岩田「カメラを使うナタルやアイトイは成功しない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:44:16 ID:okF0Vs1/0
チンコンは成功するよ
3名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:44:36 ID:icgLsC0Z0
しっかり読んでから立てろバカ
4名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:45:34 ID:OfFXDEIk0
外付けで成功するわけない
5名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:45:43 ID:YGcTI+mu0
うまくいったのはマーケティングと広告戦略じゃね
6名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:45:58 ID:1c3xOOSb0
>1
日本語読めないのか、大変だな。 頑張れよ。
7名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:46:03 ID:LnXzCwE/0
岩っちがこう言うとあー失敗しちゃうんだろうなって思ってしまうよね
8名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:46:07 ID:Ll01snwN0
チンコンは使い方次第でバカ売れ。
9名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:46:55 ID:vNyDDSF60
モーションとかどうでもいいから、脳にケーブル繋いでゲームさせろよ
10名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:47:55 ID:Ik6TmmDt0
捏造スレタイの釣りはゲ即とかニュー即でやれ
11名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:48:22 ID:jmeZUd3F0
>>9
まず脳にジャックつける手術して来い
12名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:48:25 ID:87vYrAY50
岩田はそもそもwiiに失望してるからな
現在の失速は底の浅さを露呈した結果、こんなハードの長所パクって
成功するなら、今現在のwiiが成功のど真ん中じゃなきゃおかしい
といった理屈。
13名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:49:05 ID:rNOzd6pP0
チンコンに振動機能付ければゲーマー以外のアラフォー熟女軍団にバカ売れ
14名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:49:10 ID:vQoJlMrY0
クタが帰ってくれば鼻から決めるPS6を用意してくれるさ
15名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:49:33 ID:govBZnIr0
社員もドン引きしてたからな
16名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:51:09 ID:22aD7ynlO
さすが珍天堂の教祖様
17名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:51:41 ID:OkWc/eba0
最近日本語読めない>>1が多いな
18名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:51:42 ID:qcbmkW8EP
ボッテンドー
19名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:52:48 ID:o56L9Xld0
先ずはPS4出してPS3とあわせてWAN使ったCellクラウドでぶちあげてくれ
20名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:53:24 ID:4HOqHTTL0
>>17
スレタイしか読まずにレスする人多いから仕方ない
21名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:54:25 ID:l9i40B2w0
任天堂は自分が出来ない事=悪という考えだよな。
それでユーザーを他のハードを嫌いになるように洗脳してる。
22名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:56:12 ID:LdO+0K3e0
次世代機はどの陣営もクラウド利用するのは確定的
端末単位の処理能力に依存しないからな
最初はP2Pサーバーでメーカー負担を減らして貰おうか
23名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:56:30 ID:CXQde6010
>>1
岩田ってもう道化だなw
惨めな奴
24名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:57:34 ID:vT8Kf4kSP
E3発表がただ一社、任天堂だけ爆死だったからって暴れるなよ
25名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:57:34 ID:Z68o+HDN0
ま、確かに本体に付属しているものでないかぎり普及は無理だわな。
26名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:59:25 ID:1c3xOOSb0
>22
夢見すぎ
27名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:59:55 ID:OLRdzqBe0
任天堂にはクラウドは無理だろw
いいとこソフトPtoP鯖で携帯機繋ぐ位しかできんよ
28名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:00:16 ID:lnliJU2K0
任天堂の失敗力を甘く見ないほうがいい
あらゆる失敗を実践した失敗神がいうんだから高確率で失敗する
29名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:00:50 ID:D5o4PVw40
やっぱりパンツには日本語読めないチョンが多いってよく分からされるスレだな
30名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:02:48 ID:GANYIYiG0
ポケモンスナップどんだけコケたんだよw
31名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:03:00 ID:7bLHXRD00
無知が多いな
箱〇もPS3もSDKで既にPtoP鯖実装してるよw
統一設計のハードが数千万台普及するゲームハードが一番クラウド向き
32名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:03:01 ID:lXL53RsG0
>>23 凄い道化だな
33名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:03:32 ID:D8HtJZiK0
DSiはコケる!
34名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:05:25 ID:lHEicdsR0
ゲームと玩具と健康器具しか作れない低能企業に明日は無いわなw
次世代では任天堂が天下取るのは確実に無理
35名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:06:30 ID:D4lZBhYL0
仮にモープラ発表の前に他社がモープラ相当のモノを出してきてたら
「我々もWii発売前にジャイロセンサは検討していた」って言ったんだろうし
以前検討して採用しなかった=今後も採用しない、ではないからな。
カメラ認識は任天堂も次世代で採用する可能性はかなり高いと思う。
36名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:07:25 ID:Arox2lqr0
>>35
DSiで既にカメラ認識ゲーム出てるが?
37名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:07:36 ID:TWXUIKdKO
>>25
しかし各社モープラ、チンコン、ナタルと後付け周辺機器ばかり必死にアピールしたE3だったのは事実だなw
38名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:07:39 ID:yt2k0A2B0
MSはともかくSONYって次世代機出せるのかね?
会社の体力持たないんじゃあないの?
39名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:08:23 ID:1VIkD0Zj0
まあ確かにWii以前ではモーションコントローラーは「色物」の目で見られてたからな
というか、今でも充分「色物」ではあるが。
少なくとも、色々な会社が我も我もと群がって、汎用品として展開させようって物ではなかったな。
40名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:09:52 ID:0VkkZo3E0
dsiにカメラが付いていた事自体忘れてた。
41名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:10:32 ID:CDWt/kHP0
正直、リモコン操作に飽きてきた頃に、こんなぞろぞろ出されてもなって気はするね

チンコンは完全にリモコンのパクリだけど、ナタルだけはどう転ぶかわからんね
42名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:10:33 ID:64wrE9hm0
MSは鯖分野からクラウド技術をCSに還元し始めたし
SONYはIBMと一緒にクラウド実験してるからな
任天堂には足りない技術が多すぎる
今世代でカメラは実験開始して次世代機で本体同梱ってパターン
43名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:10:42 ID:IYYP75Xb0
>>23
道化乙
44名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:11:58 ID:CDWt/kHP0
>>40
CM効果で小中学生の女子たちにDSiプリクラが大好評らしいぞ
よくしらない子は店に買いに来るから、いちいちDL専用だって説明するのが大変らしい
45名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:14:10 ID:TWXUIKdKO
各社モーションセンサー関連の商品を売り出したら
ビデオゲーム系とで板をわけてほしいもんだw
正直モーションセンサーの覇権争いなんて心底どうでもいいw
46名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:14:15 ID:1VIkD0Zj0
そういや、PS3の新機軸のコントローラー(?)だった・・・
なんか立体映像というか、手の動きを感知してカードバトルとか、遊戯王の世界とか

結構、初期に発表されて注目あびてたじゃん。
あれ、どうなったんだ?(なんか制限だらけで予想の斜め下だったという話も聞いたが)
SCEも安直な後追い路線より、ああいうのを発展させればいいだろうに
47名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:14:16 ID:BQOQRCKw0
技術の無い企業じゃ次世代には出番が無いわなw
クラウド使えない任天堂には未来が無い
48名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:14:17 ID:SvHSdlzT0
そう言えばHomeの時も、過去に何回か同様の案が出たけど詰まらないからやめたとか言ってたな
49名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:15:13 ID:MIIivjKG0
任天堂の真の強みは広報戦略だから
いくらパクられようが負けないだろうな
50名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:15:34 ID:ldFbFfer0
クラウドってなんだか分からんが、金で買えない技術なの?
51名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:15:50 ID:p/mmRsZa0
>>36
単なる2D画像取り込み用カメラの話なんてしてないだろ
52名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:16:28 ID:CDWt/kHP0
>>46
ありゃ、ただカードにバーコードが仕込まれてて、
カメラで撮影した映像からそのバーコードの位置と情報読み取ってただけ

今?

PCで少女の着せ替えゲームとして応用されてるよ!!
53名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:17:54 ID:js23UMKN0
確かに任天堂の次世代据え置きには全く期待出来ないな
イワッチは早めに逃げ出した方が良いぜ
54名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:19:23 ID:1VIkD0Zj0
>>53
逃げ出して下さい、だろ
もっというなら、試合にでないで棄権してください、だろ
55名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:19:27 ID:+Fdduk7z0
クラウドでググレカス
56名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:21:50 ID:1VIkD0Zj0
少なくともCellのようなスカ設計を渡されてokだしたSCEに技術力があるとは思えんな。
まず、あるなれ自前で設計しろ。そこまで言わなくても、渡された時点で、色々注文つけて
もっと変更かけさせるべきだった・・・
57名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:21:56 ID:RABaRUzb0
任天堂信者でも次世代機で任天堂が再び天下取るなんて夢見てるのはニワカ位
58名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:22:38 ID:ldFbFfer0
そんなIBMのせいみたいな…
59名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:23:52 ID:Fdi+ttUh0
岩田も来年辺りに引退しそうだしミヤホンも次世代機の方針しだいじゃ独立しそうだしな
60名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:24:32 ID:/QU/6UNg0
任天堂もカメラを採用すればいいだけだな
GB、DSiでもカメラを遊びに使う方向性にしてるんだから
Wiiの次世代機でカメラを使ってもおかしくない
61名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:25:46 ID:+KUTxgzs0
おもちゃを理解してない会社って凄い技術を使えば面白くなると思ってるよな
新技術ではおもちゃの分野を開拓することはできない
アイディアのみが切り開くことが出来る
62名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:27:07 ID:a8E3Mv2i0
岩田は次世代機出す前に辞めるよ
健康器具路線なら残ってるカスが引き継ぐさ
63名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:27:29 ID:OseHfKhF0
老害
64名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:28:17 ID:L1M9KJgx0
>>56
何言ってんだ!
IBMが基本設計を終えていたPOWER4をベースにしたマルチコアを蹴って
ソニーが色々注文つけた結果が今のCellだよw
65名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:29:33 ID:ldFbFfer0
そういやクタタンもグリッドコンピューティングだのユビキタスだの
さんざん言ってたなぁ。
次世代たんぱく質解析でもはじめるのかな。
66名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:29:48 ID:kl4d5DP50
任天堂は据え置きの後継出さない
携帯機に全てを注ぎこんでくる
67名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:30:29 ID:/QU/6UNg0
WiiFitやWii Vitality Sensorみたいな路線はWiiで終わりにしてほしい
次世代機でも続けるなら岩田やめろ
68名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:31:04 ID:Eunt6MfG0
脈コン出すようなアホ岩田が何言ってんだかwwwwww
69名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:31:26 ID:TWXUIKdKO
>>61
技術はポンと生まれるもんじゃなくて、星の数ほどのアイデアの蓄積の結果なんだがなw
まあそれを商売に繋げる思いつきとはまた別だがw
70名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:31:44 ID:L20bWZyK0
イワッチが言うならそうなんだろうな
71名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:32:31 ID:L20bWZyK0
>>64
2のべき乗は美しいとか言ってたなw
IBMもびっくりのちゃぶ台返しw
72名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:33:26 ID:1VIkD0Zj0
>>67
自分もああいう路線は興味ないが。
ただ「傾倒しない」という条件を付けてなら、あっても良いとは思うが

何にしても金かせがにゃ。赤字で理念と理想を追い求めたらパチンコ屋に身売りする
はめになるぞ。
実際、今時の据置はセガの頃より、更にリスキーだかんな。
失敗したけど、次は頑張る!がそうそう出来なくなってるわけで
73名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:33:41 ID:Pz+DM+ra0
ゲームを非ゲーマーに売り渡す仕事が終わったら岩田は逃げるように任天堂から去るさ
74名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:34:23 ID:oVGqqns10
>>73
Appleの日本法人にでも行くのかねw
75名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:36:29 ID:f10GvT7z0
ゲーム機をゲームをプレイする機械だと考えたらダメだろう

物凄く高性能の扇風機を作るとするだろ・・・
扇風機に色々とコンピューターを組み込まなくてはいけない。
しかしながら、計算する部分などをwiiのような機械にまかせれば、
製造コストは安くなる。wii扇風機も夢じゃない。

テレビは映像映すだけ。DVDはDVD再生するだけ。
ゲームはゲームするだけ??違うね。
76名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:36:34 ID:+r+E+3/p0
ああ、次で一番こういうのやらなきゃいけない企業が
ナタル否定しちゃったよw

ほんと大丈夫か?任天堂
77名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:36:49 ID:1c3xOOSb0
ナタルに関しては、wiiコンなんかとは違って、もっと汎用的なデバイスを目指してる感じだし
任天堂の方々が彼是言う必要は無いと思うがな。
それこそ、マウスの次のデバイスを目指してるんだと思うよ。
78名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:37:36 ID:iAWRNJ5l0
イワッチは生涯流浪の天才で良いぜ
次はMSに行ってアホども叩き直して貰いたい
79名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:37:57 ID:OseHfKhF0
欠陥リモコンの補正M+出す時点で失笑モノなのに

恥の上塗り
80名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:38:21 ID:pxnQtUHl0
>「(モーションコントロールは)上手くいきっこないと言っていた会社が今になって手を出してきている」

もっと言ったれ岩田w
散々馬鹿にされたからな
81名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:39:26 ID:1VIkD0Zj0
>>76は任天堂の腹黒さを知らない・・・

任天堂としては、次でHD化とかして。
「他者さん頑張って開発環境整えてくれてサーセン。自分、踏み固められて歩きやすくなった道を
悠々とやらせてもわいますわw」
ぐらいの腹の内だぞ、あそこ。
82名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:40:43 ID:L20bWZyK0
ナタルは明らかにWiiの次世代機潰しだよな
今ごろ連日重役会議だろ
もうある程度設計固まってる所にあんなの見せられたらシャレにならない
PSPの空白の17分間の気分味わってるだろうなw
83名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:41:20 ID:s1v9qKBG0
他者の動向どこ吹く風だった岩田が言ったのか
やっぱり相当に焦ってんだな。
84名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:41:26 ID:f10GvT7z0
wiiは色々可能性あるよ。
計算部分をwiiに任せて周辺機器コストダウン。
映像や音楽のアシストがつけられる。

体重系は成功。

冷蔵庫でもいいんだよ。
冷気のコントロールや品物の賞味期限記録などをwiiにやらせて、
テレビで冷蔵庫の中身を確認できる。

冷蔵庫や扇風機はネタだから気にしないでね^^;

次は何を繋ぐのかな 楽しみだな
85名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:41:42 ID:qcbmkW8EP
>>81
現状でもサードは付いていく気ないし、
勝手にやってろとしか思わんだろうねw
86名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:41:52 ID:1c3xOOSb0
でもさ、Wiiコンやれて面白いってゲームそんなにある?
ウイスポのボーリングは面白かったけど、他なんか思い当たらない。
87名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:42:15 ID:65Wte6HT0
>>81
もし次を出すなら、ニンテンドーもHDかアプコンHDになるだろうけど、それは他社の云々じゃなくて、なによりもテレビに合わせてだと思うが。
88名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:43:00 ID:oVGqqns10
>>86
Wiiは好きじゃないけど、
バイオ4とバイオUCは面白かったよ
89名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:43:20 ID:s1v9qKBG0
他者じゃなくて他社ね
90名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:43:37 ID:OseHfKhF0
>>85
まあMSが本気なら金で買ってくるんだろうけどな

体感路線なんてただの一発花火だったから
MSもそこまで本気じゃないとは思うけどw
91名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:43:39 ID:TWXUIKdKO
結局モーションセンサーの精度やリアリティ追求でフィットネスソフトの競争するなら
リアルにスポーツクラブやってるコナミが最強じゃんw
先見性ハンパねぇw
92名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:44:31 ID:/QU/6UNg0
深度センサーくらいは必要だろ
深度を計るためにカメラより安いものがあるならそっちでもいいけどね。

Wii開発時期と次世代機の時期では
モーションセンサーの熟成具合が変わってくるからな
Wiiで採用しなかったセンサーも数年後は採用されるかもしれない
93名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:44:52 ID:+KUTxgzs0
任天堂にはカメラ以外の次世代コントローラーが見えてるのかもね
94名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:44:54 ID:1c3xOOSb0
>88
それって、ガンコンの方が良かったとかじゃない?
95名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:45:06 ID:OseHfKhF0
>>87
2011年に次世代Wii出すのか?
ドラクエ10どうすんだ?
96名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:45:08 ID:MKDdN4muO
と涙目ながら岩田は語った
97名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:45:43 ID:VEwE9lqP0
任天堂は遅すぎるんだよ
次には変化球は通用しない
今後重要なのは鯖費用を節約できるクラウド
カメラインターフェイス
音声インターフェイス
リモコンインターフェイス
なんて何処でも採用できる
鯖に今みたいなコストかかってたらサードは何処も着いてこなくなる
98名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:46:06 ID:dtMfoWjd0
岩田は馬鹿になったな〜〜。
昔は違ったのに。
最近の岩田はおかしい。

by ニンテンダー
99名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:46:48 ID:lm0GwwE20
>>82
この短期間であれだけ動くものいきなり持ってこられたら
誰でも動転するわw
100名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:47:13 ID:L20bWZyK0
任天堂は25000円縛りで開発してるから
どうしたってしょぼくなるよな
101名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:47:14 ID:1VIkD0Zj0
>>95
HD化(内部SD計算、吐き出し解像度HD)ってだけなら、次世代もへったくれもないな。
多少の仕様変更程度の問題。互換性の問題も起きようがない。
まあいわゆる型番変更程度の差ではあるが
102名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:47:20 ID:E6u4PXYQ0
>>95
ドラクエは7の時みたいに次世代ハード出てても、
旧世代ハードで出すだろうよ
103名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:47:22 ID:QPhE4IcC0
本気で成功すると思ってるんだろうか
104名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:48:17 ID:OseHfKhF0
>>101
HDにしたら開発コスト跳ね上がるんじゃなかったのか?
105名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:48:35 ID:63p3gXOcO
インサイド大嫌い
ぜってえ踏まねえ
106名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:49:22 ID:dtMfoWjd0
要は岩田は「北米市場」でのナタルに焦っているのだろう。
日本では駄目だが、余りかでは化ける確立が高いからな。
王者の風格が全然ない。
嘆かわしい会社になったな、任天堂は。

by ニンテンダー
107名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:49:23 ID:zx0e80mF0
>>86
Wiiスポとか、面白いと言えば面白いぞ。
ただ、人によって賛否がかなり分かれるとは思うけど。

ってか、最近の岩田・宮本は少しおかしい気がする。
Haloの「やろうと思えば出来る」発言にしてもそうだけど、
後から「うちも検討した」「うちでも作れる」って言うのは誰でも出来るんだよな。
調べれば確認がとれるものならまだしも、
誰も確認のしようがないことで言っても、
結局はハッタリだったり負け惜しみととられてもしょうがないと思う。

そういうことは任天堂が一番わかってると思ったんだけどなぁ。
108名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:49:25 ID:1VIkD0Zj0
>>104
HDならでわの、「書き込み」などを行ったらそりゃ跳ね上がりますよ
でもここでいうのは、SDをスケーラーなどでHDに対応させただけのもの
109名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:49:45 ID:1c3xOOSb0
>103
MSがプライオリティ上げてるなら、成功するまでやるだろうよ。
それこそAppleからOS市場を奪い去ったようにさ。
110名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:49:45 ID:y43aGVoO0
ナタルは使えないと感じたのは任天堂がターゲットにしている「小さい子供」には難しいと判断したんじゃあないかな?

