マーヤ「PSPGoにはガックリ」2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ttp://gamesmaya.blog98.fc2.com/

>私達流通「お店」はもういらないって事?必要とされていないの?

前スレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244067972/808-908
2名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:19:18 ID:d4Td1rF20
3名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:20:47 ID:WMxXZ2tF0
大丈夫ユーザーもガックリだから

売れないだろこれ
4名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:21:45 ID:1iwxSVA60
2いくのかよw
5名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:23:23 ID:FsbVGoMl0
「買う!買う!」詐欺をもうやっているので何も問題ありません(棒
6名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:24:14 ID:kJmBh4wU0
マーヤって誰?
坂本真綾?
7名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:24:37 ID:rwyUnTg00
ipodと張り合おうとして出しましたが
ipodと違って、こんなキモオタハード買う奴いると思ってるのか?
8名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:24:59 ID:bRqG9Ls60
>>4

いいんじゃね?ハードネタで煽りあいよりは余程板本来の趣旨にあうネタだと思うぜ。
9名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:25:13 ID:L5PvQVpa0
日本人にPSPgoが売れないこれだけの理由

・物品の所有欲が強い。データにお金を払う概念が無い。だから購入特典にもすぐに飛びつく。
・中古ソフトが大好き。売るのも、買うのも。
・26800円を出すほど裕福ではない。正確にいうと、PSPを買う連中が貧乏。
10名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:28:28 ID:bRqG9Ls60
つか、読み取り専用のマイクロMSで店頭売りもありにすればいいのでは。
目的はUMDを排除というより割れ排除だろ。
11名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:30:02 ID:G3GkaUXaP
マジレスで、こんなとこでなに言ってても意味ないって
どうせここでGo叩いてるやつ元々PSPのゲームなんて買わないんだろw

本当に街のゲームショップが大事なら、
アマゾンが多少安かろうとショップで予約して買えって。
それが一番小売りのためになるんだから
12名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:31:18 ID:FTrhTXdj0
がっかりマーヤ
13名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:33:56 ID:OJphhaIZO
>>10
UMDからデータ売りにしたら割れ排除できるって理屈がわからん
本体とメモリ内ゲームデータの関連付けが必要になるなら
そのためのインフラを小売店が自前で抱えないといけないのだが
そのコストをSCEが丸抱えしてくれるのか?
14名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:34:46 ID:XYjbica70
小売が無くなるまでは徹底的にダンピング

無くなってからが・・・・・・いよいよ刈り取り時・・・・・・
15名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:35:55 ID:OJphhaIZO
>>11
この話題の上では町のゲーム屋もAmazonも同じ条件で不利益をかぶる可能性があるのだが
16名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:36:45 ID:a72mRoG60
>>13
そんな事しないから小売で売る必要も無いよ。
もともと小売は「PSN設置店のみ」販売予定だから
そんなに出回らない。
基本ネット販売の商品。
17名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:36:54 ID:XYjbica70
>>11
もう始まってしまったよ
世界初、ダウンロード販売専用のゲーム機が、今年中に世界で発売される
間に合えばいいけどね
18名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:38:13 ID:bh99jWiV0
なんだかんだいって、きっかけがあればDL販売に意外とすんなり移行していくと思うがね
それこそDL専売のキラーソフトがあれば
ただGoにはそんなのなかなか出ないんじゃねーの
19名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:39:16 ID:qforGpde0
パッケージソフトはDL販売のほうが利益は見込めるからねぇ
小売殺しと言われようが、ソニーが先駆けて小売の利益貪りに行ったってことだね
そのうち他の会社も追随してくる可能性もある
20名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:40:00 ID:XYjbica70
「PSPと併売します」ってのは建前で、
果たして店頭の価格とDLの価格を同じにするかどうか・・・
同じならまだ良心的だけど
21名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:40:04 ID:XK8BWYo70
DL販売が本格化すればセルフスタンドみたいに自販機コーナーでDLするのが流行るよ
22名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:40:24 ID:bRqG9Ls60
>>18

ナントカ監督のアレならキラーになるという甘い見通しじゃないかな、例のインタビューで
浜村に妙な弱気な態度で売れないですよって言ってるのはそれゆえではないかと。
パケ併売ならもっと強気だろ、あの監督。
23名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:40:32 ID:0w5r8AZC0
>私達流通「お店」はもういらないって事?必要とされていないの?

マーヤのばばぁ、ちゃんとわかっているんじゃんw
24名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:40:59 ID:FMwGEiOq0
マーヤとバイブコントローラーの関係について
25名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:41:41 ID:OJphhaIZO
SCE「GO普及のために、MHP3のGO専売頼みますよ」
カプ「じゃあなんであんなキー配置にした?サードなめんな」
26名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:42:03 ID:bh99jWiV0
>>22
あの伏せ字解読されたのか?
解読されてないんなら、「売れないですよ」はMGSPWのことじゃないかもしれないじゃんか
27名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:44:29 ID:ISePvJw/0
みつばちマーヤ!(><)b
28名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:44:57 ID:OJphhaIZO
>>19
問屋や小売りに在庫押しつけて出荷ベースで利益計上という得意技が使えなくなるけどね
小売りもサードも皆殺し戦法にしか見えないんだが
29名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:45:01 ID:hejF3RHp0
>私達流通「お店」はもういらないって事?必要とされていないの?
こんな事言ってる前に、ちゃんと僕の欲しいソフト入荷してください;;
品切れたら補充してくださいよ;;

そんなこんなで尼以外でソフト買う事がなくなって久しいな・・・
30名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:45:38 ID:NtmFierm0
>>3
世界で一番美しいボタン配置を考えたPSPの創造主様も
ガックリなされているようだよ
31名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:46:18 ID:kzDsSkXB0
まぁ中小は厳しくなるかもな。小売に売れ残り押し付けれなくなるし。
大企業も中途半端な奴作ると赤字がマッハかも。
32名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:46:20 ID:zMVmMZol0
>>29
どうやら君とは同じハードがお気に入りのようだ
33名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:46:57 ID:a3DV1uhs0
PSP2はちゃんとした形なんだよな?な?
34名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:47:40 ID:kzDsSkXB0
てかWiiより高いね。wiiより低スペックやのに・・・
35名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:47:54 ID:p2PKgoca0
>>33
クタが関わってないんだし 余し期待するなw
いい意味でも悪い意味でもw
36名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:48:11 ID:kJmBh4wU0
PSP2でUMD切り捨ては確実だけど
パッケージ版が無くなることはないんじゃね?
メモカになるだけで
37名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:48:15 ID:wJmIBPaUO
去年からSCEのPSPゲームはDL販売始まってるんだから、今さらすぎだよマーヤ。
MSも360ゲームをLIVE販売すると表明してるし。
この流れは止められないよ。

更に言えば、DL販売はパッケージ販売に比べて断然エコだしね。
38名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:48:24 ID:a72mRoG60
>>33
誰もそんなモノをつくるとは言ってないが。
39名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:50:07 ID:uDYYeWc9O
PSPのソフトはそんなに店の売り上げに貢献していたのか
40名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:50:31 ID:pIhas1ekO
>>37
マーヤはDL販売を批判してないだろ、DL専用ハードは美味しくないって言ってるだけ
41名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:51:01 ID:+cHP5teHo
>>10
>割れ排除
逆だな。
PSPGOはファームウェアを速攻で解析、書き換えされて史上最強のポータブル割れマシンになるだろうね。
今頃割れ厨はもろ手を挙げて大歓喜の真っ最中だろう。
「やっと邪魔臭いUMDを排した俺達のためのPSPが出た!」ってな。
42名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:51:37 ID:dvRqD5Ej0
43名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:52:21 ID:zMVmMZol0
>>37
エコという名目を隠れ蓑にして自分だけが儲かるシステムを作ろうとしてるよ!キケン!
44名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:53:09 ID:0BRdk7uF0
携帯機の値段が据え置き機を越えるのって、かなり久々じゃね?
45名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:53:18 ID:4uY7SXEy0
PSP GOにCFW導入できれば確かに最強マシンになるな。割れ厨的に
46名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:53:22 ID:p2PKgoca0
>>41
どうだろうね 今現在、割れくんども阿鼻叫喚してるのは知らないのかな?
47名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:53:54 ID:bh99jWiV0
>>41
結局PSP-3000割られなかったみたいだし、そう簡単には割れないんじゃねーの
48名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:53:58 ID:a3DV1uhs0
なんで?
49名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:53:58 ID:/rKRAMyh0
流通がいらないんじゃなくて、中古屋がいらないんです。
50名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:54:16 ID:Dg95IBwd0
龍が如く3であんなに頑張ったのにねマーヤ
マーヤも裏切りリストに入っちゃったんだね。
51名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:55:12 ID:qforGpde0
海外で人気出れば割れの標的にされるでしょう
52名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:56:01 ID:4uY7SXEy0
PSPは海外で死んでるけど割れまくりだな
53名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:56:02 ID:E0mpBTPLO
DL販売はユーザーとメーカーに取っても良いことなんだよな
困るのは小売だけ
54名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:56:08 ID:iWJk5KhA0
ipodが出てCD屋がしょぼくれて行ったように
いつかはこうなる運命だろ

早いか遅いかだけ
55名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:56:57 ID:p2PKgoca0
>>51
今現在だって標的にされてるけど
思いのほか進んでないんだよ
今までのだって 本当偶然の産物だったんだし
すげぇタイミングの内部リーク情報とか・・・
56名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:58:05 ID:NtmFierm0
かつてPSソフトの流通で協力したCD屋を体よく切り捨てるわけですね 分かります
57名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:58:12 ID:OJphhaIZO
>>47
安く手に入る旧型で足りるのに、無理に3000でがんばる理由がないというだけ
58名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:58:14 ID:zMVmMZol0
消費者は、CDが身近に買えなくなった時に初めて気付くんだろうな
便利を追い求めてたのに、気付いたらこれから先どんどん苦しくなっていくってことに。
小売を保護しろと言ってる訳じゃないけどね
59名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:59:25 ID:w07S/TXo0
時代の流れだから仕方ないよ。
数年前からいずれこうなるのはわかってたハズなのに何もしてない方が悪い。
60名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:59:51 ID:a3DV1uhs0
タッチパネル期待してたのになー2万5千円はなー
61名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:02:19 ID:/rKRAMyh0
どう考えてもitunesの方が便利です。
劣化音源は許さないって奴はCDの方が良いんだろうけど。
62名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:02:59 ID:kzDsSkXB0
>>53
くそゲー会社が淘汰されるしメリットはあるな。
ただ価格設定ミスったら売れないだろうな。

新品ー買取価格=DL販売くらいにしないと
63名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:03:21 ID:r2ukJk4B0
どっちにしろ小売店舗はもう終りだしww
最後に店舗でゲーム買ったのってなんだったかも覚えていない。

DL販売ならいつでも即時だし、今だってネットで予約しとけば、
発売日くらいに家に届くんだから、わざわざ
元記事を書くようなキモ店員や、キモ客の蔓延する店になんぞ
行く理由がないねww

早くつぶれればいいよw
64名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:03:52 ID:CI49QEWj0
このデザイン・価格でタッチパネルじゃないことに驚いた
65名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:04:02 ID:iUM4uENZO
>>51
で、どうやって割るのよ?
毎回キーを変えることがダウンロード環境ならできる。
ディスクドライブ無いから偽装でディスクイメージ動かすこともできんぞ。
66名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:04:19 ID:qforGpde0
>>55
偶然でも着々を割れは進行してね?
ついこの間も条件付だけど対策済み2000でもISO起動できるようになったし・・
まぁPSP GOは対策してくるだろうけど。
初期型は穴が多い場合があるから、割られたら悲惨だとは思う。
67名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:05:40 ID:E0mpBTPLO
DL推進派
・一般ユーザー
・ソフトメーカー

反対派
・小売
・割れ厨
・中古厨
68名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:06:23 ID:rwyUnTg00
DL推進派
・一般ユーザー
・ソフトメーカー

反対派
・一般ユーザー
・小売
・割れ厨
・中古厨


こうでしょ
69名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:06:27 ID:qforGpde0
>>65
あぁPSPはソフト側でも対策できるからね。
絆とかまだ無理だもんな。過去作は割れてるけど。
70名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:06:36 ID:p2PKgoca0
>>64
完全な上位機でないし 
この段階でタッチつけたところで
付けても弄れるような箇所が少なくて
無くても良かったって感想になるさ
俺の携帯みたいにw
71名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:07:59 ID:NtmFierm0
>>64
おっと、myloの悪口はそこまでだ
72名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:08:50 ID:a3DV1uhs0
PSP→GO ときたら後は爆発するしか
73名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:09:57 ID:hejF3RHp0
まぁ、今回のGoが引き金になって、なんでもかんでもDL販売って事には
まだならないと思うけど、メーカーにもユーザーにもメリットの大きい物は
いずれ主流になるのは解かりきってる事だけどね
74名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:10:17 ID:Qod0T0ue0
クタ「携帯の新機種は6,7万する!2万5千円は安すぎるくらいだ!
   重要なのはマーヤたんのまんこ舐めたいかどうかだ!」
75名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:10:39 ID:CI49QEWj0
PSPS(small)とかにすればゴロも良かったのに何故にGO!
76名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:10:49 ID:E0mpBTPLO
>>68
潜在的消費者を含めた一般ユーザーにとってメリットだらけなんだが
PSみたいなソフト5000円の時代が来る
クソゲーの押し売り出荷も無くなるしな
77名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:11:16 ID:a72mRoG60
>>74
こそっと禿を混ぜるなw
78名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:11:35 ID:lpIiSi910
今までそれ食えてたものが時代の流れで先細りして潰えちゃうってのは、
どの業種でもよくあることだが、職人の技術転用と違って
経営知識とツテだけで別方向に再生って難しいわな
79名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:12:11 ID:CI49QEWj0
てかマーヤって誰。平野?坂本?
80名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:13:20 ID:p2PKgoca0
>>79
なんだまだ誰なのかわかってなかったのか
マーヤっていったら ミツバチだろ
81名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:13:35 ID:IxpnrY6c0
中古販売で散々旨味を吸ってきたんだから
小売店は文句言うなよな
82名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:14:33 ID:OWM1yCNR0
1.5GBあるものをDLだと光以外は地獄だな
ADSLで4時間かかるのか
83名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:14:41 ID:/nOray1b0
>>76
こっちにも。

日本で輸入革靴が矢鱈高いのは、国内の皮革産業保護(っていうか、
ぶっちゃけ同和優遇政策)の為に、阿呆みたいな関税かけてるからで・・・

恐らく、ここで小売叩いてる奴は「同和優遇の関税なくせ!」といってる
連中と似た様な思いなんじゃないか・・・ と。

とはいえ、関税無くなったからって価格下げるかどうかは、あくまで
輸入代理店の胸先三寸だからねぇ・・・

小売潰して中古市場無くしたって、それがソフトの価格に影響されるとも、
ソフトハウスの利益になるとも正直わからんよ。

単に、胴元であるソニーの一人勝ちってな気がするが。
84名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:15:22 ID:CI49QEWj0
てか今はメモカも安いし激安SDにゲーム入れて公式販売すれば良いんじゃないの?
85名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:15:46 ID:NnsYWCg40
一般ユーザーは見向きもしないだろう
DL販売になると露出が減るから自分で何があるのか調べなきゃならん
情弱とゲハでよく言われる一般ユーザーが調べるわけないからな
86名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:16:10 ID:txGe8lXc0
DL販売はネット環境あるのが前提だろう
ゲーム機をネットに繋いでる人の割合ってどんだけ?
87名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:16:56 ID:E0mpBTPLO
>>1
この人大丈夫か?
現状ゲームショップはアマゾンや大型家電量販店にも勝てないのに
危機感持つの遅すぎだな
88名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:18:23 ID:OWM1yCNR0
AV転向かストリップか悩んでるんだろう
89名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:19:06 ID:E0mpBTPLO
>>83
ソニーの一人勝ちつうか各ハードメーカー及びソフトメーカーが乗り気なんだよ
反対してるのは小売だけ
90名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:19:16 ID:LscAXtw4O
>>86
一般に言われてるのは10人に1人とか
91名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:20:07 ID:nsFnElME0
発表段階だから花火を上げてるだけで
普通に周辺機器として外付けUMDドライブ売るでしょ。
「従来のPSPをお持ちのお客様のために」とか理由つけて
92名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:20:13 ID:3uREA4FDO
裏切りゲーム屋リストに追加だ、クソッ!
93名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:20:34 ID:rVxlLy6z0
値段はともかくゲームはどうやって買うんだろう
やっぱPSNチケットなのか?
94名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:20:45 ID:69B1fwzIO
流通と製造も食いっぱぐれるよね
この二つが食ってた飯をメーカーが食うだけで
単価はかわらんと思うよ
95名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:20:47 ID:r2ukJk4B0
>>85

