PSPgoはぼったくり→謝罪、でも高すぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
「PSP Goはぼったくり」発言のアナリストが謝罪 → 「だが高すぎる」
2009年06月12日 12:14:48 / by riot_兄
http://gs.inside-games.jp/news/191/19135.html

「PSP Goの価格はぼったくり」と発言をしていたアナリストのMichael Pachter氏が、
不適切な発言だったと正式に謝罪していたことが分かりました。

Pachter氏は、GameTrailers TVのBonus Round番組中で
「249ドルというPSP Goの価格はソニーのぼったくり」
と自身が発言したことについて、
「選ぶ言葉を間違っていた、後悔している」
とIndustryGamers.comに対し謝罪の意を表明。
価格設定の戦略においてソニーに悪意があったわけではないと付け加えています。

また同氏は、PSP Goの販売価格はiPod touchなどのApple製品に対抗意識を持ったものだと説明しながらも、
「個人的意見だが数百万台以上を売るにはやはり高すぎる」
と言葉を変えて慎重に自らの意見を述べています。
(ソース: IndustryGamers)
2名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:09:14 ID:jx86QXJ/0
またPSファンボーイか!!!!
3名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:09:28 ID:QXHEEsym0
むしろ安すぎるくらい
4名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:10:45 ID:k59tLfN5O

 だが間違いなく売れる。
 SONYのマーケティング能力を甘く見るなよ

5名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:11:58 ID:ZMJuEy6v0
マーケティング能力が高かったらこんなに苦戦してないだろ
6名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:12:06 ID:iLiy4GIe0
PS3でわかったマーケティング能力は期待してるよ
1ヶ月だけは売れるだろうな
7名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:14:45 ID:stph1LNT0
ソニーに不可能はない
8名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:15:10 ID:5FWFhlEw0
ソニーのマーケティング能力はRollyの大成功で証明されてるもんな。
9名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:15:14 ID:a22wKXOaO
クタがいれば「安すぎたかも」を超える名言を残しただろうに
10名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:16:19 ID:7vchkFBY0
己の本心を述べただけだろ?
DSよろしく値上げ商法なんて叩かれて当然だよ
11名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:17:31 ID:2fLrFkmpO
PS信者一人ファビョるだけで面白い
12名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:18:22 ID:akX69IUv0
安い安い詐欺
13名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:19:56 ID:op9nKRSi0
ぼったくり、が正しいニュアンスなのかな
詐欺だとか言ってたなら撤回するのも分かるが。
14名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:20:45 ID:cbfrnE1fP
最初の1週間はヤフオクで稼げるだろうね。出荷も少なそうだし
15名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:20:47 ID:2Z6eD1o/0
またPSPを買って工場に戻す作業がはじまるお
16名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:23:42 ID:k59tLfN5O

つか、馬鹿にしてるけど、
マジ、ビビる結果になるから、

17名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:24:30 ID:pyDr27JP0
iPodより安いのに何言ってんだか
18名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:26:04 ID:hwjLyTHs0
>>17
同容量のnanoとかと比べたら高いだろ・・・
19名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:26:10 ID:foNO94/cO
俺が人柱になる

糞だったらメタクソに叩くから安心せい
20名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:27:39 ID:FKjXV7qd0
>>16
で、君は買うの?
21名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:28:57 ID:op9nKRSi0
>>17
PSPって5年前のプラットフォームじゃんw
22名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:31:37 ID:5kF5yhfpP
「PSP go」は「PSP2」までの中間ステップか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090611_285704.html

・SCEはPSPGoを経てアーキテクチャを大変更したPSP2へ移行する計画
・PSPGoは中途半端。既存PSPは併売するし新デバイスも新機能追加もない
・PSPGoは中継ぎ。短期機種。SCEは5年持たせる気無し。本命はPSP2
・米国で子供はDS、大人はPSPとすみ分けしてたのにiPhoneに大人層を食われた
・SCEの相手はiPhone。だからUMD削除、DL販売、小型化、開発キット値下げ
・値段もiPhoneと同列にしてみたら、AppleはiPhoneを値下げしてしまったw
・5000万台のPSPはある意味SCEを呪縛
・日本では実感が無いが、海外ゲーム業界はiPhone旋風
・独立系開発会社の殆どがiPhoneへ流れた。GDCの話題はiPhoen一色
・モバイルゲーム開発現場では「iPhoneに対してどうなのか」が常識化
・相手の利点を取り入れるか、相手の持たない利点を強めるのか。SCEは前者を選択
---
さて、SCEがiPhoneと泥沼の戦いに入りました
23名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:34:04 ID:op9nKRSi0
泥…沼…?
24名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:34:09 ID:jJ8XjdYc0
ぼったくりではないよ

