Natalって知的障害者向けのリハビリ機器みたいw

このエントリーをはてなブックマークに追加
51名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:01:11 ID:844NxlzrO
んでこけしの医療的活用法は?
52名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:01:17 ID:tD8n20kA0
どいうい
53名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:03:35 ID:mx2TVT5NO
「障害者リハビリ機器として使えそう」という発想がどういう過程を経て 
煽りネタになるという考えに到ったのかが気になる。
54名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:05:25 ID:O/MqORDsO
>>51
バイブレーションが付いていればマッサージ機として使えるぞ。
55名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:06:29 ID:Bs4fY4SzO
たしかE3の発表後に、医療関係者から
「コントローラが持てない身障者もゲームができるのは素晴らしい」
ってコメントが出てたはず。
56名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:31:45 ID:IQliEb/e0
こういう現場で使うものは、相応の耐久性が必要になる。
テレビをぶち抜くWiiコンの丈夫さは鉄板として、Natalの場合、非接触なので
経年劣化以外に部品の磨耗がない。
衛生面に神経を使う医療現場でも、非接触デバイスは色々使い道がある。
57名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:33:41 ID:NBhXduNE0
>>1
バンナム脱Pフラグですか?
58名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:34:52 ID:jrJJqZDW0
>>49
と言うか、どう考えても、ベースの技術開発の動機は
医療とかユビキタスコンピューティングでしょ?

ゲーム用は、あくまでその研究過程でのスピンオフだと思うね。
59名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:36:19 ID:ZmdG3H6AO
しかし、wiiコンのポインタの精度は悪すぎるし、ナタルはその上を行くように開発してるだろうよ
60名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:37:34 ID:JrQQkQ2M0
話題になる製品があるのはいいことだよ
どっかと違って

この時期によそのハードをネタにするしか話題がないなんて
かわいそうすぎるだろw
61名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:38:20 ID:aEt9mkX5O
お遍路さんとか出せばいい
62名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:38:58 ID:sEi9d0RW0
じゃあアイトイもリハビリ機器なの?
63名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:39:57 ID:Q0bcvFTo0
イメージ動画だったらしい
実演のほうは動きがワンテンポ遅れてて、ちょっと遊びにくそうね。

PS3とXBOX360のブログ(仮)
Project Natal用ソフト『milo』のデモはフェイクだった?
http://gameblog150.blog94.fc2.com/blog-entry-760.html
64名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:41:00 ID:pf+l8t0E0
>>1
病院で使えるだろ馬鹿にするな
65名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:43:01 ID:c9xDVrqx0
>>58
まぁモーションセンサーは他でもいろいろ研究されてるからね。
ナタルはUSBだしPC機器でも使えるから汎用性も高そう。

手に持ってやる場合は利用者が投げ付けたりする危険性も高いが
ナタルはそういう心配もないだろうな。
66名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:47:35 ID:5UBllKkp0
>>63
もっとあちこち貼り付けろよな
67名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:49:16 ID:aEt9mkX5O
>>65
テーブルの角などに足の小指をぶつける恐れはあるなw
特に日本では
68名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:55:29 ID:bKk60jvi0
さすがGK
知的障害者じゃないとその発想はでないわ
69名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:57:12 ID:b+B0/L9/O
GKって何でこう不謹慎なの?
70名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:59:07 ID:xGCZiFSLO
リハビリかー
そういえば、E3で「ブロックを積む」「文字を書く」みたいな事を見せてたハードがあったな…
71名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:09:03 ID:mx2TVT5NO
アイトイはソフトを用意すればすぐに実戦投入出来る気がする
72名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:20:44 ID:QUqyNZGB0
>>1
障害者・福祉分野制覇したらとんでもない額になるんだが
73名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:21:41 ID:QUqyNZGB0
>>40
残念ながら医療の世界でもWindowsは使われてるんだぜ?
74名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:59:53 ID:5UBllKkp0
>>72
制覇はありえないから大丈夫。
発売も来年のホリデーだろうし
75名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:28:48 ID:IkJfg6LlP
>>36
これ画面がなかったら基地外そのものだなw
76名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:10:19 ID:QBaGzJX40
コレ幼児向けに
あかあさんといっしょ
の体操みたいに体操ゲーム化したら
子供は一緒に参加してるみたいで楽しいんでないか?
77名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:04:23 ID:Egv/XYh80
>>63 natalはいけてもmiloは無理がありすぎw
78名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:15:42 ID:U5XnyQab0
>>47
ちょw
79名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:59:30 ID:lTJQP0K10
単純だからな
80名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 13:34:07 ID:Gntt9nwB0
俺もそう思ったよ
81名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 02:09:03 ID:gHN5MtVs0
まったくそう思うよ
82名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:01:37 ID:g1T7a9bp0
上げとくか
83名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:06:40 ID:UJlENlWP0
GKはすぐ社会的弱者を煽るタイトルをつける傾向があるな。
倫理観が欠如してるのか?