小さい子供が暴れまくったら、ゲームは無理だっんじゃあないかな。

金額的や技術的な問題以前に、子供に遊ばせてみて、「すぐに飽きてしまった」とかが本音じゃないかな
111名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:49:49 ID:UjOdpnkQ0
事実を言ってるのに痴漢の掌返しかw
112名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:51:10 ID:OseHfKhF0
>>108
FFCCみたいなのやるのか
113名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:51:50 ID:dtMfoWjd0
>>107
おれも岩田と宮本はおかしいと思う。
何がゲーム人口の拡大だ。
実を伴った拡大になってないだろ。
ここが重要な点。
いくら台数が売れても、実になっていない。
114名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:52:06 ID:x0nazvw5O
ナタル結構凄いじゃん
宮本驚いただろうな
115名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:52:13 ID:eIv40fMz0
普及させるためには
ハードのコストと
提供するソフトとサービスを考えないとマズイだろ…

カメラ使ったところで
高いハードなのに
ソフトは棒ふりの二番煎じじゃ買うのはマニアだけだわなぁ。
116名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:52:22 ID:Je93xfFu0
>>113
つby ニンテンダー
117名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:52:26 ID:L20bWZyK0
>>107
スターフォックスなんて2作っておいて発売中止にして
スターフォックス64作り始めるくらいのハンパなさだったのなぁ
しかも神ゲーに仕上げてくるとかマジで凄かったもんだが
今はどこを見てるのか誰を対象にしてるのかさえさっぱりわからん
118名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:52:43 ID:lK22pCwE0
任天堂信者ってバカってか無知が多い
会社のエクセルもまともに使えない上司みたい
119名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:53:02 ID:OseHfKhF0
>>117
一般人見据えて脈拍計出したじゃん
120名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:53:27 ID:63p3gXOcO
生涯アドレス踏まねえ
ガチでNG突っ込んだわ
121名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:53:30 ID:1VIkD0Zj0
>>112
PCゲームなどでは昔から普通にやってるし
Wiiのエミュレーターでやたら綺麗な画像(HD解像度)吐いてるのも、これにあたる。
ちなみにPS3や箱○でも一部ソフトは720p以下でやってるんですよね
122名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:54:07 ID:QPhE4IcC0
失敗した時に晒すためのスレだなこれは
123名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:54:56 ID:UjOdpnkQ0
ID:dtMfoWjd0
124名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:55:28 ID:dtMfoWjd0
任天堂信者が馬鹿というか、CMで洗脳されてるだけだろ。
Wiiスポが飽きたたらもう、おわり。
ゲーマーはモンハン3を遊んだらおわり。
どっちにしろ、終わり。
125名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:56:13 ID:1VIkD0Zj0
脈拍系はまず失敗するでしょ

ただ、こう言っちゃなんだが・・・
ああいうの失敗したの見て、鬼の首とったようにはしゃぐのってどうよ?と
ぶっちゃけ、任天堂って失敗というか、見当違い・謎商品はウジャウジャだしてるよ。
FC当時から。
そういうのはローリスクでやってるから、失敗した所で何とかなるのだろうが
126名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:56:20 ID:DVw/kqfGO
サンセーバーとカメラってかわりなくね?
技術的な事じゃなくて置くスペースとか手間的な意味で
127名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:56:28 ID:E6u4PXYQ0
ナタルは夢物語
128名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:57:13 ID:OseHfKhF0
>>125
成功するまでCM流すよ
Fitみたいに
129名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:57:22 ID:lm0GwwE20
任天堂 「リモコンで腕振りが認識できるようになりました」
  ↓
任天堂 「板で足踏みが認識ry」
  ↓
任天堂&SCE 「M+/チンコンで腕の動きがさらに認識ry」

・・・と、任天堂もSCEもユーザーが飽きるごとにステップアップして
稼ごうとしてる最中にだよ

MS 「Natalなら全身が認識できます^^」

っていきなり最終形だしたら「あほかっ!」て思うだろ?普通
130名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:58:14 ID:k3sO5VMd0
>>124
そんなの他のハードだって飽きたら終りだろw
CMで売れるんなら任天堂に負けないぐらいCMすればいいじゃない。
131名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:58:14 ID:OseHfKhF0
>>129
他社がコアファイター開発してる頃に
ガンダムいきなり出すようなもんか

V作戦とか聞いてないよ
132名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:58:23 ID:vQXpvGKO0
なんかお前らWii相手だと発言が一気にパンツ臭くなるな…。
もうちょっと落ち着けよ。
133名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:58:27 ID:QPhE4IcC0
昔アイトイをKONISIKI他タレント一杯使ってかなり宣伝してたの覚えてないのか
134名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:58:37 ID:dzPHX8AY0
任天堂はカメラ系の技術が成熟(枯れる)してからじゃないと使わないだろ。

結局、任天堂は玩具屋で
コストと遊びのバランスが上手い会社なんだろうよ。

だから、赤字にはならない。
135名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:59:08 ID:OQxJohD00
あぼーん確認
これからは煽ってアクセス稼ごう的なサイトはガンガンNG放り込むわ
136名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:59:30 ID:1VIkD0Zj0
>>128
成功するまでって・・・
Fitって出足から良くなかったか?

137名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:59:36 ID:E6u4PXYQ0
EAのCEO「ナタルみたいな夢物語よりはSCEのモーションコントロールを支持したい」
138名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:59:46 ID:wIPtr9Pf0
ぶっちゃけもうサードからハブられてきてるWiiと違ってMSのもSCEのも
Wiiの分野をカバーするように進めてるからなぁ。
こればっかはハナから選択肢切った任天堂のしっぺ返しとしか・・・。
139名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:00:16 ID:OseHfKhF0
>>136
今でもCM流してるじゃん
任天堂は一般向けには手を抜かない
140名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:00:21 ID:4IFccLt70
でもまあ、カメラだけじゃ不足だよな
任天堂がリモコンにヌンチャクをつけたように、
ジェスチャーでは不自由になりがちな移動操作を補う何かが欲しいところ
141名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:00:41 ID:L20bWZyK0
>>125
64でやってもうコケ済みだもんな、脈拍テトリスw
142名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:00:45 ID:v3Jb33Vm0
>>125
そうそう。任天堂は実は失敗の方が多いくらいなんだよな。
ただ失敗しそうなモノでも出してきてそれをきっちりフィードバックして次の成功に繋げてるところが凄いんだが。
143名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:01:07 ID:lm0GwwE20
>>133
もうアイトイは忘れられた子なんだよ
前世代ハードだったしな
144名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:01:23 ID:1VIkD0Zj0
ところでナタルって発売いつだよ?
一説には来年の年末って話だろ。
M+は今月。

ぶっちゃけ比べる事自体が不毛のような。
ナタル出る頃には、M+が自爆してるか、定着してるかどっちかであって
ナタル云々とは関係無いわな
145名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:02:04 ID:UjOdpnkQ0
ID:dtMfoWjd0 ←お前が普通にバカだろw
146名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:02:25 ID:4IFccLt70
ビビったら負けみたいな感じで、
脈拍に応じてダメージゲージが減少するようなホラゲなんてのはどうだろう
147名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:02:43 ID:3tr54ipn0
NATALはまあ1年後どうなってるかだなあ。
wiiはマリオやれれば俺は満足なんだけど
148名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:03:19 ID:OQxJohD00
板は成功したから押すんだろ
継続的に押さないと駄目な層ってのもあるか
149名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:03:37 ID:E6u4PXYQ0
>>144
M+は成功したようなもんだろ、元々が成功してるんだから
夢物語と一緒にすんな
150名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:04:00 ID:1c3xOOSb0
>140
従来のコントローラー使うか、それように軽いコントローラー作れば良いだけだと思うよ。
モーション+コントローラも可能だったはず。
151名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:04:33 ID:dtMfoWjd0
ナタルは成功するアメリカではな。
日本では到底無理。
下地ができてない。
Wiiはゲーム人口の拡大なんて大それた事を言ってたが、
それはスイーツという結果。
ゲーマーに対するフォローがマリオゼルダとメトロイド。
FCの頃からプレイしてるから、いい加減飽きる。
岩田と宮本の戦略は、おかしい戦略になってきた。
第三開発部の竹田玄洋を社長に据えよ。
奴はハード屋だが、全体のバランスが優れていると評判が高い。
N64とGCを総設計責任者の竹田玄洋が社長になれば、
ゲーマーも納得なハードをだせるだろう。
152名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:04:35 ID:OseHfKhF0
>>150
なるほど
手が縛られないことによる利点だな
153名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:06:24 ID:OQxJohD00
そのスイーツタイトルがゲーマータイトルの数倍を行っている
だからクソMSは必死こいてんだろ
154名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:06:28 ID:1VIkD0Zj0
ナタルって「来年の」E3でようやく形が見えてくるだろうって物だしなぁ
MSも含めて、来年のE3でナタル以上のニュースがなければ注目もされるだろうが。

鬼が笑うな
155名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:07:00 ID:+KUTxgzs0
体感型ゲームの分野はもはや任天堂の独壇場
任天堂のブランド力には勝てっこないよ
156名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:07:34 ID:lm0GwwE20
>>144
NatalのPVや実演見たユーザーが、腕振りだけで
これまで通りに関心してくれるかどうかが問題じゃね?
米国くらいでしか影響ないだろうけど。
157名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:07:40 ID:Je93xfFu0
とりあえず1のリンク先も読まずに、任天堂に対する憎しみだけは十分感じられる。
現在ではなく未来を見つめ、肉体を動かしてゲームする事夢見るゲーマー様・・・素晴らしい


                            ・・・w
158名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:08:25 ID:OseHfKhF0
>>155
勝てっこないサードをMSが金で支援するんだろう
159名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:08:36 ID:dtMfoWjd0
宮本と岩田は間違った方向性に走った。
ここは次期社長は竹田玄洋にすべき。
まあ再来年あたりにはWiiが大幅な落ち込みで、自然とそうなるだろう。
決して宮本を社長にしてはならない。
あやつの時代は過ぎた。
160名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:08:56 ID:9aCJKCWS0
脈拍計は別に汎用的に色々なソフトに使おうってんじゃないでしょ。
顔トレのカメラ程度の特定ソフト用の専用品みたいな扱いなんじゃないの。
161名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:10:22 ID:TWXUIKdKO
>>151
俺もそろそろ竹田氏に交代するべきだと思うなw
岩田の脱ビデオゲーム機戦略はもうウンザリw
162名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:10:57 ID:slrzJnLq0
値段と対応ソフトと同梱するか次第。
別売りで買って下さいってレベルだと3000円でも普及はしない
163名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:11:46 ID:OQxJohD00
クソMSは金で何でも片付けるからな
目立つサードを手当たり次第金で連れ込んでは売れずにほったらかし
永遠に金貢ぐわけでもねえ
とりあえずぶっ壊そうっていうわけだ
目先の金に釣られてたら市場荒らされて終わるよ
164名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:19:41 ID:dtMfoWjd0
>>164
教えてやろう、
世の中の「力」とは
1.権力
2.財力
3.腕力
4.魅力
という分類になる。
細かい事も全部この4つに当てはまる。
金=力だから正当な行使力になるのだ。
165名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:20:49 ID:dtMfoWjd0
>>163
へのレスだった。
166名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:22:18 ID:fyKfqak50
テスト
167名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:23:33 ID:BZNDkccb0
何故岩田は加速度センサーを選んだんだろう・・・
Wiiリモコンは明らかの失敗作だぞ
168名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:27:21 ID:lm0GwwE20
>>163
金のなせる技とは言え、MSほど一度始めた事を諦めない企業も珍しいけどなw
どうせ今回のも成功するまで続けるつもりじゃね。
169名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:29:45 ID:20H+lrU10
MSはサードのためにナタル関連の開発しやすいいい感じのライブラリ用意しろ

任天堂はM+をもういっそ本体に付けて売りつつ1個づつくらい無料で配れ
もしくはクラニンで200〜300Pくらいで景品としてだせ。

SCEは何処かのサードが良いライブラリ作ってくれるまで全裸で待機してろ
170名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:35:01 ID:/lOF+PSgO
どこが勝つとかよりも今のように競ってくれてるのが一番
どこかが勝つと昔の任天堂や、ソニーみたく殿様商売になって困るのはユーザー

次世代もいいバランスで頼むよ
171名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:40:46 ID:BZNDkccb0
>>170
複数ハードを買わせられるのでやめれ
金の問題じゃない置き場所の問題だ

一世代に2台が限界
172名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:45:01 ID:Eunt6MfG0
ていうかさ、なんでWiiってメインメモリの容量数隠してるの?
恥ずかしいくらい少ないから?
173名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:47:51 ID:XuX7kbES0
まぁカメラは特許回避なんだろうから別にいいんだけど
Wiiコンだってセンサーバー貼り付けなきゃいけないんだし、リモコン側にカメラみたいなCMOSセンサ積んでるんだから
174名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:48:21 ID:OseHfKhF0
70MBぐらいだったっけ?
175名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:50:22 ID:65Wte6HT0
>>172
開発者向けに隠してんの?
そんなわけねーと思うけど。

ユーザーが知ったところで、ゲームが面白くなったり、詰まらなくなったりする訳でなしどうでも良いと思うが

1T-SRAM 24MB + GDDR3 64MB
合計88MB
176名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:52:49 ID:Eunt6MfG0
ええ!?88MBしかないんか。
177名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:54:19 ID:y43aGVoO0
で、Wiiのソフトのどれをマルチで出したいんだいMSさんは?
ゼルダや、マリオは無理なんだよ
178名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:54:42 ID:y77vnsgpO
>>163
世の中そんな甘くない!
179名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:54:50 ID:65Wte6HT0
>>176
そんなもんだろ。
性能がほぼ同等といわれる初代箱(64MB)より多いんだから、他のスペックと釣り合った設定だと思うけど。
180名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:55:53 ID:+XFi3HC80
まあアイトイを研究してカメラ方式の致命的な弱点っていうのを
知ってるんだろう。あえてコントローラ側にセンサーとカメラをつけた
理由があるはず。
181名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:56:03 ID:6YdmBqbP0
まあハードの開発競争なら任天堂はまったく適わないだろうけど
1世代前くらいの技術なら安いだろうし
そういうのを利用してやっていくしかないんじゃないの
182名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:56:10 ID:dtMfoWjd0
任天堂派の俺でも、今のWiiの方向性は「Wiiショック」が本当に起こる事になるかもしれないと恐れている。
開発部隊が優秀でも、上の人間が馬鹿だと、そういう結果になりかねない。

任天堂派の何でも勘でもWiiを「褒めればいい」時代は過ぎた。

このままではWii2までもが、スイーツ層向けハードになりなりかねん。
いや、岩田・宮本路線なら必ずやるだろう。
もうWiiの次世代機の開発は始まっている。

将来を見据え、岩田・宮本路線とは決別すべきだろう。

次期社長は第三開発部長の竹田玄洋にするべきだ。
彼はN64やゲームキューブの総設計責任者だ。
183名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:58:10 ID:smnxTOor0
急にマンセーされだしたアイトーイ技術っていうのを考えるだけで誰でも大失敗が予想できるw
184名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:58:28 ID:65Wte6HT0
>>182
>彼はN64やゲームキューブの総設計責任者だ。
ものすごく社長になれなそうな経歴だなw
185名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:59:24 ID:V3aueBEz0
モーションも音声もライブラリでどうにかなるもんじゃない
簡単に言えば誰かが作ったソフトの真似なら簡単だが、オリジナル作ったら全て一から調整の繰り返し
186名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:01:18 ID:ftPg6kkP0
>>182
Wiiの設計もやってるけどな。
性能を抑えたのはこの人の考えでもある。
http://en.wikipedia.org/wiki/Genyo_Takeda
187名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:01:44 ID:nM40p6GG0
ぶっちゃけ認識精度が低いWiiリモコンの真相は開発のためだろ
あまりに精度が高かったら調整だけで莫大な労力がかかる
188名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:02:06 ID:6YdmBqbP0
>>126
カメラの方がリモコンの向ける方向に自由度がある
理想としてはPS3のリモコンのが良いと思うんだけど
検討して廃止したのはやっぱコストとかそっちの問題じゃないかな
189名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:02:56 ID:FgDxDhgc0
64の時も5,6万はかかるしコストオーバーだ。と言われた物を
ゲーム用に上手く転化させたんだし、必要とあればスペックは上げるよ
190名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:03:24 ID:lm0GwwE20
>>187
低くても情報を補間して精度があるように見せるのが大変なんだけどな。
高すぎるなら間引けばいいだけだし。
191名無しさん必死だな :2009/06/09(火) 03:06:10 ID:/r4rOOTl0
>>188
同梱するにはカメラが高かったのと
Wiiの性能では画像解析がきつかったからじゃないかね?
192名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:06:52 ID:+XFi3HC80
普通に考えれば、消耗品で複数買わせないといけなくて高い耐久性も
必要なコントローラは安価な部品でシンプルに作りたい。しかしそれを
あえて逆にやったのがwii。無理してでもそうしなくちゃいけない理由が
あるんだよ。
日本のリビングの広さ、テレビ回りのスペースの問題とか、逆にプロジェクター
とか使った大きな空間での使用とか、なんかある。
193名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:07:44 ID:vy2a2fo/0
リモコンの先にカメラがついてるのを忘れてないか?
194名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:08:08 ID:6YdmBqbP0
コスト安くしないと本体と一緒に売れない
一緒に売れなければ普及に限界がある
ってことでしょ
195名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:09:39 ID:6YdmBqbP0
>>193
センサーバーを認識するためのものでまったく別だよ
上にも書いたけど
リモコンをテレビに向けなきゃならないカメラと
常にプレイヤーの方を向いてるカメラとじゃ違うってのもあるしね
196名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:10:01 ID:basN6Mg00
>>188
センサーバーって赤外線だしてるだけっぽ。
リモコンをモニタに向ければカメラの視野角より自由度は高いっぽ。
197名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:12:27 ID:dtMfoWjd0
>>196
馬鹿者。
社長に聴くを読んでおらんのか??
竹田はWiiも設計したが、今の低性能には本心では反対だった。
シッタカブリをするな、恥ずかしいやつである。
198名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:13:37 ID:dtMfoWjd0
>>186へのレスだ。
酔っ払っているから、ミスったw
199名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:14:16 ID:basN6Mg00
>>197
Wiiの性能の高低なんてしらんっぽよ?いってもないっぽ
200名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:15:07 ID:W9Qxdf170
>>194
で、コストケチったリモコンがユーザーに拒絶されて専用コンタイトルしか売れない標準コン不在ハードが誕生したわけだ
201名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:15:37 ID:+XFi3HC80
子供が振り回すコントローラに精密な部品やカメラを仕込んだり、
電池を多く消耗させしまうのは本来なら避けたいところだろう。
センサーバー側にカメラをしこめば本体から給電できるしリモコンの
価格が大きく抑えられると考えるのが普通。しかしそれをあえてやる
理由があった。それが1で社長が言ってる部分なんだろうな。
202名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:16:05 ID:6YdmBqbP0
>>196
いやだからリモコンをテレビに向けないといけないということが
自由度低いと書いたわけだけど
203名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:16:48 ID:FgDxDhgc0
>>199
酔っ払ってるみたいだから
自分が何を打ってるのかもわかってないと思うよ。
204名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:18:36 ID:dtMfoWjd0
>>199
もう一回、読んで来い。
竹田は今のWiiの性能には納得していなかった。
あの宮本が押し切ったのだ。
205名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:18:50 ID:lm0GwwE20
>>202
逆転の発想で、リモコンを自分に向けて固定して
赤外線を発する何かを振ってあげても認識するみたいだけどなw
206名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:18:51 ID:4EHu18Ds0
スレタイがバカすぎるwww
207名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:20:04 ID:basN6Mg00
>>202
別にポインタ使わず動きの認識ならテレビに向ける必要性すらないっぽ。
センサの動きをBtでやりとりしてるだけだっぽ。
208名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:20:27 ID:SvHSdlzT0
>>202
リゾートのアーチェリー操作見る限り、もう関係ないんじゃね?
209名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:21:01 ID:OseHfKhF0
>>200
レッツタップの失敗は
専用コン付けなかったことだろうな
210名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:21:10 ID:basN6Mg00
>>204
おまえひょっとして俺の事愛してるっぽね?
211名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:22:48 ID:6YdmBqbP0
うん
今は結局動きの認識と位置の認識が融合してなくて
別個のものとして扱われてるよね
これが今のWiiリモコンの限界でもある
212名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:23:35 ID:BFaKMilu0
岩田<そこは我々が3年前に通ってきた道だ
213名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:23:53 ID:dtMfoWjd0
任天堂派の俺でも、今のWiiの方向性は「Wiiショック」が本当に起こる事になるかもしれないと恐れている。
開発部隊が優秀でも、上の人間が馬鹿だと、そういう結果になりかねない。

