アナリスト「E3のカンファでNo1はMS、PSPGoは高すぎだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
110名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:20:15 ID:/eSCOiV/0
>>107
実況全部見たが、Natalの「なんじゃこりゃすげぇ!」みたいな盛り上がり方は間違いなく他社には無かった
111名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:27:02 ID:MgAmoL870
アナリストならもっと面白いこと言えよ
112名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:28:21 ID:J3PccMsVO
確かに2時間も必要なかったなあれはw
どーでもいい前置きで引っ張り過ぎ
113名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:32:49 ID:kWW9k0vnO
任天堂もSCEも数字が多すぎでうざかった。
MSがゲームのみでやったから余計にさ。
SCEは最初にゴダついて10分ほど押したし。
114名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:35:21 ID:xjwmMw1b0
「今日は、台数の話も、ソフトの販売本数の話も、アタッチレート
(ハード一台当たりのソフトウェア売上本数)の話もしない。
みていただくのは、10本の”初公開”ソフト。そして、新しい友達と
つながる方法だ」

なんなのこの余裕
115名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:37:33 ID:tecsdnsq0
>>111
評論家は軍事の岡部いさく以外信用してないわ
116名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:40:48 ID:69dbDl7h0
>>114
余裕ないから、数字を出せないんだろうに。
117名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:44:22 ID:icgLsC0Z0
>>116
最下位とグングン差を離してるのに
何を言ってるの君は
118名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:45:17 ID:CDWt/kHP0
>>116
本体販売本数なら前年アップで3000万台突破、
ソフト販売本数ならWiiに僅差の2位、アタッチレートならダントツ1位

でも、そんな話はどうでもいいよ
ゲーム見てくれ!すげぇから!!   ←超余裕


一方SCEは延々と数字を羅列し、客に飽きられた
119名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:03:21 ID:ZfomPx3X0
07年ハード販売台数まとめ (単位:1万台, eb,Gfk,NPD調べ)

    米  日  英  仏  加  独  豪   計
360. 460  26  90.  20  40  20  15   671
PS3 .260 121  90.  50  25  30  15    591



08年ハード販売台数まとめ (単位:1万台, eb,Gfk,NPD調べ)

    米  日  英  仏  加  伊  豪    計
360. 473  32  140.  57  49  30  54   835
PS3 354  99  100.  71  42  31  37    734
120名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:08:27 ID:bJ+zzPAa0
任天堂は除外なわけね。
よく分かりました。
121名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:20:23 ID:tSoWpMhu0
任天堂のハードは名誉ハードだから集計対象外です。
122名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:20:51 ID:qrPKGEhJP
E3で発表されなかったシークレットの数々
ttp://www.gameplayer.com.au/gp_documents/SecretsofE3.aspx
いっぱいあるけどSCE関連を抜粋

・MSカンファレンスで小島がMGSRisingを発表したのはSCEに衝撃を与えた
 SCEは7時間も会議し、翌日のSCEカンファの内容を急いで作り直し、
 発表する予定の無かったFF14を急きょ発表

・バイオ5のDLCはXbox360独占になる寸前だった。MSのせいではなくDLCのDLに金がかかるソニーのせい
 土壇場でカプコンにDL料金無料化を提示して合意。窮地を脱した

・FF13は物凄いグラフィックの通りの解像度ではでリリースされない。
 SCEカンファにてスクエニは解像度を落とすという大きな決定をした。
123名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:25:03 ID:E4VhbRjN0
>土壇場でカプコンにDL料金無料化を提示して合意。窮地を脱した
少しは殿様商売が改善されてるようね・・・
124名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:29:18 ID:NkyT3C+U0
500億稼ぐビジネスモデルが・・・
125名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:29:53 ID:zsX+Hjym0
>MSカンファレンスで小島がMGSRisingを発表したのはSCEに衝撃を与えた
マルチで衝撃とかアホかw
126名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:31:46 ID:TUbr4Z0x0
海外では箱○優勢だからか
GTA4でだいぶ痛い目見たから
少しは考え変わったのかもね
127名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:34:37 ID:tSoWpMhu0
>>122は想像以上に効果があったようだよ
動揺を隠せないようだ
128名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:34:58 ID:7N/c6YTo0
といっても、まだバイオ5の件は特例扱いだろ?
今後も特例が続くようじゃ、他のメーカーからも圧力がかかるだろうし
今後特例無しにするか、完全無料化するかのどちらかにするしかない

後者にするにはSONYの体力が持たないだろうが
129名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:35:13 ID:tAPY0lp/0
>>126
GTAWとCoD4の売り上げ差を見れば死亡宣告も同然だろ。
130名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:43:32 ID:VKB1rDBI0
SCEはRising知らなかったのか?
情報がうといのう
マルチの疑い濃厚だったのに
FF14がgdgdになったのはそのせいか
131名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:58:25 ID:qrPKGEhJP
>>130
そうじゃなくて、小島がMSのカンファレンスに出たのが衝撃だったの。
事前情報では、小島はMSのカンファに出る予定はなかった。

