俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。12UMD 26,800円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。11UMD 26,800円
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244207654/
2名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:33:53 ID:ElHEAGwe0
PSP Go!まとめ

◎利点
・重量減少 (189g → 158g)
・Bluetooth搭載 (対応プロファイルはA2DP・HSP・AVRCPのみ)

◎欠点
・UMD廃止
・液晶サイズ縮小 (4.3型 → 3.8型)
・メモステProDuoスロット廃止 (M2スロットに変更)
・USB端子廃止 (独自端子に統合)
・AV出力端子廃止 (独自端子に統合)
・価格上昇 (19,800円 → 26,800円
3名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:35:06 ID:ElHEAGwe0
■過去スレ1
【ダサイ】PSPGOは本物だった!【非UMD】(初代スレ)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243695215/
【カプンコ】PSP GO、モンハン持ち完全否定!【ブチキレ】(実質2)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243700947/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。(実質3)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243728581/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。2UMD目(実質4)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243745402/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。5UMD目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243765731/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。6UMD目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243786504/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。7UMD目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243841069/
俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。8UMD目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243870568/
俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。9UMD 26,800円
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244000776/
4名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:35:15 ID:ElHEAGwe0
過去スレ2
俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。10UMD 26,800円
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244043977/
5名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:35:37 ID:ElHEAGwe0
過去スレ一覧は1024バイト制限に引っかかるので今スレから分割
6名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:36:57 ID:WbngnsFO0
>>2
一部修正(bluetoothのところとか)


PSP goまとめ

◎利点
・重量減少 (189g → 158g)
・Bluetooth搭載 (確認されているProfileはA2DP・HSP・AVRCPのみ)

◎欠点
・UMD廃止
・液晶サイズ縮小 (4.3型 → 3.8型)
・メモステDUOスロット廃止 (M2スロットに変更)
・USB端子廃止 (独自端子に統合)
・AV出力端子廃止 (独自端子に統合)
・価格上昇 (19,800円 → 26,800円)
7名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:37:40 ID:WbngnsFO0
おっと>>1
8名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:40:48 ID:7moD3CRj0
・UMD廃止→互換性が損なわれた
・ディスプレイが小さくなり、迫力が落ちて観辛くなった
・メモステの互換性が無くなり、無駄な出費や労力を強いられる
・ボタン配置が劣化して、 使い難くなった
・無駄なスライド機構採用で、故障する部位が増えた
・デザインがダサい
・GPSやカメラ、ワンセグアダプタ等が使えない
・電池は本体内蔵で自力交換不可(修理扱い)
・事実上、劣化しているのに、【7000円値上げ】
・【UMDが無いが、稼働時間は現行PSPと同等】

現行機に比べ優位な点が少ない。CPU等の基本スペックは向上してない。
内蔵メモリは、メモリ劣化や容量アップを考慮すると優位ではない。
DLは現行機でもできる。

メモステ互換性を無くしたため、ハード初期投資が3万超。
新型メモステは高く、多くのソフトを携帯すると実質的コストはUMDよりも高い。
メモカ規格はSDに変更すべき。

UMDなら不要ソフトは売却して資金回収可能だが、
DLだと購入資金は1円も戻ってこない。現行価格差ではデメリット。
9名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:42:30 ID:7moD3CRj0
185 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 06:44:17 ID:SfMqz1Hd0
今わかる、PSP goのすべて - [プレイステーション]All About
http://allabout.co.jp/game/playstation/closeup/CU20090606A/

いくつか新しい情報も

186 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 07:38:26 ID:Rx4amlDK0
>PSP goでPS3のコントローラを使うためにはPS3が必要だそうだ。

>稼働時間だが。
>「現行シリーズと同等です。ゲーム:約3〜6 時間、動画再生:約3〜5 時間」

>リチウムイオンバッテリーは本体内蔵となり、交換などは出来ないようだ。

>「既存モデルに対応のワンセグチューナー、GPS レシーバー、カメラについては、PSP go でも使用できるようになる専用アタッチメントの導入を検討しております」


UMDが無くなり、確実に消費電力が落ちてるはずなのに、駆動時間が同等www
UMDが無くなり、確実に消費電力が落ちてるはずなのに、駆動時間が同等www
UMDが無くなり、確実に消費電力が落ちてるはずなのに、駆動時間が同等www
10名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:47:12 ID:vrj0zffI0
無理矢理小さくしてるから、バッテリー容量が減るのは分らんでもない。
分らんでもないけどユーザーは納得しないよなぁ普通。
11名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:48:52 ID:2WZSFgyx0
濡木ナッシングだなwww

12名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:48:58 ID:cQ1F3VDq0
UMDを回すモーターを取り除いてるのを加味しても、重量的に同等を維持できたのはすごいと思う
効率化が進んでるのかな?PSP-4000に期待
13名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:50:29 ID:bvrp8nit0
バッテリーの劣化考えると実際はもっと持ち悪くなるだろうしな・・・
交換は修理扱いで有料か、なんつー金食い虫ハードだよ
14名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:51:24 ID:Vrew4z6mO
焦げるってどういう意味?
15名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:54:24 ID:1zNIRfjXO
しかしダサ過ぎるデザインだよなぁ
チンコンと並べたら悲しくて涙が出てくるだろうなぁ
16名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:57:36 ID:ul9DAjBp0
>>13
まあ儲けるために商売やってるわけだからな
アイマスとかと比べればなんてこたない
17名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:00:38 ID:22TyOoFYO
CFWが入るようになれば普通に売れるんじゃね?
初期ロットに期待シマス
18名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:01:47 ID:cQ1F3VDq0
しかし、バッテリー内臓は驚いたな。パンドラ対策か>?
19名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:01:59 ID:WbngnsFO0
>>2
・バッテリー交換不可 (交換は修理扱い)
20名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:02:13 ID:OX8Iw/8ZO
みんなダサイって言うけどダサイ訳ではないと思う。
超絶爺臭いんだと思う。
俺みたいなオッサンにはいいだろうが
内容的に買う意味がない。
21名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:11:00 ID:bvrp8nit0
北米仕様ならスライド式が北米ではウケるってことなのか?
22名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:11:35 ID:DUzpit030
>>9
>ttp://allabout.co.jp/game/playstation/closeup/CU20090606A/
ここの記事にあるPSP Phoneになってればね
タッチパネル採用して値段も更に一万以上は値が上がっただろうけど
携帯業界に殴り込んでくれたら夢がひろがりんぐで面白そうなのにな
23名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:16:54 ID:jdXFVhVs0
かなりコストダウンしてるはずなのにこの値段だもんなw
24名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:29:17 ID:bvrp8nit0
コストダウンしてようやく価格と釣り合う仕様になったというわけだが
なんだろうこのガンダムを量産したらジムになりました的ながっかり感は
25名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:34:41 ID:OX8Iw/8ZO
>>24
ジムに謝れ!
イデオンだってジム頭で赤色なんだぞ!
26名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:41:14 ID:8m91o7OPP
バッテリー交換不可ってどういうこっちゃ。
変なところでiPhoneを真似るな。
27名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:47:41 ID:Y6N2Br/A0
PSPgoの生まれた背景を勝手に推測

 製品コンセプト
1.小型化しろ!(アイフォンが流行ってるみたいだし同サイズに)
2.割れ対策を完璧にしろ!(CFWがあるのはFW技術部の怠慢だ)

 対応策
・UMD廃止 (DL専用で割れ対策だ!)
・USB廃止 (USB端子が割れの原因だ!)
・電池内蔵 (パンドラバッテリーの存在は許さん!)
・メモステDUO廃止 (変換アダプタの存在は許さん!)
28名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:51:04 ID:8m91o7OPP
USBは特殊端子に纏まってるだけで廃止されてねーぞ。
29名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:51:09 ID:WbngnsFO0
>>27
なんで外部メディアも廃止しなかったんだろうな
30名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:57:33 ID:DUzpit030
>>27
あとどうしても生産終了したmyloの資材を流用してる気がして仕方がない
31名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:07:26 ID:SM1deLY30
メモステマイクロ?って要るんかな?
16Gもあれば大抵は十分だし、増やしたとしても+16Gで合計32Gでしょ
あんまりメリットないような・・・
32名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:08:37 ID:Y6N2Br/A0
>>28
電気的な事をこんな規格書出す奴が判る訳も無し
あと信号的な事はPSPの互換上変えられない
>>29
DLソフトの収納場所の問題
>>30
こーゆー製品は流用出来そうで案外出来ない
33名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:21:42 ID:KvQVaC/K0
>>9
またひとつ3000に負けてる点が増えたのか
34名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:34:32 ID:KFbV7Q6zO
>>31
現状だと8GBまでしか流通してないからな
ただ本体16GBだけじゃ1本1GBだとしても16本しか入れられないからな
再度DLすると1GBのソフトで2時間かかるから消さずにとっとくしかないからな
35名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:38:49 ID:RllDhLQI0
>>14
貸したお金が返ってこないことをコゲる・コゲつくという
36名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:44:48 ID:bvrp8nit0
>>34
常時メモステに入れておくべきソフトを16本挙げてくれw
37名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:19:36 ID:9iBjPNSi0
ゲームだけやる奴にgoは必要ないだろ
音楽買ってください、映画も買ってねハードだぞ
38名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:28:14 ID:LlDskBa10
もうvaio typePSPみたいな名前にして発売すればイインジャマイカ?
39名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:28:58 ID:yGrEyJWx0
ゲームと音楽と映画をPSPgoで楽しみたい人向けか、
・・・すごく少なそうだな。
40名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:30:57 ID:69M7kTOc0
>37
音楽も映画も自分でエンコしてGoに入れるのはダメなのけ?
41名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:31:51 ID:yapvJkP60
じゃあPSP microで良いじゃん
発売前から死臭がしてきそうだがw
42名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:37:09 ID:qAGIPfaU0
PSPの十字キーはストロークが短くて遊びづらいから、
十字キーの上にパッドを貼り付けてるわけだけど、
本体がスライド式になっちゃうともう付けられないんだろうな。
43名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:41:35 ID:QZ9dffq5P
1年したら内蔵メモリ増量で値段据え置きの実質値下げ(笑)
あ、1年もたないかwww
44名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:45:30 ID:yapvJkP60
せめて液晶が有機ELなら、、、
買ってみたいけどなぁ

ってか操作性がモンハンに適さないって
どんだけユーザー離れると思ってるんだよw

45名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:46:43 ID:A4M1Z7f70
ハードだけが売れていくと、ソフトが出さなくなってくる。
だから、安易に買わないように、高くする。
46名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:47:21 ID:MbBEANcc0
PSP信者としては悲しいが、
モンハンに頼らないと生きていけない身なのに
なぜあのボタン配置なんだろうか……
47名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:48:36 ID:47DqI/PL0
一年で新型は既定路線でしょうな
48名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:49:54 ID:OX8Iw/8ZO
配置はファッションデザイン的な意味じゃね。
49名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:51:47 ID:A4M1Z7f70
>>46
これからはキラーソフトではなく、ソフトの面で行くみたい。
50名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:52:12 ID:CbvayqSR0
つか、これの使い道ってゲームメインじゃないんだろ?
51名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:54:27 ID:yapvJkP60
スライドするために出っ張りはしょうがないにしても
ゲーム機なのにボタンが押しにくいとか
ゲーム機がソフト選んでどうするのw

52名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:56:20 ID:47DqI/PL0
ipod対抗の弱者連合
53名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:57:16 ID:yapvJkP60
これじゃ、WiiのMH3が失敗したら
MH3GでリメイクしてPSPに来ると思ったけど

無いかもな
54名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:01:27 ID:fmMeW7Ma0
963 名前: お前名無しだろ [sage] 投稿日: 2009/06/06(土) 11:17:43 ID:aI5P4dkt0
スタン・ハンセン元プロの代名詞を冠した
任天堂Wiiが、ゲーム機競争でトップを
独走しております。

ここへきて、SONYからもPSP GO とかいう、
剛竜馬プロ(元プロ?)を冠したとしか
思えないようなネーミングのゲーム機が
新たに登場してまいりました。

いくらなんでも、プロ・レスラーに
あやかり過ぎではないかと思います。
これでは かえって、人々の反感や
やっかみを買い、PSP GO は売れない
んじゃないか?とか思ってしまいます。

理不尽です。

964 名前: お前名無しだろ [sage] 投稿日: 2009/06/06(土) 15:03:31 ID:yT+3alp70
>>963練習生の心配する気持ちはわかります
もっともPSPの時点でポイズン・澤田・プロの名を冠していたわけですから
いまさら剛元プロの名を付け加えたところでどうって事はありませんね
心配無用です
55名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:02:42 ID:69M7kTOc0
>53
PSP3000ってなかった事になってるの?
56名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:03:31 ID:TYEzifzG0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090608_280571.html

SCEの手法との違いは、「仕入れ」という形でマイクロソフトがリスクをとって配信する点にありそうだ。
一般的なオンライン販売では、「売れた数だけの売り上げ」しか得られず、
流通に卸しさえすれば売り上げが立つ店頭販売に比べると、「発売初動で得られる売り上げ」が減るリスクがある。
だがGames on Demandでは、マイクロソフトへ卸した時点である程度まとめて収入を得られるわけで、
従来の販売方式にこだわるメーカー側としては乗りやすいかも知れない。
57名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:04:13 ID:LhRto+pu0
ショアッッ!!
58名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:09:02 ID:KFbV7Q6zO
PSP GO
※相対的価値とは・・・PSP3000と比べてどれだけ価値があるか?
±\0で\19800の価値がある

[利点]トータル相対的価値\8000
・16GBメモリ内蔵 (相対価値+\4000)
・小さく軽い(相対価値+\3000)
・Bluetooth対応(相対価値\2000)

[欠点]トータル相対価値\-3000〜
・画面サイズが約10%DOWN(相対価値\-2000)
・メモリースティックDuoが使えない/microは対応(相対価値\-1000)
・手持ちのUMDのゲームが遊べない、UMD-VIDEOが見れない(相対価値\-?〜0)


トータル相対価値+\5000以下

19800+5000=24800

PSP GOは\24800以下の価値がある
新規なら\24800の価値がある
59名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:10:06 ID:lINngvuF0
頭悪そう
60名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:10:29 ID:KFbV7Q6zO
計算間違えても気にしない
61名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:11:36 ID:KFbV7Q6zO
誰か修正して
62名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:12:53 ID:yapvJkP60
>>55
現行版は残るとしても
モンハン=PSPと思わせるくらいにハードが売れたんよ
それが新型触った人のレビューでモンハンには適さないと言われてる
これで何がいいたいか分かるかね?

少なからずこんだけやじられる状況を想像せずに
発表したのが逆に凄いと思う
63名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:14:51 ID:KFbV7Q6zO
>>36
人によるとしかいいようがない
ほとんど買わない人はモンハン1本とかだろうし
ハマり込んでる人は100本を越える
自分はPSPソフトは7本しかないがアーカイブスとNEWGAME合わせて10本以上ある
64名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:17:04 ID:69M7kTOc0
>62
PSP3000買うと言う選択もユーザー側にあるわけだが
そんなにPSPGoが嫌なら存在自体無視すれば良い
ユーザーに無視されてなかった事にされたら
PSPGo企画したやつら涙目だろ
65名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:17:38 ID:KFbV7Q6zO
また2時間かけてDLするのはリアルに面倒だぜ?
Wiiだって最近付加されたSD起動便利っしょ?
ほとんど遊ばないソフトであれわざわざショッピングチャンネルからDLする気しないでしょ?
66名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:19:02 ID:SM1deLY30
今持ってるUMDをSCEに送ると
メモステマイクロのROM版と交換してくれんかな?

そのROMからは吸出しもコピーもできない(建前上は)
67名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:19:34 ID:KFbV7Q6zO
PSP GOはロコロコ専用機として活躍する
閉じたまま遊べる
まあ現行機も閉じたまま遊べるが
68名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:24:52 ID:yapvJkP60
>>64
まぁ、そうだな

E3でソニーが大々的に新型PSPを発表ってんで
ちまたではPSP2とか言ってたしスペック的にも
機能的にもDSiに対抗してくるかと思ったんで
個人的に期待が大きかったのかもね、実際は、、、だが
69名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:49:27 ID:l9ttPvzr0
5色も無いのにgo shock!
70名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:55:15 ID:XO0jTBOv0
SCEvsゲーム屋が本質だな
71名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:00:17 ID:Y3EH4OUG0
なんでSCEがこんなもの出したかって言うと、
PSPを安くしすぎて儲けが出なかったからだろう。
今さら従来のPSPを値上げするわけにもいかず。
でもまったくの新型作る体力はないから、PSPの
部品を流用したりちょっと変更する程度で、あとは
いろんなものを廃止して、でも値段は高くして
確実にハードで利益を出せるようなものにしたと。
割れ中が蔓延る中、赤字ハードだけ売れても仕方ないからなぁ。
72名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:01:58 ID:3LYT/u1s0
新品の3000買えばいいってことか?
73名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:02:13 ID:JbIwcVlnO
大半は3000+UMDを選択すると思うんだがなあ
形に残らないものを日本人が好むとは限らん
中古販売もできねえしな
74名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:05:23 ID:2QVDxaPWO
>>71
本当ならPSPもっと高かったんだろうな
でも発表寸前で任天堂に急襲されちゃったからねぇ
75名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:06:04 ID:NPZwX6DR0
UMDビデオってまだ発売されてるの?
音楽はとっくに好評につき終了してるけど
76名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:07:06 ID:qnzA3bosO
今からでも遅くない。WIMAXしろ。そしたら買う。
77名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:07:25 ID:wZNeRDju0
3000は次第に市場から消えていくよ
黒字モデルのGOを出した以上、赤字モデルを売って出血しつづける意味はないわけだからな
78名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:10:05 ID:wZNeRDju0
モンハンがいくら300万本売れたとしても、SCEに入るロイヤリティは高く見積もっても数十億円程度。
3000本体の逆ざやだけでアッサリ吹っ飛ぶショボイ額。
この程度のはした金を惜しむより、本体を黒字化して出血を止める道を選ぶよ、ソニーは
79名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:14:16 ID:v3XcB2qt0
SCEからすればPSP1.5位の感覚なんだろうけど
ユーザーからすればPSP0.9位の感覚なんだよね
価格はPSP2.2位だけど
80名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:16:14 ID:aYSQWQZP0
>>79
ウマイなあw
81名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:17:47 ID:MbBEANcc0
>>79
0.9もないんだが
0.7くらいだぜ
82名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:20:09 ID:BxE4fU9s0
11月にDL専用機出すってことはそれまでに
PSNを今よりサービス含めて充実させるっていうソニーの意気込みなんじゃね?
83名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:21:09 ID:doiKNMgB0

UMD = 財産権 = プレイ・譲渡・売却可

DL版 = 利用権 = プレイのみ
84名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:27:30 ID:/ZPvMebV0
>>82
いまのSCEにそれが出来ると思う?
85名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:29:51 ID:Y6N2Br/A0
おじいちゃん、おばあちゃんが孫にゲームソフトをプレゼント
とかDL販売だとありえん状況になるな
家電店的にもgoって不味過ぎないか?
86名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:31:20 ID:NPZwX6DR0
>>78
そのモンハンの為に本体買う人の事を考えようよ…
そしてハード自体の開発費も
87名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:40:58 ID:SmsOwf9r0
分った!ソニーの切り札はユーザー1人あたり200GBの巨大オンラインストレージサービスとかだきっと!
DLしたラインナップは勿論セーブデータの保障までしてくれる!手元のデータが消えても無問題!!
88名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:56:25 ID:6xlPXk4nQ
実質三万超えるのが痛いな

26800円+7000円=33800円

だろ…高すぎ、DL販売がgoだけしか
出来ないわけでもないから
DL販売は新鮮味が薄いのでウリにはならない
まるで今回はスルーしてくださいって
言うような、仕様と価格だよな
89名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:58:31 ID:UAXrE0qm0
>>85
そんなもんはDSに決まってるだろ
無駄な心配しなくていいよ
90名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:02:08 ID:6xlPXk4nQ
>>89
CMバンバン流して、各メディアにも
金を出して取り上げてもらって
話題性を高めれば、
子供は仕様がよくわからないまま
流行、話題性で欲しがるかもよ。
91名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:02:27 ID:rCAxTTGEP
PSP2が出たときのGo所有者はPSX並にがっかりするだろうね。
振り返ればなんで出たのかわからない
92名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:05:47 ID:Y6N2Br/A0
>>91
振り返らなくても今でもgoはガッカリ仕様だろw
93名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:07:55 ID:SM1deLY30
「モンハン持ち」しなくてもいいgo専用のMH3Pをバンドルして売れば
大売れ
94名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:10:38 ID:BxE4fU9s0
>>84
期待薄だけど、やらないとメーカーが逃げるぜ
DL形式は、メーカー側のメリットでかいんだし。
95名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:11:08 ID:U7V54OqdO
足りない物を据え置き周辺機器で補うのはどうかと
96名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:11:41 ID:/ZPvMebV0
>>90
ハードじゃなくてソフトじゃないと子供は引き込めないぞ(´・ω・`)
そしてPSPはそういう類のソフトはまったくないわけで・・・
97名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:13:11 ID:UAXrE0qm0
>>82
まあまあ揃ってはきてるよ
カプはいち早くバイオのアーカイブス出してきたし
結構期待はしてる
98圭一 ◆nvitZrA8hA :2009/06/08(月) 18:16:51 ID:4eBHY4Kc0
3000もiso動くのアプされたじゃん
99名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:17:33 ID:rDGU3WcMO
i pod touch16GBなんてPSPより性能悪いのに33800円の件
100名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:19:08 ID:rCAxTTGEP
>>99
ソニーのウォークマンと比べようね。
101名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:20:17 ID:zDMFVTGI0
>>31 >>36
PSP GoはSONY的にもゲーム専用機じゃないだろ。
動画や音楽データは全く入れないのかい?w

少なくとも、そういう使い方はSONY推奨じゃないな。

PSP Goの場合、
メディアプレイヤーのストレージとゲーム保存用のストレージが共用な訳で、
それぞれの用途別に見ると、実質的な容量は半分しかないことになる。

つまり、メディアプレイヤーに8GB割けば、ゲーム保存は8GBしか使えない。

動画入れれば、8GBなんて少な過ぎるし、
ゲームも大作なら、8GBでは3〜4本しか入れられない。
各種セーブデータも内蔵メモリに保存するなら、その分も圧迫される。

16GBで十分とかって、GK以外には通用しない論理だ。
102名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:21:07 ID:vp0L/gnb0
wiiは持ってないから黒はちょっと欲しいかもと思ったけど
これはなあ。。。

UMDを吸い出すドライブも別売りで出たりするのかな
103名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:21:53 ID:zDMFVTGI0
>>58
・UMD廃止→互換性が損なわれた
・ディスプレイが小さくなり、迫力が落ちて観辛くなった
・メモステの互換性が無くなり、無駄な出費や労力を強いられる
・ボタン配置が劣化して、 使い難くなった
・無駄なスライド機構採用で、故障する部位が増えた
・デザインがダサい
・GPSやカメラ、ワンセグアダプタ等が使えない
・電池は本体内蔵で自力交換不可(修理扱い)
・事実上、劣化しているのに、【7000円値上げ】
・【UMDが無いが、稼働時間は現行PSPと同等】

現行機に比べ優位な点が少ない。CPU等の基本スペックは向上してない。
内蔵メモリは、メモリ劣化や容量アップを考慮すると優位ではない。
DLは現行機でもできる。

メモステ互換性を無くしたため、ハード初期投資が3万超。
新型メモステは高く、多くのソフトを携帯すると実質的コストはUMDよりも高い。
メモカ規格はSDに変更すべき。

UMDなら不要ソフトは売却して資金回収可能だが、
DLだと購入資金は1円も戻ってこない。現行価格差ではデメリット。
104名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:22:45 ID:T7VWuyrY0
>>102
出ない。ディスクを郵送すればPSNからデータをダウンロードできるように検討中。
105名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:28:07 ID:aAZJ1XkdP
むしろ、Goを郵送したら、PSP2になって戻って来いと言いたい
106名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:31:17 ID:BxE4fU9s0
>>97
まあ、アーカイブスもいいんだけどなんか
過去の遺産食いつぶしてるみたいで
どうも、やる気が感じられん。
どうせなら、100円のミニゲーム100タイトルぐらい出して
スコアオンライン化すればちょっとは盛り上がるかもしれん
友達同士集まった時も、案外単純なゲームのが盛り上がるし。
107名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:32:12 ID:yapvJkP60
>>104
その送ったUMDは戻ってくんのかね?

郵送なんて面倒な事しないで入れ物に付いてるIDを
ネットで申請するとかでいいんじゃね?

ソニーが推奨したいんだから当分の間はDLコードが色んな所に
アップされる様なカオス状態になるのは当たり前だと思うな
108名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:34:32 ID:yGrEyJWx0
>>107
UMD戻ってこないと思うけど。
戻ってきたらコピーしたのと同然じゃないか・・・
109名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:35:35 ID:T7VWuyrY0
>>107
検討中だからなんとも言えんがDL権利と交換だろw
新作UMD買えば1本で2度おいしいなんてなるわけない
あーでも3000でもGoでもやりたい人はどうすんだろうね
110名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:36:20 ID:T7VWuyrY0
3000でもDLすればいいだけだったと即レス
111名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:38:16 ID:6xlPXk4nQ
今まで発売したPSPのソフトで
goが発売時に
発売後半年以上経ったソフトは
1本1000円で全てDL出来るなら魅力かも

あくまで本体発売日時が対象ね
それ以降も入れるとソフトの買え控えが起きるから
112名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:43:02 ID:zDMFVTGI0
>>111
SONYはともかく、ソフトメーカーにとってメリットが無い。
SONYが補償金でも出すなら別だけど。
113名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:43:30 ID:yapvJkP60
ソニーみんなからUMD回収して中古屋流せばウハウハじゃねw

送ったらDLするコード+そのタイトルに対応した
PSNで使えるポイントくらい用意いないと嫌だな
114名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:46:17 ID:47DqI/PL0
どっちみちそんなめんどくさいことはしないよ
115名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:46:44 ID:3Y3sz7qp0
つうか、UMD→データ変換サービスの詳細なんてGo発表に合わせて発表するべき重要項目だと思うんだが。
未だ詳細が決まってないってどんだけグダグダなんだよ。
116名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:47:15 ID:zDMFVTGI0
>>113
対応にかかる人的コストや諸々の経費を考えると、
無償で追加サービスとか有り得ないよ。

多分、送料自己負担で、DLする権利付与じゃないかな。
下手すると、若干の手数料もとられるかも。
デジタル化費用と称して。
117名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:50:27 ID:U0Q8E0W80
いや口だけだろ、こんな手間と時間がかかるような事
検討とか本体買わせたいからポーズだけw
118名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:51:51 ID:yapvJkP60
>>116
それはソニーが推奨したいんだし
痛み分けってのはおかしくね?

