なぜ奴等はマリオになれなかったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
初代ロックマン
ソニック
ピポサル
ラチェット
LBP

なんだこいつら・・・・・
2名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 20:55:02 ID:PFKKkP4R0
人外だから
3名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 20:55:32 ID:38LrVBM9O
クラッシュバンディクー
4名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 20:55:59 ID:xISlB5h1P
ラチェットよりジャック&ダクスター
5名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 20:58:18 ID:tpLVhHdz0
バンジョー、ドンキーコング、カービィ、フォックス、サムス、リンク
なんだこいつら…
ピカチューくらいだろマリオの領域に侵食したのは
6名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 20:59:48 ID:KKVvAA3OO
ゴエモン
原人
トンバ
7名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 20:59:54 ID:IcuB50BiO
マイティボンジャックが最強だろ
8名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:00:07 ID:H9+8uo1W0
カービィとか、普通のメーカーならどう見ても一流キャラなのに
髭親父のせいで二軍扱いだからな

後MD時代の海外のソニックはマリオとタメはれてたんじゃね
9名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:00:57 ID:b8BGECHt0
横スクロールジャンプアクションゲーの話じゃないのか
10名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:01:11 ID:IcuB50BiO
所さんのまもるもせめるも
花のスター街道
11リョナ兄さん ◆Xv2hVGCavo :2009/06/10(水) 21:01:46 ID:7HsMoXEZ0
ゴエモンスタッフなぜ独立した
12名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:01:46 ID:e50zjWivP
なぜリンクはクラウドのなれなかったのか
13名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:01:55 ID:oWf9mSaUO
クラッシュバンディクーの凄いところはマリカの亜流のクラッシュバンディクーカートをGCでリリースしたことだな
14名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:02:13 ID:XY6HelRYQ
ピカチュウ「なぜマリオは俺になれなかったんだろう…」
15名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:02:16 ID:qxVStUOIO
ソニックはマリオ以上になりえた
セガがアホだからなれなかった
16名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:02:36 ID:jTxocij20
まあ、ミヤホンが作ったか否かだろうなw
17名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:02:48 ID:ZfccQyMm0
なぜサムスはスネークになれなかったのか
18名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:04:19 ID:vUg9xlMQ0
トロがもう少しアクションゲーム向きの体型だったらな
19名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:04:47 ID:zyza+zdD0
ソニックを捨ててペパルーチョを起用したのは
すごい無能な決断だった
20名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:05:17 ID:qEnuUKyX0
>>16
たぶん、他のクリエイターもそういう頭の悪い考えしか出来ないから
マリオクラスのキャラ作れないんだろうな・・・
21名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:06:09 ID:5nHTXfFN0
>>14
お前は充分だ
22名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:09:25 ID:+9yVrPBE0
オプーナ
23名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:12:51 ID:RZKBmpzC0
SCEは10年かけてピカチュウクラスすら生み出せないとはな!
24名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:16:16 ID:gWLDFbU2i
ソニックはトムみたいに普段ツンツンしてて、油断するとかわいいのが良かったのに…。
最近のスーパーサイヤ人振りにげんなり。
25名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:16:33 ID:DTawbGDp0
ピカチュウは本来プリンを推したかった任天堂にとって
これだけのマスコットキャラになったのは誤算だよな
26名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:18:15 ID:u9QO2LQlO
アレックスキッド・・・
27名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:19:20 ID:cI6yMTe+0
コロコロの漫画ではプリンが主人公クラスだったな
なんで?て感じだったが
28名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:20:57 ID:RZKBmpzC0
ギョエピーの事言ってるんだとしたらピッピに謝れ
29名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:21:08 ID:kwtUpLMo0
おめーらペパルーチョさんディスってんのか
30名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:21:40 ID:RgZ8b7li0
ピッピじゃなかった?
31名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:26:29 ID:0HiZ3CKoO
ゲーム業界にもっと勢いがあった当時でもPC原人は寒かった。
32名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:26:49 ID:IoLnHwJNP
>>1
ソニックはあめりかじゃマリオ級の人気キャラらしいぞ
33名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:26:54 ID:ahvBl5iEO
>>14
マリオは3億ポケモンは1億

まだまだマリオ>>>>>>ポケモン
34名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:27:49 ID:C+0URJu+0
デザインが下品なマリオの何がいいのか分からん。
同じ任天堂でも、カービィやスタフィーの方が遥かに可愛い。

人外最高!ヒゲ親父死ね。
35名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:29:07 ID:2w+5Y1t50
パックマン「・・・・・・」
36名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:29:39 ID:r7+JXgdL0
どれもヒゲが生えてないからダメなんだよ
ヒゲは偉い人の象徴だからな
37名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:32:01 ID:SLQNLg0zO
ジャッ糞とスライクーパーのことも
一度は思い出してあげてください!
38名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:32:19 ID:RZKBmpzC0
>>34
ペーパーマリオみてマリオの可愛さがわかったわ
39名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:33:42 ID:ahvBl5iEO
>>38
マリオは可愛いがそいつはいつもいるケモホモ馬鹿だから触っちゃだめ
40名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:34:14 ID:WIQG0hzL0
http://www.youtube.com/watch?v=6pB647PE-80
海外のリンク人気は異常
41名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:34:38 ID:0gDnRcjd0
スライムは結構頑張ってるな!
42名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:35:09 ID:IEwUloY0O
>>34
だがよく考えろ
あのオヤジが居なければビビアンやヨッシー、ロゼッタが存在しない事を

人外最高!
43名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:35:39 ID:rcZ9UL2o0
ラチェットは眉毛がキモイ
44名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:35:58 ID:IlnFZ/f30
ルイージという弟がいなかったから。
45名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:36:17 ID:oydoFK1k0
>>42
ロゼッタは人間だろw
46名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:36:26 ID:FN8Fnuzz0
アメリカではマリオとチーフどっちが人気あるの?
イギリスではマリオとララどっちが人気あるの?
47名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:36:46 ID:RZKBmpzC0
ロゼッタよりチコが可愛いわい

>>44
ルイージさん何やってはるんですか
48名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:36:56 ID:WHgobBok0
>>1
ルイージ以下ばかりだな
49名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:37:18 ID:6zrNyqrz0
マリオが嫌ならザコキャラのほうを愛でろ
NEWマリで音楽にあわせてこっちをチラ見してくるノコノコ可愛いわ
50ミ○キーマウス:2009/06/10(水) 21:38:06 ID:dhzNarvx0
テーマパークを持ってない上アニメ化もしてない配管工は負け組でしかない
51名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:38:14 ID:wzes8nK80
スタフィー「………」
52名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:38:23 ID:i21lpwqDO
>>39
確かクロノアとかいう脂肪ブランド(ですらない微妙シリーズ)を必死で持ち上げてた奴だっけ
以前「任天堂はマリオを捨ててクロノアを作れ」とか言ってるのを見て真性だと気が付いたが
53名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:39:59 ID:i21lpwqDO
>>46
アメリカではサムスも割りと人気があるそうだな
54名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:40:32 ID:f7amM17C0
宮本はマリオ=可愛いという考え方は嫌いらしい
55名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:44:56 ID:KUcUSKjq0
あの体系と奇抜な叫び声、そしてあらゆるアクションをこなす万能さ
人気にならんわけがない
腹で跳ねるみたいにして移動してるときなんか最高だ
56名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:47:52 ID:08RzGnaN0
ソニックとかゲーセンの看板とかでマリオより目に触れる事多そうなのになあ
57名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:48:38 ID:2w+5Y1t50
>>52
ラチェットではなく?
58名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:49:43 ID:f7amM17C0
ソニックは日本でも知名度はかなり高いと思う
ソフトは売れないけど
59名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:52:20 ID:DTawbGDp0
知名度と人気(ゲーム売り上げ)は別っていう見本みたいなもんだな>ソニック
60名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:54:10 ID:mP4izg9FO
>>50
配管工は実写映画になったじゃん
61名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:55:50 ID:gs7D9l+Y0
リンクは結構(やっと?)知名度上がってきた気もする
サムスは…その…マーブルヒーローの一人なんだよ、多分
62名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:57:10 ID:2w+5Y1t50
海外では200万本級のキャラクターなんだけどね、サムスは
63名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:59:13 ID:6toWqEPqO
マリオは人間だから感情も移入しやすい。
他は所詮ケモノ。
64名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:00:19 ID:KKVvAA3OO
数十年の歴史があるゲーム業界。
渋い傭兵、イケメン勇者、可愛いモンスターと様々なキャラが生まれた。
だが常にトップを走るのは髭をはやした配管工の中年男性。


なんだこの業界・・・
65名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:02:48 ID:J6D7waekO
>>64
好きかどうかではそこまでだとは思うけどね
ルイージ好きな人の方が多そう
66名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:05:35 ID:vUg9xlMQ0
スネークもチーフにはかなわないだろ。
67名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:06:29 ID:IoLnHwJNP
渋い傭兵:スネーク
かわいいモンスター:スライム
これ二つはぱっとで思いつけるけど
イケメン勇者:?
こいつはまったくおもいつかない
作りすぎ&使い捨て杉だな
68名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:06:46 ID:DTawbGDp0
>>64
間口の広さとゲームの面白さが根底にあるから健全だと思うけど
少なくともイケメン勇者や萌え系キャラがトップになんてなれっこないしならなくていい
69名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:11:43 ID:XwKsOtryO
>>1
ソニックなめんな。
中さえ…中さえいれば……今頃は……orz
70名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:12:47 ID:Y4twEosX0
このクソカメー
71名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:15:09 ID:o9FjOMKL0
最近は新しいマスコットキャラを産み出そうという気概も見えないね、どのメーカーも
コーエーくらいか?
72名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:15:25 ID:u9QO2LQlO
スネークは嫌いじゃないけど基本的に映画のキャラのパチモンだからなー
73名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:16:06 ID:i21lpwqDO
>>57
もう落ちたスレだが、確かここでそんな事を言ってたような気がする
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1239643111/
74名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:16:28 ID:f7amM17C0
>>64
とりあえずマリオのソフト買っとけば
どんな人でも遊べる安心感はあるからね

それはそうとIDすげえな
75名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:16:44 ID:2w+5Y1t50
コナミはキャラが立ってるキャラクター多いのにそれを育てようって気がないのがなぁ
76名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:17:03 ID:wzes8nK80
このスレに出てくるのを俺的に分けてみた