製造原価を考えたらこんなもんでしょ。
戦略的価格を考えると高い。
25名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:36:14 ID:xdLBWP6P0
まず戦略的規格囲い込みをやめてから言って欲しいな
そういうのは
26名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:38:43 ID:GSsN613h0
誰もが感じてることを代弁したが、アナリストの発言としては不適切だったということか。
27名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:39:29 ID:jRI5EELy0
本体なんかどうでもいいから
ソフト揃えろよ
28名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:40:06 ID:X0z65dO60
バッテリー容量の低下(本体の薄さから予想、まだ詳細なスペックがないから不確か)
UMDドライブ廃止、液晶の小型化

これらのコスト削減を踏まえて16Gメモリのコスト増しを考えると26800円はボッタクリだろ
16Gのメモリなんて5000円もしないだろ
29名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:41:28 ID:cbfrnE1fP
内蔵16Gの性能がものすごいとか。

ないか
30名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:42:09 ID:jJ8XjdYc0
>>28
新しく採用する小型液晶が今までのより高いらしいよ


ソースは俺
31名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:44:13 ID:cbfrnE1fP
高い高いと騒いでればPS3みたいに発売前に値下げするんじゃね?
32名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:44:28 ID:aUochy1fO
>>24
もう赤字が許されない状態だからね
クタがいればDSiより安くしてただろうけどなw
33名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:45:00 ID:xdLBWP6P0
騒ぐも何も普通に高いわけでな・・・
34名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:50:22 ID:wcu1yvrw0
高い高い
35名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:50:28 ID:xpHZz/JxO
PS3を思い出せ
発表時は8万したんだぞ
ネットが騒ぎ立て、土壇場で値下げしたのは記憶に新しいだろ

今回も騒ぎ立てればいい

580円くらいになるまで
36名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:50:34 ID:jJ8XjdYc0
ソニーの初物は無駄なモノが多いから
これも発売日に開けてみたら、とんでもない部品が入ってたりするんじゃねえの?

で、2代目で安くなるけど、ショボくなるというお約束。
37名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:52:29 ID:5MZ+1zUu0
要するにPSP2におけるUMDの廃止可否やネットワーク配信のモデル構築などを
検討するための実験モデルでしょ。
本気で売る気など全く感じられない。
38名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:52:42 ID:5kF5yhfpP
iPhoneの値段と同じ程度にしようと価格設定したら
なんとiPhoneが値下げしちゃったんだよw

そりゃ割高感だけが残るわな
39名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:53:18 ID:hAKJXJOT0
wiiをボッタクリだと言ってるソニー信者と同じだな。

本当のボッタクリはPS2だろう。
あんな10年前のハードは原価数千円だ。
40名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:55:22 ID:5kF5yhfpP
>>39
だってPS3とPSPの赤字を埋める貴重な財源なんだもん、、、

PS3のPS2互換切ったのも、PS3に内蔵して赤字で売るよりも
PS2として真っ黒で売ったほうが儲かるからだしw
41名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:55:24 ID:YH5QCnn80
>>39
旨いからやめられないんだよな
42名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:55:59 ID:SGnGSTic0
せめてメモステマイクロやめてから言ってくれ
WiiはファームでSDHC対応したぞ
43名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:56:38 ID:0SR0fAVVO
事実だから謝罪とかする必要ないのに
44名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:57:43 ID:WKj0yf0B0
PSPの次の型番の4000番台ってUMDにもDL販売にも対応させるために大容量のメモリを搭載するんでしょ?
いったいいくらになるのやら…
45名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:58:16 ID:yBh78bpKO
青歯が高いんじゃないの?
青歯使ったてPS3を無線で繋げてる人もアドパできるようになるとかないんかな?
46名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:59:01 ID:jJ8XjdYc0
>>39
まだPS2生産してると思ってるの?
倉庫にあるのがすべてだよ
なくなったら生産するけど、倉庫代が高い
47名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:59:00 ID:11jR+/sz0
>>4
コケまくってるんだが・・・
48名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:59:49 ID:W2mU3ndr0
>>43
これ皮肉だろ
49名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:59:57 ID:cbfrnE1fP
新製品のiPhone3GS16GBで2万円切ってるんだな・・・
50名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:00:40 ID:OV2AHlcW0
いいこと考えた!
値上げしてもアップルのロゴを付ければ売れるんじゃないか?
51名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:00:55 ID:uw0T/u4k0
>>46
お前は何を言ってるんだ?薄型もどんどん型番上がっていってるだろうが
52名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:01:18 ID:11jR+/sz0
>>50
任天堂のロゴの方が売れる。
53名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:02:38 ID:z4vSDZmx0
どうせ信者しか買わないんだからいくらでも良かろう。
54名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:04:26 ID:S367Tk5tO
事実をはっきり言えないこんな世の中なんて
おっと、戦士に叩かれそうだから言っとく
君達は事実に煽りと捏造を混ぜるんだよ
そう、煽りたいという下心が見え見えなんだ
55名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:05:58 ID:hAKJXJOT0
>>46
本気で言ってるのか?
生産中止のプレスリリース出したか?
去年800万台、今年も4、500万台売れるとして全て作り貯めしてるのか??
56名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:08:40 ID:61GR2BTC0
アメリカ携帯ゲーム価格表
NDSi   169ドル
PSP3000 169ドル
PSPgo  249ドル


