w
21名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:22:08 ID:tezr6mnM0
PSPはDSとかiPodを比較の対象に引き出すのはやめたほうがいいと思うな
両者に遅れをとっている現状があるわけだし
22名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:38:00 ID:8A86VJpY0
単純にPSPが他より優れてる部分はアピールして欲しくないだけだろ。
23名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:42:06 ID:ToMlGK2k0
iPodより優れてる・・・?
24名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:44:51 ID:tezr6mnM0
劣勢側が他より優れている部分をアピールしても結局は結果を残せていないとね
結果を残せれば評価されるしそれ以上もそれ以下もない
25名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:54:35 ID:et2TbssvO
>>19
同じことしか言ってないのかw
26名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:54:49 ID:8A86VJpY0
>>23
ゲームのインターフェースや内容ではPSPの方が数段すぐれてるな。
価格対性能比でもPSPの方が上。

>>24
より売れた方が良くてそれ以下がダメってならWiiFitや恥Wii以外の
ゲームは全てダメってことだな。
27名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 02:05:51 ID:ToMlGK2k0
なんでメディアプレーヤーとしてのインターフェイスと内容はスルーなの?
28名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 02:11:24 ID:tezr6mnM0
>>26
すごい極端な例えだけどそういうことになるな
実際PSPなんて1200万台も普及してるはずのにミリオンタイトルが2タイトルだけの
GBA以下のソフト売上げだし評価できるはずがないじゃん
まあ「負けハード」にしてはよくやってるとは思うけどそれ以上の評価はないな
29名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 02:21:58 ID:OMrDk0N+P
今まで何度も負けハード(と世間で評された)を掴んで来たけど、
別に、勝ちハードである事を目的にハードを選んでる訳じゃないから
自分の期待に応えてくれるハードがあれば勝ちも負けも関係ないだろう。
つか、世間の負けハード、俺の中では勝ちハードって事もあるさ。
30名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 02:24:17 ID:8A86VJpY0
>>27
iPod持ってるけど、誤入力多いし、そんな良いもんじゃないぞ。

>>28
>すごい極端な例えだけどそういうことになるな

本気でWiiFitや恥Wii以外のゲームは全てダメって思ってるんだw
31名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 02:27:42 ID:tezr6mnM0
>>29
28みたいな乱暴な書き込みしたけど個人の主観にまで
口を出すのはまずかったな(´・ω・`)スマン
32名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 02:36:11 ID:ToMlGK2k0
>>30
メディアプレーヤーとして劣ってることは認めるわけかw
33名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 02:40:18 ID:G6/YAu+pi
>>30
お前の指がフランクフルトなだけ。
誤入力などほとんどないわ。
34名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 02:43:01 ID:8A86VJpY0
>>32
ん?そんなこといつ言った?w
GoですらiPodタッチより液晶サイズ大きいし、DivXの再生も可能。
勝ってる点はいろいろあるよ。
劣ってる点もたぶんあるんじゃね?w

>>33
ほとんど・・・ねw
35名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 02:47:45 ID:dVeCuzGJi
>>30
おァ、お前さんマジで郷を擁護してる人か⁈
すごいな。応援するわ。がんばれ。
36名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 02:50:01 ID:MTffD1/b0
PSPがDSやiPodに比べて今ひとつ中途半端な印象を受けるのは
あのエルゴノミクスを完全に無視したボタン配置や
十字キーやアナログパッドの扱いづらさにあると思う

あれじゃ携帯機で3Dゲームが出来るといっても
直感的入力がしづらいわけだから
おかげでゲーム本来の魅力は相当損なわれてる感じがするね
ソフトメーカーとユーザーが損してる
ソフト装着率の異常な低さは違法DLだけのせいじゃないだろ
海外でソフトが減ってるのもそう

年に一回か二回しかPSPのゲームしないから分かるんだけど
その度ににびっくりするもん
誰が設計したんだって

goもその辺りは全く改良されてないんでしょ
ソニーは規格の押し付けを優先するあまり
ユーザビリティをおろそかにしすぎ
今に始まった事ではないが、病気のようなものだな
37名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 02:51:02 ID:ToMlGK2k0
>>34
動画再生の話も含めたら今度は3000にボロ負けじゃんw
そういやいらなきゃ3000買えって言うくせになんでこのスレでがんばってるの?
38名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 02:54:12 ID:eyjQOF3u0
>>34
PSPは□ボタンの前科があるよねw
お前、自分で使ってみたのか?と作った人に問いかけたくなるような失敗入力インターフェース。
普通、自分でサンプルを扱ってみる、ってのは、設計者なら誰もがすると思うんだが、
サンプル評価、という過程がないのかと思えるような低品質でしたね。

とはいえ、俺は手が大きいから、タッチパネルは小指で操作したりするけどねw


実用性と信頼性を、もっと考慮してほしいものです、SCEさん。
それに見た目が加われば完璧なんだけど、先に見た目ってのはちょっとねぇ。
あ、Goは見た目も点数低いです。
39 ◆XcB18Bks.Y :2009/06/14(日) 03:02:46 ID:8D/NMlLF0
>>14
Goの無線LANがbまでしか対応していない理由って
鯖の負担を減らすためだったりして。

>>1
ところで話変わるけど、乙!
40名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 03:17:46 ID:8A86VJpY0
>>36
DSLiteの方が持ちにくいとおもうが。

>>37
別にGoは3000と戦ってるわけじゃないだろw
おまえの言うとおり3000の方がいいと思う奴は3000買え。

>>38
□ボタンは一部の金型に不良があっただけじゃん。
(アンチが盛大に騒ぎ立ててただけで実際に修理の依頼されたのは0.6%。)
どこかのハードとちがってちゃんと無償修理になったし。

あと、見た目の話するならDS、DSLiteは点数低いな。
iPodはnanoはダメ。
41名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 03:30:17 ID:ToMlGK2k0
>>40
お前が戦ってるわけじゃないと思ってても現実はそうじゃないってのw
ここは3000のほうがいいと思ってる奴ばっかりなんだから
擁護するなら他所でやったほうが効果的なんじゃないの?w
42名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 03:38:29 ID:8A86VJpY0
>>41
だから3000の方がいいとおもうなら3000買えばいいだけの話だわな。
GoやSONYは3000と戦ってるわけじゃない。
3000が良いと思うならどうぞ3000を買ってくださいってかんじだろw
43名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 03:41:09 ID:ToMlGK2k0
ごめん、俺が悪かったよ
話が通じないみたいだなw
44名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 03:46:57 ID:8A86VJpY0
お前には通じ無いみたいだなw
45名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 04:02:50 ID:ToMlGK2k0
小学生かよw
言い返す前にレスをちゃんと読んでくれよw
46名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 04:16:50 ID:8A86VJpY0
>>45
リアル消防はお前だろ。
「俺達は3000と戦ってるんだ!」これが言いたいんだろw
で、「GoやSONYは3000と戦ってるわけじゃない。」って言ってるんだが。
47名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 04:24:05 ID:ToMlGK2k0
ん?何言ってんの?
俺が言いたいのはここでそんなことを力説しても意味がないということなんだがw
他所でやったほうが効果的だよ、って言ってるじゃないw
48名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 05:53:45 ID:QRADIIE80
>>40
DSの方が持ちにくかったとしてもそれを補って余りある魅力が向こうにはあるんだがな。
それにユーザーにとってはGoの競合相手はDSiでもiPodでもなく3000になる。
SONYはそうは思ってないだろうけど、まず勝ち目が無い相手を選んでる時点で・・・
49名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 06:39:17 ID:8A86VJpY0
>>47
「お前にとって意味の無いものは意味がないんだ〜!」
馬鹿ですか?
お前の考えが全ての人の考えじゃないぞ。

>>48
持ちにくいかどうかの話が出たのでDSやiPhoneよりは持ちやすいと言っただけなんだが?w

>それにユーザーにとってはGoの競合相手はDSiでもiPodでもなく3000になる。

なんでユーザーが競争するんだ?w
50名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:01:51 ID:ToMlGK2k0
>>49
スレタイとテンプレを読んでみろよw
51名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:11:34 ID:rs+RYqHq0
ボクサーの俺から見てもGoだけはありえない
Goを買うなんてどんだけ情弱だよ
52名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:12:17 ID:n1t1V3j+0
ダウンロードソフトは3000とかのためにUMDで発売したりしないの?
MGSとか
しなかったら困る
53名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:14:00 ID:omXRAWnq0
ポータブルオーディオも高いのから安いのまであるように
バリエーションとして出す意味は多少あると思う
だがゲーム業界において
コレだけ高いと他のものも選択肢に入っちゃって
コアユーザーに限られたほとんど意味のない商品
DL販売の広告塔みたいなものでしかない
54名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:18:09 ID:E28siqbU0
8A86VJpY0に加勢してやる奴いねーのかよ。
一人じゃ辛いだろ。かわいそすぎる。
8A86VJpY0がどれだけ頭いい秀才だとしても、
うんこがDSやiPhoneより上だと主張するのは無理だってっ
55名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:21:03 ID:8A86VJpY0
>>50
は?スレタイのどこに3000とGoを対立させる内容が書かれるんだ?
寝ぼけるのもいいかげんにしろよw
テンプレ?アンチが途中から勝手にくっ付けたネガキャン用の3000との比較じゃん・・・。
お前がルール?
ワガママもいいかげんにしろ。
56名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:22:17 ID:8A86VJpY0
>>54
そのうんこよりDSが持ちにくいとお前の仲間も認めてるな。
57名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:22:20 ID:46PtIdCq0
これDSiみたいなもんでしょ?拡張版的な。
もっと安くならないと普及しなさそう。
58名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:27:01 ID:E28siqbU0
いや、うんこの方が持ちにくいだろw
大丈夫か?
59名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:31:06 ID:ToMlGK2k0
>>55
え?アンチが勝手にくっ付けた?w
アンチスレで何意味不明なこと言ってんの?
60名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:34:47 ID:xEXtXP8+0
そういやウォークマンが
OSにGoogleのAndroid採用とかいっちゃってるけど

ウォークマンとPSP Goって共存できるのか?

なんかPSPの能力を持ってすれば
現行チップでAndroidエミュとかできちゃいそうだけどw
61名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:43:19 ID:8A86VJpY0
>>58
PSP持ったこと無いんだろうなw

>>59
ダメだこりゃw
62名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:45:54 ID:E28siqbU0
あるわけないだろぉー。
あんなの買うくらいならポリンキー買うわw
63名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:46:21 ID:VcOGheKF0
>>60 PSP(特にGo)があればウォークマンイラネ
いっそ統合しろよと思う。
SONYは部門間の連携を強化して欲しいよね。BRAVIAも遅延改善して
リモコンにPSボタンでもつけろ。入力切替めんどくさい
64名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:46:50 ID:ToMlGK2k0
>>61
もしかしてアンチスレだと気づいてなかったの?w
65名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 08:00:06 ID:8A86VJpY0
>>61
やっぱりなw
PSPはサイドのカーブが絶妙で見た目の何倍も持ちやすいぞ。

>>64
は?そらぁアンチスレだろw
え?もしかしてアンチしか書き込んじゃダメなの?
まだお前、キチガイっぷりをさらすの?
66名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 08:05:40 ID:ToMlGK2k0
>>65
は?なんで妄想で話を進めてるんだよw
他所でがんばったほうがいいって言ってるだけだろw
67名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 08:08:07 ID:VcOGheKF0
>>64
馴れ合いがお望みなら脳内お花畑に帰りなよ、ね。
2ch、ましてゲハになんて来るもんじゃないよ
68名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 08:08:53 ID:8A86VJpY0
>>66
なぜお前の願望を聞き入れなきゃいけない?
わがままに育ちすぎだろw
69名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 08:15:53 ID:E28siqbU0
まーみんな落ち着けよw
いくらGoーっ!ってきばっても、結果うんこが出て終わりなのは明白なんだから、
発売されるまでまったり行こうぜ全く。
70名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 08:17:02 ID:ToMlGK2k0
>>68
もったいない、ただそれだけw
71名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 09:49:41 ID:IUJ7QhpnP
>>57
DSLからGBAスロットとDSスロットがなくなった感じ
72名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:36:46 ID:SA/XQwcT0
>>71
それにフラッシュメモリを4GBくらい内蔵した感じか
73名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:04:41 ID:+iKMQ4fpO
>>それにユーザーにとってはGoの競合相手はDSiでもiPodでもなく3000になる。
>
>なんでユーザーが競争するんだ?w


競合と競争をごっちゃにしてる時点で
74名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:08:25 ID:J7MXR2gN0
Goを出す理由は3000を早く葬りたいんだよSCEさんはね
もう生産はしてないだろ?倉庫にある分だけだ
75名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:11:13 ID:lu1jYKEx0
ディケイドでPSP-Goが出たけど
タッチパネル仕様だったな
76名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:13:58 ID:HB8LLBx70
他メーカーの格安メモステとかパンドラバッテリーとかそこら辺封じる為だね
77名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:15:54 ID:HB8LLBx70
他メーカーのメモステよりアダプタ使ったSDに客取られてる方が深刻か
78名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:21:44 ID:uO3sW5Bl0
Windowsに対応しなかったかつてのMacと被るな
79名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:24:20 ID:lu1jYKEx0
マイクロメモステが売れても他に使い道ないだろ
携帯もマイクロSDだし
80名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:25:43 ID:HB8LLBx70
>>79
使い勝手とか考えてる訳無いじゃない
81名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:27:01 ID:et2TbssvO
変換アダプタ使ってるけど、自分の使い方じゃ何の支障も無いな
確かワンセグ録画するにはMG対応メモステがいるんだっけ?

M2採用したのは在庫処分が理由だったりしてねw
ソニエリ携帯ですらmicroSDだから、使い道無いし
82名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:02:59 ID:aN47ARGc0
>>79
メモステDUOだってPSPのほかに使い道ないだろ

だからPS2にメモステを採用しておけばよかったんだ
83名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:17:57 ID:HB8LLBx70
どうせまたアダプタ出て終了だろ
84名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:24:43 ID:7OlrtPPX0
>>82
メモリースティックDUOは他の製品でも使い道はあるからね。
ただ、SDカードで充分なだけで。
85名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:26:21 ID:7OlrtPPX0
他の製品ってのはゲーム以外での話。申し訳ない。
86名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:40:01 ID:LRKoyXK70
ソニー製品以外にDuo採用してるのって今あるのかしらん。
昔はD506iとかでDuo使ってたけど。ただのDuoだから128MBで打ち止め。
87名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:46:27 ID:HB8LLBx70
一昔前のデジカメで使ってたよ
ソニーだけだが
88名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 13:49:30 ID:7ky9ySkl0
話が進めば進むほど2000が神掛っていく件
89名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 15:01:51 ID:SA/XQwcT0
TA-85基板の2000が最強?
90名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 15:10:30 ID:LX6WDdVHO
>>75
あれはコロコロ読者向けハードカバーつけたiPhoneだろw> ディケイド
91名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 15:22:57 ID:mhkMYSCb0
>>4
価格の大幅アップなのが最悪だ。

薄くして縦横が現行機と同じサイズ、UMDドライブのみ廃止した
薄型軽量の廉価版がでれば、BDZ-X95使いの俺としては、かな〜り欲しい。
92名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 15:26:39 ID:mhkMYSCb0
ノートパソコンはメモリースティックはつかえるからアダプターつかえばduoも使える
台湾OEMでも。
93名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 16:30:10 ID:CY9EhMqc0
>>20
何度も書き込みたくなる程、良いこと言ってるつもりだったのか?
94名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 16:56:35 ID:CY9EhMqc0
せめて、ダウンロードでPS2のゲームも遊べるとかじゃないと厳しいと思う。
ついでに、メガピクセル程度のカメラとGPSも欲しかった。
ワンセグはまぁいいや。
95名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 16:57:56 ID:H/y/+oc+P
>>94
PS2はいくらなんでも無理
96名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 17:08:11 ID:XjfV813U0
goはこけたら結構めんどくさいハードになるぞ。
なかなかサービス打ち切れないのにサーバー維持費は
何年間か続けなければならないとか。

とんとんになるまで普及させられるかと言えば、勝算は薄い。
97名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 17:10:54 ID:SA/XQwcT0
VBのようにハデにこけてしまうと方向転換できるのでメーカーにとっては楽だ。
中途半端に売れると一番厄介。
98名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 17:11:30 ID:uO3sW5Bl0
>>96
3000でもDL販売はするからそっちと兼用でしょ
99名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 17:23:34 ID:lu1jYKEx0
>97
メモステが良い例だな
100名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 17:51:41 ID:XjfV813U0
>>99
メモステはあんまり売れなかったためにsandiskくらいしか
他社が入ってこなくて、価格維持ができたために儲かっていると
聞いたが。

なんにせよ、いらんが。
101名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:29:32 ID:HNV8gkZ0O
結局、3000購入を迷ってやめといた俺は喜んでいいのか悲しんでいいのかどっちなんだよ!
102名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:20:31 ID:xHx+KJW+0
>>101
喜ぶことなんてあるのか。
103名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:24:29 ID:pBjweOAB0
>>101
結局買いたいと思うほどのソフトがなかったって事だから買わなくて正解だったんだろ
104名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:24:31 ID:8A86VJpY0
>>93
ご苦労様w
105名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 00:48:18 ID:xVoequVR0
操作を全部親指でする俺の時代ktkr w

--
最新のファミ通にPSPgo実機プレイの写真がありましたので、それを見てみます。
この写真の状態を一時間とか続けたら、指ぶっ壊れますよ普通。
http://d.hatena.ne.jp/tenten99/20090614/1244948660/
106名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 01:30:57 ID:WV6Q/9gyO
ソフトをPCで管理するソフトは良い感じらいしが

いかんせんソニーの管理ソフトだから
ウォークマンのアレみたいな糞仕様なのは間違いない。
107名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 01:41:07 ID:SfVEsvRi0
しかしまぁキチガイが絶えないな
スレが進むばかりじゃないか
108名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 01:55:09 ID:rdAS6y4U0
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
UIの拡張がカギとなるPSP goの次の戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090615_286050.html
109名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 01:56:02 ID:oIhv9E/v0
今日3000を買って来ました
ギトギトなブルーが目に焼き付きます^^
110名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 01:58:48 ID:WV6Q/9gyO
>>108
ソニーの御用記者の記事がなにか?
111名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 02:01:32 ID:7I6QlNRt0
しかし、売れる要素が見当たらないんだが
メディアプレイヤーとして購入を考えてる人ならもう既に
iPod系の何かは買ってるだろうし、まぁそれじゃなくても
他のメディアプレイヤー買ってるべ、

携帯ゲームだって、DS(DSi)やPSPを買わなかった奴が
これを買うとは考え難い、まだ持っている奴の方が買うんじゃね?
ただ他の機種でもDL販売は出来るからDL販売はあまりウリにはならない
Bluetoothがどういきるか。

メディアプレイヤーとゲームを1つのハードでやれる利点だって
バッテリーの問題でけっこう厳しいと思うぞ。
ゲームをやり続けていざ音楽を聴こうと思ったらバッテリー切れ・・・その逆もありうる
携帯電話みたいな事になりかねん。
112名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 02:22:38 ID:SxVt6f6I0
別に売れる必要はないよ
今後の指針を示すハードなわけだし
それにユーザーがついて来る来ないは別問題
113名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 02:41:48 ID:lQysxThq0
GOはコスト無視利益無視の実験機「これが俺たちのガンダムだ!」

第1話 -PSP GONDAM 大地に立つ-

でも実際はどう見てもジム
114名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 02:43:49 ID:ivgS1lDgO
>>112
またずいぶんと男らしい発言

だが、売れないと売れないで微妙な感じになるのが
目に見えているのがなんとも
115名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 02:47:00 ID:ZpOhNDkUP
俺は買うよ。
あの小ささは魅力。
モンハン以外ならあのサイズでも問題なく遊べるし。
116名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 03:09:44 ID:T2XCDtUo0
4000に期待だな
117名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 03:50:00 ID:5VrbQgjB0
俺のPSPは108まであるぞっ!!
118名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 03:55:48 ID:nM5i3aoU0
DL販売とかはどうでもいいが
見た感じ凄い持ちづらそうな印象を受けるんだが…
あんなにキーを下部に集中させていいんか
しかも周辺がヘコんでるんだよな
119名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 04:24:49 ID:bTxCUPD50
>>118
本体も薄くなってるしボタンのストロークも減ってるだろうしな。
それに今のPSPでもアナログパッドが下過ぎて使いにくいことを考えると
Goの操作性はかなりヤバいだろうな。
実際写真見たら親指の関節が窮屈に曲がってるし。
しかも方向ボタンなんて普通は上だけとか下だけとか個別に押さずに
真ん中に親指の腹を置いて操作するものだから・・・
Lボタンに人差し指をかけた状態でまともにプレイできるとは到底思えない。
120名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 05:23:53 ID:slCv1jli0
携帯ゲームしたけりゃ安いDSやPSPを買う、
DAPが欲しけりゃ小さいipodやウォークマンを買う、
本当にどうやったら売れるのか分からないなぁ...
121名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 06:09:23 ID:HloxNayj0
本当はあんまり売る気ないとか、何となく作ってみました的なノリで
122名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 06:29:49 ID:aYMCEbbl0
売れなくても大丈夫とか言ってるのはソニーの現状わかってるのだろうか
この状況でこんなクソハード出す時点で相当ヤバイのに
今すぐ経営陣を全員クビにすべき
擁護してる場合じゃないよ、事の深刻さが全然わかってないな

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244549447/
参考スレ
123名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 08:38:02 ID:YPWmWeyy0
go用のソフトって従来のPSPでも遊べるんだな
DSiはDSiウェアっつー専用のゲームがあるからまだ分かるがこれは・・・
124名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 08:39:10 ID:Qh3i/rxS0
>>108
> 筐体サイズは、オリジナルPSPより50%小さく、そして40%軽くなった。

なんだよ、オリジナルPSPってww
PSP-1000ってはっきり書けよww
125名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 08:48:19 ID:RJ6Pg1h+O
>>81
おれのau W51SはDUOだぜ

二度とソニー製品は買わないと思ってたが、SDなら気にしなくてもいいな
126名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:12:25 ID:TTBk8UgZ0
3000の縞々を解消してちょっとcfw化しやすくすれば今の負債なんて一瞬で激減すると思うんだ
127名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 11:47:20 ID:O9ci4hyW0
>>124
え?オリジナルPSPってそういうことなの
じゃあほとんど変わってないじゃん…
128名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 13:51:52 ID:pjiy/k5k0
現状でPSP持ってないんだけど
これから買おうと思った所にこのニュース

でも全然魅力を感じないというか
GOが発売されたからといって3000の相場が下がるって事にもならなそう

騙して売る感じだろうな
129名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:40:27 ID:SfVEsvRi0
>>126
まだ逆ザヤ解消したかもはっきり言わないハードをハードだけ馬鹿売れさせるとか鬼か

あと売れなくてもいいってのは他2社のように体力有り余ってるところしか言っちゃ駄目だろ
130名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:40:56 ID:slCv1jli0
>>124
うわぁ、普通に騙されるところだったw
131名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:30:09 ID:SxVt6f6I0
>129
ほとんど制作に金かかってないし
売れなくても問題ないだろ
3000が売れれば問題なし
DLコンテンツの知名度アップが目的

発売日にめざましテレビあたりで紹介されて
ライトユーザーが買ってくれたらめっけもの位の物
132名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:41:55 ID:bTxCUPD50
>>131
まさかmyloだか何だかの金型流用してるなんて本気で思ってる訳じゃないだろうな?
その辺はバラしてみないと何とも言えないが。
133名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:45:53 ID:bYPy4YmMO
>>132
>>131ではないがmyloの金型流用していても、スライド部分を中心としたメインフレームのみ
ほぼそのまま流用で、あとは元の金型からいろいろ変えて使ってると思うよ。
重要なのはスライド部分で、そこさえ押さえれば安く作ることは可能だろうし。

数値見ると厚さ以外の数値はだいたい同じなんだよね。
厚さは中の基盤とかに左右されるけど、スライドフレームは強度的に大きくする以外は
変えようがないからね。
134名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:46:01 ID:QqGqADFG0
>>131
>ライトユーザーが買ってくれたらめっけもの位の物
幾らなんでもそんな算段で(一応)新型ハード作らないだろ…
「全力」ではないにしても「本気」で作っただろうに。
135名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:34:23 ID:cM1nvvLV0
PSP Goだけでどのくらい売れるかな?
2000万台くらい?
136名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:40:29 ID:V7JBHfTRO
5(Go)万台くらいじゃね
137名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:57:00 ID:bTxCUPD50
>>133
>あとは元の金型からいろいろ変えて使ってると思うよ。

とは言え外装は全部別物だからなー。その辺の金型つくるのにどれ位かかるのか知らんが、
>>131みたいな言い草ができるほど安いのか?
本当に安く済ませたいのならそれこそ3000からUMDドライブ取っ払った形にするだろ。
138名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:14:14 ID:H66rg4avP
しかしまだPSPのネットブラウザ機能はお粗末なもんだな…
そろそろPSPで快適なブラウジング出来ると思ったらgoはスペック据え置きですかそうですか
139名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:36:38 ID:bYPy4YmMO
>>137
可能性としてmyloは大して売れなかったとはいえ家電なので、原価償却はとっくに終わって
外装の金型修正位は問題なくいけたとか。
同じあまり金を使わないでも、UMD無くしてそのままの大きさよりは、サイズを小さくして
新型っぽく見せる方を選んだのではないかな?


