俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。11UMD 26,800円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。10UMD 26,800円
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244043977/
2名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:14:29 ID:Vr/XG+e80
PSP Go!まとめ

◎利点
・重量減少 (189g → 158g)
・Bluetooth搭載 (対応プロファイルはA2DP・HSP・AVRCPのみ)

◎欠点
・UMD廃止
・液晶サイズ縮小 (4.3型 → 3.8型)
・メモステProDuoスロット廃止 (M2スロットに変更)
・USB端子廃止 (独自端子に統合)
・AV出力端子廃止 (独自端子に統合)
・価格上昇 (19,800円 → 26,800円)
3名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:15:47 ID:Vr/XG+e80
4名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:18:41 ID:lpH3xI7B0
         イ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
5名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:40:48 ID:xjOWXYdm0
>>1
■Goのメリット■
○軽量
○コンパクト
○16GB内蔵メモリ(メモステの16GBは1万円近くする)
○ブルートゥース搭載(PS3コン、PC用ヘッドセットやその他のBT機器が使用可能?)

■DL版ソフトを買うメリット■
○ディスクの入れ替えが不要
○ロードが早い
○本体可動時間が長くなる
○音が静か
○値段が1000円程度安い
○PSP2でUMDが搭載されない場合でもDL版ならプレー可能(重要!)
○キズなどで物理的に読み込めなくなることがない。

http://japanese.engadget.com/photos/psp-go-6/2052475/
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/06/pspgo_main.jpg
http://i39.tinypic.com/2ir3z2g.jpg
http://lh6.ggpht.com/_OCNYDQFgy_M/SiGri8lJYMI/AAAAAAAAAWk/l70OPwkFwXU/pspgo2.JPG
http://cache.gawker.com/assets/images/kotaku/2009/05/psp_go_vs_dsi.jpg
http://cache.gawker.com/assets/images/kotaku/2009/05/psp_go_vs_psp_iphone.jpg
http://i43.tinypic.com/w20gut.jpg
6名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:42:12 ID:G1a8QKlnP
>>1
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html

ここで語られてるようなことの大半はコメントされてる。
7名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:50:31 ID:wrcbPrtK0
>>6
因果関係が逆。

インプレスの連中がここや、ゲーム関連の掲示板をみて疑問点や弱点、欠点を
「そんなことないよ」
って言わせるためにかき集めて、質問・・・じゃねぇなこれは、事前調整している

                 三文芝居

してんだからよ。

こんな欺瞞にみちた、インタビューもどきでごまかされるような頭の弱いのしか買わないのが
PSP go。

ま、PSXと同じで奇特な馬鹿が1万人程度買ったら終わりだよこんな欠陥品。
8名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:51:17 ID:YkPTr6DFO
xjOWXYdm0
G1a8QKlnP

0とP使い分けてご苦労なことだけど
必死チェッカーで見ると同じ時間帯に同じスレで同じ主張してるからバレバレだよ?
9名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:53:50 ID:K40gNyhM0
何をやりたいのかよくわからん商品だな
こんなんでipodの牙城を切り崩せるわけないし
海外で一月で100台売ったDSiの対抗馬としても弱すぎるし
国内じゃ早くも流通に総スカン
10名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:59:54 ID:plm7CEMp0
全然詳しくないんだが現行PSPでDLソフト動かないの?
11名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:00:13 ID:PAqfqE2O0
>>5
有機ELも特徴だろ
12名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:04:35 ID:n9NP9EUA0
エルヴァンディアゴーを思い出すな
既に貼られてるだろうが
13名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:04:42 ID:jvRPdkwg0
>>10
動くよ
14名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:08:49 ID:AobxcxFj0
>>11
いつの間にPSPGOが有機ELを搭載する事になったんだ
15名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:09:59 ID:plm7CEMp0
>>13
サンクス
ちょっと興味あるソフトがあったけど新型が出ると聞いて買い控えしてたんで
16名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:16:45 ID:cN9zB5fm0
これ縦スライドじゃなくで右側と左側のボタンをスライドして
平らになるようにしたらいいのに 写真見る限り太そうだし
ゲーム中ボタンしまうとスリープかXMBに戻る機能とかつけたらいいのに
てかむしろUMDなくしたんだから画面でかくして完璧にメディアプレイヤーPSP
見たいにすればいいのに 

まあゲーム中XMBに戻れるのはいいけど ていうことはCPUとかメモリの性能上がったのかな
メディアプレイヤーでブラウザもまともに使えて.ニコニコ見れたら最高 それなら買うな
17名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:23:50 ID:mxbcQEfp0
>>2
液晶サイズの縮小は携帯性を上げるためらしいから利点に入れておいてやれ
18名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:55:31 ID:XguuICc90
>>11
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212234.html
>ディスプレイサイズは従来の4.3型からやや小さい
>3.8型ワイドスクリーンTFT液晶
19名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:59:00 ID:JAF297LI0
>>17
クタタンの努力を無駄にする気か!
20名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:11:18 ID:KaVlEHEN0
>>19
とにかく小さくすることを目指したハードだからしょうがない
21名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:23:02 ID:NRgTjCMx0
いちおつ
22名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:50:35 ID:MFz+fI/80
なんかもう。
コゲきってしまったのか?>PSP轟
23名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:56:57 ID:UKc+YIKhO
テンプレにあるM2スロットって何?
24名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:34:45 ID:Q2IzdrOO0
進行遅いと思ったら新スレ立つ前に前スレ1000行って
3時間以上放置されてたのか
25名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:40:27 ID:GwXJ8DNj0
16GBのフラッシュメモリって
そんな高い?
なんで26800円もするのか分からないんだが・・・
26名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:41:59 ID:xrhOJphy0
>>25
こんな実験的商品を逆さやで売らないための価格設定
27名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:44:27 ID:8btqOCwv0
ソフトが売れないことを・・・SCEも承知してるのかも・・・
28名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:47:00 ID:gSjlMhitO
PSPGO→プゴ     こうするとなんだか和む…
29名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:51:03 ID:5LkQmwmE0
>>26
どうせDL販売はオタしか買わない
つまり安くしても意味無い
これでDL販売を構築しておけばノウハウが得られ、次世代PSPの立ち上げが楽になる
つまり今回は本気じゃないので、そんなに売れても困る
30名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:51:50 ID:5LkQmwmE0
>>25だった
31名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:57:39 ID:VuJy37+6O
出たw
Goは捨て石!PSP2から本気出す!
32名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:59:31 ID:K8gI7hC50
>>25
>>25
どう考えて赤字で売ってるだろ。
16GBのiPod nanoが24000円もするんだぞ。
touchじゃないぞ、nanoの値段だぞ。
PSPのゲームがプレーでき、メディアプレーヤーやブラウザ、スカイプその他が機能する程の
ハードのスペックを持たせてしかも無線LAN、BT、nanoより何倍も大きい液晶、メモステの
スロットまで付いていて26800円なら全然安い。
33名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:59:57 ID:a0PfRGIQ0
捨て石扱いのPSPGO(´・ω・)カワイソス
PSP2が出せるならPSPGOなんて出さないって
34名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:04:08 ID:04tXoikY0
つーかDL専用を謳った新ハードが大失敗したら
次もDL専用なんて許されないだろ、普通
35名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:04:51 ID:QKonM5PQ0
>>32
appleは任天堂もびっくりのぼった企業
36名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:06:37 ID:1E68qGbs0
なるかはわからんが起爆剤としては出すけど
『あんまり早急に普及するとあれなんで』的価格だろw

どっちにしろ
>>6見ると社内でな〜んも今後の方針固まってないみたいだし
UMDD抜いて『一貫性』といえるなら
PS3コントローラとしても使えるようにLRとアナログ全部付けとけばいいのに・・・
37名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:06:52 ID:VuJy37+6O
7000円も値上げするソニーはユーザー想いの良心的な企業だよね
38名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:07:41 ID:xrhOJphy0
>>32
touchに3G携帯の機能を内蔵したiPhoneでさえ製造原価は200ドル以下
39名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:10:27 ID:IggOry9TP
http://www.gizmodo.jp/upload_files/090601psp_go_vs_psp_iphone.jpg

よく見ると3.8に縮小した上に、画面下のPSPのロゴでさらに液晶画面が犠牲になってるね

実質DSの液晶1枚と大差ない狭さになるのかも
40名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:12:52 ID:QKonM5PQ0
単純なはなしで、PSP3000ユーザーに配慮してるんだろう
たしかにこの価格だしスタートダッシュ的な爆売れは期待してないだろうけど
PSPgoに本気じゃないと言うことはない
長期的に売っていく方針だと思うよ
41名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:16:24 ID:Ybe3UCwaO
ぶっちゃけぼったくりでもユーザーを満足させられる品質ならいいと思う。
appleも任天堂も高いが少なくとも価格分の価値はあるはず。
GOは知らんが
42名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:18:42 ID:1V4qgtJwP
どうだろうね・・・・・
5年前から発売していれば、5年間利用し続けてる人が確実にいる訳で
ユーザーとしては、まだ自分のPSPが動いてる内に新機種に乗り換えたいと
思う気持ちもあるだろうからね。
同じハードを買い直すとか、なるべく避けたいし。
43名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:21:49 ID:K8gI7hC50
>>38
原価の話をしどうするw
44名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:25:10 ID:K8gI7hC50
>>39
Goの方がニ〜三周りほど大きいぞ。
解像度はPSP3000と同じなので総画素は2倍以上。
45名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:26:20 ID:QKonM5PQ0
俺は結構期待してるよ
ソニーがこうやって次の形を見せているってことはPSPに本気だって事だしね
こんな景気だし、どうなるのか分からなかったけど
ゲームでやっていくって姿勢を見せてくれてありがたい
46名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:30:07 ID:xrhOJphy0
>>43
赤字かどうかというレスを書いたのはお前だろ?
分かりやすく原価の話をしてやったまでだ。
47名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:30:50 ID:e4fpv1uD0
>45
ゲーム事業撤退かなんてスレまであったからな
PSPは良いハードだよ
48名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:39:23 ID:K8gI7hC50
>>46
ユーザーは原価で商品を買うわけじゃないだろ。
アイホンの原価が200ドル程度だと提示してGoの値段が高いと
アピールしようとしてるのかしらんが、アイホンの販売価格って
7万、8万もするんだよな。
49名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:39:49 ID:szR4t8N/O
アーカイブスばかりしてる自分は賛成
ネット環境の無い子は大変かもだが
50名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:44:50 ID:TQgZVSui0
印象的に24,800円だったら少しはマシだが、26,800円は高いイメージがw
51名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:45:54 ID:xrhOJphy0
>>48
お前の言ってることは支離滅裂だな。
メーカーが赤字で売っているかではなかったの?
>>32でgoがnanoと比べてあまり変わらない価格だから勝手に
「どう考えても赤字」なんて解釈しているけど
nanoよりも遙かに高価なiPhoneでさえ製造原価は200ドル以下なわけで
goの製造原価が26800円よりも高いというのは考えられない。
まぁ定価が26800円でも小売りへの納入価格が15000円とかになるなら
俺の方が謝るが現状のPSPの納入価格を考えれば25000円程度になるだろう。
52名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:51:18 ID:A5atZsLg0
>>2
このハードの最大の欠点って、DL専用ハードなのに、
無線LANの規格がPSPと変わらないことだと思うけどなぁ。
53名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:54:45 ID:+PyYJtgW0
ダウンロード制ってなんかめんどくさい仕様なんだが
一枚一枚ディスクをつくらなくて資源削減にはいいと思う。
54名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:58:36 ID:K8gI7hC50
>>51
>PSPの納入価格を考えれば25000円程度になるだろう。

お前、小学生か?
55名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:00:28 ID:xrhOJphy0
もしかして、「納入価格」という言葉の意味を知らないのか?
56名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:04:19 ID:4umCSz9o0
信者の人は大変だねえ
信仰するならゲハで工作するより本体10台とか買うべきじゃね?
いやいや10台といわずに100台1000台
そっちの方が教会に貢献できるよ?
57名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:08:06 ID:K8gI7hC50
>>55
納入する価格だろw
で、マジで26800円の本体の納入価格が25000円程度だと思ってるの?
58名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:08:42 ID:Mr0yR/ac0
>>25
妥当。
あと、空白の17分が無かったから。
つまり、旧PSPも本来はこれくらいの値段だったわけで・・

今回の競合はDSよりもiPhoneやiPodTouchだしな
59名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:09:51 ID:xrhOJphy0
>>57
お前は信じてないようだけどゲーム機本体の納入掛け率は95%前後だぞ。
現状のPSP-3000だと94%
60名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:17:19 ID:K8gI7hC50
>>59
フーン、そうなんだ。
でもDL専売の本体が同じように95%前後なわけないわな。
あと製造原価以外にも諸々のコストがかかるのを計算して
ないだろお前。
あと、iPhoneより原価が安いと勝手に思い込んでるようだが、
タッチパネル以外はどう考えてもPSPGoの方がコストかかってる
ように思えるんだが?
61名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:18:54 ID:h+ld+7OK0
どうでもいいけど正式名称は「PSP. go」です

利点
TV出力してPS3のコントローラDS3で操作可能

今回PSP. goが本命据置きハードとして名乗りをあげた

最大の欠点
バッテリー内蔵化で取り外し不可\(^o^)/
62名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:21:15 ID:xrhOJphy0
>>60
「ように見える」では話にならない。
どのパーツがいくらだからgoの方がコストがかかるというレベルでないと
反論には全くならないぞ。
あとDL専用機だからと言って納入掛け率を下げるとは思えないし
もしも本当に下げるのならば>>51の時点で「謝る」って書いてるだろ。
63名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:21:42 ID:4umCSz9o0
納入価格はSCEが小売に売るときの価格だろ
64名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:25:30 ID:K8gI7hC50
>>62
じゃぁどのパーツがいくらだからgoの方がコストがかからない
というレベルでお前がGoがiPhoneより原価が安いという
説明をしてくれw

>DL専用機だからと言って納入掛け率を下げるとは思えないし

ソフトが売れることを前提しての95%だろ。
GoはソフトがDL専売なのに同じ掛け率で納入できるわけないわ。
65名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:28:19 ID:xrhOJphy0
>>64
その前に>>32でnanoを例に出して「どう考えても赤字」と言った
具体的な理由を教えてくれないか?
そもそも、それを元にして俺はiPhoneを例に持ち出したわけだからな。
66名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:31:51 ID:K8gI7hC50
>>65
圧倒的に性能が劣るnanoの販売価格と比較すると
どうみても赤字だと推測されたから。

はい、次キミの答えね。
どのパーツがいくらだからgoの方がコストがかからない
というレベルでお前がGoがiPhoneより原価が安いという
説明をしてくれ。
67名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:33:52 ID:xrhOJphy0
>>66
その程度の内容であれば>>38のレスで十分な回答となる
68名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:35:21 ID:K8gI7hC50
>>67
で、どのパーツがどの程度アイホンの方が高いの?
69名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:37:05 ID:4umCSz9o0
>>68
どのパーツがどの程度nanoより高いの?
70名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:37:40 ID:6xJ0iXVi0
■過去スレ
【ダサイ】PSPGOは本物だった!【非UMD】(初代スレ)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243695215/
【カプンコ】PSP GO、モンハン持ち完全否定!【ブチキレ】(実質2)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243700947/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。(実質3)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243728581/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。2UMD目(実質4)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243745402/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。5UMD目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243765731/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。6UMD目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243786504/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。7UMD目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243841069/
俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。8UMD目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243870568/
俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。9UMD 26,800円
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244000776/
71名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:38:32 ID:K8gI7hC50
>>67
あと、最近PSPが未だに逆ザヤだとアンチが散々
煽ってたんだけど、そのことについてのコメントも
頼むわ。

>>69
液晶、チップ、バッテリーどうみても全部だろw
72名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:41:57 ID:xrhOJphy0
>>68
nanoよりも遙かに高性能なiPhoneでも原価200ドル以下
この時点で普通自分の意見が根本的な部分が崩れていることに
普通気が付くだろうに・・・。
俺が知らないだけでiPhoneよりもnanoの方が製造原価が高いのか?w

釣りか、ただの馬鹿かは知らないがまともに相手にする気が失せた。
もう寝る。
73名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:43:42 ID:6xJ0iXVi0
>>2
PSP goまとめ

◎利点
・重量減少 (189g → 158g)
・Bluetooth搭載 (確認されているProfileはA2DP・HSP・AVRCP)

◎欠点
・UMD廃止
・液晶サイズ縮小 (4.3型 → 3.8型)
・メモステDUOスロット廃止 (M2スロットに変更)
・USB端子廃止 (独自端子に統合)
・AV出力端子廃止 (独自端子に統合)
・無線LAN変更なし (FF7のダウンロードに2時間かかる)
・価格上昇 (19,800円 → 26,800円)
74名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:44:26 ID:6xJ0iXVi0
75名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:08:08 ID:K8gI7hC50
>>72
68の答えになってないんだが?w
76名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:14:54 ID:hPzUJ1ft0
PSP GO(笑)

■価格26800円 ←Wiiより高い
■糞デザイン採用
■UMDスロット廃止
(最大の売り。しかし従来UMDは全てプレイできない)
■メモステDUOスロット廃止 →メモリースティックマイクロ採用
(マイクロを変換して使ってる奴以外は、これも従来切り捨て。)
■USB端子廃止
(AVケーブルとUSB関連の周辺機器は使えない)
■画面小型化
(売りの一つだろうが、現携帯メディアプレイヤー機の中では
画面がデカイのがPSP唯一の利点だったのに…)
■液晶の解像度、本体処理性能は現行PSPと全く同じ
(11月販売な為…まだ分からんよ… と糞ニーに期待するだけ無駄)
77名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:16:59 ID:hPzUJ1ft0
〜「PSP go 誕生」の狙いと「値下げなきPS3」の勝算〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html
−ではこれからは、基本的に「両方同時発売」と考えていいんですか?
平井:基本的には、です。
ファーストパーティーはまさにそうですが、サードパーティーさんの中には、色々な
ビジネスプランをお持ちの方がいらっしゃいますので、あくまで彼らのご判断です。

古いタイトルになってきますと、権利のクリアーというのが難しいものがあって、そこら辺は
実質的な問題として、作業上出てくると思います。
でも、出来る限りちゃんとやっていきたいと思います。
78名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:17:06 ID:S70JPIQt0
なぜ画面を小さくして値上げしてメモステからマイクロに切り替えたし・・・
79名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:17:40 ID:1E68qGbs0
アナログの位置は慣れるとして
人差し指で十字操ると画面が邪魔でLまでいけね〜じゃんw
人差し指攣るかもなw
80名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:18:10 ID:E3l/bV8x0
今からでもいいからあと一万円安くしろ。話はそれからだ。
81名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:19:02 ID:S70JPIQt0
ゲハに限らず、至る所で不評だなPSPGo

やはり信者から見ると全部アンチにみえるのかね・・・
82名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:20:11 ID:1E68qGbs0
無料DL料金8000円分ぐらいふくんでるのかもw
だったら神だよなw
83名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:23:16 ID:FcJVuHC80
後まだ未確認だが、稼働時間も何気に短くなってそうw
84名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:31:30 ID:h+ld+7OK0
何だここの人たちはバッテリー取り外し不可は興味ないのか
まあ外で遊ぶ人いなそうだしちょっと納得
85名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:37:28 ID:K8gI7hC50
>>84
不可?
DSみたいに裏のネジ外して取り替えるんだろ。
86名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:53:34 ID:1V4qgtJwP
通話機能が無いだけで、PSP携帯のプロトモデルなんだと思えば
けっこう合点がいくと思うんだけど。
このサイズくらいならギリギリ携帯電話としても使えそうなサイズだし。
87名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 05:04:26 ID:2y5BYAVwP
>>86
なんでプロトモデルを販売するの?
通話が出来ない電話とかありえないし、ソフトが使えないゲーム機とかありえないでしょ
88名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 05:40:35 ID:WVMjqGZXO
PSXと同じ道を辿りそうだ
89名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:01:14 ID:1ost9k750
PSP2で携帯電話になる可能性はかなり高そうだな
goで26800円なら、2なら4万はいくだろうからゲーム機として出せば100%死ぬ
90名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:35:42 ID:RpODZ8f/0
なるほど
いくら優秀なGKでも価格ぐらいしか擁護できないんだな

もっと努力しろよ!なにやってんの!
91名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:49:21 ID:OKiZrRVa0
擁護も何も・・・フォローのしようがないだろこの産廃
メリケンだとPSPはほとんど普及してないから向こうの反応次第だの
この価格が余裕と思える金持ちゲーオタがたくさん買ってくれるといいね
92名無しさん必死だな :2009/06/06(土) 06:57:52 ID:eeUOy1qu0
人柱になってGOしてみようかな?w
93名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:18:55 ID:JN67eeyv0
やっぱmini化はいいな。小さければ小さいほどいい
94名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:46:33 ID:TJ2tB9xt0
ipod的なハードで、コンテンツでもうけようって腹なのかね?これ。
音楽配信とか成功してるし、ゲームだってこれからはDLで、フルプライスで
売って中間搾取してウハウハだぜ!くらいの考えしかなさそうだな。

ゲームDL専売で、成功するにはどうすればいいかとかなーあーんも考えてなさそう。
ソニー様が出すんだから買って当然だろって感じだろw
ソニーはパクルだけで、知恵が足りない。
95名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:23:38 ID:FNIpVMLa0
この体たらくじゃ今後も林檎の地位は磐石なようだな
シャクだがそろそろtouch買うかな・・
96名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:32:14 ID:w21vumc3O
PSP業
せめてタッチパネルにしてほしかった
97名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:43:56 ID:cdYebMyp0
電話機能とキーボード付けて欲しいです
98名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:13:40 ID:Liu/WuA80
>>94
DL販売の売上は世界的に伸びている(キリッ

こんな感じじゃね?
DL販売で何が成功して伸びてるか全く把握してないと思われw
ゲームソフト本体のDL販売なんてPCですら上手くいってないのにね・・・
99名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:38:33 ID:Z7H0aE700
必死に去年発売された製品と比較して16GBだから安いとか言ってるアホがいるけど
2009年11月時点での16GBメモリの価値を考えるとなぁ・・・

そもそもある程度の容量だけ本体に持たしといて本体にコピー防止キーコードだけ保存、
それ以外のデータはメモステ保存って形でよかったんじゃね?
DSi以上に値上げのための新機種って印象しかないわ。
100名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:40:45 ID:0ubQgoLS0
PSスポットからネットに接続してソフトをDL可能とする。
つっても店舗にDLのために長時間陣取らせるのかね。バッテリ気にしながら。
現実的じゃあない。
SCEの思惑はともかくミニゲームが多くなっちゃうんじゃないのか。
101名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:50:39 ID:p4+PVR9A0
完全なファンアイテムだな
PSP-3000よりも不便な部分が多すぎる
102名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:54:01 ID:BvRR2j080
次の世代への過渡的な試作品を市販したらどうなるか
そういう実験のように思える。

というかそれくらいの内容しかない。
PS2と一緒で3000もずーっと作らざるを得んべ
103名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:03:10 ID:BHD7O/5l0
もともとPSPは発売当初かなり無茶な価格だった
DSを意識してね
DSだって当時は思い切った価格だったんだよね。

岩田はDSが勝利したと確信したので、価格を上げた
平井は、これ以上あがいてもPSPは大きく動かないだろうと確信して、価格を正常値に戻す
そういう事なんじゃないの?
さらにいうと、ハードを普及させて、ソフトで回収するというビジネスモデルが
コピー問題で成り立たない現状も併せて考えるべき
104名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:28:26 ID:ZD2cycNbO
>>99
発売前にiPodtouchの16GBモデルにあっさり価格で抜かれそうな気がするw
毎度だけど発表から発売の間が開きすぎるから、インパクトもなにも無いんだよね。
考える時間与えてしまうと比較対象の商品と比べるし、冷静に財布の中身も勘定する。
そうしたら手を出さなくなる。
昔みたいにクッタリで騙せないんだから。
105名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:29:45 ID:V1Sif8lL0
>>103
ゲーム機としての機能外した上に値段上がったPSPGoの価格が正常値?
後、DSいつの間に価格上げたんだ?

