【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 232本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ファミコンが発売されてから20年以上。
その間、様々なプラットフォームが開発され、 数え切れないほどのソフトウェアが生み出されました。
Wii は、これらのソフトをそのハードウェア上で再現します。
ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、NINTENDO64、PCエンジン、メガドライブ、 NEOGEO、マスターシステム、
MSXのゲームに加え、アーケードゲーム(ゲームセンター用ゲーム)をWii上で再現した
「バーチャルコンソール アーケード」のソフトを、インターネットからダウンロード(有償)することにより、
Wiiで手軽に遊べるようになります。
http://www.nintendo.co.jp/wii/features/virtual_console.html

前スレ
【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 231本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244167755/

まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/nintendo_vc/

■■■■■■■■■■<< 注 意 >>■■■■■■■■■■
書き込む前にテンプレ(>>2-10くらい)を必ず確認して下さい。
次スレは>>950が。無理だった場合は早目に他の人に任せること。
2名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 12:40:51 ID:pb+/9ify0
Q.「どのゲームがオススメ?」「〜っておもしろい?」
A.レビューサイトを見るなどしてください。ハズレを引いて笑い話になるのはVCならではかも

Q.高いんだけど、安くならないの? あのソフトだけ高いじゃないか!
A.任天堂ソフトは購入するとアンケートに答えることが出来ます。そちらで訴えてみてはいかがでしょう?

Q.クラコン/GCコン/Wiiコン どれがおすすめ?
A.SFCはクラコンがベストだがあとはお好みで。64ソフトはGCコンのほうがやりやすい模様。Wiiコンは一部ゲーム未対応

Q.〜〜がおかしいんだけど?
A.ケーブル、コントローラーなど、接続周りを再確認してみましょう。

Q.配信スケジュールは?
A.毎週火曜14時頃配信開始。金曜18時前後に次週リリース分発表、毎月最終金曜18時前後に次月リリース分発表。

Q.修理だしたいけどVCは消えない?
A.ちゃんと同じにしてくれる様子。いちおう修理出す時、念を押しとけ。
3名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 12:41:17 ID:pb+/9ify0
Q.GCコン使っても振動しないんだけど
A.現時点では振動はありません

Q.Homeボタンを押したときWiiリモコンに持ち返るのがめんどくさい
A.クラコンのLスティックでポインタが動きます

Q.マイク機能がないと〜〜できないんだけど?
A.クラコンのRスティック、GCのCスティックで対応しています

Q.チャンネルの整理したいんだけど
A.A+Bでつまんで動かせ

Q.バックアップ取れるの
A.SDカードに取れるが、購入情報は残るので保存しなくても再度無料で落とせる。
  SDカードからの直接起動にはファームウェア4.0Jより対応。SDHCにも対応。

Q.ネット対戦とかできるようになるの?
A.ソフトのバージョンup可能らしいので、技術的にはできる。実際にやるかは不明

Q.プレゼント機能で自分が持っているソフトをプレゼントできる?
A.無理。プレゼント機能に関する詳細は「http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html#category12」参照
4名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 12:41:39 ID:pb+/9ify0
Q.64マリオって振動版?通常版?
A.振動版です。 振動はしませんが通常版に比べ追加要素などがあります

Q.PCEのドラキュラXでどらきゅらぺけって遊べるの?
A.遊べる。リモコンなら十字の左上と1と2を押したままリセットしてそのままボタン離さなければおk

Q.DQはいつ?FFは?
A.FF1は5月に配信されました。FF2は6月予定
ttp://release.square-enix.com/news/j/2009/03/xxo0o6yif.html

Q.ゲームギア配信ってマジ?
A.マスターシステムソフトの中に含まれるそうです。

Q.サターンマダー?
A.PCでもエミュレーションが難しいので期待しない方がいいらしいぞ。

Q.ドリキャスマダー?
A.容量とかスペック差とか考えれ

Q.プレステマダー?
A.お前は何を言ってるんだ?
5名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 12:42:03 ID:pb+/9ify0
Wii.com(動画あり)  http://wii.com/jp/virtual-console/
FC・SFC・N64ソフト紹介  http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/lineup.html
PCエンジンソフト紹介  http://vc-pce.com/jpn/j/index.html
メガドライブ、マスターシステムソフト紹介(動画あり)  http://vc.sega.jp/
NEOGEOソフト紹介  http://game.snkplaymore.co.jp/event/virtual-console/index_j.html
MSXソフト紹介  http://www.vc-msx.d4e.co.jp/
バンダイナムコゲームスソフト紹介  http://www.bngi-channel.jp/virtual_console/
コナミ http://www.konami.jp/gs/dl/
コントローラ対応表  http://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/table.html
公式Q&A  http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html#category04
Wii バーチャルコンソール攻略wiki  http://www35.atwiki.jp/vc-wii
VC Shortcut(動画検索あり)  http://katogi.jp/games/vc/
【Wii】バーチャルコンソール攻略スレ【VC】  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1171348135/
6名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 12:42:24 ID:pb+/9ify0
・コナミ        ・アトラス       ・D4エンタープライズ ・メサイヤ
・カプコン       ・セガ        ・サン電子       ・ジャレコ
・テクモ        ・タイトー       ・ケムコ         ・タカラトミー
・チュンソフト     ・バンダイナムコ  ・スクエニ        ・ハル研究所
・パオン        ・ハドソン       ・アイレム       ・ロケットカンパニー
・ネットファーム   ・エンターブレイン  ・コーエー       ・ポニーキャニオン
・Gモード       ・スパイク      ・SNKプレイモア    ・ナツメ
・アークシステムワークス ・日本ファルコム  ・マーベラス      ・アートディンク
・ナグザット      ・Interplay
7名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 12:42:50 ID:pb+/9ify0
□--- コントローラー対応早見表.---□
│      │ クラコン │GCコン.│Wiiコン│
│ FC.   │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ SFC.  │ ○.  │ ○  │ × │
│ N64  │ ○.  │ ○  │ × │
│ SMS.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MD   │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ PCE.  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ NG..  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MSX.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
□-----------------------------□

  ○=対応 ×=未対応

・MSXはUSBキーボードに対応
・クラコンは振動機能に未対応
・VCコンテンツの64ソフトは振動に対応していない
・クラコンとGCコンは同時に使用することができる
 1P〜5Pの設定は、VC起動時にGCコンのRボタンを押すことで設定可能
 Wiiコン&クラコンの1PとGCコンの1Pが同時に操作できるので、GCコンを使う場合は
 コントローラを挿す場所に気をつけること。

コントローラボタン割り当て参考URL
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061204/ggl.htm
8名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 12:43:48 ID:pb+/9ify0
6月16日配信予定
 FC - ファイナルファンタジー2(500P)
 VCA - ワンダーモモ(800P)

6月配信予定
 FC - 探偵神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに(500P)
 VCA - ゴールデンアックス(アーケード版)(800P)

配信日未定

 MSX - RELICS(800P)
9名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:09:01 ID:UtBldOHj0
Q.ナムコのVGAはGCコンでも遊べますか?
A.遊べます。コイン投入は【Z】+【B】、スタートは【Z】+【A】になります。
10名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:02:27 ID:/Zo4LvyC0
>>1
ワンダープロジェクト乙
11そばコレ ◆Nintendovk :2009/06/12(金) 14:31:32 ID:weFex/Tq0
□--- コントローラー対応早見表.---□
│      │ クラコン │GCコン.│Wiiコン│
│ FC.    │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ SFC.  │ ○.  │ ○  │ × │
│ N64.    │ ○.  │ ○  │ × │
│ SMS.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MD   │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ PCE.  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ NG..  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MSX.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
□-----------------------------□
12名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:43:02 ID:UtBldOHj0
>>11
>>7と何が違うの?
13名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:45:11 ID:CyYQlwuz0
>>12
周りのラインがガタガタじゃないからみやすい
ってか、一昔前のVCスレに比べると直ってきたな
14名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:46:23 ID:dX5/vWaB0
ファミ通のVCとwii我の情報てなんで1ヶ月以上遅いの?
15名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:47:33 ID:UtBldOHj0
>>13
ほほう
フォントの違いかな
俺の環境からだと大して違わないもんでw
16名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:49:12 ID:W49foHeD0
そばコレの修正表は恒例行事
17名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:19:05 ID:Wi8xjl+jO
コントローラ早見表自体いらない気がするんだが…
SFCと64はWiiコン対応してません
の一文でいいのでは
18名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:22:15 ID:bfygWynQ0
言われて初めて気がついた
19名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:23:33 ID:UxUAMf5m0
975 名前:裏技君二世 ◆ohmjPHuIP. [sage] 投稿日:2009/06/12(金) 16:12:32 ID:UxUAMf5m0
お前等って最悪なニンゲンだな
人の事を多勢で苛めて。自分の心に手をおいてよく考えてみろよ
お前等が真の良心に気付くまで
これから俺は彼の二世として活躍するからよろしくv
20名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:38:38 ID:x8qOn5bV0
2世とかくだらない
生きてて楽しいの?
21名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:39:27 ID:U9957jg00
>>14
ファミ通に限らずDLC系のソフトってあんまり紹介されないよね
22名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:53:57 ID:Oill8rzr0
>>19
984 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/06/12(金) 16:52:39 ID:Oill8rzr0
つまんねーよカス、本家共々死んでしまえ

http://hissi.org/read.php/ghard/20090612/VXhVQU1mNW0w.html
23名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 19:46:26 ID:2dNfyES70
ファイナルラップツインとプロテニスワールドコートが欲しいなー。
クエストモードで遊びたい。
24名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:54:11 ID:uCmKJSV/0
まったく関係ない人間を裏技君に仕立て上げた糞住人出てこいや
25名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:57:12 ID:UcvVOSLy0
わかったからマリオカートやろうぜ!
26そばコレ ◆Nintendovk :2009/06/12(金) 21:04:48 ID:weFex/Tq0
羽の使いどころに悩む
27名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:06:36 ID:oeY4OyV50
次のVCAはワンダーモモか…
ぶっちゃけゲームとしては駄目だよねあれ。もちろん落とすけど。たぶん最後までクリアするけど
28名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:09:53 ID:uCmKJSV/0
VCスレの住人は陰湿な奴ばかりだな
裏技君を煽ってスレを荒らしたり、別のスレに居た荒しを
裏技君扱いしてVCスレに呼び寄せたり
29名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:11:53 ID:V0K3zI9K0
折角、平和がおとずれたと思ったのに・・・
みんないい大人だろ?またーりして。
30名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:13:37 ID:831k2PZb0
↓以下スルーでお願いします。
31名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:15:41 ID:AefArD0T0
フェリオスとマーベルランドのVCAマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
32名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:17:31 ID:/Zo4LvyC0
Wiiでマリオカート漬けになれるとは、思いもよらなかった

買ったまま放置していた、ダブルダッシュ!!までやり始めてしまったではないかw

それぞれにおもろいわ〜ぁ
オープニングテーマ曲は、少しずつ初代のフレーズが入ってるのを、やっと気づいた
33名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:20:11 ID:oMX7FzTgO
しばらく見ないうちに聖剣伝説が配信されてんだね
つかスクエニ参入してたのか
ロマサガも配信しないかなあ
34名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:21:46 ID:hPkfJK5x0
1機種で過去のマリオとマリカーが全種遊べるってのは凄いな
35名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:22:35 ID:KxKk7l7F0
正直スクエニの考えは読めない
36名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:27:17 ID:/Zo4LvyC0
ソフト屋が動きの読める行動をとっては面白くないよな

セガなんか特に、対極はコーエーかな
37名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:27:53 ID:UtBldOHj0
>>34
盆と正月とGWがやってきた感じ
38名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:41:28 ID:/Zo4LvyC0
>>34
マリオ、マリカ、ゼルダ過去〜現在の据え置き作品が遊べるWii
39名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:46:39 ID:9ERqht0mO
ウインズオブサンダーのギターて生録音かなあ
熱すぎて鼻血出そう
40名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:48:30 ID:fknTAOjv0
FFの配信決まったけど微妙なんだよな、所詮FFだしw
DQなら間違いなく1〜6全て落とすんだけどな
FFって一回やったら二度とやりたいとは思えないんだよね、この差が売り上げ云々につながってるからわかりやすい
RPGはDQに限る!!
41名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:03:16 ID:fknTAOjv0
GBAのマリカーって遊べたっけ?
遊べるならどうやってWiiで遊ぶか教えてほしいのだが
GBAはテクニカルなコースが多くてSFCの次に好きなんだー。もちろん一番好きなのはSFCだよw
Wiiは最悪だったよな、アイテムでドタバタやって結果が全てで、レース内容関係ないし、子供だましもいいとこ 
42名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:16:33 ID:bfygWynQ0
>>41
子供のお前にぴったりじゃん
43名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:21:52 ID:+JFFz75b0
>>40
極端な物言いにも思えるが確かにそういう感じはある。
44名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:31:16 ID:qw/L9EDW0
FF5は攻略の幅が広く、何度も楽しめると思う
45名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:32:04 ID:isjWJF3B0
>>40
FFは目新しさだけが売りだからね、中身はスカスカだし
一回クリアどころか始めて数時間で飽きてやらなくなる
46名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:33:02 ID:b/+SV+cE0
初期FFはともかく
最近の奴はもう…なぁ
47名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:37:18 ID:qw/L9EDW0
特定の物を持ち上げる為には
特定の物を貶さずにいられない
人々にその心がある限り、裏技君は再び現れるであろう

バーチャルコンソール総合スレッド 第一部 完
48名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:38:47 ID:LS6Tb+Th0
232スレ目にしてやっと第一部完か
49名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:39:26 ID:UZL4ADS60
FFは何度でも楽しめるだろ、1、3、5なんか特に
ドラクエの方が何度もやる気にならん
50名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:41:22 ID:XQeDBW+40
今ひさびさにFFやってるがやっぱ少しずつ強くなっていく感覚がいいな。レベルアップを実感できる
ブロードソードを買ったときやミスリルソードを買ったときに、攻撃力が爆発的に高くなるこの喜び!
これが最近のRPGにはない、むかしのRPGの醍醐味だと思う
51名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:43:23 ID:Q/kQy2Mn0
FF1は一度やったきりだったけど今回ちょっと再評価したな
52名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:43:28 ID:7eTpQIW/0
マリオやドラクエを持ち上げておけばどんなキチガイ荒らしでも同意や擁護が沸くのですね
これは使えるテクニックを教わりました
53名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:44:38 ID:Q/kQy2Mn0
めんどくさい人たちだ
54名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:47:06 ID:9ERqht0mO
DQ…?FF…?くだらん!
ヘラクレスの栄光こそ至高のRPGよ!
55そばコレ ◆Nintendovk :2009/06/12(金) 22:54:16 ID:9YH05gIJ0
パオンはさっさとヘラクレス1、2を配信するように
56名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:57:52 ID:qw/L9EDW0
新宿エクスプレスはさっさとメタルマックスの商標権を手放すように
57名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 23:00:20 ID:d6PuVBcE0
ファミコンのRPGって遊びたいよな。
メタルマックスにヘラクレス。あとスゥイートホームなんかも。
58名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 23:05:44 ID:FAsO3uXc0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
03 --- くにおくんの時代劇だよ全員集合! (FC)
04 --- ファイナルファンタジー(FC)
05 --- スーパーマリオワールド(SFC)
06 △2 スーパーマリオカート(SFC)
07 ▼1 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
08 ▼1 ぷよぷよ通(MD)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- ツインビー(FC)

11 --- アイスクライマー(FC)
12 --- 星のカービィ3(SFC)
13 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
14 --- ファミコンウォーズ(FC)
15 --- ダウンタウン熱血行進曲(FC)
16 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
17 △1 スーパーワギャンランド(SFC)
18 ▼1 マリオカート64(64)
19 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
20 --- スーパーマリオRPG(SFC)

マリオRPG 再登場。 マリオブラザーズ ランク外へ
59名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 23:12:59 ID:qw/L9EDW0
SFCマリカは意外と緩やかな推移だな
いっきにぶっちぎるかと思ってたけど
60名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 23:14:50 ID:c/x5fDvB0
マリオブラザーズはアーケードのやりたいな
ドンキーコングやJrもだが
61名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 00:09:54 ID:jRp8SPBA0
なんか裏技君叩きを叩かれて真性キチガイ化してる粘着が一人いるな
62名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 00:12:27 ID:GjDwgmWw0
>>58
これなんて任天堂ランキング?
63名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 00:29:30 ID:2ppbLb9O0
>>40
ファイトフィーバーは格ゲーだぞ
64名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 00:42:39 ID:NveIHgcj0
>>61
お前まだいたんだ
もう書き込まないんじゃなかったの?
65名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 00:48:22 ID:winNKPsR0
>>50
それがRPGだよなぁ
マサムネすげー強い上に全員装備できるけど

FF2は武器を拾ったときに強さを体感するために武器を満遍なく持つのがよい
熟練度が上がると熟練度の経験はいりにくくなるからね

>>54
開発中は戦闘の画面きれいだったな
66名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 00:50:51 ID:McKwmo170
>>64
長文じゃないじゃん
67名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 01:14:50 ID:b26qK7Vn0
カイの冒険は修行だよな
68名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 01:19:16 ID:ZCU19u4O0
ブレスオブファイア1配信お願い。
69名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 01:29:11 ID:hj4wez9j0
なんか裏技君を叩かれて真性キチガイ化してる粘着が一人いるな
70名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 01:31:49 ID:DO3pVKaFO
そういや阿修羅の章はランキング入ったの?
かなり面白かった記憶があるけど
71名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 01:40:20 ID:Vj7Nm2NG0
ファミコンソフトをやる時はリモコンとクラコンどっち使ってる?
72名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 01:47:30 ID:DO3pVKaFO
>>71
リモコンの手軽感が良いけど
結局全部対応するクラコン使っちゃうな
73そばコレ ◆Nintendovk :2009/06/13(土) 01:55:32 ID:+pZpJ+yD0
>>70
数日だけひっそりとランクインしてたような
74名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 02:01:58 ID:DO3pVKaFO
>>73
なるほどランクインしてたのか
まあ買うとしてもやったことある人だけかな
75名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 02:07:43 ID:7Ctl5MQh0
やったことあるゲームを思い出買いするケースと
やったことないゲームにこの機会に特攻するケース
どっちが多いんだろうな、全体で
個人的には後者の割合が多いが
76名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 02:12:56 ID:DO3pVKaFO
俺は半々位だな
五分でも体験出来れば買うかもってのが
ゴロゴロしてる
77名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:04:41 ID:Z2kfZIML0
カイの冒険なつかしいな
当時めっちゃハマって散々遊んだわ
クリアした時は嬉しかったが、エンディングが悲しかったなぁ
78名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:17:57 ID:f7ZAlSzb0
>>75
ほとんど後者だな
やっぱりやるとすぐ飽きる
データなんで所有欲もあまりわかないし
79名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 04:24:14 ID:1qnQSS7c0
俺も後者
落とすまでは、ワクワクしてるんだが、
落とすと満足してしまう

ものすごく待ち望んでいたはずの聖剣、5分しかしてない
似たようなトアは、完全クリア
80名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 04:40:23 ID:yjtcCbJo0
聖剣は複数人同時プレイがムチャクチャ面白い
81名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 05:29:22 ID:g2mdPDym0
聖剣3はよく小学校が終わってすぐに近くの友達の家にやりに行ったな。
82名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:19:56 ID:WlILtwtw0
>>79
ゲームを買うのが楽しいのだな
83名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 07:36:45 ID:dt0JHqyO0
>>79
わかるわー
俺はパッケージ購入の方だが最近積んでばかり買うこと自体が楽しくて…年齢のせいか
84名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 08:00:29 ID:Cfe6zC7iQ
時間がないのにゲームを買っちゃうんだよね
アークライズファンタジと無限航路を買ったけどDQ9までにクリアできる気がしないw
85名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 08:07:23 ID:hAyLLtlC0
まあ趣味にお金をかけるのは普通のことだと思うぜ
86名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 08:24:32 ID:HdMYYkAg0
>>75
おっさんなんで前者ばっかりだ
やったことのないゲームに特攻する暇がないんだ
87名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 08:44:00 ID:DO3pVKaFO
>>86
時間があまり無いなら逆に新しいの行きたい気がするけどな
まあ無難だけどさ
88名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 08:46:57 ID:8eBKxDKB0
俺は、興味があったけど当時遊べなかったやつを買うことが多いな。
MD持ってなくてPCEユーザーだったから、今はコミックスゾーンとか武者アレスタを楽しませてもらってる。
今欲しいのは鋼鉄帝国、ヒッポンで紹介されてたときからやってみたかった。
GBA版は買ったけどオリジナルを遊びたいぜ。
89名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 08:49:40 ID:HdMYYkAg0
>>87
まぁそこは人それぞれさ
無難というか思い出補正が一番の購入動機になってる感じ
特に最近は週刊ナムコとファミコンウォーズばっかりやってる
90名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 08:54:34 ID:hcbYeDRs0
>>88
鋼鉄帝国ってメガCDじゃないっけ
俺はスイッチやってみたい
91そばコレ ◆Nintendovk :2009/06/13(土) 08:56:07 ID:+pZpJ+yD0
俺はやったことないゲームがほとんどだから
下調べはしてあるけどほとんど特攻してるようなもんだな
92名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 08:59:03 ID:8eBKxDKB0
>>90
鋼鉄はカートリッジだったと思う。
メガCDは慶応とナイトトラップとシルフィードとうる星やつらをやってみたいなあ。
あと、アルスラーン戦記。原作好きなものでw
93名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 09:09:58 ID:vnescBze0
>>75
どっちもやってる俺みたいなのが一番タチが悪い

>>87
一応そう思って今アークライズに専念中
だがVCを買うのも止めない
94名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 09:56:32 ID:fB2z7u5x0
鋼鉄帝国とかバトルマニアとか欲しいわな。
エリミネートダウンや宇宙戦艦ゴモラ、東亜モノよりは
可能性ありそうなんだけどな。

てかコナミもタイトーもメガドラ出さないね
95名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 10:58:00 ID:uv6A0lHI0
>>93
おまえは俺か
96名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 11:05:44 ID:+/UG++l60
>>94
コナミのメガドラは
バンパイアキラーとハードコアにニーズありそうね。
ロケットナイトとかも丁寧に作られててなかなか面白いが
800円あればカートリッジが買えそうだ。

タイトーのメガドラは数は多いんだが地味なんだよなぁ。
メガドラ版ルナークはちょっとやりたいが。
メガCDになるとニンジャウォーリアーズとナイストがあるけど
メガCDサポートしてないし。
97そばコレ ◆Nintendovk :2009/06/13(土) 11:39:04 ID:+pZpJ+yD0
タイトーは一刻も早くメガドラのダラUを配信するように
98名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 11:59:39 ID:PGYAfD/z0
ダライアスはよく知らないんだけど、
アーケードのダラIIじゃダメなの?
99名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:02:09 ID:6XMhenWs0
アサルト、GCコントローラでも遊べるって
ショッピングチャンネルに書いてあったから落としたのに
コインが入れられないっすorz
100名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:03:04 ID:gA21SCvg0
>>9
101名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:08:05 ID:354gq8tp0
アーケードも遊んでその上にMD版も遊ぶ。
昔の移植ゲームはそういう遊び方が出来るのがいいね。
102名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:21:12 ID:+/UG++l60
>>98
AC版は2画面だからちいとめんどいぞ。
そのままコンバートするならサターン版のように拡大縮小させるか
タイトーメモリーズ版のように一画面に無理やりに画面分詰め込むかしないと。

>>98
完全移植が無理だった時代だから
「どういう工夫の元で移植しているのか」「どんな無茶移植をかましてるのか」とか
そういうところが完全移植にはない楽しみだね。
103名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:26:42 ID:dvYF32j60
MD版はSEの際限度が神
それ以外はお察しください
104名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:33:01 ID:F8JrVWLu0
メガドラのダラUは確かに見た目は残念な子だよな。
ほかのオリジナルSTGが派手で出来も良かったりするし
多機種の同タイトルのグラフィックがかなり綺麗だったりするからなおのこと。
ただ、ゲームバランスはマトモだし、演出面ではその後のシリーズに影響してたりするんで
今思えば結構がんばってた部類かと。
個人的には好きだけど、人に勧めるとなると努力賞以上はあげられないのがなぁ…。
10599:2009/06/13(土) 12:33:54 ID:6XMhenWs0
>>100
おおお知らなかった!ありがとう!
でも分かるように説明書にも書いて欲しいなあ。見逃してるだけ?
106名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:47:18 ID:+/UG++l60
YAMATOに4メガ使ったとかそんな記事を見たような気がするw

メガドラ版はすごく遊びやすいよ。
107名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:50:05 ID:ce+UXU5i0
びっくりするほどキャラが小さいから簡単に弾を避けられるんだよな
108名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:52:02 ID:ZiMjzoFG0
ヤマト入れるために容量増やした話は聞いたが
丸々4メガってことはないんじゃないの?