A.老若男女が知ってる
  マリオ ピカチュウ
B.若者、子供なら大抵知ってる
  カービィ ドンキー パックマン スライム トロ
C.ゲーム少し好きなら大抵知ってる
  ソニック ロックマン ボンバーマン スネーク リンク
D.よくゲームする人は知ってる
  ピポサル クラッシュ サムス ゴエモン
E.マニアしか知らない
  LBP ラチェット バンジョー スタフィー クロノア
F.俺はよく分からない
  ジャクダク アレックスキッド スライクーパー
77名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:20:45 ID:XiuclmFEO
>>64
マリオはあれで20代だぜ
78名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:22:09 ID:2w+5Y1t50
スタフィーはあれでも子供に人気なのに・・・
カービィ先輩には負けますけどね
79名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:22:33 ID:mWSETIwEO
俺はマリオよりピカチュウになりたいけどな
ちびっ子(女児)の人気者だし
80名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:23:41 ID:ahvBl5iEO
世界総計
マリオ>>2億の壁>>ポケモン>>>>>>>>>>>無謀な壁>>ゼルダ>>カービィ>>任天堂の壁>>>ロックマン=ソニック
81名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:24:40 ID:HAPj4gNB0
ソニックは海外ならマリオと同格。
あと、ソニックの音楽はゲーマーなら聞き覚えがあると思う。
ドリカムの中村の音楽。
82名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:24:50 ID:ahvBl5iEO
>>65
ルイージはネットで一部が騒いでるだけ
マジでルイージを知らない奴はかなりいる
83名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:24:53 ID:2w+5Y1t50
>ロックマン=ソニック
ちょまてよ!
ソニックはあれでもミリオンキャラクターだぜ!?
84名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:25:11 ID:f7amM17C0
>>76
パックマンとロックマン逆じゃね?
あとスネークはDかな
あくまで俺のイメージだけど
85名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:25:50 ID:F14lGVNU0
戦争系のトップはチーフかな
86名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:26:12 ID:ahvBl5iEO
>>42
ロゼッタのパパってマリオなんだっけ
87名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:26:27 ID:ZvAS1twiO
>>65
ルイージ好きなんてオタだけだろ
88名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:29:57 ID:ahvBl5iEO
>>81
冗談はよせやい
マリオギャラクシーと新ソニックや狼ソニックが同じだってか?
800万と250万だぜ?
しかも日本では数千本でマリオギャラクシーに対しソニックはボロクソな評価じゃねぇかよ!
これでマリオと並んでるとかどの口が言うんだ!
過去の話を持ち出すんじゃねぇよ?
89名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:35:09 ID:KKVvAA3OO
>>74
いやマリオは好きだしマリオは本編全部やってるよ。
ただ、色々「狙って」デザインされたキャラが生まれる中
ドット制限の中わかりやすい記号として帽子と髭とオーバーオールをつけたキャラが
今でも人気キャラとして残ってる事が凄いって話。
90名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:40:15 ID:3pXGTeIh0
>>1


  ______________________________
 
   おまえら如きに ”マリオになりたかった” なんて言う資格はねぇよ



                                       ルイージ

  ______________________________
91名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:47:15 ID:i21lpwqDO
>>89
元から微妙タイトルのクロノアは金欲しさにキャラデザや設定をコロコロ変えた結果
考察が不可能なレベルの矛盾だらけになって完全脂肪したからなw
92名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:51:10 ID:4WmnueY70
アイマスはDLCで3億だろ?すげえ、マリオと並ぶな。
93名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 23:12:53 ID:Y9N3g7SI0
94名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:19:23 ID:cA86SMsmO
ルイージ知らない奴はいねえよw存在感は無いが知名度は抜群という不思議なキャラクターだぜ。
95名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:20:41 ID:b1V1cj5F0
>92
あのヒゲは3億なんてレベルじゃない
96名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:25:32 ID:+slj55NM0
>>11
遅レスだがWiiのワリオシェイク作ってなかった、
ほとんど話題にならなかったが売上げは10万超えてる、
色々見所があった良作なんだけどな。
97名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:29:14 ID:SURPxNA/O
しかしここ最近のマリオはかなり落ちこぼれてないか?
98名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:31:53 ID:rV/k5c9w0
>>97
何処が?
99むなてん:2009/06/11(木) 00:33:36 ID:49F7TT0UO
俺なりにわかりやすくまとめた




わりと、どうでもいいよね
100名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:34:38 ID:Wc771vRK0
マリカWii 1600万
マリギャラ 800万
落ちこぼれ…?
101名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:36:03 ID:ZTO95FMG0
マリオって人間キャラなのも長生きしている理由かな?
誰も嫉妬しない外見というのもいいのかな?
102名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:39:39 ID:pl64WtU30
>97は日本にしか目の行かない子なんだろう
103名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:41:04 ID:VowHX0wA0
国内でもマリカ馬鹿売れ、マリギャラも地味にミリオン行ってなかったっけ?
これで落ちぶれたとか言い出したら他のキャラはどうなるんだっていう
104名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:48:14 ID:bSf7jjcf0
にゅマリは日本で570万本、世界に至っちゃ1900万本でそれぞれまだ売れ続けてるしな
105名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:50:27 ID:XflPXaiW0

にゅマリWiiは、日本ではさすがにDS版に及ばないが北米ではわからんな。
106名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:55:49 ID:5pUuJkll0
ワリオとは一体なんだったのか?
107名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 01:04:16 ID:EmTxPzn90
>>106
まずはブラッキーさんに謝れよ
108名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 01:05:28 ID:KAhufPhB0
>>106
独立してファミリー抱えてるし、ハードのロンチとか変り種に欠かせない人になってるよ
109名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 01:08:04 ID:Wc771vRK0
任天堂は地味にバーバラ様を育てようとしているフシがある
あくまでもサポートキャラでメインは張らないだろうけどね
110名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 01:15:14 ID:np5dQYXG0
余計なセリフをぺらぺら喋らんのが普遍的な存在たる所以か。
111名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 01:23:37 ID:7Wb4fQDV0
Mr.ゲームみたいなもんだからなマリオは
112名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 01:24:32 ID:1e6gvx2yO
マリオは不釣り合いなカップルがいいんだろ。
ちっこいけど頑張る可愛いし正義のオッサンと一国の美人なお姫さまが恋愛するという。
ペーパーマリオRPGでピーチがラスボスになるとことかマリオかっこいいじゃない、ギャラクシーとかも中々。

なんだかんだいってマリオは愛嬌あるよ。
113名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 01:42:08 ID:blpHYk/G0
マリオは当然として、脳トレのおっさんも人気だし、PS3で一番売れたのはMGS4。
以上の事から日本にはおっさん萌えブームが存在していると推測できる。
114名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 02:00:14 ID:WgSdeefw0
箱にはそういったキャラがいないな
あえて言えば泉水か
115名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 02:02:36 ID:0D+YKmIkO
箱の人気者おっさんといえばマーカスだろ
116名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 02:02:36 ID:wpeRP/DG0
360だとHaloのチーフくらいか
117名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 02:03:22 ID:mMRs+2oIO
マスターチーフがいるだろーが
118名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 02:05:53 ID:jiwdQVn7O
チーフはオッサンではないだろ。むしろ若いイケメン。
119名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 02:06:22 ID:8xmdI/kR0
チーフがマリオみたいに成れるかはまた話が別だけどな
120名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 02:08:51 ID:5qCDIJtO0
http://touch-ds.jp/dsi/interview/8_4.html
小田部さんの力は大きかったな。
121名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 02:09:00 ID:u+tHodSsO
HALO3の発売日みたいな祭はすごいと思うよ
チーフ愛されてるなあ
122名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 02:20:47 ID:aJNsViMeO
正直HALOをやったことがないからマスターチーフがなんであんなに人気なのかよくわからない
外見だけ見るとSF戦争ものによくある系のスーツ来た人って感じであまり個性的なキャラクターとも思えないんだけど
内面的に濃いのか?
123名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 02:32:09 ID:jiwdQVn7O
見た目も無骨で格好良くて、過剰にムチャなことばかりしてるスーパーヒーロー
の、わりに死に声がやたら情けないところ かな
124名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 02:38:46 ID:z04usAaV0
死に様でアイザックさんに勝てるやつなんているの?
125名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 02:58:51 ID:BpZY90xs0
そもそも、1に並んでる連中も
隣を見たら 一緒にしないでくれよ と思ってるだろう

マリオ以前に差があるような
126名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 03:04:35 ID:MGM6Mdrl0
世界総計
マリオ>本物の壁>ルイージ>マリオになれた壁>>ピカ>カービィ>リンク>>ロックマン>クラッシュ
127名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 03:16:19 ID:aJNsViMeO
>>123
ふぅん
なるほど
128名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 03:17:17 ID:X/pBmAdNO
昔ドナルドランドというのがあってだな…
…嫌…3Dのドナルドマクドナルドは見たく無いな…
129名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 03:24:04 ID:VYk4exVV0
マリオになるには会社自体のマスコットにする
つもりでプッシュしないといけないからな…
130名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 04:04:37 ID:pku93N13O
ここまで、ワギャンの話題が出ないのが不思議だ。
131名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 04:36:11 ID:iSpiAg4Q0
日本以外の国で知名度が大統領よりも上なゲームキャラなんて存在はマリオ位
132名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 04:36:17 ID:YvKj2wiI0
>>130
ワギャンはキャラデザ変更が滑った瞬間に死亡確定した。
133名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 04:50:49 ID:2W8syzi4O
>>132
それが最後のトドメだったのは間違いないが、そもそもSFCとPSの切り替わり時に既にナムコに捨てられてた筈
クロノアの件といい、ナムコは要らん事をしてブランドを潰すのが本当に上手だという印象を受けるなw
当時のスタッフは今何やってんだ?DSのは外注だそうだし
134名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 06:45:11 ID:8Rlm9dpQ0
ラチェさんが来るぞー
135名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 07:04:22 ID:+66ghjAOO
どんなにマリオに多彩な芸があったとしても
気が狂ったかのように過剰投薬をし続けるドクターだけはダメだ
あれはマジただのヤバい人
136名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 07:13:04 ID:cSRrV9im0
LBPだけわかんね
137名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 07:17:22 ID:u+tHodSsO
ラチェはキャラ濃いしギャグも寒いけどゲーム自体はすごいおもしろいよね
コロコロの攻略本とか出てたしあのへんの子供には評判よさそう
138名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 07:20:29 ID:VH7hdKkCO
●_●
(・∀・)←こいつに並ぶキャラはマリオしか思い浮かばない
139名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 07:20:30 ID:U/YZiYvK0
配管工の癖に家解体や
テニスの審判までしてしまうのはマリオくらいなもんだな。
140名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 07:26:43 ID:OYXF9PiHO
いかにマリオでもミッキーには勝てんよ
141名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 07:30:02 ID:U/YZiYvK0
>>122
アレSF好きな人にはデザイン自体が結構くるんだよ。
デビュー時期にアクション映画でパッとしたスターがいなかったのも運がいい。
シュワやスタローン全盛期なら顔出し強要で無理やり似せられて
評価はされなかったと思う。