任天堂派の何でも勘でもWiiを「褒めればいい」時代は過ぎた。

このままではWii2までもが、スイーツ層向けハードになりなりかねん。
いや、岩田・宮本路線なら必ずやるだろう。
もうWiiの次世代機の開発は始まっている。

将来を見据え、岩田・宮本路線とは決別すべきだろう。

次期社長は第三開発部長の竹田玄洋にするべきだ。
彼はN64やゲームキューブの総設計責任者だ。
しかも、ゲームソフトにも精通している博識者である。
バランス感覚に優れた思考の持ち主で、昔から社長候補の一人である。
214名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:24:09 ID:smnxTOor0
岩田海皇w
215名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:25:47 ID:+XFi3HC80
ナタルは一応、両手を上に広げたところから足先までとカメラの間に
障害物があってはまずいだろうし、対戦ということならそれが
二人分必要だろう。そういう意味では映画館でも四畳半でも使える
wiiと比べて空間の自由度は低いと言える。
216名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:27:41 ID:hxqqyfm90
任天堂はゲーマーが驚くゲームを作るべし
217名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:28:08 ID:OseHfKhF0
>>215
映画館で使ったらセンサーバーどうすんの?
あんまり遠い距離想定してないだろ
218名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:29:06 ID:/QU/6UNg0
>>213
次期社長って山内が決めるの?
健康器具路線について山内はどう思ってるのかね
219名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:30:18 ID:OseHfKhF0
>>218
利益でてるんだから良いんじゃないの
220名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:30:48 ID:hxqqyfm90
>>218
もう岩田の独裁体制じゃないかい
221名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:30:54 ID:+XFi3HC80
>>217
映画館で使ったり、クルーザーで使ってる動画とかyoutubeに
あったよ。道路へだてた向こうからボウリングしたり、
逆に5インチとかの小さいテレビでやる動画も。
222名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:32:24 ID:basN6Mg00
>>217
http://gs.inside-games.jp/news/107/10712.html
映画館借り切って遊んでるバカの動画っぽ。
http://gs.inside-games.jp/news/107/10712.html
こっちは120m先から遊んでるバカの動画っぽ
センサーバーは赤外線出してるだけだから別にセンサーバーでなくてもいいっぽ。
223名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:32:44 ID:OseHfKhF0
>>221
センサーの原理的に
精度が保たないと思うんだが

違うのか?
224名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:34:11 ID:+nhdH/FDi
>>204
宮本氏は国民栄誉賞候補!?by任天堂信者
225名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:35:42 ID:GMFxBilD0
成功しないではなく成功してほしくないの間違いだろ。
ハード性能でもオン環境でも遥かに先を行かれたから体感だけは先を行かれたことを
認めたくないだけだな。
226名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:36:51 ID:OseHfKhF0
>>225
まあアンチナタルのWii信者はそうだろうねw
227名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:38:33 ID:lm0GwwE20
>>222
リンク先が同じなんだが、映画館のってサンセーバー使ってなくね?
加速度センサだけで良いゲームばっかな気がするんだが
228名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:39:09 ID:4oTV1Xdp0
どうでも良いけどDSやWiiでがっつり儲けたんだから次は
ハードも入力も形態もどっちかにコストのトレードオフするの止めて、
ハードもしっかり高性能にして欲しいは現行360程度の性能で良いからさ。

あとクラコンProも標準でつけとけ次はマルチに逃げられないようにな。
229名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:40:02 ID:OseHfKhF0
>>228
成功路線を踏襲するに決まってるだろ

なんでわざわざ高性能路線に振り替える必要があるのさ
230名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:41:07 ID:lm0GwwE20
>>223
原理的にはテレビの横にサンセーバーを置く必要はないから
サンセーバー(または赤外光源)とリモコンの距離が許容範囲内なら
テレビの位置はどこでもいい。

どこへ向けた時に、ポインタがどこへ行くかはキャリブレーションで調整できる。
231名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:42:47 ID:OseHfKhF0
>>230
映画館の座席前にセンサーバー置くのか?

結局4畳半から伸びてるわけでも何でもないではないか
232名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:43:14 ID:6YdmBqbP0
極端な話センサーバー+赤外線カメラの部分はマウスがあるのと変らないよ
233名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:43:42 ID:OseHfKhF0
>>232
ポインタデバイスじゃPC最強だよな
234名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:44:03 ID:dtMfoWjd0
>>220
正確には岩田・宮本の独裁政治になっている。
任天堂情報開発部や営業内部、業務部にも不満が聞こえると外部ゲームメーカーが漏らしている。
非常に危険な状態だ。そういう声を外部のゲームメーカーの人間が実際に聞いている訳だから、
相当な鬱憤が溜まっていると推測でいるだろう。
235名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:44:28 ID:4oTV1Xdp0
>>229 馬鹿?流石にWiiの次のハードで360程度なら高性能でもね〜だろ
よく読めよ。
あれぐらいは性能ないと出来る事もできないんだっつの
ニューマリWiiでWiiの性能をフルパワーで使っていて他に与力がないと
はっきり宮元も言ってるつのw

ある程度の性能アップは必要なんだって流石に次は。
236名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:44:34 ID:OseHfKhF0
>>234
お前は何者だw
237名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:45:17 ID:lm0GwwE20
映画館で使うメリットが全く想像できないが、普通は貸し切りになんてしないから、
観客それぞれの座席前にあった方が親切じゃないか?w
238名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:45:37 ID:OseHfKhF0
>>235
じゃあ次も低性能にしてください

って正直に言えよ
239名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:46:27 ID:dtMfoWjd0
>>229
その根拠は?
その将来性は?

Wii2が発売される頃の世の中は地デジ放送は始まっている。
240名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:46:55 ID:OseHfKhF0
>ハードもしっかり高性能にして欲しいは現行360程度の性能で良いからさ。

>馬鹿?流石にWiiの次のハードで360程度なら高性能でもね〜だろ


ただしくは
 次のハードで現行360並の低性能機にしてください
だろう
241名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:46:57 ID:+nhdH/FDi
>>234
独裁は危険!横井氏と同じ歳になった宮本さん。
まぁ、超えられないな。
242名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:47:58 ID:dtMfoWjd0
>>236
とあるゲームメーカーの営業の人間だ。
243名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:48:07 ID:basN6Mg00
ゲームするならPC最強だっぽ。
ドライバ書けばリモコンでもPS3コンでも箱コンでも何でもつながるし、グラ最強っぽ。
CSも大概マルチされるし、ゲーマー(笑)はPCでゲームするのがいいっぽ
244名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:48:22 ID:OseHfKhF0
>>242
おおお
245名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:51:38 ID:4oTV1Xdp0
>>240 なんか不思議と360位性能あれば低性能て気がしないから、そう書いた
んだけどね・・
もう見た目的には頭打ちでフレームレートとかそっち系だろうしさ、低性能て言うには
違和感があったわけよ・・
246名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:53:17 ID:E5Y+5/LPO
25000円までに収まる性能になるのは間違いないな
ゲーム機としては実に正しい判断だと思う
247名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:53:27 ID:basN6Mg00
>>242
なんかDAKINIみたいでかっこいいっぽねw
248名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:53:32 ID:OseHfKhF0
>>245
で、馬鹿なのは俺かい?

>ハードもしっかり高性能にして欲しいは現行360程度の性能で良いからさ。

>馬鹿?流石にWiiの次のハードで360程度なら高性能でもね〜だろ


ただしくは
 次のハードで現行360並の低性能機にしてください
だろう
249名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:54:12 ID:GMFxBilD0
「北米でヒットしたら我々は北米から撤退する」くらい言ってみろって
言えねーだろ。
ヒットするのがわかってるからな。
250名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:54:52 ID:OseHfKhF0
>>249
そんなこと言う意味がないw
251名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:55:00 ID:dEVSMov30
>>234
ダメならダメでまた前世代同様世界最低にもどりゃ良いだけなんだし良いんじゃねーの?
252名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:59:30 ID:4oTV1Xdp0
>>248 >>成功路線を踏襲するに決まってるだろ

に突っ込ませてもらうがそれがPS3の失敗だろw
成功したらまた同じとかね〜よw
253名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:59:36 ID:8NS3A0EO0
モーション+無しだと、ろくな体感操作できない欠陥リモコン出しといて、何言ってるんだよって感じだわ。
254名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:00:17 ID:YY/Gd1Rb0
>>1の引用元ははすごい短い文なのに面白いな。

・カメラは任天堂でも開発段階で実験した
・加速度センサーがゲームには有効でそちらを優先した
・任天堂の提案がデファクトスタンダードになって嬉しい

たしかにアクションなどの動きの気持ちよさを重視する任天堂ゲームにはカメラで定点情報を
得るカメラ型よりシンプルに人の腕の動き(=腕の振りの加速度)を検知できる加速度センサー
の方がゲームに生きると判断したんだろう。
もちろんカメラ型にも利点はあるので、あとはMSがいかにその魅力を引き出すかだな。
255名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:09:47 ID:BZNDkccb0
最初の頃なら信者の援護もあろうが、今じゃWiiリモコンの評価はほぼ壊滅的だ

最終的M+は成功にしろ失敗にしろ、こんな商売のやり方は気に入らない
256名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:10:54 ID:vQoJlMrYO
値段だよ、値段
原価云々を抜きにした値段な
とりあえずモー+は1500円

周辺機器なら10,000円以下でないとどうにもならない気がするが
チンコンはともかくナタルって20,000円超えそうじゃん
257名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:11:52 ID:p0fXGifd0
どうでもいいけど、Wiiリモコンもカメラじゃん。
258名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:12:33 ID:/QU/6UNg0
http://www.inside-games.jp/news/356/35680.html
>モーションコントロールがこれまでのようなブルーオーシャン(競争者のいない市場)ではなく、2010年はレッドオーシャン(競争の激しい市場)になるかも知れない
>任天堂がモーションコントローラーの次の手を打っている

結局Wiiリモコンを超えるものが出てくるだろうね
それ次第だな
259名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:21:42 ID:4oTV1Xdp0
>>258 そこでWiiの次はHD対応でありとはっきり言ってるね安心したよ。
後はWiiリモコンを超えるものが出るならもう満足だな。
260名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:22:04 ID:YY/Gd1Rb0
>>257
Wiiリモコンって加速度センサー&赤外線かなんかをセンサーバーで感知して位置情報取得、
とかじゃなかったっけ?枯れた安価な技術を使ってたと思ったけど。
261名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:26:34 ID:88OUJ0h70
少なくとも3年後には次世代機だしな
FFが発表された期間よりもう短い
262名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:27:00 ID:Arox2lqr0
ナタルが2万5千円っていう時点で
終わってる
最新鋭のテクノロジーだろうが、
ゲームの周辺機器としては高すぎる
263名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:03:19 ID:jDcyOkYC0
技術だけならいくらでも凄そうなことできるからな。
痴漢ボクサーは、実際に発売されてから偉そうなこと言えよと。

MSは上手く洗脳したよなw
数年後発売で値段も高く、性能はしょぼい。こんな周辺機器になってしまっても、
騙されたことを認めたくない痴韓はナタルはすごい、Wiiはゴミと言い続けるしかなくなってしまった。
264名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:04:02 ID:YNDAQ1EO0
モーションやら音声やらはハード作るところが収集したサンプルの絶対数と、そこから平均値を取る計算、実際の操作感覚、爽快感を選び出す莫大な実験の繰り返し
映像編集やった事ある奴なら判るかもしれんが、人間は1/30フレームのズレで違和感を感じる。それを更に体感にまで高めるにはマダマダ時間も技術も足りていない。
265名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:10:50 ID:ZBQmHep90
処理能力がなければマンマシンインターフェイスは夢物語
次世代機でMSとSONYはクラウド利用してモーションや音声のサンプル収集するだろうな。
任天堂は確実に置いてかれる。
革命にも金と時間がかかる。
266名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:11:08 ID:iWRjRnWmO
>>263
GT5の悪口はそこまでだ
267名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:13:11 ID:ChYpAHQJ0
>>262
価格もうでたのか
ソースおね
268名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:17:32 ID:Qcdr6Krr0
GTが国関係なく評価されてるのはシュミレーターとしてのリアリティーとゲームとしての爽快感のバランス調整力
本質はミヤホンのマリオと同じ
曲がる楽しさ=ジャンプする楽しさ
HDに行く怖さは任天堂が一番判ってるだろうな。
デフォルメされた視覚情報で誤魔化せる入力操作との差異が小さく成るのだから
269名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:22:14 ID:/8pwTN+I0
任天堂は非ゲームユーザーに逃げるしか手段が残って無い
モーションや音声入力で高い没入感をユーザーに与えるのには処理能力は幾らあっても足りない位だ。
任天堂は次世代機も健康器具路線を選ぶしかない。
270名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:30:57 ID:LH1mLz730
ナタルも驚いたが今回のE3はPS3のバイブが
画面の中では一番良い動きしてた様に思えたけどな

実際のゲームとして出てくるのは何時になるか判らんけど
271名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:33:27 ID:IDYbP3nk0
脈拍計で失笑を買った任天堂が言う台詞かなぁ?w
272名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:36:38 ID:txdVvMVs0
>>46
カードのコピーが余裕でできちゃうという致命的な欠陥があったんだよ
273名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:37:18 ID:txdVvMVs0
>>52
>PCで少女の着せ替えゲームとして応用されてるよ!!

kwsk
274名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:37:41 ID:tggH1B760
ナタルとかちょっと楽しみだけど
値段が高そうだし日本だとライト層はひきこめないきがするなぁ
モーション+すらどうなるんだか。
275名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:38:53 ID:8NS3A0EO0
ナタルはカメラと音声検知付だから、
テレビ電話としても使えそうだな。
276名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:39:07 ID:NruhfDKK0
負け犬ハードの信者は噛みつく前にさっさとモノを出せよ
277名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:42:47 ID:Khwp/ZG+0
でもさ、
ゲハや2ch全体で評判のいい360は、事業的には成功しているとは言えないよな。
ここ見てる客以外は任天堂の路線が合うんじゃない?

ゲハじゃポケモンとか全く話題にならないが、もう何年も劇場映画ヒットさせてるし。
278名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:43:02 ID:pR9WccPL0
>>274
日本は家が狭いからな、全身認識させるような配置がそもそも出来ない可能性がある
279名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:43:40 ID:X+afcn7X0
任天堂はサプライズを用意できなかったわけだし
体感すらMSのイメージ付いた
280名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:44:55 ID:kslurzul0
>>262
たしか100ドルくらいになるって話じゃなかった?
と思ってググったら、奥行き認識ができるカメラの部分だけの値段だったorz
281名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:46:49 ID:RP/Fuq7X0
アイトーイがフェードアウトしたから

すでに終わったものを復活させるのは
ムズイんじゃないの
282名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:47:05 ID:pR9WccPL0
>>277
国内で売れてないが、北米等英語圏はじめ海外では結構売れてるし
エンターテイメントデバイス事業全体では赤字だが、Zuneなんかが足引っ張ってるだけで
Xbox単体でみれば単年度黒字転換はされてる筈

大きく成功してないだけで、成功はしてると思うよ
283名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:48:06 ID:3JLpvlDj0
まあ、別にナタルが360を牽引する主力になるかどうかは判らんし。
別に無くとも従来ゲームタイトルは豊富だからね。

間違って面白いモノになったらめっけもん、程度の期待でいいんじゃないの。
284名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:51:02 ID:8NS3A0EO0
カメラ技術は、ゲーセンなんかだとかなり活躍できそうだよな。
家庭用みたいに、それぞれ違う部屋の形なんか想定しなくていい。
それこそ前後左右上下から身体の動き拾う仕様なんかも可能。まぁ今のゲーセンはそんな金かけてられないだろうけど。
285名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:54:38 ID:pR9WccPL0
>>284
ガンシューでそんな筐体あったろ
286名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 06:13:38 ID:RP/Fuq7X0
ゲームセンターだと
プリクラカメラだらけ
287名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 06:46:02 ID:Khwp/ZG+0
>>282
英語圏での成功はわかるけど、今言いたいのは

2chで好評 ≠ 世間(国内)で好評

ではないということ。
ロスプラ2楽しみだけどな。
288名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 06:58:05 ID:4vVkdPDZ0
ナタルやチンコンにはWiiの邪魔は出来ても成功はしないな
つーかいわっち的にはパクってくることもある程度織り込み済みだろ
289名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:04:09 ID:l/VdngOK0
NATALはMSがここ数年研究してた
モーションコントロールのノウハウを
フィードバックしてるだけだろ…
OS用にとずいぶん長いこと研究してたでしょ。
週アスレベルの雑誌でも幾度か記事になってるし。

あれは最終的にはOSにノウハウ活かすために
やってるもんだと思うがねぇ…
290名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:07:54 ID:PW321/vp0
>204
> もう一回、読んで来い。

>1のリンク先も読んでない分際でどの口がそれを言うのかw
291名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:25:45 ID:gPuS7ZOkO
日本はWiiを作った。
それを見た中国はViiを作った。
アメリカはナタルを発表した。