まさかDSiとか寝言言わないよな?
106名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:32:19 ID:osjecDhm0
SCEは生き延びるつもりならゲーマーの意見は参考にしないことだな
従来ゲーはゲーマーに媚びてきたつけでペイしない市場になってしまった
全世界で見ても超強力ブランドがいくつか生き残るだけだろう
今後サードに頼った戦略は出来なくなるから、ハードで利益を出す戦略に変えるのは絶対に必要
107名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:34:26 ID:LjzcodAf0
お前ら馬鹿だろ
学生か?
適正価格なんてあってないようなもんだ
結局は売れるかどうかだろ
売れたらそれは正しい価格なんだよ
なにかと比較して高い安い、原価がいくらだからこの価格にできる、時期的にいくらがいい
なんてのは全くの無意味
108名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:42:56 ID:V1Sif8lL0
>>107
何その小学生みたいな意見は?
だったら1円で売って売れたから適正価格(キリッ
とでも言うつもりなのか

幼稚園からやり直せ
109名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:43:48 ID:IoIC9/dF0
>>108
極論での反論はそれこそ幼稚だよ
110名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:47:40 ID:aDJaErrb0
ソニーが赤字のPS事業を残した理由がPSPgoでわかる。
分かるって言うか俺の妄想だけどw
これは完全に対itunes。PSNとitunesの戦いなんだよ。
ソニー的にitunesに唯一勝っているコンテンツはゲームだと思っている。
これに映像配信なんかを組み合わせてitunesの得意分野にも進出。
ユーザーは音楽と映像が同じなら、ゲームで優位のPSNにも登録してくれるだろうという計算だろう。
111名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:47:56 ID:1V4qgtJwP
DL販売の裾野を広げたいのなら、携帯電話の力は武器になるよ。
Goにはその可能性を感じるんだけどな・・・
元々携帯なんかまともに買ったら5万も6万もするものなんだし。
BT付いててPS3コン使えるみたいだし、TV出力出来たら面白いよね。
112名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:48:58 ID:V1Sif8lL0
>>109
そんな反論できないからって顔真っ赤にしてレスしなくても

極論での反論はそれこそ幼稚だよ(キリッ
113名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:49:01 ID:/H849eR00
現行PSPでも完全にインスコされる体験版やったあとだと、
UMD製品版をメディアインスコしたものより体験版はサクサク動いてたから、
DL版の方が快適なのは確かなんだよな。

メディアインストールしたあとでも、ゲーム中に何回もUMDチェックに行くのが問題。
それでロード時間が全然減らないソフトもある。絶命都市3とか。
完全インストールでUMDチェックは最初だけとか出来ないのだろうか。

その方が幸せな人の方が多いと思う。
114名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:49:16 ID:2YHV62I9O
PSP号は大量生産なんてしない(出来ない)から高くなってるだけだろ。
週販5桁以上安定して売れないと電機製品なんてそうそう安く出来ない。
流通に乗せられないことが値段を高くしてるのは皮肉なもんだがな。
115名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:50:28 ID:aDJaErrb0
読み込みの高速化は歓迎すべきだよね
116名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:50:57 ID:byuk8J3a0
まあPS3にPSPエミュつければDL購入率もあがるだろうな。
TV出力とか小物を開発しなくてもPS3で出力できるし。

PSPはPS初代のアーキテクチャを延長したような型だから、
PS2よりはエミュレートしやすいだろうね。
117名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:51:34 ID:PDl4sCHo0
UMD廃止は賛成だがいくらなんでも時期が早過ぎる気がする
それにゲーム機なんて価格がかなりのウエイトを占めているのに26800円とかPS3の前例を全く生かしてないな
118名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:52:04 ID:aDJaErrb0
>>106
まぁたしかにオタがお金払ってた時代は終わり
いまはオタがコピーする時代
これはアメリカのPCゲームで特に問題にされている
なかなか難しいよね
119名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:55:33 ID:aDJaErrb0
>>111
携帯電話ってもっと手軽に作れないのかね
無線LANスポットとかもっと多くなったら、気軽にできるようにナルのかな

>>106
ウォークマンのが高性能なのに、ipodの安い作りのほうが売れるもんなぁ
たしかに比較してどうこうじゃ意味無いよね
だからこそのゲームなんだと思う。
itunesでゲームに力入れられる前にソニーがやってやるぜ
みたいな考えはいいと思う
120名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:55:38 ID:V1Sif8lL0
>>117
360やWiiより高いもんなあ・・・
モンハンくらいしかやるものないのに
121名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:56:09 ID:UG58r6uG0
122名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:56:33 ID:aDJaErrb0
>>107だった
123名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:58:06 ID:a0PfRGIQ0
>>120
本気で普及させるつもりならせめてお値段据え置きぐらいにしとくべきだよな
124名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:00:02 ID:9+4GhUwc0
USBに代わる独自端子って何だ?
125名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:06:11 ID:PDl4sCHo0
しかし小型化の為とは言え画面0.5インチも小さくなるとは思わなかった
DL専売になるならメモリだって16GBじゃ心もとないしとにかく中途半端だよな
一体誰に売りたいのかがよく分からん
126名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:06:51 ID:/H849eR00
USB端子は無いけどUSB信号を出せる端子はある。
その変な独自端子〜USBケーブルは付属するだろうけど、
今までの例をみると50cmも無いかもしれない。
127名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:10:45 ID:iGgM5aXd0
PSPgoのロンチはGo!Sportsポータブルでよろしく。
128名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:13:47 ID:54NDImzO0
>>126
それすらも別売りしてくる可能性もあるのでは。
129名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:14:09 ID:fGLRlqwjO
GT PSPだと思うけどね
130名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:17:13 ID:byuk8J3a0
>>128
アクセサリの別売はふつうだろ。
なんだこの乞食はw
131名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:18:30 ID:Liu/WuA80
他業種でDL販売が成功してるからって
ゲーム機でも成功する可能性があるのは愚か者
成功するにはそれなりの必然がないとダメ
鳥が空を飛んでるのを見て憧れて
人間がビルの屋上から単身飛び降りても飛べる奴は一人も出ない
これは運が悪いわけじゃない、一億人が挑戦しても失敗する

そう、goも失敗する
132名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:18:35 ID:PDl4sCHo0
USBケーブルは今でも別売だからな
問題はその独自端子のケーブルの価格だろう
133名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:25:11 ID:byuk8J3a0
>>131
一人だけコゲてろよw
134名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:40:27 ID:Liu/WuA80
>ゲーム機でも成功する可能性があるのは愚か者
ゲーム機でも成功する可能性があると考えるのは愚か者

単語が抜けてたぜw
>>133
go買ってやれよ、俺は遠慮しとくけどw
135名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:03:04 ID:GugTaMMx0
なぁ、ゲームでPS3のDS3コントローラを使えるって記事が見つからないんだが、
上だと全部使える風に書いてるんで探してくれ
136名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:12:59 ID:FH+7hGie0
>>135
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212230.html


ゲーム機だということを忘れたかのような価格設定ワロス
137名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:14:57 ID:FH+7hGie0
138名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:18:43 ID:e68+hIIJ0
>>32
ウォークマンとしてだしたなら、そういう評価もできなくもないが、

旧機種 16800円

PSP go 機能劣化したのに 26800円

爆死確定の“ゲーム機”


PS3の失敗、ゲーム機として売っていながら、ゲーム以外の機能を充実させたからと
販売価格を高くして、価格戦略で致命的失敗。

これはPSXと同じ種類の 欠陥品。

くやしかったら、ウォークマンなどお得意のAV機器でiPodに勝負してみやが・・・・ああ
いちおう勝負してるけど、ボロカスのコテンパンに負け続けているんでしたっけw

販売サイトがコンテンツしょぼすぎで使い勝手も最悪のMoraじゃねぇ。
139名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:19:20 ID:PDl4sCHo0
まさかの有機EL搭載とかなら間違いなく売れるな
140名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:21:21 ID:Pnu+Q+w00
    ヘ( `・ω)ノ  PSPゴー!
  ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
               ’、′・  ’、.・”;
          ’、′  ’、(;;ノ;; (′‘・. ”
           ’、′・  ( (´;^`⌒) ” ;  ’、′・
        、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ
             (⌒ ;;;:;´'从 ;'(   ´;:;;) ; :) )、 ヽ
             ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
           ′‘: ;゜+°、::.::    、⌒) ;;:::)::ノ
               `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ
______,''___,;;"_;;__,,___________
141名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:21:58 ID:+/Kn25do0
ちょっと高いな
有機EL版もでそう
142名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:27:32 ID:pbMs7tH9O
俺もそうだけど、UMDソフト以外の使い方してる人は多そうだし、そういう人からみたら多分安く感じるよ
でもすぐに買うかは疑問
143名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:35:25 ID:e68+hIIJ0
>>142
そういう用途ではPSPは及第点にも届いていない。
ゲーム機のオマケ機能としては充実してるな というレベルの話。
144名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:37:08 ID:KadCnm+K0
アイポッドの代わりに使えそうなら買うかな。
16Gあれば十分だし。
145名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:37:33 ID:u17w32vR0
ウォークマン高いからねえ、安いと感じる人はそっち系の人だ
146名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:30:50 ID:kwI640ld0
>>144
音楽聴くやつらには超不十分だよ
変わりになんかなるかよ
147名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:44:11 ID:ZD2cycNbO
>>146
確かに。
ソフト面でもネットダウンロードでも勝てる見込みは万にはとつもない。
148名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:59:52 ID:FH+7hGie0
果たしてこれを電車とかで使ってる人を見かけることはあるのだろうか
149名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:28:02 ID:Liu/WuA80
PSPの利点

・モンハンが遊べる
・画面が大きい
・予備の電池を入換えれば長時間稼動
・メモステ変換アダプタで32GBの大容量
・USBのカメラで長時間録画が可能
・USBのGPS
・USBのワンセグ

あれ・・・・・・goは?
150名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:44:49 ID:dVyjEqeb0
「UMDドライブ搭載クレードル付き」でこのくらいの値段かと予想してたが…
しかもUMD対応について検討中なのに発表。
PS3の大赤字をフォローしてくれる市場を自分から潰すってのはどういう方針なのか。
発売までには、ショップのPSPソフトコーナーはそっくりDSソフトコーナーになってるな。
151名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:06:29 ID:ZD2cycNbO
>>150
いやソニーも普通の小売りで売れないことは分かってるんで、ネット専売とか
PSNのある店だけとか言ってたりもする。
決定かどうかは知らないが、それでもそんなに売れないだろう。
152名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:08:43 ID:e4fpv1uD0
>149
知り合いと一緒にMHP2G遊ぼうと思って
これ買おうと思ってたけど遊べないの?
153名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:10:06 ID:A5atZsLg0
>>151
小売に取って問題なのは、新作のDL販売なんだよ。
これはPSP3000とかでもできるから、小売にとってPSPソフト自体の
売り上げが減るのは間違いない。
154名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:13:44 ID:U9KXuDbI0
>>152
遊べるけど難易度がかなり上がる
155名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:22:17 ID:e4fpv1uD0
>154
レスさんくす
フロンティアがぬるすぎたから
難易度上がるのは一向に構わない
156名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:29:36 ID:kLOy8DHD0
モンハンみたいな持ち方しなければ普通に使えそうだな
157名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:32:32 ID:cVnc8Ucw0
あれ?確かワイヤレスでイヤホン使えるんじゃなかったっけ?
158名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:39:40 ID:TkBcI0J3P
test
159名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:41:17 ID:ntSDJHDW0
>>155
そっちじゃねぇ
3000ならUMDとソフト買えば遊べるが
Goなら
1.本体+PSNポイント買う
2.PCorPS3orPSNスポット経由でアカウントとポイントを登録する
3.ソフトをダウンする
でようやく遊べるようになるまで手間が掛かる
160名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:45:49 ID:e4fpv1uD0
>159
PS3ですでにアカウントあるから問題ない
161名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:47:01 ID:Liu/WuA80
>>159
GOは電池切れにも注意しないとダメだな
電池は内臓だし遊んでる途中でバッテリーが切れたら悲惨w
162名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:47:30 ID:kLOy8DHD0
>>159
そもそもこれ買う奴はUMDあまり使わない奴だろうからそこは問題ないんじゃね?
163名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:08:32 ID:ApVsHsBT0
価格は、適正のような気がしてきた。
ゲームのDLとWeb閲覧がサクサクならiPhoneやiPod touchに対抗できるかも。
ただ、液晶まわりのデザインがダセーんだよな〜。
164名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:21:04 ID:NRgTjCMx0
Web閲覧がサクサクとか有り得ねえw
タッチパネルもキーボードも無いんだぜ? DSiのがまだマシなレベルだぞ
165名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:26:23 ID:ApVsHsBT0
「なら」って言ってんじゃん。
166名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:31:14 ID:Liu/WuA80
マルチに使いたいならネトブク+芋にしとけよw
167名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:37:11 ID:ApVsHsBT0
iPhoneで十分です。
168名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:53:50 ID:nJTDqDWw0
PSP GO→PSP 行く→PSP 逝く→PSP 死亡
169名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:22:14 ID:TkBcI0J3P
>>157
Bluetoothだな
魅力的な要素ではあるがそもそもPSPで音楽聴く人少なそうだ
170名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:28:17 ID:K8gI7hC50
>>169
16GBも容量があるんだから音楽データを入れても余裕。
音楽用とゲーム用、2台もデバイス持ち歩くの面倒だし、
GoならPSPで音楽聞くやつも増えそう。
171名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:35:07 ID:OKiZrRVa0
>>170
PSP持ってるならメモステ買い足したほうが安くつくだろうに・・・
新規さんは中古UMD資産を無視して飛びついてくれるのかねぇ疑問
172名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:35:51 ID:TkBcI0J3P
>>170
PSPの音質自体は悪くないしな
ゲーム重視なら3000、そんなにゲームしないならGoって感じになるか
ただマルチメディアプレーヤーとして見た場合iPod touchやWalkmanとかに劣ってるんだよな
要するに中途半端
173名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:54:07 ID:K8gI7hC50
>>171
買い換えてまでとは言ってないだろw
でもGoはBluetoothが使えるので金に余裕があるならそれも
まぁいいかもな。
174名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:29:32 ID:IggOry9TP
もしPSPGOでFF5とFF6のリメイク出されたら嫌だな
175名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:30:40 ID:PDl4sCHo0
液晶画面はDSiが3.25インチでこれは3.8インチか
差縮めてどうすんだ…
176名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:40:46 ID://dpyzLh0
>>175
PSP2でまた大きくすればいい
177名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:46:25 ID:MFz+fI/80
PSP2では
もう一回UMD付けてもいいんじゃないかな?
178名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:54:04 ID:a0PfRGIQ0
まだPSP2なんて言ってるのか(´・ω・`)
179名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:56:26 ID:J5t2+nZW0
逆に考えるんだ
こんなゴミを出す余裕があるんだからPSP2も出す余裕があると
180名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:57:07 ID:X8fK45yq0
PSPgoってPSPのソフトとか出来るの?
またPSPgoのソフトをPSPで出来る?
181名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:58:36 ID:cUasvb6B0
ま、何にしろテストはテストだろ

次期ゲーム機では、どれもDLメインになるから、それの先行テスト
182名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:00:17 ID:/tl1K0Tg0
>>180
PSNでDLしたソフトならどちらでも遊ぶことは可、PSP Go専用とかそう言うのは無いはず
ただし、PSPのUMDソフトはPSP Goでは遊べない、ユーザーが持っている過去資産に関しては協議中
183名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:02:03 ID://dpyzLh0
まあPSP2が携帯電話になっちゃうならもっと小さくなるか
184名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:03:32 ID:a/uwIqcS0
PSPアイゴー オムニ− チジミ キムチ ニダニダ
185名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:17:26 ID:Sa+trqRG0
発火する不良品のアメリカハードじゃあるまいし
焦げねーよ。
186名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:18:01 ID:iGgM5aXd0
ハゲるのかもしれない
187名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:18:09 ID:takU8e+m0
これからはMID機の時代だから、ニコもつべも対応できないPSPなんてもう要らない。
188名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:20:01 ID:Wo92DXwTO
低予算で作った糞ゲーム機を高値にしてGKを釣って儲けるつもりなんだろ?

でなかったらソニーはお笑い芸人目指してるとしか思えません
189鳥取:2009/06/06(土) 19:20:33 ID:3moFM8ju0
失敗するだろうな
190名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:24:58 ID:wxhrZ7AR0
俺の予想ではGOのDLは回数制限アリでDL出来るソフトもヒット作以外
期間限定で終了になる気がする。メーカーに負担がかかる仕組みになってそうだし。
191名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:25:45 ID:cgy2BCGe0
メディアプレイヤーとしてiPhone/iPodTouchに勝てる
見込みは万に一つもないように見えるな
ゲーム機として見たときには従来型のPSPに対するメリットが薄いし…
どうすんだこれ?
192名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:27:51 ID:e68+hIIJ0
PSXと同じ運命。

勘違い商品ってミジメなもんよ。
193鳥取:2009/06/06(土) 19:28:31 ID:3moFM8ju0
>>192
psxは持ってますよ

もう少し小型化してたら売れたのだろうか?
194名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:33:25 ID:dU79ya2k0
現PSPユーザーはまず買換えない
メリットねえー
ロード時間ぐらいかww
195名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:34:40 ID:bA4nt8Yf0
これほど買い替え需要が全くない新ハードもめずらしいw
196名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:39:22 ID:aRFci/Zw0
ん、USBは廃止されたのか?
ってことはカメラやワンセグ、GPSは全て使えなくなるという事なんだが・・・

じみにUSB給電よく使ってたんだがな
197名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:39:22 ID:ntCrWpumO
発表と同時にコケるのもなかなかできねーよな
198名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:39:39 ID:6xJ0iXVi0
>>192
PS2+HDDレコーダー

本当に夢のハードウェアですねww
199名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:40:35 ID:cVnc8Ucw0
悪夢だがな
200名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:41:51 ID:YO24jwGS0
ゲームショーで値下げ発表されるよ
安心しなさい
201名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:42:19 ID:K8gI7hC50
>>191
iPodTouchより全然良いだろ。
202名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:43:54 ID:TkBcI0J3P
>>193
発売当初は他社のDVDレコーダーより安かったから結構売れてた記憶がある
ただゲーム機(PS2)としては中途半端だったからなあ
デザイン重視のせいか知らんが差込口が裏面にあるってのが痛かった

PSPgoもゲーム機なのに窮屈な操作性になりそうなのがまた…
ソニーはどうもいつも肝心な部分を読み違えてる気がするな
203名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:45:57 ID:gGPI3bzn0
■iPod touch
液晶 480 x 320
タッチパネル有り
質量 115g

■PSP go
液晶 480 x 272
タッチパネル無し
質量 158g


基本性能で負けすぎ
メディアプレーヤーとしては魅力ないよ
204名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:46:09 ID:ihz38YY40
DSiの発売のときのこれほど買い替え需要がまったくない新ハードって言われてたもんだw
どう転ぶかわかったもんじゃないと思うけどね
まぁPSPのほうはUMD廃止って時点でライト層から敬遠されかねない
205名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:49:02 ID:RXFPWm5V0
>>204
店員もいちいち説明するのが面倒だろうな
「このPSPでは今までのUMDソフトを遊べませんが宜しいですか?」

あれ…以前もこんなことあったな
206名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:50:02 ID:5NRTCyN20
>>204
そのDSiのさらに上を行ってるだろw
207鳥取:2009/06/06(土) 19:50:06 ID:3moFM8ju0
>>202
pspgoどうしたいのか、いまいちわからんわ
208名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:50:18 ID:6xJ0iXVi0
>>204
DSiはDSi専用ゲーム・カメラって明確な違いと売りがあるけど、
PSP goは何かあったっけ?
209名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:52:53 ID:b+0dsdz90
PSP goはiPodに操作性やインタフェースで負けてるからなあ・・・・。
iPodのホイールとかiPod Touchのタッチ画面に比べたら
そりゃ十字キーとボタンじゃ操作する気にならんだろ
しかも決定的に違うのはiPodは片手で操作できるが、
PSPは両手を使う。この差を何とかしないと永遠に勝てないよ。
210名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:55:06 ID:5EReIvo10
psxユーザだが最高だぞ。地デジ対応版がほしいわ。まずなかろうが、、、
211名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:55:14 ID:K8gI7hC50
>>203
タッチやアイホンはゲーム機として必要なボタン類が無いので
遊べるゲームが限られてくるだろ。
それに、Goの方が価格が断然安い。
212名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:57:27 ID:K8gI7hC50
>>209
iPod Touchは基本両手ですぜ。
213名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:09:22 ID:ApVsHsBT0
iPhoneは安いぜ
214名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:21:11 ID:dVyjEqeb0
PSP GO→PSP GP→PSP 4000
と迷走していくんだろうな
215名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:23:44 ID:vwCj3syD0
サービスの内容は明らかに対林檎なのに
打倒宣言しないのはなさけない
216名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:25:05 ID:+qk8k4GS0
液晶むき出しのソニー製品とかポケットに入れるのは怖いな
217名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:27:03 ID:etx6gK4b0
せめてマイクロSDならなぁ…
218名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:27:06 ID:K8gI7hC50
DSとちがって硬いガラスで保護されてるから問題ない。
俺はいつも剥き出しでカバンに放り込んでるわ。
219名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:28:12 ID:PDl4sCHo0
>>216
スライド式の弊害として1000〜3000みたいにプロテクトカバー付けられないってのがあるな
まあ殆ど付ける人いないだろうけど
220名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:29:08 ID:WRV3hE+60
解像度4倍でL2、R2、Rightアナログスティック搭載で、タッチパネルを採用したPSP2を期待していたんだな。
221名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:37:24 ID:vWpwTScC0
>>211
PSPgoはゲーム機として必要なボタン類の配置がオカシイので
遊べるゲームが限られてくるだろ。
それに、PSP3000の方が価格が断然安い。
222名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:38:09 ID:PDl4sCHo0
アーカイブス使ってる身からすればメモステ起動はメチャクチャ快適なんだが、
やはりダウソ時間がネックになるな
アーカイブススレ見てる人なら分かると思うが、
ネット環境が無く、FF7落とすのにPSSpotに2時間以上張り付いていなければならなかったって報告が多数ある
223名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:38:43 ID:K8gI7hC50
>>221
つまりiPodでゲームはありえないってことだな。
了解。
224名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:44:05 ID:vWpwTScC0
>>223
× つまりiPodでゲームはありえないってことだな。
○ つまりPSPgoでゲームはありえないってことだな。
225名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:48:59 ID:EU5ndf7z0
今回のpsp goは販売店側のみではなくメーカーにとっても困るんじゃないですかね。
現状psストアでは最大五台のpspに認証させることができるため、モンハンなどの
ソフトではダウンロード数に対して購入者数が少ないなどの事態になったり
しないのですかね。
226名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:49:54 ID:K8gI7hC50
iPodはそのPSP以下のインターフェースしかないんだが?
タッチ用のMGSとか見ればわかるだろうに。
227名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:50:52 ID:JnjC+P4TP
これから発売予定のUMDソフト見てると
バンダイナムコばっかりなんだよね…
228名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:53:05 ID:mwNiguLT0
コケるんじゃなくてコゲるんだwwwwww
229名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:55:56 ID:vWpwTScC0
>>226
goは現行のPSP以下のインターフェースしかないんだが?
230名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:58:32 ID:RpODZ8f/0
ゲーム機メーカーとして軸がぶれている
231名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:58:54 ID:ApVsHsBT0
>>226
MGSは、メーカーが手を抜いただけ。
232名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:08:17 ID:K8gI7hC50
>>229
PSP>Go>>>>>>>>>>Touch
FA
233名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:11:15 ID:1xMMuahd0
goはメディアプレイヤーの面を強調してるから
成功したら次の世代でますますゲームはオマケ扱いになるな
234名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:12:08 ID:w9iwwHWE0
goの出現でまた色んなものを比較対象にして劣悪なレッテルを貼り付けなきゃいけなくなるわけか
で、箸にも棒にもかからずプギャーってオチ。

こんなのでipodのどの機種にケンカ売ったしても門前払いだろjk...
235名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:17:07 ID:1V4qgtJwP
GTも出すし、MGPWも出るし、カプコンからはBHも出るし
なんかもう各社、PSPで出す作品来年で出し切るんじゃないかって勢いじゃね?
LV5だって、ダンボールとうしろ出して打ち止めっぽいし。

後はFF13アギトの発売日が決まれば、もうPSPでやる事はやり尽くした
って事になりそうじゃね?
236名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:18:18 ID:J2b/epCA0
小売とユーザーの感想は大体分かった気がするので次は
ソフトメーカーの感想や思惑を知りたいなあ。
237名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:22:19 ID:cgy2BCGe0
GoとiPodTouchだとゲーム機としては
Goの方が良いとは思う
ボタンが使えてこれまでのソフト資産もある

ただ、メディアプレイヤー機能も含めて勝負した場合は…
とりあえずソニーがiTunesに匹敵するソフト作らないと
話にならん
238名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:24:25 ID:w9iwwHWE0
>>237
未だ少ないダウンロードタイトルで資産ってもねぇ…touchはマジメにゲーム作ると珍奇なものしかない気が。
ブラウザとかツール類はめちゃくちゃ充実してるんだけど。

あとメタルギアタッチのレビューでのフルボッコっぷりは凄かったなあ
239名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:25:15 ID:6xJ0iXVi0
>>237
UMDディスクというソフト資産、捨ててますよ
240名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:32:26 ID:bgP9D5S40
器用貧乏じゃダメだよな
241名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:33:13 ID:cgy2BCGe0
>>238-239
これまでのUMDでのタイトルをダウソに
対応させていくんじゃ…
と思ったんだけど、サードソフトは各社判断だったな
一応今後充実してくるとは思うんだが
242名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:33:51 ID:izTHpEfNO
初めからUMDを採用しなければ…
243名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:36:52 ID:aJBJTfkPO
PSPの画面大きくしたの出してくれ
244名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:37:27 ID:JrPv0wkh0
>>242
それだともっとダメになるんじゃ…

新しい事に挑戦するのはいいけど価格からして売れそうにないな
245名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:42:12 ID:A5atZsLg0
>>244
いや、PSP1000を出す時に普通に、今までの携帯ゲーム機と同じくROMメディアにしとけば、ってことだろう。
246名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:45:42 ID:K8gI7hC50
>>245
当時、1,8GBのROMなんて1万以上しただろ。
247名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:46:01 ID:IggOry9TP
>>245
ソニーってなんでこうも他人と違うものにしたがるんでしょうね

素直に任天堂を見習えばいいのに、今回も独自企画のメモステ採用とか。。。
248鳥取:2009/06/06(土) 21:49:45 ID:3moFM8ju0
>>247
たぶん特許関連でしょう
249名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:51:57 ID:A5atZsLg0
>>246
実際に、そんなに使ってるゲームほとんどないじゃん。
メモリの値下がりとともに、容量を使ったゲームが増えていく、それでよかったんだよ。
250名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:53:07 ID:K8gI7hC50
>>249
今でもDSのROMの製造費は相当高いぞ。
251名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:53:56 ID:1V4qgtJwP
全体を見回せばフルに使ってるといえる作品は多くないかもしれないけど、
それでも、1GB以上使ってる作品は少なからずあるよ。
252名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:54:56 ID:MFz+fI/80
>>249
あなたは
UMDVideoって規格(企画)があったことを
忘れてしまってもイイし
無かったことにしてもイイ
253名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:57:15 ID:6xJ0iXVi0
>>247
他社のモノを使うと金がかかるし、
自社の規格が売れればウハウハ&囲い込みもできる。



・・・現状は自社規格に手足縛られて自由も利かない。
254名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:02:28 ID:jmzduH3tO
ソニーの自社規格での囲い込みは今に始まったことじゃない
携帯ですらSDじゃなくメモステだし

今時メーカー直販は全然珍しくないからPSP GOはソニースタイルだっけ?の
ネット販売が主流っぽいね
255名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:04:53 ID:vWpwTScC0
ここまでミジメなゲームハードも流石に珍しいな
自社ブランドをここまで傷付けるとかスゲェw
256名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:24:07 ID:jmzduH3tO
あとPSP GOはシングルタスクじゃなくてマルチタスクにすべきだな
ゲームやネットしながら裏でDLしたりゲームしながらネットで攻略みたり

独自にネット接続できないならそれぐらいできなきゃ
フラッシュメモリ16G積んでても正直魅力がない
257名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:30:04 ID:wc2cFCz30
これ以上ハード業界が進化する必要性が見あたらない
goは進化とは言えない気もするが
258名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:38:40 ID:PDl4sCHo0
>>256
マルチタスクは結構負荷かかるんじゃない?
メインメモリ64MBしかないわけだし現段階では厳しそうな気がする
259名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:44:07 ID:0xGweeAg0
そういえば、一番売れたMHP2Gの容量はいくらだったんだろう?