メディアに対する宣伝費が上乗せできる可能性を秘めているのに
一般ユーザーっで括ってくれるなww

たしかにふらっとゲーム屋に入って暇つぶしに何か買う層とか、
ネット=ケータイだったり層とか、建築業の方々(笑)とかは
買わなくなるだろうけどなw
96名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:21:02 ID:E0mpBTPLO
まあ今回で主流にはまだならんがいずれは主流になること
小売は覚悟決めないと
97名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:21:10 ID:p2PKgoca0
>>91
すでに携帯機じゃないよ それ・・・orz
98名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:21:52 ID:a72mRoG60
>>91
売らないでしょ。
どう見てもやる気なさすぎだもの、当のソニーが。
99名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:23:11 ID:bRqG9Ls60
>たしかにふらっとゲーム屋に入って暇つぶしに何か買う層とか、
>ネット=ケータイだったり層とか、建築業の方々(笑)とかは
>買わなくなるだろうけどなw

あのさ、そういう層に頼ってシェア伸ばしてきたわけでしょ、プレステシリーズってw
そこを切り捨ててどうすんのよ。
100名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:23:36 ID:E0mpBTPLO
>>94
スチーム見てみろよ
101名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:23:37 ID:CI49QEWj0
むしろPSPGOに色んな端子をつけて「持ち運び用電池」という扱いにすれば売れる可能性はある
102名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:24:14 ID:TV+hjKZK0
DL販売×一般ユーザー ○コアユーザー だろw
今や大多数のライトユーザーからしたらポカーンだって。
DSで遊んでるうちのオカンに今後はDL販売!と言ったところでポカーンだぜw
引きこもってないで今も存続しているゲーム屋の客層を見に行ってくればいい。
103名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:24:54 ID:/nOray1b0
>>89
DL販売がPSStore独占になったら、PSNの例から考えるとショバ代やら回線代やら管理費やらで
根こそぎ持っていきそうなんだが・・・
>ソニー

恐らく、然程は消費者にもソフトハウスにも利益は無いと思われ。
104名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:24:59 ID:OWM1yCNR0
そういう端子が独特でかつ高い罠
TV端子が3000円、バッテリは6000円
105名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:25:11 ID:iUM4uENZO
>>91
PSP-3000は並売だから。
なんでわざわざ公式的に割れやらんといかんのだ。
106名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:25:21 ID:uk3ezdsh0
>>68
もし、ファームのバグとかあったりしてゴニョゴニョし放題になったら、
割れ中はDL推進派に入るだろうな。
107名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:25:42 ID:hejF3RHp0
負けハードホルダー歴の長いオイラ的に
今までゲーム小売店ってハード会社やメーカーの方ばかり見て
ユーザーの事は二の次感がバリバリな業界ってイメージしかない
某店員スレで「○○ってソフトが何処にも売ってないんですけど、何本位入荷しました?」
って何の気なしに聞いて見たら、△△ハードのソフトは予約しない奴が悪いって言われてしまった
ネットで安く、しかも家まで届けてくれるライバルが業界にあるのに、トンでもない
サービス業もあるもんだっと感じたものです
ゲーム小売にも色々な制約はあるんでしょうが、社会人としては
「子供相手のサービス業」って甘えが強すぎる業界にみえますねぇ
まぁ、マーヤさんがんばってください
108名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:26:44 ID:69B1fwzIO
物を「買う」のは「狩る」本能のを満たすって話があって
データ販売や通販だと満たされる部分が薄いんだと

どのハードユーザーにもいる積みゲーマーの八割は通販派というデータがある(ただしソースは俺)

なにがいいたいかというとデータ販売は積み率カチ上げそうな予感
109名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:26:53 ID:iUM4uENZO
>>103
マルチのダウンロードソフトが一律300円高いMSは無視なんだな。
110名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:27:43 ID:OWM1yCNR0
今時の子供はすごいぞぉ・・・
111名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:27:48 ID:/nOray1b0
>>100
スチムーと同様の価格設定をPSStoreでもするとは限らん訳だが・・・
112名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:27:51 ID:xfEGPtPk0
>>91
従来のPSP使うか、3000使えばいいだけの話
113名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:28:03 ID:p2PKgoca0
>>102
DSが 完全DL販売になることは無いよw
おそらく いまのゲーム店が進む先は
任天堂ランドになるんだよw
114名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:28:10 ID:w07S/TXo0
女は意外と通販で服とか買ってるから
それほどネット販売には抵抗ないんじゃないかと思う。
115名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:28:28 ID:39XiuCVBO
>>109
息を吐くように嘘をつくよな
本当にそうなら具体的にソフトあげてみ
116名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:28:31 ID:hwBz6f560
>>107
おまえ社会人じゃないしwwwwww
117名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:28:34 ID:iUM4uENZO
>>103
更に言えばバーチャルコンソールソフトがやたら高い任天堂
も無視とはいい根性してるじゃないか。
完全なミスリードなネガキャンだぞ。
118名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:29:12 ID:8c7r3AyW0
日本じゃなくて海外狙いなのかな?
119名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:29:15 ID:OVxxCfakO
PSPぶっ壊れてるからデザインさえ良かったら買ったんだけどな…GO

いや実際さわってみたら操作しやすいのかもしれんけど
120名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:29:40 ID:w07S/TXo0
DL販売のみになった方がバグとか修正してくれる可能性もあるし
個人的には大賛成。
121名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:29:41 ID:rNqt5QwS0
DL数は非公開なんだろうな
WiiのVCもランキングはあるけど具体的な数字は決算のプレゼン資料でざっくりとした数字だけだっけか

数字やデータ好きな人は涙目になるのぉ
あとメディクリも涙目ってことでよろしいでしょうか
122名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:30:10 ID:iUM4uENZO
>>115
発売予定に入ってるカプの格闘ゲーの価格見てみろ
123名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:30:53 ID:pQLYjiAV0
>>119
今まで買ったUMDのソフト、また有料DLしなおす気ある?
GO買っても、PSP1〜3000ないと買いなおしになるよ?
124名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:31:02 ID:bRqG9Ls60
3000も継続して販売するよってのが、「ご提案」でgo!を発注する事が前提とか
過去の経緯から予想してマーヤのおばちゃんは激怒してんだろうに。
平井の建前トークを真に受けてる奴は何なんだろうw
125名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:31:07 ID:TV+hjKZK0
>>107
社会人じゃないだろwww
社会人だったら世の中の仕組みわかってないだけでは。
慈善事業じゃないんだから売れない商品仕入れてどうするんだよ。
126名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:31:20 ID:uV2fYWCt0
>>109
具体的に何と何よ?
127名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:32:04 ID:iUM4uENZO
>>123
PSP-3000は、なくならないから。w
128名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:32:08 ID:uV2fYWCt0
>>120
DL販売が進んでるエロゲの例を見ると、未完成で取りあえず出す例が多くなると思うぞ。
129名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:32:23 ID:69B1fwzIO
一律って単語は適切ではないよね
130名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:32:42 ID:7UTGuWBZ0
ファビョりすぎだろ

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212374.html
 「『PSP go』は、PSP-3000に取って代わるものではありません。
また、UMDのサポートを終えるというわけでもありません。
ユーザーへの新しいPSPの形として提案するものになります。
今後、発売されるPSP用ゲームは全てプレイステーションストアで
ダウンロード購入できる仕組みを提供していきます。
もちろん、PSP-3000以前のユーザーのために、
UMD版も提供してまいります」。
131名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:32:57 ID:a/llKNd/0
つか小売りがSCEの商品を扱わないって突っぱねればいいんじゃね?
全店規模で
132名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:33:28 ID:39XiuCVBO
>>122
それだけなら一律じゃねーじゃん
バイコマもロックマン9もマルチだけど、Live版は300円高いの?w
133名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:33:28 ID:iUM4uENZO
>>124
ソースもない思い込みの前提で喋る方がおかしい。
134名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:33:36 ID:p2PKgoca0
>>128
今の時点でもそうじゃねぇか・・・orz
修正してくれるところもあれば
・・・・・・ごめん w で済ますこところもあるくらいだし
135名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:34:00 ID:hejF3RHp0
>>125
その理屈は、勝ちハードのソフトには通用するんですか?
結果負けハードのソフトは売り切れ、再入荷も無し
勝ちハードソフトはダダ余りでワゴン、損切り中古でも良いと?
なんか自分の知らない勝ちハードソフトならではの特典でもあるのでしょうか?
136名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:34:27 ID:/nOray1b0
>>128
各個人ルート毎の分割商法とか・・・な。
FFなんか、下手すりゃTVアニメ真っ青な位に分割される気がww
137名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:35:06 ID:iUM4uENZO
>>126
ヒントやってんだから少しくらい自分でしらべろ。
138名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:35:26 ID:iGJyoy3L0
>>28
そっか いくらいくら売れるって言えないもんね
今回のDQ9みたいに株主総会でもデカイ事いえない
139名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:35:26 ID:OWM1yCNR0
ごらんの有様だよ!
140名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:35:47 ID:S0YkTnXT0
>>130
チョニー舐めすぎ。

UMD版は言い訳程度に、従来の1/10以下しかつくらないとか平然とやる企業です。
141名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:35:49 ID:FPoZnpuH0
PSPgoはSONYの通販専売にしたら解決だな
142名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:36:03 ID:69B1fwzIO
データ販売がありがたいのは中小だとは思う
143名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:37:05 ID:w07S/TXo0
>>128
それでもほったらかしよりは可能性がある分、期待は持てる。
144名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:37:23 ID:iUM4uENZO
>>129
MSのダウンロード販売は宣伝費とか取ったりして一番高いのは
有名な話。
それをサードが被るかユーザーに転嫁するかの違い。
マブカプは後者。
145名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:37:23 ID:uV2fYWCt0
>>137
すでに>>132が「一律」じゃないことを証明してくれたから、もういいよ。
146名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:37:42 ID:69B1fwzIO
一律の意味を知らずにとりあえず使ってみたかった感じ?
147名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:38:18 ID:XeEPD40Y0
この記事のリンクはまだ貼られてないな

新型PSPにゲームショップ店長が激怒「私達お店はもういらないって事?」
http://news.livedoor.com/article/detail/4185602/
148名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:38:29 ID:kzDsSkXB0
素朴な疑問だがpcつけてPDFとかで説明書読みながらPSPやるのもちょっとあれだよな・・・
149名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:39:33 ID:S0YkTnXT0
>>19
ないない。

DL販売ってのは、Wiiみたいに、既に廃れたハードのソフトを販売するならともかく、最新ゲームを販売するのに
向いた販売方法じゃないんだ。

ものすごく、寂しいというか、華のない販売方法。
不便も多い。

まあ、PSP goは誰も特しないし、誰も欲しいと思わない失敗奇形児。

しかもPS3と同じく、製品セグメントを逸脱し、消費者許容範囲を外れた、価格戦略で大失敗の地雷製品。

ほっときゃポシャル。
しかもこれで全国のゲーム屋を敵にまわした形になるからソニーは、一層の茨の道がまっている。
150名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:40:22 ID:iGJyoy3L0
>>62

DL専用のDQ11が¥10000ででたらどうしよう
やりたいけど高い
でも待っても中古はない
151名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:41:21 ID:p2PKgoca0
>>150
そりゃあんた考え方が極端すぎだわwww
よく現実で笑われたりしないかい?
152名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:41:24 ID:4uY7SXEy0
定番の超大作やブランドを確立させたい新作を売るための方法じゃねぇわな
153名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:41:34 ID:OWM1yCNR0
チロルチョコ500個ぶんだろ?安いもんだ
154名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:42:14 ID:uV2fYWCt0
>>146
しかも、1200MSPと1500円だから、実売だとXBLA版の方が安いのな。
155名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:44:40 ID:p6Riuyf/0
クタ「ちょっとデリヘル呼んでホテルでヤクザ出てきたと思えば25000円なんて安いもんだ」
156名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:46:26 ID:39XiuCVBO
>>154
Amazonで買えば1.2円だから1440円だな
157名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:46:57 ID:EEleMAfq0
DL専用だとフラゲで発売日にはすでにネタバレが出回ってる
みたいなことも無くなるからRPGとかにはいいかもねー
158名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:48:07 ID:6eeiscOJP
併売っていってもDSliteみたいに出荷絞るんだろどうせ
159名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:48:23 ID:pQLYjiAV0
>>127
だからさ、>>119はPSPが壊れてる状態でGOを買おうとしてたから、
GOと同発のソフトは遊べても、それ以前のソフトはDLし直しになるから
PSP3000買ったほうがよさげでは?って事ですよ。
PSP1〜3000が壊れたからって、GOへ買い替えは容易じゃなさそうって言いたいだけ。
160名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:49:31 ID:iUM4uENZO
>>156
特殊条件かよ。w
で、SCEの方が無条件に高いって証明はまだなの?
SCEは悪辣なんでしょ?
161名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:50:19 ID:iUM4uENZO
>>158
また妄想だ。w
162名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:50:35 ID:XGCI3Rjw0
無条件に
163名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:51:35 ID:XGCI3Rjw0
なんか「一律に」とか「無条件に」とか軽く入れる癖をどうにかした方がいいんじゃないか?
164名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:51:50 ID:oNj4xMwR0
今後出るであろうPSP2とかの下地としていいとは思うけどな
実験みたいもんだから見守る方向で
165名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:53:12 ID:UVqfh47JO
>>135
おまえは小売りは全ての新作を余裕を持って仕入れるべきとでも思ってんの?あほじゃね?
166名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:53:52 ID:39XiuCVBO
>>160
確かにこれは特殊条件だし、このネタで勝利宣言してるわけじゃないんだ

つーか、さっさとLive版が一律300円高いってソース持ってきてね
バイコマやロックマン9もPS3なら300円安いんだろ?
一律なんだし
167名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:54:05 ID:Fewodgfr0
ソフトは全てダウンロードで
ハードは家電量販店や通販で買う時代がくるのか…

168名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:54:51 ID:6eeiscOJP
>>161
業界における併売の先行例としてあるDS-DSLite、DSLite-DSiを考えれば
十分導きうる推論じゃん
169名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:56:19 ID:pQLYjiAV0
>>167
実店舗だとハード扱わなくなるか、取り寄せになるかもね。
扱わなくなるのは極端だけどw
ハードもソフトもネットで買う時代が来るのですよ!
170名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:56:25 ID:XGCI3Rjw0
>>167
ネットで振り込み等をやるにもまず最初に銀行やコンビニに行って入金する必要があるのと一緒だな。
171名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:58:02 ID:VvDWTTVU0
PSP GO大人気につき、GO1台にソフト3本仕入れるなら卸すよ?ってなったらキツイなwww
172名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:58:36 ID:Fewodgfr0
正直なところこのスレのみんなは
どっち派なんだ?

DLと店舗で買うの
173名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:59:06 ID:oX5wrEFd0
>>170
代引きがあるじゃん。
174名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:59:24 ID:4uY7SXEy0
モンハン新作には必ずご提案で付いてくるだろうなGOw
175名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:00:40 ID:s0QEXG2D0
>>172
DLの方が安い場合が多いし、ディスクの入れ替えも入らんからDLのが良い
176名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:01:09 ID:luDgDnFg0
>>172
俺はパッケージを店舗で買う!
買ってから家までのwktkはかなり心地よい時間だし(w
コレクションとしても並べるのも好きだから。
177名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:01:12 ID:1gEA2c800
まあやがごっくんしたと聞いて
178名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:03:39 ID:XeEPD40Y0
ソニーの実績からすると、DL販売で買ったソフトは
本体1台が壊れたら全部パーになる可能性が高そうだ
179名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:06:08 ID:D1iChzqn0
【オンデマンド】 Xbox360ソフトのDL販売開始
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243915035/



154 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/06/03(水) 21:03:29 ID:6seYfr8T0
この発表、地味に物凄い事なんだけどな
思考の先に未来がある

・オンデマンドだからディスクが不用
 →ディスクが不用で箱○のゲームが動くなら店売り版もディスクレスにできるのでは
  →せめて複数枚数のゲームをディスク交換無しで起動させる事くらいまでは踏み切れるのでは
・オンデマンドでソフトを配信するとなると最大120GBじゃ物足りない
 →大容量HDDが出るのでは
  →もっと根本的な対策に踏み出すのでは
180名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:06:28 ID:Qeaosuot0
>>178
PSstoreに残ってるでしょ。
再ダウンロードできなかったら詐欺だわw
181名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:06:43 ID:uV2fYWCt0
>>160
このスレの流れで、
「散々、小売はイラネ! 通販とDLでいい」とかなってるけど、
尼で買うのは特殊条件なんだ?

別にPSNのプリカも尼で買っていいんだぜ?
182名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:07:03 ID:K2WTHx6f0
PSPGOって、あまり売れないと思うよ〜
高性能になってないし、既存ソフトは使用不可だし...