MD版ダラUは実際遊んで面白いんだからそれでいいんだよ。
絵は元と比べてしょぼいだけで他のソフトと比べてショボイ
わけじゃないし。アーケード云々いう人意外は楽しめる。
109名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:54:08 ID:+/UG++l60
メガドラ版以外だとエンジンのスーパーダライアスIIを。
110名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:57:12 ID:7Krijq350
MD版信者のひいき目は異常
MDダラ2が良移植ならPCE沙羅なんか超絶神移植になってしまう
111名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:59:28 ID:ZiMjzoFG0
はいはい、そうだね。
112名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:20:36 ID:TtAZicJCO
コンシュマ派とアケ派で移植の概念違うからね

CS派の良移植代表(遊びやすさ重視)ではFCグラUやSFCグラV、MDダラU
アケ派はこういうのではなくFC版FZやP6ハリアみたいな力業でアケを移植したのが好まれる
113名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:30:10 ID:+/UG++l60
SFCのグラ3は処理落ちがきつかったけどあれも良かったなぁ。

かなり大きくアレンジしてる(FC時代ほどではないが)から賛否割れるだろうけど。
114名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:32:43 ID:z6fpEDwa0
コンシューマをCSと略す奴は初めて見た。
何でも縮めりゃいいってもんじゃないと思うが。
115名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:37:10 ID:MUvzk0710
消えていっった昔の無名ソフトをわざわざ買うなんてありえないよ、昔大体やりこんだソフトしかDLしないよ
去年まではやったことないソフトを優先してDLしていたけど、なんの思い出もないレトロゲームを
現在やっても全然おもしろくないし後悔している
116名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:38:03 ID:7Krijq350
家庭用グラはレーザーの点滅が目に痛いからリップルばっか使ってたわ
PCE版Uの点滅しなくなる技とか全然しらなかった
117名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:38:09 ID:OT6MPogt0
>>114
俺はよく見かける
118名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:38:44 ID:MUvzk0710
自分はレトロゲームが好きなんだよ思ってたけどそうではなかったんだと気づいたのはDSの有野の挑戦状をやった時である
プレイしてるうちに、「そこまでおもしろくないな」「なんて理不尽な罠だ」とかできが悪過ぎないかとか不満もでてきてすぐに売ってきた
これで気づいたことは「レトロゲームが好きなのではなく」「昔に遊んだレトロゲームが好きなんだということが判明したのだ」
119名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:39:28 ID:mIpSFP9H0
俺も昔遊んだ事のあるソフトしか落としてないな
人の評判ってフィルターが強すぎて参考にならんし
120名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:40:12 ID:MUvzk0710
もう一つ決定的なことがある、以前このスレで「風ザナが面白いよ」みたいなことを言うレスが多く
ランキングにもよく載っていたのでやったことないがDLしてみたが、あまりのつまらなさに絶望した
戦闘が敵にぶつかるだけ防具などもすぐに鍛えられるしRPGという感覚ではなかった。
121名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:43:00 ID:VaYTuqzM0
思い出ってのは美化されるもんだべ
122名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:43:07 ID:OeF3kOrb0
人の評判で買うってのは、「自分じゃ買わないゲームを買う」ってことだと思うから
自分で選んだゲームを買うのと同じくらい大事にしてるな。
オタ系でもそれ以外でも、他人の価値観に触れるって大切だし。
123名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:44:40 ID:bYaBY1pP0
ものによるとしか言いようがない
今遊んでも面白い初プレイレトロゲーなんていっぱいあるだろうよ
有野に金落とすやつはアホだと思うけど
124名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:48:37 ID:MUvzk0710
自分と同じく感じた人は少なからずいると思うそれは風ザナ1はランクインしていたのに2はランクインしていないことだ
たぶん1をプレイして人は自分と同じくつまらないと感じ2をDLしないというパターンだと思っている、それだけたくさんいることも現実である
昔からRPGはDQばかりで小学生高学年くらいからFFもやったが国民的RPGと言われることだけはあると感心している
125名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:55:15 ID:MUvzk0710
友達の家で横で見ていたゲームなどはどうなんだ?という質問もあるかと思う、以前は自分でプレイできなかったのであの時のやらせてもらえなかった無念を晴らすべくDLしていたがDLするのも止めた
見たことがあるだけでやったこともないのでそこまで楽しいと思わないからだ、所詮小学生時代に買いたいという意欲が沸かなかったソフトだなーと思うw
アーケードの発表があり盛り上がってる時もあったが80年代後半の生まれの自分には90年代のアーケードがギリギリわかる程度で
先ほども言ったが横で見ていた程度なのでDLする気もない、それと今考えてみるとアーケードゲームはお金をつぎ込みまくれば誰でもクリアできてしまうと思うとやる気もおきない
126名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:01:53 ID:o5zuhwwD0
当時、見た目だけで激しく毛嫌いしてた
ロックマンとかくにお君シリーズとか
このスレの評判見て落としてみたら、自分は子供の頃、
こんな面白い作品群を食わず嫌いしてたのかと後悔した。
127名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:02:10 ID:IcQYy4/v0
友達と対抗してたからハマれるのもあったよね
まあここまで長文続くとちょっと怖いんで落ち着いてください
128名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:02:23 ID:5HFIcH/f0
先生に「読みやすい文章を書きましょう」って教わらなかった?
129名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:03:30 ID:1jSCqcMK0
チラシの裏にでも書いておけ状態みたいな
130名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:04:05 ID:KTXWb2OA0
おまえもな
131名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:04:32 ID:MUvzk0710
Wiiを買う前に自分的にはレトロブームみたいなものがあり実機でだいたい揃えてしまっているので
発表があるたびに「あーこれ持ってるわ」と思いながら残念な気持ちになってがっかりしてる
でもセーブ機能のある実機のソフトのセーブが最近消えまくるのだ
さすがにROMソフトじゃだめかなーと思い始めたのでセーブ機能のあるソフトはDLすることにして
実機のソフトは売ることにした
セーブの消えまくるソフトなんてまともにできたもんじゃないから売るのだ
マリコレとマリオワールドは売らないつもりである
何故かというと最初からしてもすぐに追いつけるしおもしろいからである
132名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:08:18 ID:F8JrVWLu0
初見のオールドゲーをVCで落として、つぼにはまったゲームっておまいらにはあるか?
自分の場合はネクタリス(ネオ含む)とハイブリットフロント辺りがよかった。
残念ながら合わなかったのが、Beボールとサイレントデバッカーズ。
特に後者は昔から名作と聞いていたんで楽しみにしてたけどけっきょく駄目。
あとFE系譜も合わずにけっきょく投げた。FE自体は昔ファミコンで遊んだのだけど。
133名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:12:08 ID:1jSCqcMK0
SDカードに移して置いたほうがいいよ
Wii本体はあんま丈夫でもないから
134名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:16:49 ID:MUvzk0710
時のオカリナは初見プレイでゆういつ全クリしたソフトである
ゼルダシリーズは神トラ、FC版のゼルダしかプレイしたことがなく64が流行っていた当時は
一度ゲームから離れていて全くゲームをしなかった時期でもあった・・・
まぁ、今こうしてまたゲームにはまってるわけだがw
自分の中ではゲームは2Dで止まっていたので3Dゲームには抵抗があってやらず嫌いしていた
3Dならではの謎解き、アイテム等の隠し方は評価できるが、ゼルダは2Dで十分だと思わせる作品だと思った
135名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:18:49 ID:368rnXgIO
もういっそのことこのスレでは長文しか書いちゃいけないことにしようぜ
136名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:19:14 ID:bYaBY1pP0
ぼちぼちNG行きだなこりゃ
137名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:20:37 ID:1jSCqcMK0
オッサン無視しないでよw
138名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:23:40 ID:TtAZicJCO
>>114
普通によく使われる
おまいの方が少数派

>>113
賛否割れるどころか、かなりひどい対立は遥か昔からあるよ
試しにSTG板の本スレに「SFCVが最高」って書き込んでみ
すぐ荒れるからw
ちなみに隔離用にか対立専用スレもあるw
139名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:24:09 ID:FvKMLPVx0
ID:MUvzk0710の文章力がひどいな
140名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:25:59 ID:MUvzk0710
後半のダンジョンはいままでのおさらい(復習)みたいな謎解き(仕掛け)ばっかりだったのでスムーズに進めたね
ムジュラもプレイしてみたが初心者お断りゲーム感がプンプンするゲームだよね
謎解きは時オカの経験を応用して解けるのもあるし新しいものもあるが仮面とか変身する場面が怖すぎる
攻略期間が三日間、ダンジョンの仕掛けもまた最初からとか全く快適じゃないし
スノー山?だったか2番目のダンジョンで諦めた。チャンネルも削除したし
もうプレイするこはないでしょう
141名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:26:10 ID:ZQwFU1xy0
>>136
オレは2レスほど見てからNG余裕でした
142名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:26:49 ID:1o7nk0/v0
>>106-107
キャラがでかくて見た目はいいけどゲームとしての出来が悪い
スパダラIIという例もあるしね
143名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:35:46 ID:FTqevFeo0
今更だがVCAスペースハリアー落とした。
ヌンチャク操縦桿モードいいな、最初は感覚がつかめなかったが
すぐ慣れてちょっとプルプルするくらいで問題なくプレイできる。
ネームエントリーは超難度だがw

…しかし、ヌンチャクじゃなくてリモコン操縦桿じゃダメだったんだろうか?
144名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:39:35 ID:zk5Eq3XF0
怖さを売りにしたムジュラで怖さを演出しないとどうなるのっと
145名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:48:12 ID:/SUJ+i7n0
裏技君が書き方変えて帰ってきたぞー
146名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:56:39 ID:tqQR6WVh0
Wareスレで事実無根の人生ゲーム叩きをした後はこのざまか
147名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:58:47 ID:PJZ1RaQu0
なんで長文のレビューがこれほどウザイのかやっと分かった

1.ゲームは遊びだから楽しくて当たり前
 だから面白い点・楽しい点はレビューする必要が無い

2.金を払って遊ぶのだから、気に入らないところをこき下ろすのは当たり前
 俺はお客様だから、この世の全てのゲームは俺を楽しませる義務がある

3.ゲームと言うのは対戦プレイ専用ゲームでもない限り、個人が遊ぶ為に作られたものだ
 つまり俺個人が気に入らないと思ったら、それは誰の了解を得るでもなく正しい事だ

この3大原則でレビューを書いてるからだな
同じ長文でも某長文さんとは大違いだわこりゃw
148名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:03:18 ID:X1tlqUWs0
4.「A」というソフトをレビューしているはずなのに、
なぜか「B」が突然出てきて、そっちを持ち上げ始める
149名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:03:21 ID:QMEm+qvl0
>>146
事実無根じゃないだろ TT社員乙
150名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:04:49 ID:PJZ1RaQu0
>>148
うはwナイス追加事項ww
151名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:05:21 ID:354gq8tp0
裏技君だから文章からにじみ出てくる馬鹿っぽさなのか。
馬鹿だから裏技君っぽくなるのか。

VCは、遊んでいたソフトも遊んだ事のないソフトも気になったものは大体買っているな。
152名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:08:15 ID:/ruuGHEs0
今まで買ったラインアップが
いっき、スペランカー、トランスフォーマー、たけし、ドルアーガで
たまにはファミコン以外のものも…と思うんだけど
ファミコン以外のものは全然知らない俺にオススメある?
153名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:12:24 ID:/foHxsRW0
>>152
ならば君にはクライングとスーパーサンダーブレードと獣王記をオススメしよう
154そばコレ ◆Nintendovk :2009/06/13(土) 15:15:06 ID:+pZpJ+yD0
>>152
スーダラ2とスーパーR-TYPEを勧めようと思ったけどやめた
155名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:15:30 ID:LcHhM86l0
ムジュラが怖すぎるせいでアンチ任天堂になって
ゲハ板やセガBBSで大暴れした、まことなんて名前のキチガイが10年近く前に居たな。
156名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:18:27 ID:/oL5KMM00
>>152
たくさんあるけど、好みはあるの?
157名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:20:32 ID:KTXWb2OA0
>いっき、スペランカー、トランスフォーマー、たけし、
ここまでク○ゲー
158名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:21:13 ID:Cfe6zC7iQ
まことってGKだったんじゃなかったっけ
159名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:23:45 ID:9VWoK/wt0
PCエンジンはぜんぜんランクインしてない
買う気になるものがないなあ
MDもNEOGEOも、64も
160名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:25:01 ID:o5zuhwwD0
>>152
「そっち」系統のオススメ一覧にすら入らなかった
本当の意味での危険なゲームならサイコチェイサーだな。
STG好きな自分でさえ、「これは本物過ぎだろ…」と戦慄して
それっきりプレーしてない。
161名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:25:37 ID:vfy0fd4S0
>>132
スペースハリアーだな
紹介映像のスピード感にびっくりして即DL。20年前のゲーセンてすごかったんだなと思ったわ
162名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:27:56 ID:1o7nk0/v0
>>161
セガ黄金期の作品だからね
家庭用がアレでもセガが国内トップメーカーの筆頭だったのは
アーケードのおかげだよ
163名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:28:05 ID:wRcq05a60
>>75
イースはPCEを持ってなかったので、特攻した。
FEは電池切れがないので、持っているけど買った。
164名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:28:10 ID:Cfe6zC7iQ
スペハリは時代背景から考えてもややオーパーツ気味だしね
165名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:41:36 ID:/oL5KMM00
>>161
コックピットに乗って動かすんだぜ!筐体が動く動く!
アフターバーナーの筐体でこのゲームをやっていると思えば。
166名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:43:45 ID:/oL5KMM00
>>161
プレイ動画、地味に見えるが、実際やるとかなり動く!動く!
http://www.youtube.com/watch?v=K4yDAG4f8y0
167名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:58:21 ID:Ljs22GV50
スペハリをWiiコンでやるときキャラがプルプルするけど
たぶんモーション+に対応したら直るんだろうなぁ。

旧Wiiコンは速い動きは読み取るけど、微妙でゆっくりな動きを精密に読み取れない。
リゾートにアーチェリーが入っているのは、
モーション+の新機能をアピールする意図があったからだと思うが、
あの感じならスペハリも安定するのに。

ってわけでアップデートを!
168名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 16:13:07 ID:zkLWegjT0
>>159
サイレントデバッガーズマジオススメ
169名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 16:56:09 ID:yvhIPqeP0
>>132
ソーサリアンとヘラクレス3が良かった。
ソーサリアンは中古でDC版ヘラクレスはDS新作を
購入したがこちらのほうは今ひとつだった。
170名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:08:12 ID:/SUJ+i7n0
>>132
悪魔城伝説、がんばれゴエモンシリーズ、罪罰あたり
罪罰2も楽しみだ
171名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:41:46 ID:PGYAfD/z0
市販のPC用ジョイスティックなどにWiiモーションプラスをくっつけて動かすと良さそうだね。
空中でやってるとどうしても原作っぽさが足りない。
172名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 18:03:03 ID:x8tKK/cL0
スーパーマリオRPGでFF4の曲が聴けるのな。びっくりした。
またこの協力タッグでソフト作って欲しい。
173名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 18:43:48 ID:qlzf1pE30
FF1でマリリスだか何だかに
タコ殴りにされるんだが
lv13じゃ低いのか?
174名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:01:18 ID:VC3K0zFw0
>>171
お前はゲームセンターあらしかとw
175名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:07:35 ID:MUvzk0710
スぺハリはやったことないがゲーセンに行くといつも音楽だけは聞こえてきたので
音楽だけは懐かしいな、スぺハリが一番やかましかった
176名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:22:31 ID:0rciCZFB0
>>172
多分、今コラボしたりしても、
マリオ(任天堂)には特が無いから無理だろうなぁ。

タクマジでタイトーと一緒に作ったり、
DQWでエニックスと協力はするけど、
スクウェアとは・・・
同じグループなのに露骨に避けられてる!?
177名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:29:03 ID:zkl2NlFG0
メトロイド無印クリアしたどー
しかしこれを何の攻略情報も無しにクリアできる奴って居るのか・・・
さすがに中盤は情報見てしまったわ

ライフ30からやり直しも超絶ストレス溜まる・・・
正直、クリアまでイライラしっぱなしだったw
昔のゲームって凄まじかったんだなと改めて思った
178名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:32:49 ID:d59SxfLr0
>>177
昔は不親切なゲームに慣れっこで根気強かったなって思うわ
179名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:52:51 ID:PGYAfD/z0
>>174
そういう意味の空中ではないw
180名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:56:02 ID:PGYAfD/z0
>>177
当時小学5年の俺は、2,3ヶ月かけて情報無しでメトロイドクリアしたぞ。
少しづつ進みながら自分でマップを描いていく感じだね。
後半はゲームはじめたらまず、土管から出る雑魚をチクチク倒してエネルギーをフルにする作業から始まるw

メトロイドにはじめて遭遇した時は死ぬほど焦った。
くっついてきて取れなくて、そのまま死んだ。
181名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:03:22 ID:+LhXZ8EW0
>>176
マリオバスケ3on3は・・・
182名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:05:21 ID:aTLg7dG70
つーか昔から攻略本はあるし
そこから口コミで情報が流れる訳だが
ネットがない時代を暗黒時代だと思ってないか?
183名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:06:10 ID:Cfe6zC7iQ
マリオ&ルイージRPGとかを作ってるアルファドリームは
確かマリオRPGのスタッフがスクウェアから独立してできたんだったような
184名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:08:53 ID:VC3K0zFw0
むしろネットが普及してない時代が一番いい。
攻略情報を友達と共有するのが一番楽しかった。
そしてやっと見つけた攻略法もあっさりと攻略本を買った奴にツッコまれ…。
185名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:15:55 ID:Cfe6zC7iQ
初代メトロイドって謎解き自体はそんなに難しくないよね
途中から再開するとLIFEが最低になる事さえ注意すればクリアだけなら楽

もちろんサムスを脱がすなら難易度はぐっと上がるけど
186名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:23:24 ID:F8JrVWLu0
今聖戦の系譜の2章やってるんだが、勝手に突っ込むNPC3人なんとかならんのか。
見殺しにしてデメリット無いなら放置したいんだが、後で仲間になったりとか
アイテムもらえたりとかそういうのない?
187名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:33:55 ID:XcUlwXM80
>>186
ラケシスの周りの3人のこと?
生きてたら何かもらえた気がする
188名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:40:16 ID:w+ToWhUX0
昔メトロイドやってた頃はセーブ機能のあるゲームで
最初からやり直すなんて発想がなくってなあ…
189名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:42:25 ID:F8JrVWLu0
>187
そうっすか…
まあ、物がもらえる程度なら見殺しにするわ。いい加減うざくなってきたんで。
情報どうも。
190名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:50:00 ID:YoyAtIh4O
二人でやるのにお勧めってある?
Wiiウェア含めて
191名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:54:07 ID:winNKPsR0
>>173
勝てないこともないが低い
慣れてないならリッチでも苦戦するレベル

マリリスの弱点は麻痺だったかな
先にクラスチェンジしにいくのもあり。それもつらいけど
192名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:55:08 ID:hcbYeDRs0
>>190
ガンスターヒーローズ
193名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:55:12 ID:d59SxfLr0
>>190
くにおドッジボールかな
194名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:57:48 ID:bWg62yyo0
>>189
ナイトリングをもらえる、歩いてる人でも再行動できるからかなり便利
評価でオールAとりたいのなら欲しいところ
あと2章の隠しアイテムの
追撃リングはノイッシュあたりに装備させるとかなり強くなる
マップ左下の海岸にアーダン待機でゲット
195名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:58:42 ID:YoyAtIh4O
相手はゲームが下手な女の子の前提でおながいします。
二人でお勧め。
196名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:00:56 ID:VR5B7Jej0
>>195
ウェアのドクターマリオ
197名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:07:29 ID:aTLg7dG70
>>194
どう見てもやりこみって段階じゃないだろ
相手の水準考えて話しろよ
これだからエンブレマーは・・・
198名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:10:47 ID:YoyAtIh4O
>>196

やっぱりパズルしかないかな。
二人で協力してストーリーを進められる系があるといいんだけど。
199名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:12:20 ID:5iRxatEUP
子作り
200名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:13:01 ID:F8JrVWLu0
>197
まあまあ、せっかくの情報なのでありがたく拝聴しましたよ。
とはいえ、このゲームは完璧を目指すととことん時間泥棒になるのがネックだな。
201名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:13:54 ID:y8T4wvP50
>>198
女の子と二人でやる時は、簡単すぎるのやると途中でダレる。
展開がシリアスだったりしても逆に途中でダレる。
適度にバカゲーがいいな。死にまくりながらも
笑いながらプレイ出来るニンジャコンバットとか
コントラリバースとか。庄司智春の婚約者もコントラ好きらしい。
202名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:18:47 ID:l8ZARpNHO
以前ここで教えてもらったCARDASHって横スクA.RPG
203名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:18:52 ID:aMWU0+Kz0
>>173
マリリスは精神属性の魔法が弱点なので
スリプルやホールド、ダクネスにコンフュ、サイレスなどが効きやすい
204名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:19:43 ID:tGWDxJEz0
>>177
当時クリアしたけど、発売から大分時間経ってたから
攻略情報もあまり無い状態でやったよ。
205名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:26:23 ID:YoyAtIh4O
>>201

ゼルダの四剣みたいのあるといいんだけど
206名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:27:51 ID:tGWDxJEz0
メガドラのコナミ製ソフトは出ないのかな?
コントラとバンパイアキラー、プレミア付いて買えなかったからやってみたい。
207名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:39:10 ID:vfy0fd4S0
協力プレイならがんばれゴエモンだろう
208名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 22:09:51 ID:Ak7NhIYz0
ゾンビ島みたいなゲームがいいんじゃね?
209名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 22:12:06 ID:e47NZAyM0
自分で探せ
210名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 22:21:50 ID:MD8z/DvX0
彼女とだったら
むしろショッピングチャンネルで買うところから始めてみてはどうか

どっちも初心者だから条件は一緒になるぞw
211名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 22:21:58 ID:mqNfq/y70
コナミワイワイワールド2が配信されてりゃちょうどいいんだけど
212名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:03:25 ID:s6H9kWad0
>>185
さすがに初代メトロイドがクリアだけなら楽ってのはねーと思うわ
相当丹念に調べないと分からない抜け道だらけだけど
本当にやってるのかな
213名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:09:49 ID:DO3pVKaFO
二人プレイと言えばくにおくんだろ
一人下手でも大丈夫そうだし
聖剣伝説もなかなか良いかな
214名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:29:55 ID:6wjzhswT0
メトロイドなら昔何度もプレイして最終的にマップとか全部覚えたな
水着余裕だった小学生時代の俺すげぇわ
215名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:40:20 ID:sWYA4oUy0
あのー脱いだメドロイドって・・・?
あのスマブラで出てる零スーツサムスのこと?
216名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:42:53 ID:vU4CZsjR0
>>215
初代ではクリア時の成績(主にクリアタイムとコンティニュー回数)によって
サムスがエンディングでスーツを脱いだ
そこで初めてサムスが女だと明かされるんだよ
217名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:50:21 ID:M6cfoG8a0
>>212
丹念に調べるまでも無いよ
壁にボムやショット撃ちこんでくだけで大抵はわかる
初代ゼルダの爆弾よりずっと楽
218名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:51:18 ID:6wjzhswT0
>>215
実はあのクラゲは魔女の呪いで変身した美少女です
219名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:31:37 ID:aipA2fu20
ガリバーボーイがやってみたい!
アニメがビデオやDVD化すらされてないから、せめてゲームだけでもいいから
こいこいこいこいっ!
220そばコレ ◆Nintendovk :2009/06/14(日) 00:34:09 ID:9wy3wS7v0
メトロイドが脱いだら中のじゅるじゅるが大変なことに
221名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:34:36 ID:xkiQBQr/0
中身超きめぇ
222名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:36:32 ID:HsFo0zmy0
俺もメトロイドはそんなに苦労した覚えはないなぁ。
ゼルダの爆弾はイライラしたが。
223名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:36:59 ID:H5NDIMB+0
>>219
DVDかビデオだかで発売してたはずだが
224名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:39:58 ID:aipA2fu20
>>223
そう思ってた調べたんだけれど、発売した形跡がどこにもないんだ
225名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:40:33 ID:8DOC5tSDO
PCエンジン版のぷよぷよは出ないのかな?
漫才を聞いてみたいのだけど
226名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:46:32 ID:H5NDIMB+0
>>224
mjd?
何年か前にCMでやってたのを見た記憶があるんだが…気のせいかな
ガリバーボーイって言ったら今で言うワンピ辺りの時間にやってたんだっけ?
227名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:49:15 ID:hJGa5/hk0
さーて、話をぶつ切りにする俺が来ましたよ。
毎回、本当スミマセン。
VCといえば、配信時期やハード、あるいは当事の情報環境のおかげで自分的に
日の目を見なかったソフトを再発掘するのもひとつの楽しみ方だと思います。
このスレんのみんなはどんなソフトを上げるでしょうか?
私的には時事ネタで申し訳ないが、スーパーファミコンウォーズを上げたいと思います。
他の方はドウでしょうか? 出来れば率直な意見を伺いたく思います。
228名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:51:30 ID:aipA2fu20
>>226
検索、尼マケ、オクでも出てこないから、間違いないとは思う
時間は忘れたけど、朝やっていたような気がする