あの顔を見せないヘルメットで個性を殺してるのが超個性的なわけだ。
戦闘マシーンとしての。
見た目での偏見が入らないからゲームをしていくうちに自然とキャラクターと目的を把握していく。

日本で判りやすく言えば話を進めるための無個性なコマとして操っているうちに
いつの間にか思い入れが深くなっているサクラ大戦の大神さんみたいなものだな。
142名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 07:31:05 ID:xrHrfwOA0
ミッキーって知名度かなんかの調査で一度マリオかピカチュウに負けたことあったよな
143名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 07:31:09 ID:cSRrV9im0
● ●
 ●
144名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 07:31:33 ID:t4F0DyKF0
今の配管工並になんでもできる不良がFC時代にいたよな。
145名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 07:32:22 ID:U/YZiYvK0
>>122
途中で送ってしまった。

要は誠実で男らしいキャラなんだわ。
チーフは。
146名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 07:32:40 ID:T3ypP6YnO
>>143
千葉県から来ました
147名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 07:35:39 ID:U/YZiYvK0
>>144
スーパーアラビアンかw
ってアレはゲームとして内容不良なだけだな。

くにおくんはアーケードしかやってないから
よくわからんなぁ・・
148名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 08:06:30 ID:IuKmxUfc0
一時期パラッパがSCEのメインキャラみたいな扱いされてた時期無かったっけ?
結局トロに取って代わられたけど。
149名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 08:12:17 ID:FvreCUBjO
ソニックは海外では人気だろ
商品展開も海外のほうが豊富
150名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 08:18:26 ID:tOo2D5XA0
>>148
個人的には、SCEのキャラ変遷は
ムームー星人→パラッパ→トロ→スズキ・ナナコ って感じだな
151名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 08:48:24 ID:xrHrfwOA0
欧州での人気投票ではソニックがマリオに勝ってたな
ゲームの売上はともかく
152ラチェット ◆xIde0d1zyI :2009/06/11(木) 09:28:27 ID:nK8ZNNzJ0
なぜ奴等はマリオになれなかったのか

初代ロックマン
ソニック
高橋名人
ねずみくす
陵辱痴漢地獄

なんだこいつら・・・・・
153ラチェット ◆xIde0d1zyI :2009/06/11(木) 09:38:34 ID:nK8ZNNzJ0
−−−徹底比較−−−

【ラチェット】
可愛い
良い香りがする
武器:ガラメカ

【マリオ】
むさ苦しい
臭い
特技:オナニー
154名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 09:39:22 ID:hAOZ9I7fO
源さん
155名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 10:07:54 ID:kl4tqIOW0
世界の三大ネズミ

黒いネズミ
黄色いネズミ
青いネズミ
白いネズミ
156名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 10:09:08 ID:+4uoF45H0
最近はほとんどのゲームが名前だけで売られてる気がする。
マリオも売り上げ見るとカートとかパーティとか、マリオである必要が無い
パーティゲームの方が人気みたいだし。数本出す程度ならいいけど、
パーティは10ぐらいまで出てるんだっけ?キャラを殺してるとしか思えない。
そろそろどのゲームも原点に帰るべき。
157名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 10:26:56 ID:eRHqRZQrO
原点に帰って全て新規キャラ、タイトルで勝負したら今以上の任天堂無双になるが。
158名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 10:35:53 ID:+4uoF45H0
いや、キャラを変えるんじゃなくて
マリオはジャンプメインのアクションとか、
ソニックはひたすらスピードを追求するとか、そういうことなんだけど…
「このキャラじゃないと出来ない」っていうゲームを出して欲しいんだよ
パーティゲームなんてキャラなんてどんなのでも成り立つし
159名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 10:37:38 ID:nRYECbe/0
海外で「Do you know Rockman?」って聞いたら誰も知らないってよ
まったく、とんだ無名キャラだな!
160名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 10:43:54 ID:9cdivYp80
そらそうだろ、メガマンだし

と一応突っ込んでみてはおく
161名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 10:47:34 ID:9tx8Uhlv0
>>153
白いのは何?
162名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 10:48:17 ID:9tx8Uhlv0
>>159
MEGAMAN
163名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 10:51:50 ID:BggDt6ddO
今はマリオだのリンクだのよりクラウドがナンバーワンゲームキャラだろ
映像作品でさえ馬鹿売れするしクラウドが箱に描かれてるだけで本体牽引するし
新作公開でちょっと映っただけでキャーキャー騒がれるゲームキャラなんて他にない
164名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 10:53:07 ID:D1d9clM/O
>>155
仲良く喧嘩する茶色いネズミはどうした
165名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 10:53:41 ID:+4uoF45H0
まず三大なのに4体の時点でな
166名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 10:57:38 ID:1e6gvx2yO
クラウドは知名度がマリオの100分の1以下だぞ
167名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 10:58:25 ID:1e6gvx2yO
>>151
ちなみに2008は
1位ヨッシー
2位リンク
3位マリオ

だが?
168名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 11:02:25 ID:3Wbkb0v3O
>>158
任天堂もそう思ったのか知らんが今年のE3で
史上初マリオ本編を2D、3D同時に発表した。
これでWiiはスーパーマリオ本編が最も多いハードになった(移植、リメイクは除く)。
FC:1、3
SFC:ワールド
64:64
GC:サンシャイン
Wii:ギャラクシー、ブラザーズWii、ギャラクシー2
マリオブラザーズやドンキー、レッキングクルー、USAとかは
本筋とゲーム性が違うから外した。
ディスクシステムの2をFCソフトに数えるならFCが並ぶ。
169名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 11:05:42 ID:+4uoF45H0
>>168
うええ、本編より番外編の方が多いってどうかしてるとしか思えない
これを機にアクション方向へ軌道修正して欲しいな
せめて本編:番外が2:1ぐらいにして欲しい
170名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 11:06:29 ID:VFdYzCjd0
マリオである必要は…あるよな
人気のあるキャラと確立されたお約束・世界観で色づけしてるんだよ
キノコ=パワーアップ、スター=無敵とかそういう公式が根付いてるから入りやすいってのもある
パーティゲーは棒人間でも成り立ちはするがそれじゃ売れないしゲームとして面白くなるかどうか
171名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 11:10:22 ID:SznqMUo6O
ソニックは喋ったから。 
マリオみたいに奇声をあげるだけならイメージを保てたのに、 
あれで台無し。
172名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 11:17:51 ID:BggDt6ddO
>>69
中が作った新ソニが駄作だった。
中が抜けてから作られたソニワドHD版やひみリンは名作。
これが現実。
173名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 11:18:08 ID:3Wbkb0v3O
>>169
いやいや番外作品が多いにこした事は無い。
映画があって番宣でバラエティに出まくるようなもんだ。
マリオ本編と番外は今のバランスが良い。
64、GCは流石に少な過ぎたけど。
174名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 11:41:50 ID:Bsu55H1cO
キャラクターオブザイヤーで圧倒的勝利を納めたオプーナ最強
175名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 11:48:22 ID:xrHrfwOA0
マリカーマリパは立派なシリーズに成長したな
テニスは微妙か

ソニックは色々と血迷いすぎたな
新ソニとか新ソニとか新ソニとか
176名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 12:12:49 ID:+4uoF45H0
>>173
確かにそうだけど、人気と売り上げを見ると両方で高水準を取れてはいるけど、
宣伝のバラエティの方が多く観られてる、支持を得れているっていうのがどうもなぁ
取り合えず今後のアクション方面に期待してみる

>>175
新ソニってそんなに酷いのか?ロードが長いっていう批判は良く見るけど
wiiのソニックははずれが無くて良かった。ライダーズはやったことないから知らない
177名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 12:14:50 ID:mklIXVNk0
テイルスとナックルズを持ち上げるのが早かった
178名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 12:36:52 ID:lmDCNX3q0
>>126
ドンキー忘れんな
ピカとカービィの間に入るぞ
179名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 12:38:57 ID:XXY8Dh5Si
アメリカは1位マリオ2位リンク3位ヨッシーかピカチュウかソニック
日本は1位マリオ2位ヨッシー3位ピカチュウかクラウド
じゃなかった?
180名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 12:39:23 ID:lmDCNX3q0
箱には山内社長の孫から名前を取ったバンジョー君が居るじゃないか
E3でマリオの首を吹っ飛ばすくらいに成長したぞ
181名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 12:41:17 ID:cA86SMsmO
>>97ニュマリ、ギャラクシ、マリカWiiDS…どれも馬鹿売れだぞ?
182名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 12:43:01 ID:lmDCNX3q0
マリオ:国内8513万 (世界3億4598万)


http://vgchartz.com/worldtotals.php
183名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 12:45:16 ID:ZBr+7Z8KO
バンジョーおもすれー
184名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 12:48:04 ID:U0txdDEF0
マリオが何で売れるかってーと、別にみんなあの髭のオッサンが好きなんじゃなくて
ただ単にゲームとして面白いからなんだよなぁ
それでキャラの人気とブランドが「後からついてくる」(これ大事)

マリオになれないキャラは、ゲームとしての面白さが及んでないか
デザインがどこかしら人を選ぶようになっているか、じゃないかな
コアな1万人に支持を受けるより、浅くても100万単位で支持を受ける方が難しいんだな
185名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 12:51:27 ID:3Wbkb0v3O
>>181
今の所最新作は
      国内  世界
newマリ  570万 1900
マリギャラ100万  800万

落ちぶれるどころか、もはや生ける伝説みたいになって来てるな。
186名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 12:53:14 ID:gUnskdpn0
>>185
横スク強いな
187名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 12:57:07 ID:N5WsFG3fO
携帯からだけど。