電話(メール)機能があれば...
爆発的に売れると思うけど、やっぱりソニーって感じだね〜
183名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:08:44 ID:D1iChzqn0
【オンデマンド】 Xbox360ソフトのDL販売開始
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243915035/

15 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 13:08:28 ID:20W79I+ZO
重要なのは完全ディスクレスが実現することだろ

21 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 13:11:29 ID:JSSXMnjk0
パッケージなんか部屋にかさばるだけ
毎回ディスク入れ替えとか面倒だしDL販売欲しい



18 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/06/02(火) 13:09:52 ID:xtyA1goQ0
DL販売ってあんまり流行らんだろ
無いより有るほうがそりゃいいが
DL販売だとソフトのパッケージとかがないからなソフトを買ったって言うありがたみが無いわけ
今XBOX360のソフト61本でPS3のソフト2本だが買ったソフトのパッケージを並べて眺めるとか気分がいいだろ

23 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/06/02(火) 13:14:08 ID:L2XMe7nkO
>>18
なにも否定せんでも。
パッケあったほうが壮観とかは解るが、DLでいいやって人もいるだろう。





184名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:09:25 ID:rYbuxqtO0
クソゲーでも売れないなんて困る。
185名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:09:42 ID:hejF3RHp0
>>165
馬鹿ですか?
勝ち負け問わず適正な入荷数をリサーチ出来れば
どのユーザーにも迷惑が掛からないと言っているのです
では、なぜそれが出来ないのですか?
結局ユーザーを軽んじているからです。
そんな業界が、ネット販売拡大していくこれから先、生き残れるのでしょうか?
186名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:10:05 ID:/nOray1b0
>>181
残念ながら、PSNのプリカは尼じゃ販売終息してるんだ・・・
尼ですら避ける位旨みの無い商材って事なんだが。
187名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:10:13 ID:tD4SzNtD0
マーヤをヤーマと見間違えたけど、外見はそっくりか
188名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:11:45 ID:s0QEXG2D0
>>185
それができてる小売を教えてくれw
ゲームに限らずコンビニでも衣料でもなんでもいいからw
189名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:11:51 ID:D1iChzqn0
【オンデマンド】 Xbox360ソフトのDL販売開始
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243915035/

27 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 13:16:31 ID:UmGRKZq/0
これはいいな
ゲーム買うために外出するだけでも、準備から帰ってきて遊ぶまでで結構時間食うし
購入してオフラインゲーやってるだけで済む
インスコ時間もかからないんだろ?

89 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 14:06:19 ID:Ym6jruhIO
ソフトメーカー側も結構嬉しいネタじゃないかな
機会損失が減るとかさ

127 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/06/02(火) 19:55:47 ID:9fOUMXh10
これあんまり騒がれて無いけど凄い事だよな
同世代のWiiとPS3も実現してない
それどころか前世代の互換タイトルを配信してるのも箱○だけ

ざっと見て古いタイトルを配信するみたいだから小売も怒らないだろうし、






これは評価されるべき





190名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:12:30 ID:oNj4xMwR0
>>172
新作ならDLでもいいけどそうじゃなければ中古がいい
191名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:12:40 ID:bRqG9Ls60
箱○のDL販売「も」ってのを引き合いに出してるけど何?箱○は別にそれ専用の
ハードを開発して切り替えようとはしてないでしょ?
192名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:14:09 ID:5WJUo2Tz0
>>47
> 結局PSP-3000割られなかったみたいだし、そう簡単には割れないんじゃねーの

ソニーが初動を稼いで、「売れてる」と煽って新型への移行を促すために、
わざと初期型だけセキュリティ緩くしてくる可能性も・・・あったりしそうで怖い。


そこまで商魂たくましかったら感心するけど
193名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:14:15 ID:HRtP7S6U0
清々しいまでに教科書どおりの流れだなw
194名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:15:34 ID:/nOray1b0
さっきからコピペしてる奴は一体何がしたいんだ?
どの陣営であれ、一足飛びに小売外しする様なら上手く行かないだろうに。
195名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:19:16 ID:y0fE7opc0
XBLAぼったくりとか言ってるのいるけど、
XBLAで配信中のゴールデンアックス COOP付 400ゲイツ
VCで配信予定のゴールデンアックス 800Wiiポ
みたいな例もあったりするんだよなぁ。
6月のVC&XBLAで配信されるセガタイトルはVCの方が高いというw
196名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:19:41 ID:TelQ8TgQ0
いちおうPSってついてるけど互換性もないんだろ。
ソニコンは本気でPSPの新機種って位置づけで出したんだろうか?
197名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:20:41 ID:D1iChzqn0
>>191
そうそう、PSPGoなんて空気だから大した問題じゃないけど、

Xbox360みたいに古いタイトルのDL始められたら
廉価版以上に小売の大事な資金源である中古つぶしになりかねないよね。

廉価版はまだ小売が売れば利益でるけど、
中古は買取で金までだしてるのに、DLに吸われた日にはマジ地獄。
198名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:20:43 ID:8oMN8N680
>>128
まあ、そういうのを防止するために
箱○では二度目のアップデートはペナルティ払ってね、って事にしてるんだよな。
199名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:21:48 ID:D1iChzqn0








で、そうなるとXbox360の中古買取拒否の店が続出してくるわけだ。







200名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:22:19 ID:WQuGXOFt0
小売が“セカンドライフ”内に出店すれば、全て解決するんじゃね?
201名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:22:40 ID:SnaPC7Lh0
小売もSCE嫌ってるし、SCEを好きな連中ってなんなの?
202名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:22:43 ID:OYMvBc7u0
>>185
じゃあそのリサーチが可能なお前が小売をやれば良いと思うよ。
203名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:24:39 ID:/nOray1b0
ここで延々箱○のコピペ貼っても、マーヤの店長が握った拳を下げる訳じゃないのに・・・
やるべき事が違うだろ?
204名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:25:46 ID:1gEA2c800
この中でマーヤ行ったことあるやついる?
俺はあるぜ。葛西にあるんだよ。
あのおばちゃんけっこういい感じだよ。
205名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:26:23 ID:PkoResKUP
>>178
すげぇ情弱ですね
206名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:26:59 ID:D1iChzqn0
>>203
ズレてんのはお前だろ、ゲハでピーピー騒いで
どんな「やるべき事」を煽動したかったんだい?

俺はただDLなんてどこでも始めるものを、
360では称え、ソニーではけなしたいだけの
見え見えのアホどもをあざ笑ってるだけだよw
207名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:27:24 ID:p2PKgoca0
去年の話だが PS3の某ホラーゲームの時の話し
発売3日前なのにポスターすら貼られてなかったなw
DL販売への抗議のつもりなんだろうが パケ版を買う層
はまだ居るんだから ユーザーに迷惑かけるような抗議の仕方もどうかと思うよ
マジ発売日にすらポスターはおろかソフトは隅っこのほうへ追いやられてたしなw
湾ダーさんのことだよ 湾だーさんw
208名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:28:02 ID:qforGpde0
>>199
現状でも結構あるよ
209名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:28:14 ID:/nOray1b0
>>206
俺が箱○のDL販売を称えたソースを出してくれ。
今すぐに。
210名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:28:18 ID:jxcItypj0
やってることは同じなのにただハードが異なるというだけで必死の罵りあい。
本当に(頭の)おかしな連中ですね。
211名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:29:32 ID:PZdFb28LO
こんなの買う奴真性のソニー信者しかいないだろwwwwww
212名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:30:43 ID:1gEA2c800
>>177
おお初めてだ。IDが同じなの。
213名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:31:58 ID:hod3+QkF0
専門店なんて消滅するだろ
この人はタワレコが潰れたの知らないのか?
214名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:32:09 ID:zMVmMZol0
>>67
           →   10年後・・・

DL推進派         DL推進派         
・一般ユーザー     
・ソフトメーカー     ・ソフトメーカー

反対派             反対派
               ・一般ユーザー     
・小売             →死亡
・割れ厨..           →死亡 
・中古厨..           →死亡
215名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:33:44 ID:U7o3POon0
>>206
箱○は全モデルDVD外してないし
誰がどれ程称えてたんだよ


ゲハに入り浸りすぎて、脳みそ膿んでんじゃね
お前が笑われてるよw
216名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:33:47 ID:UVqfh47JO
>>185
世の中知らなすぎだろw

ゲームに限らず常に適正な数入荷してる小売りなんて存在しねーよ

そんな事が可能ならコンビニは大量の廃棄品を出したりしないし在庫処分セールも存在しない

トヨタのカンバン方式がなぜ称賛されるのか調べてみろ
217名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:34:32 ID:1gEA2c800
けどさ、ダウンロード販売でクソゲーつかまされたときの絶望感というか苛立ちというかは凄いぞ。
とっとと中古に投売りすることもできないし、本体に残しておけば容量食うだけだし、
本当金をドブに捨てた気分だよ。
WiiWareで「人生ゲーム」買った俺には分かる。

こういう経験を一度でもすると、ダウンロードで買う場合はもの凄く慎重にならざるを得ない。
218名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:35:23 ID:rVxlLy6z0
>>217
賢い買い物ができるようになってよかったじゃん
219名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:35:46 ID:U7o3POon0
>>206
ゲハでピーピー騒いでる奴の見本w
220名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:35:54 ID:69B1fwzIO
需要と供給のバランスが取れた状況を「神の見えざる手」というそうな

存在しないって事ですね
221名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:36:31 ID:p2PKgoca0
これまで以上に人柱の必要性が増えるなwww
222名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:37:31 ID:7UTGuWBZ0
中古利用者はUMD版買えばいいだけだよ。
安心して。
223名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:38:52 ID:/nOray1b0
>>221
逆に言うと、初動時点のネガキャンが猛威を振るう事になる訳で・・・
さてさて。
224名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:39:35 ID:z/kRR2Jz0
>>217
俺なら人生ゲームってタイトル名でどの程度のゲームか想像できるけどな。
タカラのやつだよね?
買う前から覚悟完了しとけよ。
225名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:40:24 ID:69B1fwzIO
DL販売に最初に踏み切ったのは確かにMSなんだが
小売に敵対視されないように旧作のクラシックとXBLAへのベタ移植禁止で配慮してたんだよね
ついさっきついにリミッター外したけど
226名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:40:30 ID:HgtrGtlB0
ソフトメーカーもいわゆる売り逃げ出来なくなるから反対のとこもあるんじゃね
そんなとこは潰れていいけどw
227名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:40:37 ID:bVNObgP+0
どういう層が買うんだろうな、これって
228名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:42:05 ID:zPuxZ+vX0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html
すでに持っているUMDを「goで使う」施策も検討中
今日ここで「こうします」という発表はありません。

 しかし、「そういうユースケースは想定されるよね」というのは、当然議論していますし、わかってますので、いろいろな方策で前向きに検討したいと思っています。

−すでに買われた方は「知らないよ」という話ではない? まだ発表できないだけで、検討はしているわけですね?

平井:はい、社内ではいろいろと。PSP goに関し、一番最初に議論したのがこの問題です。このご質問が出ると思っていましたからね。
229名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:42:55 ID:x0KjzvUY0
>>225
箱はフルインスコあるからパッケ版のほうが欲しいな
230名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:43:58 ID:z/kRR2Jz0
>>225
リミッター外れたのか?
ベタ移植禁止と言えば5pbが大量のSTG企画をボツにされたから、MS馬鹿だなーとは思ってたが。
231名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:44:20 ID:Nk0Ju9quO
>>172
店舗
232名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:44:30 ID:OZAsuBcN0
>>228
実際どうするんだ?
わざわざ外付けさせるの?
同じゲームをDLさせるの?
233名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:45:39 ID:EBSs2h2w0
>>204
マーヤのおばちゃんはわしがそだてた
234名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:45:46 ID:6aUnehA20
>>216
仕入れすぎて余った不良在庫は現実のものだけど、
仕入れた数が足りなかった分の機会損失なんてのは空想の産物でしかないからな。
つーかID:hejF3RHp0は欲しいソフトがあったら予約してやれっつーの。
それこそ小売が適正入荷するのに役立つんだから。
235名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:45:51 ID:x0KjzvUY0
>>172
俺も店舗

まあPSPソフトなんて10本くらいしかないけど
236名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:46:32 ID:8yK5BVtP0
ほとんどゲーム内にチュートリアルが入ってると思うが、
ゲームによっては手元に説明書広げておきたい時もあるわけで・・

PDFえおDLしてプリントアウトか
237名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:46:56 ID:ZDAflGKci
DLソフトはお試し版を用意して欲しい
238名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:47:24 ID:bVNObgP+0
>>228
>一番最初に議論したのが

だったらまず結論出してからやれw
何で答え出さないまま、おっぱじめてんだよw
239名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:47:52 ID:z/kRR2Jz0
値段によるんじゃね。
値段の差がさほどないのならデータのみより形あるものの方が良いけどな。
240名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:48:23 ID:AT3fzpNe0
>>204
去年のTGSの討論会で見たけど
MGS4限定版の宣伝ばっかして印象悪かったな
まあ在庫が山ほどあるんだろうが・・・
241名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:48:28 ID:/nOray1b0
>>228
流石に、ユーザー側の資産は無視出来んかったか。
思ったより理性的みたいだな。

とはいえ、具体的にはどうするつもりなんだろ?
別売りの外付けドライブは避けたいだろうし。
242名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:49:42 ID:zPuxZ+vX0
PC用のソフトを作って吸出しとかかな
pspとPCはUSBで繋げるし
243名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:49:47 ID:HgtrGtlB0
>>238
俺もそう思ったw
なんで発表時にまだ言えないんだと
244名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:51:18 ID:wxB4v0Ck0
>>230
STGボツにするくせに
セガの古いゲームはバンバン許可するんだよね
意味わかんない
245名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:51:34 ID:hod3+QkF0
そもそもPSPgoって海外でのてこ入れが目的らしいし既にそこそこ普及した日本にそんな影響ないだろ
まあいずれはDL販売が主流になるから小売は考えておいたほうがいいな
246名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:52:09 ID:EBSs2h2w0
>>236
PS3で説明PDF見ながらGOで遊んで下さい
247名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:52:46 ID:/nOray1b0
>>172
アマゾン含めるなら店舗。
近所の専門店は軒並み壊滅してしまった故・・・ orz

とはいえ、PCのアプリについてはDL販売派なんだよな。
アンチウィルスやDVDプレイヤーやら。

自分でもえらく矛盾してるとは思うが、趣味性が混じるからしょうがない。
248名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:53:21 ID:6BXgT5PI0
>>238
結論は「後回しでいいやw」
249名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:53:39 ID:bRqG9Ls60
>>242

PCじゃなくて、PS3を挟む形式だったりしてな…まあ、その場合だと20GBのPS3が
無線LANがネックで切り捨てになるだろうけど、ぶっちゃけ20GB買ったような奴は
文句言わないか、3000を複数台持ってるような層だから問題はないか。
250名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:54:17 ID:bVNObgP+0
>>246
小っさくなったところで、結局ウチん中でやんのかよw
251名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:55:46 ID:YUc8mmmM0
ダウンロード販売になるのならクソゲー掴むのが嫌だから
初動がかなり減るのは間違いないな。
252名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:56:31 ID:RzLLXMPnO
つーかDL販売だけになると脱Pする小売が大発生し、結局任天堂一色になる可能性高くなるな。
WiiウェアやらVCやらは店売りとの差別化がある程度できてるが、goの場合はどうなんだろ。

確かにPSPは本体だけ妙に売れてソフトは散々な市場だけど、まさかそれを逆手に取って本体だけ売ろうとするとは思わんかったw
多分余りに売れなかったらFWに"何故か"致命的なセキュリティーホールが見つかってCFWが出回って特亜需要爆発するだろうね。
253名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:59:02 ID:/rKRAMyh0
アーカイブスはPSPで説明書見れるだろ
254名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:59:39 ID:bVNObgP+0
>>248
一番初めの議題がそんな有様だったとしたら
逆に結論が出た議論を知りたいわw
255名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:00:36 ID:/nOray1b0
>>253
新作の場合、ゲーム中に見るのは辛いだろ。
一々中断するのもアレだし・・
256名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:04:39 ID:6aUnehA20
>>244
STGなんて一部の人間しか喜ばないんだからベタ移植で連発されても困るだけだ。
何かしら追加要素入れてれば済んだ話かもしれないし。
つーか5pbじゃあまともな移植できたかどうかも怪しいが。
257名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:05:33 ID:J1PPKgyQ0
暫くは3000と併売だけど、「暫く」が終ったら現行機ではUMD不要ってことでしょ
UMDは全部過去ハードのソフトって扱いになる
今で言うGBAソフトみたいな扱いになる訳でしょ
258名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:06:46 ID:G3GkaUXaP
>>228
このスレで妄想から難癖つけてる連中と違って実に冷静じゃん

