ゲーム機でオンが当たり前になってきた今こそ

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:11:28 ID:DWBefx/H0
違法
5名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:13:19 ID:eirKUoON0
>>4
ネットのガチャポンと一緒なんじゃね?

あくまで、ゲームの参加費
勝てば景品。負ければ景品なし
6名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:15:22 ID:FUeqek4k0
ファミコンとか昔のゲームを全てcoopか対戦付きにして
出せばいいのに・・・。

たいした手間じゃないと思うんだよなあ。
7名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:15:26 ID:ZXzZRQof0
パチンコ屋のシステムが
「パチンコ屋と換金所は店が別」って建前なんだから
建前だけしっかりしてれば十分可能なことだな
8名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:17:38 ID:7/0liLed0
アイテム課金がOKなんだから、ある程度のギャンブルもたしかに可能だな
9名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:19:28 ID:7/0liLed0
これマジで可能なことなんじゃね?
UFOキャッチャーと一緒じゃんw
10名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:20:16 ID:oAMqFV+20
>>7
パチンコ屋以外がやるともれなく捕まります ふしぎ!
11名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:20:40 ID:7/WouquN0
法律的に換金するのは無理だけど
ポイントで商品と交換とかだったらありなのかも
ドラクエのカジノ的で苦肉の策ではあるが
12名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:24:15 ID:wB/yyr3n0
>>7
あれは建前以上に暴力団とか朝鮮の犯罪集団共が付いてるおかげ
13名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:25:26 ID:6M5j/opDO
チーター=ゴト師

ってな感じか?
14名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:27:06 ID:7jzUDEMr0
つ ネッパチ
15名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:27:09 ID:Qi8Vk8Il0
・オン対戦の参加費を課金する(建前は鯖運営費とか)


・オン対戦に勝てばゲーム内で景品が貰える


・景品で送料無料のソフトや周辺機器が交換できる(代価交換)


これをそれぞれ別として運営してれば間違いなくできる
16名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:27:15 ID:Qoa3uy4qO
升か…モンハンフロンティアかよっていう
17名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:27:35 ID:6M5j/opDO
そーいや、換金所で日本人みたことないな。
フィリピン人や韓国人が多いイメージ
18名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:28:38 ID:C5oNeW+mO
パチンコは警察と癒着があるんだっけ?
19名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:29:54 ID:nFjRwSTp0
いい加減無双シリーズをcoop化するべきだろ
これはシングルでやるのは本当に飽きてきた
20名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:29:59 ID:JtKJp0eh0
>>11
商品もNG
実は、ゲーセンでは商品を取ることが許されていない
(それが許されているのはパチンコ屋)

え? UFOキャッチャーがあるだろって?
法律的に言えばアレは違法なんだけど、「商品を取るという遊び」という名目で
許されているそうな
不思議!
21名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:30:11 ID:2YQyCJpV0
>>1
ポイントってのはクーポン券と同じで法律上は有価証券扱いだろ?

賭博行為の景品に使ったら違法だろ。

22名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:30:21 ID:9gZB0QCg0
これを見て急にこち亀のこと思い出したわ
パチンコをやってそしてドラクエかよと思うような漫画だった
23名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:30:52 ID:gEsV7HsR0
>>18
偉い人→天下り先
偉くない人→再就職先
24名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:35:18 ID:Qi8Vk8Il0
>>21
だから、それぞれ別が運営すれば問題ないよ

・オン対戦の参加費を課金する(Liveの月額制みたいな大本が徴収するシステム)

・オン対戦に勝てばゲーム内で景品が貰える(サードが独自でプレゼント)

・景品で送料無料のソフトや周辺機器が交換できる(各個人店)
25名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:36:09 ID:2YQyCJpV0
>>23
警察定年後にパチンコ業界に就職??