ってかそこまでしてPSP号でしたくないってのに戻るわw
任天堂なら無償だぜきっと
119名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:56:12 ID:nZ038EnRO
聞けば聞くほどやっすい仕様なわけだが
50$の価格差はどこに使われてんだ?
120名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:56:23 ID:jFBPifzbO
まあ発売したら誰もが歓喜のサービス内容にしてくるのがSCEだし、
今からあれこれ邪推するのは失礼すぎる。

任天堂みたいに自社の利益優先・ユーザー軽視な姿勢ならまだしもね。
121名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:56:59 ID:zDMFVTGI0
>>118
いや、SONYも商売だから、タダでは動けない。

ユーザーからすれば、そういう意見はありえても、
営利企業としては有り得ない。

販売済みソフトの本数を考えると、
サービスすると致命的な赤字が出かねない。
122名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:57:06 ID:Y6N2Br/A0
>>118
こーゆーサービスでいきなり無料とかやらかすのはMSだな
あそこは不親切なんだか親切なんだか良く判らん処がある
多分、契約重視なだけなんだろうけどw
123名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:04:27 ID:yapvJkP60
>>120
>まあ発売したら誰もが歓喜のサービス内容にしてくるのがSCEだし、
>今からあれこれ邪推するのは失礼すぎる。

そうか?苦し紛れとかで考えている様にはみえないけどな
歓喜よりPS3になってからのソニーへのガッカリ感はでかい

124名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:05:20 ID:/ZPvMebV0
>>120
利益あげるのは一企業としてごく当たり前の話なのでは?
125名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:07:14 ID:Sna6spWN0
PS3はBDを普及させてソニーが10兆円儲けるとかGKさんが言ってなかったっけ
126名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:10:35 ID:T7VWuyrY0
しかしなんでアメリカが250ドルで日本が26,800円なんだよ
127名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:13:22 ID:OTpzOKc8P
ちなみに今現在1ドル98円だから日本円にすると24500円か
まあそれ程大きな差でもないでしょ
128名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:14:26 ID:17vZBFjR0
>120
突っ込み待ちか?
129名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:16:13 ID:T7VWuyrY0
> まあ発売したら誰もが歓喜のサービス内容にしてくるのがSCEだし、
PS3発売前はPS2完全互換を謳いながら発売日当日に嘘でしたと歓喜しましたしね
130名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:21:51 ID:BxE4fU9s0
発売時に、5000円分のDL券付けたら買うやつ増えるカモ。
131名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:26:20 ID:SWpJfIlA0
>>130
せめて2000円分でも付けたらFF7需要で売れるかもしれんね
132名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:27:44 ID:yapvJkP60
いまだに現行PS3(のエミュ)でPS2出来る大型アップデートの夢
見てる奴もいるからなぁ、、、
あんなに少ない箱ソフトでさえ360で完全互換出来ずに開発終了したんだから
ソニーにはそこまでの体力ねぇーよ
133名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:29:24 ID:47DqI/PL0
平井の話だとサードが発売と同時にDL販売する確証もないんだろ
134名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:35:11 ID:XY5x8Yqr0
俺だったらDL販売を優先するかな
でバグでないか確認w
そしてパッケージ販売に
135名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:36:18 ID:XY5x8Yqr0
だれもが言っている事だけど、11月発売はないだろ
どうせクリスマス商戦を当て込んでるんだろうけど
136名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:37:25 ID:zDMFVTGI0
>>133
ごく一部の大手以外の中小ソフトメーカーにとっては、
UMD版の初動が落ちると、資金繰り面で死活問題だからね。

DLだとジワ売れは期待できるけど、自転車操業に近いメーカーにとっては、
まとまった金が入ってこなくなると事業が継続できないことがある。

例えば、倒産を回避するのに、3ヶ月後に800万が必要な時に、
1年かけて5万本が売れても意味が無い訳でさ。
137名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:38:35 ID:aAZJ1XkdP
PSPGo買って来たお♪ さっそく今日発売のソフトをDLで買うお♪
・・・・アレ、、無い、 無いお、おかしいお、、、、
どうしても今日プレイしたいし、 仕方ないからUMD版買ってくるお!
138名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:41:54 ID:MbBEANcc0
UMD版発売

↓三ヶ月後

DL解禁


みたいな流れになると予想
139名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:42:11 ID:13nWoMxE0
中途半端なんだよなぁ・・・これ

別バージョンとしてやるならとことんとんがらないと普及は難しいよ
PSP+pocketPC機能ぐらいはやらないとこれを検討する購入層は手をださない
だからこそスライドしないときはpspでスライドさせたらキーボードっていうデザインが
ぴったしだったんだが・・・開発陣はどこで間違ったのか

このままだとほんと3000でいいよなってことになりかねない

140名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:43:42 ID:QZ9dffq5P
>>138
DL版先行させるんじゃね?
141名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:50:47 ID:CyAX+xMq0
>>94
回線使用料を支払わなくてはならないなら、
スクエニやコナミ、カプコンはデメリットの方がでかいな。
142名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:53:19 ID:T7VWuyrY0
説明書のデータ化もしなくちゃいけないし、
なにより買ってきてプレイする前にトイレで説明書読むwktk感がなくなるのがデメリット
143名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:57:39 ID:WbngnsFO0
>>141
PSNって1GB15円払わされるって言うからな・・・
体験版配布が時限式になるのもなんとかしてほしい
144名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:00:58 ID:zDMFVTGI0
>>143
従量部分だけでなく、固定費(管理料やサーバー費用)があるというのは本当?
それだと、不人気ソフトや古いソフトはDLできなくなりそうだけど。

DLにすると、入手困難が無くなると楽観してる人が居るんだけど、
SONYにも維持コストが発生してる訳で、そんなに上手く行くのか疑問なんだよね。
145名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:02:32 ID:zDMFVTGI0
しかも、UMDなら中古販売は残るけど、
DL版だと販売が無くなれば、完全終了する訳で。
146名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:12:47 ID:3BbyDf0C0
不景気で給料下がってく一方なのに、強気の価格だよなぁ。
147名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:26:44 ID:b3T1q5yO0
148名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:28:44 ID:N9L2urrW0
>>144
鯖&回線代は恐ろしいよ
安かったらつべやニコ動が赤字の訳が無い、すてろくは消えたしな
149名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:30:45 ID:aPlJCA/J0
大体、DL販売がそんなにメーカーにとってすばらしいんだったら。
今すぐにでもできる仕組みがあるんだから、とっくにやってるよ。
ただ現実は、新作のDL販売はすごく少ない。
そこに信者ですら売れないっていってる、Goが加わっても状況が変わるわけ
ないよ。
150名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:37:53 ID:OTpzOKc8P
アーカイブスみたいに中古価格が高い(もしくは既に流通してない)過去作を、
安価にいつでも入手できるのはDL販売の利点なんだけどな
ただ新作までDL販売メインにしたら付いて来れない購買層が確実に溢れてくる
まあ当面はUMD版とDL版両方販売するんだろうけど
151名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:39:57 ID:aAZJ1XkdP
車と一緒だろう。 いきなりガソリンから電気に変えられる訳じゃないし、
まずは、ハイブリッドからって事じゃないのかな。
152名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:43:53 ID:b3T1q5yO0
金持ちの道楽って所もハイブリッドと同じだね
153名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:48:34 ID:WbngnsFO0
>>149
少ないどころかDL販売、サードで実施してるとこない気がする。
ゲームアーカイブスにすら参入してないメーカーも多いし
154名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:52:53 ID:pwSdIMwNO
つかこれまでのSCEが異常だった
ちゃんと利益でる価格設定じゃないと株主総会で
また苦しい言い訳しないとならないし
155名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:59:55 ID:47DqI/PL0
単純にDL版が儲かるんだったら
サードもどんどん展開してるはずだわな
SCEも断る理由はないわけだから
156名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:02:33 ID:Oz9uQgFbO
別にgoを待つ必要は無いよね
157名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:32:04 ID:SWpJfIlA0
今PSP欲しいなら3000買って問題ないと思われ
158名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:35:02 ID:Ycp3c/CsO
既出かもしれんがiriver G10とやらがPSP Goと似てる
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_145088.jpg
159おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/08(月) 21:38:18 ID:bLZzE2et0
>>155
DLにしても、儲かるハード用にはサードもどんどん展開してるな

ただ儲からないハードだからってだけだろう
160名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:49:03 ID:BxE4fU9s0
DL形式だと、譲渡や転売できねーんだからメリットアリまくりだ
今DL形式が盛り上がってないのは、同時にUMD版も同時に販売してるからだろ
そりゃユーザー側からしたら
譲渡転売できるUMD買うからDLは数出ない
そら盛り上がらんよ
でも、DLオンリーならコストやサービス面からメリットアリまくり
161名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:50:28 ID:Oz9uQgFbO
>>157
ごめん、>>155に対して言ったつもりだった
162名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:04:07 ID:b3T1q5yO0
>>160
そうかなー?
売れる自信のないメーカーにとっちゃデメリットも大きいでしょ

そんなメーカーは潰れればいいって綺麗事は言えるけどさ、
現実問題金稼ぎなわけだから、話題性とかで売るしかない企業も多いわけで
面白いゲームだけが残ればいいっていうのは無茶な話
163名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:15:52 ID:aPlJCA/J0
メリットありまくりだったら、すぐにでもDL専売にすればいいのにな。
別にソニーはだめとはいってないだろ。
でもそんなメーカーないよな。
164名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:25:06 ID:b3T1q5yO0
コスト面のメリットって言っても、製作する上で固定的にかかるコストは削減しようがないしねぇ
目先のコスト削減のために、今までの売り上げ見込みを捨ててDL販売で冒険するなんて考えられない

大作であればあるほどDL販売はしたくないでしょう
それを無視した上でDL販売主導にしていくというのなら、
これから先はミニゲーム的な製作コストのかからないゲームが携帯機業界を占めていくことに

個人的な考えだけど、そういうゲームってPSPのコンセプト的に合わないと思うんだよね
なんであの画質で2Dのくだらないミニゲームを…って思っちゃう
165名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:33:40 ID:47DqI/PL0
GT5PなんかはとりあえずDLしとくか需要でだいぶパッケージから流れると思う
小売側も発注絞るんじゃないかな
166おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/08(月) 22:34:57 ID:bLZzE2et0
GT5Pなんか、DL版とBD版買ったからなー

UMD版とDL版あったら、普通の人なら両方買うだろ
167名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:35:09 ID:47DqI/PL0
DL版同発だという条件だと
なんか小売側はますます初動傾向になって
しぼんでいく未来しか見えないんだが
168名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:43:36 ID:CyAX+xMq0
しかし、SCEがDL販売を推し進めたい理由が分からないな。
普通の流通を使わないで、各メーカーから自社流通使用料をかなりの割合で取っているのに。

ロイヤリティ+UMD製造費+流通費≦ロイヤリティ+回線使用料
な感じの1本当たりの収入増量を目論んでいるんだろうか。

それとも中小の本数が出ないソフトのソニー流通使用料よりも、
スクエニ、カプ、コナミの大手自社流通使用メーカーからの回線使用料の方が上と考えているとかか?


PSNで500億稼ぐって発言があったのは、明らかにPSPgoが控えているからだったのは解ったけど、
DL販売なだけじゃあ、単に入金の流れが変わっただけだよなぁ。
169名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:52:24 ID:WCVUfGgcO
>>167
DL版もよほどのタイトルでなければ初動メインになるよ。
どこかに宣伝かけるか話題にならない限り、多くのタイトルに埋まってしまう。結局宣伝はしないといけないのはパッケージと同じで、簡単に人目につかないので
パッケージより宣伝は難しい。
そしてDLした数しか売上が入らないからパッケージを小売で売るよりシビア。


関わる人が少なくて済む音楽はまだなんとかなるし、軽いゲームも埋まる前に
ギリギリなんとかなる。
パッケージのフルプライスレベルのDLゲームが埋まったら、パッケージとは
比べものにならない失敗になりかねない、マジで。
170名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:52:43 ID:xo0+uCbC0
性能があがってねーならいらんやん
171名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:53:37 ID:954CE+EX0
DSi    802.11g  54Mbps
PSP Go  802.11b  11Mbps

ダウンロード専用なのにDSiよりダウンロードが遅いのが微妙だな。
172おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/08(月) 22:54:31 ID:bLZzE2et0
>>171
ついでにUSBも1.1だと面白いのになw
173名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:56:25 ID:BxE4fU9s0
DLだと売る自信がない?
そういう時は、ランキングなりレビュー導入したらいいんじゃね?
面白いゲームなら大手、零細問わず上位に上がってくるよ
売りきりじゃないから、その後のケアも反映されるし
まあ、大手もいい加減なことはできなくなる
工作員も、出てきそうだけどw
174名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:01:17 ID:XTJW8L4o0
んー日本だとそこそこ出てるけど、アメリカだと
PSP市場って壊滅してるんじゃなかったっけ?
それを前提とすれば、GoのDL販売路線も
ある程度は納得出来る…かも。
175名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:03:47 ID:b3T1q5yO0
誰が導入すんのよ?タダで仕事するお人好しなんていないよ?
それに初動で火がつかなければ後は埋もれるだけだから、
とりあえずどの企業も目先の面白さを優先してランキングやレビューに媚売ったゲームばっかりになる

ニコニコと同じだ
ランキングに上がるのは信者の付く動画or一過性で面白い動画
零細ジャンルのゲームは撤退するしかなくなり、結局大手と後は似たようなゲームばかりが残る

まぁ要はDLメインだとゲーム業界そのものが尻すぼみのつまらないものになっちゃうと思うんだよね
176名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:09:17 ID:47DqI/PL0
うーん結局は在庫リスクのないだけで
売れ方の同じ小さい市場が形成されるだけのような
それはそれでいいのか
177名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:10:09 ID:BxE4fU9s0
>>175
誰ってソニーに決まってるだろw
178名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:11:53 ID:b3T1q5yO0
>>177
今までの言動から考えると、それは一番ありえない可能性だと思うが…
179名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:18:25 ID:LsmGW0s20
ネーミングが電車でgo!に似ている気がしてしょうがない
180名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:18:42 ID:47DqI/PL0
初動型の市場だったら在庫リスクのメリットもメーカーにとってはあんま意味ないのか
むしろ小売に押し込む分が削られるということに
サード積極的にやるかなー???
181名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:20:26 ID:BxE4fU9s0
>>178
まあ、導入するんなら話だよ
PSNってソニーが運営してんだろ?
それとも、ソニーは、導入しないとか言ってるのか?
182名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:25:29 ID:b3T1q5yO0
>>181
いや、あくまで私見だけどね
サードを助けるためのサービスをソニーが積極的にやるか?って
Go発表後のインタビューとか見ると、どうぞ売って下さい、じゃなく、売らせてやるって目線にしか見えないもんで

あと後付になっちゃうけど、仮に導入しても半数くらいのメーカーにとってはメリットにもデメリットにもならんと思うよ
結局、話題作れる宣伝できる企業が得するだけで、プレイしてみたら神ゲーだった!的なゲームはほとんど出てこなくなるだろうし
183名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:27:18 ID:uwFvXzHB0
割れ対策ならsteamみたいにアカウント強制的に作らせて関連付けするようにしてくれ

そうすりゃ完璧だと思う
184名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:40:38 ID:sqI7Td3C0
>>183
PSNも既にそうなってますが
steam割れまくってるし全然完璧じゃないよ
185名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:40:55 ID:N9L2urrW0
DL販売はコストゼロの魔法とかじゃない
しっかりコストも掛かるしデメリット数多くある
PCですらパケ無しDLだけの有料ゲームは特定条件下しか上手く行ってない
夢見るのは勝手だが現実は厳しいのよ
ぶっちゃけ再販制度の無いゲーム小売に掛かるコストはDLと比べてもそう高くない
186名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:43:24 ID:BxE4fU9s0
>>182
え...ソニーってそんな冷たい会社なのw
DL専用機なんて出すぐらいだから、てっきりやる気満々とばかり...
187名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:49:27 ID:FKPPQLa00
GOって、無線LANはDSiより劣ってるのな
188名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:51:41 ID:vwR9hHG40
やる気はあるんじゃないの?
とんでもなく間違った方向への
189名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:51:46 ID:WbngnsFO0
>>183
SteamってHL2発売日に配信サーバが落ちたり、
認証サーバが落ちててローカルでしか出来なかったりとか負のイメージが強いよ・・・
190名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:55:35 ID:yIRRdx0s0
PSP Goのバッテリーが取り外せないって、結構問題あるんじゃないか?

これまでに、何度か完全なフリーズ状態に陥ったことがあり、
その時は、どのボタンもスイッチも効かなくなって、
バッテリーを外して、強制的に落とすしかなくなった。

ところが、PSP Goではそれはできないから、
バッテリー切れまで放置するしかないということになる。

勘弁してくれ。
191名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:55:44 ID:PqzMA3Ti0
E3 2009特別編 「外部の”つながり”で価値創造」
〜Xbox Live担当者インタビュー「1080p配信の秘密はZuneに」〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090608_280571.html

>−流通手段としての、Games on Demandの位置づけについて教えてください。
>最終的には、ディスクに変わる販売方法として期待しているのでしょうか?

>Whitten:いえ、そうではありません。ディスクでの流通が基本、という点は変わらないでしょう。
>実際便利ですしね。また、特にアメリカでは、リテーラーの力がきわめて強い。
>彼らの協力がなければ、ゲームビジネスに成功はありえません。

>マイクロソフトは「隠れた名作の再評価」という、補完的な位置づけを狙っているのだろう。


192名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:06:49 ID:uK4AIVn10
>>190
たぶん、強制リセットが出来るようになるだろね
193名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:10:47 ID:wANt+lSn0
>>185
コストがゼロじゃないのは分かるけど、デメリットって何?
ユーザー側のデメリットらならわかるが。
せっかくPSPのソフト一手に扱うストアがあるのにもったいないと思わね?
宣伝だってサービスだってストア一括で済む部分もあるのに
194名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:12:18 ID:kzSX1/2l0
>>193
ユーザーがデメリットを重要視して買わなかったら
メーカーにとって一番のデメリットになる悪寒
195名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:13:28 ID:uZd6Fz5d0
ってか、もうみんなすっかりGoのこと忘れていないか?
196名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:17:37 ID:9j79KEQI0
ゲハですらGoを買う買うと言ってるやつがいない
197名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:17:55 ID:uK4AIVn10
出るのだいぶ先だからねぇ
198名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:19:12 ID:DURJ3Im30
>>193
一番悲惨な例は
誰にも知られずに埋もれて無かった事になる可能性が高い事かな
店頭だと強制的に見せる事も可能だがDL販売では無理
お店に販促グッツを置いたりの営業メドイかもしれんが
DLのみ販売だとマジでカタログの中で埋もれる場合あり
尼みたいに売れてるのを上位に持ってくるシステムもありだが
そうすると一極集中でニッチなソフトはこれまた消える
199名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:21:39 ID:abaO6EV40
>>193
売れないソフトが一切売れない

冗談みたいな話だけど、場つなぎソフトで小遣い稼ぎできないと速攻で潰れる企業とか多いんじゃないかねぇ
とりあえず小売に卸せばしのげる現状から、マジで死ぬか生きるかの修羅場になる
200名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:25:23 ID:wANt+lSn0
>>198
なるほど。営業努力しにくいってことか...
201名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:49:08 ID:evmKzVs1O
「DQが欲しかったらFFCC仕入れろや」が出来なくなるよね
202名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:14:51 ID:6QQjIrEy0
203名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:19:17 ID:DIyzvBb30
欧州はこのテの家電は割高だからな
ま、フツーじゃね?
204名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:30:49 ID:/IImwHVv0
まあ実際の販売開始時には
価格改定しざろうえなくて22800円か24800円にしてくるでしょ
まあ価格を下げても売れないけどね
205名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:45:34 ID:+DUhXx4t0
>>204
何度も自爆しまくるしか無いんですねw
206名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:51:31 ID:YVEn1jzD0
16Gで足りない時はメモステに保存できるのかな?
コピーガードどないするんだろ?
アナログパッドも使いにくそうだし
PS3のコントローラー使うのも変だし
売れなさそう
207名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:02:05 ID:w/RRQaxn0
新型iphoneの発表でPSPGoは生まれる前から死んでしまったね
208名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:04:49 ID:DIyzvBb30
>>207
価格発表の段階で死んでる
あと9000安くしないと誰も買わんよ
209名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:09:16 ID:MOJbw1bx0
この調子だと、PSP2なんて無理だろうな。開発費が調達できない。
210名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:23:14 ID:kzSX1/2l0
211名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:28:04 ID:DIyzvBb30
>>210
2年縛りでその価格だからな
212名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:04:57 ID:e5pFuuIa0
>>210
うはwきれいに殺されましたね
しかも7月発売っていう
今のうちに無かったことにしたら損害少なくていいんじゃない?
213名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:08:21 ID:e5pFuuIa0
おっとっと、6月発売でした!
214名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:11:13 ID:7porZVJR0
>>193
テレビCMでも出さないと、一般のユーザーが知ることができないから、
大手メーカーのソフト以外は埋もれる確率が高くなる。
しかも、昔ほど、誰もがテレビを見る訳じゃないから、それすら完全じゃない。

単に値引きしても、ユーザーが関心を持たないことには、どうにもならない。

現状は、小売が在庫を無くす為に宣伝努力をしてる訳で、その部分が消える。
展示を工夫したり、値引きをアピールしたり、とにかくこれを売ろうってのが無くなる。
そして、ユーザー側も、買う気が無いんだけど、ウインドウショッピングしてて、
何となく手に取ったソフトを衝動買いしちゃうというケースが無くなる。

iPhoneでも状況は同じなんだけど、あっちは個人とか趣味のが多いから、
あまり切実じゃないんだよね。売れればハッピーというだけで。
215名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 06:55:58 ID:BYiMkFHz0
いままでゲーム屋はアンチ任のイメージ強かったが
今後は逆になってくだろうね
任天堂は周辺機器つきの実験ソフトが大好きだし
216名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:01:50 ID:evmKzVs1O
>>215
任天ハードのソフトは中古の回転率が悪いから儲けが少ない、とかいう話もあったね
今後はどうなるんだろう?
217名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:30:49 ID:J7LMHjJ40
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/09/009/index.html

米Appleは8日(現地時間)、現在米カリフォルニア州サンフランシスコにて開催されている
WWDC 09において同社スマートフォンの最新版「iPhone 3G S」を発表した。
「Speed」のイニシャルをとった"S"を冠した新モデルでは従来比2倍の動作速度を実現したほか、
バッテリ駆動時間が全体に向上している。また3G S特有の新機能として
3メガピクセルのカメラを内蔵し、動画の撮影や編集が可能になっていることが挙げられる。

iPhone 3G Sでは外見の特徴は従来のiPhone 3Gそのままに、内部機能の向上が図られている点が
特徴となる。今回用意されるのは内蔵フラッシュメモリが16GBと32GBで、筐体カラーは
ホワイトとブラックの2種類。内蔵カメラはオートフォーカスに対応しており、
スクリーン上をタッピングすることでフォーカス対象を自動的に変更する。
ネットワーク面ではHSDPAをサポートし、7.2Mbpsのダウンリンクに対応。
(中略)
218名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:31:38 ID:J7LMHjJ40
提供価格は16GBモデルが199ドル、32GBモデルが299ドルで、19日より世界の一部地域での
販売が開始される(価格は米国のもの)。なお、日本国内での販売開始は26日を予定しており、
提供キャリアは従来通りソフトバンクとなる。iPhone 3Gも引き続き販売が行われ、
8GBモデルの販売価格は従来の199ドルから99ドルに引き下げられている。

PSP go始まる前に潰されたな。
いや、始まる気配なんて最初からなかったけど、appleによって徹底的に踏み潰された。プチっとなw
219おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/09(火) 07:33:49 ID:zlwEqxz60
>>217
機種変したい;;
220名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:35:14 ID:kzSX1/2l0
>>217-218
これより例年9月に発売される新型iPod touchによって
PSP goの息の根が止められそうな悪寒
221名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:40:35 ID:J7LMHjJ40
iPhoneとTouchの両方がガッチリ市場を固めて、PSP goなんて「消費者になんのメリットもなく不便な欠陥品」に
普及のチャンスなんて全くないってこったね。

ゲーム機とAV機器、携帯電話で製品セグメントが違うから競争相手じゃない! とかミジメな言い訳すると思うけどね。
222名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:48:37 ID:DURJ3Im30
PSPの特徴は、

・ゲームに特化した本体形状 (モンハンが出来る!)
・携帯機としては一番の大画面
・UBSなどを利用した汎用性
・安価で大容量(SD使用時)
・UMDで過去の資産をネット環境が無くても利用可能
・換えの電池で長時間駆動

で、goは・・・PSPの利点を全部捨ててね?
223名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:50:25 ID:qZKH//yYO
正直PSPはメディアプレイヤーとして見れば中途半端だろ・・・
メディアプレイヤーとして買うならipod touchのが優れてるだろ
224名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:56:23 ID:DURJ3Im30
>>223
まあPSPはipod touchと比べると大画面ぐらいしか利点が無い罠
あと安いw
225名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:11:09 ID:eSgG1ON30
pspgoがpspの後継機ではないのなら、ゲーム専門(オーディオ関連機能を省いた)のハードを開発して欲しいよね。