>>255
今でもゲーム中ポーズして説明見れるソフトはいくらでもある
メーカー馬鹿にしすぎ
259名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:08:17 ID:Nk0Ju9quO
>>258
PSPで見るアーカイブスの説明書は見にくすぎて耐えられんよ
260名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:08:20 ID:U1/kxMyn0
PSPGoが終わってることになってるがDL販売自体は時代の流れであって
小売がどうこうという問題でもない。予期できたはず
261名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:08:22 ID:V+OGHjqd0
ディスクの入れ替えがなくなるのは便利だな
262名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:10:05 ID:0Zj37l8x0
同時に何本も遊ぶことなんて少ないから
ディスクの入れ替えの手間とかどうでもいい
263名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:11:19 ID:CiAVa4b+0
買い替えも無くなった\(^o^)/
264名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:12:31 ID:YUc8mmmM0
>>228
凄いな。議論の途中で製品発表か。
こいつらはそれが当たり前なのかもしれないが、
こういうのを世間では見切り発車というんだけどな・・・
265名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:12:52 ID:wxB4v0Ck0
>>257
その「暫く」はユーザーの選択次第ってことだろ
やっぱりDLだけじゃ商売にならんのなら
3000でパッケ売るしかないんだし
DLだけ商売になるなら(そう簡単になるとは思えないけど)それが時代の流れってことだ
266名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:13:08 ID:oNj4xMwR0
ほとんど家でやるだろうから
外部出力でTVに写してPS3コントローラでプレイすることになりそう。
…意味なくね?
267名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:14:51 ID:J1PPKgyQ0
>>265
たしかにそうだね
しかし、SCEはユーザーの動向を無視し続けてきてる気もするけど
268名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:16:38 ID:U7o3POon0
>>258
てかさ、お前が一番バカじゃね

このカキコ→>>11
意味が無いと思うなら2chなんかやるなよw
269名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:18:01 ID:E06WFG+Di
ソニーは本気でマーヤを潰すつもりだな
270名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:19:28 ID:r00rRD900
マーヤは死なないだろう。
271名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:20:57 ID:bO04Arxr0
ソニーは小売も全部敵に回したな
どんだけ自分で首絞めたら気がすむんだよw
272名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:21:10 ID:xwJEgn4mO
おやすみ、マーヤ
273名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:23:06 ID:p2PKgoca0
>>271
ファミコンがあった時代ならともかく
何言ってんだね君はw
274名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:23:49 ID:oNj4xMwR0
今思えばディスクシステムって小売の売り上げはどうなってたんだろうね
275名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:23:56 ID:AQECOsgJO
UMDドライブでは出るとしても
UMDで新作がいつまで出るかが問題だな
276名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:25:26 ID:1pbmG7wFO
小売り排除してソニー専売にする事で儲けを独り占め
小型化、UMDオミットして原価を下げ価格を上げる

これがネットワークで500億稼ぐための第一歩か
277名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:26:24 ID:E06WFG+Di
ソニーはマーヤを潰したくて潰したくて仕様がないみたいだね
278名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:27:39 ID:SMMU+DBu0
高橋英樹の娘か
279名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:30:01 ID:kI4ovkeZ0
だからマーヤって誰だようぅうううう
280名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:30:14 ID:/rKRAMyh0
メッセマーヤオーに改名すれば良いんじゃね?w
281名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:30:22 ID:e/tfOzN2P BE:556610494-2BP(217)
そいやDL推進派にメーカー入れたがる人間いてるけど
売上が出荷数ベースから実売数ベースに減少するからきつくなるんだよね
中古売り抜けもなくなるから実売も減りかねないし
サードとしてはすでに環境ができてるならともかく
積極的に開拓はしていきたくないだろうけどね
282名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:32:33 ID:wJmIBPaUO
SCEはダウンロード販売はPSPのみで、PS3はメディア販売は続ける。(BDだし)

ところがMSは360ゲーム全てをダウンロード販売に踏み切った。

喜んで360担いでた小売りは今どんな気持ちなんだろう、、、。
283名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:33:54 ID:bO04Arxr0
HDゲーム機販売会社は本当に苦しいね
任天堂の一人勝ち
284名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:34:17 ID:p2PKgoca0
>>喜んで360担いでた小売り
そんな店、存在するのか?
少なくとも俺は見かけたこと無いw
285名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:34:51 ID:Eix3sz110
UMDの読み込みがなくなっただけでもありがたいんだけど
なんでその辺は評価されてねーんだよwww
286名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:35:33 ID:yrMiIzDQO
割れたら最後
PSPGO ソフト10本入り! とかオクに出る
287名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:35:52 ID:yv+YC+6N0
>>284
マーヤの店がそれだな
288名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:37:01 ID:Z87p1ZBM0
>>282

おいおい、360が全てのゲームをダウンロード販売決定じゃないぞ。
一部の数タイトルだけだぞ?

289名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:37:26 ID:LGyIlcs30
>>282

>ところがMSは360ゲーム全てをダウンロード販売に踏み切った。



ザリガニ戦士特有の「嘘も百回言えば現実になる」が開始されましたwww
290名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:37:37 ID:p2PKgoca0
>>286
割れたらとか言ってる奴居るけど
ダウソ規制法とかの絡みはどうなるんだ?
あれが施行されても今のままダウソ厨は減らないと
考えてるの?
291名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:38:03 ID:qsoot2V00
>>285
いろんなスレでそれを言い続けてるんですけど、
なにげにそれが一番うれしいんですよね。
Goじゃなくても恩恵受けれそうだし。(きっと)
292名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:42:57 ID:jnX8gDYw0
なんだかんだ文句言ってるけどGoが発売されたらゲハの連中は買うだろう
293名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:45:04 ID:uV2fYWCt0
>>292
PSP3000+メモステの方がどう考えても、お得だろ?
294名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:53:48 ID:/rKRAMyh0
>>285
それもあるし、ソフト入替不要なのは便利すぎるんだよな。
295名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:54:21 ID:twjjY7i80
>>293
メモステじゃなくてmicroSDとメモステDuoアダプタだろ
時代はDLの流れになってると頑張ってる戦士が湧いてるみたいだが
PSP Goがコケたらその流れが断ち切られるというのもわからんのか
296名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:56:43 ID:KgvcyW7aO
メーカーの売り逃げ出来なくなるんでしょ?メーカー側としては微妙なんじゃないの
てか、1タイトルいくら位の値段になんのかな?
297名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:58:11 ID:G3GkaUXaP
日本でGoがコケてもなんの問題も無いよ
これまでのPSPが1000万台あって、どれでも問題なくDL出来るし
3000も普通に売れてるんだから

Goがコケたら痛いのは海外
298名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:58:16 ID:YUc8mmmM0
いままで発売したゲームメディアが読み込めないって時点で
売っちゃ駄目なものだよな。常識的に考えて。
これをPSP2で出していれば話が別だったろうに。
「PSP2ではPSPのソフトも遊べます。両方ともDL販売特化となっております。」
っていう風にな。
299名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:02:42 ID:p2PKgoca0
結構後ろ向きな発言が多いのな
ゲームでも海外に差がつけられちゃうもの当然なのかもな
300名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:02:54 ID:G3GkaUXaP
>>298
PSP2が今いきなり出てDL専用だったら
小売りの反発はさらに強くなったと思う
301名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:03:51 ID:oNj4xMwR0
>>298
別に3000併売なんだからええやん
302名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:05:16 ID:PdBQXi3Z0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html
この辺にも何かヒントあるんじゃない?
303名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:05:31 ID:YUc8mmmM0
>>301
出しちゃ行けないのはメーカー的に・・・だなw
出る前から死に体じゃないか。
304名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:05:32 ID:ifQv9mbk0
>>297
回線ショボイ海外が、進んでDLするかなぁ
あと返品あたり前のアメリカでも馴染まなそう
305名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:10:16 ID:1mTSuTG00
PS3のソフト販売に力入れてくれなくなりそう^^;
306名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:10:56 ID:qforGpde0
>>302
>十字ボタンとアナログパッドの併用は、従来のPSPに比べやりづらく感じた。
>人差し指を相当器用に動かす必要がある。Lボタン・Rボタンは、自然な位置
>にあるので特に押しにくさなどは感じなかった。

L、Rは大丈夫そうだけど、十字キーとアナログは駄目っぽいな。
見た目が良いだけにもったいない。今回はスルーします。
307名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:20:11 ID:jncwp4gw0
これは、ソニーやっちまったなぁ
308名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:23:29 ID:UD/4xPUv0
>>305
今も十分いれてないだろ^^;
力いれてるってのはPS時代のことをいう
309名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:25:49 ID:0Zj37l8x0
>>305
箱並みになるかもなw
310名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:41:42 ID:6vyHIIID0
DSiに遠く及ばないな
311名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:48:41 ID:7pbSPD+i0
ソニーの営業マンはGOを小売店にどんな顔して持って行くの?
「中間搾取の寄生虫ども、GOを売って死にやがれプゲラw」
って感じ?
312名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:49:05 ID:wl61A1l70
なんぞこれ

>なおSCEでは、ダウンロード専用のタイトルを拡充するため、
>ライセンス契約から販売までのプロセスについて、
>通常よりも簡素化した仕組みを2009年内に構築する予定だという。
>これによって来年以降、PSPのダウンロード専用ソフトが増えていくことになりそうだ。

ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/168/168768/
313名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:55:33 ID:4uY7SXEy0
2009年内ってずいぶんノンビリしてるな
314名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:56:24 ID:qsoot2V00
ふと思ったが、DL販売で売上が隠れちゃうのがゲハ的に打撃だねw
315名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:58:22 ID:EEleMAfq0
人気ランキングとか発表するんじゃないの?
大本営発表だけど、まあDL専売だとサンプル調査も出来ないししょうがない
316名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:01:11 ID:GXPLDLSr0
しかしマーヤはどうしてほしかったんだろう
「小売さんがしんじゃうからUMDドライブを付けてあげよう、ほんとは要らないけど」
ってしてほしかったの?
バカじゃねw
317名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:01:36 ID:b2ePp0uO0
DL販売本数はどの陣営も公表したがらないから面白味がないのは確かだ。
ランキングだけ見せられても味気ない。
318名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:31:37 ID:/rKRAMyh0
ソフトの容量1.8GB縛り無くなったのは良いね
319名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:45:22 ID:BC0+Yg5d0
>>314
売れないから問題ないんじゃね?
価格設定からして狂ってるし
320名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:47:19 ID:uV2fYWCt0
>>318
DL専売で本当にソフトを作るメーカーが出ればね。
321名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:50:39 ID:oNj4xMwR0
>>318
まあ出るとは思えんけどgo専用の大容量ソフトなんて
322名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:51:57 ID:qsoot2V00
>>319
Goじゃなくても普通のPSPからもDL購入できるようになりそうだからさ。
323名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:57:59 ID:BC0+Yg5d0
>>322
メモステの容量と価格考えたらかなり厳しくね?
それの対策としてGoに16GBの内蔵メモリ導入したんだろうし
324名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:00:51 ID:7pbSPD+i0
>>318
数GBのDL作業か・・・光でも苦行だなw
325名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:01:37 ID:a72mRoG60
つーか仮にPSP-4000を出すとして、UMO残して
16GBの内蔵メモリ入れたら、goはいらない子なんじゃね?
326名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:01:41 ID:uV2fYWCt0
>>324
光かどうかはあんまり関係ないと思うよ。
無線の通信規格そのものが遅いから。
327名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:02:59 ID:qsoot2V00
>>323
iTuneみたいにPCで管理するソフトでるみたいですよ。
それに、PSNは一度購入すれば何度でもDLできますしね。
328名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:06:09 ID:7pbSPD+i0
>>327
PCが絶対条件なのか・・・きびしいね
329名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:07:08 ID:QXXzA5LNO
>>325
GO系列は小型軽量を目指して行くんじゃね
330名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:13:53 ID:qsoot2V00
絶対にappleのappstoreも意識してるんだとおもうだよなぁ。
専用音楽アプリで音楽再生にもテコ入れするみたいだし。
331名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:32:40 ID:uKASNcSiP
ところで小売に旨みの無いこの商品どこで売られるの?
家電並みの掛け率で卸す?
332名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:42:35 ID:QXXzA5LNO
おそらく自前の通販か、大手家電の通販じゃないか
ネット環境がそろってるユーザー向けだからそんなもんで十分だろ
そんなに数が出るとも思ってないだろうしなあ
333名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:51:11 ID:twjjY7i80
>>328
下手したら斜め上でそのソフトも有料だったり
更にトチ狂ってVAIOシリーズ必須とかやりかねんぞ
これやったらWin対応以前の初期iPod以下のシェアにしかならなさそうだが



これ出すんだったら前段階としてPSPでもDL専売タイトルを増やして
ある程度PSPソフトの多くがDL専売or先行という状態になってから出してれば
少しはマシだったかもだが、小売を敵に回すのは変わらんか
334名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:58:01 ID:YgwmC3uD0
バックボーンのある大手家電屋の通販で買うから弱小小売りは絶滅していいよ
335名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:00:24 ID:a72mRoG60
>>334
大手家電も扱いたくないと思うが。
336名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:02:14 ID:yv+YC+6N0
来るのはどうせ家族連れじゃなくてキモオタだしな
家電量販店がクソ儲からんゲーム置いてるのは客引きとポイントで家電を買わせる為だし
337名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:03:57 ID:zZBu5QCE0
DL特化型のゲーム販売が定着したとして、

流通・小売が取っていたマージンがすべて無くなるならユーザーとしては好ましい話。
けど、そのマージンが流通・小売からソニーに変わるだけなら無意味な話。



どっちだ?????
338名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:04:10 ID:U7o3POon0
マーヤのおばちゃんも

http://www.famitsu.com/game/news/1224687_1124.html
>慣れてしまえばどうというとはないのかもしれない。
339名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:13:13 ID:kUviRczo0
でさ、マーヤってなんでこんなに発言力あるの?
一介のゲーム屋ごときでしょ?
340名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:14:44 ID:bO04Arxr0
市場が混乱して3000も売れなくなるだけだな
もうソニーはやってることが自分でも、よくわからなくなってるんではないのか?
341名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:16:12 ID:S0YkTnXT0
>>282 名無しさん必死だな sage 2009/06/04(木) 15:32:33 ID:wJmIBPaUO
>SCEはダウンロード販売はPSPのみで、PS3はメディア販売は続ける。(BDだし)
>ところがMSは360ゲーム全てをダウンロード販売に踏み切った。
>喜んで360担いでた小売りは今どんな気持ちなんだろう、、、。

息するように嘘をつく、朝鮮人とサムチョニーの工作員ゴキブリ痴漢パンツGKに共通する特徴です。

こういうゴキブリにも劣る屑は生きてる価値ないね。
342名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:16:25 ID:rLPym2sXO
全く売れる要素が無いんだがどうするんだコレ
PS3の失敗から何も学んで無かったんだな
まあ潰れない程度にソニーは頑張ってね
343名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:16:55 ID:NnsYWCg40
>>339
発言力があるように見えるか、話題になっているのはネットの中の極一部だけだろ
世間的には埃みたいな存在だよ
344名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:17:16 ID:BC0+Yg5d0
この仕様のままの発売だと新しいもの好きが発売直後に買って沈黙しそうだなあ
10万台くらいしか売れないんじゃねーの
345名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:18:05 ID:G3GkaUXaP
>>333
妄想に妄想を重ねて勝手に憤る自分がトチ狂ってると何故気づかない
346名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:19:17 ID:uV2fYWCt0
>>339
ソフトメーカーが有名ソフトを出す時、体験会を開いたり、
量販店以外の個人商店の代表例として、
マスコミにも取り上げられる「一介のゲーム屋」だから。
347名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:20:08 ID:4XYhpGk90
マーヤさんとこは中古あつかってるの?
348名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:20:17 ID:7pbSPD+i0
>>345
もうGOは過去形確定のハードになったんだからどーでもよくね?
349名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:21:14 ID:yv+YC+6N0
350名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:23:32 ID:Z6wJA58R0
>>349
指がつりそう
351名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:23:48 ID:G3GkaUXaP
つか平井体制になってからのSCEは決して無茶をしない堅実路線
ある意味ドリーマーだったクタとはタイプが違う
352名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:24:12 ID:Q9ljksZ4P
>>349
普通こんな使い方しねーよ
353名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:25:44 ID:bdwEL1D90
>>349
なんかもう拷問レベルだなw
354名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:25:46 ID:mbX7EIME0
>>349
小さくなればよいと言うもでもないって感じだなw
355名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:26:49 ID:YgwmC3uD0
たたんだままの操作性に難があるよな
せめてワンセグくらい内蔵してほしいもんだ
356名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:27:22 ID:Q9ljksZ4P
これどう考えても写真が恣意的すぎる
意図丸見え
357名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:28:32 ID:YgwmC3uD0
なんでLBPでモンハン持ちしてるの?
358名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:28:52 ID:4mkc1RJC0
>>349
これ売れないわ、間違いなく
359名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:29:06 ID:IqqfXufQ0
誰がどう言った所で、遅かれ早かれこの方式にはなるだろ
んで、一番早かったとこが勝つ
360名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:30:16 ID:S0YkTnXT0
>>356
チョニーマンセーマンセーマンセーの

