PSPgo、 M2スロットにmicroSDが入る件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
60名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:30:43 ID:1FoxwCJGP
>>58
対応する気がないのか対応できないのかは不明だけど
自社のGUIやらなんやらが現状対応してないとかそういう問題な気が
61名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:33:13 ID:7NW482Pm0
62名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:37:09 ID:7NW482Pm0
>>59
大きさがほとんど違わないから多分無理

アダプタを使って安いmicroSDを使わせず、
自社独自規格の糞高いメディアを買わせるのが目的かと
63名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:39:09 ID:nNhwKU+v0
よくみたらサンディスクM2の8Gなら3500円じゃん

個人的には4000円切っちゃったらどうでもいいやって感覚になるや
64名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:40:04 ID:BrXQNVKQP
>>62
大きさがほとんど違わないというか
同じ外形で同じ同じ端子数で同じピン配置なんちゃうん?
65名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:41:43 ID:BrXQNVKQP
あ、ごめん記憶違いです他
66名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:44:13 ID:nNhwKU+v0
させたとしても自作ビデオ用途にしかつかえないよ
67名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:46:23 ID:7NW482Pm0
>>66
それだけでもかなり違うと思うが
まあ、正式対応してくれないとねえ。
68名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:46:32 ID:UwKO9NL50
たぶん外側に飛び出るけどSD変換アダプタが出ると思う
miniSD→SDとかあったし
69名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:47:56 ID:nldEft8t0
相変わらずの囲い込み体質だな。
70名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:48:40 ID:aROOPNkM0
また独自企画って。
懲りんねえ。
71名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:07:34 ID:SyHFwdWj0
>>8
またクソ規格かよw
72名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:22:59 ID:jggfCWFc0
そら独自規格にせな割れ厨がいらんことするからな
73名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:26:05 ID:lMqgzAm10
>>8
相変わらずだよな、SONYは
どうせこんなこったろうと思ってた
74名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:59:04 ID:LR1DGcqn0
DAPもそうだが、一番小さい物しか使えない機種はイラネ
多少大きくても、普通のSDカードを使えるようにするべき

microMSなんて論外にも程があるわ
PS2の時にも、あえてメモステじゃなくてメモリーカードにしてたそうだし
独自規格の囲い込みが露骨すぎる
75名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:55:09 ID:1YGlaMk+P
PS2発売時はメモステ立ち上げ直後で
生産量を確保できなかったんだよ
76名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:31:17 ID:5b16mq6j0
クタラギ曰く「そんなもの(メモステ)使ってもウチ(SCE)の利益にならないじゃない」
って理由で独自のメモカにしたと聞いたが
77名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:34:56 ID:+oXoCikG0
メモステ買いなおしソフト買いなおし性能一緒ですってもうどうなってんの
78名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:37:11 ID:FS7kbELU0
現代版の踏み絵だろコレ
79名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:11:37 ID:vMUgY2lr0
>>8
マジこの企業潰れろよ
80名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:56:01 ID:GFySwHhf0
めちゃめちゃ速度速いとかならまだいいけどこれはほんと死ねばいいレベル
81名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:08:03 ID:YFsJz7Za0
色々文句も言いたかったがソニーの絶望的な台所事情を鑑みると

えー・・・あー・・・うん・・・まぁ、いいや

という気分になった
金無さ過ぎて稼ぐのに躍起だねぇ
82名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:40:22 ID:j7JMUCv20
PSP Signatureでどんなボッタ商品が出るかいまから楽しみだ。
83名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:56:32 ID:PWt8yfsh0
MSマイクロワッショイ MSマイクロワッショイ
84名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:58:08 ID:9MwvZEMX0
ていうか16Gあったら十分じゃね?
いっぱいになったらデータはPCに退避できるし、
万が一消しても再DLできるし。
85名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:00:46 ID:F+ASgd8q0
4Gで4000円とか怪しい壷売りつけるのと同じレベル
宗教おいしいです