あと例えば新型myloがポシャったそのままの外装を、多少修正したとかね。
新型myloチームは責任逃れが出来、SCEは新型をカンタンに作れる、とかなw
140名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:38:32 ID:aZZmxDrW0
見た目が悪いなw

まあ早めに去年売って正解だったw
徐々に中古価格暴落するだろう
141名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:39:14 ID:zfp9ncE40
金型を流用してるなんて思ってる馬鹿がホントにいるの?
142名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:39:56 ID:HCxNdgrl0
新作ゲームを買ってすぐに「糞だな」と解っても売ることが出来ないんだぜ?
そんなハードのクセに普通のPSPより高いってどういう事だよ
143名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:41:36 ID:H66rg4avP
>>141
まあこういった「自社製品と良く似た別物」が出た時は大抵こういう流れになる気がする
144名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:42:11 ID:aZZmxDrW0

2009年6月3日/ゲーム
SCE、大容量フラッシュメモリを搭載し、スライド式デザインを採用したポケットサイズの「PSP go」を発売
(SCE/PSP/PSP-N1000)







内臓メモリ16G

モバイルパソコン並だなw
発売日は11月1日
後別に噂されている新型PS3もこの時期に出る模様。

http://event.rakuten.co.jp/newproduct/release/game_20090615_01.html
145名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:43:04 ID:bTxCUPD50
>>139
金型修正でキーボードが方向ボタン+○×△□ボタンのコンパネになるかよ・・・
LRボタンとかにしてもケースの金型だけじゃなくてボタンの金型が必要なんだぞ?
146名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:43:39 ID:aZZmxDrW0
>>142

16Gのメモリ付でPS3並のネットワーク機能が付いたと思えば安い
147名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:49:16 ID:YPWmWeyy0
「PS3並のネットワーク機能」ってどんな事が出来るのか教えてほしいな
148名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:52:10 ID:CpSA72jI0
PS脳
149名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:53:07 ID:aZZmxDrW0

>>147
新のダウンロードゲームや無料体験版、
初代「プレイステーション」のタイトルがPSPでも楽しめる
「ゲームアーカイブス」、ゲームの追加アイテム、映像作品など、
全てのジャンルに亘ってより多くの魅力的なコンテンツを取り揃え、
加速度的に拡大するPlayStation Networkユーザーの期待に応える。

150名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:54:23 ID:sRDKah1I0
ipod touchみたいにフリーソフトが作れてapp storeみたいなのが出来れば売れる気がするけど。
go! store!的なのを
151名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:56:52 ID:rnjlRdsY0
>>150
DSもちょっと違うけど似たようなサービス始めているのに出遅れてるよな
152名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:57:21 ID:MEfq6VXL0
11bの劇遅な無線LANで言われても説得力がなあ。
153名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:59:40 ID:WgfBX6aMO
ストリンガーや平井は馬鹿なの?GOがPSP2への実験機とか言いたいのか?
GOで試してることって主にスライドとDL方式しかない(青歯など小さい実験もある)
今携帯機では流行になってきているタッチパネルなし
右アナログスティックやL2R2なし
ほとんど進化していないのに実験機とかね…
実験機でiPodタッチキラーとか言うならせめてタッチパネルだけでもつけるだろ…
事の深刻さわかってるのか…?
154名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:06:20 ID:WcAG3jt+0
UMDスロットって
DSでGBAスロットならぬDSスロット無くすようなもんだよな
155名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:10:24 ID:zfp9ncE40
>>154
その分、高コストな16GBのメモリーを搭載し、PCから簡単に
ソフトをDLできるようにした。
もちろんネットに繋がる状態ならPSPから直接DLも可能。
156名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:19:55 ID:VjkCai0X0
16GBはUMDを載せるより低コスト
157名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:22:15 ID:YPWmWeyy0
そのDLできるソフトがGO用のソフトも含めて全て旧PSPで遊べるんじゃGOの存在価値なくね?
GOだけでしか出来ないことって「PS3並のネットワーク機能(笑)」だけじゃん。
158名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:25:55 ID:zfp9ncE40
>>157
Goの魅力はアイホンより一回り大きいだけのあのサイズだろ。
あとBT。
159名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:26:22 ID:CpSA72jI0
神値上げ♪
160名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:27:26 ID:VjkCai0X0
>>159
液晶もバッテリーも小さくなってるし、USB端子も削除
その点でも従来のPSPより製造コストは下がってる
本体だけで利益が出るように設計したハードだと思う
161名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:27:56 ID:oKXOboij0
あのサイズもなー
操作性が意外に良かったらメリットになるが、操作性が糞だと一気にデメリットに転じるからな
発売後の人柱の報告次第では本当に何の取り得もない糞ハードになる可能性も
162名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:29:58 ID:rO6FWNZb0
いや、その「PS3並のネットワーク機能(笑)」すら現行PSPでも可能だし。
もちろんMediaGoを使ってPCでダウンロードソフトを管理することも含めて。
163名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:33:42 ID:zfp9ncE40
>>161
ゲームをガッツリやりたい人間は3000。
ゲームもできるメディアプレーヤーが欲しい人はGo。

あそこまで小さくした理由はソニーとしてはそういうスタンス、
コンセプトで作ったからだろうな。
164名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:36:29 ID:CpSA72jI0
まあでも、ある意味往年のソニーらしい製品だと思うよ
小型で割高。
バイオPみたい。

ただ、自社製品のバリエーションとして出すのはいかがな物かと思うけどね。
165名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:37:10 ID:oKXOboij0
>>163
メディアプレーヤーか
音楽はiPodの独壇場だろうし、動画見る人用?
ただそうすると尚更タッチパネルが無いのが悔やまれる
166名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:37:55 ID:xpfY/uA+O
goがタッチパネル、折り畳み形式採用しないのはDSのパクりと非難されない様に繕ってるとしか見えない。
今さらパクろうが低迷ムードひっくり返せないのにつまらんプライドが邪魔してんだろうね。
167名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:39:19 ID:zfp9ncE40
>>165
文字入力はタッチパネルの方が便利だが、それ以外は
ボタン操作の方が何倍も便利な場合が多い。
168名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:39:50 ID:W0w+kZlw0
169名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:42:36 ID:oKXOboij0
>>167
いや動画再生中にいちいちスライドさせて操作するの面倒だなーと思ってさ

まぁ外で動画見たい層はもうかなり携帯に喰われてるし、そこの喰い残しを獲得するってしても
結局ニッチなハードになりそうだね
170名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:46:51 ID:kOXRQMZp0
>>163
ゲームも出来るメディアプレイヤーを、PSストアと
PSステーションのある小売でしか売らないとか自爆行為

konozamaでも無視されるぞ
171名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:47:55 ID:Hg6OfseV0
遊ぶ方も不便になってるしで、中途半端は変わらない上に
動くのが極端すぎて小売からも嫌われ始めた

なにをしたいのかが全然わからないわ。
172名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:49:12 ID:zfp9ncE40
>>169
スライドさせなくてもある程度の操作はできるみたい。
操作体系が不明なのでどの程度できるかはしらんけど。
予想されるのはLRを使って、R一回押しで再生、二回押しで次曲、
長押しで早送り、L一回押しで停止(一時停止)、ニ回押しで前曲、
L長押しで巻き戻し、とかかな。

>食い残し
需要はまだまだ残ってる。
DSだって未だに売れてるくらいだしな。
新規の客だけじゃなくすでに何か持ってる人間も、持ってる製品の
性能が古くなって買い換える場合もあるしな。
173名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:49:56 ID:SfVEsvRi0
ところでそういうスタンスで作ったなら救いようのない馬鹿だよな
174名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:50:09 ID:zfp9ncE40
>>170
ネットショップでも売るんじゃないの?
175名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:56:31 ID:kOXRQMZp0
>>174
PSストアで売るって言ってるだろYo!
176名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:58:15 ID:YTmvO+/30
PSストアって何?
177名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:11:15 ID:zfp9ncE40
>>175
ネットショップ=PSストアじゃないだろw
尼や家電店のネット通販で購入可能だと大昔の情報でみたことあるから
質問したんだが…。
178名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:20:05 ID:VjkCai0X0
               PSP go       iPod touch
--------------------------------------------------
画素数          480 x 272       480 x 320
サイズ       128×69×16.5mm   110×61.8×8.5mm
重量            158g           115g
システムメモリ      64MB          128MB
ビデオ再生時間    3〜5時間         6時間
タッチパネル        ×            ○

PSPgoが負けてる部分で比較するとこうなる
179名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:23:01 ID:Blhds7QZO
閉じたままで使いたかったら別売りのリモコンを買うのが現実的だろうね
2000用でもこんなの出してるし、出さない訳無いと思うんだよな
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000UKXAZW
180名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:24:10 ID:YTmvO+/30
>>178
おれiPod touch使ってるけど
そこまでビデオ再生時間長くないよ
181名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:27:38 ID:VjkCai0X0
>>180
公称の数字で最大6時間らしい
PSPgoの数字は↓
http://gs.inside-games.jp/news/191/19147.html
182名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:33:32 ID:YTmvO+/30
>>181
そんな数字ばっかみてないで

PSPとiPod touch
比べても凄い差があるわけでもないよ
実際使えばわかる
183名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:43:44 ID:yKLHasm6P
発売前の価格改定まだぁ?
184名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:50:50 ID:rO6FWNZb0
メディアプレイヤーとして使い勝手を左右する大きな要素はソフトだろ。
PSPは単にファイルを再生するだけの最低限の機能しかないにも関わらず
iPodをライバル視か?馬鹿じゃねーの
185名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:42:09 ID:7cb7KdeB0
>>169

まがりなりにもゲーム機なんだから、ゲームの操作性落としてどうすんの、という気はする。
>>105じゃないけど、指ぶっ壊れるぞ。
186名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 01:18:19 ID:FnDkucD10
>>184
iPodも最低限だと思うが。
187名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 02:03:16 ID:MsTbfDcBO
それは、最低限の意味が違うと思うの。
188名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 02:15:02 ID:FnDkucD10
どんなふうに?w
189名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 02:15:52 ID:97qu0pm70
YTmvO+/30
http://hissi.org/read.php/ghard/20090615/WVRtdk8rLzMw.html

なんだ、ただのゴキブリか。
190名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 02:19:34 ID:BwySAtdVP
音楽が入ってるiPodでどうすれば音楽が再生されるかは初見でもわかるが音楽が入ってるPSPでどのボタン押せば音楽再生されるか初見でわかる奴はほとんどいないだろ
191名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 02:24:16 ID:MsTbfDcBO
PSPは電源を入れてから音楽なり動画なりを再生するまでの手順が多いよ
早い話が、こなれてない

もしメディアプレイヤーとしてプッシュするなら、その辺も何とかしないと
というか、go発売に合わせて現行機種もFWアップしてくれると嬉しい
192名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 02:48:15 ID:FnDkucD10
>>191
PSP持ってるの?
XMBから目的の曲なりムービーなりを選んで再生するだけなんだが?
193名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 02:53:58 ID:B4l25tiq0
メディアプレーヤーは最低限でいいんじゃないの

iPodの音楽の話だけど、最低限だけど痒いところに手が届いてると言うか
特にあのクルクル操作は慣れるともう他のプレーヤー使えなくなるほど便利

こういうメディアプレーヤーとしての売りがあればいいんだけどね
中途半端にデカくて変な機能多くていちいちボタン一杯操作しないと何も出来ないようなメディアプレーヤーは…
特に出先で使うんだから、取り出してボタン2回くらい押して、2〜3秒以内くらいに欲しいファイル再生したい


変にゲームにも力入れちゃうからややこしくなるんじゃないの
今のPSPで動画も音楽も再生できるけど、やっぱ結局使わないんだよね
別にサイズに不満があるわけでもないし、取り出すのもすぐ出せるんだけどね
片手で全部の操作が手軽にできるくらいがいいね、メディアプレーヤーとしてプッシュするなら
194名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 03:02:25 ID:B4l25tiq0
あと毎回言われてるけど、液晶むき出しなのが出先端末として足引っ張ってるよね
どうしても液晶保護のためにポーチに入れるから、折りたたみに比べて

出す→カパ→(電源、スリープならすぐに次)→操作
出す→ポーチから出す→(電源、スリープならすぐに次)→操作

ワンテンポ遅くなるから、億劫になる

仮にiPodとPSP持ってて、音楽聴きたいなーってなったら誰でもiPodを選ぶだろうけど
じゃあ「なんで?」って聞かれたときに出てくる理由こそがPSPの弱点であり、メディアプレーヤーとして成功しない理由なんじゃないかな
ゲームができるから、とかそういうの抜きにして考えた場合にね どうせゲームしながら音楽なんて聴けないんだし
195名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 03:05:22 ID:s+eq3mXJ0
何年もiPod使ってるがあのクルクル操作は使いづらい。
196名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 03:09:47 ID:B4l25tiq0
なのに何年も使ってる理由は?
197名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 03:16:54 ID:s+eq3mXJ0
>>196
30GBも入るメディアプレーヤーをこれしか持ってないから。

つーか最近はつかってないんだけどね。
198名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 03:30:31 ID:jfcstb5XP
PSPの基点はあくまでゲーム機でしょう。
最初からメディアプレイヤーを目的として買うハードじゃないし。
ゲーム機としてPSP持ち歩いて、メディアプレイヤーとしても卒なく
使えるのなら、 無理にipodの使い勝手と肩を張る必要は無いと思うが・・
199名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 03:34:01 ID:HcDs05hX0
スライド式の利点ってなんなんだ…
素直に二つ折りにしたら一番良かったのに
200名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 03:34:51 ID:B4l25tiq0
だからこそ>>184なんでしょう
おまけ機能として留めておけばいいものをわざわざ前面にプッシュしちゃうもんだから…
逆にそれくらいしかプッシュするものがないともとれるけど
201名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 03:39:08 ID:An0TNncLO
スライドって以外はほぼおまえらの希望通りの構成じゃん・・・

なんで発表したら裏切るんだよ。最悪だなおまえら
202名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 03:44:04 ID:DU4PGD2c0
>>201
どこがだ
UMDレスについては要望もあったが
あくまでそれは既存機種より安くなる場合の話だろん
UMD外した上に値上げとか悪夢みたいな事態は想定外だ
203名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 03:46:06 ID:aucanbrXO
値段(何故か値上がり)
1万5千くらいなら、ここまで叩かれなかったと思うよ
内蔵なくして、規格は現行PSPと同じで、ドライブ廃止で1万5千円
あとボタン配置をもう少しどうにかしろ
204名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 03:49:50 ID:An0TNncLO
値下げしたところでおまえら買わないだろ

「まだ高い」これだ

ボタンの配置?モンハン以外は普通にできそうだけどね。
205名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 03:54:35 ID:3SObrAYPO
>>204
お前マジでGoいいと思ってんの? かなりズコーなんだけど
206名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 03:56:03 ID:mUph4bNH0
スティック改善されていたら少しは評価できたのに
207名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:00:00 ID:An0TNncLO
>>204
いいや、全然。

でも日本企業であるソニーなわけだし買わないとね。 goが売れれば携帯機はダウンロード販売が主流になるかもしれないわけだ。すなわちソニーとっては新しい試みではないか?

でもみんな協力的じゃないんだな
208名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:01:01 ID:aucanbrXO
根本的なとこから駄目だしね
1万5千円で、やっと考えてやるかってレベル

タダでもらっても、飽きて結局3000使いそう
209名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:02:33 ID:652RefmJ0
>>192
XMB操作するのにGoだったらいちいちスライド開けて方向ボタンと○×ボタンで選択するんだろ?
こなれてないのは確かだなー。XMBからしてイマイチだし。
210名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:05:40 ID:U8nLCExbO
PSPだって最初は北米や韓国が大半の売上を占めてて
国内で注目されだしたのは最近だし
GOのダウンロード専売は韓国にはウケると思う
最初から日本ターゲットではない商品じゃまいか
211名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:07:00 ID:U8nLCExbO
さらに言うとモンハンは国内しか需要がないことからも
海外向けにボタン配置を考慮してるんじゃまいか
212名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:08:10 ID:DU4PGD2c0
>>207
ナショナリズムに即して言えば、PSP GOは日本の恥
しかも海外の都合で作ってるから日本的な要素一切ナシ無視
モンハンプレイが困難になってる時点で日本製()
213名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:09:56 ID:652RefmJ0
>>204
魅力の無いものはタダでも要らないよ。
日本企業だから買うとかアホかと。
214名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:10:35 ID:mUph4bNH0
普通の現物ソフトよりもDLのほうが圧倒的安値で買えるならアリだな
215名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:11:51 ID:TWa11DQB0
値段以前に現行のPSPより改悪されすぎ
驚くような機能でもありゃ別だがなんも変わってない
容量アップしたUMD無しの操作性、モニタ糞のゴミにしか見えない

誰が買う?w
216名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:12:51 ID:HcDs05hX0
この値段はロイヤリティで喰うのをあきらめたというソニーの戦略の転換点だね
無理に赤字で売るより売れる分だけでいいという
217名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:12:58 ID:U8nLCExbO
>>214
シリアルナンバー販売も平行してあったらいいのにな
中古に流せずに全負担は辛い
218名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:13:25 ID:mUph4bNH0
ああそうか、DL販売自体は現行のPSPでも出来るのか
マジでGo買う意味が無くなってきた
219名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:14:18 ID:TWa11DQB0
>>216
そして、残るのは糞在庫だけというオチ
220名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:15:48 ID:HcDs05hX0
5000円で買ったものが3500円で売れるという他の業界ではありえない換金性の高さ
中古市場ってのはユーザー側にはメリットばかりだったんだよな
221名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:17:40 ID:JNJgrg9E0
パッケージソフトじゃないから本体の在庫捌くにも同梱版作戦使えないよね
222名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:18:24 ID:DU4PGD2c0
今まで海外で本体が売れてたのも割れ目的だし
本体で損してもソフト販売の部分で取り返せるという
見込み自体が甘かったわけで
その海外で不正ができないGOが売れるわけもなく
223名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:18:38 ID:mUph4bNH0
>>221
ソフトインスコ済みのやつを少しデザイン変えてやればいけるんじゃね?
224名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:20:05 ID:JNJgrg9E0
>>220
でも当然PSPに限った話じゃなく
ゲームがある程度の値段で売れるからこそ「ちょっと興味あるから買ってみようか」って買うソフトも多々あるから
メーカーにとっても大いにメリットがあった
225名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:26:35 ID:U8nLCExbO
>>222
日本のオタはなにも生産力ないから無理だけど
海外のオタは自分達で作った試作型ツールを公開して
さらに出直す箇所をみんなで指摘するという
コミュニティーができあがってるから問題ないと思う
プロテクトを突破するのは大抵海外が最初だし
goもいずれは破られるよ
226名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:33:43 ID:2vpASfmvO
ソフトを買ってゲーム市場を支えたいと思っているから、仮に割れの方法を知っていたとしても自分はやらない
227名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:37:10 ID:U8nLCExbO
>>226
韓国人と中国人に言ってやりなさい
228名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 05:02:38 ID:zqUcgm3b0
タッチパネルも搭載すりゃ値段の説明もつくし、
閉じたままである程度操作もできるから、少しはappleに対抗できたものを。
229名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 05:14:59 ID:nSvepfai0
>>202
つーか、代替メディア採用(ROMとか)がセットの話であって、
DL専用って声は、あまりなかったと思う。
230名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 06:05:15 ID:ljhT8LhC0
293 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 05:47:36 ID:r5BjDJ5QO
>>292
Wiiを低性能と思うのは自由だが、PSPはWiiより更に低性能なんだが
231名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 06:06:59 ID:ljhT8LhC0
>>225
最近のSCEのセキュリティの堅牢さはすさまじい。
PS3やPSP2000の現行基盤は割られていない
3000もおそらく基盤また変えてくるよ
232名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 06:10:24 ID:ljhT8LhC0
>>207
SCE「だけ」おいしい商売システムを提示されても誰も協力しないだろ

販売店には利点皆無だし普及したら自分たちが用済みモデルが次々にでてくるのわかっているし、

ユーザーにとってはGOそのものが携帯ジャンルでは高すぎる。
3000や2000で十分 コレシカナイ需要というのもないし、
SCE信者だけが「全力で支持する!」ていうのが今の現状でしょ。
233名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 06:19:33 ID:4DWFU5LX0
ダウンロード専用機→iPhoneだってゲームや音楽はダウンロードでしょ?
液晶剥き出し→iPhoneだって液晶剥き出しでしょ?
液晶サイズが小さい→iPhoneよりは大きいでしょ?
UMDを廃止した→裏面読み込み部ディスク剥きだしだし、ロードも長いって不満をあれだけ言ってたでしょ?

何故ここまで不評なのかさっぱり解らない
234名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 06:22:07 ID:LGS+ZTTq0
>>233
本体もタダで交換してくれるなら不評にならないと思う
235名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 06:25:42 ID:2vpASfmvO
>>233
PSP2を期待していたのに、こんな中途半端な機種を出されたから幻滅しているんでしょ。
既存のPSPでもDLコンテンツを楽しめるのに、液晶は小さくなるし値上げするしで散々だろ
236名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 06:26:09 ID:ljhT8LhC0
そもそも従来品より高いし誰得
SCEだけが特のビジネスモデルなんかごみだろw
237名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 06:30:12 ID:V+b+QTaS0
PCでまとめて落として転送できるなら買うかも
238名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 06:41:08 ID:MsTbfDcBO
不評なのは3000に劣る部分が少なくないからだと思うの。
2枚刺し使えば追加投資5000円以下で16GBに出来るし
239名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:23:28 ID:I1oezE1FO
>>233
iPhoneの場合はダウンロード専用でも「ゲーム機ではない」ので、小売りの利幅が大きく
ソフトもこなれていてPSPよりは使いやすい。
液晶剥き出しでもタッチパネルで操作性は良く、液晶サイズは小さくともPSPより
解像度は高くキレイだったりする。
おまけにカメラやGPSも付いていて、単体でYoutubeに投稿まで可能だ。
goでは比べ物にならない。
240名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:07:23 ID:Js/VkYkq0
自分的には、PSP goもソニーBlu-rayレコーダーのおでかけ転送にさえ対応してくれればそれだけで万々歳だけどなw
現行PSPだとちょっとデカくてポケットに入らないし、ウォークマンだとXシリーズじゃないと液晶が小さすぎる
かといってXシリーズはちょっとお高いので、ゲームが出来て音楽動画が楽しめるPSP goは値段的にも丁度いいんだよなぁ〜。
おまけにディスクチェンジもいらなくなってロードが速いなんて最高だろ?
241名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:17:00 ID:pi2KBVyUO
買ったゲームが糞だった、もしくは評判待ちして好評だったから買ったけど自分には合わなかったゲーム
そのへんを中古屋に売れないのは厳しい
242名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:17:47 ID:cfyqomW90
>>240
ソニーの家電囲い込み機能に対応した携帯VTR再生機が欲しいだけなんだろ。
だったらゲーム機能排除してワンセグ標準装備の方が使い勝手良いとか思わないの?
メディア再生機としてはその辺の機能が足りない。
ゲーム機としては操作性が足りない。

自分の欲しい家電でも無いのに、おまけ的ゲーム機能が付いてて値段が丁度良いとか馬鹿だな
243名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:25:42 ID:I1oezE1FO
標準で便利な機能があって、特定の商品を持ってると連動機能で更に便利!ならともかく
普通に欲しい機能はなく特定の商品対応の機能だけあるって、誰に向けて売りたいんだよ!
って話だよな、ソニーの商品では毎度の事だが。
なんで売れないのか商品の魅力が無いのか、サッパリわかっない。
244名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:26:20 ID:TnKG5HUu0
>>240
ソニーBlu-rayレコーダーってそれがあったよな〜
いいな

俺パナだから無理だわ〜
245名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:40:45 ID:ffcdLV0x0
ぼくのかんがえた26800円に相応しいPSP
・内蔵ストレージ無しだがSD/MSduoに対応。また本体にSD/MSduoを内蔵させられる(実質2スロット)
・スライドではなくフレキシブルに可動する山折/谷折可能な物に変更
・画面は当然タッチパネル。折りたたんだりしてボタンが隠れるとタッチ操作に移行する
・電源とUSBは別系統。樹脂製のアタッチメントを間に挟むだけで旧PSPの周辺機器も使用可能
・定期的に記憶媒体内の不正ソフトを検知。1年〜2年の一定期間検知されなければサービス有り
246名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:51:27 ID:eOyaQvPx0
ゲーム機なのにゲーム以外の部分ばっか強化したって満足出来るわけねぇ
Wiiの体重計を笑えないよ
247名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:52:28 ID:cfyqomW90
自動でゴロゴロ転がってパカパカ開く玩具としては高いけど
自分で色々いじくって遊ぶ音楽再生機が欲しかった。
玩具みたいに遊べて音楽が楽しめるローリーは値段的にも丁度いいんだよなぁ〜。

これでローリーが売れまくってたならgoも理解できたけど
中途半端通り越して邪魔な機能をくっつけたコンパチ商品なんかより電池寿命伸ばすとかしてくれよ。
248名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:56:32 ID:oLnJ10hZ0
埼京線⇔山手線⇔京浜線の乗り換え時に、カバンにしまうのが面倒なので胸のポケットに入れてる。
でも、シャツによってはポケットが小さくて入らなかったりする。
goなら楽勝で入りそうなんで、たぶん買う。
249名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:59:53 ID:fetx+z1aO
25日あたりにUMDとDLの両方で発売するソフト(名前忘れた)の値段が確かUMD版4980円DL版3800円なんだけどGOのソフトもそれ位の価格設定になるのかな?
250名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:01:07 ID:1PtPGsQL0
>>247
ロ一リー持ちのオレは?
251名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:03:00 ID:eOyaQvPx0
>>249
amazonなら2割引で3980ぐらいか
DL版高すぎだろ
252名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:07:32 ID:oLnJ10hZ0
>>251
amazonでDL版買えばいいんじゃね?
253名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:09:06 ID:TnKG5HUu0
>>252
え?
254名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:10:15 ID:TnKG5HUu0
>>247
ぜんぜん関係ないと思うんだが。。。
255名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:18:18 ID:oLnJ10hZ0
>>253
え?
256名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:35:05 ID:egajdYng0
ソフトは安くならず
ハードは値上げ
小売は怒ってて、SCEは四面楚歌か
257名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 12:06:07 ID:MsTbfDcBO
goそのものはともかく、go発売に合わせた新FWにはちょっと期待
既報の物だと、例えばゲームスリープ機能は現行のPSPにも当然来るよな?
258名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 12:09:42 ID:lLlBFAf10
来るわけないやん。
259名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 12:27:08 ID:4uchuViN0
PSP2ってPSPGoじゃないんだよな?