ゲーム業界の北朝鮮メディア ファミ通(笑)の記事ですが、ゴキブリGKは同士討ち始めたのw
361名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:30:34 ID:G3GkaUXaP
>>357
展示機しかないからだろ
それでとりあえずモンハン持ちを試してみたと
ま、モンハンやりたきゃ3000買えってこったろ
362名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:31:13 ID:hod3+QkF0
イケメンのナイスミドルがプッシュしてるんだから諦めろ
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/212/396/rte3_01.jpg
363名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:31:50 ID:Q9ljksZ4P
これむしろ従来のPSPでやったほうが指つる気がw
364名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:34:29 ID:PuA2dj7X0
@baraiシステムを考えたセガの勝ちってことだな!!!
365名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:35:06 ID:S0YkTnXT0
>>359
オンラインビジネスは最初にやったものが勝つんじゃない。

確実、堅実、消費者の要望に応えられるサービスを柔軟かつ迅速に展開できたところが勝つ。

iTunesはその典型例。

iPodというハードとiTunesというオンラインストアの両輪を丁寧に、迅速に、スピード感をもって
パワフルなサービスを展開し、消費者の心理的バリアを壊すために、平易な操作性と確実にして
簡便な決済システムを構築した。

消費者のニーズに的確に応える事で“成功するビジネス”を展開できた。

消費者ニーズ? 顧客満足度? それ日本語? っていうレベルのマーケティング音痴のSONYには
絶対出来ない話。
過去にもその傲慢な企業姿勢と消費者無視の展開で失敗を繰り返している。

ゲーム関連でみても、いくつかあるがPS3とPSXはその典型例。
366名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:35:51 ID:4XYhpGk90
まあ、ざまーだと思うよ。過去にSCEはゲーム屋潰しを敢行していたのに、
それを忘れて、甘い汁吸いすぎていてすっかり飼いならされて腑抜けになったんだろうな。
367名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:37:07 ID:EEleMAfq0
PSPGoはiPhoneがゲームに進出してくる前に
携帯機のDL専売をやっておきたいってのもあるんじゃないかな
PSP出た頃ライバルはiPodって言ってたのがiPhoneになったんだろう
368名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:37:21 ID:x7DWD/lsP
ソニーは本気でマーヤを潰すつもりなんだな・・・
369名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:37:39 ID:zZBu5QCE0
流通・小売は完全に敵対勢力

ユーザーは最終的に利便性と価格次第

メーカーは・・・・・・
結局、売り上げが上がるならDL特化上等!
売り上げが下がるならソニーの暴走に付き合いきれね!って逃げ出すだろうな。


で、DL特化にした場合に売り上げは上がると予想されるのかな?
370名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:37:56 ID:a72mRoG60
>>367
やる事が遅い上に、何の対抗にもなってないけどな。
371名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:39:40 ID:Q9ljksZ4P
DL特化だとただでさえ高いPSPへのハードルがさらにぐーんと高くなる


PS3とどっちが売れるかガチ勝負になりそうな予感・・・
372名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:40:19 ID:SnaPC7LhO
GOの賛否はともかくとしても、小売りの上から目線っぷりがイラつく
消費者の権利を売り手が奪うな何様だよ
373名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:40:32 ID:6YQsgUZD0
>>366
つーか、初代PSの参入当初から小売の利益削ってソフトの値段下げる方針だったしなSCE
そんなところを目先のはした金に釣られて支持してきた小売の自業自得
374名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:42:03 ID:OvL2AawvO
PS4も同じダウンロード商法かな
こんな小売りなんか潰していいよ
375名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:42:23 ID:O9woOuGD0
アップルが消費者のことを考えている・・・

ねーよ・・・ねーよ!!www
376名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:43:01 ID:zZBu5QCE0
>>372
すまんが、なぜそういう結論に達したのかよく分からない。

俺でも分かるように、簡単に説明してくれないか?
377名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:44:06 ID:x7DWD/lsP
>>375
ダウトwww

コピーコントロールCDで消費者の権利を阻害したり
バカ高い着うたを売るソニーより明らかに消費者のことを考えているね
378名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:44:54 ID:Q9ljksZ4P
>>376
飼い犬
自覚なし
横暴
379名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:44:58 ID:6Vq4Uzeh0
>>349
うわあ・・・。
380名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:45:36 ID:6YQsgUZD0
>>337
流通・小売がマージンとってたおかげで当たり外れの激しいゲーム業界で
メーカーが一定の収入を得られてた部分もあるからねえ

ソニーはPSN使用料で確実に儲かる
メーカーはゲームソフト販売がよりリスキーな商売になる影響を受けるだろう
下手したらバンナム・コナミ・スクエニ級のところがあっさり業界撤退もありえる
そしてユーザーの支払う金額が減るかっつったら、減らないよ
初期こそ既存流通との価格差を意識させるため値下げされるだろうけど、すぐに元と同じ価格帯に戻る
PSのときがそうだったように
381名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:46:24 ID:OVxxCfakO
>>123
亀だが
ソフトはロクロクしか残ってないわ

まぁまた買うなら3000の方がよさそうだな
382名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:47:32 ID:O9woOuGD0
アップルなんて典型的なアメリカ企業で
ソニー以上に消費者軽視、アフターサービス軽視じゃねーかw
信者心をくすぐって高値で売りつける極悪商法だろう。
383名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:48:43 ID:Q9ljksZ4P
比較すると

CCCD 絶対悪
アップル 悪


こういう程度の差を現したんであって決してアップルを擁護してないようにも見えるが
384名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:49:17 ID:a72mRoG60
>>380
ソニーのやる事はロクでもなくえげつないってことだよねえ。
385名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:50:22 ID:zZBu5QCE0
>>378
なんか違う人から説明貰ってるみたいだが、

小売に対して、そういう見方になった理由が理解できないんだ。
なんで小売に対して、そこまで攻撃的なんだ?


10年来の付き合いだった近所のゲームパニックが突然閉店するって
聞いた時、俺は悲しかったぞ。
386名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:51:17 ID:35DaTXne0
ソニー叩いてる奴って激しい言葉づかいの奴が多いな
387名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:51:20 ID:kbqxr+LWO
>>369
割れ対策にはなるだろ
しかしソニーはPS3・PSP3000できっちり割れ対策したのにまだ飽き足らないのかな
388名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:51:58 ID:G3GkaUXaP
Mac扱ってたPCショップなんか
「Macは修理代が異常に高いので、そこを覚悟して買ってください」
なんて張り紙してあったわw
よっぽどユーザーからの文句に悩まされたんだろう
389名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:52:09 ID:x7DWD/lsP
>>383
ソニー 完全悪
アップル 普通

ぐらいだろ。
ソニーのおかげでユーザーが利便性を感じたことはないし。
Hi-MDなんて自分で録音した音源すらデジタルコピー出来ないんだぜ?
390名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:53:04 ID:Q9ljksZ4P
>>389
かなりやばい状況なんだな・・・・
391名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:53:55 ID:x7DWD/lsP
>>388
そらソニーだろ。
ソニーはソニータイマーを社長が公式に認めたんだぜ?

もう一度言おう。
ソニーは社長が公式にソニータイマーを認めたんだぜ?

糞企業だから
ウォークマンがアップルに駆逐され、
ソニエリ携帯がiPhoneに駆逐されたんだよw
392名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:54:52 ID:jQrSQeZd0
オタクしか買わないよこんなの
いや本当に
タッチパネルも操作できないでブラウザやら購入インタフェースやら開いて、
例のごとく仮名めくりで住所氏名入力して、
クレジットカード登録して、・・・
売れるわけがない
393名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:55:37 ID:hod3+QkF0
ソニータイマーをマジに信じてるやつなんているのか?
期限ぎりぎりに故障するなんてとんでもない技術だろ
394名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:55:49 ID:yv+YC+6N0
オタクは買わない、中古で売れないし
買うのは信者だけ
395名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:56:00 ID:oNj4xMwR0
>>359
早すぎてもだめだ
セガがよくやるパターン
396名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:56:30 ID:Q9ljksZ4P
ほんとPSPの延命するためだけに開発したような物だなこれ
397名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:57:38 ID:SnaPC7LhO
>>376
小売りの言い分を見ると、かわいそうでしょ?無くなったら困るでしょ?と消費者に訴えてるようにしか俺にはみえん

個人が不満言うなら解るがゲーム屋店員の肩書きしょって言うことじゃない
398名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:57:40 ID:G3GkaUXaP
>>392
Bluetooth乗ってるから、ひょっとしたら
対応キーボード使えるかもしれんね
399名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:57:40 ID:5WJUo2Tz0
>>395

シェンムー鈴木「呼んだ?」
400名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:57:53 ID:6YQsgUZD0
>>395
かつてのセガがよくやったパターン、かな
今のセガはね……ちょっと……
401名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:58:47 ID:6YQsgUZD0
>>397
いやそれ普通じゃん?
402名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:59:01 ID:x7DWD/lsP
>>393
ソニータイマーは事実ですよ?
事実でないとするならば
なぜこんなタイマーが仕込んで合ったの?
逃げないで答えてねw?


http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060209/sony.htm
上記機種で視聴時間の累積が一定時間(約1,200時間)を経過すると、
「テレビ視聴中に電源オフできない、または電源スタンバイ状態から電源オンできない」、
「入力切り換えができない」という不具合が確認されている。
403名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:59:36 ID:PkoResKUP
小売も対抗策…共存を考えなければダメだろうね。
ダウンロード出来るスポットある店なら、そこでダウンロードすればポイント還元するとか。
引っ越して数年行けてないけど、マーヤは「おもちゃのマーヤ」時代の
20年以上前からよく遊びに行ってた。
おばちゃんも気さくでいい人だし、なんとか頑張って欲しいよ。
404名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:59:44 ID:AY5m+EpR0
慣れてしまえばどうというとはないのかもしれない。
405名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:01:18 ID:35DaTXne0
>>402
ただの不具合じゃん
しかもちゃんと対応してるし
これのことをさしてソニータイマーって言ってるの?
406名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:01:43 ID:uV2fYWCt0
>>398
それも認証のためにPS3が要りそうな気がする。
407名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:02:31 ID:hod3+QkF0
>>402
結局はアップデートで改善してるだろ
だいたい1200時間なんてあっという間だしソニータイマーって言うほどでもないだろ
408名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:02:46 ID:9u0JElms0
DL販売はどうでも良いけど操作性悪そう
409名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:02:53 ID:a72mRoG60
>ダウンロード出来るスポットある店なら、そこでダウンロードすればポイント還元するとか。

店的に全く関係ないのにそんな事するかと。
SCEがその分の費用を持つなら別だが。
410名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:03:25 ID:Q9ljksZ4P
>>406
ホントにありえそうだから困るw
411名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:03:26 ID:IqqfXufQ0
>>395
そうだったな・・
ドリキャスにゲーム図書館なんてあったな・・
今考えたらストレージもないハードでよくやるよな
セガは常に早すぎる
412名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:03:50 ID:x7DWD/lsP
>>407
アホ。

タイマーの桁数を間違えたんだろ。
そもそもなんで1200時間経過したら壊れるようなタイマーを仕込む必要があるんだよw?
413名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:04:14 ID:PVXGXyvPO
タッチパネルがないスライドなら折りたたみの方がよくない?
414名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:04:19 ID:QXXzA5LNO
>>396
ゲームソフトメーカーにとっては念願の中古対策だからねぇ。
新作専門のゲーム屋を潰す気は無いだろうけど、中古専門店は潰したいと思ってるだろうな。
415名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:04:24 ID:Q9ljksZ4P
>>412
ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwwwww
416名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:05:22 ID:0wHoKwTXi
>>402
明らかにソニータイマーの証拠だわなw
417名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:05:25 ID:hod3+QkF0
>>412
タイマーの存在は?
細かい時間が設定できるタイマーなんて仕込んでたらすぐ判明するだろ
418名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:05:31 ID:PSdu6jEF0
PSPGOのアングラな部分に期待しようかしら
419名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:06:41 ID:i7MYx2Lx0
スレタイ見て女性芸能人を期待したのは俺だけじゃないはず!

なんだよこのガッカリ感!
420名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:07:05 ID:Q9ljksZ4P
>>418
あっというまに「CFW for PSP Go」みたいなのが登場しそうな気が
421名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:07:07 ID:fn9Pkrrp0
>>393
ソニー製品は粗悪だと嫌味で言われてるんだよw

PS2なんかはガイドレールはプラスチック(普通は金属製)
だったりピックアップレーザーの出力に余裕がなく
すぐ読む込み不良になるなど意図的に経年劣化が早まるようにしてるよ
422名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:07:39 ID:x7DWD/lsP
>>417
お前はバカみたいだから良く考えた方がいいね
なんで1000時間、2000時間じゃなくて1200時間か考えてみな?

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060209/sony.htm
上記機種で視聴時間の累積が一定時間(約1,200時間)を経過すると、
「テレビ視聴中に電源オフできない、または電源スタンバイ状態から電源オンできない」、
「入力切り換えができない」という不具合が確認されている。
423名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:07:39 ID:O2XerQ8n0
>>414
中古買うような人間は多分中古なかったら新品を買うんじゃなくて買わないっていう選択肢になると思うよ。
あとDL販売オンリーだと店頭で目に付かないから存在にすら気づかないまま終わるってパターンもある。
DL販売がメリットしかないわけではない
424名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:08:17 ID:YqsdVAyk0

部長に連れられて顧客接待のため銀座のクラブへ。
部長と顧客の周りにホステスが集まると顧客はアイフォーンを取り出した。
「あっ!これ知ってる!!」「ゲームもできるのよね!」とホステス達が騒ぎだし顧客ニンマリ、部長もニッコリ。
俺はバカらしくなって水割りをかっくらい、ポケットからPSP GOを取り出しモンハンを始めた。
しばらくするとホステスの一人が声をあげた。
「あー!!GOだ!!この人PSP GOやってる!!」
あまりの大声に店内のホステス達が俺の周りに集まってきた。
「これって郷ひろみがCMしてるヤツだよね!」「いま全然手に入らないのよ!これ!」「いや〜ん!凄すぎ!!」とホステス達の興奮も最高潮に。
部長は顔を引き攣らせ、顧客はアイフォーンをカバンにしまうとそそくさと店を後にした。
「ねぇ!今夜、私のマンションでティガレックスを討伐しない♪」とNo.1のハルカ嬢。
俺はめんどくさそうに「1回だけだぞ」とハルカと一緒に店を出るとタクシーで夜のしじまに消えていった。
PSP GO まったく憎いハードだぜ。
425名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:08:35 ID:hod3+QkF0
>>421
松下のFUDだろ
426名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:08:54 ID:Q9ljksZ4P
なんかほんとにそこまで細かくタイマー設定してるならある意味すごいwwwww
427名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:09:25 ID:IppIcuYq0
4000円のパッケージ、ダウンロードだと1000円で売ってもゲームメーカーの儲けは同じらしいからな。
428名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:09:27 ID:SnaPC7LhO
>>401
そうか?
DL販売は有効な売買契約の選択肢の一つだぜ?
消費者にとって入手方法は立派な権利だ
それを小売りの立場で小売りの都合で否定して消費者に何の得があんの?
429名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:10:17 ID:x7DWD/lsP
>>426
すごくもなんともないだろ。
単なるタイマーなんだから。

1200時間って書いてるだろ。
1000時間、2000時間じゃないんだぜ?