PSP3000安!と思うかもしれないが、それでも売り上げ最下位なんだぜ……
ここ2ヶ月はPS2より売れなかった。一方、NDSはここ2ヶ月で160万台!も売れた。

そんな市場でPSPgoが売れるわけない。
57名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:10:15 ID:PiFJNh8H0
ガリレオ状態だなおい
58名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:11:04 ID:eDBkyu0J0
80ドル分の価値をどこで生む気なのか本気で理解に苦しむ
59名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:12:50 ID:uw0T/u4k0
>>58
5本までUMD→ダウンロードデータ変換サービス無料!
60名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:14:47 ID:X0z65dO60
そもそもなぜボッタクリ価格に設定したのか、それはソニーのゲーム事業が赤字だから
昔のソニーなら多少原価を超えてもソフトのロイヤリティが補って余りあるほどあったから問題なかった
それが今では未だに解決してないPS3の逆鞘、売れば売るほど赤字拡大、世界シェア、箱とのマルチ化によるロイヤリティの減少

これらの赤字の埋め合わせが全部PS2とPSPに来てるんですよ、それでも赤字だけど
61名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:16:41 ID:5OADxLPU0
>>38
PSPというハードはそんなことばかり起きるんだなw
62名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:18:47 ID:Nqhk+CZKO
ぼったくりって英語で何て言うの?
63名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:20:00 ID:jJ8XjdYc0
>>62
Overcharging
64名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:20:37 ID:W2mU3ndr0
very capcom
65名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:35:00 ID:3AGQLTji0
>>58
まあ普通の考えて第一の理由が>>60だろうね

それかpsp自体が逆ザヤで赤字だった?とかいう話もあったぐらいだし・・裏返せばこれが本来のpspの値段なのかもしれない
本来あるべき価格帯に戻すことで次のpsp2の価格に慣れさせるためとか・・・ともかく本体逆ザヤ解消のための価格設定だろうね

PSP好きなんだけどな・・・なんでこんなことに・・・


66名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:35:31 ID:KosAh4/g0
mining maron
67名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:56:45 ID:77DoD07J0
>>27
GT、キャリバー、バイオありゃ十分だろ
68名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:57:53 ID:Pr75mlB10
>>62
Microsoft Office, or Windows-OS
69名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:57:57 ID:uw0T/u4k0
全部くそげーだろうが
70名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:59:04 ID:X0z65dO60
>>65
PSPは発売初期の頃は赤字だったと思うよ、任天堂のDSが1万5千円の価格設定に合わせたから
でも2000が出た頃には確実に黒字化してた
UMDドライブの簡略化、バッテリー容量の大幅ダウン、赤外線の廃止、部品数もかなり減ってるだろうし
現状PSPは値下げしなくても国内では売れてるから問題ないけど、だからってGOでの値上げは酷い

任天堂のDSライトは性能面でかなりの向上があったし売れる要素があった、それを見越して任天堂は値上げに踏み切った
(なによりデザインが良くなった)それでも利益上げるための値上げには俺はイラッときたが
PSPは1000、2000持ってるがGOからは魅力を感じない、GOを欲しいと思う奴は俺にその魅力を教えて欲しい
71名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:59:15 ID:77DoD07J0
>>65
PSPの当初の予定していた価格は29800円だったとか
DSが15000円と安かったのでつられて19800円にしたのが間違いの元。
PSP後期でも黒字か?といわれると微妙。