某国はチンコンを作った。
292名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:41:56 ID:hxqqyfm90
最近の岩田は驕り高ぶってるからな
インチキ評論家とダベったり売り上げ自慢したり
任天堂帝国の崩壊も近い
293名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:42:21 ID:rPDD1l7q0
>>91
コナミのフィットネス部門は不況の影響で業績の足引っ張ってたぞ
294名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:52:39 ID:rPDD1l7q0
>>282
その黒字も修理費用を3年分まとめて計上したことによる黒字なわけで・・・
累積赤字を考えると慈善事業としか思えない
295名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:02:00 ID:DmSNg1BIi
>>292
>最近の岩田は驕り高ぶってるからな
>インチキ評論家とダベったり売り上げ自慢したり
>任天堂帝国の崩壊も近い
英語で話していたが、下手だ。
あれなら、組長が日本語で
板があれだけ売れたのは、解らん。
マーケティングは、嫌いでして。
板がプレステ3、越えた、ヨガは知らんです。宮本が、優秀でして。
296名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:08:27 ID:BCsV7FPR0
×任天堂帝国の崩壊も近い
○任天堂帝国は崩壊して欲してくれないかなぁ
297名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:12:11 ID:Pvyi0wa/0
>>295
岩田の英語は、お前の日本語より通じてると思うがw
298名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:12:39 ID:O7XIOGG4O
後付け周辺機器じゃたかがしれてるでしょ。
板ですらハードの半分もいってないのに。
299名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:15:51 ID:8lvF6M+pO
専用ゲームしか動かないのと
既存ゲーム全部動くのは違うと思うが
300名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:16:33 ID:5wblAoBV0
>>171
だったらwiiと360で確定じゃないか。
俺だってそうだ。FF13なんてFFの名前だけ頂戴したGAMEは360に出したら
遊んでやってもいい。
301名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:18:16 ID:ONxz+kXj0
任天堂はポケットカメラで失敗したもんな
302名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:19:51 ID:5wblAoBV0
>>216
たとえば過去のどのゲームで驚いたの?君は。
303名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:21:17 ID:ci91dSMX0
>>295
ワロタwww
日本語酷すぎるw
304名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:44:11 ID:td9Msoqg0
チンコンってWiiにこそふさわしい気がするな
リモコンドームとモレションプラス
305名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:51:21 ID:p5DdgvCI0
相手が3年前の自分らの技術とどっこいであること前提で発言してるし
加速度センサー+モーション技術の可能性を無視していて
負け惜しみ&焦りが見える。

クリエイターではなく経営者寄りの発想だな。
昔のクタみたい。
306名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:54:09 ID:bCE7VSHE0
307名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:55:44 ID:Khwp/ZG+0
負け惜しみってのは負けた人が言うんじゃないの?
308名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:56:22 ID:YZs9yeZeO
確かに、ナタルとかは岩田の想定外だったぽいな。
それで本音が出たんだろうな。

本来ならもっと大人のコメントしてるはず。
309名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:57:42 ID:1VDl9zlY0
捏造スレタイに釣られてマジ叩きしてる馬鹿多いなw
310名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:01:18 ID:jvvItKrF0
>「(モーションコントロールは)上手くいきっこないと言っていた会社が今になって手を出してきている」とコメントしました。


言う必要ある事かコレ
向こうの言葉プロレスとは違うベクトルの
ただの狭量人間自慢みたいになってるけど
311名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:02:43 ID:Khwp/ZG+0
しかし「棒振りwww」とか煽ってた痴漢戦死はどうすんのかねw
312名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:03:28 ID:p0fXGifd0
>>260
センサーバーは、両端に赤外線LEDが入っているだけのものでセンサーじゃない。
つまり、あれがマーカー。
そしてWiiリモコンの側が赤外線カメラになっている。
313名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:03:56 ID:QukE2AiA0
>岩田「カメラを使うナタルやアイトイは成功しない」
こんなこと言ってねーだろw
朝鮮人並みの捏造だな
314名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:07:15 ID:p5DdgvCI0
>>307
発想でやられた!って意味ね。

ただ、確かに現状の技術力考えても
リアルタイム性が必須のゲームってジャンルに
画像認識対応させるのが難しいのは事実だろーな。
んなことできるなら10年以上研究されてる車の歩行者認識とか
必要性の高いものに実用化されているハズ。
315名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:07:33 ID:Csp3LtBw0
技術的な限界がWiiリモコンを生んだ
316名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:11:28 ID:CkRtjlpfO
捏造スレタイ大杉
317名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:15:23 ID:NZMrbzP4O
ナルタオワタ
318名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:37:52 ID:iLfPN82VO
>>310
Wii出す前から「何をやってもそれに追従する企業は出てくるから、それに対抗するには新しい物を出していかなきゃいけない」ってな事言ってたぞ

その上でWii出した当初は「ハァ?」だったのが、今ではご覧の有り様ですよ
319名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:49:47 ID:OhoEHI8a0
イワッチのお仕事はゲームを非ゲームユーザーに売り渡す事
体重計はバカ売れし見事にゲーム買わないスイーツとライト集めて大成功
あとは過去最高利益3年連続更新の実績と莫大な退職金ゲットして足洗うだけ
320名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:55:38 ID:Nvo+RUu10
そんな考え持つのって公務員か
年功序列の団塊世代ぐらいだろ。
なんつー悲しい人生プランだよw
321名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:58:10 ID:akkwMA4g0
今の技術力じゃカメラの認識力からハードまでの伝達にタイムラグがある
セキュリティーでも未だにカメラ認証が普及しないし、
実際、カメラ認証は実験でも結構認識に時間かかってるからな
322名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:02:05 ID:PFM0jh0u0
つい先日子供たちとマリカやったけど、
ガキどもは画面にどんどん近づいて行って
画面が見えにくいったらありゃしないんだな。

それでもゲームになるのは加速度センサーのゲーム
だからなわけで、カメラで認識なんてなったらほとんど
操作不能だぞ。

ポインタメインの場合だってポインタだけ認識させるのと
体全体を認識させるのでは実際は大きな差があるしね。
323名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:22:43 ID:p0fXGifd0
>>321
時間がかかってるのは認識ではなく、マッチング。
インデックス化できないからリニアにサーチするしかなく、対象データが増えれば増えるほど時間がかかる。
カメラ云々とはまったく関係ない。
324名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:24:17 ID:VWpbWSKK0
http://gs.inside-games.jp/news/190/19093.html
Natalは二人のプレイヤーの動きを同時に読み取って画面に表示させることができる上に、(最終的に)プレイヤーの指の動きまで認識することが可能になるそうです。
325名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:34:09 ID:wIPtr9Pf0
>>322
どのゲームも体全体を認識させなきゃいけないなんてルールはないぞ。
手一つ、指一本。そこらへんの棒だって認識して使える。色々応用できると思われ
326名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:35:20 ID:ES9Gp6kuO
そこでGKの得意なCellの性能を引き出せば画像認識なんて余裕で勝つる!ですよ。
とはいえ任天堂は初めから全て見透かしていたようなことを言ってるが、
今になってオプションで強化するってのは方針が当初から
少々ぶれてきたように感じる。俺はまともなリモコンになればうれしいが、
Wii発売時の「この程度の認識性能で充分!」というやみくもな自信が
ゆらいでいるような気がせんでもない。
327名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:35:22 ID:TqjjLOJ20
UBI「……(あれ、俺のYourShape始めから全否定?)」
328名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:43:52 ID:9dRWIopA0
アイトイって成功した実績あるじゃん。欧州限定だけど。
329名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:49:45 ID:ES9Gp6kuO
簡単に書くと、
Wiiリモコンは欠点だらけだが攻めの一手
モーション+は自分の弱さを認め守りに入ってしまっている

何か任天堂の雰囲気が変わりつつある気がする。
競争相手がある意味弱すぎたせいもあるだろうが。
330名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:52:26 ID:jvvItKrF0
>>318
だから言うようなことかよってレスしてんだけど…
331名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:00:28 ID:2QSy/9IH0
>>327
汎用コントローラーとしてはダメだってことでしょ。
コストや価格を考えたときに、Wii発売前の時点でカメラとリモコンだと高くつく、カメラだけでは普通のゲームはできない。
リモコンだけなら大雑把でも直感操作は出来るし、普通のゲームもできる。そういうことだったんじゃないかな。

でも、こういう発言って、否定っていうよりは、そういう商品を出す下地はあるんですよっていう意味にもとれる。
332名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:06:02 ID:TqjjLOJ20
>>1
とりあえず、これ本当に言ったのか?
特に最後の行、負け惜しみにしかなってねーじゃねぇか
333名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:08:43 ID:2QSy/9IH0
>>332
こういうのって負け惜しみっていうのか?
334名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:09:03 ID:p0fXGifd0
っていうか、実際にそういう方向の開発をしていて方向転換した経緯があるんだと思うよ。
カメラの前でマーカーを動かしてモーションキャプチャする技術っていうのは昔からあるわけだし、
それを最初にやったと考えるのが自然。
その上でわざと、カメラとマーカーを入れ替えることによりマーカーを2つ置いて、ポインタとしての
精度を高めたのがWiiの手法。
335名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:09:28 ID:9dRWIopA0
普通は、業界発展のために頑張って欲しいとか言うよな。それかノーコメント。
336名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:11:19 ID:TqjjLOJ20
>>333
少なくとも言う必要の無い類だな
これを負け惜しみどうこう考えるより、フィナンシャルタイムズの捏造を疑った方が理に適ってるレベル
337名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:13:37 ID:2QSy/9IH0
>>336
捏造っていうか、誤訳の方を先に考えるんじゃないかな。
Wiiの成功がなかったら、こんなに大々的にナタルを売り出してないでしょう。
こういうのを負け惜しみとは言わんと思うけどな。
338名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:13:55 ID:h8xNcTxx0
>>335
一歩他社は任天堂のWiiリモコン発表を見て
「こんなもんが受け入れられるわけない」」等ボロクソ言ったわけだが
それに対する見解問われたお前は一言「ノーコメント」
339名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:14:41 ID:X+afcn7X0
岩田さんって人間的に小さいな
340名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:20:38 ID:TqjjLOJ20
>>337
ぶっちゃけた話、この技術はあと三年は実用できないと思ってたからなぁ
(二次元画像からプレイヤーの骨格配置や空間位置を類推するソフトウェアの難易度的に)

任天堂のコメントは「発想はあったけど、(技術的な意味で)採用できなかった」的な意味かと
ただし、この事に関しては任天堂を叩けないな。MSが今公表出来る段階まで持ってきた事が異常なだけで
OS屋としてPC関連機器開発にコネを持つMSだったからこそ、この時期に出せたんだと思う
341名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:25:07 ID:LK0uLzGSO
ハードの話に見えても結局ソフトがモノを言うからな
342名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:26:11 ID:2QSy/9IH0
これが元?
Nintendo tried and rejected the motion-sensing technology that Sony and Microsoft are counting on to catch up in the video game wars,[ the company’s president told the Financial Times.
Satoru Iwata said his company had made experimental games controlled by camera-based sensors, but got better results with the accelerometers it eventually chose to use for its Wii console.
Mr Iwata’s comments throw down the gauntlet to Nintendo’s rivals, both of which announced motion controllers based on cameras this week in an effort to catch up with the Wii’s runaway sales lead.
The Wii has sold more than 50m units worldwide, compared with 30m of Microsoft’s Xbox 360, which launched a year earlier, and 23m of Sony’s PlayStation 3.
“Until they say when they’re releasing it, how much it costs and what software it comes with, we won’t know whether that is the route we should have taken. However?.?.?.?I think they couldn’t choose to release exactly the same thing,” said Mr Iwata.
343名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:29:07 ID:9dRWIopA0
>>338
受け入れらないって誰が言ったんだ?
344名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:33:43 ID:2QSy/9IH0

原文らしきものを見るかぎりでは、insideの訳のニュアンスの問題だと思うんだけど。

345名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:47:50 ID:h8xNcTxx0
>>343
SCEとMSとパンツとボクサーとお前。

ソースなんて一々記憶してないから自分で探してね。
346名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:59:28 ID:9dRWIopA0
脳内ソースかよw
347名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:10:18 ID:Fm4B/Vbv0
Wiiの値段と任天堂と周辺メーカーの技術考えたら、Wiiリモコンがヘッポコ仕様なのは仕方がない。
Wiiの功罪は、リモコンによる直感操作をCMで訴えて非ゲームユーザーを呼び込んだが、そのユーザーに持続して与える餌を用意できなかった事。
Wiiに集まった非ゲームユーザーはゲームに過大な期待はしなくなってしまった。
348名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:17:38 ID:PoBH7eiFO
ゲームに過大な期待をしないのが非ゲーマーなのに
アホですか?
349名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:18:30 ID:h8xNcTxx0
>>346
俺がそんな手間かけたくないだけで探せばいくらでも出るでしょ。
いくら嘘ついてもお前自身の記憶だって消えないし。
350名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:28:51 ID:0nSQix0U0
過去ログ読んでないがスレタイだけに反応して発狂してる奴がいるに100ガバス
351名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:39:32 ID:hYpSLsytP
>>298
板はここ数年の周辺機器ではダントツ1位だろ
ナタルがアイトイ程度なら失敗
板レベルまで行けば大成功
352名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:47:11 ID:vT8Kf4kSP
>>351
そもそもMSはXbox360にデフォ付属させて売る気なわけで
353名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:48:48 ID:Nvo+RUu10
>>349
スレにふさわしい言い訳っぷりだな
354名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:49:04 ID:akkwMA4g0
>>347
功罪って・・・・
作りたいもん作って何がいけない
355名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:50:47 ID:TqjjLOJ20
>>354
ゲーム業界が任天堂しか居ないなら、それでいいだろうが…
356名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:53:25 ID:9dRWIopA0
脈拍計買うくらいならナタル買う
357名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:53:44 ID:akkwMA4g0
>>355
何が問題なのかさっぱりわからん
358名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:10:46 ID:9xcKpGwg0
>>357
功罪を明言しない時点で相手にする必要はない
どうせ功罪と言いたいだけで頭の中は空っぽさ
359名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:13:08 ID:kE8kVl3sO
Wiiは掻き混ぜるだけ掻き混ぜて、任天堂にも制御不能な状態を作り上げたからね
"任天堂販売の"タクトマジックがこけたからよくわかるよ。任天堂ですら今のWii市場での売れ筋は予想出来ていない

それが出したいもの出した結果と言うなら…否定する要素は無いなw
360名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:16:36 ID:O7XIOGG4O
任天堂販売のゲームがこけるのは別に珍しくないと思うが
ヒットシリーズも多数あるがこけた単発も数知れず、まー当たり前の話なんだけどね。
361名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:17:42 ID:2AAIQASS0
64DDで失敗したからね
362名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:29:32 ID:R6B1Ic/w0
こけるというか、特大ヒットを期待できないようなタイトルも
積極的に出すことは必要だろう、ラインナップのバリエーションとして
30万本とか売るつもりだったのならともかく
363名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:31:45 ID:9caUQ8JV0
Wiiをナタルで出したとしたらたぶん成功しなかったと思う。
コントローラから完全に離れることはゲーム業界は無理だと思う。
そんな開発が出来るか考えてみ?
冷静に考えてスマブラとかウイイレとかどうやって操作するんだ?
飛んだり跳ねたりするの??
・・・それよりはWiiコンでやる方が適してる。つまりはそういうことだろう。
364名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:35:13 ID:p0fXGifd0
>>363
コントローラの形のハリボテを持ってプレイすればいいんじゃね?
365名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:36:53 ID:vT8Kf4kSP
ウイイレも当初はWiiコンでどうやって操作すんだよプギャーー
とか言われてたけど
結局Wiiコン用のゲーム性をもったWiiイレの登場でdgdg言ってたやつ赤っ恥でしょ

従来ゲームは従来コントローラーでプレイするようにゲーム性から何から設計されてる。
そんな当たり前なことも認識できずに、スマブラやらなにやらと要らん心配すんなw

Wiiでナタルを出せなかったのは、Wii側のマシンパワーの問題とコストの問題だろ。
366名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:42:19 ID:ZYkT73kx0
>>364
コントローラー持って、その指の動きなんかで識別するってことか?
回りくどいわw
367名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:42:23 ID:kE8kVl3sO
それを加味しても、脈拍系の存在意義がわからん!
368名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:50:57 ID:+sUvwtwJ0
ああ、また戦士の立てたクソスレか
http://hissi.org/read.php/ghard/20090609/MjlQRFdJeTIw.html
369名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:58:07 ID:9dRWIopA0
Wiiイレってリモコン操作不評すぎて通常操作も可能になってたよな
370名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:04:25 ID:kE8kVl3sO
そのせいでこけたんだろ
Wiiユーザーが欲しいのはりもこんでしか出来ないゲームなんだよきっと
371名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:09:24 ID:2QSy/9IH0
>>369

ゲームによって、最適なコントローラーは違って当然だからな。
ウイイレでナタルなんてリモコンどころじゃない。

ハードとして出すのであれば、そのコントローラーにあったソフトが出せるかだよな。問題は。
372名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:12:37 ID:L6LHvXfe0
そいつはすげぇや
373名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:30:58 ID:9caUQ8JV0
ゲームによって、最適なコントローラーは違って当然
だからWiiはいろいろな種類のコントローラを出すんだろう

ナタルじゃ駄目だってのはそういうこと
指認識でやれるわけない
374名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:20:34 ID:vlkB0I/H0
>>373
前半と後半の言ってることがまるで繋がってない
多様なコントローラが許容されるならナタルもコントローラの一種として
許容されるだろ
指認識に関してはもはやお前の願望でしかない
375名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:28:49 ID:bpgSuZFg0
コンシューマゲーム機としては標準のコントローラで
如何に様様なジャンルのゲームを動かすかってほうが常識なイメージあるけどな
昔は専用のコントローラあれこれ出すのはPCゲーの庭だったのに

そもそもWiiのリモコンにはこれ一つで色々なゲームが出来ますって意思も含まれてたんじゃないの?
376名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:30:20 ID:BKplZhsN0
>>375
WiiM+でそれを否定された感じだな
377名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:41:16 ID:SAtST6bd0
つかナタルが凄すぎて小便ちびらしちちゃったんだろ岩田は

任天堂が研究して採用を見送った?w
んなわけあるか、そこまでの技術力は任天堂にねーよ
378名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:43:01 ID:BKplZhsN0
そこまでの技術力は任天堂にねーよ、というより
そんな研究できる技術と予算があるならゲーム作れってレベルだわ
379名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:43:54 ID:bpgSuZFg0
>>376
まあそこは当初から想定してたけど予算や設計の問題で見送ってた物を
余裕が出来たからか他者への牽制でかはわかんないけど、補完したってことみたいだしいいと思う