それはないっしょ。
上の人が上納金掠め取ってるだけだよ。
警察のみならず、政治献金がものすごいらしいよ、パチンコと消費者金融は。
だからいつまでもまかり通ってる。
26名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:37:11 ID:mmJbfOgH0
>>1-1000
サミタでやれ
27名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:37:13 ID:2YQyCJpV0
>>24
法の目はスレスレでくぐり抜けたとしても、パチンコ業界みたいに、政治家やら警察上層部やらに相当根回ししとかないと簡単に潰されるよ。
28名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:38:34 ID:Qi8Vk8Il0
>>27
逆に言えばパチンコ業界のようにうまくいけば可能ってことだろ?
29名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:40:35 ID:2YQyCJpV0
>>28
誰得って感じだけどね、そのシステムだと。
30名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:42:53 ID:mmJbfOgH0
>>28
うまくいけばっていうけど
パチ屋サラ金TV業界の3悪ネットワークが全力で潰しにくるから
うまくいくわけがない

31名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:44:36 ID:ztFvYESr0
コンビニ決済で良くくるゲームチェックってのはギャンブルではないの?
32名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:46:00 ID:8cwo7f0J0
ファーストがネット使用料を徴収
 ↓
オン接続数に応じて、サードにネット使用料で集めた金を分配
 ↓
オン勝利者にサードがゲーム内の景品を配る
 ↓
景品の物々交換で個人店がソフトを売る
 ↓
物々交換で売れたソフトの本数によってサードが個人店に金を分配
33名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:51:07 ID:9tW1XpvN0
圧力さえなければ十分法的に可能
34名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:52:49 ID:kPn7Cckl0
シェンムースレかと思ったらクソスレだった
ゲーム機でやることじゃないだろ
35名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:56:24 ID:tswOvBIz0
ネトゲでRMTでもしてなさいw
36名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:58:26 ID:DPoj7hV+0
ぶっちゃけ、パチンコとかスロット、デジタル制御なんだから
ネットでやろうが、同じなんだけどね
37名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 04:08:56 ID:mCLLlV8l0
つーか、景品じゃなくマネーにならんとな・・・
そしてチートしまくりになるのだろうが
38名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 04:13:15 ID:emAXWHxo0
スレタイに「今こそ」というフレーズを使えばSEGAスレになる
39名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 05:49:54 ID:IQQJc7lL0
ゲームで稼ぎたいってゲーマーの風上にもおけん
40名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 05:53:00 ID:jpKIF/H/0
アイマスの衣装も誰でも買えるんじゃなくて、
限定100着くらいにして、対戦で奪い合うほうがよかった。
41名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 05:54:53 ID:LXn3SZtZ0
RMTで稼げよ
42名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 05:58:49 ID:A0d+xhTE0
アメリカならあり
43名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:19:52 ID:pVOe8jb+0
>>40
誰得
44名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:22:28 ID:IFtTt5bq0
金が絡むと防犯が今まで以上に必要かつ難しくなる。
ゲームではなくなるなもはや。
45名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 07:02:40 ID:1BcQrO2C0
>>12
違うよ
警察の天下りを団体が受け入れてるから見逃してもらってるんだよ
46名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 07:11:41 ID:O2N5DDXt0
パチパラ新作
Homeのアバターが景品・・ってならないかな
47名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 08:22:11 ID:xujwD++gO
パチンコやるクズには近づくな。
ギャンブルは他にもあるだろう。
48名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 09:19:12 ID:YPR4vwec0
>>20
UFOキャッチャーも当然裏に暴力団が絡んでるでしょ
つまりお前らの机のエロフィギュアやアニメグッズは全部暴力団の資金源
49名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 09:28:29 ID:sWYA4oUy0
裏の世界

暴力団「くっくっく 金儲けだぜ」




知らない女子高校生たちはUFOキャッチャーをやるのでした
50名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:20:09 ID:tswOvBIz0
>>48
まあゲーセンもパチ屋も親戚みたいなモンだからな。
7号も8号も両方やってるとこ多いし。
51名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:27:31 ID:9/tuWPuu0
金をかけるから賭博として違法になるんだから、生活必需品を商品としてやればいいんだよ。
例えば電力会社が主催なら1年間使い放題贈呈とか
52名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 16:41:51 ID:ijrPW2SL0
>>45
だから天下りじゃなくて献金だってw
53名無しさん必死だな
月額のOnlineゲーで
月に一度大会開いて賞金を100万くらい出せばいいんじゃね?