PSP2がPSPの上位互換で、完全ダウンロードタイプを想定してるとしたら
GoはPSP2に向けてのDLサーバーテスト用のモニター機なんじゃないか?
マニアだけに売れればいいから高い価格設定も納得がいく。
260名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 12:39:00 ID:YyDoBEPSO
GO発売して一年くらいしたら
ダウソ版オンリーでUMDはなかったことにしてくるに
唐揚げ賭けるわ
261名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 12:46:52 ID:J5ZFx45e0
>>259
PSP2が出せるならPSPGOなんて出さないと思うんだが
第一モニター機を出せるほどの余裕が今のSCEにはないんだし
262名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 12:58:24 ID:NGsq1Mai0
>>260
自社流通及びSCE外流通(スクエニカプコンコナミ等)を使っているサードがDL販売やらないで、
結局SCEのソフト+α程度で消えていくに竜田揚げ掛けるわ。
263名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 14:11:25 ID:pjj1C+h10
GOの次のハードはPSP GO2になるよ
GOが成功できなかった場合次ぎはない
264名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 14:25:54 ID:YL367+YkP
発売前の値下げ
はやくw
はやくw
はやくw
265名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 14:27:37 ID:rlrsqYZA0
やっぱりシリコンディスクだけあってロードははやいの?
266名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 14:57:28 ID:r0MOjo7l0
でも本当ゲームにメディア機能積むなら併用するぐらいの事考えるよな普通
音楽聞きながらゲーム出来るとか攻略サイト見ながらゲーム出来れば相当便利だし

ていうかゲーム業界の地盤は玩具業界だってどうして分らないんだ…
既存のPSPは勿論iPhone持ってる人間にも売れにくくなるって事だろ

特にiPhoneはゲーム機のPSPみたく中古で買ったりしないだろうから…
ゲーム機のプレーヤー機能なんて何一つ魅力に見えないぞ恐らく
267名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:24:42 ID:ikrqJ9dUO
一本3000円程度なら買っても良いかな
それ以上だとちょっとなぁ
268名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 16:18:59 ID:4uchuViN0
3000円はあり得ると思うよ。
流通やショップの中間マージンいらないし、UMD、パッケージ原価もかからないしね。
Wiiのヴァーチャルコンソールがぼったくりで500〜1200なら3000円くらいが妥当な気がする。
269名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 16:25:09 ID:B4l25tiq0
初動減るかもしれないのに、マージン分の利益丸々客に還元するのかなぁ
270名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 16:26:57 ID:DBw0Zh8g0
数万しか売れないソフトなら固定客だけなんだから下げるわけないわな
271名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 16:58:37 ID:4uchuViN0
「DL販売4800円」とかだったらみんな多分買わねー。中古で売れないし。
だからこそSCEは3000円前後で売ってくれると願ってる。
それが出来なかったらPSP終了のお知らせ

・・・書きながら思ったけど
1000円とか2000円で欲しかった中古あるからPSP買う→PSP所有者増える→
新作の販売初動が増える→そのソフトを売る人が増える→中古価格下がる→
始めに戻る
って考えたら価格の下がらないDL販売って本体買う人が増えにくいな。
272名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 17:10:24 ID:NGsq1Mai0
>>271
>1000円とか2000円で欲しかった中古あるからPSP買う
この前提が殆ど成り立たないと思うよ。
持ってない本体の、しかも膨大にある中古の棚とか調べないし、
1−2タイトルをそこまで調べる程気になっているなら、出た時に本体買っているし。
273名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 17:36:19 ID:4uchuViN0
>>272
あ、ほんとだそんな奴ほとんどいないわ。
なんでこんなこと書いたんだろ。
本体購入の2次、3次予備軍について書きたかったと思うけど例えになってないね。
274名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:13:08 ID:IOvcPtiW0
アーカイブスやりたくてPSPを買って、新作ソフトはDL版しか
買ってない俺みたいなユーザーもいるが…少数なんだろうな。
俺は物が増えないってだけで非パッケージ化に大賛成だ。
中古でしか買えないソフトは中古で買うけど、ソフトを売った事が
ないんだよね。「いらない物はゴミ箱へ」が信条だから。
小売りの問題とかいろいろあると思うけど、俺は基本的に
作り手にしか金を払う気はない。作り手が「やっぱり必要」と
判断すれば小売りも流通もあっていいと思うけどね。
275名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:15:04 ID:MsTbfDcBO
>>274
そういう人も少数ながらいるとは思う
ただ、それとgoの価格・仕様は別問題
276名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:31:35 ID:L2lRggbD0
>>274
そういうお前は、メーカー勤務なの?
277名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:33:30 ID:sksBRDmd0
>>276
人に聞く前にお前が何者か書けよw
278名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:42:59 ID:L2lRggbD0
>>277
作り手にしか金を払いたくない=流通や小売はなくても良いってことだから、
一体全体、何処に勤めてる人間なんだと思っただけだよ。

俺はメーカー勤務じゃない。

はい、どうぞ。
279名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:54:17 ID:ffcdLV0x0
ゲームの貸し借りが出来ないよな
今の若いユーザーが貸し借りするかどうかはわからないが
280名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:55:10 ID:DYk5t0cr0
そうですか。
281名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:55:46 ID:HKBfpYoq0
ゲームソフトに油性マジックで名前書くような奴今時居ないだろ
282名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:58:40 ID:Cl5X6B4y0
今北

せっかくPSPはゲームが良くなってきてるのにな
とりあえず、俺は買わないから安心してくれ
283名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:01:29 ID:ffcdLV0x0
既出だが
DSの客を奪う為の安価なエントリーモデルを出した方が戦略的なんだけどね
なんでこのタイミングで高額なモデルなんか出すんだろうか?
284名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:19:43 ID:owXJiilz0
奪うってどの客を奪うんだか
285名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:25:44 ID:xcrXNKELO
>>268
パケ版は4000円、みたいな低価格ソフトでないとDL版3000円にはできないぞ。

パケ版の物理的なコストは全部ひっくるめて1000円くらい。
他に流通コストがかからなくなるが、代わりにサーバーの維持管理費が無期限にかかる事になる。
ペイすっと1000円下げるのが精一杯なのだな。



だからメインはベスト版になると思うぜ。
286名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:26:55 ID:rlrsqYZA0
消費者とメーカーにとっては余計なコスト減らしてもらえるんだからいいことづくめ。
文句言ってるのはこの現代でまともなネット環境のない終わってる奴らと小売どもだろ?
DLは時代の流れ。そもそも3000併売する時点でGoにこんなに文句言うのはおかしいだろ。
ユーザーに選択肢が与えられてるんだから。
287名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:35:14 ID:4uchuViN0
やっぱりGoは次世代機用のテスト機なんじゃないか?
DLサーバーテストとUMDからの移行システム確立、購買層モニタリング、
DLソフトの違法コピー調査(プロテクト性能テスト)、DL専用機の問題点調査、
ネット販売による市場の反応もろもろ。
価格設定からして大量に売る気がないのは明らか。
この調査でダメダメだったらPSP2はUMD仕様になるとか。
>>285
なるほどね。サーバーの維持費も問題なのか。
288名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:41:07 ID:nUtBtREH0
>>286
箱○ですらネットに接続してる奴は半分
普通に考えて半分以上の客を捨てることになる
289名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:41:25 ID:xcrXNKELO
>>286
その終わってる奴がWiiでは半数もいるんだが。
携帯電話を除けばインターネットってそんなに普及してないぞ。


んで、選べるんだからgoより3000を選びそう
→あれ、テコ入れになってなくね?
→この状況でなにやってんだ…もっと他にry

という事だろ。
290名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:00:09 ID:fM+XgCDP0
DSステーションに比べるとプレイステーションスポットって圧倒的に少ないから『店頭でダウンロードしてね』というにも言えない。

無線LANのアクセスポイントでつなげられるのは一般的なものでは8とか16(bってどっちだっけ?)だから、ちょっと大きなサイズのダウンロード販売が始まったら途端に無線LANの接続スロットと帯域のとりあいになるよ。

291名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:03:46 ID:HkpmU8Nu0
SCEは日本捨ててるよ
DS2にモンハン取られたら終わりなのを自覚してるから
海外を取りにいった
292名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:16:33 ID:MsTbfDcBO
>>290
600MBとか1GBのソフトを実効4〜6Mbpsの11bで落とす時間を考えると、
店頭で落とすというのがそもそも現実的じゃない気がする
293名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:22:51 ID:652RefmJ0
>>286
いやその増えた選択肢が選ぶ必要感じられない代物だから文句言ってるんだが。
294名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:27:14 ID:B8UNbchr0
>>286
俺は別に文句言ってないよ
このままだと売れないよ、とは言ってるけど
295名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:33:56 ID:+PvjvN9C0
欲しい欲しくないじゃなくて
売れそうにないなということを言ってるだけなんですけどね
296名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:44:24 ID:dcFVBl380
新型機がでるとふつー、
「先月旧型機買っちまったぜ orz」となるが、
Goはそういう気持ちにならないから不思議
297名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:56:05 ID:2c178gVSO
ワンセグとかGPSみたいな、今まで外付けだったものをいくらか内蔵してれば納得できたんだがなぁ
特にワンセグ
298名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 21:10:00 ID:rlrsqYZA0
goの液晶って3000の液晶が小さいってだけ?
それとも別物液晶なのだろうか?
縞液晶じゃないなら買おうと思ってるんだけど、いま1000だし。
299名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 21:23:43 ID:zcK3/3+90
>>298
なんか暗いらしい
300名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 21:27:47 ID:EvtgN+xu0
スライド式で液晶部が相当薄くなったから
バックライトが非力なのかも
301名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 21:33:58 ID:Q1TQwh6H0
いつ出るんだっけ
コレ
302名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:05:11 ID:p0ZL9UjF0
>>300
ちがうよ。バッテリーを従来機と同じ程度の持ちにするため。
303名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:06:56 ID:652RefmJ0
何かスライド式にした弊害だらけのハードだな。
304名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:12:21 ID:p0ZL9UjF0
使いまわしのデザインには、ソニーのあきらめ加減がよく現れてるな。
305名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:18:17 ID:s+eq3mXJ0
>>299
ソースw
306名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:13:17 ID:FHQbjk1m0
どこかのスレで3000とgoを上下に並べてる画像を見たよ
たしかにgoの方が暗かった
307名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:23:49 ID:qLKJlfg00
ソースはたったそれだけなのかよ。
ボタン1つで明るさを調整できるから、同じ設定かどうかを
まず確認しないと比較にはならんな。

しかも肝心の画像がでてねぇし。
308名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:52:09 ID:hKBy9Xhq0
こんなPSP2がほしい

・4.5インチ有機EL
・64GBシリコンディスク
・メインメモリ 256MB
・デュアルコアCPU クロック1GHz
・処理性能 500GFlops
・無線LAN a/b/g/n 対応
・大容量リチウムイオンバッテリー
・MHP3Gインストール版同時発売
・本体セット 24800円
・MHP3G同梱版 29800円

これならお前ら絶対買うだろ?
309名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:55:51 ID:QZeQGez5P
64GBシリコンディスク 要らないから、その分のコストを他の機能強化に
使って欲しい。
310名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:56:40 ID:RX/+lKQA0
>>308
PS2のソフトが動かせる!?
311名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:58:26 ID:hKBy9Xhq0
>>310
もちろんPS2より性能ぜんぜん上だぜ!
そもそもPSPの時点である面ではPS2と同等の性能なんだから。
2は超えてもらわないとな。
312名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:01:23 ID:hKBy9Xhq0
はーむなしいオナニーだぜw
313名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:07:27 ID:ObYymDKV0
こういう妄想をするだけならその手のちょっとした知識があれば誰にでも出来るしな
314名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:11:17 ID:hKBy9Xhq0
nとかの高速通信対応すりゃこれからはDL販売オンリーでいいよ。
割れ厨は本当に死ね犯罪者としか思ってないし。
315名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:18:05 ID:SY/un5N+0
E3前の妄想スレが懐かしいね
316名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:19:55 ID:hKBy9Xhq0
でも2年くらいすれば24800で売り出せる性能じゃない?普通に。
317名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:22:42 ID:ObYymDKV0
まず第一にPSP事業自体が儲かってないのにわざわざ次を出すかどうか・・・
ましてや次世代機でトップシェアなんて夢物語でしかない中で
318名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:23:31 ID:hKBy9Xhq0
悲しいですなぁ・・・
319名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:24:50 ID:fF7tNrQX0
こんなPSP2が欲しい

・ハンカチのように折りたたみ可能。20インチ〜1インチまで画面サイズが自在
・全面入力デバイス。タッチパネルの他、自由にボタンを配置できる
・CPU性能とかメモリ容量とかバッテリ持続時間は気にしないですむほど大きい
・無線LANもなんかいろいろ適当に対応する
・完全防水、というか洗濯機で水洗い可能
・明るい場所に干しておくと充電される
320名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:43:56 ID:qLKJlfg00
>>317
PSP2はいずれ出すだろうが、PSP1のシリーズをあと2年くらいは
引っ張るかもしれないな。
DSの新機種はまだまだ出さないと公言してるので、PSP2も当分
先だろう。
321名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:46:31 ID:jiIzrs8O0
>>319
もうそれハンカチでよくね?
322名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:53:16 ID:ObYymDKV0
>>320
SCEが大赤字な上に次世代機だしてもトップシェアなんて無理に等しい中で出すメリットが
ない気がするんだが。どんな事業にしろ儲かっていないならよほどお金に余裕がない限り続ける意味がないぞ
323名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:57:27 ID:hKBy9Xhq0
2年後なら世界景気も上向きなってるだろ。
324名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 02:04:08 ID:fF7tNrQX0
戦争特需でな
325名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 02:18:14 ID:qLKJlfg00
>>322
だからこそ今は2をださないんだろ。
326名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 02:39:33 ID:Z4Ba2CNh0
まあ、普通に、この不景気で輸入する部品材料も高くつく中で、
後々まで繋がる主力ゲーム機なんか出すはず無いわな。
デザインまで使いまわして、いかにもその場しのぎ。

隙間っぽい商品であり、後々マニアが喜ぶかもしれないが、
規格が変わって互換が後々継続できない。
なんてことも、すぐにありそうだ。
DLソフトというのもそんなときは困る。
名作ゲームもコレクションとして残らない。
327名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 03:01:11 ID:qLKJlfg00
>>326
>デザインまで使いまわして

まだそんなこといってるのかw

>DLソフトというのもそんなときは困る。

逆だろ。
328名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 03:03:14 ID:bBerDPSs0
PSWでは機能を削りさえすれば新型でも開発コストはかかりません
だけどユーザーが買い支えるの売れます
329名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 03:23:35 ID:Z4Ba2CNh0
>>327
実際そうだろ。そりゃ図面は引いたろうが。
新しいハードを売ろうって気合のあるデザインじゃないな。

あと内部の固定メディアへたったら終わり。
五年後十年後と、買い替えできない状況になったら
ソフトはハードごと滅びる。
あたりまえ
330名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 04:04:06 ID:6wFrhnMOO
>>316
SCEならできると思う
発売さえしなければ
331名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 04:14:47 ID:qLKJlfg00
>>329
>実際そうだろ。そりゃ図面は引いたろうが。

本気でおもってるんだ?
そらぁ馬鹿すぎだろ。

>あと内部の固定メディアへたったら終わり。

ヘタる?
フラッシュメディアの劣化のことを言ってるなら、何か
おそろしい勘違いをしてるぞお前。
332名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 04:28:59 ID:olha3FaI0
内蔵フラッシュメモリがヘタるより前にSCEが無くなる心配の方が・・・
333名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 04:57:21 ID:XTxiTzrr0
>>326
不景気&円高で、部品材料は安く済むだろ。どういう発想?
334名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:02:14 ID:rx9QoZSb0
お前らSCEを買いかぶりすぎ
社会情勢うんたらに頭が回る程度に常識ある会社なら
こんなモンが発売されるわけねーじゃん
335名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:07:02 ID:Z4Ba2CNh0
>>331
馬鹿はどっちだか、

機能性を追及したら偶然同じ形になりましたとでも思ってるのか。
おめでたいな。

そうでもなけりゃ、「あのような形でいい」みたいな投げやりな経過があったのは
憶測とはいえ、可能性すら理解できないのはアホ。


フラッシュのヘタレは、ssd並のコントローラ積んでいるならまだしも
普通のMLCをベタで乗せてるなら、頻繁に使えば一年ってとこだ。

かりにSLCのSSDを乗せていたとしても、実質五年くらい。

フラッシュメディアは無条件でへたらないとでも思ってるのか。
さらに言えば、経年劣化のような寿命じゃなくても
突発的に死ぬ確率は、たとえは三年以内ならhddとたいして変わらない。
336名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 05:24:32 ID:mJP6bBrK0
>>326
おまえアホだな
パッケージもDLも両方購入すりゃいいんだよ
337名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 06:22:29 ID:AcIC2yYvO
>>336
> パッケージもDLも両方購入すりゃいいんだよ
3000大勝利、goは不要ですね
わかります
338名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 08:00:27 ID:bIayzBMTO
goにとって、モンハンはさながら踏み絵だな
踏めなかったらアウト
339名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 08:52:32 ID:xN1o3i+n0
>336
そんなユーザーがたくさんいることを期待してるのならSCEがアホだわ
340名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:10:44 ID:SfYQxIo90
PSNのPSP専用ゲームDLって、現時点どころかGO発売予定時でさえ

サード参入予定ゼロなんだろ?

どうせ、PSP GOなんてSCEタイトル専用PSPでしか無くなるんだから、
さすがに誰も買わないだろ。
341名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:17:58 ID:OwTodPYIO
まあモンハンはキツそうだよな…

真性ソニー戦士のプレイスタイル↓
・ディスプレイに出力
・PS3でコントローラーを認識させ、PS3コン使用
・やってるのは携帯ゲーを引きのばしたクソ画質のゲーム

てかPS2のモンハンはコントローラーが合わなすぎてやめたからなぁ
別にPS3コンにしたところで操作性は向上しないだろ…
342名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:52:22 ID:AcIC2yYvO
PS2版は攻撃が右アナログじゃなかったっけ?
343名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 11:01:09 ID:UFJaOgWS0
>>340
テイルズ商法のひどさを見るとPSユーザーは何でも買うぞこいつらと思われてる
そこらへんは否定できないかな、だからGOも売れる
344名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 11:08:31 ID:qNRZIqjcO
>>336
PSPの小型化と操作性の両立を考えるなら、あのスライド方式でなくてもいいと
思うんだよね。
パッド部分の左右展開や回転でもいい。
あのスライド方式とあのサイズにしたかったと考えれば、導かれる結論は… ねえ。
345名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 13:03:28 ID:OwTodPYIO
>>342
もちろんそれも酷いが、
一番の問題は視点変更の十字キーだよ
PSコンは指が終わる
PSP操作はマジで神
それをgoは無くしたからカス
346名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 15:42:28 ID:YAgCpMFm0
>>345
つーか、PS2用に開発したのにあの操作性は無いよ。最近始めてモンハン
やって呆れた。
PSPのがバカ売れしたから逆にゲーム内容への反省が無さそう。あの出来では
確かにモンハンは海外では売れんと思う。
347名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 15:58:31 ID:hKBy9Xhq0
モンハンで一番どうにかしてほしいのは各装備に特定のスキルアップが設定されてることだろ。
結局みんな同じ装備になる。あと自分の好きな装備に求めてるスキルアップが設定されていないから使えないとかあるし。
次回作はそこを絶対なんとかしてもらいたい。ステータス・スキルアップはスロットル形式にして
装備は成長するとそのスロットルが増やせるとかにしたほうがいい。装備に愛着沸くし。
348名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:23:02 ID:OwTodPYIO
>>347
モンハンF並にスキル付いたらいいよね^^
349名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:31:10 ID:iVPsU3tA0
PSPgoの購入を迷ってる貴方に最後のひと押し!これを力いっぱい憎しみを込めて踏みつけるだけで勇気が湧いてくる!!
{モンハン踏み絵」只今大好評稼働中でございます。
350名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:36:45 ID:n8af80u10
GOがこけたらすぐPSP2が出ると思うよ
小売に喧嘩売ってるから失敗したらPSコーナーごっそり削られてしまう
そうなる前にPSP2
351名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:39:17 ID:iVPsU3tA0
PSPgoの購入を迷ってる方に最後のひと押し!これを持って入れば購入意欲減退間違いなし!
貯金のお供に、「PSP2お守り」!!
*決して中は覗いてはいけません


なんてのも思いついたんだけどどうかな
352名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:17:06 ID:pZAsusjX0
現時点での確定情報を見ると、
PSP GO でモンハンが遊べるかどうかは未定なんだよな。

パッケ販売されているモンハンPシリーズのDL販売予定は不明。
パッケ版のモンハンPシリーズのインストールサービスは検討中。

モンハンPシリーズ最新作が発売されたとしてDL版が発売されるかは不明。


すげえな。E3で大々的に発表しておきながら、PSP最大のキラータイトルの
扱いさえ検討中なんだぜ。余裕あり過ぎだろ。
353名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:21:03 ID:M0VRP5fR0
このスレが立って何スレかまで
一桁番にGoのしょーもないメリットばかりずらずら書いて
PSP2の頃にはDL専になってるからGo買わないのは損とか言ってた
IDの末尾がPの奴が最近来ないね

流石に擁護は苦しいと気づいたの?
354名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:32:51 ID:LpBpCevl0
Go買うメリットがさっぱりないんだからしょうがないでしょ

3000だってアーカイブDLできるんだしさ
355名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:58:40 ID:bsP3BCCF0
>>335
>機能性を追及したら偶然同じ形になりましたとでも思ってるのか。
>おめでたいな。

まだ「使いまわしだ!」って思ってんのかよw
タッチパネルをつけないのでボタン類にアクセスするにはスライド式が
一番効率がし、開閉式だと閉じた時画面が見れないからスライド式は
必然だった。
サイドのカーブが似てるから「myloの使いまわしだ!!!」って言ってるん
だろうが、カーブは元々PSPにあったデザインだぞw
いったいこの馬鹿は何を根拠に使いまわし論を引っぱってるんだかw

>頻繁に使えば一年ってとこだ。

劣化は主に書き換え回数に関係する。
お前はゲーム機でファイルの移動やインスコを5年やそこらで
100万回もやるのかね?www
はは〜ん、メインメモリーとフラッシュを混同してるなこいつwww
うわぁ〜、これは恥ずかしい・・・。
356名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:59:23 ID:hAjk9vDQ0
自作ソフトが起動できるならiphone買うのやめてgo買ってやってもいい。
357名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:06:13 ID:AcIC2yYvO
もういっそ、PSPのiso以外は好きにさせちゃえよ
358名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:08:28 ID:hKBy9Xhq0
俺1000なんだけどGo期待してんだよね。
液晶も性能うpするだろうし、軽くなるのがいいよね。
359名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:54:21 ID:dKDQP4ux0
自作ソフト
360名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:55:53 ID:/anPdP7z0
青鬼とかいうやつか?
361名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:57:41 ID:pTllhHrg0
>>358
はっきりいって明日3000を買ったほうが数倍幸せになれると
思います。
362名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:58:30 ID:/anPdP7z0
>>361
余計なお世話
363名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:06:11 ID:hKBy9Xhq0
>>361
3000のドット感の目立つ縞々液晶がうけつけないし、
軽くなってるけどほとんど同じデザインだからわざわざ1000から買い換えようとは思わないんですよねー
364名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:09:27 ID:0/J4TImE0
>>362
オマエモナー
365名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:11:41 ID:pTllhHrg0
>>363
そんなこと書きたいなら、PSP本スレにでも書いといたら。
GOの液晶がよくなってるなんて保証もない(暗く映ってりる写真もある)し、今まで買ったUMDも
使える保証もない。
366名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:15:18 ID:/anPdP7z0
>>363
おいらも1000もちで
N1000買う予定

1000壊れたら3000買うかも知れんけど
367名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:48:45 ID:hKBy9Xhq0
>>365
なんだコイツ?
何様だよ
ここはお前の掲示板かっつーの
368名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:55:00 ID:a6bBJdxJ0
まだPSP持ってないからさっさと年末にでも4000出してくれ。
369名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:56:14 ID:pTllhHrg0
工作員が本性をあらわしたか。
急に下品になったな。
370名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:56:22 ID:pZAsusjX0
>>367
おまいの日記帳でも無いと思うぜ。
371名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:00:24 ID:VgS6Ol2X0
>>367
貧乏人うぜーよ
372名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:12:30 ID:UYTe7JZ/0
>>371
キレてどうする。w
373名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:15:29 ID:TewyHBU00
なんだこの掲示板w
工作員とかいっちゃってるイッチャッテルのもいるしw
Go買おうかなとかいうと本スレいけとかいわれるしw
きめぇきめぇ
374名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:21:38 ID:64/EFR2z0
>>373
マジレスするとGOは止めとけ。 3000にしとけ。
GOは明らかに地雷だ。

3000ならすべての要素が入っているし、値段もお得だ。
375名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:23:02 ID:Oz0O7cZX0
>>374
余計なお世話
376名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:23:33 ID:uN7ie2i40
>374
新しいもの好きな友達に自慢できる要素は?
377名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:25:27 ID:7RnqgfJs0
GOみたいなダサいデザインでは自慢にならんだろ。
378名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:27:29 ID:4u3P2bU20
DSなんかより何倍もマシだな。
379名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:30:39 ID:64/EFR2z0
>>375
結論の出ている人間がなぜ、GOのコケスレに来てるんだ?

