PSPGoのバッテリー持続は現行機と同じ。3〜6時間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ttp://gs.inside-games.jp/news/191/19147.html
UMDドライブがなくなり、スライド式デザインで小型化が実現した新型機PSP Go。
その詳しい仕様はソニーの公式サイトにも記載されていますが、ヨーロッパの
公式ブログに掲載されたQ&Aから、バッテリー持続時間に関する情報が初めて
明らかになりました。

プロダクトマネージャーAdam Grant氏の説明によると、PSP Goのバッテリー持続時間は
現行モデルと同等で、ゲームのプレイではおよそ3〜6時間、ビデオの再生では3〜5時間
程度の寿命となるようです。

もともと現行機でも稼働時間が短いと言われることもあっただけに、今回の情報について
海外では批判的な声も多く見受けられますが、PSP-1000の半分近いサイズに小型化した
本体には、これが精一杯だったのかもしれません。
2名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:32:31 ID:tTevypqk0
小型化した意味が無ぇ・・・
3名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:33:00 ID:IFXS2+yY0
短くなるよりはいいがメディアプレイヤーとしてはダメだろ
4名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:33:50 ID:BuV6917X0
DL時間中にバッテリー切れとかありそ。
5名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:34:37 ID:gnyiGxHn0
UMDが使えず
操作がしにくく
値段だけ高い
でも小売殺し

どうしろと。
6名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:38:04 ID:1o7nk0/v0
回転メディアがなくなってバッテリーの持続時間が伸びるかと思いきや
本体サイズを小さくした分バッテリーも小さくなり持続時間が伸びないと

・・・こういうのって元々バッテリー持続時間がそこそこ長くて「小型化した
けど持続時間は落ちてません!」ってのが正道だろうに
相変わらず馬鹿な会社だね
7名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:39:45 ID:1o7nk0/v0
まあ基本性能より小型化優先なのはこの会社のDNAみたいなもんだしなあ・・・
8名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:40:01 ID:fOoNYJITO
もうやけっぱちで電動スライドも搭載しろよ
9名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:40:28 ID:WkLOpLU+0
UMD外した意味ねーじゃねーかw
10名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:48:11 ID:zKC/Xi8BO
goといいオーディンといいホント誰馬な状態。
11名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:04:16 ID:vbbqCJDBO
さすがの戦士も全く擁護できないwww
12名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:05:16 ID:NskVbrNr0
さすがソニー!使う側の利便性なんてドブネズミのゲロほどにも気にかけていない!そこにしびれるあこがれるぅ!
13名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:06:58 ID:MU9DjTah0
バッテリー持ち悪いというと
ACアダプターあるだろっていわれるのよね
14名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:14:17 ID:CWO32UQri
あのね しかもコレって電池交換出来ないんだよねw
電池の面では旧型むしろ退化www
15名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:16:39 ID:QbPsNFg/0
旧機種ですらCFWにすると長持ちするのに
16名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:20:39 ID:4q2gRspmO
ほんとバッテリー交換できないのは痛いわー

PSPじゃ海外製のデカバッテリー付けたりできて工夫できたのにな

バッテリーヘタってきたらメーカー交換なんか?
使いにくすぎだろjk
17名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:27:31 ID:V/3zECYH0
もうGoはどうしようもないなw
戦士でさえも匙投げてる感じ
18名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:29:47 ID:3FBZ6lozO
SCE
地獄のどん底へGo!
19名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:30:09 ID:QbPsNFg/0
PSP三台&PS3持ってるGKの俺でもインストール方法とかどうなるか分かるまで警戒するわ
20名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:35:58 ID:1o7nk0/v0
>>16
アップルみたいなリフレッシュサービスがあるならまだしもソニーだしなあ
21名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:40:56 ID:DtSbbOor0
PSP GO TO HELL!!
22名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:46:05 ID:MU9DjTah0
やっぱりしつこくモンハンやるのか
23名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:46:52 ID:iMkVBgJ6P
は?
UMDドライブ外してるから稼働時間延びるだろ普通

