PSP総合 951

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PSPの所有者、もしくは購入検討者の情報交換専用スレです。
荒らし、煽り、テンプレ改竄者は華麗にスルーでお願いします。
改造、非公式プログラムの質問・話題は裏技・改造板へ。

公式サイト(最新アップデートVer5.50)
http://www.jp.playstation.com/psp/

発売予定表
http://docs.google.com/View?docid=dg86c59v_1ggprwjzj
ソフトカタログ
http://www.jp.playstation.com/software/psp/
UMDビデオ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/umdship/index.htm

PSP質問スレpart67
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1242669458/
PSP関連の周辺機器について語るスレ Part26
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1240587823/

前スレ
PSP総合 949
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244004574/
2名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:59:04 ID:T/JYcjf1P
ミスった

前スレ
PSP総合 950
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244037543/
3名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:59:05 ID:k9Xp5Q+l0
4名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:59:21 ID:T/JYcjf1P
Q. どのメモリースティックを買えばいいのでしょうか?
A. 「Duo」って書いてあるやつがPSPに対応しています。

【用途目安】
1GB以下…コストパフォーマンスが悪いので避けたほうが無難。
2GB…ゲームのセーブ・インスコ程度であれば。
4GB…アーカイブスや音楽にも手を出したい方は最低限欲しい容量。
8GB以上…動画もしっかり入れたいヘビーユーザー向けです。
容量対応表
http://www.memorystick.com/jp/memorystick/capacity.html
※SanDisk製は他社よりも若干安価で読み込みも早いのでお勧め。
※PS3(60GB)に直接挿す場合はSONY製以外ささらないとの報告もあります。

【値段目安 2009/05/20現在 Amazon最安値】(販売元:Amazon.co.jpのみ)
Sony(MS-MTxGシリーズ)
  1GB 1,710円 / 2GB 2,280円 / 4GB 2,929円 / 8GB 5,129円 / 16GB 10,157円
Sandisk(SDMSPD-xxxx-J95シリーズ)
  1GB 1,480円 / 2GB 1,680円 / 4GB 2,280円 / 8GB 3,980円
Sandisk(SDMSPDH-00xG-J61シリーズ)
          / 2GB 1,980円 / 4GB 2,950 円 / 8GB 5,480円
5名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:06:08 ID:IvIt/yJQ0
MediaGo 基本Q&A
Q ライブラリにPS Storeの表示タブが無い。
A PSPを繋ぐ。または[ツール>セットアップアシスタント]で使用するデバイスにPSPを選択。

Q 動作が重い。
A 初回起動はバックグラウンドでライブラリ構築とSensMe分析をひたすらやってるので動作が重くなりがち。
  ライブラリ構築とSensMe分析が終われば幾分まともになるので夜中にでも起動して一晩放置しとけ。

Q ファイルの登録し方がわからない。
A MediaGoは完全なフォルダ監視型ソフト。監視対象のフォルダを決めて[ファイル>ライブラリフォルダ]を選び監視対象に設定。
  あとは登録したいデータをそのフォルダに突っ込んでおけば、勝手にMediaGoが登録してくれる。

Q PSPを繋いだけど、なかなかメモステの内容が表示されない。
A 初回はメモステの内容を解析してデバイスプロファイルを作成してるので表示に時間がかかる。
  なお、PCからPSPを外す時は必ずデバイスの接続解除をしてからはずすように。アクセス中に無理に切断するとデータ破損する危険がある。
6名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:14:23 ID:T/JYcjf1P
>>5
重いどころかMedia Go起動させた直後にフリーズして強制終了されるんだけど
7名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:20:28 ID:AxtufYcO0
ゲーム開発者はPSPgoを大絶賛!!!
メリット面しかないと
http://ameblo.jp/gemgemmania/entry-10274254742.html
8名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:26:17 ID:1NnqCiw/0
>>7
そりゃDL主流になれば流通の中抜き無くなるし、中古による損失も無くなるし、その上メーカーとファーストの協議の上でしか値下げされることも無いんだからおいしい罠。
9名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:34:24 ID:RLqEJPXwP
Goは、将来的に携帯電話になるんだと思う。 PS携帯のプロトタイプ
みたいなもんじゃないかな。
10名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:35:10 ID:bNzRNo6jO
買ったパッケージをニヤニヤして眺める時代は終わりダウンロードしたデータを見てニヤニヤする時代が来るのか
11名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:36:02 ID:OMN/XxzE0
>>6
どんだけぼろいPC使ってんだよ・・・
12名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:37:35 ID:ivRq04O40
>>1乙でした!
13名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:38:51 ID:DCSI9Cji0
//  / ̄ ̄ ̄\
// / ─  ─ \
/// (●) (●) \    
//| \(__人__)/ |     ←     
//\ | ` ⌒´ | /
///          \  
//            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
//             d⌒) ./| _ノ  __ノ
//            _______
//            製作 ○○

↑いつも俺がコードの最後に貼ってるヤツ
14名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:39:49 ID:T/JYcjf1P
>>11
2年前のCentrino Duo入ってるVistaだよ
めでぃあまねーじゃあは使えたのにおかしいな
15名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:40:01 ID:T/JYcjf1P
しかもVaio
16名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:40:33 ID:ivRq04O40
なぜプログラマはデータに遊びを入れたがるのかw
17名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:40:38 ID:iQ2gR5OZ0
>>7
>小売店にとっては死活問題ですね。

>今回のPSP Goが失敗したとしても、

>死活問題が少し先延ばしになっただけで問題は何も解決しませんから……。




最後の3行が現実直視し過ぎで小売には耳が痛いだろうなぁ
18名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:41:35 ID:1NnqCiw/0
Media Goはさっさとダイナミックプレイリスト(スマートプレイリスト)を付けるべき。
さらにPicture Motion Browserでも採用してる画像解析も付けろ。

AIBO由来の12音解析と画像解析を今こそ集結させるんだ!!
19名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:45:17 ID:ivRq04O40
>>14
前スレに貼られてたけど
メディアゴーはいつも色々探し回っているらしい
そのせいで重いとか
20名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:47:35 ID:6ccxhfNP0
なんでMediaGoはomaファイルを無視するんだ
21名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:50:45 ID:uy8W1zXV0
DL販売自体は遅かれ早かれ確実に直面する問題だしなぁ
22名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:55:25 ID:nFC+9fiQ0
過渡期をそう過ごすかが問題だよな。
例えばパッケージとダウンロードが半々くらいになったとする。
そのソフトは売れてるのか売れてないのか外から見ると分からない状態になる。
小売にとっては売上が半分になった売れてないソフトに見えるし
ユーザーも外から見ると盛り上がってないように見える。
23名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:55:37 ID:gxJlcx8a0
まあ、かなり先まで
メイン:メディア サブ:DL
って感じだろうけどね
24名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:59:54 ID:DcyZqggT0
DL版は販売価格さえきちんとすれば、
UMD版を駆逐できると思うよ。
25名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:00:22 ID:KYLNoTmz0
スレタイにGo!って入れないのか?
26名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:01:02 ID:6ccxhfNP0
小売の利益分と製造流通コスト分をまるっとカットしたら
今の半額くらいで売れるんじゃね
27名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:01:36 ID:GKRi++SP0
まぁやり方は簡単だ
DL版の値段を極端に安くする
新作2200円、旧作1800円くらい
そしてDL版の発売日を10日ほど早める

これだけでかなりDL版に流れるだろう
28名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:04:18 ID:OTkZQEePO
>>27
ひでぇw
29名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:05:00 ID:tF870EDv0
>>26
半額にした所に鯖代等を足さなければいけないよ
30名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:06:51 ID:BmmsikDQ0
>>27
うーん、やっぱりゆっくりやってくしかないよなあw
何度も言われてるけど、DL自体は現時点でもPSPで出来るわけだし
ゆっくりとやさしく、急に激しくやったら壊れちゃう・・・
31名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:07:28 ID:iLMiaq/60
>>26 UMD1枚つくるのに250円以下+小売りの利益と流通コストで売値の半分とかどんだけ…
32もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/05(金) 00:08:22 ID:4UbQTPLq0
>>16
もう一バイトもあまっていません

つ∀・)
33名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:09:12 ID:aYUGMA6N0
これからダウンロードの比重が増えてくのは明白だもんな。鯖強化も相当コストかかるだろうな。
34名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:09:15 ID:u3GLjhrA0
正直268って高いように思えないんだけど
16GBメモリ付くんなら妥当な線じゃね
35名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:10:49 ID:bgNE6PPb0
だがそのメモリは取り廻しが利かない
36名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:10:58 ID:pXIv45nU0
16GBフラッシュ積んでると思うと安いが携帯ゲーム機として高いって言う
いつもの絶妙に微妙な価格
37もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/05(金) 00:11:13 ID:4UbQTPLq0
むかし、パトレイバーのバドが

おまえの落とすゲームはでかすぎんだよ
とかチバシゲに怒られたとき

いまどき1ギガ2ギガはあたりまえやん
とか言い訳してますた
つ∀・)
38名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:12:22 ID:IU3P8Gkf0
2000と3000両方持ってる人どれくらい違いますか?
画質とか全然違う?
39名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:14:01 ID:ub7gQBcO0
>>34
商品的な妥当と携帯機として妥当は別
PS3の値段が性能的には安いけどゲーム機だから高いといわれてるだろう
赤字ハードではないだから失敗しても痛くないので別にいいと思うけどな
40名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:14:05 ID:KsPGREDa0
友達は3000は外でプレイできるって言ってたな。
41名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:18:10 ID:lnVuXzeRO
これからDLが主流になっていくとフルプライスのゲームはますます大手と中小の売上の差が広がっていく悪寒
クソゲーだった場合売れないし
42名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:18:35 ID:u3GLjhrA0
そんなもんか
43名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:19:07 ID:ItGCD2n90
>>37
おっさん乙
44名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:20:34 ID:KsPGREDa0
カチカチチキチキ押せるボタンというと、
GBASPみたいなボタンかねえ・・・
あの感じ好きだけど。

実物みたら買っちゃいそうだわ。
45名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:22:00 ID:BmmsikDQ0
>>41
そこいら辺は今とあんま変わらなさそうだけどねえ
46名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:23:38 ID:CF1fN2uP0
>>37
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
ABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL B
BEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BA
EL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BAB
L BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABE
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
47名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:23:55 ID:Iu7v8wCe0
>>41
クソゲーが売れるわけがない
フェアな取引になるだけ
48名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:28:27 ID:n+YQhLpm0
不出来なゲームが今より売れなくなるって事は必ずしも良いことばかりじゃあないだろう
49名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:28:58 ID:c2ZkfepvO
>>37
パトレイバーって確か1998年くらいの時代設定だったよな
50名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:31:13 ID:hxuCV8780
ゲームスリープしてXMB立ち上げって、現在キャッシュとして使ってる32MB分をXMB用に割り当てるのかな。
UMD載ってないんだからキャッシュ用の32MBまるまる余分だしな。
だとすりゃ、内蔵フラッシュにメモリ退避なんてこともしなくていいし。

ゲームしてないときはXMBでまるまる64MB使わせてくれれば、ブラウザもかなり快適だな。
51名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:32:20 ID:7caKZiQY0
DL主体だとゲーム全体の売上は下がっていくと思う。
いつでも買えるから評判見てから買うって人が続出する。
とにかく新作を発売日にかっとけーっていうノリ買いが無くなるだろう。
ユーザーは厳選に厳選を重ねる。しかも提供側は安く売らないといけない。
勝ち組と負け組の格差が凄い事になりそう。
52名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:33:35 ID:Iu7v8wCe0
中間搾取がなくなってメーカーもユーザーもみんなハッピー
53名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:34:23 ID:0rKPc/f60
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html

UMD何とかしてくれるんなら現行デザインでUMD無し、青歯搭載してくれ
54名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:36:40 ID:ub7gQBcO0
何でも中間摂取ってアホかと
55名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:36:55 ID:7j6zR7AG0
>>51
小売りや中古屋が搾取していた分がなくなるだけ

無駄なお金を払わなくて済むので、ユーザーもメーカーも助かるよ
小売りや中古屋のために金くれてやるなんてもったないだろ?
56名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:38:20 ID:wvgDkTJ70
フェアな取引って聞こえは良いけど
実態はライオンの檻の中に放り込まれるのと同じだからな
生き残れるのはライオンと同じ位強い生物(ゲーム会社)じゃないと駄目

速い話が弱肉強食のもっと凄いのになる
57名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:39:07 ID:+H5qSlss0
>>50
ゲームよりもそこが気になるかな(ソフトはGO関係なくDL版は増えてくだろうし)
ハード面では

ようつべやニコ動くらいは見てるといいんだが
58名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:39:18 ID:tvuVUQH60
>>51
期間限定配信なんて冒険にでるメーカーもあるかもしれんな
ネットで工作して評判を上げまくるよう煽りに煽ったり
もしくは初期購入特典付けたり発売後3日間は価格が25%安いとか
59名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:39:20 ID:A2E6VI/L0
>>51
今こそゲームレンタルをやればいいんじゃね?
PSSのビデオレンタルは3日という視聴制限付いてるし、ゲームも同じようにすればいいんじゃない?
ゲームの場合は、プレイ時間2時間未満かつ3日ぐらいの制限付けないとレンタルでクリアしたりする輩が出てきそうだけど
60名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:40:14 ID:9UsbYoQKO
音楽業界見てみろよ
配信は好調だがCD売上は悲惨なもんだ
本気でいい音楽作ってパッケージングしても売れないもんだからどんどんお手軽で安い音楽が増えていく
ゲーム業界もこのまま配信に以降したら行く末は見えてる
61名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:41:26 ID:ub7gQBcO0
>>60
配信は好調に見えるけど売上はそれほどないんだよ
CDはシングルがダメダメだけどアルバムはまだまだ安泰
62名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:41:30 ID:+H5qSlss0
>>60
配信のほとんどはケータイだけどな
63名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:41:33 ID:gqg7O0fI0
>>41
スクエニみたいに小売に糞ゲー押し付けたり出来なくなるだけじゃないか?
64名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:41:46 ID:bgNE6PPb0
>>55
社会に出なさい
65名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:42:21 ID:CF1fN2uP0
所謂消化率が低い「爆死タイトル(ワゴンの戦士)」って
小売とかがマイナスを被ってくれてるんだよな。

大丈夫なのか?
66名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:42:44 ID:7j6zR7AG0
>>59
それいいな

物理的なパッケがあるわけじゃないから、そこらは自由に設定できる
たとえばレンタルで3日借りてるだけのゲームを追加料金足せばフル購入に変更できるとか
そんなこともDLならば可能だ
67名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:45:11 ID:7caKZiQY0
>>60
音楽の価値は明らかに低下したね。音楽はゴミみたいな価値になった。
レコードやCDの時代は音楽には夢があったし億万長者がいっぱいいた。
iPhoneのおかげでゴミたいなゲームが氾濫してゲームの価格が下がっている。
DL時代の到来によって糞ゲーの時代からゴミゲーの時代に移行するだろう。
68名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:47:51 ID:0rKPc/f60
ゲームのレンタル認めるとゲームの難易度上がるから俺みたいなライトゲーマーには厳しい
69名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:47:56 ID:+H5qSlss0
>>67
ケータイ機はデーター自体小さいからせいぜい大きくても2Gくらいには
収められそうだけどHDが主流になった据え置きもDLは厳しいと思うよ
70名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:48:33 ID:AgDSSNXIO
PS3と箱○のゲームはまさにゴミ
特にFPS系は乱発し過ぎ
71名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:50:43 ID:7HKaLDYMP
色々な話があって面白いなー
俺はGOは買わないけどDL販売で何が変わるか眺めるのを楽しみにしてる
勿論色んなデメリット面もあるだろうけど、物事が変わるときってにはいつもそんなもんだろうしな
今回のソニーの決断がこれからのゲーム業界の舵取りになるのか、それともやるには早すぎたのか
そもそも無謀だったのか、今後どうなるか楽しみ
72名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:51:04 ID:CF1fN2uP0
なんか、誤報が多くないか?

【本田雅一の週刊モバイル通信】 PSP goに見るソニーユナイテッドの進行度
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090605_212469.html
> PSP goではゲーム機にとって重要なユーザーインターフェイスの一部(アナログスティックが2個から1個に変更)を削除している。

SCEクローズドスペースでPSP goのさらに詳しいこと聞いちゃいました! - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1224687_1124.html
> PSP goは、現行のPSP本体と比べると、約50パーセント小さく、約40パーセント軽くなっている。
73名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:51:35 ID:7j6zR7AG0
>>68
心配しなくても、レンタルじゃ全部遊べないようになってるから
発売後しばらくしてから出る無料の追加パックで封印がとけるようになってるから
早解き防止のために難易度は上がったりしない
74名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:54:43 ID:63K1XIcWP
iphoneの対抗とかって考えるから、DL専売って考えちゃうけど

逆に、ゲーム機だからこそパッケージもDLも両方対応出来るのは強みだと
思うけどな。
75名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:55:06 ID:bGnVm1Is0
76名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:55:10 ID:wvgDkTJ70
DL販売自体は賛同するし、メリットもかなり多いんだけど
>>60,63,65,67みたいな恐れもあるから心配なんだよな
急激にやるとゲーム産業自体が終わる気がする
77名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:55:14 ID:cQuYDByd0
Goはたいして売れずに消えていくだろ。
自分さえ儲かればいいという、ソニーのだめ機械の典型だからな。
78名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:55:26 ID:Ppdg6JbR0
ttp://www.gametrailers.com/video/e3-09-invizimals/50800

なんかモンスターファームみたいで面白そうだ
79名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:56:48 ID:Iu7v8wCe0
DL販売のみになっても
パッケージにDLコードが書かれた紙を入れて売ればいいだけだし
中古をやってないちゃんとした小売は生き残るよ
80名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:56:57 ID:7j6zR7AG0
>>68
そもそも物理的なパッケージが存在してないから、レンタル版と完全購入版で内容変えてもオッケーだしな
レンタル版で一部のステージやキャラしか使えないようにしとけばいい
全部使いたければ、完全版を買ってください、の一言で済むし

レンタル料金も何段階もあって、お金を払うほどいろんなステージやキャラで遊べるようにしてもいい
81名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:57:40 ID:bGnVm1Is0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html
SCE 平井一夫CEO インタビュー

簡単にまとめ

PSPgoに関し、一番最初に議論したのが既に手持ちのUMDの問題。いろいろな方策で前向きに検討したい。
SCEはDL&UMD併売、旧作もDL版を出していきたい。サードはサードの判断次第。
PSP-3000もUMDもきちんと商品をお店に並べる、という意味での「併売」。
技術的には、タッチパネルをつけるだとか、アナログスティックをもう一本つけるのは可能。
しかしそれだとPSPgo専用ゲームとなってしまい、go以外のPSPユーザーに「ごめんなさい、遊べません」とは言えない。
これまで「PSPは大きい」と思っていた方にもPSPの世界を楽しんでいただこうというスタンス。
Bluetoothは携帯電話と接続してネットへつなぐことも想定。
実機は写真で見るより、「高級感」「凝縮感」がある。
意外と持ちやすい。両手でもつと、自然と左手親指はアナログパッドに近い位置にくる。
しかしモンハン持ちはやりにくい。LRは違和感なし。
基本的に内蔵16GBで回して、どうしても増設したい人だけメモステマイクロを使って。
82名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:58:51 ID:hxuCV8780
選択肢を増やしただけなのにこんなに叩かれるとはソニーも不憫だよな。
結構脅威を感じてるのかね。DL販売。
83名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:01:44 ID:7YPBTzMOO
中古販売の人たちは戦々恐々だろうね
84名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:02:38 ID:XBFLOp/50
go一本ならアレだけど併売だしな。
85名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:04:04 ID:JwmSHs5W0
DL版のデメリット一つみつけた!

ウィザードリィエンパイア3のように、
「メーカーが版権を失ったソフト」はどう足掻いても手に入らない。
手に入っても、再ダウンロードできなくなる可能性がある。

これは軽く死ねるwwwwww
業界の救済がかかってるからGo買うけどね・・・。
WizはUMDで良かったと心から思う。
86名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:04:14 ID:QCByRuQ30
小売の方もメーカーの事なんて大して考えて無いんだろうしお互い様だろ。
発売日初日以降は中古ソフトがどんどん増えて行き、どんどんメーカーに金が入らなくなる仕様。
もうゲームの売り上げは初日、初週が大半を占めるようになってるしな。
87名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:04:22 ID:s6as5j5U0
ここでセガの@バライの復活だな

コード解除じゃなくて追加投資で残りのデータDLできるよ!って事にして。
こーすりゃお試し版DLしてハックしてやろうなんてアホな真似はできんだろうて。
まぁ、SCEとしてもGOは海外メインで売るだろうけど
88名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:05:04 ID:hxuCV8780
意外に小売りの圧力でUMDもインストール出来るようにしましたなんてことになりそうだな。
89名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:05:50 ID:D5RAtTl80
DL版はどのくらい値引きされるのかな
2千円安いとだいぶ違うが、やっぱ1千円くらいかな
90名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:06:42 ID:ub7gQBcO0
完全DLなんてまだまだ無理だからな
数十万人が殺到する鯖をどうすれば作れるのやら
91名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:08:04 ID:7j6zR7AG0
> 小売りの圧力で

悲しいかな、小売りはもう完全カヤの外なんだよね。
これが現実なんだよね。
92名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:08:30 ID:EG3AE+Yu0
goには痴漢用のカメラ付いてないけど
いいのか、オマイラwww
93名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:08:33 ID:CF1fN2uP0
>>81
> SCEはDL&UMD併売、旧作もDL版を出していきたい。サードはサードの判断次第。
今までだってサードはDL販売してくれないのに・・・

> これまで「PSPは大きい」と思っていた方にもPSPの世界を楽しんでいただこうというスタンス。
iPhoneは、PSP go本体と比べると、約40パーセント小さく、約15パーセント軽くなっている。
せめて同サイズにしてから大きさの話をした方がいいだろ・・・

リッジ平井もダメか。
久多良木帰ってこーい
94名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:08:51 ID:XBFLOp/50
>>89
今のが3800円じゃなかったか
95名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:10:15 ID:MmwMSmSnO
Go発表&仕様を確認して(2000は持ってるけど)なんかもぉ
パーってなって3000買ってきた!七魂か牧場か絆を一緒に買おうと
思ってたのに池袋ビックは全部品切れですよチキショー…
96名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:10:37 ID:7caKZiQY0
>>72
削除?何を言ってるんだこの人は。
最初からPSPにアナログは一つしかないだろ。
最初から一個しか付いてない物を削除とはこれいかに。
だれかこの本田とか言う人が何を言ってるのか翻訳してくれまいか。
97名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:11:43 ID:hxuCV8780
iphoneと同サイズのPSPなんて…。
98名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:11:51 ID:s6as5j5U0
FUDじゃねw
99名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:12:09 ID:MmwMSmSnO
>>95ですが改行気持ち悪くてゴメンナサイ!
100名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:12:26 ID:w9IdzN5Z0
なんか音楽業界と一緒にしてる奴いるけど
曲はコピーが簡単にできる
ゲームのコピーは簡単ではない
と言うこと忘れてない?
101名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:12:58 ID:JwmSHs5W0
ブックオフ「非常事態だ!カードを伏せて召喚!創価学会!!」

ソニー「ひ・・・卑怯な!ぬあああああぁぁぁぁぁ・・・・」
102名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:13:07 ID:KoZkXHvb0
凝縮感・・なんという心地良い響きかー
103名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:14:02 ID:JAlXGeNs0
ソフトは完全にDLのみ販売になってしまったら、ゲーム業界縮小しそうな感じだけどな・・・
飽きたら売る→売れたお金で次のソフトへの足しにする人もいるだろうし、
ワゴン狙いの人もいるだろうし、値下がったらちょっとやってみたい人やハズレでもすぐ売れば・・・などなど。

ネット配信販売だからデバックもさらにいい加減になりそう・・・

DLは定価販売かつ値下げなんかされるはずもないし、飽きても売ることすら出来ないから
購入により慎重になる人が多くなるだろな。
104名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:14:41 ID:GgQ3WhIT0
PSP2のソフトの規格が気になるな
DL専売ではないだろうしUMDになるとも思えない
105名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:17:06 ID:QCByRuQ30
>ネット配信販売だからデバックもさらにいい加減になりそう・・・

いやいや、UMDでも並行して今の所販売するのに何を・・・。
あとDLは定価販売かつ値下げなんかされるはずもないしってまだそこら辺の仕様発表してないんだから分からないだろ。

今の所ダウンロードで買えるソフトは既に定価-1000円になってるし、Best版が出たみんごるとかは2800円で販売してるよ。
106名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:17:10 ID:TYTYfRai0
>>103
値下げはされるよ
どこいつ学校とかラストガイとか半額になってたし
107名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:18:14 ID:s6as5j5U0
配信が普及したら普及したで値下げとか期間限定半額とかやりそうだな