1200時間指定w
タイマー以外にありえない。
430名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:10:26 ID:6YQsgUZD0
>>428
DL販売「のみ」になることを否定してるだけでも
「消費者の権利を奪う」って批判は成立すんの?
431名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:10:28 ID:hod3+QkF0
>>422
だからタイマーの存在は?
タイマーがあるなら分解して世間に知らしめることができるだろ
432名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:10:37 ID:Q9ljksZ4P
>>427
もしそうならどんだけ製造ラインにコスト掛かってるか想像できて
なんか悲しいな
433名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:11:19 ID:a72mRoG60
>>421
>PS2なんかはガイドレールはプラスチック(普通は金属製)

CDウォークマンもそうだったんだぜ?
たまに分解して、清掃&グリスアップしないと動かなくなる。
どんなんだと。
434名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:11:26 ID:lERO8e3o0
>>425
残念だけどソニータイマーという言葉自体は昭和時代からあるよ。
ただ昔はソニーというのは偉大な企業で、色々と文句を言われていても
みんな買っちゃったんだよ。AV機器を全部ソニーで揃えるソニー信者も多かった。

今はそんなカリスマ性がないから、ダイレクトに悪口になってるだけ。
それがイヤなら昔の輝きを取り戻すようソニーが努力するしかないね。
435名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:11:42 ID:35DaTXne0
ID:x7DWD/lsP
436名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:12:40 ID:6YQsgUZD0
>>432
それはちょっと嘘が混じってる
ハード屋に払うロイヤリティ、ゲームソフトの掛け率、CD/DVDのプレス料等考えると
どう考えてもそこまでは酷くない

かつて任天堂がソフト用ROMを全部自社仕入れしてた頃ならともかく……
437名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:12:41 ID:QXXzA5LNO
>>423
いつも中古を買う人からソフトメーカーへは1銭もカネが流れていないので
その人が新品を買わなくてもソフトメーカーからすれば同じことなんですよね。
438名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:13:18 ID:fn9Pkrrp0
>>422
ここの説明が分かりやすいよw

http://www.wdic.org/w/TECH/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC
ではなぜ1200時間に設定したのか。

2005(平成17)年8月23日(当該製品発売前である)のTVタイムシフト視聴に関する調査外部リンクによると、
http://www.ipse-m.com/company/release/release_07.htm

一日あたりのテレビ視聴時間は視聴者全体平均で2時間54分とのことである。

1日3時間×365日=1,095時間。365日以上経過で保証期間外。
439名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:13:22 ID:x7DWD/lsP
>>431
だからタイマーだろ
なぜ1200時間指定なんだよ。

経年劣化とか関係なし。
アップデート対応可能w

1200時間指定ってタイマー以外でどうやって固定できるの?
440名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:13:35 ID:hod3+QkF0
>>434
べつソニー信者じゃないけどネットでの信憑性のない中傷は嫌いなんだよね
まあソニーは音響系は充分良いと思うけどな
441名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:14:10 ID:Q9ljksZ4P
将来性という意味での寿命をさらに短くするだけのような
442名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:14:27 ID:fvYoLknai
>>438
やっぱりソニータイマーじゃんw
443名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:14:50 ID:IqqfXufQ0
ソニータイマーはソニー板でやれ
全部小売のネガキャンにしか見えない
444名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:14:50 ID:UIA4hZBL0
「大手家電店や尼でしか買わないから別にいいよ」とか言ってる人がいるが、
消費者からしたら小売ってのは多ければ多いほどいいんだよ。
店が競争するから新品ソフトは値下がりしてワゴンに行くし、中古の買取価格は上がる。
尼が新品ゲームがアホほど安いのは他を出し抜くため。
尼しか小売がないなら尼も値下げなんかしない。
つーかDLじゃ尼ですら競争できん。

PS1の初期、ソニーは小売を脅して一切の値下げを許さなかった。
結果公取委の排除勧告を受けた。
そのおかげでPSソフトも値下げ販売がOKになったが、
DLじゃ合法で一切値下げする必要がない。
やったとしても全然DLされなくなってから
BEST扱いでちょっとだけ値下げとかそんなんだろう。

クソゲー掴まされても売れない。飽きても売れない。
データは消せるが金は1円も返ってこない。

別にDL専売ゲー自体はあってもいい。
が、それのみってのは小売だけじゃなく消費者にとってもマイナスでしかない。
445名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:15:11 ID:hod3+QkF0
>>439
約1200時間だろ
個人差があるわけで細かいタイマーじゃない
不具合って書いてあるだろ
446名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:15:12 ID:a72mRoG60
>>437
それってゲームする人が単に減る、とも言えますな。
447名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:15:32 ID:BrVe1JJC0
ダウンロード販売に力を入れる前に
売れるPSPのソフトを作るほうが先だろ。
448名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:16:12 ID:x7DWD/lsP
>>445
細かいだろが
なんで1200時間で指定できるんだよ
どうやってタイマーなしで1200時間に固定するんだよ
逃げないで答えろよw
449名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:16:48 ID:a72mRoG60
>>440
残念、ネット以前からあったんだよ。
それもソニー製品を買うような、ソニーファンの間で
半ば自嘲的にね。

当たり前だよな、ソニーの製品買わなきゃそんな事
分かりはしないんだから。
450名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:17:10 ID:fvYoLknai
>>445
十分すぎるくらい細かいだろw
451名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:17:30 ID:zZBu5QCE0
>>440
ソニータイマーという信憑性の無い中傷は、別にゲハ起源でもなんでもなく
ネットのインフラが普及する十数年前から存在する歴史の長い言わばソニーの愛称だぞ。
452名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:17:42 ID:hod3+QkF0
>>448
たまたま平均して約1200時間なだけだろ
じゃあなんで大規模な訴訟が起きないんだよ
453名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:18:09 ID:6YQsgUZD0
>>447
そんなリスク高いことやれませーん
PSN専売にすれば回線使用料とってウチはノーリスクで儲かります☆

って話だから……
454名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:18:18 ID:IqqfXufQ0
任天堂、MS、アップル、ソニーでDLゲーム競争があるから、
ちゃんとサービスおよび価格は改善が進むと思うよ。
マルチも当然考えるでしょ。
455名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:19:08 ID:x7DWD/lsP
>>452
>たまたま平均して約1200時間

どうやって1200時間って平均とるんだよ。
不具合が出たTVの視聴時間のタイマーの確認でもしたのw?
456名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:19:14 ID:xWwjvAw+0
>>368
どんだけ要人扱いだよww
457名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:19:14 ID:hod3+QkF0
結局タイマーの存在はないんだよな
状況証拠っぽくただイチャモンつけてるだけだろうに
458名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:20:19 ID:hod3+QkF0
>>455
だから物理的なタイマーの存在はあるの?
459名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:20:20 ID:OYMvBc7u0
>>438
当時、ニュー速かリアプロスレでも同じ推測がされてたね。
460名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:20:46 ID:EEleMAfq0
DL販売だと値下げがないって言ってる人いるけど
Steamなんて値下げしまくってるよね、期間限定だけど
L4Dなんて発売日より値下げしたときの方が売れたらしいし
461名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:20:54 ID:fvYoLknai
>>457
1200時間ってのがタイマーの証拠だろw

そんな細かい指定はタイマーがなければ出来るわけがないw
462名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:21:31 ID:lERO8e3o0
>>440
だから昭和時代からあるって言ってんだろ。
ネットだけとか2ch起源の中傷じゃねえんだよ。

しかも、昔は中傷じゃなかった。
どちらかというと、耐久性という弱点があると知りながら
ついつい買ってしまう、いろんな意味での皮肉まじりの言葉。

それが単に中傷に聞こえるのは、
今のソニーがそれだけ弱くてクソだってことだよ。
463名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:21:35 ID:2ZHENVw20
別にこんなゴミショップ潰れても痛くも痒くもなくね?
中古とか店が儲かるだけで鬱陶しかったしな
ああいう店って基本層化とか朝鮮企業だし
464名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:21:49 ID:fn9Pkrrp0
>>445
個人差があるからこそ統計データに基づいて最適な時間を割り出したのでは?
平均的な視聴時間1095時間を超えて保障期間を過ぎる1200時間にw
465名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:22:25 ID:QXXzA5LNO
>>446
ソフトメーカーからすればカネを払わない人はいなくても関係無いでしょうから。
466名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:22:44 ID:x7DWD/lsP
>>458
物理的なタイマーは基板に仕込むだけだろ


いいから早く1200時間に固定できる他の方法を示せ。
それが出来なければソニータイマーを認めたってことねw
467名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:23:24 ID:NeyrkFMx0
1200時間は変数のオーバーフロー説があるとか
468名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:23:28 ID:hod3+QkF0
>>461
それ物証じゃないじゃん
たまたま1200時間になっただけだろ
469名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:23:44 ID:35DaTXne0
ソニー叩いてる奴はしょせんこの程度ってことか
スマイリーキクチのブログ荒らしてたやつらと大してかわんねーな
470名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:24:20 ID:x7DWD/lsP
>>468
はい、ついにソニータイマー認めちゃいましたねw
471名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:24:57 ID:a72mRoG60
>>465
機会損失って言葉は知らないのかい?
まあ先細り確実な未来を作りたきゃどうぞ、って感じだな。
472名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:25:05 ID:hod3+QkF0
>>466
その基盤を解析すればソニーは完全に地に落ちるわけだ
じゃあなんで誰も解析してないの?
473名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:25:32 ID:e+j0al8cP
PSPのソフト売り場をなくせるから良いじゃん
そのぶん他のハードのソフトに回せる!
474名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:25:36 ID:fvYoLknai
>>468
たまたま1200時間でタイマーを設定したと。

だからそれがタイマーでしょw
475名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:26:21 ID:hod3+QkF0
>>474
だから物理的な証拠じゃないだろ
476名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:26:45 ID:SnaPC7LhO
>>430
現実的にDL販売のみになるなど有り得ない
そんなこと誰でもわかる

近所のゲーム屋が潰れそうで、でもその店が好きで存続してほしいと願うなら個人で出資して救えばいい
しかしそんなことは当事者以外にはどうでもいいことだ
そのどうでもいいことに第三者が巻き込まれたら(例えばDL販売に何らかの小売有利な要素が盛り込まれる等)、権利を侵害されたと主張できると俺は思うが?
477名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:27:04 ID:z5wb6geM0
昔、日本のよふけで、黒木が
「タイマーはないけど、確かに壊れやすいようです」
「修理するパーツは、過去のあらゆる製品のものを用意している」
って言ってたな
478名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:27:18 ID:x7DWD/lsP
>>475
だから1200時間にタイマーなしで設定する方法ってなんなのよ?

タイマーなきゃ1200時間って指定するのは無理でしょw
479名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:28:58 ID:hod3+QkF0
>>478
たまたま1200時間超えたら不具合が出るだけだろ
だから物理的な証拠じゃない
その不具合も結局改善しただろ
480名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:30:35 ID:c0Z9lRVo0
ソニーは修理で利益だそうとしてるからヤダ
481名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:30:54 ID:x7DWD/lsP
>>479
だからたまたまで「1200時間」で固定できるわけないだろ

しかも全数って
ありえんわなw

アップデートで直せるなら
なおさらタイマーを仕込んでた証拠だろが
482名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:33:07 ID:oNj4xMwR0
ソニータイマースレだったのかここは
483名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:33:14 ID:hod3+QkF0
>>481
それで証拠にはならねえよ
あくまで状況的な証拠っぽいいいがかり
ただでさえネットでは評判悪いのにこんなリスキーなことをやるのは考えづらい
484名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:34:39 ID:x7DWD/lsP
>>483
だからお前はタイマー無しで1200時間固定で壊れさせることが出来る手段を示せっての

お前の発言が全てソニータイマーを認めてるんだよw
485名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:34:58 ID:5rm1fAgC0
PSは沢山売れるからね。と、歓迎してたのに
最近になって、SCEの方針にようやく気付いたので
逆ギレしてるようにしか見えないw
486名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:35:55 ID:6YQsgUZD0
>>476
ゲーム屋一軒の話なんて誰もしてないぞ?
487名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:36:07 ID:35DaTXne0
ID:x7DWD/lsP

アンチソニーなんてしょせんこの程度
488名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:36:20 ID:6YQsgUZD0
>>485
参入当初から判っておけよって話だわな
489名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:37:02 ID:XXexskkRO
>>483
別にお前開発じゃないんだからスルーしれ
遊ばれてるぞw
490名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:37:22 ID:zZBu5QCE0
>>483
何度も出ているが、これだけは理解してくれ。


ソニータイマーはソニーがネットで評判が悪くなるずっと前から
存在している魔法の言葉だ。

ソニーをここ数年でのし上っただけの成金企業と勘違いして無いか?

ソニーもソニータイマーも歴史と伝統を兼ね備えているんだぜ。
491名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:37:40 ID:Beb4a6Ex0
ソニータイマーじゃないが、
「適度に飽きるようなゲームを作ることも必要」とか言ってたバカがSCEに居たな
492名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:37:40 ID:hod3+QkF0
>>484
1200時間固定じゃないだろ
約1200時間だろ
だからそんな高精度なタイマー仕込んでるなら解析して物理的な証拠を晒してみろよ
お前の大嫌いなソニーが完全に潰れるぞ
493名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:38:08 ID:0XpUBx6/i
>>487
解りやすいGKだな

GKなんていない、なんて嘘付かないでねw
494名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:39:44 ID:+bwKhdVf0
正にソフトを使い捨てする史上最低自己中ハード!!!
死んだら良いよ!!!!!
495名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:40:19 ID:fn9Pkrrp0
>>485
ソニーの商売は基本的に焼畑ですから
最初は擦り寄って
全盛期は唯我独尊で小売に高圧的に
最後に小売は用済みにw
496名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:45:30 ID:h8CyDk1q0
アップデートて改善できると言うのがまた胡散臭さに拍車をかけてるんだよね。
プログラムソースなんて用意に解析なんてできないだろうがソニー製に関しては色々秘密がつまってそうw
497名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:45:48 ID:hod3+QkF0
まあ話戻すけどDL販売なんていずれは移行するだろ
小売は何も考えていなかったのかねえ
498名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:49:15 ID:35DaTXne0

PSPGOについてのリッジ平井のインタビュー。
わりとまともなことしゃべってるよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html
499名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:51:30 ID:L2U3mPNO0
PSPGoはPS3持ちの特権みたいなアイテムだろ。
もっと小型化して表面処理に金かけて、本革ケース込みで3万円で出せばよかったのに。
初回特典でネルフ謹製仕様とか出せば金持ちの馬鹿オタクが食いついたろうに。
500名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:52:36 ID:aXsJDKj20
>>498
平井の言う事は信用出来ない

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071108/rt046.htm

>「日本では、明確に“3機種併売”です。また需要が盛り上がってくるようならば、生産を検討しますよ」。


こんな事を言っておきながら数ヵ月後にはPS2互換を切り捨てやがったから
501名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:53:33 ID:hod3+QkF0
PSPgoは併売だから今回は小売の取り越し苦労
しかしソニーだけじゃなくMSもサードもDL販売は乗り気だからいずれは移行するのはほぼ確定的
502名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:54:10 ID:L2U3mPNO0
従来型のPSPやUMDはなくならないよ。ネットに繋いでいない人が大部分だし。
DL販売は中古対策が一番大きいんじゃないかな。中古で買ったらメーカーに一円も
入らないでしょ。だったら半額でDL購入すればいいのに。最初からベスト版みたいな
値段だったらベストを待つ人も減るだろうしな。

あと割れ厨みたいな論外もどうにかしないとな。
503名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:56:40 ID:0XpUBx6/i
UMDって結局なんだったんだ?

久夛良木が誇らしげにUMD掲げてたのは何だったんだよw
504名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:58:19 ID:fn9Pkrrp0
>>497
SCE商談会開いたのにビジネスパートナー(だった?)の小売に説明なしw

>まだ詳しい情報がSONYから来ていないのでなんとも言えませんが、

>新たな流通を考えていると思いますが、現状ではまだ、そのあたりの情報は出ていません

>SCEさんの考えを推し進めるならば、その意図、今後の展開
>インフラ整備までもわかり易く私達流通に説明して欲しいです。
>ビジネスパートナーとして
505名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:00:20 ID:xWwjvAw+0
そうか、これは脱クタ
一糸纏わぬソニーに生まれ変わる
506名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:00:25 ID:SnaPC7LhO
>>486
え?
突っ込みの意図がよくらない

ゲーム屋1軒でも10軒でも同じ事なんだが
507名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:00:28 ID:L2U3mPNO0
>>503
MD技術の残滓だよ。光学メディア分野の最期の夢。
508名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:00:41 ID:6YQsgUZD0
>>503
「ユニバーサル・メディア・ディスク」の略称だってことで判るとおり
携帯機器用の統一メディアになってくれたらいいなー的な規格さ

こんなにメモリ価格が低下してなきゃもうちょっと存在意義あっただろうし
SCE主導じゃなかったらソニー製品にももっと使われてたろうね
509名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:01:30 ID:6YQsgUZD0
>>506
店一軒の話を持ち出して話をゆがめたのはおまえさんだろ
510名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:03:32 ID:hod3+QkF0
>>504
4000が出るみたいだしそのことじゃないの?
511名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:03:32 ID:oNj4xMwR0
>>503
コピー回避とコストから採用したんだろうけど
結局CFW出た上にそっちのがロード短い罠が
512名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:06:31 ID:Q9ljksZ4P
ってか、単なる一例だけでソニータイマー云々語るのはそもそもおかしいような

ソニータイマーのこと語りたいならそれなりに具体例がたくさん必要だろ
513名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:10:14 ID:ZiRZYA3p0
PSP初期の頃から、UMDなんてやらずに最初からDL販売してれば良かったのにな。
514名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:11:59 ID:oNj4xMwR0
>>513
それこそセガの二の舞だろw
515名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:12:16 ID:6YQsgUZD0
さすがに2004年とかだとSCEの持つネットワークシステムがPSBBになっちゃうので……
516名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:12:19 ID:LkXgWF8g0
>>513
今日一番アホな意見が出たな
517名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:13:18 ID:Q9ljksZ4P
結局UMDなんて事実上のゲーム専用・・・それもPSPのゲーム専用のメディアになっちゃったな

正直あんな糞解像度で映画とか見たいとは思わん
518名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:14:54 ID:Beb4a6Ex0
>>513
最初からだったらそれでも良かったろうね
今より酷い惨状にはなるだろうけど
519名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:15:54 ID:Q9ljksZ4P
UMD普通に値段がボッタクリなのがな・・・
520名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:17:11 ID:SnaPC7LhO
>>509
ああ
答えになってないと言いたいのか?