SCEのカンファでPSP版とRisingの両方を小島に紹介してもらって
盛り上げようというSCEのプランだった

ところがMSカンファに突然出現し、Risingを紹介されてしまった。
これでMSは、MGSも独占が敗れたという印象を世界に与えることに成功したわけだ

SCEは急きょ、小島に変わる弾が必要になった。
そこで、まだ各社と交渉中でハードが本決まりしてないFF14を出さざるを得なかったと
132名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:11:08 ID:Z3m0BHYd0
MSとSCEが同日午前と午後だったら、
もっと面白かったのにね。
133名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:21:21 ID:c17QoIUm0
>>131
>小島がMSのカンファレンスに出たのが衝撃だったの。

しかも肩叩きの演出つきだもんなぁ。
あれはSCEとファンの人たちにとっちゃ古傷をえぐられるようなもんだし。
あれもファンの人たちに言わせると「ゲイツマネーの為に仕方なく嫌々やった」らしいけどw
134名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:37:44 ID:kRR4jrZN0
スネークみたいな歩き方で肩たたきだもんなw
一歩間違えればCQCきめてた
135名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:40:26 ID:FE+CP37E0
箱持ちにとったらギアーズオブウォーがマルチになるようなもんか
そりゃ、ショックだな〜
136名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:44:02 ID:7N/c6YTo0
>>131
それでトレットンが「2010年に」コンソールでFF14が遊べるのはPS3だけです
なんて微妙な発表をして、速攻でスクエニにPCマルチと訂正され、
さらにMSハードも検討中と付け足され
さらにMS自身も俺も交渉してるよ?独占なんて聞いてないぜ?確認するわ。
と、もうグダグダになったわけか
137名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:47:03 ID:WVnfJTlvO
そもそもFF14に至っては正式タイトルが初御披露目だっただけでそれ自体はMSがとうの昔に公表済みだし
138名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:51:53 ID:TUp2aOKk0
Last fmは日本でも使えるな
360で音楽かけっぱなに出来るのは良い
139名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:53:10 ID:kRR4jrZN0
>>138
だがそれだと北米アカウントでゲームしなくてはならないという
140名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:55:17 ID:7N/c6YTo0
日本は権利団体がうるさいせいで、
ネットラジオや動画配信がとことんダメだよな

せめて、SNS連携機能くらいは実装してもらいたいもんだ
141名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:55:25 ID:kUQLAeDW0
まあ、カンファという意味じゃ任天堂みたいなのが正しい形なのかもしれんけど、
俺達が見たいのはMSとかPS3が全面的に出してきた新作ゲーム動画だからな。
多分記者たちもどっちかっつーとそっちよりだと思ってるんだが、どうなんだろ
142名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:57:44 ID:TUp2aOKk0
Last fmはカスラックと手打ちしてるから大丈夫なんじゃないの?
143名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:00:50 ID:kRR4jrZN0
>>142
それは知らんが日本でのダッシュボード自体に表示されないと思うよ
144名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:06:52 ID:TUp2aOKk0
>>143
マジか。↓は北米アカウントでサインインすればってことなのかな?

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090602_212122.html
>サービスはXbox Liveのゴールドメンバー(有料会員)を対象に、年内に、「全世界」で開始される予定。
>ということは、日本からも利用できるということだ。
145名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:07:39 ID:kUQLAeDW0
>>144
ああ、まぎれもないworldwide(NAJ)だ・・・
146名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:07:45 ID:7N/c6YTo0
>>144
それは記者の推測でしょ
MSの言う世界に日本は基本含まれないぞ
147名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:09:17 ID:qrPKGEhJP
>>139
>>140
意味わからん
Last.FMは今現在日本でサービスしてるぞ?
ライセンスはJASRACの一括管理で何の問題もないよ

音楽と動画じゃ全く権利問題が違う。

権利問題がめちゃくちゃなのは動画のほうね。
148名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:27:33 ID:TUp2aOKk0
まー他のサービスはともかくLast fmは日本でもイケんじゃないかな
149名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:30:02 ID:7N/c6YTo0
俺は絶対にMSKKには期待しない
実際にサービスインするまで、来ないものだと思う事にしてる
150名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 04:43:30 ID:mfJ/A4gY0
俺はMSKKは信じてない。
でも泉水は信じてるぜ。
きっとくるさ。
151名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 12:15:13 ID:/KFitVE60
販売後熱心なファンが購入したら頃合を見計らって値下げするのと違うか?
152名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 12:32:15 ID:WVnfJTlvO
>>122
オブリの追加要素がわざわざディスク媒体になった事に関する噂あったけど…

やっぱりこれなんだろうか
153名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 12:37:36 ID:Nu2YEhS8i
小島も和田も肩叩くとき異常にニコニコしてるよな
154名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:35:24 ID:crtdiAee0
話題の中心になれるから嬉しいんだろ
155名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:54:03 ID:CIRPvPod0
ソニーの呪縛から解放されたからな
156名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 23:11:52 ID:2/nIEOB/0
あからさまにMSだけ使ってる金の量が違うと思ったわ。
157名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 23:22:01 ID:5kF5yhfpP
SCEも史上最大の発表になると言ってたのでは?w

MSカンファの凄かったことは、
各社定番である売上だの台数だのの数字を全く言わなかったこと。
サードソフトを大々的に扱って主役に据えたこと。

とにかく発表時間を無駄なく全ゲーム全要素で有効に使った。

158名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 23:24:01 ID:2/nIEOB/0
そのサードソフトも実機映像てんこもりだったからな。
正直もうプリレンダとかはいらないよ。
159名無しさん必死だな
>>157
一方のSCEはプリレンダだらけだったからなぁ
中身スッカスカだった