ニコでゲーム実況はみたけど、すっごいやりたい!
229名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:57:18 ID:H5NDIMB+0
>>228
あー、でも当時アニメ版って人気なかった気がしたかも。
小学校でガリバーボーイの話なんて滅多にしなかったからなぁ。俺は好きで観てたけど。

俺が見たのはもしかしたらアニメ特番かなんかのワンシーンだったのかな。
確かに、他媒体で出てないのならゲームだけは出して欲しいな。
230名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:00:33 ID:L12rXe9u0
>>217
何画面も前から入る所もあった
ああいうのはさすがにムリ
231名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:00:39 ID:ACG2iW0/0
あと2日でFF2配信か、

まだFF1を解いてないのに。
232名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:04:42 ID:M0/5ipQXO
そういやFF2は一度もやったこと無いんだよな
今やっても面白いんかな
233名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:05:58 ID:W1KM9dw+0
ゲームとアニメでガリバーのデザインがかなり違うんだよね。
ゲーム版の方がかっこよかった。
ワタルやガリバーのデザインやってた人は、今何をやってるんだろうか。
234名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:08:12 ID:R52jIVPR0
ゼルダにしろメトロイドにしろ、昔のタイトルは攻略情報を後出しで操作して
話題で寿命を延ばそうとしたのも結構多い
それが悪い訳でもないし、今のゲームは昔に比べりゃ100%自力でクリアできるものばかりで、
考えようによってはそういう仕込みをしない今のゲームはヌルくてつまらないとも思う
235名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:09:29 ID:xkiQBQr/0
>>234
そんな貴方にSIREN1まじオヌヌメ
ある意味ネット時代のドルアーガ
236名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:11:25 ID:H5NDIMB+0
理不尽なのは社会に出ても同じだしな。
昔はそれをゲームで幼い頃から味わって調教されていたんだな。
だから俺は最近のRPGに手を出さなくなったのか!そうかそうか。
237名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:11:52 ID:oFc8H+7I0
>>233
蒼天航路の監督やってる
wiki見たらrキャラデザとしてはF-ZEROファルコン伝説が最後みたいね
238名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:12:23 ID:EuDfOEvv0
未だにD端子だとネオジオのゲームは映らないの?
ニンジャコンバットやりたいのに・・・
239名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:13:44 ID:oFc8H+7I0
「初代ゼルダはコミュニケーションゲーム」っていう宮ホンの発言もあるしな
明らかに「ドルアーガの塔」を意識してるというか
240名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:20:45 ID:Vgp6BI5e0
後で情報出さないとクリアできないようなアクションゲームなんて今の時代に出したら、
アダルトチルドレンのクレーム地獄どころかそのモンスターペアレントまでしゃしゃり出てきそうだしw
241名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:24:47 ID:rg8u6X4TP
>>238
そんなこたーない
プログレ非対応でD2出力出来ないがD1で映る
242名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:25:27 ID:W1KM9dw+0
確かに、友達同士で謎解きをあーだこーだ話し合うのは楽しいよ!
ネット見れば答え書いてあるんだろうけど、ただの作業になってしまって楽しくない。
でも現実的には同じゲームを知っている友達って少ないよ。
243名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:26:52 ID:EuDfOEvv0
>>241
そうなのか

でもそういう接続に関しては無知なので
どう設定すればいいのかわからない・・
アクオスだが
244名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:31:03 ID:rg8u6X4TP
>>243
すでにD端子で繋いでるなら接続も設定も気にしなくていい
テレビ側がD1、D2信号に応じて勝手に切り替えてくれる
245名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:36:25 ID:gBrIGtjc0
>>243
とりあえず何階に置いてあるのか気になる。
246名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:56:21 ID:EuDfOEvv0
>>244
そうなんだ
ありがとう!

>>245
1階リビングです
37型を
247名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 03:26:33 ID:Gm1d65YG0
本日の人気ソフト 3:15頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
03 --- くにおくんの時代劇だよ全員集合! (FC)
04 --- ファイナルファンタジー(FC)
05 △1 スーパーマリオカート(SFC)
06 ▼1 スーパーマリオワールド(SFC)
07 --- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
08 --- ぷよぷよ通(MD)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- ツインビー(FC)

11 △6 スーパーワギャンランド(SFC)
12 --- 星のカービィ3(SFC)
13 ▼2 アイスクライマー(FC)
14 ▼1 ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
15 --- ダウンタウン熱血行進曲(FC)
16 △2 マリオカート64(64)
17 ▼1 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
18 ▼4 ファミコンウォーズ(FC)
19 △1 スーパーマリオRPG(SFC)
20 ▼1 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)

SWLが発売12日目にしてまさかのジャンプアップ。
マリカコンビ揃ってランクアップ。ファミコンウォーズがランク外の危機。
今日は中のひとが来なかったので代理です。
248名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 03:35:15 ID:CowrDOYV0
まあワギャンったら!
249名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 03:41:16 ID:dglFDQSJ0
ワギャンはきっとどこかで局地的に話題になったんだろうなぁw
250名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 03:57:05 ID:0/F/LLQy0
>206
ネット上で自称業界関係者や元社員が言ってた事だけど、コナミとタイトーは以前セガと
モメた事があるらしい。
しかもコナミやタイトー側の一方的な逆恨みや言い掛かりに等しいレベルの事でね。
そのせいで会社の上層部がセガを嫌っているとか・・・
しかし、個人的にはこの話の信憑性が高いとは思えないね。
だって、もしこれが本当の話ならコナミやタイトーの上層部の人間は2chとかで暴れてる
イタイ信者と同レベルの精神って事になる。
いくらなんでもそれは無いでしょ。
まぁ、真相は今のところ不明
251名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:20:59 ID:HsFo0zmy0
まぁ元セガ信者としては、サターンやドリキャスの時のコナミに良い印象は全くない。
ラインナップじゃなく、雑誌等でのインタビューのことだが。
なんか露骨にネガティブな発言繰り返してて、嫌われてるなとヒシヒシと感じたぜ。
他のメーカーはそんなことなかったんだが…
252名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:52:16 ID:0jXz5c8Z0
>250
コナミとセガの仲の悪さはいろいろと噂あるけどね。
状況証拠しかないけど、セガとコナミはゲーセンでは商売敵同士だし
(タイトーもそうなのだが、セガとは仲が良かった模様)
実際セガの直営店にコナミのゲームが殆ど入荷してなかったり、
その逆だったりは結構あった。
余談だけど、ナムコとセガが仲が悪い話はあまり聞かなかったけど、その割りに
メガドラからサターンにかけてのナムコの消極的さの理由がわからない。
253名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 08:13:14 ID:HsFo0zmy0
セガナムコタイトーはゲーセンで直接的にライバルだから、仲良い悪いとは関係なく
セガが成功することに消極的なのは仕方がない。
ナムコの人もメガドラだかサターンのときに、同様の発言してたよ。
その点で難しい面があると。
254名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 08:23:25 ID:K2bWXI9r0
>>252
セガに消極的というかサターンの頃はPSに積極的だったといった方が良いかも。
あのころナムコは自社ハードを出そうとしてたけれど、
sonyもハード作ってると聞いてそれにのっかったというような話を
バンナムのお偉いさんが新聞のインタビューに最近答えてた。
詳細は忘れてしまったけど。
255名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 08:27:56 ID:aufwOOHS0
セガはムシキングの特許を侵害されたとして
タイトーを訴えたよな
256そばコレ ◆Nintendovk :2009/06/14(日) 08:44:49 ID:9wy3wS7v0
>>255
どちらかと言えば恐竜キングの方じゃなかったっけ
257名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 08:49:03 ID:qiSM5qgn0
どちらかと言わなくてもそっちしかないだろ
258名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 09:07:51 ID:OiccPNnCO
>>251
シューティングが自慢のサターンユーザーがパロディウスやグラサラデラパを全く挙げないのもそれだね
259名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 09:20:38 ID:aufwOOHS0
>>256-257
セガが恐竜キングを出す前に
タイトーがダイノキングを出してきたんで
セガはムシキングの特許で訴えたんじゃ?
260名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 09:34:51 ID:cmaL7nGs0
元々、韓国企業じゃなかった?ダイノキング。
261名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 09:46:31 ID:TFsDfNm+0
ワギャンおそるべし!
262名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 09:57:11 ID:k/QNyWJUQ
SEGAは他社よりも三歩先をいく
そして転ぶ
263名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 09:58:56 ID:/OlBXhYY0
ドリキャスもやれることは
明らかに今の時代のものだしな
でもそういうセガ好きよ
264名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:00:00 ID:p5Y+tfDCO
恐竜キングはダイノレックスのパクリ
ってひいおじいちゃんが言ってた
265名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:06:27 ID:IYLfnxADO
え、ビーストウォーリアーズのパクリだろ?
266名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:07:18 ID:0jXz5c8Z0
>263
それこそバーチャコンソールみたいなサービスはメガドラのころからあったし
ドリキャスではほぼ同じ事ができたからねえ。
織田がつき 羽柴がこねし天下餅って奴だな。
267名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:35:26 ID:w6sIA5Un0
>>266
その枯れたサービスだったから任天堂のために活かせたと思うよ
268名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:37:12 ID:vV3XHgSf0
>>250
当時大人気だったビートマニアやDDRがセガのゲーセンにはほとんど入らなかった

原因はコナミがなんやかやでセガに売らなかったから

セガは自社でどうにかしようとする

ジャレコにVJとステッピングセレクションを作らせて万事解決

コナミがジャレコを訴える

そんな仲です
269名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:44:11 ID:xkiQBQr/0
まあナムコとコナミも大概アレな関係でしたけどね
270名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:23:24 ID:9WFdVk+l0
そんな俺はクラッキンDJが大好きでした。
271名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:18:45 ID:Xzcvk3cD0
セガスレじゃねえんだからよお
272名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:41:29 ID:HsFo0zmy0
まぁコナミはとっととメガドラ配信してくれと。
バンパイアキラーとかロケットナイトとか。
273名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 13:42:07 ID:M0/5ipQXO
聖剣伝説面白いな
良い感じに色々忘れてる
274名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 13:48:55 ID:xYQbVn0E0
GBもVCででるようになったの?
275名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 13:49:57 ID:7BPUxr+L0
>>274
ない
276名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 13:50:48 ID:1yeFRFcg0
コナミは下請け時代にセガにいじめられてたからセガ嫌いと聞いたことがある
277名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 14:04:21 ID:Re5tQyTV0
wiiブラウザでネット見てるんだが、ソフトウェアキーボードの
予測変換でゲーム会社関連(少なくともFC時代の大手)は、
大体、頭2文字程度(コナ、カプとか)でちゃんと変換が
出てくるのに何故かジャレコは、最後まで全く出てこない。
ジヤトコとか出る始末。ちなみに「エック」と入力しただけで
「XBOX360」という変換まで出るのに。
278名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 14:05:18 ID:xYQbVn0E0
>>273はSFC版の2のことかな
シリーズものは番号つけないと面白いかどうかも含めて話がつながらないぞ

FCのテイルズシリーズもでないかな
版権的に無理か
279そばコレ ◆Nintendovk :2009/06/14(日) 14:12:10 ID:y43RGvqT0
>>277
前までは「まりおす」でマリオストーリーが出たり「R」でRFスイッチが出たりしたのに
いつだかのアップデートでほとんどが削除されたのはなんだったんだろう
インターネットチャンネル以外でのソフトキーボードだとちゃんと残ってる上
「クウガ」「龍騎」とか「電撃隊」「ガオレンジャー」とかは削除されてないし
280名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 16:03:10 ID:t4BdNAy+0
コナミ工業時代に色々あってコナミの上層部がセガを恨んでたって話は何度も聞いた。
281名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 16:39:23 ID:VZCp0fxG0
>>250
確かにその話は信憑性低いね。
ビジネスなんだし、言いがかり云々なんて
低レベルな理由で利益を逃すとは考えにくい。

あるとしたら権利関係とか利益配分みたいな
現実的な要素が絡んでるんじゃないかね。
282名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 16:41:22 ID:VZCp0fxG0
>>258
宗教みたいだな。
283名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 16:47:19 ID:7BPUxr+L0
>>278
どのみちVCには2しか出てないだろ
284名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 17:26:43 ID:UT1tIqvM0
FF1クリアー!FF2に間に合ったw

いや、これはいいものをプレイした。今のRPGに無い良い部分が沢山あった。
今のRPGは親切に親切を重ねた結果ゲーム性(でいいのかな?)を失っちゃったのかなぁ?
次の町に行けば順当に次の武器防具が揃えられる金がたまり、
ダンジョンに奥に進めば順当にボスを倒すレベルになっている(しかもボス前にセーブポイント付き)
そういうのが無いからミスリルソード買うのに悩んだし、ボス戦もハラハラしたり面白かった。
今パッケージだとこの手のバランス(クリアーまでが短めだけど全滅でやり直し等ペナルティがある)の
RPGは受けないだろうからWiiWareで出してほしいなぁ。

次やる時は10時間くらいで解けそうなんで使えないと評判のシーフを入れてもう1回やってみますw
最後に長文すみませんです。
285名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 17:54:28 ID:M0/5ipQXO
>>278
悪かった
VCのスレだし良いかなと思って
気を付けるわ
286名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:18:12 ID:dw0BfXmy0
このスレで感想は禁止みたいだから書かないほうが無難。
287名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:24:37 ID:EVZCnChK0
>>284
今でもクリアまで長い上に全滅でやり直し等のペナルティがあり全滅が当たり前なメガテンシリーズを忘れないで。
288名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:45:41 ID:1ehFF6ew0
>>226
ガリバーボーイは元々夕方からの放送だったが突然早朝の四時台に飛ばされた
さすがにビデオデッキはある時代だったが結局最終回は見逃した記憶がある
289名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:57:06 ID:/Sl8z5Lc0
コナミとセガはサターンの頃に流通で揉めたって話はきいたなあ
それひきづってたらDCにソフトださなかっただろうから大丈夫だとは思うけどね

サターンではちびまるこのぱずるだま意外全部PSとのマルチだったのはどうかとおもったけど
290名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:58:44 ID:dw0BfXmy0
コナミってPS以降なんかヒットあったっけ?
ナムコとかぶるんだよな、音ゲーがコナミで
テイルズ鉄拳リッジがナムコなんだけど。
291名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:38:48 ID:OmmJUTrv0
麻雀格闘倶楽部がコナミじゃなかったっけ
292名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:39:44 ID:gfAmdPcp0
流れ的に関係ないがMGS
293284:2009/06/14(日) 21:40:14 ID:UT1tIqvM0
>>287
クリアーまで短いのが良いと書いたつもりなんですが。すみません文章ヘタで。
294名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:21:32 ID:WAEfDMbS0
ビートマニア系列とウイイレとMGSくらい?
…というか「それ以外を売ろうとしなかった」というのが正解だろうな
295名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:24:10 ID:b60TPazv0
ビシバシチャンプを評価しろ
晩年にPSとGBAにキャラをミニモニ。に乗せてしまったから復活が厳しくなったタイトル
296名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:25:46 ID:KQYAUmUK0
麻雀格闘倶楽部は相当なヒット作だよ
297FE男:2009/06/14(日) 22:27:18 ID:0jXz5c8Z0
この間FE聖戦の2章で質問をした者です。
2章はじめのデータが残っていたのでどれだけ育ったか除いてみようとおもったら
オートセーブの設定忘れてて上書きしちまいました。けっきょくやり直し。おかげで
ラケシス放置でクリアしました。土日費やして。

>294
 パワプロ、遊戯王、筋肉番付、マジアカ…ヒット作は枚挙に暇ないんだが。
他にもテニプリやときメモGSなんかでかなり稼いでいるし。
298名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:33:27 ID:LAAnyhKN0
>>288
あれそうだっけ?
今のドラゴンボール改の時間帯にやっていたようだが・・
299名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:34:24 ID:VPG1/pL70
果たしてPCE版ときメモが配信される日は来るのか?
SFCでも発売してたっけ
300名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:38:27 ID:hj+exlTq0
>>299
さすがに音声だけで40MB制限を超えるのでは
301名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:44:59 ID:NCibSAVZ0
ゲームボーイでも出してたりする
302名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:45:19 ID:1ehFF6ew0
>>298
ネットで確認すると日曜午前になってるなあ
おかしいなうちもフジが見られる地域なんだが・・・
303名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:46:09 ID:X93DxmvQ0
>>295
ビシバシスペシャルはハマった。
あれWiiで出せば面白くなりそうだなぁ
304名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:06:10 ID:ETnPXVEr0
>>302
田舎だったんだろ。
ガリバーボーイは日曜の朝だったしな。早朝4時とかw
早朝の5時台にヤッターマンとかおぼっちゃまくんの再放送ならやってたが。
305名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:08:55 ID:DYdmOPQ/0
>>284
おれもこないだクリアしたけどゲームバランスがある意味絶妙だと思った
最近のRPGに比べるとインターフェイスは不親切だし、雑魚戦で即死しかねないバランスだったりするのに、
気がつけばラスボスを倒せてしまってるんだよな
306名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:14:35 ID:p3o9b5Cj0
>>297
FE聖戦は1章が長いからやり直しがきついよね。
かわき茶あたりを参考にすれば?
攻略もネタバレしないようになってるし
307名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 00:44:39 ID:NvGAta9I0
本日の人気ソフト 0:30頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
03 --- くにおくんの時代劇だよ全員集合! (FC)
04 △1 スーパーマリオカート(SFC)
05 ▼1 ファイナルファンタジー(FC)
06 --- スーパーマリオワールド(SFC)
07 --- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
08 --- ぷよぷよ通(MD)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- ツインビー(FC)

11 --- スーパーワギャンランド(SFC)
12 △1 アイスクライマー(FC)
13 ▼1 星のカービィ3(SFC)
14 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
15 △1 マリオカート64(64)
16 ▼1 ダウンタウン熱血行進曲(FC)
17 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
18 △1 スーパーマリオRPG(SFC)
19 ▼1 ファミコンウォーズ(FC)
20 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)

14日分にいつもの方が来てないようなので
代理ですが上げておきます
308名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 01:21:28 ID:4J7IZYXg0
>>284

俺、後もうちょっとだ。
頑張ろう。
309名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 02:29:43 ID:JBMYwK5G0
>>307
FFざまあw
VCがけがれるからさっさとランキングから消えてくれ
2はランクインすらされなければいいな
310名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 04:01:02 ID:67goAhde0
SFCのマリオコレクションは出ないんだろうな

アーケードとファミコンやPCエンジンに移植されてるソフトの違いをまとめてるサイトってないかな?
311名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 04:12:50 ID:JaAMl3G+0
ファミコンやPCエンジンだと、アーケードと同じ所のほうが少ないから、
似ている箇所を挙げたほうが早いだろうな。
312名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 04:16:44 ID:67goAhde0
ファミコンだとステージが少なかったりだけどPCエンジンはどうだろう?
源平、スプラッターとか
ドルアーガは宝の出し方が違う程度?
313名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 04:22:28 ID:0TvnEwvv0
>>309
FF1と2はまだ試作品段階だったからな バランスもまだ取れてなかったし

でも、FF3は本当の冒険ですから絶対認めてくださいよ?
314名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 04:59:54 ID:yjb1D4E10
SSの配信はやっぱり無理なのかなぁ…
315名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 05:09:42 ID:krXmxdZx0
>>314
ガーディアンヒーローズとか慟哭とか
サターンには名作が多いもんな…

実機だとメモリーカードの接触が悪すぎるてデータ消えるし
本体のバッテリーバックアップは電池交換時に消えるし…
316名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 05:22:51 ID:0TvnEwvv0
>>315
つまり、技術は任天堂が上なのか
俺なんか読み込みが壊れたんだぜ PSから移植して読み込ませようと考えた時期がありました
317名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 06:47:52 ID:CmwLlVhX0
うちのサターンのカートリッジ端子は、
鉛筆とハガキでかなり改善したな。
今でも現役だ。
318名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 06:51:57 ID:neFlwCAV0
『のばら』明日か
319名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 07:16:36 ID:Hqd5xbjU0
>>313
FF3が一番バランス悪い訳だが
320名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 07:29:44 ID:v/RjDCrd0
>>319
具体的に言いなさい
321名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 07:48:16 ID:0V+U0g0CO
>>309
1つ下がったくらいでざまぁとかwww
まあ俺も野村がしゃしゃり出てきた7から見向きもしなくなった。WiiじゃFFは6までしか出ないから良かった!
322名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 08:19:35 ID:lPD+55FB0
>>320
バランス悪いと思うよ、ジョブに関してだけでもコレだけダメな部分がある
・半数のジョブがアッパーバージョンのジョブに勝てる場所がない
・残ったうちの半分は強制的に使わなきゃいけない場所があって面倒
・最後に残ったのは使う場所がないジョブ

でもね、でもね……俺は好きなんだよ
使えないといわれても風水士も好きだしバイキングも好きだし、ノーチラスは早いから好きだし
ポーション溜めに溜めてジョブ変えたりアイテム増殖したり練成したりも好きだし
大好きだからこそあのバランスでも許せる

リメイクのほうはリメイクのほうで好きだけど、やっぱり男の子4人組の冒険も大好きなの
だからこそ、俺は昔を懐かしみながら楽しみに待つ
323名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 08:36:13 ID:1QtDOBcX0
批判は書くなっての。
324名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 08:42:13 ID:wZSPEwBr0
FF3は最後のダンジョンの長さに辟易した覚えがあるな。
325名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 08:49:28 ID:mc88hPf50
>>322
ジョブがいっぱいあって全てとは言わないが
ほとんどが使えるなんてゲームあるのか
326名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 09:03:29 ID:h0QY1wADO
まあジョブがいっぱいあることに意義があると思うな
ほんとに全部使わせる気なら
バランス、魔力、変則、腕力位で良いじゃん
でバランスが大抵残念な感じで
327名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 09:12:40 ID:Mm+YK7le0
ガルーダの所で
飛びまくってイナズマ回避して
倒したときはある意味バランスいいなと思ったけどなw
ほんと運だけなんだけど
328名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 09:35:56 ID:bQtdw9voO
暇だからFF1買ってみようと思うんだけど
やっぱテンポは悪いよな?
329名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 09:36:45 ID:9/Q2AmN10
ジョブなんて好みで使うもんだ
そして友達の間で使えるジョブの情報交換したもんだよ

忍忍賢賢 を経て たたたた へ

てか
>>322
>・半数のジョブがアッパーバージョンのジョブに勝てる場所がない
これは当り前じゃないのか?アッパーなんだから
330名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 09:39:27 ID:9QuiJm3n0
nジョブあると謳っておいて、n/3ジョブが他ジョブの劣化版でした
と考えると白ける気持もわかる。
331名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 09:45:56 ID:oIzY/Lne0
>>322
個人的には逆にポコポコジョブを変えて面白かったよ
DS版は逆に同じジョブを使い続けた方がイイってのが残念だったくらいだしw

性能が優れていない職業だとしても、全く使い物にならないって訳じゃないから
マイナー職にもジョブチェンしまくったら戦闘も楽しくなるしな
最近のゲームと違ってFF3のジョブは使い捨てっぽく色々変えて楽しむための
ギミックなんで、それを受け入れられるかも評価の分かれ目だと思うな

まあ気に現在主流の気に入った職でやり込むシステムの方に慣れてたり
事前にジョブ性能を知って効率的に遊ぼうとすれば微妙なのは分かるw
332名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 09:57:05 ID:h0QY1wADO
劣化ジョブとかは縛りプレイで活きる
俺はやらねーけどw
333名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:10:15 ID:RdOtC6JA0
>>323
そうなの?
334名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:12:43 ID:RdOtC6JA0
>>330
あまり深く考えないほうがいい
335名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:14:29 ID:OoJLcvOk0
FCのFFとかは当時の思い入れとかなければ厳しいんじゃないのか?
素直にRPG遊びたければ現世代の方が遊びやすいし
336名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:18:57 ID:5m5wrTA10
俺は最近のゲームもよくやるけどそれが特に遊びやすいとは思わんな
FF1は戦闘に時間のかかるモンスターから逃げまくればサクサク進む
337名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:20:21 ID:RdOtC6JA0
>>336
でも普通の人には不親切にしか見えないでしょ?
338名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:24:37 ID:5m5wrTA10
最近のヤツはシステムが複雑すぎるんだよ。実際それがいいって人もいるんだが。
でも、結局システムを使いこなさなくてもクリアできる難易度だったりするから本末転倒なことが多い
339名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:32:04 ID:62pMV0Up0
RPGはSFC時代が好きですな(´・ω・`)b

FC時代はバランスきつめですな(´・ω・`)b
340名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:33:33 ID:9QuiJm3n0
難易度は低い方が、結果的にプレイの幅は出てゲームの寿命は長くなるよ。
例えばFF3で言ったら、ボスごとにベストのジョブ構成じゃないと絶対勝てないとか
そういう設定になってたら、後年になって「おれはあのジョブでこう攻略した」
「弱いけどこのジョブに愛着があってラスボスまでやった」とかいう会話にならんでしょ。
スパロボなんか見てても、特定ロボのファンがオンリークリアとか出来るよう配慮して
PS版あたりから明らかに難度を下げて作ってあるわけだし。
341名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:38:24 ID:RdOtC6JA0
>>340
スパロボの難易度はすごいよね。
ボスクラスの攻撃でも命中20%くらいで
集中使えば100%回避可能、食らっても一発くらいOKとか(笑)
342名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:51:18 ID:NOUddi/J0
>>340
でもFF3のやり込みの大半が
バッカスの酒と亀の甲羅でなりたってるのはバランスいいとは言えないと思う

1や2よりザコのパラメータ設定が雑だし
色々と退化した部分があるよ

まあ、言うとおり1、2より難易度を下げたことで
より多くの人に受けた結果を残したんだけど
343名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 11:59:16 ID:uS0ucyfV0
VCスレで言うのもアレだが、ソフトの寿命が長くなるってのは
ユーザーにとってはいいけど、メーカーにはどうなんだろうな?