今回のpspgoのターゲット層に、俺は入ってなかったということかなぁ。
226名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:08:49 ID:9phLqqnS0
ゲーム分を薄くして、メディアプレイヤー分を濃くしたら
その部分がアップルに完敗しましたってんではな…
227名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:14:14 ID:+DUhXx4t0
>>224
次のtouchはかなり安いバージョンも売るんじゃね?
今回iPhoneで3Gを残して安くしたように。
228名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:43:46 ID:+fjCtF/S0
>>226
確かに今回のターゲットはメディアプレーヤー組みかもな
でもコントローラー閉じた時だけでもメディアプレーヤーとして
ディスプレイタッチできるようにしたり
駆動時間だけでも8時間〜12時間くらいはやって欲しかったが
何か中途半端なんだよな
229名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:54:28 ID:kzSX1/2l0
>>227
多分こんな感じで9月に値下げされると思われる。

iPod touch 8GB 229ドル → 129ドル
iPod touch 16GB 299ドル → 199ドル
iPod touch 32GB 399ドル → 299ドル
230名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:56:15 ID:evmKzVs1O
>>228
> 確かに今回のターゲットはメディアプレーヤー組みかもな
そういえば、moraに直接繋げて曲を購入可能に、とかいう発表はあったっけ?
その方面で売りたいなら必須だと思うんだけど、さすがに対応させるよね?
231名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:11:44 ID:5PEY/d2kO
超基本的な事聞くけど
ipod touchの3D性能ってpsp並にあんの?
232名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:17:22 ID:TQOhSl4j0
>>231
現行品だとPSPよりやや下だけど次のモデルでPSPを越えるようになる
233名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:17:24 ID:+DUhXx4t0
>>229
iPhoneより微妙に高いんだが… いいのか?
それともカメラ仕込むかな。
234名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:20:09 ID:te0AnCaY0
携帯ゲーム機のくせに携帯電話より性能が低いんじゃ存在価値なくなるな
235名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:20:19 ID:5PEY/d2kO
マジで?
まあフルタッチ操作だからゲームはやりにくいし、純粋にライバルではないか
236名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:20:51 ID:zI+j1pCiP
iPhoneの値段は2年契約含んでるんだから
Touchのほうが高くなるのは当たり前だろ。
237名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:21:15 ID:j6ycvX8z0
>>231
CPU 400MHz メモリ128MB
現行でもPSPより圧倒的に高いと思うけど
だから、アマチュアがバンバンソフトUPしてくる
PSPのスペックのほうが開発者にはシビアだね
238名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:23:17 ID:+DUhXx4t0
>>236
そういう事か、大体わかった。
239名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:28:53 ID:4owVgaQ10
新型iPhoneが16GB積んで200ドル切ったわけだがwww
240名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:40:22 ID:rSn5z0OlO
ネットで500億のタネあかしはこれかな?
241名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:40:35 ID:zI+j1pCiP
なんかiPhoneの新機種はシェーダ使えるらしいぞ。
242名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:46:08 ID:qZKH//yYO
新型のあいふぉんすごいな
高かった価格も安くなり機能も増えた・・・
海外はメディアプレイヤーとしてならあいふぉんを選ぶだろ
ゲームでどこまで勝負出来るか・・・
243名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:47:48 ID:ciQNiPc40
iPhoneは遊びたいゲームが全く無いからどうでもいいです
244名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:49:33 ID:I4Hb9cVMO
>>234
携帯電話のが金かかってんだから携帯電話のが性能が上なのは当たり前だろ・・・
あの小さな画面でのWVGAの綺麗さはハイビジョンテレビの比じゃない
CPUも軒並み1GHz越えだしな
最先端詰め込まれてる携帯電話の凄さを君は知らないんだな

ただ、バッテリーはゲームすると2時間持たない(笑)
245名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:51:36 ID:alOIlYAnP
携帯電話のが金かかってんだから携帯電話のが性能が上なのは当たり前だろ・・・
246名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:53:12 ID:hYHVH6vi0
3D性能はこんな感じらしいな

デバイス 最大ポリゴン/秒

DS      120,000
iPhone    210,000
PSP    33,000,000
PS2    66,000,000
PS3   6,600,000,000
247名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:56:17 ID:I4Hb9cVMO
DSとiphoneが1万しか差がないとは思えないけどな
248名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:57:17 ID:+DUhXx4t0
>>246
下3列は数値を半分にした方が良いのではw
249名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:58:28 ID:4XXspYNb0
>PS2    66,000,000

この時点で信用する気にもならない
250名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:01:24 ID:hYHVH6vi0
単純に比較出来るのは記録媒体のメモリー容量ぐらい
ゲームしたけりゃPSP
電話その他アプリならiPhone
メディアプレーヤーならiPod touch

全部詰め込むとD4みたいな歪なモノになるぞw
まあ、用途に合わせて使うが吉
251名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:05:31 ID:j6ycvX8z0
PS2のGPUは力強いって言われてたけど
VRam4MBという糞仕様がボトルネックになってて実測で性能出ないというのが問題だった
物理メモリも少ないし
PSPも同じようなもんだと思うけど
252名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:05:37 ID:kzSX1/2l0
>>246
PS系のポリゴン数、理論値だよ・・・
253名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:15:41 ID:GXnd5CfT0
ポリゴン数にPS2含むと信用できるわけないな
254名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:17:02 ID:5fx4KpH50
PSWのクッタリ数字はなんとかしてもらいたい
255名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:19:39 ID:hYHVH6vi0
PCじゃあるまいし理論値以外だしようも無かろうw
PCだって10年近く前のセレロン800MHzマシンと現行のArom1.6Ghzマシンどっちが上?
なんて比較してもセレロンマシンがGeForce3を積んでいて
Atomがオンボードチップならどうにもならん
256名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:25:07 ID:kzSX1/2l0
>>255
SONYの理論値って次元が違うんだよ・・・
PS2は6,600万なんて言われてたけど、実際はその10分の1とかそんなレベル。

例えば、普通の理論値はGPUの性能+各種ボルトネックを計算した値なんだけど、
SONYの理論値はGPUの性能のみの値、という感じ。
257名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:28:31 ID:9j79KEQI0
ゲハで6600万ポリゴンを本気で出すやつがいたら
脳を疑われるのは当然だろう。
258名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:33:28 ID:hYHVH6vi0
なんか有効な比較実測データみたいなのあるか?
あったら情報頼む
理論値以上は絶対に出ないぐらいの感じで見ればいいのかな?
ベンチマークでもあれば判り安いのだが・・・
259名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:35:23 ID:KShVeZ/30
PS3って最初いくらって売るって発表したっけ?
そして何ヶ月で値段変えた?
260名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:39:55 ID:+iUnf7cCO
>>259
バカ高な値段で発表しようとして17分で発表とりやめ、という噂

その後19800で出してkonozama

DSさえなければ、DSさえなければぁぁぁぁぁぁぁ
って今でも思ってることだろう
261名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:40:03 ID:998xBvs20
騙されてる人がいる限りハッタリやめるわけないな、あの会社
262名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:42:31 ID:kzSX1/2l0
>>258
>>246で「3D性能はこんな感じらしいな」なんて書いておいて、
「なんか有効な比較実測データみたいなのあるか?」っておいww
263名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:44:40 ID:kzSX1/2l0
PS3が相変わらず逆ザヤなのに、
さらにPSP goも逆ザヤ状態に陥ったら本当にアホだな
264名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:45:26 ID:KShVeZ/30
>>260
PSPそうなのか

PS3は発表したあとに発売前値下げしなかったか?
265名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:54:08 ID:4owVgaQ10
アップルは本気でソニー潰しにきたんじゃね?
タッチパネルでどこでもインターネット接続出来て
カメラもついて、取った動画をそのままようつべにうp出来て
記憶領域は16GBで、ゲームだってMGSまで出てて。
ウオークマンとPSPまとめて潰そうとした結果、価格も200ドル切っちゃって。

PSP goがターゲットにしてた人達を根こそぎ持ってこうとしてるだろ。
266名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:55:35 ID:j6ycvX8z0
>>256
あと、ソニーのスペックって恒常性に欠けるんだよね
ピークのパワーが凄くても一時的だし、安定して持続出来ない
しかもそのパワーをカタログスペックとしている
267名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:58:24 ID:I4Hb9cVMO
>>258
案外アナログな見た感じが一番正確だったりする

DSを100としたら
PSP 250
PS2 400
PS3 2000
こんくらいの感覚だけどな
268名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:04:59 ID:+iUnf7cCO
>>264
3は米で599ドルぐらい
で日本は5万スタートだったかな
269名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:06:20 ID:evmKzVs1O
>>265
> アップルは本気でソニー潰しにきたんじゃね?
たぶん視界にも入って無いと思うよ
発表タイミング的にも、PSP goは勝手にダンプの前に飛び出したカエルみたいなもんだと思う
270名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:09:13 ID:KShVeZ/30
自分で調べたらPS3はE3で発表し9月に
内蔵HDD20GB版の価格を62,790円(税込)から49,980円(税込)に変更を発表
11月11日発売

GOも値下げしねえかな
271名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:10:15 ID:pQJTGhvg0
流通が売る気起こしてくれないとマジ売れなくてコケるだろな
いっそのこと本体もネット専売にしてコスト下げればいいのに
272名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:11:40 ID:e5pFuuIa0
嘘つき誇大妄想な企業は潰れてくれたほうが世のため
273名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:13:40 ID:hYHVH6vi0
>>267
ありがとう
そんな感じなのか、参考になるわ
274名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:18:40 ID:i99UvEXOP
>267
その感覚でいうと、PSP2の性能は500~1000の間くらいの性能はほしいかな
275名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:36:15 ID:+iUnf7cCO
>>269
しかも対向車線にDS
交通量のすごい道路にアイキャンフラーイ!!って飛び込んだ蛙って感じかな

ある意味Z指定のフロッガー
276名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:38:21 ID:nJLQDBAQ0
>>270
値下げしてもいらないものはいらないだろw
性能虚偽表示のPS3でも買う価値そのものはある。
しかしGOは存在意義が全くわからん
277名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:38:27 ID:nr3+XYOB0
>>270
Goは併売だから売れなくても困らないしないと思う

あとDLゲームの種類が豊富な海外がメインらしいし

PS3はPS2から買い替えを完全に狙ってたから
売れないと困っただろうけど
278名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:39:56 ID:JQDGUXQB0
一応、iPodを盛り上げていた頃のAppleはPSPをライバル視していたのは
有名な話しなんだぜ。

いつの間にか聞かなくなったし、唯我独尊状態なので今は視界にも入って
いないと思えるけど。
279名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:44:52 ID:evmKzVs1O
>>278
それ、話があべこべ

PSPがiPodを強烈にライバル視してて、Appleはそれを皮肉っただけ
すぐに相手にされなくなったけどね
280名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:45:03 ID:+iUnf7cCO
>>277
金かけて生産して、宣伝して売れませんでした。はいgo終了で一本化〜なんて行くと思うかい
何で作ったんだとか、これからサポートどうすんだよとか、失敗の責任はとか
そういう混乱が残るんだぞ。ユーザーにも内部にも、株主にも
281名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:46:19 ID:+iUnf7cCO
>>279
PSPはipodキラーだって言い出したときは失笑されてたなw
282名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:51:04 ID:JQDGUXQB0
>>279
そうだったのか
間違えて覚えていたか。さんきゅー
283名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:54:06 ID:+DUhXx4t0
>>271
流通に乗せるコスト下げた結果、宣伝のコストも下がり
おかげで余計売れなくなる罠w

ネット専売はそれだけで露出蛾大幅に減り、買う手間も増えて
手を出す人激減になる。
コストが下がればいい結果になるとは限らない。
284名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:56:46 ID:+DUhXx4t0
>>280
「好評につき終了」という魔法の言葉があってな。
おかげで失敗の責任なんて誰も取らない。
責任があった連中は「昇進」という名の閑職に
回されていくけど、責任取った感じではない。
285名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:59:46 ID:+iUnf7cCO
>>284
そうやったツケが今に至る、と
goはそれを体現してるというか、業なだけにソニーのカルマそのものにも見える
286名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:59:58 ID:TkSB6Rw10
>>280
失敗の責任なんて、失敗したことを認めなければ取る必要ありませんよ。
ダメな組織では常識です。
287名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:10:18 ID:J7LMHjJ40
>一応、iPodを盛り上げていた頃のAppleはPSPをライバル視していたのは
>有名な話しなんだぜ。

おいGK。
おまえの恥知らずは底なしか?

21世紀のウォークマンの話をもういっかいされて、また大恥かきたいのか?w
288名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:11:59 ID:J7LMHjJ40
PSXも結局だれも責任とらないままウヤムヤになってたな。
289名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:14:18 ID:hYHVH6vi0
あのコロコロ転がる何かを大発明みたいに
言ってたソニーだからもう何を言っても驚かないよ
290名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:15:51 ID:+DUhXx4t0
>>289
あの技術でハロ作れば、ガノタがこぞって買ったろうにw
291名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:22:24 ID:GwT5/XC+0
>>286
後年、日経ビジネスの名物企画「敗軍の将、兵を語る」の
取材を受ける役目は誰に回ってきますか?
292名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:28:42 ID:fPr4jh9v0
PSP go:UMD不要 過去のソフトは、販売店の反応は? 新型機のポイントは
http://news.imagista.com/animation/
293名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:48:19 ID:hYHVH6vi0
>>292
そのサイトほんとヘボいな
直接、毎日のソースを貼れよ
294名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:02:09 ID:QDnpGxrg0
新アイフォンは予想された通りだったか
ほんとに終わってもうたなペーエスペー誤
295名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:29:46 ID:Jmy65kWG0
アップル、通信/動作を高速化した「iPhone 3G S」6月26日発売
−16/32GB用意。iPhone 3.0は6月17日
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090609_280811.html


PSPGoオワタ・・・
296名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:32:55 ID:i99UvEXOP
新型iphoneの性能は、以前から普通に判ってたしな。
別に、Goの発売に影響を与える訳じゃないだろうけどね。
ま、Go自体がその程度の位置づけって事で。
297名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:36:02 ID:kkvdR8CX0
国内はともかく本命であろう海外だとモロに食われちまうような気がする
298名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:37:59 ID:iv2Ca6JTi
>>296
IPHONEからSに機種変考えてる人には影響するかもw
おれおれ
299名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:40:16 ID:6jB8HADH0
これでまたPSPが相手にされない日々が続くお
300名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:00:15 ID:sxH1gtlcO
ここまでダメダメだと逆に欲しくなってくる
301名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:02:45 ID:iv2Ca6JTi
>>300
それが狙いだったりしてw
302名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:04:29 ID:Ub6X6LSd0
ゲー○ギアの事かあああああっ!!
303名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:44:11 ID:BAI1i4Nr0
■iPhone 3G Sの価格について

iPhone 3G Sは、iPhone for everybody キャンペーンが適用になります。

キャンペーン適用価格
iPhone 3G S 16GB  480円/月  (実質11,520円)
iPhone 3G S 32GB  960円/月  (実質23,040円)

http://mb.softbank.jp/mb/iphone/iphone_3g_s/



2年縛りとはいえこんな値段で売られちゃってPSPGo本当にどうするんだよ
304名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:45:35 ID:BKplZhsN0
>>303
思ったんだが、Phoneって事は一応携帯として使えるんだよな?
他の携帯会社、なんであの値段帯なわけ?
305名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:58:12 ID:nJLQDBAQ0
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/game/news/20090609mog00m200015000c.html
>エンターブレインの浜村弘一社長は
>「『PSP go』は、ネットワーク機能が強化された未来の携帯ゲーム機だが

あれ、ネットーク回り強化なんてされてたっけ?
しかも開発コンセプトは5年前からあった「過去のハード」なんですけど
306名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:18:24 ID:9phLqqnS0
無線LANも未来は11bに集約されるのか(ぼー
307名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:24:42 ID:hxqqyfm9O
強化じゃないな特化だな
普通こういうものは安くなるんだけどな
308名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:25:02 ID:ChYpAHQJ0
なんかタイミングがおかしい
goなんて次の世代でもよかった

現行機で十分なのに何を焦ったのか意味が分からない
そんなにPSNで吸い上げたいのか
309名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:36:23 ID:2ucQK5h90
ソニー製品で発表されてから発売までに仕様変更したゲーム機ってあるの?
310名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:41:43 ID:BAI1i4Nr0
>>309
PS3
311名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:43:53 ID:fj6J1ILq0
>309
PS2
312名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:44:19 ID:j6ycvX8z0
>>310
確か、土壇場でGPUの性能落としたんだよな
しかも、発売1年後には互換削除
313名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:48:19 ID:9phLqqnS0
PSXも発売直前にドライブの性能が「上」から「並」に変更されてたな
314名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:08:59 ID:GPc5eZt90
goはどうでも良いがPSPユーザーとしてはバイオやGTの発売が確実になったのは良かった
今回はむしろ3000ユーザーも歓喜の発表だな
315名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:11:16 ID:GXnd5CfT0
入手しにくいソフトがDL販売されれば恩恵あるんだけど、
実際どこまでやってくれるかだなあ
316名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:47:59 ID:GryOaQ9V0
入手しにくいソフトは高くダウンロード販売したがるでしょう
317名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:04:12 ID:lPskSamE0
DL販売にプレミア価格なんてモン持ってくるなと
318名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:43:03 ID:AiK4vuLv0
iPhone買うくらいならPSPGO買うが

多分どっちも買わないだろうな
319名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:01:03 ID:i99UvEXOP
GOは確かに高い。 高いが、ぶっちゃけ値下げしなくてもいい。
・・・なぜなら、どちらにしても売れないから。
この価格と仕様に納得したごく一部の超ニッチにソニーが適正だと思う
価格で売ればそれでいいと思う。
320名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:02:17 ID:+DUhXx4t0
>>319
正直な所3000と同じ値段でも微妙だもんなぁ。
321名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:09:37 ID:CcmQnzNm0
touchなら買うんだが
322名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:22:19 ID:Q+j4rNXU0
677 名刺は切らしておりまして 2009/06/09(火) 13:37:00 ID:CQbiuUGK
どう見ても上の方が良いわ
十字キーとボタンの間隔も狭くて持ち辛いだろうし

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1045753.jpg
323名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:25:33 ID:CFnococU0
○×△□はだいぶ小さくなってるな
324名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:25:55 ID:9n2RBJuq0
海外で売れるかどうかにかかってるだろうな
売れると思う?
325名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:28:18 ID:jguZEM9P0
>>324
逆に聞こうか、モンハンの無いPSPが小さくなってDL専用になったとして買う?
326名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:31:11 ID:JP0/ekbK0
>>325
海外はモンハンP関係なくね?
327名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:32:13 ID:9n2RBJuq0
>>325
分からないから聞いてるんだ
日本人では分からない売れる要素があるのかなって
328名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:35:02 ID:CFnococU0
んなこと言ったらそれこそ海外の人間に聞かなきゃ分からんだろ
329名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:35:49 ID:JP0/ekbK0
>>327
海外は日本よりもDLコンテンツが充実してるらしいですぜ
330名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:38:00 ID:J7LMHjJ40
iPhoneSの話題でもちきりの北米でPSPgoなんてガジェット好きにもメディアプレイヤーの新しいのを探してるのにも
全く無視されてる。

PSPgoはiPhoneという巨大トラックに踏み潰される蛙みたいなもん。それも自分でiPhoneトラックの前に飛び出して
「オレはおまえのライバ・・・・」プチッ

iPhone「あ? なんか踏んだ?」

って感じ。
331名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:47:10 ID:jguZEM9P0
>>326
そう。海外ではモンハンなんて存在感まるで無い。

だから
「モンハンの無いPSPが小さくなってDL専用」
こういう物を欲しがる人がどんだけいるの?って話。
332名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:48:15 ID:HMi71Dp80
PSPgo のCMに踊りまくっている郷ひろみが出るなこりゃ
gogo郷ひろみ♪〜〜
スゲー・・・・・・・・・・・これでこげ、ない!!

あげ!!
333名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:51:15 ID:JP0/ekbK0
>>331
日本みたいにUMDが売れてないから海外は
DL中心にしてくとかじゃなかったか?
海外はもしかしたら将来的にUMD切るかもね
334名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:52:49 ID:kyAN40lZ0
http://gs.inside-games.jp/news/191/19101.html

新型機のPSP Goに関しても、UMDドライブは16GBのフラッシュメモリよりも
コストがかかるはずだとした上で、なぜ価格が80ドルも高くなったのか
理解に苦しむ、とコメント。

タッチスクリーンやApp StoreがないのはiPod touchのライバルとしても
十分ではなく、発売後一部の熱心なファンが購入した後は、
セールスが失速すると予測しています。
335名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:52:56 ID:+DUhXx4t0
>>330
「おまえの望みを言え」なら、この後人気者になったのにw
336名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:54:33 ID:HMi71Dp80
>>334
サーバー代金が含まれます。
337名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:57:38 ID:CFnococU0
>>334
UMDドライブは16GBフラッシュより高い、か?
そうは思えんが
338名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:03:46 ID:Q+j4rNXU0
>>337
お前、何か勘違いしてる。

メモステの価格じゃないよ。

フラッシュメモリのチップ価格と、UMDドライブの価格の比較だよ。
合計16GB程度の容量なら、チップ価格の方がずっと安いよ。
339334:2009/06/09(火) 20:07:25 ID:kyAN40lZ0

>>337
は?!

しかし、PS3とPSPの赤字をこのPSP GOで埋めようとしてるのかね?
ハッキリ言って、UMD廃止でこの価格じゃ売れないと思うんだが。
340名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:08:45 ID:CFnococU0
>>338
いくらなの?
341おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/09(火) 20:10:48 ID:zlwEqxz60
>>340
基本機能は同じで容量の違うiPod touchの値段の差でも見たら参考になるとおもうのら
342名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:12:14 ID:CFnococU0
>>341
それでフラッシュメモリの価格は分かるが、UMDドライブの価格は分からんでしょ
343おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/09(火) 20:13:06 ID:zlwEqxz60
>>342
赤じゃなくてPSPがあの値段 ってことから察せばよい
344名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:13:14 ID:raZy+Bdh0
中国人にも不評

<レコチャ広場>「海賊ソフトが使えない?」ソニーの新型PSP、デザインにも不満の声―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090609-00000034-rcdc-cn
345名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:15:26 ID:DURJ3Im30
単純に3000のUMD無しだと
重量が軽くなって
駆動時間が長くなって
しかも 値段も安く なって良いだろうな(棒
346名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:15:29 ID:+DUhXx4t0
>>344
おめーらの不満はどうでもいいからw
347名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:15:41 ID:2HfZs4jRP
海賊ソフトが使えない?(笑)
流石中国
348名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:21:00 ID:Tkvwr8x20
これPSXみたいになるよ
349名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:23:01 ID:ALINdlnI0
>>345
それ思うんだが
まず形まったく一緒だから紛らわしくね?
あと横幅アレだけあってあれ以上薄くしたら耐久性が怖い
真ん中からバキッと逝きそう
350名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:25:28 ID:GPc5eZt90
>>349
確かに2000と3000の薄さ・軽さはかなり良い線行ってるよな
あれ以上薄くしたらそもそも持ちにくいし
351名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:25:29 ID:CFnococU0
>>343
えーー
分からんお前がアホって逃げ方はどうかと

機械部品だからあんま安くならないってのは分かるけど
具体的な数字が無いと話になんないよ
352名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:25:50 ID:e5pFuuIa0
なんでも小さくすりゃあいいってモンじゃないんだけどなー
353名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:26:05 ID:j6ycvX8z0
今回のPSPgoの仕様は明らかにユーザーへのサービスをないがしろにしてる
iPod/iPhone対抗というのも口先ばかりだ
ソニーの目的は、DL販売=コピー・中古対策と単なるサードの確保だけだな
ここ最近iPhoneは売上活発なだけじゃなくサードの関心や参入も激しいから、任天堂も少し警戒するくらい
ソニーはまともにアップルと競争するわけでなくサードパーティに関して防衛措置をしたいだけだ
354名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:27:55 ID:raZy+Bdh0
UMD無しで空いた部分にメモステスロット×4とかやればいいのに
355おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/09(火) 20:29:52 ID:zlwEqxz60
>>351
HDDやシリコンは時期が来ないと寝落ちしないけど
ドライブなんて大量に作ればそこそこ安くできるもんだよ
まーPSPの2000や3000で黒なのも信じがたいが・・・
356名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:30:29 ID:z2ZD7neU0
スレタイ、「コケる」じゃなくて「焦げる」になってんのなw
357名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:32:48 ID:ALINdlnI0
つか本家までUMD削ってどうするよw
358名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:33:28 ID:DURJ3Im30
>>349-350
んもー、わがままだなw
それなら中のドライブ関係だけ抜いて
空いたスペースは小物入れにでもすれば良いだろ
予備のメモステ収納ポケット
予備電池入れ
外形が一緒ならアクセサリー類もそのまま使えて万々歳だ
359おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/09(火) 20:34:07 ID:zlwEqxz60
>>358
OLがトイレに行く時モジモジしながらPSPもってたら
あの日ってことだな?
360名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:36:32 ID:CFnococU0
>>355
そんなもんか。
おっちゃん煽ってごめんね

>>358
ドライブ部分のスペースにはまさかのSDカードスロット装備で
361名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:39:14 ID:Ug+N+j7k0
>>344
中共の方々から不評ってことは、この方向性でいいかもと思えてくる不思議
362おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/09(火) 20:39:24 ID:zlwEqxz60
>>360
いやいやいいんですよ
打たれ弱いんで余り煽られると泣いちゃうけど
363名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:40:23 ID:QjvFdE5F0
>>362
でも優しくされても泣いちゃうんでしょ?
364名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:41:50 ID:DURJ3Im30
>>359
新作ゲームの発売日だな
>>360
そういやそんな装備があったな
SDが4枚刺せるパーツだっけ…
365おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/09(火) 20:43:59 ID:zlwEqxz60
>>363
優しくされるといい気になってウザくなるw
366名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:44:06 ID:DacMtd8V0
ソニーの携帯機はGOが基本になるんだろうなあ
折りたたみ嫌いっぽいし
367名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:44:41 ID:3kwAU4Pv0
>>360
なんかそんなアダプタなかったっけ?
SDスロットついたやつ
368名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:47:50 ID:v3Jb33Vm0
バッテリー交換が故障扱いってことはバッテリー代+修理費がとられるってことか。
まあこの辺で利益を上げようとしてるってことか…
369おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/09(火) 20:48:00 ID:zlwEqxz60
>>366
type Uの失敗に気付いてtype Pになったように
次からはクラムシェルになるんじゃないかなw
370名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:49:00 ID:4DyWQSVE0
ストリンガーがiPod対抗機作れってんで、
とりあえず作りました感がただようハードだな。

はっきりいって、SCEも売る気ないだろ。
371名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:56:06 ID:j6ycvX8z0
>>370
サードに逃げられたくないための苦肉の策にしか思えない
そのためにお客さんの気持ちはどうでもよく考えてる
372名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:57:34 ID:ChYpAHQJ0
なぜかタッチパネル無しというオチ
あの形意味あんのかww
373名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 20:58:30 ID:4XXspYNb0
こんなもんサードも奨励するとは思えんがなぁ
UMDも併売する以上、
完全なコピー・中古対策にならんでしょ
割られたくなかったらDL専売にしろとでも言うつもりかいな
更に小さい市場でしょ、どー考えたって
374名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:00:31 ID:pzRhKLtv0
3000に買い替えようか迷ってるやつに、
「go糞仕様だから3000でいいや」って
買わせる壮大な罠なんだきっとww
375名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:02:41 ID:LtC7z0gT0
ユーザー・小売を無視して、ソニーの視点から>>2を考えると・・・

◎利点
・重量減少 (189g → 158g) →部品点数の削減
・UMD廃止 →PSPにしか使わない高コストメディアの生産数減
・液晶サイズ縮小 (4.3型 → 3.8型) →部品原価の低下
・メモステProDuoスロット廃止 (M2スロットに変更)→microSD主流になってしまった今、対抗メディアのM2在庫削減
・USB端子廃止 (独自端子に統合) →部品点数の削減
・AV出力端子廃止 (独自端子に統合) →部品点数の削減
・価格上昇 (19,800円 → 26,800円 →高利益体質に

◎欠点
・Bluetooth搭載 (対応プロファイルはA2DP・HSP・AVRCPのみ)  →コスト増
376名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:03:10 ID:CFnococU0
>>370
相変わらずソニー本社と仲悪そうだな
ぜんぜん連携してない
377名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:04:30 ID:j6ycvX8z0
海外ではiPhoneの人気は消費者よりも開発者側だからね
SCEも何もしないで居るとサード流出でやばいから
足止めくらいしたいって感じか
378名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:06:47 ID:DURJ3Im30
>>375
電池容量縮小が無いよ
明らかに消費電力が小さくなってるのに稼動時間は同じだし
379名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:19:25 ID:I9BsXolN0
液晶わざわざ小さいの新しく調達しなきゃならんのだから
むしろコストかかりそうだけど
PSPと同じものの方が安いんじゃない?
まあそこを考慮しても小さい方が安いのかもしれんが
380名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:22:06 ID:GPc5eZt90
この価格設定は直前に値下げして値ごろ感を持たせるための作戦だったりしてな
381名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:23:41 ID:MOJbw1bx0
PSPが右往左往してる間に、DSは着々と足場固めてる

授業支援システム『ニンテンドーDS教室』について
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2009/090609.html
382名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:23:59 ID:/5/w/DDQ0
>>380
その作戦は100%失敗するんだが。
383名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:28:46 ID:4DyWQSVE0
>>375
メモステProDuoスロット廃止は
変換アダプタ対策じゃね
384名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:30:14 ID:IEFVXP4R0
15000円ぐらいになれば売れるかもな
385名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:31:37 ID:kkvdR8CX0
>>381
DSは任天堂が次世代携帯機に移行しても細々と生きてそうだな
386名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:33:27 ID:2ucQK5h90
R2L2追加
タッチパネル搭載
アナログスティック×2
SDスロット搭載
無線b/g
メモリ128MB
最大駆動時間11時間
これだったら幾ら出す?
387おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/09(火) 21:36:20 ID:zlwEqxz60
>>386
それでも規格がPSPのままだと殆ど意味無いなー
それでR2L2やスチック使うGo専用のGTPSPでも出るんなら
59800円まで出す
388名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:39:17 ID:CFnococU0
>>383
建前上は小型化のため
本音はアダプタ対策・M2むりやり普及作戦
だろな
389名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:56:13 ID:qZKH//yYO
UMD廃止の時点で買う気0%
UMD互換機を発売するにしても不便だ
390名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:21:08 ID:TqjjLOJ20
よくよく考えたらPSPgoがコケてもDL販売自体にあまり影響ないんだよな
391名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:26:35 ID:evmKzVs1O
>>390
裏を返せば、DL販売の拡大はgoを待つ必要は無く、すぐにでも始められる
E3で発表と同時に100本以上のDLタイトルを用意、なんて話も無かったっけ?