>>83
そうやって書くとマイクロソフトに見えてしょうがないw
86名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:02:32 ID:GFySwHhf0
とりあえずゲームするには十分だとは思う16GB
87名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:04:33 ID:aF9b1jQjO
目先の利益に飛び付いて将来的な信用をなくす…本当に馬鹿だね、ソニーは。
早く破綻すればいいのに。粘れば粘るほど破綻した時の影響でかくなるし。
88名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:09:32 ID:GrJ2v0Lm0
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 | PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 | PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧ ∧ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | PSP go .| PSP go .|  PS3(´∀`;) (゚Д゚;)  < 店長!この在庫の山
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\  (    ) ⊂_|__\ どうするんですか!
 | .PS3|__| |___|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~////|\_______
  ̄ ̄ ̄ |__| |___|_______| ̄ ̄ ̄|/|
       |  PSP go 新発売 26,800円    ̄ ̄ ̄|  |
       |   ※UMDのゲームは動きません    |  |
89名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:43:34 ID:7HjnjCsS0
独自規格で高いならβと一緒じゃねーか
SD並みに安くしろよクソチョニー
90名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:52:15 ID:PWt8yfsh0
何をそんなに怒っているの?
MSマイクロにゲーム入れて売るんだよ
誰がダウンロード販売専用ゲーム機といったか?
任天堂も東芝の特殊カードに入れて売ってるよ
91名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:53:14 ID:FRVNJfm90
結局PSPとデジカメがメモステ最後の砦になってるからなぁ
92名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:07:49 ID:JOj/TAZl0
PSPGOって小売は入荷したくないだろうなぁw
本体の売り上げって小売に利益ほとんど入らないらしいし
でも入荷しないと他のソフト入れてくれないなんて事になるんだろう
93名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:12:31 ID:nDVSKpg6O
>>91
残念ながらカメラからもリストラされつつある>メモステ
SD対応してきたからな
94名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:16:05 ID:CYiqCVw70
>>92
Goが一台、売れるごとに、ソフトを買う客が一人減ることを考えると、
これを売るくらいなら、もうPSの新品ソフトは入れなくてもいいと考えるんじゃないかな。

実際、有名な小売のBlogは軒並み「自分の店では売らない」と宣言してる。
95名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:23:17 ID:nDVSKpg6O
>>94
そもそも小売には回らない販売形態なんじゃなかった?
96名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:30:10 ID:CYiqCVw70
>>95
最初の予定では、通販とPSステーション設置店。
でも、PSステーション設置店って、SCE直営でもなんでもなく、
普通の小売なのよ。
97名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:47:24 ID:nDVSKpg6O
もうネット限定でいいかもね

カメラといいPSPといい、新機種が現行機種より劣化してる・・・
既存ユーザーが魅力を感じない処がそっくりだわ
98名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:53:50 ID:GpW/kx6z0
>>76
メモステだとPS1用メモカと別の差込口いるじゃねえか
SCE叩きたいのはわかるが、言ってることはSCEと変わらんっていうw
メモステなんてクソ規格、どうあがいてもいらないのだよ
99名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:55:41 ID:CYiqCVw70
>>98
それで、PS3でPS2メモカの差込口を維持してたのなら、一貫してるんだがな。
100名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:45:57 ID:yCLgMyxU0
非常に恥ずかしい>>30がいると聞いてやってきました!!!
101名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:55:27 ID:JPvFCnlQP
>>88
どーでもいいけど下のほうにPS3が残ってるこのコピペって
もうすでに定着してしまったっぽいなwwwwww
102名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:51:15 ID:gd3I5DEvO

元気?>>30

103名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:00:01 ID:MzcstaZPO
いろいろと独自路線いかなくちゃ子会社の仕事なくなっちゃうだろ
104名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:27:35 ID:gd3I5DEvO

新しく製造が始まる会社と機能廃止で潰れる会社

105名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:27:54 ID:xNkZ3Q430
>>8
独自企画ってまじ?
また買わなきゃいけないの?
106名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:45:54 ID:4VP98wmeO
>>103
最初から変な独自規格を打ち出さず普通の物を作ってれば
長い目で見るとむしろ安定する

とりあえず、VAIO買ったらスピーカーの差し込み口までいちいち独自規格で困った
107名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:00:38 ID:xKdFSPcw0
>>106
何だそれ・・・ありえないだろ
てか、独自規格の端子を設計製造して載っけて専用のスピーカー売るのと
格安で手に入る3.5の通常端子載っけるのと
前者ってそんなに儲かるものなのかね
108名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:29:04 ID:djMm0fXA0
サンディスクのM2なら16GBで8kしないんだな
いやそれでも高いけど
109名無しさん必死だな
>>107
独自規格の専用のスピーカーだと置いて貰える店が少なく、販路が限られるので
売れても数が出ない。
独自の端子ってことで、スピーカーは諦める選択をとりうれる可能性もさらに減る。
独自規格でなければ他社製品購入の可能性も増えて、一見売れなく思えるが
専用スピーカー側も汎用性があるので、製品になんらかの長所があれば
他の用途で売れる可能性も増えるし、販路も増える。


と言うわけでなるべく汎用性が高い方が売れるわけで。
独自規格でも汎用性のある規格に変換しやすければ、さほど問題ないけどね。
iPodみたいに。