よく開発者インタビューでは「いつまでも手元に置いて欲しい」
みたいに答えているけど、お偉いさんなんかだと
「ずっと一つのゲームをやられると、新作が売れない」
コナミの社長はこう言ってネトゲ批判していた。
344名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 12:00:44 ID:FRWhSrPB0
VCはメーカーにもう一度お金が入る仕組みなので、メーカーも嬉しいんじゃないかねえ
その収益で続編を出せるようにもなるわけで
345名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 12:03:25 ID:v6xhqEfk0
他のゲームにまわす時間までも取り上げるネトゲじゃなければ全然構わない
要するに時間の占有率(廃人率)が問題
346名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 12:11:55 ID:OoJLcvOk0
このスレ場合はパッケージとVCの関係
パッケージは主力ソフトを投入する時期にきたから
VCはやや抑えたスケジュールになるだろうな
347名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 12:29:36 ID:JBMYwK5G0
昔のRPGでもエニックスのゲームなら今でも十分楽しめる
このスレでも天地創造とかソウルブレイダーとかやりたいって奴は多いみたいだし
逆にスクのゲームはどうでもいいって奴が多い
スクのゲームは全部配信停止にして、代わりにその枠をエニのゲームにしたほうが
喜ぶ人は圧倒的に多いはず
348名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 12:30:37 ID:lPD+55FB0
実際問題、去年末から抑え気味だったのは大作があるはずだったんだしさ(ドラクエ9)
そういう意味でも今年の目玉はもう発表されてるファイナルファンタジーとかだろうし
このままリリース数が少なくなるとは思うな

いくらマニアの声がでかくたってダウンロード数が振るわなきゃそこまでだし
哀しいけど儲からない仕事を慈善事業でやるほど任天堂もお人よしじゃない
未来のユーザーを獲得のためにってのならパッケージ増やすだろうし
349名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 12:50:54 ID:62pMV0Up0
正直レゲーは携帯機で気軽に遊びたいんですがな(´・ω・`)b
350名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 12:52:53 ID:OoJLcvOk0
PSPで遊べばいいじゃん
351名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 13:10:25 ID:9QuiJm3n0
>343>345
DCのPSOver.2当時に出たファンブックで、ソニックチームの開発スタッフも
「1000時間遊ばれちゃうと次のゲームが売れないんですよ」とは言っていたな。
もっとも、小手先の労働力で月1000円からフンだくれるネットゲームは、
短期的にはいい稼ぎが出来るし、だから偉い人もやってるんだと思う。
新規ユーザを生み出せない構造になると業界自体がゆっくり死んでいくけど。
大事なのは、ずっと現役じゃあなくても「思い出のゲームになること」なんだろう。
352名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 13:14:45 ID:OoJLcvOk0
FF11の巨大利権を維持するために新作発表したからな
あれがなければいつ倒産してもおかしくない
353名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 13:21:44 ID:uS0ucyfV0
今は子供でも携帯電話とか、色々金がかかるようになっているんだよな。
(親が出してるにしろ、そちらに回されていることには違いない)
それらの支出の中から捻出してもらえるだけの良いゲームを作って欲しい。
354名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 13:32:50 ID:QyX2CR9w0
昔、洋ゲーがやたらと難しかったのは、早くクリア出来てしまうと
ソフト買った親から「子供がすぐ飽きて困る」的な苦情が来たから、
みたいな記述を見た事がある。いまの洋物って日本のゲーム以上に
親切設計になってるが。
355名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 13:39:17 ID:62pMV0Up0
そういった子供さんたちが今や中年ですからな(´・ω・`)b
356名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 13:47:33 ID:JaAMl3G+0
FFの話題は妙に盛り上がるのね。
プレイ人口が多いせいかな。
俺は全くプレイした事無いのでよくわからん。
ドラクエもプレイしてない。
357名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 13:47:47 ID:FCu2dSu50
ソフトの寿命は長い方がメーカーにもいいよ
中古への流出が緩やかになって、ロングテールの売り上げが可能になるからね。

DSのレイトン教授、PS3龍の如く3などでわざわざ1年掛けて無料配信(ロック解除)をしているのもその為だし。
箱○なら追加コンテンツが割りと恒常化しているしな。
358名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 13:50:01 ID:JaAMl3G+0
>>312
PCエンジンの源平、スプラッター、ドルアーガも、
絵や音の話も含めたら似ている所のほうが少ないと思う。
そもそも音源がアーケードはFM音源だが、
PCエンジンは波形メモリ音源なので再現は不可能だし。
絵は、BGの枚数や色数、解像度も違う。
359名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 13:54:58 ID:/xQ8v79y0
>>356
毎回何百万本売れてるゲームですよ?
未プレイなんて珍しいな
360名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:03:02 ID:9/Q2AmN10
オールドゲーマーだと意外とRPGプレイしない奴いない?

ゲーセン上がりだとシューターとか格ゲーマーとか
アクションオンリーのやつだっているしなー
361名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:08:41 ID:Zg6aQnY70
FF1は砂漠の雑魚の地震で全滅させられて嫌になったから最初からやり直してクリアした
多少反則みたいなやり方だったが今度はGBAのちゃんとした(らしい)やつがやりたいと思わせるくらい面白かった
362名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:10:55 ID:OoJLcvOk0
RPGするかしないかと言えばしない
363名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:15:25 ID:PCAmG0XY0
>>358
ドルアーガはAC版も波形メモリじゃね?
PCエンジンの頃って似せようとしない傾向にあるよね。
コナミのグラディウスとかももっとそっくりな音に出来るはずなのに。
364名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:17:15 ID:FRWhSrPB0
>>363
ドルアーガのPCE版はBGMだけはアーケードに似てたね
365名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:17:27 ID:ewq4Z53v0
>>284

> 次の町に行けば順当に次の武器防具が揃えられる金がたまり、
> ダンジョンに奥に進めば順当にボスを倒すレベルになっている(しかもボス前にセーブポイント付き)
> そういうのが無いからミスリルソード買うのに悩んだし、ボス戦もハラハラしたり面白かった。

最近出たアークライズがまさにそのバランスで、俺は大傑作だと思ったんだが、
「ボス前にセーブポイントが無いクソゲー」とか発狂してる奴がいたよ。
ゆとりにあわせてたら、どんどんゲームはつまんなくなっていいくよな。
366名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:19:16 ID:FRWhSrPB0
>>365
ハマティー大佐かw
367名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:25:27 ID:62pMV0Up0
ボス前にセーブポイントってよく考えたら不自然ですな(´・ω・`)b

しかしアークラはありがちなB級アニメ的ノリが好きではありませんな(´・ω・`)b

368名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:28:42 ID:AFhMLdJO0
その音やらなにやらの違いを含めて、家庭用ゲーム機への移植ゲームをプレイするのが楽しかったな。
SS、PS以降の移植ゲームは確かに移植度は高いんだろうけど、なんかつまらん。
369名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:30:07 ID:uS0ucyfV0
>>363
パックランドは結構似てた気がする。ドルアーガはなんか微妙だった。
サキュバス・プリンセスが残念だったような。

>>360
昔はアーケードでACG、STGばっかりだったが、歳取ってRPGばっかりに。
370名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:31:18 ID:kofHxe760
>>358
態々、PCエンジン版の劣化移植に金払うより
バーチャルコンソールアーケードで買ったほういいしな
371名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:34:49 ID:Hqd5xbjU0
移植すらされなかった某機種を買っちゃった人は大変でしたね
372名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:36:59 ID:n2ZOBycz0
>>370
誰もそんな話はしてないぞ
373名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:39:41 ID:kofHxe760
>>371
移植されても8ビットでBG1面の低スペックハードじゃ遊ぶ気にもなれないな
グラも汚いし、キャラは小さいし、全くいいところなし
そんな詐欺ハードを買ってしまった人が逆にかわいそう・・・
http://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090615143628.jpg
http://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090522134929.jpg
http://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090522134921.jpg
http://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090522134913.jpg
374名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:42:54 ID:vxeN8Uua0
キチガイさんは死んでください( ^▽^)
375名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:48:47 ID:67goAhde0
VCって圧縮してるから音源変わったりしてるんじゃなかった?
容量がでかいやつだけかな

PCエンジン版のドルアーガは二頭身?になってるのだったよね?
376名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:49:56 ID:FRWhSrPB0
FM音源も含めてゲームだと思ってるので、
PCEのグラIIはすごく楽しめたが、
PCEのドラゴンスピリッツは微妙だった
377名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:55:42 ID:uS0ucyfV0
>>376
ドラゴンスピリットはPCEの音源にあわせてうまくアレンジしていたかな。
ギャラガ88とか、ナムコは結構良かったね。システムIIまでいくと厳しいが。
他所では評価の高いダライアスプラスは個人的にあんまり。

あと、VCはあくまでエミュレーションだから、実機と音が違うのは
ある程度仕方が無い。むしろ、CD音源の方が近い可能性も。
378名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:00:05 ID:FRWhSrPB0
>>377
ギャラ8とワースタは確かによかった!
あの頃はナムコ最高って思ってた時代だったw
379名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:01:17 ID:PGwkVKoI0
FFの魔法ってこんな高いのか
アレイズが860000ギルもするとは
380名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:00:53 ID:kofHxe760
他所では評価の高いと言っても
PCエロジニア内でのしょうかなのでたいしたことないし、
PCエンジンの内臓音源は元からしょぼいので
どんなに頑張ったとしてもファミコンの音がちょっと良くなったぐらいしかならないので
FM音源には遠く及ばない。
381名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:02:42 ID:FRWhSrPB0
>>379
売るほうも売るほうだが買うほうも買うほうw
1ギル=100円と換算したら、
どこぞの宗教法人じゃないと買えないレベルw
382名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:12:34 ID:sPuGhhOh0
>379
パラメータの調整が甘くて、後半ですべての数値がインフレするのが初期FFの味。
ポーション99個とかも同じようなとこがあるね。
383名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:28:42 ID:5dVKqOyOO
音はやっぱりちょっと違うね
Xboxのセガビンテージなんたらも結構違ってた
どんだけ高性能になっても完全には再現出来ないもんなんだね
384名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:15:55 ID:wqwmOoMb0
エミュじゃなくてWiiでやるメリットって何がありますか?
385そばコレ ◆Nintendovk :2009/06/15(月) 16:17:57 ID:H6rWmFEi0
Wiiで遊べる
386名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:20:11 ID:fELzPBG20
遅延がない&完全動作保証
それと精神的に良い
387名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:20:47 ID:PCAmG0XY0
違法の可能性が無い
388名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:21:29 ID:lPwhxv5A0
赤信号みんなでわたれば怖くない
というような韓国人にならずにすむ
389名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:28:01 ID:hJjjLCgc0
>>385-388
お前ら今日も全力投球だな、嫌いじゃないぜ
390名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:28:46 ID:Zg6aQnY70
正式な形で遊ぶのとそうでないのとでは心の余裕が違う
391名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:36:43 ID:FRWhSrPB0
>>384
めんどくさい設定とか一切必要なく遊べる
過去ハードのROM買って来て吸うのもメンドイ
かといって互換ハード買って来たらかさばる

仮にPCE・MD・FC・SFCのカートリッジに完全互換で
過去のソフトが全部遊べる互換ハードが出ても、
遊びたいソフトが遊びたいときにすぐに遊べる、
ハードに余計な突起がない、
なによりソフトの場所に困らない

という点で、圧倒的にWiiのほうが有利
392名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:44:06 ID:0OT1TagN0
>>388
日本人のがそうだろ。。。
393名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:55:32 ID:NvGAta9I0
VC始めてからは違法ROMで遊ばなくなった
394名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:57:30 ID:0OT1TagN0
やっぱ手間がかからない
これが一番大きいんじゃないかな。
時間は大事なリソースだからねー。
395名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:59:33 ID:PGwkVKoI0
>>393
それまでは違法ROMで遊んでたんだな
396名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:08:52 ID:JBMYwK5G0
アレイズ860000ギルってのには誰も突っ込まないんだな
大多数の奴は、やっぱりFFなんてどうでもいいと思ってるってことか
397名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:10:24 ID:0OT1TagN0
>>396
ここではそうかもね。
でもそれを世間一般の認識と間違えないようにね。
398名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:14:01 ID:pz0+TV630
どうせFF1の魔法なんて使える回数限られてるしな
大量に買える回復アイテムで補える魔法なんてそもそも空気。
399名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:15:51 ID:FRWhSrPB0
皮肉だがそんなとこまでアークライズファンタジアは踏襲してるw
400名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:19:54 ID:JBMYwK5G0
>>397
少なくともこのスレにいるプロのゲーマーさん方の間では
FFはゴミ同然だと認めるわけだね
401名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:21:47 ID:xH89wav/0
>>400
どこからゴミ同然、て発想が出てくるの?
興味無い、とそれは=にはならないよ。
402名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:26:38 ID:JBMYwK5G0
>>401
はいすみませんでした
ここの人達はFFは興味ないってことですね

これからFFについて書き込もうと思ってる皆さん、
ここでFFの話題を出しても誰も興味ないので書くだけ無駄ですよー
403名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:29:15 ID:pz0+TV630
特定ゲームやハードのアンチはこのスレに要らないよ
とっとと消えて死に晒せ
404名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:29:16 ID:xH89wav/0
>>402
〜かもしれない、と言ってるのに
何故断定したことになるのですか?
405名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:33:39 ID:AFhMLdJO0
お前ら釣れまくりですね。
こんだけ相手してもらえれば、そりゃ変なのが居つくわけだ。
406名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:35:30 ID:xH89wav/0
>>405
生真面目なもんでつい…
反省します。
407名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:37:28 ID:mKV57EqW0
物の価値がわからない人間は黙っていればいいのに
無用な主張を始めるからバカにされる
408名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:37:35 ID:FRWhSrPB0
>>406
あれっ、変だなと思ったらさくっとNGに入れとけばいいだけの話
409名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:43:48 ID:xH89wav/0
>>408
そうですな。せっかくのNG機能なので活用します。
410名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:07:19 ID:tOZKY9qO0
FF2を初めてやって、多少迷いながらプレイしたら、
クリアまでどのくらいだろ?20時間くらい?
411名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:07:26 ID:lPD+55FB0
明日はFFが2作品も出るんだな
……これは、FF5と半熟英雄が2週間違いぐらいで発売されたとき以来のワクワク感
ロマサガやドラクエ5、マリオカートで大騒ぎした1年を締めくくるにふさわしい年だったな
412名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:09:57 ID:lPD+55FB0
>>411
自己レスだけど、1992年は調べてみたらこんなゲームが発売された年だったのか
こんなお祭り騒ぎの年なんてここ最近でもないよなぁ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:1992%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
413名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:24:15 ID:IKzBz9VJ0
煽り抜きで
「FF」って冠の付くタイトルで、
ワクワク出来る人は、ゲームにスレてなくて幸せだと思うな。
濃く、深く、ゲームを知るにつれて、
そういう楽しみから遠ざかってしまう。


スレチだけど、
ワゴンで買ったDSのヘラクレスが、
古き良きRPGしてて、
オールドゲーマーさんにはオススメかも。
414名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:39:56 ID:pz0+TV630
他人に乗り移ったりとか
斬新過ぎてなかなか手が出せない
ヘラクレス面白そうなんだけどね
415名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:47:36 ID:7ocf6n0P0
レトロゲームばっかやってたんでDSのソフト買ったりしてたんだけど
やっぱ今のゲームでも細かい不満点が多いんだよな。
レトロゲーム時代から研究されてるはずなのに細かい所を直せないのか。
416名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:56:32 ID:FZjMMfuF0
>>359
ゲーマーにとっては珍しいかもしれないけど日本人の9割くらいは未プレイなんじゃないの
417名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:08:56 ID:h7qxKd0d0
>413
むかしヘラクレス4でシリーズを知って、これ凄く面白いと友達に話したら
ヘラクレス3のほうが最高だ!4は糞!と返されたっけな。
借りて3も遊んで、確かにそれなりに感銘は受けたけど、やっぱり4が好きだった。
10数年の時を経て出たヘラクレス5は個人的には少し残念な出来だった。
けどスレとか覗くと大絶賛な人もいるわけで。昔ヘラクレス3を俺にプッシュした友達の気持ちが少しわかった。
418名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:14:59 ID:bl7LGaw1O
>>415
研究成果は作った人と一緒に社外へ出て行く
419名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:15:21 ID:UH4XsTb30
>>416
ゲハの片隅にあるこんなスレに非ゲーマーが来る方が珍しい気もするけど
考えてみれば人類の9割以上は非日本人だし些細な話だよね
420名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:15:54 ID:CmwLlVhX0
ヘラクレス3と4は甲乙付けられない2作だと思うけどな。
1も面白いが、荒削りすぎてオススメはしづらいw
2は個人的には結構好きなんだけど、無個性というか語る部分が無いと言うか・・・。
421名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:29:23 ID:BvgOiaGk0
>>379
ああ、それ俺も初見ビックリしたw
落ち着いてよく考えたら60000ギルだったw
アレイズlv860000
422名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:30:18 ID:2h6dWjAu0
ヘラクレス3も4もいいけど3は序盤がつまらん
4は平均的な感じ
DSヘラクレスは戦闘のタルさが無ければ・・・
423名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:32:27 ID:/xQ8v79y0
>>421
気付いたのは最終ダンジョンの前だった
そろそろ買えないとおかしいだろと思ってw
424名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:53:04 ID:WeSXVsZ30
久々にキチガイが来てたんだな

深夜に「PCEのゲームはアーケードと全く似てない」と呼び水をしてた
ヤツが共犯なんだろうけど
425名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:55:19 ID:Bf0yjECf0
>>415
音楽なんて2千年以上前から存在するけど未だに駄曲が作られてるし
料理なんて2千年以上前から存在するけど未だにまずい料理が作られてるし
文学なんて2千年以上前から存在するけど未だに駄作が書かれてるし
426名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:58:46 ID:STTjrkU40
>>399
アークライズの回復アイテムを99個買う作業。
やっぱりみんなやるんだねwwww
あ〜なんだっけ、昔もやったなぁこの作業と思ってたよ。
そっかFF1だd 超すっきりしたよ。
427名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:59:02 ID:Z4f61Z+q0
VC バーチャルコンソール

6月16日配信予定
 FC - ファイナルファンタジー2(500P)
 VCA - ワンダーモモ(800P)
428名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:14:56 ID:B/VlitUi0
>>410
そんなもんかな、育て方間違えるとえらい苦労する
429名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:15:48 ID:JluCcB0U0
ワンダーオオだお
http://www.nicovideo.jp/watch/sm175576
430名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:28:41 ID:wNbQ4ur5O
すみません。スプラッターハウス2のステージ4の地下で全体的にスローになるんですが、自分だけでしょうか?
431名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:30:42 ID:TSiZOFhd0
ワンダーモモで思い出すのは80年代のロリコンブーム。
432名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:39:04 ID:FRWhSrPB0
>>426
俺が言いたかったのは「魔法にレベルごとの使用制限がある」って点だけどねw
まあアークライズはいい感じでオーソドックスなゲームだw
433名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:39:10 ID:CmwLlVhX0
仔猫ちゃんのいる店とか内山亜季とかですね。
434名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:48:39 ID:ZNvfk8SI0
>>286
クリアしてからの感想なら良いのでは、
最初のゴブリンまでで感想を書いてしまう奴とは違う。
435名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:52:08 ID:FRWhSrPB0
436名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:05:49 ID:hCg0Emri0
10年前位に買った漫画入門書に
山本という作家が出てたが、そこで森山塔の
別名義と知って「あの森山塔か!?」と驚いた。
437名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:26:37 ID:y75uopkP0
ワンダーモモの完全プレイ動画ってないのか。
アイドルマスターのワンダーモモの曲のやつばかり出てきやがる。
438名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:27:06 ID:Up4PDn8j0
FF1今改めてやると相当しんどいな
439名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:46:16 ID:LvWLCYio0
Class10のSDHCカードでウハウハになれますか?
440名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:04:39 ID:y75uopkP0
>>439
リードのみにするだけでウハウハになれるのでは?
441名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:12:17 ID:i6hX1g3QP
VCで使うのはそんないいやついらんよ
Class4、Class6で十分
SD起動で本体にコピーするときはSDが速くても本体側が遅いのでで頭打ち
チャンネル表示はランダムアクセスが速くないとダメ
442名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:55:44 ID:oGpygG+T0
>>430
仕様です。
443名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:58:18 ID:4J7IZYXg0
FF1をクリアしたぜ!!

こどもの頃欲しかったゲームなので嬉しい。
444名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:00:17 ID:Jk2hN+2O0
FF1でさぁ・・一歩歩くたんびにヒルギガースとか
出てくる洞窟あったがあれバグ?
445名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:01:58 ID:e2yRrAZX0
固定エンカウントって仕様
ギルと経験値稼ぎに使える便利な場所だな
446名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:02:11 ID:uuDSIQkX0
>>444
ブービートラップ
447名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:02:51 ID:4J7IZYXg0
>>356

FF1は変なジョブを取らなければ、サクサク進んで面白いよ。
448名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:03:40 ID:mKV57EqW0
ヒルギガースどころかリッチやマリリスだって一歩でエンカウントするんだぜ
449名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:06:59 ID:doyT1THO0
最強装備が頭にリボン装備で体は真っ裸で盾装備という変態仕様のFF2が
明日配信か、、、楽しみだ
450名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:08:03 ID:4J7IZYXg0
>>444
グルグ火山で左に行くとなる奴だな。

あれは敢えてあそこでレベルUPしろと言う事じゃないか?
一週目はそうやって鍛えた。

2週目は火山はすっ飛ばして氷の洞窟で浮遊石を取った。
火山ウザイw
451名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:09:26 ID:4J7IZYXg0
>>449

やったこと無いから解らないんだけど、

仲間を殴って強くなるという、訳の解らんRPGでしょ?

レベルもないんだっけ?

