360ユーザーは些細な画質に拘るけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
85名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:08:12 ID:5SGRDxrZ0
>>79
マルチで音に差があったで覚えてるのは
GRIDとF.E.A.R.2
どっちもPS3のサウンドの方がしょぼかった
結局メモリが足りないんでね?
CDとかの再生は360が中音重視でPS3がドンシャリ系
どっちもどっちと感じた
まぁ俺は音にはド素人だけど
86名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:12:47 ID:XabOMcoo0
>>13
ニフ PC-VAN
87名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:21:02 ID:XabOMcoo0
どうせおまいらの繋いでるケーブルって赤白黄なんだろ?
FCの頃からRGBで繋いでいないカスなんて、画質語る資格無し。
88名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:21:41 ID:F8wpggakO
ヤマハの16000円ぐらいの5.1ch使ってるけど、シャイニングフォースイクサで
ハンマー振り下ろすと「ボツッ」て変な音する
89名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:33:01 ID:U5JDIoIp0
FPSが低いからでしょ
90名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:34:45 ID:ImXafSIhO
プロジェクター80インチ投影とヤマハの225システムセットで組んだが
Fr2本だけは一本6万の上位機種のスピーカーにすればよかったかなと少し後悔

5.1chと大画面でRezHDやったら最高に気持ちいいぜ
91名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:35:51 ID:vuc8pBaI0
>>57
俺はそいつとは別人だぞ。
ボーカルトラックにノイズが乗ってることを指摘したら、
誰も分からないってレスされてツンボばかりだと思っただけで。
92名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:45:30 ID:Vr/XG+e80
>>91
そういうお前もオーディオ以外の分野では素人なんだろ?
93名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:51:30 ID:vuc8pBaI0
>>92
専門はデバイスドライバ開発で、オーディオは専門外。
94名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:52:22 ID:3KGySjzXO
>1の音響システムの画像UPマダー?
95名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:56:24 ID:Vr/XG+e80
>>93
じゃあ、「自分がこだわる分野」以外でいいよ。
お前さんは音質に異常にこだわるのかもしれんが、
身の回りのもの全てをオーディオと同じぐらいこだわるのか?

お前さんの言うレベルを他の分野で達成しようとすると、
たとえば米は有機栽培玄米のみ、食事は正食のみ、
水はもちろんミネラルウォーターで硬水/軟水/深層水完備、みたいなことになるぞ。

もちろん上記は、それを実践している人間にとっては、
そうじゃない環境であることは考えられないことだ。

自分がどれだけアホなことを他人に言っているか気付けよ。
96名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:07:20 ID:tiFoXFdF0
テクスレでジャギがちょっと目立つだのなんだのと顔真っ赤にして
Xbox360とPS3を比較してる違いのわかる男たちって
なぜかPCには手を出さないんだよなw
97名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:39:09 ID:Z9HZmyrk0
なんでそこでPCが出てくるのかイミフ
98名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:43:52 ID:SCqHBr3t0
こんなところで疑問を口にしないで、本人たちに聞いてこいよ。
99名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:48:25 ID:rilHTRXC0
>>1
画質は同じテレビで違いが分かるけど、音質は同じスピーカーじゃ違いが分からない
この差です
100名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:55:30 ID:cf0+FrCGO
究極にはマスター音源から聴き比べないと良し悪しわかんねーからな。
語るだけ不毛だ。
101名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:55:45 ID:zoPTcToUO
音質は個人の好みも判断基準に入るから客観的な判断がしにくいんだよ
些細な画質に拘るパンツが音質について語ってるのは見た事無いから
PSW的にはどうでもいい事なんだろうけど
102名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:09:05 ID:8KUsJ3djO
知識の無いPSユーザーのほとんどはコンポジで音声出力もTV
ちょっと知ってる奴は買った時にもらったD端子ケーブル
HDMIで繋げれば俺スゲーのレベル
画質の差も音質の差も判らん奴がほとんど
て言うかゲームできりゃガタガタ言わないんだよ一般人はな
103名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:13:04 ID:k4m4AU2z0
轟音の360を選んでいる時点で音にこだわりが
ある訳ないだろ
104名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:19:15 ID:8KUsJ3djO
フレームガクガクでオブジェクト削除、内部解像度の低い方をワザワザ選ぶアホがいるのは意外

あーそれしか選べないんだったわ
105名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:24:40 ID:D2ib1oWmO
5.1chとか7.1ch使ってる奴ってボイチャどうしてるの?
ヘッドセット使ったら片耳塞いじゃうから意味なくね?
106名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:26:33 ID:NiekXlT+0
この争点は面白いから頑張って盛り上げてほしいw
107名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:31:26 ID:SCqHBr3t0
>>105
ゲームのオプションで効果音とかの調整が出来るやつは
全体的に小さめに設定して、ヘッドフォンの音量上げる。
そうじゃないなら、諦めてヘッドセットの上からヘッドフォン。

Natalで、Natal用の機器にマイクがついてるみたいなので
VCの会話音声だけ調整するオプションが360のファームに
追加されないかと期待してるんだが…
108名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:32:37 ID:O4mBsE3PO
グラにこだわってるけど、金無いから箱○しか持てない。

一言で言えば負け組です。

109名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:40:56 ID:gUTcg9sH0
テレビは37インチくらいなら、今15万出せば買えるけど
15万くらいじゃスピーカー1、2本しか揃えられんからなぁ
画質よりも音質の方が拘ったときにかかる金額が段違いだからしょうがないんでない>音質後回し

アパートとかマンションだと防音しっかりしてないとえらいことになるしなw
110名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:41:44 ID:pm9HEHxjO
サラウンド組みたいが部屋が狭いから、
YSP4000を設置してるが俺にはこれで満足かな。
箱◯、BDは勿論としてwii、PS2の音もテレビとは全然違う様に思える。
111名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:44:01 ID:8KUsJ3djO
>>108
アホだなぁ
360は金持ちが楽しむもんだぜ
貧乏ならPS3だろ?