またバッテリー容量減らしたか?
24名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:51:30 ID:QP23j+w+0
わざとだ。ソニーわざとやってる。
きっとなにかひみつがあるんだよ?
25名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:52:38 ID:7VRcofy40
これが本当なら擁護しようがないな
みんなでぷぎゃーするかw
26名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:53:23 ID:2AG5Z6Gh0
>>5
みんなでボイコットして殺せばいいよ
27名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:55:31 ID:MU9DjTah0
きっと発売日には行列ができてて
マスゴミが取材にいったりして旧型よりかる〜いとか
液晶きれい〜とか擁護してくれるよ
28名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:56:27 ID:WPCylsZYP
発売前から不燃ゴミ決定なのが不憫すぎるw
29名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:58:02 ID:mnPOnnGeO
ショボいな
UMDなくなったから伸びてもいいのに
30名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:59:02 ID:Bcd647I/0
パンドラバッテリーとかどうなった?
31名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:59:02 ID:MU9DjTah0
でもPCでやった方がはやいことをわざわざPS3やPSPで
やることに生きがいを感じているやつらもいるから
旧型PSPでやった方がはやいことをわざわざこれでやるなんて愚者もきっといるさ
32名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:59:13 ID:3IJ739CVO
え…?外したりした意味なくね…?
33名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:59:21 ID:1o7nk0/v0
>>27
旧型より軽いのはこういうトリックだったんだなw
34名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:03:23 ID:kLqdpy1w0
ソニーの十八番、爆発・火災フラグか・・・・
35名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:04:06 ID:1o7nk0/v0
というかPSPの後継機として出すから批判を浴びるわけで「PSPの
ダウンロードコンテンツも遊べるmylo」だったら暖かく向かえられた
だろうに
36名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:04:11 ID:meE1JjUv0
ってかSCEの馬鹿ども、
自信満々に「PSPgoのために2年間ヒアリングした」
とか言ってなかったか?

あいつらの言うヒアリングは、
どうやら俺の知ってるヒアリングとは違うようだ。
あぁ、ただ単に「意見を聞いただけ」なのかもな。
37名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:08:03 ID:MU9DjTah0
>>35
薄くしても新型・液晶変えても新型・次はボタンか?とか
馬鹿にされてるくらいだから仕方がない
38名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:12:12 ID:1tsNpEYN0
>>35
ipod対抗なのにPSPのネームバリューなんて効果あるのか疑問だよな。
39名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:12:42 ID:iuiM1sRE0
あれ、これって現行のPSPで十分じゃね?
小型化以外のメリットがまるでない
40名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:14:57 ID:3IJ739CVO
モンハンで釣られた層は流れてくれるんだろうかこれ…
41名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:18:00 ID:1o7nk0/v0
フライデーにシリコンオーディオウォークマンが失敗した件についての
記事が出てたけど結局ソニーは全く学習してないことが分かった
42名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:20:07 ID:WkLOpLU+0
周辺機として充電用の外部バッテリー出してさらにぼったくるつもりだったりしてw
43名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:21:18 ID:1o7nk0/v0
>>37-38
結局AV家電の発想から抜け出せないんだろう
シリコンオーディオウォークマンも開発責任者はウォークマンという
名前は捨てたかったけど内部からの突き上げでつけざるを得なく
なったそうだし
44名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:22:48 ID:1o7nk0/v0
>>42
外付け追加バッテリーはありそうだね
「本体がここまで軽くなったからバッテリーを追加してもこんなに軽い!」
とかw
45名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:27:14 ID:DtSbbOor0
今持っているPSPソフトも出来ず、画面も小さく、バッテリーの持ちは一緒の癖にPSPよりも値段が高い


死ぬ気か?
46名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 16:06:57 ID:NPUANILTO
せっかく地獄から這い上がってきたのに自ら蜘蛛の糸を断つとは愚かなりSCE
47名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:01:48 ID:m/6zJkWQ0
>>46
現世に未練はもうないということさ。
今後はおとなしく本業の家電で頑張って欲しい。。
48名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:09:33 ID:+8M4VZPu0
バッテリー容量極少
バッテリー交換不可
充電は専用アダプタのみ