君と仲間を殴るRPGとか、斬新すぎだよ。
452名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:09:49 ID:FxDs+KQS0
>>444
あれはバグじゃなくてそういうトラップ
453名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:13:42 ID:neFlwCAV0
>>451
つ戦う→キャンセル×100
454名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:16:10 ID:ZVyMThhh0
攻略サイト漁ると、パーティアタックや戦うのキャンセルは意味合いが薄いってあるんだよな
適正な状態で進まないと、回避率が上がりにくく苦労させられるとか
もし本当なら、いままで流布されてきた情報はなんだったんだろうなぁ
455名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:18:06 ID:NOUddi/J0
>>454
山頂到達するのに
自力で到達するのか、ヘリで到達するのかぐらいの違いじゃない

どっちもそれなりの苦労や投資が必要
456名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:18:26 ID:neFlwCAV0
>>454
そうバランス良くやらんとパーティアタックもできなくなる
457名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:33:57 ID:7lsxmmT70
>>454
当時の攻略本とかってライターが自力攻略して書いてたから
それこそ件の「回避率」「魔法回避率」「装備重量」みたいな不可視パラメーターは気づきにくい

そもそも最近までFF2は「ラストダンジョンが凶悪」って言われ続けてたんだから
458名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:39:57 ID:kCrC2Hlc0
重要なパラメータを隠しておくとかどんだけ凶悪なゲームだよ
とか今なら思うな
459名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:43:00 ID:mKV57EqW0
隠されてるけど普通にプレイしてれば普通に上がるんだよ
普通にプレイすれば、ね
460名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:46:55 ID:NOUddi/J0
>>457
回避や魔法回避は表示にでてるじゃん
説明書にも鎧などで下がった回避を盾で補いましょう
って書いてあるしな

1の魔法回避や2の魔法干渉は完全なマスクパラメータだけど
461名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:54:00 ID:oGpygG+T0
当時FF2をやっていなかったが、雑誌とかにパーティーアタックでHPを上げるって普通に書いてあったのは覚えてる。
これでHPを上げれば楽勝だとか・・・本当はそうじゃなかったんだな。
462名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:55:32 ID:fe2C9FWH0
>>457
最近じゃ鬼畜ラストダンジョンといえばFF3の方が有名だったりするから困る。
463名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:01:15 ID:wPRh/AJD0
>>462
鬼畜つっても長いだけだけどな
464名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:03:14 ID:iOZqobXm0
FFを積んでいる俺にFF2はクリアできるのか?
難易度的には3>2>1?

SFCよりFCがキツイわ
FFに限らず

SFCのタートルズが面白かったからFC版落としたら積んだorz
465名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:07:04 ID:KyUKyWic0
マップをみるとそんなに長くないんだが。
それに、最終セーブポイントからクリアまで約2時間かかるだけだ。
466名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:12:29 ID:ALOjp22u0
まっすぐ闇の雲に向かっていきました

闇の戦士? 誰それ
467名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:12:48 ID:h6KUUz5H0
今は攻略サイトのおかげでFFは1より2のほうが楽だな
回避率が重要とか知る前の2はきつかった
468名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:15:14 ID:DCcamCgn0
よく考えてみたらSaGa2の「すばやさ」とかもそうなんだよね
こっちは発売当時から重要性が言われ続けてたけど
469名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:16:12 ID:EoqFrnmy0
回避率だけあれば楽勝なのかと思ってたら全体ブレイクで全滅しました
470名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:21:51 ID:sXrd1dWX0
>>466
ロマサガ3で同じことやらかしたわw
471名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:22:01 ID:kSn0XL2X0
>>284
ミスリルソードの性能見ればわかるけど、あれ序盤で手に入るような武器じゃないんだよね、本当は。
おそらくちゃんと稼いでいれば初心者でも進めれるような救済の意味が強いと思われ。
エルフの町でかっちゃうとこれを越える武器がしばらく現れない。
472名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:27:12 ID:kSn0XL2X0
>>322
アッパーバージョンは本当に残念
DS版でそれが改善されたり使えないジョブが強くなったけど、逆に微妙になったのも多数

FC版はシーフと魔界幻士が鍵
こいつらすげー早いうえに逃げたり一掃したりできるから、賢者とかつかってるよりずっとよい
ラストダンジョンもさくっと短時間でクリアできる

熟練度が地味に効くのでジョブ使い続けるといいよ
転職ばかりしてるときつくなったりする


>>328
わるいけど、PS/SS時代のロード地獄のRPGよりましだと思う
473名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:27:27 ID:9odwNi1N0
>>464

FF1は

一人目を戦士
二人目をモンク
にすれば、後は何でも良い。
モンクがLV10になったら、素手にすればいい。

モンクのレベルが上がると、とても良い感じになる。
474名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:28:33 ID:9odwNi1N0
>>471

FC版は、剣の特殊効果がないからね。

見た目弱くても、特殊効果が有れば違ってたはず。
475名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:33:23 ID:kSn0XL2X0
>>342
FF3はたしかアイテム効果消えるバグなかったっけ?
プロテストか当時使ってるやつあんまりいなかったよ
まさか物理、魔法ともに抵抗上がるとは誰も思ってなかったから

ただし、雑魚のパラメータが適当というのには同意
特徴のある雑魚キャラほとんどいないんだよね
どうしてもボスしかインパクトがないというか

>>358
波形メモリでも作り次第
BGの枚数がつねに敵だった
スプラッターハウスは今やるとグラはだめだが中身がよいというのがわかる
PCE版クリアできればAC版クリアできるし、その逆もというのは当時としてはうまい移植
細かいこといったらいろいろとあることはあるけど
476名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:36:37 ID:kSn0XL2X0
>>410
成長を楽しみ始めると無限
なれてないなら30から40くらいかな?
全滅の可能性はFF1より高いかもしれないけど、すべては成長方針次第
魔法だけでもクリアできるし、素手裸だけでもクリアできるとか
自由度が高いとバランスは鬼門なのはロマサガ2でも証明済みか

でもまずはシナリオを楽しむといいよ
常に両手に武器(もしくは盾)を装備するのを忘れずにね
スキルレベルの上がり方が片手の2倍なことと受け流し率設定されてるから
477名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:36:56 ID:C+idF7CU0
本日の人気ソフト 0:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
03 △1 スーパーマリオカート(SFC)
04 ▼1 くにおくんの時代劇だよ全員集合! (FC)
05 --- ファイナルファンタジー(FC)
06 --- スーパーマリオワールド(SFC)
07 --- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
08 --- ぷよぷよ通(MD)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- ツインビー(FC)

11 --- スーパーワギャンランド(SFC)
12 △1 星のカービィ3(SFC)
13 ▼1 アイスクライマー(FC)
14 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
15 △1 ダウンタウン熱血行進曲(FC)
16 △1 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
17 ▼2 マリオカート64(64)
18 --- スーパーマリオRPG(SFC)
19 △1 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
20 ▼1 ファミコンウォーズ(FC)
478名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:39:27 ID:kSn0XL2X0
>>444
ほかにもFF1は宝箱を守る敵とか設定されてない(SRAM容量節約)だから
宝箱の前にいる固定敵と何度も戦える

なれるとそこのヒルギガースたちとかアースエレメント、ファイアーとかで効率よく稼ぐようになる
479名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:40:21 ID:9odwNi1N0
>>478

海底神殿のホワイトシャークが状態異常を持っていないのでお薦めらしい。

俺もそこで稼いだ。
480名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:40:30 ID:eu+3nArk0
FF3は最後がきついきつい言われてるけど、
本当に厳しいのはその前の暗黒の洞窟
481名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:40:54 ID:kSn0XL2X0
>>451
別に推奨されてるプレイじゃない
やりたいやつはそうやってもいいというだけ

>>457
ちゃんと見えるよ
482名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:46:28 ID:kSn0XL2X0
>>468
サガ2は通常すばやさ系の武器だけ使い続けてればいいゲームだからね
力だけあげると中盤からはまる

人間4人でパラメータMAXとか楽しいよ
ぼうぎょはほとんどあがらんけど

>>479
ちなみにFF2は宝箱を開けたというフラグを利用して
何度もエンカウントが発生するのをふせいでいる
これもSRAM節約なわけだが、宝箱からでかい敵が出てきた感じでびびる

宝箱開けてヒルギガースの攻撃力とかドラゴンの防御力とかの凶悪さで全滅したりするのを楽しむのがFF2
FF2は雑魚に特徴ありすぎなんだよね

FC版FFは全滅の音楽がどれも名曲だから必ずぜんぶ聴くこと!
483名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:49:42 ID:kX5n/CwP0
FF1はマヒとか眠ったりしたら30分位戦闘してたww
んで全滅した。当時はこれで評価されてたのかスゲーな
484名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:54:07 ID:0vepHxw40
1は律儀に敵を全部倒してたらやってられんよ
485名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:54:26 ID:a+78dbAV0
>>483
FF2で「パーティーアタックでHPだけ上げる」のをやっちゃうと
たまにそれが1時間単位で起こるw
486名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 01:03:36 ID:m90DeCImO
いただきストリート出てこいやッ!!!
487名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 01:05:09 ID:KFPrwRtI0
>>483
マヒで戦闘終わらないのはマシな方と言うかw
火力は低かった(戦士が固かった)からブチギレまではいかなかったな

個人的にはこれくらいアクの強い雑魚は居て欲しい派
488名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 01:05:36 ID:6t20BQAQ0
>>479
ホワイトシャークかファイアリザードだな
あの2体は強さと経験値が不釣合いだ

逆に旨くないのがアースエレメントなどのエレメント系やギガース系だな
強いわりに経験値がそこまで高くない
489名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 01:11:53 ID:kSn0XL2X0
ヒルギガースは弱いくせに経験と金が多いとおも

このへんは出口が近いかどうかも結構ポイントになる
コテージで寝てセーブできるしね
490名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 01:21:04 ID:6t20BQAQ0
>>489
ヒルギガースは割と強いよ、同時期のトロルやミノタウロスと比べても格上
4体で出ることも多いのに、これといった弱点がないのも痛いし
消耗度が高いくせに経験・金共に1506じゃちょっとな

プラボカ東で稼ぐ時もヒルギガースはあきらかにハズレの部類

まあ俺がいつもラスダンに10台で突入するぐらいレベル上げ嫌いだから
ちょっとでも割に合わない敵は全部パスしちゃうだけなんだけど
491名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 01:36:13 ID:Mye7oRWd0
FFの話しばかりだな
俺はロマサガ2がやりたいよ
492名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 01:44:35 ID:c3TsNncC0
のばら
493名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 02:15:41 ID:pMKlbzlB0
ふふっ さっそくつかっているな
494名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 02:23:19 ID:pLohQwoz0
ワード・メモリー・システムは期待はずれだったな・・
ネタとしては秀逸かもしれんが。
495名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 03:23:22 ID:LO3FNVDl0
スーマリ1と3は
どれだけダウンロードされたら底が見えるのだろう・・・
496名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:42:45 ID:Y7ICv6Qr0
>>495
Wiiの販売台数と同じくらいじゃね?
497名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:44:57 ID:+smJh5Z00
マリオコレクション版がやりたいのだが間違いなく出ないだろうなぁ・・・
498名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:51:36 ID:lOSdQ75F0
>>497
値段が4作分のポイントぐらいでなら出るかも
499名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 06:10:18 ID:/725vBHaO
2000円でもいいからマリコレやりたいな
500名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 06:13:36 ID:WY76Seer0
むしろDSで出るんじゃないのか>マリコレ
501名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 07:58:42 ID:AHZchTP/O
わしはちょいリスク背負って浮遊石前のビホルダーたんまで遠征。
彼は打たれ弱いし実入りがいい。ちょい怖いけどね
502名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:09:16 ID:o9cPYDkM0
さぁ、今日は帰ってきたらワンダーモモ落とすぞー
特に思い入れはないけど週刊ナムコは全部落としてるからな
しょうがなくだぞ!本当だぞ!
503名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:17:30 ID:Fu+m+xVj0
ああ、俺もしょうがなくクリーンキーパーとか買ったから気にするな
504名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:27:29 ID:pO0E33F/0
マリオ64DSのVCって有り得るだろうか?
505名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:40:50 ID:l4V5QiXQ0
今でこそFFは超有名タイトルだけど、FCの、少なくとも2までは
いくつもあるRPGのひとつって扱いだったような。
2なんてジャンプでメッタクソに言われていたしね。今では信じられんけど。
506名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:50:21 ID:52SCKjoM0
ジャンプはドラクエを散々持ち上げてたゆう帝が堀井だったことを知ったときにすごく萎えた。
ほかのソフトはボロクソにけなしてさ。今のファミ通よりひどかったと思う。
507名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:52:07 ID:Q/NZXYbN0
あれ、文章やセリフは本人ではないだろうと思うんだけど
508名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:52:18 ID:XWVhoO6J0
>>504
その前にGBAのFE三部作をだな
509名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:58:39 ID:Cl8g4/BV0
>>506
>ジャンプはドラクエを散々持ち上げてたゆう帝が堀井だったことを知ったときにすごく萎えた。

マジか・・・言われて納得したが、今初めて知ったわorz
510名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:00:10 ID:z3wDRbTV0
ナムコのクインティが激しくやりたいんだが出ないかねえ…
511名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:01:29 ID:m+LxZ8Bu0
>>481
大分前に、ここで回避率上げないとクリア不能
みたいな主張を強烈に行ってた人がいたような覚えが…
512名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:03:14 ID:Rq2Kbh4rO
マリオカートでバナナの皮を遠くへ投げるのとリプレイの視点変更の操作分かりますか?SFC版の取説あるけど載ってない。
513名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:09:06 ID:mgrN+Fao0
ここでは少数派なのか、自分はマリオは1-3を落としてないな。
SFCのワールドと64、ストーリーは落としたし気に入ってるんだけど。
514名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:39:29 ID:l4V5QiXQ0
ミヤ王とゆう帝はあんまり印象に残ってないな。
キム皇がやたらとゲームを叩いていたのは覚えている。
FF2もそうだし、PCEのR-TYPEの2本目とか。
他誌で遠藤タンに突っ込まれてたけど。
515名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:50:46 ID:m1HkiRq20
>>512
上押しながらA。LR。
だったよな
516名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:01:18 ID:KrrvMtv+0
バナナ投げや甲羅置きやリプレイのやつはこのころ裏技扱いだからな
取説にはのってない
517名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:03:15 ID:Q08k1ka90
>>511
回避率を上げるとクリアが簡単になるだけ
別にクアールの即死攻撃とブラスターにおびえながら
筋肉ダルマ4人組でもクリアできないことはない
皇帝まで行けばブラッドソードでフルボッコだし

でも回避率が上がってないと相当苦労するのは間違いない
518名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:06:14 ID:1awwcLnE0
回避って実はアレやコレにも関わってるから
低すぎると本当にクリア不可能だよ
519名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:36:46 ID:r0Mowcth0 BE:1693829366-2BP(0)
回避率は、特に何もしなくても、ラスト直前のモルボルたんが
無理矢理底上げしてくれるから問題なし。

ただ、逃げたら回避率は上がらないから、何としてでも勝利して
戦闘を終わらせる必要があるはず。リセットで1匹2匹のモルボルを
狩ってりゃ、小一時間でそれなりに上がる。
つか、目に見えて回避率が上がってるのが分かるはず。
520名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:43:38 ID:Wa9fapg80
なんかプレイ前にFF2の情報が氾濫してて混乱する
1はクリア出来たから平気だとは思うけど
521名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:00:53 ID:97qifl9m0
FF2はガキの頃、PTアタックと戦うキャンセルで
バランスぶっ壊して結局クリアできなかったし
今度は普通に遊んでみるかな。FF1は2つ目の町で積んじゃってるが
522名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:01:03 ID:UKBmDmjc0
FF2で「この武器種は地雷」ってのを4つ挙げてくれ
それ(+魔法)だけでクリアしたい
523名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:12:51 ID:3MAxbFU20
>>522
弓は地雷武器、隠しパラメーターの魔法干渉がMAXで一発系が効かなくなる
マリオの初期装備の弓は捨てる、魔法系で育てるなら尚更

魔法使いに武器は×、方手に盾装備で殴りたければ杖装備

脳筋アカッター作るなら武器は基本何でも○なのでデフォルト武器を育てた方が楽
但し弓は地雷
あと素手たどモーションが面白いよ
524名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:13:28 ID:sXrd1dWX0
魔法だけとはマゾいな
エフェクトの長さ的な意味で
525名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:16:45 ID:Gefs52Iq0
>>520
・ジョブこそ無いものの行動によっては下がるパラメータもある為ある程度育成の方向を決めておく
≪力↑知性↓≫≪知性↑体力↓≫≪精神↑力↓≫だったっけ?(間違ってたらごめんなさい)
・重そうな装備はしない。盾は装備する。ステータス画面で回避率(1-xx%のxx)をこまめにチェック
・魔法「エスナ」は用が無くても戦闘中に一回は使おう
細かいこと言い出すとキリが無いが最低限意識しておくのはこの辺かね
526名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:17:42 ID:FT4zw2ws0
解説くん多すぎワロタ
しかもサイトの受け売りだしw
527名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:19:20 ID:aYP0FW5p0
>>517
私はウォール+デスで瞬殺したなぁ
528名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:21:12 ID:aShuB3Pt0
おまえら本当に大人気ないな
529名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:21:57 ID:UKBmDmjc0
>>523
ありがとう
脳筋弓兵も地雷?
530名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:23:07 ID:aYP0FW5p0
>>521
回避率とか全然意識してなかったけど
何かクリアしてたな…
意外と普通にプレイして回避上がってたのかな。
531名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:29:34 ID:Ar5kylPU0
特別な事をしなければ勝手に上がるんだよ
532名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:42:23 ID:k09zkfgW0
当時、回避率の重要性は知らなかったけど、プレイしていて体感できる部分はあったよ

盾を外すと、同じターンの行動順が後になる(モンスターに先に行動される)
鎧を装備すると、同じターンの行動順が後になる(モンスターに先に行動される)

回避率のレベルが低くても敵が攻撃する前に倒してしまえばいいので
結果として、最終的に防具は胸当て系、ローブ系、黒装束に落ち着く
533名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:43:57 ID:XxZI198D0
強くなってはいけないというシステムが耐え難かったのでFF2はもうやりたくない
534名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 12:08:19 ID:Q08k1ka90
>>524
疾風魔法大作戦思い出して噴いた
FEとかFFとか魔法だけでクリアとかすさまじいかったなぁ
アレは単行本になってないのかな
535名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 13:06:00 ID:3MAxbFU20
重いガチガチな防具付けて防御力を上げてダメージを減らすのと
軽装、盾装備で素早さアップして回避能力(回避回数、回避率)を上げてダメージをゼロにする(避ける)
のは後者の考え方の方が現実的というか理にかなっているんだよね

交通事故に例えるとどんなにダメージが少なかろうとヒットすれば交通事故(物損or人身)が成立するのに対して
クルマ、人がお互いに当たら無ければ(ヒヤリハットにはなるけど)交通事故が
成立しないからね。

交通関係従事者にFF2やらせたら回避力>防御力ということが簡単に思いつくんじゃないの?
536名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 13:09:58 ID:l4V5QiXQ0
テキトーに遊んでたけど、なんとかクリアできたっけな>FF2
パンデモニウムだとデスライダーあたりに2発殴られて死亡とかあったけど。
もちろん、源氏装備とか当たり前。知性は全員1、PTアタックもしまくり。

ブラッドソード技なんて知らなかったし、ボスは普通にガチでやってたよ。
537名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 14:01:45 ID:LUJhpK0x0
のばらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
538名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 14:06:10 ID:gQapARt50
きてる。
539名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 14:09:10 ID:Wa9fapg80
いきなり死んだw
540名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 14:50:34 ID:Mye7oRWd0
FF2は回避うんぬんより究極魔法アルテマの使いどころがなかった
ミンウ・・・
541名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 14:51:08 ID:0DIen9iI0
平日休みの仕事してる人は羨ましいなあ。
こっちは帰るまでDLできないや。
542名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 14:58:38 ID:t/zknwfa0
単純にニートの集まりだろ
543名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:10:32 ID:radQt/nY0
>>542
人様をそうそう悪く言うもんじゃないよ
544名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:15:23 ID:wxxxXk5L0
>>542
全国の理容美容の方々に対する配慮です
545名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:22:29 ID:radQt/nY0
>>544
というか接客、サービス業全般に対してです。
546名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:23:17 ID:M4LXVoIR0
ミンウは無駄死に
547名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:24:10 ID:radQt/nY0
アルテマ先生の真価はFF6までお待ちください
548名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:24:34 ID:M4LXVoIR0
FF2ってLv16までいけば素手も強いのかな
最終的に素手最強とかはない?
549名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 16:34:01 ID:l4V5QiXQ0
当時、アルテマはなぜ弱いのかという問いに
「太古の呪文だからといって、必ずしも強力とは限りません」
と答えていたのは開発者だったっけ…?
550名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 17:10:47 ID:3MAxbFU20
FF2の
ショップの店員のレイアウトがシュールだな
3人等間隔で同じデザイン同じモーションキャラって
ってか一人に纏めとけよ、何で取り扱品分散させる?
551名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 17:23:34 ID:UKBmDmjc0
たぶん店に12品目も並ばない仕様、その理由は容量のためとか、そんな感じ
当時はほんのちょっとの容量を削るために四苦八苦していた時代だったんだよ……
552名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 17:26:47 ID:0DHdqkil0
熟練度ってどうやったらあがるんですか?
FF2です
553名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 17:34:31 ID:wxxxXk5L0
>>552
戦えばあがる
554名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 17:38:42 ID:mgrN+Fao0
>>552
説明するのが難しいから攻略サイトでも見てくれ。
555名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 17:55:01 ID:R+xcYoW+0
>>548
攻撃力だけなら素手は最強とも言えるが
556名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:08:09 ID:FDqscyBZ0
>>552 パーティアタックでも上がる
557名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:23:07 ID:90FLrG5U0
FF2もう来たのか!早速プレイしようかな
そいえばWSC版しかやった事ないんだけど
ミンウのチェンジ使ったキャプテン狩りってFCでも出来るの?
558名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:42:48 ID:T6VQIHcf0
パーティーアタックはしない方がいいらしい
ことを知ったのはすでにがっつりやっちゃった後だった
559名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:46:03 ID:9HZB9PQu0
武器盾魔法の熟練度上げもまずいのかね
560名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:47:35 ID:/1SoefvQ0
FF2は、
ズルをせずに、真面目に遊んでいれば、最後には報われる。
楽をしようとした時点で、エンディングは遠のく・・・
561名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:47:39 ID:YL367+YkP
盾はまずくないだろ
562名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:49:00 ID:FT4zw2ws0
回避率の仕様さえ知ってれば最後までズルできます
563名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:50:41 ID:wxxxXk5L0
FF1とFF2ではフィールドのBGMが180度ぐらい違うw
564名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:52:24 ID:FumFNMAg0
HPが何千万あるのかわからんようになるまでやりゃどうとでもなるよ
565名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:53:51 ID:kg5RxGM90
VCのFF2には倍速モードはありませんか?
イエローソウルの先制攻撃こわいです><
566名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:59:33 ID:T6VQIHcf0
HPいくらあっても「いのちをうばわれた…」とかやられると
すごい無力感が
567名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:07:20 ID:t1Qfp01J0
FC版(VC配信)FF2で
ABキャンセル技やると武器魔法レベルだけあがってそれらに追随するパラメーター
があがらないから意味ないのよ

普通に敵と戦っていけばマル

568名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:09:41 ID:T6VQIHcf0
VC版でも本装備とかできるの?
データ飛んだりしないかな
569名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:22:09 ID:l7xKRwFA0
VC今週はFF2だけのようだw
570名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:29:53 ID:jH804EZq0
けどff2が来た割にはスレの伸びが悪いね。
やっぱFF1から配信早すぎたのかも。
571名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:34:27 ID:QftXtHv10
みんなワンダーモモに夢中なんだよ
572そばコレ ◆Nintendovk :2009/06/16(火) 19:37:20 ID:G2J2ORkV0
OPのタスケテーコワイヨーガンバリマースを何度も聞いてる人だっているはず
573名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:44:58 ID:FJi8fw4F0
さてワンダーモモ落としてパンチラでも拝むか。
574名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:46:32 ID:CU6qOwfFQ
ワンダーモモは何というか
語りづらいw
575名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:46:48 ID:+Ils+YbFO
結構wareやってそう
576名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:03:39 ID:Iottw3kaO
>>572
自己紹介乙
577名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:03:44 ID:Wa9fapg80
ミスリルダンジョンの最後やられたw
トラップすぎるだろ
578名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:10:03 ID:FT4zw2ws0
つ【テレポ】
579名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:10:38 ID:+23h3elC0
ミンウ仲間にしたし、
次の目標はキャプテン狩りだな。
で、資金をためてミシディアへ直行。
580名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:12:54 ID:WvqKC78p0
ワンダーモモはウェアで作り直してほしいなぁ…。
せめてもう10年くらい進んだ絵の水準でだな。
581名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:21:13 ID:vakWiOQM0
>>548
マサムネ(ムラマサだっけ?)の次に強かった覚えが。
582名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:27:11 ID:2vpASfmvO
王だぁの影響がここまで来てるとは
583名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 21:02:24 ID:kSn0XL2X0
すばやさは簡単にあがるパラメータのひとつだぞ
普通にプレイしていれば大丈夫