PSWでは常識
112名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:51:14 ID:SCqHBr3t0
>>111
そうだな。 やつらは、二言目にはPSNは無料 LIVEは
ボッタクリっていうものな。
ところで、LIVEって会員2000万人突破して、ギネスブックに
載るんだって?
113名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:56:19 ID:D2ib1oWmO
>>107
あーごめん。ヘッドフォンじゃなくてスピーカーでサラウンドって意味だった。
スピーカーから音だしても片耳塞いでたら折角の定位がいみなくね?って話し。
まぁヘッドセットの上からヘッドフォンでも一緒だけどさ。
ちなみに箱○は今でもボイチャの音声出力レベルいじれるよ。
だから俺はボイチャの音声レベルを上げて、ゲームの音は小さめ、その上でアンプの出力をあげてる。
ボイチャの出力はヘッドフォンに出力させて、ヘッドセットは首にかけてマイクだけ使用。
使い勝手は良好だよ。
114名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:59:24 ID:BhWaelS10
>>108
俺は、Wii以外は持ってるなぁ。
(※Wiiは友達の所で遊ぶのでいらん)
メインはPS3・360で、マルチタイトルは360で揃えてる。
 ゲハだからと言って「信者」として一括りにしてるのは馬鹿らしいよね?
ゲーム自体を楽しまないと損だよ。
115名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:03:04 ID:slQrGnGX0
>>105
VCする時はTVのスピーカー使ってるよ
5.1ch使うゲームってオフが多いしな
ちなみにアンプはSU-XR57、スピーカーは全部ONKYOの格安仕様だが十分です
TVはKUROの50
116名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:07:32 ID:Zn8EvmS6O
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けに差がでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
117名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:09:01 ID:FIEn2OjtO
防音が整ってないから、サラウンドヘッドフォンで我慢してる。

それでも十分臨場感あるしな。
118名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:12:26 ID:M8v26kMU0
「音は無くてもゲームは出来るだろ」って名言があったな
119名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:14:26 ID:aRLK7HNKO
つか、ボイチャとヘッドフォンは同時につけれるし
なんだったらボイチャ機能があるヘッドフォン買えば良い

・・・たしか1万するが
120名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:17:03 ID:D2ib1oWmO
>>115
お、うちと同じTVだ。もっともTVは嫁子供に占拠されてるから俺は243WG使ってるが。
で、俺の場合はFPSがメインだからボイチャもゲームの音もどちらも重要なんだよね。
サラウンドヘッドフォンも試したけど重くてゲームには不向きだった。
121名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:17:55 ID:aRLK7HNKO
つか、PS3ユーザーって全然音にこだわりないだろ
メタルギアオンラインとか足音や発砲音、悲鳴とかしてるのに気付かないし
122名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:21:02 ID:LmJI1XR/O
馬鹿の一つ覚えみたいにグラグラグラグラ言ってたのになぁw
肝心のグラグラがマルチ劣化しまくりでこれですか
123名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:29:25 ID:GgS06Boa0
ほんとKZ2はなかったことになってんだな
あれだけグラグラ言って360総合荒らしにきたGKがよくこんなスレ立てれるわ
124名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:47:36 ID:aRLK7HNKO
つか、よくよく考えたら画質の違いだけじゃなくね?
トタンとか表現のオミット、模様やテクスチャの違いや
中には規制による違いもある

画質だけで争う方が少ない気がするが
125名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:56:14 ID:yCLgMyxU0
そもそも「画質」ならDCが一番綺麗
126名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:05:34 ID:L0hVb0FE0
Sonyの製品はなんでもドンシャリ気味って言っとけば大体あってる。
127名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:25:40 ID:+xveYf0/0
音は金がかかる
128名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:30:08 ID:I1o58CLI0
デジタル生成の音ならそこそこのスピーカーで十分
アナログな楽器や声はスピーカー拘ってもいい

正直ゲームだけならスピーカセット10万程度で十分だろ
129名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:36:15 ID:I1o58CLI0
もちろんアンプは別な
130名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:01:30 ID:a5ubeRTFO
>>52
シェンムーってボイスが圧縮しすぎて電話越しに聞こえるような感じでむしろ萎えた覚えが
131名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:39:58 ID:rrWimeby0
これ、すごく興味がある

実際、ムービーシーン以外で
マルチでPS3の方が音が良いゲームを紹介してくれないか ?


132名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:42:04 ID:rrWimeby0
>>108
マジレスするけど
グラでは勝ち組だよ
良かったね
133名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:36:15 ID:iGgM5aXd0
電源コードを変えると騒音が変わるのはXBOX界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチは新型アーケードですが、初期エリートよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
134名無しさん必死だな
ちょっと前にスピーカースレが立ったけど、すぐにスレ落ちした。
モニタースレは細々とだが続いてる。
つまり音と絵なら絵が重要視されてるって事だ。
もっとも箱なりPS3の所有者全体からみれば絵にこだわってる奴もごく少数だと思うけどな。