そりゃ不愉快に思える書き込みしか無いのは当然だろ。コケスレなんだから。
380名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:30:57 ID:+ITf1RCC0
>>373
この掲示板…だと?
スレと呼べよ。ツーチャンネルへようこそ。
素の人ならば、1ヶ月はromっててくれ。

>>374
まぁ、ゲーム機として現行機から乗り換えるメリットは皆無だからな。
UMD資産の扱いも善処しますレベルの言葉しか聞こえてこないし。
381名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:33:34 ID:hJ7nqVNt0
結局、2000最強は揺るがない
382名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:37:24 ID:uN7ie2i40
>381
嫁さんの買い物の待ち時間とかで
天気のいい日に車の中でやるには2000では
画面が見にくいのよね
その点3000はイイ
383名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:43:17 ID:c5oEoLnn0
ダウンロードはPSPGOでなくて普通のPSPでも出来るから
PSPGOである必要かどこにも無い

384名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:57:22 ID:NNja2PNo0
これってM2(Memory Stick Micro)を高い値段で買わせるんだろ?
micro SD並みに安くなればいいんだけど、SONYの事だからまた高いんだろうなぁ
385名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 01:00:22 ID:D/9oThUkP
Goの魅力は携帯性だろ。
iPhoneより一回り大きいだけのあのサイズは今まで未開拓だった
女性層にも受けるかもしれない。
386名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 01:04:43 ID:uN7ie2i40
まぁ出たら買うんだろうけど
液晶保護フィルム標準で付かないかな
387名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 01:12:24 ID:C0g3Akl+0
7000円高いUMDが付いていなくて液晶が小さくなったGOを
買うだけの価値を31g減量に見出せるか・・・・

というか通常のPSPに無線積んだだけでも7000円は値上がりしないだろ
そっちじゃだめだったのか?
388名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 01:33:13 ID:TSPsgFMx0
まずは全てのPSPソフトが使えるのが確定しないと話にならんな
389名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 01:36:49 ID:LVCENjP30
>>388
それはつまり総てのPSPDLソフトが出てこないと、確認出来ない訳で…
いつになるんだ?
390名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 01:42:40 ID:TSPsgFMx0
なにその小学生理論
391名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 01:47:08 ID:w+BHj+MR0
だってゲハだもの
392名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 01:55:43 ID:LVCENjP30
>>390
いやGOの方だろ?
メモステに入れるヤツじゃ、UMDを認証に使うから使えないし
そういう意味じゃないのか?
どういう意味で言ってるんだ。
393名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 02:00:47 ID:4u3P2bU20
>>387
16GBのフラッシュメモリーやBT通信は無かったことにするんだ?
iPodの価格を参考に内蔵フラッシュの価格を考えてみてみると、16GB
増量するとだいたい1万円程度上乗せされてるんだけど?
394名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 02:21:24 ID:wi3aUTkj0
16Gや青葉付いた云々言っても高い、売れないは変わらない
395名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 02:24:20 ID:4u3P2bU20
iPod nano16GBに26800円も出すくらいならGoの方が全然良いな
396名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 02:24:52 ID:w+BHj+MR0
GK乙すぐるw
397名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 02:33:11 ID:+17lZ0wU0
hage
398名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 02:33:48 ID:FMOnZ+tW0
ipodclassic 120GB 29800円
GK乙ですぅ
399名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 02:34:05 ID:zb+h2heTO
なんでいつもiPod系列との2択なんだろうな
400名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 02:34:07 ID:64/EFR2z0
iPodはあくまでiTunesとのセットで成り立つ商品だからな。

GOでiTunesが使えるようになるのか?
GOでiTunesに匹敵するだけのPCとの親和性と利便性の高い
アプリ作り、それをiTunesレベルにまで普及させられるのか?


まあ、ソニーがアップルに頭下げて、iTunes対応させて
もらうならiPodとの選択も可能だが現状じゃ選択肢に入らんだろ。
401名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 02:35:38 ID:Oz0O7cZX0
>>386
つけるのメンドイからケータイみたいに
最初から一枚貼り付けてくれてるとありがたいわな
あと5000円のPSNチケット初回に付けてくれたら文句ない
402名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 02:45:30 ID:oMzO4yYz0
>>398
ニヤニヤ
403名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 02:54:09 ID:Oz0O7cZX0
>>400
両方使えばいいと思うよ
Media GoもiTunesも
404名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 03:01:54 ID:0RNRkHCH0
ネットエイジアは6月16日、ケータイ端末の満足度に関する意識調査の結果を発表した
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090617-00000058-zdn_m-mobi
>ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ端末ユーザーの4人に1人が
>iPhoneに買い替えたいと考えていることが分かった。

信者にも見捨てられてソニーオワタ\(^o^)/
405名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 03:16:23 ID:3c+TinOc0
マニアだけが買って喜ぶマイナー機で終わりそう
406名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 03:18:24 ID:w+BHj+MR0
PSPゴミ黒

さあ信仰心が試されますよw
407名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 03:53:17 ID:7VxFSZPT0
もはや信仰は死に絶えた

そして、ソニーは悪魔に魂を売ってしまった
408名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 04:52:28 ID:8uXftxJ00
>>395
高い方と比べても・・・
みんな安い8GBの方で十分だと思ってるから8GBの方が売れてるんだろうし
409名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 05:44:38 ID:2kYv/jmi0
Goがnano並の大きさになればインパクトがあるのに
410名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 05:46:34 ID:bSIh2w2F0
>>376
PSPで自慢とか中学生でも止めといた方が良いよ。
411名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 07:09:23 ID:6NZ1e0ZeO
iPodと比べたければ、まず先に片手で操作出来る様にしてくれ
XMBは個人的には好きなんだがその点だけは擁護出来ん
412名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 07:41:05 ID:IrQKCaaX0
それ以前にスライドさせないと操作できない時点でアウトだろ
413名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 09:21:44 ID:QIvY5sRR0
一般客を吸収したいならせめて音楽や動画やブラウザの操作のときはタッチセンサーに対応させるべき。
段階的にUIやMMIを変更や追加ができなければそもそも勝負にならないだろ。
後、自社グループ内の戦略と戦術を統合して当たらないと無駄が多すぎるだろ。
414名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 09:37:31 ID:wSG/g6mD0
完全に一新したPS GoでなくてPSP Goって時点で『もう新しい境地のソフトはでません』って明らかだからな。

415名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 09:39:01 ID:Yw07rGGG0
>385
女性層でDL専売って結構敷居が高いぜ。
416名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 11:04:39 ID:LVCENjP30
>>415
携帯と混同してるんだろうな。
携帯は電話として購入するから、必需品でもあるし
購入のプランが色々あって買い難い事は無い。
DLの音楽やゲームはあくまでおまけ機能。

PSP GOの場合の買う目的はゲームで、その主目的の
ゲームがDLでしか買えないんだからねえ。
女性は機器のおまけ機能を主目的には買わないから
ゲームを買い難いGOは女性向きではないよね。
417名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 16:08:21 ID:OMMEpeA40
毎月1枚5000円のPSNカードを購入する2年契約をして
本体は無料で配るしかないな。
418名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 17:24:00 ID:MRxCbTArP
内蔵されているのがフラッシュメモリではなく、交換可能な8mm厚の1.8inchHDDだったら神なのだが…
250GBのHDDに大量のゲーム、音楽、動画を詰め込んで持ち歩ければ、iPodを駆逐出来そうなのにな
419名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 17:46:21 ID:uN7ie2i40
内蔵フラッシュメモリ交換サービス
16Gから32Gとかやらないだろうな
420名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 17:52:28 ID:hJ7nqVNt0
内臓電池交換サービスならやります^^
421名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 18:26:37 ID:z9utQ16bO
>>415
GGGoワロタw

GO別にいらなくね?
DLのみの販売の必要性が感じられない
422名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 19:23:42 ID:npv96ry0O
とにもかくにも、名前がNG。PSP goって…wwwプレイステーションポータブルに決まる前に候補で挙がっていた、プレイステーションパーソナルにすれば良かったのに。
423名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 19:48:22 ID:cG00D2qk0
ネックだった駆動音がなくなってよかったやん。DL販売は遅かれ早かれそうなるんだから仕方ないだろ。女性ユーザーだろうが、PSP買うような人は、やりたいソフトがあればなんとかDL購入くらいするわ。
まあIPODには普及率で勝てないが、画面が大きいとか、ゲーム機能とか考えればぼちぼちでしょ。
基本的にPSPと変わらないんだから、あとはDLタイトルの充実によるだけ。
とにかく時代の流れにあわせた無難な進化という印象。
424名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:03:32 ID:F42s/pSC0
そもそもPSPを女性が持ってるのを
見たことがない

大体、若いリーマンか独身30代オッサンしか見てないな

ま、電車内だけの話だけどさw
425名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:10:07 ID:2MgMmWs10
松本
「2ちゃんねる?NHKですか?・・・・あー、インターネットね・・・うん・・・
聞いてますよ。なんや俺も色々と書かれてるみたいね(笑)俺だけじゃなくて有名人は色々と書かれてるらしいね。
う〜〜ん、楽しいんでしょうね・・・というか、それしかないんでしょうね。ストレス発散というか。
結局、自分が不甲斐ない人生を送っているから、成功した奴、金を持っている奴、有名になった奴、才能のある奴を
叩くしかないんですよ。まー、お前らにはそれくらいしかできんわなぁ・・・と(笑)
腹立つ?・・・いや、むしろ哀れみを感じますね。そんなことしか出来へんのやもん、小動物やん(笑)
まー、そんな奴らのささやかな楽しみ、ストレス発散を引き受けてやるのも有名人の務めかもしれませんね。
かわいそうやから、せめてそれくらい引き受けたらんと。
こっちは、いい家に住んで、いい女を抱いて、いい車に乗って、いい物を食べて、大金を稼いでるわけですからね。
お前らはせいぜい悪口を書いて楽しんでなさい、と(笑)ただし寄生虫ということを自覚だけはしておきなさい、と(笑)」

426名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:12:19 ID:NYNF5Meg0
>>4222
1(000)2(000)3(000)、4は縁起が悪いので5
427名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:24:43 ID:KQuxPcJT0
>>423
それは既に既存PSPを持ってる女だろ
428名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:37:27 ID:fEyQHy870
PS2P(プレステ2ポータブル)なら良かったのにな
PS2+液晶+メディアプレイヤーならPSP持ってる層にも売れるし
値段も35Kぐらいつけても売れただろ
429名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:42:38 ID:2bgSj3TL0
>>423
駆動音がなくなるのはgoの利点じゃなくてDL版の利点じゃね?
430名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:54:15 ID:ol8hEup80
>>429
PSP-3000でもDL版買えば駆動音は無いわけだしな。

GOだけのメリットじゃなくて、PSPすべてのメリットだわな。
431名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:07:04 ID:WG96O2vp0
>>428
売れない
432名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:44:39 ID:HivJ8jae0
>>428
DVDディスクどこにいれんだよ
433名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:51:41 ID:WG96O2vp0
>>432
普通にPS湾にエキショウモニタ
つけたあの形になるんじゃね?
携帯DVDプレイヤーみたいな感じ
434名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 23:33:04 ID:2m9t8tH/0
DL専用になってもソフトは安くならないでしょ
併売でメーカーのコストが増えるしむしろ何%オフとか安売りされないから
結果的にユーザーには高くなるんじゃない?DL専で廉価版のベストって出るのかな?
435名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 00:17:44 ID:VPk/pYkJ0
>>434
自分で調べて><
436名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 00:25:43 ID:cb8o0uF50
廉価はやるでしょ。DLソフトの価格が現行とたいして変わんないのはたぶん間違いない。
売れなかったら適正価格まで下がるわけだから、今までより高くなるってのはないかと。
437名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 00:30:04 ID:cb8o0uF50
ああ、小売のクソゲーの在庫過多による割引とか、中古とかはなくなるよな。
そうなると購入者は購入リスクが高くなるから、購入に慎重になるとは考えられるな。
体験版の充実が重要かも名。
438名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 00:39:29 ID:zvkG3GgC0
>>434
価格を決定するのは各ゲームのメーカー。
価格設定はメーカー次第。
DLのコストは多くても数十円。
439名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 00:53:18 ID:sTG9MFCn0
iPhoneみたいにアプリも出るらしいね
でもPSPで出してほしいアプリなんてあるかな?
専ブラとかファイラーくらいか?
後は無変換で動画見れるとか
結局CFWにあったアプリをパクッて出すだろうし
有料で出すだろうからあんまり期待できそうにないね
440名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 01:10:39 ID:6Zz7GxqC0
某所で見たが、DLの現実がこんなもんだからなぁ。

 ttp://jp.techcrunch.com/archives/20090525the-app-store-hype-gets-a-dose-of-reality/
 App Storeの過剰ブームに現実をつきつける
 by Jason Kincaid 2009 年 5 月 26 日
 >App Storeにある3万6000本のアプリの殆どが全く売れていない。多くのアプリは、1本も売れない日が殆ど。

 >Appleが、ユーザーを萎縮させることなくこの3万6000本のアプリケーションを
 >目につくよう提示する方法は存在しないので、殆どのアプリは出すやいなや闇の中に消えてしまう。
 >評判を立てる手段を見つけられなければ、自力でアプリを見つけてくれる人はどこにもいない。
 >Zen Jarは1日当たりわずか30〜35回のダウンロード(99セントのアプリなのて1日約$20)で34位に入っている。

数百円程度のアプリがこれなんだから、数千円のゲームじゃどうなる事やら。
初速でうまく引っかかるか、ソフト自体の知名度やブランド力がないと、儲かる前に塩漬けになる。
441名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 01:29:15 ID:8DwgLbbb0
今まで出たソフトを無料で配信できるなら、PSPGOは売れると思う
それなら26,800円は安いと思うんだけどなー
442名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 01:31:06 ID:EeyITCYH0
>>425
ダウンタウンの松っちゃんが出来ちゃった結婚て
絶対しくじったな
相手は上昇志向が強そうな元タレントだし

長続きすればたいしたもの
そもそも家庭を持つようなタイプではないし
フーゾクや浮気は絶対やめないと思うし

443名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 01:31:40 ID:VPk/pYkJ0
>>439
とりあえずはようつべとニコ動の専用プレイヤー
あとは二ちゃん専ブラ
444名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 01:33:14 ID:VPk/pYkJ0
>>440
だって無料アプリしかDLしてないし
音楽は結構落としてるけどね
445名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 01:34:23 ID:VPk/pYkJ0
>>441
そんなもんあるわけないやん
446名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 01:36:40 ID:FLDIc70T0
>>441
いくらなんでも無料はないわw
だいたいDLどうこうなら現行のでもできるんだしGOである必要はない
447名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 01:54:20 ID:zvkG3GgC0
中古を利用しないなら3000である必要もないな。
448名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 01:56:31 ID:6Zz7GxqC0
中古を使う使わないは、個人の事情によると思うのですが?
449名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 02:13:31 ID:zvkG3GgC0
ん?そうだけど?
何を買いたいと思うかは、大抵は個人の事情だろ?
450名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 02:28:45 ID:F8ugH7A50
コケスレにわざわざGO擁護しにきてるやつに言われてもな。
451名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 02:39:30 ID:zvkG3GgC0
452名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 02:43:01 ID:TaJf8ekS0
DLのコストが多くても(一本あたり)数十円ってw
SCE様がそんな良心的なわけねっつの。500億稼ごうとしてんだぜ?
売り上げと従量課金、高いほうで徴収みたいな感じで
これは根も葉もない予想だけど、まー30%は抜かれるんじゃね?
(パーセンテージの根拠は同人の委託販売なw)
453名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 02:43:17 ID:F8ugH7A50
スレのタイトル見てもうちょっと空気読んだら。
454名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 02:57:50 ID:zvkG3GgC0
>>452
誰が見ても数十円てのは鯖コストのみの料金でライセンス料は別だろ…。
そんなに必死になって否定しなくてもw

>>453

仲間どおしでオナニーしていってか?
455名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 03:38:48 ID:TaJf8ekS0
>>454
え?つまり安くなるって根拠から意図的にライセンス料を省いたわけ?
456名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 03:47:44 ID:VPk/pYkJ0
パッケージだともっとかかるだろうに
457名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 04:24:37 ID:GVP4zkTP0
>>436
物理的に不良在庫を抱えてる訳じゃないから小売と同じように値下げするとは限らんだろ。
無理してワゴンで掃いてしまう必要無いんだからな。
458名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 04:34:35 ID:TaJf8ekS0
小売りマージンをSCEがそのまま搾取すると仮定したらだけど
値段の下幅ってプレス・流通コストの分だけじゃね?
よく知らないけど、それって一枚あたり数百円とかそれくらいじゃないの?

ましてや小売りに卸せば儲けだったのがユーザー数きっちりしか儲けにならないんだし
全体消化率80%のソフトからしたら売り上げ20%減だ
DL販売だからって値段がそう劇的に下がるとは思えないんだけど
459名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 08:25:55 ID:8zvAeIUGO
ファミ通のニュース記事読者意見欄が凄く恣意的で気持ち悪い件

PSPgoを盲目的に絶賛してる読者の意見しか採用してない。
460名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 08:51:31 ID:T7M3z7quO
>>459
いつものことだ。
あそこに採用されるような読者ばかりの市場なら、今頃はPS3&PSPの独占市場だが
現実にはそうではない。
つまりその程度のモノだ。
461名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 08:59:48 ID:HuOcoJNF0
本当に読者の意見かどうか確認されてるわけでもないし
462名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:00:29 ID:P8+4Ahz3O
ファミ通全体がそんな空気だからこそ、ファミ通PS3+PSPは季刊になった訳でして。
本誌が全力でPSWをヨイショしてるから、専門誌いらんのよねw
463名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:02:00 ID:8zvAeIUGO
>>460
comの投稿だから、間違いなく批判意見がどっちゃり来てるはずなんだがなぁ

まぁ誌面の情報で立ち上がりコゲさせたくないってだけだろうね。
多分「欲しいですか?」ってアンケートはやらないな
464名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:04:34 ID:8zvAeIUGO
>>462
違う。
あの雑誌は昔からなんだけど、批判する記事がどうしても書けない。
何をやっても「期待しよう!!」
だからダメなのさ
465名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:04:52 ID:y2dPiVfm0
PSPGOが売れるわけないね
466名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:14:14 ID:JBai7ZWB0
GOはゴミの略?
PSWはこんなもんまで買わなきゃいけないんだね 同情はしないよw
467名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:38:48 ID:8DwgLbbb0
goが売れなかったら本格的にゲーム業界から撤退するんじゃないかスゴク心配してるのですが・・・
発売してないのに、ここまで売れなさそうなゲーム機って珍しいですよね・・・
468名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:55:39 ID:0VnU1YI40
まだPS3よりは生き残れると思われたが
あっけない幕切れでしたというオチか
469名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:57:34 ID:nRs4i8l/0
むしろPSPのほうがPS3よりヤバイって話らしいが(´・ω・`)
470名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 12:20:36 ID:boYvWxfwO
>>469
どこ情報だよ?
現時点でPS3がPSPに勝ってる要素なんかないというのに
画質とかいうなよ
471名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 12:25:13 ID:V+zi83p90
操作性良し、本編勢ぞろいしてるPS3と極悪操作性、移植外伝ばかりのPSP
472名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 12:29:28 ID:boYvWxfwO
いや売上的な意味だったんだが…
まあ本編はメタルギアとか出るじゃん。
逆に据え置きが外伝だし
GOになれば3以下になるかも知れないけどな
473名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 12:44:48 ID:yjvn68VT0
北米においてはPS3>PSPだな。特にソフト売り上げがヤバ過ぎる。
PSP GoでDL販売にしたいのは、その辺の理由もあるんだろう。

…ソフトが出なけりゃ意味無いが。
474名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 12:57:51 ID:rVWGrgu1P
日本は家庭用ゲームの歴史が長いから、ゲーム機に求める加減ってのが
判ってるけど、
外人にそれは通用しないからな。超パワー系でガンガンのハードとか
何らかの強烈な特徴を持ってるハードじゃないと餌に食いついて来ない
所があるね。
475名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 13:08:34 ID:BKZFl1QI0
こんどはPS3マンセーしだしてどうした?
476名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 14:51:43 ID:TMFrGMhw0
全世界的にソニーハードは落ち目だろう
これからどう巻き返すかそれとも撤退かてタイミングに
妙なハード出してんじゃねぇよ
しかしWiiが外国で売れてるのが未だに謎なんだがw
477名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 15:03:01 ID:9pT9YLdo0
北米はブランドよりも高性能に弱いな
478名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 16:08:46 ID:8zvAeIUGO
>>472
開発者が「本編です」って言うだけで売れるなんつー世界なら楽なもんだよね。
479名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 16:41:28 ID:3JqADATj0
ベアラーをFF13にしてFF13を外伝に変えたら売り上げメッチャクチャ違ってくると思う
480名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 20:20:08 ID:H1PKgFsD0
>>470
08年度ソフト出荷本数(万本)
Wii 20,458
DS 19,731


PS3 10,370
PS2  8,350  
PSP  5,030


一番しょぼいどれだと思う?
481名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 22:01:54 ID:zvkG3GgC0
>>455
意味がわからんw
482名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 22:16:03 ID:nRs4i8l/0
>>470
亀レスだがPSPは海外で死んでいるのが痛い
おまけにiPhoneの登場でただでさえDSにサードを取られているのに
それがさらに加速しつつある
483名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 22:19:59 ID:jFzSnhyE0
>>476
ホントになんで売れてるんだろうな?
北米じゃ娘にせがまれて買うとかの需要なのかな?
アッチじゃ家族とかには強い思い入れあるだろうし…
484名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 22:24:52 ID:J8oKBtxA0
Wiiはパーティーゲームが売れている
485名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 01:39:31 ID:86kPjnU90
まあ、大本営発表と同じかね。
やらせで絶賛させているうちに
批判意見が耳に入らなくて暴走するってパターンかね?
どっちかというと珍走だけど。
GK信者の「売れるはず」「売れている」「すばらしい製品」「勝利確定」
なんてたわごとを聞いているうちに洗脳されちゃったんじゃね?
486名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 02:03:51 ID:T5a8OkIQO
どうせなら有機ELにすりゃ良かったのに
487名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 02:44:42 ID:vxsr3vko0
>486
それなら反応したかも

今のGoじゃメリットが「軽い」くらいしかない
488名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 04:01:45 ID:LLIJGzer0
あーっとここでPSPGoをスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /          
     /\/,ー 'ヾ          PSPGo
     〈  < /            
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
489名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 05:42:24 ID:Lv+c0mtf0
おまえはもう
生まれたときから死んでいる
490名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 10:55:18 ID:LUmhM3o70
>>441
ソフトメーカーだって、収入がないとやってけないんだよ。
そんなことしたら、通常ソフトの売上も落ちるだろ。
491名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 11:30:37 ID:tbaQK02z0
>>441
頭使おう
例えばDS買ったら店のDSソフトもってき砲台とかあるわけないだろ?
492名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 11:31:19 ID:kNmGkWtg0
いっそのことエミュが動くようにすればいいんじゃね。

@エミュが動くバグ(実は仕様)が発見される。
  ↓
Aエミュ厨がわらわらとGoを買う
  ↓
BGoがDSを抜いてトップに
  ↓
Cある日突然、ファームの強制書き換えでエミュが動かなくなる。


こうすればGo勝つる
493名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 11:36:28 ID:tbaQK02z0
>>492
割れはWiiに任せろって
494名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 11:40:37 ID:y1x9GC6UO
割れがあろうが無かろうがソフト売上が世界最下位なのがPSP
495名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 11:56:11 ID:FHo8bD3Z0
>>492
それで勝てるんだったらとっくの昔にPSPが天下取ってるよ
496名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 12:05:06 ID:e1Hf+wUO0

出先や電車の中で具合がいいんだヨ!
ビジホでアダルトビデオ観ると高くつくし、
通勤中に左手にPSP、右手をポケットの中に入れて…と見せかけてチンポをしこしこ。

対面に姉ちゃんでも座ってくれた日にゃ
PSPエッチUMD⇔姉ちゃん で交互にオカズ化
あっという間にドピュッドピュッだよ。

手持ちのUMDゲームもそうだが
アダルトUMDの変換サービスもやってくれよ。
頼むわ。
497名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 12:12:01 ID:dxEjk8xJ0
>>473
>北米においてはPS3>PSPだな。特にソフト売り上げがヤバ過ぎる。

ハード売上げも十分ヤバイ!!何しろ日本すら下回る売上げなんだぞ!!
米国での週販25000は叩き出されてもおかしくないレベル、今叩き出されないのが
信じられないほど。
498名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 12:21:34 ID:SimU2wW30
>>492
  ↓
DスーパーハッカーがCFW配布でやっぱり割れの温床に