営業マン不要、生産、発注関係無し、(確定じゃないけど)値段自由となりゃね
108名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:18:20 ID:uNkqoNeS0
ただでさえアーカイブスやってると文字がかなり読みにくいのに
さらに画面ちっちゃくなったら画数多い漢字は完璧アウトだな
個人的にgoはすごく魅力的なんだけど、画面サイズだけはいじらないでほしかった
ま、それでも買うんだろうけど
109名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:18:39 ID:APk7pnfK0
>>105
1行目をちゃんと読みなよ
110名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:18:57 ID:km5GUkzp0
DLだと、UMDにするには忍びない規模のソフトが出てくるんじゃないかなー。
大手とか有名どころはUMDとDL、小さいとこはDLのみとか
111名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:19:06 ID:h+dSiokP0
一時的なキャンペーンの時だけじゃないか。
俺はいつやってたかも知らんぞ。
112名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:19:16 ID:7caKZiQY0
>>72のサイト魚拓とっておいた方がいいと思う。こっそり修正されそう。
本田雅一って人はPSPがアナログ一個しかないのを知らないんだ。
二個ついてたと思い込んで勝手にPSPgoを叩いてるんだ。すごいよこれ。
こんな知識で偉そうにモバイル通信とか言って記事を書いて記者やれるんだ。
この人がどんな実績持ってるか知らないけどこの知識の欠如ぶりを見ると
今までどんだけ知ったかぶって記事書いてたのかというのが垣間見えるな。
113名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:19:23 ID:DYW1PWH+0
>>100
そもそも音楽業界は配信前から衰退の一途だったしね
114名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:21:32 ID:CF1fN2uP0
>>106
The Lasy Guy Japan Premium 500円

The Last Guy(DL版) 2,000円

The Last Guy(パッケージ版) 3,480円

どこかで値段下がった?
115名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:22:25 ID:w9IdzN5Z0
>110
小規模のソフトハウスが
あらたに参入しやすくなる利点だな
116名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:23:19 ID:CF1fN2uP0
>>106
あ、期間限定でキャンペーンをやってたのか。

SCEJ、PS3「The Last Guy」年末年始限定で半額になるキャンペーンを実施
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081222/tlg.htm
117名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:25:16 ID:bGnVm1Is0
>>112
訂正した方がいいよとメールを送っておいた
118テンプレ化希望:2009/06/05(金) 01:26:35 ID:GDkiUs9i0
■小売りが生き残るために、ダウンロード販売を支持する理由■
 〜プリペイドカード販売が小売りにもたらす8つのメリット〜

@小売りはタイトル毎に博打のような発注をしなくて良い!
 →プリペイドカードなら発注はタイトルに依存しないので失敗しない

A小売りはタイトル毎に在庫を管理しなくて良い、不良在庫も抱えない!
 →プリペイドカードなら在庫もタイトルに依存しないので不良在庫化を予防、省スペース

B小売りは売れ残りソフトを値下げ販売しなくて良い!ワゴン逝きなし!
 →プリペイドカードなら陳腐化しないので、額面価格を維持出来る

C小売りは中古ソフトを買い取る必要がない、販売/在庫のスリム化
 →プリペイドカードなら売り切りなので、中古販売/在庫化のリスク回避、業務のスリム化
119テンプレ化希望:2009/06/05(金) 01:28:54 ID:GDkiUs9i0
■小売りが生き残るために、ダウンロード販売を支持する理由■
 〜プリペイドカード販売が小売りにもたらす8つのメリット〜

D小売りはダウンロード販売によって顧客と売り上げを失うことはない、むしろ拡大出来る
 →プリペイドカードはゲームの主な顧客(特に若年層)にとって主要な決済方法であり、顧客対象は拡大する

E小売りは自動的にゲームソフト以外の販売に参入出来る!
 →プリペイドカードはゲーム以外でも消費される為、間接的に取り扱い商品が増える

F小売りは自動的に販路が拡大される!ダウンロード販売に参入出来る!
 →プリペイドカードはDL販売の主要な決済方法であり、小売りは間接的にDL販売へ参入出来る

G小売りはダウンロード販売の拡大により、売り上げを伸ばすことが出来る!
 →DL販売は店頭販売より売り上げを伸ばす可能性が高く、つまりプリペイドカードの売り上げが伸びる
120名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:29:41 ID:hxuCV8780
プリペイドだとゲーム屋ますますいらんな。
121名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:30:47 ID:H1a2hQRJO
PS3のそーいうの(名前忘れた)は粗利低いんだっけ?
122名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:30:56 ID:ub7gQBcO0
プリペイドだとコンビニで十分だな
しかもあれって利益になるのか?
123名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:31:22 ID:p80DhHbuP
一方俺はコンビニでネットワークチケットを購入した
124名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:31:34 ID:Lz2OIsMpO
アーカイブスのゲームデータってPC使わないで、他のメモリースティックにうつすことってできる?
125名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:32:00 ID:7caKZiQY0
>>117
だめだめそんなの。こっそり修正してなかった事にされるだけだ。
1200万台売れた有名なハードをアナログ二個ついてたと思い込んでたんだよ?
goで一個になったと勝手な勘違いで叩いている。物凄い恥ずかしい行為だ。
プロのライターがだぜ。キャリアひっくり返るくらいの大ミスだろ。
恥をさらすためにずっとこの記事は訂正せずに晒し挙げておくべきだ。
126名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:32:25 ID:DyEgbR160
>>121
金券みたいなもんだし粗利は低いと思うよ
127名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:32:36 ID:L4XpHmpE0
>技術的には、タッチパネルをつけるだとか、アナログスティックをもう一本つけるのは可能。
>しかしそれだとPSPgo専用ゲームとなってしまい、go以外のPSPユーザーに「ごめんなさい、遊べません」とは言えない。

いやつけていいっつうの。アホか。
128もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/05(金) 01:32:42 ID:4UbQTPLq0
とりあえず七魂はAランクになりますたが
終わる気がしません

ところであれ、なにが七魂なんだっけ?
呼び出せる魂は7つ越えてるんですけど
つ∀・)
129名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:32:42 ID:XBFLOp/50
>>124
ムリじゃね。ゲームデータの他に認証用のファイルみたいのがそれも移さないと起動しない
130名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:32:46 ID:TYTYfRai0
>>124
できるよ
131名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:33:09 ID:Fgim69AtO

PSP-3000も併売するんだし
発売日の関係から見ても 、メインは海外向けだな
売上げ的には爆死しようが
むしろこれから主流でなるであろう
ゲームのDL販売の礎となったハードとして
後々、歴史的に評価される可能性がある

価格26800円?
糞デザイン?
画面縮小?
独自企画のメモステ?
PS-3000と基本性能が変わらない?

大丈夫。メディアプレイヤーとして見れば
今の所、全く問題無い

132名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:33:23 ID:Kc6Uq4TkQ
尼が約20%引きで売ること多いから
DL版は25%引きで発売日の0時からってのはどーだい?
133名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:33:27 ID:CF1fN2uP0
米アマゾンが中古に手を染め始めた現状なのに、
小売に中古を止めろって言うのは無理な話・・・

米国のamazon.comでゲームの中古取扱いが開始、米国の中古事情と日本への影響
http://www.makonako.com/mt/archives/2009/03/amazoncom.html
134名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:33:36 ID:ub7gQBcO0
>>129
再DLすればいいだけじゃないか
135名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:34:31 ID:JAlXGeNs0
コンビニでも買えるし、ますますいらないと思うw
俺の近くにあったゲーム専門店ほとんど消えて行ったな・・・主に新作メインに扱っていた店は・・・
中古ソフトメインに扱っている店はまだまだ元気に生き残っているw
136もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/05(金) 01:34:31 ID:4UbQTPLq0
なんかゲムはカードに印刷すればいいんじゃね?
んでハードにセットして読み込ませる

遊戯王みたく
つ∀・)

・・・・
もー任天堂がやってた
つ∀・)
137名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:34:59 ID:+H5qSlss0
>>88
小売の立場ならUMDのインストールなんて泥沼だと思うけどな

個人的には割れが喜びそうなことはしないほうがいいと思うんだが
138名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:36:46 ID:DYW1PWH+0
>>131
10年後に「あーPSPGOからDL販売本格化したんだよなー」って思い返してるところを想像して
すでに甘酸っぱい気持ちになった
139名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:37:10 ID:CF1fN2uP0
>>118
> B小売りは売れ残りソフトを値下げ販売しなくて良い!ワゴン逝きなし!
>  →プリペイドカードなら陳腐化しないので、額面価格を維持出来る

返品制度でもない限り無理かと。

下手したらベスト版のプリペイドカードが
半年後くらいに発売される可能性もあるし。
140名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:37:50 ID:hxuCV8780
>>133
小売りってもう詰んでるんだな…
141名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:37:58 ID:JAlXGeNs0
アーカイブスメインプレイや音楽、映像メインに使いたい人には買いだろう。
俺はUMDソフトやりたいと思うものほとんど無いから少し欲しいw
去年あたりからアーカイブスしか使ってないwしかも未だ初期型w
142もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/05(金) 01:38:10 ID:4UbQTPLq0
何百タイトルもあるのをいきなし全部鯖におくのってなんか無理あるよねえ
だからって小出しにされても困るしねぇ

あのちっこいのはアーカイブス専用ハードにすればよかったのに
つ∀・)
143名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:38:59 ID:L4XpHmpE0
DL販売だったらジーボってやつが既にそうでしょ
144名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:39:34 ID:TrR7Uyu70
>>131
Zeeboでググると幸せかも
145名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:39:38 ID:XBFLOp/50
あのちっこいのがPS2のアーカイブス専用機なら3万くらいだしてもいいんだけどな
右アナログ追加条件で
146名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:40:04 ID:+H5qSlss0
>>135
俺の周りでは中古メインのゲームショップはバタバタ行ってるんだが
残ってるのは大型家電店やDVDレンタル屋と併合してやってるとことかか
でも新品メインだなどこも
147名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:40:15 ID:gEDWatZoO
でこのスレの連中はPSPGOは買うのかい?
148名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:41:07 ID:hxuCV8780
>>142
画面が4:3のPS1Pですか。
149名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:41:59 ID:DyEgbR160
>>147
買うに決まってるじゃないか
発売日に手に入れられるように予約開始情報を見逃さないようにしないとな
150名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:42:00 ID:km5GUkzp0
容量なら特に問題は無いと思う。ペタサイトってソニーだったような…。
問題なのは回線容量かと、人気ゲーム発売初日だと数万台が一気に鯖に押し寄せそうw
151名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:42:02 ID:/YwzXYeS0
プルーメが出たら買うかも
有機ELなら即買いしてた
152名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:42:16 ID:ub7gQBcO0
新興国向けの携帯アプリゲーしか出ないハードは問題外
153名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:42:30 ID:Lz2OIsMpO
>>134アーク2やりたいからセーブデータが欲しいんだけど
再DLじゃセーブデータはついてこないよね?
154名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:43:02 ID:ub7gQBcO0
>>153
セーブデータは普通にコピーできるじゃないか
155名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:43:19 ID:hxuCV8780
>>147
初見はありえんデザインと思ったのに、買う気満々だ。
typeUとmyloと並べたいw
156名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:44:33 ID:TP/XWY4m0
>>155
デザインは腐ってるなこれと思ってたけど、実際使ってる動画とか見ると割と良さそうに感じるね。
157名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:45:20 ID:+H5qSlss0
>>153
ん?
セーブデーターが付いてくる?
158名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:47:00 ID:JAlXGeNs0
>>146
俺の周りは新作より中古が多すぎる店こそ生き残っているわw
レトロソフトも扱っている店もあるし、フラゲできる店もあるしw
近くに大型家電店等が無いからかもしれんがw
159名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:47:16 ID:78LnRCF70
PSPgo買うかどうかはSCEJが発売までに
旧作タイトルのDL版、発売予定リストを発表するかどうかだな

その中にやりたいソフトが3本以上あったら俺は買うね
DL版のほうが快適なのはみんゴル2で経験済みだし
160名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:48:50 ID:Wfixyg/M0
GO、なんだかんだ実物手に持ったら、印象は180度変わるだろうな。
計画通りCFW化されてなにげにHITするオチだよ。
モンハンは出来んくなるけど。
161名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:49:09 ID:L4XpHmpE0
Goはデザインひどいけどあのサイズならありかなと思えてきた
162名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:51:03 ID:0zAqOIkI0
弱小中古屋が生き残るには古着しかない。
163名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:52:10 ID:JAlXGeNs0
アーカイブスメインで買うかもしれん。音楽や映像はiPod。
UMDソフトで久しぶりにめちゃやりたいソフト出るwグランツーリスモやっと発売だ!
麻雀格闘倶楽部全国版以来の購入だな
164名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:52:14 ID:CF1fN2uP0
http://www.famitsu.com/image/1782/SkeG85h8NR6s61xECBPJGCy5QE8az6DM.jpg

AC端子がでかくなり過ぎてて吹いたww
165名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:53:48 ID:TrR7Uyu70
気になるけど急いで買わないといけないって訳でもないし評価待ち
てか、3000が壊れでもしないと買う必要は無いな

>>164
勿論ネタで言ってるんだと思うが、それ盗難防止用ロック兼ねてるやつだから
166名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:53:49 ID:DyEgbR160
>>164
そりゃ電源だけじゃないからね

マルチユース端子
(本体電源入力/外部電源供給/USB/ビデオアウト/音声入出力兼用)
167名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:54:57 ID:L4XpHmpE0
168名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:55:56 ID:Fgim69AtO
■何でスライドなのにタッチパネルないの?
世間のとりあえずタッチパネルつけとけばおk
という流れこそが逆におかしい事に気付け。

■全く普及してない独自企画のメモステマイクロって…
普及してないからこそ
そこに希少価値を見出だせれば安い買い物だろ。

■モンハン持ちができない
PSP-3000も併売
性能一緒なんだからモンハン用に3000購入すれば全く問題ない。
使い分けろ。

■そもそも値段が高い
PSPはコレクションするのも楽しみの一つ。
洋服等の限定品みたいなもの。
売上げ的には爆死する可能性もあるが
DL販売の礎として歴史的に見れば
価値のあるハードになる可能性はある。
コレクターには堪らない一品
169名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:56:20 ID:+H5qSlss0
>>163
アーカイブスなかったら俺は買わないわ
すでに配信しててDLもしてるから買うだけで

たぶんGTMもDLするかな
170名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:57:51 ID:TrR7Uyu70
と思ったら>>166の通りかな、間違ってたらスマン\(^o^)/
ロックのは背中に付いてるやつか
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/212/396/html/rte3_06.jpg.html
171名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:58:58 ID:CF1fN2uP0
>>165
http://www.4gamer.net/games/092/G009290/20090603039/SS/003.jpg

奥だから分かりにくいが、実際はこんな感じか。
172名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:59:56 ID:+H5qSlss0
>>165
正直3000が壊れたら3000買ったほうがいいと思うんだが
173名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:01:10 ID:s6as5j5U0
有機EL採用したPSPはまだかっ

出たら速効で買うぞ
174名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:02:45 ID:et+eVOdX0
>>171
保護シートって今まで純正なんてあったっけ?
175名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:04:35 ID:vptTIxau0
公式で保護シート出すんだ〜
176名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:05:13 ID:VzrxIRrT0
ソニスタ限定モデルの情報はまだかね?
177名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:05:54 ID:FDUzPbQS0
有機EL厨と右アナログ厨はいい加減死ねばいいのに。
どっちも要らない。
178名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:08:03 ID:lUkvArPBP
あーそうか、電源ケーブルはUSBと共通ってことか
にしても少し大きいような気がするな 

しかし、外部出力ケーブルも同じところ使うんだよな
長時間使うときにAC電源繋げたままみたいな使い方はできないのか?
179名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:08:15 ID:9UsbYoQKO
PSPソフトで唯一ミリオン以上を売上げ、PSP本体の売上にも貢献したモンハンを切り捨てるような仕様はいただけないよな
まあgoは海外での展開が主なんだろうけど
180名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:08:55 ID:TrR7Uyu70
>>172
悩みどころだね
確かにゲームUMD数個とメモステ全20GB、外部出力端子とかの資産考えると
3000の方が良いんだけどね
でもGOはGOで試してみたい感じでもある
ディスプレイの質や解像度、操作性とかそういう情報聞いて色々検討してみたい所
181名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:10:46 ID:MjBdMpFUO
DLソフトってロード早いのか?
182名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:12:01 ID:GgQ3WhIT0
問屋を通さないのでamazonの割引以上に安く買えるようになる、売り切れもない
DL販売でも値下げは可能
ぶっちゃけ精神的な問題以外ではいいことずくめだな
新作を数日で売り払う人以外は得すると考えていい
183名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:13:49 ID:/RcQrRa10
値下げ幅によるなぁ
1000円程度の値下げなら、デメリットの方が大きく感じる
184名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:18:13 ID:cr8qTvwYi
>>183
1000円ならアマで買った方が安い可能性もあるな
185名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:18:17 ID:t10W36yN0
DL販売の一番の問題はコア層しか相手にできないって事。
DL販売が大きくなりすぎると破滅へ向かう。
コア層だった人も、年をおうごとに、他に楽しい事を見つけて無事ゲーム卒業。
186名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:19:02 ID:chCnepL/O
>>181
DL版みんGOLp2快適すぎる
187名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:19:46 ID:zYsd/EbC0
4800円のものが2500円ぐらいで買えるならいいが・・・
188名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:21:55 ID:n+YQhLpm0
売れないソフトの購入者が、売れるソフトのインフラのために上乗せされた金払う事になるわな
189名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:24:17 ID:CF1fN2uP0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212234.html
> 「PSP go」独自の機能として、ゲームを一時的に中断した状態でも、XMB上での各種操作が行なえる機能を搭載。

PSP-3000では出来ないのかよ・・・
なんだかんだ言ってもPSP goにシフトしていくのかね。
190名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:25:18 ID:lUkvArPBP
>>185
新規のコア層が補充されるってことは考えないんだ?
191名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:25:21 ID:+H5qSlss0
>>189
いかないとおもうけど
192名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:28:00 ID:aLADFPhCP
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-invizimals/50800

これ凄いな
遊戯王などのカードゲームと組み合わせたら面白いかもね
PS3でも似たようなのあったけど、中高生主体のPSPなら受けるかも
193名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:28:12 ID:KoZkXHvb0
画面サイズ変わらなければ買ってたんだがなあ・・
写真みたけど、0.5インチてのはかなり画面小さく見えるね・・
194名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:28:16 ID:JAlXGeNs0
>>187
DLオンリー販売ならそれぐらいになりそうだな。
小売のことも考えなければならないからDLオンリーにならない限り大きな値下げはないだろう。
195名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:28:50 ID:CF1fN2uP0
>>191
ワンセグが使えないPSP-1000みたいな感じで、
いつの間にか差別化されていくんじゃないの?
196名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:31:10 ID:aLADFPhCP
既出だったわ、ゴメン
goの話ばかりだけど、E3ではPSPかなり頑張ってるのに話題にならないのは勿体無い
>>78の技術凄いと思うんだけどなぁ
197名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:34:08 ID:BnXj4pes0
>>189
その機能にどれほどの価値があるのか意味不明。
ありがたがるのは、全ユーザの5%くらいじゃないか。
198名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:35:44 ID:+H5qSlss0
>>196
個人的にはE3ではMGSの最後のダンボール落ちが一番よかったかな
199名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:36:41 ID:/RcQrRa10
SONYは毎回そうだけど、ガキでも分かるような分かりやすさがない
ガキにGOの説明しても3分で逃げ出すレベル

大多数の人間は馬鹿なんだから、馬鹿でも分かって買いたくなるような機能つけるなり宣伝するなりすればいいのに
200名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:38:28 ID:+H5qSlss0
>>199
たとえば?
201名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:40:27 ID:/RcQrRa10
>>200
馬鹿は数字が大きかったり小さかったりすれば、自然と寄ってくると思うよ
従来のPSPの○○倍!!とかね。テレビの通信販売なんてまさにそういう馬鹿相手の商売でしょ

青歯だの説明しても7割くらいの人間は「はぁ?」だと思うよ
あと>>189の機能とかも
202名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:42:11 ID:Nik4Xhmx0
おまえかしこいの?
203名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:42:45 ID:KoZkXHvb0
ゲームの途中でスリープして他のことやれるのはでかいだろJK
この価値がわからんやつはにわか
204名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:42:46 ID:/RcQrRa10
俺は馬鹿だから全然Goに魅力を感じないよ
205名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:42:50 ID:n+YQhLpm0
そんな層に合わせたらもうSONYじゃないだろ
高機能/性能のブランドで売ってんだから見かけ倒しに走ったらそれすら破壊してしまう
206名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:43:10 ID:oflFWy/N0
>>199
むしろGoは、賢者程買わないという・・・・。
つか、コンセプトは
「小さくなったPSPで、むかし(PS1)のゲームをしよう!!」
しかないんじゃないか。宣伝のしようがない。
207名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:43:11 ID:+H5qSlss0
>>201
さらにハードでかくするの?
208名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:44:03 ID:7YPBTzMOO
GOは馬鹿に売り付けるつもりは無いんじゃない?フォローが大変そうだし。
209名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:45:11 ID:6LapW7Lk0
Goはイノベーター相手にしてるだけだからね
所詮試作品
210名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:45:18 ID:/RcQrRa10
>>205
それって結局技術者根性至上主義じゃん
まぁ要は宣伝が下手なんだよなクソニーは

単純に機械としての価値だけなら任天堂に何も負けてないのに、任天堂より売れてなかったりしてたし
211名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:45:19 ID:uq7nSi1h0
ってかいつまでこのスペックでいくんだよ
いい加減にCPUクロック2倍とか内蔵メモリ2倍とかしてくれよ
212名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:45:49 ID:+H5qSlss0
>>203
ぶっちゃけそんなに魅力はないんじゃないかと
ないよりはあったほうがいいですよ。もちろん
213名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:47:38 ID:+H5qSlss0
>>211
そりゃGOは派生だし
次のPSP2でしょうよ

値段は30000切れば上出来かな
形もあまり変わらないかもね
UMDだろうし
214名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:48:33 ID:lUkvArPBP
結局、任天堂が比較対象なだけですか
さすが馬鹿はわかりやすい
215名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:49:58 ID:+H5qSlss0
>>210
タッチパネルは付くんじゃないかな
次のPSPは

二画面は残念ながらないと思う
消費電力の無駄だし
216名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:50:52 ID:tig9xsFX0
>>211
今までの世代交代の感覚を考えろ禿げ。
ただでさえPS3路線で失敗してるのに。
現ユーザはPSP以上は求めてないんだよ。
217名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:52:32 ID:CF1fN2uP0
UMDを廃止して薄型&軽量化・BT搭載・あわよくば値下げして、
液晶サイズやDUOスロット等はそのままのPSPがあったとする。

これとPSP goでどっちが売れるかね?
218名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:53:14 ID:+H5qSlss0
>>217
どっちも売れないかな
219名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:53:44 ID:DLr0noz+O
>>214
PSPの比較対象がDSくらいしかないからだろ、ゲーム機として考えた場合
むしろお前が過剰反応すぎてキモイわ
220名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:54:36 ID:LAO6qad40
>>207
ワロタwww
221名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:55:10 ID:6LapW7Lk0
>>217
どっちも宣伝しないからどっちも売れない
222名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:56:38 ID:RFT0OtAY0
>>217
お前馬鹿だろ。
UMDD有無の関係なしに、薄さは2000の段階で一杯一杯なんだよ。
2000以上に薄くしたら操作性に問題が出てくる。
223名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:56:50 ID:+H5qSlss0
>>219
DSのマネなんかしてもしょうがないじゃん
二画面、タッチパネルで出せってか
あほらし
224名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:57:27 ID:TP/XWY4m0
>>216
それなのに2chではこのままで良いっていうより
やれ有機EL付けろだ、やれメモリ増やせだの、やれタッチパネルにしろだとかいうレスが目立つような気がするな。
225名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:58:15 ID:6LapW7Lk0
>>224
外野は文句言うだけだからな
226名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:59:05 ID:CF1fN2uP0
>>222
PSP goは2000以上に薄いよ・・・
227名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:01:25 ID:+H5qSlss0
>>224
おれはGoはあれでいいと思うし
文句言ってるやつはよくわからんね

スペックあげたら値段はもっと上がる
従来PSPとの互換が取れなくなる

あげるなら新PSPと同時に派生として出すのがベターかと
228名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:07:32 ID:9UsbYoQKO
考えてみれば携帯機で4.3インチのディスプレイはでかすぎる気はしてたから3インチ台に落としたのは妥当かもしれないな
4.3インチのままでスライド式にしてもコンパクト化は難しいし
それでも変にサイドを丸くしなきゃギリ4インチはいけたきはする
229名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:10:20 ID:AgDSSNXIO
確かに俺は現状で満足している
なので次世代PSPを出すならUMDは切らないで欲しい
230名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:11:44 ID:bgNE6PPb0
PSP総合でクソニーとか言う奴が賢いとは思えんなー