容量に関しては、音声が重要そうなゲームが結構あるからなあ、PSPの方には。
260名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:49:14 ID:jmzduH3tO
>>258
まぁね
非バッチ型の処理はメモリ食うだろうしCPUの性能あげたり2wayにすれば
消費電力増えてバッテリーの持ちも悪くなる

でもマルチタスクぐらいの機能がなきゃ魅力的じゃないのも事実でしょ?
261名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:50:59 ID:IhUZih1q0
>>259
1GB前後だったはず

無線がgじゃないのはガカーリの極みだが
3000からは進化してるんだよな?
262名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:54:06 ID:K8gI7hC50
>>256
Goはゲーム中にもXMBが開けるらしいから、もしかしたら
ゲームしながらWebページを開くくらいはできるかもな。
263名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:56:38 ID:cVnc8Ucw0
え?メインメモリ64から増えて無いの?
それじゃいよいよDL向いてないんじゃ…

それこそゲームしながらDL出来ないと廃ならまだしも1日2時間遊べない奴なんてどこでDLすれば良いんあd
当然レジュームみたいなのも無いんだろ?
264名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:01:26 ID:bUF+oBKi0
PSP-3000でもUMDのバックアップを起動可能に。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244276694/


265名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:14:53 ID:byuk8J3a0
>>263
メインメモリとストレージの容量を勘違いしてるだろ。
266名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:17:12 ID:jmzduH3tO
>>262
XMB開けてもメモリが64Mなら厳しいかも…
対話式の処理はある程度メモリをヒープサイズとして
占有しておき状態を保持しマルチタスクを実現する訳だし

64Mだと切り替え時にメモリの5秒ぐらいフリーズしてしまいそう
XBMの部分?のOS性能がマイクロソフトを軽く上回るぐらい
処理効率よければなんとかなるかもしらんが
267名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:18:48 ID:A5atZsLg0
>>265
バックグラウンドで処理を走らせるには、メモリが元より増えてないと無理って意味だろ。
268名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:21:16 ID:jmzduH3tO
× 64Mだと切り替え時にメモリの5秒ぐらいフリーズしてしまいそう
○ 64Mだとタスクの切り替え時にメモリの解放と占有しなおしに
5秒ぐらいフリーズしてしまいそう
269名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:33:49 ID:twXcuzNAP
>>266
64MBのソースなんてあったっけ?
妄想ならもうすこし謙虚な文章にしろよ。
270名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:38:16 ID:bUF+oBKi0
>>269
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090603a.html

>PSPR CPU(動作周波数:1〜333MHz/メイン・メモリ:64MB)
271名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:44:38 ID:MRKex7/H0
PSP-2000以降の時点でメインメモリ64Mだけど
そのうち半分の32Mはキャッシュ用で、さらに8MはOS用に使ってるのよ

OS8Mのソースね
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0323/kaigai166.htm
272名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:45:44 ID:WGv/pojo0
発売前の情報は全部妄想なんだろ、きっと
273名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:46:36 ID:K8gI7hC50
PSP1000のメインメモリーは8MBじゃなかったっけ?
それを考えるとデータのやりくり次第では可能なのでは?
ブラウザーを開くときは多少時間がかかるかもしれんが
16GBのフラッシュメモリーにゲームで利用してるメイン
メモリーのデータを退避させるとかも可能では?
274名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:47:32 ID:bUF+oBKi0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090606_213543.html

>■ PSPのカメラで見えないモンスターを捜し出して戦え!「Invizimals」
>「現実では見えないものが、カメラを通じて見えてくる」というコンセプトによりフォーカスしたのが、
>PSPで発売される「Invizimals」だ。発売時期は未定。このゲームはPSP Cameraを使ったゲームで、
>目には見えないモンスターを呼び出し戦わせるのがコンセプトだ。


PSPGOじゃカメラは使えないのにこんな物作っちゃってどうするの
しかもファーストが
275名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:49:49 ID:ntSDJHDW0
>>274
こーいうの見ると泥縄開発って言うのがわかるわな>go
276名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:51:11 ID:A5atZsLg0
つうか、PSPの周辺機器をもう一度、買い直させたいとしか思えん。
277名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:13:16 ID:kIRNA7ZF0
ソフト資産が多いヘビーユーザーほど
購入に躊躇しそうだよな、これw
互換性はPS文化ってのが忘れさられて久しい。
278名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:14:18 ID:jrJJqZDW0
ま、実際には1回しか、互換を維持してませんし、
PS2同士の互換性にも問題があったし。
279名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:21:14 ID:6j3fi6fP0
>>274
そもそもPSPカメラなんて誰も使ってな…いや何でもない
280名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:23:55 ID:3BKN+Mn/0
>>279
せっかく長時間録画が出来る仕様になったんだからそこぐらい褒めてやれよ
最近、マジで買うかどうか迷ってる
281名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:41:48 ID:U2eqgyLv0
>>279
前に盗撮事件があったなw
282名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:41:57 ID:q0zDwObA0
iPodTouchと比較されてるけど、こっちはアプリの充実ぶりが半端じゃないからね
数百円でそこそこ遊べるゲーム、便利なツール、辞書(大辞林は凄い)
それに産経新聞無料で読めたり
PSP Goもそういう方面に力入れて宣伝してけばじわ売れしそうだけど
そんなつもりは無さそう
283名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:47:33 ID:fEfKvNN50
そういうサービスをDSもDSiウェアで少しずつだけど始めてるしな
284名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:48:03 ID:TaJhCOL40
>>282
そもそも、最大の協力者であるべきサードにすら、ロクに話を通してるのか怪しい辺り……
285名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:01:57 ID:ULYT6yWx0
>>282
PSPは数百円でそこそこどころかガッツリ遊べるゲームが充実してる。
インターフェースもボタン類がほとんど無いiPodではお話にならない。
しかもiPod(タッチ&フォーンw)は価格が高すぎる。
286名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:03:40 ID:jrJJqZDW0
>>285
じゃあ、なんで、現行のPSPでも同じことが出来るのに、
アップルの携帯機に売り上げが負けてるんです?
287名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:09:02 ID:BsoKbkmK0
ならなおのこと現行PSPでいいじゃん
288名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:13:27 ID:X5MOftQE0
この裏側は韓国の自作液晶レベル
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/212/396/rte3_06.jpg
289名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:14:40 ID:BsoKbkmK0
>>288
いやぁこれは展示の開発機だからだろぉ
290名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:15:26 ID:Jx2Ltds/0
PSPgoは売れるから。
おまえら、心配すんなww
291名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:17:06 ID:ULYT6yWx0
>>286
アイフォーンは携帯電話としてうれてるんじゃね?
で、何台売れてるの?
292名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:17:16 ID:pv38ENapP
なんで、負け犬ハードが勘違いしてスペックダウン&値上げ&こういった方向に進化を提示
とか全部、間違ったことやってるのかが一番の疑問。

293名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:20:09 ID:C2Mgt3TR0
結局
・現行PSPで同じことが全部できる
・値段の割りに機能が糞(16Gの内蔵云々の押し売りは認めない)
これにつきる
294名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:20:37 ID:NR1jDMhu0
>>292
一生わからなくて良いからwww
295名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:21:39 ID:KXSogbSS0
>>293

正直この通りなんだよね。

>>294

馬鹿がwwwwwwwwwwwww
296名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:29:17 ID:dF5O2QUH0
>>285
数百円でガッツリ遊べるゲームって何よ?
297名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:29:55 ID:ULYT6yWx0
>>293
>>295
Goは
ブルートゥース内蔵
現行のPSPより小さく持ち歩ける
LRボタンが現行のものより良いらしい
16GB内蔵メモリ
298名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:32:32 ID:ULYT6yWx0
>>296
アーカイブスでPS1の大作ゲームが600円でプレーできるぞ。
バイオもメタルギアもFFもある。
リンダーキューブや影炎みたいなマニアックなゲームもあるな。
299名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:32:36 ID:C2Mgt3TR0
>>297
青歯→使いません
小さい→中途半端です。ゲーム機としては小さすぎる、携帯するには微妙にデカイ(ポッケに入らない)
LR→で?
16G→押し売りするくらいなら内蔵抜きで15000円くらいにしろよ
300名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:34:44 ID:ULYT6yWx0
>>299
現行のPSPで同じことが全てできるって言ったは
お前が使うか使わないかってのが基準なのか?w
301名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:35:23 ID:IF39LyfJ0
>>196
USB機能は残った。
しかし、端子が特殊な独自規格のになったんで従来の周辺機器は繋がらない。
形状的にも無理。

ほんとに、なんの得もないただ馬鹿みたいに高い値段のゴミ。
PS3と同じ 勘違いの産物、破滅へ go! という欠陥商品。
302名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:36:14 ID:Gshm5TmV0
てか、
BTってなんにつかうん?

PS3コントローラと、
音楽再生用(ワイヤレスイヤホン)
のみでは、イマイチ意味が・・・
303名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:38:24 ID:C2Mgt3TR0
>>300
青歯つけてドライブ廃止すれば新機種!とか言って恥ずかしくないならそれでもいいけどね
PSPという端末の用途上、できるできないことが何もかわらねーってことだよ

イヤホンがワイヤレスになることに1万出せる人種なんて殆どというか皆無だろ
304名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:39:34 ID:dF5O2QUH0
>>298
へー知らなんだサンクス。
305名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:40:06 ID:S0ogdcxK0
PSP-3000+16GBのメモステが最強
306名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:40:45 ID:wCDQ1H5I0
>>302
それはこのスレ次第だろう。
SCEの中の人も今「BTつけたはいいけど何に使おう・・・」と途方にくれていることだろうから、なんかヒント出してあげようぜ?
おれには無理だが。なぁんも思いつかん。
307名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:41:42 ID:jrJJqZDW0
大体、PS3コンの認識にPS3が必要な辺り、
ちゃんとしたBTの規格なのか怪しいんだよなぁ。
308名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:43:42 ID:9rFOsWo10
>>285
ゲームだけならDSやPSPに比べたらイポタッチはゴミだね

他はすばらしいけど
アプリもゲーム以外は便利だし
309名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:45:17 ID:C2Mgt3TR0
アーカイブスとipodのアプリ比較って何か根本的に違う気もするけどなぁ
昔の名作は楽しいものは楽しいけど、暇つぶしアプリや便利アプリとは比較できるもんじゃないだろ
PSPでも自作アプリとか作れるように…ってのがCFWだけど、それは規制されてる時点で無理だしな
そしてSONYに素晴らしいアプリが作れるほどのセンスがあるとも思えない
310名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:47:15 ID:wCDQ1H5I0
素晴らしいアプリ以前にちゃんと動くアプリを作れないからな…
コネクトプレーヤーって結局なかったことになったんだっけ?
311名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:50:43 ID:Luf3hLa/0
コスト面で比較
2009年 UMDドライブ>フラッシュメモリ(16GB)
2010年 UMDドライブ>>>>>フラッシュメモリ(16GB)
2011年 UMDドライブ>>>>>>>>>>フラッシュメモリ(16GB 笑)
312名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:52:16 ID:3BKN+Mn/0
>>305
○ PSP-3000+16GBのメモステが最強
◎ PSP-3000+16GB+16GBのSD+メモステ変換アダプタが最強
313名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:53:23 ID:ULYT6yWx0
>>303
それだけじゃなく、PS3のコントローラがつかえたり、BTで携帯電話と
リンクさせることもできる。
ヘッドセットはもちろん、キーボードなども利用できるんじゃないかな。
あと、16GBメモリー内蔵というのはデカイ。
内蔵メモリーをキャッシュとして利用していろいろできるな。
XMBとの連携でいろいろできるよ。
314名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:55:47 ID:ULYT6yWx0
>>312
SDだとマジックゲートがないからゲームは入れれないぞ。
315名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:57:37 ID:Gshm5TmV0
>>313
携帯電話とリンクすると
なんかお得なのかしら?

というか、下手にBTで/マシンスペック的に
ゲームソフトの内容にたいして拡張できるようすると、
「Go専用ゲー」となってしまって、旧型切り捨てになるような・・・

Goが切り捨てられるんじゃね?ともいう。
316名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:00:05 ID:C2Mgt3TR0
>>313
どうもお前からは開発者のニオイがする(社員認定じゃないよ)

お前が挙げた「できること」ってできるのはたしかにできるけど、
それってユーザにとってどうなのか一切考えてないっぽいとことか特に

あの小さいGoにPS3コンつけてどうするの?3000にグリップつけりゃ同じだよね殆ど
携帯とリンクさせて何するの?キーボードつなげて何(ry
いろいろって何?自作動かせない以上、SONYが何か提供してくれるんだろうけど、今まで何か凄いもんを提供された覚えが…
317名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:01:49 ID:jrJJqZDW0
>>313
PS3コンを使うのに、PS3本体が必要だけどな。
318名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:02:02 ID:bRrwGWqE0
PSPよりさらに小さいgoでキーボードって想像したら笑えるなw
319名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:04:43 ID:Gshm5TmV0
>>316
PS3の無線コンを、PSPにつなぐことが出来れば、
「自宅で据え置きPSP」として使うときに便利。
画面出力も出来て、コントローラもPS3の普通のサイズ。

と言う利点が無い訳じゃない。


んだが。
ちとパンチが弱い・・・
320名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:06:33 ID:bRrwGWqE0
>>319
でもそれがあればモンハンができるぞ
321名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:08:23 ID:ULYT6yWx0
>>316
PS3コンでプレーできるならグリップなんかより操作性は良いだろ。
携帯とリンクできれば無線LAN環境の無いところでもネットにアクセスできる。
キーボードが繋がれば、文字入力が便利になる。
メモリがキャッシュできれば、ブラウザやスカイプをしながら裏でゲームを
スタンバイさせたりもできるな。

で、お前が言ってた現行のPSPで同じことが全てできるって言ったのは
間違いだってことでいいなw
322名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:09:58 ID:gvv+Mz3a0
PS、PS2、PSPと発表されるたび欲しいと思わされたが
GOにはそれがない。
323名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:10:16 ID:jrJJqZDW0
>>320
素直にPS3のネトゲやった方がよくね?
324名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:11:16 ID:Gshm5TmV0
>>323
素直さは、時に罪である・・・
325名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:13:07 ID:uk5VneH+0
>>321
>PS3コンでプレーできるならグリップなんかより操作性は良いだろ
これと
>キーボードが繋がれば、文字入力が便利になる。
これに関しては、
携帯機でやる必要性あるの?
326名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:13:28 ID:C2Mgt3TR0
>>321
俺の発言の意図をそもそも理解してないんだな…
できるできるっていうけどさ、その「できる」先に何かあるの?
それと「できるだろう」と「できる」は違うよね

BTでできるって、その先に魅惑的なサービスがなければ
ユーザーにとってはただ単にイヤホンがワイヤレスになるくらいのものにしか見えないよ

そういう意味じゃ現行PSPと変わらないって言いたかったけど、技術者視点だとそういうの見えない人多いよね
「とりあえず凄い技術できた!あとは知らん!」みたいな
327名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:13:52 ID:djMm0fXA0
BT搭載で嬉しい俺は異端児
328名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:16:49 ID:ULYT6yWx0
>>325
それは人それぞれだろ。
”現行のPSPで同じことが全てできる”って言ってた奴へのレスだと理解しろ。

>>326
後付け過ぎてわろたw
329名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:18:39 ID:3BKN+Mn/0
>>322
goって何か罰ゲームっぽい出来だよね
どうしてこうなったAA略、がピッタリな感じ…
330名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:19:30 ID:C2Mgt3TR0
する必要が無い≒出来ない
できる≠使い物になる

これが理解できない頭じゃ後付けに見えるんだろうなぁ
331名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:19:37 ID:wCDQ1H5I0
>>328
頭の悪い君のためにとっておきの格言を授けてあげるよ。
「だれにも望まない新技術は“存在しない”と同義である」
332名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:19:52 ID:uk5VneH+0
>>322
PS3が抜けてるぞw
333名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:20:13 ID:dF5O2QUH0
なんだアーカイブスって過去のゲームができるだけか...
くだらねorz
334名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:21:19 ID:ULYT6yWx0
>>331
頭の悪い君のためにおしえてあげるよ。
お前が望まない≠すべての人が望まない
335名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:21:37 ID:Ph4UeRtzO
>>3
何度見てもこのアナログの位置はねーな
事実上、アナログスティック切り捨てだろコレ
336名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:22:21 ID:3BKN+Mn/0
>>332
(※初期型) は付けなくて良いの?
337名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:22:59 ID:uk5VneH+0
実際今後どうなるの?

PSPで発売するゲーム=GOで同日に有料DLが出来る

ってなるのかな?
338名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:23:08 ID:C2Mgt3TR0
>>334
お前が望む≠皆が望む

くだらねー…
色んなスレのやりとりや話題とか見て判断できるだろうに
339名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:23:10 ID:bRrwGWqE0
goのためだけにキーボードを買う奴がいるとは思えんが
340名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:23:41 ID:9rFOsWo10
>>327
BTってさ無線でデーターのコピーって出来るんかなぁ

たとえばPS3とGoでUSBにつながないでDLデーターコピーしたりとか
便利そうだし
341名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:25:12 ID:uk5VneH+0
>>334
望む声が少ないor不要と言う声が多い
だけも十分不必要って意味では、意味はあると思うが・・・
342名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:26:56 ID:djMm0fXA0
>>340
データのやり取り自体は出来るけど転送速度は遅いぞBT
ほんとコントローラ操作とヘッドフォンぐらいしか使い道無いと思う。
俺はどっちも使いたかったから丁度いいんだけどさ。
343名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:27:49 ID:ougGDD/S0
>>334
発表と同時に誰得祭りなのに何言ってんだ。
馬鹿なの?死ぬの?
344名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:29:02 ID:ULYT6yWx0
>>338
いいかげんにしろアホ。
必要無いと思えば3000買うだけだろ。
PSP全体のシェアには影響しない。
元々は”現行のPSPで同じことが全てできる”って言ってたお前への
レスだと理解しろ。
345名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:29:45 ID:ULYT6yWx0
>>343
344
341
346名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:30:36 ID:ULYT6yWx0
まちがった

>>343
>>341
344
347名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:31:39 ID:xncFyTV7i
とりあえずPSP轟はソニー版ゲームボーイミクロって捉えればいいのか?
348名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:31:54 ID:C2Mgt3TR0
スレタイも読めない上に挙句は揚げ足取りかよ…
349名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:33:03 ID:wCDQ1H5I0
>>344
意味不明すぎるぞおまえ。
必要か不要かを論じているのに「必要ないなら3000買え」じゃ答えになってねーよ。
350名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:33:07 ID:uk5VneH+0
ww

>元々は”現行のPSPで同じことが全てできる”って言ってたお前への
>レスだと理解しろ。

だったら・・・

>>344
>頭の悪い君のためにおしえてあげるよ。
>お前が望まない≠すべての人が望まない

とは、書かなかった方が良かったな。
あくまで、その文章の内容のみに反論しておけば良かった。

たとえば、

>>331
望む望まないじゃなくて、現行PSPでの出来る出来ないの話なんですが?」

とか。
351名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:33:11 ID:jrJJqZDW0
>>337
先行もありえると言えば、ありえるんじゃないかな。
サイレンではやってたし。
352名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:34:25 ID:ULYT6yWx0
>>349
元々は”現行のPSPで同じことが全てできる”って言ってたアホへの
レスだと理解しろ。
必要か不要かは後付け。
俺は不要と思うなら3000を買えと言ってる。
353名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:35:15 ID:ULYT6yWx0
>>350
352
354名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:36:21 ID:uk5VneH+0
>>353
>頭の悪い君のためにおしえてあげるよ。
>お前が望まない≠すべての人が望まない

とは、書かなかった方が良かったなw

それ書いた時点で、後でなに言おうが無意味。
355名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:37:55 ID:C2Mgt3TR0
やっぱ社員なのか?w
そりゃ作った側からすれば同じって言われるのは許せないだろうけど
殆どのユーザーからすりゃ変わらねーよってのが理解できないらしいっぽいし
356名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:40:04 ID:ULYT6yWx0
>>354
>お前が望まない≠すべての人が望まない

なにも間違ってないが?
全ての人が望んでないわけじゃないだろw
357名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:42:16 ID:wCDQ1H5I0
もはや駄々っ子のレベル
358名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:43:29 ID:C2Mgt3TR0
>>356
そうすると多数派少数派の話になってくるでしょ
>>331みたいになる、と
大学とか研究機関ならお前の言ってることは全部正しいけどな
359名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:43:35 ID:ougGDD/S0
駄々っ子ワロタw
360名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:44:29 ID:uk5VneH+0
>>356
>元々は”現行のPSPで同じことが全てできる”って言ってたアホへの レスだと理解しろ。

って言っておきながら、それ以外の方向に話を振っておいて
いざそれ以外の方向からの意見がきたら

>元々は”現行のPSPで同じことが全てできる”って言ってたアホへの
>レスだと理解しろ。

って言って逃げているアホへ、レスしただけだよ。

>お前が望まない≠すべての人が望まない

が正しいか正しくないかを言ってるわけじゃないよ。理解できる?
361名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:47:12 ID:ULYT6yWx0
>>358
全ての人が必要ないと思ってるわけじゃない。
BTや16GBのメモリ、携帯性が必要ないなら
3000買えばいいだけのはなし。

てか、元々は”現行のPSPで同じことが全てできる”って言ってたアホへの
レスなんだがそれが完全に否定されたからって話すりかえようとすんなよw
362名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:47:58 ID:ULYT6yWx0
>>360
>それ以外の方向に話を振っておいて

アホか、俺が振ったんじゃねぇぞw
363名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:50:41 ID:uk5VneH+0
>>362
お前も結構いろいろ追加してるけどな・・・・w
自分のレス見直してみろ。

んじゃ、お前が振ったって言う方向じゃ無くていいや。

結局は、その話に乗ってレスしたんじゃない?
んで、その乗ったレスに対してレスされて

>元々は”現行のPSPで同じことが全てできる”って言ってたアホへの
>レスだと理解しろ。

って逃げているアホが要るんだよ。理解しろよw
364名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:52:08 ID:C2Mgt3TR0
>>361
あぁもう俺が悪かったから、な?
現行PSPとは違って、
イヤホンがワイヤレスで使えて、(用途不明だけど)携帯やキーボードにもつなげられます、さらにはPS3があればPS3コンも接続できます
これでいいの?
365名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:53:21 ID:FNo9mJ/M0
要約

GKであるID:ULYT6yWx0は、BT実装が無意味であるという指摘に論理的な反論が出来ないため、
”現行のPSPで同じことが全てできる”への揚げ足取りで論点をずらそうとして、恥の上塗りをしている。
366名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:53:43 ID:bRrwGWqE0
>>362
なんで発狂してるの?
落ち着いてスレタイを読めよアホ
367名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:56:59 ID:+hdbS72G0
普通に考えて青歯実装は意味あるだろ
ただ、そんなのは気にならないくらい他ががっかりだった訳で
368名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:57:48 ID:ULYT6yWx0
>>363
361

>>364
あと16GBのメモリーもわすれるな。

>>366
どうしたの僕ちゃん?
話に入れて欲しいのか?w
369名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:57:58 ID:uk5VneH+0
まぁ、結論から言うと