DL販売オンリーになる等現状ではありえない
ありえない将来に権利は発生しない
しかし「業界関係者」が有り得ない将来をさも有り得るように煽った場合、詐欺に当たる
立派な権利侵害
521名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:19:10 ID:iOPypux40
みんなが持ってるUMDがPSPGOには刺さらないんだから
どうしてもほしいのはUMDのデータをPSPGOへ移動させる手段なんだけど
そんなことをさせてもらえるはずも無く、
その代償としてPSP3000とPSPGOが併売され続けるもんだとは思うんだけど
やっぱり、そこんところをクリアしてほしいなぁとは思う。
522名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:20:54 ID:Q9ljksZ4P
ソニーの対応はマジで糞だな
523 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/06/04(木) 21:21:03 ID:Qaf1P65/0
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( 建前 )
__________________
 ( 本音 )
 ( 。A。)
  ∨ ̄∨
____∧_______________
524名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:21:57 ID:fn9Pkrrp0
ソニーの対応はマジで糞だな
525名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:25:13 ID:CCQ20vSl0
>>522-524
ちょwwww
526名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:33:58 ID:y4SsHXFj0
527名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:34:35 ID:WtC40QZ40
>>522 >>523 >>524

クソワロタw
528名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:35:16 ID:tiT2uXAIO
PSPgoのせいでPSP全体も完全に空気だなwww
529名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:35:33 ID:6YQsgUZD0
>>522-524
イニDの高橋兄弟のパラレルドリフト解説を思い出したww
530名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:38:44 ID:SnaPC7LhO
>>522-524
おいwww
531名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:40:46 ID:XypnJq850
っていうか自分が小売だったら、二度とソニーの製品扱わんな
532名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:41:51 ID:pR/C5zcr0
小売潰すよりソニーが潰れてくれたほうが、日本経済へのプラスは多いな
小売潰すと不況悪化するんじゃね?
533名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:42:10 ID:XjrYqHHz0
>>522-524
ソニーなら仕方ないなwww
534名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:49:16 ID:1mCIhZ9x0
つまりUMDは失敗でした、と。
535名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:49:35 ID:5eboFwYXO
てかさ、LPみたく限定版ぽい物を出してくるでしょ。ブチ切れたり、煽ったりした所で何の解決にもなんないよ。
536名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:52:47 ID:ZTkpL1j80
PSP2はDLのみだろうな。
でも、これも進化の形じゃないかな。
音楽業界やテレビは昔の形で儲けることにこだわって、廃れていったけど、
ゲームは規制ばかりしないで、進んでいって欲しい。
途中で失敗しながらでも、変わっていくほうがいい。
537名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:53:04 ID:bcIRA1OU0
>>534
そこに尽きるな
538名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:58:50 ID:OZqcFkC/0
それより、DLソフトが安いという保証はあるのだろうか。


普通に考えたら安いんですけどね・・・・・
普通じゃないから・・・・
539名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:03:48 ID:O+ZM6L1D0
>>538
「店頭で買えばポイント付く上に、特典あったりすんならUMD版でいいよなー」
とかあるからなー、ソフトによっては・・・

そう言うのが全く無いソフトならいいんだがね
540名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:14:42 ID:/TYKko+h0
DL販売賛成だ
ロード短くなるってのが何よりデカい
メディアインスコでも対応は出来るんだけど
アレDFFで1時間くらい掛かってゲンナリした
541名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:26:21 ID:c0Z9lRVo0
坂本真綾以外が「マーヤ」使うの禁止
542名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:33:25 ID:O+ZM6L1D0
>>540
ロード短縮の為に小売全滅するのはヤバい気がするんだよなー
小売の為にもDLコード販売やるとか言ってるけどさぁ、本気なんかなぁと
543名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:35:54 ID:oNj4xMwR0
>>542
別にロード短縮の為じゃないだろ
現状インストール対応ソフトあるんだから
544名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:37:19 ID:c0Z9lRVo0
割れ対策だろ
545名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:40:31 ID:ZiRZYA3p0
>>541
反対の賛成の反対
546名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:43:51 ID:/TYKko+h0
UMDも併売ってのはそりゃ当然必要だとも思うよ
俺の友達もGoは良いとしてUMD縮小は勘弁してくれって言ってたし
あのシーク音が好きとかいう変態の意見だから無視しても良いと思うけどww
とにかく欧米市場を何とかしたいみたいだけどDL販売って結構ポピュラーなの?
MSも何か始めてたけど回線事情悪いって聞くけどなぁ
まあ何にしろDLソフトが増えてくれる事を祈ってる
547名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:44:25 ID:Q9ljksZ4P
>>541
雨が降るおススメ
548名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:47:22 ID:O+ZM6L1D0
>>546
ポピュラーっつーよりかは、UMDビデオとかそう言う展開も無いしソフトも無いって言うズタボロな状態
むしろ海外だと「P2P対抗策」みたいな感じらしいけどな

ただ、それを日本で持ってくるんはちょっとどうかなーと思う
549名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:49:16 ID:XypnJq850
UMDの力を抜く=一応は数千万台売れた既存のユーザーが減る=小売がPSPそのものを扱わなくなる
配信の力を抜く=GOが余りまくる=GOが無かった事になるがユーザーが居るので鯖は閉じられない

結局SCEがやったのは、無駄な労力と無駄な帯域を増やしただけ
常に今までの倍(鯖の負担考えたらそれ以上)リソースが割かれることになる
両方とも尽力し続けて(ここ重要)成功させなくてはならない
550名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:51:16 ID:/TYKko+h0
>>548
海外は日本の比じゃないくらいP2P被害が物凄いらしいね
特にPCソフトが悲惨って聞いた事ある
日本も大概らしいけどもうすぐ法律出来るんだったかな?
551名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:04:35 ID:jncwp4gw0
PSPは無料でゲームするのがふつうなんだろ?
グーグルで検索すると

他のキーワード: psp 改造 psp cfw psp カスタムテーマ psp iso psp 壁紙

とか、出てくるし。
552名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:06:43 ID:L2U3mPNO0
>>550
それらって元々買う金を持っていなかった層が大半でしょ。格差が開きすぎたんだよ
553名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:10:51 ID:bhyWFcbNO
ソフトメーカの利益増とユーザーの支出減につながるなら支持するぜ
中古売買しない俺としては
554名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:11:03 ID:zZBu5QCE0
>>552
それらは、格差の問題じゃなくてモラルの問題だろ。
555名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:11:28 ID:jncwp4gw0
日本人はモラル無いからな
556名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:12:19 ID:Q9ljksZ4P
話がかみ合わない気が・・・
557名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:15:49 ID:a72mRoG60
大体からある程度金と知識持ってなきゃ、割れは出来ないと思うが。
貧乏人は金も知識も乏しいから、盲目的に買うか中古に行くだけだろ。
558名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:16:51 ID:NtmnueaV0
マーヤって他店よりもPS系プッシュの店だった筈だが…。
これも一種の脱P?
559名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:21:06 ID:/TYKko+h0
>>551
ds rom
ds rom news
DS エミュ
DS マジコン
DSテレビ
DS ソフト 一覧
DS R4
FF4 DS 攻略
ds mk2

真面目な話どっちにしろモラルが無いなぁと思うよホントに

>>558
マーヤは相当360プッシュ店だぞ
ただ名越とはやたら仲良いけど
560名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:21:16 ID:L2U3mPNO0
>>554
落として遊ぶ奴らは、数十本ものゲームを遊んでいるかもしれないけど
落す環境が存在しなかったとしたら2〜3本しか買えないし、それも中古しか
買わない。もしくは誰かが1本PCゲーを新品で買ってコピーして回すだけだから
売り上げには貢献しない。

モラルじゃなくて単に金がないだけだよ
561名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:22:19 ID:hod3+QkF0
金はそれなりにあるけどゲームに金使いたくない人たちだろ
中国や韓国は論外だが
562名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:22:56 ID:L2U3mPNO0
>>557
金と知識を持っていたら下手なリスクを冒して割るわけがない。
訴えられたら貯金から1000万払うのを覚悟で貯蓄して割るか普通?
563名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:24:46 ID:/TYKko+h0
だからこそのモラルの無さなんじゃなかろうか
564名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:25:21 ID:0/0UAp0z0
金の無い人間が数千本のソフトをタダで遊べるって聞いたら
小金を持ってる人間だって買って遊ぼうとは思わなくなるよ
貧乏だからと許していたら全体のモラルが崩壊する
貧乏人には貧乏人の分ってものを守ってもらわないと
565名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:26:15 ID:a72mRoG60
>>562
金があって余裕があるヤツほど、モラルは欠如するぜ?
なんとでもなるからな。
まあ貧窮してもそうなるが。

まあ人間なんてららら、ららら、ら〜ら〜♪だよw
566名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:26:27 ID:s4jBnp5+0
このスレでソフトDLしたことないやつっている?
567名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:26:53 ID:L2U3mPNO0
>>564
だから、そいつらが遊ばなくても遊んでも新品では購入しないから意味がないと言っているわけだ。
568名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:28:35 ID:s4jBnp5+0
>>564
普通そんなにやる時間ないだろ
569名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:30:23 ID:/TYKko+h0
>>566
アーカイブスのゼノギアスなら落としたよ!
つーかFF7よりもロードが長いFF9を配信して欲しいんだが……
570名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:30:57 ID:6aa/tYJr0
もうゲーム屋で商売できことが不思議
571名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:31:53 ID:oNj4xMwR0
金の有無に関わらず割れをやるやつはクソ
572名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:33:42 ID:0/0UAp0z0
>>567
意味無くないよ
「金を払わない人間は遊べない」
この事実だけで「金を払う」ことの意義が高まる

>>568
遊べる、遊べないはともかく
「金出して月3本遊びました」
「金出さずして月3本遊びましたし、10本はプールしてあります。遊ばなかったら消去します」
どっちがいい?
573名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:34:14 ID:a72mRoG60
>>571
まあそれは同意だな。
割れをやってるから金があるだのないだのは、正直分らん。
統計データすら無いんだし。
574名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:34:44 ID:s4jBnp5+0
>>569
たぶんね俺やあなただけに限らず
ほとんどの人がすでに利用してDLの存在を認めてしまってると思うのよ
それなのにDL反対とかおかしいいよね
575名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:36:24 ID:L2U3mPNO0
>>572
割れを取り締まるコスト>>>>>>>>割れを放置した現状の利益
割れを取り締まったら商売が成り立たないんだよ。

PCゲーで利益を上げることは不可能。
576名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:40:21 ID:Q9ljksZ4P
>>575
矢印逆じゃね?
577名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:40:51 ID:dstyuPn+O
無料の体験版でさわりの部分をプレイしてDLを購入
店が開いてない時間に帰ってきても深夜にDL
主婦ですらネット購入してるご時世に
ゲームでも選択肢が増えるのは良いこと
578名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:43:04 ID:0/0UAp0z0
>>575
だからDLソフトはコストをかけずに割れをさせない方策の模索でしょ
模索の段階なんだよ、このビジネスモデルの変更で100%成功するとはまだ誰にも言えない
かと言ってパケ販売のままではいつまでたっても割れ被害は減らない、そーゆうこと
ちなみにこれはコンシューマーゲーの話ね
579名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:43:07 ID:a72mRoG60
>>577
それならgoである意味はそんなに無いわけだよ。
現行で出来るんだから。
580名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:43:26 ID:sojD4d190
アジアのPSPは日本も含めて割厨ばかりだから
ここらで切り捨てたほうが、まだ先があるわな。

PCを母艦で使うように方向転換したのは、何気に大きいよ。
後はどれだけソニーのソフト資産注ぎ込むかかだけど。

あ、DL配信専用でアイマスパーフェクト出してくれ。
1万ぐらいまでなら出すよw
581名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:48:30 ID:U6801u6sO
問題は金を払う方法だな。
クレカ持ってる大人はいいが、メインユーザーの中高生が支払い→購入をスムーズに行えるようにしなきゃな。

チケ買える所とDLできる場所を同じにしろって事な。
コンビニでチケ買って、マクドナルドに直行なんておかしいだろ?
582名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:52:38 ID:U6801u6sO
>>579
でもさ、goがないとサードはちっともDL販売に移行しないぜ。
goがそこそこ以上売れるのが前提だが、
「DL販売なら1000〜3000に加えてgoのを加えた市場規模になるますよ!」
と言えるマジック。

盛大にコケたらアレだが。
583名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:52:50 ID:dstyuPn+O
>>579
UMD付けてると吸出してその日に中古屋に持ってく人が多いから
そういう人は1ソフト安く購入して中古屋にソフト流れてもメーカーに利益ないし
元々ゲームなんてそんなに沢山買うものじゃない
584名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:55:18 ID:s4jBnp5+0
>>581
いまどきの中高生ってPCくらいは持ってる奴多いよ
皆がそんなマクドナルド直行なんてしないよ

チケかってPCで落とせばいいんだし
585名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:56:53 ID:s4jBnp5+0
>>582
でもGOがこけようがDLの市場は大きくなっていくと思うよ
あなたは縮小していくと思ってますか?
パッケージがさらに売れていくと?
586名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:57:33 ID:Q9ljksZ4P
goは咬ませ犬
587名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:57:39 ID:L2U3mPNO0
オンライン認証、毎月課金、有料DLアイテム(期限付き)がないとまともに遊べない。
この条件を満たさないと割れなんてなくならんよ。
588名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:59:01 ID:s4jBnp5+0
>>586
そのとおり
589名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:03:11 ID:FmGbJE5M0
どっちかっつーとGoはPSPを家電化したいだけの商品だろうと思ってるのは
俺だけなんだろうか…

ガワはmyloの流用っぽいし、値段的にもあれで逆ざや出るか?
590名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:03:17 ID:4XYhpGk90
>>467
そもそも何でそんな変数が必要なんだろうw
591名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:03:18 ID:yjDhu4Zw0
金ないから海賊版ってふつうのことだけどな。日本の半導体メーカーは
アメリカの技術書コピーしまくって使ってたのは有名な話だし。というか
NHKの電子立国で証言しちゃってるし。もともとの技術パクってんだから
メーカーも偉そうなこといえないだろ。特に戦後を知ってる上層部。
さも日本人のモラルが低下してるように煽るのは間違ってるよね。
昔からパクりまくりなわけで。
592名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:04:46 ID:4XYhpGk90
この店はもう不要になったんだよ。SCEからしてみれば。
593名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:09:21 ID:1FoxwCJGP
事実はどうあれ、1200時間っていうのは凄くしっくりこない数字だな
594名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:10:01 ID:GniPIuAg0
4000が出るってよ
595名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:14:23 ID:1FoxwCJGP
俺もそう思う
596名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:18:45 ID:s/LVC8Wz0
>>591
それはゲームの違法コピーとは全く別の話だよ
技術は習得するにも努力が居るし別にそれは合法にやるなら問題無い
パクられても利益を確保できる特許という制度も整備されている
他社の新車が出れば速攻で買って来て部品単位にまで腑分けして研究するのは
世界中のどこの自動車会社でもやっているしまったく合法
話題のタタ自動車のナノもさっそく解析した自動車会社の人が感想を述べていたよ
597名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:20:27 ID:1FoxwCJGP
>>591
時代も考え方も違うから今の基準では判断不能
598名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:21:01 ID:Nw2As6Uf0
>>586
じゃあひろみゴーはそのかませ役と言うわけか・・・
599名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:38:01 ID:V9GO7RXj0
割れ、割れって言うけど普通にモンハンを皆買ってるんじゃね?
600名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:56:26 ID:RoNyEIrL0
実際問題、PSPユーザは全員犯罪者って断言しても良いほど
割れ・非公式エミュ率が高いからなぁ。