しかしgoって3000よりちょっと薄いらしいね。
操作に不安は残るがたいしたもんだ。
231名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:11:51 ID:J2vAheli0
解像度が同じでよりコンパクトになったってことは、より良いものになったてことでしょ
GBミクロ的な進化
232名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:12:03 ID:6YSNYf5Z0
流れ無視で携帯からのKYな質問で申し訳ないんだがPCにSAVEDATAを保存してPSPに戻したんだが、どうもデータが戻らずにデータ自身が見当たらない。。
これは人生ゲームセットなんでしょうか? 
233名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:13:08 ID:J2vAheli0
違う場所に保存したんでしょ
調べて移せばいんじゃね
234名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:13:19 ID:w9IdzN5Z0
次世代PSPが出るタイミングは
DL版8割、UMD版2割の売り上げになったときだな
その時にUMD付ける意味はほとんど無い
235名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:14:14 ID:hKc92/Pw0
携帯は許さないよ
236名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:15:16 ID:J2vAheli0
DL版あるのにヒートザソウル6UMDは売り上げ伸びた
日本では主流はUMDで変わらんから、後継機でてもUMDの延長上のメディアだよ
237名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:16:05 ID:AgDSSNXIO
>>234
最低10年はかかるな
238名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:16:18 ID:qB7t8pKB0
>アナログスティックが2個から1個に変更
わざわざ写真まで付けて、なに寝言書いてんだコイツ?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090605_212469.html
239名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:18:26 ID:w9IdzN5Z0
科学でも医学でも
10年かかると言われた事が
4、5年でさらに早い物は2、3年で実現してる
240名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:19:20 ID:2YjFzjTi0
>>233
いや、何度も試みたがセーブデータのフォルダのみコピってるかもしれん。レスtnx
>>235
ごめん。明後日辺りから気をつけるかもしれない。 
241名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:20:31 ID:J2vAheli0
今までUMDが需要を100%独占していたが、DLとUMDで需要にあわせて適正に供給されるようになるだけ
それでも日本でUMD主流は揺るがないので小売りの騒ぎは杞憂
まあ解ってても騒がなきゃいけない立場だとは思うが
242名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:20:37 ID:GgQ3WhIT0
任天堂、既に完成していた新・携帯ゲーム機を凍結−岩田社長自らが明かす
http://www.inside-games.jp/news/356/35606.html

PSPgoなら現状のままでいいと踏んだか
243名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:22:18 ID:6LapW7Lk0
>>239
医学でも科学でもないからな
一人の天才さえ出てくれば解決するって問題でもないからな
244名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:22:52 ID:TP/XWY4m0
>>238
これは酷い・・・。
245名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:22:54 ID:AgDSSNXIO
>>239
なんか腹立つから死ね
多分、お前がUMDレス厨だからその臭い嗅ぎ取ったんだと思う
246名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:27:15 ID:J2vAheli0
俺の勘違いかも知れんけど
6月PSストアでカプコンのコーナーができるってどこかで読んだんだが、誰か知ってる?
アーカイブス大量に用意するらしいのでPSPソフトもDL版用意するのかも
247名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:27:16 ID:XHFnYsRb0
この期に及んでただ性能引き上げてもサードがソフト作ってくれないだろうし、PSP規格のまま拡販を続けるのは正しい選択だと思う。
248名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:27:50 ID:w9IdzN5Z0
>245
死ねとか厨とか
ボキャブラリーのない奴だなw
249名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:29:27 ID:XHFnYsRb0
任天堂は新型機出しても基本スペックはPSP以下な悪寒がする。
250名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:30:27 ID:MjBdMpFUO
モックの無料配布とかしないかな
251名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:36:00 ID:J2vAheli0
PSストアのは俺の勘違いだったかな...
願望の生んだ幻想だったか
252名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:41:12 ID:zizb1Aac0
>>242
普通に考えてDSがバカ売れしたからだろ
253名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:45:42 ID:w9IdzN5Z0
3年前に完成していたとあるから
もう時代遅れの物になったんだろう
時代はDLコンテンツに向かってるし
それとはかけ離れたものだったんだろうな
254名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:45:53 ID:qB7t8pKB0
>>217
UMD積んだまま16GBメモリも載っけてBT付けて値段据え置きなら買うぞ。
255名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:49:16 ID:99GWGsM90
>>234
その頃には定額制+従量制が主流になってるのかな
ネットも只じゃないからな
256名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:52:22 ID:J2vAheli0
UMD機新型は出るでしょ
スライドは無いだろうが、青歯も積んで画面もコンパクトになってると良いな
現状の問題や不満をすべて解決できる
257名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:55:31 ID:9UsbYoQKO
>>249
それは任天堂に開発力がないからとでも?
64やGCは同世代では最も高性能だったから技術がないわけではない
スペックが高いからといって売れるわけでもないし、今の任天堂は64やGCの反省を踏まえて販売戦略第一でやってるだけだな
258名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:01:37 ID:p80DhHbuP
>>246
「あの」カプコソだぞ
モンハンベストがランク20位圏外にでもならん限りは
DL販売はしないと思う

たぶんロックマン9かな
まさかXリメイクとロックマンロックマン来るのか
259名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:02:34 ID:hKc92/Pw0
発想の任天堂
技術のソニー
のMS
260名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:08:39 ID:79McNDB8i
>>211
携帯機での最高スペックが今のPSPだから無理と思う
261名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:16:02 ID:63K1XIcWP
まだ何とか大丈夫だけど、俺のPSPも持って後1、2年のような気がする・・
だけど、壊れたらまた新しいPSP買いなおせとか、絶対嫌だだし・・・

そういう事もあるから、次世代機投入による新陳代謝ってのは必要だと
思うのよねん。 持続性とか良い事ばかりじゃないよ。
262名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:18:19 ID:79McNDB8i
>>261
次世代機はスティック追加くらいじゃねえの
PSPが携帯機での限界スペックだから
263名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:19:28 ID:hKc92/Pw0
>>429
もしかして赤い海賊って赤い月の弓でしか出ないの?
264名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:19:31 ID:Qzsq4tFV0
PSP GO(笑)

■価格26800円 ←Wiiより高い
■糞デザイン採用
■UMDスロット廃止
(最大の売り。しかし従来UMDソフトは全てプレイできない)
■メモステDUOスロット廃止 →爆死規格メモリースティックマイクロ採用
(マイクロを変換して使ってる奴以外は、これも従来切り捨て。)
■USB端子廃止
(AVケーブルとUSB関連の周辺機器は使えない)
■画面小型化
(売りの一つだろうが、現携帯メディアプレイヤー機の中では
画面がデカイのが不利なようでPSP唯一の利点だったのに…)
■液晶の解像度、処理性能は現行PSPと同じ
(11月販売な為…まだ分からんよ… と糞ニーに期待するだけ無駄)
265名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:23:34 ID:LgDq1JSy0
>>258
ん、人気があるからこそDL販売するんじゃないか?
266名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:23:37 ID:xAYAENQi0
せめてスライドが左右開きだったら操作性はよかっただろうにねえ。
267名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:23:39 ID:RQKZUNqmi
>>264
携帯機はこれ以上スペック上げられないのに
スペック向上してないという時点で間違い
268名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:31:29 ID:k6XVlmyA0
アンデットナイツの動画
軍勢というわりには敵の数が少ないな
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-undead-knights/50754
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-undead-knights/50753
269名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:33:39 ID:LshQ76YH0
>>266
左右スライドなんて操作不可能だろう
270名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:34:57 ID:TP/XWY4m0
>>266
どういう思考したら操作性良くなると思うんだ・・・?
271名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:35:30 ID:Vzm2wguc0
>>264
Wiiより商品価値が高いから当たり前だろ
って任豚にマジレスしてみる
272名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:38:49 ID:RQKZUNqmi
>>269
開いた状態でロックされれば可能じゃないの
273名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:44:05 ID:oRoDANPo0
そもそも左右スライドだと画面が中央にないことになるやん
274名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:45:39 ID:LshQ76YH0
>>273
そうだよな
例えば右にスライドさせて×○△□ボタンはどうやって押すのか?
275名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:47:13 ID:oRoDANPo0
>>79
>DL販売のみになっても
>パッケージにDLコードが書かれた紙を入れて売ればいいだけだし

そんなことしたらDL販売のメリットがないやん
最初っからパッケで売れって話になる

>中古をやってないちゃんとした小売は生き残るよ

新品だけでやっていける小売などないw
276名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:55:55 ID:WFSOIUdu0
発想の任天堂
技術のソニー
OSのMS
277名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:58:34 ID:qB7t8pKB0
片手縦持ちじゃ何も出来ない150gオーバーの塊を胸ポケットに入れたくはないから、小さくなったメリットを感じないな。
軽量化は歓迎だが。
278名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:59:09 ID:jtzYR6my0
健康器具の任天堂
パクリのソニー
金で解決MS
279名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:02:00 ID:RTA4y/gq0
goが成功するか失敗するかは興味深いところではある
イポフォンとかの携帯違って、あくまでゲーム機として売るためDL専売のゲーム機が売れるか、また売ってもらえるか
そしてゲームのアプリ化が進んでしまわないか、など

現行機のDL販売専用ゲーム機は初めてだし、SCEに限らずgoの安否は任天堂やMSにも影響を与えるだろうな
280名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:03:07 ID:qB7t8pKB0
>>273
両端から半分ずつスライドして出て来るってことじゃ?
281名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:06:01 ID:WFSOIUdu0
普通に考えればそうだわな
282名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:08:26 ID:LshQ76YH0
>>280
それは激しく持ちづらくないか?
モンハンどころじゃないような
283名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:08:49 ID:1bYUXGcd0
>>279
SCEAは割と本気で成功させる気で、SCE本体(日本)はあくまでノウハウ蓄積の為の実験機って扱いだろうから
提供されるサービスとかにも温度差が出そうだなー

SCEE(欧州)はどうなるんだろ
284名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:12:32 ID:qB7t8pKB0
>>282
段差が付く事に目をつぶれば現行機と同じじゃん?
285名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:19:07 ID:bJPjBRGW0
ゲームそこそこでAV用途に使いたい人向けなんだって。
ゲーム機としてはSCEもそんなに期待してないよ。
だから併売もするわけだし。
286名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:22:02 ID:RTA4y/gq0
>>285
期待してないというより慎重なんだと思う
期待してないものを売るわきゃないし
287名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:30:48 ID:WFSOIUdu0
AV用途ならなおさら最大の売りと言っても良い液晶サイズの縮小は理解に苦しむな
288名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:35:45 ID:bJPjBRGW0
これいうと馬鹿にされるけどiPodに対抗しようとしてるんだよ。
実際に対抗とまで行かなくても、そういう路線もありますよってのを提示したいはず。
289名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:39:23 ID:1Hi2hqt40
>>273
十字か×○△□ボタンのどちら側かが常にむき出しな状態なら可能
290名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:10:55 ID:Bj+iCCKW0
>>51
そこで予約特典ですよ、ダウンロードチケット購入者に初回特典を郵送してくれりゃいい
他にもおまけデータをダウンロードできる期間が決まってるとかな、やれることは多い
291名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:18:58 ID:lnVuXzeRO
ゲーム開発の敷居を低くするって必ずしもいいことじゃないんだよね
素人の出す有象無象のアプリゲーが増えてしまうから必然的に値段が低くなる
そうなると大手企業もそれに合わせないといけなくなり大作がなくなっていくという
292名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:21:20 ID:4ojmtybu0
対抗というよりはiPod TouchとiPhoneが作った流れに乗っかろうって事だろう
もともとAV性能高いんだしゲームについても専用機で既に充実してるわけだし
見た目ちょっと変えてみたら同種の物として選択肢に入らないかなと
293名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:22:57 ID:4ojmtybu0
思ったけど、本体の裏側に十字キー付ければ
今のスライド方法でも問題なくモンハンの操作が出来そう
閉じた状態でも本体で操作が可能になるし
294名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:49:24 ID:bGnVm1Is0
数ではなく質で! PSP goだけじゃないSCEブース
http://www.famitsu.com/game/news/1224715_1124.html
295名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:53:31 ID:bGnVm1Is0
「PSP go」の疑問 UMDは、販売店は、ソフト開発はどうなる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/04/news077.html

みんな知りたい“PSP go”の気になるところ、実際に触って確かめてみた!
http://news.dengeki.com/elem/000/000/169/169173/

持ち心地はどこでもそんなに悪くないとのことですね。
296名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:55:09 ID:/MUqd7K8O
PSP号カッケーーー!!!
297名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:02:00 ID:bGnVm1Is0
『(PW)プロジェクトウィッチ』限定版パッケージイラストを先行公開
http://www.famitsu.com/game/news/1224676_1124.html
298ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/05(金) 07:41:57 ID:MjBdMpFUO
クイーンズブレイドのDL版が出るならgo買う
299名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:48:08 ID:KC9mOCAP0
>>298
3000でもできるよ。
300名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:49:37 ID:Iu7v8wCe0
>>264
Wiiの32倍の容量のフラッシュメモリを内蔵してますから

>>275
中古潰しがメリット
トイザらスなんかは中古やってないと思うが
それでもゲームの取り扱い止めたりしてないぞ
やっぱり儲かってるんだろう
301名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:06:05 ID:ZQgcAITr0
>>300
大手家電店とかは客寄せのために 赤字覚悟でやってるからな
そういうのはちゃんとした小売とはいえんだろう
純粋にゲームの新作だけでやっていってるわけじゃないんだし
302名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:06:43 ID:q85ySUj20
>>283
Goを合言葉にしたネットワークサービスはもともと欧州部門から出てるものだし、乗り気じゃないのは国内くらいじゃねーの。
303名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:11:50 ID:KC9mOCAP0
>>301
あほか
304名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:14:14 ID:kaqPXWNv0
PSPGoが発表されてこっち、撤退厨が消滅しただけでありがたい
グランツーリスモ、メタルギア、みんテニもきたし、これからどんどんタイトル増えていきそう
DL用のちょっとしたゲームもいろいろ出てくるかな。
とりあえず今月はクルトンか
http://www.youtube.com/watch?v=8A_gJ77tDmc
305名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:17:52 ID:MjBdMpFUO
PSPgo用に最高なイヤホンでも探しにいくかな
306名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:18:53 ID:WSdbvDSv0
>>303
実際そうだろう
新作ゲームの販売だけでやっていけてるゲーム店なんてないぞ
307名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:19:14 ID:o134KwFcO
発売予定表見たら、FF系の廉価版出るんだな。
まだクライシスコア買わなくてよかった。
308名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:21:52 ID:Dg8wfzyB0
イポフォンの後追いって正直どうなんだろうな
携帯にしちゃ売れてる方だがコンシューマーゲーム機としては全然普及してないってのに
309名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:22:38 ID:KC9mOCAP0
>>306
そんなことじゃなくてちゃんとした小売だろ
小売ってのはどういうもんか知らないのか?
310名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:23:25 ID:+pUJh/ME0
トイザラスって赤字とかじゃなかったっけ?
それに中古は別に必要だと思うぞ
社員はゲームが売れないのは中古ではなくお前の会社のソフトのせいだと気づけ
311名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:25:43 ID:KC9mOCAP0
>>310
中古なんてそんあ利益率高いとでも思ってるの?
めでたいな

少なくとも販売拒否なんかする小売は潰れるよ
312名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:25:48 ID:bgNE6PPb0
トイザらスは立派な小売
そして全然儲かってない
313名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:27:19 ID:KC9mOCAP0
>>312
中古はじめれば儲かるとでも思ってる?
314名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:27:20 ID:Iu7v8wCe0
赤字だろうがなんだろうが
中古をやっていないちゃんとした小売は
中古潰しの影響を受けないので
中古潰しのせいで利益が減って潰れるというのはあり得ないね

周りの中古屋が潰れて販売機会が増えるというプラスの影響はあるかもしれないが
315名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:30:19 ID:Y2/i4q5W0
DL専売反対派の言う小売りってゲーム専門店オンリーなんだな。
316名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:30:51 ID:Dg8wfzyB0
>>313
中古専売のゲーム店 存在する
新品中古のゲーム店 存在する
新品のみのゲーム店 存在しない

これが現実だろ
317名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:31:32 ID:KC9mOCAP0
>>314
そもそも
PS2のソフトが売れなくなって中古はぜんぜんうまみのないものになったね

DSやWiiのユーザーは中古はあまり使わないし売りもしない

まあ中古ゲームショップはわかるよ拒否反応示すのは
別に販売拒否もすればいい

でもな例えば客がGOを求めてきてありませんとか言うのは
小売でもなんでもない
そんなことは潰れる
318名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:32:02 ID:Iu7v8wCe0
豆腐専門店が潰れるようにゲーム専門店も潰れる
319名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:33:28 ID:gH8p0/qi0
で、素朴な疑問なんだけど、「DL販売したら小売りがつぶれる!」と騒いでいる方々は、
ある日突然、直近にUMD販売がなくなってDL販売のみに切り替わると思っているのかな?
それとも、近い将来にDL販売のみに徐々に移行していくと思っているのかな?

前者ならひどい妄想家だし、後者なら、どんな仕事しても時代の流れについて行けない
んじゃないか?(商売に向いていないと思う)
320名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:39:59 ID:86iw2UD7O
まあ今日日ゲーム専門店なんて流行らねーよな
なんか別の物も同じ施設内に売ってるとかそういうんじゃないと
321名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:40:32 ID:M3t0rMVF0
>>316
家の近くにあるコングは新品だけだよ
322名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:42:02 ID:bgNE6PPb0
>>313
お前の目は節穴か

>トイザらスなんかは中古やってないと思うが
>それでもゲームの取り扱い止めたりしてないぞ
>やっぱり儲かってるんだろう

「いや、儲かってないよ?」

どこに「中古扱えば儲かる」と?
323名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:42:07 ID:dbn+HiuZ0
>>319
DL販売に切り替えるのがベストだとでも思ってるのか?
それだと自分の首を絞めるだけだぞ
324名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:50:00 ID:gH8p0/qi0
>>323
俺のアレ(文章)読んで、俺がDL移行大賛成派と読めたなら、ちょっと深呼吸してくれ。
俺は率直な疑問として、「今、必死にDL販売は小売りを潰す」と叫んでいる人の心理を
知りたかったんだ。

1:そもそも、これだけ問屋の力が強い日本で、本当に実現するのか?
2:DL販売が開始したとして、それが直結するのか?(小売りしかなかった時代の大手通販開始みたいな)
3:DLって言っても値段が激安なわけじゃないよね?
4:店頭特典とか欲しい人いないのかな?

特に1番だけど、これのせいで5年、10年は完全移行は無理な気がするが。
強引に推し進めればできるかもしれないけど、それじゃ本体がうれないよねぇ・・・ユーザーもついていけない。
325名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:50:19 ID:aqArQyz40
メーカーが併売で行くと言ってるものを
ユーザーが片方だけ取り上げても意味がないと思う
ようするに選択肢が広がっただけの話
326名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:56:08 ID:7YPBTzMOO
>>323
DL販売はユーザー(全員じゃないけど)側にニーズがあるんだよね。
欲しいときに買える、品切れで難民にならない、内蔵メモリに保存するのでロード快適。
327名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:56:38 ID:KC9mOCAP0
DL販売に切り替えるも何ももう配信は始まってるしな
一部の小売が販売拒否したところでなにも変わらないし
それより客に商品を売らない小売がどこにある


>>322
すみませんでしたね
あなたにじゃなかったですね

>トイザラスって赤字とかじゃなかったっけ?
>それに中古は別に必要だと思うぞ
おれはこれに対してね
赤字と中古は関係ないだろうってだけ
328名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:56:46 ID:lnVuXzeRO
とりあえずDL専売機であるPSPGOの最初の問題は販売経路をどうするかだな
GOが売れてもソフトは一緒に買ってもらえないわけだから小売店が売るメリットは極めて少ない
むしろデメリットの方が大きいわけで
329名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:00:36 ID:KC9mOCAP0
>>328
小売店が売るメリットってどういうつもりでいってるの?

たしかにゲームショップはわかるよ
勝手に販売拒否やってればいい
ただ頑固な商店街風なのはいまどきはやらないけど
330名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:03:21 ID:aqArQyz40
まぁ勘違い防止の意味もあるし
ゲームショップに置かない可能性が高い気がする
331名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:06:38 ID:KC9mOCAP0
あとさGoがどれくらい売れるかしらんよ

でGoを販売したらパッケージの売上げが減るってのは
確実なんだな?
332名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:07:19 ID:TYTYfRai0
いいかげんGOとかGoとか言ってる奴うぜえ
goだろうが
333名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:09:01 ID:CF1fN2uP0
334名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:09:23 ID:7YPBTzMOO
保護フィルターとか周辺機器とかを買いに来るかもしれない客をみずから逃すつもりなんだろうか。
それに通販で買う癖をつけちゃうと、据え置き機のゲームまで通販で買うようになっちゃうかもよ。
335名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:10:32 ID:KC9mOCAP0
>>332
じゃあ退散します

お客様に物を売らないのが正しい小売みたいなこと言ってるからね
絶対そんな対応しないから普通は
336名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:12:13 ID:aqArQyz40
>>334
ゲームの通販買いは発売日に買えない可能性が高いから
発売日でなくても良いものしか使わないなぁ
あと、どうしても欲しい特典があるとか
337名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:15:32 ID:lnVuXzeRO
>>329
客観的に考えてみてくれ
まずハードは値段の高さに対して利益がとても少ない
それでも店に置くのはハードを買う時にソフトも買っていってくれるからだが、DL専用機の場合はそうはならない

そうなると在庫抱えるリスクがぐっと高くなる
そしてDL専用機ではUMDは使えないから買ったお客さんがこの店でソフトを買うことがなくなる、1台売る事に客を1人失うことになるわけだ
これはどんな小売にも言えること
338名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:17:44 ID:30kUaehb0
まあ、値段は高いけどこれはこれで悪くはないが
クソすぎるのは、メモステmicroとかいう、産廃同然の規格を
持ってくるあたり、まじうざいw

ただでさえメモステなんてマイナー規格なんだから
なるべくまわりを取り込める規格にしろよ…
こういうくそ規格での囲い込みとか、まじかんべん
339名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:18:47 ID:dizAMsGZO
一方アメリカの小売りは、自分達にもPSPgoを売らせろと訴えた。
340名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:19:18 ID:YgD7KdLh0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html
平井:まずは確実にお伝えしておかなければいけないのは、PSP- 3000というのは「併売」していきます、ということ。
カタログに載っているけれど商品在庫はない、というのではなく、きちんと商品をお店に並べる、という意味での「併売」です。
UMDのタイトルについても、まったく同じ考え方です。
すでに、全世界で5,000万台のPSP-1000/2000/3000がユーザーの手にわたっているわけですから、
その市場に対してディスクベースのソフトを出さない、ということは、合理的に言って、あんまりないんじゃないですか、ということです。
PSPの販売国は、先進国、すなわちネット環境が整っているところだけじゃないんです。
回線が整備されていてダウンロードできるところ、すなわち「ユーザーがチョイスできるところ」には両方、国や地域によってはディスクベース、ということになるわけです。
そういうことを考えると、急に「ディスクがなくなってしまう」という話は、それが来年だろうと再来年だろうとあり得ない、まったくないと思っています。
341名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:21:59 ID:wcVQPAyU0
>>337
そういう商品の性質はSCEもわかりきってるんだし、これは小売の取り分多いかもよ
342名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:22:29 ID:iYX420Vp0
>>338
別に外部フラッシュメモリなんか使わんだろ。
PCにBUもできるんだし。
343名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:24:15 ID:aqArQyz40
>>338
まぁ内蔵が16Gあるからとりあえずはこれで様子見しておいても
数年はいけるんじゃね?
344名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:27:45 ID:30kUaehb0
>>342
そうかなぁ、俺は動画とか音楽とかいれてるから内蔵分だけじゃ
絶対足りなくなると思うんだよなぁ

それにゲームはDLオンリーだべ?
いまのアーカイブスはPS1のゲームだから容量小さいけど
GO用のゲームとかでたら絶対100MBとかそんなサイズで収まらないよ?w

それに絶対そんなマメにPCにBUしたり入れ替えたりしないって
めんどくさいからwその時になって「microたけぇ」ってなる悪寒
345名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:30:05 ID:aqArQyz40
なんかGTについて来てたので貼っとくね

【E3 2009】自動車の魅力をもっと伝えたい――山内氏が語るPSP版『GT』 2009.06.05
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=13994&c_num=56
>エンジンは『5 プロローグ』のもので、
>データは『4』もしくは『ツーリスト・トロフィー』基準です。
>ただグラフィックはPSP用に起こしています。
346名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:30:29 ID:7YPBTzMOO
microは海外では結構使われていて普通に買えるみたい。
海外メインの機種だからmicroなんだろうね。
347名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:30:59 ID:iYX420Vp0
>>344
ちなみに尼で8GB3000円で売ってるけど、いくらなら満足なの?
348名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:33:24 ID:30kUaehb0
>>347
いくらでもいいけどさw安けりゃ安いにこしたことないしw
マイナー規格でのこういう露骨な囲い込みが嫌なだけだよ

なにそんなにつっかかってんだ?w
349名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:34:36 ID:cdLU+2V90
メモステで安定していたのにさらに糞な規格でメモステを切り捨てたのが糞
350名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:36:33 ID:aqArQyz40
まぁセキュリティとスペースの問題だろう
グチグチ言っても仕方ないべ
また俺らで値段を下げてやるぜ!ぐらいの気持ちで行くしかw
351名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:36:41 ID:CF1fN2uP0
>>347
ソニー、「PSP go」で使用可能なメモリースティックマイクロ -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212243.html
> 店頭予想価格は4GBが4,000円前後、8GBの7,000円前後の見込み。
352名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:38:33 ID:2McvIwoo0
16GBもあれば一通り回せるだろ。
ゲーム10本、1本1GBだとしてもまだ余裕あるぞ。
353名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:41:37 ID:aqArQyz40
>>351
>>347が安いの探してきてるのになぜわざわざ高いのを提示するん?
高くで買いたいのか
俺は買うならサンの安いのを買うぜ?
354名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:42:11 ID:30kUaehb0
>>351
これさ、よくしらないんだけど、ソニエリ携帯一部非対応ってあるけど
同じメモステでも使える機器と使えない機器があるの?