てか後から思ったけどwiiって別に色々な種類のコントローラ出してるというわけでも無いのかな
ハンドルや銃なんてリモコンを収めるガワでしかないんだし、
そう見るとやっぱリモコンは持ち方次第で色々なゲームができる汎用性はあるんだろう
やっぱ>>373はなんかおかしい
380名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:46:06 ID:iQ3qV8Ba0
任天堂ほど周辺機器出してるメーカーもないぞ
381名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:46:44 ID:ZYkT73kx0
>>377
ちびらせたって誰に
382名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:47:04 ID:SAtST6bd0
結局出てきたのはマリギャラ2とかFit+みたいな焼き直しと既存タイトルの続編だもんな
あれで喜んでる奴らが他陣営の続編商法批判してたんだから笑える

ナタルに関していえば成功する可能性のほうが大きい
板の上で静止してなきゃならないFitに対して全身エクササイズが可能なナタルってだけでもね
383名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:47:11 ID:9dRWIopA0
任天堂はナタル的な物は作れたけど、それを扱えるハードがなかったってだけだろw
384名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:49:10 ID:hxqqyfm90
岩田もレッドオーシャンと認識しているから売れないとは思ってないだろ
任天堂は次なる一手を考えてるよ
385名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:49:47 ID:VBB0vHTv0
任天堂もカメラ付き健康器具ならもうUBIと共同で開発中みたいだけどな
386名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:52:05 ID:bpgSuZFg0
>>382
そこは如何に面白いと思わせる対応ソフトを出せるかどうかだと思う

あと日本の家庭の事情を考えると後ろ2行は手放しにはアドバンテージになり得ないんだよね・・・
FITのあのサイズというか制限には多少なりともそのへんの考えがあったと思う
387名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:54:55 ID:3WhqY7Y30
チンコは間違いなく失敗だろうけど
ナタルはソフトと宣伝次第では成功するかも
ナタルもリモコンも一長一短だし
388名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:55:02 ID:BKplZhsN0
>>382
国内で成功するのは無理だろ。さすがに今の360でそこまで高望みは出来ない
でも、プレイ環境も随分違う国外なら話は別

どっちにしろ、Wii(とそのソフト)に対する凶悪そのものな牽制球として働くだろうし、
MSの目論見、という意味じゃ成功する目が大きいな
389名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:55:04 ID:SAtST6bd0
>>386
日本じゃ箱は売れて無いから良いじゃん別に
それに世界シェアで絶賛縮小中のガラパゴス日本諸島なんて考慮に入れてる時点で負け
390名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:02:43 ID:bpgSuZFg0
>>389
世界で見ればそりゃそうか
どのみち俺達には関係無い話なんだな・・
391名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:05:11 ID:hxqqyfm90
斬新ではなかったけどソフトが面白そうだったな
凄いシーマン、Wiiスポ的な格闘ゲーム、マリカのハンドル的なレースゲーム。
上手いこと模倣してる感じだ
392名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:05:20 ID:BKplZhsN0
一番怖いのはこれで海外市場、Wiiが独占してた部分の外堀を埋められて客をMSに食われ、
日本のゲーム市場がその事態を無視したガラパゴス化シナリオだよなぁ
393名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:06:44 ID:iJaXIbtS0
ナタルも、チンコン+カメラも、リモコン+カメラもあと数年でなんとかなる技術じゃないw
ユーザーからサンプル集めるP2Pシステム組んで2年位回さないとどの陣営も失敗する。
視覚以上に千差万別なマンマシンインターフェイスなんてある日突然最適解が産まれる訳無い事も判らないバカしかいないのか?
音声認識すら扱えきれていないんだぞ。
期待はするが最低でも後4年先の話だよw
滑稽なのはクタを笑ったその口で夢語るお前らの足りない頭だ
394名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:08:21 ID:ZJitmDXM0
さすがに、Wiiの次世代機のころはHD製作のコストも下がってるだろう。
それまでモーション技術に磨きをかけ、満を持して次世代期投入と言う筋書きだ。
395名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:08:32 ID:OWwIfn9U0
確かにクラウド使ってサンプル集めないとどのインターフェイスもガラクタだな
396名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:09:35 ID:hxqqyfm90
>>393
そんなサンプル集めなくても任天堂は成功したじゃん
397名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:10:09 ID:QdpUiMY30
アジアはインターフェイスでも後回しに成る訳だ
つくづく不便だな
まー先ずはマトモな音声認識から形にして貰いたい
398名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:11:07 ID:+XsA0Rrm0
任天堂リモコンが成功したのは低精度のリモコンにしたからだよw
399名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:13:07 ID:BAOvk4cQ0
膨大なモーションサンプルが意味を成さない程にWiiリモコンの読み取り精度が低いからなw
サンプルから有効な解を選ぶ手間が少ないから成立している
400名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:14:07 ID:vT8Kf4kSP
>>393
もう開発キット配布してるから、ナタルの技術は未来でもなんでもないんだよ
いつまで未来技術だ、実現不可能だ、絵に描いた餅だと言い続けるわけ?

お前の心がナタルを未来技術だと感じちゃったんだなぁ
それが悔しくて心の整理がつかないわけだw
401名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:15:14 ID:9dRWIopA0
卓球のカットや、フリスビーの操作流して「ほらこの通り」とか言われても
???って感じだった。
402名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:15:51 ID:ZJitmDXM0
センサーバーを増やせば完全体験ができるようにしてあるだけの事。
カメラをリモコン側に入れた理由はそんだけ。
403名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:16:06 ID:Q9nfvc3j0
単純にアイトイが失敗したのはSCEの無計画さだろ
SCE出しました!→お前らアイトイゲーム作れ→作らない→黒歴史

ナタルはすべてのゲームに対応するとか言っちゃったわけだが
バーンアウトパラダイスは既にナタルで動いてるという記事もあるわけで
404名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:16:41 ID:BKplZhsN0
>>401
???じゃなくて
「WiiM+無じゃ出来ないの?」と突っ込むところだな
405名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:17:45 ID:j5vX+U010
SDで許された良い意味の曖昧さが通用しないからなHDでは
視覚情報だけでも精度が求められるのにカメラインターフェイスからのモーションデータを有効に反映するのはw
開発費はどうするんだろうなw
406名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:18:20 ID:3WhqY7Y30
モショーンプラスのCM?見て
きっと一般人は「技術の進歩!」って思うんだろうな
407名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:21:51 ID:ZOn/gGlvO
ナタルはいらんかな
あまり面白そうじゃない
技術はすごいけど
408名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:22:58 ID:Mg4XloM20
つくづくバカしか居ないなゲハ
クタのCellコンの方が先に実現するよ→250人対戦FPSのMAG
クラウドを笑う奴がモーションコントローラーのトンデモ進化を口にする
無知は罪だ
409名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:25:37 ID:u7lTIkilO
あのスケボーのスキャンの時点で話半分に聞いておいた方がよさそうと思った
410名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:27:04 ID:VBB0vHTv0
バーンアウトに対応したって言っても
アクセルブレーキとハンドルだけという
もっと複雑な操作のゲームに対応してから持ち上げてよね
411名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:27:09 ID:rkEgQkqrO
ナタルは任天堂がいないWiiにしかならんだろ
412名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:27:09 ID:BdK3dB3+0
まあ後付で成功させるのは、ちゃんとソフト作る任天堂しか見たことないわ
413名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:29:05 ID:ZJitmDXM0
>>401
むしろ逆かもしれないよ。Wiiスポやっていた人にとって、
それらが再現できていなかったのは周知の事実であり、
それが今回できるのが素晴らしいのだよ。
414名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:29:51 ID:9dRWIopA0
>>413
自分でやったらわかるんだろうけど、映像見てもな。
415名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:30:40 ID:ZrE/TnUt0
まあナタルなんてちょっと前から注目されてた技術だもん
任天堂が研究してないわけないわな
記事にも書いてあるけど採用は見送ったと考えるのが普通だわな
コスト面や実用面に難があり過ぎる
416超よしお4 ◆it9u0zA8r2 :2009/06/09(火) 16:30:55 ID:x7iHV29O0
リモコンも糞扱いされて今や完璧に失敗だったからな。
この手のコントローラーは中々成功は難しいのであります。
417名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:31:32 ID:ZJitmDXM0
>>369
>Wiiイレってリモコン操作不評すぎて

それはお前自身の評価?他人の評価に乗ってるだけでは意味をなさない。
同じように、M+の評価も自身で下すべきだ。もちろん触ってなw
418名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:32:40 ID:BdK3dB3+0
エアー操作には確定するスイッチができないのが難点だな
体系も人それぞれだし、服装でも誤動作はいくらでも起こる
実用にはほど遠いと思う
419名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:33:36 ID:ZJitmDXM0
>>415
今の段階ではまだコスト高い。指認識なんて大学でも研究していて、日本のどのメーカーでも研究段階だろう。
富士通やNECあたりがやってそうだ。
420名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:34:26 ID:Ocod4i3q0
>>406
そうか?
モーション+こそが本来あるべきWiiリモコンであり、
一般人が既に想像してるWiiリモコンのイメージは超えてないんじゃないの?
421名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:34:36 ID:AgKvEsog0
岩田のゲハ脳が酷すぎる
こいつ他社のネガキャンに命掛けてる
422名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:34:47 ID:5lO6QTXZO
テニスとか走り回るのか?
423名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:36:52 ID:SKi7bEU70
>>1はゆとり脳か?

自分でソース貼っておいてそれも読めないのか??
424名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:38:04 ID:9dRWIopA0
居合い切りとかM+である必要あるのかな?
425名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:38:57 ID:ZJitmDXM0
いまんとこ、スポーツのフォーム解析あたりでキャプチャーとりこみは
実用化はしているがアレはリアルタイムだったかな?

VTRからPCでなぞって解析するものや、マーキングをつけて複数台のカメラで
取り込むものはあるが、カメラ1個、マーキングなし、リアルタイムが商用
できるのはまだ時間かかりそう。
ただ、画像認識は日々進歩しているから意外に速いかもしれん。
426名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:39:55 ID:GlmyykRBO
そういえばウイイレだかでWiiのポインティング操作が評判悪かった後のPS3版のCMで、
「使い慣れたコントローラーで」的な事言ってるのなかったっけ?
PSのコントローラー最強なんだよね?
427名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:47:58 ID:SAtST6bd0
>>422
Wiiスポは走り回ってるのか?
428名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:48:22 ID:BdK3dB3+0
http://wii.ign.com/dor/objects/867131/red-steel-project-untitled-sequel/videos/rsteel2devwalk.html
レッスチ2でこの操作を実用化してる時点で
wiiはかなり先の舞台に到達してる
429名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:54:20 ID:ZrE/TnUt0
>>419
日立がTVのリモコン代わりにするために研究中らしいな
一応完成はしてるようだけど実際に一般的なTVに搭載されるのはまだ先だろうな
今搭載するとコストがかさんで価格を引き上げてしまうんだと思う
430名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:54:31 ID:yt2k0A2B0
俺思うんだけどさ…
多分Wiiリモコンが出たときと同じように
チンコン絶対テレビにぶつけて壊す奴が出てくると思うんだ

多分GKってそうなった場合SONYではなく何故か任天堂を訴えそうな気がする(笑)
431名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:55:57 ID:YY/Gd1Rb0
>>312
おおそういう仕組みだったのかサンクス。素でしらんかった。

あとここで話題になってるモーション+って対応ソフトだけ精度が高まるの?
それともそれさえつければモーション+が出る前に発売されたソフトも精度が高まる?
432名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:13:15 ID:EPrdI0AI0
チンコンが来年春に出るのならば任天堂にとってそれは朗報以外の何者でもないだろう

壮絶に大爆死するのは確実だから
やっぱりモーションセンシングは任天堂じゃなきゃダメなのかな、という空気になる
433名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:18:10 ID:YY/Gd1Rb0
自己解決。てかモーション+って6/25発売なのか。もう出たのかと思ってた。
Wiiスポリゾート含め3本しかまだ対応ソフトもないわけね。てか無償配布してこれから出す
ソフト全てモーション+対応にしたり、BEST版廉価版は絶対対応させないとまずいんじゃ?
434名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:19:50 ID:9dRWIopA0
リモコン複数持ってれば持ってるほどM+買い足さないといけないから大変だな。
435名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:20:18 ID:EPrdI0AI0
>>433
ゼルダ次回作はM+対応
それをチョロッと漏らす宮本の強かさ
436名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:21:45 ID:YY/Gd1Rb0
>>435
マジかよ・・・Wiiスポリゾート買うしかないじゃんか・・・
437名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:25:01 ID:ZwuvJSRf0
>>428
すげー
やっぱ海外は導入の演出のセンスがいいな
438名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:25:43 ID:SAtST6bd0
>>433
箱やPS3ならそういうことは可能だけど
HDD装備して無いWiiじゃパッチによるアップデートは不可能なんだな

それが任天堂強かさw
439名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:26:17 ID:EVrBEKn+0
>>46
そのカードゲームとっくにでてるよ
そもそも日本じゃ昔からアイトイ売れてないから欧州用のゲームだ
440名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:29:11 ID:9dRWIopA0
PS2のアイトイでダイエットゲームとかあったのに全然売れなかったな。
PSでもステッパー使ったダイエットゲームあったな。
やっぱ広告展開は大事だな。
441名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:48:06 ID:tqaw49dY0
日本人は自意識過剰な人が多いから、カメラとかはやんないよ

過剰すぎて携帯カメラからコンパクトデジカメにいたるまで、シャッター音を
強制的に出るようにされてるのって日本だけだし
442名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:05:16 ID:2YgrnvNw0
任天堂の家畜豚どもがM+の宣伝かよw
判りやすくて気持ち悪い
443名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:13:26 ID:EBYdghXw0
ミヤホンの言いたいことはわかるけど
この発言Ubiはどう思ってるんだろ
ttp://gs.inside-games.jp/news/190/19001.html
444名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:14:03 ID:O8O1iQTy0
ナタルプレイ中は以下の行為禁止です

髪をさわる
顔をかく
鼻に手をやる
カメラから出ない
背後をむかない
445名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:16:21 ID:BdK3dB3+0
>>443
ゲームの主体に置くのはだめと言っている。
一発ネタにはもちろんOKだよ。DSでも子顔ソフト出してただろう?
446名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:23:27 ID:ld0HaI7n0
勝者は敗者の後を追わなくていいが敗者は勝者の後を追わねばならない。
今回の発表はその事実の確認だ。
そして勝者を追いかけたところで敗者は勝者になれるわけではない。
447名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:43:28 ID:21e64zBA0
中身がない勝者が任天堂
HDグラでモーションインターフェイス導入するのが如何に大変なのかは判っているが、対応出来ないからSDグラでなんちゃってリモコン付けたんだろw
448名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:59:41 ID:bJ1jMwJyO
まぁ間違っちゃいないよ
シャイな日本ではね
カメラもボイチャも全然駄目
449名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:00:10 ID:DeQGeAGY0
こういう周辺機器で後付け体感コンって流行ったためしないんだよね
パワーグローブ、ガンコンしかりアイトーイしかり、何本か対応ソフト出て飽きられて終わり
結局周辺機器を買った人間しか使えないから全部のソフト対応無理
ユーザーもわざわざ金出して買いたくし作る方も これなきゃ動かないとかできない

wiiは最初から全部についてたのが成功の元
ただしM+は上記と同様の条件なので数本対応ソフト出て消える運命
板対応ソフトのように
450名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:03:55 ID:I1dF8OijO
なんだSCEは最終兵器「エロゲー」にまだ踏み切れないでいるのか…
体裁なんて気にせずに使えよ…
エロは世界を制する。
451名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:07:07 ID:SAtST6bd0
あ、エロゲはもうすぐ全面規制されるから
エロゲオタは死んでね、板違いキモイ
452名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:17:27 ID:vT8Kf4kSP
>>449
そりゃ後付け機器は後付けのままで標準装備されなかったからな

MSは標準装備する気だよ?
453名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:17:40 ID:gjnaWg6W0
別に今世代はテストのつもりだよMSとソニーは
任天堂が今の路線で頑張りたいなら避けて通れ無いのがカメラ使ったモーションインターフェイス
Wiiの次世代機.である程度の処理能力積まないと、馬鹿にしてるナタルやチンコンの足下にも及ばない雑魚インターフェイスしか使えないよw
任天堂が開拓した市場をMSとソニーに喰われる未来
454名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:18:55 ID:sk76FzUY0
プレイスタイルや奇抜さから言えば、NatalとVirtual Boyって大差が無いと思うのだが。
455名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:20:30 ID:Arox2lqr0
>>453
>任天堂が今の路線で頑張りたいなら避けて通れ無いのがカメラ使ったモーションインターフェイス

ねーよwww
任天堂が一番通らないインターフェースだぞ
456名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:21:43 ID:gz3kmV880
Wiiは次世代ハード競争の最初に
テレビでニュースの司会者に実際にリモコンを使わせることで
視聴者になんとなく楽しそうだと思い込ませることに成功したが
同じ手はもう通用しないので後続は必ず失敗する。
実際のゲームが面白いかどうかの問題ではなく、営業の問題。
457名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:22:16 ID:6+rUJ4/7O
ナタルを使ったエロゲーが出たら時代は変わるな
458名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:25:33 ID:DeQGeAGY0
標準デバイスにしたいなら最初からつけとかないとダメ
後追いや真似はコケる 
新規以外の従来ユーザーにはなんで周辺機器買わされるんだよと不満出る
で対応ソフトがあまり出なくて最終的には廃る 
459名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:26:42 ID:vT8Kf4kSP
>>458
同じことしか言わないな
壊れたテープレコーダーそのもの
460名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:26:48 ID:u7lTIkilO
>>452
これから出るモデルに標準装備させても今までの人には後付けだろ
要するに、Wiiで言うとリモコンというよりバランスボードなわけだろう
普及させるにはバランスボードにおけるWiiFitのようなソフトが必要だろうな
461名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:29:39 ID:4/gSikOr0
PS4やXbox1080にはカメラ同梱される
インターフェイスの進化の方向は限られている
カメラより前に音声インターフェイスがある程度使えるレベルにならないといけないがな
462名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:30:47 ID:DeQGeAGY0
>>459
まあ見てろって。最初は数本対応ソフト出て盛り上がるが
1年もしたらほとんど使われなくて
「あれなんだったの?ってなるからさ
PS3のBD DVDリモコンと360付属ののDVDリモコンみたいなもん
463名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:31:35 ID:8mX9u6z10
>>457
ドリームクラブ次第だな
464名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:31:38 ID:vT8Kf4kSP
>>460
もちろんキラーアプリは必要だろうね
WiiFitみたいな1個のアプリでもいいし、
同時に20-30個のソフトが発売されるというパターンでもいい

それにWiiFitと違うのは、任天堂はWiiFit発売後もバランスボードを標準装備しなかった
(ま、用途的に当たり前だけど)
MSは標準装備する気だってこと

追加機器が必要なギターヒーローやRockBandも数百万1000万売れてるし
WiiFitはいわずもがな、ちょっと前にはDDRのマットとかもある
今年だけでもDJ Heroやトニーホークライドなど、周辺機器と併売されるゲームは多い