まあソフト売上が壊滅してる海外向けの商品だよ
昨年度に国内であれだけ売れてて全体では前年比−500万とか終hる
392名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:30:26 ID:670U+kFS0
人間工学ガン無視でデザイン最優先で作ったんだろうな
でなければあんな操作ボタンレイアウトにするかよ!

メモリー云々よりもまず操作性でしょ
393名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:32:22 ID:/5/w/DDQ0
金型再利用優先ですよw
394名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:33:26 ID:DURJ3Im30
>>392
あれがデザイン優先なのか…
どう見ても中華パチm(ry
395名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:38:01 ID:e5pFuuIa0
このレベルまで小型化できるなら、そのぶん大型化して性能UPと安価化したほうが売れる気がする
396名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:41:47 ID:ld0HaI7n0
デザインはこれをパクったんだろ?
http://japanese.engadget.com/2006/05/24/iriver-g10/
397名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:43:16 ID:z2ZD7neU0
発売日直前になってどうせ値下げするだろ、PS3みたく。26800は参考価格にもなりゃせんよw 

発売日前には新価格18000前後になってるはずだよw
398名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:47:09 ID:e6qImqA90
>380
おそらくだけど、16GBメモリが値段を圧迫してるんじゃないかな。
時間が経てばぐっと値段を下げられるようになるのは
確定事項なので、それまでにDL環境を整備しといて、
値下げのタイミングで再ロンーチ。って形にしたいんじゃね。

>386
16800円くらいまで。機能にかかわらず。
399名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:05:33 ID:hUmii5IV0
ちょっと前までUMD廃止しろってさんざんいわれてたのに
PSPgoが発表されるとUMD無いって文句いうヤツ多すぎ。
400名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:06:03 ID:b5IhJQnQ0
iPhone 3G Sの販売価格 16GBモデルは実質1万1520円、32GBモデルは2万3040円

国内でも今月26日から発売されるiPhone 3G Sの販売価格がソフトバンクモバイルから発表されました。
現行iPhone 3Gが実質0円になることで話題を呼んだ二年契約の「iPhone for everybodyキャンペーン」が新機種にも適応可能です。
キャンペーンによる二年契約の場合、16GBモデルは実質1万1520円、32GBモデルは2万3040円。
24回の分割払いだと16GBが月額480円、32GBが月額960円となります。
なおキャンペーンを適応しない場合、16GBモデルは実質2万3040円(月額960円)、32GBモデルは3万4560円(月額1440円)。

ttp://japanese.engadget.com/

-----------------------------------------
始まるチャンスすら与えられませんでした。
401名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:08:16 ID:BAI1i4Nr0
>>399
彼らが望んでいたものはUMDを廃止した"PSPの次世代機"だもの
402名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:12:15 ID:/5/w/DDQ0
>>401
確かメモリによる販売を期待してた気がするし。
403名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:24:18 ID:dckLVAllO
>>399
全てのソフトが遊べるのが前提に決まってるだろw
404名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:33:31 ID:JDT4aI+n0
現行PSPからUMD取っ払って他も劣化してます、でも値段上がりましたとか想定外すぎるだろw
こんなん諸手上げて迎え入れる奴の方が怖いわ
405名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:54:25 ID:vHYUTlx1P
>>399
現行3000にUMDレスで16GBフラッシュ積んで価格据置の4000番発表なら、
小売との問題はあるが、ユーザーにとっては受け入れられるレベル。
なんでこう余計な斜め上な事まで詰め込んでくるのかなぁと。
今までのPSPの良い所を全部捨てて、中華臭いデザインで価格上昇。

Go擁護できるのは、信仰の対象にしてる者か、内部の人間ぐらいじゃないかね。
戦士の肩書き持たない、単にPSPユーザーと言う程度の人間にとっては、
正直なかった事にして欲しい企画だよ。これ。
406名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:02:19 ID:ALINdlnI0
>>405
それで3000はどうするの?
407名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:04:49 ID:7QGJM4l80
>400

こりゃもうメモリを32Gにするか、価格を15kにするかしないとダメだね
408名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:05:34 ID:PVupf1NKO
スライドしたら下にキーボードがあって、右にもアナログを付けたフェイク画像があったけど、あれ欲しいわ。
409名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:27:24 ID:0MSOlbPY0
GO発売のときにDLできるソフトの予定とか発表されてる?
410名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:34:38 ID:MdvYwPxR0
>>408
確かにあれは素晴らしいがモンハンやるような子供には売れんだろw
軽くネトブクの価格オーバーするぞ
411名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:50:11 ID:GaMa3pZX0
>>409
発表されていたら話題になってます
412名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:00:34 ID:AqpKM71I0
サードの発売済みソフトがDLで揃うのかさえ未確定という
413名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:20:45 ID:cWoUv+v40
ハードだけ発表してソフト全く発表なしなのがものすごいな
414名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:28:51 ID:lIdCpdIF0
ソフトはPSP用のダウンロード版が全部使えるじゃん
415名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:31:42 ID:GaMa3pZX0
UMDで販売した奴はどうなるって話じゃないのか
416名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:41:07 ID:T2C55yL70
GK以外で「GOは3000と併売だから問題ない」と言っている人は、”どうやって”GOが販売されるか分かってるのかな。
3000の売り場を削って、販売されるんだぞ。
417名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:47:16 ID:UdD3vvHkP
3000の売り場削る小売なんて存在するの?
GOが売れたらその客はもう店にゲーム買いに来ないんだぞ。
418名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:51:17 ID:7QGJM4l80
そんな事ない。
箱○もWiiもポイント販売しているから、それが売れる。
419名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:55:37 ID:NEPN4NPn0
ポイントなんてその辺のコンビにでも購入できるからな
420名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:57:24 ID:7QGJM4l80
PSPgoもコンビニで売ればいい

ドリキャスはコンビニで売ってたぞ
421名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:00:32 ID:AsJ6tm0d0
マジでこの店ソニーボイコットすりゃいいじゃん
422名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:03:21 ID:UdD3vvHkP
ポイントなんてまったく利益にならんぞ。
カードで買われると1桁単位になるレベル。
423名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:04:08 ID:hRvpRFku0
>>397
意地でもPSP事業でSCEに儲けさせないつもりかw
424名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:06:06 ID:AsJ6tm0d0
>>417
なんで?
425名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:07:30 ID:+xaIpREc0
こんなん買う奴ほんとにいんの?www

欲しい人いる?w
426名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:07:52 ID:Bd12b2mw0
DL
427名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:15:48 ID:JXslZHNe0
無理に小売にねじ込もうとしたら小売の反感買って
他カテゴリーのソニー製品にしわ寄せが来ると思うが


デジカメ事業部やエレキの中の人も「余計なモン作ってんじゃねーぞ糞が」と言いかねん
428名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:17:42 ID:AsJ6tm0d0
>>427
こないと思うよ
429名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 03:17:45 ID:cq5loRIQO
>>416
Goはネット専売じゃなかったか?

ネット専売なら売れないの確実だから歓迎する。
こんなハード売れたらアカン
430名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 03:24:00 ID:7QGJM4l80
ipodtouchと同じ場所で売るつもりかもよ。
431名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 03:33:29 ID:yHYH7OLn0
このデザインは無いよなー
ゲーム以外のソフトも提供したいみたいだけど、そういうジャンルの商品は既にあるし

PSXとかゲームボーイミクロみたいな子孫を残さないハードとして適当に散ってほしい
432名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 03:43:23 ID:K+/pP1aH0
   PSP Go のゲームは PSP  でできない
   PSP  のゲームは PSP Go でできない
って事で、全くの別物なの?発表時これ位はっきりして欲しいんだけど。
433名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 04:41:59 ID:quDYk82w0
タッチスクリーンで24800円、PSPもできるウォークマンという位置付けなら
連携ソフトの出来次第で存在感出せるだろうけど操作系がゴミすぎる。
434名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 04:56:55 ID:CGQrRLjJO
家に固定電話も無く、ネット回線も無い
だが今売られてるゲームハードは全て持ってる…
そんな自分だけど
今日始めて雑誌で現物見た
意味が無いのは判ってるが、欲しくなった…w
435名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 05:49:48 ID:rQq0D26PO
>>421
その通りだな
地方のジャスコとかは任天堂オンリーの店もあるし
関東圏のザラス一部店舗は箱○の取り扱い中止になってるし
436名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 06:00:28 ID:1egIV2X80
>>434
なぜ今書込んでいるw
437名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 06:12:06 ID:VUkG3luD0
>>436
ケータイだろ
438名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 06:19:33 ID:kAxI+Jh7O
ゲーム機能以外いらねぇよ…
もっと液晶綺麗にして画面でかくして壊れにくくするだけで良いんだよソニーは
439名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 06:23:23 ID:zI5ttrEI0
>>438
PSP3000より画面でかくするの?
440名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 06:37:14 ID:wytDI1lt0
>>309
PSPもスピーカーが7.1chのサラウンドとか謳われてたのが発売されてみればただの2chステレオだった。
あと仕様変更ではないけどCPUクロックは1〜333MHzの可変クロックのはずが222MHzに固定されてたな。
333MHzは2000が出た時に解禁されたんだっけか?
441名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 06:46:48 ID:MJv+NTeb0
>>440
クロック詐欺のときのGK言い訳は凄かったな
「可変と書いてあるんだからなんの問題もない!」とかw
442名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 07:23:27 ID:0HusL0bh0
持ち難そうなんだけど
モンハンとか出来んのか

443名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 07:39:36 ID:IWudrYkdO
>>442
この↓持ち方になるね
http://www.famitsu.com/image/1782/s112_SkeG85h8NR6s61xECBPJGCy5QE8az6DM.jpg

そもそもモンハンがDL出来るか不明だけどw
444名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 10:29:08 ID:OzM9wsx80
PS3だって今やPS2全盛期ほどの輝きもなく
PS2ソフトと一緒に店の片隅に追いやられ
下手するとXbox360にスペース負けてる所もある

元から問屋とか流通破壊してきたソニー
PS、PS2がヒットしたからしょうがなかった小売も
流石に今回のでソニー製品扱わないかもな
445名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 11:18:01 ID:urhwcMhI0
仮に地球誕生位奇跡的に成功したら
go専用ソフトどころか、一息ついたらDL販売自体
誤以外で利用不可とか平気でやるだろうな
現行PSPのアップデートは当然止められるとして
446名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 11:23:30 ID:cak7pSnD0
DL販売に本気ならさっさとPSPのDL販売本数を増やすとかできるとは思うが
先行しちまうとgoのさらに存在価値がなくなるか
447名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 12:45:46 ID:MArOnn290
go用に過去発売されたすべてのソフトをDL用に用意
前年までと比べてgo発売でPSP専用タイトル数が激増!
これがPSPgo効果です!
448名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 13:11:37 ID:d3shxY8tO
3000購入を決断させてくれたGOには感謝している。
449名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 13:45:32 ID:bCC4pHej0
小売が、かわいそうなのでパッケージを買います
ネットで稼ぐSCEさんは残念でしたー(笑)
450名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:10:14 ID:IUXgkfjD0
携帯ゲーム機でps2のソフトが遊べるようになるのは
いつになるかな・・・
451名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:18:05 ID:XBzQaRyJ0
GOがこけたら打つ手がなくなるから、その日はこないかもしれない
発売のタイミングはDSiが出た直後にPSP2がベストだったんだけどね
DS2がGC並の性能になった後でPSP2を出すには大赤字覚悟で性能上げないといけないから
452名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:33:50 ID:8RmtSM9i0
16GBのメモリ積む予算でもチップ強化は出来なかったんかな〜…
良く考えると昔に比べてパーツに掛る最低限の費用が格段に高コストだよな…
453名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:50:19 ID:ECCah/xf0
16GBのフラッシュメモリなんて安いし、それを載せることで
互換性の面で困ることはないけど
別チップを載せるならば互換性を取るのが難しくなるし
互換性重視で従来のチップも搭載すれば単純にコストアップになる。
454名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 20:51:19 ID:uRaPq5M70
フラッシュメモリが安いなら何に足引っ張られてあの価格なんだ?
逆にもともとPSPって30000円くらいで売るべきものなのかね
だからGOは価格が大幅にダウンwとかそりゃ初めから商売にならんよ
455名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 20:54:44 ID:ECCah/xf0
売れない商品に割高の価格をつけるのは商売の基本だ
456名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 20:55:03 ID:ZhQlSROH0
数がはけそうにないから価格を上げる
商売としては当然だな
457名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 20:59:58 ID:AydzmbRW0
ああ、なんという目から鱗
458名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:18:42 ID:RB9kmv4RP
SCEJ、プレイステーション・ポータブル開発者インタビュー
開発研究本部 ネットワークシステム開発部川西 泉氏に聞く

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20041015/scej.htm

PSPの開発ってほとんど時間掛かってないんだな。ハード開発って
そういうもんなんか?
459名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:46:27 ID:uRaPq5M70
PSP自体が急造なんだよ。それにしてはよくやったほうだとは思うが
しかし伝説のギシギシアンアンなボタンとかコストダウンが十分でないとか
時間がなくて対応が間に合わなかった点が多々ある。

それを革命的に克服したのがPSP GOなわけです!
って今回も急造かいぃぃぃ 早すぎて腐ってやがりますよ
460名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:08:48 ID:MdvYwPxR0
PSPはよく出来てると思うよ
改良に改良を重ねて3000とか賞賛しても良い出来だと思う

だがgoてめぇはダメだw
461名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:10:30 ID:PkOYrSBy0
2000→3000時に「殆ど変わらないじゃんwww」とか煽ってごめんなさい
3000現物見たけど思ったより液晶綺麗だな
462名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:25:40 ID:Xv7ZfB560
タッチスクリーンじゃないのこれ?
463名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:38:16 ID:KFaEDOGF0
2年後、あれほど叩かれていたPSPgoが500万台の生産出荷台数を突破するとは知る由も無かった
464名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:42:20 ID:rcZ9UL2o0
>>463
生産出荷台数wwww
465名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:53:04 ID:hIyaedKA0
これ、CMとかでどういう風に呼ばれるのかね
今までのは「プレイステーションポータブル」だけど
プレイステーションポータブルゴーって長くね
466名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:09:59 ID:vnzwZaZ90
大丈夫、2文字しか長くない
467名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:12:41 ID:OEW7FB4ZO
>>465
そもそもCMを流すのだろうか
468名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:30:37 ID:PrJYWPjX0
とりあえず早くGOを発売しろ。そして安くなった3000買うからw 
469名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:41:56 ID:tXcK+Ts70
3000は安くならないと思うよ。
470名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:43:27 ID:k36qQ+mJ0
CMは郷ひろみはありきたりだから加藤剛でどうだろうか
471名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:47:34 ID:uELdPGRr0
郷里大輔で
472名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 01:15:03 ID:3Sl+HFEV0
紳助さんにやってもらうべき
赤坂五丁目れでぃーごー
473名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 01:31:13 ID:jLaW/l160
インターネットブラウザ高機能化しないかな
474名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 01:46:24 ID:d+CTgMaC0
任天はどうでるんだ?
ライトユーザーも低スペックにそろそろ飽きてくるぞ
475名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 01:48:27 ID:kAZ7EpT/0
任天かんけーねーじゃん
しかもDS出したばっかだし
476名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 02:25:07 ID:F0KaMcik0
任天堂はPSPなんて眼中にないんじゃないの
海外ではもちろん国内にしてもMHP以外での動きがそれほど驚異じゃないし
477名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 05:09:16 ID:nugs7uW4O
>>474
スペックを上げてきた結果が開発費の高騰。ゲームが売れなくなってきた御時世だからこそ、スペックの低いハードは重宝される
478名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 05:31:50 ID:bkQhVPGI0
そもそも、スペックの高さを生かしたゲームを喜ぶのは、
一部のマニアやオタクしかいなかった訳で。

だからこそ、ゲームの売上本数が高性能の新世代機ほど落ち込んだ訳で。
479名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 05:43:32 ID:3LnSaiEYO
こんなバリエーションは欲しかった
数が出なくても欲しかった人は一定数いると思われ
480名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 05:58:56 ID:5d2W5+xsO
>>471
いいなぁw
481名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 06:01:30 ID:JH5gpihc0
コケに100万ペリ力
482名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 06:04:02 ID:nugs7uW4O
>>478
スペックの高さを活かしたゲームなんてせいぜい無駄に長いムービーを見せつけられるくらいだしな

ハイスペックハードを崇拝したければPS3か箱〇のソフトを沢山買ってやろよ、と。
ハイスペック機が売れないからスペックの低いハードにソフトが集中するんだろうしね
483名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 06:29:46 ID:mR54Ifb10
サードのリソースのほとんどがHD機に使われてて
それでもあんな少ししか発売できてない
484名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 07:26:14 ID:Kq8mZqveP
どんなに低性能ハードが売れようと、逆立ちしたって低性能ハードで
高性能ハードのゲームは体験出来ないのだから、
幅広く選択肢がある事は良い事だと思うよ。 それぞれの立場の中で
発展していってもらいたいものだ。
485名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 07:37:53 ID:7hqxOww+0
郷。スライドしたらキーパッドが出てくるんだろ?
ソフトもダウンロード、まるで近未来のガジェットだ。
小さくなって、たった26800円だよ。
裏っかわのビスは丸見えだけど、これは買いだろ。
それに、早めに買っておかないと買えなくなるかもしれん。
郷=2000円札

欲しいなぁ。でも、俺はiPhone3G S買ったら貯金がなくなっちまう。
今回は泣く泣く見送ります。

買う人。よくわからんけど頑張って。
486おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/11(木) 07:48:20 ID:dYexNw4b0
>>485
まかしときーw
487名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 09:45:26 ID:0y2RHRQA0
高性能ハードでしか体験出来ないゲームってのがどれほど素晴らしいのか
アピールできなければ多くの人にとってはそんなもの無いに等しいんだけどな。
テレビ買い換えたら綺麗ですなんてのでは選択肢にもならないんでメーカーには頑張ってもらいたいもんだ。
まあPS2で満足してた人にとってはWiiでも高性能なんだけど。
488名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 10:36:42 ID:OEW7FB4ZO
高性能を活かした結果がPS2からの移植・派生作品地獄か。

切ないな
489名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 10:47:16 ID:q3fB1JdUO
というか高性能なのが悪いんじゃなくて
高性能を生かそうとすると利益と開発コストの割合が合わないことが問題なわけで、
ようは技術の先取りし過ぎなんじゃないのかな。
それを求める層がいるのは別に悪いことじゃないけど一般的に普及するにはまだ早い。
490名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 11:08:38 ID:Q+04iwgW0
【E3 2009】パッケ版かDL版か? いや、PSP goは操作感で選んでください
ttp://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=14015&c_num=56

「操作感で選んで」というタイトルで操作感についてダメ出しされてるgoって…。
「PSPのゲームもやりつつ、iPodみたいなガジェット的楽しさも欲しい」という、
操作感とか全然気にしない層ならPSP goだそうだ
491名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 11:20:11 ID:oxmwjoMG0
GTと一緒に買ったら3万超えるんだろうな。
そんなにするんならPS3とGT5買ったほうがいい気がするのは糞ニィの思う壺か
492名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 11:27:37 ID:tBIDISvg0
●川西氏: そうですね、はい。 (着脱式だと) 使っていて無くなれば入れ替えられますよね。
(充電池内蔵の場合、電池が寿命などでダメになった場合など) 本体が同時に使えなくなって
しまうのはちょっと悲しいですよね。

川西 泉氏
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
開発研究本部 ネットワークシステム開発部 部長

 ソニー・コンピュータエンタテインメントでプレイステーション 2、
       PSP (プレイステーション・ポータブル)などを開発してきたハードウェア開発のキーマン

これがチョニー。分かっていてユーザーに不愉快と負担をおしつける。
493名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 11:33:52 ID:5TYtmvdD0
パッケソフトの無いハードを小売りは入荷するのか?
入荷しなければならない状態になったとしても、熱心に売るとは思えないんだが
494名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 11:48:51 ID:dR7jucAV0
マジコン売ってた店は売ると思うよ
495名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 11:49:42 ID:Vu+Grj+Y0
携帯みたいに販売インセンティブでも貰えるんなら別だけど、
ハード売っておしまいではなぁ
496名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 11:57:22 ID:MIoX8JDQO
>>490
よく分からんのだが、上でも言ってる小売り云々で
最大の特化部分であるはずのDL販売について重点的にほめる事もできず
仕方ないから他の部分で無理にほめようとしたら
なんだかよく分からない記事になっちゃったって事か?
497名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 12:44:01 ID:PYkk5NFi0
>>492
川西氏は今はもうSCEにいないよ。今はフェリカの開発部署にいる。
クタラギ派の川西氏は、平井と考え方が違っていてそれで転属させられたとも
言われてるね。 真相はどうか知らんけど。
498名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 13:20:17 ID:0y2RHRQA0
>>496
ゲームがしたいのかメディアプレイヤーがしたいのかよく分らないハードの紹介記事だから仕方ない。
499名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 13:35:31 ID:S5cTS8kf0
ドリームキャストもPS2を明らかに凌駕する映像処理能力だったにも関わらずすぐポシャったしな…
オラタンが出た時なんてもうPS2出番終わんの?早!とか思ったもんだよ…マイナーだったから…
500名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 13:51:47 ID:0y2RHRQA0
>>499
PSの間違い?
ドリキャスはセガにしては珍しくコストとスペックの両立を目指したハードだけど
わざわざEE+GSを新規開発した上にクッタリスペックのPS2相手では勝ち目無かったな。
501名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 13:54:49 ID:CGfDQsmd0
DCは良い機械だったがソフトが一般受けするようなものではなかったな
またセブンスクロスやりたいぜ。ガンダム外伝移植されんかな
502名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 13:58:39 ID:EtLZKWmQ0
ボタンまた小さくなってないか?
子供向けかよ
503名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 14:15:12 ID:7L4Zg1dI0
iPodみたい、っていうにはちょっとでか過ぎるよね
504名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 14:21:37 ID:Xg4AQUgj0
Goじゃモンハンできんよな?
あのボタン配置じゃ左手がぶち壊れる。
505名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 14:22:29 ID:5TYtmvdD0
画面小さい時点で無いわー
506名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 14:29:05 ID:8yghhPsv0
UMDを切って小さくしたけどまだ大きい
新型のたびにボタンと液晶を小さくしていくだろうね
507名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 14:45:52 ID:pW2aSZPy0
てか、そもそもPSPのメリットはあるのか?