あれ?今のPSPとかわんねーじゃん
499名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 12:22:31 ID:tbaQK02z0
だから割れはDSに任せろって何度言えば
500名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 12:29:08 ID:SimU2wW30
>>499
Wiiに任せろって言ってみたり、DSに任せろって言ってみたりどっちよ?
501名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 12:32:59 ID:glaT8UgG0
PSPGoの値下げまだー?
502名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 12:34:55 ID:tbaQK02z0
>>500
どっちもだ
503名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 12:37:13 ID:SimU2wW30
> 何度言えば
何度も言って無いじゃん?
504名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 12:40:47 ID:qWWlaDQC0
ソニーはハードだけ売りたいのかなあ
505名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 12:57:01 ID:qZjGN/XF0
>>497
実際売場面積殆ど無いらしいぞ
まぁ最大市場の北米で月に発売されるソフトが3本4本らしいからな
506名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:27:39 ID:Yr1BwS/L0
これは売れないだろうけど犯罪防止にはなるのかね?
507名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 14:03:48 ID:ZfA7U8DG0
売れないと防止できなくね?
508名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 14:24:36 ID:/PPZ3cJg0
DSのドラクエは有料の携帯向けコミュニティーサイト開くんだね。
これが成功したらPS系もFFか何かで似た展開するんかな。
509名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 14:35:49 ID:T6vFIscA0
Zune HDにすら、PSP Goは食われそうな予感w
日本では出さないらしいが。

ttp://japanese.engadget.com/2009/06/19/zune-hd-tegra-tegra-ar-fps/
510名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 15:18:06 ID:uYzBDcXc0
ZuneやiPodを認めてしまうと、操作性でGoの文句を言っていたことと
矛盾が生じてしまうので、このネタはあまり伸びない。
511名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 15:27:13 ID:HwzWEsuI0
どこに矛盾があるの?
512名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 15:34:08 ID:FHo8bD3Z0
Goはゲーム機としてもメディアプレイヤーとしても操作性で勝てる相手居ないのにな。
513名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 15:54:05 ID:ciBG8ADX0
>>512
たしかに。
せめてタッチパネルがあればな・・・
514名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:03:11 ID:JMiCdYmf0
タッチパネルの使用用途を教えてくれ
どう考えてもXMBでしかつかわねえじゃねーか
515名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:10:57 ID:TF6SxPYvO
メディアプレーヤーとして使うなら最高じゃねーかw
516名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:13:51 ID:ciBG8ADX0
XMBとGo専用ソフト(ツール類含む)

タッチあるだけで、次世代PSPとして売り出せたはずだが・・・。
517名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:19:33 ID:ngj9MqlT0
ダウンロードコンテンツの宣伝費から費用捻出してるのに
タッチパネル付けろとか液晶を有機ELにしろとか
そこまでできる訳ないだろ
518名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:21:41 ID:zQiXDw8S0
XMBは、操作性自体はかなり優れている部類に入るぞ?
ただ、詰め込んでいる音楽やゲームが多くなるほど管理が大変になるのが欠点
519名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:27:13 ID:JB55Zx5RP
>>492
SONYの初期出荷はそういうボーナスがわざと付く
520名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:27:39 ID:bMpcQAzj0
タッチパネルは飽きられる
521名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:32:03 ID:tbaQK02z0
>>518
パッド操作に最適だよな
タッチパネルには向いてない
522名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:34:43 ID:/vcbORyW0
XMBってそんなに優れてるわけでも無いと思うけどな。
画面上で無駄なスペースも多いし、メニューやコンテンツの一覧性もいいわけじゃないし。
タッチパネルが使えればそっちのほうがいいと思うけどな。
523名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:39:14 ID:Lzl5IwWJP
タッチパネルって面倒じゃね? いちいち指でチマチマ突付いたりなぞったり
クリックしても上手く反応しない時あるし。
524名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:40:03 ID:OWBrE+u80
タッチパネルって、指で押せるように無駄なスペースだらけやん
525名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:40:53 ID:tbaQK02z0
>>523
まあUIによる
クロスメディアバーには向いてない
526名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:43:03 ID:We3x4S8X0
タッチパネルがないならスライドなんて面倒なだけ
527名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:44:51 ID:OWBrE+u80
PSPgoにタッチパネルつけたところで、それで突然に素晴らしい製品に変わるとも思えないし
タッチパネルをつけたおかげで素晴らしいなった製品なんかも特にない

DSのゲームでもタッチパネル操作よりも十字ボタン操作のほうがやりやすいし
iPodもタッチ搭載のものよりも、従来からのiPodのほうが操作しやすい
528名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 17:09:40 ID:xONpqi5r0
GOを出す以上、今後発売されるソフトは殆どDL対象ソフトにするんじゃないの
既存のソフトが遊べない上に新しいソフトも遊べないゲーム機に何万も出すバカはいない
その上GOで出来ることは値段の安いPSP3000で出来ると言う始末
よほどのキラーソフトを用意してなきゃ即効でポシャるのは確実
GTP独占とかモンハンの新作のDL先行販売とかそれくらいは少なくともやってくるだろう
もしかすると新作は全部DL先行になるかもね
529名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 17:11:32 ID:GAWsbapN0
>>527
そっか?iPodは、操作性いいけどな
目でみてそこに瞬時に触れられるし、反応も速い。
閲覧なんかには向いてんじゃね?
530名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 17:29:20 ID:tbaQK02z0
>>527
俺はiPod touchのほうが操作しやすいかな
ただあれはtouch用にUIが作られてるからであって
やっぱタッチパネルつけるなら
PSP2と同時のほうがいいと思う

XMBからUIを変えて
531名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 17:35:44 ID:QlzdWfpx0
XMBのままでも、タッチパネルは化けると思う。
画面端を触ると移動するようにすればいいんだし。
XMB自体はいいUIだと思うんだ。

ただ、だからどうしたレベルってのは同意。
それだけじゃ、まだまだ26800円の価値はないよねぇ。


何を狙ってこの商品を出したか、ってのが未だに見えない。
Goじゃなきゃ、ってのが思いつかんし。
532名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 17:39:18 ID:b/b/APmk0
タッチパネルをつけて、新しさを強調し、
今後も専用ソフト続々登場予定(笑)ってすれば
一応価格相応の価値はあるとおもうけどね。
533名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 17:40:12 ID:tbaQK02z0
26800円くらいで価値とかいうなよ
534名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 17:59:27 ID:TA1OTq+G0
閉じた状態でメディアプレーヤの操作できねーから
せめてタッチパネル操作付けろって話だ
535名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 18:10:24 ID:Q3h6TKQK0
それよかリモコンでフォルダ移動できるようにして欲しいっす。
いちいちホールド解いて操作するの面倒くさい。
536名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 18:19:07 ID:FHo8bD3Z0
>>522
携帯電話とかRPGのコマンド選択みたいにいちいちメニュー並べるのに比べて少しマシ程度だからな。
いちばん上の階層に戻らずに他の機能のメニューに直接ジャンプできるからちょっと楽とかその程度。
Goの場合いちいちスライドを開けてボタンを出さないとXMBの恩恵にあずかれないのが致命的。
537名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 18:27:13 ID:tbaQK02z0
>>536
お前の嫌いなPSP3000が恩恵にあずかれるから心配するな
538名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 18:45:22 ID:FHo8bD3Z0
>>537
オレが1000持ちだと何故分ったっ!?
539名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 18:46:24 ID:0QLBQNzF0
タッチパネルはすっぱい葡萄ですか?
と言うかそこまでXMBに拘る理由がわからん
囲い込みのつもりなら逆効果だと思うが
540名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 18:49:32 ID:FHo8bD3Z0
少なくともGoみたいにゲームをないがしろにするんだったらタッチパネルは必須だったよね。
541名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 19:25:36 ID:QlzdWfpx0
最近のソニーの戦略は、とにかく二兎を追うものになってる気がして仕方がないんよ。
なんでもできるから焦点がぼやける。ターゲットもぼやける。
ゲーム機としてもミュージックプレイヤーとしても、なんて方向で行って、
どちらからも見向きもされない。

PS3にいたっては、DVDプレイヤー需要すらある始末。
どうやって儲けたいかが明白になってない。

なんで特化型にして安く手に取ってもらう、って方向に向かわないんだ。
経済状況考えてないとしか。
542名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 19:32:21 ID:WyPI/QhP0
DSiみたいにポイントプレゼントはやるのかな?
543名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 20:02:38 ID:/sSzPmRUO
goがUMD捨てたの、このスレ見て知ったww
独自規格を捨ててまで作ったのが、こんな中途半端な代物なんて
これなら旧PSPとウォークマン別々に買った方がマシだな
544名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 20:04:22 ID:CWWeARkj0
>>543
ウォークマンマジオススメ
545名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 20:11:45 ID:9l6rkWzF0
そのウォークマンもなくなりそうだけどなw

次期PSP2は
GoogleOSのAndroidと今のFWとのデュアルブートで頼む
546名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 20:50:48 ID:5Qz/8DfM0
その前にPSP2が出せる状況じゃ(ry
547名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 20:56:51 ID:/vcbORyW0
正直PSP2を作っても今のPSPから劇的に進歩するとは思えんし。
あんまり意味がないような気がするけどな。
548名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 21:05:20 ID:YCIrjpOP0
PSP2は解像度大幅アップ、性能大幅アップ、フラッシュメモリは500GBで2万円よろしくお願いします
549名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 21:28:37 ID:y1x9GC6UO
>>535
昨日少しだけ触ってきたけど、リモコン端子がただのヘッドホン端子になってた
係の人に聞いてみたけど、BTリモコンも含め何もかも未定、検討中と言ってたよ
550名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 21:30:20 ID:qzDq1dBB0
>>549
どこで展示してるの?

というか本当に「作ってみました」程度なのか…
551名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 21:38:45 ID:Y6MaG+mu0
PSP2
--------------------
液晶4.3インチ
800x450ピクセル
CPU 666MHz
メインメモリ 256MB
重量 160g
左右アナログスティック
フラッシュメモリ 32GB
--------------------
26,800円
552名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 21:40:25 ID:RUM0FtXVP
>>531
iPod nanoが16GBでだと26800円。
こっちの方が価値ないだろ。
553名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 21:43:25 ID:/vcbORyW0
>>551
売れなさそうだな。
オタのみ喜びそうなスペックだ。
554名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 21:45:59 ID:5Qz/8DfM0
>>553
こういう妄想カタログスペックって販売価格と製作費のバランスを考えなくて
すむから楽だよねー(´・ω・`)
555名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 22:22:36 ID:80sbDQEO0
右アナログスティック使えた方が便利なゲームって何かあったっけか
556名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 22:23:54 ID:J+IgioqY0
モンハン
557名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 22:38:59 ID:1CPYgpo70
>>555
PSアーカイブスも後付のせいで右アナログ使ってないゲーム多いんだよな
558名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 22:41:24 ID:y1x9GC6UO
>>550
品川。

まあ商品展示会はオマケだけどね。
少なくとも昨日出てた物は、背面の+ネジはあのまんまだったよw
559名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 22:48:50 ID:FHo8bD3Z0
>>555
便利かどうかは知らんがサルゲッチュが使ってたよな。
560名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 23:24:04 ID:QlzdWfpx0
>>552
どっちもどっちでしょ。
正直どっちにも26800円なんて出したくない。

が、あえてどちらかにしろと言われたらnanoかなぁ。
Goは音楽プレイヤーとしてはnanoに劣る。
ゲームもやりたかったらPSP3000買うわ。
561名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 23:44:32 ID:9l6rkWzF0
つーかなんでUMDはずして液晶小さくして価格は上がるんだ?
562名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 23:54:02 ID:E625GA330
sonyはプライド高いのは別に良いけどメモステとか変な独自企画を使うのをやめてくれ。
デジカメとかメモステってだけで避けられているの分からないのか?
懲りずに新しい企画のメモステ作ってもう馬鹿かと。

>>552
俺ならipod nanoの8GかPSP3000のどっちか買うわ。
goはPSXの二の舞になりそうな気がする。

>>561
きっとデザイン料だよw
563名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 00:16:47 ID:rM27oWuhO
そもそもnanoと勝負しちゃダメな訳で
欲を出さずに、PSPを良くする事だけ考えてれば良いよ
564名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 00:27:27 ID:rX2oocy20
>>560
え?どっちもどっち!?

●PSP,やアーカイブのPS1のゲームがプレー可能。
●タッチよりも大きい液晶で見れるムービー。
●BT通信で無線ヘッドセットなどが利用可能。
●Webブラウザーを利用可能。
●無線LANやネット回線を利用してPS3のHDDに入っているムービーを
再生したり、特定のゲームもプレイ可能。
●PCを使わずPSP単体でストアからコンテンツを購入可能
●スカイプを利用可能
●ロケフリプレーヤーとして利用可能
●外部ディスプレーに出力可能
●iTuneなどの専用ソフトを使わずに音楽や映像データを保存可能。

俺もiPod持ってるが、メディアプレーヤーとしてだけでなく、音楽プレーヤー
としてもPSPの方がnanoよりは使いやすいし便利な機能が多いとおもうが。
565名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 00:30:02 ID:vH4jzUu10
>>564
「器用貧乏」って言葉が思い浮かんだ
566名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 00:33:33 ID:b61x2syA0
>>564
メディアプレーヤーを主張しながら
ほとんどゲーム機能なのはなんなんだ?
内容のほとんどPSP関係ねーし
追加投資必要なのばっかだし
PSP転送専用ソフト無視するし
iPodもデータ保存可能なの無視だし
567名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 00:35:56 ID:E/i8NrO70
>>564
>●PCを使わずPSP単体でストアからコンテンツを購入可能



比較対象がiPodなのにこんなのが利点になるのか?他はおいとくとして。
568名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 00:42:43 ID:rX2oocy20
>>566
>ほとんどゲーム機能なのはなんなんだ?

は?ゲームでしか利用できないの項目は1つだけだぞ。

>PSP転送専用ソフト無視するし

iPodと違い専用ソフトなくてもゲーム以外のデータは移動
できるんだけど?

>iPodもデータ保存可能なの無視だし

でもiPodは移動しただけでは映像や音楽は再生できない。


>>567
映像コンテンツも購入可能だから利点になるだろ。
569名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 00:44:36 ID:rX2oocy20
訂正&補足

ゲーム以外のデータは移動できるんだけど?

ゲーム以外のデータは移動し、利用できるんだけど?
(当然著作権が保護されたデータ以外ね)
570名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:00:04 ID:qqBm0JVe0
またえらい露骨な釣り針が来たな
571名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:06:29 ID:jX8ga5a70
>>564
PSPが、ムービープレイヤーとして使えるのはいいとして
音楽プレイヤーとして優れてるとかないわw
てか、専用ソフト使わずに音楽いれれるって重要か?
普通に専用ソフト使って管理した方が便利じゃん
572名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:10:47 ID:wfXN3T6+O
満員電車の中、片手で吊革握った状態でPSPを軽快に操作する方法があるなら教えて欲しいんだがw
573名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:15:59 ID:OTOFJNYqP
その状態でも、携帯端末を使って何かしようっていう執念が凄いね
ま、確かに、自転車に乗りながら片手で携帯弄ってる器用な小僧とかもいるしな。
・・・・・俺には理解できん世界だが。
574名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:19:45 ID:qqBm0JVe0
携帯→余裕
iPod→むしろポッケの中でも余裕
PSP→・・・

別にPSPそのものを否定するわけじゃないけど、
PSPは携帯メディアプレーヤーとしては逆立ちしても他には勝てないと思うよ、画質以外では
575名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:29:20 ID:sMr/NxwsP
>>574
それ、Goを肯定してるぞw
576名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:32:52 ID:qqBm0JVe0
>>575
ほう、Goは片手で操作できるのか
まだ発売されてないし分からんけど、それは楽しみだ
577名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:33:22 ID:E/i8NrO70
>>574
PSPは液晶画面を見せびらかすCMやってたぐらいだから
ポッケに入れて操作とか想定してないんだろ。
578名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:41:01 ID:rX2oocy20
利点て片手で操作できることだけ?
ここでiPodマンセーしてる奴はPSPだけでなくiPodも持ってないのかな?
iPod持ってればわかるけど、ロック解除しないと操作できないから
結局両手使うんだよね…。
579名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:41:59 ID:OTOFJNYqP
そもそもPSPがポッケに入れて持ち歩ける程、コンパクトでも困るっていうか・・
結局それって、Goみたいな劣化無理矢理なハード作る要因になる訳だし。
580名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:42:45 ID:4a5uDBM80
やっぱ3000が最強か
581名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:43:04 ID:rX2oocy20
劣化劣化と騒ぐほど、Goより劣るiPodを貶めることになってるんだけどね。
582名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:45:35 ID:qqBm0JVe0
>>578
お前がどんなiPod持ってるか知らないけど、俺のiPodは片手でロック解除できるよ


結局携帯機として売ってるわりにはコンセプトやデザインが携帯機を意識してないんだよね
ゲームやる上で量画質&PS2のリメイク互換って意味で、そこには目をつぶってこれたけど
いざメディアプレーヤーを強調されると、その携帯を無視した形態が凄く鼻につく
583名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:45:48 ID:6FUVt43z0
iPodと戦うなんてそもそも無理なんだから議論してもあんまり意味ないだろ。
一般人のイメージは大体
PSP:微妙な負けハードのゲーム機、iPod:流行の携帯プレイヤー
何だし。
そもそも音楽を聴くという目的ならiPodのほうが操作が洗練されてて使いやすいしな。
584名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:46:47 ID:wfXN3T6+O
>>578
残念ながら俺の比較対象はZERO3だw

再生品質自体はPSPの圧勝だが、片手で持つと操作が出来ない上に重量バランスが極めて悪い
goではバランスは改善していると感じたが、閉じた状態での操作については検討中だそうだからなw
585名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:55:31 ID:rX2oocy20
>>582
>片手でロック解除できるよ

できることとやりやすいかは別だろ。
やりにくくても”できる”って言えるならPSPも片手で操作できるって
ことになるな。
片手操作にしても、結局、曲なり映像を選択する短い時間、一部の
操作を片手でやりやすいってことだけなんだよ。
しかもカバンに入れたり出したりする際は両手でロックを解除するん
だよな・・・。
両手なのに”片手落ち”な感じ。
586名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:58:18 ID:vH4jzUu10
>>585
だからその片手の操作でPSPはiPodには遠く及ばないってところがポイントなんじゃないの?
ロック機能うんぬんはひとそれぞれみたいだし
587名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:58:40 ID:E/i8NrO70
>>583
iPodは流行なんて段階はとっくの昔に過ぎてて今はもう携帯プレイヤーのデファクトスタンダードでしょ。
カーステレオでもiPod連動できるのが当たり前みたいになってきてるし。
これさえ持ってればまず間違いは無い。そんなのに対抗するのに
売り文句が大画面とかゲームが出来るとかじゃあそりゃ無理だわな。
588名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 02:02:22 ID:qqBm0JVe0
>>585
(100歩譲って)やりにくくても「できる」と「不可能」は違うんじゃないかなぁ
立った状態で片手でPSPの十字キーでコンテンツ選択しつつ○ボタン押して決定する方法教えて欲しいわ

いい加減わざとらしすぎるしつまんねーよ
589名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 02:04:12 ID:jX8ga5a70
片手でロック解除しにくいとか、どんだけ不器用なんだ
590名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 02:10:27 ID:rX2oocy20
>>588
>PSPの十字キーでコンテンツ選択しつつ○ボタン押して決定

同時押し!?
そんな操作が必要なシチュエーション無いんだけど?w
別々でいいなら本体の真中くらいを縦に持ったらできたぞ。
で、結局、Podの優位点て、ロックをかけたり解除したりするときは
両手で持たないとだめだけど、一部の操作で片手でやり易いって
ことだけなんだな…。
591名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 02:14:35 ID:69f9LqRhO
マジで言ってるなら病院に行った方がいいレベル
592名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 02:14:55 ID:vH4jzUu10
>>590
曲やカテゴリの選択から決定までが片手でスムーズに出来るっていうのは
音楽再生機としてはこれ以上ない性能だと思うが
593名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 02:16:34 ID:E/i8NrO70
>>590
きっとお前はスターソルジャー上手いんだろうなということは分った。
594名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 02:21:55 ID:4a5uDBM80
もはやGoの優位点はBTのみということか
595名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 02:29:14 ID:rX2oocy20
>>592
ほんの5秒や10秒の操作が片手で出来たからってそれほど
メリットでもないと思うが。
しかもロックを外したりかけたりするときは大抵両手になるし。
596名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 02:36:17 ID:vH4jzUu10
>>595
携帯電話だって電話するだけなら5秒や10秒で出来る動作だけど
片手でできたほうがいいだろ?
ロックうんぬんは人それぞれだったことぐらい分かれよ('A`)
597名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 02:39:44 ID:rX2oocy20
>>596
たいていは両手で解除するよ。
特にGoと価格帯で競合してるnanoは片手じゃ
やりにくい。
598名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 02:42:24 ID:qqBm0JVe0
もうかまうなよめんどくせえ
599名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 02:45:06 ID:rX2oocy20
バイバイ。
ID変えて絡んでこないでね。
600名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 02:49:20 ID:E/i8NrO70
なんでこうもムキになってまでiPodに勝ってることにしなきゃならないのかな。
>>590なんてぜひ動画でアップして見せて欲しいくらいの芸当なんだけど。
601名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 02:52:03 ID:vH4jzUu10
少なくとも現状のPSPはiPodをライバル視できるような立場じゃないのにな(´・ω・`)
602名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 02:57:55 ID:jX8ga5a70
まあ、動画観るには中々良いよPSP。
ニーズが、どんだけあるか知らんがw
603名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 02:58:51 ID:rX2oocy20
確かに同価格帯のiPodなんてライバルじゃないな。

●PSP,やアーカイブのPS1のゲームがプレー可能。
●タッチよりも大きい液晶で見れるムービー。
●BT通信で無線ヘッドセットなどが利用可能。
●Webブラウザーを利用可能。
●無線LANやネット回線を利用してPS3のHDDに入っているムービーを
再生したり、特定のゲームもプレイ可能。
●PCを使わずPSP単体でストアからコンテンツを購入可能
●スカイプを利用可能
●ロケフリプレーヤーとして利用可能
●外部ディスプレーに出力可能
●iTuneなどの専用ソフトを使わずに音楽や映像データを保存可能。
●メモリスティックにデータを保存可能
604名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 03:01:53 ID:jX8ga5a70
また北w
605名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 03:05:53 ID:E/i8NrO70
何気に一行増えてるぞw
606名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 03:10:42 ID:OTOFJNYqP
俺はGo買うつもりも、ipodに興味も無い人間だけど、
少なくとも、ipodでPSPのゲーム出来る訳じゃないんだから、PSPゲームやりたくて
尚且つ、携帯性の高いメディアプレイヤー欲しい奴は、Go買えばいいんでねえの。
PSPゲー目的てのが大前提でしょ。
607名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 03:12:58 ID:6FUVt43z0
>>603
こんな空気読めないやついるから本スレあらされるんだよな。
わかってんのかな。
608名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 03:22:55 ID:rX2oocy20
>>607
お前みたいな輩が荒らしてるだけだろ。
609名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 03:23:35 ID:E/i8NrO70
>>606
そりゃ明確にGoでないといけない理由があったり色々と分ってて買う分には
誰が何買おうが他人がとやかく言うことではないけど、
Goの場合PSPゲー目的でも操作が忙しいゲームはやらないのが大前提とか
PSP-3000と比べて劇的に携帯性高い訳でもないとか
結局PSP-3000で良いじゃんってなりそうなのが問題だな。
610名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 03:23:46 ID:6FUVt43z0
コケスレにきて的外れ場こと書いてるやつがなにいってるんだか。
611名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 03:26:56 ID:3VK84vD80
っつーか、ポケットに入れたまま開けるサイズなのかGoは。
それができないとしたら操作性もへったくれもなく、
音楽プレイヤーとしてiPodの圧勝じゃん。

ゲームできる>画面大きい>iPodより携帯性劣る
このロジックが理解できんおバカさんはいないと思うけど。

まあ、ご自慢のBT通信のヘッドセットで片手選曲などなどは実装してくれるんでしょうが、
BTヘッドセット加味すると35K円くらい余裕で行きそうだな。
ますます一般には売れない商品だと思うがw
612名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 03:28:02 ID:rX2oocy20
>>610
「反論しちゃいや!」てかw
613名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 03:32:31 ID:4a5uDBM80
●PSP,やアーカイブのPS1のゲームがプレー可能。
●過去に発売されたUMD版のゲームもプレー可能。
●Goよりも大きい液晶で見れるムービー。
●Goよりも大きい液晶で遊べるゲーム。
●十字キーとパッドの同時操作がしやすい。
●Webブラウザーを利用可能。
●無線LANやネット回線を利用してPS3のHDDに入っているムービーを
再生したり、特定のゲームもプレイ可能。
●PCを使わずPSP単体でストアからコンテンツを購入可能
●スカイプを利用可能
●ロケフリプレーヤーとして利用可能
●外部ディスプレーに出力可能
●iTuneなどの専用ソフトを使わずに音楽や映像データを保存可能。
●メモリスティックにデータを保存可能

3000が強すぎる
614名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 03:39:00 ID:jX8ga5a70
>>612
音楽プレイヤーとしていいとか書いたのが痛かったなw
615名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 03:50:41 ID:rX2oocy20
>>613
そうそう、最強すぎる3000で唯一メディアプレーヤーとして不評
だった携帯性を上げたのがGo。
3000よりは画面の大きさや操作性でやや落ちるが、同価格帯の
iPodよりは数段上のスペック。
iPodの16GB版も26800円てことを考えると、Goは思いっきりiPodを
意識した商品だってわかるね。

>>614
ん?
616名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 03:56:23 ID:4a5uDBM80
>>615
なるほど、携帯性でiPodに負けてるGoはダメダメだということか
617名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 04:01:55 ID:rX2oocy20
>>616
どれだけ機能がショボくてゲームもろくにできないような物でも
小さければ小さい方が良いって奴にはとってはiPodに比べてGOは
ダメダメかもな。
618名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 04:03:31 ID:jX8ga5a70
>>615
都合の悪いことは無視かよw
619名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 04:06:42 ID:/4XlQ2Y90
未来から来たものだが
Goが空前の大ヒット商品になるというのは
言わないほうがいいのかな、スレ的に
620名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 04:07:11 ID:rX2oocy20
>>618
かまってちゃんかよw
で、何なの、音楽プレーヤーとしての優位点て?
621名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 04:12:43 ID:4a5uDBM80
>>617
実際に負けてるしなw
622名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 04:14:12 ID:rX2oocy20
>>621
そうだな。
iPodが勝ってる部分なんて小ささだけしかない。
623名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 04:16:58 ID:4a5uDBM80
>>622
だな。小ささだけで勝ってるiPodに小ささで負けてたら勝負にならんよなw
624名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 04:17:15 ID:jX8ga5a70
>>620
サイズ
操作性
何千曲もの楽曲の管理性
で、PSPで音楽聴いてんのw
625名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 04:34:17 ID:rX2oocy20
>>624
キミ、PSP持ってないみたいだな。
曲の管理もXMBがかなりサクサク動いてくれるので、選曲楽チンだぞ。
サイズは大きいが音楽だけじゃなくムービーを見たりゲームをしたり
といった使い方も想定してるからな。
nanoの液晶やホイールでゲームしてる奴のやりにくそうなこといったら・・・。
626名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 04:38:08 ID:jX8ga5a70
>>625
ゲームのことなんていってないんすけどw
627名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 04:39:36 ID:rX2oocy20
「音楽プレーヤーとしての携帯性だけならGoに勝ってる!」

