GT5の発売日が2009年9月25日に決定らしいよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:14:16 ID:WzV49Fq40
>>945
ああホントだ
でも2でもタイムアタックの時はいなかったりしたしなぁ
イベントのせいじゃね?
953名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:14:26 ID:2+ID6c4H0
>>947
ウイイレもけっこう落ち気味だしね。
PSブランドが崩壊してるのと同時に、PSで主役だったゲームタイトルのブランドも
軒並み下落している。どれもこれもマンネリ過ぎだよ。
954名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:14:39 ID:U2rQyiwL0
>>947
プロスピとMLBゲーみたいなもんだよ。同じ野球なのに・・みたいな
955名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:15:04 ID:MnMkBk5MO
天候変化、路面変化、風向き変化、時間変動が実装されればなぁ

F1はシミュレーションのパラメーター多くなるね
956名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:15:17 ID:WzV49Fq40
>>947
そんなもんだよ
ゲームに限らずスポーツでも日本ではドマイナー、他国では国民的なんてザラだし
957名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:16:26 ID:k0qUouCb0
>>955
時間変動いいっすなぁー
ル・マン24時間耐久やりたすwww
958名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:17:37 ID:XktrWorC0
>>956
サッカーでもJリーグが作られる前はマイナースポーツだったしな
959名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:17:53 ID:V8E6hKBP0
>>950
あんなもんラリーじゃねえw
そもそも競技形態が違うじゃねーか。
960名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:18:37 ID:qHaGX1A5O
PS2のルマンは実際に24時間走らせるゲームがあったな
買ってないけどファミ痛レビューで見た記憶があるわ
961名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:19:21 ID:N7s12HdlP
>>939
入って無いよりはマシだw
962名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:19:40 ID:MnMkBk5MO
>>957
GT4の白夜のルマンは最悪だったな。

マジックウェザーやタイムコントロールはドリキャで出た機能なのに
未だに実装されたレースゲーをほとんど見ないのは何故なんだろうな
963名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:20:03 ID:93J5xamq0
PS2のルマン持ってるけど駄目だあれ。
あれだったらGT4で明るさとコントラスト弄った方がマシ。
964名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:20:32 ID:k0qUouCb0
>>960
やっぱ、レースだからオンでやりたいね、24時間
となると、コネクションが24時間続くかが問題だなw
965名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:21:08 ID:V8E6hKBP0
>>961
よく知らん人に誤解されるから、せめて競技形態やルールは
ある程度現実に準拠して欲しいのだが。それができないなら
入ってない方がマシ。
966名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:21:26 ID:MnMkBk5MO
>>959
クロスカントリーラリーだろ。WRCだけがラリーではない

個人的にはP.P.ヒルクライム復活してほしい。毎回エスクードだけ入れるなや
967名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:21:49 ID:WzV49Fq40
>>959
SSSですらないしなぁw
968名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:22:28 ID:9HTk0Cz0O
ってか、良くも悪くもバカ正直なT10に「ル・マン24時間耐久がやりたい」
なんてヘタに言うと、ホントに24時間走るモードを実装しかねないな

バディ(フレンドorCPUドライバー)と交代制とか
途中保存ができるようにするとか、手はいろいろあるだろうが
969名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:22:35 ID:WzV49Fq40
>>964
そこでAIドライバーだな
ITOにタッチ→最下位で交代とか
970名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:23:57 ID:6Ofy0rBf0
破損しても走りに影響しないなら意味無し
破損して走りに影響が出てずっとペナルティ課せられたままゴールまで走るならいらん
結局リトライするだろうし余計なもの実装するなら他にリソース割くべきなんだよ
雨が降ったらフロントガラスは濡れる→ワイパー
ラリーコースで砂埃で前が見えない→ワイパー
尻のテールランプが壊れるよりよっぽどこういうのやって欲しい リアリティ追求するなら
971名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:23:59 ID:93J5xamq0
GTのレースは基本的にべスモの朝バトだもの。
あとスーパーバトルやらチャンピオンズ〜。
専門車種はオマケみたいなもんだ。
972名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:24:33 ID:/chCvbWnO
YAMAUCHIに交代すると…
973名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:25:07 ID:pUqY947T0
ん〜2やった感じだと今のところT10の目は競技性が高く、長い周回走るような
大規模のモタスポイベントの再現には向いてない気がするな
よくも悪くも草レースっぽい
974名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:25:24 ID:WzV49Fq40
>>970
ピットインしようぜ
975名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:25:34 ID:qHaGX1A5O
オンラインで24時間実際に走らせるとか
「ルマンは遊びじゃねんだよ!」
とか作品板で名言が飛び出しそうなんだがw
976おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/11(木) 17:25:43 ID:dYexNw4b0
WRCやNASCARもいいけどさ
大昔のGT5Pかなんかのムービーにでてたザナヴィはいつ出るんだ?
イメージムービーとゲーム内容の差が激しすぎる;;
977名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:26:17 ID:k0qUouCb0
>>969
それは良いアイデアですね
しかもAIであれば交代要員にリアル友人呼ぶ必要がなくなる
24時間耐久付き合ってくれるリアル友人確保するの大変だもんなw
978名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:26:48 ID:k/l6Mm9M0
>>961
>>710が帰ってこないので改めて

