PSPGOが普及する価格帯を話合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 15:09:47 ID:stdfbOvS0
14800円前後が妥当
2名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 15:10:19 ID:LVYXwI/i0
9800円の根拠。物の値段は需要と供給で決まる。
この場は需要曲線がD=9800で定数であるため、供給曲線がいかなる
形状をとろうとその解である価格は9800円となる

値段

|     /S
|    /
|―+―――――D=9800
|/ :
+―+――――→数量
  1000万台


皆で真実の価格を叫べ!

「PSP? 9800円でしょ?」
3名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 15:10:23 ID:f6EYbpJG0
14,800円
4名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 15:11:34 ID:P+kVtntaO
36,980円
5名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 15:12:38 ID:PqMqx2890
「妥当な価格」はさておき、「普及する価格」だろ?
2980円くらいだろ
6名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 15:13:22 ID:jF0iRGp1O
9,800円
しかも今なら同じのがもう1台
7名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 15:14:01 ID:eVCvZxhf0
>>3
ナイスID
17000円
8名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 15:16:21 ID:1tljSoRF0
PSPが9800円なら360は1800円ぐらいが妥当だな
9名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 15:16:27 ID:FzPKJTdu0
・中古ソフトの売買が大好き。
・形のある物品を所有したいという願望が強い。データにお金を払うという概念が薄い。
・小型化を望むくせに、液晶が小さくなると文句を言う。解像度は同じなのに。
・モンハンがやりにくいボタン配置。お前らモンハンしか頭にないのか。

よって日本人にはたとえ9800円でも売れない。結論。
反論ある? あるわけないよね。
10名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 15:17:22 ID:s/2W1SyW0
12800なら迷いなく買えるんだが・・・
なんか液晶も暗くなってるよねGO
11名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 15:18:18 ID:3OLtNuCI0
2万超えるならPS3買うわ
12名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 15:22:13 ID:SBZUr9mu0
>>8見て思い出した、良く考えると箱○より高くなっちゃうんだな。
13名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 15:24:34 ID:FzPKJTdu0
「PSP-3000があるからいいだろ?」という向きもあるが、
その3000ですら買い換え需要が70%、そしてDSに大きく負けている。
海外ではもっと顕著で、ソフト売り上げに至っては据え置きも含めて最下位。


結局、ソニーの浅ましい考えが世間にバレた(小売が大反発)だけで、PSPgoは、

 誰 も 得 し な い 迷 機

に確定した。
14名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 15:31:50 ID:WyFTFtK70
ソニーにとって都合がいいだけで
ユーザーや小売にとって何もメリットもないゴミハード
15名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:04:41 ID:KpV9krxp0
>>12
wiiて25000ぐらいだっけ?
16名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:13:44 ID:SuMzEMQn0
大方の予想通り、新型アイフォンの登場で始まる前に終わりました
17名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:35:27 ID:/c0/Ejj30
普及ってのはきつい
1万きらないとほんときついってレベルの商品
18名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:38:38 ID:RkG0NfLJO
>>6
吹いたwwww
19名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:39:40 ID:FXkHqQzQO
売れない理由が価格だけではないから、普及に妥当な価格が判断できないのな。
「PS3いくらなら買う」スレが毎度のごとく、タダでもイラネとか有り得ないほど低価格で埋まってたのと同じだな。
20名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:42:56 ID:qzLC2ktD0
ねーよwwwって言われないためのギリギリの価格設定としては
DSiより下の16800円ぐらいかな?
それでも普及はしないだろうが
ここまでバカにされることは無かったはず
21名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:44:49 ID:eR1e+gKhO
>>16

だなw

なんてタイミングの悪さ
22名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:46:47 ID:QPe3ojZx0
何をしたい人に売りたいのかがわからんw
買い替えるならPSP-3000の方がいいし
新規に買うならPSP-3000の方がいいw
23名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:49:58 ID:EQ42FtFl0
マジレスすると、19800円。これ以上は無い
24名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:51:50 ID:G7UR1/Wm0
39800円
25名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:51:55 ID:qzLC2ktD0
とにかく本体で黒字を出したいっていうソニーの苦しい意思が丸見えで恥ずかしい
26名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:52:36 ID:r2b0dm/TO
マジレスすると0円
金を払って手に入れるってレベルじゃない
27名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:53:05 ID:FXkHqQzQO
>>22
SCEに対して信仰心を示すためなら、今の値段設定で買うのが一番かもしれない
28名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:57:37 ID:FXkHqQzQO
>>25
本体オンリーで黒を出したいって意志は別に問題ないと思う
問題は買った人がそれに見合った価値を見いだせるかどうか
さらに言えば、GO単体で利益を出すだけでなく、他の赤をGOに押しつけてる感が見えるのもマズい
29名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 17:00:00 ID:F9rJaEZ3O
いらなくなったPSPとの交換
30名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 17:02:35 ID:qzLC2ktD0
>>28
今までのソニーなら最初は格好つけて値段の割りにスペックが高いって手法だったのが
もういまや背に腹は変えられないって状態なんだってのが分かるって言う意味だ
別に本体で黒ってのは当たり前のことだと思うがソニーの苦しい意思が見えるってのはそういう意味
31名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 17:04:34 ID:9E1tx+0J0
内蔵ストレージ取っ払って
SDカードスロットに変更
それで9800円なら脅威だっただろう
32名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 17:08:11 ID:FXkHqQzQO
>>30
なるほど

>>31
それだと、内蔵ストレージ交換で小銭稼いだり、容量アップの新バージョンで稼いだりすることができなくなるから
33名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 17:08:55 ID:mzym/zWy0
日本全国で、アホなソニー最高情弱信者もとなごだけ10台だけいっき買いしそうwwwwwww
34名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 17:11:51 ID:9ylOtZ110
フラッシュメモリの価格の下落率は凄まじいから
それも計算に入れての内臓ストレージだろう
35名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 17:12:11 ID:NidMP6PU0
>>31
それでもそこまで安くするのは無理。www
MSDuoスロット*2、UMD排除、形は現状維持。
これで15000円くらいでもかなり売れたと思う。
36名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 17:14:57 ID:VqXpl4jEP
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
37名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 17:15:21 ID:6PNZE1rEP
>>31
せめてメモステのダブルスロットにして
RAID使用やゲーム用とセーブ用に
分けたりできればいいのにな
38名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 17:15:42 ID:9E1tx+0J0
>>35
妥当な価格じゃなくて"普及"出来る価格ね
39名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 17:26:41 ID:tn8rH0hn0
本体が1万円以下で、
ソフトがパッケージに比べて50〜60%OFF
ぐらいなら普及すると思う。
今の価格帯じゃ、パーケージ販売に比べてダウン販売にそう魅力は感じ無いし。
40名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 17:27:40 ID:KYOo1tMnO
旧型が画面でかくてUMD使えて大容量バッテリー使えていいことづくめ
5000円ぐらい安くないとな
41名無しさん必死だな
180円なら360を買うんだけどな・・・