プロジェクト・ナタル総合スレ 1ポーズ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:21:08 ID:T5jRXH3y0
あ、あとRTSやピニャータみたいなゲームが何気に一番恩恵を受けれると思う
953名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:21:43 ID:PkFbdQgd0
次要るかね?
954名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:22:09 ID:Q6mCo4DR0
日本では売れないよw
というか日本はもうじき特亜に飲み込まれるから、
全てにおいてレベルの低い人生しか歩めなくなるだろうね。

少年ジャンプも半分くらい韓国人が連載するようになり、
ファミレスいったら料理してくれんのは100%中国人。

日本のゲームも韓国人が大量に関わるようになり朝鮮臭くなっていく。
本屋にいけば中国人やフィリピン人が地下手に座って座り読みしてる。

伴侶も大半が特亜外国人になりノーベル賞を取れるような才ある子は永遠に
生まれてこなくなる。

ワンピースみたいな漫画描ける人も、ミシュランに選ばれるような店舗を
築ける人も出てこなくなる。

レイプされたから交番に助けを求めたら警官は片言で、
「日本人になってからまだ半年なんで片言なんですー」
こんな公務員があたりまえのように増加。
民主党が政権取ってから10年くらいで十分そういう国になってるだろね。
955名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:22:39 ID:mlYv4gD90
>>948
開発ツールが世界に出回っていて、ゲーム外の事に応用されるかもしれないから結構期待してるのよね
956名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:22:50 ID:H++zP0an0
そういえばモリニュー昇進したそうだな、おめでとう
957名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:23:23 ID:Q6mCo4DR0
>>953
総合スレだから
いるいらないではなく、ないといけないスレ

つーかもう次スレあるから
958名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:24:12 ID:AAknmOUl0
これだけは言える。
ソニーと違ってMicrosoftは途中でそう簡単に投げ出さない。
959名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:24:26 ID:PkFbdQgd0
>>957
次あるか。了解した。
960名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:25:52 ID:hmbcljEt0
>>958
何だかんだでしぶとく完成形にもってくからなぁ
961名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:25:55 ID:T5jRXH3y0
シェインキムも言ってたけど
これはMSがPC用などのインターフェイス用に長年研究してきた
音声認識や顔認識の成果の一つの頂点だからね
962名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:27:16 ID:PkFbdQgd0
マイクロソフトは市場占有してから酷いことしそうだからなあ。他社も頑張ってほしい。
963名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:28:47 ID:wOS9cyDq0
Natalというのは「環境」であって、特定目的のためのデバイスでは
ないと思うんだ。
M+やチンコンとの決定的な差はそこだと思う。

別にNatalの機能を100%活かしたゲームばかりを作らなくちゃいけない
わけではない。
今までどおりのコントローラを中心とした設計のゲームに、音声や
ジェスチャーのサポートを入れるだけという使い方でも結構いけると思う。

例えば、「Battlestation:Pacific」とかで僚機に指示出す時さ
「あれ、どのボタンだっけ? うわっ窓開いちゃったよ、大事な所なのに!」
ってパニクらずに、音声で「援護しろ!」って言えばすむのは便利だと思うよ。

もちろん、モリニューみたいにガチでNatalの限界に挑む作り方を
したって良いわけだけど、それだけのためのデバイスではないってのが重要。
964名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:30:50 ID:wOS9cyDq0
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244105308/

次スレ。
ゆうべ、自分が重複で立てたやつw
使ってやって下せえ。
965鳥 ◆mvbAaCg33o :2009/06/05(金) 20:31:27 ID:iKad/uNuP
【ナタル】Project Natal 総合スレ【ナタル】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244105308/
 |     
 |)  ○  
 |◔ิ(ェ)◔ิ)  次スレはココですか?
 |⊂/    
 |-J    
966名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:31:40 ID:PkFbdQgd0
>>963
標準的なゲームコントローラーとしては使いづらいよ。他の入力装置とあわせて可能性が広がるもんだと思う。
967名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:31:51 ID:I4E0tqQs0
そいやRTSで音声で指示出すやつあったな
あれはダメだと思った
968名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:35:24 ID:Z9HZmyrk0
NG対象にすべき人多いなぁ
969名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:39:05 ID:vKMJ11bC0
で、当然シーマンは出るんだろうな?
970名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:40:18 ID:PkFbdQgd0
>>969
シーマンよりも、データ少佐とか、ミスタースポックの人生相談がいい。
971名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:41:44 ID:vKMJ11bC0
>>970
俺ならコルタナを選ぶ!
972名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:45:08 ID:PkFbdQgd0
>>971
人生相談の相手としてはちょっとどうだろうw 戦場で?
973名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:52:41 ID:wOS9cyDq0
>>972
少々ヤンデレ気味だし、むしろ面倒見てやる方かもw
974名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:53:27 ID:hmbcljEt0
>>971
貴方には運がなかったのね
975名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:04:19 ID:XR/OWtF30
TGSでプレーできるかなあ
976名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:49:36 ID:B6oZxrMx0
ツインスティックに3万出すくらいなら、ナタルに特攻する。
977名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:14:29 ID:tYoLW3xS0
芸能人は間違いなく食いつくだろうなw
978名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:25:37 ID:loylWG5q0
売れる売れないはともかくMS製だから
ある程度使える物を発売するだろ。

どっかのドジョウセンサーみたいにはならないと思うよ。
979名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:28:17 ID:4BEL9FzY0
ナタル

×FPS(銃どうすんの?)
×レースゲーム(1cm単位の誤差も検出できないのにどうやって微妙な操作すんの?)
×超人技をやる格闘ゲーム(超人技繰り出せないでしょ)
×RPG(これってボタンでキャラを動かせればそれでいいよね)
×ARPG(棒がないのにどうやるの?)
○足や腕、腹など前進を使うスポーツ
×テニス(棒がないのにどうやるの?)