値段競争で疲弊した挙句、今回の26800円になったと。
72名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:01:03 ID:m+oyUlh60
高くはねーだろ。厨房とニートには一年分の小遣いかもしれないけど。
厨房とニートはPSPノーマルが廃盤になってソフトが割れなくなるから発狂しているだけ。
73名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:01:32 ID:Rz+mAzMmO
>>62 GOーGOGO
74名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:02:36 ID:11jR+/sz0
たけーなーとも思うしいらねーなーとも思うけど
割れ厨がファビョるのはいいことだ。
もっとやれ。
75名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:02:40 ID:1o9Azop50
モンハンやりにくそうなので買いません(^^)
76名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:03:15 ID:m+oyUlh60
ただ、Goがクラックされたら最強の割れゲーマシンになることは確かだとも言っておくw
77名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:04:26 ID:8jIjQE500
モンハンやるにもダウンロード版をまた買わないといけないんだろ
そりゃぼった栗だ
移植やリメイクじゃなく完全に同じゲームなのに2本買うことにww
78名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:05:25 ID:Pva8fsYCO
PS3が嫌いなやつってわかりやすいな
79名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:06:22 ID:Pva8fsYCO
失礼
不適切な発言だった

ソニーが嫌いなやつってわかりやすいな
80名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:08:27 ID:yf++oaif0
>>22

PSPgoで二万五千円もするならPSP2は一体いくらになるんだ?
81名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:09:40 ID:m+oyUlh60
>>80
PSP2がリリースされる頃はメモリ価格がさらに下がっているから、32Gモデルなら19800円
でも十二分に黒字になると思われ。
82名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:10:29 ID:m+oyUlh60
大体「25000円も」ってなんだよ。衝撃を受けたんだけど?まあリア消防が書き込む板だから
子供のコメントだと信じたいが
83名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:11:44 ID:3AGQLTji0
>>70
たしかにね現行機のPSPと性能がまったく変わってない上のPSPメリットつぶした上でGo値上げだからね
俺は2000持ちだが買って本当に満足してたりする、Goも物によっては買い足そうかと思ってたぐらいだし
DSも持ってるけどあれの場合は名前同じ用でもちゃんと機能はアップしてるからね
Goに関しては悪いが俺も利点が一個も思い浮かばん・・・スマソ

>>71
PSP発売前は前評判良かったからゲーム沢山売れると踏んでの値下げでもあったんだろうね
PS3の逆ザヤ問題もあるしさすがに逆ザヤを解消した端末出さないと株主および関連する重役が納得しないだろう一大企業では
大人の事情って奴が最優先かもね、ソニー自身も苦しいとは思うよ、今の時期にあの価格で出すのがどれだけ危険なことか・・・判ってたはずだし
後にも前にも進めないって現われ
84名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:11:47 ID:9emPJU3p0
いくら値上げしようが勝手だが、彼は我々消費者の代弁者だ。
85名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:13:38 ID:TNi8osOG0
二万五千円は物品の単価としては高くないが、
ゲーム機として勝とうと思うなら高すぎるな。
そしてゲーム機は勝たなきゃカスだから、
将来ゴミになるのが九割九分まで決定してる。
86名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:16:10 ID:uw0T/u4k0
>>81
なに厨房がメモリ価格が下がるとかいっちゃってんのw
87名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:19:44 ID:+CmVyus20
>謝罪、でも高すぎる
クリムゾンみたいな響きだなwwww
88名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:26:14 ID:AVs4qm/d0
メモステもGo用モンハンも全部買いなおしってことなら
ぼったくりって言ってもいいと思うよ
89名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:28:46 ID:QUKa9azO0
Michael Pachterって毎月のようにPS3値下げのデマ流してる奴だよな
90名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:30:07 ID:n/0hq7vfO
ソニーの都合はともかく
買い替えに値するメリットがユーザ側にあるのかね
91名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:33:50 ID:UeCmh7Yy0
>でも高すぎる
食い下がらねぇなぁw
92名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:35:23 ID:R3dLAGsXO
またPS信者が暴れたんか
日本も海外も狂信者は困るな
まあ、ボッタクリじゃ無く今までと違い本体売って利益出す販売モデルにしただけさ
別にソフト買わなくても利益出るのさ
93名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:37:34 ID:PaP/EU730
たっけ〜よw
94名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:38:07 ID:6ipZk4TSO
>>22
相変わらず的外れな予想してるな、このおっさん
CPUアーキテクチャ変える訳ないじゃん
旧PS,PS2と同じMIPSだからやってけてるのに
変えたらサード何処もソフト出さねーぞ
95名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:39:51 ID:5kF5yhfpP
>>89
英語も日本語も読めないと大変ですね
96名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:39:57 ID:FL3h+x4Y0
赤字で売るのが当たり前だろってのがな そのつけがソフトに周るんだろ
ユーザーはいい加減こういう朝三暮四から抜け出せよ
97名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:45:32 ID:DDKkDv+30
あの価格、ぼろ儲け過ぎるだろ
98名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:49:29 ID:6u3EgPGc0
DS(笑)の方が遥かにぼったくりだろwwwwwwwwwwwwwwww
知育ゲーしかないのに20000マンとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:50:04 ID:ZrPz9VuE0
>>98
確かに2億は高いな
100名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:51:07 ID:gWR1NIwV0
ぼってないというなら今すぐmicroSDに対応しろ
101名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:52:19 ID:r7x2MN2p0
>>96
そのソフトがでなけりゃしょうがないもの。
102名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:55:26 ID:R3dLAGsXO
>>96
でも、ゲーム機はソフトで金取れるからハードを赤字で出せる
普通家電などは単体販売で利益を出さないといけないからな
再生機としての格安のPS3があるからBDプレイヤーが売れないし、メーカーも出さない、さらに売れないからコストも下げれない
悪循環でBDプレイヤーは値段がいつまでも下がらない罠
まあ、BDプレイヤー需要なんて少ないからな
103名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:55:43 ID:Lz/sEB3K0
>70
黒字化については明確なソースはないんでないか?
業績発表でも改善したとは言ってるが。
104名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:58:51 ID:uoCtr6fS0
>>103
本体で利益出すのは無理だろうね。
だからソフト売上の収入で補うのだろうけど
PSPは世界的に見てもソフト売上がかなり低いから
ソフトの収入もあまり入ってこなくてきつい感じだろうな
105名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:59:37 ID:+WzD+N410
明らかに本体黒狙ってるだろ
106名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:03:08 ID:yf++oaif0
改善したと言ってるのは損益
大赤字が赤字レベルに改善したから「損益改善」
黒字化したら「利益に貢献」