DSに対抗しようとでもいうのかね( ゚,_・・゚) プッ
508名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 14:48:46 ID:nugs7uW4O
ポーチ必須という時点でコンパクトではない。
どうして折り畳みにしなかったのか。3000あるからイラネ
509名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 14:49:33 ID:OVrWVeIY0
>>507
画面がデカイのとモンハンが遊べることかな・・・goは知らんw
510名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 14:53:54 ID:S5cTS8kf0
>>500
とりあえずオラタン凌ぐ映像処理演出のソフト一つでも言ってみてくれ

DCはスペックでPS2と互角以上だったよ。ネームバリューで勝ったんだよ結局
性能より大事なのはネームバリューそれとサードの協力体制

リッジ5やMGS2程度の映像能力ならどうとでも覆せるスペックは確実にあった
そりゃ爆熱で煩いハードだったのは確かだしコントローラーとか課題も多かったけど…
511名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:04:00 ID:0y2RHRQA0
>性能より大事なのはネームバリューそれとサードの協力体制

それが分ってるならドリキャスとPS2のどっちが高性能かなんてどうでもいい話題を引っ張る必要も無かろう。
512名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:12:59 ID:hbjhG4U2O
ね、皆さん凄い不満でしょ
その不満を解消したのがコチラ「PSP GOGO」ピーエスピー・ゴーゴーです
513名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:17:13 ID:Q+04iwgW0
>>511
いやいや
>>510>>500で説明されてる内容が間違ってるって指摘してるのに、
「引っ張る必要もなかろう」はないだろう
514名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:18:55 ID:hFtPhZsD0
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
「PSP go」は「PSP2」までの中間ステップか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090611_285704.html

515名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:22:40 ID:MIoX8JDQO
A「スペックではDCのほうがPS2以上だったのにね」

B「いやPS2のが上だったよ」

A「具体例あげてくれ。PS2の勝因はネームバリューだぞ」

B「そう。ネームバリューはPS2の勝ち。これ以上ひっぱる話題じゃないよ」


どっちが正しいのかは知らんけどBの切り上げ方は酷いぞ
516名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:23:27 ID:BzBmd7YbP
PSPでiPhoneゲームのような軽いカジュアルゲームが流行るとは思えんし、
北米ゲーマーが好むFPSには最悪といっていいコントロール系だしで、
とてもじゃないけどiPhoneに対抗できるとは思えいないんですけど。
517名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:33:03 ID:0y2RHRQA0
>>513
>>499でまるでドリキャスがPS2より後に出たかのごとく書かれてるから>>500を書いたんだけど、
そんなにドリキャスのグラフィック性能ってPS2を上回ってたっけ?
どっちが上にしても言うほどの差は無い感じだけど、間違ってたらスマン。
ドリキャスが狙ったスペックはこれ以上高性能でもSDテレビだと違いが分らない位ってのと
ライバルが同程度の性能のマシンを作ろうとしてもドリキャスより安くはできないって事だけど、
PS2はエレキ事業に設計開発費用を押し付けてEE+GSを新規開発した超力技とクッタリスペックで
当時はPS2のほうがはるかに高性能なイメージあったでしょ?
518名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:35:13 ID:0y2RHRQA0
>>515
PS2のが上だったと言ったつもりは無かったんだが、書き方悪くてスマン。
519名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:44:44 ID:Kq8mZqveP
後藤曰く、 PSP2ではチップアーキテクチャが大きく変わると言ってるけど、
MIPS系じゃないのかな・・・・
せっかくPSPタイトルの殆どをDLC化すると言ってるんだし、PSP2が
出ても互換して引き継ぐのが当たり前だと思ってるのだが・・
520名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:48:38 ID:hFtPhZsD0
http://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid351.html

ソニーはPSP goを発表しました。
一般ユーザーの受け止め方は「画面が小さくなってUMDがなくなって70ドルの値上げ」という感じで
あまり歓迎ムードにはなっていないようです。

確かに、現行PSPユーザーからの買い替え層は見込めないでしょうねぇ。
現行PSPユーザーが持っているPSPゲームソフト(UMDソフト)は動かないし、
フォームファクターの変更でバッテリー類の流用は不可。
接続端子形状や位置等なども変わって、PSPカメラやワンセグチューナーなどの周辺機器も
PSP goでは動かないようです(変換アダプタの発売の予定があるとか、ないとか)。

まぁ、ただ、ソニーはPSPの次世代機「PSP2」も企画しているというウワサですから、
今回は、まぁ、PSP goを通して、近い将来UMDを辞めるという意思表示をしたってことなんでしょうね
(UMDはPSP1のライフタイム内で終わり)。
521名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:55:08 ID:CGfDQsmd0
PSP2作るのは勝手だけど20000円以上だとやっぱり売れないでそ
画質自体携帯機としては現状で十分すぎるのだし
これ以上高性能化する意味があるとは思えない
携帯機兼据置機的な物を目指してるのか
522名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:57:55 ID:hRsUkEj50
アケでスト4遊んだんだけど、あの奇妙な名前のプレイヤーネーム、あれ箱○やPS3とデータ共有してるのかな
ダルさむ保護の会とかセンスが素晴らしすぎる
523名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:04:52 ID:mljheeZ70
>>517
性能はこれくらいだろ
理論値 PS2(6600万ポリゴン)>>>>>>>>>>>>>DC(300万ポリゴン以上)
実効値 PS2(300万ポリゴン)>>DC(150万ポリゴン)
524名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:08:30 ID:ff1jyn4W0
スレッドや流れ的に叩くのが普通なんだろうけど
PSPgo、買う!
なんか食指が反応した。
DLてことは流通、小売り、原価分1000円以上は下がるだろうし
BESTシリーズなら980円くらいかな。
いつものパターンだと2〜300円くらいでレトロゲーム販売、
グラビアアイドルの写真集、JPOPのPVとか?
あと、アイマスのコスチュームを有料DL、その他ゲームの武器、アイテム諸々
こける要素がみあたらねぇ
まああとはモンハンユーザー(俺)のフォローをどうするかだ。
525名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:10:07 ID:hFtPhZsD0
>>524
現行PSPで同じ事が出来るけどな
526名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:13:39 ID:Kq8mZqveP
>>521
据え置き利用出来る可能性は高いんじゃないかな。
Goでも青歯搭載してるし、おそらくPSP2でも搭載するでしょう。
PS3コンで通信操作できれば、モニタ出力して据え置きハードとして
使う道が開ける。
それだけの能力があれば20000円以上でも全然惜しくないな。
PS3喰っちゃうかも知れんけどw
527名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:14:04 ID:hRsUkEj50
俺も欲しい口だけど、まずソフトの対応状況見てからだね
528名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:17:33 ID:mljheeZ70
goが26800円だから
PSP2が同じく26800円で出しても安いと感じてしまうかもなw
PSP-3000の19800円からだとPSP2が24800円でも高く感じてしまうので
うまいことを考えたものだ。
529名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:23:08 ID:ff1jyn4W0
>>525
(゚Д゚)ハッ!そういえばそうだ。
530名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:36:08 ID:lcscq6CR0
>>58
GK乙!!!
16Gフラッシュメモリチップの契約価格は現在の平均で28ドルだというのに!!!
フラッシュメモリの価格の下落は早いからすぐに20ドルなんて割っちゃうというのに!!
コントローラをあわせても4000円もしないというのに!!!
531名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:42:18 ID:l7cBWPFH0
画面が大きくて持ちやすくて「DLソフトとUMDソフト両方遊べる」
今までの周辺機器が使えて安価な3000

(ユーザーにとっての)メリットが謎過ぎるGo
532名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:43:26 ID:TeHsIhU80
どうすんの?これw
533名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:09:29 ID:dLkpEZ6n0
万が一PSP2が出るとしても、PSPとの互換性なくなるに1000ペリカ
534名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:28:24 ID:oZzRwghH0
>>514
いつもながら後藤タン苦しいな。
goが木っ端みじんになってしまえばPSP2なんて妄想も潰えるのに。
535名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:31:13 ID:6A1KGiKkP
PSP】「PSP go」の発売に合わせ、発売済みPSPタイトルの大部分がダウンロード可能に
http://www.ps3-fan.net/2009/06/pspjeff_rubenstein.html

PlayStation BlogのソーシャルメディアマネージャーJeff Rubenstein氏は、
日曜日の時点でDestructoidを通してサードパーティのタイトルが利用できるかどうかに関して話すことは出来ないとしていましたが
、Joystiqが改めて確認したところ大部分のPSPゲームが
PSP goのローンチ付近でダウンロード利用可能であることが確認されたということです。
尚、これはファーストパーティに限らない、全体としての大部分であるということです
(ファーストパーティのタイトルは10月1日以降全てPSNでダウンロード販売される予定です)。
536名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:34:07 ID:Kq8mZqveP
空の軌跡とかもDL可能になるのかね・・ SCとか二枚組なんだけど
537名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:35:58 ID:1IhRCfHo0
今もってるUMDゲームは無料でDLできるよな?
538名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:37:46 ID:3btgHmBQ0
「PSP go」は「PSP2」までの中間ステップか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090611_285704.html

>PSP goの価格は米国で249ドルと、オリジナルPSPと同じ。PSPからUMDドライブを除いたのだから、
>16GBのNANDフラッシュを載せたとしてもPSP-3000と同じ169ドルでよさそうなものだが、
>SCEはPSP goに80ドルの価格差をつけた。この価格設定も、iPhoneと並べるとよくわかる。
>今週のWWDCでの価格改定の前は、iPhone 3G 16GB版は299ドル(AT&Tコントラクトは別)、iPod touch 16GB版も299ドル。
>このあたりを睨んだ上で価格を設定したとしたら、納得できる価格だ。
539名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:38:49 ID:YmnTyYFi0
>>536
FC SC 3rd ファンディスクみたいな奴を突っ込んだら
10G以上使いそうだな。
540名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:39:33 ID:ff1jyn4W0
>>535
デジタル版と交換する計画?
混乱が起きそうなおかん
541名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:47:58 ID:nh0198VUP
発売前に価格改定じゃねーの?
むしろ安く見せるためにわざと高く設定してるだけwww絶対9800円だってwww
542名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:48:00 ID:lcscq6CR0
>>538
ワロタ
もう値段でも機能でも圧倒的に負けてるし
543名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:55:10 ID:OEW7FB4ZO
>>514
要約すると「DSの市場は今後iPhoneが食うから、PSPもiPhoneっぽいことするよ」ってことか。
そんな世迷い言を。後藤さん、酸素欠乏性にかかって・・・

>>518
つまり「PS2はDCより遥かに高性能という印象を与えることに成功した」ってことだよね?
実際アレにコロっと騙されてて、今でも信じてるおバカちゃんは多いからなぁ。
544名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:56:30 ID:lcscq6CR0
後藤はソニー信者だからな
PS4の話も出してたねそういえばw
545名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 18:02:11 ID:BzBmd7YbP
違うな。DSの市場はiPhoneとは無縁の人たちで構成されてる。
しかしPSPの市場はiPhoneとかなり被る。
だからPSPはDSではなくiPhoneを意識せざるを得ない。
546名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 18:14:56 ID:X+7u3AnjO
ダウンロード関係の施策は今の機種でもできるのにね
単にきっかけとして印象付けるための新機種って感じだな
547名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 18:20:22 ID:CGfDQsmd0
うむ、GOの発表だけして発売中止が一番ダメージなさそうだ
548名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 18:28:07 ID:QV/D+7150
ソニーは任天堂を無視していいと思うけどね
任天堂は別の道をこのまま突き進みそうな気配だから
成功してさらに巨大な存在になってもPSPシリーズにはなんら影響なさそう
549名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 18:45:08 ID:OEW7FB4ZO
任天堂を無視してもappleに喧嘩売ったら結局同じじゃない?
550名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 18:47:45 ID:CGfDQsmd0
据置機でも携帯機でもジリ貧なソニーが任天堂をなんだって?
リンゴ社には相手にもされなかったじゃねーの
551名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 18:51:44 ID:rRKTbOH90
iPhoneを喰いたいのに、同等の値段に引き上げるってのが
理解出来ん。馬鹿なの?
552名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:00:38 ID:2JCuZHW50
おれ、いいこと考えた!
10/1からネット販売されるっての、これPSP Go専用に制限すりゃよくね?
553名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:04:57 ID:QB3IT1Ri0
>>490-491
ライトな層が、初期投資3万超(本体2万7千+メモステ4千)も出す訳ねえwww
554名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:09:50 ID:5DaI3woA0
と言うかロジックがおかしい
DSに負けてる現実を直視できないからiPhoneの方が凄いって事にしてそれに対抗するぞ!って意味わからん
555名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:09:50 ID:SuwB9w4G0
>>548
仮に無視しても、マスコミやユーザーそしてゲハが比較するでしょ
556名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:11:08 ID:mHG4Byjn0
>>553
16GB内臓メモリあるんだからメモステ最初はいらんでしょ
まあポーチとか液晶保護フィルムとか何だかんだで3万越すだろうけどw
557名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:15:19 ID:b4/8Ockd0
189g>>159g になったらしいね。八百屋のオレが旬のものでたとえると・・・

オクラ3本分か。
558名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:38:17 ID:mHG4Byjn0
>>538
それにしても今SCEにPSP2なんて出す体力があるんだろうか
PS3だけで既にあっぷあっぷな感じがするんだが
559名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:41:35 ID:F0KaMcik0
>>558
言うだけなら誰でも出来る
560名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:58:23 ID:yOc03fr00
>>555
マスコミはソニーの味方だよ、後藤なんとかさんとか
561名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 20:25:42 ID:JxRofn390
後藤はソニーの味方っつーよりは技術オタだからね
まっとうな構成の箱○や枯れたWii/DSより
変態的な作りのSCEハードが好きなのよ
まあこれから先はクタが居ないからどうなるか分からんが
562名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 21:21:10 ID:5SfBOtOG0
コピー問題は他の人にまかせて
単にUMDプレーヤーてのを3000円くらいでだして
これから出る新ソフトはすべてダウンロードにして
ダウンロードソフトはUMDのときより1000円ぐらい安くすれば
すんなりダウンロード版に完全移行できると思うんだけどな。。

問題はコピー対応なんだけどね
これがやっかいだな
なんか解決策あればいんだけどね
563名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 21:24:34 ID:lR3ki9Gv0
>>561
公私ともにソニー信者だよ

PLAYSTATION 3がやってきた by 後藤弘茂
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1128/kai48.htm
>自宅に戻って、さっそく箱を開けて、筺体を引き出す。子ども達が「おおーっ」と言う。PSPもそうだったが、
>ソニーグループは、持って触った時の質感の作り方がじつにうまい。カッコよく、所有する満足感をくすぐるように作ってある。
>Microsoftや任天堂のマシンは、開けても驚いてくれないが、SCEのマシンは、子どもが素直に騒いでくれる。

*「買い物山脈」は、編集部員やライター氏などが実際に購入したもの、使ってみたものについて、語るコーナーです。
564名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 21:33:04 ID:rRKTbOH90
コピー対策は大した問題ではねーような。
ぶっちゃけどうやっても現状より悪くなりようがないしな。

DL時に本体IDと絡めて、あとはアップデートで
ちょこちょこ変えていけば十分かと。


565名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 21:33:22 ID:2JCuZHW50
この記事の頃なら、絶対にMicrosoftのマシンの方が、開けて驚くはず
カステラ的な意味でだが
そして、ドライブ開けようとして、2度目の驚き

最近の箱○は、これらの驚きが得られないらしいのが残念だ…
絶対に10年後のゲハで仲良くできるはずなネタなのに…
566名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 21:33:53 ID:wKfeT3Q40
ダウンロードのみにするとユーザーの間口は半分以下に落ち込むと思っていい
567名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 21:37:00 ID:0y2RHRQA0
>>565
ACアダプタの大きさより先にまず緩衝材の無さに驚いた。
568名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 21:38:25 ID:8ayfEcJK0
>>562
1000円安くなったぐらいでユーザーが飛びつくとは思えないな
中古だったらそれより安い価格になってるだろうし

あと、新作がダウンロードonlyは地雷すぎる
既存のPSPユーザーにマイナーチェンジのGOを買えって言ってるようなもんだ
だったら、PSP2出して釣ったほうがマシ
569名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 21:52:18 ID:mHG4Byjn0
>>568
新作DLonlyになっても既存PSPでプレイ可能でしょ
メモステにDLすれば良いわけだし
570名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 21:54:42 ID:EmTxPzn90
>>517
>>523
ええとね、演算性能はともかく、PS2はメモリが少なすぎるの。
ドリキャスはVRAMの中で圧縮されたテクスチャを展開できるから、実際グラに使えるメモリはDCが圧倒的に多かった。
571名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 21:55:00 ID:8ayfEcJK0
ああ、現行PSPでもDLできるんだった
調査不足だった、ごめんよ
572名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 21:56:11 ID:WS5c0XG00
>>570
>>517は「クッタリスペック」と言ってるんで、分かってると思うぞ。
573名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 21:57:11 ID:5SfBOtOG0
>>568
ダウンロードは今でもできるからいいんじゃね?

ソフトの販売コストは格段に安くなるメリットはある メーカーにはね

1000円安くしてもダウンロードでしか購入できなければ
しかたなしに買うだろうしね

問題はコピーとネットできない人にたいしてどうするか

ネットできない人のために
旧作はUMDプレーヤーがいいと思うんだけどな
新作は 店舗ダウンロードぐらいしか思いうかばないな
    でもいいとは思わないけどね

なんかいい方法ないのかね・・・??
574名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 21:59:47 ID:8yghhPsv0
UMDとDL両方併売で行くといってるのに意味ないだろう
少なくともファーストはそうだよ

サードはパッケージのみと併売両方あるだろう
DLのみもあるかもしれん

そこらへんはケースバイケースだな
575名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:04:14 ID:5SfBOtOG0
>>574
いやいや

それって今の話でしょ?

みんな気にしてるのはこの先
必ず数年後にソフトが全部ダウンロード対応のみになるんだから
どうなるんだろうね?
てことはいってるだけなんだけど・・・
576名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:06:21 ID:lR3ki9Gv0
>>574
PSP在庫が無くなりしだい終了するよ
DLオンリーになる
577名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:07:11 ID:8yghhPsv0
>>575
ならないと思うよ
578名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:09:46 ID:8yghhPsv0
もし新作がDLのみになったとすると
それはDLで買うのがパッケージ買うのと変わらない
敷居になったときだよ

現状ではまだまだ併売が続くと思うね
579名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:10:41 ID:4F3ZCOrx0
>>575
あんたバカ?
580名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:10:54 ID:Kq8mZqveP
PSP2になってもパッケージ販売は継続するっしょ
581名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:12:48 ID:8yghhPsv0
追加
でUMDのソフトやりたいなら3000でやればいい

GoにUMDプレイヤーつけてやるとか余計ジャマだろ
吸出しは割れの温床になるしないだろう
582名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:13:05 ID:lR3ki9Gv0


http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071108/rt046.htm
平井「日本では、明確に“3機種併売”です。また需要が盛り上がってくるようならば、生産を検討しますよ」
             ↓
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080110/ps3.htm
>株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) は、2006年11月11日に発売された
>プレイステーション 3 HDD 20GB/HDD 60GBモデルの出荷を2008年1月を持って終了すると発表した。
>今回の発表については日本国内としており海外に関する情報は明らかにされていない。
>市場在庫が無くなり次第、販売終了となる。


http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html
平井「まずは確実にお伝えしておかなければいけないのは、PSP-3000というのは「併売」していきます、ということ。
   カタログに載っているけれど商品在庫はない、というのではなく、きちんと商品をお店に並べる、という意味での「併売」です。UMDのタイトルについても、まったく同じ考え方です。」
583名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:14:39 ID:8yghhPsv0
>>582
ひらいなんかどうでもいから
現実的に無理だといってるのよ
584名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:15:42 ID:5SfBOtOG0
>>579
たぶんあんたのほうがもっとバカだと思う
585名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:18:15 ID:4F3ZCOrx0
>>584
ホントに馬鹿だなw
586名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:19:04 ID:rRKTbOH90
DLオンリーにはなんねぇんじゃないかなぁ。
UMDが消えても、USBメモリ販売とかに落ち着くと思うぜ。

つか小売りに泥をかけるやり方だからのう。DLオンリー。
日本でしか売れてないのに、日本で大事な小売りを
馬鹿にしたら何も残らないような。
アメリカで馬鹿売れとか夢物語すぎるし。
587名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:19:33 ID:5SfBOtOG0
いつになったら
ダウンロードオンリーになるのかな・・・・
PSP GO
PSP GO GO
PSP GO GO GO
PSP ひろみGO   <<このあたりかな?5年後くらい?

UMDなくしたらオタがわめくしな
588名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:20:18 ID:D1bmHXwF0
単発で悪いが、SONY信者だけどGoだけは無いわ・・・。(;^ω^)
589名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:22:30 ID:5SfBOtOG0
>>586
まあ、音楽のCDがダウンロードになったようになるような・・・
iPodの見本があるからね
今のところCDはあるけど 
590名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:22:55 ID:8yghhPsv0
>>587
なんでそんなにパッケージ販売なくしたいの?
591名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:23:11 ID:MEJlI8DuO
パッケージかダウンロードか決めるのはサードなのにバカじゃないだろうか。w
592名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:23:41 ID:PYkk5NFi0
>音楽もそうですし、Blu-rayやDVDもそうなんですけれど、やはりユーザーの中
>には「コレクションをしたい」という方がいっぱいいるわけですよ。
>そういう方々は、どういう風になろうと物理的に「カタログとして欲しいんだ」
>と思われるはず。これは、いつの時代でもそうだろうと思います。

>だから、ディスクの流通がなくなるというのは、地域性を考慮しても、
>まあそう近いうちにはないんじゃないのかな、と。
>全部がネットということはまずない、と思います。

ここまで言ってるんだし・・・
593名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:24:36 ID:5SfBOtOG0
今のところ
PSP GOにはあまり魅力を感じないな

PSP2000もちだけど3000にも魅力感じなかったし
でも1000から2000では魅力感じたけどね
594名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:25:42 ID:8yghhPsv0
まともに考えればひらいなんか関係なく
DLオンリーなんか無理に決まってるじゃん

PSPで遊んでるユーザーのほとんどはUMDでソフト買ってるんだし

>>593
で?
買わなけりゃいいだけじゃん
595名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:26:20 ID:Z166emF40
どうせgoなんてなかったかのように
4000出すんだろうよ
596名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:26:36 ID:9iG609r50
前スレか別スレか忘れたが、”廉価版”として出したのなら面白い試みだとは思うけどね。
値段が高いとか論外だわ
597名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:27:21 ID:5SfBOtOG0
>>まあそう近いうちにはないんじゃないのか

近いうちはね
メーカーはダウンロードにしたいだろうな 販売が安いから
消費者に中には コレクターやものをもってたいひともいるしな・・・

598名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:27:32 ID:8yghhPsv0
>>596
なんで廉価版なんか出すんだよw
599名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:28:43 ID:5SfBOtOG0
>>594
は買うの?

600名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:29:13 ID:HbsiY/F/0
単純に不採算部門のUMDをやめたいってだけだろう。
601名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:29:16 ID:8yghhPsv0
>>599
買わないの?
じゃあ関係ないじゃん
602名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:29:52 ID:yU194eg1O
割れを公認してゲーム業界を道連れにしようというSCEの策略
603名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:30:28 ID:5SfBOtOG0
>>590
メーカーサイドではソフトの販売コストがかなり安くすむからね
UMD製作、輸送、店舗販売
604名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:30:55 ID:omW09FlT0
並んで買う事無くなったら
世間から注目集める事も無くなっちまうな。
やっぱり行列は最高の宣伝だよ。
605名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:31:14 ID:WS5c0XG00
>>589
音楽のように「アルバムの中の1曲だけ買う」とか
「アーティストピックアップで1週だけ1曲無料」
とか出来ればね、ゲームも音楽と同じになれるよ。
興味を持つ人に切り売りでも、その曲やアーティストのの魅力
は十分伝わる。

しかしゲームでは、実際できて体験版ていど。
そして体験版は作るのに、小品ゲーム1つ以上の労力がかかる。
音楽と同じにはいかんよ。
606名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:31:31 ID:9iG609r50
>>598
事実、必須デバイスのUMDが無いんだから位置づけとしては廉価版以外の道が無い。
ゲハ的に言うなら劣化版だぞ。Goなんて。
607名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:31:35 ID:lvUHRwmm0
もう液晶を取っ払って機能も削減してUMD付けたままで据置ゲーム機として販売にしろ!
電池も液晶も無線LANも無くせば半額になるだろ
608名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:31:47 ID:5SfBOtOG0
>>601
まだ売ってないのそんなのわかんないじゃん
今はね

魅力がないだけじゃん

609名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:31:54 ID:sq51qGCWO
公式見たけどGOの発売にあわせて音楽DLサイトも開設すんのか
610名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:32:51 ID:WS5c0XG00
>>604
DLもならぶぞ?
しかも並んで負荷で落ちるw
611名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:33:20 ID:D1bmHXwF0
>>593
なんという俺・・・

お前とは気が合いそうだな・・・
612名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:34:04 ID:5SfBOtOG0
>>611
オレもだ よろしくな
613名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:34:19 ID:sq51qGCWO
音楽DLサイトじゃなくてCDから音楽取り込むソフトだったorz
614名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:36:14 ID:UfjJMAfh0
>>588
駄目なものを駄目と言えるのは信者じゃない
ただのファンだ
信者ってのは後藤みたいな奴のこと
金銭的に繋がってるかどうかは置いておいて
615名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:37:28 ID:5SfBOtOG0
SonicStageとLISMOを合体してゲームソフトも管理できるようにした感じだな
これで携帯機能があれば・・・だね

616名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:41:30 ID:dLkpEZ6n0
DL専売化はゲームだけじゃなくて他のソフトも含めた課題では
映画などの映像DVDの販売方法やレンタル方法も課題山積だと思われる
レンタルなんかDL化無理なんじゃないか?よっぽどのコピーガード対策があれば可能だけど。
それに信頼性。データは消えるがDVDメディアは突然消えたりしない。
617名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:44:38 ID:5SfBOtOG0

チョンや中国人がコピーにがんばるからな
プロテクトしてもそのうちやぶられるからな

618名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:45:16 ID:D1bmHXwF0
>>612
俺の愛機はPSP-2000のアイスシルバーなんだが
主にワンセグ、録画した動画、音楽、ゲームとバリバり使ってます。

俺的にPSP-2000が一番かっこいいお
正面から見たときののっぺりとした平らな感じがイイ!