>>177
俺はマリオよりテイルスの方が好きだけどな。

>>184
マリオはゲームが人気あるのであって、キャラの人気は無いという話をどっかで聞いたことがある。
188名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 12:58:54 ID:5GYMZM93O
>>179
マリオ一位クラウド二位ヨッシー三位…じゃなかったっけ
だいぶ前にオリコンのサイトで見たような
189名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 13:01:23 ID:OQ9tRZds0
オリコンのあれは組織票の可能性もあるんじゃね?
190名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 13:01:23 ID:jYs3ONAn0
>>187
売上本数ほどのキャラ人気はないだろうけど、それでもそこらのゲームキャラよりはあると思うよ
マリオ単体というよりも、周りのキャラも含めたマリオワールド全体で
191名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 13:06:27 ID:5GYMZM93O
>>189
まあ組織票を使ってもマリオに勝てる奴は居ないって事で…
192名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 13:08:06 ID:+4uoF45H0
マリオがどんなキャラか分からないんだよな
ジャンプが凄いって事しか知らない…
性格とか設定されてるのかな?
193名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 13:10:21 ID:jYs3ONAn0
>>192
細かく設定しないことが長生きの秘訣らしい
ルイージはハッキリと性格づけされてるし喋ったりもするんだけどな
194名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 13:14:23 ID:+4uoF45H0
それ何かの漫画にも書いてたな。身長とか体重とか、細かくしすぎると駄目だって
想像の余地がなくなるからかな?
195名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 13:19:24 ID:W24VS+JK0
>>194
ゲームに関係ない情報は邪魔になって、自由に作れなくなってしまう by宮本
196名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 13:21:07 ID:NOu3CUx70
マリオのキャラクター設定って

・ジャンプが得意
・ピーチ姫の大切な友達
・クッパに一方的にライバル視されてる

くらいじゃね?
197名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 13:24:53 ID:KP189MOd0
>>193
最近はマリオといえどもムービーやストーリー性があるからマリオの代わりに喋ってる感じだね
腹話術師みたいなw
198名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 13:31:14 ID:OQ9tRZds0
日本人はよく、人間ばっかで飽きないね。
199名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 13:33:16 ID:+4uoF45H0
なんか池野カエルのカービィの4コマ思い出した

性格は関係ある気がするけどなぁ。行動理念的な
200名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 13:34:16 ID:ErWxDT8l0
任天堂主人公はゲーム中で自分から積極的にしゃべるキャラ少ないな
201名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 14:32:42 ID:hmOYpq+5O
そういえばドラクエの主人公もそうだな

キャラクターの身長や体重など細かい設定を気にするのって腐ばかりだろう
202名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 14:40:21 ID:TdpnViyi0
でもドラクエの主人公は人気になったりしてないよなw
203名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 14:41:53 ID:SiqebeoF0
>>201
イェッフーとか、マンマミーアとか言ったら嫌だな。
204名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 14:49:29 ID:4BPZ1gW0O
何故なら
205名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:01:54 ID:3Wbkb0v3O
>>200
ワリオランドシェイクでもムービー中
「ウガーガウガウゴホッガゲゴカハーッ!」としか言わないな>ワリオ
206名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:06:47 ID:ct+dszPiO
ルイージが公式にキャラ立ってきたのは最近だろ。
ミヤホンが積極的に性格づけした結果じゃないしな。
吉田戦車が根底にあって、
マリワリで姫ポジションにされ、
マリオRPGで密かに弄られ、
とどめがスマブラによる「情けない」キャラ付け。
そしてマンションに大抜擢。
207名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:11:50 ID:SiqebeoF0
>>206
マリオの歴史を考えると最近ということになるのだが、結構な実績じゃないかw
208名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:13:57 ID:NOu3CUx70
そういや、ワリオはよく喋るし、設定も色々あるな
209名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:20:28 ID:ct+dszPiO
「ワリオだから許される強み」があるって言ってたな産みの親が。
マリオキャラのなかでも唯一日本語話せる設定あったらしいし昔。
210名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:12:35 ID:ESm8YkT10
スレタイ見てペパルーチョのスレだと確信した
だというのにここまで2レスだと・・・?
211名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:20:33 ID:KP189MOd0
今でもCMでは「オレだよ、ワリオだよ」って思いっきり喋ってるしな
212名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:24:36 ID:TdpnViyi0
ワルイージをもっと活躍させてほしいんだが。
マリカーやスポゲーの数あわせだけじゃなく。
213名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:35:14 ID:NOu3CUx70
ワルイージもいいキャラだと思うんだけど、なかなか日の目を見ないね
やっぱロゴが逆さLでイマイチだからかな

マリオのMをひっくり返したワリオのWは単純だけどスゲーと思った
214名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:08:54 ID:1e6gvx2yO
ワリオとワルイージは可愛いね、憎めない
マリオとルイージは実はかなり仲良しだよね、そこがいい
215名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:10:37 ID:TdpnViyi0
マリオのかわりにもっとワルイージを使えばいいんだよ。
マリオ地獄は飽きた。
216名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:16:00 ID:ErWxDT8l0
セガ→ソニック
コナミ→?
バンナム→アイマス
カプコン→ロックマン
スクエニ→チョコボ

大手各社の非版権で汎用性の高そうなキャラクター集めてみた
217名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:17:34 ID:D1d9clM/O
ワルイージは「マリオブラザーズに対抗するため下積みをしてきた」という今のところ役に立ってない設定があるな
これ使えばなんかできるはず
218名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:28:56 ID:sIs1pWyI0
>>216
コナミ→ゴエモン
バンナム→パックマン

だろ
何がアイマスだアホか
219名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:29:12 ID:TdpnViyi0
>>217
ワリオは実際に悪いことしたり金儲けを企んだり実績があるけど、
ワルイージにはそれがないからな。
もっと使ってもらわなきゃ困るよ。
220名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:31:05 ID:ErWxDT8l0
>>218
ゴエモンは死んでるじゃん
パックマンって有名だけどそんな汎用性高いキャラだっけ?
221名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:34:39 ID:TdpnViyi0
インベーダー、パックマンあたりはマリオ以前にゲームを代表するキャラだったな。
222名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:43:19 ID:vBRavK48P
そういう黎明期に生まれたキャラたちの中
今だ第一線で突っ走るマリオがスゲーってスレなんじゃないの
223名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:49:21 ID:NOu3CUx70
コナミのパワプロくんはいい感じに使えると思うんだがな
224名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:01:07 ID:gUk/fYHY0
マリオに強いキャラ付けがないぶん、ライバルのワリオのキャラを立たせたのだろう
>>184
だな。ゲーム自体の面白さがイマイチなのに
キャラ萌えに走って方向性を見失っている作品も多い
結局はオタゲーの範疇で一般人気には至らないが
>>201
余談だが笑えるゲームのネタスレでも恥知らずな腐女子がからむと荒れる
身長が〜なんだから〜するのはありえないとかほざいて。ジャニオタに通じるキモさがあるな

ゴエモンやワギャンなんかは
リメイクしても新デザインが微妙でおしい
225名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 20:57:18 ID:uSKHUwaZ0
>>220
お前汎用性の意味わかってんのか?
226名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 21:01:02 ID:YFsh8Fip0
ソニックなんかは『マリオになんかなりたくねーよ』っていうキャラクターだしなぁ
227名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 21:07:58 ID:e1qhp147i
コナミマン号泣
228名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:18:08 ID:kgeQBy/m0
ソニックは好きだけどマリオありきなんだよな
当時マリオがジャンプで世界を席巻していたから
スピードで勝負を挑み、一定の成功を収めた

なんだかんだでやっぱマリオは偉大だよ
229名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 02:38:54 ID:YDnLRHED0
ここに名前の挙がるキャラは誇り高いから
マリオになりたい奴なんて居ない
230名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 02:56:08 ID:k919ICJm0
キャラは誇り高くても製作者はマリオにしたくてしょうがないだろうよ
231名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 03:00:01 ID:YDnLRHED0
                  / ̄\
                 |    |
                 \_/  
                   |    
               /  ̄  ̄\     マリオってのは、なるものじゃなくて 
             /:\:::/::   \/}     ・・・倒すものだろ!!
      _       | <●>:::::<●>  / /   _
   (^ヽ{ ヽ     |  (_人__) . / / |  / .ノ  
 ( ̄ ヽ ヽ i     \  `⌒´  / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |
232名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 03:10:56 ID:idRgnuPoO
ソニック、ロックマン、パックマン、ドンキーコングはマリオに近いところにはいってるんじゃないの?
ラチェットは他のゲームに使えるほどのキャラはない
クラッシュは脱Pせにゃならんかったのが痛いな
ピポサルはキャラだけで、ゲームの完成度が低い
名越のモンキーボールも
パラッパはなんとかなったのに干されたな
233名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 04:11:31 ID:xrMgepsN0
>>231
マリギャラ2にあわせてオプーナ2の発売ですね
234名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 05:57:57 ID:EY4Ren2HO
>>232

> ソニック、ロックマン、パックマン、ドンキーコングはマリオに近いところにはいってるんじゃないの?

そいつらの本編新作の発売日と売上を貼ってみな
235名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:35:55 ID:5LENaHX70
> ソニック、ロックマン、パックマン、ドンキーコングはマリオに近いところにはいってるんじゃないの?