両手に武器または盾を装備すること
片手にしないこと

これが最大のポイント

>>522

命中と攻撃力が低いので力の高い戦士系しかだめ
戦士系が後ろに行くかね?
回避は増えないし、前に出してもイマイチ

>>517
特殊系は回避率0%でもくらい続けていればそのうちくらわなくなるよ
584名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 21:03:17 ID:kSn0XL2X0
>>532
というかパラメータミスってるのか胸当て系が守備がよろいと同じで軽いんだよね
585名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 21:05:03 ID:kSn0XL2X0
>>548
すでは当たり前だが攻撃力が熟練度があがれば加速度的に上がる
ただし、回避率が増えないことやスキルの上昇が両手に装備できるものよりひくいことなど
普通の人はお勧めはできない

武器が弱いうちは攻撃力が高いからこれで普通にいけると勘違いして
すばやさが伸びないとかというのにはまる可能性あり
586名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 21:08:23 ID:kSn0XL2X0
魔法使うやつは軽装備にすること
武器は杖とナイフ以外やめとけ

>>567
すばやさと特殊防御は戦闘回数が最重要項目だからねぇ
力も普通にプレイしていればあがるし、すばやさも普通にプレイしていれば力よりもあがりやすいことも
金は中盤からすぐあまるんでMPはエーテルとかエリクシャー買いまくりでおけ
戦闘回数が多いてのはそれだけ金やアイテムが増えるってこと
587名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 21:26:33 ID:FT4zw2ws0
自分の好きなようにやったらいいと思うよw
588名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:02:54 ID:G9X3/RIK0
AC版ワンダーモモ、予想以上に酷いゲーム性だが
何故かムキになってのめり込んじゃうな。
何度もやり直してるうちにパターン掴めて来て
到達出来るステージが少しずつ上がっていく感覚がいい。
今日はなんとか2-4まで行ったが、この先結構長く遊べそうで良かった。
589名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:10:53 ID:30iLlpIu0
まあさすがに擁護できないからなアレはw
上手くなるとそれなりにヒーローショーっぽい立ち回りができるようになるからまぁ
でもボスにはリングでチクチクとダメージを与えていく作業に…
590名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:18:18 ID:Wa9fapg80
>>578
テレポって戦闘も逃げれるの?
あの宝箱は初見殺しだな
591名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:20:20 ID:9HZB9PQu0
ネタバレしてしまうとブリザド2一発で殺せた
592名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:39:13 ID:Q17UTFmq0
593名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:40:36 ID:uw9cr/9fO
>>588
ゲーム内容もボイスもやる気ないしなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=0PhGK8djzqY
594名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:52:32 ID:BUmIVuQC0
>>572
ずっと疑問に思ってたが、お前のほんとの歳は幾つだよww
595名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:57:47 ID:OIuh/TDU0
>>594
ヒント:「永遠の」
596名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:58:59 ID:VfzIVFuW0
少女
597そばコレ ◆Nintendovk :2009/06/16(火) 23:09:34 ID:qSwor73W0
嫌だなあピカピカの高一ですよ
598名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 23:14:06 ID:lQr+/QBB0
長文連投するウザいのがいるな。
599名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 23:25:46 ID:Iq/B2bwf0
長文? 全然気にならんが?
600名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 23:40:40 ID:Wa9fapg80
最近ランキンの人来ないけど規制かね
601名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 23:50:15 ID:Iottw3kaO
はっ!今なら勝手にランク作っても大丈夫だ!
一位から二十位まで全部STGのランクを張り付けてやる!
602名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:00:00 ID:0GmHM/qa0
本日の人気ソフト 33:33頃
01 --- いっき(FC)
02 --- かんしゃく玉なげカン太郎の東海道五十三次(FC)
03 △1 アトランチスの謎(FC)
04 ▼1 スーパーファンタジーゾーン (MD)
05 --- 弁慶外伝(PCE)
06 --- アウトライブ(PCE)
603名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:01:27 ID:0GmHM/qa0
オール0達成!
604名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:03:19 ID:+hzFVLmm0
0時0分0秒・・・だと?
605名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:04:28 ID:q+rZ8X5B0
>>603
おぬし……やるな
606名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:06:01 ID:4ErI4sFS0
>>588
当時ゲーセンで1コインで3−4までは頑張ったが、俺にはそこが限界だった。
是非クリアまで行って下さい。
607名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:06:48 ID:vdLiJZgg0
本日の人気ソフト 0:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
03 --- スーパーマリオカート(SFC)
04 --- くにおくんの時代劇だよ全員集合! (FC)
05 --- ファイナルファンタジー(FC)
06 --- スーパーマリオワールド(SFC)
07 △1 ぷよぷよ通(MD)
08 ▼1 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- ツインビー(FC)

11 --- スーパーワギャンランド(SFC)
12 --- 星のカービィ3(SFC)
13 --- アイスクライマー(FC)
14 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
15 New ファイナルファンタジーU(FC)
16 ▼1 ダウンタウン熱血行進曲(FC)
17 --- マリオカート64(64)
18 ▼2 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
19 ▼1 スーパーマリオRPG(SFC)
20 ▼1 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)

ファイナルファンタジーU(FC)初登場
ファミコンウォーズ(FC)ランク外へ

本家の人ではないですが上げておきます
608名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:07:15 ID:7CCBDo6j0
ミッドナイトカルチャーが来たのかと思った
609名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:13:26 ID:txe2pART0
SMB落とすやつ多いのが信じられん
あんなの飽きるほどやっただろ

って思ってるけど異論は認める
610名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:16:54 ID:Rb+CrsqH0
VCでFF2やる人はバグ技しらずに普通にクリアしちゃったりするのかな
611名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:22:27 ID:gQJtT+oE0
まだ生まれる前だったんでFC版はFF1もFF2も今回が初触りだけど、
FF1に比べてFF2は凄まじくあか抜けた印象

発売日は一年しか違わないのに、短期間でこの洗練されっぷりは凄い

当時のスクエニは、どうすればユーザが気持ちよくゲームできるかをよく考えてたんだなと感じた。
同社のドラクエもこんな感じで進化し続けてたからFFともども支持され続けてるんだろうな。
同じメーカーが二大RPGを両方育てたってのも何気にすごいと感じる
612名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:26:37 ID:Rb+CrsqH0
2はもっさりしてるから1のほうがプレイはしやすいなあ
613名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:30:10 ID:l+qDv4g30
>>611
当時は別のメーカーだよ
614名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:32:27 ID:GEwp4R0z0
むしろ競争心があったからこそ育ったんじゃないかと思うな、今となっては・・・
615名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:34:11 ID:ehSn+1Kv0
いつからなのか知らないが、非・任天堂ハードでトップ20に入ってるのはメガドラだけっていうか
ぷよ通1本だけなんだね…声だけ録り直してWiFiつけてウェアで出せばいいような気がしてならない。
616名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:35:48 ID:ndafnExS0
ミンウってアスピルを持ってなかったっけ?
617名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:49:47 ID:0FaN14aa0
>>611
当時は「スクエニ」ではなくて「スクウェア」だろ。
もしかして相当若いの?
618名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:51:29 ID:0FaN14aa0
合併したのは2003年だな。
その頃生まれて無いって事は無いよな?w >>611

619名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:54:23 ID:jPZnu0Rl0
FF2の戦闘中にホイッスル鳴らされるんだけど何だこれ?
620名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 02:04:27 ID:YziNJ4AJ0
>>611の若さが眩し過ぎるぜ。。。

そんな俺はFF2の反乱軍のテーマで涙ぐみそうになったおっさん
夢だったHP初期値1人旅でクリアー目指すぜ

FF2はいろいろ言われているが、適当にキャラクターを育成してもクリアーできる
餓鬼の頃の何も知らなかった俺ができたんだ、保障する
折角の自由な育成システムなんだ、好きなようにプレイして欲しい
621名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 02:04:42 ID:NVJmweLC0
おーい、みんな馬鹿にしてるわけじゃなく、
スクエニ合併を知らない世代が、FF2やって喜んでることがうれしいんだ。
だから、年齢を教えてくれ。
622名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 02:06:26 ID:vnS4TlEE0
スクウェアとエニックスは良いライバルだったな
任天堂とセガのような
623名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 02:48:10 ID:1+uBQgSI0
ゆとりでもスクエニ合併は知ってるだろ
いや貶してる訳じゃないが
624名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 03:03:23 ID:p0by896S0
馬鹿にしてる奴も中にはいるだろうな
625名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 03:17:10 ID:Jn0DJY6/0
>>623
合併知っててこの文章かいてたら、それこそゆとり。
知らないんじゃないの?

>同じメーカーが二大RPGを両方育てたってのも何気にすごいと感じる
626名無しさん必死だな :2009/06/17(水) 03:42:48 ID:/01k43WH0
のばら
627名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 03:47:08 ID:TDAjD5sN0
ヒルダおうじょに はけんされた? おまえのような わかぞうが?
ふん あやしいものだな
628掘り出し物ききき:2009/06/17(水) 06:29:43 ID:rqWCSCXx0
ぷよぷよSFC版をだすべき
+200円でもOK
メーカーの単なる意地、、、
それより瀬賀、ファンタジーゾーン完全版だせ
629名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 06:30:39 ID:fgwum2Pu0
最後の一文書きたいがための、単なるネタだと思うが。
630名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 07:10:54 ID:mj22OSYMO
>>622
えっ
631名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 08:12:24 ID:TpXYgdgZ0
FFは1のほうが好きだ
2はモッサリしてる上にフィールドの曲も戦闘の曲も眠くなるからダルくなる
632名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 08:27:20 ID:fukpU1qC0
スクエニは=スクウェアとエニックスは
じゃないの
633名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 08:34:54 ID:TpXYgdgZ0
>>632
それだと>>611の最後の文に矛盾が生じるから純粋に知らなかったんだろ
634名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:02:23 ID:8pVlQUr10
いまだってスクウェアとエニックスの部門は完全には統合されてはいない。
経営が統合されているだけで、開発はまったく別のラインだし、
別の哲学でソフトを作っているように見えるけどな。
635名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:10:31 ID:AHfpDb2U0
すぷらったー有野w
636名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:49:36 ID:9NOmuYlz0
>>634
まぁリメイク商法に頼りきりなのは共通だけどな
637名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 11:01:05 ID:8Y1krcwh0
エニックスは当時から外注オンリーだし
638名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 11:05:20 ID:301N5mjv0
開発スタッフを抱えていないエニックスと、
開発ノウハウが豊富なスクエアのシナジー効果で、
とか、合併時は言ってなかったか?
639名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 11:11:52 ID:el+9hUej0
つまり資金繰が悪化したスクエアを助けるために
エニックス側がスクエア側スタッフを安く内製に使いますよと
そんな合併だったのかね
640名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 11:12:26 ID:KxNyPwqK0
FF初期のころはエニックスドラクエチーム特に堀井がジャンプやゲーム雑誌でFFを貶していたし

その後FFが台頭してきたらFF開発チーム(現野村チーム)がドラクエの事を
「ゲームハードが進歩しても進化を全くしない化石の様なゲームだ」
と扱き下ろしていたよ

そんな犬猿の仲(特に開発現業)2社が仕方無しに野村證券のゴリ押しで無理やり合併させられたんだから
シナジー効果なんか有る訳ない
641名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 11:16:10 ID:el+9hUej0
>>640
ものは言い様、捕らえ様だよなあ
ドラクエと言う日本のRPGの基礎となったソフトがシステムを踏襲し続けたからこそ、
日本においてRPGとはこんなものというRPG像が出来上がって、
それ故にスクエアはFFで新しい試みにチャレンジできたんだと考えられないんだろうかね
642名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 11:57:28 ID:RKf4uHQvO
>>640
双方ともシナジー効果で開発期間が伸びたw
643名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:00:50 ID:BgRlx6/o0
>>642
それだ!
あとFFもDQも風呂敷広げ過ぎなんだよな。
644名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:08:08 ID:BqI63YRH0
>>642
確かにwww
FFは早いスパンで出ることに定評があったのに…
別チームで動いてるってのがあったけどな

チュンの作るDQは好きだったよ
645名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:09:19 ID:8pVlQUr10
本来ならFFのスタッフがDQを作ったりするのが真のシナジーなんだけど、
結局エニックス側はいまだに以前と同じように外部と連携してソフトを開発してる。
現場的にはぜんぜん付き合いもない感じに見えるな。
646名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:20:03 ID:TDAjD5sN0
うーん魔法の効果ぜんぜん覚えてないなぁー
ミンウの魔法欄の半分もわからん。
びびらせ魔法の意味とかアンチとバリアとどう違うとか、
フォーグと再レスの使い分けとか、考えてみれば当時もわかってなかったなw
647名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 13:05:28 ID:vtRXYRYz0
>>644
開発が早かった頃は複数チームじゃなくて単一だぞ

>>646
フィアーはカス、サイレスもすぐ解けるのでカス
フォーグは自動では解けないが、殺したほうが早いのでカス

アンチはMPを減らす、ミンウが加入してすぐの頃に
PAでMPを増やすのに使えるぐらい

バリアは属性耐性を付ける
属性防具がない時に重宝しそうだが、張る属性の順番は固定なので
あまりどころか全然役に立たない
648名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 14:23:23 ID:BOkWQsEh0
FC時代のFFには「ドラクエに追いつけ追い越せ」
といった野心みたいなのが感じられたが
一般的に人気が出てからはなんとなく希薄になった感じ。

クサイと言われても寺田シナリオの方が良かったな。
ケンカ別れしたんだっけ?
649名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 14:51:34 ID:TDAjD5sN0
>647
なるほどなー。ダメージ攻撃偏重は間違ってないんだな。
FF1に比べて攻撃魔法が超強くてメッチャ爽快だけど、補助魔法も使いたかったなw

しかしゲーム開始から今まで、PTの強さがあんまり変わった気がしないな。
大戦艦まで来たけど相変わらずフィンのキャプテンには瞬殺されるし、
ランドタートルがブリザド一発、アダマンタイマイはブリザド3発ってのも出会ったころと変わってない
こりゃひょっとしてどこかでつまるフラグか?
650649:2009/06/17(水) 14:55:54 ID:TDAjD5sN0
と思ったら大戦艦でキャプテン倒せた〜2人*されたけど
と思ったらウェアパンサーの先制攻撃で全滅w これはキたかw

実況失礼、いいタイミングだったもんで。以後控えます。
651名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 14:57:31 ID:n1Hwo7X20
わざわざモンダーモモのAC版買う必要ないだろPCE版で十分
違いは、ボイス有りか無しだけぽいしな
652名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 15:06:49 ID:QaV9u+At0
PCエンジン版は乳モミでもあるのか
モンダーモモって
653名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 15:09:01 ID:gd2zBWuI0
フィンや大戦艦等にいるキャプテンはトラップだよw倒しても即復活するから
両手盾で殴れば熟練度稼ぎの狩場になるけど、、、
654名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 15:21:05 ID:Cmtv/yFm0
ニンテンドーチャンネルのVCプレイ映像が相変わらずやる気なさ過ぎでワロタ
655名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 15:50:15 ID:3XhIpNyV0
FF1,2のオープニングってセーブデータ消さない限り
2度と見られない?
リセットするとセーブ画面表示されるんだけど
656名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 15:55:06 ID:3XhIpNyV0
>>655
自己解決
ゲーム中に電源切って
もう一回電源入れればいいだけか
657名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:39:41 ID:Y0SSGmvn0
初めてFF2を遊ぶ人はどう思うかなぁ
658名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:44:34 ID:Rb+CrsqH0
あなた…『覚悟して来てる人』……ですよね。
『FF2』をしようとするって事は、
逆に『デスライダー』や『イエローソウル』を、
常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね…
659名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:45:51 ID:uOMbW0+N0
>>658
どっちも覚えてないや。
660名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:47:54 ID:YUqUUz8g0
ニンチャンのCXのスプラッターハウス見たけど
初見じゃ絶対死ぬなあれ
661名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:49:09 ID:H4z/jPeP0
>>660
絶対引っかかるわwて思いながら観てたら、その通りでワロタ
662名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:56:06 ID:FzWIQULt0
最近VCのラインアップの過疎ぶりが心配でならない
折角VCAが始まったってのに頑張ってるのはバンナムばっかり
セガは月に1本と出るのが少ないから不満で仕方がない
もっと他のメーカーもVCAに積極的に参加して欲しいんだけどな
グラディウスシリーズやダライアス、サンダークロスとか
欲しいもの沢山あるのに・・・・・・・・・・・・。
663名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:57:16 ID:uOMbW0+N0
>>662
なんか盛り上がりに欠けるよね。
664名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 17:01:13 ID:wUXgMcJu0
ロックマンは何で3で配信止まってるのさ
665名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 17:02:19 ID:BqI63YRH0
VCって動作確認とか任天堂に丸投げなんだっけ?

アケの技術蓄積が無いせいで手こずってるとかなのかね
666名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 17:02:50 ID:uOMbW0+N0
弾切れなのかな…?
667名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 17:07:02 ID:p0by896S0
FFとかいらないから、その分別のゲームを配信してほしい
668名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 17:29:15 ID:gd2zBWuI0
FF3はドラクエ9と被るという理由で延期またはハブられそうな気がしてきた

何故かいつもいつも3だけ素っ飛ばされるんだよなぁ

669名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 17:55:35 ID:O7oC51xsO
64のマリオゴルフとヨッシー面白いかい?どっちか迷ってる。
670名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 18:06:04 ID:8T9MUOq00
両方面白い
671名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 18:08:31 ID:8Y1krcwh0
>>668
まあ、さすがに先に4を出す理由は今回は無いでしょうw
672名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 18:11:25 ID:n1Hwo7X20
>>666
それはない

【SFC】
マリオとワリオ
ヨッシーアイランド
奇々怪界黒マント
スーパーボンバーマン2
ミッキーのマジカルアドベンチャー
機動戦士ガンダムF91
ロックマンX2
673名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 18:12:23 ID:qrLTbvKi0
>>668
延期もなにも来月配信するなんて決まってないんだが。
年内に5まで配信なんだから残りは8,10,12月配信じゃない?
674名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 18:38:19 ID:An2R+xzlO
ニンテンドーchで有野がスプラッターハウスに挑戦してる
675名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 18:48:38 ID:xyxe/KEu0
まさかロックマンシリーズ3まで出しておいてあとは知らんってことじゃあるまいな?
676名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:01:21 ID:5MF1VXqW0
ブレスオブファイア1の配信お願いします。
677名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:08:07 ID:AHfpDb2U0
>>650
大戦艦のキャプテン強すぎだろw
一撃で死ぬぞ
678名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:19:27 ID:VItDugcF0
FF2のデフォルトネームで始める時って、どうしたらよいの?
自分で入力せんといかんのかな?フリオニールとか。
679名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:20:30 ID:egpjmf6D0
デフォルトネームなど無い
680名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:21:37 ID:ev1GFEL/0
のびた
しずか
ジャイアン
スネオ
681名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:22:54 ID:egpjmf6D0
キテレツ
みよ
ブタゴリラ
トンガリ

のほうがいいな
682名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:31:04 ID:SeI7363o0
エックス
エイリア
アクセル
ゼロ

とか
683名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:37:54 ID:wUXgMcJu0
マリオ
ピーチ
ヨッシー
キノピオ
684名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:39:34 ID:ExtGEbWQ0
ライトニング
ヴァニラ
スノウ
サッズ
ノラ
とかかな。
685名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:42:03 ID:BgRlx6/o0
みつお
ブービー
スミレ
ほうぜん
686名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:43:13 ID:zzoPrXZx0
オダ
マイ
ンス
コキ
687そばコレ ◆Nintendovk :2009/06/17(水) 19:49:34 ID:uaYRYBWg0
たくや
ごろこ
つよし
しんご
688名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:51:46 ID:AHfpDb2U0
真面目に名前付けてやってる俺がアホみたいやないか
689名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:54:50 ID:sX7iCmLT0
そうこ1
そうこ2
そうこ3
ワードナのごふ

最後のヤツは階段下に配置
690名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:55:30 ID:P59kuctS0
こなた
かがみ
つかさ
みさお
691名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:56:43 ID:zzoPrXZx0
プツ
ッッ
シコ
ニメ
692名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:58:20 ID:7wcCHHuX0
>>690
まて
693名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:06:56 ID:8T9MUOq00
ここまで笑いなし
694名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:08:41 ID:zzoPrXZx0
だめぇ

でちゃぅでちゃぅぅぅぅぅ
695名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:12:03 ID:MHQKGQCd0
「フリオニール」とかの名前って最初からあったんだっけ?
確か説明書には無かったよな?「スクウェア」だったはず
696名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:28:15 ID:obvnvWeH0
フリオナール
マリオ
ガキ
イオンハルト

一文字だけ変えてみた
697名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:30:02 ID:p0by896S0
FFのような大作RPGが出たのにえらい過疎ってるな
イースのときのほうがよっぽど盛り上がってたなあ
やっぱゲーマーにとってFFは害悪そのものなんだろうか
698名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:35:05 ID:SJcvulK50
回避率講座はもう配信前にやっちゃったからね
699名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:35:57 ID:VItDugcF0
>>679
ないのか…レスさんくす。

じゃあ俺は

ジャック
バウアー
キーファ
サザーランド

で行くわ。
700名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:37:34 ID:39YFHDcJ0
ゲーマーは今のFFと昔のFFがまったく別ものだっていうことしってるからな。

むしろイースのゲーム自体で盛り上がるのなんてたいしていなかっただろ。『CD-ROM^2』ってだけの話で、ゲームシステムなんて素朴の極みだからな。
701名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:41:18 ID:z2ljNMnQ0
FF2はPSとかGBAとか比較的とっつき易い機種で
大幅な変更が無しでリメイクされてる。
だから今さら出ても・・・・・・となりやすいんじゃないのか
そういう意味で3には期待。リメイクは見た目からして全然違うからな
702名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:44:06 ID:p0by896S0
つまりここの奴らは、ゲームの内容自体を楽しみたいんじゃなくて
エミュレーションの技術とか、そっちのほうを語りたいだけなんだね
それで金も落とさず当時のハード技術なんかの昔話ばかりして、
金を落として買った人より偉そうにしているわけか
703名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:45:16 ID:vtRXYRYz0
>>701
GBAは見た目があんまりかわらないだけで
内容は大幅な変更なんだけどな
それこそDS3なんかと同じぐらいの
704名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:46:09 ID:2CrMzVVZ0
>701
同じ理由でファンタシースターもまるで盛り上がらなかったな。
欲しい人はたいていリメイクやらコレクションやらに手を出してるだろうし。

705名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:51:17 ID:0FaN14aa0
>>700
>むしろイースのゲーム自体で盛り上がるのなんてたいしていなかっただろ。

少し話は逸れるが、
オリジナルの88版の発売時は非常に盛り上がったぞ。
当時としてはキーボードでも十分に楽しめる画期的なアクション性だった。

PCE版はあくまでも移植版に過ぎない。
パッドでやるならそのまま移植ではなくて、
新しいアクション性を模索するべきだったと思う。
706名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:53:15 ID:SJcvulK50
だって剣振りのアクション入れると叩かれるじゃん
707名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:54:08 ID:W7EjP0AD0
高々2chでネタにされていない盛り上がっていないからってソフトそのもの
全否定ってやはりゲハは異常だわwww
708名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:54:14 ID:0FaN14aa0
>>702
>つまりここの奴らは、ゲームの内容自体を楽しみたいんじゃなくて
>エミュレーションの技術とか、そっちのほうを語りたいだけなんだね

違うと思うよ。
それと「ここの奴ら」って言うと君自身も含まれちゃうから注意ねw
名無しである以上、全員ひとまとめです。


>それで金も落とさず当時のハード技術なんかの昔話ばかりして、
>金を落として買った人より偉そうにしているわけか

みんな普通に買ってるんじゃない?
709名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 20:54:31 ID:FhdNPLYMO
スレがつい最近まで雰囲気悪かったから人が減っても仕方ないと思います
710名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:02:09 ID:fukpU1qC0
カンゼンサツ
コメ
カラアゲ
タマゴヤキ

カセットでやった時はコレだった。確か弁当食いながら決めたんだ
これでもやってると結構愛着わくんだよな
711名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:05:20 ID:39YFHDcJ0
すくなくとも個人的にはMSX+スーパーカセットビジョン→ファミコンだったからいわゆる『半キャラずらし』なんて当時から理解できなかった。

PC-88時代に盛り上がったってのは知ってるし否定はしないけど、VCで移植されたからってやり直したいっていう人は理解できん。
712名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:05:22 ID:e+XLeS3N0
>>699
いやあるぞ、VC公式からFF2を見てみろ
ちなみに当時の説明書にも載ってた
713名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:07:28 ID:H4z/jPeP0
>>695
最初からあった
ファミコン通信の特集記事で書いてあったし、当時俺もデフォ名で遊んだ
714名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:09:28 ID:88dJMeCJ0
マル勝ファミコンでもデフォ名のキャラで漫画載ってた気が
715名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:14:58 ID:p0by896S0
ID:egpjmf6D0
嘘ついてんじゃねーよカス
716名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:16:43 ID:el+9hUej0
ダーシュ
アーシェ
ガイ
カルス
717名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:20:21 ID:0FaN14aa0
>>711
>VCで移植されたからってやり直したいっていう人は理解できん。