誰かさんが気にするほどのことかね?
意外と周辺機器1個くらいなら問題ないと思うぞ
465名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:33:11 ID:vT8Kf4kSP
>>462
お前の予想は外れるよ
そういう人生送ってるタイプの人間だよ
466名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:34:36 ID:UUGdBCQeO
>>453
ナタルの説明とか読んだ事無いのかしら
あれはハード的に入力された情報を処理してるんだと
要するに、箱自体で高度な処理をしてないんだってさ
その気になれば、Wiiで同様の物も出せるだろう
467名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:35:16 ID:JVBy9dDO0
画像認識でも技術とコストをかければできる
それを選んだのがMS
任天堂はコストが見合わないと思ったので別の方法を採った

技術とデバイスの革新は続いてるからもしかしたら低コストでNatalはできるかも知れないし
できないかも知れない
468名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:36:35 ID:JVBy9dDO0
Natalで体重が量れればスゲーだろうな
469名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:38:42 ID:DeQGeAGY0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20061207/sce01.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/es-toys/cabinet/img_a19/4988648313019_500.jpg

これな、あったら便利だけど別に使わないよねーって感じで廃る
だって持ってない人のためにパッドで同じ操作ができなきゃダメなわけじゃん
結局使われなくなる
470名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:39:03 ID:Arox2lqr0
つか、ゲーム用カメラインターフェースに
さらに別のカメラを仕込んだ盗撮が流行りそうだなw
ゲーマーの日常が見れて面白いな
秋葉とかで売れそうだ
471名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:41:04 ID:vT8Kf4kSP
>>469
ただのリモコンに話を矮小化するわけか
その程度の知能じゃだめだわ
472名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:43:50 ID:DeQGeAGY0
>>471
じゃあお前はサンバDEあみーごのマラカスコンやガンコンが
標準デバイスになった
って話聞いたことあるか? ソフトは売れるけど
そのコントローラーが標準になることはない
473名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:47:13 ID:DeQGeAGY0
アイトーイも欧州では流行ったみたいだが
あれないとできないゲームなんて
10本でてるか出てないか位で消えただろ?電車でGOのマスコンも
数本だけで消えた ギタフリ ギターコンも・・・
474名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:56:32 ID:Fw6Njdyq0
なんか次世代機にクラウドコンピューティングとか言ってるの居るけど
すでに各陣営クラウドコンピューティングらしきことやってる気がするがな
高性能サーバーで演算を肩代わり、だけがクラウドじゃないでしょ
475名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:00:37 ID:vT8Kf4kSP
>>472
・マスカラやガンコンは本体に標準装備で売られた事実はない
・マスカラやガンコンに汎用性はない

なのでこれらが標準デバイスになることはないし、
これら向けのソフトがどんどん出ることもないのは当たり前
話の前提から理解してないようだな

476名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:03:28 ID:DeQGeAGY0

結局さ最初はものめずらしさで流行るけど、頭書いたときに違認識したり
メンドクサクなってパッドに戻る奴が絶対増える

wiiですらその認識が糞で怒ってるユーザー多いのに
かといってM+が標準になることはないというw
477名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:08:07 ID:DeQGeAGY0
むしろwiiはクラコン推奨になってきてるのに
MSとソニーが後追いしても同じ批判食らうだけ

結局パッドが楽だってねって結論に至る
478名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:10:21 ID:2QSy/9IH0
>>476
起こってるユーザーが多いってのはよくわからんな。ゲハだけみればってことかな。
479名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:14:02 ID:DeQGeAGY0
>>478
 個人ブログやSNSでも見るしネットだけじゃなくて
ツレでやってても「あれ?右に振ったのになんでミスなんだよ 
イライラする」とか言ってる」ハピダンとかやってみ
まともに認識しないからほとんどミスる
480名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:16:01 ID:2QSy/9IH0
>>479
そんなに誤認識で使えないようなら、こんなに売れてないでしょ。違う?
特定のソフトのことを言うのであれば、ソフト側の問題もあり得るわけでね。
481名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:17:14 ID:lm0GwwE20
>>474
MSがLiveでつないだ360の実績情報からプレーヤーの動向把握してるのは
センサークラウドとして成立してるな
482名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:19:01 ID:2F6eAW/L0
ハピダンはわりと普通にできたろ
姪の誕生日に友達がきて皆で80〜90あたり連発してたぞ?

そもそも体感の才能(?)無いんじゃ・・・
483名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:20:06 ID:DeQGeAGY0
>>480
でもM+出すってことは任天堂も認識が糞って認知してるわけだよね?
リゾーと買う奴は良いけど付属は1個だけwあれかうような奴はファミリーでしょ
2〜4個必要
欠陥補正品を金で売りつける始末
484名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:21:56 ID:2F6eAW/L0
>>483
極端な例えかもしんないけどお前はPS2コンを欠陥品と呼ぶのか?
485名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:23:23 ID:2QSy/9IH0
>>483

認識の精度と、誤認識とは別だと思うけど? そんなに誤認識ばかりなのに売れたなんておかしいでしょ。
使い物にならない、誤認識ばっかりなのに売れたわけ?

操作説明が悪いソフトだと、認識させる動きがわかりにくいことはあると思う。
私もマッスル行進曲で上手く認識させられなくて困ったが、リモコンを振るようにして出来るようなった。
水平状態で上下に動かすようにしてたから、うまく認識しなかったらしい。
486名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:25:04 ID:DeQGeAGY0
>>484
PS3コンの振動なしのは欠陥でしょ。その任天堂版がM+ってわけ
最初からM+認識で出してりゃ批判も無かっただろうに
認識が糞すぎて拡張しないとダメになった
487名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:27:51 ID:DeQGeAGY0
その任天堂もクラコンが糞でクラコンPRO出すんだぜ
wiiリモコン全否定ジャン MHはPRO推奨&同梱

リモコンが使いにくいってメーカーが肯定しちゃってる
488名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:27:57 ID:2F6eAW/L0
>>486
6軸センサーだっけ?が付いてないのは欠陥じゃないの?
489名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:28:29 ID:2QSy/9IH0
>>486

誤認識はどうしたんだ?
490名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:29:59 ID:Arox2lqr0
>>487
>その任天堂もクラコンが糞でクラコンPRO出すんだぜ
>wiiリモコン全否定ジャン

周辺機器出したらそれ以前の物は
全否定ってすごいな

板が出たときにも、リモコン全否定って言ってたの?
491名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:31:26 ID:DeQGeAGY0
wiiはパッドに戻りたくて必死
360とPS3はwiiリモコン真似しようと必死

ほんと笑えるよね グルグル回ってる永久機関かよ
492名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:31:50 ID:Arox2lqr0
>>486

任天堂曰く

実は、Wiiリモコンの開発当初から
ジャイロセンサーの検討はしていたんです。
ところがジャイロを収納する
スペースの問題やコストの問題があって
見送ることになったんです。

だっておwww
493名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:32:08 ID:u7lTIkilO
M+は既存のリモコンで苦手だった部分を補うものだろう
まぁ単にWiiを貶したいだけのようだから何言っても聞く耳持たないだろうけど
494名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:32:19 ID:FzBXAUdHP
>>483
タダで配れって感じだよ。

>>485
売れたから認識精度高いとか馬鹿すぎるだろ
495名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:34:01 ID:2QSy/9IH0
>>494
精度高いなんて言ってないよ。誤認識云々の話だからさ。
子供とかも平気で使ってるのに、うまく認識させられない人っていうのは、やり方に問題があると思うよ。
496名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:34:19 ID:Arox2lqr0
>>491
パットに戻るもなにも
クラコン対応で出せば良いだけだろ?
497名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:36:25 ID:1c3xOOSb0
MSが欲しいのは汎用デバイスで、別にゲーム機用専用コントローラが欲しいわけじゃないだろ。

任天堂はおもちゃ屋だから、ゲームに括った話するけど
向いている方向は違ってるから、話が食い違うのはしょうがないな。

というか、岩田はその辺わかってはなしてんのか?
498名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:37:26 ID:8KQOcUY30
Wiiリモコンって使い方に癖があるからね。
慣れるまでは画面の外にカーソルが出てて戻すのに手間取ったり。
批判するやつって5,6分で頭に来てやめちゃう奴だろうな。
499名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:37:32 ID:FzBXAUdHP
>>495
お前誤認識多いのに売れたの?って言ってるじゃん。
売り上げとリモコンの糞さを混同して擁護すんなよ。
500名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:38:56 ID:DeQGeAGY0
M+は今後すべてに同梱購入者には無償配布しろよって話

またこれで一儲けしちゃうんだぜ。100万以上売っちゃうんだから
あんだけ儲けてるんだったらタダで配れよ 欠陥補正だろと
バグ修正パッチに金取られた気分
501名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:39:51 ID:kSbOh/Mt0
>>496
それ戻ってるぞ
502名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:42:41 ID:Q6F+QKuJ0
>>497
箱○をゲーム以外の何に使う気なの?
503名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:42:41 ID:vWrT7VBY0
そりゃあチンコンだせば大勝利ですなw
504名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:44:04 ID:1c3xOOSb0
>502
別に箱以外にも付くだろ。USBだろうし。
MSはマウスの次のデバイスが欲しいんだと思うよ。
505名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:45:10 ID:1c3xOOSb0
最終的には、組み込みOSで制御するとこまで考えてるだろうな。
506名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:46:49 ID:2QSy/9IH0
>>499
そんなにダメなら売れてないでしょ。
リモコンが糞?これだけ売れる程度に受け入れられる精度なら十分でしょ。現実をみようよ。
507名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:48:27 ID:FzBXAUdHP
>>506
結局売れてる=精度良しに飛躍してるし馬鹿かこいつ
508名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:48:59 ID:kSbOh/Mt0
逆にリモコンをパワーアップするメリットがあんまり思い浮かばないんだが
それこそ十分だろ
509名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:50:27 ID:DeQGeAGY0
売れたからリモコンが糞じゃない理論の奴馬鹿かよ。
誰が本体購入前にリモコンの制度知ってるんだよ
CMやら雑誌で楽しくプレイしてるの見て買ってるんだろ
それで「あれ? ちゃんと振ったのに?」ってのが買ってからわかる

だからあちこちで精度悪いって批判されてんだろ
それ認めて任天堂がM+だすんだし
510名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:53:47 ID:Q6F+QKuJ0
>>504
パソコンの入力デバイスにするってこと?
箱○(ゲーム)に特化してがんばったほうが成功すると思うけど。
511名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:54:38 ID:2QSy/9IH0
>>509

そんなに精度が悪けりゃ評判ガタおちでダメでしょ。そんなもんがこんなに売れやしないよ。
512名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:54:45 ID:DeQGeAGY0
レッドスティールやってみろ 剣術のとこでまじでイライラするから
発売当時から海外サイトで操作性が糞って批判されてる
だからレッツドスティール2はM+発売待ちで開発してるって噂されてるのに

出るまで何年かかってんだよ
513名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:56:16 ID:FzBXAUdHP
>>510
メディアセンターあるし将来的にテレビとPCが完全に融合した時に
完成度高い感じで使えればいいじゃん。音声認識もあるし。
514名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:58:02 ID:u7lTIkilO
あるソフトでイライラ≠リモコンの精度が悪い
515名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:58:32 ID:FzBXAUdHP
レッドスティールが糞なのは剣だけじゃない
ポインティングでやるシューティング部分も遅延がマジ糞。

>>511
いくら売れたからって精度は高まらないよ。現実を見ようよ。
516名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:59:09 ID:YY/Gd1Rb0
WiiでやったゲームってはじWii、Wiiスポ、バイオ4Wii、ゼルダ、WiiFitくらいしかないから
詳しくはわからないが、その5つをやってる分にはリモコンそんなにいらつかなかった。
ただ、バイオタイプのゲームはもっと精度がよくないと凝ったギミックとか複雑な操作は
耐えられないとも感じた。モーション+は必然の流れじゃないかな。Wiiスポリゾートは
それなりに売れるだろうし、各メーカーもこれからはM+がなくてもできるけどM+あった
ほうがよりベター、なゲーム作りをするんじゃないのかな。
517名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:59:27 ID:TqjjLOJ20
MSがこの早さであんなのを出してきた、と考えると>>513の言い分の方が正しいと思う
正直、ナタルの技術が出てくるのは三年は早いと思うね
518名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:59:29 ID:2QSy/9IH0
>>515

それだけ売れるには十分な精度だったわけだからね。現実に。
519名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:00:02 ID:1c3xOOSb0
>510
別に今はまだ実験やら検証やらを箱でやろうって段階だろ。
ゲームだけのデバイスにあんなに大掛かりなことすると思うか?
たとえば、組み込みOSに対応できて、それが家電に組み込まれたりすると
いっきに80年代辺りに夢想していた未来が近づいてくる感じになる。
もし実現できれば、MSはドレだけ儲けれる事やら。
520名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:01:54 ID:TqjjLOJ20
って言うか、初期技術のハードルが異様に高いだけで
(画像から操作者の骨格認識の汎用性重視のツールとかねーよwwと言われるレベルのソフト)
それを突破してしまえば操作系としてなんにでも使えるからなぁ
521名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:02:48 ID:DeQGeAGY0
ここ最近出たwiiソフトがほとんどクラコン推奨でポインティング程度。振る操作
使わないゲームがほとんど メーカーが細かい認識が糞って認知してるんだろ

だって今出るソフトが手抜きGCの移植だぜ 元はパッドじゃん
522名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:04:38 ID:rPDD1l7q0
振り操作は不満が多いけど、ポインティングはほとんど不満なんて聞いたこと無いけど
523名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:05:27 ID:mdJb2Ch00
Wiiリモコンは家だと日が差してる午前中はポインタが飛んで使いにくいな
別にカーテン閉めればいいしそれ以外の誤認識なんてほとんど感じたことないけど
524名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:06:51 ID:BZNDkccb0
>>518
十分ならM+出るかよ
不十分だからのM+だぞ

いい加減リモコンの悪評は宣伝だけじゃ誤魔化せないレベルになったのさ
525名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:06:54 ID:qy96lYNd0
リモコンもあんまり好きじゃないな
マウスやスティックと違ってコントローラ動かすとポインタが飛んでいくから腕を自由に動かせない
あとボタンを押した瞬間にポインタがずれる
リモコン振るのも反応したりしなかったりするし
526名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:10:01 ID:7QxWC4og0
ナタルのいいところは、時代の先取り感があるところ
今まで2D格ゲーやっていたところに、いきなりバーチャを出されたような感じ

ナタル見て驚いたのは、
日本の家電屋じゃないかな
PC組み込み、家電組み込みとか考えると、
背筋が冷たくなってもおかしくない
527名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:12:15 ID:TqjjLOJ20
>>526
カメラ屋とか戦慄してると思うぜ…
顔認識機能が出来るようになったのが最近だぜ?ぶっちゃけ、そのレベルが普通だと思う
528名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:20:21 ID:YY/Gd1Rb0
>>526
そのとおりだと思うしMSなら本当にアレを実現すると思うんだけどさ、もうちょい時間かかると思うし
値段も張ると思うな。あとあの処理をするのにXBOXのリソースもかなり食われて画像処理とかに
影響出ると思う。2010年末に2万前後で出せればいいんじゃない?って感じ。
あれが例えばWiiコンの値段(4〜5千円か?)で出せたら家電業界はマジびびりそうだ。
529名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:22:41 ID:TqjjLOJ20
>>528
UBI「……」
530名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:23:32 ID:JVBy9dDO0
MSはWindows7でもNatalをサポートして大々的に宣伝すればいいのに
531名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:26:48 ID:Q6F+QKuJ0
>>519
そういう方向に進んでいくわけか…。
ゲーマーの自分にとってはまったく興味が沸かないな。
テレビの操作をナタルで出来たとしても、で?って感じ。
その他の家電に組み込むっていったって、具体的なメリットがわからん。
やはりゲームをやりたい自分にとっては
ゲームに特化して作り込んでほしい。
532名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:33:40 ID:lm0GwwE20
>>531
うちのテレビのリモコンが1ヵ月くらい行方不明なんだ
ああ・・・Natalがあれば・・・
533名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:33:49 ID:HgVyjUuH0
>>527
>顔認識機能が出来るようになったのが最近だぜ?

いや、というより同じ技術だから
この分野は日本企業が保有してる特許も多いよ
かなり初期から基礎研究してるから。特に応用。

ナタルが凄いのはCPUパワーに任せた様々な速度だよ
カメラとかに搭載できるCPUは他かが知れてるから
534名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:44:07 ID:hYpSLsytP
>>468
体重は無理でもコントローラ持って比較身長測定はできそうだな
535名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:44:49 ID:ewS9iG+s0
>>519
いやむしろゲームだからこそだよwww
PC操作するのにいちいち腕とか動かしてられるかってのwww
マウスのいいところは最小限度の力で、そのうえ腕をテーブルに固定する
形になるからあんまり疲れないこと。まぁお茶の間というかホームサーバみたいな
概念になってきたら話は別だけど、もともとそういう位置をソニーに取られるのが
いやで先手を打ってきたのがXBOXだしな
536名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:17:55 ID:FzBXAUdHP
>>531,535
ケータイにカメラ付いた時も必要無いとか言ってた奴がいるわけ。
てめーらの陳腐な想像力からはソフトウェアがカバーする部分がごっそり抜け落ちてんだよ。
537名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:44:06 ID:G7YZniVq0
ナタルのデモレベルで実現されたら面白いがな
E3にナタル出さなかったらMSカンファ死んでたからなw
538名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:47:00 ID:PGF0tp6Y0
来年のホリデーにすら間に合わないよ
539名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:48:04 ID:Arox2lqr0
>>537
そのまえの、実機でのゲームプレイ紹介で
もう勝ってたろ

540名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:49:54 ID:BpsiIMQC0
1のタイトルがアナルにしか見えない
541名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:52:55 ID:P7G9GQgl0
つかうつすワリオは詐欺レベル
542名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:57:18 ID:ewS9iG+s0
>>536
お前の場合、想像力がなさ過ぎて問題点に気づけないんだな
かわいそうだけどしかたないよね
543名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:57:58 ID:f9mRFoZM0
>>533
360 本体のパワーはつかわないらしい
544名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:02:28 ID:TqjjLOJ20
>>543
純粋なコントローラーとしての設計って事か?
545名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:02:53 ID:9OzU/1mp0
>>234
社長に聞くで社員がなぜか身内の岩田を必死でヨイショしてるよな
「岩田さんの後押しがあったおかげで64でどうぶつの森は出せました!」
とか
読んでる方は気持ちわりーわ
ああいうコラムなら無礼講で意見ぶつけ合えよ
546名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:06:03 ID:f9mRFoZM0
>>544
専用チップ載せるらしいよ
547名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:23:18 ID:jvLW/GtJ0
ナタルでゴルフゲームを作ったとして、どれだけの精度・クオリティーが出せるか大変興味深いんだが?
548名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:09:30 ID:uo7iZZY/i
>>541
あー確かに最初は騙されるよな
最後の再生を見て「やられた!」とおもったわwww
549名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:11:16 ID:cWoUv+v40
うつすワリオはまじで居酒屋でお世話になったw
550名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:13:03 ID:SRlamCQ60
>535
組み込みってのは、家電の話な。
PCもあるだろうけど、最終的には家電への組み込みが目標じゃないのかって話。