今のところ、3000に乗り換えようとは思わないな・・・
619名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:45:21 ID:lR3ki9Gv0
>>616
もう始まってますが
http://actvila.jp/d_service/index.html
620名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:47:09 ID:D1bmHXwF0
のっぺりとした平らな感じってPSPはどれも全部平らだよな・・・すまん
621名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:47:14 ID:HbsiY/F/0
SCEはもう去年までのSCEじゃない。エレクトロニクス部門の
傘下に配属され、今までのような長期的な冒険はできない。まず、見込みのない
UMDは清算したいんだよ。逆ザヤのハードももう売りたくない。
他部門と共通の部品を使って無駄を減らしたい。だからgoになる。
近々、現行機とUMDは生産終了になると思うね。
622名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:51:52 ID:a6RKCBQHO
そういや、GOとか言う朝鮮人映画があったような。
そのうち、ファビョルと思うよにならないかな。
623名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:52:59 ID:5SfBOtOG0
PSPひろみGO の発売まで待つとするか
いつかな??
地球滅亡までには発売してほしい

電源ONで 「ひろみGO〜」の音声
ボタン押すと 「ジャパ〜〜ン」の音声
連射で押すと 「ジャパ〜〜ン ジャパ〜〜ン ジャパ〜〜ン」の音声
624名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:56:13 ID:dLkpEZ6n0
>>619
ええええええええええええっ!?
ってPCじゃ出来ないのか。何か納得。
画期的だけど100%DL化するには利用者全員が対応機器もってるのが前提になるな
インフラが整うまでに何年かかるかがキモだ
625名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 23:16:39 ID:EmTxPzn90
>>607
ゲームボーイプレイヤー的な物出せば良いのにな。
PS3でPSP遊べるようになる周辺機器。

PSPはむしろ売れなくなった方が良いんだろ?
626名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 23:18:52 ID:WS5c0XG00
>>625
PS3で遊ばれても困るんだろw
627名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 23:37:34 ID:DVipvmua0
次世代ではPSPにアドパ機能を付加してほしい
つまり、端末としてのPS3はイラネってこと。
現行の3000にアドパ機能付いたら30Kでも買う。

でも技術的に出来ると思いますか?
628名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 23:50:23 ID:OEW7FB4ZO
>>627
PSPの問題じゃなく、鯖管理の問題だからダメでしょ
629名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 23:52:34 ID:wvPtzw7D0
ソニーは携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」に、携帯機器向け基本ソフト(OS)
「アンドロイド」を採用、2010年にも製品化する。

ソニー本体は、「ウォークマン」と簡易型カーナビゲーションシステム(PND)の
プラットフォームの統合を目指しており、PNDにもアンドロイドが搭載される見通し。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090608aaac.html


PSPもアンドロイド載るかな?
630名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 23:52:46 ID:yifIBzXg0
PSPって電池の持ち悪いし、でかいしで、携帯機の意味あるの?
ってハードだからな。TV出力とかやりだしたひにゃ、もう据え置きでやれって。
PS2で出せばいいのにPSPで出してるソフトってたくさんあるしな。
631名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 23:53:43 ID:WS5c0XG00
>>629
あの、PSP…
632名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 00:07:50 ID:MPMHxosw0
平井は黙ってて!
633名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 00:08:20 ID:EmTxPzn90
>>626
PSPより安く「利益の出る」PSPのゲーム出来るPS3用周辺機器つくれるだろ、多分?w
UMDドライブとチップだけでいいし。

>>627
ソニー、ケチだからな。
インフラストラクチャの鯖代持たないどころか、自社ソフトですらほぼ対応しないという。
634名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 00:21:46 ID:nF/b1vAN0
>>630
部屋でゴロゴロしながら遊ぶのに良いな
ただ、寝床で使うからテンション低くなって
ゲームより動画とか音楽ばかりに使ってる
635名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 00:48:48 ID:OY2eBVZV0
俺はPSP遊んでるとPS2遊びたくなってくるw
結局ワンセグ専用機になってる。
636名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:11:15 ID:1YHUSi+T0
PS-oneに液晶つけたやつに似てるな
637名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:25:58 ID:WIinQL9t0
これ、売れば売るほど小売は自分の首絞める事になるからなw

こんなの入荷する小売いるの?って時点で売れる筈がない。
小売りに破滅願望でもない限りなw

クタがいなくなってちょっとはマシになるかと思いきや、これだもんなw
638名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:31:46 ID:YT9phLVBO
むしろ、クタの尻拭いじゃない?
UMDなんて将来性のないものだすから・・・
639名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:33:35 ID:8+n8MV/60
UMD取ったのは嬉しい。これで高速起動は間違いない。

そこでも一つ何か買いたくなる特徴が欲しいな。
ワンセグ、GPS、カメラは後付機器だし、お財布機能はいまいち。
PSP用2ちゃんねるブラウザってもうあったんだ。知らなかった。

・・・ニコニコ動画がストレスなく見れたら最高だな
640名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:35:27 ID:M98/yehG0
ニコ動側がうごいてくれたのにソニーが逃げたからなあ
641名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:37:52 ID:bPcir7uM0
>>640
詳しく
642名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:37:57 ID:8+n8MV/60
>>604
え、そんなことあったんだ。
ソニーなにやってんの(#゚Д゚)
643名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:38:47 ID:8+n8MV/60
>>642
アンカーミス>>640
644名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 02:22:34 ID:6WKq8UzT0
GameSparkより

海外での話
既に発売されている大部分のPSP用タイトルは、10/1からPSNでDL販売が開始される
現状確認が出来ているのはSCEのファーストパーティータイトルのみで、
サードパーティーの作品は、各メーカーの対応状況によって配信時期が変わる

国内でもおそらく発売済みのタイトルのDL販売がされると思われる
サードのソフトも幾つかは出そう
Goに合わせての発売になるんだけど、PSP-x0000用も配信されるのかな?


うひょー流石SCEきたねぇw
645名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 02:24:42 ID:qlnCnSPG0
>>639
Goで出来るようにすればおk
646名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 02:38:18 ID:2UOYizZu0
>>638
>UMDなんて将来性のないものだすから
だが、UMDのないPSPの将来性は…
647名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 03:09:36 ID:A8ovxsgt0
>>644
>現状確認が出来ているのはSCEのファーストパーティータイトルのみで、
>サードパーティーの作品は、各メーカーの対応状況によって配信時期が変わる


これのどこが”大部分のPSP用タイトル”なんだよw
648名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 04:16:11 ID:OzQJt8p+0
>>647
プレイステーチョンワールドの基準はあくまで SCE、チョニーが考える基準であって

消費者視点ではありません。

SCEの儲けが大きいファーストタイトルがDLタイトルに並ぶ時点(当たり前だとかツッコミいれる
とこです)でチョニーが考える“大多数のPSPソフト”はそろった事になります。

これが、消費者と、チョニー、メーカーとの乖離で、これこそ、PS3、PSPと失敗を連発し、AV機器でも
iPodに連戦連敗、ボロカス負けしてるチョニーの全社的な敗北の最大原因のひとつです。

彼らには消費者に喜んでもらう。消費者からみて魅力ある商品、満足度の高い商品をつくるという
基本が欠如しているのです。

傲慢なりし、大企業は傾き続けるのです。そしてその自らの巨体故に、没落を止められず、そして
巨体故に、自分が間違っていると認めるという屈辱を伴う反省ができないのです。

それがチョニーが輝く憧れの企業から、唾棄される汚らわしい企業に変貌してしまった要因のひとつ。
649名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 04:26:05 ID:ezXBXkmuO
発売から数ヶ月の間、PSP GOはSCEタイトル専用機に
なりそうだな。


誰が買うんだよ・・・
650名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 04:34:28 ID:xrMgepsN0
PSP GOは「ゲームもできるメディアプレーヤー」なんで
DSは相手にしてないよ!
メディアプレーヤーとしてiPod上回ればOKだよ!

…ゴメン、無理
651名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 04:37:08 ID:6cTzWt2o0
DSと闘うのはもう諦めたんだなってのは凄く伝わってくる
652名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 04:49:33 ID:S1eZNv6Z0
>>562
1000円引きじゃ、今の新品販売のUMDの割引価格(&ポイント分)よりも割高だよ。

パッケージ類無しのDL版で、その価格じゃ今よりも確実に売れなくなる。
ソフトがユーザーの目に触れる機会も減るしな。

完全DL制なら、せめて、現行価格の半額ぐらいの思い切った価格設定にすべき。
653名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 05:16:47 ID:OzQJt8p+0
それはできないんだよ。
刷り物、パケ、メディアそして製品の輸送費といったDL販売で省略できるコストを差し引いて、
オンラインマニュアルの新規作成、サーバ管理費、料金回収にかかるコスト負担分など新規にかかる
コストを加えてみると

利益なしの状態を仮定しても3割引できるかどうか。

WiiやPSのアーカイブズみたいにもう死んだソフト(旧ハード専用ソフトの再利用)などでもない限り
思い切った価格設定はできない。
654名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 05:20:32 ID:VA6a011I0
日本のサードの携帯アプリの費用って意外とかかってるからな
ソフト開発費はほとんどなさそうなのに
655名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 05:29:55 ID:S1eZNv6Z0
>>653
出来る出来ないの話ではなく、そうしないと売れないってことだよ。

ただでさえ、完全DL制にするだけで、かなりのユーザーは脱落する。
光の普及率が50%にも達してない状況では、特にそうだ。

さらに、店舗での露出がなくなれば、ソフトに出会う機会が減る訳だし、
相当に価格を引き下げて、目にした人が購買する確率を高めないと、
どうにもならないくらい売上本数が減るよ。

そして、売上本数が減れば、認知度が減って、次回作の売上本数もさらに減る。
負のスパイラルの完成。
656名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 05:38:12 ID:SEQEAC3w0
おまえら併売するって言ってるのに
何さっきから無意味なことばっか言ってるの?

完全DL制じゃないし初期出荷はパッケージが売れればいいだろうし
その後も新品が売れ続けるなんてほとんどのソフトはないんだから
転売に流れるよりDLのほうがメーカーはいいでしょ
657名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 05:41:49 ID:OzQJt8p+0
>>655
利益が出ないなら、そんなことはやらない。

企業は利益を出すために活動してるんであって、赤字が最初からわかってるようなものはやらない。

できるできないがまず考慮されるわけ。

キミがいうような価格設定はできない。そしてキミの言うとおり、DLコンテンツに価格戦略での魅力がないため
確実に売れない。

そんなビジネスモデルに参加する、よほどアホなのか、それともなにか画期的な策を用意できるスゴイメーカー
が現れるかというと・・・・まず無理だろ。

PSP goビジネスに金を使うぐらいなら、DSゲームつくったり、iPod用ゲーム作ったりした方がまだ見込みがある分マシ。
658名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 05:44:09 ID:SEQEAC3w0
>>657
なんでDSなんだよw
UMDのソフトでいいだろそこはw
659おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 05:45:01 ID:SZwl/lKH0
他のメーカーだと 利益が出ない って終わるものでも
ソニー系だと 利益が出る ってなるもんな

まーなんでもやるのは大事だよ
でも見切りが遅いのはどうしたもんか
660名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:04:43 ID:ppdJPo1p0
マジな話、ファミコンカラーが出たら買っちゃうよ俺
661名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:06:31 ID:HS+HmQUqO
DL販売はまだまだ敷居が高い。
Goは間違いなく売れないね。
液晶小さくしたのも何だかなーって感じ。PSPは液晶の大きさがセールスポイントなのに
662名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:06:37 ID:OzQJt8p+0
>>658
チョニーが「チョニーだけが旨みを独占できるDL販売ウマー」という愚かな考えで
PSPソフトはモンハンシリーズだけが突出していて、サードは赤字かよくてギリギリ黒。

なので、新規開発では利益をみこめないから、PSなど旧ハードで出したソフトを
コンバート&リファインするという経費節減ソフトでお茶を濁す有様。

日本でもサードからみると、終わってるハード。

なので、まだ利益見込みが見込めて、低解像度でより開発コストの低いDSが選択肢と
して大きくなるわけだ。

PSPのソフト開発に比較して、あんだけサード爆死、任天堂ソフトだけ売れるといわれ続けてる
DSに、バッカンバッカンと、毎週ソフトがでるのか、それ考えてみた事あるか?

PSPはハードとしては及第点だが、メーカーSCE、チョニーを含めると失格してる。
PSP goはさらに悪化した、誰得? ハード。
663名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:09:50 ID:2qSEgTS70
DSiが画面が大きくなったのは任天堂の誠実さ表れで
PSPの画面が小さくなったのはチョニーのせこさの表れか
なるほどなあ
664名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:13:26 ID:SEQEAC3w0
>>662
開発コストもなにもモンハンPをDSなんかで作れるわけないだろ
碌にアナログスティックも付いてないハードで
665おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 06:13:34 ID:SZwl/lKH0
画面サイズなんかすぐ慣れる
GBMも良かったし、軽い、小さいってのは相当な利点になる
冬場ジャケットにPSPはうすPでもきつかった
この冬は楽しみだ
666名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:17:37 ID:HS+HmQUqO
DSiは画面の大きさもさることながらスピーカーも良くなったからな。
DSiウェアでDL販売に注力しておきながら従来のソフトとの互換性も保っている。
それなのに「値上げ」呼ばわりされてきた。
PSPGoは旧ソフトとの互換性を切り、液晶を小さくした。これが「値上げ」じゃなかったら何なのか
667おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 06:20:12 ID:SZwl/lKH0
>>666
内蔵メモリ云々はおいといても、あのスライド機構は高いと思うよ
スライドはすかん
どうせならクラムシェルが良かった
668名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:21:31 ID:OzQJt8p+0
>>664
モンハンみたいなDSに合わないソフトをDSで出そうなんて、愚かな考え、メーカーである
カプコンはもってないだろうけどね。

それと、なんども書いてるけど「モンハン」だけ市場のPSPからモンハンが逃げる必要なし。

逃げるのはそれ以外のとこで、それらのメーカーもPSPだからこそというソフトをDSにもってきても
ダメなのは“馬鹿”でもわかってる。

DSにはDSの機能にあった、そしてDSユーザーの中でターゲットとする層を探して、そのユーザーに
歓迎されるように真面目につくったソフトを出さないとダメ。
漫然と、企画もろくに練ってなく、チャランポランにヌルイ事して作ったようなゲームはDS市場でも
当然見向きもされない。

PSPソフトをそのままDSにもってくれば〜なんてメーカーは確実にダメーカー。

そんなとこはPSPgoがどうのこうのいう以前に終わってる。
669名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:22:09 ID:SEQEAC3w0
>>666
値上げでいいんじゃないかな
16GのフラッシュはまあDLタイトル専用ならつけて当然だし
青葉も今のところ使い道も不明

ただDSiもなぁw
670名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:24:01 ID:CsAHfOGJO
>>664
DSの洋ゲー「COP」探してみてみれ
あんなのができるならMHも余裕
671名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:24:36 ID:HS+HmQUqO
>>668
>ダメーカー


スクエニですね。
わかります
672名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:26:22 ID:SEQEAC3w0
>>668
よくわかっていらっしゃる
終わってないじゃんPSP
DSに持ってきてもダメなソフトはあるんだから
DDFFなどもそうだな
673名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:27:50 ID:SEQEAC3w0
>>670
出来る出来んだけじゃなくて
それが売れないとモンハンPなみに

そんなもん作るだけなら作れるよ
674名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:31:28 ID:Ke5FanQiO
>>650
> PSP GOは「ゲームもできるメディアプレーヤー」なんで
> DSは相手にしてないよ!
ここまではあってる。

> メディアプレーヤーとしてiPod上回ればOKだよ!
ここが間違ってる。

正しくは「ゲーム機としてiPod上回ればOKだよ!」だと思うw
675名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:34:04 ID:SEQEAC3w0
>>674
iPodは無理なのはわかるけどさ
ウォークマンなら上回りそ(ry
676おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 06:35:31 ID:SZwl/lKH0
二兎追う物は一兎も得ず

ってのが多いな
ソニー製品はw
677名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:35:41 ID:HS+HmQUqO
・折り畳み式
・液晶拡大
・スピーカー性能の向上
・ゲーム以外のコンテンツの充実



これなら喜んで買った。
現状なら無料でもいらない
678名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:36:21 ID:2LSfvsW30
しかしさ、GKも2chで工作してるならレスやら要望から汲み取って
仕様決定しろよ。
ソニーでもGKやってる奴が底辺で開発部まで届かないんだろうけど
こんなのゲーヲタじゃない奴に聞いても全員がコケるって答える糞仕様ないぞ

なんでソニーってちゃんとマーケティングしないんだ。
PS3だって互換完璧で振動コンついて汎用CPUでメモリちゃんとして3万切ってたら
とっくに天下取ってた

いつも自分が儲かる独自規格搭載して自爆するじゃん
679おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 06:39:46 ID:SZwl/lKH0
>>678
それがソニーなのよね

だがそこがいい
680名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:41:43 ID:k2t42u8kO
郷でーす
681名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:43:06 ID:SEQEAC3w0
>>678
今のSCEならそんなPS3作ってたかもな〜
メモリはわからんけど
セルとか無謀なもんは採用してないだろうな
クタたんだからできたんだしw
682名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:44:20 ID:OzQJt8p+0
>終わってないじゃんPSP

いいえ、終わってます。

PSPだからこそ出来るソフトはある。

しかし、PSPは市場として完全に死んでる。PSPでソフトを出しても赤字、よくてもギリギリ黒に
なる程度で利益を見込める市場じゃない。

企業は利益を得るために活動しているのであって、利益の出ないリスクの高い行動はしない、
いやできない。
市場特性が「突出した単一ソフトに集約される市場。それ以外のソフトは無残な成績」となった
PSP市場に未来はない。

PSPで出来て、DSに出来ないソフトは、でなくなるだけ。
PSPでソフト出せばそれなりの利益がでるような市場にソニーが育てなかったからね。
しかもベース条件からして開発コストがDSや携帯電話ゲーム、iPodゲームに比べ高い=リスクが高い。

売れてる売れてるといわれる日本でもこの有様、ましてやミジンコ市場の米国、欧州では更に状況は過酷。
というか、すでに勝負が完全についている。
683名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:45:30 ID:SEQEAC3w0
>>677
確認したいけど液晶拡大ってどれくらい?
ケータイ機としてはPSPくらいが限界だと思うぞ

アレで折りたたみという事は・・・
バイオPくらいって事?
684おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 06:45:36 ID:SZwl/lKH0
>>682
ファルコム;;
685名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:52:15 ID:hM7f5SAp0
これって、iPod touchの対抗機じゃね?
バージョンアップ時には電話機能とか付きそう。
もちろんdocomoと提供して。
686おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 06:53:49 ID:SZwl/lKH0
>>685
三兎追う物は一兎も得ず

になって終わるわw
687名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:54:01 ID:Jw8PVhyA0
>>684
ファルコムほんとPSP好きだよなw
というか、PS2の後継マシンと見てるだけか
688名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:54:04 ID:HS+HmQUqO
>>683
4.3インチの現状でも少々物足りなく感じる時もある。個人的には4.6インチ以上は欲しい
689名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:54:15 ID:h2Msz4Wt0
PSP2が携帯電話になってもおどろかないな
690名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:54:24 ID:SEQEAC3w0
>>685
Goの携帯電話バージョンはもしかしたらやるかもw
アレにタッチパネル付けたらまんま使えそうだしw
691おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 06:55:16 ID:SZwl/lKH0
>>687
PSP好きなのはいいんだけど、イース新作をPC捨ててPSPに行ったのが納得いかん
もう買わん!
たぶん
692名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:56:01 ID:SEQEAC3w0
>>686
終わっても俺らは関係ないんだし
そういうの単純にみたくね?

とりあえず話題にはなるぞw
693名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:56:11 ID:mOf5FHa1O
>>685
こんなものでアップルに対抗できる訳がない
引き立て役にもならんわ
694おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 06:58:00 ID:SZwl/lKH0
>>690
ただでかい初代W-ZERO3みたいになって
電話するとき外じゃ恥ずかしくて使えなくなるぞw
もし本当にでるなら、コントローラーよりもハードキーボードが欲しい
でも規格をオープンにでもしてくれて適当なアプリないと使えんな
695名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 06:58:36 ID:Jw8PVhyA0
>>691
十中八九PCでも出るんじゃね?
696おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 06:59:42 ID:SZwl/lKH0
>>695
出そうだけど、初出しがPCじゃない時点でもうファルコムじゃないと思うんだ
俺はね
697名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:02:59 ID:Wjtmoce00
>>27
わかりやすいなw
乙w
698名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:05:36 ID:SEQEAC3w0
>>694
そんなマジメに考えんでも
だれもiフォンのように売れるなんて思わないしw
まあとりあえず出してもオモシロイだろう
今やいろんなケータイあるし

そうやってアレはダメコレはダメみたいにいわなくてもさ
699おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 07:09:16 ID:SZwl/lKH0
>>698
まぁ、ソニーなら企画が通るかもしれんねw
出たら面白いけど、Goに電話ついただけじゃ使い物にはならんね
SCEがDLソフトで2chブラウザとかPDAソフトとか同期ソフトあたりを出してくれるといいんだけど
どっちにしてもキーボードは要るね
iPhoneみたいなソフトキーボはダメだ
700名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:12:32 ID:Ke5FanQiO
>>682
国内のPSPはまだ死んでないよ、今まさに目の前で死に向かってるとこ。
モンハンFFが売れたのを見て突撃してきた弱小サードが死体の山を築いてる最中だw
701名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:12:40 ID:nF/b1vAN0
>>694
>ただでかい初代W-ZERO3みたいになって

いやいや、あれはそんなに大きくない
恥ずかしい大きさって言うのはD4みたいなのを言うんだよ
702名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:14:48 ID:WJvGIhoo0
PS1がなんで普及したか知ってるか?
当時ののアーケード基盤もビックリの高性能の3D画質
ソフトの低価格化
ハードの値段としても妥当な値段 値下げ効果
ソフト作るのがちょー簡単 新規サードが参入しやすく数人でもソフト作れた

ユーザーにも開発者にも利点だらけ 今じゃ自分の利益を1円でも囲い込もうと必死
まるでライト兄弟だ。
ライト兄弟って飛行機発明した偉大な功績あるのに飛行機の特許とって飛行機会社
訴えまくってほとんど敗訴して晩年は嫌われて 飛行機業界の進化を止まらせた癌

703おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 07:14:58 ID:SZwl/lKH0
>>701
初代W-ZERO3使ってたけど、あれはまだマシだった

でもGoに電話機能つけただけだと ただでかい初代W-ZERO3みたいになるよ
って意味ね

さらに小さくしたりすると、コントローラー部もきつくなるし液晶も小さくなるし
D4はあれを持って電話するわけじゃないからいいw
でもあれ大赤字だろうね
704名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:20:57 ID:IpofgmlD0
>>657
これソニー的には利益が上がる目論見だよ。
今まで小売りの取り分だったマージンをソニーが頂く事にするんだから。

卸値+店のマージン=売値
これが卸値+ソニーの鯖使用量=売値
こう変換される。

ソニーだけが儲かればいいという考えでメーカーは出荷本数が減り
小売りは売るもの無くなってソニーの養分となって死滅への道。
705名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:23:16 ID:rXnEpHoo0
パッケージよりダウンロードのほうが便利そうなのにいまだに普及しないのはなぜだろうな?
DSiウェアもコケ気味だし
706名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:25:17 ID:mOf5FHa1O
新しいPSPgoは小売にメリット何一つないけどこれからもPS3やPSP、ソフトは店で売って下さい!ってか
都合よすぎて怒る小売がいて当然な気がするわ
向こうも商売なんだし
707名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:26:07 ID:SEQEAC3w0
>>705
DQWは結構売れるんじゃね?
正直あれだけやりたいしw
708名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:28:18 ID:nF/b1vAN0
>>705
自分でDLしてみれば判る
あれはメドイ、俺はもうやらないと思う
しかもDL専用ソフトいれたらPCが不安定に・・・消したら元に戻った
709名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:29:08 ID:rXnEpHoo0
>>706
でも将来的にはすべてダウンロードになるだろうからな、未来は。
先取りしすぎたのか?
710名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:32:00 ID:WJvGIhoo0
成功するの鍵は、ユーザーにも開発者にもオープンで健全じゃないと
損して得取れの精神。権利でガチガチに固めて自分だけの
利益囲い込むシステム構築した所で、ダレが畑の入り口に鍵やら認証かけて
いちいち登録やら、ロイヤリティの契約書書かされる不公平な畑で作物育てたいよ

勝手に入って勝手に作れみたいな所の方が人も集まって最終的に儲かる

>>705
まだまだオンライン環境がなかったり、データを買うのが不安だったり
パケ売りよりニッチなんだよ、誰もがネット使えると思うのが大間違い
ゲームなんて子供のもんでその買い与える大人が年寄りだったりする
711名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:34:24 ID:rXnEpHoo0
けっきょく、「新聞いらねー」と同じなんだよな
新聞なんて、紙じゃなくても、ケータイやPCで読める時代なんだから、イラネーなんだけど、
紙媒体で飯食ってるやつらがいるから、そういう古い組織を簡単に切り捨てられないしがらみがあるよな。
ソニーの言いたいことはわかるよ、パッケージよりもダウンロードのほうがスリムでエコなのは確かだからさ。
でも、既存のシステムを無視してまではできないのが現状なんだろうな。
難しいな。
712名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:35:07 ID:nKocYBui0
>>709
先取り?違う違う。
ビジネルモデルってのを理解できてないバカが、
iPhoneの真似したら売れると思っちゃっただけ。
713名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:38:18 ID:IpofgmlD0
>>705
そりゃあDLは基本的には売る力が弱いからね。
販売店は売る力が強い。
本当は欲しくなかった人まで魅了し買って行かせる。
店頭で大人気、しかも安いお買い得!売れてますと煽るだけでも販促効果が絶大なわけだ。
結局、数がより出る。メーカーの方でも大きく売りたい場合はパッケージという選択になる。

その点DLは販促効果には期待できないって事ね。
言い方変えると客がつかないという事。
714おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 07:39:05 ID:SZwl/lKH0
>>708
PCのなんとかってのは知らんけど、PS3やPSPのDLソフトは簡単だぞ
WiiやDSiなんかのよりよっぽど簡単だ
チャージ不足なら勝手にチャージしてくれるしw

でもiPhoneのAPPはもっと簡単だけどなw

ただ、環境がある人で売る必要もないものならDLの利点はいっぱいある
買いに行く手間が要らない
通販にしても届くまで待たなくていい

これは楽だ

PCのソフトにしたって最近はパッケ版買わずにDL版ばっか買ってる
715名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:42:56 ID:SEQEAC3w0
iTunesは非常に便利だよ
音楽管理なら他はいらないね

Media GoもゲームDL専用ならそんなに悪くはない
716名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:44:56 ID:rXnEpHoo0
やっぱ価格設定だよな
12000円くらいなら買う気するけどなw
717おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 07:45:41 ID:SZwl/lKH0
>>715
iPhoneにしても単体でのDLが可能
PSP Goにしても単体でのDLが可能
なのに11bって舐めてんの? ってことだよな
特にPCを経由すんのめんどいわ
今のPS3とPSPのケーブルもそのまま使えそうにないし、PS3から今のPSP用(汎用)と専用ケーブル引っ張りっぱなしかよ・・・

まー買うけどw
718名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:46:17 ID:nF/b1vAN0
>>714
結局、DL販売で安定して黒字化しようと思ったら
携帯電話みたいなシステムが一番ってこと
ハードを買う時、同時に課金システムも契約するぐらいじゃないと無理
携帯電話で着メロを買うぐらい気楽なものにしないと面倒で誰もやらん
719名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:46:21 ID:Jw8PVhyA0
>>714
>チャージ不足なら勝手にチャージしてくれるしw

この辺が罠だなw
720名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:47:09 ID:WJvGIhoo0
ネットやってりゃ気がつかないがまだまだTVの効果は絶大だし
だから企業は高い金払ってCM打つんだし。
連日のニュース報道のインフルエンザでマスクが馬鹿売れしたり
アメトークでやった王将芸人で利益率UPしちゃうような世界
そんだけ情弱だらけって事

ネットやってりゃ自分の常識が世間の常識と勘違いしちゃう。尼の売上げが世間の売上げ
だと勘違いと一緒 現実は尼の上位に入ってるものはオタク向けで世間でニッチだったりする
721おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 07:47:48 ID:SZwl/lKH0
>>718
そう、任天堂のシステムはダメだけど、PS Storeはまさにそんな感じだよ
カード番号を最初に入れないといけないのはiTuneStoreも同じだし

毎回入れなきゃいけない任天堂だめぽw
722名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:48:53 ID:nF/b1vAN0
>>717
goの単体DLって無線環境が無きゃ駄目じゃん
そんなにどこでも環境が整ってるわけじゃないんだから無理
どうしても売りたきゃ携帯電話並に無線網を整備してみろと言いたい
723名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:49:06 ID:rXnEpHoo0
iPhoneが安い価格にできるのは、電話代という名目で摂取できるからだよなw
PSPにはそのワザは無い
PSPGOはあの価格が適正なんだろうな、実は。
724名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:49:13 ID:IpofgmlD0
罠って言うか一般人には避けられる要素だなそれ。
大丈夫、料金不足なら自動でチャージされる。
この時点でそんな危ない物使えるか!と逃げる。
725おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 07:49:26 ID:SZwl/lKH0
>>720
情弱だらけだからこそ、DL販売は成り立つ

クソゲー買ってしもた でも売れない;; かなぴい;;;
お金使ってる気がしない ぽんぽん買える^^ おかねない;;;