はいはい。
628名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 04:59:30 ID:jX8ga5a70
サイズって1番大事なんだけどw
まさか、家でPSPの音楽www
629名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 05:14:58 ID:rX2oocy20
>>628
キミはゲームもろくにできない、ムービーもGoの約4分の1の
サイズの液晶(w)でしか見れないようなハードに26800円を
払えばいいじゃんw
630名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 05:28:43 ID:jX8ga5a70
>>629
何それwww
いきなり勧められたw
631名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 05:34:58 ID:rX2oocy20
PSPどころかiPodも持って無さそうだしw
632名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 06:04:21 ID:jX8ga5a70
iPhoneで、必死にカキコしてる俺涙目w
633名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 06:29:27 ID:rX2oocy20
ID付きで画像UP
634名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 06:35:39 ID:rX2oocy20
テレビ画面を背景に薬指と親指で本体を持ってるところをID付きで頼むわ。
デジカメで撮るなら画面にこのページも入れといて。
635名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 06:54:56 ID:jX8ga5a70
これでいいか?専ブラのサーバーらしいんでhttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY4bsHDA.jpg
636名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 06:57:13 ID:rX2oocy20
何で本体見せないの?
637おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/21(日) 06:57:35 ID:NrECWfth0
早朝からチャットか?
638名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 07:04:10 ID:kYF6aTTsO
早朝どころか深夜から
639名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 07:04:11 ID:jX8ga5a70
>>636
iPhoneで本体とれねーじゃん
てか、証明にはなってんだろwめんどくせーなw
640おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/21(日) 07:06:32 ID:NrECWfth0
>>638
なるほど

しかし>>629の意味がわからんな
641名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 07:08:35 ID:rX2oocy20
>>639
鏡使えばできるだろw
てかデジカメも持ってないのか?
642名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 07:09:18 ID:vBuBbU5fO
え・・・?
まさかGOでipodに勝てるって本気で思ってるの?
ネタでしょ?
643おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/21(日) 07:10:56 ID:NrECWfth0
>>641
この時間にわざわざiPhoneで無線で繋いでるんだ
そのくらい察せば分かるだろう

それに>>635で既に明らかだろ?
644名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 07:15:08 ID:acLU+sNK0
まあgo>>>>iPodなら馬鹿売れするから心配ないでしょw
革命的だぜ
645名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 07:20:12 ID:rX2oocy20
>>643
あのくらいの画像、簡単に捏造できるから持って無いのかと
思ったよ。
金も無いのに無理してiPhone買って、キーボードの
数十倍打ちにくい携帯デバイスで一所懸命Goのネガキャン
してるのね…。
646名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 07:20:47 ID:RwR9nD4p0
iPhone買ったら、PSP2000がマジでMHP2G専用機になったな。
(これしかPSPのゲーム持ってない)
しかもP2Gさすがに飽きとる。
647おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/21(日) 07:22:05 ID:NrECWfth0
どっちが良い悪いは関係なく、iPhoneやiPod touchとPSP Goは被らないでしょ
iPhoneとiPod touchでさえ被らないんだから、全部持っとけばいいよ
そのほうがなんかお洒落
iPod touchを弄りつつ電話掛かってきてiPhone取り出したときの友人の反応は面白いw
それに、PSP-2000とPSP-3000でさえ被らないんだから、既存PSPとGoはまったく被らないだろう
GoがあればPSP-3000が不要になるかどうかは微妙だな
648名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 07:23:23 ID:jX8ga5a70
>>641
ああ、鏡使うのか頭良いなw
コンデジ持ってませんサーセンw
649名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 10:50:27 ID:wfXN3T6+O
とりあえず>>590の素晴らしい操作テク動画を期待しているんだが、まだなのかね?

あー、あと商品展示会で、周辺機器は変換アダプタ出すかも?とか言ってた
まあ基本的に何かツッコミ入れると全部「検討中です」だったけどw
650名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 11:02:43 ID:E/i8NrO70
もうGo発売するかどうかを検討し直せよw
651名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 11:16:03 ID:aMznuzo30
俺は買わないけど、GOは売れると思うよ
PSユーザーって買い替え大好きだから
652名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 11:17:59 ID:5rhEKRUy0
俺は買い替えはしないけど買い増しはするな
653名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 12:51:49 ID:MX9EN0Bv0
今の時代、多機能=売れるが通用しないのはDSやwiiで証明されたからな。
psp goがそこそこ売れるためにはメモリを減らしても良いから3000と同じ値段かそれ以下に
する事が大事だと思う。
654名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 13:08:19 ID:r/YiqyABO
>>653
おそらくメモリ減らしてもそんなに価格下がらないと思う。
1000〜2000円程度下がればいいくらいだろう。
いままでのPSゲームハードとは価格設定の仕方が違うだろうし。
655名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 14:32:47 ID:itONOR4u0
なんで新ハード出すたんびに関係ない他所の商品比較して叩いてんの?会社から命令されてんの?
この業界でそんな事やってんのSONYだけじゃん
iPhone側も驚いてるよいきなり家電会社の玩具と比較されてバッシング貰うなんて思ってないだろうから

冷静になれよ、学校や職場で「iPhone買ったんだ?」「うん」て微笑ましく会話してる知人の前でポッケから
P S P Go!!出現させて「ダッセ、普通PSPだろw」て言わんだろ?
相手もPSPの新型なら「新型買ったの?」の後は恐らく「ゲーム何出来んの?」って流れになるだろ?
悪い事は言わんから自分たちの勝手な思い込みで無関係の会社の商品バッシングするのは止めるべきだ
656名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 14:50:34 ID:dhPtUxy10
>>655
ソニーは今も昔も、自社製品の素晴らしさを説くより、
他社製品の欠点を指摘するマーケティング戦略です。

つまりは、いつもどおりってことです。
657名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 14:51:36 ID:rM27oWuhO
PSPの1000を愛用してるけど、買い替えるなら3000かな
これまでPSP使ってきた人には、わざわざgoにするメリットないよね?
658名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 15:20:08 ID:rX2oocy20
>>655

ユーザーとメーカーを混同しててわろたw


ちなみにキミはAppleやMSや、任天堂は他社製品と自社製品を比較した事が
ないと思ってるの?w
659名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 15:45:27 ID:/4XlQ2Y90
>656
それは法律違反よ
比べる場合、自社比としないとダメだし
アメリカみたいに他社と比較してものを宣伝する事はできない
660名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 15:46:23 ID:/4XlQ2Y90
自社比×
当社比○
661 ◆XcB18Bks.Y :2009/06/21(日) 16:26:44 ID:0cbGnoN/0
>>654
64MBが32MBになってもせいぜい百円単位だと思いますよ。
662名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 18:04:15 ID:/yNSlH/P0
>>659-660
法律違反じゃないよ。
663名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 18:06:48 ID:/yNSlH/P0
>>659-660

以下、wikipediaから引用


>比較広告
>景品表示法は事業者による商品・サービスの比較そのものは禁止していない。
>公正取引委員会は「比較広告に関する景品表示法上の考え方」を公表している。
>それによると、「適正な比較広告の要件」として、次の3点を満たすこととしている。

>比較広告で主張する内容が客観的に実証されていること
>実証されている数値や事実を正確かつ適正に引用すること
>比較の方法が公正であること

>ただし、日本では商慣習として、比較広告は消費者の理解を得られにくいとされ、
>見かけることは少ない。
664名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 18:16:10 ID:/4XlQ2Y90
2009年だったね今は
この時代では禁止されてないわ
めんごめんご
665名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 18:25:36 ID:CrtZz8HJ0
タイムトラベラーかw
666名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 20:23:50 ID:d84g9cpw0
回線が持つか心配
667名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 21:18:56 ID:+xtSSqexP
流石にスレの勢いが落ちてきたな
ってか相変わらずソニーは発表早過ぎる
668名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 21:38:55 ID:itONOR4u0
>>658
文盲乙

求められてる部分の違いを馬鹿にも分るように会話に例えてやっただけwけど無駄だったなw
混同してんのは お ま え w
669名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 21:54:22 ID:rX2oocy20
会話がずれてるな・・・。
文盲は お ま え のようだw
670名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 22:04:25 ID:qinlCgj40
なんかもう盛り下がってきた
671名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 22:20:54 ID:wfXN3T6+O
>>667
参考出品されてた現物を触っても、事前の情報から抱いていた印象から何も変わらなかったし、
他は検討中だらけでとにかく新情報が無いのですよ

あの形だけど実は抜群の操作性!とかいうことは全くなかったしね
672おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/21(日) 22:29:32 ID:NrECWfth0
>>667
いろいろ社内での取り決めもまだなうちに発表とかアホだなw
発表後すぐに発売とかならバカがいっぱい食いつくだろうに
発表後数ヵ月後に発売とか
さらには日本後発とか舐めてんの?
さっさと日本から出て行け
え?もう?
673名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 22:32:46 ID:s5BhbRDH0
相変わらずセンスない煽り
674名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 23:07:22 ID:DS1uw8OC0
iPhoneがCPU強化(412MHz→600MHz)・メモリ強化(128MB→256MB)なのに
PSP goはスペック変更なし・16パーセントだけ軽くなりました(笑)とか・・・

カプコンも今年はタイトル数を半減させるし、
本格的にPSPプラットフォームは死につつあるな・・・
675名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 23:34:33 ID:wfXN3T6+O
あー、ミュートとか明るさ変更のボタンが本体(画面の方)の上に移動してたよ
だから何?って程度の変更だけど。
676名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 00:54:16 ID:EFLrEF520
>>672
「日本から出て行け!!!(キリッ」


キモっwww
677名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:15:00 ID:9O8VqicKP
>>674
iPhone3GSって7〜8万円もするんだが、知ってて
そんなアホなこと言ってるのか?
678名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:17:55 ID:WhWGB2Pn0
>>677
そりゃ、携帯電話機能がついてるんだから当然だろ。

携帯電話の平均価格ぐらいしってるだろ?
679名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:23:00 ID:NmgSNNQ80
>>653
昔っからただ多機能なだけで売れたことってそんなに無かったと思うけどな。
まずは一番基本と言うか売りになる要素を前面に出さないと何をしたい商品なのか分らなくなるからな。
680名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:28:30 ID:ddlotoow0
なんとか買いたい気持ちを盛り上げようと検討したけど
どうしても引きつけられるものが見あたらない。変更点はソニーの都合だけじゃねえか
新ガジェットにはとびつくタイプの俺ですらこのざまでは一般人にゃ厳しいな
681名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:35:50 ID:Zw2plMl80
>>679
これは俺の考えじゃなくてWBSの特集だったと思うが、
不景気な時期はマイナス商品(機能もお値段もマイナス)な商品が売れて、
好景気な時期はプラス商品(プラスαの機能があるもの)が売れるんだそうだ。

財布のひもが緩い時と硬い時で、商品の傾向を変える必要があるってことだと思う。
この考え方だと、ソニーの戦略は時世を鑑みない、間違った戦略ということになる。


…WBSじゃなくて日経かなんかの雑誌だったかなぁ。
ソースもなくて済まん。
682名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:43:53 ID:Zw2plMl80
>>681
自己レス。
マイナスってのは、余計な機能をマイナスね。
メイン部分は勿論注力する。
683名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 01:49:10 ID:u9NwMohP0
>>681
一般人は逆の発想だろ。
小さい物が好きだから既にPSP持ってない奴はGoは
十分選択肢に入ってるぞ。
DSがライトで火がついたのもソフトの影響だけが全て
じゃない。
684名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 02:02:06 ID:M4WCcLs5P
Goのメインは海外みたいだし、海外のDLコンテンツはけっこう充実してるらしいから
そういう意味では一定の需要はあるのかもしれない。
日本での発売は試験的導入であって、おそらく販売店も限られると思う。
685名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 02:07:24 ID:9O8VqicKP
>>678
論点が違うだろw
7〜8万円も出すならそのくらいスペックアップして当然。
686名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 03:38:07 ID:iai1qJde0
>>685
スペック上げたら値段も5万越えとかになりそうだしな
それでスペック使ったソフトが出るかも分からん
(出るとしたらGo専用になるだろうし)

まあ併売不可だし意味ないね
687名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 06:28:07 ID:8kUTGI+G0
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士
688おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/22(月) 06:46:02 ID:a9TGwzJY0
早く欲しいんだから海外先行なんかせずに、日本先行でさっさと出せ!
って俺のGoへの愛が読み取れないのかな・・・
689名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 07:17:52 ID:v8MrcpZ00
>>677
違う違う。

iPhoneは値段下げてスペックアップなのに、
PSP goは値段上げてスペック変更なしってこと。


iPhone → スペック強化・価格低下
PSP go → スペック変更なし・価格上昇


9月には新型iPod touchが発売されるし、
互換性×・スペック×・値段×で勝てるのか?
690名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 07:39:38 ID:VKkrKugHi
>>683
選択肢にすら入んねーよ。
元からゲームを買う層は買ってるか、もしくは次世代待ち。
ましてや、初代PSPが出てから既に4年も経っているのに、
その初代の後継機なんかインパクトがなさすぎるだろ。
今売れるのは斬新なゲーム機と価格、ソフトの3つ。
どれも欠いたPSPGoは売れるはずがない。
大々的に宣伝CMもおそらくできないだろうしね。
691名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 07:42:06 ID:xIWUMUB40
GOがこけるとかなりマズイからソニーは全力でくる
PS3がサードから突き上げ食らってるし、PS2は寿命だし
692名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 08:18:31 ID:v8MrcpZ00
>>691
10月1日に始まるらしい旧作のダウンロード販売に
サードが付いてきてない時点でもうダメだろ・・・
693名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 10:08:53 ID:pkXuN26a0
>>691
・今後のソフトはUMDとDL、両方揃える→ サードは好きにしていい
・旧作ソフトのダウンロード販売も… →サードは(ry
・GPSやカメラなどの周辺機器は使えるように検討中
・本体の端子などの仕様は検討中

大々的に発表したのに仕様も含め、検討中&サードとの連携も無くグダグダ。
どこが全力だって?
694名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 11:07:54 ID:Cy5Erqhm0
全力で撤退する!
695名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 11:08:36 ID:M4WCcLs5P
これはさ、大前提としてGoの発売前に既にDL作品を十分揃えておく事が絶対だよね。
少なくとも発売3ヶ月くらい前には、Go発売時に利用出来るタイトルの
一覧を公表しておく事が必要だと思うけど。
696名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 11:44:31 ID:pkXuN26a0
>>695
PSPでDL出来るものは総て出来るから問題ないと思うが
本体側に注意書きや一覧を付けるぐらいの事はしないと
不親切ではある。

多分やらないと思うけど。
697名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 13:22:35 ID:qlhFAMuj0
>>693
それの検討中のどこがグダグダなんだ?

グダグダってのは、発売したものが発表した時の仕様と違っていたり、
SCEの発表とサードの認識が食い違っていたり、
箱○がオプションで出してたHD DVDのことを言うんだよ。
698名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 13:28:07 ID:pkXuN26a0
>>697
>SCEの発表とサードの認識が食い違っていたり、

E3の発表では「総てのPSPソフトがUMDとDLで…」になってたのが
後で出た平井のインタビューで「サードは自由に」になってたんだが?
発表したものと仕様が違う展示品も今出てるようだし、要は決まってない。
十分グダグダだろう?よく調べておいた方がいいよ。
699名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 13:51:20 ID:zlwt8oh30
GOがSCEの命運を握ってるのは間違いない
700名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 14:15:42 ID:dFs1ux9O0
goの発表の時にサービスがセットじゃないのは
販売戦略的にはgdgdだろう。
701名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 14:17:15 ID:NjlIsL9M0
>697
検討してるタイミングがグダグやんwww
クタ「PS3でメガドライブのゲームができます」→セガ「聞いてません」
に通じるものがある。
702名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 14:19:28 ID:klvYUEiI0
発表時に全て公表しないといけないと言うこともないだろ
703名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 14:22:31 ID:NmgSNNQ80
>>701
PSP-1000発売した時もUMDで映像ソフト見れますと言いつつUMD映画出てなかった気が。
少なくともソニピクは出してなかったような。
704名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 14:45:12 ID:HQ2UCs9v0
>>702
だからってPSPのゲームができないかもしれないPSPを発表する意味もないだろ
705名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 14:51:40 ID:nj0nZ1Mm0
そもそも、PSP GOのDL商法ってSCEが勝手にシステム作っただけで、
サード各社との議論は一切してないだろ。

小売とのいざこざより、もっと複雑で深刻。

発売済みのソフトのインストールは検討中。
今後のサード新作ソフトのDL販売は検討中。

現時点で確定しているのはPSP GOはSCEタイトルだけは
遊べるPSPってことだけだぜ。
706名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 15:36:24 ID:dFs1ux9O0
そうそう。
UMD廃止したPSP作りました、ゲームはDLで買ってください。
ソフトラインナップ?SCEのソフトは確実に遊べます。
他のソフトはサードに聞いてみてください。

こんなの話にならん。
707名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 15:52:18 ID:1n6X2NeD0
>>705
ふと気になったんだがPS3のDS3振動対応ってどれくらいしたんだろう
これも勝手に後から発売して各社さん対応お願いします!とかやってたと思うんだけど
SCEって自分だけで勝手に色々やってるイメージが
708名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:02:46 ID:mSHG7EFP0
サードはPSP捨てないだろ、今までの努力が無駄になる
最後まで支える
709名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:07:10 ID:klvYUEiI0
>704
なんで?
710名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:22:33 ID:HQ2UCs9v0
>>709
普通の人はゲームができるゲーム機を買うから
711名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:24:31 ID:klvYUEiI0
>710
3000併売を知らない方?
712名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:26:40 ID:nj0nZ1Mm0
>>711
だから、誰もGOなんて選ばず3000を選ぶって話だろ。

俺達の主張と一緒じゃん。
713名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:28:11 ID:klvYUEiI0
>712
だからって企業が無意味なものを発表してはいけないということもないだろ
売れなくて自滅するのはその企業なんだから
714名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:29:03 ID:HQ2UCs9v0
自滅されるとユーザーも困るんだが
715名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:30:21 ID:klvYUEiI0
しかしこの場合はソニーが自滅するほどの痛手はない
頭がすげ変わるくらい
716名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:33:52 ID:CCxgKDYR0
SCEは二匹のウサギを追っかけていました。
目の前に木が近づいてきたときにウサギが一匹づつ左右に回避しました。
追っかけてたSCEは両方に気をとられてどっちにも回避ができずに激突してしまいましたとさ。

おしまい。
717名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:37:21 ID:HQ2UCs9v0
>>715
痛手がなくとも自滅は自滅だろ
自滅してる暇があったら4000でも作ってろって話
718名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:38:56 ID:KLR7JYBg0
頭が二つある象みてーなもんだよな

左右の頭が別々の利益追っかけて
自分の部署の利益を第一に考えるから
横の連携ができず、そのまま自滅と…

もうウォークマン事業はPSPに吸収させろよ
719名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:40:54 ID:klvYUEiI0
>717
作ってるよ
720名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:42:26 ID:mSHG7EFP0
失敗したら相当な痛手だよ、小売に喧嘩売ってるからな
失敗後にゴメンナサイしても遅い
721名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:43:18 ID:HQ2UCs9v0
>>719
発表されてないじゃん
722名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 20:16:30 ID:tiUkorL70
てか今発表されるわけねーじゃんw
723名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 20:18:50 ID:w3UgXaup0
>>722
じゃあ、なんで作っていると断言できるんだ?

妄想癖か?
724名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 20:40:22 ID:UVCY+P7b0
PSPgoは海外取るためなんだよ!
北米とか殆どDL販売だからUMD無くしても問題無いし!

とか言ってたのに、アクティがPSP撤退を考えてる件
725名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 20:42:28 ID:yp5lkdnO0
だからGOは高いんだよ、本体だけで利益を出す
ロイヤルティは当てにしてない、ゲームは売りじゃないからボタン部分は隠れてる
726名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 20:45:36 ID:KLR7JYBg0
>>725
コントローラー取ったら、もうPSPですらないなw
727名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 22:01:20 ID:yTNL4vXM0
今回のPSP goは、GT5商法と同じだと思うんだ
GT5は、プロローグとSpecIIIで本編の開発費を稼ぐ戦略にしたけど、
PSPも、PS3が大幅赤字で、もはやPSP2を開発する余力が無いから、
毎年マイチェン&PSP goでPSP2の開発費をチビチビ稼いでいるんじゃないか?と

まあ、これでPSP2はすぐには投入されず、少なくとも2年後以降に投入が確定した訳だが・・・
728名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 22:25:26 ID:9O8VqicKP
>>686
ふーん。
729名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 22:32:43 ID:9O8VqicKP
>>689
おいおい、16GBのフラッシュメモリーとBTはどこいったんだ?w
今までが安すぎたということもあるが、値上げされてもスペック的に
ボッタクリiPodなんかと比べれば、激安なんだが。
730名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 22:47:35 ID:zFdJ4HBZ0
でも人はiPod売り場に並ぶ
PSPには並ばない
731名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 22:49:17 ID:UW+f9bxB0
だってGOは売り場に置かれませんからw
732名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 22:51:55 ID:9O8VqicKP
でも、iPodなんかじゃろくなゲームできない。
733名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 22:53:55 ID:yjpUWALl0
でも、PSP GOなんかじゃSCEのろくでもないゲームしか遊べない。(現時点での確定情報)
734名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 23:17:23 ID:Zw2plMl80
>>729
いまどき16GBのメモリとBTで、19800->26800を納得させれるとでも?w
液晶小さくなってるしUMDドライブ取っ払ってんだよ。
価格据え置きくらいで来てくれなきゃ。


iPodは適正価格、PSP Goはぼったくりに見える。
3000からの値上げのせいもあると思うけどね。
これで発売前に値下げとかしたら、ソニー(笑)なんだけどねw
735名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 23:37:07 ID:aEQ6pj700
画面小さいとかいうけれど
今までより3センチぐらい画面に顔近づければ済む話じゃないか
736名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 23:37:59 ID:9O8VqicKP
>>733
アーカイブなら色んなメーカーのゲームが600円で購入できるな。
所詮アーカイブだが、iPodのゲームなんてその所詮アーカイブの
10倍、100倍以上ショボイゲームが大半。(現時点での確定情報)

>>734
iPodの色んな機種を見てみると、大体16GB増加すると1万円
値上げされてる感じなんだが?w
あと、3000とGoはビジネスモデルが微妙に違うので単純には
比較できないって理解とけな。
737名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 23:49:10 ID:OupZeeKj0
3000だとアーカイブの10倍、100倍以上のゲームがプレイできるぜ
738名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 23:52:16 ID:yjpUWALl0
>>737
つまり PSP GO はいらない子ですね。
739名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 23:57:45 ID:v8MrcpZ00
>>715
そういえばリッジ平井になって、初めてのハードウェアか。
ハードに関しては、リッジ平井には期待できないな・・・
740名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 00:35:52 ID:flngnlYM0
>>739
なんつうか夢のないハードだな。
わくわくするものが何もない。
741名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 00:38:00 ID:71GzNu170
>>736
iPodはほとんど去年のモデルの値段なんだが…
去年のモデルと比べてどうするんだと。
iPhoneは携帯だから2年間の契約分も含むしな。
742名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 00:56:06 ID:2CbGwayb0
誰かGKっぽい >>708 にレスしてやれよ。
743名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 01:09:10 ID:UuoS+/jYP
>>737
ははは、iPodとは比べ物にならないから3000に逃げたかw
744名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 01:27:26 ID:cRR8gRPQ0
携帯ゲーム機に必要ないBTと、UMDドライブの代用になるとは思えない16GBメモリなんぞ付けて値上げしているから、みんな無意味だって言ってるんだよ。
GKは理解できないからこんなハードを堂々と発表したんだろうがw
745名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 01:46:21 ID:0Lq0mp5I0
>>743
3000と比べ物にならないからって
iPodとのゲーム機能の比較に逃げた人が何を言ってるんです?
746名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 02:05:32 ID:UuoS+/jYP
>>745
同じソニー製品なんだから3000と比べる必要なんてないだろw
3000が良いと思えばそれを買えばいい。
小さいGoが良いとおもえばGoを買えばいい、ただそれだけ。
747名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 02:10:06 ID:0Lq0mp5I0
>>746
ふーん
iPodに完敗してる3000と優劣を決められないGoでiPodに勝てると思ってるのか
面白い考えだね
748名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 02:26:57 ID:UuoS+/jYP
>>747
内容ではPSPが圧勝してるんだが。
普及台数のこと言ってるのか?
iPodの台数が何台かしらんが、普及台数が多くても、ただ音楽が
聴けるだけ、映像やゲームはおまけ程度のハードなんてつまらんだろ。
749名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 02:33:00 ID:0Lq0mp5I0
え?
それならずっと前から内容で圧勝してるけど
なんで今更iPodと比べ始めたの?
750名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 02:39:23 ID:cRR8gRPQ0
>>748
ゲームが出来るだけで、映像も音楽もおまけ程度な携帯デバイスにも存在意義はないなw
751名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 02:47:23 ID:tERSqCzDO
>>750
何の存在意義?w
752名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 02:54:42 ID:jK4oCDg90
そもそもPSP-3000がある以上、PSP GOはいらない子。