あとNatalの真価は、両手がフリーになってる事。
両手で何してても良いんだよ。キーボード打ってても良いし、マウス操作してても良い。
キーボードしかなかったPCにマウスが付け加わったわけだけど、Natalがその次に来るかもしれないなとういうことさ。
551名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:19:15 ID:wGiR+glf0
PC用途ならタッチパネルの方が使い道があるけどな
552名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:21:32 ID:kEszviF/0
ディスプレイに指紋つけるのに抵抗ない奴ならな
553名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:21:45 ID:FdiH+eD/0
センサーバーもカメラもどっちもテレビの前に置いて使う点では一緒だろ
なにが「成功しない!キリッ」だよ
554名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:25:34 ID:wGiR+glf0
>>552
やっぱそうか
Windows7は標準サポートするらしいけどコケるかな
555名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:25:52 ID:J3FzZih50
でも実際に作ってる技術者は
マイノリティ・リポートごっこがやりたいだけだったりして
556名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:27:00 ID:3LdH8qCb0
成功しないなんて言ってないけどな。
検討したけど採用しなかった、ってだけで。
採用の理由に、そんな開発力が任天堂になかったってのが大きいだろうが。
557名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:29:54 ID:P7M016oF0
>>555
それはそれでその技術者好きになるわ俺
558名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:31:50 ID:4LKBgPBd0
>>553
物理的なデバイスの有無はメチャメチャでかいだろ。

0と1の差で、そこには決定的な差がある。
いわばPS3版MH3とWii版MH3レベルの差。

「PS3版MH3の方が面白い」って奴は死ぬまでそこで「無」と戯れてろ。
559名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:33:44 ID:SRlamCQ60
>555
俺もやりたい! けどさ、俺がやってもかっこよくならねーなw

>556
勝ってるんだし別にそんな事言わなくても良いのにねー
と思うんだが、本質的に煽り体質なのかもしれないな。
560名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:35:53 ID:wGiR+glf0
煽りというか焦りだろうな
意表を突かれたのは確かだし、何より北米サードやクリエーターがノリノリすぎるから
561名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:37:54 ID:AiBIOVce0
スピルバーグにまで脱Wiiされちゃったしなあ
562名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:38:39 ID:9Mphgxd40
>>550
来ないな。かえって不便になるだけ。
また家電に組み込むっつったって、なんに使うの?
結局、ゲームにしか使い道ないよ。
563名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:41:21 ID:wGiR+glf0
スピルバーグもWiiリモコンに魅せられてゲームを作ってみたはいいものの
処理能力の遅さでイメージとはかけ離れたものしか作れなかったからぶち切れたんだろうな
564名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:46:53 ID:SRlamCQ60
>562
ははっ、まーマウスが出てCUIが紹介され始めた頃も、そんなこと言われてさw
565名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:57:28 ID:PVL055hL0

Wiiの場合は、クラコンが新たに発売されてもあくまでリモコンの
アタッチメントであって、メニューやほとんどの部分はリモコンで
やるのが便利なようになってる。M+の場合も、無くてもメニュー回りは
問題なく機能してる。それが標準コンということだろう。
ナタルがそういう存在になれるかどうか。
ナタルでもできる、っていうレベルじゃなくて、標準コンよりナタルの方が
便利、っていう状態にしないとね。
566名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:58:41 ID:9Mphgxd40
>>564
逃げ口上乙。
結局、具体的な納得いく使い道を提示できていないお前の負け。
567名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:59:53 ID:3LdH8qCb0
家電なあ。
単純に考えて、音声と身振りでのTVや照明のオンオフ、
チャンネル変更、ボリューム増減・・・
リモコン用意したり、その場から動かなくていいのはメリット大きいと思うけど。
568名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:00:28 ID:3LdH8qCb0
569名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:02:09 ID:WAYzcEtz0
スピルバーグはもともと他ハードでも作る予定だったし、脱Wiiと言うのも
570名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:06:31 ID:jvLW/GtJ0
>549
そうそう人にやらせて楽しいんだよね。
DSiウェア『うつすメイドインワリオ』500円
http://www.youtube.com/watch?v=2EA6TBsJDFU
571名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:31:12 ID:DxTPvSBs0
>>567
身振りする程度で感知するなら
普通に誤作動しそうだけどな
572名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:56:22 ID:xzc7LMzw0
>>571
音声入力と併用するなり、複数の動作を組み合わせるなりで誤爆は回避できそうなもんだが

例を挙げるなら、マウスジェスチャとかだって○○ボタンを押しながら○○するってのだし
573名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 03:19:35 ID:AnzqNuYW0
>>572
家電と言っても色々な種類、色々なメーカーのものがあり、
さらに、それぞれに違った機能が付いているんだから、
その一つ一つに動作を考えるなんて無理。

そもそも、声を出したり、身振りで家電を操作するより、
リモコンを近くに置いてボタンを押す方が楽だろ。
574名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 03:20:21 ID:L4x+Nz7i0
今後はテクノストレス訴訟が流行る!
575名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 05:05:35 ID:GLysFvYV0
アナルとチンポと性向に見えた
576名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 05:31:09 ID:VjzSXN4W0
>>573
> 色々な種類、色々なメーカーのものがあり
つーても、普段使う主要な機能なんて、
点ける消す、上げる下げる、送る戻す
で大体済ませられるし

それなんて十字キーと決定、キャンセルボタンて感じだな
577名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 06:06:57 ID:3LdH8qCb0
>>571
>>572に同意

>>573
TVor照明と発言+腕の上下→ONorOFF
色々なメーカーなんて関係ないだろ。
同じ場所に、違うメーカーの、同じ種類の製品なんて普通おかんし。
ナタル側で一括して登録できるようにすりゃいい。

「声を出す+身振り」
「リモコンを探す+リモコンのある場所へ移動+リモコン操作」
さてどっちが楽でしょう?
578名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 06:44:00 ID:je3ljaxC0
TVとかのON、OFFに使うにはかなり消費電力低くないとだめじゃない?
579名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 07:48:35 ID:9Mphgxd40
>>577
「声を出す」ってのが思った以上にしんどいよ。
部屋でるときに、「テレビ!」「照明!」っていちいち言うの?
おれリモコンの方が楽でいいわ。
580名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 08:18:01 ID:AnzqNuYW0
>>577
「リモコンを探す+リモコンのある場所へ移動+リモコン操作」 だろ。
リモコン探すとかリモコンのある場所へ移動とかリモコンなんてTV観る時は
普通手元に置いとくし。
あと、同じ機能でもリモコンコードはメーカーによって違うぞ。
ナタルにわざわざ手動で登録するなら普及しそうに気がするするが。

というか、主要機能以外はどうするの?
主要機能以外はリモコンでじゃ、意味ないだろ。
581名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 09:58:57 ID:TQ2LBPW+0
ナタルで言えばモニタにメニューやらなにやら表示させて
GUIで操作すればいいんじゃね
582名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 10:16:38 ID:PVL055hL0
>>581
それが従来コンより快適ならナタルはいずれ標準コントローラの地位を
奪うことができる。快適でなければ、個別のゲーム専用の操作体系と
して埃をかぶってしまうことになる。
583名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 11:43:29 ID:2+8Sc7ZL0
テレビのある部屋に移動してテレビをつける
表示してる間はテレビ見れない
どの機器を操作したいか指定する
584名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 14:54:35 ID:ynqOWaUB0
なんていうか、便利かどうかってことも大事なんだけど、
商品を売るときは、そういう実利的な側面だけじゃなくて、
なんとなく凄い、楽しそうというイメージが大事だと思うのよ
ナタルにはそういう力がある
585名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 15:09:52 ID:OtPtc7/S0
逆に言うとここで言われた欠点ぐらい
軽く克服するか欠点を補うぐらいのメリットがない限り
あんまり普及は望めないってことだけどな
586名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 15:24:42 ID:37jICqfx0
>>584
WiiFitとWiiM+の違い的な代物だな
587名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 15:27:32 ID:lb0/X29qi
>>569
>スピルバーグはもともと他ハードでも作る予定だったし、脱Wiiと言う
その通り。
588名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:34:18 ID:/ylXJ4160
ただの三次元マウスであるWiiリモコンがモーションコントロールってのはナタルを見た後だと違和感を感じるな
589名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:45:12 ID:zx2HRL8m0
>>569
そもそもスピルバーグは出てきただけだしな

590名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 18:34:00 ID:JyZ2lZyI0
>>314
ゲームの方は普通は屋内で使用するので、天候関係ないし
風景もリアルタイムで滅茶苦茶変わるわけでもないし
1ピクセル辺りの誤差も100m先のものと2m程度じゃ全然違うし
車よりは全然簡単

失敗しても、人が死なないし
591千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/06/10(水) 18:57:39 ID:y9BAf1ey0
>>5
最終的にはダイエットという詐欺的商売に手を染めちまったしなw

美容の次は何なんだろうねw
592千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/06/10(水) 18:58:33 ID:y9BAf1ey0
>>584
何となくっていうだけのイメージ先行で実際にWiiは成功したしね
593名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 18:58:34 ID:2+8Sc7ZL0
環境
594名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 18:59:00 ID:kEszviF/0
>>314
車の認識技術は規制があって、なかなか実用化できないのが現状。
日本では最近やっと低速での衝突回避が解禁されて、さあこれからって所。
595名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:00:56 ID:kEszviF/0
>>579
テレビを指さして、あっち向いてほいっの要領で上に向ければON、
下に向ければOFFでいいだろ。
596名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:03:25 ID:+eB6P21l0
>>595
クンッでテレビをONか
やってみたいなw
597名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:14:06 ID:fqHPF3s60
最近の発言見てると、岩田は相当焦ってるよな。
598名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:15:28 ID:obAmX6UW0
みっともないよね>岩田
599名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:22:02 ID:BRep2Hal0
まぁ、この発言は割りとどうでも良いんだけど

リゾートでトロフィーパクっておきながら
似たようなシステムの実績を批判したのには心底呆れた
600名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:27:55 ID:FIycPnCcO
>>591
血圧はかりだしたしヘルスケア系にいくのでは
601名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:31:34 ID:WAYzcEtz0
あの発言は実績の批判じゃないだろ
602名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:38:02 ID:AnzqNuYW0
>>581
そのモニタって何?
テレビ観てる時にナタルのGUIなんて表示させられないし、別にモニタを用意するの?
それとも360にチューナーでも付けてレコーダみたいにして使うの?

どちらにせよMSが畑違いの家電に手を出すとは思えないけどな。

603名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:40:10 ID:T9DrY9k/0
>>602
家用ゲーム機業界は既に畑違い
604名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:40:23 ID:TpMJwVAA0
うわ、千手が湧いてる
このスレ終了だな
605名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:43:54 ID:6O4qqTbZ0
Wiiのリモコンもカメラ内蔵で、ポインタは
LEDの位置をカメラで捉えたあと画像認識して動作しているだろ。
606名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:46:46 ID:AnzqNuYW0
>>603
家庭用ゲーム機業界は競合他社が少なかったし、
PCとゲームなら結構応用が効くからな。
607名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 20:17:15 ID:GGJoMNKw0
MSの目標はNatalを出来る限りポータブルで大きな市場の商品にしたいと考えているようだが
携帯機器でNatalってさすがにありえないだろ
608名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 20:18:37 ID:SRlamCQ60
>602
何言ってんだよ。 WindowsCEって聞いたこと無いか?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_CE

まぁちょっと見てみろ。
609名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 20:25:14 ID:v7AWEwG+0
ソースを曲解してスレを立てるのはゲハのお約束
610名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 20:27:43 ID:9Mphgxd40
>>608
見てもよくわからんので、
簡単に説明してよ。
611名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 20:46:17 ID:dcBEQk340
612名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 20:48:03 ID:tpLVhHdz0
>>611
画面が小さいゆえにプレイ時に体が近くないといけないわけで
手のジェシュチャーでなんかするんだろうか
他は顔面認識ぐらいしか使い道おもいつかんなあ
どんなゲームが出たの?
613名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:21:13 ID:AnzqNuYW0
>>608
へぇ、こんなのあるんだ。知らなかった。
でも、これはMSからしたら「こういうOSを作りました、後は勝手に使ってください」
と言う感じで、別に家電に手を出してるわけじゃないだろ

俺が言ってるのは、MS主導で家電を制御する装置を作って普及させること
ナタルも「こういうシステムを作りました、後は勝手に使ってください」じゃ、
ほとんど普及しないからな
614名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:24:45 ID:tpLVhHdz0
WinCEってどんだけ使われてるの?
DCに環境が与えられたけどあまり使われなかったっテコとぐらいしか知らん
615名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:30:26 ID:9nYoN0uq0
組み込み向けだと正直WindowsCE使うくらいなら拡張性でも自由度でもLinax使った方が後々楽なんだが(組み込み向け)
目下MSは契約縛りで脅したり空かしたりで妨害してる
616名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 23:58:18 ID:kEszviF/0
>>614
今はWinCEとしてはほとんど使われてないはず、業務用端末で少し生き残ってる程度。
家電にWindowsを組み込もうとしたMSの戦略は失敗に終わった。

ただ、WinCEから携帯端末(PDA)向けに派生したPocketPCから、さらに派生したWindows Mobileが
携帯電話向けに使われている他、CEベースではなくWin2000やXPなど通常のOSをベースとした
Windows Embeddedは、券売機やレジなんかの業務端末や医療機器なんかでも使われてる。

書店の検索端末や券売機とかでWindowsっぽい画面だなあと感じることがあれば、それだ。
Windowsで動いてることがわからないものもあるけど。

基本的にStrongArm、XScale=WinCE。Atom=WinXP Embeddedと、Intelの組込み用プロセッサとは
切っても切れない関係にあるな。
617名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:02:52 ID:kEszviF/0
>>615
そう?昔は、無料の統合開発環境が提供されててVCやVBでアプリ作れたりとか、
ハンディーターミナルとしては抜群の低コストだったりとか、それなりにメリットあったんだよ。
Platform Builderもハードをちゃんと作ってあれば、統合環境で弄るだけでそこそこ動くOS作れちゃって、
デバッグ環境も格安だったし。
618名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:05:12 ID:QOokpoeD0
>613
ああ、MSが家電作る訳無いだろと言ってたのか。そりゃ失礼。
俺もMSが家電そのものを作るとは思わんよ。単に家電に組み込むための
OSはすでに有るよって話だ。

普及するしないはドウだろうな。ほっといてもマッチする市場なら引く手数多に見えるがな。
カーナビとかうまく組み込めそうじゃないか?
619名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:05:18 ID:1/mYy2LNP
たしかカーナビはWindowsCEが最大シェアじゃなかったっけ
620名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:13:08 ID:fpUXFmEg0
>>619
一時期そんな話を聞いた覚えはあるけど、今は良く知らない。
621名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:19:31 ID:5nyznQhc0
昔の話
622名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:39:50 ID:YMO7HWeH0
今は昔
623名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 07:35:21 ID:GOzxxy+L0
カーナビは結構シェアあるみたいね
http://blogs.msdn.com/shintak/archive/2008/12/26/9253234.aspx

タブレットPC活用による基礎学力の向上
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090610_280949.html

こんなのもやってるから当然Natalも家電方面や教育含めて
ゲーム以外の展開考えてるでしょ
624名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 07:55:46 ID:I3tw7szF0
>>623
結局、ゲーム以外では大した使い道がなく終わるだろうね。
だれも具体的なアイデア出せてないみたいだし。
625名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 08:17:14 ID:deuGfhBk0
身振りでの操作は楽しいかもしれないが、楽ではないからね
音声認識は文字入力とかで需要がありそうだが、別にナタルである必要はないし
626名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 09:50:10 ID:ElU0i9tP0
とっちゃんぼうや岩っちが言うとなんかイラっとくる。
627名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 10:17:28 ID:6zypJOSjO
WiiFitをやると岩田教祖さまみたいな素敵な小太り体型になれるのですね。
628名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 11:54:00 ID:RchUlmhq0
前より痩せたんだぞ?
理由は知らないけどな
629名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:37:05 ID:XRmioNrj0
ナタルなんて、障害者共には操作できないからなww
630千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/06/11(木) 15:54:13 ID:yTdr0Mob0
任天堂はここらで一年勃起してまともなゲーム作って欲しいもんだ
631名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:54:56 ID:TbDf5R0k0
トモダチコレクションは値段付けて売るレベルじゃないよな
632名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:56:29 ID:iv0S9gRi0
MSが任天堂ほどのゲームを作れるとは到底思えないしな。
なんだかんだ言って技術をゲームの楽しさに結びつけるのは任天堂が一番上手い
633千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/06/11(木) 16:00:11 ID:yTdr0Mob0
>>632
HALOを超えるゲームを出してから言えよw
634名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:06:56 ID:vyFvhNOLO
Wiiがセンサーバー使わないなら素晴らしいけど、使った上であの精度だからなぁ
どうせ場所とるなら精度のいいカメラのほうがいいと思うんだが
コストは置いといてね
635名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:07:49 ID:B6hEi2f30
HALOってなに
ガンダムに出てくるあれか?
636名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:10:14 ID:HR4b81hM0
周辺機器で成功したの記憶に無いなぁ。
なんかあった?
637千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/06/11(木) 16:12:31 ID:yTdr0Mob0
>>636
健康板
638名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:14:53 ID:KNn1nBZXO
>>634
いや、置いとくなよ
639名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:21:02 ID:HR4b81hM0
>>637
(´・ω・`)忘れてたw
640名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:23:13 ID:B6hEi2f30
>>637
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244703911/
立てたなら責任とって最後まで面倒見ろよ
PSPGOマジオススメだから
641名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:25:33 ID:Ckqqmg9J0
>>1
バキの烈魁皇だっけ?「それは我らが2000年前に通過した所だ!」的なw

精度がどうのとか言ってるカスは、Wiiリモコンの精度がどのぐらいたりないか
説明してほしいわw
642名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:27:16 ID:41mvxFfjO
ナタルってpsEyeとほぼ同じじゃないか?