それってお前が20代以上だからだよな
昔の思い出補正が入ってる。今は全て死んだキャラだ

マリオ、ピカチュウ、カービィ、スライム(?)ぐらいじゃね?
236名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:51:57 ID:sCRB001ZO
ゴエモン 高橋名人 PC原人
237ちけ ◆chikeSPoz6 :2009/06/12(金) 08:00:41 ID:Wr0irt/n0 BE:1987092-2BP(778)
>>161
ねずみくすに決まってんだろ。
238名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:01:21 ID:3x8m3aO/P
>>88
あんなクソが250万も売れたのが知名度を証明してるな
239名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:10:45 ID:ogFLkbcLO
>>235
カービィになると一気にランクが落ちるな
240名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:44:17 ID:tSUubFv5O
ピカの時点で30代以上にはゲームキャラとして微妙だろうしなぁ。
カービィピカチュウは若い世代。
ゼルダは比較的上の年齢層。
マリオは全部カバーできる。
241名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:46:18 ID:/KgO5tOxO
カービィはたいした人気もないのに桜井いなくなってお先真っ暗だからな・・・
早くカービィWiiだして
242名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:49:11 ID:Qf1hCwhC0
ナムコといえば、ホリススムだろ
243名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 10:28:27 ID:2ALnVxGx0
DQ:スライム
聖剣:ラビ
シレン:マムル

FFってこういう定番ザコキャラいないよね?
ゴブリン?
FFで看板キャラっつーとチョコボになるんだろうけど、
個人的にはモーグリのほうが圧倒的に好きだ。
クエーよりクポ
244名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 11:06:38 ID:tSUubFv5O
世界観を大事にしてきたのがマリオの勝因なんだと思う。
ブラザーズ以降頑なに守ってきたことが。
245名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 11:33:54 ID:RkKkHeOJ0
チョコボは今もいろいろスピンオフ出してるけど、あんまり成功してるとは言いがたいな
知名度はそれなりにあるだろうけど
やっぱFFがリアル化していったから、マスコットとしてのチョコボが育つ場がないんだろうなー
246名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 12:27:43 ID:Hvr1SKOa0
マリオ:国内8513万 (世界3億4598万)
ポケットモンスター:国内5522万 (世界1億6823万)
ドンキーコング:国内1696万(世界5435万)
星のカービィ:国内1321万(世界2572万)
メトロイド:国内268万(世界1226万)
ソニック:(世界5400万)
メタルギア(世界2100万)
247名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 12:28:47 ID:Hvr1SKOa0
日本ゲームキャラランク
1位マリオ2位クラウド3位ヨッシー4位ピカチュウ5位スネーク6位スライム7位チョコボ8位ドラえもん9位キノピオ10位レイトン教授11位ユウナ12位スコール
男性
1位マリオ2位クラウド3位スネーク4位スライム5位ヨッシー6位ピカチュウ
女性
1位マリオ2位ヨッシー3位クラウド4位ピカチュウ5位チョコボ

英国ゲームキャラランク
1位Sonicソニック.2位Marioマリオ.3位Lara Croft.4位Donkeyドンキー.5位Pac Man.6位Linkリンク.7位Max Payne.8位Pikachuピカチュウ.9位Niko Belic.10位Blanka.

米国ゲームキャラランク
1位Marioマリオ.2位Linkリンク.3位Solid Snakeスネーク.4位Samus Aranサムス.5位Sonicソニック.6位Pac-Man.7位Cloud Strife.8位Master Chief.9位Pikachu ピカチュウ.10位Lara Croft.
248名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 12:29:40 ID:Hvr1SKOa0
ソニックもドンキーも今ならまだなんとかなる
249名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:06:33 ID:a22wKXOaO
イギリス、ニコが9位なのか
GTAシリーズで一番つまらない主人公だと思うが…
250名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:17:31 ID:Hvr1SKOa0
ブランカがトップ10入りしてるのもおかしいよな
一応ソース
http://www.inside-games.jp/news/318/31821.html
251名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:28:06 ID:FuTLCOTMO
なんかマリオって超の付く初心者か
超の付くアクションゲーマーみたいな両極に人気で
その間の層(中高生、もしくはそれなりに詳しい20〜30代)を
日本ならモンハン、海外ならヘイローみたいなゲームが取り合ってるイメージ。
252名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:57:19 ID:jigMqHyXO
それはない。ゲームの売り上げや知名度を考えるに老若男女に幅広く受け入れられてるだろ
マリオはするがモンハンはしない>マリオもするがモンハンもする>モンハンしかしない
253名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:04:10 ID:KHg404eN0
そういやカルドDSにマリオとソニックが出演してたな
PS時代のゲストカードはクラッシュバンディクーが元ネタのカードで
SS時代はソニックとサターンだった
254名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:28:38 ID:NaugP6610
オリコンのあれは信用出来ない。
255名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:31:28 ID:RxpcRzYjO
ゲームに縁がないうちの親もマリオは知ってる
256名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:34:32 ID:gY2Jytxt0
ニワンゴの西村博之は次の新事業に、
「ニワンゴライフ」「スーパーマリオライフ」
をやります。
西村博之は大のマリオファンで
ルイージ、ロゼッタ、ディメーンが好きだそうです。
http://www.4gamer.net/games/015/G001538/20080301003/
上記の4gamer.netのサイトでひろゆきのインタビューが
ありますが、ニワンゴライフの事を指します。
ひろゆきにとっては実は2ちゃんねるやニコニコ動画は
ただのダシで、ニワンゴライフが本命の様です。
もちろんネットのオンラインのゲームです。
どうぶつの森のシステムで、スーパーマリオの世界観
な感じです。
ニワンゴは任天堂にオリジナルマリオとして対抗するそうです。
257名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:55:12 ID:1k0LgPr5O
こいつらよりゴードンフリーマン先生とかプライス大尉のがずっとキャラクターっぽい件
258名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 17:03:31 ID:pt4i0wtZ0
マリオさんは主役から脇役から悪役までこなす名俳優
ピカさんは良くも悪くもピカさんカラーが出ちゃうから><
259名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 17:16:09 ID:5SoOG/qa0
カービィとは何だったのか
260名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 17:18:37 ID:OkQR3X0k0
>>243
ゴブリンはただDQのスライムと「最弱の雑魚敵」という意味で同じ立場ってだけで
キャラ的に立ってるとはとても思えん。
登場してない作品も結構あるし。
261名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 17:20:50 ID:FuTLCOTMO
>>252
いやそうじゃなくて、勿論そういう人もマリオやるとして
どのゲームが一番好きか聞かれた時
「マリオが一番」ってなるかどうかって話。
人間某病気に掛かると「マリオは子供向けw」ってなるから。
で、ある程度するとまたマリオに帰って来るというか。
262名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 17:45:44 ID:tSUubFv5O
キャラクターとしちゃミヤホンは否定してたがドラえもんに近い気がするなぁ。

若年層のカービィ人気を舐めないほうがいい。
ピカ森の次くらいだけど。
263名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:00:09 ID:7TQa7dW50
ポケモンやカービィ、ドンキー、なぜかF-ZEROまでがテレビアニメ化してるのに
マリオは映画にはなったけどテレビアニメ化はしてないよね
264名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:04:09 ID:31a1wHm20
テレビかどうか知らんがアニメはあるぞ
ゼルダも
265名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:13:30 ID:k919ICJm0
正直カービィってめちゃくちゃかわいいよな
あのかわいさはキティちゃんやプーさんの比じゃねーだろ
女児からの人気はどーなのよ
266名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 19:17:24 ID:/KgO5tOxO
マリオルイージRPG3のインタビューにあったな
マリオの世界観でどこまでやっていいのかチェックが厳しかったとか
ギャラクシーでロゼッタにストーリー付けるのとかマリカでバイクスーツ採用するのとかでスタッフがかなり悩んだらしい

世界観って大事ね
267名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:13:25 ID:3WNZoBUI0
正直カービィファンとしては、カービィがここで度々名前が挙がることを誇りに思ってしまう
268名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:15:46 ID:NVffL6l1O
結論


カービィちゃんのかわいさは異常
269名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:24:18 ID:3WNZoBUI0
可愛いし、64以降安定したデザイン性の高さもいいんだけどね>カービィ
でもゲームキャラとしてはマリオには勝てないよ
やっぱりマリオは人間だからこそ色んなゲームの看板を背負えるし、面白くなるんだと思う
一頭身のキャラがテニスとかしても、プレイヤーとしては入り込みづらいし

あとマリオは動きとしてのアクション性が強いキャラってのが強味だと思う
270名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:38:41 ID:mRH5ap800
>一頭身のキャラがテニス
テレサとクリボー…

動きは確かに一等親では出し辛い
ソニックとかもアクション性は強いけどなぁ…それが強味かって言われると微妙
271名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:45:40 ID:hPkfJK5x0
ソニックはスピードの快感って時点でゲームの難易度が多少上がるからある意味しょうがないね
あと個人的にはハードロック系の音楽があんまり好きじゃないや

マリオやカービィが愛されるのは、音楽が良いってのもあるんじゃないかな
地上・地下BGM、グリーングリーンズはゲームBGM史なんてものがあったら多分永遠に残るだろうよ
272名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:48:05 ID:OkQR3X0k0
ソニックは極めてノンストップで走れるようになると本当に爽快なんだけど
どうしても覚えゲーになっちゃうから、マリオのようにあらゆる層に受け入れられるようには
なれないんだよなあ
273名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:54:53 ID:3WNZoBUI0
>>271
今日職場で偶然あった話なんだけど、
俺が携帯マナーモードにし忘れててメールの着信音鳴らしちゃって、
Aさん「あれ?今のメロディって何ですか?どこかで聞いたことあるんですけど」
俺恥ずかしそうに「星のカービィです」
Aさん「ああ!星のカービィだ!」
Bさん「マリオかと思ったけどカービィですね!」

こんなことがあった
274名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:57:57 ID:k919ICJm0
マリオはどんなこともアクロバティックにこなすイメージがあるけど
ソニックはハイスピードアクションが売りでどうしてもアクションの幅が狭まっちゃうからな
だからソニックは色んなゲームには使い辛い
まぁ使ってるけど案の定ファンから「ソニックこんな遅くねーよ!」と言われる
275名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:00:02 ID:gzAcvdt70
困ったときは土管にもぐりこんだりブロックも壊せるからなぁ。

つかファミコンの初代スーパーマリオでもブロックをガシガシ壊すのは結構快感あるよね。
276名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:11:18 ID:PKzYMz7W0
ソニックが駄目だったのはマリオファミリーと比べるとソニック以外のキャラが立って無いからと言う説を見た事が
277名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:14:48 ID:mRH5ap800
確かにナックルズは微妙なところだけど、テイルス、シャドウ、エッグマンは
しっかりとキャラ立ってると思う

ハイスピードのおまけで結構アクロバティックなこともしてるけど、
それとは違うものなのかなぁ
278名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:18:30 ID:3WNZoBUI0
個人的には、マリオがいなければソニックがそのポジションに就いていたような気がする
もちろんマリオがいなければソニックも存在してなかったんだろうけど
ソニックファミリーだって充分魅力的だし
279名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:26:35 ID:2Rmn0zXm0
テイルスの可愛さは異常
280名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:27:05 ID:k919ICJm0
メインキャラだけで言えばソニックファミリーはほとんどソニックと似たような体系、似たような容姿ってのが弱みだな
その点マリオはノッポやらデブやらマッチョやらチビやらいる