それは、ID:UuoS+/jYP も認めている事実。


別にPSP事業がどうこう言うつもりは無い。
GOが死企画だって、みんな言ってるだけでしょ。
753名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 03:20:16 ID:/bYauEjW0
iPodの名前がでると過剰反応するバカがいるな
誰もiPodがゲームで圧勝なんていってねーんだからおちつけよw
GOでゲームのDL販売市場席巻するんでしょw


754名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 03:45:17 ID:vHq7IoXM0
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士
755名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 03:49:08 ID:g78NfBWLO
正直メディアプレイヤーとしてはPSPはipodに遥かに劣ると思う。煽り抜きで
756名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 03:54:34 ID:jT/n/AYx0
まぁ小売関係の人はここで食い止めて置く必要があるのか
PSPに限らずDL販売がメインになると自分の職を失う可能性があるからな
必死になるのも分からんでもない

しかしここで愚痴を言っててもなんにもならん
DL販売を潰すより、その時の対策を考えたほうが良いのではないか
757名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 04:02:48 ID:nJhHZ9C80
>>740
所詮リッジ平井はクタの尻拭い役だからな。誰の言うことも聞かないクタがジャマだったんで
SONY本体の言いなりになる平井を後釜に据えただけだから新しいハード作れるようなビジョンなんぞある訳無い。
758名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 04:04:52 ID:2hS8VEfN0
>>756
だから「ゲームショップ」な
759名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 04:07:40 ID:HbekVTVj0
>>756
ただでさえ冗談みたいなGOの仕様だし
小売が全力でGOボイコットすれば
DL販売をマイナーに追い込むことができるとおもう
760名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 04:09:25 ID:vFqhNFpE0
>>756
冷静に考えて、小売の脅威にさえならずに消えるので
問題ないと思う。
761名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 04:21:13 ID:2hS8VEfN0
>>759
残念

知ってたか?
PSPでもDSiでもDL販売はやってるんだぜ
762名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 04:33:41 ID:HbekVTVj0
>>761
ああ、すまんな
知ってたけどだからといって中古市場が完全に無いわけじゃないからさ

別にDLが悪と言ってるわけじゃない
しかし小売に向かって
「お前らにくれてやるパイはないけど売れ」なんていう
ふざけた販売形態は普及に逆風だと思うんだよ
763名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 07:49:46 ID:ODimKXtN0
トップがバカだからさ
764名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 07:54:09 ID:A6r2F5q+0
つまり、それほどもう景気が悪いってことなんだろ
他人のとこよりも自分の会社優先は当然
765おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/23(火) 08:01:30 ID:lwg9tZIN0
みんなはなんで、あっちがいい、こっちがいい ってなるんだ?
PSP-3000もGoもiPhoneもiPod touchも全部買えばいいじゃないか
そんで用途によって使い分ければいいじゃないか
俺は全部持ち歩くつもり
用途被らないからな
がははははH
766名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 08:09:06 ID:nJhHZ9C80
>>765
PSP-3000持ってたらGoいらんだろって皆言ってるのに用途被らないとはおっちゃん豪気だな。
Goは何に使うんだ?買ったあかつきにはレポよろしく。
767名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 08:20:14 ID:fxqZgnb90
>>755
それはない
768名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 08:38:08 ID:Ju9A3PY40
>>767
どうしてそう思うのかkwsk
769名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 08:56:45 ID:mdp+XFJXP
touchやiPhone相手ならともかく、iPod相手だとメディアプレイヤーとしては微妙だよなあ、大きさとか電池の保ちとか
iTMSとかそういうサービス部分は「利用しないから関係ないもん」と言い出したらそこまでだが
770名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 08:57:58 ID:3wcRRR6/0
動画を見るなら画面はでかい方がいい、解像度も高い方が勝ち
771名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 09:08:45 ID:GHF27PvE0
同じ解像度なら小さい画面で高精細の方がいいな
772おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/23(火) 15:01:02 ID:lwg9tZIN0
>>766
Yes. mr do.
773名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 15:53:03 ID:qdVxEtEP0
どうしてもGoをiPodに例えたいならば
従来のUMDが使えずDLしたソフト専用のGoは
iTSで購入したAACしか聴けないiPodといった感じだろう。
しかも、iTSの価格はパッケージソフトの2割引くらい(シングル1曲500円程度)
という感じになるな。
こんな機能制限したiPodが従来の機種より16GB容量が増えて8000円値上げ
ならば果たして欲しいか?
774名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 16:56:31 ID:2k3iNPoD0
SCE何やってんだ…

ttp://www.famitsu.com/game/news/1225197_1124.html
PSP-3000と『モンスターハンターポータブル 2nd G』がセットになった“新米ハンターズパック”が数量限定で発売決定
●2009年7月23日に21000円[税込]で発売される
775名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 16:58:06 ID:nJhHZ9C80
>>774
3000を売り切ってしまうつもりじゃないだろうな・・・
776名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 17:03:59 ID:v1srnaMs0
PSP-1000のときも2000出す前にMHP2の同梱版を出していたな・・・
777名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 17:07:05 ID:qdVxEtEP0
秋に4000が発売されるから在庫を減らしたいと考えればつじつまが合うな
778名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 17:27:57 ID:h8ex9Vjp0
>>774
テイルズとか別なのだったら良かったのに・・・
779名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 17:39:01 ID:3ZiOvkMTP
4000出すたって、もうこれ以上改良する場所ねえだろ。
Goが存在しなきゃ、通信を11gに上げるという事もあったかもだけど、
780名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 17:42:03 ID:uaGwlm9o0
SCEって同梱好きなんだね、というかいまだにP2Gで引っ張るのか・・・
781名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 17:43:18 ID:v1srnaMs0
>>780
ハードを引っ張れるような弾がSCEにはないからな
782名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 17:46:10 ID:CvFV+NXb0
8月1日発売のモンハン3への牽制なのか?便乗なのか?
783名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 17:46:18 ID:2C42fB4r0
なんかGoの存在自体既に忘れかけてる感じだよな…
784名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 17:47:41 ID:CYxtVV9Y0
>>774
明らかにモンハン3とWiiを買わせないためだな
カプコンは自分で自分の頭をバットで殴る感じか
785 ◆XcB18Bks.Y :2009/06/23(火) 18:11:01 ID:82qRC0p10
>>779
・メモステPRO Duoスロットを廃止、代わりにメモステMicro(M2)スロット新設。

とかはやりそうな予感。
786名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:16:38 ID:sqg1BkuH0
GOって今までのPS機種の中で一番ダメな子になる予感・・・・
787名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:31:44 ID:1t7KRX+qP
PSXさんディスってんの?
788名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 18:34:58 ID:9pR6aH3a0
そもそも発売前から「PSP2の布石」扱いされてる不憫な子。
789名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 19:12:00 ID:LB8kVrZb0
PSP GO叩いてるやつは無意味
どうせ変な奴が買って自慢するんだから後々うざいだけ
正直な人が買う形がベスト
790名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 19:19:17 ID:kKU2+Oz50
おいおいPSPw
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0906/23/news062.html
最初から最後までモンハンでしか客が釣れないんだなw
791名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 19:19:25 ID:YCDPBhPH0
>>789
確かに叩いても無意味だな
どうせ売れないから
792名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 19:24:54 ID:wLBMMPpQ0
>>789
大丈夫。大半のゲハ民は PSP GOがわざわざ叩く価値
もない商品だということに気がついた。

むしろ、PSP市場に亀裂を生じさせようとしているSCEを
PSPユーザーは叩くべきだと思う。
793名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 19:30:03 ID:QsS8nfBV0
こんなに叩かれないPSハードは確かに珍しい
まだたったの13スレだ
794名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 20:27:04 ID:LB8kVrZb0
もしかしてPSP GO買ったら俺は異端児?とかほざいてる馬鹿がN速にいた
騒げば騒ぐほどそういうやつらが調子に乗るぜ
795おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/23(火) 20:33:20 ID:lwg9tZIN0
まぁ、買う奴は居ても、これが売れに売れると思ってる奴は居ないだろうな

ソニーの中にも
796名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 20:41:51 ID:nYvJ3K/70
ソニーは売れると思ってるでしょ
PS2は寿命がきてる
PS3ヤバイ
PSPヤバイ
どうみてもソニーのゲーム事業は行き詰ってる

GOは起死回生を狙ってるハード
797おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/23(火) 20:47:54 ID:lwg9tZIN0
>>796
ソニーの一部は思ってるだろうけど、一般社員は だめぽ と思ってると思うし
そうであってほしいw

まーそれでもちゃんと製品化して売るのがソニーの良いところなんだけどな
ひょっとしたら大当たりするかもしれんし
798名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 20:47:57 ID:GHF27PvE0
起死回生狙ってるとか本気で言ってんの?w
799名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 20:50:28 ID:v1srnaMs0
もし本当に起死回生を狙っているのならそれこそPSP2を出すべきなんだけどな
PSPGOなんて小売どころかユーザーからも微妙な奴を出すよりは
800名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 21:01:44 ID:92EGKGxx0
正直にWalkmanPSPとでもすればいいんだよ
要はゲームと一緒に映像や音楽も買ってちょうだいってことだろうし
801名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 21:49:12 ID:UuoS+/jYP
>>750
言ってて惨めになんない?w
802名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 21:50:29 ID:UuoS+/jYP
>>768
まずはID:g78NfBWLOかお前が答えるべきだな。
803名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 21:55:22 ID:55PP8hlC0
>>799
起死回生でPSP2出してどうしてほしいの?
弾がないんでしょ?
804名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 22:07:24 ID:GHF27PvE0
PS2互換のあるPSP2になったなら弾はいっぱいあるけどな
805名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 22:08:44 ID:BUaNScZu0
PSP2作ったとしてどっからソフトっていう弾もって来るんだ?
PSPはPS2の資産が流用できたからソフトが出たのに
806名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 22:16:25 ID:kKU2+Oz50
偉い人に限って、自社の製品をさかさまにもってニコッと人前に堂々と出れるもんだしね
偉い人は大成功間違い無しと信じて疑ってないw
807名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 22:47:47 ID:v1srnaMs0
>>803
それが一番の問題なんだよな、PSP2がどんだけ性能上がろうが
ソフトがなければPSPの二の舞に終わる
808名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 23:16:52 ID:Yu2EWbGL0
起死回生ってそこまで死んでないだろ。
モンハンでそれなりに普及してるし。

ただPSP goはアレだよな・・・

PSPの魅力は「入力機器の良さ」「大きな液晶」「低価格」なのに、
全部逆の方向に進化してるもんな・・・
809名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 23:23:43 ID:v3vpJc1H0
液晶はGoでもiPodやDSなんかと比べてかなり大きい。
価格も、機能、性能比で考えればかなり安いぞ。
810名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 23:31:23 ID:mdzSHQuz0
>>809
なるほど、それでPSPはiPodやDSには勝てたのかい?
811名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 23:32:12 ID:v1srnaMs0
>>808
死んでないのは国内だけで国内にしても1000万台も普及しているのに
モンハン以外のミリオンタイトルなしというGBA以下の市場な時点で
812名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 23:34:35 ID:nJhHZ9C80
液晶デカけりゃ良いってんならポッケに入るVAIOでも買ってろよ・・・
価格も、機能、性能比で考えればかなり安いぞ。PSPに比べて。
813名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 23:36:06 ID:GHF27PvE0
>811
割れまくってるからなぁ

GOはソフトメーカーに対しての割れ対策しましたモデルだと思ってる
814名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 23:37:25 ID:F61XeXXe0
ネットワークに特化したPSPだから、デジタルなPSP。
だから、PSP-N1000。
815名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 23:53:11 ID:v3vpJc1H0
>>810
それが何かゲームの面白さと関係あるのか?w
816名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 23:55:29 ID:kxM/3G47O
内容が良けりゃライバルに数で勝ってるわなw
817名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 23:56:14 ID:Yu2EWbGL0
>>809
iPod touchと大差なくなっちゃったよ・・・

DS/DSL       → 3.0インチ
DSi          → 3.25インチ
iPod touch/iPhone → 3.5インチ
PSP go        → 3.8インチ
PSP-3000      → 4.3インチ
818名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 23:58:56 ID:92EGKGxx0
スレ的にはゲームが面白いから本体も売れるっていう風にもってかないと
819名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 00:00:37 ID:v3vpJc1H0
>>816
世の中そんな甘いもんじゃないw
820名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 00:01:28 ID:GHF27PvE0
>817
解像度が違うだろw
821名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 00:02:37 ID:mdzSHQuz0
>>817
さらに解像度を比べるとだな…



そんな細かいとこで勝っただの負けただの言っても
実際に売れなければ、なんの意味も無いんだよな。
こまけぇことは(ry だな。
822名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 00:07:54 ID:PBrfTE7a0
>>816
任天堂は誰でも簡単にできるから、一般の人も買う。
だから、数が多くなる。
823名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 00:22:20 ID:F6F3xr0D0
GPS内蔵と決めつけてたから買うつもりだった・・・

が、(゚听)イラネになった
824名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 00:24:07 ID:F6F3xr0D0
>>813
割れ言い出したらDSなんてもっと酷いだろw
825名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 00:39:02 ID:S0jusnKaO
【ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団】
UMD版…4980円
DL版……3800円
http://www.jp.playstation.com/scej/title/bokunatsu4/

amazon.com
UMD版…3984円(20%OFF)
http://www.amazon.co.jp/gp/13305031/
826名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 00:41:01 ID:CCkXjWFd0
>>825
アマゾンはデフォ20%引きになってるし
売ったときは間違いなく1000円以上になるわけで
DL版買うやつはアホという話になるな
827名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 00:49:30 ID:o+Peeuku0
DL版はいつでも買えるから今急いで買う必要ないなw
828名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 00:49:42 ID:ur64bfL/0
DL版って良く知らないけど、
1本買っただけで家族全員が出来るんだろ?

そりゃ、サード付いて来ないだろ・・・
829名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 00:52:00 ID:QCMNVCgK0
>>825
ソフトの価格はメーカーが各自で決めれるから、
市販価格に合わせて値引きしていくメーカーも
あるだろう。
ベスト版を出すより、その方が商機を逃さなくて
いいしな。

つーか、DL版の方が便利だから俺は多少高く
てもDL版を買うと思う。
830名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 01:01:48 ID:eTtiCeuV0
>>829
DL販売に対応できる人には便利だろうが対応できてない人にとっては
便利もクソもねーからな
831名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 01:06:21 ID:ur64bfL/0
>>829
> 市販価格に合わせて値引きしていく
なんて小売殺しな販売方法ww
832名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 01:06:47 ID:JLJCjxN6P
やっぱDL販売の定着は長い目で見た方がいいだろうね。
仮にPSP2の時代になってもやっぱりDL専用機にはなってないと思う。
833名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 01:11:15 ID:GFcNixRj0
>>829
けど、値下げするにもサードタイトルの場合、ロイヤリティをどうするかが問題だな。

例えば3900円のDLソフトのロイヤリティが14%だとして、
それが2000円になるとSCEの取り分が減るわけだ。

逆に、発売時のロイヤリティ価格の固定だとメーカーの取り分が減る。


ベスト版みたいに一定期間での値下げなら今まで通りで済むが、
市場価格に応じた変動性だと、SCEは少しでも長く値下げしてほしく無いし、
メーカーは売れ行き次第で、頻繁に価格調整をしたい。

サード各社と綿密な打ち合わせをしておかないと破綻する方法だぜ。
834名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 01:22:49 ID:pgLQ5mtE0
>>815
>それが何かゲームの面白さと関係あるのか?w
>>809
>>液晶はGoでもiPodやDSなんかと比べてかなり大きい。
>>価格も、機能、性能比で考えればかなり安いぞ。

ああ、ゲームの面白さと全く関係がなかった。
835名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 01:25:30 ID:pgLQ5mtE0
>>830
うちのおかんも、アマゾンで本2冊買うのでさえ、つきっきりで指図しないとできなかったしな。
836名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 02:08:51 ID:QCMNVCgK0
>>830
対応できる人が買えばいい。
その時点である程度購入層が絞られるのはソニーも覚悟の上だろう。

>>831
需要と供給の原理には逆らえない。
小売で買うより便利だと思う人間が少なからずいる以上、多少は
小売の売上もさがるだろうな。

おまえが買い支えてやれよw

>>833
ベスト版やシンプル2000とかがあるんだから変動だろう。

>市場価格に応じた変動性だと、SCEは少しでも長く値下げしてほしく無いし、

これは間違いだろ。
メーカーも値下した方が売上が上がると見込むから値下するわけだし。
837名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 02:14:44 ID:rG/56dEJ0
一日GKがんばれー
838名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 08:31:34 ID:/TRvTuiZ0
尼の20%引きが赤出してるんじゃなければ中間コスト省いたDL版はもっと安くできるはずだろう
最初の価格がそれ以上の値段で売ってるってことは卸値より利益多めにとって売ってるってこった
そもそも物質的に何も用意しないでいいDL版は売れれば売れるほど販売価格を下げられるはず
併行販売するからそう簡単じゃないだろうし投売り価格には対抗できないだろうけどね
839名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 08:42:39 ID:aYDPKMi20
中間コスト省いた分安くしたらメーカーは何の得もしないが小売の恨みだけ買うわけで
中古なくなったらユーザーはもっと下げろと騒ぐかそのままいなくなるか
840名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 08:56:26 ID:eTtiCeuV0
>>836
それでも別にかまわないがその場合次世代機で汚名返上って
いうのは諦めないといけないくなるが
841名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 09:47:04 ID:/iFRqxO40
DL販売ってさー。子供無視しちゃってるよな。
お年玉もらって初売りでゲーム買っちゃうとか出来なくなるだろ。
売り場で現物抱えてダダこねて買ってもらうとか無くなるわけだ。

子供って小売でパッケ見て想像膨らまして買うとか多いんじゃないかな。
クリスマス商戦のチラシ見て親にねだることも無くなるから親には優しいけどな。
842名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 10:33:05 ID:H4lGx+ZqO
おまいら何言ってんだ?
GBAスロット取っ払ったDSiがこんだけ売れてんだから、更に踏み込んでUMD外したgoの爆売れは確約されたようなもんだぞ
あとで吠え面かかないようにな
843名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 10:48:46 ID:eTtiCeuV0
どちらかというとDSスロットを外したDSってところなんだけどな
844名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 10:50:09 ID:9srODLHw0
むしろBDとっぱらったPS3では
845名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 10:50:38 ID:ur64bfL/0
DSi → 旧世代の互換性削除
PSP go → 現世代の互換性削除
846名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 10:51:56 ID:jPeQugHE0
>>843
逆に考えるんだ!!

旧世代機のGBAのスロットを外すだけで、DSiはこんなに売れたんだ!!
現世代機のスロットを外すという事はそれ以上の売上増加が見込めるということ!!!



現世代スロットのUMDを外したPSP GOの売上増加率と言えば、そりゃぁもう・・・・・・・・。
847名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 10:52:42 ID:/TRvTuiZ0
>>841
ゲームソフトの現物がなくなることもゲーム屋がなくなることもあり得ないからその心配は不要
本だってCDだってどんだけ売り上げが減ってもなくなりはしない
すべてPCで管理すればいいってわけじゃないしそれにみんながPC使えるわけでもないから
ただ小さな店はどうしたって淘汰される、それは時代の流れ
848名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 12:46:25 ID:adid6mPWP
エミュとBluetoothで神機になるなら買う
849名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 14:45:04 ID:YvPHj2rD0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1062670.jpg
どこから突っ込んでくれよう
850おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/24(水) 14:46:35 ID:Cy3I14+b0
>>849
ネットワークセンズリックモデル

とな!
851名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 14:51:13 ID:ur64bfL/0
>>849
PSP goって、SCEAじゃなくて日本で開発されたものなのか・・・
852おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/24(水) 14:55:23 ID:Cy3I14+b0
>>851
なのになんで後発なんだろうな;;
853名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 15:03:27 ID:ahBhehId0
DSも先に米で販売したやろ
854おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/24(水) 15:08:21 ID:Cy3I14+b0
そうさのぉ
でもなんか意味あるんかね?
向こうで先に発売した方がやっぱ得なんかね?
855名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 15:12:15 ID:ahBhehId0
単純に向こうの方がマーケットでかいからやろ
856おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/24(水) 15:16:37 ID:Cy3I14+b0
>>855
それなら同発でもいいと思うんだけど、やっぱ初期出荷の関係かね

日本を大事にしてるので日本先行します
Goは堂々とそう言ってくれたら、ちょっとは見直すんだけどなー
先に向こうで売っちゃうと、なんかボロでて日本で売れなくなりそうな気がしないでもないような感じがするw
857名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 15:21:07 ID:CT5zGGxk0
GOのダウンロードは小売りからでも、出来るのかな。
ゲーム屋にGO専用のPCを置いてくれるのかな。

PS3やPCの無線LANを持っていないと無理かね。
858名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 15:22:33 ID:JHszMjGq0
11月から米は年末商戦に入るからだよ
859おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/24(水) 15:24:51 ID:Cy3I14+b0
>>857
セキュリティ的に無理だろうね

>>858
なるほど
そういやDSも11月だったっけ
860名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 15:27:41 ID:Nryu1ZUs0
Go高いと思ってるなら
それはもうソニーの手のひらにハマってるって事だな
普通のPSPが安く感じてしまうわけだからな
861名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 15:28:25 ID:9mL7pvAs0
>>857
小売りからは無理だろうね。

PCでDLしてUSB経由でPSPgoに持っていく事は可能だと思う。
まぁ最悪高い専用MSでいけるでしょ。
862名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 15:30:49 ID:WV5Z1QmNO
手のひらにハマってるってなんですか
863名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 15:31:12 ID:CT5zGGxk0
>>859
えええ、セキュリティって無理?
コンビニにPSネットワークのプリカが置いているじゃん。
あれ買ってダウンロードは無理?。
パスワードなど、盗まれるかな?。
864おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/24(水) 15:35:02 ID:Cy3I14+b0
>>863
プリカ買って家でやれ! なら良いと思うけど、
その場でPSNに入ってパスも入れて
ってなると、厳しそう
865名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 15:40:04 ID:vL0QvJU30
>>863
DL販売はPSNのアカウント持ってることが前提だからなー。
(購入記録はアカウントに紐付けされるので)
PSP用の無線LANスポット設置してあるような小売なら、そこからPSNにアクセスできるだろうけど。

どっちにしろPC持ってない人はGo買わないほうがいいと思うお。
866名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 15:41:58 ID:CT5zGGxk0
>>861
>>864
>>865
なるほど、。。。。
867おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/24(水) 15:43:19 ID:Cy3I14+b0
nとは言わんけど、せめてg積んで単体でもそこそこの速度でDLできれば
適当なとこいってDLするだけなんだけどなー
868名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 15:49:12 ID:ahBhehId0
>>856
じゃあ買うな
869名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 15:49:32 ID:ISA/ZtAI0
GOって誰得?
870名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 15:50:05 ID:ahBhehId0
>>869
俺得
871おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/24(水) 15:51:17 ID:Cy3I14+b0
>>868
嫌だ
買う
872名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 16:06:21 ID:hCWeNlO90
文句ある奴はPSP2まで待て
873名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 16:07:34 ID:Ci5iE1DW0
一応一部の大型量販店にはプレイステーションスポットってソニーのサーバーにつながって体験版やらダウンロードできる機能限定のアクセスポイントはあるんだけど、ジョーシンやら古本市場を味方につけたDSステーションに比べたら圧倒的に数は少ない。



874名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 16:14:32 ID:+on/SlLEO
液晶の横縞は改善されてるんかな〜
875名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 16:15:11 ID:f95hfQnN0
>>871
おっちゃんって、いろいろ正確な知識と判断をした上で、
ホンキでGOに突入する気満々だなwww

お引止めしたい気持ちでいっぱいだが、
ここまで清清しいと応援もしたくなる不思議。

人柱報告期待してるぜ!!
876おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/24(水) 16:18:45 ID:Cy3I14+b0
>>875
普通なら買わないVAIO type Uまで買うくらいだ
Go程度、何の問題も無いw
でもどうせなら早く欲しいんだ;;
だから日本先行じゃないのが悔しい
877名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 16:35:40 ID:NU3OP5720
>>873
上新にPSスポットないの?
うちの近所のネカフェにもあるのに
878名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 16:39:05 ID:ur64bfL/0
>>874
液晶の画像見る限り、そのまんま。
879名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 16:50:56 ID:UK+O3oXB0
>876
Type Pは買わんかった?
あれ出たときは話題になったけど、今だととんと話題に上りゃしない。
880名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 16:57:45 ID:ur64bfL/0
>>879
なんでわざわざでかい事を強調するCM作ったんだろうな、ソニーは・・・
しかもOSがVistaとか誰が買うんだよww
881名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 17:15:39 ID:UK+O3oXB0
>880
OSに関しちゃXP版が後から追加になった。
が、確かプリインストールされているソフトの一部が動かなかったような気がした。
882名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 17:55:01 ID:aOy++LWgO
USB端子廃止って、PS3でソフト購入&ダウンロード→USB経由でPSPへコピーしてたのに、できなくなるの?
883名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 18:25:49 ID:9mL7pvAs0
>>882
特殊形状コネクタがあって、コネクタ>USB変換端子が付属している。
884名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 20:26:54 ID:JlEm2T7N0
>>883
それ、コストが上がるだけじゃないのかw
885名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 20:34:51 ID:S5Jmdzs20
で、いつSCEはつぶれるの?
886名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 20:42:29 ID:hmUkoEG20
他社が次世代を発売する頃にゲーム事業から撤退すると思う
887名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 20:46:26 ID:jNObshLB0
PSP goは明らかにiPod touchを意識しているだろうね。
PSP2がUMDを載せるか否かは別として、
やはり形態(ダウンロード機能やサイズ等)としては3000ではなくgoの路線で来るだろうし、
goでは載せなかったタッチパネルやモーションセンサーも搭載して
iPodで出来る事はPSP2でも出来るという様にしてくるんじゃないか?