生産出荷数みたくいつもの誤魔化しだよ
107名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:04:40 ID:uoCtr6fS0
goは本体でも利益を出すのが狙いでしょ

だからこのくらいの値段になってしまったと。

ぶっちゃけPSP3000が安すぎるんだと思うよ
108名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:05:39 ID:2j9nbNU8O
爆売りしたけりゃ14800円で出すべきだったな。
109名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:07:02 ID:2KTmuB2AO
損益改善の突っ込みもすでになつかしいが
メモリ付けて2.6万でUMDついて2万て
どんだけ損してるんだよとw
110名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:09:01 ID:JMPa1g7f0
3000から見ると99ドルくらいで売るべきスペック
111名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:09:03 ID:YtkYUtOK0
原価は下がってるっぽいからな
112名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:10:46 ID:Md0Cu5YX0
皆がこの価格を求めていたのはPS3に大してだ
斜め上すぎる
113名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:13:18 ID:3AGQLTji0
>>112
実際値段がPS3、26800円で爆売れ完全勝利だったら
Goは12800円くらいででたかもなW
114名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:15:11 ID:YtkYUtOK0
原価以上にユーザーから見た価値は下がってるよね
それなのに定価爆上げって
115名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:16:12 ID:UVdslP/Y0
>>112
言われてみれば確かにコレがPS3なら納得だ。
携帯機でコレとかアホか。
116名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:17:03 ID:Lz/sEB3K0
>107
空白の17分、か。
あれが無ければ3万円ぐらいで売るつもりだったって言われてるよな。
117名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:21:44 ID:5nem3uOg0
10000円なら買ってたかもな
118名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:25:44 ID:PaP/EU730
自爆道すすんでるだろ
119名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:43:22 ID:ap9XGYUS0
>>4
うーん…今までのソニー製品ちゃんと把握してる?
120名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:45:56 ID:KoS6gKtn0
>>116
発表順序が逆だったら・・・
121名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 17:16:37 ID:QUKa9azO0
タッチパネルはウォークマンの絡みがあるとしても、せめて無線が11gならなあ
122名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 17:51:00 ID:77DoD07J0
>>83
ちなみにDSiはCPUクロックアップしたり、
メモリ増えたりしてるよね。
123名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 17:55:00 ID:KosAh4/g0
>>121
そういうのは無関係で、タッチパネルをのせないのはPSP2をもうすぐ出すからだよ
124名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 17:56:10 ID:cbfrnE1fP
>>123
夢見るのは勝手だが脳内だけにしとけ
125名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:01:05 ID:KosAh4/g0
>>124
常識的に考えたら来年には発表される
126名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:03:36 ID:cbfrnE1fP
>>125
PSWの常識ですか・・・
127名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:03:54 ID:fQGRAvW30
常識的に考えてありえない
128名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:08:19 ID:POB/o6ai0
PSWでは儲けを出す事は害悪なのに
パンツはGOを叩かないのか
129名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:10:49 ID:EhEYaBl20
ぼったくりっていうならPSP+50ドルでPSPgoみたいな
16GBストレージもった物つくれ
130名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:12:23 ID:jblgXtzp0
PSP-3000+メモステアダプタ+16GSDHCmicro×2枚で