PSPgoを必要とする人は少ないと思われるって事だなw
発売して3ヶ月以上経過して、この意見を覆してくれる数値を出してくれる事を望むがw

やっぱり、何だかんだいって
今までのPSPの買ったソフトが使えない、画面が小さい
値段が高い、アナログの操作がやり難そうって言うのが大きいな。

12000円以下なら、試しに買ってやらないでもなかったけど。ほら12000円貰えるしw
Wiiが買える値段は大きいな。
370名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:58:56 ID:jrJJqZDW0
>>368
PSP3000とGoの差額で買えてしまうけどな>16GBメモリー
371名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:00:40 ID:ULYT6yWx0
>>370
で?
また話ループさせるの?
372名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:00:55 ID:C2Mgt3TR0
>>370
キャッシュとして利用して、アプリの多重起動とかの話でしょ多分
それも希望的観測だし、実現しても需要低そうだけどなー…
373名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:01:12 ID:HlvHiSB6i
GOに青歯付いてていいこと・・・イヤホンくらい?
後はPS3コン繋いで無理矢理モンハン?
374名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:01:36 ID:2lw16hqZO
据置を捨てるタイミングを完全に誤ったな
375名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:03:51 ID:bRrwGWqE0
>>373
キーボード繋いで文字入力するらしいぞw
376名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:04:06 ID:uk5VneH+0
>>373
PS3コンをつないだところで意味は無いだろうな・・・
だったら据置をやれば良いことだし、携帯としての利点が消える
イヤホンだって、本体を外に出してゲームする以上有線と無線の利点の差があまり無いんだよね。
377名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:04:43 ID:ULYT6yWx0
>>373
BT用のチップなんて安いもんだ。
PS3のコントローラーやその他のヘッドセット、キーボードなどと
繋がることを考えるとコストに対するメリットは大きい。
あ、あと需要は少ないが20GBの無線LANが付いて無いPS3にも無線で繋がるな。
378名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:05:39 ID:uk5VneH+0
>>375
おぃおぃ、携帯ゲーム機でそんな馬鹿な事を考える奴はいないだろw
379名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:06:06 ID:jrJJqZDW0
>>371
ループも何も同価格でPSP3000にも出来てしまうことを
Goの利点として挙げても説得力はないだろう。

価格がPSP3000+16gb>Goとなるなら、利点だけどな
380名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:08:34 ID:ougGDD/S0
>>377
携帯機にそんなもん繋ぐメリットねぇよ。真性のアホだな。
381名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:10:01 ID:jrJJqZDW0
あと、携帯機としてGoの致命的な欠点はバッテリーが交換できないこと。
バッテリー交換が出来ないと外出先での稼働時間がかなり限られるな。
382名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:10:02 ID:ULYT6yWx0
>>380
そう思うのはおまえのかってだ。
3000でも買っとけ。
383名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:10:08 ID:C2Mgt3TR0
>>380
メリットデメリット、必要不必要は関係ない
とにかく現行PSPとは違う、ってのが重要らしいぞ
384名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:11:31 ID:C2Mgt3TR0
まぁ>>380みたいな人が殆どで、>>382の言うとおり3000を皆買うんだろうね
初動はマニア達が多少買い支えるとして、どんくらい売れるかねぇ
385名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:11:45 ID:ULYT6yWx0
>>383
元々何ができるかできないかの話だったしw
386名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:14:20 ID:ULYT6yWx0
>>384
ソニーとしては別にそれでも問題ないだろ。
デカイといわれてたPSPをコンパクトにするってのがGoの
コンセプトだし、携帯性なんて必要ねぇ、3000の方がいいと
思う人は3000を買えばいいだけの話。
387名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:14:58 ID:jrJJqZDW0
じゃあ、3000に出来て、Goできないことも上げるべきだろうな。

・UMDが使用できない。
・バッテリー交換が出来ない。

他になんかあったっけ?
388名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:16:53 ID:ougGDD/S0
>>386
コンパクトにするのがコンセプトなのにキーボード
繋げることがメリットなんですか?馬鹿ですか?
389名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:17:03 ID:jrJJqZDW0
>>386
携帯性って、大きさだけの問題じゃないぞ。
交換バッテリーや大容量バッテリーが使えないのは、
携帯性を語る上で、大きなマイナスだろう。
390名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:17:24 ID:uk5VneH+0
>>387
PSPほどの大きな画面でプレイできない
391名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:17:24 ID:yeh3FvLfO
コンパクトになっても液晶は相変わらず剥き出し状態。ポーチに入れないと持ち歩けないという始末。折り畳み式にしろよ
392名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:18:15 ID:uk5VneH+0
>>391
DS、もしくはGBASPのパクリって言われたくなかったんじゃね?
393名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:18:45 ID:P9l9uPMTP
>>387
ゲーム機のバッテリーの予備を持ってる奴はいまだかつて見たことないw
394名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:19:01 ID:TaJhCOL40
携帯性が前提だと、色々くっつける事自体には、ほとんど意味が無いと思うんだが……
色々くっつけると、携帯性悪くなるし……
395名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:19:27 ID:C2Mgt3TR0
問題ない…か?

仮にmyloの使いまわしだとしても開発費や人件費はかかってるし、宣伝費とか諸々あるだろ
その上で無から有、今まで無関心だったユーザーを振り向かせられる何かがないと赤字だけが残る

Goに興味なければ3000を〜ってのはPSPに興味の有る人であって、Go単体で無関心だった客取れなければ企業としては問題でしょ
まぁそのために規格変えたりして利益率上げようとしてるんだろうけど
396名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:20:18 ID:wCDQ1H5I0
コンパクトにするのがコンセプトなのになんでスライド式にしたんだろう。
スライドさせるためには内の空間に遊びが必要なんだが。
折りたたみ式ならまだわかるんだが。
397名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:20:52 ID:uk5VneH+0
>>388
あれだな、、、小さいノートPC買ったのに

画面が小さいって言ってモニタ買って、
操作がしにくいって言ってマウス買って
打ち込み難いって言ってキーボード買って

結局劣化ディスクトップと化したPCみたいな感じになるなw
398名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:21:10 ID:ULYT6yWx0
>>388
出来ないよりできる方いいにきまってるじゃんw
BTのチップなんて安いもんだろ。
リスクなんて殆ど無い。
399名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:21:52 ID:ULYT6yWx0
>>397
ノートPCのドックを全面否定ですか?
400名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:23:52 ID:uk5VneH+0
>>395
客が取れなくても、売れなくても
PSPとの違いがあれば問題ないんじゃない?
よく分らないけど。
401名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:24:17 ID:jrJJqZDW0
>>399
いま、現行のノートPCでドックが用意されてる機種が、
どれだけあるかを見れば、答えは出るんじゃないかねぇ?
402名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:24:26 ID:TaJhCOL40
>>397
この場合にその例えをするなら、ノートPCと言うよりも、ネットブックと言った方がしっくり来るな。
403名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:24:34 ID:uk5VneH+0
>>399
否定して無いけど?
404名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:26:13 ID:wCDQ1H5I0
>>399
ノートPCはキーボードをつなげることをメリットとしてウリにしない。
それは出来て当たり前なことだから。
405名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:29:51 ID:ougGDD/S0
>>398
同じことしかいえなくなったなw
何が何でも褒め称えようとするから矛盾する。
携帯性を立てれば青歯が立たず。
青歯を立てれば携帯性が立たず。
406名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:30:09 ID:ULYT6yWx0
>>404
いや、ドックの話をしたのはキーボード云々だけの話じゃなくて、
外出先では携帯性を重視して、家にかえれば色々繋いで機能を
増やすという話なんだが。
407名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:31:01 ID:ULYT6yWx0
>>405
表面だけを追うなよw
406な
408名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:31:30 ID:bRrwGWqE0
なんで家でgoにキーボードを繋ぐんだよ
409名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:32:35 ID:2lw16hqZO
PSP買うならエロ含むUMDが見れて
DLもできて画面が大きくて安い
3000を買うだろうな
410名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:32:49 ID:jrJJqZDW0
>>406
で、携帯性重視なら、大容量バッテリーがないのは、どう思う?
411名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:33:38 ID:wCDQ1H5I0
ノートPCにお気に入りのキーボードを繋ぐことはそれなりに意味のあることだが(スペースファクターは悪くなるが)
PSPにキーボードを繋ぐことは「繋ぐことが出来る」以上の意味があるとは思えないんだよな。
412名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:34:17 ID:ougGDD/S0
>>408
現実的な話をすっ飛ばして屁理屈こねまわしてんのは
お前だろハゲw
413名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:34:59 ID:ougGDD/S0
安価ミスった>>412>>407
414名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:35:52 ID:uk5VneH+0
>>406
家だろうがどこだろうが、goにキーボードやPS3コンをつないだら
本末転倒な気がするんですが・・・
415名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:36:48 ID:ULYT6yWx0
>>410
Goって何時間持つの?

>>408
また話ループさせるのかよw
416名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:38:50 ID:bRrwGWqE0
>>415
ループじゃないよ
状況を教えてくれって話だ
417名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:39:38 ID:BO8TBxAC0
ソニーだからBTをごり押ししたいのは分かるが、
元々PSPについてる無線LANすらちゃんと活用できてないじゃん。
任天堂はWifiコネクションで無線LANをちゃんと活用して成功してる。

結局、SCEはハードの高性能さを色々と自慢してるけど、ソフト面で
ちゃんと使いこなせてないから、PSP Goになったからといって何も
期待できない。

PS3リモコンとかパクッてる暇があるなら、PSP Goにタッチパネルでも
付けとけよ・・・
418名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:41:19 ID:uk5VneH+0
>>417
そう言えばタッチパネル無いんだよな・・・結構それがっかりしてた人、多いよな。
419名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:43:45 ID:C2Mgt3TR0
つけなかった理由も釈然としないんだよねぇ
別にゲームでタッチパネル使わなくても、通常インターフェースで使えるようにでもすればいいのに
「技術的には可能」なんて言っちゃったもんだから、尚更非難集まりそうだし
420名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:44:44 ID:TaJhCOL40
うがった見方をすると、新型のためのネタを残した……
421名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:45:02 ID:djMm0fXA0
>>417
無線を使うほどのソフトが無かったのが原因だろう
せいぜいモンハンぐらいだしな
422名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:45:15 ID:ULYT6yWx0
>>416
PSPで文字入力することは結構あるぞ。
そんなときキーボードが繋げればかなり便利。
てか、もともと何ができるか出来ないかの話だったので
「その機能は使う人がすくない!」っていわれても、「あ、そうなの?」
って感じなんだが。
その機能が不要だと思うなら3000を買えって話。
423名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:47:04 ID:ULYT6yWx0
>>417
ん?モンハンで無線LANを使ったアドホックが
大活躍してるんだが?
PS3と繋ぐのも現行は無線LANだな。

お前等PSPも持ってなくてとやかく言ってたのかw
424名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:47:49 ID:2lw16hqZO
>>420
うがってないと思う
これはある種PSX
そこからPSP2の発売時期がある程度読める
425名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:47:52 ID:TaJhCOL40
>>422
それだったら、携帯性も考えたら、タッチパネルでソフトウェアキーボードの方が良さそうだからなあ。
426名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:48:40 ID:ULYT6yWx0
あと、ホットスポットで外部と繋ぐのも無線LANが
活躍してるな。
427名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:49:06 ID:jrJJqZDW0
>>422
キーボートを繋いでも、既存のソフトで入力はできんだろ。
ソフト側がキーボードの存在を前提としてないんだから。
428名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:49:09 ID:loAmAOcmQ
>>422
不要だと思ったら、なにも買わないだけだろ
なんで3000を買わせようとするんだよw
429名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:50:04 ID:ULYT6yWx0
>>427
文字入力はOS側の仕事。
430名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:50:23 ID:C2Mgt3TR0
ユーザーが、じゃなくてSONYがってことでしょ>無線LAN活用
無線に限った話じゃないけど、本当にユーザーへのサービス提供の下手な会社だよ
431名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:50:50 ID:wCDQ1H5I0
>>423
PSPはモンハン専用機ですよねわかります
432名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:51:51 ID:/aVnScgn0
しかしPSP Goを擁護してるのは
あからさまな社員かマジキチガイしか居ないってのはキツイな

PS3よりはるかに状況悪いじゃん
433名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:51:58 ID:2lw16hqZO
お布施したい人は買うべきハードだ
434名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:52:49 ID:ULYT6yWx0
>>428
いやだから元々3000とGoの比較の話だしw
2択でGoより3000が良いと思うなら3000買えってことだ。
435名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:53:06 ID:jrJJqZDW0
>>429
で、これまでのPSPのOSがキーボードを認識するのかい?
これまで、PSPにキーボートを繋げたっけ?
436名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:53:32 ID:ULYT6yWx0
>>431
他のゲームでもいろいろ使ってるし、PS3やネットに繋ぐのに
活躍してるが?w
437名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:54:37 ID:gQoESRci0
さすがにこれとチンコンは擁護しようがない
438名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:56:43 ID:loAmAOcmQ
>>428
PSP持っていてメインを
goに変えるために購入予定だったヤツもいるだろ

そういう奴らに対しては
なにもかうなって言うべきだろ。
439名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:57:11 ID:BO8TBxAC0
>> 423

アドホックが大活躍って・・・単にケーブルの置き換え機能だけですか?
肝心なのはインフラストラクチャでネットワークにつながることだろ

あと、PSPは持ってるけど埃かぶってます(MSG以降ずっと)
MHはPS2でやり込んだんでMHPは必要ないし
440名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:00:18 ID:Y7EPM5rS0
レッツゴーピーエスピー
441名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:00:20 ID:ULYT6yWx0
>>439
>単にケーブルの置き換え機能だけですか?

それが重要なんだろ?
キミはケーブルを4本持ち歩けばいいよ。
442名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:02:17 ID:uk5VneH+0
>>438
PSPに興味を持たなくて新作のPSP2(実際はgoだったが・・・)
まで買い控えした奴もいるだろうってことだろ。

まぁ、今回の発表でPSP以上に興味が持てず
次の新作まで買え控えする人は多そうだがw

DSiと天秤にかけてた人がDSiに行かないことを祈りたいよw
443名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:02:34 ID:wCDQ1H5I0
>>441
それだけじゃないだろ無線LANって?
DS触ったことないのか?
444名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:03:28 ID:C2Mgt3TR0
今時無線でゲームのデータ通信なんて当たり前のことで、活躍と言えるのか…?
445名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:03:34 ID:ULYT6yWx0
>>443
ん?
詳しく。
446名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:03:40 ID:jrJJqZDW0
>>441
おい、無視するなよ。
Goにキーボードをつなげても意味がないということでいいよな?
仮にPSPのOSがキーボード対応してるなら、3000にはUSBキーボードが使えることになる。
家での使用を前提にするなら、BTキーボードでも、USBキーボードでも、あまり意味のある差じゃない。
447名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:04:44 ID:wCDQ1H5I0
>>445
なんだ。Wifiも知らずに無線LANについて偉そうに語っていたのか。
448名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:04:59 ID:ULYT6yWx0
>>444
は?
無線LANを活用できてないと言ってたから利用状況を
説明したんだが?
449名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:06:11 ID:bRrwGWqE0
DSと比較しての話だろうが
450名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:06:18 ID:ULYT6yWx0
>>447
何がいいたいんだ?w
詳しく説明してみ。
451名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:06:41 ID:uk5VneH+0
>>446
BTキーボードと、USBキーボードでは大きな差があるぞ!
値段と言う名の差が!
452名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:06:42 ID:TaJhCOL40
>>442
ハード的に、DSiとPSP新型を天秤にかけていそうだったやつって、そう居ないと思うけどなあ。

>>448
そっちは、どちらかというと、ネットサービスの話になるだろう。
ツッコミとしては微妙だぞ。
453名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:06:53 ID:wCDQ1H5I0
PSP間でデータ通信をするだけで「無線LANを活用している」といえるのか?
454名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:07:11 ID:C2Mgt3TR0
時計を普通に時間見られるだけで活用とは言わないように
プラスアルファがないと活用とは言わん
455名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:09:16 ID:KJZVs9dIO
たけーwwww
誰得ってレベルじゃねーwwwwwww
いらねーよこんなゴミ
456名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:09:26 ID:uk5VneH+0
>>452
まぁな、ゲームに詳しくない親が誕生日に子供にプレゼントする場合
子供は流行のハードをねだるから関係ないし、
スペックを気にするぐらい見るやつなら、天秤にかけ難いかもな。

まぁ、いいたいのはPSPでスルーした人はgoでもスルーしそうだってだけだw
457名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:09:30 ID:GBA02zjL0
PSPのゲームって高画質・大画面で遊びたいゲームが多くない?
据置が不甲斐ないから据置で出したいゲームがPSPに集まっちゃってる印象
458名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:12:19 ID:BO8TBxAC0
>441

理解力の無い奴だな。
ケーブルの置き換えなんて「重要なこと」でなく「いまどき当たり前のこと」と
いっているんだ。それが出来てない現行機種なんて無いだろ。

無線LANの活用で引き合いに出してるのはWifiコネクションの方。
タッチパネルだけでなく、これでもDSに差をつけられてる。

タッチパネルつけて、Wifiコネクション同等のサービスをSCE公式で
始めるくらいでないと、PSP Goが厳しいのは明らか


459名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:13:21 ID:ULYT6yWx0
>>453
無線LAN批判ですか。
さすがにこれはねぇわw
460名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:13:59 ID:uk5VneH+0
461名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:14:38 ID:djMm0fXA0
>>457
なのでTV出力してPS3コントローラで操作という据置機になるわけだ
462名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:14:47 ID:KJZVs9dIO
出て一年経たずで消えるな
あ、もう消えかけてたわ
463名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:14:59 ID:Bo8QhIh/0
まあぶっちゃけこれってかなりプロトタイプ的な存在だよなぁ。
ダウンロードゲーム機の実験のためにちゃちゃっとデザインしました、みたいな。
かりに実験がうまく行って売れていきそうな目処が付いたらGo1.1とかいって新デザインのを近いウチに
出す気なんだろうな。
464名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:15:14 ID:jrJJqZDW0
>>459
なんだ、都合の悪い突っ込みはトコトン無視する気か。
まあ、もういいや、好きにしな。
ようは、お前さんの主張してるGoの3000に対する利点は
突っ込みに耐えられないレベルだったわけだからな。
465名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:16:38 ID:C2Mgt3TR0
ここ200レスくらいの話がGo開発会議で出なかったのかな?
何か意図があるならたちの悪い会社だし、何も考えてないなら救いようの無い馬鹿会社だな
466名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:17:15 ID:ULYT6yWx0
>>464
ふーん。
何度も言ってるが、じゃぁ3000の方が良いと思う人は
3000を選べばいいだけじゃんw
467名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:20:30 ID:TaJhCOL40
>>456
Goが売れるかどうかは、「それでしかできない何か」が、人をどれだけ惹きつけられるかだしねえ。
もしくは、PSPと置き換えられるほど、PSPに勢いがある場合。
今のところ、それがあまりないからなあ。

>>466
それをコゲスレで言っても仕方ないと思うんだが……
「そうする方が多いだろう」って予測してるスレなんだし……
468名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:20:35 ID:uk5VneH+0
>>466
3000を選ぶんじゃなくて、3000(人によっては1000、2000)のまま
って言う状況の方が可能性高いんじゃない?


(買わずに、今のままを使うって言うのも選ぶとは言うが、
今まで言ってた内容だと「買う」方だから。)
469名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:22:00 ID:2lw16hqZO
>>465
PSXのような場繋ぎ役
470名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:23:30 ID:EdKTI8Hm0
企画会議でも「3000の方が良いと思う人は3000を選べばいい」とかで押し通したのかな
471名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:24:47 ID:ULYT6yWx0
>>467
で、何を持ってコケたことになるんだ?
UMDが使えない時点でソニーも3000より売れるなんてはなっから
思ってないだろうし。
472名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:26:39 ID:uk5VneH+0
>>471
はなから売れないものを企画し売る企業 ソニーか・・・
もうソニーは駄目なんだな
473名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:26:42 ID:KJZVs9dIO
遊び程度のスレタイにマジになって突っ込んでる人って…
売れないから安心しろ
474名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:27:29 ID:bRrwGWqE0
3000に負けたら完全にコケてるだろ
475名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:28:38 ID:TaJhCOL40
>>471
まあ、売れ行き次第だろうなあ。
ソニーがそう思ってはいるだろうけど、それ以上に売れなければ、
さすがにそれはコケたと言わざるを得ないだろうし。
その状況をリアルタイムに知るのは難しいだろうけどね。
476名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:35:40 ID:C2Mgt3TR0
>>470
インタビューでも似たようなこと行ってたねぇ
社内からそんな発言が出るって事は、ほとんど新規コストかかってない使いまわしの塊or無能な経営陣のどちらかだろうね
477名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:37:19 ID:yeh3FvLfO
噂通りネット専売にするなら、間違いなく売れない。小売が取り扱わない物は売れるわけない
478名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:40:54 ID:ULYT6yWx0
>>475
PSP全体のシェアが下がらなけりゃコケるもなにも無いんだけどな。
ソニーとしては今までPSPはデカイと散々いわれてたからGoを作った
わけで、「デカくないPSPをお求めの方はGoを、大きさに拘らないかたは
3000をお求め下さい」って感じだろうに。
479名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:41:42 ID:EdKTI8Hm0
いやそれならUMD廃止しないでよ・・・
480名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:42:29 ID:pv38ENapP
>PSP全体のシェアが下がらなけりゃコケるもなにも無いんだけどな。

いや開発費やら生産ラインの確保やら損益分岐点はあるわけで。
まぁ失敗だったとは名言しないだろうけど、PSXみたいになるんじゃねーの?
481名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:42:43 ID:BO8TBxAC0
俺の妄想、PSP Goの出来るまで

1.偉い人からiPhoneのDL機能が流行みたいなので新PSPで直ぐに
 やれとトップダウンで指示が下される
2.技術に詳しくない企画が現実離れした案を考え、技術部と打ち合わせ
3.技術部からそんなこと出来るかと(技術的に、スケジュール的に)、
 企画が考えた案が拒否される
4.結局、いま技術部が持っている有り合わせのモノを積み上げてゆく
 作業が始まる
5.こうして市場を無視した新PSP案が出来上がり
6.企画の素晴らしい誤魔化しテクニックによって、その案がそれらしい
 企画書にはやがわり
7.何も分かってない偉い人は、とりあえずDL機能があるので(他の
 ことは企画や技術部がちゃんと考えてくれていると思って)、開発に
 ゴーサインを出す
8.企画も技術部も半信半疑でPSP Goを作り始める

ソニーでなくても、よくあることかもw
482名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:44:34 ID:g4hBYGkz0
ほんと君たちは買わないくせに口だけはでかいな
483名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:46:04 ID:EdKTI8Hm0
不満があるものに対して口を出すのは当然
484キャストオフ:2009/06/07(日) 05:46:28 ID:laX/XyMLP
最初jからどうやってソフトうるのか?って事だよなあ
最初から何かソフトがインストールしてあるとか?