売れるのかこれ?
49名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:15:00 ID:0lX0acfu0
どう考えても2000+2200mAhバッテリーの方がいい
2000がぶっ壊れて店にGoしか売ってなかったらその時はもうPSPは卒業でいいや
50名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:15:34 ID:FLmPXpoB0
バッテリー交換不可なのこれ?
詐欺だろそれ
51名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:23:22 ID:8Ssu6OkBO
電池交換でも稼ぐよ(笑)
52名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:23:48 ID:nCHfa9mC0
どうすんのこのゴミ?
53名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:25:05 ID:TX9t/Rcg0
死ぬ気だなSCE
でもまぁ画面小さくなってるし以外と持つんではないかとか思ったり
54名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:25:43 ID:1o7nk0/v0
>>48
iPodを意識しまくりなのは分かる
しかしiPodのバッテリーはPSPGoほど持ちは悪くない
55名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:31:25 ID:Av1F5XWk0
よほど大作出さないと潰れるだろこれ
誰が買う?
56名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:39:27 ID:0lX0acfu0
そもそも、現行PSPはバッテリーセーブのためにCPUのクロック数まで抑える仕様になってたんじゃないの?
GTPSPなんてCPUフルでブン回すんだろうし、果たして何時間持つのやら
57名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:46:41 ID:C7Al9lPa0
液晶が小さくなったのにバッテリー持続が同じとは
58名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:58:37 ID:iK/jhdHHO
Bluetoothで音楽聴けるの?
59名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:19:07 ID:1bJvoTEz0
そもそも3〜6時間で不満だったのに・・・というか体感でそこまで持たないぞ?
60名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:37:51 ID:Ozl0WEGK0
アンチが必死すぎてウケルw
PSPには3〜6時間も続けて遊ぶほどのソフトはねーからw
61名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 22:37:42 ID:Le8SYalWO
ソフト自体ないじゃん
馬鹿じゃね?
62名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:35:09 ID:251JkiSH0
アップルみたいに、電池が半田付けされてるのか?
終わってる。予備の電池も使えないわけか。
携帯機じゃねぇえええええええ
63名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:41:56 ID:5RBDDiv+0
>>49
どうして PSP-3000より PSP-2000の方が良いの?
64名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:44:04 ID:fk51m7/00
……PSPのバッテリーって爆発したことなかったっけ?
65名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:46:54 ID:HVkeEIbxO
>>63
3000は輝度が上がってるからバッテリ消費量が2000より多い。
66名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:48:59 ID:Y++UYmQs0
UMDなくなったのに消費電力減らないのか?
DSiみたくバッテリー自体少なくなってる?
67名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:49:57 ID:+vS3KKbd0
実はPSP-2000方がバッテリー長持ちなんだよな。
まあ、もう売ってないから関係ないけど。
68名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:52:50 ID:vwt36mPgO
一気にコケる感じが増したなw
69名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:55:38 ID:DPoj7hV+0
なんなのこれ?バッテリ小さくしたならやすくしろや
ほんと使えないな
70名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:56:00 ID:EJ0I+0Yh0
リアルに何の意味もないハードだなw
71名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:57:25 ID:mylxQq4A0
ディスクドライブ省略、バッテリーも小容量へ
徹底したコストダウンがなされているな。
72名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:10:27 ID:HfJ3wGN+0
小さくするほうがコストは上がるというのに
そんな事もわからないのがいるな
学生なんだろうな

まあでも短すぎだな
73名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:45:43 ID:bmazT6C00
>>67
実はウチの方でまだ新品売っているんだよ。

PSP-2000買ってみるかな?
74名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:17:08 ID:4etDEH3K0
電池交換できないのは痛いよな
ゲームメインのPSPは消費電力が多い分、iPodなんかの比じゃないくらい充電頻度が高いからな
今使ってる2000用のデカバッテリーは買い換えればいいだけだから気兼ねなく充電しまくってるけど内蔵はちょっと怖いね
75名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:43:28 ID:98/BJy660
>60
モンハン合宿で充電器持ち歩くのはデフォだぞ?
ネカフェくらいしか充電できんけど
(当然だが事前に充電できるか確認必須。たいていの店はOKだけどな)

>64
あれは非正規な充電池だったって噂が一部で流れてる
ただしソニー/SCEはその情報を何故か流さない
(メーカー忘れたけど携帯電話の非正規電池は新聞でもTVでも扱ってたのに)
76名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:44:13 ID:N4JGh9RK0
作ったヤツは何考えてんだ
77名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 03:01:19 ID:pcrlgexj0
PS3の無線コンもバッテリー交換できないんだっけか?
バッテリーの交換で利益を上げる方向で行くのかな、どっかの車屋みたいに
78名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 03:06:19 ID:km7P3AIX0
財政が苦しいメーカーはつらいね
せこくなっていく
79名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 03:19:17 ID:3NU5XANk0
ソニーのサポセンとはあまり関わり合いたくないからなあ
でもこの仕様じゃお付き合い前提での購入は確実だからな
80名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 03:28:00 ID:ycycLbn9P
やべぇ
マジで記録的に売れない気がしてきた…

発表前はあんなにワクテカしてたのに
どうしてこうなった?
81名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 08:25:12 ID:+oDiN4D8O
現行PSPが販売終了になってしまうとしたら選択できないから
まあ、それなりなは売れるかもだけど、そんなにヒットはできないかもねぇ。
82名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:30:07 ID:Q3EIQkEV0
>>74
マジッスか?