PSP GOはすでに出てるメモステmicroが使えない、って
可能性もあるのかな?クソすぎね?それwww

小さいし、いろいろ遊べそうで楽しみなだけに、このメモステだけが
どうしても許せんなぁorz
ゴミメディア増やすなよ…
355名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:44:27 ID:TYTYfRai0
>>354
しね
356名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:46:00 ID:o9KFfdgw0
>>339
その記事読みたいんだけどリンクあったら教えて
357名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:46:38 ID:aqArQyz40
>>354
もしかすると携帯は古いVaioと一緒で大容量のメモステには対応してないんじゃね?
358名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:46:46 ID:iYX420Vp0
じゃあGo買うなよ。
既存のPSPでも対して変わらないんだし。

デザインに惚れたとかなら、小型化の代償なんだと受け入れろよ。
あと、セキュリティ関係でSDはない。
359名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:47:31 ID:CF1fN2uP0
>>353
> この商品は、(株)ジュライ が販売、発送します。

そんなの買ってるとまた偽メモステ買わされるぞ・・・
360名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:47:58 ID:o134KwFcO
>>354
ほとんどSDかメモステ
対応してんのひとつしかないんじゃなかったか。
361名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:48:03 ID:X2GrT76h0
有機EL液晶なんだから高くて当たり前なのにな
362名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:49:13 ID:TYTYfRai0
>>361
>有機EL液晶

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
363名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:50:07 ID:p6Se3C5R0
バンダイビジュアルはマジギレしているんじゃね?
せっかく、UMD人気アニメどんどん出していたのに、新型で標準装備じゃなくなってw
364名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:50:16 ID:30kUaehb0
>>358
わからんなぁ
なんで買う側が代償なんて払わないといけないんだ?
ソニーにそんな義理ねーしw

ほしいからかう、ほしいのに不満があれば不満を挙げるのが
ユーザーであって、盲目的に不満に目をつむって満足した
つもりになるのは、結局メーカーをクソ化するだけなんだがw

てか、なんでそんなに喧嘩腰なん?なんか言った?おれw
365名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:50:53 ID:aqArQyz40
>>359
その会社のサイトに行ってみたけど証明書あったよ
だいじょぶじゃね?
366名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:52:22 ID:iYX420Vp0
>>364
馬鹿だからだよ。
367名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:53:17 ID:30kUaehb0
>>366
ああ、信者の方でしたか^^;;
もうかかわるのやめにしますね><
368名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:54:17 ID:TYTYfRai0
>>367
しね
369名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:54:21 ID:TYTYfRai0
>>367
しね
370名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:54:23 ID:TYTYfRai0
>>367
しね
371名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:54:26 ID:TYTYfRai0
>>367
しね
372名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:54:29 ID:TYTYfRai0
>>367
しね
373名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:54:32 ID:TYTYfRai0
>>367
しね
374名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:54:41 ID:iYX420Vp0
なんにでもイチャモンつけてる自分は棚に上げてそれを指摘したら信者認定とかw
375名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:56:30 ID:30kUaehb0
>>374
メモステだけしかいちゃもんつけてないけどなぁw
きみはどんなくそハードでもOKなんでしょ?ソニーならwwww
376名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:57:10 ID:p6Se3C5R0
UMDはどうなるんだろうな。撤退になるのか?結構アニメ持っているけど。
377名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:57:51 ID:iYX420Vp0
なんでそうなるの?アンチソニーなだけか?
378名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:58:14 ID:YgD7KdLh0
379名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:58:18 ID:JwmSHs5W0
>>354
「可能性」の段階で叩くとかどんだけガキなんだwwwwwwww
380名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:59:01 ID:myMH0nEq0
ソニーのお手盛り公称値通りの寿命があるかどうかだな有機ELは。
ttp://japanese.engadget.com/2008/05/08/sony-xel-1/

でも、17000時間で一日8時間遊ぶとしても約6年だから、
ハードが
陳腐化して次世代機に切り替わるまでは普通に使えそうだね。
十年越しのGBCはまだ現役で使えるけどな。
381名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:59:03 ID:aqArQyz40
>>376
平井さんがはっきりと併売していく撤退は有り得ないって言ってるから大丈夫
今後もメインハードは3000だし
382名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:59:08 ID:ejKCojMbO
ハードは良いと思う。M2も16ギガの内蔵メモリーがあれば事足りるから目をつぶるとして、値段が3000〜5000円ほど高い
383名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:59:35 ID:p6Se3C5R0
>>378
なるほどな。でもUMDアニメは発売されにくくなりそう。新型に標準でついていないなら。
まあいいけどね。
384名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:00:11 ID:30kUaehb0
>>377
なんでアンチなんだよw
ほしいのにメモステだけ気に入らない、って言ってるじゃんwww

ソニー好きだけど、メモステのさらにマイナーなmicroとかを
こういう新機種に投入して、あわよくば囲い込みしようとか
そういうのが嫌いだ、っていってるだろ

PSPでメモステもそれなりに普及してきたところで、こういう
ドマイナーなものを使うのか、マジで理解できないわけさw
385名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:00:31 ID:iYX420Vp0
>>379
流石にそこは何で使えない機種があるかは分かってるだろう。
分かってなかったらマジで基地外。

>>380
>一日8時間遊ぶとしても約6年
どんな拷問だよw
386名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:00:57 ID:p6Se3C5R0
>>380
有機EL搭載じゃなくて、よかったな。焼き付けの気になるし、寿命もw
今の壊れたら新型しか手に入らなそうだしw
387名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:01:26 ID:CZJPcJ1eO
GOは液晶小さいからバッテリの持ち時間は長くなったのかな
388名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:01:43 ID:8iItXMtw0
SDとSDHCといっしょ。
389名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:01:44 ID:aqArQyz40
>>383
goは新型って位置付けじゃなさそうだし
UMDビデオはこないだから始まったシリーズが売上好調なんで
そう悲観する事はないと思う
390名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:02:24 ID:iYX420Vp0
>>384
だから別にメモステMは強制じゃないだろ。
最初から16GB載ってるんだし。
これで使うかどうか分からないのに普通のメモステスロットつけて
本体サイズが大きくなったら本末転倒だ。
MicroSDは論外だし。

それも分からないの?
391名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:03:00 ID:GT+WOe68P
始まったシリーズってバンダイの真ゲとかの格安アニメUMDのこと?
392名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:03:30 ID:p6Se3C5R0
>>389
なんか、映像もダウンロード併売になりそうな予感w
393名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:03:42 ID:aqArQyz40
>>391
うん
今後もどんどん出して行くって発表があったよ
394名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:05:15 ID:ejKCojMbO
>>392
そりゃなるだろう。品切れも無いしメディアもいらないし。
395名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:05:46 ID:aqArQyz40
>>392
海外ものはそっちの方向で行くみたいだね
日本版権ものは権利問題で販売は難しいっぽい
従来通りレンタルになるんじゃないかな?
396名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:06:14 ID:iYX420Vp0
そもそも、本気でメモステMを囲い込みたかったら、16GBもフラッシュメモリのせんだろ。
397名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:07:04 ID:7jme96vw0
ID:30kUaehb0 は言い方がゆとり世代過ぎるだけで、
主張そのものは間違っていない件
わざわざマイナーな記憶媒体に変更したのは、
ユーザビリティよりも経営的な要因を選んだと思われても仕方ないべ
398名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:07:10 ID:30kUaehb0
>>390
使うかどうかを選択するのはユーザーであって
つかわなきゃいい、ってのは議論にならない
なら使う側の立場で実装するのがメーカーの仕事だ

じゃあ最初からスロいらないじゃん、って話になるか?って
言ったらならないだろ?

メーカーは万人に使えるようにする必要はないが
なるべく間口を広くするのは義務じゃないとしても
方針としては正しいと思うんだがな

それでも文句いわれるならもういいや
399名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:07:10 ID:YgD7KdLh0
>>392
ただ、PS3でやってるアニメのDLは視聴期間限定のレンタルだけどなー
400名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:07:29 ID:CZJPcJ1eO
バンビのUMDシリーズはPSストアでも販売すればいいのにな
いちいちUMD持ち歩くの邪魔くさいし
401名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:07:34 ID:1W0zdp/B0
できればgo買いたいんだけどwii本体より高いっていうのがな〜
このままだとモンハン3の同梱版買ってしまいそうだ・・・orz
go買っても現行のPSPとできるゲームは同じだしな・・・
402名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:07:50 ID:ejKCojMbO
>>396
オレもそう思う。M2はSONYの圧力だろ
403名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:08:47 ID:CZJPcJ1eO
>>401
じゃWii買えばいいじゃん
404名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:09:26 ID:aqArQyz40
>>401
今のところ同じとは限らないのが問題だね
平井さんの言い方だとUMDオンリーのゲームもまだまだ出そうだし
405名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:10:01 ID:+HwZV0dL0
今までのPSP買ってる人も本体とメモステの値段合わせたらgoと同じぐらい使ってんじゃないの?
おまけに16GBだから値段相応だと思うけど
406名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:10:04 ID:7jme96vw0
>>401
わざわざPSP総合でのWii購入宣言ありがとうございます
お引取りください
407名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:11:35 ID:iYX420Vp0
>>398
おまえの言い分だと、DSiでメモステ使えないから糞って言うようなもんだ。
確かにマイナーな記憶媒体かもしれんが、スロットの大きさとコスト的に
PSPGoにはメモステM以外ありえないだろ。メモステだと、本体サイズが1.2倍くらいになる。

思ってるよりGoは小さい(薄い)ぞ。
408名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:12:20 ID:YgD7KdLh0
>>401
これから市場を開拓するgo専用ゲームはそうそうでないから安心しろ
409名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:12:44 ID:aqArQyz40
SDはセキュリティさえしっかりしてれば選択の道もあったんだろうけどね
映像を扱う気満々だからそこがネックだったんだろうな
410名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:13:45 ID:H0IQjDUl0
PSPgoは箱○より高いなぁ
何年前の携帯ゲーム機なのに
411名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:15:22 ID:7jme96vw0
>>410
> 何年前の携帯ゲーム機なのに

日本語でおk
412名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:15:27 ID:30kUaehb0
>>407
確かにそれもわかるんだけどさ、言いたいことも
たぶん俺は納得いかないし、君は納得してる、それだけってことだろ

安易にM2採用する前にその辺をもっと企業努力してくれたのか
見えないしな

そういう不満もあるってことだ。PSPをよくするにはこういう意見は
耳障りかもしれんが、無駄じゃないと思うんだよね
あまり邪険にせんどくれw
413名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:16:05 ID:ejKCojMbO
>>405
理屈はわかる。
でも、メモステ換算で値上げしてるのが納得できない。内蔵ならメーカーはメモステじゃなくてもいいから、4000円/16ギガで作れると思う。
あと、アメリカでは$250。為替レートで言えば23000円てのもひっかかる点。アメリカに買いに行くと3000では済まないけどねw
414名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:16:54 ID:32noDW6QP
互換が無いならダウンロード限定にすりゃいいのにな
何中途半端なことやってるんだか
415名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:17:06 ID:CF1fN2uP0
>>409
メモステのセキュリティーが悪さして、
PSP-3000への移行が出来ないってのはダメだろ。

どこでもいっしょ.com|【PSPR】まいにちいっしょ ポータブル
http://www.dokodemoissyo.com/mainichi/psp/cinfo.html
> ◆ご利用いただく際のご注意
> 複数のPSPR「プレイステーション・ポータブル」やセーブデータを利用されると、
> アイテムデータの消失や上書きされてしまう可能性がありますため、ご利用の際はご注意ください。
416名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:17:16 ID:GT+WOe68P
>>393
やっぱそうか
結構安くて欲しくなったけどPSP1000の液晶はちょっと残像きついんだよなあ
でも真ゲとトップのUMDは欲しい
PSP3000以降のモデル発売されたらかと思ってたが無いみたいだしそろそろかえどきかな
417名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:17:40 ID:7jme96vw0
>>407
サイズ云々については、実際に分解記事が出るまで何とも言えんなー
418名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:18:55 ID:+HwZV0dL0
>>413
為替レートの件は確かに理解できんなぁ
お偉いさんの予想ではgo発売時には円安が進んでいるのかもしれんw
419名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:20:14 ID:o9KFfdgw0
本当にgoはアメリカ主導なんだな
420名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:20:48 ID:ejKCojMbO
>>418
ダンピング販売→スーパー301発動してもいいよなw
421名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:20:51 ID:dT8kkJb+P
モンハンが出たらグレイドル買ってディスプレイ繋げてPS3のコントローラーでやるのか?
422名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:21:03 ID:enlNJc2hO
>>413
頭の悪さがにじみ出てる文章だな
423名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:21:06 ID:YgD7KdLh0
>>419
アメリカのiPodTouch市場に対抗しているわけだからな
424名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:21:24 ID:aqArQyz40
>>415
それはメモステのセキュリティの問題じゃないっしょ
アカウントの認証は本体に紐付けされてるから
一つの本体に違うデータがあるせいで混乱が起きるんじゃなかろうか?
425名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:25:44 ID:1TuV5W3i0
PSPで一番時間つかったのって結局2ちゃんだったからなあ
PSPgo買っても高い2ちゃん専用機になりそうだからイランなぁ

モンハンはとっつき悪いし、あとは無双視点の見難いゲーム
ばかりだから2D派の俺様には向いてないわ
426名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:25:49 ID:nSXgip9O0
まいいつはみゃイルも課金アイテムも普通に移行できるよ
庭がリセットされるから種拾った方が良いけど
427名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:27:02 ID:7jme96vw0
単発のネガレスが目立つな
428名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:27:10 ID:aqArQyz40
>>425
ダンエクとか七魂とかはどう?
429名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:27:18 ID:4le+GkhA0
PSP4000よりまずは3000パープルの発売を急ぐべきだと思うんだ(´・ω・`)
430名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:29:00 ID:aqArQyz40
>>429
そういえばE3でSCEのおえらいさんが
PSPパープルに女性歌手?かなんかを表示して笑いをとってたが
あれはどういう意味だったんだろう
英語が分からないとジョークも分からないから寂しいのぅ
431名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:29:01 ID:YgD7KdLh0
http://www.m-create.com/ranking/
11位 PSP モンスターハンターポータブル 2nd G (PSP the Best)

順位は落ちても先週と同じで1万4千くらいは売ってそう
432名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:29:01 ID:+HwZV0dL0
pspの2Dゲーはほんとに綺麗
だから早く2Dテイルズの新作くれ
433名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:29:12 ID:CF1fN2uP0
>>424
アカウントに対してPSP本体を登録するから
同じアカウント内のPSP本体であれば問題ないはずなのに、
それでもダメな理由は「メモステの仕様」「トロ側のバグ」とか本スレで言われてなかったっけ?
434名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:30:27 ID:xFScQElE0
>>431
簡単に割れてDLできるのにそれをやらないひとがかなりいるということは、
これPSPはエリート層に人気ということなんだ。金と、共有ソフトを使うリスクを
天秤にかけ、どちらが良いかということなわけだが
435名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:31:24 ID:1TuV5W3i0
>>428
勧めてもらって悪いけど、ポリゴンは遠慮しておくよ
PSPのなかでは、カプコン・コナミのレゲー集みたいな2Dゲームが好きだわ
携帯機ではGBA系のが好き
436名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:32:20 ID:aqArQyz40
>>433
メモステのセキュリティは現時点で映像と音楽(今はないか?)にしか使ってないんよ
不具合の内容を読むに
複数の違うセーブデータをメモステを変えて利用した場合に起こるようだから
PSN側がアカウントでなんらかの照合をしてるんじゃなかろうか?
437名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:34:23 ID:TYTYfRai0
>>432
VSは2Dの新作だぞ
よかったなぁ!
438名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:39:15 ID:lgonEC8A0
>>437
しね
439名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:40:10 ID:qc0OwUaTO
PSPgoのストラップ装着部分の出っ張り無くして欲しい
440名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:41:04 ID:Zjt+r+LR0
>>437
日本語でおk
441名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:42:34 ID:a52Qbs4s0
>>437
なにこいつ
442名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:43:14 ID:aqArQyz40
>>439
ストラップないと落とす可能性が高くなるからなぁ
特にゴーはあの形だし
443名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:44:29 ID:xFScQElE0
Goは軽いから落としても無問題
444名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:44:34 ID:cwEJ/xv50
>>437
頭おかしいな
445名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:45:29 ID:A2+rs3nd0
ナルト新作発表されてるが、また海外だけだったりしてな。
CC2開発だろうが、かなりグラフィックきれいだし動きも滑らかだな。
そこまで日本じゃPSPで売れないのかねえ。
446名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:46:58 ID:1TuV5W3i0
本体の性能上げるのも結構だが
GBAのようなローディング無くてシンプルでおもしろいのを
出して欲しいね
だって携帯機だもん、DSもPSPも半据え置きって感じでとっつき悪いわ
447名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:48:01 ID:xFScQElE0
PSPGoならほとんどロードは気にならないよ
読み込み速度10倍以上だからね
448名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:49:33 ID:YgD7KdLh0
アメリカのナルト好きは凄いからな
PS3のナルトは日本じゃなくアメリカが作ってるし
449名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:51:04 ID:xFScQElE0
道理で出来が良かったわけだ
日本のバンナムにあれは無理だ
450名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:51:46 ID:w8BTEQQf0
>>446
確かにPSPは破綻してると思う
携帯機ほどの手軽さも据え置き機の性能もない中途半端なハード
PSPgoにいたっては誰にも歓迎されない意味不明な仕様だし
451名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:52:29 ID:B9bl06N+O
そろそろ
JOJO系出して欲しいんだけど
452名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:53:46 ID:iYX420Vp0
>>412
納得いかないだけなら「欲しいけどここだけは不満だわ」程度でいいのに
スペック等の背景も一切考慮せずに「M2は囲い込みの糞仕様」とかずっと言ってるから叩かれるんだよ。
しまいには関連性がありそうで全く無いソニエリの携帯での話なんかしだして、指摘したら信者認定。

最後は「ただ不満だっただけ」とか言って被害者面とか、マジで馬鹿だろ。
453名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:54:53 ID:Yio1JNtI0
>>452
ヒートアップしすぎだろ
冷静になれよ
454名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:56:12 ID:iYX420Vp0
単発がID:TYTYfRai0叩きまくってるけど、>>368-373のせいか?w
455名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:58:51 ID:Yio1JNtI0
民度の低さ見せ付けてないで、来週出るゲームの話でもしようぜ
といっても新作は己しかないけどw
456名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:00:54 ID:aYUGMA6N0
己はけっこう楽しみ待ってるぞ。
457名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:01:51 ID:iYX420Vp0
ロストレグナム2以外楽しみなのはない。
458名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:02:32 ID:84PsQxiv0
もっとPSPに格ゲー増えて欲しい
PSPだとギルティギアとかやり易いし。
459名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:02:44 ID:30kUaehb0
>>452
なんでそんなアツくなれるかわからんのだがw
「欲しいけどここだけ不満だわ」とかしか言ってないよ?w
ソニエリ携帯はそういう記事を誰か出してくれたから聞いただけだし?
なんか自分に都合よく解釈しすぎじゃない?

スペックに考慮するのはユーザーの仕事じゃねえだろ
スペックを保ちつつ理想形を導き出すのはメーカーのやること

どう譲ってもM2がユーザーの利便性、マーケティングを考慮した結果の採用
には見えないのは俺だけかね?

まあ誰かが言ってたが、アメリカ・ヨーロッパ主導、及びメイン市場と
見てるならそれも理解できるが、日本ではそりゃ文句でるよ
M2なんてほとんど使われてないじゃん、実際
460名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:03:30 ID:aqArQyz40
今週なら西村京太郎が出ただろう
そういや再来週は銃ダイヤとクルトンか
クルトンは買うとして銃ダイヤどうすっかな
ひつじ村とティルナノーグが面白くて他をやる気が起きんし
461名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:03:56 ID:iYX420Vp0
>>459
本物の馬鹿かよ。もういいや。
突っ込みどころが多すぎる。
462名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:04:25 ID:myMH0nEq0
キャバクラで使えるのは、DSiだな。
カメラでパシャ、顔を変形して笑いを取る。
PSP goは、おねーちゃんに受けるかどうか、
どういう使い方が良いと思う。お前ら。
463名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:04:32 ID:Yio1JNtI0
>>457
なんかあんたのレス、同じロストレグナム好きとして恥ずかしい狭量さだな
サチ子が泣くぞ
464名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:05:00 ID:30kUaehb0
>>461
おつかれさまです^^:
465名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:07:12 ID:aqArQyz40
今月末はバトルスタンスが出るね
最近欲しいゲームが沢山出すぎでキツイ
なりそこないはいつになったんだっけ?
てか来月初めにもうぼく夏かよ!
466名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:07:36 ID:iYX420Vp0
>>463
俺が狭量ならID:30kUaehb0はどうなるんだと。
俺は、馬鹿の御託に指摘したまでであって。

てか、お前みたいな厨に反応しちゃうあたりが狭量ってことなのか。
467名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:09:43 ID:Yio1JNtI0
>>466
いや、俺のは単に>>457のレスに対する感想なんだが…
いきなりお前呼ばわりだし、なんでそんなに攻撃的なの?
468名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:10:42 ID:iYX420Vp0
>>467
>>463の発言が他人を貶してるんじゃなくてただの感想言ってるだけに自分で見えるなら、病院池よ。
469名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:11:54 ID:myMH0nEq0
>>452
ソニーの独自規格好きは、今に始まった話じゃないよ。
多少高くても、それしかない需要で利益率ウマーだから。
470ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/05(金) 11:13:09 ID:rAN2o8qMP
すでに所持しているUMD資産をGOで生かすアレで
UMDパッケージとネットワークチケットの交換サービス
思いついたんですがどうですか?
471名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:14:35 ID:ejKCojMbO
>>470
オレもそんなトコだろうと思う
472名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:14:36 ID:TMWY5PrS0
>>470
UMDの処分に困る
473名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:15:06 ID:Yio1JNtI0
>>468
ロスレグ2以外の新作は楽しみじゃないって発言でしょ?
あんまりそういう敵を作りそうな発言は避けて欲しいんだよなあ…
発売直後から改行くんに粘着されてスレの機能も停止してたマイナーゲー信者としてはね

そういやロコロコやパタポンのスレもひどい荒らされ方だったけど、もう収まったんだろうか
474名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:15:18 ID:3v1HaAD+0
Goがわざわざマイクロを採用したのは単純に小型化のせいだろ
もし余裕あるなら同じ部品使いまわすっての
いちいち囲い込みのためなんて妄想して叩くなんて正気を疑うよw
475名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:15:18 ID:aqArQyz40
>>470
なるほど!いらないソフトで新作を買うんですね
中古大繁盛!
って、ハゲたんw
476名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:15:43 ID:iYX420Vp0
>>469
独自規格を利益のために積むなら、16GBも載せないって。
M2はそういう利益とは関係ない理由で、これ以外選択の余地がなかった。

そもそも、ここの連中はPSPGoをどういう機種だと捉えてるんだろうか?
日本人向けの日本人のための機種ならワンセグ載せたりできるようにしてるって。
477ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/05(金) 11:16:02 ID:rAN2o8qMP
いや、パッケージっていうかパッケージとUMDだお。
478名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:16:03 ID:uGiMVMDQ0
CFW 5.03 GEN-A for HEN キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
479名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:16:09 ID:ejKCojMbO
>>472
捨てればいい。中古市場からも消失するし
480名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:16:53 ID:30kUaehb0
>>476
バカだねwワロタw
481名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:17:04 ID:gkctL7SJ0
マルチレイドなんてスレすら立たないんだぞ
そこまで酷いゲームじゃないのに
482名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:17:31 ID:Yio1JNtI0
>>470
確かにそういうサービスがあると嬉しいけど、
中古UMDがからむと値段に落差が出てきてややこしくなりそう
483名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:17:53 ID:COynhNN/0
>>469
メモステは独自規格ってわけでもないのに何知ったかしてるの?
484名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:18:00 ID:iYX420Vp0
>>473
今のところ、PS3のほうがアツいからな。
ああ、そういえばpwも楽しみだわ。

ID:30kUaehb0が俺を困らせるためにロストレグナム2の本スレを荒らすような基地外だと認識した上で
ロストレグナム信者っぽいことを言うなって意味なら謝るわ。
485ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/05(金) 11:19:05 ID:rAN2o8qMP
もちろんUMD1個で定価4800円の4800ポインツとかぢゃないだろうけど
だいたい1500ポインツくらいとか
486名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:19:53 ID:iYX420Vp0
>>480
馬鹿馬鹿言われてよほどむかついてるのか?
なんで>>459で呆れられたか分からないんだろうな。
487名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:20:11 ID:30kUaehb0
>>484
おいおい、関係ない話にかってにまきこむなよw
どんだけ自己中wwww
488名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:20:52 ID:3v1HaAD+0
>>485
やらないでしょ
中古屋に売ってチケット買っても同じだろうし
489名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:21:02 ID:ejKCojMbO
>>482
いや、送ったUMDと同じタイトルをダウンロードできると読み取ったんだけど、オレの勘違いか
490名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:21:16 ID:30kUaehb0
>>486
いや、君のほうがずいぶん血がのぼってるように見えるけど?w

だって議論にならないんだもの、君のご都合主義的な話はさ
M2しかない、って誰が決めたの?君?w
491名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:21:19 ID:Yio1JNtI0
>>484
あ、いやそうじゃなくて、他のゲームを楽しみにしてる人が見たら、
あんまりいい気分のしない発言は自重しようぜって言いたかったんだ
今後いろいろと新作が待ってるしわけだしね
ID:30kUaehb0みたいなのは、この際どうでもいいw
492名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:22:36 ID:t3GG+hUDP
ID:30kUaehb0
ID:30kUaehb0
ID:30kUaehb0

この人なんでファビョってんの?
気違いなの?
493名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:23:10 ID:iYX420Vp0
>>490
じゃあ、他に何があるの?
簡単に論破されないの選んでねw

音楽配信してる欧米でセキュリティがダメなSDはないし
小型化の逆を行く通常のMSDuoもないよな〜なんだろ?