既存のPSPは
ファームウエア書き換え、メモリを大容量のメモリを刺せば
PSP GOと同等品になります。

PSP GOも別売りUMDかえば、既存のPSソフトで遊べる

なーんてするわけはないWWWWW
485名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:49:57 ID:g4hBYGkz0
UMD廃止はしてないぞ
486名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:50:13 ID:8BibfK930
>>481
ダメなゲーム会社の企画書ってもの凄い薄いらしいからね。
コンセプトやウリが先行して中身が全く煮詰まってないという・・・
それと似たようなことなのかな

PSP GOも「デザイン変わるよー」「UMDレス」「大容量フラッシュメモリ」etc
急場しのぎにしては旧型と差別化できて個性的な機械にっ これで勝つる!
と思ったかどうか知らんけど結局全部コストに跳ね返ってきてるわな

しかも周辺機器の買い替えとかメモステの買い替えとか
ユーザーにツケをツケ回す悪質さw
487名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:52:32 ID:LpqFt4wg0
いかにも頭が固い人間が作ったって感じだよなー。
488名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:54:36 ID:ULYT6yWx0
>>483
ソニー製品をもともと買う気が無い奴等が何をw
489名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:54:41 ID:yeh3FvLfO
・既存のPSP
DLコンテンツやUMDを再生できる。
・Go
DLコンテンツのみ。しかも液晶が小さい


これ明らかに劣化版でしょ
490名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:55:21 ID:TaJhCOL40
>>478
まあ、その辺も、実際問題どうなのか良くわからないからねえ。
UMDスロットを無くしてしまったのだから、そのまま3000と比較できないし。

まあ、Goが売れて、3000がフェードアウトしていきながらも、
PSPソフトは好調、とかなら、コケた事にはならないと思うけど。
もっともこうなると、DLになるわけだから、我々に把握出来辛くなるが。

>>482
「もうちょっとこうだったら買うのになあ」ってのは、別におかしくないと思うけどねえ。
491名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:55:42 ID:nCltJyLb0
結局PSPGOネガキャンしてるやつは環境が整ってない奴か
492名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:57:25 ID:yeh3FvLfO
>>488
むしろ批判しているのはPSPが大好きな連中ですよ。
ソニーに飼われてる犬じゃなかったら批判されて当然だろコレ
493名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:00:51 ID:q37a9Ix/0
PSP2が出ると期待してたらgoだった
これならさすがに値下げするだろうと思われてたところ大幅値上げ
494名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:01:58 ID:ULYT6yWx0
>>491
ソニーの新製品をとりあえず貶したい奴等が大半でしょ。
495名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:06:47 ID:yeh3FvLfO
イエスマンばかりだったら企業も成長しない。
ユーザーの意見を聞かない会社は廃れる
496名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:10:36 ID:ULYT6yWx0
ここで文句言っててもしょうがないんだが・・・。
要望のあるやつはソニーにメールすればいい。
497名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:11:26 ID:8BibfK930
ユーザーの意見を取り入れる会社が伸びるとも限らないがな
WiiにしろDSiにしろゲーム以外の部分で一般客に媚びて伸びたし
ゲーム自体に根強い偏見が残る現状では
コアなゲーマーの存在(その意見)は足かせになることも多い
498名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:13:49 ID:KXSogbSS0
まぁでもGOは、どっちにしたいんだよ?
マジでマニア向けの癖に液晶ショボくなるわでチグハグじゃないか
499名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:15:03 ID:rEtgWqb/0
ソニーのダウンロード販売の何が怖いかって、好評につき終了の可能性があること
500名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:17:20 ID:ULYT6yWx0
本体に10本くらいは余裕で入れれるだろうし問題ないだろ。
容量が足りなけりゃメモステに入れればいいし。
PS3を持ってたらそっちにも保存できる。
501名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:18:39 ID:tzJWDVQa0
>>498
流行?のスライドタイプに小型軽量化
DSみたいに外で遊んでもらうような感じのライト向けってとこじゃないかな
層的にはDSよりも上のPCももっててDL販売にも抵抗がない若いリーマン層とみた
502名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:20:14 ID:BO8TBxAC0
>>499
ダービータイムオンライン!!
あれって、サービス終了したのにアマゾンでは未だ売ってるよね
503名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:21:15 ID:2lw16hqZO
そんなに無理して薦めるような物か?
504名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:21:46 ID:yeh3FvLfO
コンパクトになっても液晶が剥き出しになっていたら意味ないでしょ。
ポーチに入れないと持ち歩けないような物がコンパクトになったと言えるか?
液晶はコンパクトにしなくていいのに。やってる事がズレまくりなんだよ
505名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:23:07 ID:C2Mgt3TR0
>>501
そういうゲームやるリーマンは大抵DSやPSP持ってると思うぞ。むしろ多分両方持ってる人も少なくない
合わせて4万なんて屁みたいなもんだしな

そして2000や3000持ってる層からするとGoは…
506名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:24:29 ID:g4hBYGkz0
>>490
買う気がないならどうでもいいんでは
507名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:25:16 ID:g4hBYGkz0
>>503
だれも薦めてないです
買わない人が因縁つけてるだけで
508名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:26:01 ID:tzJWDVQa0
>>504
それをいうならPSPからそうじゃん
傷が云々て今のケータイも前面に液晶持ってきて液晶を大きくする努力してる
509名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:26:02 ID:HELNoRhS0
どうして折り畳みにしなかったのかねえ
510名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:26:19 ID:ULYT6yWx0
>>505
亜種なんだから買い替え需要は元々ねらってないだろ。
金に余裕があるなら考える人もいるだろうけど。
Goのターゲットは新規でDLに抵抗の無い人。
携帯性の高いものが欲しいひと。
>501の言ってるようなリーマンの需要が一番大きいかもね。
511名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:27:52 ID:g4hBYGkz0
絶対に買わないでください

これでいいんでしょうか?
個人的にはそれは自分で決めればいいと思うんですけど
512名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:30:00 ID:tzJWDVQa0
>>505
じ、じゃあガジェット好きでも追加で・・・
つか携帯ゲーム機はDS等に占拠されてるとか言われたらもうなんにもいえねーよ!w

むしろ性能的な進歩が見えなかったのが、現路線を突き進む感じでなんだかなーって思うが
513名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:30:39 ID:C2Mgt3TR0
>>510
だからそういう(PC持ってるor詳しい、DL販売やネットに抵抗無い)リーマンは
大抵何かしら持ってるんじゃ?って言いたかったんだけど…

むしろそういうリーマンの中の更に何も携帯ゲーム機持ってない層って、どんだけピンポイント狙いなんだよ
514名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:31:50 ID:HELNoRhS0
なんつーかピンポイントだな
515名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:33:17 ID:g4hBYGkz0
アンチスレにしても趣旨がわからない
516名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:34:58 ID:tzJWDVQa0
>>513
新機種で話題集めてるんだし新規開拓もありえると
逆に言えば、飽和状態のPSP需要を活発化させるための新機種発売とも言えるんじゃないか
517名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:36:33 ID:ULYT6yWx0
>>513
世の中、まだまだ持ってない人はいるもんだよ。
518名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:37:36 ID:HELNoRhS0
それなら新しいソフト出した方が良くね
519名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:40:09 ID:yeh3FvLfO
ネット専売がネック。
ネットで情報を集めているような人なら、既に現行のPSPを持っている
520名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:40:56 ID:tzJWDVQa0
自分で書いてて思ったが
さらに逆を言うことになるが、もしこれでPSPgoに興味をもった人は
調べたらまずPSP買うようなw

>>518
アーカイブの充実をさせてくんじゃねーかなgoの仕様的に
521名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:41:56 ID:C2Mgt3TR0
>>516
分からんでもないけど、

既に持ってる人→…
何も持ってない人→機能的に見ると3000のがお徳かも?なんて話がスレでもちらほら

・・・活性化?
522名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:42:16 ID:g4hBYGkz0
小型軽量化以外はPSP3000よりメリットはないし
3000で十分というのは凄く納得のいくレスなんですが
ネット販売でGoを叩くのは無理がないですか?
523名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:44:06 ID:479GF99i0

日本で一番売れているPSPゲーム、
モンスターハンターポータブル2Gが「出来ない」、PSP go!

誰が買うんだよww
524名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:44:20 ID:g4hBYGkz0
>>520
自分は勧めませんね
買って欲しくないというか買うと後悔すると思う

今まで批判のレスを読むとPSPでいいでしょう
で買った人がアレコレ語ればいいと思います
525名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:44:43 ID:ULYT6yWx0
>>520
>まずPSP買うようなw

中古に興味無い人はGoの方がいいだろ。
526名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:45:40 ID:KXSogbSS0
>>525

それでも新品ワゴンとかも狙える従来がいいんじゃね?
527名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:47:36 ID:BO8TBxAC0
社会人になるとゲームを続ける少数のリーマンと、ゲームをしなくなる
多くのリーマンに分かれるわけで、ゲームをするリーマンの大半は
PSP初期頃に買ってる。
モンハン効果で中高生にも広まったので、そろそろ飽和状態なんだろ。

戦略的には、
WiiFit並みのインチキっぽさでゲームをしない層を巻き込むか、
新機種で既存ユーザに乗り換えを図るか、
のどちらかだが・・・

乗り換えて貰うだけのPSP Goに魅力ってあるのか?
DL発売なので、ソフトの価格は半分以下にします宣言とか
ユーザに分かりやすい乗り換えメリットを提示しないと
528名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:47:56 ID:g4hBYGkz0
>>525
私はですね

自分でゲームをDL出来て新作はファースト以外に来ない
と覚悟してる人しか買ってはいけないと思います
529名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:48:45 ID:ULYT6yWx0
>>526
狙えないより狙えるほうがいいが、じっさいにワゴンでゲーム買うことって
少ないぞ。
ワゴンゲームってイマイチなゲームが多いし、仮に良ゲーがあったとしても
自分の食指が動くかどうかは別のはなし。
530名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:49:36 ID:g4hBYGkz0
>>527
提示しなくていいでしょう
魅力はないんですから

そんなに必死に売り込もうとしなくていいですよ
531名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:49:55 ID:HELNoRhS0
>アーカイブの充実をさせてくんじゃねーかな
いやそうじゃなくて
従来のソフト群で買わなかった奴らを引きつけるには
キラーソフトの登場が望まれると言いたかった。
532名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:50:38 ID:YVzdLUiLO
goを実際触ってみたって動画見たけど
やっぱり操作し辛そうだった
でも軽くなったのと外で使いやすくなったのはいい
これなら音楽や動画再生用として持ってもいいし
ipodもゲーム機も欲しいって人にはいいかもしれない
自分はどっちも買ってしまったからもういらないが
533名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:53:39 ID:C2Mgt3TR0
順番的には、Go→1000→2000→3000って出せばよかったのにね
DL販売!ってことで初期のDSとの競争でも結構戦えただろうに

その後UMDドライブ搭載!さらにメモリを外付けにすることでお値段もお手ごろに!ってな具合で買換え需要ゲット

Go→PSPはこうやって筋書き考えられるけど、PSP→Goは現段階では厳しいわ
534名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:54:07 ID:g4hBYGkz0
>>529
私もワゴンはあまり買わないですね
安さじゃなくて自分のやりたいソフトかどうかですから
ゲームソフトっていま種類多いですからね
535名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:54:33 ID:ULYT6yWx0
>>528
移植するわけではないのでサードがDL版を用意するのは
たいした手間じゃないだろ。
Goの発売でDL版の必要性が増すだろうし、せっかく販路が
増えるのに、サードがUMDでしかゲームをリリースしない理由がない。
536名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:55:21 ID:nCltJyLb0
しかしID真っ赤の癖に誰からもレスもらえない奴いてワラタw
537名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:55:31 ID:tzJWDVQa0
>>531
それが出来たならもう発表してるんじゃね
いや発表したか

PS3との連携も視野にいれてるだろうからって意味でもあるけどね>アーカイブス
PSNで随分儲ける発言もあったわけで、DL専売はもう決まってようなもんだと思う
538名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:55:33 ID:HELNoRhS0
>提示しなくていいでしょう
>魅力はないんですから

なので
Goなんて売れねーよwと言ってるスレな訳でして
539名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:59:14 ID:g4hBYGkz0
>>535
手間ではないにしても例えば正直バンナムは出してくる可能性は低い
カプコンは多少多めにリリースしてくるかもしれませんが

SCEの平井氏も言ってたけどサードは自己判断といってる以上
思い込みでサードも皆DLコンテンツをそろえるとは思わないほうがいいです
もちろん絶対に揃えてこないとは言いません
可能性は低い

繰り返すけど最悪ファーストの新作とアーカイブスだけでも
いいと言う人だけ買えべきですね
このスレの人は買うべきじゃない
540名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:00:03 ID:g4hBYGkz0
>>538
売れるといってる人がいないのに意味あるんですか?
541名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:00:17 ID:HELNoRhS0
Go発売はnet重視で行くと言う方針に沿ったものだろうけど
これじゃダメだわ
542名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:00:41 ID:479GF99i0
>>537
PS3との連携って、
もうマイナス方向の要素でしか無いよな

4万円の周辺機器って買う気にならない
543名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:01:51 ID:ULYT6yWx0
>>539
カプコンがPSNに大量にタイトルを投入するのは発表済み。
今回のGoの販売で他のサードもDL版にも注力してくるだろう。
544名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:02:48 ID:479GF99i0
>>541
あいかわらずFF7ダウンロードするのに2時間だろ?
545名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:03:01 ID:HELNoRhS0
>>540
ソニーを小馬鹿にしているスレです
その程度の存在価値です
546名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:03:18 ID:tzJWDVQa0
なんか必死だな
建設的でないのはいかんよホント

>>542
マイナスとマイナスをかければプラスに!
547名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:04:25 ID:ULYT6yWx0
>>542
PS3との連携は結構たのしいぞ。
PSPをジップロックに入れて、風呂で無線で飛ばしたムービー観れたりするw
548名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:06:32 ID:479GF99i0
>>546
よし、6万円でPSP goとPS3買ってくるww
549名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:08:45 ID:DFn/Ujyz0
サード側が利が無いと判断すりゃクリスタル並の速さで散りそうだが
まーどうなるかなんて発売されなきゃ分からないが
550名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:10:05 ID:g4hBYGkz0
>>546
Goは冷静に考えたらそんなに売れないとは思うんです

建設的に考えたら小型軽量、16Gのフラッシュ
コレだけしかない(青歯はまだ使用目的が確実じゃない)
これにメリットを見出せないなら買わなくていいし
DLソフトに興味ないなら当然だし

ただ出すなとかは筋違いじゃないかと
551名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:11:53 ID:BO8TBxAC0
UMD版とDL版で作り変える必要がある部分は少ないはずなのに、
SCEの平井氏はサードの自己判断といっているということは、

サードがUMD版とDL版を両方出す場合、SCEとしてはライセンス料を
2重取りします。サードの自己判断でどうぞ・・・と聞こえる。

PSP Goの普及率が高まれば両方で出してくると思うが・・・どうだろう?
552名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:15:56 ID:tzJWDVQa0
>>551
PSP Goの普及率が高まればUMD版いらなくなるからその前提はおかしくね?
つかPSPでもDLプレイはできるんだし
553名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:16:03 ID:479GF99i0
>>551
最初からサードが揃ってないとヤバいよ。

現状、出来るゲームはSCEのゲームだけ。
モンハンもディシディアもBASARAも出来ないし。
554名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:18:16 ID:nCltJyLb0
発表されてる事ができると
発表されてない事はできないは違う
555名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:29:58 ID:BO8TBxAC0
こうすればPSP Goは成功する?

ソフトを出す出さないはサードの自由。
そこでライセンス料を利用して、ロンチだけDLのライセンス料を格安にする。
その後は、DLのライセンス料は元に、UMDのライセンス料は値上げを繰り
返す。そうすれば、最初UMD版、DL版を出していたサードがDL版だけ
リリースするようになる。
必然的にPSP Goに移行、SCEウマー
(付き合わされるユーザはマズーかもしれないが・・・)
556名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:30:30 ID:2lw16hqZO
勝手に買えばいいのになんでgo身薦めてんだこいつら
557名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:32:15 ID:2hKxsyN70
旧作なんかは置いておいてもどうってことはないのだけれど、
パッケージの場合は流通に押しつけた時点で売上げが発生するけど、ダウンロードの場合は実際に売れた後なんだよな。
パッケージは売る努力は小売りがしてくれるけれど、ダウンロードの場合は
膨大な他のタイトルに埋もれる中、どうやって客に認識してもらうかという課題がある。
ごく少数の売れるソフトと、圧倒的多数の売れないソフトに二極化するのがネット販売の宿命みたいなものだからな。

専売になるわけじゃないからいきなり困るわけでもないのだが。
558名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:36:08 ID:djMm0fXA0
初回限定版とかどうすんだろな
PSNに登録してある住所に初回特典が郵送されてきたりして
559名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:36:34 ID:g4hBYGkz0
>>552
DLコンテンツがGoしか出来なかったらGoの普及=DLの普及(UMDがいらない)
もあるかもしれませんけど
あなたの言うようにPSPでもDLプレイ出来るんだから
なんともいえないんじゃ?

Go買ってもゲームは数本しかDLしないという人もいるかもしれないし
560名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:39:13 ID:479GF99i0
>>555
一方、メーカーはDS/iPhoneに注力した
561名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:39:50 ID:YG/6uhED0
まったく別の名前でソニー本社から
PSPのゲームとアーカイブス”も”遊べるマルチメディアプレイヤーとして出した方が良かったようなきがする
562名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:41:15 ID:g4hBYGkz0
>>557
在庫を持たなくていいというのはあるんじゃないですか?
それに品切れもない

ただメーカーだってデメリットもありますよね
563名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:44:19 ID:BO8TBxAC0
>>558
サウンドトラックCDとかは、そのまま電子データでダウンロードさせて
しまえばCD代金も要らないから、今後は電子化された初回特典とかは
付きまくりかもな。壁紙とかアイコンとか。
逆に、キーホルダーとかフィギュアは付かなくなるんでない?
郵送コストがかかればDL販売の意味ないし
564名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:50:35 ID:479GF99i0
>>563
PSNからダウンロードだと、
PS3/PSPくらいでしか利用できない悪寒。

PCとかでも利用できると違法コピーされそうだし。
565名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:57:15 ID:2hKxsyN70
そうか、限定版でぼったくれるチャンスもなくなるのか。
まぁ、限定版はパッケージのみにするでしょ。

>562
それは小売りのメリットだけどね。
でも小売りはかかわらないみたいだから怒ってるけど。
566名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:57:47 ID:Xvyo/6Wz0
UMDが廃止されて互換性が欠け、
ディスプレイサイズが落ちて、
メモステの互換性も無くなり、
ボタン配置が劣化して、
デザインがダサくなった。

そして、7000円値上げwww

えーと、ぶっちゃけ、PSP-3000に比べて優位な点が見当たりません。
メモリ内蔵ってのは、優位とは違うと思うし、価格差に見合わない。
DLは現行PSPでもできる訳だしなあ。

つか、メモステの互換性まで無くしやがったから、
ハードだけで初期投資が3万越えです。

さらに、パッケージ販売なら、クソゲーでも売却して、
資金の一部回収が出来るが、
DL販売だと、購入資金は1円も戻ってこないので、
現行のパッケージ−DL価格差ではメリット無し。
567名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:59:44 ID:O2OastIEO
手元に残らんものはイラン。
568名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:59:59 ID:479GF99i0
>>566
同じコピペを前から貼ってるけど読みづらい
569名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 08:13:04 ID:5Ww1rpvJ0
PSP-4000が出るらしいから、PSP-4000を買えばいいでしょ。
570名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 08:25:39 ID:5Ral46lk0
3000も割れちゃったねぇ。
こりゃあGoを普及させないと大変だね
571名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:06:40 ID:KwDsxJU6O
>>562
本来すぐにプレス出来るから在庫もたなくていい!というのが光学ディスクメディアの
メリットのハズなんだけどね。
まあパッケージとかあるから、そう簡単に行かないけど。

ただDL販売は在庫もたなくていい代わりに、旬を過ぎると一気に埋もれてしまい
簡単に売れなくなるというデメリットもある。
検索とかで探してまで買う人はなかなか居ないしね。
DL販売じゃないけどニコニコ動画なんかと同じで、新着やランキングの上の方しか
見ない人が大半だからね。
572名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:13:24 ID:9ZMfeGh10
一方PSP-3000が謎の売り上げ倍増。
でもソフトは売れない、という奇妙な状態にwwww


http://www.nicovideo.jp/watch/sm7267082
573名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:45:21 ID:w6fCdwLb0
Sonyの迷走がまた始まったなw
574名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:50:56 ID:BsoKbkmK0
海外専用にすればよかったのになんで国内でも販売しちゃったんだよ
575名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:53:04 ID:bGSH3rIY0
PSP-3000(4000) → PSP2  基本スタイル維持の性能強化版
PSPGo → PSP携帯  GoスタイルのPSP2携帯電話、DL専用(別売りドライブでUMDにも対応)

将来的にはこうなるよ。
576名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:04:33 ID:IF39LyfJ0
>>306
BTのプロファイルが規定されてんだから用途に迷うなんてことないだろJK。
PS3本体持ってる奴限定(ペアリングにPS3本体が必要という爆笑欠陥製品)で、PS3コントローラとの
通信。
あとはプロファイルからみて、マイク、ヘッドフォンのワイヤレス化ぐらいだわな。
577名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:10:48 ID:q0zDwObA0
GBASPのデザインが好きなので少しだけ欲しいと思ってしまった>Go
下はボタンのみ、上に画面ってシンプルな構成が好き
578名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:51:14 ID:Gshm5TmV0
>>576
用途に迷わないというか、
使うか使わないか選択肢に迷わない(もちろん使わない)
と言う意味でしかないような・・・
579名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:15:16 ID:urcTPjC70
キーボード繋げるのもいいけどソフト側でもう少し頑張る物だと思うんだ
580名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:15:31 ID:ahK2d2MS0
>>2の利点のほうに、16GBメモリは書いといたほうがいいな。

それと欠点のほうに、かなり致命的な「アナログパッドの配置」も追記希望。
これでモンハン遊ばせようって、ちょっとどうかしてると思うよ。
581名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:57:11 ID:LpqFt4wg0
プレイ中はボタンやキーを操作する指なんか見えなくていいんだから
本体から液晶部分を浮かせてその下に指を入れるようにすればいいのに。
582名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:59:32 ID:uk5VneH+0
小売が怒ってる記事のスレがあったけど、
こんな売れそうにもないモノで怒ってもしょうがないと思うのだが・・・
どういう物だか把握して、批判してたんかな?小売は。
583名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:00:31 ID:zStukLijP
>>581
ゲーマーなら良いけど初心者に厳しいぞw
584名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:03:27 ID:YuFZYM8x0
DL販売なら工作しやすいんじゃないか?w
585名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:03:40 ID:5B9eH48Y0
>>582
今後の基本路線をDLC方式にされたらたまらんから、今の内に怒っておきたいん
じゃなかろうか。
この機体だけ、SCEだけがどうこうっていう話じゃなく
586名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:13:14 ID:t8y8Y+3C0
>>582 >>585
小売店は、単に不安なだけだと思うよ。
ただでさえ、経営の苦しい所が多いみたいだし。

しかし、PSP Goがこけると、SCEIは今後、
ネット接続専用ゲーム端末の企画を出し難くなるんじゃないかね。

それなのに、こんな冒険的な二流製品にするって、度胸あると思うわ。

様子見にしても、大ゴケしたら、経営陣が慎重になると思うんだが。
587名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:25:32 ID:eWDE+D9t0
今度はどんな初期不良をやってくれるのか、すっごい楽しみです
588名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:30:08 ID:d9imFdl90
iso起動フリー辺りの神不具合期待してますw
589名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:39:57 ID:45JYx6Eg0
Homebrew取り込みはやんないのかなぁ。
590名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:01:35 ID:NR1jDMhu0
>>589
メモリや容量を制限した形でやるとおもうけどな。
591名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:15:43 ID:0oMpNJHyO
ほんとにこの値段で行くんかな
いつもの如く反応見て値段下げて、お得感wを演出するのかねえ

小売りをどう宥めるつもりなのやら
592名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:20:58 ID:t8y8Y+3C0
>>591
値下げしたら、小売が完全にそっぽ向くと思う。

ソフトはDLのみだから、完全に売り切り型の電化製品。
そうなると、値下げ=利益の減少だから、旨味がほとんど無くなる。

旧型機を格安で売れたのは、小売がソフトの利益をあてに出来たからだけど、
PSP Goはそのビジネスモデルを捨てたからね。
593名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:21:23 ID:BJe0VC4v0
せめて2万にしてくれよ
594名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:24:14 ID:Z3kxEjYf0
PSP GO TO HELL
595名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:24:53 ID:BsoKbkmK0
仕入れ値が2万円くらいならハード定価で売ればそれなりに儲けは出るね
596名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:27:39 ID:ahK2d2MS0
>>589
きっとうっかりスーファミエミュとかDSエミュとか動くような穴が
空いてたりするんだよ。他社ハードならSCE役員公認だしな。
597名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:32:29 ID:5Ww1rpvJ0
今後はソフトの面で行くみたいだから、とても楽しみ。
598名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:43:27 ID:wpc7ha8ZO
ソニーのハードは初期不良が怖いから発売日には買わない


新型はなくても買わないと思うが
599名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:13:15 ID:J8Dp5xD90
なぁなぁ、何でこんなに小売り目線のレスがいっぱいあるん?
やっぱゲーム屋が書き込んでんの?
600名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:17:32 ID:t8y8Y+3C0
>>599
社会人とかなら、普通にビジネスのことは考えるんだよ。
学生でも、それなりの意識の有る奴なら同じ。

常に、自分目線でしか考えないのは、リア厨とかニートだけ。
601名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:18:25 ID:1qpFjiIr0
自分が否定したモノが
世間一般に認められるのが気に入らないだけ。
602名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:18:52 ID:BsoKbkmK0
ゲハだからだろ
603名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:20:32 ID:fsqqkT0E0
ユーザーの目線に立っても、これを買う利点が思い付かない
604名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:23:56 ID:mecst+Y+0
コケスレだからだろ
基本コケるのはわかってるけど個人的に欲しいと思ってる人たちで平和に語れるスレは
どこにありますか?
>>577
私もGBASPが大好きでこの形というだけで惹かれるんだなぁ
605名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:26:56 ID:g0Z+NdHM0
>>604
PSP総合スレに決まってんだろ
606名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:27:39 ID:1qpFjiIr0
>>603みたいに
自分の使い方だけが「ユーザ目線」という考えは
止めた方がいいよ。

全国に数人は「欲しい!」と思ってる奴がいるんだから。
607名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:30:16 ID:fsqqkT0E0
>>606
>自分の使い方だけが「ユーザ目線」という考えは

誰もそんなことは言っていないんだがなぁ

数人っておいおい
608名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:40:07 ID:ULYT6yWx0
こんなスレでネガキャンしてる年代の奴等にとっては中古は
無くてはならない存在かもしれんが、世の中そんな奴等
ばかりじゃない。
中古を利用しない奴にとってGoは魅力的な商品だよ。

買い換えるほどではないかもしれんが、新規の客でGoを
選ぶ人間はけっこういる。
609名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:42:38 ID:g0Z+NdHM0
サイレントマジョリティですか
610名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:43:10 ID:Z3kxEjYf0
>>608
その中古をまったく利用しないヤツが少ないから
ここまでがっかりムードなんどろ
611名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:44:09 ID:3BKN+Mn/0
>選ぶ人間はけっこういる。

数人いるのは間違いないな
612名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:45:11 ID:yeh3FvLfO
ゲーム以外の機能をもっと充実させないと新規の客は掴めない。
映画や音楽を配信するサービスをやらないと厳しい
613名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:47:16 ID:6cVU0DZ1O
新規の客が過去のソフトが遊べないかもしれないgoを選ぶのか
614名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:47:23 ID:RmLDkOQBO
ぶっちゃけタッチパネルが俺は満足。
デカくて綺麗な画面でタッチパネルが付いてるだけで良かった。
615名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:47:45 ID:viKGCYRV0
携帯電話と正面衝突する道を進んでるね
616名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:48:59 ID:u6QYuBew0
ゲーム以外のコンテンツを楽しむ機種としてはありかもしれんが
他のコンテンツが充実しているというアピールも無しに買えるかよ…PSPより高いのに