大体27000〜28000円くらいになる
PSP-N1000とどっちがお徳かは比べるまでもないな
131名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:12:43 ID:EfLuqV0F0
要するにコアグラより高いシャトルだな
132名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:13:28 ID:OZbN/C6p0
>>131
やめて!NECの古傷えぐらないで!!
133名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:18:57 ID:cbfrnE1fP
>>129
iPhone 3GS 16GB $199
iPhone 3GS 32GB $299
PSP Go! 16GB $250
134名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:19:45 ID:jblgXtzp0
エイサーにPSP-N1000作らせたら14800円で売っても黒字だろうな
135名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:21:14 ID:oB46IhD2O
過去ソフト動かないようにして7000円値上げだもんなぁ
136名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:22:02 ID:F3hw4HznO
>>133
タッチはおいくら?
137名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:22:20 ID:RFvok3LV0
>>130
相性悪いのか安いアダプタ買ってみたら
3000で反応しないんだけど
138名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:24:14 ID:EhEYaBl20
>>137
SDのバルクなんてピンキリだから安いのだと
同じメーカーでも2枚認識しないしね
139名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:26:57 ID:jblgXtzp0
BTOのPCとVAIOを比べるようなもんかな?
スペックじゃなくてブランドで買うみたいな感じ
140名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:30:09 ID:6ipZk4TSO
>>125
むしろPSPgoのデザインの元になってるmyloにはあったんだから
意図して取っ払ったと思われ
まぁPSP用にドライバ作るのめんどくさいしな
141名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:33:58 ID:HzZz/ut40
またまたサクラを大量に使って売れてるのを装う に10000バカス
142名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:35:06 ID:jblgXtzp0
>>141
ベルジャネーゾ卿の姿をまた見られるかもしれないな
143名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:35:13 ID:dnwzB67+O
>>29
1Gメモステ16個積んでてアクセス滅茶早とか?
144名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:44:50 ID:GEWUOKww0
むしろPSP Goのデザインの元になってるのってこれじゃね?
http://japanese.engadget.com/2006/05/24/iriver-g10/
145名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:47:50 ID:KosAh4/g0
>>143
そうせずともフラッシュメモリというのは容量がでかいほど内部でそうなっている。
そうしないと書き込み回数が偏り、メモリ破壊がすぐに起こる
146名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 19:02:49 ID:5SOLwCJMO
E3でPSP2が発表されると夢想したパンツ
発表されたのは値上げ劣化の粗大ゴミ
今度は口を揃えて「PSP2までの繋ぎだし」
147名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 19:05:21 ID:JbersJMv0
>今度は口を揃えて「PSP2までの繋ぎだし」
どうでもいいが、PSP自体がPS3の繋ぎとか「公式で」ほざいてたのを思い出した。
148名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 19:26:39 ID:VJ1y2P/G0
またまた楽しみなゲーム機が世の中に出るんだね、もう流石としか言いようがない
買わない方が楽しめるゲーム機って他の会社には中々作れないよ
他の会社だったら世の中のニーズや適正価格とか考えちゃうからこんなの絶対無理
149名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 19:31:34 ID:UVdslP/Y0
ttp://www.enterbrain.co.jp/ad/mediainf/pspps32009.pdf
2009/6/12 『ファミ通PSP+PS3』刊行形態変更のご案内
月刊→季刊へ

これからPSPGOを持ち上げないといけないというのに・・・。
150名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 19:32:24 ID:FLlp7u5s0
ゲームボーイミクロより酷い末路になるのかね
いや、俺ミクロ大好きで現役だし
既存のGBAソフトが遊べるから新たにソフトを買いなおすなんてことはなかったワケだが