バッテリー交換は技術料込みで1万円です。って言いたいんちゃうんか?
83名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:34:03 ID:dMjjiMku0
これは本当にPCエンジンシャトルの道じゃないか
84名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:35:31 ID:yRjOj/wuO
グラフィックはゲームキューブ水準は実現できそうかね?
携帯ゲーム機ででるバイオ4水準の新作バイオが楽しみだ
85名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:36:52 ID:TQyWlMfU0
自分で電池交換できないってのは痛いな
そんなところまで、iPhoneに対抗しなくてもいいのにな

つか、電話機能とタッチパネル無い時点で、勝てっこないのにな
86名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:04:39 ID:9/1BIVNM0
これDL販売の実験用ハードじゃないのかね?
これ売れないのはSCEもわかってると思う、次期PSPのまえにワンクッションってのじゃないのかね?
87名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:10:30 ID:wL9oQzdBP
>>35
後継機として出してないし3000を置き換える物ではない
ってさんざん言ってるのに劣化したっていって叩いてるのが現状

まあ小さいことにステータスを感じる奴がいないわけではないけど
重さたいしてかわらなかったりバッテリー交換出来なかったりするのは致命的だけどな
88名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:47:50 ID:uKwhZMQX0
>>86
任天堂におけるGBASPみたいな扱いか
89名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:48:16 ID:6nvDK5XZ0
バッテリーが自分で変えられないのは劣化と言わざるをえないな

iPhonだかiPod意識してるんだから知らないけど、買う側としてはまた魅力が減っただけ
90名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:04:56 ID:+JyIGAWlO
>>86
いや、それが出来るのは体力ある所だけだよ
PSPというブランドが死ぬ。ゲームボーイみたいにな
91名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:07:47 ID:6nvDK5XZ0
ゲームボーイがしぬ?
どこのパラレルワールドだ
92名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:13:50 ID:L12rXe9u0
せめてメモステでゲーム販売の道を残せば、意外と健闘したのかもしれない

つうかこんなのに力入れてる場合じゃないってのが現状のPSWなんだよな
93名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:16:44 ID:26CQzEvv0
>>86
そんな体力、暇SCEにはないよw
94名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:38:11 ID:K/SCqvng0
>>86
モンハンしかない隙間産業ハードでそんなことやってる暇ないだろ
95名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:48:18 ID:pcrlgexj0
>>86
ただ単にプレス、流通、小売の取り分を全部自社に回したいんだろ
UMD版より値段が安いって言ても取り分はむしろ増えてるでしょ
96名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:51:52 ID:C6vVgQVu0
なぁ削ってばっかりで一つもスペック的に上がった所無いと思うんだがあるのか?
97名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:53:54 ID:K/SCqvng0
>>96
価格
98名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:54:06 ID:xIq0LttJ0
おいおいUMDなくなって伸びるんじゃなかったのかよ
99名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:54:13 ID:ABt2YvAD0
安すぎたかも〜
100名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:56:52 ID:u1ut0ukxO
・UMDなし
・7000円値上げ
・バッテリー変更なし

ソニーは極端だな
ぼったくるにしてももう少し考えろよ・・・
101名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:57:02 ID:+Duta9rQ0
>>98
縦方向へ伸びるようになりました
102名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:57:49 ID:YpGEzO0F0
音楽プレイヤーのiPodよりゲーム機のPSPの方がバッテリーの消耗・劣化は激しいからな。
iPodのバッテリー有償交換は6800円だけどPSPは一体いくらになるんだろうか。
つうか携帯機らしからぬ消費電力とのバーターで高性能を実現してるハードなのに何でこんな仕様にしたんだろうね。
103名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 13:00:55 ID:pcrlgexj0
これで交換費用12000円で送料は自己負担、それどころか窓口に電話するだけでサポート料を取られる
しかも送ってから帰ってくるまで2ヶ月から音沙汰なしまでやらかすのがソニー
104名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 13:03:35 ID:dg6IVQmVP
バッテリー内蔵で交換不可、携帯性は増した癖に持続時間はそのまんま
おまけに液晶サイズも大幅ダウン

話になりません
105名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 13:08:55 ID:aN47ARGc0
>>88
いや、GB互換を切ったGBミクロだろ