せめてiTMSとの連動が出来れば売りになるかもしれないが、ソニーがそんな事するはずもないしな
始まる前から終わっている機体だよ
617名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:49:10 ID:BJe0VC4v0
せめて同じ値段で外付けUMDドライブ付ければいいのに
618名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:50:14 ID:bbrP9yV2O
iTunesを超えるもん作らないとな
619名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:50:33 ID:yeh3FvLfO
PS3の失敗から何も学んでいなかったのがショック
620名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:51:04 ID:NR1jDMhu0
>>612
やるって平井がいってるよ、どこ見てんだよ。
621名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:52:36 ID:hDNPdljHO
バウンティハウンズが3000位で買えるなら、DLしても良いかな
どこにも売ってねぇんだよなぁ
622名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:53:07 ID:+zfgtfjQ0
結構レスついたなぁ。
>>600が最高w
623名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:53:56 ID:3BKN+Mn/0
>>617
既にUMDドライブとも言えるPSPが出回ってる
USBでgoと繋げる様にすればおkじゃね?
624名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:56:39 ID:u6QYuBew0
>>620
言うだけなら無料だしなぁ
それに実行してどれだけの顧客集められるの?試算すらなかったと思うが有るならソース寄越せ
625名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:59:43 ID:uk5VneH+0
>>599
小売目線じゃなくて、客観的に小売を見ての話なだけだろうが。
小売の話題が出ただけで小売目線なのかよw
626名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:01:11 ID:NR1jDMhu0
>>624
見てませんでした、すいません位書けよw
627名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:02:10 ID:3BKN+Mn/0
しかしDLってメドイよなぁ
PSPとPSPGOをUSBで繋いでPSPをUMDドライブとして使うぐらいの案は無かったのかな?
628名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:02:27 ID:yeh3FvLfO
>>620
あ、青木さやかだ
629名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:03:38 ID:pCQVrnql0
ふと思ったんだがHDD付きの箱と価格変わらんよねw
630名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:04:31 ID:NR1jDMhu0
>>627
どこが面倒なんだよ、いい加減なこと書いてんじゃねえよ情弱。
631名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:05:48 ID:u6QYuBew0
>>626
あーはいはいwww
ミテマセンデシターwwwサーセンwwww
632名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:06:33 ID:kIRNA7ZF0
現在PSPを持ってないやつが
PSP GOを買いたくなる動機なんて全くないと思われ
633名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:08:18 ID:/Fl37pzI0
>>632
そして、PSP持ってるやつにしても、買いたくなる動機は殆ど無いだろうな。
634名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:09:53 ID:uk5VneH+0
>>632
PSPを持ってない奴が、パチンコや競馬、宝くじ等ギャンブルで
100万ぐらい儲かって、欲しい物を買ったあとに50万ぐらい金が残って
40万貯金にまわして残った10万を寄付に使わなければ、
もしかしたらその中の人のうち、100人に1人は
運良く買ってもらえるかもしれないよ。話のネタ的に。
635名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:09:58 ID:mecst+Y+0
>>632
ノシ
むしろUMD資産がない人訴求でしょ
あと今のGoのデザインが最高とは思わないけど2000、3000は好かなんだで
これを機会にという人はいるはず、数人は
636名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:10:01 ID:kIRNA7ZF0
SCEが言ってたから大丈夫って・・・
何回騙されば気が済むんだ?
PS3もPS2のソフト全部遊べるとか言ってたよね?
637名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:10:11 ID:3BKN+Mn/0
>>630
メモステインストで動くゲームに興味有ったんでゲームを実際にDLってみたけど
データ入力やらPCからの転送やらすげー面倒、たぶんもうやらないわ
638名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:11:08 ID:PusdFe0YO
>>631
3がついたからってバカの真似しなくていいんですよ
639名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:13:46 ID:HAhUqzhSO
PSPgoはワンダースワンレベル
640名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:13:49 ID:ULYT6yWx0
>>610
キミの周りは、だろ。

>>611
で、中古ユーザーって何割いるの?
キミの周りだけじゃなくてさ。
641名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:16:18 ID:D99Jh5CZ0
>>640
ほとんどが中古ユーザーだよ
642名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:18:10 ID:ULYT6yWx0
>>641
ソースw
643名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:18:16 ID:3BKN+Mn/0
>>640
俺は新品しか持ってないから知らんがなw
中古ってそれほど安くも無いし
初回特典とか無いから興味ない
644名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:19:50 ID:ULYT6yWx0
>>643
あ、なんだ、キミも非中古派の人だったのかw
645名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:19:51 ID:uk5VneH+0
>>642
中古ユーザーが少ないソースください。
646名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:20:18 ID:D99Jh5CZ0
>>642
自分はソース無しで語るのに
他人にはソースを求めるの?バカなの?
647名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:20:50 ID:/aVnScgn0
これってソフト販売数の水増しに使うんだろ
Goが5万台売れりゃ全てのソフトの販売数を5万増やして発表できる
648名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:24:25 ID:fEfKvNN50
>>647
いくら何でも無理がありすぎる
649名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:25:10 ID:ULYT6yWx0
>>645
>>646
俺は641みたいに断定的な言い方してないんだが?
ID:D99Jh5CZ0は何か情報持ってるらしいな。
早くそのソースをみせてくれw
650名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:25:38 ID:1qpFjiIr0
>>647
「その手があったか!」と、弱小ソフトメーカーは今思ったかも。
とっくに大手は思いついてるけど
651名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:26:26 ID:uk5VneH+0
>>649
「選ぶ人がけっこういる」ソースをください。
652名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:26:39 ID:D99Jh5CZ0
>>649
>買い換えるほどではないかもしれんが、新規の客でGoを
>選ぶ人間はけっこういる。
653名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:26:48 ID:ULYT6yWx0
>>650
小学生の発想だな
654名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:27:36 ID:3BKN+Mn/0
>>644
そんな俺でもgoは流石に買う気にならんな
UMDを使えるようにドライブを出すかPSPに繋げるようにして欲しい
DLはメドイし物品としてゲームが無いと満足出来ん
パケ無し、DLのキーだけとか舐めてるのか?
655名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:28:21 ID:ULYT6yWx0
>>651
>>652
けっこうはいるだろw
ほとんどのソースまだ?
656名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:28:29 ID:1qpFjiIr0
いや「ネガキャンのネタがひとつ増えた!」とアンチが・・・
657名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:30:20 ID:45JYx6Eg0
?? どういう理屈で水増しできるのかわからん。
販売データ自体は完璧なものが出ちゃうけど、SCEと
グルになれば隠すことも可能。ってことか?

グルになるメリットはあるんかいな。
658名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:30:50 ID:D99Jh5CZ0
>>655
発売してないのになんで結構いるのがわかるわけ?
659名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:30:50 ID:ULYT6yWx0
>>654
時代の流れだよ。
携帯電話のアプリでいちいちパッケージがついてたら逆にウザい。
ゲームもDL文化になっていくんだろうな。
660名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:31:39 ID:uk5VneH+0
>>655
中古ユーザーもけっこう居るんだから、
PSPgoのは、そのけっこう居る中古ユーザー分損してるから
あまり売れ無いと思うな。
661名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:32:41 ID:ULYT6yWx0
>>658
発売してないからこそ”推測”なんだろ。

で中古ユーザーが殆どのソースまだ?
662名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:33:07 ID:uk5VneH+0
>>661
けっこう居るソースはまだ?
663名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:33:37 ID:D99Jh5CZ0
>>661
どこが推測?
断定的な言い方にしか見えませんが
664名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:34:21 ID:ULYT6yWx0
>>660
はじめから”けっこういる”なら俺もつっこまなかった。
そらぁ”けっこう”はいるだろw
665名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:35:10 ID:3BKN+Mn/0
>>659
時代の流れ?
お前はどんな平行世界で生きてるんだ?
666名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:35:53 ID:uk5VneH+0
>>664
つごうがよいなw子供か、お前は。
667名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:36:12 ID:ULYT6yWx0
>>663
>>662
未来のことにソースなんてない。
だからこそ”けっこう”ということばを使って推測を表した。

そっちは現在調べられる事柄で”ほとんど”といったんだから、早くソースだせよw
668名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:37:29 ID:uk5VneH+0
>>667
君も調べられる事柄で”けっこう”っていったんだから、早くけっこうのソース出して。
669名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:37:58 ID:D99Jh5CZ0
>>667
けっこうじゃ推測は表せないぞ
670名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:38:38 ID:ULYT6yWx0
>>668
は?
671名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:39:03 ID:mecst+Y+0
賢いほうが黙れ
672名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:39:06 ID:KwDsxJU6O
>>657
メリットは全然ないはず。
販売数が増えたならそれに応じた売上が得られるハズだが、ブラフの売上分ソニーがくれるわけもなく…

むしろサードが(嘘)販売数分の売上を寄越さないからと、ソニーを訴えてもいいくらい。
マジで誰得な話。
673名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:39:19 ID:ULYT6yWx0
>>669
未来の事なんだかR当然推測だろ

ほとんどのソースまだ?
674名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:39:39 ID:uk5VneH+0
>>670
理解できない?まぁいいやw

結局さPSPgoはほとんど売れ無いと思うよ。
675名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:41:06 ID:sFp2slAG0
最初から躓いてる状態だから売るの大変だわな
676名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:41:24 ID:ULYT6yWx0
>>674
オナニーだなw
677名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:42:07 ID:uk5VneH+0
>>675
DSの脳トレやPSPのモンハン
クラスの、化物ソフトが出ないとほとんど売れないだろうね。
678名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:43:17 ID:QEcKXxju0
PSPGo発売後も擁護するGKには、購入したGoの写メをID付きでアップする作業が待っているからな。
自分も買わないものを人に薦めるのはやめよう。
679名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:43:18 ID:3BKN+Mn/0
ID:ULYT6yWx0の言ってる事が正しく
DL販売、それが時代の流れってならgoは馬鹿売れするって事か?

俺は物理的に"モノ"が無いと満足出来ないんで
UMD無しのgoの行く末を
まったりと見守らせてもらう事にするわw
680名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:46:25 ID:uk5VneH+0
>>676
・・・お前キモイな。
681名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:46:27 ID:CuRkx98k0
UMD無しだし、goは売れると思ってたけど、価格が問題だな
高いと思った
でもまぁ、将来につながる物なのかもね
DL販売とか今の内にやっておきたいだろうし
682名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:47:04 ID:BO8TBxAC0
分かっててPSP Goを選ぶやつは少ないと思うけど、
世の中には情報弱者の方が多いからな〜。
こちらがPSPの新作ですとでもPOPを置いとけば、
騙されてPSP Goを買う被害者が続出だろ?

小売はDL販売が気に入らないようだから、連携して
すべての店の棚に3000だけを置くようしとけば、話は
変わってくる。
PSP Goを取り扱わない小売・・・どれくらいあるだろ?
683名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:48:30 ID:ULYT6yWx0
>>679
馬鹿売れはしないだろう。
だけど徐々にそういう文化になっていくとは思う。
メーカーとしてもゲームを”データ”として売るほうがコストがかからないしね。
パッケージはなくならないかもしれんが、徐々にDLの文化は広まっていくと
思うね。
684名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:48:59 ID:QEcKXxju0
>>681
数年前、同じように奇抜すぎるCLIEを発売した後、SONYはPDA市場から撤退したよ。
685名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:49:16 ID:ULYT6yWx0
>>680
キモイ奴にキモイっていわれてもなw
686名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:51:52 ID:CuRkx98k0
>>684
CLIEは知らないけど
でも一応PSPはUMD販売の本丸があるわけでしょ?
平行販売ならいけるんじゃないの?
ネット販売専用ならゲーム出したがらないだろうけど
UMDも出せるのならついでにネット販売もしようって言って本数増えるでしょ
で、パッケージにこだわりがないひとはネット販売を利用するだろうし
687名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:52:54 ID:QEcKXxju0
>>682
本当の情弱はGoの存在を知らない
688名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:52:58 ID:fEfKvNN50
>>683
問題はDS側がその流れに乗るかだな、PSPって結局のところ少数派なわけだし
ただDS側もDSiウェアでその流れを作りつつはあるけど
689名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:54:41 ID:uk5VneH+0
>>686
それはあくまで本体が熟れたらの話だからな・・・
本体価格がネックになるから、
まず価格を無視して本体を買って貰わないことには、
どうしようもないと思うぞ。
それにPSPのソフトと平行して売る場合
数百万売れるソフトもPSPに持っていかれるから
ハードが売れる起爆剤になり難い。
このハードにこのソフト!って強みが無くなる。
690名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:54:53 ID:QEcKXxju0
>>686
サードが一本で二種類の販売形態を好むかなあ
並行販売でも、出荷調整で店頭に並ばなければ意味がない
691名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:58:43 ID:CuRkx98k0
>>689
おれは本体が高いのはそのせいだとおもうんだ
ソニーも本体は爆発的に売れないだろうと踏んでいる
だから玄人受けしかしないだろうけど
今の内に出して長期的戦略の中に組み込んでいる
今すぐは無理でも、今後のためにやると
>>690
平行販売なら、itunesとかで音楽ができているのでいけるんじゃないかな
692名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:59:35 ID:NR1jDMhu0
>>631
無様だな。
693名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:00:41 ID:SJ/TyMod0
ソニックステージとmedia goはそのうち統合しそうだな。
moraとPSNも統合して音楽メインはウォークマン、ゲームメインはPSPで棲み分けとか
694名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:02:11 ID:QEcKXxju0
>>691
音楽で比較するなら、SME以外の会社が楽曲を提供するかも怪しい
iTunesのアップルは音楽関係のライバル会社ではないから
695名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:03:02 ID:NR1jDMhu0
>>693
そんなのはすでに考えてるし、将来そうなるだろうね。
696名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:03:45 ID:QEcKXxju0
>>693
店長、鱈レバー定食注文はいりました
697名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:04:59 ID:uk5VneH+0
>>691
PS3の現状を見ると、今後戦略・・・すら不安になってくるよ、
DL販売はPSPgoじゃなくても他機種でもけっこうあるし
DL自体珍しいものじゃないから。
ゲーム機って、早いうちに顧客を確保しないと
大きなソフトでも出ない限り、将来性すら無くなるからな・・・
のんびりするのもどうかと思うよ。
まぁ、ゲーム以外の方向ならもしかしたら息が長くなるかも知れないから
そっちの方向でどれだけ頑張れるかにもよるかな。
698名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:05:56 ID:CuRkx98k0
>>694
ブルーレイで他のハリウッド会社がソニーに協力したし
その辺かなりゆるいんじゃないかな
結局自分の会社にどっちが利益をもたらすかだし

マイクロソフトが対アップルとの比較広告で
windowsはいろんな会社がPC出してるからカッコイイのたくさんありますよ
とか言ってだしたのがvaioだったし
699名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:07:38 ID:3B0GcD2u0
音楽聴く時ワイアレスイヤホンてのは魅力じゃない?
700名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:07:49 ID:mnEZtMx80
ゲームができればいい、箱モノが欲しい、特典アイテムが欲しい、とユーザーが多様。
パッケージ周りの手間を省きたい、箱モノを問屋に売りつけたい、
特典アイテムで信者を釣りたい、とメーカーも多様。
ニーズもサプライも一本に纏めて纏まらんだろうと思う。
701名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:08:17 ID:QEcKXxju0
>>698
ここは日本ですぜ
海外で行われている動画配信が、まともに行われていない現状だ
702名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:09:42 ID:CuRkx98k0
>>701
まぁね
でも行動起こしてもいいでしょ
そろそろだよ
ソニーはそれで音楽配信こけたわけで
同じ事が起こらないようにと言うこともある
703名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:13:03 ID:XwpmfHhtO
つーか特別な機器とか何も必要無しに3000でコピーISO動くようになっちゃって
Goの存在意義がますまずゼロに近く…
704名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:17:12 ID:EliyROAk0
>>632
UMDにも割れにもCFWにも興味無いんで、GO買おうかと思ってます。
どんだけソフト揃うか心配だけど、とりあえずは今度発売になるルナのダウンロード出来ればいいや。
後はおすすめのなんかあるかい?空の軌跡くらいだっけか、PSPで良作って。
705名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:17:39 ID:wPTW3xnb0
16Gでソフト10〜12本収まると見積もっていいのかな
十分じゃん
706名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:18:20 ID:57vhJh310
2000→3000の時よりは変化大きくてインパクトはあったな
持ってるUMDゲームへの対応次第では買うかも
個人的にはBTが一番の魅力
707名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:19:17 ID:QFJ4P/sP0
>>704
今ここでオススメソフトを聞いても、その既存のソフトがDL販売される保障は無いよ
708名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:21:34 ID:QEcKXxju0
>>704
別に宣言しなくていい
>>706
BTのワイヤレスホンはiPodにもある
そんなのが最大の魅力か

不景気と言われる割には26800円でぽんと買う「つもり」の人がいるんだなあ。
すげーなあ。絶対買う人は、さすがにまだあまりいないけど。
709名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:22:23 ID:3BKN+Mn/0
>>704
ゲーム重視ならUMD無しのgoは止めて置いた方が無難じゃね?
710名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:24:00 ID:ZC4j3Ume0
SONYがユーザーの所有してるUMDのデジタル化?と言うかデータ化?
を始めるらしいな
これならそろそろ1000が壊れかけだから買うかもしれん
711名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:25:17 ID:QEcKXxju0
>>710
交換だよ
UMDは回収されちまう
712名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:28:49 ID:EliyROAk0
>>707
そうなんだけど、念のため一応と思ってね。
後はリッジ2とガンダムとかくらいしかないみたいだけど…。
>>709
最悪ルナさえダウンロード出来ればOKなんで。激遅UMDは嫌ざんす
713名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:29:44 ID:WMjFag3b0
PSP3000欲しくなって来た。
さっさと買っといた方が良いのか?

並列販売なんて、今のソニーが言っても
全く信用できん
714名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:30:28 ID:ZC4j3Ume0
>>711
そうか交換か〜
それならちょっと悩むな
モンハンだけは旧型PSPが優れてるしなぁ
715名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:30:37 ID:ZZ59MfoY0
>>711
Go壊れたら今まで買ったUMDパァじゃん・・・
716名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:32:58 ID:3BKN+Mn/0
>>712
それなら3000買ってDLすればよくね?
重量30gの違いが気になるならgoでも良いだろうけど画面ちっさいよ
まあ、goの使用感レポよろしく頼むわ
717名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:34:40 ID:loAmAOcmQ
>>713
DSLみたく在庫切れになることは
ないんじゃない?
発売されて売れ行きを見てから
買ってでも遅くないと思う

焦って3000買ってやるソフトあるの?
718名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:34:59 ID:HELNoRhS0
購入履歴とか交換履歴とかで、なんとかしてくれるんじゃないの。
719名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:35:23 ID:QEcKXxju0
>>715
うん
紐付けもされるだろうから、買い替えもアワワ・・・
720名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:36:57 ID:lN8H5V/J0
PS派だけど、これは確実にコケるわ
721名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:37:08 ID:EliyROAk0
>>716
3000は縞液晶がねー。
ボタン類の欠点もなおってるけど、押し心地はGOのがいいみたいだし。
722名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:44:12 ID:3BKN+Mn/0
>>721
俺は3000持ってるがその縞液晶ってのが良く判らん
1000、2000より綺麗じゃね?
まあgoの液晶がどんなのか判らんから>>721のレポを期待してるわ
723名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:48:43 ID:57vhJh310
>>708
BTがっていうかPS3コンが使えるのが魅力
724名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:50:36 ID:EliyROAk0
おうさ。
俺みたいなんは極少数派だろうけれどね。
まあただ、それにしたってやっぱりGOはコけるとは思うがw
全てのタイトルダウンロード可能、価格半額以下とかでないとお得感ないし。
だが俺はルナの為にヒトバシラーとなるぜ。
725名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:51:00 ID:ZZ59MfoY0
>>718>>719
なるへそ
Goって携帯見たく契約とかややこしくなりそうなんだな
ソニーは消費者目線で商売してない希ガス

726名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:52:59 ID:QEcKXxju0
>>724
戦隊に倒されても、巨大化はしないでくれ
がんばってくれ
727名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:53:46 ID:ULYT6yWx0
>>714
交換してDLできるようになるならメモステに入れて旧PSPでやればいい。
728名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:54:23 ID:wPTW3xnb0
3000支持者に聞きたいんだけど
ボタンむき出しの黒板消しを電車で使ってたりするのか?
729名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:55:48 ID:ULYT6yWx0
>>728
持ってるのは2000だけど、電車の中じゃちょっと大きすぎだな。
液晶も含めてGoくらいが丁度いい。
730名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:56:25 ID:v6CSiFH10
>>728
使ってる奴も見かけるけどな
ただ個人的には外でまでゲームしないからデザインより操作性の方が重要だと思う
731名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:00:51 ID:ZZ59MfoY0
>>728
1車両に俺含めて3人くらい常にいる
732名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:02:05 ID:C2Mgt3TR0
大きさは気にならんけどな、文庫本読むのとサイズ的には変わらない
デザインがどうこうってのは個人の感覚の問題だから知らん
733名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:07:01 ID:wPTW3xnb0
>>731
隣でGO開いてる俺がいても笑うんじゃねーぞ!
734名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:10:39 ID:EEMbfesl0
電車でGOをプレイ?
735名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:11:20 ID:NR1jDMhu0
まあ正直DS含めて社内でカチャカチャやってる連中は幼稚だなと思うね。
恥ずかしいだろ常識的に考えて。
736名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:15:43 ID:wPTW3xnb0
>>735
新聞ひらいてるおっさんやJKの足ちら見してる奴よりましだろ
小説読んでると思ったらカバーに隠してノベル読んでる奴もな
しおりでばれてんだよばーろーが
737名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:17:45 ID:s62LOJL/0
回りから見れば同レベルだな
738名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:26:18 ID:Mzxs1LxB0
さすがに社内ではまずいな
739名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:30:54 ID:3BKN+Mn/0
3000使ってると幼稚でgoだとかっけぇー!とかそんな事は無いだろw
740名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:35:04 ID:s62LOJL/0
そこに価値観が合う人間が居ればいいが合わない人間が居れば何を引き合いに出そうがダメだという結論になるからなw
他人の目を気にする時点で負けだと思うわw
741名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:38:42 ID:729PYbAa0
そうだねー
周りに迷惑かけてないなら何してもいいと思うよー
742名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:43:41 ID:qmbkaP1C0
なぜ、使いやすさよりも小型化を優先したのかを問いたい。画面小さいのはイヤン。
あれかなぁ、ネットブックとか流行ったからかしら。
ちなみにタッチパネルは要らない派。
743名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:48:09 ID:wPTW3xnb0
>>742
性能は同じだから3000買えばいい話じゃない?
744名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:49:51 ID:3BKN+Mn/0
>>742
スライド式にして小型化するにしても
液晶は3000と共通で良かった気がするな…コストも下がるし
745名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:59:04 ID:mecst+Y+0
>>734
言い方変えたらもっと面白くなったのに
746名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:06:46 ID:zwiH2BtN0
この値段でも画面は強化ガラスじゃないの?
747名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:08:29 ID:zStukLijP
まあPSP2への布石なんだろうし来年に期待しようぜ
まああまりにも売れないならアレだがある程度はDL販売の浸透に貢献するでしょ
748名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:10:35 ID:v6CSiFH10
>>746
現行のPSPってどうなの?
749名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:16:11 ID:awIhz3iRP
あとに本命のPSP2が控えているのなら、 逆にGoがバカ売れされちゃ困る。
つまり、そういう事さ。  全部想定内だ。

750名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:18:43 ID:urcTPjC70
で供給が全然追い付かなくなって沈んだ「S」で始まる4文字の会社の専務とお友達になるんですね分ります^^
751名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:24:20 ID:nCltJyLb0
SCEのやる事が信用できんとか言ってるやつが
SCEの発表したないようにネガキャンしてるのw
意味分からんwww
752名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:09:49 ID:QEcKXxju0
>>741
よくそれ言われるが、育て方を問われる親には迷惑がかかるんだぜ
753名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:16:01 ID:wCDQ1H5I0
だれかID:nCltJyLb0にかまってやれよ。せっかく草生やしてるんだから。
754名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:24:24 ID:v6uR8BPN0
755おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/07(日) 20:28:00 ID:O8fxqhtN0
>>754
スペハリできるのかとオモタw
756名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:29:40 ID:2SD9VAmT0
くぱぁケータイか
757名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:29:40 ID:8e+hhwVV0
>>754
おまえらコレいいじゃん
買えよ
758名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:30:38 ID:8e+hhwVV0
PSP2なんて都市伝説だろう
759名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:36:11 ID:5Ral46lk0
http://japan.cnet.com/column/mobileyamane/story/image/l/story_media/20394334/pic020_011.jpg
さすが中国だ
著作権なんてなんともないぜ
760名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:38:24 ID:yeh3FvLfO
>>721
気になるレベルじゃないよ。
色彩が淡い旧型液晶より確実に上。ワンセグの画質も向上
761名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:39:45 ID:1pn0US230
1年くらいは様子見で買わないよ
762名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:43:22 ID:YNa8XqJV0
どうせ1年ぐらいで改良版出るんでしょ
763名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:44:58 ID:GUNl1ky/O
>>754
これ結構正解の形じゃない?
蝶番部分の耐久力さえ確保出来ていれば
764名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:46:19 ID:3BKN+Mn/0
>>759
なんか変形合体でもしそうなレベルのものがあるんだなw