あとマリオは敵の雑魚ですらキャラ立ってる
クリボーやらノコノコやらテレサやら
ここら辺が大きいかな
281名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:31:10 ID:pL5rSlp70
スネーク「美味すぎる!」
ソニック「遅すぎだぜ!!」
マリオ「ヤフーwwww俺人気すぐるwwwwwww」
282名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:31:20 ID:mRH5ap800
まあソニックシリーズは生物の敵がほとんどいないからな…
メカか人工生命体だし、生身の奴は宇宙人だし
283名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:31:22 ID:3WNZoBUI0
このスレ読んでると、
何でロックマンキャラよりスト2キャラの方が人気が出たのか
ってのがわかる気がしてくる…
284名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:35:07 ID:Hvr1SKOa0
どうぶつの森もかなりきてる
285名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:43:57 ID:3WNZoBUI0
ちなみに任天堂は
マリオ(中の人同じでルイージ)、ピカチュウ、カービィ
の声は全世界共通で通すみたいね
ピカチュウ、カービィはもちろんアニメ版の声優さん
この辺のイメージ戦略にも仕組があるかもねー

もうねるぽノシ
286名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:55:19 ID:KHg404eN0
そういやマリオの映画ってあったよなぁ
あれの吹き替えは誰がしてたんだろう
287名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 23:46:47 ID:i5h8BgHb0
声優ヲタならすぐわかるだろ
288名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 23:57:45 ID:TQ423E0q0
マリオは飽きる時は飽きる。だがふとした時にまたやりたくなるし何もやるゲーム無い時は
マリオでもやるか・・・となる。そんな不思議なゲーム
289名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 00:26:04 ID:p4nPE7ew0
マリオは水中面があるから何回もやりたいと思わない いや、思えないw
何なのあのウツボ…64独特のカクカク具合がまた恐怖心を煽る煽る
陸地歩いてたらいきなり水中からデカいプクプクジャンプ→ゴックンとかもうね

290名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 01:17:59 ID:RI47Sow+0
>>286
マリオの日本版の声優といえばアムロや星矢の古谷徹だな
チャールズ・マーティネーはマリオ64より以前のマリオの知育ゲームから声をあてている
291名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 02:13:05 ID:7N/SHELoO
いいからDSでハーミィホッパーヘッド出せや
292名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 02:35:34 ID:cn7hDh7y0
>>285
へぇー
だからヒアウィーゴーとか敢えて訳さないんだ
ゲハって煽り合いなければこういう知識つくから面白いなwww
293名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:03:10 ID:5AUDZacn0
>>277
Drエッグマンはいいデザインだったな。
シルエットだけで誰だかわかるし。
それと比べると、あの探偵事務所の連中とかはデザイン的に面白味が無いと思う。
294名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 07:20:53 ID:RgBBgsC/0
小学生の溜まり場「うごくメモ帳」で人気のキャラ達

カービィ1949
http://ugomemo.hatena.ne.jp/ch/11538572333093631793?sort=hot
ポケモン1877
http://ugomemo.hatena.ne.jp/ch/11538537148928950411?sort=hot
マリオ1493
http://ugomemo.hatena.ne.jp/ch/11538431595537790814?sort=hot

まあ描きやすいからなんだろうけどな
295名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 08:23:22 ID:FkqdGOGHO
>>274
「マリオこんなジャンプ低くねーよ!」という文句は出ないけどな
マリオパーティなんかどのキャラも同じ身体能力
296名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 09:05:36 ID:p4nPE7ew0
>>295
それはそれで問題な気もする。
SFCのRPG辺りでは「ジャンプが凄い髭の人」だったのに、
今やルイージの方がジャンプ力高いし、クッパでさえ同じくらいジャンプする
しかももう任天堂の主人公って扱いだからスマブラでもオールマイティな控えめキャラ
没個性になっちゃってるんだよなぁ
297名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 09:07:37 ID:w4dkYChRO
だからマリオギャラクシーではキャラたて?のためにマリオかっこよく活躍させたんだろうな
ロゼッタとマリオの関係も気になるし
298名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 09:17:30 ID:rMSSJ1cA0
>>296
>今やルイージの方がジャンプ力高いし
それはスーマリ2からだから伝統だろう
マリオのジャンプの特徴は別に高さじゃない、あくまでアクションの気持ちよさ

マリオはオールマイティだからこそ「誰でも扱える」「最初はマリオから入る」
そういう位置づけにしてるんだし、それはマリオが適任
没個性なんてのはただの偏見でしかない。ほかにオールマイティキャラがいないんだし
299名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 10:57:59 ID:/IdIwfsQ0
没個性という個性
300名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:08:42 ID:q2ZBZj17O
今のカービィは表情豊かで可愛いんだが、
俺の中では夢泉のときの、無表情でデデデをぶっ飛ばすイメージなんだよなぁ。
人によってとらえかたが違うのも長寿キャラの特徴か。

ソニックはいい性格なのになかなか伝わりにくいのが残念
301名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:21:01 ID:45e4zjLZ0
マリオよりジャンプ力があるが滑りやすい
これがマリオ2からのルイージの特徴だな
302名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:32:33 ID:+VWgXlc8O
>>265俺の彼女と姪(9歳)はカービィ大好きだぜ。姪はDSのドロッチェもUSDXも持ってる。
303名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:06:56 ID:8EzJhSd30
カービィはピンクというのがまたいいね
黄色だったらピカチュウに食われてただろうなあ

>>300
キティやミッフィーは常に無表情だし
ファンシーキャラって意味じゃ表情豊かさやわかりやすい性格付けはあまり必要ないのかも
まあやつらはぶっ飛ばしたりはしないしキティちゃんはアニメじゃなぜか口があるけどなw

ソニックは色とシルエット作りではかなりいいんじゃないかなあ
若い人には何のキャラだかわかんないけど知ってるという人も多いと思うw
304名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 18:07:09 ID:93vQqExF0
マリオもソニックもデザインが素晴らしい
特にマリオは表現が制限されてた時代に特徴的になるよう作られただけはある
やっぱキャラにおいて特徴あるのは重要だわ
ソニックは何故腕に毛が生えてないのかそれだけが疑問だが
305名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 18:09:28 ID:MHdC8aDPO
ソニックはもうちょい継続的にシリーズが出てればな
後、最近のが微妙なのも
306名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 18:09:55 ID:jEJ3Hngh0
ソニックはつまんなかったり面白かったりで誰も買わなくなるわな
307名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 18:12:16 ID:p4nPE7ew0
最近のが微妙…?
308名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 18:14:24 ID:JwEG8GFu0
頂点は常に一人
309名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 18:18:23 ID:93vQqExF0
最近のっつーとソニワドと黒騎士か
ソニワドの狼ターンはウンコポンポンだが昼パートと黒騎士はよかったぜ
ソニックは新ソニで離れた奴が結構いるだろうな
310名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 18:23:29 ID:jEJ3Hngh0
3Dになった時とDC撤退でかなーり逃げられたと思うよ
311名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 18:25:21 ID:G4cBtNQu0
ジャンプ力があるけど滑りやすいって、まるで志村だな。
312名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 18:35:05 ID:WkLOpLU+0
ソニックはDCになってから3D酔いでまともにゲームできなくなりそれ以降買わなくなった
マリギャラも酔いそうでプレイしてない
313名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:19:19 ID:bRe4Dg7AO
>>309
ひみリンも良かったし最近はむしろ持ち直してるよな。
ただその前に駄作を連発してたから国内ファンには見限られたのかもな。
314名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:45:56 ID:q2ZBZj17O
DC撤退後にソニックが一番キてたのは、アド2DX発売、アニメ放送されてたときだな。
作品の内容もよかったし低年齢層にアピール十分だったと思う。
ただその後の微妙ゲー連発がなぁ…。
スマブラマリソニで再び知名度は増してきてるけど
セガが日本で推す気はもうないらしい。

やっぱりキャラの扱いがセガと任天堂の違いなのか。
315名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:05:44 ID:JwEG8GFu0
ソニックは連発し過ぎたな
316名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:08:22 ID:lyknGqwP0
ソニックヒーロズとシャドウが一番盛り上がってる時期?に出来がよくないソフトとしてでてきたからな
317名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:34:07 ID:NRAovWCC0
ソニックはGCへの移植で低年齢層も捕まえてわりと上手くいってたのにその後PS2マルチになってからまた落ちた
せっかく新しい世代取り込むチャンスだったのにもったいなかったな
318名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:40:39 ID:w4dkYChRO
ソニックライダーズが糞なのも痛い
ソニックはキャラ立てに必死だがキャラ立てる前にアクションをもっと研けよと・・・
319名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:44:36 ID:iwYs1VPd0
>>316
2002年まではGBAの小粒タイトルやメガコレで保たせてきたというのに、
満を持して登場した据置用の基幹タイトルでヘマやらかしたのがなぁ。

ぶっちゃけ、ソニックシリーズって、
ファンの絶対数が少なく、そのファンの忠誠心もそんなに強くないと思う。
(忠誠心は平均的な傾向としての話なので悪しからず)

そんな現状を、セガはちゃんと理解してるのかどうか……。
新規向けに新要素を入れ込んだ割には内容はファン向けのコアなものだったり、
明らかにファン向けなタイトルで、妙に新機軸を取り入れようとしたり。
せめて、ファン向けor新規向け、どちらかに統一すれば良いと思うんだが……。
320名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:17:58 ID:5NyQ78pZ0
ソニックはそもそも2が出たときに「どうして走れない面ばっかりなんだよ」
とげんなりした人が多かったとか
321名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 03:54:13 ID:LPUTA5PG0
DCのソニアド好きだったけどな
あの画面でソニックが動かせるっていうのに感動した
グラだけで感動したのってVF2とソニアドくらいしかないや
322名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 04:39:24 ID:DFQjfFqiO
中小メーカーも考察してみようぜ

アトラス ジャックフロスト
イズ マルス、アイク
アルテ オプーナ
ガスト ぷにぷに、妖精さん
L5 レイトン教授
マベ 痛いスタッフたち
AAA イセリアクイーン
アイレム スペランカー
323名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:31:57 ID:CGIJDeAv0
レイトンの個性を感じて誰にでも受け入れやすい
キャラデザは素晴らしいと思うね。

作中のキャラの台詞回しに
個性が感じられないのが残念だが…もっと笑いを取りに
行っても良いと思うんだけどな。
レイトンのキャラは全員無個性で無難なことしか言わない。
324名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 09:05:08 ID:W7/0YBn/0
>>322
ロックマン、ソニック、ボンバーマンクラスでもマリオに比べるとだいぶ落ちるのに
その辺の雑魚どもなんて考察する価値すらねぇよ
325名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 09:31:25 ID:hIPzD+i10
マリオの最大のライバルは1-1のクリボーだべ?
326名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:05:42 ID:myg7Hkm60
フォーブス発表 Top-Earning Fictional Characters(世界で最も稼いだ架空のキャラクター)