そんな事言ったら大抵のレトロゲームは理解できなくなっちゃうんじゃないか?
基本的に思い出補正が大きいジャンルだろ。
お前だってそういうソフトの1つや2つあるだろ?
718名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:22:57 ID:GTwpQRTL0
おいおいどう見ても荒らしを召喚する流れになってるからもうその話は止めてくれ
719名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:29:29 ID:0FaN14aa0
>>718
俺はちょうど今から遊びに出かけるところだったから安心してくれ。
ということで今日はもう書き込まない。
720名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:44:06 ID:Cmtv/yFm0
コーディ
ジェシカ
ガイ
ハガー
721名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:45:03 ID:SxcdZVW90
Ware・VCの説明書って、必要最低限のことが簡潔に書かれていて
わかりやすくていいんだけど、なんかつまらないよね。
ちょっと遊び心を入れてみよう、と思うメーカーはないのかな。
ポールやマッスルの説明書もお堅いんですかね。
722名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:49:33 ID:niltxGNK0
ラルフ
ハンス
ジョージ
トムキンス

元ネタが判りにくい方が面白いと思ってみたり。
723名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:49:49 ID:77Nl54nB0
>>718
荒らし召還!
724名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:50:41 ID:4tiC78c50
れいむ
にとり
まりさ
さなえ

ステータス画面の天野絵の顔に名前通りの服装という脳内設定
725名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:51:57 ID:NPL9NuCl0
>>721
容量節約の為なのか、必要事項すら省かれてる場合もあるな。
細かい説明は公式サイトで補完されてるけど。遊び心と言えば
セガのVC公式は、役立たずな事で一部の人には有名なアソビン教授が
復活しててニヤリとさせてくれるが。
726名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:56:37 ID:xyxe/KEu0
>>724
釣りか知らんがどこにでも沸くだねw
727名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:58:01 ID:xyxe/KEu0
脱字
沸くんだね
728名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:58:13 ID:W7EjP0AD0
SFCとMDのDOOMを同時にVCしてほしいわ

グラフィック派とBGM派で大いに議論してもらいたい
729名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:59:40 ID:z2ljNMnQ0
>>724
まともなファンならそのネタを2chに持ってこないでくれ
730名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:05:27 ID:6H501OdJ0
>>649
補助はバーサクとブリンクが鬼
カーズとかもLV5くらいになると単体でならかなりの確率できくようになるはず

敵倒すのが早いけど、補助楽しいんだよ

大戦艦は宝箱がやばくないかね?
731名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:06:40 ID:1ZelD3PD0
>>721
たけしの挑戦状は買ってないのか?
説明書にヒントの項目が3つもあるぞw
しかも最後のヒントは…・・・おっと、だれか来たようだ
732名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:08:53 ID:6H501OdJ0
>>701
GBA版だったかWSC版だったかが成長率設定ミスってた記憶がある
FC版より魔法成長が遅い

あと魔法に干渉する装備が減ってるとかやっぱり別物なんだよね

システムそのままでテンポがよいFF2やりたいわ
733名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:10:18 ID:SJcvulK50
テンポよくABキャンセルですねわかります
734名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:12:51 ID:S1q4V1p10
アリサ ミャウ タイロン ルツ
735名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:14:10 ID:z2ljNMnQ0
>>703,732
なるほど、見た目が似てるだけで
中身結構は違うのか・・・・・・参考になった

>>704
リメイクは一種の地雷じゃなかろうか
今やるならコレクションが一番で次点がVCかとw
736名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:18:14 ID:jPZnu0Rl0
ショウ
リィナ
テツ
サンザ
737名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:20:47 ID:pJPVa4BE0
FF2デフォ名は
フリオニール
マリア
ガイ
レオンハルト
だっけか?当時は自分の名前と友達の名前でやってたから今回はデフォ名でやってみよう。
友達に貸して返ってきたら、マリアがクラスメートの女子の名前になってたのはいい思い出。
ガイはゼットンになってたがwwww
738名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:20:48 ID:S1q4V1p10
ささやき
いのり
えいしょう
まいそう
739名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:27:09 ID:GTwpQRTL0
>>725
基本的には取説の著作権に触れないためなんだろうけど必要事項すら
省かれてるのは単なる手抜きでしかないね

まあマニュアルなんてほとんど読まないんだがw
740名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:29:20 ID:/Nad50+s0
>>730
当時、兄がバーサクばかりレベル上げて、
色んな色の表示が出て喜んでたなw
で、意外と強かった。
地味な作業が実を結ぶRPG。
741名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:30:19 ID:ndafnExS0
マジシャン狩りをしたいんだけど、出てくるのがランドタートルや、デュアルヘッドとかばっかりなんだが、

何かコツはある?
742名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:49:41 ID:a4sp/tSN0
>>738
ねんじろう、がいないぞ
743名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:53:35 ID:W7EjP0AD0
>>741
リセットして乱数調整は?
744名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 22:58:17 ID:ndafnExS0
>>743

ありがとう、
ググってみましたが、まだミンウが外れる前なので、フィン上の左上の湿地帯で頑張ります。
バーサクの本を1つてに入れました。

レベルがないRPGというのは、とても斬新ですね。
と言うか、疲れるw

でも面白い。
745名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:06:02 ID:bVQg0iCM0
チエ
テツ
コテツ
アントン
746名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:12:39 ID:2bSmYN8l0
アオイ
ミク
モモコ
まつおか
747名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:18:31 ID:EJVkMAWk0
FF3が配信された時もこの流れなのかw
748名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:21:58 ID:8T9MUOq00
名前ネタ引っ張りすぎ つまんね
749名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:23:07 ID:S1q4V1p10
セイヤ シリュウ イッキ シュン
750名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:27:05 ID:XyzURXFmO
こばし
たうえ
かわだ
けつばん
751名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:31:09 ID:dLFMAVezO
いつまでこの流れが続くの?
752名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:33:01 ID:8VhCvQgA0
ゆうてい
みやおう
きむこう
てつまろ
753名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:33:58 ID:8VhCvQgA0
かんごふ
さんにこ
ろされる
たすけて
754名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:35:32 ID:HZoyEmp+O
つまんね
755名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:43:45 ID:EWC1VO730
イルソン
ジョンイル
ジョンナム
マサオ
756名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:45:56 ID:PrYXnwEL0
>>750
今はやめてくれ・・・
757名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:07:09 ID:hQCEF5ss0
本日の人気ソフト 0:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
03 --- スーパーマリオカート(SFC)
04 --- くにおくんの時代劇だよ全員集合! (FC)
05 --- ファイナルファンタジー(FC)
06 --- スーパーマリオワールド(SFC)
07 --- ぷよぷよ通(MD)
08 --- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 △5 ファイナルファンタジーU(FC)

11 ▼1 ツインビー(FC)
12 --- 星のカービィ3(SFC)
13 --- アイスクライマー(FC)
14 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
15 ▼4 スーパーワギャンランド(SFC)
16 --- ダウンタウン熱血行進曲(FC)
17 △1 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
18 ▼1 マリオカート64(64)
19 --- スーパーマリオRPG(SFC)
20 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)

ファイナルファンタジーU(FC)トップ10突入
758名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:11:10 ID:U/vWYK+K0
ダルタニアン
アトス
ポルトス
アラミス
この頃テレビでやっていたので
759名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:18:18 ID:DQr9XRGu0
ABキャン、パーティーアタックしないFF2もなかなかよい
裸じゃないとHPなかなか上がらないが
760名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:26:08 ID:mpSZIAaO0
久々にランキング見たけど時代劇やスーマリ2が上位にいるのは何故なんだぜ
761名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:31:17 ID:c5oEoLnn0
FF2で素早さと回避率は、一人だけ前列に出して他の仲間は全員後列に下げて戦えばすぐ上がる
面白いほど上がっていく
とりあえずフリオニールだけ前列に出して他は後列で序盤から素早さ上げまくると超楽だ
速さが高いと、戦闘開始時に「先制攻撃のチャンス」が出まくる
762名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:48:26 ID:c5oEoLnn0
早くファミコンのFF3がやりたいな
DS版はザコが2匹ぐらいしか出てこなくて物足りなかった
763名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 01:06:12 ID:T3ejHM6A0
>>740
色ってことはオーラじゃない?

種族特攻付与魔法マニアックすぎる
敵の種族を把握して、さらに自分のオーラのLVでどこまで付与できるかを
把握しないといけないというのが難しい

バーサクで攻撃力UP
ヘイストで攻撃回数UP
オーラで種族特攻付与

たのしいんだぜ
764名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 01:12:39 ID:wzoT8bTX0
オーラとか攻略なきゃ絶対わかんねーw
765名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 01:19:14 ID:rGtjq+7k0
>>763
オーラとバーサクが、ごっちゃになってたw
でも、その3つはひたすら鍛えてたなぁ。
766名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 01:20:14 ID:P2MHfJac0
スクウェアのトムソーヤ いつくるの?
767名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 01:29:08 ID:T3ejHM6A0
確かマニュアルには攻撃力アップと書かれてたなぁ>オーラ
実際はLV1で付与可能な飛行属性が使い勝手がよすぎる
ドラゴン系とかキマイラとかは飛行+竜だし

カーズは確か敵の攻撃と守備を大幅に減らしてた記憶があるからカーズも用意したほうがいいかな
768名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 01:44:39 ID:TDaTeHaP0
カーズよりこだいのつるぎで呪いかけてたなあ…
主にアダマンタイマイやキャプテン相手に
769名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 02:53:03 ID:3NMZPzkE0
え?FF3確定なん?来月のラインナップきてるのか
770名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 03:01:01 ID:D/q41ark0
レベル4テス
771名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 03:07:28 ID:D/q41ark0
規制解除キター

FF1が終わってないのに、FF2を落としてしまった。
このまま追いつけない内にFF6まで揃ってしまう予感がするw
772名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 03:14:38 ID:pkTHrMgV0
>730
イベント部屋に気づかず戻ったりして、戦艦内を1時間強さまよった挙句に箱開けちゃって
しかも開始2ターンで2人殺されてどうしようかと思ったが、ブリンクマリア様の神回避で
なんとかなったよw <宝箱  マリア1人になってから7ターンくらいかかったけど。
やっべーFF2超楽しいわ。当時とほぼ同じ水準で楽しめてるな今
773名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 03:46:13 ID:kxLmTkICO
FF2、落としてやってるけど、やっぱ良いね。PSP版とどっちもそれぞれ良いわ
774名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 06:53:02 ID:pqk+ouclQ
PSP版もってる奴を初めて見た
都市伝説の類かと
775名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 07:28:32 ID:sDuZrJZE0
来月はなに配信されんのかな。夏休み前だから大作とか出して競うだが。
776名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 07:29:57 ID:SRGZl1FB0
来月は田代まさしのプリンセスがいっぱいと
ラサール石井のチャイルズクエストです
777名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 07:46:21 ID:D/x7yU3VO
DQも配信くるぞ
たぶん…来年あたり
と、希望したい。
778名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 09:27:25 ID:kxLmTkICO
>>774
そうなん?普通に面白いよ両方。
64のヨッシー失敗した。なんか合わないなこれは。
779名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 09:55:11 ID:LqgYXHjs0
>>776
チャイルズクエストきたら、俺絶対買うわw
780名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 10:08:42 ID:SRGZl1FB0
ヨッシーはなんか達成感ないんだよなぁ
俺も当時合わなかったな
781名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 10:13:45 ID:TJ1r+XXG0
>>732
ワンダースワン
782名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 10:43:46 ID:pqk+ouclQ
ヨッシーは当時から割と賛否両論だったね
783名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 10:48:44 ID:zfMFKVD20
47 :名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 10:33:02 ID:7W8H3u3eP
VC 有野
http://wii.com/jp/movies/wii-cm-soft244/

CMの最後、今夏FF3配信

>今夏FF3配信
>今夏FF3配信
>今夏FF3配信
784名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 10:49:56 ID:2r1kXvrX0
>>783
毎月1本配信だから7月FF3は確定したって事だね
785名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 10:51:46 ID:I3apjTwy0
FFとかどうでもいい
最近、FFの名前を見るたびイライラするようになってきた
786名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 10:54:29 ID:bKjqzzhx0
7月とは限らないんじゃない?
今年中で5までなんでしょ?
787名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 10:54:55 ID:2r1kXvrX0
>>785
NGワードに入れときゃいいじゃん
金曜と火曜は表示されるレスが激減すると思うがw
788名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 10:56:01 ID:zfMFKVD20
5月FF1
6月FF2
今夏 FF3
今秋 FF4
今冬 FF5
来春 FF6

こんなペースになるんじゃねーの
789名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 10:56:25 ID:JvO8XB2s0
FF3は特別だからねえ・・・
790名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 10:56:38 ID:5KDl3jWq0
ニンチャンでCXは逆効果だと思う
なんかやった気になって満足してしまって買うに至らない事が多いw
やぐちのあじみはアリ
791名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 11:29:58 ID:M/bwNMUL0
>>790
あまりのヘタクソっぷりに「俺にやらせろ」需要がある
792名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 11:34:03 ID:uug2V1RA0
>>790
その割には時代劇は伸びたじゃないか
793名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 11:34:08 ID:o1SDqWxn0
ドラクエ9の影響で7月配信じゃないことは確実だな>>FF3

DS3と同じくお盆休み明け頃だろう
794名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 11:47:34 ID:y7aBf3ur0
>>788
この感じでいくとここから隔月で
8、10、12とかかね
795名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 11:49:04 ID:fV5pqSJ50
FF6は来年なのかよ・・・
早く終わってくれ、このFF地獄・・!
796名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 11:51:45 ID:UhdbCHdh0
FF4の後にWiiWareでFF4TAを出しそうな気がするが
スクエニの商売方法考えてアプリだけって事はないだろう
797名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 11:59:13 ID:Kp2OPg9wO
FF3やっと出来るのか
ずっとオリジナルやりたかったんだよな
798名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 11:59:41 ID:D/q41ark0
>>790
君はそうかもしれないが、俺はちょっと欲しくなった、横スクロールアクションが苦手なので断念したけどw
ニンチャンの有野が定番になりつつ有るのは、それなりに効果があるんじゃね
799名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 11:59:57 ID:2r1kXvrX0
>>797
長いから気合入れて頑張ってくれ
800名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 12:04:34 ID:VggcbX3k0
スーパーワギャンランド、公式で1P用ってしか書いてないが、対戦出来る様になったのってスーパーの2からだっけ?
あれは対戦が好きだったんだけどなぁ。
801名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 12:12:39 ID:lEjt1Ypf0
FF配信は良い宣伝効果になりそうだな
アーカイブスでやってたが、まさかVCでもやるとは思わんかった
802名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 12:22:46 ID:pqk+ouclQ
有野のスプラッターハウスは良かったよ
ちゃんと開発者の意図通りにひっかかってるあたりとかw
803名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 12:35:24 ID:oHWUHXri0
俺は未だにスプラッターハウスわんぱくグラフィティを待っている
804名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 12:37:31 ID:uug2V1RA0
有野スプラッタ意外とうまかったよな。
一発でスライディング成功させるし。
805名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 12:38:42 ID:+7XuB366O
有野は下手ってよりも、プレイが雑な感じだよな
806名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 12:41:55 ID:G+vNhYJJ0
FF3は中断できるようになるから多少楽になるだろう。ラスダン的な意味で
807名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 12:42:48 ID:1Ovh8hYu0
>>802

何ではしごを登ると、鉈を落とすんだ?

主人公馬鹿すぎw
808名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 12:46:40 ID:Vi8zThDq0
>>805
上手い下手以前の問題だよな
ただ地道な作業への耐久度は高い
809名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 12:58:41 ID:xd+Zqa6xO
SFC、MD、PCEでおすすめのRPGない?シミュでもいい。
トラキアやろうかと思ったが難易度で手が出せん…
810名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 13:04:24 ID:emaLF/oCO
ドラクエの発売日が、もう延期にならないとは限らない。
811名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 13:09:06 ID:3vLeoZsl0
>>809
落としたソフトを述べよ
812名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 13:11:18 ID:zEXk7By30
>>809
じゃあラングリッサー。
おれはMD版しかやってないけど色々あるんだっけか。
そこらへんのオススメは他の人に任せた
813名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 13:17:35 ID:ePS8VlOk0
>>809
ドラゴンスレイヤー英雄伝説
814名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 13:20:17 ID:2r1kXvrX0
>>809
ファイヤーエムブレムとシャイニングフォース
815名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 13:21:30 ID:m/K/oprg0
アクションゲームに慣れてない人がよくやる
「突っ切ったら簡単な所をゆっくり進んで死亡」が多いな有野
しかも結構ゲームやって長いのに、いっこうにそこは進歩しないという
だから面白くもあるけど
816名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 13:27:22 ID:3vLeoZsl0
>>815
そういうところから「ギリジャンMAX」の発想が出たのかも
817名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 13:33:22 ID:0PfvnZzy0
有野40近いし
818名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 13:40:00 ID:ayfBFhqm0
>>809
ドラゴンスレイヤー英雄伝説
ttp://vc-pce.com/jpn/j/title/dragonslayer.html
819名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 13:43:24 ID:EzMh3CqT0
>>788
…となるとウェアのFF4の続編はいつごろか…
820名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 14:40:07 ID:xd+Zqa6xO
>>811
紋章と聖戦だけだなw
ドラゴンスレイヤーよさげなのか。
821名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 14:41:36 ID:53ufaETz0
SFCならFE聖戦の系譜か女神転生かヘラクレス3、4MDならラングリッサー2かPS千年紀かソーサリアン
PCEならイースかドラスレ英雄伝説
822名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 14:43:27 ID:Qo+FRLnF0
>>809
タクティクスオウガ
823名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 14:48:36 ID:UhdbCHdh0
伝説のオウガバトル
タクティクスオウガ

オウガバトル64マダー?
824名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 14:50:51 ID:ayfBFhqm0
>>820
ドラクエみたいな感のゲームで、なおかつサクサク進めたいなら
ドラゴンスレイヤー英雄伝説がいいと思う。
途中で戦闘が面倒になったらオートバトル機能を設定すれば自動的に戦ってくれるし。
825名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 14:52:20 ID:laAEyGr60
じょーんず
ぎりあむ
ぺいりん
あいどる
くりーず
ちゃぷまん
826名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 14:53:41 ID:ayfBFhqm0
>>820
ドラクエみたいな感じのゲームで、なおかつサクサク進めたいなら
ドラゴンスレイヤー英雄伝説がいいと思う。
オートバトル機能が付いていて、設定すれば自動的に戦闘させることもできるし。
827名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 14:55:11 ID:ayfBFhqm0
ごめんPCの調子悪くて変な投稿しちゃた・・・
828名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 14:59:49 ID:/JJ6cFQn0
それはPCの調子が悪いんじゃない
おまえの調子が悪いんだ
829名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 15:00:33 ID:bd58pb1f0
再起動しろ。
830名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 15:13:22 ID:Fb0iCXmc0
>>820
PCE版の英伝1オススメ
MD版の2も曲と雰囲気が良いからオススメしたいところだが
1とは比較にならんほど経験値稼ぎが辛い上に
連射機能も無いからPCE版を待つのが良い。
831名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 15:15:54 ID:Fb0iCXmc0
あー、経験値稼ぎが辛いのは
MD版だからじゃなく2だから、な。
SFC版であまりのキツさに攻略見たのは良い思い出
832名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 15:17:32 ID:0PfvnZzy0
今時、据え置きでレベル上げとか拷問だよね
833名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 15:23:26 ID:53ufaETz0
FFUのキャラのパラメーターをチマチマ上げるのはなぜか好きだった。
834名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 15:27:22 ID:pkTHrMgV0
まさに現役で上げてるぜ。ああ今日もはやくFF2やりてえ・・・
835名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 15:31:55 ID:UhdbCHdh0
>>833
俺はFF2を我慢してサガ2でチマチマするんだぜ…

Wiiがパケ、VC、Wareと俺のツボを突き過ぎで困る
DBまで夏だからな。DQ、MHあるってのに

 
836名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 15:43:26 ID:J5bCcp1v0
ドラゴンスレイヤー英雄伝説はPC88&98版のほうが好きだわ
FM音源+PSGだからこそ味があると思う。
エンディングの途中からのメロディが綺麗
837名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 16:19:42 ID:0PfvnZzy0
コントローラーの電池もチマチマ食うよね
838名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 16:25:20 ID:laAEyGr60
ちまちま
839名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 16:32:43 ID:zEXk7By30
妖怪探偵か
840名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 16:36:58 ID:J5bCcp1v0
妖怪倶楽部や不動明王伝待ってるんだけど
いつになったら来るんだろう?
後、サンダーフォースU・V・Wとエメラルドドラゴン(PCE)も
841名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 16:40:48 ID:3vLeoZsl0
>>840
TFとエメドラは厳しそうだな
842名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 16:41:34 ID:HHQ6Px760
>>840
俺も。前からしたかったんだよね。出して欲しいわ。
あと、ファミコン版妖怪道中記とバイオ戦士DANも。
843名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 16:41:55 ID:0SdjUUgk0
>>807
ナタ持ったままはしごを昇り降りする方が
危ないというか難しい気がする。
844名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 16:47:19 ID:BAgk9NAx0
VC 有野
http://wii.com/jp/movies/wii-cm-soft244/

CMの最後、今夏FF3配信
845名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 17:06:04 ID:HHQ6Px760
じゃあ8月くらいなのかな
846名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 17:13:56 ID:Vi8zThDq0
7月はドラクエあるしな
847名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 17:24:32 ID:8H5FE4Gu0
おーし大戦艦クリア!
クソ強かったキャプテンもぶつかり稽古の末すっかりお得意様になったぜ
戦闘でレアアイテムが手に入るから2の方が戦闘楽しいね
848名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 17:37:35 ID:wE7U3Prq0
夏といえば九月だな
849名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 17:41:24 ID:J5bCcp1v0
ん?
九月姫がどうかしたか?
850名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 17:51:14 ID:p6r+scsu0 BE:941016454-2BP(0)
>>840
お前とは旨い酒が呑めると思う。
851名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 17:53:32 ID:zEXk7By30
>>849
MMのファミコン版は名作だよな!
852名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 17:54:28 ID:35sV2SUP0
メタルマックスは2もいい
853名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 18:12:52 ID:+7XuB366O
GBAのMM2壊以外は全て名作
854名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 18:21:23 ID:pqk+ouclQ
MM壊とか
ちくしょうハーマンとか

ああいう時代に比べれば今は良くなったよな…
855名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 18:26:49 ID:NEPtFyIF0
>>853
PCE版は未完の名作ですね、わかります
856名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 18:43:49 ID:m/K/oprg0
FF2アイテム持てる数が少なすぎる上に
イベントアイテムで埋まるのが・・・
857名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 18:46:19 ID:VfjaJ6O/0
そのために魔法レベルを上げるのです
858名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 19:06:24 ID:aeuCrAd80
FC版のフリオニール、
ディシディアのと別人な気がしてならないのだが。
859名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 19:31:01 ID:rXVsCaBo0
FF2の
素手の攻撃モーション、SEがAA「ボコボコこにしてやんよ」まんまだな
860名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 19:55:27 ID:6Y48O9Nn0
>>648
坂口がシナリオに口出しするようになって
「なんかねー、素人が口出しするんですよ
もう好きにやれば」って感じで辞めたそうだ。
2000年くらいのインタビューで(ネット上で見れた)
今のFFはやったことが無いけどシナリオが糞に決まってるって言ってるから
よほどなんかあったのかもしれない。
861名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:00:44 ID:/fGrzgjQ0
>>858
ディシディアは基本原作とは違うものと思ったほうがいい
862名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:16:54 ID:XW/go35r0
FF3ってなんか過大評価されてるような。FFの映画的演出は
FF6で完成したと思ってるからそれ以前はあんま評価できないんだよな。
863名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:18:02 ID:AApXPlgT0
>>862
映画的演出で評価してないからこそ
高評価なんでは?
864名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:22:07 ID:hp8JHbZK0
>>862
その映画的演出とやらに頼らない内容が評価されている
865名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:24:53 ID:VfjaJ6O/0
過大評価は同意だな
ダメ表示システム以外になにも革新的な要素ないし
バランスも悪いし
866名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:25:21 ID:DgdX1Leh0
FF2って今見ると、限られたファミコンの機能と容量でいかに世界を表現しようとしているのか
苦心しているのが伺える。たまに飛来する飛空挺とか。
映画的シナリオを見せるためでなくて、世界とそこに存在する歴史を表現するための演出は
今なお色あせずに残ってるな。 遊ぶのは少々厳しいけど。
867名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:26:06 ID:cP8GyPBb0
>>860
シナリオ講座みたいな本で読んだなぁその話
「後になってシナリオの根本を変えようとするくらいなら最初から自分で書け」って感じだったとか