あ、最初からスロットつけなければそんな不満でなかったね^^
494名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:23:27 ID:gH8p0/qi0
>>475
普通なら同名パッケージ+UMD→同名タイトルのDL権利かと思うけど。

ある意味、どんなパッケージソフトでもOKにしてくれたら嬉しいかも。
ただし、1パッケージ¥1000円分とかになるだろうけど。
中古市場からは\1000以下のソフトはなくなり、中古ソフトの値段が高めになる?
大昔のダダ余りソフトも市場から消える?

送料、回収したソフトの処理等、実現は無理だろうけど。
495名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:23:34 ID:A2+rs3nd0
UMDには個体識別番号が振ってあるとはクタが言ってたし、1回限りとかは可能だろう。
ただ、それが中古市場に流れると、買ったユーザーがインストール出来ない状況が生まれる。
それを中古ソフトについては補償出来ませんて切り捨てられるなら可能な気もするが。
496名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:23:51 ID:Yio1JNtI0
>>489
そうなると店頭に残った新品の価値がガクっと落ちるかなと思って
DLしたソフトには劣化や痛みもないから
497名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:24:43 ID:CF1fN2uP0
>>479
CO2削減の現状じゃ無理っぽい。
498名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:28:04 ID:30kUaehb0
>>493
MSDuoでいいやん、なんでわざわざ産廃規格持ち出す必要あるんだよw

小型化小型化っていうけど、MSDuoでも小型化できたろ
と思うけどね。そりゃ発表されたサイズになったかは不明だが
現行機種よりは余裕で小さくできるだろ

それに今回サイズダウンした分は全部Duoのせいだった
わけじゃないだろ?w

まあ、サイズダウンした分が全部Duoだったから、というんなら
謝るけどさw
499名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:29:02 ID:xFScQElE0
たとえば任天堂のソフトだと、任天堂ポイントというのがあって、
ソフトに用紙が入ってるだろ。あんな感じでUMD認証1個につきPSNのポイント
1000〜2000ずつキャッシュバックとか、、、まぁそんな面倒なシステムいまさら作るわけないけどな
500名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:32:01 ID:ejKCojMbO
>>496
インタビューで言ってたのは3000以前→GOへの買い替えなわけで、…
あ、勘違い。買い増しも不便を強いるのか。UMD送れないか。
501名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:32:39 ID:9IhSN+BC0
現実的な方法としては1ヶ月に1回くらいの頻度でネットワーク認証させるんじゃない?
502名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:33:31 ID:s+NhNm540
分解記事でないとわからんけど、本当にサイズの都合なんじゃないの? M2採用の件。

逆に、いまさらソニーがM2をほり起こそうとしていると考えたがる意味がわからない。
Duoがこれだけ息吹き返してるのに共通の部品つかえるなら使ったほうがコスト落ちるんだし。


これでM2スロットの周りが、がばっと空いてたりしたら爆笑だけど。
503名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:33:51 ID:gH8p0/qi0
>>499
日本独自のサービスとして、GO発売して半年間だけ、UMDソフト100本(同名タイトル不可)と
GO本体(8G版)と交換いたします。。。。とか。


絶対にないだろうが。
504名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:34:21 ID:iYX420Vp0
>>498
全部Duoのせいとか極端すぎだろ。

元々16GBのフラッシュメモリ載せた時点で、メモステスロット廃止の話は出てたはず。
それでも、バックアップ手段を持たない+簡単に再DLできない ”一部の” 人のために
小型化した本体の邪魔にならない大きさのスロットを付けた。
こう考えるのが自然だろ。

それを、本体が多少大きくなったとしても、Duoのスロットをつけるべきだ?
ふざけてるとしか思えん。だから馬鹿にしてるの。
505名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:35:07 ID:Yio1JNtI0
>>500
やっぱりインフラの移行っていうのは難しいね
こう考えると従来のUMD+DL専用タイトルっていう組み合わせは、
それなりに納得のいく仕組みだったんだなーと思う
506名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:36:43 ID:iYX420Vp0
>>502
あの薄さなら、Duoスロットなら基盤側本体部分内部の自由な部分(ボタンとかスライドなどで必要最低限の部分以外)
の1/4程度必要になりそう。
507名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:38:22 ID:gH8p0/qi0
>>505
ユーザー的には、生活スタイルで選べる選択肢が増えるからね。
デメリットは全くないし。

旧作・新作のDL版は、メーカーの判断に任せる(だっけか?)というのは、
メーカー的には、どういう状態だったらDL版は作らないという選択をするんだろうな?
流通流さない分、安いとはいえDL版だって利益は出るだろうし。
DL用のデータを作らないとダメだから?
508名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:38:49 ID:A2+rs3nd0
排熱の問題もあるから、スペースに余裕がある事に越した事はないのにな。
安けりゃいいとか詰め込めばいいとか脳みそ足りなんじゃないの。
509名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:40:01 ID:3v1HaAD+0
中途半端な小型化にしたって売りにならないから、現行の最小の規格を利用して現時点での限界まで小型化したかったんだろうね
510名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:40:28 ID:CUQ/iXCi0
>>507
流通会社まで持ってる会社あるんだよ
511名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:41:04 ID:iYX420Vp0
>>510
SEGA?
512名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:41:23 ID:yEAgA5BY0
ファミ通サイトにアンデッドナイツの続報が来たな。
アホゲーっぽく取り上げられているのが何とも…。
513名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:41:45 ID:gH8p0/qi0
>>508
日本人的には、同性能なら小型のほうがよい(同性能なのに)という傾向にあるのか?
外国は大きくてもデザインとか選ぶみたいだが。(日本人の美的感覚と合わないところもあるが)

日本の場合、携帯電話があれだけ高性能なのに小さいからねぇ〜。
現状のPSPで十分軽いし、高性能だと思うんだがね。
514名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:41:48 ID:aqArQyz40
>>485
それは等価じゃないと騒ぎが起こるからやらない方がマシだと思うぜ?
やっぱDL可のソフトはUMD送ったらDL用のコードを送ってもらうってのが
一番面倒が起きないんじゃないかな?
515ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/05(金) 11:42:25 ID:MjBdMpFUO
最近ガンダムとマクロスをぶっ続けで見てたからロボゲーがやりたくてたまらん
バンピーでも買うかな
516名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:42:27 ID:30kUaehb0
>>504
だからさ、そんな使い回しができないメディアつかうな、ってだけだろ
何をそんなに息巻いてるんだ?ちょっと落ち着けよw

そんなゴミメディアばっかり買わされて、頭にこないの?
使わないなら気にならないかもしれないが、使うかもしれない
立場の人間からすりゃ頭にくるよ、そりゃw
517名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:42:39 ID:iYX420Vp0
>>513
携帯は海外のほうが薄かったり小さかったりしね?
518名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:42:56 ID:Yio1JNtI0
>>509
出た、ソニーの必殺技w
そういうところは実に嫌いじゃないぜ
早く分解記事が読みたい
519名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:43:03 ID:7YPBTzMOO
>>507
旧作ダウンロードはメーカーにとっては美味しいよね。ダウンロードならベストより更に値段を
下げても販売できるし、いい小遣い稼ぎ。ユーザーも手に入れにくい初期作品が
ロード快適になって簡単に手に入る。
520名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:43:11 ID:CUQ/iXCi0
>>511
バンナムもだな
他は知らないけど
521名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:44:17 ID:xFScQElE0
>>514
DL価格より中古UMDのが安いと思うから、小売から中古が消え去って
とんでもないことになりそう・・・小売発狂
522名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:44:17 ID:SO5a+ikn0
クレジットカード持っている人は別として
持っていない人はゲーム屋でPSNカード?(だっけか・・)
買うよりコンビニで買う人が増えるのは確実なんだろうな。
ゲーム屋に赴く理由がまた無くなると
523名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:44:32 ID:aqArQyz40
>>515
マクロスは?
524名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:44:52 ID:iYX420Vp0
>>516
>>504にも反論するとは恐れ入るわ。

そもそも使いまわしって何?
Duoスロットでもアダプタ使えばM2は使えるが。
Duoは肯定してるなら、M2も使いまわせるならいいんじゃないのか?
525名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:46:03 ID:gH8p0/qi0
>>517
だっけ?日本の場合、液晶されクリアできれば、電話・メールだけなら
ボールペンサイズまで小さくできそうで怖いがw
526名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:46:06 ID:3v1HaAD+0
>>518
素人目にもソニーハードの中身って何か凄そうに見えるよな
単なる思い込みもあるだろうけどw
527名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:48:10 ID:DCMSEt9S0
なんかの講義で聞いたが携帯は電話、メールだけなら現状の3分の1以下のサイズに出来るとか
けど小さすぎると利便性がなくなるからあまった分色々詰め込んでいるんだと
528名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:48:16 ID:hMPB3XK+P
>>367で関わらない宣言してるのに、その後2時間ずぅ〜と関わり続けちゃうID:30kUaehb0って・・・
529名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:48:42 ID:CUQ/iXCi0
>>521
中古売れるんだからいいことじゃないか
530ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/05(金) 11:49:49 ID:MjBdMpFUO
>>523
あんた天才だよ
531名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:50:01 ID:ejKCojMbO
>>527
プレミニですね、わかります
532名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:50:36 ID:gH8p0/qi0
>>521
それは小売りとしては望むところ何じゃないか?w
「中古が売れる」ってことには間違いないわけだし。

ただし、需要はあるが供給(売りに来る人)のバランスが悪ければ
買い取り価格が高くなって、当然売り価格も高くなる。
そうすると、普通にゲームやりたい人だけソフトを買うっていう市場になるな。

あとは買う人次第だな。ちょっとでも安い中古を買うか、新品を選択するか?
ベスト版が出たら即値崩れする。
533名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:51:17 ID:iYX420Vp0
>>525
今の世界最小ってipodnanoくらいかな。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090218/324990/
534名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:53:30 ID:30kUaehb0
>>524
あ、ごめん
micro用にDuoアダプタってあるんだ、普通にしらなかった
それはあやまるわw

M2なんて初めて聞いたからどんなくそ規格だよ、って思ってたわ
すまん、ののしっていただいて結構です・・・w
535名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:54:31 ID:2McvIwoo0
腕時計型のPHSとかあるよな
536名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:56:03 ID:aqArQyz40
>>532
基本的には今までとそうは変わらないと思うな
去年のTGSのアンケでゲームファンにネットワークを利用してるか?って質問して
確か利用してるのが3〜4割だったはずだから
6割は間違いなくUMD版を買うだろうし
そのネットワーク利用の内にもいくらかはUMD買う人がいるだろう
んでもしDL版買う組にUMD交換で中古買いが始まったら
微妙に需要の方が多くなるかな?ってぐらいじゃね?
537名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:56:49 ID:iYX420Vp0
>>534
SDでもマイクロみたいに小さいのはアダプタで大きいのと互換性あるから常識で知ってると思ってた。

>>525
ちなみに日本最小ってこれか
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/11/news021.html
ソニエリみたいだが、かなり厚い。
538名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:57:00 ID:xFScQElE0
>>529
>>532
場かな!
中古が巡回しなくなっていくんだぞ!
中古が小売とユーザの間を回転することで儲かるシステムなのに!
539名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:57:51 ID:iYX420Vp0
うはw記事が古すぎたw
540名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:00:05 ID:CUQ/iXCi0
>>536
TGSに行くような層ってことも考えないといけないからまだまだ割合下がるよ
全体の16%の内の3〜4割ぐらいが妥当なところかな
541名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:01:39 ID:30kUaehb0
>>537
すまんね、やっぱり日常的に使うのはSDの方が圧倒的に多いから
メモステの情報に疎かった

まあ個人的にM2が買った後もgo以外で使える用途があるのであれば
いいのさ。go専用メディアとかかんべんしてほしかったから
542名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:02:06 ID:iYX420Vp0
DL版のほうが安くてものによってはロードも激速ってことを周知させたら結構DLに流れそうだけどな。

家に常時回線繋いでるのに、無線LAN設置は嫌ってる人何故か多いのが不思議。
月額料金でも取られると思ってるのかな。
543名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:02:20 ID:W2VIHVxh0
PSPGoのスライドさせた時の上部裏面は
まだ変更されるらしいけど
どうせなら無地一色がいいな
そうすれば痛PSPできる、ってなごがいってた
544名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:02:42 ID:ejKCojMbO
UMD回収はメーカーにとってプラスだってことだな。
545名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:04:43 ID:LgDq1JSy0
そんな少なくねーだろ、と思ったがもしかしてPSP単体でネット使ってる人の話か
アーカイブスのようにPC経由でDL出来れば問題ないんじゃないの?
546名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:07:50 ID:9IhSN+BC0
>>531
未だにプレミニ使ってるよ。2だけど。

まー、おっさんと若者は携帯に求めてるものが違うからな。
547名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:08:02 ID:32noDW6QP
>>542
安いっても1000円ぐらいだろ、
それなら新品でも店売りでも値引き+ポイントでそのぐらい行くからなぁ
半額とかだと流石にDLの方がいいが
548名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:08:14 ID:CUQ/iXCi0
>>545
もしかして俺に言ってる?
549名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:08:23 ID:aqArQyz40
>>542
質問スレに常駐してるとなんとなく分かるが
世の中にはネット回線自体が良く分かってない人が結構多い
無線LANの設定とか怖いとかPCの回線が使えなくなるんじゃないか?とか
そういう感覚があるみたい
料金もPSP繋いだら別料金を取られると思ってる人がかなりいた
550名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:10:01 ID:iYX420Vp0
>>549
やっぱりADSLが主流になりはじめたころに、禿とかが別料金で無線セット(月+2000円くらい)って
やってたからそういうイメージもたれてるんだろうか。
551名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:10:11 ID:AzuqyW9K0
>>430
パープルのシーンの歌手はハンナ・モンタナ。アメリカで10代に1番人気のアイドルのドラマの役だけどゲーム化みたいだ。
552名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:11:07 ID:6ZH97Gw20
>>542
有線の方が安定してるからじゃねーの?
553名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:11:14 ID:ejKCojMbO
>>546
二台前に使ってた。オレが使ったソニー携帯で唯一壊れなかった名機。
554名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:11:32 ID:gH8p0/qi0
>>538
ちょっとわかりにくいことを言うと思うから、好意的に読んで欲しい。

・ソニーに送ったUMDと同じソフトをDLできるアクセスキーが手に入る。  という条件だったとする。

君のお気に入りのソフトがあったとする。
買ってクリアしたけど、またやるかもしれない →UMDを確保しておく。
                    もうやらない →中古市場に流れる。

この「UMDを持っておく」という行為と、「ソニーに交換を申し込む」は、中古市場に
モノが流れないという点では同じなわけで、最後には売るかも?という人は送るわけがない。
結果、売るかもしれない人がいる以上、中古が激変する事態は少ないと思う。
555名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:13:00 ID:A2E6VI/L0
>>549
ネット回線引いていても、回線分岐させたり無線LANが分からない人とか結構居るよね
友人にも、回線引いていてもPS3に繋がないで使っているし
556ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/05(金) 12:13:33 ID:Kc6Uq4Tk0
557名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:14:38 ID:AzuqyW9K0
途中で押しちゃったから551の続きだけど、シューティングだのアクションだのハードなゲームの合間にアイドルものが混じってたから笑ってただけだと思う。
558名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:15:46 ID:gH8p0/qi0
>>536
市場的には過渡期にあると思うよ。

1:モノ買うなら店頭で
2:店頭に行かなくても通販で買える
3:宅配便に任せなくても、近くのコンビニに取りに行ける
4:DLできる環境が整う
5:DLできるハードが多くなり、扱いもやすくなる。

今は3〜4の当たりじゃないかなぁ・・・・・と。
一家に1台PC世代を経過して、通信環境も10年前とは比べものにならなくなり・・・・・・
559名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:17:34 ID:aqArQyz40
>>556
俺ももう予約してるぜ
内容見てみると凄い充実ぶりなんだよね
セガって変な所に力を注ぐよなw
しかし同じ日にぼく夏が出るんだぜ?…orz
560名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:18:27 ID:8iItXMtw0
MGSPW、ダンボール戦記同梱のダンボールパックでないかな。
もちろん箱は、茶色のダンボールで。
561名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:19:20 ID:iYX420Vp0
MGSpwってGoのロンチだっけ?
562名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:21:32 ID:9IhSN+BC0
>>561
全然。
MGSpwは2010でしょ
563名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:23:00 ID:yBZDkH3H0
KHbBS詳細こないかなー 
これまでの映像など見る限りじゃ かなり期待できるけど↓
http://www.youtube.com/watch?v=G8snXSb2-DA

発売は年内っていいってたから、年末はGOとの同梱版を
リリースするに違いない。
564名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:23:27 ID:iYX420Vp0
>>562
なら、MGSの限定色Goでるかもしれないな。
Goはそれまで待つか。

1000の迷彩色かPS3鋼色がいいな。
565ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/05(金) 12:25:01 ID:MjBdMpFUO
>>559
夏休み速攻で終わらせてみっくみくにされる予定
566名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:25:11 ID:aqArQyz40
>>561
来年だから違うべ
海外的にはGTが10月発売(海外もかな?)なんでこれがそうかも?
567名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:26:57 ID:iYX420Vp0
>>566
GTといえば、GoはPS3コン使えるみたいだけど、流石にGTフォースは使えんかな。
568名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:28:39 ID:Yio1JNtI0
MGSpw = メタルギアソリッド・プロジェクトウィッチ
569名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:30:38 ID:aqArQyz40
>>567
あの機能も良く分からんね
とりあえず使ってみて判断するしかない
570名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:31:30 ID:ejKCojMbO
>>566
発売がGOの一月前なんだよな。GOとグランツーリスモが欲しいオレとしては歯痒い。PSP2000に入ってるメモステも1ギガで、SCEに想定されないパターンのユーザーなんだな。
571名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:31:30 ID:CF1fN2uP0
>>554
中古を買う

ソニーに送りつける

ソニーが中古UMD回収業者になる悪寒。
572ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/05(金) 12:31:52 ID:MjBdMpFUO
いいともに野村哲也が出てる!
と思ったらバカリズムだった
573名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:33:17 ID:9UsbYoQKO
>>563
相変わらず野村キャラきめーな
デズニーキャラだけにしてほしいわ
574名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:35:11 ID:8iItXMtw0
GTがプリインストールされたGoは発売しそうな気がする。
575名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:35:23 ID:aqArQyz40
>>570
海外goは10月1日発売だからあっち合わせだとおもう
メモステ今4Gが凄く安いし8Gも手軽な値段になってるから
go買わないなら買っておいてもいいかもね
576名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:38:20 ID:cdLU+2V90
単純に店頭にUMD持ってけば激安にしてフラッシュメモリにROMを書き込んでくれるとかじゃないのか
577名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:38:54 ID:ejKCojMbO
>>575
買うつもりなんだよな。GO
まあ、一月ガマンするw
578名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:38:59 ID:gH8p0/qi0
>>571
ソニー的には大変だけど、送ってくるユーザーは、売ることを放棄して、
UMDの代わりにDL版として持ち続けるという人だから、いいんじゃないかな?
中古市場へ流れて、大幅に値崩れするようなソフトは回収に回ってくる数は
少ないと思うし。市場への影響は薄いと考えている。

仮に、どんなUMD送りつけても¥1000分のポイントになるとしても、
送りつけられるUMDは、中古市場で\1000以下な値崩れor古いソフトだろうから
市場から消えるor値上がりすれば、買いたい人はベスト版を買うでしょう、、、きっと。
579名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:39:00 ID:A2E6VI/L0
>>570
go買うならMSマイクロ買っておけばいいじゃない?
価格comで値段見たら、4Gが1700円ぐらいで8Gが3000円ぐらい
duoアダプターは付いてくるからPSP1000・2000・3000でも使える
580名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:39:19 ID:RW/nBKZe0
アンデッドナイツ(笑
581名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:43:12 ID:yBZDkH3H0
>>573
ディズニーキャラどんなからみなんかね

パッケージを集めるのが好きなおれはGOを買っても
ソフトは2000用に買い増すのかな・・おれ
うーん
582名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:43:23 ID:aqArQyz40
いやいやgo買うなら最初は内蔵で良いだろ
メモステマイクロも待ってれば値段下がるかもしれんし
とりあえず最初は待った方が良い
583名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:45:49 ID:gH8p0/qi0
>>579
その辺は、足りなくなってからでもOKなんじゃない?別に必須じゃないでしょ?
足りなくなったら買うってことで。

そのころに値上がりするかどうか知らないけど。
584名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:46:42 ID:ejKCojMbO
>>579
なるほど。それは良いかも。
GOに追加メディアは要らないから26800を仕方なく受け入れるつもりになったんだが、1700円なら…って、それ安すぎない?
585名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:48:41 ID:iYX420Vp0
M2も、Goでたら半年程度は今より価格上がりそう。

メモステDuoもMHP2ndのインスコを機にちょっと値上がりしたし。
586名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:49:01 ID:2McvIwoo0
発売間近の『己の信ずる道を征け』をひと足早く体感!
http://www.famitsu.com/game/news/1224519_1124.html
587名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:50:08 ID:2McvIwoo0
テクモブースは渾身の3作品が出展! 『NINJA GAIDEN Σ2』に『QUANTUM THEORY』、『アンデッドナイツ』
http://www.famitsu.com/game/news/1224716_1124.html
588名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:51:01 ID:gH8p0/qi0
GO発売日に買ったら、中には10Gぐらい体験版やら宣伝ムービーが
入っていた・・・・・とか言ったら嫌がらせかな?
589名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:51:26 ID:QXE2Z0JJ0
はたしてそうかな!?
590名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:52:08 ID:ejKCojMbO
>>585
その価格変動は半期、四半期のセールによるものだと思う
591名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:56:39 ID:aqArQyz40
LBPのこのPVもう出てたっけ?
PS3版と遜色ないみたいでびびったw
すごい楽しみ!

http://www.gametrailers.com/video/e3-09-littlebigplanet-psp/50676
592名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:58:28 ID:2McvIwoo0
youtubeに上がってた動画はあったな。
あれもすごかった。
593名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:01:19 ID:myMH0nEq0
>>576
コピーワンスみたいな制御できないと、
店頭でフラッシュに書き込んでもらった後、UMD売っちゃう人居そうだけどね。
UMDのタイトル面に特殊スタンプで、売買不可である旨を
押印するくらいしか思い浮かばん。
メーカー回収、DLキー発行がスマートな気がする。
594ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/05(金) 13:02:02 ID:MjBdMpFUO
キンハは後半からなんのために戦ってるのかわからなくなった
595名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:02:59 ID:zuOp36WGO
そもそも中古の大義名分は流通しなくなった古いタイトルの需要を満たすためであり
その仕入先がメーカーではなくユーザーである
と言うのがある

DLはこの前提を根本から破壊するので中古の存在意義は以下に絞られる
・店は儲けたい
・ユーザーは換金したい
そこには綺麗事は何もなく、俗物的な小判鮫の欲しかない

DLをメインにするなら
代わりにメーカーは長期に渡り配信を保証する必要がある
PTVやPSPカラオケみたいに流行らないからはい辞めましたは通用しない
596名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:08:24 ID:Zv89W70h0
誰がDLメインにするって言ったんだ?
597名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:09:53 ID:aqArQyz40
>>595
PSPじゃないけど携帯の音楽DL販売を使わない人の理由もそれみたいだね
アンケート調査でデータだと信用性が低いからってのが圧倒的だった
まぁあれはまだ単価が安いから良いけど
ゲームは割りと高いからそこらが心配な人はいるだろうね
598ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/05(金) 13:10:04 ID:MjBdMpFUO
アンデットナイツ、右下のゾンビアイコンがすこぶるダサいなw
599名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:10:11 ID:iYX420Vp0
>>596
SCEとかは誰も言ってないよな。
妄想記事くらいだと思う。
600名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:12:41 ID:YgD7KdLh0
>>599
平井は>>340だからな
601名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:14:20 ID:aqArQyz40
>>598
確かにw
ゲーム画面はかなりイイのにあの顔はなんだ?w
602名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:15:04 ID:u5vSsZHJ0
>>597
要するに食わず嫌いみたいなもんだよな
信用がどうとか言うより今まで自分の中になかったものだから
不安があるんだろうな
603名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:16:30 ID:78LnRCF70
権利の関係でDL版が出せない場合にDLキーって発行されるのか?