こんな奴が増えることだろう
726名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:50:01 ID:dt5jqU2d0
日本じゃまず売れないよなこれ
海外でどれだけ売れるかだがさて・・・
727おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 07:52:54 ID:SZwl/lKH0
>>722
そんなのソフト次第でどこのキャリアでも同じだよ
iPhoneにしたって3GHiエリア外なら使い物にならん
MGSTを3Gエリアで落とし始めたら大変なことになるw

ましてUMD版をDLさせるにしても、無線環境が無い=ブロードバンド環境がないと殆ど同意なんだし、
そもそもその環境が無いのにGoを買うのがバカなだけ

むしろiPhoneみたいに購入前に環境があるか契約書にチェック入れさせるべき

何が言いたいかというと俺はクティオとEMあるから単体でしたいんだ
せめて11gつけろ
728おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 07:53:38 ID:SZwl/lKH0
>>723
電話代もあるけど、APPの売り上げも考慮されてるよな
普通ゲームハードもソフトの売り上げ考慮されてハードは赤でも出すんだけど
Goの場合は微妙すぐるw
729名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:53:58 ID:ulHb9iMt0
ペアレンタルコントロールなしでチャージ自動なDL販売って頭狂ってるとしか思えんが
730名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:54:15 ID:IpofgmlD0
日本じゃショップ行った方早いって感覚だもんな。
アメリカじゃゲームショップ50km先だよ マイガーってのあるんだろうけど。
731名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:54:25 ID:Ke5FanQiO
>>724
> 罠って言うか一般人には避けられる要素だなそれ。
WiiやDSが面倒臭くしてあるのもそれだしね
コテには理解出来ないみたいだけど。
732名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:54:32 ID:rXnEpHoo0
iPhoneはWIFIだけじゃなくて、3G端末の機能もあるからなw
よく考えたら安すぎな価格だよな
733おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 07:55:44 ID:SZwl/lKH0
>>731
そんなの分かってるよw

でもめんどくさいんだよ
理解しててもめんどくさいの

どうせチャージするんだから自動の方が良いに決まってるだろ
734名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:56:59 ID:WJvGIhoo0
iPhoneDL販売の成功は携帯電話だから
着メロとかもCDの売上げ逼迫する位売れてる
携帯を使えるがPCのネットできないゆとりが多い
モバゲーの会員数の異常な多さから見てもわかるとおり
据え置きゲームが廃ってきてるもの このあたりで満足してるユーザーが多い
735名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 07:58:41 ID:hDVPmgew0
>>732
安くはねーよ

端末自体が安くても
月々の通信料で結局高くつくだろ
しかも24ヶ月の縛りだろ

通信料月5000だとしても12万だぞ
しかも端末代も乗せたら結構いっちゃう
736おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 07:59:59 ID:SZwl/lKH0
>>735
確かに安くは無いけど機能からすれば十分安く思える
モバミにも入っていろいろやってると、十分元は取れる
737名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:00:08 ID:nF/b1vAN0
>>733
そう、面倒なモノだからDL販売は普及しない
それに小売に掛かるコストってのも今はアホなぐらい圧縮されてる
再販制度があるなら別だが現状では小売にリスクを投げた方が
商売としてコスト的にも有利って事さ
738名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:01:38 ID:rXnEpHoo0
まぁどこでもゲームができるってのがiPhoneの強みだよな
欠点はPSPのようなゲーム専用のボタンがないこと
モンハンとかは楽しめないだろう
739名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:02:35 ID:nF/b1vAN0
>>734
だよなぁ・・・結局、それなんだろうね
もうゲーム専用機なんてオタ趣味ってことか
740おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 08:02:53 ID:SZwl/lKH0
>>737
でも面倒でもVCなんかは売れてる
APPも売れてる
まーAPPは面倒じゃないけどw

カード番号保持は良し悪しあるけど、せめて保持して欲しいな
俺の場合はVC買おうとして残が無くてわざわざチャージしないといけなくてもチャージして買うけど
一般ピーポーは、残がないや・・・チャージめんどいから買うの止めよう
って人が結構多いと思う
機会損失勿体無い;;
741名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:03:05 ID:rrBshC3OP
iPhoneの事引き合いに出す戦士が多いんだが、GOに常時接続環境が付いたのか?
根本的に違う事を考えてくれ。
742名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:03:36 ID:Ke5FanQiO
>>738
まあgoでもモンハンは楽しめそうにないけどねw
国内じゃ空気で終わるんだろうな、コレ。
743名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:04:29 ID:dt5jqU2d0
>>739
しかしゲヲタほど緻密で作りこまれた大作を望むんだよね
744おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 08:05:52 ID:SZwl/lKH0
>>741
じゃあiPod touchで考えようw
いまや一般ピーポーでもどこでもWi-FiやらDLやらネットやりたいがために無線APとキャリア持ち歩いてるだろ
ただ接続環境が内蔵されてるか、外付けだけど好きに選べるかの差でしかないんだよ

まーちょっと無理があったな
すまんこってすw
745名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:05:56 ID:WJvGIhoo0
PSPは1.5Gだから携帯でDLするとパケ代が半端ない
スピードが遅い iPhoneは軽いカジュアルゲームが主流

失敗するのは目に見えてる
746名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:07:24 ID:rXnEpHoo0
価格が3000よりも安くなれば、売れる要素はあると思う。
747名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:08:39 ID:IpofgmlD0
まあ日本のパケ代じゃiPhoneすら死滅する環境だから。
748名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:08:47 ID:dt5jqU2d0
縮小する一方のゲームマニア市場ほど
予算のかかるゲームを好むんだからメーカーも大変だ
749おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 08:12:07 ID:SZwl/lKH0
しかしDL専用ハードなのに無線がアドホックしか考えてないってアホだな
BT要らんから11nにしろよ・・・
750名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:13:11 ID:nF/b1vAN0
>>748
その結果、過去の名作の移植ばっかりとかねぇ・・・
まあ便利だから良いけど
751名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:16:38 ID:ZxBGwXXK0
ダメハ一ドww
752名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:18:35 ID:nF/b1vAN0
>>749
汎用ミニUSB口を廃止したりM2採用したりのgoに何を期待してるんだ?
753おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 08:20:14 ID:SZwl/lKH0
>>752
期待くらいさせておくれでないかいw

まー、その辺は今から仕様を変えてくることはないと思うけど、無線あたりは変えてきそう
というかチップは対応のもの積んでると思うんだけどなー
754名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:20:30 ID:TTB54LWm0
なんかこのハード
早く死にたいから出したようにしか思えない。
755名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:22:03 ID:rXnEpHoo0
M2って高そうだな
MicroSD採用してほしかった
756名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:22:15 ID:bvCW3uzX0
期待して無いからいいのよ。
757名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:24:24 ID:Ce67g0YB0
毎月搾取する方法として
アーカイブス落とし放題 1500円
PSPソフト落とし放題 7000円
アーカイブ含む全ソフト 8000円
とか課金制でやればいいんじゃね
758名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:33:11 ID:62Tj3uzNO
あ、おっちゃんだ

昔おっちゃんにレスもらったSTGしか持ってないみたいな
PSP-2000ユーザーなんだけど。
3000買ったらマジでグラポとサラポが綺麗だったよ。
ありがとん。

インタレ液晶が良い方に働いてる稀有な例だな。
Goは横縞なくなるかなあ
759おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 08:35:59 ID:SZwl/lKH0
>>758
いえいえー

ピチTが言うには、Goの液晶も綺麗みたいだから、少し小さくなっても綺麗で精細感が上がってるといいね
グラポや沙羅ポなんかもDLででるといいんだけど
アーカイブスみたいに数台で使えるのなら、UMD版売って買おうw
760名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:40:41 ID:bvCW3uzX0
初回版には5000円
くらいのチケットつけないかなぁ。
761名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:41:52 ID:rXnEpHoo0
おっちゃんってコテ、もとなごかと初めは思ってた
762名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:44:08 ID:WHq9Rs7/O
>>761
おっちゃんはすげぇぞ。
リボ的な分野で。
763おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 08:45:24 ID:SZwl/lKH0
>>761
中年と一緒にしないでくれ
こう見えてもまだ17歳なんだ
764名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:49:05 ID:rXnEpHoo0
なんだよ31進数でってw
765名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:52:11 ID:6XU6miPtO
>>757
毎月単位で認証しないとゲームで遊べないようにするならアリかもな。
766名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 08:56:23 ID:5KeQksbn0
>>757
携帯と同じシステムがいい鴨ね

ハード購入時にDL専に強制加入
ハードは0円、毎月2000円でソフト使いたい放題
(※24ヶ月縛りあり)
767名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 09:02:35 ID:bvCW3uzX0
DLリストだけはちゃんと種類わけしてほしいわ
全部ごっちゃになってるからうざい
768名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 09:03:56 ID:Ke5FanQiO
>>765
やるとしたら、初期設定は自動継続に決まってるじゃないw
769名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 09:39:40 ID:nKocYBui0
>>735
携帯電話をiPhoneオンリーにできる奴には安いだろ。
大体ゲームの為だけに買うようなやつはtouchじゃね?

>>741
GoがiPhone追っかけてるからだろ。

>>745
当初はカジュアルゲームばかりだったが、最近は大作も出始めた。
mystなんて1G近くあるからな。
ダウンロード販売という形は別に重要ではない。
問題は販売のシステムとビジネスモデル。

PSP GoもPSP TunesがPCに普及していて、なおかつGoappストアがあれば
成功できたかもしれん。そこがほとんど準備できてない。
appleは長い時間かけてiTunesを周知普及させてきた。その上でのapp。

Goはハードさえ作れば後はついてくると考えたアホの極みの結晶。
せめて手持ちのゲームを本体に取り込めるシステムをつけるべきだった。

加えて高杉。売りたいなら価格はDSiと同等まで頑張るべき。
770名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 09:57:02 ID:GWQWjhxQ0
べつにGoが儲かると確信して出したんじゃないんだよ。
全体の業績悪化のせいで、今までのようにSCEが独自ハードを赤字でばらまいて
気長にライセンス料で儲けるってことができなくなったんだ。特にUMDは
北米で完全に詰んでしまっていて、もうできるだけ早く終了するしかない。
なるべく安価に終わらせるためのハードがGoってことだと思う。
771名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 10:17:09 ID:up3HOv7T0
そうそう、UMD終了が狙いだからゲーム屋が怒ってる
772名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 10:30:59 ID:nKocYBui0
しかしsonyのPSP事業そのものが詰みに行くと思うんだが。
PS3もアレだし。どうするつもりなのか。
ほんとにここにいる奴らがsonyのゲーム部門動かした方が
幾らかマシな方向に行くと思うぞ。

もちろん俺はそこには入りたくないがなw
773名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 10:40:53 ID:Jw8PVhyA0
>>763
どこの井上喜久子だ
774名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 10:57:41 ID:jRI5EELy0
そもそもPSP売れないソフトラインナップが不振の原因であって
ソニーが販売形態のどの部分に力入れるかなんて
ユーザーにしたら全く関係のないこと
775名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 11:11:44 ID:jRI5EELy0
そういえばDLに伴ってカジュアルげーの拡充も視野に入れるなんて発言が見られない
多少なりとも従来のユーザーをDLに目を向けさせる効果があるように思うのだが
あくまでUMDの置きかえってニュアンスしかない
フーンって感じ
776名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 11:25:23 ID:JCJzp/fa0
これUMDドライブなくなったんだから完全防水にしたらいいのにな・・・
ソニーとしては故障のリスク減るからダメなのか
777名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 11:27:34 ID:uB+Edi0pP
スライドで防水なんて出来ないよ。どうしても隙間が出来る。
778名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 11:34:45 ID:BkOqO17Z0
>>775
それが問題なんだよね
パッケージのタイトルをそのまま移植すれば小売の取り分も取り込めて中古もなくなってウハウハみたいな発想でやったとしか…
で、据え置きの方はBDと言う新しいパッケージメディアマンセーでやってる
最近の戦士のDLマンセー聞いてるにBDいらなくね?と思ったのは自分だけじゃないはず
779名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 11:53:01 ID:JCJzp/fa0
>>777
そうか、携帯でもスライド無いね。
危うく夢を見続けるところだった。ありがとう。
780名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 12:28:05 ID:w66HQQWf0
ソニーショック!!

>北米1〜5月計 対前年比
>数字はNPDより(詳細は海外売上スレで)
>
>     Wii   360   PS3   PS2  NDS   PSP
>08年 2,816K 1,122K 1,203K 1,088K 2,405k 1,145K
>09年 2,663K 1,380K  955K  633K 3,336K  755K
781名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 12:28:06 ID:A8ovxsgt0
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
次世代PSP2までの長期戦略が見えるSCEの「PSP go」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090612_286045.html
782名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 12:51:14 ID:Ke5FanQiO
>>775
開発キットを大幅値下げしたから小規模チームも参入し易いよ!みたいなことは言ってるけど、
カジュアルゲームについては少なくとも直接的には触れてないっぽいね

値下げしたから勝手に増えるだろうぐらいの考えなのかね?
783名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 12:52:27 ID:OzQJt8p+0
>>779
いまおまえは、PSPgoがコンセプトをパクッタ W-ZERO3を亡き者にした。

悪・即・斬!
784名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 12:54:03 ID:OzQJt8p+0
ちなみに、W-zero3→W-ZERO3esと使ったが、防水? 防滴? 防塵? それオイシイの?
ってぐらい弱い。

レールに砂噛んだら泣ける事になる。
外にもってでて遊ぶなんて論外。
785名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 12:56:23 ID:HS+HmQUqO
>>759
>UMD版売って買おうw




こういうのがあるから小売が怒ってるんだよね。
Goが売れるとUMDの不良在庫が増える
786名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:00:35 ID:+4NsbvtA0
実際の発売までまだ時間があるが
Go発売日と来年の正月時点、それぞれの扱いが大いに楽しみだぞコレ
787名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:02:42 ID:hDVPmgew0
PSP2まで華麗にヌルー
本当の新型は3年先か?
788名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:08:05 ID:j6rGpuZMP
3年も先だと、俺が今使ってるPSPが存命してる自信がねェ・・・・・
PSPの場合、機械駆動してるものだから、余計にな。
同じハード買い直すのだけは絶対に嫌だし、せめて2年以内に出て欲しいわ。
789名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:10:03 ID:7xkMkP9n0
http://gs.inside-games.jp/news/191/19135.html
「PSP Goはぼったくり」発言のアナリストが謝罪 → 「だが高すぎる」

アナリストがこういう以上、適正価格ではないだろうか(棒
790名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:15:50 ID:jRI5EELy0
ほんとにPSP2でUMD捨てるかな
791名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:37:43 ID:S367Tk5tO
えっ・・・?
これがPSP2じゃ無かったの・・・?
ユーザーを騙した単なる実験台って訳か
792名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:47:16 ID:j6rGpuZMP
RPGでいう所の、目下の陰謀を阻止して一先ず安泰・・・・と思っていたら
それは計画の第一段階に過ぎなかった・・ みたいな感じで。
793名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:18:39 ID:+ymLfsJ/0
>>789
アナリストって人種が信用ならないのはさておき
そう名乗る人間に「高すぎる」って言わせた時点で商売としては終わってる。

>>791
騙してはないだろ。周りが過誤で過大な期待をしてただけで
メッキが剥げただけだよ
794名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:22:25 ID:SQ3NyDQm0
しかしながら、毎度の如くファミ通ではモンハンの操作性を慣れればオケとフォローしているのであった。
795名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:57:40 ID:bPcir7uM0
いまだにモンハンありきで語れるっていうのもある意味地獄
普通ならヒット作が出ればそれに次ぐヒット作が生まれていいはずなんだが
いつまでモンハンモンハンなんだよ(´・ω・`)
796名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:03:05 ID:Ke5FanQiO
>>795
廉価版を合わせて集計すると1〜3位までがモンハン(P2G、P2、P)、
別に集計すると1、2位と5位がモンハンというモンハンハードだから仕方が無い。

ちなみにP2Gの廉価版は今も売れ続けてて、このペースなら秋頃には3位に踊り出るw
797名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:13:12 ID:SQ3NyDQm0
ディシディア、クライシスコア、MGSポータブルオプス、極魔界村など
ネームバリューあるタイトル群でもミリオンいかねーしな。
798名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:04:24 ID:+ymLfsJ/0
>>797
ネームバリューだけでは買わないもんだ
既存シリーズのシステムままなら抵抗なく買えるが
別ゲーや亜種に変化してるとだと中身がわかりにくいので手が出ない
一般人は基本的に情弱なのでな
799名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 17:35:13 ID:l/NAh5YA0
この商品って、まいどおなじみソニーの内部抗争によって生まれたんじゃないか?
寝台車と間違えて死んだ医者を連れて来るようなセンスのずれを見る限り、そうとしか思えない。
UMDを作った派閥が失脚したからこんなのが出てきたのだろうか。
800名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 17:41:35 ID:GTYUsLb90
単純にAppleの成功を見て、

ウチもできるんじゃね?PSPの資産膨大だし!

と、いう発想からの商品とオモ
801名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:03:25 ID:FepiJ0Cf0
    ヘ( `・ω)ノ  PSPゴー!
  ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

             . '      '、   ′
           、′・. '   ;   '、 '、′‘ .・"
               '、′・  '、.・";
          '、′  '、(;;ノ;; (′‘・. " 
           '、′・  ( (´;^`⌒) " ;  '、′・
        、 '、 '・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ
             (⌒ ;;;:;´'从 ;'(   ´;:;;) ; :) )、 ヽ
             ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
           ′‘: ;゜+°、::.::    、⌒) ;;:::)::ノ
               `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ
______,''___,;;"_;;__,,___________
802名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:17:52 ID:qo1wZPkh0
エルヴァンディアwww
803名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:19:48 ID:OD0sXZb50
PSPGoで終わりぢゃないぞよ
まだちょっとだけ続くんぢゃ
804名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:27:26 ID:A8ovxsgt0
http://www.famitsu.com/blog/inakoshi/1224935_1915.html
興味深いのはやはりPSP go。勝手な脳内変換では“go=5000番”と解釈してます。
4000番の発表が待ち遠しい。。。。。。。メーカーリリースを読んだけど、ソニーは iPodをやりたいのかと……。
だったらいっそのことタッチパネルと傾きセンサーも入れちゃえばいいのにな。
ワンセグもGPSもバッサリと切り捨てたんだからそれぐらいの覚悟でやってほしいよ。
小売店戦々恐々のダウンロードマシンと言われているけど、ダウンロードだけで商売するのは早いし、きびしいと思う。
カートリッジより安いと言ってるけど、目に見えないデーターに3000円や4000円払うのは正直オイラにはまだ無理だ。
その点では携帯ゲーム機で 500円程度でダウンロードする任天堂のDSiウェアのほうが
現段階での現実的なダウンロードビジネスじゃないかな。
これ以上のことは実機を見て触ってから感想を述べることにします。
個人的な購入はいまの段階では“待ち”でお願いします。
805名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:57:57 ID:ecJAFhzC0
ここでも散々言われている通りソフトが弱いのが何より痛いよな
ようやくGTやバイオが出てくるみたいだが、これが後2〜3年早ければ多少変わってたかもしれんね
806名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:01:40 ID:vVfFRyQs0
>>1
GoはiPodを意識した価格設定なのね。
納得。
PSPやPS1のゲームができる分、偉く割安に感じるな。

今まではDSと比較されてたが、PCでたとえれば、1世代、
2世代古いPCと価格競争させられてるようなもんだったな。
807おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 22:03:35 ID:SZwl/lKH0
>>806
え? なに?
808名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:04:45 ID:Ke5FanQiO
>>806
iPodより高いぞw

あと、DSより高性能だがDSより高機能とは言い難い。
加えてソフトで圧倒的に劣るからな…
809名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:04:50 ID:QgS59LznP
>>806
確かにgo単体で見ると割安なんだが、3000と比べるとなあ
3000でも新作プレイ出来る上画面大きいし安いしな
goはゲームも出来る青歯付きのPMPとして見れば安いのか?
810名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:04:58 ID:qt/QVCNc0
以前、あからさまなwiiスポのパクリとして
SCEが商標登録したのにGO!SPORTSってあったな

なんかGO!ってのに思い入れでもあるのか?
811名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:12:57 ID:vVfFRyQs0
>>807
え? なに?馬鹿なの?

>>808
ホイールボタンしか付いて無い凄く小さい液晶の16GBの
iPodが23800円だな。
3000円ほど安いがGoの方が価格差以上の性能、機能での
差があると思うが。
812名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:15:31 ID:Ke5FanQiO
>>811
え? なに?馬鹿なの?
813おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 22:15:40 ID:SZwl/lKH0
>>811
あっちこっちにコピペしてw

それにiPod touchと比べてんじゃないの?w
814名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:18:07 ID:PdNNLZLS0
815名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:23:43 ID:Ke5FanQiO
>>813
それは禁句w

いつも不思議なんだけど、なんでソニーは発表だけはやたらと早いのかね?
DSとかnanoとか裏目に出てばかりなのにw
816名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:24:57 ID:vVfFRyQs0
>>812
なんだ、ただの馬鹿か・・・。

>>813
タッチだとGoより1万円も高いね。
てか、お前、あちこち警備してるんだなw
817おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 22:25:49 ID:SZwl/lKH0
>>815
それも、UMDのこととか社内でなんも決まってない内に発表だもんな
ファミ通のPS雑誌がヤバイのとか知ってたんだろうかw
818おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 22:27:18 ID:SZwl/lKH0
>>816
もうちょっとおべんきょうしてきたほうがいいよ
819名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:29:44 ID:PdNNLZLS0
おっちゃんってDSi持ってるの?
820名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:29:58 ID:vVfFRyQs0
>>818
何を?
おしえてみ。
821おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 22:31:02 ID:SZwl/lKH0
>>819
持ってるよ
5才児も持ってるんで、うちに5台ある
822名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:31:22 ID:Ke5FanQiO
>>817
これも前から思ってたことだけど、おっちゃんって私情が絡まないと冷静だよねw

ところで、go発売までtouchが今の値段のままだと思ってるおバカさんはスルーしておk?
823おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 22:32:01 ID:SZwl/lKH0
>>820
いやんぴ
824名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:34:33 ID:S367Tk5tO
まずゲーム機として見直せよ・・・
中途半端なメディアプレイヤー機能をうりに出されても・・・
825名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:35:37 ID:vVfFRyQs0
>>823
逃げたw
826名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:35:52 ID:ecJAFhzC0
ゲーム機としてもメディアプレーヤーとしても中途半端だからどっちの購買層からも支持されないんだよな
ゲーム機なんだからそっちに特化すれば良いのに
827おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 22:39:15 ID:SZwl/lKH0
>>825
まー、Go買ってやれ
安くていいハードだよ
828名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:39:40 ID:vVfFRyQs0
>>827
逃げたw
829下町のプリンス ◆PRINCE5h0w :2009/06/12(金) 22:41:43 ID:rMRnRFSc0
発売日に買って、一緒に人柱になろう!

おいらは一人でも特攻するぞ。
830名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:42:20 ID:Ke5FanQiO
>>826
> ゲーム機なんだからそっちに特化
ゲーム機に特化すると轢死するから、こっちに逃げて来たんだぜ?
831おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 22:43:04 ID:SZwl/lKH0
>>829
俺も買うよー
アーカイブスとGTPSPが出来ればそんでいいや
出来ればグラポや沙羅ポがDL版で出れば言うことなし
832下町のプリンス ◆PRINCE5h0w :2009/06/12(金) 22:44:17 ID:rMRnRFSc0
>>831
そういえばPSPは何時
PS3でGTをプレイしたときに
バックミラーになるのでしょうねぇ・・・
833名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:44:51 ID:dbrmdszF0
これってどうみたって、CW対策用に作ったんでそ?

NDSに今してやられてるから・・・・
834名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:46:44 ID:AB6V+bNa0
Go買っても使い道ないなぁ
CFW入ればエミュ機として使いそうだが
835おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/12(金) 22:48:20 ID:SZwl/lKH0
>>832
さぁ・・・
それより、GT5とGTPSPでの連携が気になる
内容よりもほんとか嘘かがw
836名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 23:09:31 ID:tnXeb6Sb0
DL用ソフトで魅力的なのがあればハードごと買ってもいいんだが、期待薄だしなぁ。
837名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 23:40:58 ID:4keqArNd0
GoはPSP唯一のキラーソフトMHP2Gがとってもやりにくそうだし
DLソフトは1000でもできるはずだからパスだな
838名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 23:47:21 ID:OY2eBVZV0
>>828
そこは買うと断言しなければ今までのレスが全て無意味になるのだが
839名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 00:13:41 ID:HwRieukO0
>>838
援護射撃w
840名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 04:50:19 ID:mgTb5blm0
MAPLUS3が使えるなら買いかと思ったが、GPSユニットが付けられないのか…
なんか色んなもん切捨て変更し過ぎでイマイチどう使えばいいかわからん仕様になっとるね
841名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 04:53:37 ID:IFXS2+yY0
戦士がまったく弾としてないとこみるとやっぱなかったことにしたいんだろうな
842名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 05:07:39 ID:t+f5o6DN0
駆け込み需要で出した本体だよな。
UMD廃止って事はソフトの場所取らないのは良いんだけどね。
843名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 05:13:57 ID:LCNHSIVo0
データだけなら500円が限度だな
それ以上なら買わないし、売れないだろう
844名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 05:22:26 ID:V8TQRFYe0
そこまでは言わないが、2000円くらいだな。
パッケージやメディア代、流通経費も無いんだし。
845名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 05:36:52 ID:eGJnITtUP
おそらく、追加データ商法みたいなのが流行ると思う。
RPGなんかの場合、おまけマテリアルやストーリーガイドなんかを収録
してあるものとか、追加データとかね。
今までサントラとかガイドブックとかで特典されていたものが、データとして
売られるようになったり。
846名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 05:37:13 ID:t+f5o6DN0
古いのは安めに設定してほしいね。
847名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 05:48:59 ID:xPNf7xOp0
ただ、褒めるべきところは、
ゲーム機として操作性を高めたまま小型化したところだよな
そこはSCEがゲーム屋であることを自覚してるんだろ

NDSとかiPhoneは操作しにくいし
848名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 05:50:32 ID:skuu4zT70
”PSP GO”なんて名前がダサいんだよ。
PSPSなんてどう?プレイステーションポータブル”スライド”。
愛称はプスプスw。
849名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 05:53:13 ID:V8TQRFYe0
>>847
ハァ?