>>147
PS3(の40GB)は繋ぎモデルと公式に言ってのけた会社ですよ?
151名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 05:31:28 ID:TGBXabVi0
>>142
発売イベント開いたら先頭が転売目的の外国人でした
を繰り返すのか
152名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 08:21:08 ID:FZ0zZ9GJ0
この手の商品だとそりゃまあゲーム分野からの商品つうことで
ゲームがウリでそこに特化は当然だけど、実際はそこよりもまず、
利便性の部分とかのが大事だわな、電話にもなるの?ブラウジングは
快適なの?とかね。どうも勘違いしてる臭いよなあ、ただの劣化PSPとしか思えん
153名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 11:11:08 ID:EM5gBtBR0
メディアプレイヤーとしてはタッチパネルすら付いていない
2世代前の仕様だしね。立派なのは価格くらいかな?
ゲームとしてはDSどころか旧型の3000よりも劣る仕様で
中途半端と多機能を完全に履き違えた代物
マトモな企業ならプレゼンでボツられるレベル
154名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:40:08 ID:fFQ0Asek0
よっぽど金に困ってるんだろうなと思わせる商品だな
まずmicroSD対応してくれないと
155名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:46:02 ID:/lXCIkzB0
EモバかFOMAカードが刺さるなら普通に買うかな

そうなったらセットで1円とかにもなりそうだし
156名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:47:34 ID:aVvFpfVU0
ただなら欲しいがメモステマイクロが邪魔w
157名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:53:52 ID:MHdC8aDPO
仮にPSP2だったとしても売れるのか…?
158名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:58:20 ID:iWHq94lJ0
PSP2という名前にしなくて本当によかったな
159名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:20:52 ID:RNHbuhYg0
ゲーム性能アップ
右スティック有り
タッチパネル
でPSP2にしてモンハン出せばよかったのに
160名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:49:26 ID:EM5gBtBR0
>>155
USB端子が謎の端子に置き換わってるから難しいだろうね
161名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:51:29 ID:v46f4XpL0
>>153
戦士によればタッチパネルなんて日本人には向かないイラネ らしい
162名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 16:42:17 ID:NWj0LSgG0
日本人にはとか、意味不明すぐるw
163名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:46:29 ID:yy3/pdXWO
でもまぁ左利きのやつにはタッチパネルだと厳しいわ
左利き用にボタン配置考えてくれてるのも有るにはあるが、少なすぎ
164名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:03:14 ID:bptBXxx+0
右利きになればいいじゃない
165名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:43:39 ID:m50L67560
>>4
これ、ずっこけたmyloの筐体使ってるのバレバレだろ・・・
166名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:54:08 ID:1kE34VuHP
それを言っちゃあおしまいよ
167名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:55:53 ID:bA+se3jHO
もう「PS」とかブランド崩壊してろくなイメージ残ってないんだから名前から外せばいいのにw
168名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:56:52 ID:4sdD3CZWO
外人に限って日本人は〜とか言うからな
169名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:57:45 ID:yVMaFPijP
まぁ買わないから何万でも良いんだけどな
170名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 13:27:58 ID:scD9tvxpO
これは買わないPSPで充分
171名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 13:40:27 ID:5X0RXjmL0
>>149
秋号では「アウトドア・ゲーミング!」と題して
魅惑のダッチオーブン料理をご紹介!
キーワードは「秋は外で遊べ!」

的なw
172名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 13:40:42 ID:XbMCmgG/0
ぼったくりとは思わんね
儲けが出る価格設定にするのは当たり前
ようやくまっとうなビジネスモデルにするよう改めてきたんだ
ただ成功するかは別だ。
173名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 13:42:14 ID:gYGxVxKD0
こういう話題で批判される度に
ニュー即で関西よりの在日が逆にPSP GO買ったら異端?とか言って面白がって買いそうな勢い
問題なのはそういう奴が買ったあとに2ちゃんねるで煽ること
嫌な流れだぜ
174名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 13:44:02 ID:P8ej02N60
>>173
凄い文だな
175名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 13:57:53 ID:p9Y7FKeL0
いままでが「安すぎたかも」
でも実質値上げというイメージがついているので
発売直前に32GBにするとか、後一押しサプライズが欲しいところ
176名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 13:58:57 ID:yQANBqoy0
ps3をオクで10万とかで勝った人はどうしてるの?
177名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 14:03:25 ID:/LXVU3uDP
ぼったくりというより、いらん機能つけて無駄に高くなったってのが正しいだろうな
178名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 14:04:21 ID:yiTjsVsl0
PSP Goはいい意味でソニー製品っぽい

ようやく俺の欲しいハードがでた感じだ
発売日に買うぜ
179名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 14:14:29 ID:VpuvQ3+Z0
ゲーム機ビジネスではないけどね。