平井がサードのDL版はサード次第とかいってるから不安になるんだよな
SCEJはさっさとDL版発売予定タイトル表を発表すべきだし
権利の関係でDL版出せないソフトが無いようにしてもらいたいぜ
604名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:17:16 ID:GgQ3WhIT0
メーカーはDL販売ほとんど賛成だろうな
携帯アプリに異様に力入れ始めたし
なにより過去にスクエニとかカプコン、ナムコとか連合で中古販売の裁判起こしてるし
605名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:20:38 ID:aqArQyz40
メーカーの参入はアーカイブスがいい指標になるかもね
おそらくメーカーはあれのDL数を見て
市場の大きさを確認してから参入を決めると思う
どんなに手軽な販売形式でも買い手がいない場所に商品出しても意味がないし
606名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:22:28 ID:8nxM1soK0
使ってない機体のバッテリー
一ヶ月に一回まだちょっと残りある状態で充電するのと
二ヶ月に一回完全になくなってから充電するのと
どっちがバッテリーにいいんですか?
607名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:25:58 ID:aqArQyz40
>>606
残りがある状態で満タンにしない程度に充電が良い
空状態でしばらく放置状態になるとほぼ間違いなくバッテリ死亡する
長期使わない場合は出来れば本体から外して暗所保管が良いよ
608名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:26:22 ID:uGbudD610
あんまり関係ない
ただ本体が動かなくなるほど電池が無くなった状態で
さらに長期間放置して電池が完全になくなると二度と充電できなくなる
609名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:30:21 ID:0KE2iGCni
>>606
DLの充実お待って放置してた自分のpspは、完全放電 ー充電の度に日付設定画面になってしまうので、毎回面倒。

でもやっとpspを使える環境になりそうで楽しみだな。
610名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:30:29 ID:jvDEVoeM0
>>606
多分体感できる程には変わりない。
本当に「完全になくなった」ならリチウムイオンバッテリーは死んじゃうけど、
実際は制御装置がその前に給電を停止する。

つっても自然放電する分もあるので、本当の意味での完全放電にならないように
早めに充電しておくのがよいと思う。
なによりも一月使わないんだったらPSP本体から抜いておくのが一番バッテリーに
優しいよ。
611名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:35:02 ID:n+YQhLpm0
リチウムイオン電池を大事に使うには

・完全に放出、満充電状態で放置しない
・乾燥した低温のところで保存
・充電しながらの使用をしない

がセオリーだな
612名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:58:06 ID:2McvIwoo0
「PSP the Best」7月は『BLEACH5』と『無双OROCHI』が発売
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=13983&c_num=14
613名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:58:21 ID:MrLgKhhRO
DL販売ならパケとかディスク作らなくても良いし人出も減らせるみたいな考えもあるだろうね
614名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:01:53 ID:3jzEynly0
満タンの状態もしくは近い状態でアダプター差してゲームをするのが有効で一番楽だよ
615名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:13:46 ID:aqArQyz40
「究極のビデオゲーム・トップ100」、英エンパイア誌が発表!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090605-00000003-eiga-movi
トップ100リスト
http://current.com/items/90138010_empires-opinion-100-greatest-videogames.htm

FF7凄すぎるw
616名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:18:14 ID:+oC8/GJO0
PSP3000ってテレビにゲーム画面出力させてプレイできますか?
可の場合はケーブルはUSB、HDMI?、D端子、コンポジット??
617名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:19:25 ID:W2VIHVxh0
>>616
3000の場合はケーブルはなんでもOK
自分のテレビに合わせるといいお
618名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:20:01 ID:uGbudD610
では俺のケーブルで・・・
619名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:20:32 ID:+oC8/GJO0
>>617
おお可能なんですね!ありがとうございました。
620名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:20:45 ID:6UET7HBI0
>>595
>そもそも中古の大義名分は流通しなくなった古いタイトルの需要を満たすためであり
>その仕入先がメーカーではなくユーザーであると言うのがある

なにこれ、自分の妄想?
所有物を売り買いするのは当然の権利なんだが、俗物的とかアホだろ
621名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:22:56 ID:vWApQNww0
[E3 09]山内一典氏に直接聞く,PSPで走らせる「グランツーリスモ」のディテールと魅力
http://www.4gamer.net/games/092/G009290/20090605017/
622名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:27:11 ID:6UET7HBI0
273 名前: ◆c/oe/SK2to [sage] 投稿日:2009/06/05(金) 14:12:05 ID:/odqqFMc0
今週から速報版と予想本数出るようになったぽ
アーク 18000 50
ヱヴァPSP 8000 30
ヱヴァPS2 4000 20
野球 2500 25
西村 1200 10
623名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:29:52 ID:TrR7Uyu70
西村京太郎先生(´;ω;`)
なんかもう見てると可哀想になってくるからゲーム出すの勘弁してやって欲しい
624名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:29:57 ID:w9IdzN5Z0
うちみたいな田舎だと1年前に発売されたソフトとか
急に欲しくなるとなかなか見つからない事がある
アマゾンとかで買うこともできるけど
頼んでから来るまでにラグがあり
来たときにはさめてることも多々ある
DL版販売はそう言う人には救いかな
625名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:32:17 ID:iDbPteJ/0
>>623
西村本人はともかく、未だに作品書き続けてるのは
山村紅葉の為だから泣ける
626名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:36:39 ID:xFScQElE0
>>621
グラへぼすぎワロタ
やっぱ携帯機にもWii〜旧箱程度のスペックはほしいよな
627名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:37:45 ID:CZJPcJ1eO
>>622
そういえば昨日はエヴァの発売日だったんだな
628名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:49:10 ID:hh37Yr0JO
>>626
PS2よりずっと上を要求するとか舐めてんの?
次期PSPはPS2くらいの性能でって言ってる奴らの方が可愛げがある
629名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:54:41 ID:gH8p0/qi0
>>628
正直さ、携帯ハードのスペックにどこまで求めるんだ?!って感じだよな。
そら、今更GBAとかじゃ悲しいけど、PSPは携帯できるPSなんだぜ?!って
思えば十分高スペックだと思うんだよなぁ。
630名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:55:01 ID:1Krdf71FO
西村サスペンスは興味あるけど金がない
631名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:57:27 ID:YgD7KdLh0
西村先生は超初動型ってほどのものじゃないかと
632名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:58:05 ID:n3MCiCJd0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090605_212469.html

【11時10分訂正】記事初出時、PSP Goではアナログスティックを2個から1個に変更したという表記がございましたが、
PSPは当初から1個であり、この記述は誤りです。お詫びして訂正いたします

いつのまにか訂正きてました
633名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:58:10 ID:xXn1xCuP0
USB端子廃止はマジ?
今のところ一番汎用性の高い規格だと思うけどなぁ
634名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:59:47 ID:aqArQyz40
>>633
ちゃうちゃう
マルチの独自規格の端子に纏めただけ
USBも充電も映像出力も全部この端子でやる
635名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:04:24 ID:CR1EKUo+P
肝心のここには貼られてないのかw

70 名前: ◆eseGKsegJo [sage] 投稿日:2009/06/05(金) 14:54:32 ID:BfVhow2F0 ?2BP(931)
PSPgoを買った旧来のPSPユーザー向けに、UMD→デジタルコピーの無料提供を実施か?
http://gizmodo.com/5278909/sony-to-offer-new-digital-copies-of-your-old-umd-games

John KollerはこれまでのUMDコレクションへの対応について
「1000からアップグレードしてきている人たちのために、プログラムをまとめている最中。もうすぐ発表できる」
と返答、PSNベースでデジタル配信を無料で行う?ただし全てのUMDが対象にはならないかも
636名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:04:49 ID:e7y9/adm0
>>626
そういう人は据え置きでやればいいんじゃね
俺は十分綺麗だと思うが
637名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:05:55 ID:3VMmM+kL0
>>626
DSディすってんのか?
638名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:09:44 ID:FNjpqYKw0
>>632
それって上の方で、親切にメールで指摘したやつがいたから気づいたんじゃね?

639名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:10:29 ID:gBh1M4jS0
>>629
そうだな、高スペック過ぎると開発コストが高くなるしなぁ…。
あと、バッテリーの消費の問題もあるしな。
しかし、あと少しだけスペックアップはして欲しいなぁと思うな。
640名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:12:03 ID:fbhhqeRc0
いやGTポータブルはSSじゃなく動画で見ればすごさが分かるぞ
641名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:13:43 ID:iDbPteJ/0
GTポータブルは、専用のMoon Over the Castleが入ってて欲しい
こう、携帯機版タイトルらしく軽い感じの曲調で
642名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:14:18 ID:RdynQyt70
>>621の記事に
>車両データなどは「グランツーリスモ4」(2004年)と
>「ツーリスト・トロフィー」(2006年)のものを採用している。
ってあるけど、ツーリスト・トロフィーってバイクゲーだよね?
どういうこと?
643名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:15:54 ID:aqArQyz40
今度出るソウルキャリバーとかDFFとかCCFF7とかGOWとか
ああいうの見ると十分綺麗だと思うけどなぁ

ソウルキャリバーPV
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-soul-calibur/50937
644名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:16:14 ID:BQBVP1+ti
>>629
携帯機はこれ以上スペック上げられない限界がPSPなのにもっとスペック上げろとか
夢見過ぎだな
645名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:16:14 ID:GgQ3WhIT0
バイクも出るんじゃね
646名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:16:23 ID:iDbPteJ/0
>>642
どういうこともクソも、バイクも入る可能性があるって事じゃね?
647名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:18:02 ID:aqArQyz40
800車種って言ってたからね
648名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:18:37 ID:RdynQyt70
>>645-646
「どういうこと?」て聞いといてアレだけど、やっぱそうだよね。
いや、既報ではバイクが出るって情報はなかったと記憶してたので、
あまりにサラッと書いてるので驚いたのよ。
649名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:20:59 ID:XBFLOp/50
ツーリングトロフィーもできんのか。
あれバイクの動きがカクカクしてたんだけど、GTのセットだと思えばお得だな
650名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:21:13 ID:Zv89W70h0
GT5P持ってるしGTPSPはスルーしようと思ってたけど
バイクが出るというなら話は別だ。絶対買おう。
651名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:21:41 ID:38IPZgAYO
UMD人気なさすぎ
でもかなり売れたのは事実だし無線LANがAやNがない時点で外づけをだすべき
652名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:24:02 ID:ok/SKDgN0
携帯機のスペックの限界がPSPなんて、そんなん誰が決めたんだよ。
5年前ならともかく
653名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:25:25 ID:xFScQElE0
>>644
そんな5年前の話をいつまで続けているつもりだよ
あっさり次のiphoneに抜かれて次世代PSPを騒ぎ出すお前らが見えまくるぜ
654名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:26:53 ID:oyrP30Ec0
フェイトが17キャラクター
PSP対戦アクション系でキャラ数多いの何人くらい?
655名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:28:25 ID:GgQ3WhIT0
ディシディアが22
656名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:28:39 ID:myMH0nEq0
まだまだ性能上げられるだろ。
ただ、玩具としての価格帯を考慮しての
設計がされるから、今ぐらいのスペックに
落ち着いてるだけ。
657名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:29:04 ID:9UsbYoQKO
>>651
UMD売れてねーよ
ミリオン以上はモンハンだけだし、50万以上はモンハン以外ではFFとPSのみ
DSと比べてソフトの装着率が格段に低い
しかもgoではモンハンを切り捨てるような仕様だしな
658名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:31:41 ID:kaqPXWNv0
TOVSは35
659名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:31:44 ID:XBFLOp/50
その損益分岐点的なもので性能あげられない言ってるじゃないの
660名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:32:13 ID:aqArQyz40
>>649
車両データだからね
661名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:33:35 ID:gBh1M4jS0
>>659
そうみれば無理だな。
5万円とか8万円の携帯ゲーム機が出ても今以上に売れないだろうなw
662名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:33:36 ID:Nlu6FgDiO
携帯電話用カードリーダーをPSPに繋げて静止画・動画保存できますか?

663名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:34:36 ID:AgDSSNXIO
>>520
バンナムはセガの流通を利用してるとか聞いたことあったけど…GASEですか
664名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:35:01 ID:ok/SKDgN0
ただ低スペックで安上がりならいいってもんでもなくて、
技術力停滞の問題とかもあるから、やはりある程度時代についていく必要性は
どこのメーカーも感じてると思うよ。
665名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:35:44 ID:aqArQyz40
>>662
PC経由でなら(動画は変換必要)観れますよ
666名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:36:33 ID:xXn1xCuP0
通常のPSPのメモステとかにDL版って落として動かせるのかな
完全にGoじゃないと動かないのかな
667名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:39:35 ID:aYUGMA6N0
性能上げろ上げろうるせーなぁw
黙って次世代携帯ゲーム機待ってろよ。
668名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:39:46 ID:XBFLOp/50
モーターショーみたいに、こんなスゴいのつくれるよってのをE3でプレゼンして
ユーザーの反応みて市販に踏み切るか決める。下手すりゃ受注後生産で手に入るまで半年
くらいのことはやってもいいかもね
669名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:40:59 ID:aqArQyz40
>>666
動かせる
性能同じだし
もう既にDLゲームはあって普通にDLして遊べる
670名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:43:26 ID:3VMmM+kL0
>>666
北米のパタポン2とかフツーにDL販売してるよ、$19.99
671名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:43:31 ID:7eDz41AXi
現状でPS2と同じ開発費かかるのに更に性能あげたらPS3の二の舞になりそう
672名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:43:57 ID:xXn1xCuP0
>>669
だよね
MGSPWのためにGo買おうかと思ったけどあんま意義がなくなったなぁ・・・
673名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:43:58 ID:Sb2HqMdU0
ぼく夏のSF版だせ〜
674名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:45:50 ID:aYUGMA6N0
>>673
SFなぼくなつで、あの雰囲気出すのは大変そうだなw
675名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:45:58 ID:Zv89W70h0
>>672
外部ストレージにアクセスしない分、少しは読み込み快適かも。
676名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:46:46 ID:aqArQyz40
goの意義って携帯性だと思うんだ
ただ独自規格の端子が微妙だけど…外での充電が厳しい気がする
もしかすっと色々周辺機器使うのにクレードル必須とかになるんかね?
677名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:47:07 ID:7caKZiQY0
コナミみたいに独自でデカイ流通を持ってる会社はDLやりにくいのでは。
自分で自分の会社の首絞める事になるし。
678名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:47:23 ID:myMH0nEq0
>>661
クタタンが健在だったら、やってくれたはず・・・
679名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:50:12 ID:aqArQyz40
>>678
どうかな?PS3の件で社長が激怒してたし
ソニー的にはもう逆ザヤものは作りたくないんじゃね?
680名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:52:27 ID:AgDSSNXIO
>>672
なんでロンチだと思っちゃうのかな


現行のPSPとスペックがほぼ変わらないのに、わざわざGO独占ゲーを出すわけがない(笑)
彼らが言いたいのは、DL版しか発売されない!!だからそれはGO独占タイトルだ!!(笑)
って言いたいんだろうけども、DL配信タイトルは現行PSPでもやってきたことなんだよ

そしてそのDL配信タイトルに特化した機体がPSPgoってだけなのにね(笑)

まぁ僕はMGSpwやバイオPがDL専売になることすらあり得ないと思うよ、少なくとも日本では
681名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:53:52 ID:myMH0nEq0
無理か。
ソフトの売り上げがPS/PS2時代みたいだったら
ライセンス収入でペイできたんだろうけどな。
サードが総自滅みたいな感じになっちゃったのは痛い。
682名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:54:22 ID:e7y9/adm0
平井は>>340だからな
683名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:54:44 ID:3v1HaAD+0
MGSみたいなビッグタイトルは絶対DL専用にはならないだろうね
684名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:55:00 ID:kaqPXWNv0
832 名前: ◆eseGKsegJo [sage] 投稿日:2009/06/05(金) 15:49:06 ID:BfVhow2F0 ?2BP(931)
PSU PSPGO プレビュー
http://www.psu.com/PSP-Go-Hands-on-Preview--a007501-p0.php

・信じられないほど軽い
・スクリーンを閉じてる状態でもボリュームなどは操作できる
・ボタンの操作性はいい感じ
・アナログスティックの位置がおかしいだろって前書いたけど、撤回する。
前の位置よりもはるかに人間工学にかなってると解った。ちょっと触っただけじゃなくて、
1時間グランツーリスモとLBPを遊んだうえでの感想。単純に、前より自然な位置だ。
・他は以前のまま変わらない
685名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:56:01 ID:YgD7KdLh0
ttp://www.kjp.konami.jp/gs/hideoblog/
ヒデラジ要約

・pwの企画はopsの時に既に上がっており、それらを若者達に任せようと思っていたが
事情が重なり自分で作る事に。ある意味5。MGSはサーガが続く
・pspならではの遊び方が満載。ビッグボスの話
 コスタリカは日本のような軍隊を持たない国でそこに悪い奴が来たので助けるために戦う
・7人の侍みたいなノリ。徐々に二転三転していく。平和とは何なのかを語る
・ピー(多分MHP)の2番3番煎じと思われるかもしれないがかなり独自要素がある
・アドホック、兵隊、武器集め、対戦以外の要素も(ピーだらけ)
・海外でもPSP盛り上がってくれと思ってる。PWは本当に本腰を入れてる
・声はもちろん大塚
・かなりのボリュームがある。まだまだ仕掛けを仕込んでいる。2010年発売
686名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:56:25 ID:xXn1xCuP0
>>680
いや、DL版はGo専売で通常版はUMDだと思っただけ
687名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:56:58 ID:AgDSSNXIO
PSU?ファンタシースターユニバース?
688名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:58:38 ID:FupceFH+0
プレイステーションウニバースの略な
689名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:58:55 ID:AgDSSNXIO
>>686
安価しない方がよかったな
君に噛みついたわけじゃないんだ
690名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:00:24 ID:aqArQyz40
>>684
あああああ!!LBP遊んだのか!いいなぁ〜
確か12月だったっけ?待ち遠しい
691名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:00:58 ID:Zv89W70h0
DL専用ソフトはないって平井が言ってるのに。
692名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:01:49 ID:aYUGMA6N0
>>685
気合入ってんなぁー
693名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:05:29 ID:aqArQyz40
>>691
いやいや専用ソフトは既にあるだろ?
普通のソフトは併売だけどさ
goが出てからDL販売が騒がれ始めたのは良いが
なんか変な誤解が生じてるぜ
694名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:08:01 ID:AgDSSNXIO
だからgo専用のDL販売はないってことだろ
上でも言ったけど、goに出来て、現行PSPに出来ないなんとことはないんだからな
695名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:11:04 ID:aqArQyz40
うん、go専用はないね
しかし今後この手の質問は増えそうだなw
696名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:11:39 ID:e7y9/adm0
GTMプレイ動画 Gran Turismo Mobile
http://www.youtube.com/watch?v=kn5rBftQ1b0
697名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:13:23 ID:hKc92/Pw0
ひっそりと流行神2Pの大容量体験版が配信されました
698名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:13:50 ID:AgDSSNXIO
>>695
何でもテンプレ作るのはイヤだけど、あまり酷いようだったら作ってもいいかもね

少なくともgo専用のビッグタイトルは出ないだろう
699名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:19:04 ID:YgD7KdLh0
UMDの販売無くなるとかもよく言われるから
>>340の平井発言もテンプレに加えた方がいいかも?
700ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/05(金) 16:39:01 ID:MjBdMpFUO
>>685
PSPならではの遊びか…
メモステ内のエロ画像を壁に貼り付けて兵士の気をそらすとかかな
701名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:42:35 ID:DCMSEt9S0
>>696
下手すぎワロタ
・・・グラ凄いな、早くやりたいわ
10月だっけ?
702名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:44:06 ID:h+dSiokP0
>>701
だってこれ明らかにカメラ片手に盗撮だもん
703名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:46:23 ID:aYUGMA6N0
リッジとかワイプは好きでよく遊ぶけど、GTは難しそうなイメージあってやったことないんだよなぁ
704名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:50:57 ID:pGs/3zrR0
初代GTのウリだったボディの鏡面反射もどきが省かれてる、かな?
まあ4人プレイ出来ればなんだっていいや
705名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:54:22 ID:2McvIwoo0
PSPgoがダウンロード販売限定どうのこうので初めて来た人へ