まあ坂口もファミ通のインタビューとかで
「3の開発中に親を亡くしてしばらく立ち直れなかった」
「そのせいで3のシナリオは当初より自分の思想が色濃く反映されてる」
とかそういう話をしてるし
868名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:43:32 ID:YgXQ+dA90
FF1〜FF5の世界観は、小綺麗な中世ファンタジー+ちょっとSF
FF6以降の世界観は、汚い近未来+ちょっとファンタジー

5までの方が好きだな。
寺田氏ってダークウィーザードの?
869名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:49:20 ID:/fGrzgjQ0
>>865
過大評価って、世間では好きな人が多いけど俺は嫌いだなってこと?
870名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:51:49 ID:KZ5pKInW0
>>862
俺は当時6で萎えたクチだから
6最高って見るとうーんとなっちゃうぞ

既に5の時にイベントが長くてかったるいなと思ってたが
まだ戦闘の面白さに助けられてた
で、6でイベントはさらに長くなり
戦闘はおおざっぱなバランスになった

だからといって3最高とも思わないし
過大評価されてるってのもわからないでもない
871名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:53:07 ID:oh4Aeow60
そうか。FFって公私混同の象徴的タイトルなんだね。
872名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:54:19 ID:mk3sqh9i0
FF6は最終ボスエリアが
面倒だな

FF5のが良かった
873名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:55:14 ID:ayfBFhqm0
そういう意味ならFF9は過小評価すぎだと思う。個人的にね。
874名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:55:42 ID:Jc2yvQp/0
5と6以外やる気しないな
875名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:01:18 ID:VfjaJ6O/0
>>869
「世間の評価」という幻想がまさに過大評価の正体
ただネットで声が大きいだけというのが現実
876名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:06:15 ID:pkTHrMgV0
ネットしか見ないか、自分しか見ないかの差ってことね。
877名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:13:16 ID:/fGrzgjQ0
>>875
ネットで声が大きいだけかどうかはだれが判断するの
878名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:16:28 ID:PwVPbD37O
FFは6が究極。そこまでは着実に毎作進化。
それ以降は語る価値無し。
だと思ってる。異論は認める

だけど、これが普通の評価で、
この意見に反論があるって人は、単に他人の意見に同調したくないだけの
ひねくれものにしか思えないんだよなあ

俺は人とは違う意見を持っているんだ、カッコイイだろ、っていう
879名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:19:34 ID:WicJBFMV0
異論の意味わかってんのかこの人
880名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:21:41 ID:35sV2SUP0
>>879
おっと、自演はそこまでだ
881名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:22:02 ID:EzMh3CqT0
8は魔法をいちいちストックしなきゃいけないのがめんどくさい
使うと減るのも腹が立つ 装備してたらステータス下がるし…

ストーリーは面白かった
キスティス先生にお尻ぶたれたい
882名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:22:36 ID:pkTHrMgV0
異論があるのは認めるけど、その異論の持ち主は馬鹿で俺の意見が正しいんだよ
って意味でしょ?>878
特に珍しいことを言ってるわけでもないんじゃない、まあ言えば2chの標準程度の知能。
883名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:28:58 ID:VfjaJ6O/0
>>877
まあネットでも内のクラスで人気だったでもなんでもいいけど
本当に評価してる人の数が多いかどうかなんて誰にも分からない訳で
そんなくだらない「世間の評価」にしがみ付かないとゲームを
楽しめない人たちの絶賛するゲームは本当に面白いのかな、と。
884名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:29:09 ID:uxMBKPxO0
〜異論は認める って良く見るネタじゃん
885名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:31:15 ID:mk3sqh9i0
だからFF6は面倒くさい
SLGもどきはいらない
886名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:32:55 ID:XW/go35r0
「異論は認める」って書いておけば主張に逃げ道が作られて
嫌われないからな。もっと堂々とすべき。
6より前は主人公が中途半端にしゃべったりと
完成度が低い。主人公にプレイヤーを重ね合わせたいのかわからない。
って俺は思うよ。
887名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:33:26 ID:ngN1QPYC0
FF6はやってて「これゲームじゃなくてアニメかなんかでやればいいのに」って思った
888名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:36:55 ID:YgXQ+dA90
>>886
むしろ6こそ、主人公とプレーヤーのシンクロ率がよくない。
置いてけぼりにされてる感じが強い、微妙にストレスがある。

889名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:38:36 ID:uB9n6t4v0
マリオカート(SFC)落としたんだが・・こんなんだったっけ??
なんかマシンがよれるし、グラがちらつくし、コントローラが配置なんか違うような・・
こんなに画質悪くて操作性悪かったっけ?なんか変えてないか?
過去を過大評価してたのかなぁ・・
890名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:44:09 ID:pyX6mM3Q0
>>889
こんなんですよ
意外と新作の記憶が混じって美化されるもんだ
891名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:53:20 ID:zvV7/Tj40
子供のころ大好きだった駄菓子を、大人になって食べたときの感想みたいなもんか
892名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:56:15 ID:gaZQx6hE0
FFは7が究極。
1〜6と9以降は全くプレイしてないが。
893名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:58:13 ID:I3apjTwy0
よくFFなんてクソゲーの話題で議論できるものだな
894名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:59:35 ID:DgdX1Leh0
ナムコ×カプコンってゲームがPS2で出てたけど、これ絶対にWiiで出すべきなんじゃ?
特に今のタイミングが絶妙だと思うけど。スパロボも来ることだし、こっちも考えて欲しい。

キャラの引用元のゲームがいつでも落とせる状態ってのは、かなりの宣伝効果が期待できるでしょ。
895名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:00:47 ID:RD5ZJFHD0
無限のフロンティアというゲームがあってですね
896名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:01:07 ID:/XrnAGE/0
FFは7から入ったが、6はラスボスがコルネオみたいな馬鹿だったのが嫌だったな
おまけに6信者の中に「ケフカはセリスをかばって実験台になった」とかいう
同人設定を本気で信じてる馬鹿がいるから困る
897名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:01:59 ID:TVnRGKOkP
FFやドラクエ論争うざい、専用の板があるんだから
他所でやりなよ、毎回同じ様な論争して
良く飽きないな・・・
898名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:02:46 ID:WicJBFMV0
ここまで俺の自演

みんなFFなんかほっぽってパルスマンやろうぜ
ベアトリーチェかわいいよベアトリーチェ
899名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:02:50 ID:gaZQx6hE0
中古で1000円で売ってるようなゲームがWiiで売れる訳がない。
個人的には好きなタイトルだけどさ。
900名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:03:29 ID:35sV2SUP0
次スレは?
901名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:03:57 ID:T3ejHM6A0
>>847
戦闘回数けちるキャンセル技使ってると、すばやさがあがらないどころか
アイテムや金にかなりの差が出るんだよね

>>856
ひりゅうは捨てるのがデフォ
902名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:06:31 ID:F0hmI3Xg0
>>900
>>1の最後の行位読めよ
903名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:07:12 ID:I3apjTwy0
裏技君を追い出した奴ら自身も、ベクトルは違えど奴並にうざいことがわかった
904名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:09:58 ID:87gIjqy00
そういうのもういいから
905名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:14:56 ID:jV61kTrX0
ここまでワンダーモモの感想無し
906名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:15:33 ID:HHQ6Px760
タスケテーコワイヨーガンバリマース
907名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:16:12 ID:XKNXfKZV0
フォーカスチャンス!
908900:2009/06/18(木) 22:16:48 ID:35sV2SUP0
>>902
ああ…それ書きこんだ時点の最新レス番997かと思ったら897だった…ごめんなさい><
さらに、新スレ立てに挑戦してきたけど、立てれなかった…逆に良かった…

>>889
「ベースボール」とか「サッカー」とか、今遊んだら絶対面白くない(ファンの人いたらゴメン)けど
懐かし需要があるわけだから、スーパーマリオカートもそういう人たち向けと割り切った配信だったのかも

64版が配信された後出しのわけだし、本気で遊びつくすつもりで買った人はあんまりいない気もする
909名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:17:14 ID:53ufaETz0
ワンダーモモを真剣に語るには照れがあるんだろう。
910名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:18:34 ID:rXVsCaBo0
FF3はデバッガーのバイト君が
「ラスダンセーブはイラネ、付けたらヌル過ぎてツマンネ、etc」発言を真に受けてヒゲがセーブ機能削除させたそうだが
真相のほどは?

そのバイト君は今でいうニート廃人級のゲーマーだったらしいが
911名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:20:38 ID:I3apjTwy0
>>910
http://schiphol.2ch.net/ff/
ここで聞いてね
912名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:22:14 ID:/kxLFNJ90
何かで否定してた気がする
ただヌルすぎるとは思ってたみたい
913名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:28:33 ID:Fb0iCXmc0
ID:I3apjTwy0が新たな裏技君か
914名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:31:46 ID:CCwiXbb60
でもあそこでセーブさせられても外に出られねえ。場合によっちゃあ詰む。
915名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:40:36 ID:DwcMgqYd0
むかしのRPGは良く詰んだ。
ロマサガ2でラスボス直前の通路でセーブして、ドウしようもなくなった記憶がある。
そのデータで何十回と挑戦して、たまたま運良く勝てたときマジ泣きそうになった。
「テンプテーション」、、、、orz
916名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:45:13 ID:VbvTlIM00
オレはFFは4が好きだ。次点を決めるならFF2。そして7以降はやってない。
これはオレの意見であって、人それぞれだろう。もちろんFFより心にのこったゲームもある。
そんなもんだろう。いまはFF2が旬なんだしFF2の話でもりあがろうぜ。

とりあえずミンウ好きのオレとしてはミンウを連れて反乱軍のテーマききながら、
「のばら」「のばら」って言ってまわれば満足である。
917名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:52:59 ID:rXVsCaBo0
任天堂はVCにコスト掛けるんならその前にwifiの貧弱回線なんとかせい!

もう4時間死んでるぞwifi鯖
918名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:53:26 ID:oCb0zYbX0
FF6はファルコン号発進とシャドウ付きedを見るためだけに買う
919名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:54:26 ID:ayfBFhqm0
>>905
♪ワルデモーンの要塞ーにひとり乗り込んで〜
920名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 23:07:06 ID:Lb9tPDmnO
FFの話題で盛り上がってるから、てっきり来月分の配信予定が前倒しで発表されたのかと
ワクワクしてスレを読んだのに……
921名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 23:07:35 ID:oiIPBMbj0
>>878が微妙に裏技君っぽい
922名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 23:47:46 ID:+2eXV0t9O
へべれけマダー
VCのCMもしているみたいだし配信本数増やしてくれー
923名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 00:05:26 ID:wUW1nsT90
本日の人気ソフト 0:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
03 --- スーパーマリオカート(SFC)
04 --- くにおくんの時代劇だよ全員集合! (FC)
05 --- ファイナルファンタジー(FC)
06 --- スーパーマリオワールド(SFC)
07 △3 ファイナルファンタジーU(FC)
08 --- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
09 ▼2 ぷよぷよ通(MD)
10 ▼1 スーパーマリオブラザーズ2(FC)

11 --- ツインビー(FC)
12 --- 星のカービィ3(SFC)
13 --- アイスクライマー(FC)
14 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
15 △1 ダウンタウン熱血行進曲(FC)
16 ▼1 スーパーワギャンランド(SFC)
17 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
18 --- マリオカート64(64)
19 --- スーパーマリオRPG(SFC)
20 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
924名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 00:18:48 ID:MHLjxGEx0
FF3が配信されるまで1と2は残ってるかな
925名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 00:58:48 ID:JSpIWTwe0
スプラッターハウスこええー
926名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 01:15:32 ID:8L5k6f6J0
昔のゲームならネットで無料で落とせるのになんで金払ってやっているの?
まあDSやWIIのゲームもそうなんだけど、不思議。
ちょっと初期投資すれば全部ただなのにねえ
927名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 01:28:00 ID:us3F/0rV0
♪ぐんだんーのしゅうえんーをこの手で告げるの〜
928名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 01:34:06 ID:a9FzH5mq0
>>926
一応それ、罰則無いとは言え違法だから。
罰則無いとは言っても、こっそりやらないといけないことだから。
表面上はそんなことやってないと装うのが賢い大人。
たまに堂々とそういうこと言ってる人いるけど、ホント頭悪いと思う。
929名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 01:42:35 ID:8L5k6f6J0
>>928
お前もやっているくせに何かっこつけてるの?
厨房かよ
930そばコレ ◆Nintendovk :2009/06/19(金) 01:44:17 ID:pN71jKQ50
スプラッター2のDL数も増えてるんかな
931名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 01:52:13 ID:GEZJ0iuZ0
今更ながら、誰も購入して無さそうなホッピングマッピー購入。
プレイ自体初めてだったが、なるほど、全然ヒットしなかった訳が分かった気がする。
敵は跳ねながらやってくるから、敵がどのラインに居るかが分かりにくくて、
正直、とっつきにくいんだな。
何度かやると、分かってきてそこそこ先に進めるようになるんだけど、
そこまで行く前に「もういいや」ってなっちゃった人がほとんどなんだな。
あと、敵は基本的に避けるだけ(攻撃手段はごく限られてる)ってのも辛いところか。
932名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 02:15:23 ID:WYft/UxV0
ドンキーコング64はまだか。
933名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 02:33:32 ID:5qmeHQmt0
>>931
それ以前に、ゲーセンにほとんど入荷されなかったんだよね。
934名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 03:53:36 ID:EXLp1lxW0
VCAドンキーコングはまだか。
935名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 04:41:45 ID:Wm3oayWsO
裏技君ぽいのがいるね。
936名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 04:57:56 ID:owkcZQ4W0
アイマス君ぽいのもいるぜ
937名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 05:01:07 ID:pbrG8XLH0
スクウェアのSFC後期のRPGがやりたい!
938名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 05:57:05 ID:rne5k+uFO
FFファンは分散しちゃってるだろうしな
939名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 06:02:27 ID:ljDE+tZc0
>>867
ああ、それで「肉体は滅びても魂は不滅」なんてセリフが出てきたのか。
当時は宗教臭いと思って引いてた。
940名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 06:14:22 ID:5ihsc0uG0
たましいよー よみがえれー!
941名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 06:26:39 ID:m/MAxJkH0
スクウェアのSFCといえばアルカエストなんてのがあったなー
当時はスルーしたけど面白かったんだろうか
942名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 06:51:20 ID:5ihsc0uG0
ミスティックアークなんて当時好きだったが
RPGばっか配信されてもな・・・
やっぱ名作シューティングをもっと、特にVCA頑張ってほしい。
943名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 07:28:36 ID:YYsWK6rI0
LIVE A LIVEやりてぇ…
実機はそろそろ電池切れそうなんでスクエニさんよろしく
944名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 07:30:43 ID:CZihArTE0
VCでFF2落としたが、マジで酷い内容だな
ストーリー然りバトルシステム然り
ジャンプで堀井氏が酷評するのも頷ける
流石は糞ゲー量産ゴミクリエイター河津作品だな、坂口氏は正解だったよ2で河津切って、、、続けていたらアンサガの二の舞でFF死んでたわw

河津のアホはマニアックなシステムドバドバぶち込んで自惚れている
オナニークリエイターの元祖だわ
945名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 07:35:07 ID:xepWfxPf0
あのテンプレどこ行ったの?
946名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 07:41:33 ID:2JQPPLvv0
GBやGBCのゲームも配信されるようになったら良いのにな
947名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 07:42:45 ID:m/MAxJkH0
第一弾はアレイウェイとソーラーストライカー
948名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 08:00:45 ID:z7qkd4YJ0
ちょっと早いが、仕事前に次スレ立ててくる
949名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 08:03:10 ID:z7qkd4YJ0
はい、次。

【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 233本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1245366084/
950名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 08:03:46 ID:ikBLayoc0
>>949
乙ッピングマッピー
951名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 08:05:46 ID:m/MAxJkH0
>>949
おつおつ
952名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 08:23:57 ID:2Dfh+oJP0
>>949
乙ティクスオウガ
953名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 08:27:28 ID:EUAbTLNE0
>>949
乙。いっきを買う権利をやろう
954名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:22:54 ID:fD/RAAlU0
>>949
乙!
今日の夕方は来週のVCAの配信タイトルが判明する日
頼むからフェリオスかドラゴンセイバー、ドラゴンバスターを頼みますぜ
PS3のナムコミュにある配信だけはイラン
955名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:40:51 ID:ikFOfDAR0
>>933
正確には入荷したけど短期間で消えた、じゃないか?
あの頃はまだまだナムコは絶対王者的存在だったし。
でも地元のキャロットでさえ1ヶ月で消えたのは笑った。
956名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:42:31 ID:LMWvcC+R0
拝啓バンナム様
ファイネストアワーは一番最後でもいいです
ちゃんと配信さえしていただければ…
957名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:04:28 ID:3nmdM5R60
キングスナイト、久し振りにやって何とかクリアしたが、
こんなに物凄いストレスの溜まるゲームだったかな・・・

小学校の頃MSX版を友達と交代で楽しんでたんで、懐かしくて買ったが・・・
4人クリアまで普通にやってたけどなあ


当時の小学生って、相当我慢強かったんだなw
958名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:26:45 ID:W/z03HmoO
キングスナイトは、4人揃って強くなるかと思いきや
当たり判定が4倍になるという地獄
959名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:40:48 ID:ikFOfDAR0
ドラスピの首3本で当り判定大化と火力最高で鼻先の判定が消える
みたいなもんか。
960名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:03:34 ID:AtqVYhoY0
>>941
あれは製作HALだから

ゲームとしてはごく普通のアクション
だが音楽は至高の石川サウンド
961名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:35:34 ID:us3F/0rV0
そもそもナムコ直営店にしか設置されなかったんじゃ
>ホッピングマッピー
962名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:43:12 ID:a2+nIIgI0
えりかとさとるの夢冒険の配信はないよな、たぶん
あの作品違う意味で有名になっちまったよなぁ
963名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:51:03 ID:DuyCE2Hd0
もし配信したら該当箇所は消すんだろうな。
それだと文句言う人がいるだろうと先読みして伏字にしてたら笑える
964名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 12:14:38 ID:nku7TMp60
>>961
俺も見かけたのはキャロットだけだったとは思う
965名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 12:24:34 ID:AirCfhgyQ
アルカエストはワルキューレの伝説みたいな見下ろし型ACT
ストーリー自体は普通なのにノリがおかしい
966名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 12:39:45 ID:UUBOjjnl0
さてと
今週はフェリオスかドラスピ、どっちが来るかな?
967名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 13:12:09 ID:nku7TMp60
キング&バルーンだな
968名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 13:12:56 ID:2OAarcAc0
>>944
旧スクウェアのゲームは全部糞だよ
スクエニ後も、スク側のゲームは全部クソゲー
969名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 13:17:15 ID:l4ZYG0Ub0
ゲームランナー押野の勝手にDLCランキング! 第1位『ダイナブラザース2SP』
http://news.dengeki.com/elem/000/000/171/171783/

まさか電撃ライターがダイナブラザーズをプッシュするとは思わんかったw
1も2SPもダウンロード済みだが、もっと評価されていいタイトルだと思ってました。
970名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 13:17:55 ID:ikFOfDAR0
近所のゲーセンはタイトー系列だったけど、ホッピングマッピー入荷したな。
速攻でなくなってしまったが。他のナムコゲームはそのままなのに。
BGMは良かったよね。
971名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 13:56:51 ID:55fNHbCB0
>>959
例え方が上手いなぁ。
俺なんかテラクレスタとかゴモラとか
あまりしっくりこない例しか思い浮かばなかった…
972名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 14:24:26 ID:CkfuVLyOO
ダライアスも最強一歩手前がいいんでしょ
あーファミコンウォーズやんなきゃ…
973名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 14:55:45 ID:92santyY0
サプライズで魔導物語こい!

コンパイルの権利ってどこが持ってんだっけ?アイキ?
974名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 14:57:16 ID:tMMnuVk20
スト2関連ではどれがお勧めですか?
それともps2のEX3を買ったほうがいいですか?
ちなみにGCコントローラは2つありますが、ps2のコントローラは一つしか持ってません
975名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 14:57:43 ID:NcsfTr/g0
>>972
外伝厨乙
976名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 15:31:16 ID:IgKh2DhW0
スターフォックスまだ?
977名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 15:33:24 ID:RgqcPaza0
ファミコンウォーズクリアした・・・
20年越しの夢が叶った・・・・・・

でこれデビラートウまで行ったら赤色に染めた以前のマップには戻れないのな
どうせ次にブルームーンでやるからいいけど
ブルームーンの最終マップ何だったっけなあ
978名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 15:47:49 ID:USTO89zw0
>>973
アイキは潰れた

まぁ魔導は主要キャラとタイトルでそれぞれ権利が分散しちまってるから相当難しいがな
979名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 16:23:34 ID:TyLkmT1L0
>>978
ぷよとアルルはセガが買ったんだっけ?
そんでその他の権利は持ったまま社長が夜逃げしたっていう
980名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 16:25:26 ID:woAyKGqX0
>>979
ぷよと魔導キャラの権利はセガだが、
魔導物語の権利は残ってるとかややこしい感じだった気がする。
981名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 16:27:23 ID:QgIuMpes0
>>949
ゴールデンオッツス

>>963
原作とは違うコマンド入力で解禁とかはどうだろう
982名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 16:59:32 ID:sqQ4o2PL0
さーて、来週の配信は?
983名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 17:12:15 ID:QgIuMpes0
9 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 17:07:53 ID:p799SLQU0
6月23日配信タイトル
 VCA - ゴールデンアックス(800P)
 VCA - ギャラガ88(800P)

FC神宮寺最終作は30日か
984名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 17:30:49 ID:5qmeHQmt0
>>955
ナムコ系のゲーセンには入っただろうが、
そうでないところでは見ることはなかったよ。
ま、都内近郊での話しだけれど。
985名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 17:43:41 ID:oirub1120
さあ、筋肉ゲーのお通りだ!
986名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 18:09:26 ID:sfs0Nu1l0
>>980
でも魔導MSX版はWinで復刻してるんだよな
http://www.amusement-center.com/project/mall/detail_book-game/mado123msx/

ちなみに限定2000本で一度売切れになったあと再販してるけど限定の表示はそのまんま
987名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 18:17:45 ID:ikBLayoc0
>>969
俺としては最高に嬉しいが、なぜ選ばれたんだろうなw
まぁ記事に若干間違いがあるが、プレイにこだわりがあって面白いから気にしないことにしよう
988名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 18:22:53 ID:xxxIkxJy0
罪と罰の操作性ってどう?
GCコンとクラコン持ってるんだが
989名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 18:25:39 ID:QgIuMpes0
罪罰と言えば何でVC版だと世界貿易センター消したのだろう
現実で消えたからそうしたのかな
990名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 18:25:48 ID:UUBOjjnl0
>>988
初めてやるならこんなもんかって感じ
64コンでやったことある人なら操作しづらいって言うと思う
991名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 18:30:18 ID:NmNJeCDO0
罪罰は久しぶりにやるとしばらく操作が混乱する。
992名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 18:41:24 ID:AL4WTNM50
みんなには悪いが来週は落としたいソフト1本も無いや
さてと・・・FF1でもやるか
993そばコレ ◆Nintendovk :2009/06/19(金) 18:43:23 ID:pN71jKQ50
>>988
左右移動をLRで行うタイプの操作方法ならクラコンの方をおすすめ
994名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 18:52:18 ID:NXzGpBiM0
>>993
俺はそのタイプでやってるがGCコンのが調子いいわ
995名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 18:58:07 ID:p799SLQU0
Lでショットにすると左の人差し指が死ぬしボスとのつばぜり合いで押し負ける
996名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 18:59:14 ID:NXzGpBiM0
D4EはなぜVCで本気を出さないのか
997名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 18:59:21 ID:quFifZHn0
>>986
ディスクステーションの魔道まで入っているのか。
ディスクステーションwinのCDは沢山あるんだが・・・
この本のゲームを埋もれさせるのはもったいない。
998名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 19:06:47 ID:NXzGpBiM0
>>999なら来月からラインナップ倍増
999名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 19:07:48 ID:zKh5xSqrO
1000なら日本テレネット作品配信
1000名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 19:09:04 ID:p799SLQU0
1000ならVCAでカプがやる気出す
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。