WRCとNASCARの魅力についてkwsk
979名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:27:16 ID:pUqY947T0
RaceProにフレと交代で走るモードあるんじゃなかった?
980名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:29:56 ID:WzV49Fq40
>>978
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6925369
NASCAR

http://www.nicovideo.jp/watch/sm45743
WRC

ニコニコで恐縮だが、まあ見てみてスゲーって思えれば魅力の半分以上は理解できてると思う
981名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:30:01 ID:ZGiA7Trl0
オンだと破損がペナルティも兼ねてるってのはわかるけど、
それはペナルティでいいと思うわけよ。
982Gたま ◆1nTw0S75ug :2009/06/11(木) 17:30:25 ID:J9Nh5D0l0
GT5が9月に発売する件について spec2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244708973/
983名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:31:14 ID:WzV49Fq40
>>981
それだとカタルシスというかやっちまったーって感じが薄いんだよ
あのガチャンっていってタイヤブロックに突っ込んで煙が出る感じはたまらん
984名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:31:34 ID:6Ofy0rBf0
>>974
壁こすりペナルティなんて比じゃない位重いくないかそれ
まぁ誰かが言ってた破損ON OFFで解決なんだが山内はいらん影響受けたとつくづく感じる
985Gたま ◆1nTw0S75ug :2009/06/11(木) 17:32:49 ID:J9Nh5D0l0
ワイパー先生頑張ってるね
986名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:33:43 ID:WzV49Fq40
>>984
実際のレースでも構造に問題が起こるレベルのクラッシュおこしたらもうアウトだし
でも例えば片側ブレーキだけやっちまった状態で走りぬいて入賞なんてことも
実際に起こるだろう?その辺のせめぎあいが楽しいじゃないか
問題を抱えた車でライバルを抑えて勝利する、まさにモータースポーツの華
987名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:34:51 ID:V8E6hKBP0
>>966
いやいや、その突っ込みはおかしいだろw
あれは明らかにラリーレイドでもないし。
ただの整備されたグラベルコースを2台で走ってタイム競ってるだけじゃん!
近いのは、アメリカのXゲームとかだろ!
988名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:37:56 ID:MnMkBk5MO
>>987
ああ、そっちのが近いな。
どっちにせよWRCではないGT4のダートを批判するのはおかしい
もしWRCの名を関するならアレはやめてほしいが
989名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:38:13 ID:qHaGX1A5O
最初に3Dで部位破損を導入したのはデイトナUSAかな?
日本人にクラッシュするのを楽しいと思わせたのはバーンアウトではなくGTA
最近は箱庭ゲームで部位破損がないゲームが少ないしね
レースゲームにもその波がくるのは時代の流れだと思う
990名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:38:37 ID:93J5xamq0
やっぱり群サイを収録するべきだな。
991名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:38:56 ID:WzV49Fq40
>>988
走ってる車がWRCカーだからなぁ
992名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:39:49 ID:W50ZfwGJ0
ぞろそろ1000になるのに
>>1以外のソースが出てこない件について
993名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:40:05 ID:V8E6hKBP0
>>988
俺は>>950の「GT4のラリーコース」って呼び方に突っ込んだだけだぜw
994名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:41:52 ID:6Ofy0rBf0
レースゲーで死ぬのはF-ZEROが元祖だろ
あれは走りに影響が無いから成り立った
995名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:42:29 ID:ZGiA7Trl0
>>992
だってこれしかソースないからw
996名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:43:00 ID:MnMkBk5MO
>>991
ん?GT4まではWRCじゃないぞ。ちゃんと「ラリーカー」って書いてある
確かモデルはラリーアメリカだった(セガラリーやエンスーもそうだが)
997名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:43:00 ID:cSiDmcEUO
>>989
つバーチャレーシング
998名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:43:56 ID:MnMkBk5MO
>>993
なるほど、あれは単にダートだ。ゲーム中の表記も。
999名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:44:15 ID:2QEZ2BAR0
>>989
クラッシュに関してはデストラクションダービーだろ
1000Gたま ◆1nTw0S75ug :2009/06/11(木) 17:44:18 ID:J9Nh5D0l0
1000なら来週に発売日発表
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。