・PSPgoはあくまで現行機の別バージョン、後継機でもマイナーチェンジでもありません
・PSP-3000本体、UMDソフトの発売は店頭に並び続けるという意味で継続します
・日本市場においてはPSP-3000、UMD販売路線が主軸、PSPgoは分かる人だけ買ってくれればという考えとのことです
・今後のソフトはファーストはDL版&UMD版両方とも発売される、旧作のDL版も随時出していくみたい、サードはサード次第
・PSP-1000〜3000でもDL版のソフトは買えますよ
・というか去年秋からSCE製PSPソフトはDL版&UMD版併売してます
・さらに2年前からゲームアーカイブスというPS1ソフトのダウンロード購入サービスが始まってます
706名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:00:11 ID:7caKZiQY0
>>705
長いよ。
「goで遊べるゲームは全部従来のPSPでも遊べます。逆は不明」
このひと言で十分。
707名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:03:01 ID:YgD7KdLh0
>>706
UMDと3000の今後についても必要だろ
708名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:04:22 ID:aqArQyz40
>>706
逆は不明じゃなくてgoはUMDは使えませんでいいんじゃね?
709名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:05:47 ID:Amax7j7F0
>>615
日本であれほど騒いでいるドラクエ(DragonWarrior)は1つも入っていないんだな。日本のシリーズ物で言えば
メタルギア3件(20- Solid、32- Solid 4、51- Solid 2)
ゼルダ3件(8- The Ocarina Of Time、27- A Link To The Past、63-  The Twilight Princess )
バイオ3件(25- Resident Evil、30- 4、34- 2 )
マリオ3件(1- World 、9- 64 、24- Galaxy  )
FF2件(2- VII 、73- VIII)
静岡2件(44- Silent Hill 2 、54- Silent Hill)
と言った所か
710名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:07:15 ID:TrR7Uyu70
・気になる人は自分で調べて下さい
だけ書いておいて後は何言われても放置
これで十分だよ
>>705みたいな事書いても放置出来なきゃ結局一緒だからね
711名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:07:34 ID:DWGg49KyO
>>696
GOinプレイ過ぎてワロタw
全速力でインから抜いてそのまま逆の壁に激突とか・・・
712名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:08:24 ID:RdynQyt70
>>696
上の記事の静止画見た時は「ん?」て思ったが、
動いてるの見たらめっちゃ綺麗だな。
ボディへの映りこみは大人しめだけど、ちゃんと光沢感を感じるし
713名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:09:41 ID:YgD7KdLh0
>>709
海外じゃドラクエみたいなコマンドシステムはクラシックRPGって言われてて人気無いんだよね
714名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:10:33 ID:aqArQyz40
>>709
やっぱ海外はアクションのないRPG弱いよね
その中でFF7と8は頑張ってるな
やっぱ色々言われるけど7は別格なんだろうね
CCFF7、そろそろ海外に売上抜かれそうな勢いだし
715名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:12:24 ID:iDbPteJ/0
DQは8になってようやっと海外でも評価されてきたからな
海外だとまだ圧倒的にFFの方がメジャー
716名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:13:35 ID:Nlu6FgDiO
>>665
ありがとうございます!
717名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:13:42 ID:D7SmzuvD0
>>715
FFとDQだと、世界累計だったら、結局FFの方が上になるんだったかな。
718名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:14:00 ID:6Tjg5mO50
>>696
凄いな・・・
719名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:15:02 ID:6Tjg5mO50
>>717
結局というか相当差が開くよ。
DQは海外じゃまるで売れてないからね・・・。
720名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:17:35 ID:DWGg49KyO
DQは海外では変わらぬ面白さというより時代遅れと言う印象のが強いのかも知れない
俺はDQもFFもどっちもありだと思うがね
721名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:18:44 ID:Amax7j7F0
>>709
そういえば、ポケモンも入っていないな。
日本ほど人気が無いのか、アンケートの対象年齢が高いのか
722名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:21:59 ID:2McvIwoo0
723名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:25:57 ID:2McvIwoo0
なりそこない英雄譚〜太陽と月の物語〜
http://www.irem.co.jp/official/narisokonai_eiyutan/index.html

発売日が6/11から7/23へ延期
724名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:30:38 ID:2McvIwoo0
ファルコム音楽フリー宣言
http://www.falcom.co.jp/music_use/

ファルコムが自社サウンドをある程度
自由に使っていいそうです
725名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:32:09 ID:DWGg49KyO
LBPやりたかっただけに楽しみだな
726名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:35:56 ID:gx01lIY70
龍が如くPSPが出るのならば購入する
727名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:37:29 ID:WsH/oyWd0
>>720
海外RPGは3Dじゃないと論外みたいだね
DQは日本人じゃないと伝わらない良さがあるから海外では難しいな
728名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:39:14 ID:32noDW6QP
日本人にも伝わらないだろ
9は普通にポケモンに負けるんじゃね
729ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/05(金) 17:40:50 ID:MjBdMpFUO
LBPいいね〜
ていうかこういうゲームだったのか
なんかのびのびBOY的なやつかと思ってたわ
730名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:41:28 ID:Y2/i4q5W0
>>724
ゲームにはソフトが無料だろうと使えないのか。
731名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:43:41 ID:kaqPXWNv0
732名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:45:41 ID:lnVuXzeRO
LBPのクオリティは凄いな
PS3との区別がつかんぜ
733名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:45:56 ID:Amax7j7F0
PSPのLBPは非常に歓迎なんだが
PS3ですらエディット機能で温度計(容量)の厳しさを知ってる身には
PSPのエディット機能に期待が持てない。
アクション部分に関しても
あれは、独立したオブジェクトすべて物理演算しているから
CPUパワーバリバリに食ってるはずだ
あまり複雑なもの作ると処理落ちしそうで怖い
734名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:47:24 ID:cYnf+6d/0
やっぱUMDは神メディアだな
UMD無くなったらソフト売り上げ落ちまくるだろうね
735名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:49:37 ID:BV+wXBNP0
神ではないだろ、流石に
736名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:49:37 ID:lnVuXzeRO
>>724
ファルコムはなに考えてんだろ
金のバラ巻きみたいなまねを・・・
737名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:51:08 ID:Y2/i4q5W0
>>731
さすがに物量が増えるとフレームが結構落ち込むな。
738名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:54:25 ID:GgQ3WhIT0
UMDを持っていればゲームデータをPSNからDLできるようになるという噂が流れてるが
実際UMDさえ持っていればPSNからDLできてGOでも現行機でもメモリ起動できるようにして欲しいな

だがやっぱりそのあとUMD売られたら意味ないわけだし
どうすりゃいいんだ
739名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:55:05 ID:8QAjxmkk0
そんな噂無い。
740名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:57:18 ID:w9IdzN5Z0
70 名前: ◆eseGKsegJo [sage] 投稿日:2009/06/05(金) 14:54:32 ID:BfVhow2F0 ?2BP(931)
PSPgoを買った旧来のPSPユーザー向けに、UMD→デジタルコピーの無料提供を実施か?
http://gizmodo.com/5278909/sony-to-offer-new-digital-copies-of-your-old-umd-games

John KollerはこれまでのUMDコレクションへの対応について
「1000からアップグレードしてきている人たちのために、プログラムをまとめている最中。もうすぐ発表できる」
と返答、PSNベースでデジタル配信を無料で行う?ただし全てのUMDが対象にはならないかも
741名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:57:56 ID:Amax7j7F0
UMDを叩き割った写真をMailで送るとDLコードが送られてくる
同じものを他人が流用しようとしても、
割れ方等を照合して使用済みならエラーではじかれる。
なんてのは無理か。
742名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:00:14 ID:kaqPXWNv0
「実況パワフルプロ野球ポータブル4」(PSP)「サクセスモード」情報追加!
http://www.konami.jp/pawa/pota/4/
昨今の需要にお答えして、パワプロ君が女の子になっちゃいました
これで女性ユーザーも安心です
743名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:05:51 ID:8QAjxmkk0
>>738
ホント、スマンかった!情弱なオレ乙!
744名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:07:57 ID:GgQ3WhIT0
現行機ならUMDインストでディスクは入れといてくださいってのやってほしいわ
箱○のやつ

これをGOにすると・・・・どうしても無理だ
745名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:08:15 ID:Y2/i4q5W0
E3 09: ソニー、ユーザーの所持するUMDをデジタル版に交換するサービスを計画中
http://gs.inside-games.jp/news/190/19066.html

日本語記事も出てるね。
こっちでは、コピーじゃなくて交換ってことになってる。
746名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:09:26 ID:ZZH3UVh80
そりゃ交換だろ
UMD取り上げな
UMDは手元に残しますなんて虫が良すぎるぜ
747名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:09:39 ID:GgQ3WhIT0
交換とかパケ厨の俺には拷問だww
UMDもありメモリ起動・・・それがベスト・・・!
748名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:10:55 ID:jSlvZtB60
旧作の配信価格が安ければ、どうしても欲しい作品は買うけどなぁ。
配信されるかわからないし、価格もどうなるかわからないから難しいところだな。
749名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:11:10 ID:L/vlPdMg0
パワポタ4 更新
ttp://www.konami.jp/pawa/pota/4/
750名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:13:40 ID:+pUJh/ME0
みんなでテニス出るのかよw
こりゃ買いだな
英雄はちょっと地雷臭がしてきてヤバイかも
751名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:14:47 ID:GgQ3WhIT0
パワポタ3いつか買おうと思ってたけど4までまつかぁ
752名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:15:58 ID:GgQ3WhIT0
ぶっちゃけみんテニって対戦するためにはソフト2本必要ってのがねぇ
ああいうのって友達が来たときに2人でやるから据え置きにだしてほしかった
753名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:16:41 ID:XySQMaGbO
そういえば通信の時にCPUがフルに使えない理由ってなんなんだ?
754名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:18:36 ID:GgQ3WhIT0
消費電力じゃね?
755ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/05(金) 18:18:55 ID:MjBdMpFUO
goでPSPデビューするつもりなのにクイーンズブレイド予約しちまった
あぁそうさ、予約特典が欲しいんだよ…
756名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:19:24 ID:GgQ3WhIT0
レス数多いと思ったらID被ってたのか
757名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:20:36 ID:ZZH3UVh80
交換してくれるかより、DL版が一斉に勢ぞろいできるかだわ
アーカイブスみたいに月6本とかだったら、いつまでも目的の物こねーからむかつく
758名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:20:44 ID:XySQMaGbO
>>754
そういう事か
どうせ充電器挿しっぱなしだからフルに使って欲しいな
759名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:22:53 ID:pOme3lzJ0
goでPS3のコントローラー使えるってまじですか?
かなりほしくなってきた
760名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:23:00 ID:Too8si9+O
>>741
中華サイトからDLした、割ったUMDの画像を使って無料でデータを手に入れる奴は、
「割れ厨」と呼ばれ蔑まれるわけですね
761名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:24:37 ID:Y2/i4q5W0
>>759
テレビ出力してるとき限定ですけどね。
762名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:26:36 ID:pOme3lzJ0
>>761
ありがとうございます
テレビ出力のときだけですか・・・
でもこれかなり魅力的かも
763ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/05(金) 18:28:32 ID:FAWbLfXM0
764ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/05(金) 18:29:53 ID:FAWbLfXM0
と思いきや上にあった(´・ω・`)
765ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/05(金) 18:31:51 ID:FAWbLfXM0
デジタル版交換サービスをソニンがホントに実施するとしたら
PSP GOに対しては本気だってことだね
766名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:32:58 ID:7caKZiQY0
交換はナイスアイデアだと思うよ。
UMDの固有IDを検知するだとかそんなシステム作ったら凄いコストだ。
交換ならバイトの人件費だけで済むしそんなに大量に来る事もないだろ。
767名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:33:11 ID:cdLU+2V90
ハゲ連投自重しろ
768名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:33:33 ID:Y2/i4q5W0
投売りUMD買う→交換ですね。わかります。
769名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:35:46 ID:aQR6a/L0P
>>745
UMDとデータ版の交換ということならPSP-3000でもメモステにDLできそうだが
これはPSP-3000でもやってくれるのか?
正直Goは価格が高いし液晶小さいから買い換えたくないんだが

770名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:36:54 ID:7caKZiQY0
>>768
中古屋漁りする人も出てくるだろうしそれで中古屋も多少潤う。
goに対する反発も少しは緩和するのではないか。
771名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:38:03 ID:nT7JDyW80
PSPって性能高いのになんで海外で失敗したんだろうね?
772名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:44:22 ID:cdLU+2V90
PSPで2chやってる人が多いがよくできるなと思う
773名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:44:59 ID:qYBRXhpj0
>>685
コスタリカって警察が軍隊並みの装備してるはずじゃ…
774名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:45:56 ID:e7y9/adm0
>>771
オンゲメインの海外じゃあねぇ
オーディオ機器としても微妙だし
775名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:46:26 ID:GgQ3WhIT0
>>771
今まで性能高いほうが勝利した例は少ない
776名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:51:21 ID:QFQR1k1X0
>>771
性能の高さがネックになった。
携帯機は海外では日本以上にソフト価格が安いらしい
だから時間をつけて作る事に余りメリットがない。
そして日本でもそうだけどDSが市場を握っちゃったから、コストが高く価格が安いソフトを作るメリットがなくなった
スペック厨は結局据え置きやPCで出せって事になるし
それに加えて海外の企業はipodの方にも開発リソースを回したりで、余りソフトのラインナップが出てない
でもこの前のあれでは凄いソフトラインナップ揃えてたし、DL販売の充実とか開発機器の安売りとか
そろそろ開発も楽になってるはずだからましになる可能性はある。
777名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:53:25 ID:GgQ3WhIT0
>>766もしなごが交換にきたら
778名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:56:09 ID:nT7JDyW80
>>776
詳しく説明してくれてありがとう

それにしてもこの時間帯は速報住人が多いのな
あぼーんだらけだわ
779名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:56:24 ID:6DgOL7UaP
UMD入れてればメモリ起動が出来るようになると良いんだけどな。
てかこれがフルインスコってやつでしょ。

それはそうと200MB近い容量の流行り神2Pの体験版来てるな。
セーブも出来るみたいで嬉しい限りだが、ウチの糞回線だと一時間は掛かっちまうぜw
780名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:00:24 ID:7caKZiQY0
>>777
心配しなくてもああいいうタイプの人は持っておきたいタイプだから。
DL版が欲しくなったら買いなおす。
交換サービス始めてもびっくりするほど来ないと思うよ。
ユーザーにインストール任せると絶対クラックする人出てくるからね。
今のところ交換が一番ベストな手法じゃないかな。
781ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/05(金) 19:04:22 ID:FAWbLfXM0
なにはともあれこういうの考慮してくれるのはうれしいお
782名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:06:46 ID:Ugv42mk2O
北米向けの大作ソフトが多く発表されたという話聞いたんだけどどういうラインナップかわかる人教えて下さい
783名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:07:02 ID:BJs0xr8s0
手持ちのUMDがgoでも移せるのか、早めに施策を発表してほしいなあ
これじゃあこれからUMD買うの億劫になるよ
784名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:09:38 ID:6DgOL7UaP
>>782
MGSの新作
グランツーリスモ新作
バイオハザード新作

今回の発表で海外もいける大作と言えばこれくらいかな?
785名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:11:16 ID:4xtiB8CQ0
メディアを少しでも減らす効果があるPSP GOはエコポイントの対象にするべきじゃないでしょうか?
GKの力で働きかけようぜ!
786ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/05(金) 19:11:19 ID:MjBdMpFUO
なんやかんや言ってもやっぱりみんなgo買うのね
787名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:12:26 ID:qHa9W9pJ0
流石にUMD交換?してくれるのは
SCEのソフトだけなのかな
788名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:16:34 ID:/vSB4BxE0
>>787
どこのメーカーも、過去のUMDソフトもDL版を配信するんなら交換に対応できると思うが。
問題は、すべてのメーカーが対応するとは思えないというところか。

とりあえず、SCEソフトからスタートはするだろうね。
789名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:18:03 ID:t3DQEqvgP
GOのバッテリーの持ち時間とかは未だわかんないの?
790名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:18:13 ID:6DgOL7UaP
というか買わない奴がなんやかんや言う必要ないだろ。
欲しくもないのになんやかんや言う奴はただ煽りたいだけ。
791名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:18:25 ID:shMZDyycO
>>663
バンナムは箱◯本体の流通任されてる
792名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:19:54 ID:YfqqZ4i60
SCEにPSNアカウント情報付きで送るとPS Storeでダウンロードできるようになるとか
手数料として1ソフト200〜300円くらい?
でも他の会社のソフトは厳しいな
793名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:21:03 ID:DWGg49KyO
UMDソフトをメモリに移動ってさすがにGO!オンリーか
既存するソフトを現行PSPでもメモステに移せたらいいな
恩恵受けるソフトは多いと思うな
794名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:21:58 ID:EL8eh2TR0
発売されてもいないものに、質問するやつ(笑)

発売もされていないものに、質問に答えるやつ(笑)
795名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:24:14 ID:wwahZVnC0
goってE3でスライドできなかったんだよな?
あれって縦スライドだけじゃなくて片手持ち用の横スライドも加えるつもりでフィックスしてるんじゃないかと思うんだが
正直LRボタンだけじゃ操作制限されすぎだし
796名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:24:54 ID:t3DQEqvgP
>>793
今までの本体でも使えないと駄目だろ
2台持ってる奴がどっちかしかできないとか意味内
5台までで
797名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:30:36 ID:g8c4pKS30
交換対応って、UMD切り捨てる準備を着々と進めてるじゃん…
798名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:31:10 ID:/vSB4BxE0
>>796
正直、このサービスが始まるなら、1アカウントで3台まででもいいと思う。
多いに越したことはないけど。

とりあえず、GOだけのサービスにするにはもったいない。
システム的、機械的に無理なら諦めるが、今のところそんなことなさそうだし。
少なくとも「UMDじゃ、遅くてゲームをやる気になれないからゴニョゴニョ」ってヤツは
完全に大義名分なくなるし、まっとうなユーザーには恩恵がたくさんある。
799名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:37:38 ID:6DgOL7UaP
LBP楽しみだなぁ・・・
PS3で出た時にPSPにも欲しいとか言ったら、高度な物理演算がなんちゃらとか速攻で否定されたのが懐かしい。
800名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:39:49 ID:AY1IRY8W0
とりあえず、本気でDLを主流にしたいのであれば、
今売ってるUMDを、ユーザーが中古で買ってDL→即売却
になるとしても、そのくらいの痛みは我慢します
っていうぐらいの覚悟でやらないとね
801名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:41:17 ID:AY1IRY8W0
あ、まてよ、安い中古を買ってDLしても、売値はめちゃくちゃ安いってことになっちゃうから、
DL版を買ったほうが早いかもしれんな
802名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:42:22 ID:1Krdf71FO
でもどうなんだろ、物理演算はかなり簡略化というかなんというかされてんじゃない?
まぁ、そこが一番の売りって訳じゃないしいいんだろうけど
まぁ、PS3でもPSPでも楽しめるようになるのはいいことだ
クリエイト止まってたけどやる気出てきた
803名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:43:13 ID:AY1IRY8W0
LBPは、キャラクターをもっと重い物体としてほしい。
どうもあの、ふわーんとした落ち方が気持ち悪かったから
804名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:44:11 ID:TYTYfRai0
このペースでのびのびBOYもPSPで移植してくれよ
ジュピター遠すぎ
805名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:46:24 ID:luBC0te+0
>>797
goを切り捨てないって事だろ?

>>803
あれがいいのに
ってかあれじゃないとアクションが成り立たない部分がある
あの遊び部分がアクションにひねりをくわえてるんよ
806名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:47:50 ID:2McvIwoo0
LBPはあのふわんわふん感も売りのひとつだぞ
807名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:47:58 ID:rq5vDR980
>>736
つーか、フリーと言う割には2次創作のガイドライン+α程度の許可しか出してないな。
808名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:48:51 ID:g8c4pKS30
>>805
いやこれでもしGoが売れたら容赦なく次世代機では物理メディアを切り捨てると思うよ。
まあなかなかなさそうだけど
809名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:49:24 ID:EL8eh2TR0
発売されてもいないものに、質問するやつ(笑)

発売もされていないものに、質問に答えるやつ(笑)
810名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:51:10 ID:luBC0te+0
>>808
ネットの市場が十分に採算に合うぐらい拡大したら考えるかもね
でもリアル市場を切り捨てるのはもったいないんじゃないかな?
811名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:53:32 ID:kTeAlonx0
交換対応なんてまだ分からないのに
さも始まるみたいにいうのはよくないとおもうよ
812名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:55:09 ID:yE8ADWUd0
mixiの日記凄いなー
選択肢が一つ増えただけなのに
まるで強制されてるかのように批判してる奴ばっか
813名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:55:33 ID:y90BTfFQi
>>767
うるせーんだよダヴォ!
814名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:56:49 ID:YL0zW/N60
交換対応とかめんどくさい事にリソース裂かないで別のことヤレ
任天堂でもそんなことやらねーぞ
815名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:58:20 ID:g8c4pKS30
>>814
それとは違うけど少し似てることは任天堂でもやったことがある
816名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:58:38 ID:kTeAlonx0
>>812
おもったより反響すごいな
びっくり
817名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:59:21 ID:cdLU+2V90
mixiやってるスイーツ(笑)の批判なんてゲハくらいアテにならない
818名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:59:50 ID:kTeAlonx0
だからゲームショップなんかで売らないから心配するなよ
大型家電ショップの家電コーナーで買え
819名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:59:58 ID:aYUGMA6N0
>>814
これからの時代、心を感じれないメーカーにはユーザーは着いて行きません。
820名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:00:51 ID:4le+GkhA0
別にGoに買い換えなきゃいけない義務があるわけでもないのにね
ホント必死すぎて引くw
821名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:01:36 ID:3VMmM+kL0
ぶっちゃけ小売にとって脅威なのはAmazonなんだけどねw
822名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:02:10 ID:kTeAlonx0
>>815
なにやったの?
マリオ送り付けたら500ポイントくれたとか?
823名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:02:16 ID:KoZkXHvb0
キャリバー3のディスク交換まだ?
824名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:02:21 ID:EqneIkOi0
>>795
スライドできなかったのは単に台に固定されてたからというだけ。
825名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:02:23 ID:aHuRS0zG0
テクモブースは渾身の3作品が出展! 『NINJA GAIDEN Σ2』に『QUANTUM THEORY』、『アンデッドナイツ』
http://www.famitsu.com/game/news/1224716_1124.html

発売間近の『己の信ずる道を征け』をひと足早く体感!
http://www.famitsu.com/game/news/1224519_1124.html
826名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:02:28 ID:AY1IRY8W0
本気でソニーがDLを普及させたいなら、
そのうちGo以外の本体切り捨てるだろう。今までがそうだった
827名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:02:35 ID:7caKZiQY0
>>814
開発リソースが必要ないからベストなんだよ。
だってアルバイトの人手で事足りるわけだし。
もしインストールを本格的にシステムとして構築したら凄い大変だぞ。
そんなのに技術者を動員できない。アルバイトの交換手作業で十分だ。
828名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:03:04 ID:g8c4pKS30
>>822
ソフトのデータの引継ぎを交換対応でやった
829名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:03:39 ID:kTeAlonx0
>>826
なんかい同じ事いってんだ
UMDは続けるって

もういいようぜえから
830名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:03:42 ID:AY1IRY8W0
>>827
しかも仕事欲しい人いっぱいいるしね。
831名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:04:08 ID:luBC0te+0
>>821
尼は流通が整備されたらもの凄い脅威になるだろうね
発売日に確実に届くようになったら利用出来る人は尼で買うだろうし
832名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:04:55 ID:AY1IRY8W0
>>831
あと、konozamaを何とかしたら完璧
833名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:05:36 ID:g8c4pKS30
>>829
普及するかどうかわからないから併売するって言ってリスクヘッジしてるだけでしょ
834名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:06:12 ID:2McvIwoo0
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
登場人物 更新
http://www.jp.playstation.com/scej/title/bokunatsu4/chara.html
835名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:06:14 ID:kTeAlonx0
>>828
ぜんぜん違うじゃん

パッケージソフト送ったらDLデーターに変えて
送り返してくれたわけじゃないだろう
836名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:06:40 ID:9zhI3mDR0
1000〜3000&UMDで納得してる人達は別にgoはスルーして、PSストアが豊富になるのを喜ぶだけでいいのに
必死にネガティブ持論を展開して、酔いしれてる奴の多いこと多いこと
837名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:07:08 ID:kTeAlonx0
>>833
分からないのにUMD切るとか言うなって
うぜえから
838名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:07:20 ID:luBC0te+0
ネガってるのってあんまりいなくね?
839名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:07:22 ID:g8c4pKS30
>>835
違うっていってるでしょ。少し似てるとしか言ってない
840名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:07:25 ID:2McvIwoo0
おい任豚のID:g8c4pKS30は巣に帰れよ
841名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:07:39 ID:kaqPXWNv0
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_143550.jpg
FF8きたああああああああああああああああ
842名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:07:52 ID:kTeAlonx0
>>838
妊娠いがいはな
843名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:08:43 ID:g8c4pKS30
なんで俺が任豚になるんだ?wiiもDSも持ってないのに…
それにGoは別に買う気は今のところないが?
844名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:08:52 ID:kTeAlonx0
>>839
なんだこいつ
にてないだろ
845名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:09:19 ID:kaqPXWNv0
・・・というネタでした
846名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:09:32 ID:yE8ADWUd0
>>841
リノアを宇宙に捨ててくるか
847名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:09:59 ID:g8c4pKS30
>>844
交換対応ってところは一緒じゃん。
カセットのゲームのデータをメモリーカードに写してくれたんだから
848名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:11:33 ID:YL0zW/N60
>>827

交換サービスそれ自体が不要といってるんだよ
旧作はPSNでベスト版価格でダウンロード販売、それくらいでいいんだよ
金にならんことはやらんでいい
849名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:12:16 ID:kTeAlonx0
>>841
今すぐ見てくる
850名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:13:17 ID:g8c4pKS30
けど実際のところは物理的に交換するんじゃなくて
UMDに固有IDがひとつずつ付いてるのが本当なら
もっとスマートな対応をしてくると思うけどね
851名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:14:23 ID:2McvIwoo0
なんでユーザーにとって得になることを真っ向から否定するんだよ。
ID:YL0zW/N60も任豚か。