84名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:08:26 ID:u5CndE22O
結局、
あの機能を使いこなせるソフトがあるか?
って話だろうよ。

あれが上手くいったらWindowsに搭載される可能性も大だし
リビングの新しい姿になるやもしれん。

個人的には、
先走り過ぎてユーザーがついて来ない気がする。
85名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:10:51 ID:zGoqDyuk0
今後リモコンを「棒振り」って言って貶める人たちは姿を消していくのかしら?
86名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:13:47 ID:8wNZvuWLO
日本の開発者には過ぎたものだって言ってる開発者がいたよ。

これが煽りネタになると>>1が本気で思っていたなら、可哀想だ
87名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:20:37 ID:mS9zNjVvO
>>85
チンコン発表しちゃったからな
反応鈍くてつかえねーwって煽りはあっても、棒振り呼ばわりはもうないだろ
88名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:25:07 ID:raSbI5cm0
>>85
いや、逆に増える
これからのトレンドは「竿握り」だし
そんな旧世代の物と笑われる
PS3信者は地獄であろうとも何処までも着いて行くよ
89名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:28:29 ID:xkiQBQr/0
つまりPS3で同じものを出せといいたいのか
90名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 04:46:34 ID:xWP55bI+0
チンコン以前にもアイトイでシビアな操作を行う目的の(カラー認識)
棒スティックは既に何種類か販売されてるんだけどね

その内のひとつ
ttp://www.youtube.com/watch?v=TWUk7huRwIU&feature=related
91名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 04:49:46 ID:xWP55bI+0
因みに棒が光ってるのはPS2側で実写とCGを合成してる
92名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 14:03:56 ID:8wNZvuWLO
保土ヶ谷にも憑かれてないし、晒しage
93名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 14:08:01 ID:0Rg4Bf+u0
Wiiはすでにリハビリ病院や福祉施設で大活躍中だけどな。

リハビリ機器として認められるってことがニュースになって
すげーってのが世間の認識なわけだが。
94名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 14:15:11 ID:52MDg7+Y0
>>1

「知恵遅れくらいしか喜ばない」、と考えるのではなく、
「知恵遅れ」の人でも喜べる可能性がある、と考えてはどうだろうか。
それくらい直観的なインターフェースだと。
95名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 14:51:23 ID:CE5h8f3lO
>>93-94
そういう汎用的な使われ方は大事だね
むしろこれだけ業界が弱ってる中でゲームだけのハードが生き残れるとは思えない
96名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 16:07:50 ID:6pnxzk1J0
>>620
それはどうかな?
少なくも任天堂は先駆者ではないと思う


「7カ月で330万台」、小型USBカメラ使うゲーム「EyeToy」に沸く
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/298/298416.html
米サンノゼで開催された「Game Developers Conference 2004」で注目を集めたのは、ソニー・コンピュータエンタテインメントの「EyeToy」だった。
まず欧州で2003年7月から発売が始まり〜


97名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 16:08:38 ID:6pnxzk1J0
ごばったw
98名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 11:26:31 ID:9GnBYYzP0
eye toy育てずにWiiにお株を取られてフィルハリソンが捨て台詞吐きながら辞めたんでしょ?
SCEJはクソだって
99名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 12:11:06 ID:a62CNymC0
>>93
だからリハビリソフトばかり売れてゲームソフトが売れないんだよな。
100名無しさん必死だな
フィルは社長職は辞職したけど今だにSCEEロンドンスタジオには出入りしてるよ
外部顧問みたいな立場で