SIMカードが3枚入っちゃう!中国トンデモ「トリプルSIM」ケータイ登場!
http://japan.cnet.com/column/mobileyamane/story/0,3800089004,20392147,00.htm
765名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:52:35 ID:wCDQ1H5I0
>>763
Goよりは説得力のあるデザインだよな。実用性はともかく。
766名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:55:00 ID:8e+hhwVV0
>>765
じゃあ買え
767名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:08:51 ID:LpqFt4wg0
結局DSみたいな単純な二つ折りが一番丈夫で使い勝手もいいのにな。
他社のものでも良いものはなんでも謙虚に取り込んでいたかつてのSCEはどこへ行ってしまったのか・・・
768名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:11:30 ID:dnzbWXpG0
GBASPそっくりになっちゃうじゃん
769名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:11:54 ID:Dk1zJFCy0
>>767
謙虚に取り入れてるじゃないか… 自社の別の製品の設計をw
770名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:13:49 ID:zStukLijP
ところでmyloのスペックってどんくらいだっけ?
公式見たけどメインメモリとかCPUは載ってないな
771名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:23:24 ID:zStukLijP
スマンWikipediaに載ってたわ
772名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:43:34 ID:ULYT6yWx0
>>763
Goはダメでこれは良いのか?
判断力皆無だな。
操作性、実用性、耐久性が壊滅的だろ。
1日で壊れるぞw
てかアナログもLRもねぇし。
773名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:43:45 ID:PP4BZPDA0
100年に一度の大不況時に26800円でDL専用携帯機を出すんだから
売れなくて当然、売れたら確変ラッキーぐらいのつもりだと思う
本気で売れると思って社運かけてるなら、もう末期だね
774名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:45:44 ID:ULYT6yWx0
ただのPSPの亜種なのに社運なんてかけてねぇだろw
775名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:03:35 ID:729PYbAa0
いやいやいや
本社の経営も危ない時に遊び半分で新製品開発なんて絶対むり
今開発してるもの全てに社運がかかってるといってもいいよ
すでに株主の怒りは有頂天なのに
776名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:08:15 ID:ULYT6yWx0
コンパクトなPSPが欲しいという需要があったので作った、
それだけだろw
どうしても社運を賭けてることにしたいんだな。
777名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:11:29 ID:fEfKvNN50
まあSCEが大赤字な中でしょーもない需要のためにハード機作ったのなら
株主から晒し上げ食らっても文句いえんな
778名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:11:34 ID:/9dty9A70
> コンパクトなPSPが欲しいという需要があった

需要はあんまり無いでしょ
画面が大きいのがPSPに魅力だったんだから
779名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:14:04 ID:3BKN+Mn/0
>>778
個人的には5インチぐらいにして欲しかったぐらいだ
780名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:17:59 ID:Dk1zJFCy0
まあ社運掛かっててもいいけど、その癖ほぼノープランなのは
お前らやる気あんのか!?だけどね。
まあソニーだからw
781名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:18:30 ID:ULYT6yWx0
>>778
需要があるかないか、ソニーはお前の2ちゃん情報より正確な
データ持ってるわな。
GoでもDSの1画面よりそうとう画面でかい。
解像度はPSPと一緒なのでDSの倍以上ある。
782名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:20:15 ID:djMm0fXA0
言い切れる自信はどこから来るんだろうな
783名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:21:37 ID:fEfKvNN50
>>781
比較対象がPSP-3000じゃなくてDSの時点で色々間違ってないか(´・ω・`)
784名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:30:58 ID:ULYT6yWx0
>>783
3000より一回り小さくても十分デカイていよってことを言ってるんだが(´・ω・`)
785名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:31:04 ID:vmK4ZO4x0
これだけ立て続けにハードがコケるとマーケティング部門は崩壊だろうし
SCEは何が売れるのかわからなくなってるんだろうね
とりあえず発売して反応見たいのかも

786名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:33:09 ID:fEfKvNN50
> GoでもDSの1画面よりそうとう画面でかい。
> 解像度はPSPと一緒なのでDSの倍以上ある。

ごめんよ、大画面が売りのはずなのに画面サイズが小さくなってるのを
DSと比較することで誤魔化しているって勝手に解釈しちゃったよ
787名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:35:01 ID:ULYT6yWx0
>>786
大画面が売りなのはPSPでGoは携帯性だろ。
何の為に小さくしたんだ。
788名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:35:07 ID:urcTPjC70
今回の目の敵は音楽プレーヤーの方じゃなかったのか
正確なデータあっても使う気無いだろw玩具屋と音楽プレーヤーの事だけで頭いっぱい
自社ファンは割れ厨だらけだからそいつらの需要とかはどうでもいい
789名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:36:05 ID:ULYT6yWx0
790名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:42:08 ID:ZC4j3Ume0
>>727
賢いな
後は人柱からの報告次第か
791名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:44:09 ID:45JYx6Eg0
PSPの名前は外した方がよかったんじゃないかなぁ。
超高級16GBWalkmanとか超高級mylo、DLでPSPも出来ます。
だったら、値段にもある程度納得いくし。
792名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:50:46 ID:vmK4ZO4x0
まさしく、何のために小さくしたのか?
DSが二画面とタッチパネルを売りに発売したように
PSPは大画面とUMDを売りに発売したはずなのに..
すべてを否定したPSP Go しかも値上げ
CELLとBDを外して薄型化したPS3を発売するようなものだろ!

793名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:56:45 ID:ULYT6yWx0
>>792
当時1.8GBの容量のROMはベラボウに高かったから
UMDを作った。
今はある程度やすくなったからメモリーを内蔵した。
PSPは大きいという声があったから多少液晶を小さく
することになるが(DSよりはかなり大きい)全体を小型化した。

時代背景やコンセプトがちがうんだよ。
794名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:02:14 ID:eBZHuA3m0
安くなったからメモリー内蔵するのはいいけど
値上げしたら意味ない
任天堂は値上げしても売れるけどSCEは同じ立場にいないことが
理解できていない
795名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:14:09 ID:PqzMA3Ti0
>>793
経済危機の時代に合わせて、2万切ろうよ
796名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:15:34 ID:vrj0zffI0
まあDSiと比べたら値上がった分、無くなったモノの分得られるものが
あまりにも無さ過ぎるからねえ>go
797名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:16:21 ID:MhiC7gRr0
ID:ULYT6yWx0はまだがんばってたのか…
こんなどーでもよさげなハードにここまで頑張れる人って社員以外にいるのかな…
798名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:17:40 ID:uW4zvZto0
>>795
16GBのメモリー、ゲーム用のボタン各種、大型液晶、PSPが
プレーできるチップ、BT、無線LAN、メモリースロット、全部詰め
込んであのサイズにしてるんだからコスト的に厳しいんだろ。
値段も値段だし、爆売れするなんておもっちゃいないさ。
799名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:28:49 ID:LbWAqxN4O
PSP GOの魅力が見付からない
PSP持ってるのに今更 GO買う奴居るか? そこまでしてゲームしね〜よ
800名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:32:17 ID:PAbV5TGg0
>>799
というかPSPでゲームDLしてないやつ以外は買わないと思う
801名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:37:01 ID:LbWAqxN4O
800:CFW導入してない奴らが買うって事? 俺1000タイプ持ってるけど GOなんて興味無い いずれCFW導入するから
そういう意味?
802名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:37:53 ID:5w3OBG1O0
ああそうか。PSP GOは「DSと比較」して、

『DSにはUMDドライブは付いてないし、DSより画面は大きいし、BTを実装しました』

ということで企画が通ったんだな。
803名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:39:29 ID:PAbV5TGg0
>>801
え?
804名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:39:33 ID:eBZHuA3m0
PSPを持ってる人向けではないでしょ?完全に
携帯機をまだ所有していない人かDSの画質に満足してない人向け
DSLみたいに軽量化すれば売れると思ってるのか?
あれは完全にブームで売れてたのに
なんの波も起きていないPSPじゃ無理だぞ
805名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:40:06 ID:/dDLB37j0
>>802
社員が連日張り付いてひとりで擁護してる馬鹿レベルかよw
でも、ソニーならあり得そうだから怖いw
806名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:40:37 ID:ElHEAGwe0
携帯機を持ってなくてDSの画質に満足してないって超ニッチだな。
デジモノステーションとか読んでるやつが気まぐれで買う程度で終わるんじゃね。
807名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:40:38 ID:PAbV5TGg0
>>804
どうやってゲームソフト手に入れるのよ
808名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:43:51 ID:LbWAqxN4O
803:
804の人が解説してくれた
まだ携帯型ゲーム持ってない人が買う訳ね
809名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:45:44 ID:sqI7Td3C0
>>806
まあ、そこは「PSP」って名前である程度引っ張れると思ってんだろ。
そんなに甘くはないと思うが
810名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:46:45 ID:eBZHuA3m0
>>807
パソコンがネットに繋がってれば買えるでしょ?
GO単体でも買えるし
811名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:48:50 ID:SmsOwf9r0
軽いOSのエミュ入れてローカルプロキシやらロードバランサー入れて遊ぶとか

ちょっと思ったんだけどゲームしながら動画含むネット見れたら個人的にはPC要らなくなるぞ…
ファイラー完備なら完璧。これなら仮に2画面で出したとしても26800円だとしてもちょっとだけ
ちょっとだけなら考えても良い。そしたらGOの形でDSみたいな「蓋に画面構造」ならカバン入れるよ俺
812名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:50:18 ID:vrj0zffI0
>>811
妄想はいいから。
813名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:50:26 ID:PAbV5TGg0
>>810
初心者には敷居が高いんじゃね?
814名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:51:13 ID:N9L2urrW0
>>811
そこまで色々と考えるならD4にでもしとけw
815名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:52:08 ID:PAbV5TGg0
>>811
普通にネットヅックでも買った方がよくね?
余裕で5万いかで買えるぞ
816名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:52:36 ID:aAZJ1XkdP
ソニー的には、臨床データを取りたいだけだから、超ニッチ向けに一定数
捌ければそれでいいのだ。

Goを買うって事は、新薬アルバイトのモニターに参加するようなもん。
817名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:55:21 ID:QZ9dffq5P
くぱぁってやる折りたたみタイプとスライドってどっちが耐久力高いの?
818名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:58:22 ID:vrj0zffI0
>>817
スライドよりは折り畳みじゃない?
携帯電話でかなりの数ある訳だし。
まあ2カ所もあるのは初めて見たけどw
819名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:59:55 ID:jUP+VWjQ0
MSPカードみたいに、PSNカードを割り引いて売ってたりするとこって
現状ではまだないかな?
820名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:00:35 ID:sqI7Td3C0
>>810
Go単体でも、もう少し実用的な速度なら良かったんだがな。
今のまま(11b)だとゲーム1本落とすのに数時間かかるぞ
821名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:03:33 ID:eBZHuA3m0
>>810
箱○かWiiかDSiでDLしてる人じゃないと敷居高いか...
でも現行のPSPでDL人って画面小さくなっても買うかな?
携帯で前の機種より画面小さい携帯買う人並みに少ないんじゃない?


822名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:03:52 ID:N9L2urrW0
>>817
単純にガタの発生のし難さは折りたたみ
耐久度は素材次第
まあスライドは構造上どうしてもガタ出るよね
823名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:06:53 ID:PAbV5TGg0
>>821
だからあくまですでにPSNでDLコンテンツを利用してて
小型軽量にメリット見出せる人だと思うよ
ニッチだと思う

画面の大きさもそれぞれの判断
PSPくらいは欲しいと思ってるひとは買わないだろうし
824名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:09:26 ID:StvsFHFd0
まったく別の新型にしようと思ったけど
性能強化は予算が下りずに見送り
中身はPSPなんで別物としては売り出せなくなり、
同世代なのに前任者切捨て、という中途半端な存在に
825名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:12:59 ID:FSTgwz7Y0
PSPgoが成功するには

・PSP全タイトルの配信
・新作は最低でも1週間はUMD版より早く配信する。
・DLオンリーのタイトルを増やす

これを満たさないとキツイだろ…。
826名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:14:49 ID:/ZPvMebV0
>>825
・ハードの値段をPSP-3000と同額にする

これも忘れちゃいかんよ
827名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:16:37 ID:PAbV5TGg0
>>824
予算ももちろんあるけど性能変えたら
GOとPSPで互換なくなるじゃん

>>825
最初のはまあかな〜り時間はかかるが
少しずつはそろえてくんじゃね?
二番目はやってくれたらいいけどヤバイだろw
3番目はすでに配信してるような
828名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:19:59 ID:PAbV5TGg0
>>826
値段は上でいいんじゃね?
一応16Gのフラッシュ付いてるし

値段を安くする必要もないよ
すでにPSPがあるし赤覚悟で安売りする必要もない
829名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:24:20 ID:StvsFHFd0
>>827
あ、いや”PSP2”ってことね新型ってのは
UMD外す時点でもうPSPではない、というか別物になっちゃうわけだし
できれば互換性保ちつつ性能上げた新型にしたかったんじゃないかなあと
830名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:24:51 ID:ElHEAGwe0
goの本体価格が高いのは、裏返せばPSP-3000は今の値段じゃ
本体そのものの利益は薄いってことだろうな。
本体だけでがっぽがっぽならgoを同じ価格で売ればいいし。
831名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:26:00 ID:aAZJ1XkdP
多分、この2年くらいで過去の主要タイトルのアーカイブ化が
急速に進むと思う。Goが出る以上、そうしないとまずいだろうし、
でも、ある程度環境が整った時点で、たぶん本命の新型投入なんだろうな。
そうすれば旧型の互換性問題は一応クリアできちゃうし。
832名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:29:14 ID:WDO0JL2M0
繋ぎだからとか亜種だからとかでそんなに売れずとも良いから投入した
とか言ってる奴正気じゃねぇな
833名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:50:48 ID:qXggrf460
>>832
じゃあお前はそれ以外に何を思って投入したと思ってんの?
834名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:02:10 ID:/ZPvMebV0
>>833
PSPソフトがまったくと言っていいほど売れていない海外でのテコ入れのためじゃないの?

835名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:12:57 ID:aAZJ1XkdP
海外市場という意味では日本より人は多いし、趣向性も多様
だから、Goを出してある一定の成果は見込める可能性はあるけど、
それでも根本的な解決にはならないだろうな。
ソニーの携帯ゲーム機のこれからの方向性が市場に認知してもらえれば
・・・くらいの期待じゃなかろうか。
836名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:15:37 ID:LbWAqxN4O
SONYがセガにラブコールを送ったのは PSP GOでセガの過去の遺産をダウンロード販売したかったからか?
837名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:16:58 ID:/ZPvMebV0
海外だとDSは勿論のこと、iPhoneとかもかなりの脅威になるからなー
838名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:24:54 ID:u4Ls0PaB0
発売日は余裕で売れ残るだろうから買う側としては助かる
839名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:42:27 ID:noDAL5Es0
ソニーの事だから値下げは確定だろ?
発売二ヶ月前の値段以外あてにならん
840名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:44:33 ID:b3T1q5yO0
PS3をお忘れか
841名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 04:47:32 ID:Vbwyo6kN0
てか値下げされて売れると思ってんのかこれw
842名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 04:56:37 ID:tPVbFlWB0
15000円まで下がれば、或いは。
843名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 05:22:23 ID:1cx/29xS0
・UMD廃止で、互換性が損なわれた。
・ディスプレイが小さくなり、迫力が落ちて観辛くなった。
・メモステの互換性が無くなり、無駄な出費や労力を強いられる。
・ボタン配置が劣化して、 使い難くなった。
・無駄なスライド機構採用で、故障する部位が増えた。
・デザインがダサくなった。
・GPSやカメラ、ワンセグアダプタ等が使えない。

・事実上、劣化しているのに、【7000円値上げ】


現行PSPに比べて優位な点が少ない。
CPUやメモリ等の基本スペックは向上していない。
内蔵メモリは、劣化問題や容量アップ等を考慮すると優位とは言い難い。
DLは現行PSPでもできるので、優位点ではない。

メモステの互換性を無くしたため、ハード初期投資が3万超。
新型メモステは高く、多くのソフトを携帯しようとすれば、
実質的なコストは、UMD版よりも高くつく。
メモカ規格は、SDに変更すべきだろう。

さらに、パッケージ版なら不要ソフトを売却することで資金回収が出来るが、
DL販売だと購入資金は1円も戻ってこない。現行の価格差ではデメリット。
844名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 05:44:43 ID:79KiDt+30
>>843
メモステは必須ではないよ、内蔵16Gでやりくりすればね
あとSDを押しているが、セキュリティ面でも採用はしないかと
845名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 05:45:26 ID:u4Ls0PaB0
>>844
マジメに言っても聞く耳持たないからほっとけw
846名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 05:51:47 ID:1cx/29xS0
>>844
フラッシュは劣化するから、頻繁に書き換えるセーブデータ等の保存先に、
固定の内蔵メモリを使うのはお勧めしない。

容量減っても交換できないんだから。
847名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 05:55:59 ID:WbngnsFO0
>>566>>843
見やすくなったけど、相変わらず長いww
848名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 06:14:23 ID:1cx/29xS0
>>847
内容同じじゃないよ。加筆修正してる。
849名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 06:15:23 ID:5QkPENHJ0
>>844
16GBはすくないよ、そのうちでるであろう32GBまで待ちがいいと思う
850名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 06:45:42 ID:U7V54OqdO
16GBか・・・
メディアプレイヤーとして使うなら大容量だけどゲームをDLするならキツいな・・・
851名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 06:50:33 ID:tcm+JGo/0
自社規格持ってるのにSDカードなんて採用するはずがない

それはともかくGOとDSiだと
二画面でみればもうDSiの方が液晶大きくない?
852名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 07:05:32 ID:WbngnsFO0
PSP go 現状の問題点

・遊べるゲームが従来のPSPより少ない。

「DL版が発売されたSCEの約20タイトル」と「PS1時代のゲーム(ゲームアーカイブス)」のみ。
UMDドライブが廃止された為、UMDで発売されたモンハン・ディシディア・BASARAは遊べない。

・今まで発売された周辺機器が、全て利用できない。

USB端子が廃止された為、ワンセグ等が利用できない。
また、M2スロットに変更された為にメモステDUOも利用できなくなった。
853名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 07:06:01 ID:N9L2urrW0
>>843
・電池内臓で自力交換不可な問題点を追加よろ
854名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 07:07:51 ID:u4Ls0PaB0
>>852
ワンセグとGPSは変換アダプタが出るそうだ
どこまでぼったくるんだか
855名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 07:58:47 ID:RagorS7A0
>>854
どこにつける気なんだよw

あんな不安定かつ持ちにくいもの。
GPSは機器で隠れちゃ意味ないし、マイクも直接音声拾える位置にこなきゃいけない。
クリップででもくっつける気か。

そういうアホな事をマジでしそうなのが「プレイステーチョンワールド」だけどね。
856名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:15:44 ID:N9L2urrW0
>>855
goを乗せるあの台じゃないか?
857名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:17:22 ID:nzq8PFGy0
・UMD廃止→互換性が損なわれた
・ディスプレイが小さくなり、迫力が落ちて観辛くなった
・メモステの互換性が無くなり、無駄な出費や労力を強いられる
・ボタン配置が劣化して、 使い難くなった
・無駄なスライド機構採用で、故障する部位が増えた
・デザインがダサくなった
・GPSやカメラ、ワンセグアダプタ等が使えない
・電池の自力交換が困難になった(修理扱い?)
・事実上、劣化しているのに、【7000円値上げ】


現行PSPに比べて優位な点が少ない。
CPUやメモリ等の基本スペックは向上していない。
内蔵メモリは、メモリ劣化や容量アップを考慮すると優位ではない。
DLは現行PSPでもできるので優位ではない。

メモステの互換性を無くしたため、ハード初期投資が3万超。
新型メモステは高く、多くのソフトを携帯しようとすれば、
実質的なコストはUMD版よりも高い。
メモカ規格は、SDに変更すべき。

更に、パッケージ版なら不要ソフトを売却して資金回収可能だが、
DL販売だと購入資金は1円も戻ってこない。現行価格差ではデメリット。
858名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:24:33 ID:U7V54OqdO
突然だがコゲスレは本当にお客様が多いな
正直よくカバー出来るな
信者の中にはPSPはオタク専用機、PSファンはそんなの買わないって切り捨てた人もいるのに
859名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:27:45 ID:tx64/DcLP
発売されないことには判らんね
goってPSPと集計別だよね?
860名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:12:52 ID:b3T1q5yO0
185 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 06:44:17 ID:SfMqz1Hd0
今わかる、PSP goのすべて - [プレイステーション]All About
http://allabout.co.jp/game/playstation/closeup/CU20090606A/

いくつか新しい情報も

186 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 07:38:26 ID:Rx4amlDK0
>PSP goでPS3のコントローラを使うためにはPS3が必要だそうだ。

>稼働時間だが。
>「現行シリーズと同等です。ゲーム:約3〜6 時間、動画再生:約3〜5 時間」

>リチウムイオンバッテリーは本体内蔵となり、交換などは出来ないようだ。

>「既存モデルに対応のワンセグチューナー、GPS レシーバー、カメラについては、PSP go でも使用できるようになる専用アタッチメントの導入を検討しております」





ひでぇな…w
こんな糞ハードを擁護しなきゃならない社員や信者も大変だな
上の特集でも記者の苦しそうな文が笑えて仕方ない
861名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:14:31 ID:WbngnsFO0
>>854
固定ネジ無いのにどうするんだよww
862名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:26:04 ID:6d2Ku/NIQ
どうする一年したらpsp3000の販売なくなるよね。
863名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:28:57 ID:1zNIRfjXO
>>854
この価格で今時ワンセグすら内蔵してないの?
ナニこのポンコツGO
864名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:33:50 ID:7O9q5qC80
16GBしかないんだから、音楽入れて動画入れてその上ゲームまで入れたらすぐなくなる
ワンセグ録画分の容量なんか残らないから、載せてないのは正解
865名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:40:18 ID:4uvF7Mdr0
GOアンチマジウザい
俺たち純粋なPSファンは多機種煽りなんてしないのになに勝手に煽ってんの?ほんとチョンは民族性が薄いな
いくら健康器具やキムチ箱が売れないからって必死になるなよ
いい年して恥ずかしくないの?つかなんでこんな時間に書き込めんの?痴漢はニートなんだろww
PSファンを見習って欲しいね
それにGOは安いしwww
まぁ貧乏人には分からないだろうが(笑)
いつまでもDS(笑)なんかで遊ばなきゃいけないなんて哀れだなwwwwwwwwww
煽らないと自我保てないなんてほんとクズだな
いい加減自分たちが間違ってることに気づけよ
866名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:43:58 ID:aYSQWQZP0
>>861
メガドラ32X方式なんだろうなあ。
個人的にPSPワンセグは重宝してるので、流用できそうなのはありがたいが。
ていうかgo買わないけど。
867名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:44:40 ID:/ZPvMebV0
スレタイも読めない奴が来たようで(´・ω・`)
868名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:45:12 ID:67w+aly3O
>>865

PSP派だったが正直かなりガックリきてるんだけど。そんなに擁護できるんならgoの魅力について語ってくれよ?