GoはDL専用っていったら従来ユーザー切り捨て、
UMDユーザー用に引き継ぎも考えてるっていったらネガキャン

単に叩きたいだけだろ。
852名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:16:03 ID:7FXvAQQ80
>>851
なんでもかんでも任豚任豚うるせぇよ
853名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:16:28 ID:luBC0te+0
>>850
物理的じゃないと中古に流れるからな
854名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:16:28 ID:g8c4pKS30
別に切り捨てることだけが目的とは思わんよ。
従来ユーザーにもGoを買ってほしいとか
今までのソフト資産をいかすためにサードとの折り合いが付く方法を
探したいという意味もあるんだろうし
855名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:16:29 ID:AY1IRY8W0
PS3は、PS2を切り捨てたんだぜ?
UMDぐらい切り捨てても、だれも驚かない
というか、時代は進んでるんだから、時代おくれになったものは何であろうとどんどん切り捨てられるよ。
それが、世の常。
856名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:16:41 ID:kW2E2RRX0
>>848
旧作がベスト版価格程度なら、メリットが少ないぞ。もっと安くしないと。
売りがメモステ起動のみじゃ売れないよ。UMDみたいに中古で売れないし。
857名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:17:06 ID:JnygE1Bf0
>>850
そんなの絶対嘘
858名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:18:43 ID:3kiCBhxa0
>>833
未だにこんなこと言ってる奴がいるとは
859名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:20:00 ID:yE8ADWUd0
>>855
PS2の販売をやめてないじゃん
860名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:20:44 ID:g8c4pKS30
>>858
普通に考えてそれ以外考えられないけど。
二系統販売するとか混乱の元にしかならんし
861名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:21:08 ID:9zhI3mDR0
俺も交換なんてめんどくさい事を始めるよりは>848の意見みたいに、旧作はベスト価格で配信してくれた方がありがたい
近所のショップで売却、差額で購入の方が簡単だし
862名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:21:52 ID:Vzm2wguc0
>>817
任天堂信者は今じゃネット界の害だから
863名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:22:14 ID:kW2E2RRX0
>>858
俺もリスク・ヘッジしたと思うが。
企業として妥当というか当然の考えだと思う。
864名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:22:34 ID:3kiCBhxa0
>>860
とりあえず>>340
何も知らんのに憶測ででたらめ言うな
865名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:24:06 ID:JnygE1Bf0
UMDに固有のIDが刻まれてるか、おまえらちょっとペルソナ確かめてみろ
866名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:24:08 ID:YL0zW/N60
>>856

別に売れる必要ないよ。対応サービスとしてはこの程度でおK、という話
3000併売なんだから、UMDこだわるやつはそっち使えばいいんだから

関係ないけど、PSN登録台数五台ってのも多すぎる。二台で良いよ
ソフト売り上げが落ちる可能性があるってんじゃ、サードもソフトなんか
出さないぞ。とくに救え煮とか絶対やらないな
867名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:24:09 ID:AY1IRY8W0
>>864
この発言自体も、リスクヘッジだとおもうんだけど?
「販売は継続しますが、リスクヘッジのためです。」
なんて発言しないでしょ。
868名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:25:19 ID:luBC0te+0
>>860
もう1年ぐらい2系統で売ってる訳だが
両方出せば2倍売れるのに片方切るとかあると思うん?
869名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:25:20 ID:2McvIwoo0
>>867
だからUMDは継続するってことだろ。
何か問題あるのか?
870名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:26:32 ID:g8c4pKS30
>>868
二系統ってなんのこと?
871名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:27:01 ID:TismZzVu0
アーカイブスって結局何が来るんだ?
FF8?嬉しいけどこれをもってくるならときめも2も持ってこんかい!!
872名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:27:00 ID:kTeAlonx0
>>860
すでに二系統販売してるんだが
混乱してるか?
873名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:27:40 ID:luBC0te+0
>>870
おまいが書いたんだろ?
ネットDLとUMDの事じゃないのか?
874名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:28:00 ID:kTeAlonx0
>>870
じぶんで言って何言ってるんだw
875名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:28:17 ID:g8c4pKS30
>>872
もしかして3000と2000のことか?
あれは基本的にどっちか片方でしか動かないソフトはないし
そもそも2000は3000に置き換える予定のはずだけど
876名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:28:47 ID:7caKZiQY0
>>870
ずーっと2000と3000が併売されてるじゃん。
よくこのスレでも質問あるだろ。「2000と3000どっちを買えばいいですか?」と。
スレ住人ならうんざりするほど聞いた質問だと思うが。
「goと3000どっち買えばいいですか?」って質問の方が楽だね。
何も混乱は起きない。
877名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:29:03 ID:g8c4pKS30
いやだから俺の二系統はGoと3000のことなんだが…
878名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:29:15 ID:2McvIwoo0
さて話がややこしくなってきたぞ
879名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:29:24 ID:AY1IRY8W0
>>869
なんか意見がかみあってない気がするんだけど、
リスクヘッジってことは、
・DLがこける→UMDがあってよかった。
ってことだよ。何も問題ないじゃん。
880名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:30:26 ID:kW2E2RRX0
>>877
UMD販売とDL販売じゃないのかw
881名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:31:38 ID:yE8ADWUd0
DSLとDSiの2系統販売は問題ないけどPSPは問題あるってことか
882名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:33:02 ID:luBC0te+0
>>877
>>833はgoと3000の事なのか?
UMDを続けるんだからUMDハードを売らなきゃいかんだろうが
goの価格を見てあれを中心ハードにすると思うのか?
てかPS2もPS3も既に数種類同時に売ってるじゃん
883名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:33:16 ID:kTeAlonx0
>>880
流れだとそうだとおもうんだが

つかさなんで混乱するの?
ゲームショップで売らないんだろ?Go
884名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:33:23 ID:g8c4pKS30
>>881
あれも問題ないことはないが
あれは今の主流のパッケージ販売は両方とも対応してるからな。
だけどGBA切ったのはどうかと思う
885名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:34:22 ID:3VMmM+kL0
選択肢が増えることに強い恐怖感を抱く人がいるんだなw
886名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:35:06 ID:qY8MOgsv0
お前ら嫌なら買うなよw
そんなすぐDL専売なんかありゃしないんだから
一体何を恐れてるんだか
887名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:35:12 ID:g8c4pKS30
>>882
PS2は基本的に全て動くソフトは同じだぞ?
一部にはないこともないが
PS3だってPS3のソフト自体は全て動くし
888名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:35:27 ID:jSlvZtB60
>>884
GBミクロでフェイスプレート1枚も売らなかったことに比べれば問題ないぜ。
あれからだんだん任天堂が嫌いになっていった。
889名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:36:42 ID:luBC0te+0
>>887
goもソフトは同じだろ?UMDドライブがないだけで
その理論でいくと選択肢の少ないgoの方を切り捨てないとアカンて事になるが
890名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:37:26 ID:g8c4pKS30
>>888
あれ最悪だよな。ミクロは画面が多少綺麗な以外は何も利点がない
891名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:39:12 ID:AY1IRY8W0
大きさ的に、ミクロは俺は好きだったんだけど、
アフターケアが全然なかったから、あれはもったいなかったと思う。
892名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:39:37 ID:g8c4pKS30
>>889
今までのパッケージソフトを買ってきても基本的には動かせないのが問題なわけで。
むしろ俺が言いたいのは混乱するかどうかっていうこと自体じゃなくて
そういうリスクをおかしてまでSCEがなぜ併売するのかということだよ
893名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:39:39 ID:kTeAlonx0
>>884
だからDSで言えばDSiアプリ専用の機種って事だよ
まあハード屋じゃない任天堂は出さないだろう
売れないだろうし

派生は認めない主義?
894名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:40:41 ID:kTeAlonx0
>>891
俺もミクロは好きだわ
あれはまさにコレクターアイテム

何でもかんでも叩けばいいってもんじゃないでしょうに
895名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:41:31 ID:kW2E2RRX0
>>892
つ「生き残るため」

他にはない。
896名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:41:53 ID:luBC0te+0
>>892
俺らには推測する事しか出来んが
平井さんの言ってる所をみると市場の実験みたいなもんなんじゃね?
だから本体で最初から赤を出さない価格にして売るんだろ?
897名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:42:18 ID:hm8VV1EdP
>>888
最初の予定では何種類もあるはずだったんだよなwww
898名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:42:38 ID:AY1IRY8W0
いや、たぶん赤じゃね
899名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:44:08 ID:jSlvZtB60
ちょい前からSCEのソフトはUMDとDL販売を試験販売してたんだから、
その結果からgo出してもいけるって決定したんじゃないのかね。
あんま出る前からごちゃごちゃ気にしてたら11月まで持たないぜ。
900名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:44:29 ID:g8c4pKS30
>>895
そだよね。DL販売がこれからメインになる可能性はすぐにはないかもしれないけど
万が一DL販売メインになったときにSCEはUMDで出し続けるのはどうだろっていうことだよ。
ここのスレだとSCEは何が何でもUMDの販売を続けると思ってる人がいるみたいだけど
901名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:44:35 ID:TismZzVu0
そういやなんでリッジの最新作って来ないの?
鉄拳 キャリバーときたらあとはもうリッジしかねぇでしょうが!
子供たちが、まだ食べてるでしょ!!
902名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:44:48 ID:XBFLOp/50
>>886
既にDL専売ソフトはあるしね。flowだっけ
903名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:45:18 ID:WsH/oyWd0
こねてばっかりで一貫性のない奴だな
904名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:45:23 ID:kTeAlonx0
>>897
スパロボのフェイスプレート持ってるわ

あれだけ小さいと本当に持ち運びには便利w
ただ画面はやっぱ小さすぎるけどなw
せめてGBAくらいは欲しいな

まあでもGBWさしっぱなしでたまにやる
905名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:45:27 ID:vcYbJgU30
ハムチャンを忘れるなよ…
906名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:46:04 ID:Vm2kZWoX0
そういやDSiはGBAできないんだっけ
それはちときついな
907名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:46:14 ID:g8c4pKS30
>>903
どこが?
908名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:47:21 ID:luBC0te+0
>>900
まぁメインになったらそっちに移行するだろうけど
PSNアカウント数が今のとこ200万超えた所らしいから
市場が十分に拡大するまでは無理っしょって話
だから平井さんも来年再来年はないって言ってるんしょ?

という事で次スレいける?
909名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:47:53 ID:g8c4pKS30
まあ正直日本ではサードが基本的に新作のDL販売には手を出さないから
なかなかGoの成功は厳しそうな感じはするね
910名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:48:23 ID:kTeAlonx0
>>906
GBAはSPでやるのが一番だと個人的には思うんだよ
どうも二画面で片方真っ暗なのがな。。。
911名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:48:46 ID:g8c4pKS30
新スレとりあえずやってみる
912名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:48:51 ID:YL0zW/N60
DLソフトはFLOWとかスタストPとかどこいつとか音ゲーとか買った。
UMDソフトではロコロコ2かな。。アーカイブは二作ほど。

すでに一台はUMDレス機と位置づけて使ってる。GOは迷わず買う予定
913名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:48:59 ID:7caKZiQY0
ダウンロード販売が主流になるかどうかはgoがどうこうじゃなくて
ちゃんとコンテンツを提供できるかどうかだろ。
未だにサードの新作タイトルが一本も併売されて無い中で
goに移行するとか言う議論自体がおかしい。
今のままでgoが発売されてもアーカイブ専用機でしかない。
今後どうなるかはサードのやる気次第だ。
914名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:49:54 ID:kW2E2RRX0
>>900
国内は、そう簡単には移行しないと思うが
DL販売のソフト価格によっては、海外は成功するかもしれないですね
915名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:51:48 ID:g8c4pKS30
916名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:52:24 ID:XBFLOp/50
>>915
おつ
917名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:52:35 ID:g8c4pKS30
メディアゴーのもテンプレなの?
918名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:52:53 ID:luBC0te+0
>>915
乙でした!
919名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:53:09 ID:kTeAlonx0
>>913
最悪アーカイブス専用機になっても後悔しないって奴が
買うべきだと思うけどね

UMDがどうのこうの逝ってるやつは論外だと思う
まだそこまでのレベルに逝ってないし
今の段階で派生を出すのも悪くはないとは思う。
一応はアーカイブスとファーストのソフトあるわけで

ガンガン新作をやりたいなら通常PSPで問題ない
920名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:53:33 ID:kW2E2RRX0
>>915
おつかれさま
goの発売が待ち遠しい
921名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:53:42 ID:Vm2kZWoX0
>>910
そういうもんかね
そういえばGBAでやりたいゲームなんて何もなかった
922名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:53:44 ID:AY1IRY8W0
まあ何でも可能性を広げていかないと、
何もしなきゃゲームが(SCEのね)廃れていく可能性はどんどん広がっていくんだから
923名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:54:11 ID:luBC0te+0
>>917
貼りたい人が貼るやつじゃないかな?
必要なら誰かが貼るっしょ
924名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:54:47 ID:g8c4pKS30
>>923
とりあえずシンプルに2レスだけにしたよ
925名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:56:21 ID:3VMmM+kL0
>>915
おつー
926名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:58:31 ID:g8c4pKS30
今のところDL販売はSCE以外は低価格のものが中心だけど
3000円とか4000円でも売れるようになれば
参入障壁が低い分面白いことになるとはおもうけどね…
927名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:01:12 ID:3kiCBhxa0
>>898
UMD切り捨てで逆ざやは有り得ない
928ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/05(金) 21:02:23 ID:FAWbLfXM0
いつも数本のゲームを持ち歩けるってすばらしいおね!
ほとんど持ち歩かないけど!
929名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:03:22 ID:hm8VV1EdP
PSPでも12音解析が使えるようになるって本当ですか?
930名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:03:51 ID:AY1IRY8W0
>>927
そこで新メモリースティックですよ
931名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:05:17 ID:kW2E2RRX0
>>927
メモリーも16Gで開発費も相当かかっているから、
当初は赤だと思います。どうでもいい話題かなw
932名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:06:10 ID:luBC0te+0
>>929
本当

http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20090603_psp_go.html
>さらに、今秋よりPSP®版の提供を開始する音楽アプリケーション
>「SensMe™ channels」(仮称)※4をご使用いただくと、
>「Media Go」で音楽CD等から取り込み、PSP®に転送した楽曲を、
>よりリッチなインターフェイス上で視聴することが可能になります。
>ソニー独自の12音解析技術により
>「リラックス」「ダンス」「アップビート」などのチャンネルに自動的に分類された音楽を、
>その時々の気分に合わせて選択し、お楽しみいただけます。
933名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:09:32 ID:hm8VV1EdP
>>932
ソースまで張っていただきありがとうございます
934名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:11:34 ID:aYUGMA6N0
交換サービスかなんか知らんが、早く始めて欲しいわ。
手許にある大量のゲームを全てメモステ起動で遊びたい。
935名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:16:40 ID:rq5vDR980
>>896
Media go、WM-PORT、M2スロットとなんか、ソニーの家電っぽいしなぁ。

結構、ITMSとか使ってるカジュアルなユーザーには普通に受け入れられるのかもしれない。
936名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:18:57 ID:AgdD6K2+P
PSPの所有者の大半を占める中高生には間違いなく受けないけどな
937名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:27:48 ID:9zhI3mDR0
中高生あたりは金無いから、ゲームの貸し借りしたいだろうしな
5人で割り勘ダウンロードという手もあるが
938名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:29:46 ID:hm8VV1EdP
>>937
貸し借りするよりもむしろそっちに飛びつきそうww
939名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:31:31 ID:g8c4pKS30
そういや海外でPSPゲームがちょこちょこ発表されたけど
やっぱりDL販売に期待があるからかな?
940名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:33:22 ID:6DgOL7UaP
DL販売はずっと前からあって、それをやってないメーカーの方が多い。
ゲームが増えてるのとDL販売は全く関係ないと思うぞ。
941名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:36:08 ID:g8c4pKS30
>>940
多分海外のメーカーがこれからDL販売で最近発表したものを
DL販売で売っていくかどうかでわかると思うよ
942名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:36:31 ID:l+PmfvbM0
PSP Go笑 スレ別にすればいいのに
猫も杓子もDSでいう哀。PS2で言うPSXみたいな物如きの話題で
みんてにとかの話ししたい俺涙目
943名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:36:42 ID:Iu7v8wCe0
サードからDL専用ソフトが出てきはじめたのは今年からじゃないか?
944名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:36:53 ID:u5vSsZHJ0
>>939
DL販売というかGoに期待してるんでは?Goを出すってことは
ある程度他のメーカーも参入するということだろうから
これからは広告費もどんどん上がっていくんじゃないか?海外は
945名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:37:33 ID:UP/yclZt0
海外は元々DL販売割とやってなかったっけ
946名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:38:35 ID:g8c4pKS30
>>944
そうそうGoのこと
947名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:45:35 ID:L4XpHmpE0
UMDとDLコード交換とか、本気でGo普及させるつもりだったのか・・・
洒落で出したハードだと思ってたのに・・・
948名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:46:56 ID:kTeAlonx0
>>947
それ正式じゃないから。。。
949名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:48:10 ID:4/0xLQaa0
>>947
今北
なんだよそれ
Go買った奴には完全移行orソフト2本目を買うことを強制させるのか
950名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:50:26 ID:luBC0te+0
11月までこんな事が続くのかw
951名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:51:16 ID:kTeAlonx0
>>950
ぶっちゃけハードは他に話題ないからなw
952名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:55:29 ID:Iu7v8wCe0
>>949
UMDとDL権を交換したら
旧型とgoにmhp2gを同時にインストールして
1人マルチプレイできるよ! できるよ!
953名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:55:35 ID:Jyx3pz+e0
>>951
黒Wiiと赤DSiくらいだからな
Goのほうが話題になるのは当たり前
954名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:58:36 ID:luBC0te+0
しょうがない、ひつじ村でフェレット育ててほのぼのしてくるか
955名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:02:31 ID:4/0xLQaa0
>>952
ぼ、ぼくはパッケージとUMDディスクを手元においておきたいんだな!!
956名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:04:56 ID:6DgOL7UaP
俺は今月は買うソフト無いけど、7月〜8月は地獄になりそうだぜ。
ぼくなつ4、ミク、AC3P、TOVS、流行り神3P。
あとパワポタ4とソウルキャリバーも一応は夏発売予定だから、9月ぐらいまでには出るのかな?
楽しみで仕方が無い反面、時間が取れずに何本かは積んでしまうだろうな・・・
957名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:09:20 ID:Iu7v8wCe0
そういえば鉄拳6のプロモにファイナルファイト的というかバウンサー的というか
そんな感じのモードが出てきてたんだがこれってPSP版にも実装されるんかね
958名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:14:54 ID:ucn2xdNsO
>>954
オレきっとお前の事愛してると思う
959名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:15:17 ID:A2E6VI/L0
>>950
もういいかげんに…ねぇ
960名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:27:35 ID:lUkvArPBP
>>955
   ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
  (■,,) (■,,) (■,,) (■,,)
961名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:27:56 ID:BmmsikDQ0
>>960
よく出来たAAだなあ
962名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:28:28 ID:7HKaLDYMP
どう見てもおにぎりです
本当に有り難うございました
963名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:38:00 ID:XvYgofnR0
>>939
どんなのが発表されたっけ?
海外でももっと売れて欲しいね。
964名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:38:45 ID:bGnVm1Is0
SCEカンファレンスで発表されたタイトルの画像を一挙公開! - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1224624_1124.html
965名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:43:54 ID:g8c4pKS30
>>963
まあマルチタイトルばかりだけどダンテズインフェルノとかアサクリとか
966もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/05(金) 22:44:11 ID:4UbQTPLq0
   [ ̄][ ̄]
   [ ̄][ ̄]
   [ ̄][ ̄]
   [ ̄][ ̄]
   [ ̄][ ̄]
   [ ̄][ ̄]
   [ ̄][ ̄]
   [ ̄][ ̄]
   [ ̄][ ̄]
   [ ̄][ ̄]
   [ ̄][ ̄]
   [ ̄][ ̄]
   [ ̄][ ̄]
   [ ̄][ ̄]
   [ ̄][ ̄]
   [ ̄][ ̄]
   [ ̄][ ̄]
   [ ̄][ ̄]
   [ ̄][ ̄]
つ∀・)つ ̄  こうかんしてくだしあ
967名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:49:58 ID:u5vSsZHJ0
>>964
ゴミ通がやっといい仕事したな
PixelJunk Monsters deluxeっていうソフトおもしろそうだな
どんなゲームかよくわからないけど
968名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:52:51 ID:mgB5+tV40
>>966
量が多すぎるw
969名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:56:02 ID:hMPB3XK+P
echochronoってどういうこと?
970名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:57:04 ID:Mz/vtLHo0
みんテニくるのか
971名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:57:12 ID:bGnVm1Is0
宮本茂さんがPSP goに興味津々 妊娠困惑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244197549/

【E3 2009】SCEブースでPSP goを視察する任天堂の宮本茂氏を発見

E3会場では結構な有名人も普通にブースを歩いてたりします。

その中でも超大物クラスを3日午前、開場したばかりの時間帯にソニーブースにて発見しました。
任天堂の宮本茂氏です。

目的は発表されたばかりの「PSP go」のよう。
通訳の方と一緒に、触りながら見入っているようでした。
開場近くでまだ来場者もまばら、といった時間でしたので「宮本茂パニック」とはならなかったようです。
宮本氏の目には「PSP go」はどう映ったのでしょうか?

http://www.inside-games.jp/media/887/88776/09060512284_1.jpg
http://www.inside-games.jp/news/356/35630.html
972名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:01:24 ID:XJltL90R0
元那古もGOを買う気満々か
GOの成功は約束されたなwww
973名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:03:40 ID:+nIlsZrY0
液晶のデカい携帯電話を教えてください
できればDOCOMOでおねがいします
974ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/06(土) 00:00:13 ID:FAWbLfXM0
>操作部分は手にすっぽりと隠れてしまうPSP go。操作をしているときは自然に脇がしまる

にほいが拡散しないでよかったおヾ(*´∀`*)ノ
975名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:02:40 ID:cjq8v41ZP
腋臭かよww
976名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:07:17 ID:AC9jxqxwO
遂にPSP1000が駄目になってしまった…

7、8月のために3000買うとするか
977名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:18:46 ID:aUjKfYLf0
ハゲは許せる
ピカード艦長もハゲだし。


でもワキガはない。ありえない。
978もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/06(土) 00:37:47 ID:tyLq1lqy0
ところでGoのシグネチャスタンドはでますか?

つかシグネチャモデルはいつになったら作りますか?
つ∀・)
979名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:41:34 ID:ZOfbqpVc0
>>978
気が早すぎ
980名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:42:37 ID:FiUrmv9K0
もとなごさんはゲハのオフ会にいかれないんですか?
981ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/06(土) 00:49:31 ID:SX73Wbp00
GOは絶対ミルキー系の色が似合うおもうんだお
982名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:50:42 ID:aUjKfYLf0
そういやまだ色の発表ないねえ
983ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/06(土) 00:52:32 ID:SX73Wbp00
>>982
一応、白と黒ぢゃないの?
984名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:52:49 ID:929QDsHH0
黒のボタンも透明になりませんかねぇ。
なんでわざわざ白と黒で違うボタンにするのかしらん。
985名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:53:09 ID:pI+TNVYJO
あと周辺機器
M2は8Gないんだよね…

なるべくなら外づけをいのるが…

次スレは?
986名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:54:52 ID:aUjKfYLf0
>>983
おまえからのレス、なんか酸っぱいにおいがすんだよ!



とりあえず最初は黒と白だよな
987名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:56:07 ID:nLVfRREEO
>>985
立ってた
988名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:57:12 ID:YQw3n09rO
PSP単体でアーカイブス使ってダウンロードしようとすると
何回やってもタイムアウトになるんだけど、どうやったら改善できる?
989名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:58:33 ID:pI+TNVYJO
>>987
もうそろそろ梅でいいんだな
990ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/06(土) 00:59:25 ID:SX73Wbp00
>>985
8Gあるでそ
ていうか出すみたいだお
991名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:02:27 ID:pI+TNVYJO
そうか
さっきみたら4Gすらまだらしかったね…

周辺機器によってはもうやばいよね…
992名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:05:28 ID:u9su5ydF0
ハゲの脇が良い匂いがすると聞いてやってきますた
993ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/06(土) 01:07:17 ID:SX73Wbp00
>>992
ありがとうございましたこれからもよろしくおねがいします
994名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:08:33 ID:929QDsHH0
脇はハゲてないのかい?
995名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:11:28 ID:sIJQfsnS0
普通のMSDの32GBを早く出して欲しい。goだと現状16G+8Gだし。
996名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:12:45 ID:QQLKsHoW0
そんだけありゃ十分だろ
997名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:13:38 ID:ZOfbqpVc0
>>996
人それぞれだからなぁー、そのへんは。
998名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:14:13 ID:u9su5ydF0
退避する場所があれば別に16GBで事足りるよね
999名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:15:35 ID:jEnsqFFL0
4GBで足りちゃってる
Go欲しいわ
1000名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:16:06 ID:ZOfbqpVc0
1000ならGo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。