ここまでだとiPodのマネか?と見る人もいるだろうが、
それはただ上辺にしか過ぎず、SONYとしてはもっとしたたかで
MGS touchなどのiPodの膨大な“コンパクト系”ダウンロード・コンテンツを
移植またはマルチ開発してもらおうという戦略を練っているのではないか?
と深読みしちゃっているんだが?どうかな意見があれば伺いたいな。(長文スマンコ)
888名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 20:53:33 ID:v/ks4vz80
意見伺いを装ったプロモ乙
889名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 21:07:16 ID:S5Jmdzs20
ユーザーがゲームに慣れすぎて、作成者へのハードルが高すぎる件 
890名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 21:07:50 ID:Yu/egIum0
青歯ってなんぞ??無知なオレにおしえてくれ。
891名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 21:08:15 ID:KUn1XvdB0
ブルートゥース
892名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 21:08:39 ID:QCMNVCgK0
>>840
次世代機の仕様なんて何も発表されてないんだが?

次世代ではGoとおなじようにUMDレスだが、DL版だけじゃなく
おそらくシリコンメディアでソフトを発売されてるだろうな。
2年後ぐらいならかなりコストも下がってるだろうし。
893名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 21:09:52 ID:v/ks4vz80
ファルシっ
894名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 21:18:24 ID:QCMNVCgK0
>>887
iPodででまわってるゲームなんてミニゲームばかりでそんなの
移植されてもしょうがない。
ゲームに適したインターフェースを標準で装備しないかぎり、
幾らiPodのスペックがあがってもこれはかわらないだろう。
逆にiPodの方がPSPのゲームを移植してほしくてたまらない状態。
ZuneなんかはPSPときっちり解像度合わせちゃって、大口あけて
待ってるな。
895おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/24(水) 21:41:26 ID:Cy3I14+b0
>>884
昔、PSにあったRCAとSが無くなってAVマルチのみになったのに似てるな
外部出力とか使わずにUSBだけしか使わない一般ユーザーには迷惑でしかない
896名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 22:03:27 ID:TcCjm3HL0
やっぱ、これからのゲーム機はダウンロード専用だよね。


ってことで、PS3の次世代機はPS3 Goでおk?
897名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 22:41:08 ID:+/f58bLX0
>894
iPodのゲームがビジネスとして成り立っているわけだから、
個人の好みで「ミニゲームなんてしょうがない」というのはナンセンス。

もちろん大手の方はパッケージソフトレベルから
ミドルボリュームのダウンロード専用ソフトまでそろえてくるだろうが、
開発期間や資金を考えるとそうそう連発できるわけではない。

また、現状のPSPのおかれている環境(売れ行きの良くない海外など)からいえば、
PSP2の発表があっても体力の無い中小のメーカーや、海外メーカーは様子見になる事が予想される。

>iPodの方がPSPのゲームを移植してほしくてたまらない状態。
この見方にはちょっと疑問が残るかな?
たとえPSP2がタッチパネルを搭載しても○,×,△,□,L,R,十時のボタン入力が基本になるゲームを
1つもボタンの無いiPodに無理に移植してもゲーム性が破綻してしまう恐れが大きい。
そんなレベルの物に何かを期待している甘い経営者がいるのなら終わっているとしか言いようが無いな。
898名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 23:01:30 ID:v/ks4vz80
>>897
ビジネスとして成り立ってるソースくれ、新しめで
899名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 23:07:06 ID:pgLQ5mtE0
>>887
それでゲームをしない時はiPodと同じ大きさなら、買ってやる。
900名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 23:44:17 ID:QCMNVCgK0
GoはiPhoneより一回り大きいだけ。
901名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 23:46:33 ID:+/f58bLX0
>898
半年前なので新しくはないが、一応らしきものをはっておきます。

[WSJ] iPhoneはDSとPSPのライバルになるか
http://www.mmnews.jp/2008/11/20/

>セガ、Id Softwareなど既存のゲームパブリッシャーはApple製デバイスに投じるリソースを
>増やしており、また一方ではiPhone用ゲームを専門とする新興企業も登場している。
>既に2000種近いiPhoneゲームが公開されている。

>AppleはオンラインストアApp Storeで販売されたソフトの売り上げの30%を受け取る。
>だが30%をAppleに支払っても、
>「App Storeで販売するゲームは、当社が扱っているゲームの種類の中では最も採算性が高い」
>とセガ米国法人のサイモン・ジェフリー社長は語る。

>セガがiPhoneおよびiPod touch向けに提供している10ドルの「スーパーモンキーボール」は
>50万本以上売れた。デバイスを傾けることでボールを転がし、迷路の中を進んでいくゲームで、
>その売り上げは(高いもので40ドルになる)DSやPSP向けのゲームならヒットと考えられる
>レベルに達したという。
902名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 23:54:41 ID:QCMNVCgK0
思いっきりミニゲームじゃんw
それって成立してるかどうかのソースにはならんと思うが?
開発費が幾らで利益は幾らなの?
特定のタイトルだけじゃなくて全般的に有料ソフトは開発費をペイ
できてるの?
今のインターフェースじゃ絶対に作らない、作れないだろうけど、
もし大作ゲーを作ったとして利益上げれるの?
903名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 23:59:17 ID:Hh4Mwe1D0
新興企業が登場しつつあるってのがその裏づけにならないの?
ビジネスとして成り立たないなら後続なんて続かないでしょ
904名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 00:05:54 ID:dyTxbeLm0
PSPだろうがDSだろうがソフトごとのケースバイケースであって
ペイできるうんぬんのソースってそもそも無い気がするが…。

GDCで開発者の間でiPod向けのゲーム開発がホットな話題になっていたという事もあるしな。
905名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 00:12:53 ID:C1WcTW7q0
ろくなソースもないのに「ビジネスとして成り立ってる!」って言い切った
ID:+/f58bLX0をみんなで見守ろう。
906名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 00:18:23 ID:fvpBoewT0
まあ、売れるDL市場はできつつあるよな
GOはちっと出遅れ感があるよ
907名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 00:18:55 ID:dyTxbeLm0
「それでも地球は回っている」ってね☆
908名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 00:24:49 ID:KsmY3+To0
GO貶すためだけにiPhoneネタ出すやつはすぐボロが出るな
今はまだアメリカンドリームが期待できるって段階で理想的な開発環境が整ったと
断言できる段階じゃないし満遍なく情報収集してたらiPhoneの持つ問題点や不安材料を
示すソースはいくらでも出てくるぞ(もちろんゲームに関した部分だけで)
909名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 00:38:40 ID:fvpBoewT0
>>908
多分、実際にiPodやiPhoneでゲームたくさん買ってるんじゃないの?
910名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 00:47:56 ID:zMgbMF0oO
iPhoneのゲームが人気でもウンコでもPSPにはあんまり影響ないと思うんだけどね
パッケージでもロクに売れないPSPソフトをDLでどう売るかの方が遥かに問題でしょ
911名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 00:50:19 ID:KsmY3+To0
>>909
なんにせよ今は明らかにゲーム機で出せば糞ゲーレベルのものがもてはやされる様な状態で
まだ市場が安定してない、だからこそ新興企業が早い者勝ちで低品質なゲームを売り抜こうとしてる
多くの人はiPhoneで出るゲームのアイディアに興奮してるんじゃなくiPhone自体に興奮してる
ブームがある程度落ち着いた後に残るのは圧倒的な数のゴミの山だよ
912名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 00:56:00 ID:jBmoTOmw0
iPhoneのブームなんて既に落ち着いてるだろ。
それよりgoの素晴らしさについて語っていこうぜ。
913名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 01:17:09 ID:fvpBoewT0
>>911
なんか、詳しいねw
914名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 01:47:34 ID:vZ5hPNP90
GoはiPodではゲーム機として物足りない、PSPでは大きすぎると
思ってるひとには最適なハードじゃん。
3000よりゲーム機として特化してないからそこを突いてネガキャン
されてるが、全然悪いハードじゃない。
915名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 01:50:50 ID:SJFu+QBI0
>>914
PS3が、マスコミに「これはPCなのか?ゲーム機なのか?」
って詰め寄られていてたけど、

今回のGOもまさにそんな感じ。

これって、PSPなの?ウォークマンなの?

現状の情報を考えると、どっちつかずで非常に中途半端な
ハードにしか見えないのだけど。
916名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 01:53:18 ID:pHVAr8Zu0
操作性が悪いじゃなくて、操作する姿勢が苦しいのは
もう分かっちゃってるからなぁ。
あの体勢でゲームを続けるのは苦しい。
かといってメディアプレイヤーとかでの操作性が良いかというと
PSPより片手で操作がやり難そうだし。

色々中途半端なハードだと思うよ、デザイン的にも。
917名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 02:02:32 ID:vZ5hPNP90
中途半端?
ゲーム機としてもムービープレーヤーとしても価格対比で突出してるけど?
デザインも全然格好いいわな。
918名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 02:03:20 ID:euOtbHgj0
画面部とコンソール部が分離できるようにして欲しいわ
919名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 02:08:58 ID:SJFu+QBI0
>>917
MHPシリーズも、CCFF7も、ディシディアも、今度出るTOVSも
PSP GOで遊べるか未確定なんだぜ。
それで、ゲーム機としてどう価格対比が突出してるんだ?

明らかにゲーム機として PSP-3000 >>>>> PSP GO
じゃないか?
920名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 02:16:48 ID:vZ5hPNP90

まさに914だなw
3000が良いなら3000買え。
3000よりももっと気軽に持ち歩けるPSPを買いたい
人間にはGoは最適だと言ってるんだよ。
921名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 02:20:43 ID:SJFu+QBI0
>>920
それって、>>917で言ってる「ゲーム機としてもムービープレーヤーとしても価格対比で突出してるけど?」
ってコメントを真っ向から否定してね?

個人の使い方によっては、ニーズもあるニッチハードってことでしょ。
922名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 02:52:15 ID:0LPPrtKD0
デザインも全然格好いいわな。←これはねーよw
923おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/25(木) 05:25:49 ID:/up5d8qU0
なんでappにあんだけソフトが着てるのかが理解できないやつがいるんだな
ソースなんかなくったって、あんだけソフトがある時点でわかるようなもんだがw

それに、PSP Goはどう見てもゲーム機
iPod touchと比べたい人がいるようだが、ゲーム部分以外じゃ勝ちようが無い
しかも、ゲーム部分にしても、加速度センサー使ったりタッチ使った部分については負ける
それにDLソフトのラインナップまで気になってる始末
いわばいまんとこPSP-3000までと比べても何もかもが中途半端すぎる

両方ともに、EMとクティオがあるとすると、出来ることの差は相当広がる
iPhoneならなお更だ

PSP-2000も3000もあるし、touchもiPhoneもあるからGoはアーカイブとリモートプレイ専用でもいいと思って買うからいいけど、
一般ピーポーがどうやって使うのかが見ものだな
924名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 05:30:51 ID:JdN3YdMnO
>>914
Goはipodではゲーム機として物足りないなんてありえない前提条件を
さり気なく入れてるのがポイントだな。
仮にそんな奴が居たとしてもメディアプレーヤー部分の劣化に目をつぶって
Goを買うとは思えん。
925名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 05:31:21 ID:AVMokctH0
App Storeの過剰ブームに現実をつきつける  

ttp://jp.techcrunch.com/archives/20090525the-app-store-hype-gets-a-dose-of-reality/
 by Jason Kincaid 2009 年 5 月 26 日
>App Storeにある3万6000本のアプリの殆どが全く売れていない。
>多くのアプリは、1本も売れない日が殆ど。

>Appleが、ユーザーを萎縮させることなくこの3万6000本のアプリケーションを
>目につくよう提示する方法は存在しないので、殆どのアプリは出すやいなや
>闇の中に消えてしまう。

>評判を立てる手段を見つけられなければ、自力でアプリを見つけてくれる人は
>どこにもいない。

>Zen Jarは1日当たりわずか30〜35回のダウンロードで34位に入っている。

>同じくSprint Board Proはボードゲーム部門で95位に入っているが
>1日のダウンロードは6〜8件だ。たしかにどちらも大人気のカテゴリーではないが、
>ダウンロード10件以下でトップ100に入れるというのは、〈どんな〉カテゴリーであれ、
>考えさせられてしまう。
926名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 05:34:33 ID:+8t7BHi50
過剰ブームって、煽ってんのはマスコミだろうが
林檎が金払ってやらせてんのかもしれんけど
927おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/25(木) 05:56:54 ID:/up5d8qU0
ハードがなんであれ、糞なソフトは売れないだろ
でも売れなくても良く似たソフトがどんどん真似してよくなっていってくれるのが嬉しいよw

俺の場合はapp買いまくってる
安いけど、ハンドガンとリヴォルバーとショットガンのやつ買った
ただパンパンいうだけだけど気に入ったw

PSPもソフト規格をオープンにして、素人にも作ってアップさせるべきだ
ついでにメールや2ch専ブラとかもDL販売で売れ

といっても、あのコントローラーだと読むのが精一杯か
BTはキーボードいけるプロファイル入ってたっけ?
でも外付けつけるくらいならネトブク使うほうがいいなw
928名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 06:20:06 ID:VeULSWgVO
何でMicroSDを採用しないのやら?
929名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 06:44:23 ID:zMgbMF0oO
>>928
携帯キャリアがSD使えと指導してるせいで、ソニエリ端末もSDだし
M2の使い道が他に無いんじゃない?
930名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 06:56:06 ID:e2Dvqy/OO
microSDだったらワンセグ録画機としても便利なのに
GOで録画して携帯で見るみたいな
931名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 06:59:48 ID:fvpBoewT0
macbookもSD採用したよね。
あれは、予想外だった
932名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 07:34:13 ID:OG0d7pc50
>>911
そのミニゲームのゴミの山にPSPの据え置き並み大作ゲームが太刀打ちできるんだったら
今のPSPの体たらくにはなってないハズだよな。
933名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 07:43:20 ID:g3qnl9dVO
>>927
>>925
>Appleが、ユーザーを萎縮させることなくこの3万6000本のアプリケーションを
>目につくよう提示する方法は存在しないので、殆どのアプリは出すやいなや
>闇の中に消えてしまう。

>評判を立てる手段を見つけられなければ、自力でアプリを見つけてくれる人は
>どこにもいない。

こんなもんとガチで比較されるPSPって何なんだろうなw
934名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 07:52:27 ID:fvpBoewT0
携帯型ゲーム機には、ミニゲームがあってるのかもね。
DSなんかも、ミニゲーム多いじゃん。
大作やりたかったら据え置き買えばいいんだし、
据え置き型との連携ソフトとかでいいんじゃなかろか。
935名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 08:07:37 ID:ThyFOOQX0
モンハンはひたすら同じこと繰り返すだけだから、ミニゲームだろ
PSPにもあるじゃん
936名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 08:38:57 ID:wO9PPoLn0
iPhoneのゲーム市場が先行き不透明なのは認めてもいいが、それ以上に

『PSPのゲーム市場がお先真っ暗、つーか完全に壁にぶちあたってる』んだよ。


937名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 12:40:34 ID:KsmY3+To0
>>936
そこは別に否定してる人いなくね?

ただ>>933みたいなのはダブスタにしか見えない
比較対象のappleをさんざん持ち上げといていざとなったらこんなのと比べられるなんてとか
最初から結論ありきのネガキャンじゃねえか
938名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 12:51:08 ID:zPTZmtTsP
携帯の方はアップルに支配され、据え置きの方はMSに支配され
これで、米勢のゲームビジネス乗っ取りは完了されたようなものかね。

任天堂もな・・神懸り的にヒット商品生むのが上手いのは認めるが
持続性があるのかどうかというと疑問だしな。
939名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 14:13:07 ID:dhrdkeCX0
>そこは別に否定してる人いなくね?

ソフトがダメ、ってのを一切無視することで間接的に否定してるのは沢山いる。


940名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 15:28:26 ID:0LPPrtKD0
>>938
真のバカ現るw お大事に
   
941おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/25(木) 15:30:34 ID:1KwqN4EG0
iPhoneが全鯖規制中だな・・・

iPhone持ちはろくな奴がいないなwwwwww
942名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 15:37:55 ID:pjF7QCO1O
>>937
というか>>933の現象はPSPのDL市場においても起こりうる現象なんだよね。
DL市場だけでなく、Youtubeやニコニコ動画で投稿された動画にも起こっている。
多くの人は自ら検索してまで探したり、小粒で評価のいいモノを見ようとしないんだよ。
評判が確定していて見やすいものしか選ばない。

Appだけの問題ではないのさ。
943名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 15:57:04 ID:pjF7QCO1O
>>941
むしろバカはドコにでも居るってことでは?
944名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 15:58:11 ID:XX75JyHn0
>>919
そうだけど
Goの方がコンパクトじゃないのよ

それだけで買う価値は個人的にはある
PSPは良いハードだけどちょとだけ大きい

945名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 15:59:01 ID:XX75JyHn0
>>942
つ併売
946名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 16:05:18 ID:QJ5eI6UZ0
いいものかどうかは自分でやってみないとわからないからねえ
さがすのはものすごく大変
947 ◆XcB18Bks.Y :2009/06/25(木) 16:06:14 ID:n5TodV8e0
>>941
日本のキャリアが〓というのも関係あるのかも知れませんね。
948名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 16:13:44 ID:pjF7QCO1O
>>945
パッケージでは拾われるかもしれないけど、それがDLに影響が及ぶかはわからない
というかほとんど影響しないでしょ。
逆もまた同じ。
併売はあまり売りにはならないね、むしろデメリットが目立ってしまう。
949名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 16:29:53 ID:OG0d7pc50
>>942
ぶっちゃけパッケージでもそれはあるしな。DSだってマイナーなソフトは店頭で見かけることは少ないし
PSPに至ってはMHPほかごく一部のソフト以外は見向きもされてない。
950名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 16:38:56 ID:QJ5eI6UZ0
見向きもされないからマイナーなんだ
951名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 16:48:43 ID:2zNhm7sU0
だからPSPGoの発表するよりもホリデーに向けての強力な新作ソフトの発表が必要。

あとアドホックパーティーではなく、PSP/PSPGo単独でオンラインプレイのできるゲームをそろえるぐらいのことが必要。

SteamやXBLAだってダウンロードしたゲームを立ち上げてすぐにオンラインプレイができるのが魅力なわけでね。

952名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 17:17:55 ID:zMgbMF0oO
DL販売を充実・定着させた上でDL専用モデル=goを出すのが最も受け入れられ易かっただろうね
それが難しいのであれば、せめてgoと同時に具体的なDL販売強化策を発表すべきだったと思う

なんでこんなに慌てて発表しちゃったのかね?
953名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 17:47:13 ID:IMl/2d+R0
>>952
規格発表のみに特化し、中身は関係各社に丸投げするのは
ソニーのお家芸です。
954名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 19:20:50 ID:j2fxlMs+0
http://japanese.engadget.com/2009/06/24/iphone-3gs-16gb-178/
16GB NANDフラッシュは24ドルか。
Goはどこにコストかけてんだろ。小型軽量スライド式の筐体か?
955名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 19:48:08 ID:HV80yyaB0
どこにも金かかってねーってw
956名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 20:03:22 ID:9d46Lpep0
>GO貶すためだけにiPhoneネタ出すやつ
とか言うヤツいたけど、どれだけ歪んだ見方してんだ?
さすがに被害妄想(宗教?)が入ってるな。
ちょっとiPod/iPhoneの話が出ただけでファビョるから話がおかしな方向に行くけど、
そもそもiPod/iPhoneがPSPを飲み込むなんて誰も言ってないよな。
本気でPSPgoの市場拡大を考えたときに、ミニゲームを含めた下支えが必要っていう単純な話。
957名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 20:05:38 ID:fDvsBaZU0
>>953
ただ、今回は頼りのサードついてこないんだが。
EAもアクティもGoどころかPSPは完全にスルーしてる。
958名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 20:25:44 ID:zUPUz51i0
GOで売りたいのはゲームじゃないからサードはいらないというか
ついきてくれなくてもいいというか
959名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 20:26:47 ID:zUPUz51i0
GOの形状からハッキリと映画を見てくださいという意思が感じ取れる
960名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 20:44:08 ID:OG0d7pc50
映画見れってんなら500円で買えるUMDでも出してもらったほうがありがたかったような気がする。
961名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 20:58:29 ID:pjF7QCO1O
>>958
売りたいのがゲームじゃなくてもいいけど、じゃあゲーム以外をしっかり揃えられるかというと… だからな。
962名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 21:47:27 ID:4nXkaGY90
PSP業
963名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 22:01:23 ID:vZ5hPNP90
>>921
否定してない。
3000には劣るが他のDSやiPodよりは性能が良いぞ。
3000とGoは突出してると書いたほうがよかったかな。
964名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 22:09:39 ID:OG0d7pc50
ゲーム機として突出してるのにゲーム機として売れてない不思議。
965名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 22:15:14 ID:euOtbHgj0
芸人として突出しすぎると売れないのと一緒だろう
966名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 22:59:07 ID:zMgbMF0oO
性能が突出してれば売れるんだったら、今頃みんなWalkmanのXシリーズを使ってるよ
967名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 23:13:57 ID:j6Uwa/ZU0
>965
そんなの居たかな?自分がTVに疎いから知らないだけかもしれないけど…。
968名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 23:32:39 ID:Wp59pugt0
エガちゃんとかそんな感じじゃないかな
969名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 23:44:25 ID:j6Uwa/ZU0
それは誤った方向に突出しているだけだろwwww
970名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 23:52:18 ID:C+k6jzwgO
まあ突出した性能を実感出来る良ゲーがたくさん出たらどこからも文句出ないだろうが…
971名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 23:55:34 ID:OG0d7pc50
結局突出したのはモンハンPだけでしたーなオチ。
972名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 00:04:33 ID:sWh3AjFJ0
普通300万とか売れたらソフト市場は盛り返すんだけどねぇ
973名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 06:00:37 ID:BeBlKSh20
悲観的な話ししか出て来ないね。

単なる一般ユーザーにさえ次の行動を予測・的中されてしまう位
今のSCEにはサプライズを生み出す力がないという事なのか。
モンハン同梱も然り・・・意図が丸見えで引く。
まぁ買わなきゃ良い話しなんだけど。
974名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 06:28:37 ID:xJoPdiiR0
MH3直前のモンハン同梱は驚いたけどな、普通はやれないだろ
焦土作戦やってますと堂々とみせつけてる
975名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 07:16:27 ID:CVQJPibl0
HDMI出力まだ?
976名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 09:54:34 ID:+XZuKd1ZO
>>973
先週の展示会で展示機に触れたけど、悪い意味で予想通りの感触だったので…
何だかんだ言いつつ実機に触れれば印象も変わると思ってたんだけどね

まだ北米の発売まで3ヶ月、国内なら4ヶ月あるから、それまでに多少は良い材料が出るでしょ
とりあえずTGS前後で値下げの発売かなw
977名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 10:03:42 ID:W+JS//BpO
>>976
それはどこかで見たような悪い材料だなw
978名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 10:08:29 ID:4wdFSLoH0
展示会何てあったの?今度はいつあるの?俺も行きたい!
979名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 10:55:53 ID:ug/25kLa0
>978
SONYの業績発表会だかで試作品が触れたんでないかね
980名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 11:00:19 ID:t8bHbALH0
PSP GOは半年ぐらい発売を先延ばしして、規格を見直したほうがいいな。
このまま発売しても、ロクに売れず不良在庫抱えるだけだぜ。

小売の反発はDL特化というシステム上、避けられないけど
最低サードの協力は取り付けないと。
パッケ版、DL版の差別化。
DL版の認知不足解消のために、サードの新作PSPソフトのDL版の即時販売。
モンハンP2G、CCFF7など人気タイトルのDL版販売による市場の反応調査。

今からでも始められることは山ほどある。このままじゃ国内のPSP市場が死ぬ。
981名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 11:19:23 ID:ZB/Qjj+c0
GOがコケたらPSP2の出番でしょ
982名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 13:07:25 ID:voNKqokOP
むしろPSP2を売る為の秘策がgo
983名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 13:54:11 ID:hmzyJLhu0
いつものように発売前に値下げだろうな
16800円になると予想
984名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 14:00:18 ID:ug/25kLa0
>983
そんなことするとより一層gdgd感が出るんだけどね。
PS3やPSPの時の様に。
985名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 14:35:48 ID:mrCdeoEo0
UK小売店 「PSP Goを入荷する理由がまったく見当たらない」
http://gs.inside-games.jp/news/192/19294.html
986名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 14:53:45 ID:t8bHbALH0
>>985
こんな感じか・・・・・。
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ        ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
    UK小売店
987名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 15:43:15 ID:wO6sg+Nf0
誰か次スレ頼む
立てられんかった
988名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 15:48:52 ID:RkYQ43ya0
>>987
ほい、立てた

俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。14UMD 26,800円
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1245998851/
989名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 16:17:22 ID:wO6sg+Nf0
>>988
d
では梅てしまおう
990名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 16:37:30 ID:U74yD6SD0
ウォークマンと比べればかなり安い
991名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 17:20:56 ID:X/vPq8GE0
ume
PSP goが黒歴史にならない方法ってあるのか?
992名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 17:22:14 ID:ch5QeVLL0
>>991
発売前に値下げ
993名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 17:24:23 ID:ZEa4lWRO0
>>991
出さなければいい
PSP2の布石なんて抜かしている輩もいるしな(´・ω・`)
994名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 17:33:48 ID:RkYQ43ya0
ここ埋めて次ぎスレにいけw
995名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 17:42:04 ID:X/vPq8GE0
ソニスタ専用で無かったことリスト入りが確実か?
996名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 20:38:48 ID:AYYrjluq0
まだもうちょっとだけつづくんじゃー
997名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 22:17:20 ID:ghRLVgD60
うひょ
998名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 23:59:03 ID:X/vPq8GE0
うめ
999名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 00:21:10 ID:pPGdW5qx0
999
1000おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/27(土) 00:22:46 ID:AsTWu77f0
1000ならPSP Goソニスタモデルがまさかのバカ売れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。