2002年度

01位 くまのプーさん&仲間たち       50億ドル
02位 ミッキーマウス&仲間たち       47億ドル
03位 ハリー・ポッター             29億ドル
04位 スパイダーマン              27億ドル
05位 フロド・バギンズ(指輪物語)      22億ドル
06位 ダース・ベイダー(スター・ウォーズ)  13億ドル
07位 サリー(モンスターズ・インク)      9億9300万ドル
08位 ピカチュウ(ポケットモンスター)     8億2500万ドル
09位 スポンジボブ・スクエアパンツ      8億ドル
10位 武藤遊戯(遊☆戯☆王)         7億2500万ドル

ピカさんが一番稼いでるゲームキャラクターだぞ
327名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:08:13 ID:GDbWejtyO
>>326
最近のデータは無いのか?
328名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:10:01 ID:84MIk+zZ0
2003年度

01位 ミッキーマウス&仲間たち       58億ドル
02位 くまのプーさん&仲間たち       56億ドル
03位 フロド・バギンズ(指輪物語)      29億ドル
04位 ハリー・ポッター             28億ドル
05位 ニモ(ファインディング・ニモ)      20億ドル
06位 武藤遊戯(遊☆戯☆王)        16億ドル
07位 スポンジボブ・スクエアパンツ     15億ドル
08位 スパイダーマン              13億ドル
09位 ウルヴァリン(X-MEN)          9億ドル
10位 ピカチュウ(ポケットモンスター)     8億2500万ドル

参考 ハローキティ               40億ドル
329名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:52:42 ID:hjSmZgPgO
セガ:ソニック
コナミ:コナミマン
カプコン:ブランカ
コーエー:織田信長
ナムコ:平景清

やっぱ大手のマスコットキャラでもマリオ級のキャラはいないなー・・・
330名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:04:00 ID:T/kBBBWVO
ハードメーカーだけで見てみると

任天堂→マリオ
SCE→トロ
MS→泉水
331名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:07:04 ID:W0bjTPBw0
トロよりクタだろ
332名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:08:29 ID:myg7Hkm60
>>329
コーエーはオプーナだろう
333名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:32:16 ID:5mwEmiWFO
スライムはまだマリオに追随出来ると思うんだが
334名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:37:01 ID:W0bjTPBw0
”スライム” に一致する日本語のページ 約 1,220,000 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
”マリオ” に一致する日本語のページ   約 8,930,000 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
あれ?
335名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:40:17 ID:i5XJjSU/O
スライムって本物も混じってんじゃね?おもちゃの
マリオは英語にしたほうがいいのかな?
336名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:41:09 ID:sk6TtD9v0
スライムってエロゲーじゃ強敵だよな。
主にヒロインにとって。
337名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:42:05 ID:myg7Hkm60
任天堂:マリオ
ソニー:トロ

セガ:ソニック
エニックス:スライム
スクウェア:チョコボ
カプコン:ロックマン
バンダイ:ガンダム
ナムコ:パックマン
ポケモン:ピカチュウ
コーエー:オプーナ

俺の各メーカーのマスコットキャライメージはこんな感じだな
338名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:43:22 ID:eg2pxVIg0
スライムでぐぐったら、Wikipediaに次いで出てきたのがスライムの作り方で吹いたw
皆好きなのね、あのネバネバの玩具。
339名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:45:10 ID:myg7Hkm60
ドラクエってもうドラゴンよりスライムの方が目立ってるよなw
340名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:54:47 ID:KPRRoczY0
>>337

ジャレコ:忍者じゃじゃ丸
アイレム:スペランカー

彼らの事、たまにでいいから思い出してあげて下さい。
341名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 13:05:58 ID:BM9ydGII0
>>322で見逃されてる先生であった
342名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 13:33:53 ID:BcodiFZj0
ソニーのキャラだとこいつを一番見てる気がする

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
343名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 13:37:17 ID:TPz8Nep90
くまうたってSCEのソフトだったのか
知らなかった
344名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 17:31:29 ID:gMFnXWfxO
スライムの知名度なんてクリボーレベルだろ。
最弱雑魚だから有名なだけ。
345名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:33:21 ID:9tr2KHii0
いたずら書きのスライムは子供のころよく友達と描いたが
クリボーは描いた事ない
346名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:37:44 ID:X93DxmvQ0
おいおい、スピンオフのゲームも出て
しかも30万本とか売ってるんだぞ>スライム
キャラクターライセンスでも結構金になってるだろうし
347名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 00:00:48 ID:Hhsxvyki0
>>344
ぬいぐるみとかのキャラクターグッズがある程度商売になってる事を考えると
スライムの知名度はなかなかのものだと思うが。
348名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:56:39 ID:A08RDfOX0
まあスライムは一番有名なモンスターじゃないかね
349名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:27:41 ID:9drt1USgO
しかし「ドラクエのキャラといえば?」という質問をしても
スライムが圧勝するとは思えん
かなりバラけるだろう
350名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:57:29 ID:nOTJlq3V0
スライムは主人公になってるからな。
マリオにおけるクリボーというより、ポケモンにおけるピカチュウに近い。
351名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:01:55 ID:jxZ3Zb/j0
横スクロールジャンプアクションゲームのパイオニアだから。

何の付加価値も無いただのインスタントラーメンであるカップヌードルが売れ続けているのと一緒
352名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:13:34 ID:fZuzAlGH0
ドラクエキャラをとっさに聞かれたらスライムしか思いつかない...
他にどんなキャラ思いうかぶんだろ?ドラキーとか?
353名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:14:49 ID:ORatLoS50
なぜチョコボはスライムになれなかったのか
354名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:20:01 ID:fZuzAlGH0
チョコボって本編に出たり出なかったりしてない?
FF5とFF7はよく利用した記憶があるけど
355名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:23:39 ID:9cpJf6nBO
8作品全部に出てるのは、スライムとメタルスライムだけ。
6を除いて最初に出てくるので、出会わないプレーヤーはまずいない。

というのがスライムの知名度に影響していると思う。
356名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:50:10 ID:iViIkaTV0
俺ドラクエやったことないけどスライムなら知ってる
ドラキーとかは知らない

なぜスタフィーはカービィになれなかったのか
357名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:50:39 ID:A08RDfOX0
>>349
でもドラクエのマスコット的キャラはスライムでしょ

一応、スライムは結構商品化されてる。
俺はスライムのPS2コントローラーももってるし
358名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:56:20 ID:geIkIXwd0
スタフィーはかわいいけど、星に顔つけただけだからなぁ…
いやカービィもピンクの丸に顔と足つけただけだけど、何ていうか他にないキャラだよね
それにゲームの評判?もそんなに名作!って言われてるわけでもないし
359名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:05:12 ID:mfxsD+pAO
気が付いたらスライムと二枚看板だったはずのドラキーはすっかり影が薄くなったよな
もう動く石像とかマドハンドとか笑い袋と同じくらい

5で竜の子供ドラゴンキッズなんてのが出てきて、え?ドラキーの事じゃないのそれ?ってなった辺りから薄くなった
360名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:28:11 ID:geIkIXwd0
個人的にはももんじゃが好きだ

FFの象徴といえば…サボテンダー?トンベリ?バハムート?チョコボ?
どれもちょっと弱いかな
リアル路線に行ったら「皆に愛されるマスコットキャラ」は難しいのかも
361名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:39:30 ID:GIAX3JN5O
スタフィーは伸びそうで伸びないからね
プリンセスピーチ2作ってよ
362名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:10:14 ID:fZuzAlGH0
ドラキーってドラゴンだったのか...ずっとコウモリだと思ってた
363名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:10:27 ID:xQQAQUYI0
スタフィーは形と色でカービィとピカチュウに食われとる
結構キャラのイメージカラーってのは大事だな
364名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:19:37 ID:iMpJBwGT0
スマブラのポケモン勢の2Pカラーも色違いじゃなくて装備の色で分けてるもんな
その辺こまかい配慮がなされてると思う
カービィはカラフルだけど
365名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:27:36 ID:rPIcj1SaO
スタフィーはDSで売上がた落ちしたからな

GBAは売れたが

スーマリとかカービィに食われたか?
366名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:32:28 ID:H9imS8rwO
世界の人気者は
3のモデルセンスと
7の宣伝と
90の運で生まれる
367名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:38:04 ID:fZuzAlGH0
初代スーマリはあの時期のアクションゲームの中で飛びぬけたセンスと操作性だった 
すべての人がマリオに集まるの当然の流れだ
368名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:39:17 ID:cYbDULVx0
キングボンビー
369名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:29:24 ID:wDGTx9ne0
カービィは体にスプレー吹きかけて色変えるからなw
スマブラでもポケトレだけは体色が変わってたな
370名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:05:55 ID:Yr9wEerP0
星のカービィ 参上!ドロッチェ団 112万本
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス 110万本


伝説のスタフィー4 17万本
伝説のスタフィーダイール海賊団 13万本

カービィはミリオンいってるからブランド力あるな
371名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:25:52 ID:Smrs1U4T0
ドンキーはレア社時代は凄かった
トリプルミリオンだぜ
372名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:13:09 ID:EtVyoIlc0
>>366
90の運はないな
ポケモンストーリーとか読めばわかるが
仕掛けるための努力も相当あるぞ
373名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:01:07 ID:A3xrlwHN0
荒いドット絵で表現の制約があっただろうに
FC時代のキャラが今でも人気を維持しているのはすごいよな
(シリーズものの強みか?)

