PS3オンラインとLIVEアーケードどっちが良いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:32:49 ID:WvAVqICK0
箱○持ちだが、パネキットはやりたいと思っている。
PS3はお試し版とかあるの?
価格はどっちがお得なの?
ラインナップはどうなの?
箱○は週2本配信だけど、何が来るか判らん。
そういう個性を教えてくれ
2名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:35:31 ID:fQGRAvW30
良く切断するのが
無料なのが
人気なかったらサービス終了するのが
ゴミやり込みがあるのが
3名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:35:33 ID:WvAVqICK0
1ゲイツ1.5円。
ほとんどが1本
400、800、1200MSPだから、
600円
1200円
1800円
なのだが、俺は満足している。
4名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:37:41 ID:QbSq6lax0
まずWiiもPS3も体験版無しのそのまんま移植に対して、
箱○XBLAは100%体験版有り実績有りで、HD化やオン対応になったりもする。
5名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:40:31 ID:KvgbZcRu0
>>1
比べるものが違わないか?
6名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:50:35 ID:WvAVqICK0
>>5
俺もスレタイ、イマイチだと思ったんだが、
PS3にはLiveアーケードみたいな具体的な名前が無かったんだよ。
探せ無かっただけかな?
7名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:56:17 ID:h25aAqDs0
俺〜〜だけど
もうこういうのいいから
8名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:57:45 ID:6wIW5Ls3O
アーカイブスでもちゃうしな。なんていうんだろ?
9名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 03:48:51 ID:PC33bYxOO
類似スレが30スレ強続いた結果、値段以外はLIVE圧倒的有利という結論が出ております
10名無しさん必死だな
XBLAでもPSNでも配信されてるやつって、オンラインプレイ有無とか
細部の仕様を含め、基本的に同等品なんだよね?

あと、最近パッケージ作品は振るわないSCEも、ミニゲームは結構良さそうだし、
XBLA好きとしてはPSNならではの配信作品が結構気になるんだよな。
煽りとか抜きでゴミ箱とかラストガイは遊んでみたい。
逆に、BraidあたりはPS3ユーザーの人にも一度遊んでみてもらいたい。