どうやってゲームするん?
980名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:33:19 ID:PkFbdQgd0
>>979

大雑把にやればいいんだよ。

981名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:41:04 ID:i8Mx3mYo0 BE:1369127849-2BP(0)
ナタルをFPSで使えないって言うが、普通に考えたら
・味方NPSチームを操作する際に手で合図する  「突入!」みたいな
・自分が撃たれて瀕死になったら、声出して衛生兵を呼ぶ
・銃で敵を殴る時や、取っ組み合いの時、リロードする時はコントローラーを
 持ったまま手や肘を動かす
・双眼鏡を持った様なモーションをすれば、遠くの物が見える
・お気に入りの物をスキャンして、ゲーム内に配置する

とかだけでも、十分ゲームで出来る事増えるんじゃない?
操作は通常のコントローラーのままで十分だろ
精度どうこうも確かにあるが、アイデア次第で、十分楽しめると思う
982名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:44:56 ID:4BEL9FzY0
>>981
なるほど既存のコントローラを前提にして
補助的な位置づけとして考えると
メインとして使うよりも逆にすごく良さを発揮できるって感じだね
983名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:45:13 ID:PkFbdQgd0
>>981
ナタルだけだと、まともなFPSは難しいと思うけど、組み合わせで使うことで演出面は強化されるし
快適さも増すかもだね。
当面は、普通のコントローラーで必要なことはちゃんとできて、その上でっていう形の使われ方に
なるんじゃないかなあ。

984名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:45:40 ID:G8MlcAto0
>>981
それWiiのCODやん。
985名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:46:06 ID:7qBg/tqo0
ナタルは身体前面の動きは拾ってくれるけど、側面や後方からの動きの検出してくれないのが、
スポーツなんかやる上でネックになりそう。
986名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:49:05 ID:jYl3dCxT0
フィードバックをどうやってもたらしてくれるのか、ちょっと興味がある
987名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:51:18 ID:PkFbdQgd0
>>985
カメラで見えてる部分で、要所要所をおっかけて、補正かけつつゲーム内のキャラクターの動きに反映させるんだろうけど
まあ、細かいことは無理なんじゃないかと思う。PVでPKやってるのがあったけど、ボールの高さまでコントロールできるとは
ちょっと考えにくい。
988名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:56:05 ID:hmbcljEt0
ナタルってカメラ2つあるって話だろ
ならカメラだけでも立体視できるし、さらに深度センサーで補うんだから
前からだけでも良い気がする
989名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:59:10 ID:pgczPc3g0
>>979
×FPS(銃どうすんの?)
指先または各自好きなモデルガンを使え(銃口用シール同梱)

×レースゲーム(1cm単位の誤差も検出できないのにどうやって微妙な操作すんの?)
誤差1cmは深度について。

×超人技をやる格闘ゲーム(超人技繰り出せないでしょ)
実際にやるのが無理な技は何らかのジェスチャー入力ということになるだろうな。もしくは声を併用。

×テニス(棒がないのにどうやるの?)
これは確かに難しい。というかほぼ無理。
990名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:01:52 ID:j8Uvzf/E0
世の中にはハンドテニスなんてものもあってだな・・・
991名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:03:31 ID:2ATjZCMy0
>>989
銃口は認識できるけど、それは点としてだからなあ。正確なポインティングが出来るのかは不安だな。
認識精度について、何mはなれてどれくらいまで判別できるのかっていうのが知りたいよね。
テニスは、裏表で色違いの卓球のラケットみたいのでいけるかもよ。RGBのカメラはついてるから
裏表はわかるかも。
992名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:04:55 ID:A23TnfKJ0
正直ナタルだけでFPSは無理
だからマウス正式に使えるようにしろ
993名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:09:08 ID:xuOXtDfK0 BE:1064876674-2BP(0)
基本ライト層向けだろうから、従来の難しいゲームを体感させる事より
ナタルを使った新しいゲームを提供してほしい
994名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:13:54 ID:fLsady4x0
>>991
「正確なポインティング」ができないという意味ではWiiでも同じ(スコープを覗くようにリモコンに目を近づけてみろ。でかいTVほど顕著)
それでもFPSが作れるということは、普通のプレイヤーはそこまで気にしないということ。
次元大介とかゴルゴ13には耐えがたいだろうけど。
995名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:17:57 ID:ZG1ajXbb0
そもそもWiiだって正確なエイミングなんて出来ないじゃない
996名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:06:20 ID:AnYJ8Y0K0
コントローラーでも正確なエイミングが出来る人なんてほんの少ししか・・・
997名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:14:00 ID:eH56IUKU0
とりあえず、ゴロ寝操作最強だろ
998名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:18:50 ID:TbMnmfzr0
マウスに比べると、コントローラの狙いはどうしてもアバウトになるな。
だから補正かけてるわけで。

FPSの狙いについてはキャリブレーションをかけてやればいいと思う。
「画面の四隅を狙ってください」でプレイヤーに狙わせれば、概ね基準は取れるはず。
999名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:28:49 ID:vZ0a4ZH70
>>984
Wiiだからアウトってのがキツイ
手にとってもらえなければ意味がない

とりあえずFPSのゲーム性はDooM、Duke Nukem 3Dから再出発すべきだと思うんだよな
1000名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:32:35 ID:0uvjIfKb0
>>998
その方法だと銃を持つ位置(支点)が変わるととたんに基準がズレる。
要は照準さえ動かすことができれば、あとはプレイヤーが適宜それを見ながら狙うだけのこと。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。