いやまあ新しく出るんだから出来ることは増えてるだろうけど
643名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:28:33 ID:TbDf5R0k0
DDRのマットとかビーマニのコントローラも品薄になるくらいだったな。
644名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:36:47 ID:kV8nKu0V0
しょせん周辺機器ってことだろ
メインコントローラーとして採用されたリモコンと比較できる物じゃない
645名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:54:04 ID:UzlKlghI0
>>641
WiiM+のCMでやってる事が出来ない位足りない
646名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 18:09:36 ID:MrELmf6CO
人間の動きをトレースするだけなら大昔の技術で出来るわけで
そういう意味ではMSもSCEも何も凄いことはない
実際に販売で成功した任天堂は凄い
647名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 18:13:39 ID:DzUx8Jr30
大勝利
648名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:00:59 ID:T4MfwDJj0
>>644
M+否定乙w
649名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:06:51 ID:O9lHxGBI0
>>648
実際、失敗すんじゃないか?懐疑的な見方してる奴は多いと思う。
モーションプラスつけないと出来ないゲームは、はたして売れるのか。
650名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:06:56 ID:DeBKLHN00
この場合SCEとMSは任天堂のコンセプトをパクったという認識でおけ?
651名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:19:01 ID:5oMXtcRg0
このアイトイで何するんだよって感じだな。
PS3版Wiiスポか?ガンバレットみたいなのでも出るのか?
信長の野望でマウスの代わりにするのか?
RPGで魔法陣やっちまうか?
652名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:20:48 ID:cZ2n7Sws0
これってまったく腕を動かさずに手首を返しただけとか
指先をボタンを押す程度に数ミリ動かしただけとかでも認識すんの?
それならWiiコンの代わりもできるかもしれん。
653名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:26:47 ID:fpUXFmEg0
>>624
Win7だと標準でタッチパネルに対応するから、Natalは非接触式タッチパネルとして使えるよ
非接触なら画面を指紋で汚さずに済む
654名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 20:04:03 ID:fakINR2d0
知り合いがタッチパネル式のPC使っているが、あんまりタッチパネル使ってねぇな
なんかマウスの方が手首と指をちょっと動かすだけで済むから楽らしい
655名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 20:34:47 ID:deuGfhBk0
>>652
手の平を広げてるか閉じてるか位は分かるらしいが、手首の捻りとかミリ単位の動きは無理っぽい
技術的な問題のほかにも、細かすぎる動作にも反応しちゃうと、誤動作に繋がるというのもある
656名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 20:58:02 ID:2jfIzM9V0
しかしSCEって出すのはいいが責任取らないよなw
鎮魂もいいが、鬼武者の打刀は最強の黒歴史wwwwwwwwwww
657名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:21:41 ID:Byzeopdg0
任天堂って64DDの責任とったの?
取るどころか、運営開始前から他社に丸投げしてた気がするけどw
658名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:48:43 ID:J0Zlc6Yc0
ゲームの体感系コントローラー競争はきっと盛り上がらない
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000012062009
659名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:55:47 ID:5kF5yhfpP
>>658
清はせめてMSのクローズドブースで行われてた実機デモの動画くらい見ておけばいいのにw
660名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:03:10 ID:r7x2MN2p0
>>658
片手間で書いたような記事だなあ。
661名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 17:30:27 ID:+ezVwZ5J0
>>658

また、
しんちゃんかw
662名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:02:13 ID:bGhhae/+0
ゴールキーパー:人の形を検出しやすく、手足を伸ばすだけ
ドライビング:前に飛び出た両腕の位置検出
ペンキ掛け:すくって投げるだけの大雑把な動き


ナタルのデモは検出しやすい動きで遊べるゲームを考えました
ってかんじだな。

ゲームのためにハードウェアを作ったんじゃなくて、
ハードウェアのためにゲームを作ったというか…
663名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:04:24 ID:9EXVLzGp0
>>658
この人の視野の狭さは異常w
664名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:05:44 ID:KYqmsHAx0
>>656
あれは素晴らしい黒歴史だったww
コレクターアイテムだろうw
665名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 23:18:11 ID:qg0QZTt70
>>657
発表当初は鼻息荒かったよねw
GCなんかよりはよっぽど次世代感強かったけど
堀井もDDで書き込めるドラクエ出したいみたいなーなこと言ってたし
666名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:07:27 ID:K0G/lXFF0
>>612
PSPのカメラで見えないモンスターを捜し出して戦え!「Invizimals」
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/213/543/sct31.jpg
667名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 03:47:59 ID:wMv809+M0
アイトイはもうすでに成功してないな
668名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 04:00:12 ID:1f53y1IT0
日本人が望むナタルの最優先活用方法なんて二次元キャラとのコミニケーションなんだから
Wiiとかアイトイとはまったく別物だと思うんだけどな
俺がナタルのデモで一番連想したゲームはシーマンだったし
実際実況スレでもこれで二次元に入れるヤッホーって書き込みが多かったりジャム爺も「これでドリクラやりたい」とか言ってるし
なんでモーションの部分ばかりで語られるんだろう
669名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 04:10:43 ID:eTZEzg9o0
>「(モーションコントロールは)上手くいきっこないと言っていた会社が今になって手を出してきている」

個人的にはWiiでモーションコントロールをおもしろく使えてるゲームって皆無なので
(注:基本的にスポーツをそのままコピーしたゲームは安直過ぎてゲームとみなさないという
 大変わがままな俺的個人基準を採用しています)
いまだにうまくいきっこないと思っています。

とわぷりの棒フリとか、反応が鈍いだけで最悪でした。
670名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 04:14:12 ID:A+5pGLCy0
Wiiリモコン使いこなしてる会社も少ないのに
新規のモーションコントローラを出したところで、どうにもならないと思うね。
「モーションコントローラが受けた。」って言うより、
「任天堂が巧みに売った。」って言うのがホントのところな訳で。

そもそも、3社とも違う方式のコントローラじゃマルチ展開できないから
サードメーカー的に積極的に開発できないじゃんよ・・。
671名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 04:32:54 ID:F9u7eikX0
>>669
意義あり
スカハンやれスカハン
672名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:58:21 ID:aN47ARGc0
>>657
64DDは世に出たことが自体が責任果たしたようなもの。

リクルートとニンテンドウの合弁会社ランドネットに丸投げしてたけど
セガの香山が取締役だったな>ランドネット

そもそも64DDは米国ニンテンドウからシカトくらってた時点で……
673名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:59:17 ID:aN47ARGc0
>>665
64はDDと合体して完全体になる予定だったから。

BBユニットと合体して完全体になるPS2みたいなもの。
674名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 15:45:14 ID:7/0IkqXY0
>>634
センサーバーはポインティング用
675名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 02:34:13 ID:FKpLUXZ30
ウチが先に考えてた
あんなのウチでもできる
ウチのほうがすごい

いつもの事だな
676名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:55:59 ID:sJzQFLeU0
http://gs.inside-games.jp/news/191/19112.html
予想より登場が遅いはねーわw
677名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:59:50 ID:A/p1tsx60
>>676
余裕たっぷりだな岩田
678名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:07:01 ID:A9qjSZdxO
>>676
ソニーは前科があるから
679名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:08:04 ID:PLkrVxiDO
余裕と言うより嫌味たっぷり
680名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:09:15 ID:29b8XND30
京都はマジ陰湿だもんな。
681名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:11:18 ID:ELuuIyqeO
宮本にしろ岩田にしろケツの穴の小さい奴だな。
いうこともいつも同じ。
単なるやっかみだしね。
だから作るゲームもスケールが小さくマンネリでつまらんのだ
682名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:13:51 ID:sJzQFLeU0
構想としては確かに前々からあったかもしれないが、
製品化は糞むずいカテゴリの技術だからな
683名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:07:04 ID:6RjnY5Gj0
ソニーみたいに、いつも構想が早くて製品化も早いのに標準搭載しないせいで一般化できない所もあるw
684名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:23:28 ID:aD0OzdS5O
>>1の内容の後にこれじゃ、両方共負け惜しみにしか見えんな
信者もいつも通りSCE叩くしか出来ないのがよくわかる
685名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 02:26:34 ID:w7bsO+N90
岩田はwiiがモーションコントロールだと思ってんのか?
686名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:41:24 ID:zXGT+Ixs0
思ってるんじゃないか。

リモコンのモーション(の一部)をコントローラとして使用できるから、
モーションコントロールと言って間違いないと思うが。
687名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:44:30 ID:4UFXWqHy0
wiiで任天堂のソフトしか売れてないのを見ると、
モーションコントロールだから売れるってわけじゃないからな
688名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 11:08:58 ID:oKJNjt9r0
その辺は理解しつつも
他に武器になりそうなもんないっつーか、ワカランから
とりあえず出す、みたいな感じじゃないか?各社。

これが弊社の切り札になる!とか考えてたら確実に負けるな。
689名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 11:44:56 ID:6LBwfK9v0
というかトップハードに出来ることは最低限出来るようにしておかないと
次世代での挑戦権がないと判断されるんだよ。
690名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 14:44:25 ID:EnY45rqZ0
WiiリモコンはM+が出てようやくモーションコントローラーらしくなるレベルだな。
モーションコントロールがおもしろいかどうかは、これからわかるんじゃないかな?
今のWiiリモコンじゃ、やれることが少なすぎる。
691名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 23:09:31 ID:mPvLaHIi0
>>676
SIXAXISに触れてやらない岩田の優しさに泣いた

PS3コンってまだジャイロセンサー入ってんのかな…
692名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 02:08:16 ID:sVbxOduu0
てかモープラってまんまPS3コンだよね
693名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 03:22:30 ID:oR0ZqddH0
>>690
PS3のジャイロセンサーなら普通に使ってるぞ
アンチャーテッドとかレアとかPS3独占は結構6軸使ってる

PS3、6軸専用ゲームFlowery
http://www.youtube.com/watch?v=lTMJq0J1FjI
これ、海外のレビューサイトでも9点以上連発した名作


↓これも
初めて手がけたゲームが評価されてGDCデビュー。
インディーズゲームの星「PixelJunk Eden」開発秘話
http://www.4gamer.net/games/051/G005172/20090328003/


ちょっと前に話題になったデモンズもメニュー開かずに他のプレイヤーとボディランゲージするのに6軸使う
使い方や応用は様々だよ

694名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 04:37:22 ID:o+DIvXr30
うるせーばか任天堂が起源
695名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 05:04:26 ID:xHbDEDED0
ソニーの6軸対応ゲームは普通のゲームパッド操作したまま傾けたり振る事で追加操作できるのを生かした作りになってるのが多いな
マルチのゲームだとバッサリと使われないけど
696名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 14:38:48 ID:iequnmZ90
>>692
性能的にも同等なの?
だとしたら、もったいなさすぎるな。
697名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 15:21:01 ID:yk8W3ATo0
性能つーか、目指してるものが全く同じでしょ。
698名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 23:27:32 ID:axwQ5w3a0
>>694
いやマジレスもなんだが
6軸コンがでる以前からコロコロカービィとかまワリオとかで実験的に
そう言うモーション系のテストしてたのは確かだよ
699名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 23:31:55 ID:fRlAijOt0
6軸コンは万人のコントローラーのデフォ位置が水平とか思ってる時点で
もうアウトじゃね?

寝ながらできねーじゃん。
700名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 00:19:36 ID:3HcnT8qD0
まあそうだな
モーションコントロール系の操作デバイス全般の問題でもあるけど
701名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:14:55 ID:vPJivAJR0
ソニーの6軸コンのジャイロセンサは1軸で遅い動きしか対応していない
WiiM+は2軸ジャイロで速い動きも認識できるよ
702名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:19:57 ID:dwYL1qer0
PS3のジャイロって3軸じゃなかったっけ?
703名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:22:29 ID:g0x9W1AJ0
そもそも3次元空間で3軸以上に意味があるのか?
704名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:31:57 ID:ry0hGyWX0
3軸なのはジャイロじゃなくて加速度センサだぞ

標準のWiiコンはこれと同じ3軸の加速度センサしか入ってないんじゃなかった?
705名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:54:46 ID:yBcN7ngy0
>>701
早い動きどころかPsEyeなら完璧に同期してるから

1分23秒あたりのカードをコントローラーにしてるこの実機映像見てみなよ
http://www.youtube.com/watch?v=MoxlLsKQxtc

因みに図形認識させて即興のオブジェクトにしてる
706名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:01:45 ID:82Zgg2f+0
707名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:06:00 ID:g0x9W1AJ0
>>706
マーカーだけでセンサー類が一切不要な分、それのほうが優れているな。
708名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:18:14 ID:s8nm/NDC0
>>707
RGB解析用のセンサー(カメラ)あるぞ

ちなみにARToolKitは早く移動させるとラグが確認できるしゲームでもない
しかもPSEyeと違ってモーションキャプチャもできない
709名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:20:30 ID:vPJivAJR0
>>705
スレ違いだけど>>691あたりからWiiモーションプラスとSIXAXISの話になってて
アイトイのことは話してないよ
710名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:23:39 ID:pUsHxuiG0
>>706-707
アイペットもマーカーだけですが・・・?
しかもマーカーなくてもプレイヤーの体を認識してペットを反応させられるぞ

マーカー使った場合はマーカーに表示されたオブジェクトを素手で操作でくる

何処がアイペットより優れているんだ?
711名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:33:15 ID:fs1lqQt60
>>709
スレタイ見ろよ
712名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:46:53 ID:8oZe4m9D0
チンコンってPSEyeのカメラでマーカーとして捉えて、更にアレイマイクで3次元解析して精度上げるシステムだよな?
Natalでもチンコンと同じくマーカーとしてコントローラーを捕らえるところまではできるけど、
チンコン否定してる人はコントローラーのマーキング否定してるわけ?

Natalにマーカー用のグリップ型ボタン付きコントローラー出たらやっぱり叩くの?
713名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 12:00:12 ID:82Zgg2f+0
チンコンあの円柱型のデザインでは従来の十字操作に当たる操作や
ボタン操作に制限がかかるから
まぁ発売までにデザインが変更されるだろう。

ナタルもコントローラーフリーを謡っておきながら
ポインティングデバイスが無いと精度最悪です
とかになったらあのプレゼンはなんなの?って話になる。


E3自体が夢を語る場じゃなく商品を紹介する場なんだから
その発表されたものと現物が違ってたら
何かしら叩かれるのは当たり前だよ。
714名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 15:24:12 ID:aG+4LQAa0
チンコン売るっていってたっけ?
715名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 18:28:02 ID:1Jmir3Hr0
ポインティングデバイスなんてほんとにいるの?
Wiiリモコンだってポインティング精度の高いサンセーバーとIRカメラを持ってるが、
結局使われてるのは加速度センサだけだろ。

M+ではポインティングではなく、加速度センサにジャイロセンサをプラスしての
相対的な動作の認識精度を上げる方向に進んでるしな。

精度の高いポインティングが必要なゲームは、FPSなど必然的にコア向けの
ゲームになるが、コアゲーマはマウスやパッドが障害にならないし、
そっちの方がストレスなく遊べることを知っている。
716名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 18:46:19 ID:OyWjoy8S0
>>715
メニューを選んだり、文字入力はポインティングデバイスは便利。

あと、精度の高いポインティングが必要なゲームがコア向けという前提は違うと思う。
例えば、トランプとか将棋とかのテーブルゲーム、シミュレーションゲームは
ポインティングデバイスと相性がいいだろ。
717名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 18:58:00 ID:82Zgg2f+0
>>716
いや、メニュー選択とか全然便利じゃないよ。
ストレス溜まりまくる。

逆にFPSのようにリアリティ求めるものなら
ポインティングデバイスは歓迎されるだろ。
例えマウスより精度が多少下がったとしてもな。
精度より体感度重視するものに使うのがいいと思う。
718名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 19:14:37 ID:znfn5QG20
ボタンは押すボタンと回数を間違えなければそれでいいが
ポインティングデバイスはポインタを合わせる作業一回一回が疲れる
特にリモコンは合わせてる動けないしボタン押したらポインタずれるし
使わずに済むなら使いたくない
719名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 19:21:04 ID:OyWjoy8S0
>>717
それはwiiリモコンの精度の問題であり、
ポインティングデバイスがメニュー選択に向いてるのとは違うんじゃないか?

個人的にポインティングデバイスはもっと洗練されていけば、
ソファーに寄りかかりながら使えるマウスのようになっていくと思う。
720名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 19:40:21 ID:82Zgg2f+0
まさに>>718に書いてある通りで
ポインティング作業がだるい。
仕事量でいうと指示+決定に対して
空中で固定させるっつー1作業が加わる分効率も悪いし。
721名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 20:08:39 ID:OyWjoy8S0
>>720
空中で固定させなきゃならないのは、
ポインティングデバイスの特性的な問題ではなく、洗練度の問題だろ。

指示+決定はマウスと同じなんだから、パッドを持つようなの手の位置で、
手首だけで操作できるくらいになればパッドなんかより断然操作しやすくなる。
722名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 20:14:25 ID:OyWjoy8S0
>>721
指示+決定は従来操作に言ってたのか・・・。
読み間違ったわ。
でも、将来的には空中で固定という問題は解消できるんじゃないかね。
723名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 20:15:23 ID:aG+4LQAa0
というよりwiiリモコンの持ち方とセンサーバーの位置の問題だと思うけど
724名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 20:34:43 ID:znfn5QG20
>>721
そうなってからまた来てくださいってことで
725名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 20:39:21 ID:OyWjoy8S0
>>724
>>715は方向性の話だろ。
大体、そうなってから来てくださいじゃ、wii以外は全部去れってことか。
726名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 20:44:48 ID:znfn5QG20
↓誰かお願い
727名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 20:48:43 ID:OyWjoy8S0
>>725
お願いするならageとけよ
728名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 20:51:51 ID:82Zgg2f+0
指示値が対象範囲(テレビ)を容易にはみ出すって点と
イライラ棒みたく、落ち着く暇が無いっつー2点で
どんなに精度上げたところでマウスに劣る。
トラックボールの方がまだマシかと。

(後者はナタルにも言えるんだよな。どうなることやら。)

極端な話、
長い棒でテレビタッチして文字入力するのと大差ないわけで。


ただ、FPSとかアクションに関しては
本来の動作を体感できるわけだから大いに採用して欲しい。
729名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 20:57:15 ID:1Jmir3Hr0
>>716
それ全部カーソルキーでやったほうが楽チンだな

マウス使ってるからそんな幻想もわくんだろうが、
マウス自体スクリーン座標と1対1のポインティング操作ではないしな
730名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 21:00:42 ID:1Jmir3Hr0
>>721
マウスは地面に置けるし、浮かして常に自分の操作しやすい範囲だけで
動かせるから全然違うよ

マウスを床に置かずに操作できる3Dマウスやジャイロマウスなんてのも
過去に何度も発売されたが全部流行らなかった
731名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 21:02:19 ID:1Jmir3Hr0
>>728
ガンシューティングはゲーセンだけでお腹いっぱいにならね?
あれCSゲーのボリュームでずっとやってたいと思うか?
732名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 21:06:08 ID:82Zgg2f+0
そこは人それぞれじゃね?
複雑なオプション操作があるもんはゲーセンにゃおいてないっしょ。
バイオ4とか。
警察24時レベルならゲーセンでいいけど。


あと、家で落ち着いてやりたい。
733名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 21:07:20 ID:T7uiLVXx0
>>713
別に商品紹介としても問題ないだろ

アイトイだってモーションキャプチャとそれを利用したゲームのプレゼンと、
その発展系のポインティングデバイスのプレゼンとは別々にやってんだから
ナタルでそれがダメって事にはならん

実際アイペットはチンコン前提のゲームじゃないしな
ただ、ソニーはモーションキャプチャするにしても手元にボタンがあった方が良いという結論出して
アイトイシステムでマーキングするチンコンを提案したってだけ
734名無しさん必死だな
そのカキコも俺だった・・・。

別にナタルに操作用のデバイスつけることに問題は無いんよ。
>>713で挙げたのは
プレゼンであたかもコントローラーフリーを謡っておいて
いざ発売となったら補助デバイス無いと遊べませんよじゃ
叩かれても仕方ないぞって話。

要は
プレゼンの印象をあまりにも逸脱するもの出したら
そん時ゃ叩かれるよって言いたかった。