操作性悪くなってるだろ。
850名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 05:57:15 ID:t+f5o6DN0
レースゲーでGOと同時にUMD飛ばしてた昔の動画思い出したわ。
851名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:02:42 ID:HwRieukO0
>>842
>駆け込み需要

PSP2はま〜だまだ出ないぞ。
DS後継機が出るか、iPhone、Zuneでもっとゲームに特化した形の
デバイスが出るまでPSPを引っ張るだろ。
DSの後継機はまだまだでないようだし、iPhone、Zuneは今のシンプルな
メディアプレーヤーとしての形をしばらく維持するだろうからPSP2はまだまだ先。

だけどZuneは価格がこなれてきた頃に、アナログキーまで装備したグリップを出して
きそうな雰囲気があるな。
あの形状はどこかにはめ込むには最適な形だし・・・。
852名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:03:54 ID:XAKsO3eB0
>>678
>なんでソニーってちゃんとマーケティングしないんだ。
>PS3だって互換完璧で振動コンついて汎用CPUでメモリちゃんとして3万切ってたら
>とっくに天下取ってた

無理無理。そりゃ今よりはマシな状況だっただろうけど、そんなんでWiiに勝てたら苦労は無い。
マーケティングだけじゃ新しいものは作れないから何かしらゲームに対するビジョンが無くちゃね。
PS3からはそれが感じられなかったからダメなんであってPS2互換なんてのは勝つ理由にはならない。
853名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:04:54 ID:xPNf7xOp0
>>849
操作する部分が独立してるから、据え置きのゲームパッド並みに安定した操作は出来ると思うよ。
854名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:10:26 ID:XAKsO3eB0
>>815
そりゃソニーをパクるライバルは居ないからな・・・
855名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:10:57 ID:HwRieukO0
PSP2ではアンドロイドの扱いをどうするのか気になるな。
チップやセキュリティーの問題があるけど、搭載してくれればかな〜り面白いデバイスになる。

てか、iPodやZuneに対抗するにはそのくらいしないと勝負にならないかも・・・。
対iPodのためにDSの後継機でもアンドロイドを載せてくる可能性は大いにあるな。
856名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:13:39 ID:V8TQRFYe0
>>853
できねえよw

GK乙
857名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:15:32 ID:HwRieukO0
>>856
Goが戦ってるのはPSP3000じゃなくてiPodなので、あのコントローラーでも
十分過ぎる性能。
858名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:16:20 ID:xPNf7xOp0
任天堂の場合は、他社に依存するのを嫌うから、GoogleのOSを載せることは無いと思うよ。
ハードはともかく・・・
859名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:18:09 ID:HwRieukO0
>>858
でも、ブラウザはオペラだよ。

OSといってもデュアルブート的な扱いだったり、DSのOSの上でアンドロイドを動かしたりと、
ある程度制御は可能だし、ありえない話じゃないんじゃないかな?
860名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:20:10 ID:xPNf7xOp0
>>859
オペラのような外部ソフトはともかく、OSは基幹となるところだからね、どうだろ?

まぁ要は価格だよな
安ければ文句は言わない
27000円じゃ納得いかん
861名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:21:09 ID:V8TQRFYe0
>>857
的外れなレス乙

>>847は、
 >ゲーム機として操作性を高めたまま小型化したところだよな
って言ってんだよ。

この場合、PSP-3000が比較対象なんだよ。
862名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:23:31 ID:HwRieukO0
>>861
ん?操作性が悪いとか言ってただろ?
863名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:26:18 ID:xPNf7xOp0
操作性はいいだろ、DUALSHOCK並みの操作は可能だろう、みてみい
http://gigazine.jp/img/2009/05/31/psp_go/psp_go06_m.jpg
864名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:28:18 ID:V8TQRFYe0
>>862
文盲?

>>847
 >ゲーム機として操作性を高めたまま小型化したところだよな

>>849
 >操作性悪くなってるだろ。

この流れを見て、そういう解釈するのってアホだけじゃね?

小型化に伴って、操作性悪くなってるだろって話にしかならないが。
865名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:31:20 ID:XAKsO3eB0
>>863
PSPのアナログパッドが何で操作しにくいのか知ってるかい?
位置が下過ぎるんで親指が曲がって苦しい体勢になるからなんだが・・・
866名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:32:30 ID:t+f5o6DN0
なんというか触ってから結論だそうやw
意外と小さくても動かしやすかったファミコンジョイスティックとかあったしな。
867名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:34:06 ID:HwRieukO0
>>864

誰か「3000とGoは操作性が同等」
お前「3000よりGoは操作性が悪」
俺「「Goは3000と戦ってるわけじゃなくiPodと戦ってるのであれでも十分すぎる操作性だろ」

全然普通の会話じゃん。
どこが的外れなんだろうなw
868名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:42:02 ID:V8TQRFYe0
>>867
誰かと俺の話の流れと、お前のレスがずれてるだろ。

本当に、文盲だったとはなw
869名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:48:00 ID:HwRieukO0
>>868
ほんの少し矛先かえられただけでお手上げですか?
弱っw
870名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:53:00 ID:V8TQRFYe0
>>869
文盲は認めたんだw
871名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:56:24 ID:HwRieukO0
これだけいっても通じ無いか・・・。
文盲はお前のことだわw
872名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 07:02:55 ID:V8TQRFYe0
>>871
しつこい文盲だなw
873名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 07:06:02 ID:HwRieukO0
>>872
いいかげんキモいぞ。

誰か「3000とGoは操作性が同等」

お前「3000よりGoは操作性が悪い」

俺「「Goは3000と戦ってるわけじゃなくiPodと戦ってるのであれでも十分すぎる操作性だろ」

この流れを読んで、どうやったら文盲だと思い込めるのかね?
横槍入れられててんぱってるの?w
874名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 07:07:41 ID:5GT6eqZV0
     ヘ_ 、z=ニ三三ニヽ ヘ   
    /:::/{彡ニ三ニ三ニミヽ::\    
    |/}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミヽ,;|i    ___________
      lミ{   ニ == 二   lミ|    /ご主人の太郎さまと同じく
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   /   狆(ちん)も民主党みると
      {t! ィ・=  r・=,  !3l <      噛みつきたくなりまちゅ!
       `!、 , イ■ヘ    l‐'   \      ワンワンワン!
        Y { r=、__ ` j ハ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ、`ニニ´ .イ  )    
      /          )  ∩ ))
     / |  / 検察  ヽ  \ノ/
──── |  |───── \ \─────
       ヽ_,,,)         ヽ_,,,)
               ヘへ,,____へ,,_
              /ヽヽ/ 民主党 /ヽヽ|
              ゝ'`ー ̄ ̄ ̄ ̄ゝ'`ー
875名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 07:17:00 ID:V8TQRFYe0
>>873
>↓
>俺「「Goは3000と戦ってるわけじゃなくiPodと戦ってるのであれでも十分すぎる操作性だろ」

この時点で、話が摩り替わっていることを自覚していないお前は、
文盲というよりは、ただのアホだな。
876名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 07:18:37 ID:SARYEsaZ0
まぁ、触れるサンプルさえ出ていないし
操作性云々は見た目で判断するのは早計かも
俺はダウンロードにかかる時間が気になるな
PS3で1Gの体験版落とすのに2時間強かかった謎の遅さがGOでも出なければいいが…
877名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 07:23:58 ID:HwRieukO0
>>875
いや、だから矛先変えたって何度もいってるだろ。
文盲はお前だ。
アホすぎw
878名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 07:38:32 ID:owdDieB1O
うん、俺から言わせてみれば二人ともキモいよ。

かなりね。
879名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 07:40:57 ID:uibHD2CsP
ゲーム機と名乗って売っていないiPodなら…
対外試合に幼稚園を選んだ稲中思い出したw

常時接続環境のiPhoneと比べるのは無理があるし、
iPodはDL販売が全てという訳じゃない。UMDから吸える機能付けるとでも?
加えて、apple製品の現在のブランドイメージに勝てるとでも?
ハードル下げたい気持ちは分かるが、そこまでして擁護する者が居るから、
彼らが業なんて物を臆面もなく出してくるんだって。
880名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 08:08:50 ID:PRocVFfl0
なんか必死で郷の事を擁護してるアホがいるけど、
ここでがんばっても売れないもんは売れない。
881名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 08:11:23 ID:TrJ5sdPu0
ソフトはダウンロード専売なのに通信は11bですので残念
882名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 09:12:21 ID:GaMpLTFU0
>>877
ゲーム機としてはiPodに勝り!!
メディアプレーヤーとしてはDSに勝る!
まさに最強ハードPSP Go!

ということですね。わかります。
883名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 10:57:15 ID:vVtI2Klt0
ダウンロードもUMDもできる3000で良いジャン
884名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 11:01:51 ID:5iRxatEUP
操作性いいよ
PS3コン使えるんだろwwwPS3持ってればwwwwwwwwwwwwwww
885名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 11:04:27 ID:TrJ5sdPu0
>>884
わざわざPS3買ってセグサス得るより別売りの振動付きのデュアルショック3買った方が良いんじゃね?
886名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 11:05:27 ID:0KrAa6r/0
>>720
良レスw
887名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 11:07:29 ID:faFfsppK0
>>873
さすがにこれはネタだよね?
888おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/13(土) 11:08:57 ID:xDLTqbkD0
>>887
Goだけじゃなく既存PSPでもDLソフト動くよん

>>885
PS3がないとな・・・
889名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 11:16:06 ID:TrJ5sdPu0
充電できんだったんだっけか・・・
890おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/13(土) 11:19:08 ID:xDLTqbkD0
>>889
ペアリングか認証にPS3使うらしい

アホ仕様w
891名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 11:21:17 ID:EM5gBtBR0
何台売りたいのか知らないけど
おっちゃんみたいなガジェットジャンキー位しか喰い付かないだろうね
あとはソニー信者くらいかな
892名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 11:23:02 ID:TrJ5sdPu0
>>890
ダメな子過ぎる・・・
893名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 11:23:05 ID:8j21gCpk0
UMDはもう将来性も見込みもないから、3000も
すぐに生産終了だろ。
894名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 11:31:59 ID:VRXEicpJ0
押し付けたものを勝手に切り捨てる
実にSONYらしくて良い
895名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:00:04 ID:rhGSGkDe0
UnMountDiscとは良く言ったものだ
896名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:14:11 ID:BJ1Q7xdg0
UMD外付けドライブをスポット生産ってのはどうかな
goと合わせると当然価格的には高くなるけど
「ユーザーの要望にこたえて無理して作りました」って形で売れば
欲しい人は買わざるを得ない
ソニーの面子も保ててかつUMDを収束させるのにぴったり
897名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:17:43 ID:VHQQZeMki
初期ロットのステキ仕様に期待したい。
898名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:32:26 ID:6QtUU+vB0
PSP Goのバッテリー持続時間は現行機と同じ。およそ3〜6時間に
http://gs.inside-games.jp/news/191/19147.html
899名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:35:23 ID:A8chW6v+0
>>898
ズコオオオオオオオオオ
UMD廃止した意味ねええええええええええ
900名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:39:53 ID:XAKsO3eB0
無理してスライド式なんかにするから・・・
901名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:39:56 ID:SQ+bzuPW0
>>898
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
902名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:41:46 ID:eGJnITtUP
世界的大ブーイングのGoさんw これ伝説になるなw
903名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:47:28 ID:Tq+jOIpC0
現行機と同じ
え?現行機って3〜6時間も使えたっけ?
MHやってたら2時間くらいでやばいんだが。
904名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:53:16 ID:hIh5YsbcO
>>900
スライドはともかく、流用疑惑のあるmyloより薄く作ってるからね。
PSPなみにするように、かなり薄くしてる。
だからバッテリーも外せないんだろう。
905名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:54:59 ID:Z6i2hYqQ0
ちょっとしたパズルゲームをするならこのデザインは適してると思う
欲しいパズルゲーが何本か揃うと買ってしまうかもしれない
906名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:01:26 ID:Z6i2hYqQ0
画面の横にボタンがついてるデザインってどうも好きになれないんだけど
そういう人少ないのかな
907名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:05:03 ID:xHbt56UK0
>>906
少ないと思う。
そのデザインが理由でゲームギアやワンダースワンが受け付けないという話は聞いたことがないから。
908名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:05:21 ID:EM5gBtBR0
画面が常にむき出しだと必然的にボディの側面を持つことになる
そういう握りの部分にボタンなんかがあると非常にストレスが溜まる
素直に折りたたみ式にして待機状態はボタンや画面を隠せるようにした方が良いと思う
909名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:29:07 ID:LCNHSIVo0
最近のWiiはリモコンじゃなくクラコンを使わせるゲームが
多くなってきましたな。今度でるMH3もほとんどがクラコンプレイだろ?
リモコンって操作性が悪いから、ゲーム内容もアバウトになりがちだよね。
910名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:42:08 ID:Bliq1Xfo0
>>854
言われてみればその通りだ
ソニーハードをパクった会社は無い、てか当たり前だなw
911名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:50:32 ID:zmEvBazq0
3〜6時間って、なんでこんなに開きがあるんだ? 3〜4時間ならまだわかるんだが。
912名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:57:11 ID:yd5W1esr0
否定しても否定しても君(PSPGo)のことが頭からはなれない

うん・・・
わっかたよ・・・・・・わかった・・・・・・
もう・・・・・・嘘はつけない・・・
惚れているんだ・・・
913名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:02:14 ID:eGJnITtUP
私、何やっても駄目なんですぅ・・・クスン   みたいな感じで
914名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:23:47 ID:4HuPxZ/G0
>>911
CPU負荷最大とCPUアイドル時の時間では?
ゲームでCPUがアイドルになることはほぼないから6時間というのは
全く意味のない数字になってしまうけど。
915名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:40:56 ID:Yy3wFrpn0
UMD互換廃止

液晶小型化

価格アップ

メーカー自身でコントロール性の低下表明(モンハンやりにくいw)

ダウンロード専売でPC必須w

外部記録メディアは高価なメモリースティック
しかも新規格のさらに高いメモリースティックMicro出なければ使えない

USB接続ソケットも新規格で旧型周辺機器互換排除

充電地交換は個人では出来ない

さらに旧型と電池の持ちは同じ・・・

スーパー営業部隊が何とかしてくれない限り・・・
916名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:58:43 ID:8ZhWMr/30
しかしこれくらい擁護する価値もない完璧なハードも珍しい
SCEとPSPの評判を下げただけとか凄過ぎる
917名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 16:02:23 ID:0F7/XPrNP
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >PSPgoは「これ買うならPS3買った方が良さそうだな」
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠と思わせるための囮だったのだよ!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
918名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 16:07:08 ID:8ZhWMr/30
PS3本体が売れてもそれはそれで儲からないという地獄
919名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 16:09:19 ID:Yy3wFrpn0
ふと思ったんだが
後一万出せばネットブック買えるよねw
920名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 16:12:53 ID:extd2Owc0
どう擁護したところで「いや、現行機(3000)でいいじゃん」の一言で
終了してしまうからなぁ
921名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 16:26:40 ID:JmflWskx0
GOは海外向けのテコ入れだとか言われてたが
海外でも批判続出じゃ、発売前から完全にコケてるじゃねーかw
肝心のDL販売もサードの協力してくれるか依然不透明なままだし
マジGOだめじゃね?ってのが正直な感想
922名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 16:31:58 ID:G+0GWojc0
値段の高いPCエンジンシャトルなんか誰か買うんだ?って話しだ罠
923名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 16:32:11 ID:8ZhWMr/30
○△□〆ボタンを小さくしてしまったからなぁ デザインを優先するなと
外国のお客様の手じゃ小さすぎるだろうアレ
924名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 16:48:31 ID:HeLket1s0
発表後間髪入れず発売すれば、よく考えずに買う奴続出したのに
間空き過ぎじゃ、他社の普通の情報(iPhoneとか)でどんどん
萎えて行くばかりだよなw

これでDQ9,MH3,ポケモンが来たら、みんな忘れ去るんじゃないか?
925名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 16:52:46 ID:0F7/XPrNP
まあ何だかんだで発売前〜直後はそれなりに盛り上がるんだろうけどすぐ失速しそう
ハードより、バイオとかGTなんかのソフトの方がよっぽど盛り上がりそうだな
926名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:01:13 ID:LMk0V7YY0
>909
単純にサードが使いこなせてないだけだろ
ってか スレ違い
927名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:02:13 ID:LMk0V7YY0
>919
PSP-3000買えば 一万余るぞ
928名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:02:31 ID:8ZhWMr/30
ソフトは売れるだろうけどミリオンはないだろうな 本体が売れないから
なんというかGOの出現によってPSP2世代に対する期待そのものが萎えた
やっぱダメだこの会社
かといってDSの糞画質にはもう戻れない身体になってしまったし鬱だ
929名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:09:16 ID:ribhAcG20
GoはPSP-3000に比べた売りが何もないからなあ。

フラッシュ16GBは、既に大容量メモステを購入済みのユーザーには全くメリットがないし、
青歯は、使い道がほとんどない。主用途のゲーム時には全く生きない機能だし。

現行PSPのユーザーにとっては、単なるUMD削除+値上げとしか見えない。
液晶を小さく&暗くする小型化は改悪としか思われない。
930名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:11:08 ID:JmflWskx0
>>928
PSP2のために出し惜しみしてるんだと、自分に暗示をかければ楽になれるはずだ
DSもDS2になれば少しは画質も向上してるだろうし、悲観することはない
931名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:15:20 ID:TrJ5sdPu0
USB変えてしまった為にPCに繋ぐことが
此処まで劣化させておいてUSBと新規格のコードが最初から入ってるとは思えないし
別売りで金稼ぐ作戦か?
PCに繋いだとしてもゲームダウンロードする為にPCにプログラムインストールしないといけないんだよな
実はこれが一番の地雷だったりしてな(結構洒落にならない位笑えなさそうだが・・・
932名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:21:33 ID:8ZhWMr/30
>>931
公式ページ見なさいよと。本体同梱物は明らかになってるから
933名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:22:17 ID:LMk0V7YY0
メモステDUOとかUSBとか
変更しないと収まらなかったのかなぁ
934名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:24:56 ID:TrJ5sdPu0
>>932
きちんと入ってるのかそれは失礼した

>>933
どっちも新規規格の利益絡みだろ
935名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:27:37 ID:LMk0V7YY0
>934
まぁメモステ市場はPSPのおかげで延命したからなぁ
良かったのか悪かったのか複雑なところだが

マイクロSDに出来なかったのはソニーの限界だな
936名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:47:29 ID:ixQItN960
海外のテコ入れなんて
今でもDL販売やってるんだしなあ
何にもかわらないと思うんだ
937名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:48:44 ID:ixQItN960
べつに店頭にソフトが揃ってないから
売れてないってワケじゃないし
938名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:51:19 ID:TrJ5sdPu0
>>937
そうだよね
小売がPSPGoを本気でプッシュするかという点だよね
939名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:52:35 ID:LMk0V7YY0
しかし売れているのか売れてないのか
外部から分かりづらい状態になるから
Goって手を出しづらいよな
940名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 18:03:38 ID:o/TcqeQQ0
>>931
どーせワンセグ内臓充電クレードルとか出てきてくるんだろw
941名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 18:19:26 ID:xn5nu0KW0
>>939
売れててもお前は手を出さない方がいいよ
942名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 18:52:24 ID:53PyQzGU0
なんとジグキック無しでも容易にcfw化出来るという破壊力抜群の裏スペックw
943名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:15:32 ID:LMk0V7YY0
>942
ソニーの初期ハードは、いつも特典付きだから
こいつも期待しちゃうんだよね
944名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:32:54 ID:/hzNX666O
しかし価格発表後は擁護意見減ったね
945名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:45:41 ID:8ZhWMr/30
>価格発表
あれは死刑宣告みたいなもんだったからねぇ
発表された瞬間E3会場が凍りついてたしな
急に早口になってまくし立てるようにウリを説明してる平井たんが痛かった
946名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:46:20 ID:CMbPytDN0
アンチスレで擁護はないだろw
947名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:49:58 ID:HwRieukO0
Goを高品質なゲームもできるメディアプレーヤー的な位置付けだとすると
今の価格でもiPodと比較してかなりプライスヴァリューはあると思うが。

今までが安すぎた。
DSと比較するなんて1世代2世代古いPCと価格で比較されてるようなもの
だったからな。

948名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:51:35 ID:/hzNX666O
そう、ここは失敗すると思ってる人が集うスレの筈なんだよね
でも不思議なことに、価格発表前までは擁護意見がたくさんあったんだよw
949名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:52:56 ID:/hzNX666O
950名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:57:00 ID:TrJ5sdPu0
何かテンプレでもあんのかね?
擁護してる人よ
951名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:57:07 ID:HwRieukO0
>>949
2ちゃんの警備、ご苦労様w
952名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:47:19 ID:8ZhWMr/30
PSP 擁GO
まぁPSNの宣伝になったしいいんじゃないか
ラインナップは北米より段違いに薄いけどw
SCEは釣った魚には餌やらないタイプ
953名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:02:02 ID:Bliq1Xfo0
たしか、なんとか3っていうのも価格発表でE3凍結させたよね?
なんだっけ?
954名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 22:21:08 ID:I884K2H90
>951
ワロタ

ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブルgo(PSP go)
平井氏は,“PSP goゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明この際、スク・エニもDSiからPSP goに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSP goの方が実力を出しやすいような気がするんですが。

(中略)

任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
突然へんな事いいだしてすまそ…
DSiとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
955名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:28:15 ID:/hzNX666O
>>950
まあ、単に同一人物なんでしょw
956名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:29:54 ID:HwRieukO0
テンプレがあって工作活動をしてるってことにしたいんだろ。
957名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:30:38 ID:MHdC8aDPO
DL販売に対する認識が甘いな
iフォンや携帯は、元々ある電話の請求に(ゲーム単品なら)数百円が乗るだけ
購入の手続きも極めて簡単とハードルが低いんで結構売れてる

で、goだがアレだ
ポイントを買うってのはかなり余計な手間だ
ゲーム単価も高い事もマイナスだな
958名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:35:25 ID:HwRieukO0
アーカイブのゲームなら携帯やアイフォーン用のゲームなんかより
何倍、何十倍も完成度の高いゲームが600円で遊べるぞ。
959名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:45:59 ID:MZHfS7tR0
そろそろ文体変えたほうがいいんじゃないの?
960名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:47:33 ID:Nu1faWRu0
俺的には今よりモンハンがやりにくくなるって時点でありえないわ
961名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:54:17 ID:HwRieukO0
>>959
なんで?w
962名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:55:30 ID:xHbt56UK0
1000も近いので次スレです

俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。13UMD 26,800円
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244904817/
963名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:00:32 ID:xiaa6xcJ0
単体でアドパできるなら欲しかったけどできねんならいらね
964名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:06:56 ID:et2TbssvO
PSゲーなら600円だからiPodに勝つる(棒
965名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:12:50 ID:kXmhG/pv0
PSスポットでDLさせれば良いって意見があるけど、
現実的じゃないね。

PSスポットの速度は、それほど早くない。

体験版レベルでも結構DLに時間がかかる。
966名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:13:15 ID:THqIGsSo0
【任天堂】メトロイド映画化決定【ハリウッド】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/
967名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:18:34 ID:Y4Nt2Wiy0
>>954
>“PSP goゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”
“ユーザーが待ち望んだ究極の携帯機”が発表されたわけじゃないのね;;

「単体でアドパ」こそ俺の要望の一つ
963氏とは旨い酒が呑めそうだ。
968名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:41:39 ID:9uuARtNIP
iPhoneのアプリ代金は電話代と同時請求じゃねーぞ。
969名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:43:51 ID:oqed33m40
だからDLは従来機でも出来ると何度言えば
970名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:44:27 ID:qnQ7RQzg0
ゲームをUMD版より2000円くらい安くしないと買わんぞ
971名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 03:02:46 ID:u1hlGUFZ0
全くもって計画性の無い会社だな 値上げした新型は予定通り売れず
なまじDLを促進した結果DLソフト中心に値下げ圧力が
って余計収益悪化する種まいてるだけじゃんよ
972名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 03:22:51 ID:1nami1u10
任天堂がたまに大きく変化。後は保守的。ってのに大して
ソニーは常に変化を求めるから、ユーザーが定住しない。
973名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 04:43:54 ID:gA0BimZk0
26800円なー

それだけあればiPhone3GS買うかな。
タイミング逸して新型待ちだったしな。
974名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:07:35 ID:K/ylKCr/0
iPhone3なんてあっという間にパケ上限までいくぞ。
全く通信しなくても、定額の契約は必須なので結局
iPodTouchの倍くらいの出費はかかる。
パケ代上限まで払う気があるならどうせならEモバにしとけ。
975名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 08:25:00 ID:XjfV813U0
iPhoneはデジタルガジェットとして面白いからいいんだろ。
PC連携無視するなら芋じゃなくてウィルコムで構わん
976おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/14(日) 08:34:13 ID:4l/38mQMi
イポッチとemとクティオでももっといたほうがいいな
goも無線はやけりゃ同じように使えるのにな
977名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 08:35:55 ID:NmRf9bL20
今日のディケイドで、PSPっぽいのが出たからgoも売れる


わけはない。
978名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 08:37:40 ID:XjfV813U0
>>976
おっちゃん末尾がiwwwwwwwwwwwww

プロバどこ使ってたんだよwwwwwwwwwwww
979名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 08:42:17 ID:4l/38mQMi
>>978
ニフティ
神奈川のばか童貞のせいで巻き添え(涙)
980おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/14(日) 08:54:28 ID:CoxWJEYV0
em+cmr-350テステス
981名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 09:51:24 ID:tezr6mnM0
埋め
982名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 09:53:10 ID:IUJ7QhpnP
次スレに強烈なのが沸いてるからもう埋めとけwww
983名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 09:58:03 ID:tezr6mnM0
まだ埋まってねーな
984名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:27:54 ID:pkM/AwrK0
ume
985名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:30:16 ID:tezr6mnM0
( ゚∀゚)o彡°
986名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:38:19 ID:pkM/AwrK0
ume
987名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:10:10 ID:lu1jYKEx0
>977
でも、あれタッチパネルだったぜ
988名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:22:55 ID:LRKoyXK70
あなた(PSP版GT)が来るのが遅すぎたのよ。でも売れるんだろうな。

Goは・・・一度触ってみたいな。みたいだけうめ。
989名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:28:11 ID:r0ci65/E0
いいかげんmicroSDスロットにすれば良いのに
990名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:34:37 ID:QRADIIE80
>>988
一度は肩透かし食らわせといてやっぱり出しますなんてのでそんなに売れるんかね?>GT
せめてアナログパッドと方向ボタンの位置が逆だったら・・・
991名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:35:51 ID:pkM/AwrK0
ume
992名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 11:50:44 ID:tezr6mnM0
>>989
独自規格で独占(゚д゚)ウマーなところですから
993名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:03:16 ID:pkM/AwrK0
ume
994名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:04:16 ID:sk6TtD9v0
埋めてくれよ
995名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:11:47 ID:pkM/AwrK0
ume
996名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:27:09 ID:LRKoyXK70
今となってはS○NYと心中するつもりじゃなかったらメモステなんか買えません。
997名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:32:14 ID:tezr6mnM0
1000を目前になぜ止まる
998名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:36:46 ID:LRKoyXK70
昔はS○NY製品ばっかでぶいぶいいわせたもんだけどなー
999名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:38:25 ID:EAZqB7Hz0
999か1000なら、PSP Go即死

1000なら、PSP全部が衰退
1000名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 12:39:22 ID:tezr6mnM0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。