マリオといえばスーパーマリオブラザーズのパッケージで
キノコを持っているイラストをイメージする人も多いだろう

スライムは堀井氏の最初のラフスケッチでは不定形・ドロドロしたモンスターだったが
デザインしにくかったという鳥山氏によって雨粒みたいなプリッとした形に
DQモンスター=かわいい、愛嬌があるというイメージを決定づけたデザイン
374名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 17:07:18 ID:E+VdF8RLO
あ〜わかる。マリオといえば昔ふりかけやカレーがあったな
マリオのイラストを描いてるのは今も同じ人なのか?
375名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:04:22 ID:hEhMxsoq0
FCマリオはみや本だけ
376名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:41:00 ID:QU0YBEO20
>>372
いや、その尋常でない努力をしてなお運の割合は90を超えると思う。
377名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:57:54 ID:Dj+5Qx1V0
スライムはDQが売れない海外では知名度なさそうだな。
鳥山絵自体は海外で人気あるから可能性はありそうだが・・・
378名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 07:35:49 ID:nscypGCU0
ぶっちゃけ日本じゃソニックはロックマン以下
エグゼとか派生シリーズも有名なのにソニックには何があるんだ?
消しゴムのラベルくらいじゃないか巷にあるソニックのグッズなんて
379名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 11:21:53 ID:Dj+5Qx1V0
>>378
それは間違いないな。
最近の国内ソニックの売り上げは累計でも3万程度なのに比べて
ロックマン9は10万DL突破したみたいだし。
380名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 13:55:34 ID:WK15ZOSnO
マリオの絵書いた人はうごメモでなんかやってたな。
日本はファミコン、スーファミが有名すぎてメガドラのソニックは知名度なかったんじゃないの?
381名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 14:51:00 ID:sNQGSBAZ0
>>143アラクネさんは知名度低すぎるだろ。
382名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 15:07:41 ID:bMRFwdac0
>>379

・値段が違う
・ニンテンドーチャンネルでのプロモーションがうまかった
・SoAが日本市場で売る気ない

かなり待遇が違うからね
383名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 15:54:01 ID:FBmrOS/X0
もし、マリオの主人公が擬人化動物でも、売り上げはそんなに変わらない?
384名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 17:22:12 ID:Xhp5IWF50
なんだその無意味な仮定は
385名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 17:24:41 ID:nscypGCU0
もともと擬人化動物みたいなもんだろ
タヌキやカエルのコスプレはするしさ
386名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:25:04 ID:/21KSxx90
>>383はつまり別のキャラであのゲーム性だったらってことだろ?
最初からその設定なら結果はあんまり変わらないんじゃね?

で、あの自動クリア機能ってなんなの?
387名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:33:56 ID:FzFUFsfxO
夢工場なんとかってソフトはどの位売れたんだ?
マリオUSAの元ソフト
388名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 02:05:35 ID:XM8bx/Io0
wikiに載ってるよ

>パッケージ版:約29万本
>ディスク書き換え:約32万回
389名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 18:49:11 ID:rVeSKudN0
マリオが有名なのは単にゲームが面白かったから

カービィはモノによって当たりハズレがある
ポケモンは本編は最高だがそれ以外がダメすぎ
390名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:24:45 ID:pTSJnR2i0
マリオはクッパにさらわれたピーチ姫を助けるというテーマを
守り続けたのが良かったんだよ
ブランドを守り続ける努力というか
391名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:03:01 ID:qLxoSNjz0
なんでクッパが主人公のゲームは出ないんだ?
ルイージ、ワリオ、ヨッシー、ピーチのは出てるのに
392名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:07:39 ID:5goOufx30
>>391
!!!
393名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 23:28:34 ID:N8CW99Fn0
>>391
クッパが主役なら買うんだが、任天堂は何故出さないんだ?
394名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 23:40:05 ID:N8CW99Fn0
×クッパが主役なら買うんだが
○クッパが主役のゲーム出たら、買うんだが
395名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 23:40:12 ID:t59GvwK70
マリオ&ルイージRPG3!!!
なんかはほとんどクッパ主役だぞ
396名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 23:50:05 ID:oee+IQcw0
ドンキーコングさん
397名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 23:51:56 ID:MFnl0hQ7O
海外で受けた理由の一つに
アメリカンドリームを示したキャラ
ってのがあって

貧しいイタリア系移民の配管工が
お姫様を助け出すから面白い




さておき
見やすい描きやすい解りやすいキャラだったからじゃね
398名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 23:52:31 ID:N8CW99Fn0
>>395
そもそも、俺はDS自体、まだ持ってないから分かんないけど、どうもそうらしいね。
でも、正直、やっぱ、クッパ○○というスピンオフ形式で出して欲しいな。
399名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 23:55:00 ID:Yu3HufYd0
マリオ?
今はルイージの時代だろ
400名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 04:14:23 ID:GPP7527T0
>>390
まあ実際売れてるのはカートとパーティと、そのテーマと関係ない作品なんですけどね
401名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 07:17:50 ID:VUeVrwon0
>>400
一番売れてるのは本編だろ
それらはおまけだ 何を言っているんだ
402名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 07:28:38 ID:3l5U/PQaO
クッパはあくまで敵役だから良い
卵男みたいに慣れあいされると萎える
403名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 07:41:42 ID:6ANiIk9m0
>>401
SFCはマリカの方が売れたぞ
404名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 07:43:01 ID:uggiwvb/0
じゃあクッパがマリオを倒すのが目的のゲームを作れば良いんじゃね?
405名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 08:15:48 ID:Y4NNGOsuO
マリカの面白さは半端じゃないからなあ
他社からもパクリ作品は出てるがどれもマリカには及ばん
406名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 08:27:00 ID:K3v2YFQV0
マリカwiiのバイクはちょっと・・・
407名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:47:44 ID:Wp5efH9H0
バイク使いにくくね?
408名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:56:11 ID:D0DOgIcP0
マリオはもはやキャラクーとしては完全にあがりの状態
ミッキーマウスが新作映画が作られなくても、知名度抜群で関連商品が黙っていても売れるように
マリオも放っておいても勝手に売れていく
409名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 13:19:36 ID:r7FtwGFo0
>>404
出たら、絶対やるぜ、クッパはマリオなんかよりは、全然かっこいいからね。
410名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 16:23:35 ID:uADHqS+vO
と、いうように敵にも強烈なファンができるくらいの作品は愛されるんじゃないかね。
ばいきんまんみたいな
411名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 18:26:08 ID:VeIGh3LS0
マリオファミリーもそれぞれ独立したタイトルを持つほど人気があるし
その頂点に立つ配管工はすげーよ
412名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 08:17:01 ID:J1n39r630
マーリオー
413名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 11:17:10 ID:X2TsH/tA0
マリオファミリー ピーチ、クッパ等
ワリオファミリー ジミーT、アシュリー等
ドンキーファミリー ディディー、ファンキー等

早くヨッシーとルイージも独り立ちするんだ!
414名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 11:19:10 ID:nOlgmvjT0
ルイージマンションを思い出してあげてください
415名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 11:24:56 ID:X2TsH/tA0
あんな具の悪い博士一人じゃファミリーにならんでしょーが
それに思っきしマリオのコネを使った作品だし自立とは言い難い
416名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 11:25:58 ID:e9ddZvQfO
ペパルーチョとアレックスキッドがねえぞこら!
と書こうとしたが、誰かが書いてた
なんでそんなマニアックなの?死ぬの?
417名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 11:28:41 ID:e9ddZvQfO
マリオに欠けてるものは世界観や脇を固めるキャラ

ピーチ、クッパ、ルイージまではいいがソレ以外のキャラが弱い
ここ固めれば駿河湾埋め立ててニンテンドーマリオランド作れるレベル
418名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 11:30:38 ID:v6i8Aj0r0
>>417
ないわw
単体で主役張ってるキャラがどれだけ居ると
思ってるんだ。
419名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 11:35:07 ID:Pl6hVMfd0
ヨッシーにはばか犬ポチがいるじゃないか
420名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 12:30:40 ID:SU7liPDs0
セガはソニック押してコーポレイトキャラに仕立て上げたけど
ソニックよりリスターの方がずっと面白かったな
421名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:37:19 ID:9e6Hhqbw0
世界観というかユニークな敵キャラはそれに相当するんじゃないか。
クリボー・ノコノコ・パタパタ・ドッスン・ワンワン・パックンフラワー・はなちゃん?
RPGみたいに敵キャラ名表示されてるでもないのに意外と覚えてるからな。
ゴテゴテに設定つけられるより明快な名前+デザイン+動作パターン=記号として記憶に残り易い
422名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 14:36:16 ID:LC/uLzQB0
ディディーコングレーシング
423名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 19:45:15 ID:12D3c04S0
>>413
独自関連キャラが少ないのに看板タイトルはやたらあるヨッシーは
あるいみ一番独り立ちしてるともいえるw
424名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 19:57:33 ID:tQCTvBbI0
よく新キャラとか新シリーズとか出せよ、とか言われることもあるが
地味に増えてるんだよな>マリオ系
最近ではポイハナとかけっこう好きな感じ
425名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 10:31:44 ID:OsfXWQhrO
>>417ヨッシーという人気恐竜をお忘れか?あとキノピオも
426名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 10:36:38 ID:nlbl13ctO
ボスパックンは最近見るな。
嫌われまくってるところをみるにマリオファンも質が落ちたなあという感じもするが
427名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 10:37:38 ID:sZ+DNhLF0
パックンは優遇されすぎなんだよ。
マリオカートのカートにも採用されるとか、どんだけ人気者なんだよw
428名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 10:38:57 ID:nlbl13ctO
>>427
キャサリンみたいなものと思えばいい
429名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 12:12:24 ID:JcbidGJK0
>>426
ボスパックンはキチガイのアンチがいる
そいつが粘着してるだけだろう
不評とか聞いたことないぞ
430名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 12:12:26 ID:KmF7NOL3O
デカすぎて画面が見にくいというネタになるキャラが欲しかったんだろ
クッパは普通に使いたいって人の方が多いだろうからネタに走れないし
431名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 13:44:33 ID:BPBpM92D0
ボスパックン使うくらいならクルールさんだせ
432名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 14:06:44 ID:Ez3a7DWzO
ロゼッタは最近の新キャラの中では群を抜いて神キャラ
433名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 18:14:19 ID:nlbl13ctO
>>432
信者のウザさも群を抜いてるのはいただけん
434名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 19:52:07 ID:Ez3a7DWzO
>>433
否定できねぇ
435名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 19:55:43 ID:D4Hp9QKn0
マリカーのロゼッタ、エロかっこよすよ〜
436名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 20:49:39 ID:sH7PDmFp0
ロゼッタに関しては、マリオカートに出ていたのに
その後に発売したマリオスタジアムには出ていなかった(雑魚キャラとかはほとんど出てたのに)
のも、「ロゼッタ出せボケ」的な信者のパワーを増幅させてしまった感が否めないな
437名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 20:55:10 ID:0qz0L8gz0
開発期間考えたら無理なんてサルでもわかるのに、隣の部屋で作ってたマリカと同格に扱ってた信者どもはサル未満だよね。
438名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 21:30:01 ID:BPBpM92D0
マリオスタジアムにはクルールさんが出たから十分過ぎだろ
439名無しさん必死だな
スパドン3部作でラスボスをそれぞれ変えたのは失敗だった
全部キングクルールならもっと印象的だったはず、せめて同一人物なら良かったのに兄弟だし