SPは完全にノーマルGBAの上位機種
106名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 13:09:40 ID:aN47ARGc0
>>96
本体が小さくなった
107名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 13:30:44 ID:VgVFJYUp0
青歯積んだじゃん
何が出来るのか知らんけどw
108名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 13:47:34 ID:YhSkKSGOi
iPodは母艦ありきだからバッテリー交換て
実質本体交換をアップルストアでやるけど
pspって送るしか無いから余計金と時間
掛かるな。
109名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 13:51:10 ID:PbcM8GCy0
別にいいんじゃない?
DSiみたいに、小型化してないのになぜか持ち時間激減してるわけじゃないし
110名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 14:17:08 ID:wL9oQzdBP
ipodはべつにほめられた仕様じゃない
アップルストアなんてまずみかけないし

せめて19800円の値段据え置きなら
1台ためしに買ってみる気もおきたんだけど
111名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 15:00:45 ID:Tl4JPHyQ0
戦士の論調がどんどん後退していってるのがスゲー笑えるな

Goを買わせるために大作ソフトを、つっても何が悲しくて発売直後の本体のためにUMD版無しで供給すんのよっていう
SCEが出せるわけもないしもう詰んでるだろ
112名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 15:34:31 ID:HgXpj7gAO
大容量バッテリーを交換して使える3000の方が便利かと
113名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 17:21:27 ID:JEC32e3s0
16GBのストレージにしても、ミクロSD2枚させる変換アダプターと8GBミクロSD2枚でいいもんね
まぁそうすると、現時点ではGOのほうが安いだろうけど。

配信でGO専用に、ソフト発売の4日前とかからフライング配信するようにしたら
需要あるんじゃないかな、どうかな
114名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 17:22:09 ID:mtG1gmBN0
予備バッテリーを一度も買ってなくずっと最初のつけっぱなしのユーザーなんて
携帯ゲーはもちろんノートPCユーザーを含めたって半数以上だろう
115名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 17:43:21 ID:Ry9MXzYjO
>>114
期間によるな。
電池はもって2年。
しかしゲーム機の世代交代は平均5年。
なるほど、本体ごと買い換えろと言いたいのですね。



まさかコレ本気で売らないよな? な?
「DL販売ならPSP1000〜3000に加えてgoも頭数に入りますよ!(具体的な台数はご容赦願いたい)」
とサードを説得する踏み台だと思うんだが…まさかなー…
山ずみ出荷しそうでコアイ(((゜д゜;)))
116名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:01:01 ID:mtG1gmBN0
バッテリー技術も向上してるんだろう
Appleもノート型は一番したのポリカ以外は
すでに交換不能で充電回数従来の3倍1000サイクルできるといってるしな
どんなバッテリー搭載してるのかはしらないけどさ

それよりACアダプターの線がじゃまにならないところなら俺はそれでいい
117名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:13:11 ID:uKwhZMQX0
>>113
そんなに小売が憎いか
118名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:35:09 ID:u1ut0ukxO
>>113
そんなことしたら小売りにもメーカーにもユーザーにも嫌われるだけ
119名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:03:24 ID:QfDQGFjy0
>>109
DSiってなんで激減してるの?
カメラ?
120名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:17:03 ID:auj34oLo0
ソニー迷走しすぎじゃね?
121名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:15:05 ID:1ehFF6ew0
本当に何故「PSPのダウンロードコンテンツも遊べる新規ハード」にしなかった
んだろうなあ
なまじPSPと名乗ってるから余計に批判されるのに
122名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:27:41 ID:E/pyV9+m0
>>119
バッテリー容量が小さくなったからでしょ。
DSL : 1000mAh
DSi : 840mAh
123名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:50:10 ID:1ehFF6ew0
>>83
シャトルはHuカードなら全部遊べたし
124名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:48:20 ID:SdVCkUOR0
これって新型機発売という前向きな体裁を整えたUMD撤退宣言だろ
125名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 00:22:17 ID:WeSXVsZ30
>>124
UMDビデオで二重に儲けたいというソニーの色気が完全に裏目に
出てしまったしね
MDの夢が捨てきれないならそのままHiMDを積めばよかったのに
126名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 01:21:04 ID:3Yy8pTxuO
PSPもってないから買おうかと思ったが、これはないわ・・・
画面小型化が痛すぎる・・・
3000買ったほうがよさ気だね
127名無しさん必死だな
値段がWii以上とか売るきないだろ…