何処がセールスポイントなのかわからん。
869名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:49:39 ID:4uvF7Mdr0
痴漢任豚はほんとキモイなwwwwwwwwwww
お前らのせいでPSファンに迷惑かかってるんだけどwwwwwwwwwwwwww
870名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:55:54 ID:D2s1z8Ma0
ただ、煽りたいだけの奴なんだなw
goの魅力についてなんてどうでも良いんだろうな
871名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:57:44 ID:4uvF7Mdr0
うるせーよ任豚痴漢てめーらがPSファンに口利くとかなまいきだろしね
872名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:58:50 ID:/NybrrzN0
どうせ初期でグダグダな部分が修正されるPSPGo2000が翌年に出るさ
そしてその次の年には3000が出るさ型番商法だもの
と門の位置がおかしいPSP持ってるヤツの愚痴
873名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:59:41 ID:yapvJkP60
技術的には出来るとか負け惜しみ言ってないで
PSP2作っちゃえば良かったのにね

流石に2000、3000で買い換えた奴が
互換性を捨ててまで号買うとは思えない

ソニーによくある初期版はごにょごにょ出来るってなら買うが
UMD無くしたのに値段も高いし、良い所あんのか?
874名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:00:05 ID:U7V54OqdO
いらっしゃいませーお客様、本日はどのような煽りに致しますか?
ただいま任豚、痴漢という煽りが人気でございます。
875名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:02:18 ID:4uvF7Mdr0
PSPGOのすごさが分からないとか池沼だろwwwwwwwwwww
ほとんどの人はすごさが分かるのに任豚痴漢には分からないんだなwwwwwwwwwwww
哀れすぎだろwwwwwww
876名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:05:31 ID:/NybrrzN0
全然判らないわPSPGoの凄さ
2000になってメモリ増えたとかいって友人と試したけど大差ないしな
1000ではワンセグチューナー使えないとか宣伝してたよね使えたけど
3000に至っては何で出したの?携帯機?映像出力とか馬鹿なの?
877名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:08:05 ID:67w+aly3O
>>875

だから具体的に説明してくれよ……
878名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:08:27 ID:aYSQWQZP0
>>872
本当にダメなハードは型番商法までいけない。
goはどうだろうね?
879名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:08:35 ID:U7V54OqdO
ところで
>>865
>俺たち純粋なPSファンは多機種煽りなんてしないのになに勝手に煽ってんの?ほんとチョンは民族性が薄いな
これ矛盾してない?必死チェッカーかけたらどうなんだか
880名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:08:36 ID:4uvF7Mdr0
分からない時点で人間じゃないおからしねよ
881名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:09:14 ID:4v2WuLbW0
GOのおかげで新作は全部DL版購入化とかマジ歓喜すぎるw
速い・静か・安いと3拍子揃ったDL版が中心になってくるのは目に見えてるし、
UMD版買うのは情報弱者くらいだろうな
パッケージに拘るとか、そういうのマニアな方だけですからw
882名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:10:06 ID:/NybrrzN0
安い?まだソフトの価格発表されてないんですが?
883名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:11:10 ID:67w+aly3O
>>881

売れないって結構デカいぞ。勇なま2とパタポン2はDL版買ったけど飽きてもどうしようもないし。
884名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:11:22 ID:4uvF7Mdr0
  ◎、     彡痴漢ミ 
  \\且  d-lニHニl-b さすがニシ君
   |\,) |\ ヽヽ'e'//  マリオカートで鍛えたハンドルさばき
   └─-┴ ] `ー' \
二二二二二二二二二二^ヽ
      | | /妊_娠\  | |
      | |.|/-O-O-ヽ|  | | そういうチカ君こそ
      |.6| . : )'e'( : . |9 | | 洋ゲーFPSのおかげで
  ___/⌒`‐-=-‐ '⌒ヽ.| | 射撃の腕は天下一品や
/    | /<ニ>\  _ ヽ| |
     (_) o ◯ [∈二_ノ .| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
885名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:11:38 ID:AOX6luuH0
E3 09: ソニー、ユーザーの所持するUMDをデジタル版に交換するサービスを計画中
http://gs.inside-games.jp/news/190/19066.html

これはこれで素敵ですよね、中古のメリット薄れるけど
アクセス早くて複数格納できれば手持ちの16GB生かせる。
886名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:12:51 ID:4uvF7Mdr0

  __ |>健康器具<|
 |+| | ./-O-O-ヽ |  /~】~糞箱~【~ヽ
 |_.| ||_| . : )'e'( : . |_||  ) )-lニHニl-) ) めっちゃはらたつわ〜ほんま
  |/)\`‐-=-‐ '/(ヽ( ( ヽヽ'e'//( (
 ○(. \__V__/  )〉り /l `ー' lヽり
  | (    i!     ). ∠/ : i ヽゝ
  ∠______ゝ ∠_◎__ゝ
    (_)   (_)     |_| ̄|_|
887名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:13:12 ID:yapvJkP60
>>純粋なPSファン
何か泣けてくるなぁ

もっと広い世界を見た方が良いと思うぞw

PSP号のUMD互換無くしたのとDSiのGBA互換無くしたのとは
発生版としてもまったく意味が違うんだから
888名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:14:05 ID:/NybrrzN0
やっぱそういうAA使いたがる可哀想な子か

>>883
出荷でメーカーが既に利益確保できる現状から
売れなければ終了という状態を歓迎してると言ってるんだからやってみたら?と思うよ
889名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:14:49 ID:4uvF7Mdr0
/妊_娠\ 
  .|/-O-O-ヽ| 彡痴漢ミ
  6| . : )'e'( : . |9d-lニHニl-b
 /`‐-=-‐ 'ヽ ヽヽ'e'/9m
.く(       )〉./`ー'./
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) `ヲ─)
  \   /  /  〈 《〈
   (_つ_つ  ⊂⊂!
890名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:15:06 ID:/NybrrzN0
あーあ壊れちゃったよ
891名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:15:16 ID:Y6N2Br/A0
PSP好きなほど、このgoの仕様は許せないだろ…
俺は3000買って良かったよ、液晶綺麗だし
892名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:15:43 ID:TYpXEsQ/0
>俺たち純粋なPSファンは多機種煽りなんてしないのになに勝手に煽ってんの?

まさにダブルスタンダード
893名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:15:53 ID:/NybrrzN0
>>891
映像方式が変わってるけど2000よりええの?
894名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:16:23 ID:4uvF7Mdr0
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )  /妊_娠\ 
 )  .|/-O-O-ヽ|  痴漢が売り上げの話で困ってる時は
< 6| . : )'e'( : . |9 この俺が出ていってGKを叩く
 )   `‐-=-‐ ' 
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )  彡痴漢ミ 
 ) d-lニHニl-b  妊娠がグラフィックの話で困ってる時は
<  ヽヽ'e'//  この俺が出ていってGKを叩く
 ).   `ー' 
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
895名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:16:45 ID:U7V54OqdO
AA貼るってことは反論出来ないって事だよな
もともとしてないか
896名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:17:29 ID:SaSaz0sW0
>>894
どのハードにも負けない何かとかないのかよ
897名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:17:58 ID:4uvF7Mdr0
>                         ヴオオォォォンンン!!!!
>                              .〓〓〓
>                              |   (∩).|
>          。ρ。知恵遅れハード360!  .|. [] . | | .|
>          ρ                    .| || . .| | |
>          m                    .| || . | |.|
>         C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     | o ∪.|
>       /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   |     |
>      ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )  | (◎) |
>     /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|  |. . . |
>     _/ )          ( ○   ゜   )  .| ⊂ ⊃ .|
>    (__/           \_痴漢_ /   ゝ───'
898名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:18:33 ID:aYSQWQZP0
>>885
UMDデジタル化サービスをやれるなら、なぜE3で発表しないの?
リッジ平井の口から説明があって然るべきだろ?
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html
899名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:18:45 ID:Y6N2Br/A0
>>893
俺も縞液晶を心配してたんだけど
実際には、「縞?どれのこと?うーんこれが縞?良く判らん…」 ってレベルだった
それより発色の良さや明るい方がメリットとして上だと思うよ
900名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:19:45 ID:/NybrrzN0
>>899
そうか
んじゃ次に変える時は3000になりそうだな
901名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:20:00 ID:4uvF7Mdr0
  バタバタ   / 妊_ \
          |_/-O-O| 
   〃〃∩.6|  . : )e'( |  <任天堂が一番じゃないとヤダヤダ!!
     ⊂⌒` ‐--=-‐ '
       `ヽ_つ ⊂ノ
902名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:21:10 ID:vrj0zffI0
結局ダメな谷津は何をやってもダメってことだな。
煽りすらw
903名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:21:44 ID:4uvF7Mdr0

     /妊_娠\
     .|/-O-O-ヽ|  絆の前に
    6| . : )'e'( : . |9 パンツのゴムが切れてしまいましたな
  /⌒ `‐-=-‐ '\
 〈 <      ・ ) ・)〉
  ヽヨ    ⊂~l  ヽ  「⊃
   (      L二⌒⌒二_」
   ヽ   ヽ   | l | 
    ヽ   ヽ,,,彡痴漢ミ
      〉  / d-lニHニl-b  ですな
   ⊂ニ二二二ヽヽ'e'//ニ⊃
   ⊂ニ二二二二`ー' ニ⊃
904名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:23:08 ID:yapvJkP60
せめて液晶が有機ELならこの値段でも買ったのにな
今回の号の液晶サイズくらいなら大量生産化出来ただろうに、、、

こんなのなら中華が半値くらいでパチもん作っちゃうだろ
905名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:23:23 ID:4uvF7Mdr0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      _人人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
     __ ( 人__任天堂命_) __  _)
  / ̄| | .   |/.  -◎─◎- ヽ|  | __ノ  違うよママ!
/     | | (6|    U(__)U    |6)|  |ノ
\\   | |  | (  ∴) 3 (∴  ) リ <   僕が壊したんじゃない!
  \\.| |   ヾ\   ,___,.   .ノ 〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ   これはGKの陰謀なんだ!
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  | ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Y
906名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:24:20 ID:69M7kTOc0
>849
そのころには32GBですら少なくなってるとおもわれ
907名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:24:45 ID:4uvF7Mdr0
>   ,r '´____// ̄ ̄ ̄ ̄\
> . /  <   .  彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
> / /\ \.   入丿 -◎─◎- ヽミ           STOP!! コピペ 捏造
> | |   \ \. (6| u:.::(●:.:.●)u:.::|6)
> | |   /\ \ | :∴) 3 (∴.::|     〜 フューチャーズ・痴漢 撲滅キャンペーンにご協力ください 〜
> | | rnl`h  \ \.、  ,___,. u .ノnl`h、
> | | l l l l l  r  \ \.ー-----一' .l l l l l  捏造レビュー、脳内情報、自作自演、宗教勧誘、ギャルゲー宣伝
> | | | ヽr'´つ     \ \   r 、.⊂' ヽ./ |
> ヽ `ー一イ      \ \/ /`' `ー' -'         ダ ・ メ ・ 絶 ・ 対 !!!
>  \ \ XBOX360  > /
>     ヽ、______,,/
908名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:25:56 ID:/NybrrzN0
いい加減AAコピペ荒らし辞めろキチガイ
909名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:26:28 ID:aYSQWQZP0
16Gで少ないという人はどういう用途を想定してるんだ?
確かに用途によってはあっというまに無くなるが、現時点でコストを考えたら妥当な容量。
910名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:26:31 ID:qAGIPfaU0
>>891
その気持ちは凄くわかるぜ。
今は2000を愛用してるが、3000も出荷が終わる前に買っておこうと
思ってる。
911名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:27:29 ID:BxE4fU9s0
DL形式だと、発売後バグ取りや、ステージ追加なんて荒技なんかも
即座に出来るからなー
ソニーが、どれだけストアを充実させるかだな
次世代機は、DL専用機になるのは確定なんじゃね?
画面はもっとデカくして欲しいが...
912名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:36:24 ID:6BsdHW3s0
みんななんだかんだ言って現行PSPが好きなんだなw
913名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:37:52 ID:WbngnsFO0
>>911
一方、WiiWareの王だぁ!はバグ回避方法だけ掲載した
http://poisoft.co.jp/order/release090604.html
914名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:38:12 ID:D2s1z8Ma0
現行PSPがましというだけ
915名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:40:01 ID:7O9q5qC80
>>913
なるほどね、貧乏な会社ばかりになればこういうことが常識になるな
916名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:40:22 ID:/NybrrzN0
最近はマトモになったけど買った当初はアドホですら通信障害だらけで
ロクに通信プレイなんて出来ない代物だらけだった
やはりハードなんぞよりソフトが増えるというのは大切な事だわ
917名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:41:25 ID:ERQVJCJB0
>>891
普通に許せるけど
UMDの付いてないPSPは欲しかったし

>>911
次世代機もUMDは付いてると思うよ
UMDの付いてる通常PSPとGoの次世代機
でスペックは一緒ってパターンが一番可能性高い

918名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:41:56 ID:b3T1q5yO0
発売済みソフトをDL販売するか否かってサードの判断なんだっけ?
919名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:42:37 ID:ERQVJCJB0
>>913
吹いたw
920名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:46:43 ID:bvrp8nit0
L2R2くらい増やせよ・・・
クラコンみたいにボタン横並びにすりゃスペースとらんだろ
相変わらずアナログの左右で代用とか
アーカイブス専用機ですらないやんけ
921名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:49:21 ID:U7V54OqdO
右スティックも欲しかった
922名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:49:31 ID:ERQVJCJB0
>>920
意味不明
923名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:50:41 ID:6BsdHW3s0
もうデュアルショックに液晶画面付けた形でよかったんじゃないか?
924名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:51:28 ID:yapvJkP60
>>911
そこまでパッチ修正は簡単ではない
新しく作り直すレベルまであるんだし
弱小な会社じゃ無理

ましてやWiiウェアなんて製品版出すまでの
お金が無い&製品版までいく内容じゃない製品を
世に出すための処置だし
925名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:54:24 ID:WbngnsFO0
>>920
下手に「右アナログスティック」や「L2R2ボタン」を追加しちゃうと、
PS1完全互換への要望が増えるからスルーしたんじゃないの?

L3R3ボタンをスライド式アナログスティックに組み込むの辛いだろうし。
926名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:54:49 ID:aYSQWQZP0
>>913
これはおそらく修正自体は簡単なんだけど、パッチ流すのにコストが掛かるんだろうなあ
927名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:56:37 ID:Xr7/k97T0
右スティックはいらないだろ
あくまでもPSPなんだから
PSP2でならいるだろうけど
928名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:57:14 ID:bvrp8nit0
Wiiのクラコン
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/index.html
コントローラーの厚みが薄いので L1 L2 R2 R1 の順番にボタンが並んでる

PSPにはL2R2ボタンがないのでPSソフトで遊ぶときはアナログスティックを使う

←(L2) ↑(L2+R2同時押し) →(R2)     だったっけ
929名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:57:49 ID:WbngnsFO0
>>926
パッチで新たなバグが発生しても怖いし、
別のバグが発生したらまたパッチをリリースしないといけないし。

バグ修正を実施するなら、完全版かBest版だよな。
930名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:58:52 ID:ERQVJCJB0
クラコンなんかどうでもいいのに
なにしょうもないこと言ってるんだ

PSPの次世代機まで待てよアホ
つか買うな
931名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:00:28 ID:WbngnsFO0
>>928
あってるよ。
デフォルトだとアナログスティックにL2R2が設定されてる。

>>930
わざわざ馬鹿の為に説明してくれたのにww
932名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:00:48 ID:WDO0JL2M0
そんな訳のわからん操作で再現してたのか・・・
933名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:04:19 ID:ERQVJCJB0
>>931
そういう意味じゃないよ
934名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:04:55 ID:Xr7/k97T0
L2R2はいるだろうか
俺はそれならCとZボタンを追加したのセガ式にしてほしいと思う
あの薄い機械でL2R2はなんか手探りで操作してる感じで嫌だな
935名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:06:01 ID:ERQVJCJB0
>>934
いらない
936名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:10:39 ID:v32Rj//F0
ソニーさん
PSP2は右スティックだけでいいよ
まじで
937名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:11:32 ID:v32Rj//F0
右スティック追加だけでいいよって意味ね
右スティックだけじゃやだ
938名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:17:57 ID:/ZPvMebV0
PSP2が出せるならPSPGOなんて出さないと思うが
939名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:19:55 ID:BxE4fU9s0
>>924
iPodのApp Storeだと日常茶飯事なんだけど
そんなに難しいのか?
940名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:30:48 ID:6/Qpke4yO
>>937
まったくだ。
LR2がいらないとまでは言わないが、右アナログ無いのはきっついよなー

主に左手の人差し指が;
941名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:31:37 ID:WbngnsFO0
>>939
実際「勇者のくせになまいきだor2」で
「ゴーレム類の雄たけびバグ」「魔物が捕食せずに死んでいくバグ」があるけど
修正されずに放置されてる。
942名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:32:19 ID:6/Qpke4yO
>>911
エロゲ並に未完成で出される悪寒しかしません。
943名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:33:02 ID:ERQVJCJB0
右アナログどころか
アナログスティック自体ない携帯ハードもあるというのに
贅沢いうなよ
944名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:43:29 ID:KOA+Cch/0
アーカイブスの分だけで16GB行ったのに、PSPのソフトまでダウンロードしたら16GBじゃたらねーよカスが
945名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:46:54 ID:ElHEAGwe0
>>944
メモステマイクロお買い上げありがとうございます。
946名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:47:48 ID:yapvJkP60
>>939
その場合、アプリの容量にもよると思うが
ゲームだとロード、セーブと高速に読みこませるように
洗練したプログラムはパズルみたいなもので
1G、2Gと増えればその関連を修正するコスト考えれば
進行が出来ない以外ならほとんどスルーが当たり前
947名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:50:51 ID:BxE4fU9s0
>>941
そういうのも、ストア内にレビューがあれば
メーカーもすぐに対応してくれそうだけどな。
948名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:51:32 ID:bvrp8nit0
>>944
PCに退避すればいいじゃない。
949名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:52:12 ID:v32Rj//F0
>>944
メモステお買い求めください
950名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:55:48 ID:ERQVJCJB0
>>944
結構DLしてるのね
32Gにするとさらに値段あがるけどいいの?
俺はいいけど
951名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:57:03 ID:WbngnsFO0
>>947
暗にPSNを罵倒するのやめろww
952名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:58:52 ID:KOA+Cch/0
>>950
そこなんだよ
冷静に考えたら俺ソフト代よりメモステ代とかのほうが余計金掛かってるんだよ
汚いな流石ソニー汚い
953名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:01:08 ID:v32Rj//F0
>>952

それ言いたかっただけなんじゃ
954名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:02:17 ID:bvrp8nit0
アーカイブスのPSソフトって・・・一本500MBくらいでそ
16G・・・すごいなそれは。ロクなソフトないのにw
955名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:02:19 ID:DUzpit030
Goの利点はコンパクトになったことと
メモリ内蔵とBluetoothなわけだけど

それを既存のユーザーが望んでいたのかどうかが疑わしいのと
それによってユーザーにどんな利点があるのかよくわからないのがね

個人的には液晶はもっと大きく
SD等の他のカードに対応してくれた方が良かったと思ったりする
956名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:03:41 ID:MbBEANcc0
>>954
けっこう1GBとかあるんだが
957名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:03:43 ID:WbngnsFO0
>>954
FF7は1.7GB。
958名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:03:57 ID:BxE4fU9s0
>>951
そんなつもりはないw期待してるだけだw
959名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:04:13 ID:ERQVJCJB0
>>952
なんならやらないソフト消せばいいよ
960名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:04:37 ID:7moD3CRj0
・UMD廃止→互換性が損なわれた
・ディスプレイが小さくなり、迫力が落ちて観辛くなった
・メモステの互換性が無くなり、無駄な出費や労力を強いられる
・ボタン配置が劣化して、 使い難くなった
・無駄なスライド機構採用で、故障する部位が増えた
・デザインがダサい
・GPSやカメラ、ワンセグアダプタ等が使えない
・電池は本体内蔵で自力交換不可(修理扱い)
・事実上、劣化しているのに、【7000円値上げ】
・【UMDが無いが、稼働時間は現行PSPと同等】

現行機に比べ優位な点が少ない。CPU等の基本スペックは向上してない。
内蔵メモリは、メモリ劣化や容量アップを考慮すると優位ではない。
DLは現行機でもできる。

メモステ互換性を無くしたため、ハード初期投資が3万超。
新型メモステは高く、多くのソフトを携帯すると実質的コストはUMDよりも高い。
メモカ規格はSDに変更すべき。

UMDなら不要ソフトは売却して資金回収可能だが、
DLだと購入資金は1円も戻ってこない。現行価格差ではデメリット。
961名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:05:18 ID:ERQVJCJB0
つか今頃気がついたのか
汚いソニーに
962名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:06:15 ID:KOA+Cch/0
>>953
(´;ω;`)アストロノーカやりたかっただけで本体買ったくらいだからな マール王国とか掘り出し物発見できてうれしかったけど
963名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:10:45 ID:aAZJ1XkdP
DLなんて、溜まれば新しい器用意しなくちゃいけないんだし、
そういう意味では、パッケージ販売も捨てたもんじゃない。
メモステor内臓メモリにインストールして、容量が一杯になれば
必要なデータだけ残してアンインストールすればいいんだし。
964名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:12:43 ID:v32Rj//F0
値段上げるにしても、DSみたいにうまいこと言い訳できることをしながらやればいいのにな
とくにソニーの場合、PSP2000で、性能を上げている状態で価格を下げたからな
さすがソニー、任天堂は汚いなぁっていう空気を作っといた。
ソニーはその空気を今回奈落の底に突き落とした
なにか自分で首しめたよなぁって思うよ
965名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:13:07 ID:MbBEANcc0
>>963
みんなが言いたいのはそんなことじゃ……
966名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:14:09 ID:v32Rj//F0
俺思うんだけど、メモステでゲーム販売すればいいじゃん
今USBメモリでPCソフト販売やってる所あるし
空きでDLソフトも入れられてお得
967名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:16:08 ID:ERQVJCJB0
>>966
やれないこともないだろうけど
俺は買わないかな

そんなの買うくらいならUMD版買うわ
968名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:16:10 ID:WbngnsFO0
ぶっちゃけ「メディアインストール標準装備」でいいのに、
UMDドライブの排除なんて無茶したんだろうな・・・
969名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:17:35 ID:bvrp8nit0
>>963
だーかーらー PC持ってないのか、と
Media GO標準添付だからPCに保存しとけと
970名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:19:02 ID:Y6N2Br/A0
俺はメモステで販売されるならUMDよりそっちが良いかな…
稼働時間が長くなるしロードのイライラも解消される
971名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:21:28 ID:ERQVJCJB0
>>970
値段はUMDより高いし
セーブも通常PSPだとそのメモステしかセーブできないよ
972名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:27:47 ID:b3T1q5yO0
>>970
稼働時間変わらないらしいよ
973名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:28:17 ID:vrj0zffI0
>>968
ソフト側の対応無視して出来るなら、単なる割れモデルになるよw
974名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:30:28 ID:7moD3CRj0
>>970

>>860
>稼働時間だが。
>「現行シリーズと同等です。ゲーム:約3〜6 時間、動画再生:約3〜5 時間」

>リチウムイオンバッテリーは本体内蔵となり、交換などは出来ないようだ。
975名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:33:18 ID:aAZJ1XkdP
PC使うのが当たり前って事になってるけど、
基本的には、そのハード単体で環境が完成すべきだと思うし、
それに、将来を考えたら数GBに達する大容量を扱う可能性があるから
やっぱりUMD(かそれに変わる小型大容量メディア)はあった方がいいと思う。
976名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:33:38 ID:ElHEAGwe0
俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。12UMD 26,800円
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244432003/
977名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:35:44 ID:WbngnsFO0
>>970
むしろディスクレスで駆動時間同じってことは
1200mAhからさらに少なくなってる悪寒
978名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:38:02 ID:vrj0zffI0
>>976
乙です
979名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:38:06 ID:CyAX+xMq0
>>969
ソニー製のソフトなんて、PCにインストしたくねぇよ……
980名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:39:16 ID:o1M5akl70
このPSP誤って発売11月なのか。
いぽnanoとか16GBが底辺グレードになってて、23,800円なら32GBになってそうだよな。
ウォークマンだってそうなるだろうし。

誤が発売される頃には、容量しょぼく見えるようになってそう。

981名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:40:05 ID:fpHBuf310
iTunesから使えるようにしてくれたらちょっと考える
982名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:40:07 ID:Y6N2Br/A0
>>974
メモステで買っても3000で遊ぶけど?
ああ、セーブデータの問題があるのか
やっぱUMDで良いや…
983名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:44:04 ID:bvrp8nit0
>>980
だから価格が叩かれてるんだよ。
別に現状のラインナップ同士だけで比較してるわけじゃない
984名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:46:18 ID:v32Rj//F0
メモステは1Gで安いのだと
UMDと変わらなかったりするんじゃないの?
UMDが一般に流通してないから製造にいくらなのか分からないんだけど
DVDより安いって事はないでしょ
殻付きだし、少数製造だし
となると数百円はしてると思うのよ。
なら1Gのメモステとそう変わらないだろうし
読み込みの高速なメディアとしてありなんじゃないかな
985名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:49:57 ID:vrj0zffI0
>>984
2GBで1500円から2000円程度らしい。
16GBで8000円くらい?
適当にググッただけだから、PSPで使えるかは知らない.
986名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:51:27 ID:v32Rj//F0
あ〜
新規格のメモリースティック マイクロの値段調べて引いた
4Gで4000円らしい
これじゃ駄目だ
987名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:08:19 ID:yapvJkP60
>>955
コンパクトになるのは良いけど液晶まで小さくなるのはねぇ

ソニーだからマイクロSDは対応じゃないだろうし
高いメモリースティック マイクロ売りつけようってんなら
PSP号買った途端に金食い虫になるな
988名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:30:57 ID:WbngnsFO0
埋める?
989名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:31:50 ID:ElHEAGwe0
鵜目
990名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:33:46 ID:SM1deLY30
>>979
もう買うなよ、PSP

次は
ソニー製のハードなんて家に持ち込みたくねぇよ…だろ?
991名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:35:14 ID:WbngnsFO0
>>990
既になかったことにされたMedia Managerは酷かったぞ
992名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:36:42 ID:b3T1q5yO0
>>990
何と戦ってるの?
993名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:39:39 ID:8m91o7OPP
ディスクレスなのに駆動時間同じ。
しかもバッテリー交換不可。

なんだこりゃ。
994名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:48:12 ID:rUCAPLjGO
>>993
サポート部門は黒字です
995名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:49:43 ID:WbngnsFO0
うめ
996名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:51:34 ID:SM1deLY30
>>993
iPodもDSも電池交換付加で成功してると聞いたので
パクッて見ました!

DSiでは駆動時間が減っても問題なく売れてるので
これもパクって見ました!
997名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:22:27 ID:WbngnsFO0
今日の深夜にiPhoneの新型が発表されるかも。
998名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:27:51 ID:CyAX+xMq0
ソニーのハードはあるな。 まぁ他に代用が無いようなのだけど。
(前はDATとか今はアクティブ型の映像セレクター/分配機とか)
最もハードは壊れてもそれ単体で死ぬから問題薄いんだよな。

ソフトはOS巻き込むからな、本当にソニーのプログラムは最悪だ。
999名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:28:52 ID:WbngnsFO0
SONYのヘッドフォンは良く使ったなー
今はオーディオテクニカだけど。
1000名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:30:50 ID:WbngnsFO0
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。