成功する可能性は0。

製品として競合する事がないよう別ジャンルの製品で出すなんって姑息な事しないで
iPodと同じジャンルで出してれば、この製品価格も「まあこんなもんじゃね」と感じられた
かもしれないが。

そうしても、iPhoneがより安く、より便利により楽しめるものとしてでているので、全く
お話にならない。

蛙が大型トラックに勝負を挑んでいるようなもの。それも奇形児の蛙がw

                    「プチッ!」
180名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 14:21:26 ID:6rQEPNxLO
そういえばタッチパネルで思い出したけどこれってタッチパネルつけて赤と黒で縞模様にして閉じた状態で操作できればケータッチになるんじゃね?
181名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 14:26:24 ID:KwnIQQ0RO
PSP機能付のウォークマンて言い張れば
DLに文句言う小売りにも
高いと言うユーザーにも
丸く納まるのにな
小売りも扱いたくないだろうし家電でいいでしょ
182名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:44:03 ID:QZeQGez5P
DL専売なら、本体もネット専売にすべきだな
183名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 18:42:50 ID:bIK+pM9ui
>>178
頑張れよ、GK!
184名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 06:32:38 ID:hiKpVKweO
PSPなら29800円でも買うな
PS3は19800円でもボッタクリだと思うけど
185名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 06:55:54 ID:e93P9TUr0
PSPって…何するんだ?
186名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 08:32:04 ID:K923mJrYP
>>185
何って・・・動画見るんだよ
187名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 15:00:48 ID:u5Pee0xJP
より低解像度になったGoで動画見るのかw
188名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 23:27:36 ID:1fIRu7/p0
>>187
解像度は変わらんだろ、画面がちっこくなるだけ
189名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 18:55:52 ID:/3DDMlO+0
>>1
携帯メディアがメインでゲーム等のアプリはオプションのiPodとゲームがメインでマルチメディアはオプションのPSPをなんで一緒に並べるのか分からん
比較に出してるipod touchは今でも16GBで35000円してPSPGOの100ドル以上するが十分売れてるだろ。もちろんPSPGOが売れるかどうかは別だが
こいつほんとに市場分析で飯食ってるのか?
190名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 20:35:38 ID:gQtf+RiN0
知らないかもしれないけど、欧米の開発者が一番注目してる携帯プラットフォームはiphoneだからね。比較されるのは仕方ない
191名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 13:32:34 ID:VQkRNR89P
マジでiphoneにもっていかれかねんな、このままだと
192名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 13:36:10 ID:n/xp8m7R0
>>189
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/07/news006.html
平井「PSPは“ニンテンドーDSキラー”ではない。われわれの製品は“iPodキラー”だ」
193名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 13:40:44 ID:Tc6yTzn90
         PSP go       iPhone 3G S
--------------------------------------------
画素数    480 x 272       480 x 320
CPU      333MHz        600MHz
RAM       64MB         256MB
重量       158g          135g
タッチパネル     ×            ○
ビデオ再生  3〜5時間       最大10時間
大きさ  128×69×16.5mm  115.5×62.1×12.3mm
194名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 13:44:14 ID:n/xp8m7R0
>>189
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090611_285704.html?ref=rss
>まず、SCEが表立って表明していないにもかかわらず、PSP go自体の目的と仮想敵はクリアーだ。
>iPhone/iPod touchに代表される、新しい携帯型エンターテインメントプラットフォームに対抗することだ。
>iPhoneのようなデバイスを使い慣れているのが、
>SCE用語でのデジタルコンシューマだと言い換えてもいいかもしれない。

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000005062009
>ソニーはPSP Goの発表に併せて、アップルの「iTunes」に相当する
>コンテンツマネジメントソフトウエア「Media Go」をリリースした。
>iTunes に非常に似ているソフトという印象だ。
>ダウンロード販売システムの「PlayStationNetwork」に接続してみたが、
>こちらもアップルの iTunes StoreやApp Storeに使い勝手がよく似ていた。
195名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 14:02:41 ID:sMr/NxwsP
>>1
アナリスト、必死すぎてワロタw
196名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 14:04:45 ID:l1ls11SO0
ソニーは嫌いだけどゴキブリ小売を潰して欲しいから
PSPgoだけは応援してやる
197名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 03:51:49 ID:NzT/NLLL0
勝手に自滅するフラグが立ってるPSPgoで潰せるわけ無いだろ
というか小売がゴキブリだったらソニーは核廃棄物か何かか?
198名無しさん必死だな
アナタヲユルサナイとかの縦持ちタイトルってプレイできるの?