言い訳がこれまた酷くて「無職はゲームしてはいけないのか!人権侵害だ」とか
「学生だから金が無い、割るのは当然」とか、死ねばいいのにって連中が多すぎだよ。

一度市場潰したほうがいいわな。
601名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:56:31 ID:CK8SGFVh0
>>596
払うべき特許料を払わずに技術書の海賊版作る業者にコピー
させてそれを使ってたのが、戦後の日本企業だよ。対価払わずに
技術書コピーするのは当時でも違法だし、高くて買えなかったから
番組内で海賊版買ったって証言してる。それに車の話じゃなくて半導体の話。
車の腑分けと半導体の生産技術は性質が違う。
YOUTUBEにある「電子立国 日本の自叙伝 第2回トランジスタの誕生:6」
の2:30秒くらいから見るとその話してるよ。あとも見ると井深大も出てくるよ。
602名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:06:31 ID:RoNyEIrL0
同一業界で立場同じの朴李合いは人材流動は
どの業界でもあるよ。じゃないと閉塞しちゃうんで。

作って売るメーカと、買うだけのユーザの関係とは違う次元だわな。
同じ土俵扱いとか、どんな思考形態してるんだ。
603名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:40:47 ID:Vr/BWhmu0
任天堂商談会が良かったので復活した模様
604名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:44:57 ID:uNkqoNeS0
だから時代が違うだろ、とw
あのころは世界中で許された時代。
それからアメリカ人が法律を変えて許されない時代になった。
それだけのことだ。
605名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:45:06 ID:CK8SGFVh0
>>602
パクリあいじゃなくて一方的に日本がパクってんだよ。アメリカが開発した技術
を技術料払わずに海賊版すりまくってんだもん。人材流動の話はしてない。
どの業界でもじゃなくて半導体業界の話な。
メーカとユーザの関係だったんだよ昔のアメリカ企業と日本の企業は。
606名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:50:48 ID:vIRyINuzO
そもそも旧型から新型出す期間短くね?
お得意の型番商法ってか
一昨年?だっけ、予約してCCFF同梱版買ったのにもう新型2つ目……

まだ自分はPSPー2000で十分だし、スライドは実際ゲームしにくそうだし…これはPSXと同じ位置付け(PSの派生的な意味で)でいいのか?
それとも正統進化?
据え置き機より高い携帯機って普及しにくいだろうね
あ、でもPS3よりも安いじゃん!やったね!^^
607名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:51:58 ID:wxNKsvV/0
ミヤホンもがっかり
ttp://jun.2chan.net/31/src/1244092422037.jpg
608名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:52:07 ID:RoNyEIrL0
海賊版すりまくったってw
藁半紙にリソグラフじゃねーんだぞw

ちょっとSUMCOの人に殴られて来い。
609名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:53:16 ID:+H5qSlss0
>>607
これは買うな
610名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:54:06 ID:kjMcZB1O0
>>537
うってるな
611名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:56:20 ID:IWNCXtes0
>>607
この人、よく他人の家に土足で上がるよね
612名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:57:07 ID:H6dKOhh/0
これさ、小売店にダウンロードするための端末置けばいいんじゃない?
ユーザー各々でお家でダウンロードすると例えば\5,000で小売だと
小売店価格として\4,500になるとか。
これなら初回特典みたいなグッズもつけられそうだけど
613名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:02:44 ID:4m3dJpCR0
>>593
タイマ管理用に32bitの符号なし整数を使いかつミリ秒単位で扱っていたなら
単純にオーバーフロー時の処理を考えてなかったと思う

32bit符号なし整数だと0から4294967295までカウントできるが
これをミリ秒→時間単位にすると
1193時間までカウントできる計算になるから
614名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:06:47 ID:uNkqoNeS0
>>611
611を批判するのは止めてください・・・
615名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:07:13 ID:ouXo41+vO
>>612
いずれにせよ
中古の客が減るとお店やってけない罠
ダウン販売の拡大自体が小売にとって劇薬ぽい
616名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:10:22 ID:H6dKOhh/0
>>615
中古での儲けって小売って大きいもんなの?
データだと在庫という概念がなくなるから、パッケージみたいにいざ入荷したのはいいけど
さっぱり売れなかったから赤字覚悟で売るとかそういうのはなくなりそうだし、
これはこれで一応メリットはあると思ったんだけどね
617名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:11:20 ID:GFySwHhf0
>>616
中古こそが小売のメイン収入だろ
618名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:13:00 ID:OEWebqPk0
>>616
大手なんかだと新品でだいたい7.5掛入荷>割引云々で差っぴいて10%の利益
中古は50%の値段で仕入れられて、75%くらいで売れる、さらに中古の見所は「商品の回転率」もあるのよ
ただし、クソゲーだった時のリスクとかは大きいけどね
新品も中古もクソゲーを背負うってリスクは相当でかいこともある
619名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:13:48 ID:qQHnlKXg0
>>616
新品を定価で売れば儲けはあるが、尼や大手量販店に逃げられる
620名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:16:20 ID:+H5qSlss0
じゃあおまえらゲーマーは消えろとかもう言うなよ
中古を利用してくれる

新規なんか中古一切手を出さないぞ
621名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:16:34 ID:H6dKOhh/0
>>618
サンクス。利益幅が結構違うのか

>>619
よっぽどアニメグッズ専門店みたいなのが付けるような
オリジナル特典に惹かれたとかない限り定価では買わないよね
622名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:18:10 ID:+H5qSlss0
まあなんにせよ
もっと従来型のソフトが売れるようにならないとな
623名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:20:50 ID:OEWebqPk0
さらに言うと、PSNカードは金券と同じような商材で、儲けが1%前後にしかならない
ニンテンドーポイントは卸値がもうちょっと安い、360のポイントも然り

>>621
あと、「ユーザーが持っている商品をそのまま中古として陳列するから、新作欠品>入荷待ちに左右されない」と言うのも大きい
要するに「人気商品を切らしてしまった!でも中古で高価買取商材のチラシ出してるから多少は来るでしょ」ってのも狙える
ユーザーとしては値段が安い中古か、誰も触ってないことを確定している新作かとかを選べる

無論、任天堂の場合は新品にはクラニンポイントが入ってたり、MSは初回限定でDLCがついてたりとかしてるけどね
624名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:21:46 ID:OEWebqPk0
まぁぶっちゃけ卸値とかがきちんとしてないと店も扱うのを躊躇する事ってよくあるよって話
625名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:23:17 ID:+H5qSlss0
>>623
具体的にはどんだけニンテンドーポイントは得なの?
626名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:25:20 ID:/iLj6cOt0
どうせ小売なんてそのうち潰れるよ
627名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:26:34 ID:OEWebqPk0
>>625
クラニンポイントは一定ポイント溜めるとそこでしか貰えないDSタイトルとかグッズが貰える
ゼルダコレクションとか昔はもらえたんだぜ?
628名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:27:29 ID:GniPIuAg0
お前ら小売とメーカーどっちが大事なの?
629名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:28:04 ID:+H5qSlss0
>>627
クラニンポイントじゃなくて
ニンテンドーポイント
630名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:28:05 ID:OEWebqPk0
ニンテンドーポイントは卸値は850円前後くらいだったかな、人づての話だから詳しくは聞いて無いけど
631名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:29:53 ID:/iLj6cOt0
みんなアマゾンで買ってるじゃんw
632名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:29:59 ID:+H5qSlss0
>>630
わからないんじゃん

じゃあPSNカードといっしょでほとんど儲けはないんじゃね?
パッケージが売れないのは一緒だから
633名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:31:09 ID:tig9xsFX0
というかアマゾンはPSNカードだけ売ってないんだが…
変な業者がボッタ価格で売ってるだけで。
634名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:31:33 ID:2OcyfcW10
やけに擁護増えてきたな
635名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:31:45 ID:+H5qSlss0
>>633
だいたいそんなもんぜんぶコンビニで買えるし
636名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:35:54 ID:OEWebqPk0
>>632
PSNカードは"1%" 金券とかとほぼ同じで同レートでないと売れないから割引やポイント付与がすげえ難しい
少なくともニンテンドーポイントに関しては10%〜15%、ここらへんは明日明後日こっそりと話聞いてみるけどなー
ゲイシだけは周辺機器扱いできるのか、割引とポイント還元合わせて20%引でも売りまくれば利益は出るっぽいが
637名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:41:07 ID:+H5qSlss0
>>636
そうなんだ
10パーも取り分あるんだ
そりゃいいな

じゃあPSNカードはもっと仕入れね安くしないとな
638名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:05:55 ID:O5Q04l9p0
本部は一生懸命回線を開発
小売りは本部の子会社として毎月食っていける程度の保証金が出るかわりに必死でハード販売
ユーザーは本部に月500円なり1000円なり定額料金を払いSIMカードをレンタル
ゲーム代は別途支払い(500円くらいにする)
ハードはSIMカードが無いと使えない

これでどうだ
639名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:17:52 ID:MTvMNdly0
>>241
PS1000,2000、3000を持ってる場合
USBと繋いだ状態でUMDを入れネット認証
その後PSPgoに繋ぎなおしてダウンロード開始

持ってない場合
輸送にて対応
小売りで交換
640名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:42:26 ID:Camx+SwH0
>>612
その昔、サテライトビューやTAKERUというのがあって(ry
641名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:37:46 ID:Pd4+Fh4uP
マーヤが可哀相

ソニーって自分さえ良ければいいのかね・・・
642名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:44:12 ID:CYiqCVw70
>>612
パケソフトのDLに2時間ほど掛かるから、小売にとっては物凄い邪魔なだけ。
643名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:01:40 ID:MsBWvelG0
>>642
待ち時間の間、店内でソニー♪ソニー♪って鳴いてくれるとしたら、邪魔にならないだろ?
644名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:07:44 ID:bb43/JAF0
DLだとパッケージがないのがさみしい
645名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:13:02 ID:GrJ2v0Lm0
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 | PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 | PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧ ∧ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | PSP go .| PSP go .|  PS3(´∀`;) (゚Д゚;)  < 店長!この在庫の山
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\  (    ) ⊂_|__\ どうするんですか!
 | .PS3|__| |___|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~////|\_______
  ̄ ̄ ̄ |__| |___|_______| ̄ ̄ ̄|/|
       |  PSP go 新発売 26,800円    ̄ ̄ ̄|  |
       |   ※UMDのゲームは動きません    |  |
646名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:49:25 ID:E+mdoZow0
>>645
しむらー、下のほうPS3残ってる残ってる!
647名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:36:28 ID:KpYdcAq90
郷にワンセグはついてるの?
まさかまた外付け?
648名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:50:52 ID:isL2hzq3O
マーヤでゲーム買うの小学生くらいだからDL販売にそこまで反応する必要ないのに
649名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:56:28 ID:HeWUoyx70
裏切りに感じたんだろうな
精一杯無理をして応援してきたのにこの仕打ちはあまりにひどいの心境
650名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:00:35 ID:CYiqCVw70
あと、Goを店では扱わないという意思表明と事情説明だな。
651名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:04:02 ID:BYKb3Tcx0
>>639
それは俺も考えたがちょっと無理だろ
内蔵16GBにセキュリティがあって店頭にUMD持って行って交換なら出来るだろうが・・・
どっちみちセキュリティ的によろしくない
652名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:29:54 ID:eHbIfsKl0
>>341
何言ってるの?
全部事実じゃん。
653名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:33:04 ID:wrcbPrtK0
>>652
北朝鮮丸出しの外道痴漢GKちゃん。

嘘は何百回いっても嘘。

そしてオマエラの恥知らずな嘘は即座に嘘とばれて、軽蔑され嫌われ、そんな連中が関わってるSONY製品は売れなくて当たり前なんだよ。
654名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:37:27 ID:oMMVmfrz0
SCE社員=朝鮮人の頭の悪さは異常
655名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:43:23 ID:o7WrJKvm0
>>643
邪魔すぐるwww
656名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:44:30 ID:wY5m6tuj0
>>652
あら? 箱のソフトって全部DLで買えるの???
マジで知らんかったわ・・・
657名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:46:02 ID:hxClMIHAO
今まで長年任天堂流通を批判して妊豚の嫌がらせと戦ってきたのにこの仕打ちかとの思いがあるんだろうな
658名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:50:53 ID:IWuH6F+50
>>652
こういう基地がいるから、PS3ユーザーすべてが嘘とハッタリしか書き込まない基地と勘違いされるんだよな。
659名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:59:01 ID:7YWISfIAO
馴染みの店の店長が3000ポイントが一枚売れるのと、
遊戯王カード1パック売れたときの利益が一緒くらいだって言っててワロタww
PSカードの仕入値が高杉らしいね。
660名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:02:11 ID:CYiqCVw70
>>659
そりゃ、あのアマゾンが取り扱いを止めるんだぜ?
PSPも、PS3も扱ってるのに、だ。
661名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:06:31 ID:OZKMG1+D0
マーヤって確か任豚愛読の同人ゲーム誌ニンドリとかいうやつでコラムやってるゲームショップだろ?
妊娠の本性を出してきたな
662名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:08:08 ID:eHbIfsKl0
>>658
E3で、MSはDL販売にかけてた規制を完全撤廃するって発表してるだろ!
どっちが捏造してるんだよ!!! この詐欺野郎が!!!!
663名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:08:25 ID:nJTyEqbJ0
今回はハード売ってもらうために小売の取り分もそれなりにあると思うよ
664名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:12:26 ID:4sA+4weO0
DL販売に力入れ始めたら小売が反発するってのはごく当然の事で
メーカーがそれを予測してない訳がない
その上でDLに踏み切ったんだから切り捨てるか救済措置を用意してるかのどっちかだろ

つーか北米のPSP市場はハナからUMD置いてないしDLで無問題w
日本はどーすんだろな
665名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:13:25 ID:kkVu7Hzu0
マーヤって他店よりもPS系プッシュの店だった筈だが…。
これも一種の脱P?

666名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:14:28 ID:CYiqCVw70
>>662
ニヤニヤw
667名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:16:12 ID:kkVu7Hzu0
>>662
聞いたこと無いな
ソースは?
ていうか「DL販売にかけてた規制」ってなんだ?
668名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:20:54 ID:IWuH6F+50
>>662
嘘・ハッタリの次は無知を装った言い掛かりによる逆ギレか。

PS3ユーザーってこんなのばっかじゃんwww
669名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:24:24 ID:lhSq8gKb0
平井のインタビューで「途上国はインフラがまだまだだから旧型を継続販売」云々って
言ってる箇所があるんだけど、あれ裏返せば日本は世界で光接続が世界一普及して
る国だからまず一番にgo!を普及させますよと言ってるようなもんだ。
670名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:34:10 ID:bdXWj0uHO
予言

サントラorオリジナルドラマ音源のDLコード付き限定版がショップ向けに出る。
671名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:37:31 ID:BA9mGUdW0
>>670
冷静に考えろ
結局小売から買わなきゃならないならUMDでいい
それがGO専売とかだったら単にネット環境の有無で人数絞ってるだけだ

発表されてから色々な想定がされてきたが、どう考えてもPSPの市場規模やSCEの経営を圧迫するとしか思えない
672名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:41:51 ID:L1d3v8Hu0
>>671
PSPは捨て駒なんでしょ、本命のために
673名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:42:12 ID:lq2AoXh00
これは素晴らしいEMU機になるか?
674名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:44:35 ID:o7WrJKvm0
店頭の販促デモとかも無くなるなぁ……
675名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:45:48 ID:BA9mGUdW0
>>672
経営を圧迫するほどの捨て駒を使う本命って、なんだよw
676名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:45:57 ID:EBwNMD+t0
>>663
そしてGEOが値引きして追随せざるを得ないと

昔(SFCの頃とか)はソフトをかなり値引きしても利益が出たんだよな
677名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:49:22 ID:i8vcH2D/0
ゲーム関係ではソニーを応援している訳ではないが
今回の件は、面白い試みだと思うねぇ
ユーザー、ソフト会社にメリット大きそうな事はドンドンやって欲しい
678名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:49:50 ID:CYiqCVw70
とりあえず、Goの本体にいくら利幅を設置しても無意味だわな。
しかし、さすがのGEOでも、これ、扱うかなぁ?
679名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:49:59 ID:YXGSz2m50
>>675
どうせPSP2とか言い出すぜ、最初から捨て駒あつかいのPSPGO(´・ω・)カワイソス
680名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:50:22 ID:s6as5j5U0
>>676
ねーよボケ
681名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:51:14 ID:BA9mGUdW0
>>679
今年のE3でPSP2を出せなかったから終わってると思うんだがな
682名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:51:37 ID:CYiqCVw70
>>679
PSP2なぁ……
5年経っても禄に値下げで出来てないPSPと、
差別化するほどの性能のPSP2って、それこそ無茶な価格にしかならんと思うんだが。
683名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:52:18 ID:lhSq8gKb0
しかしまあ、ゲオなんかも梯子外されたよな見事なくらいにw モンハンブームなんて
のは中高生と中古っていう組み合わせがあったからこそ広がっていったんだろうに。

ま、カプコンとかコナミがどう動くかがカギだな。次のモンハンPとかピースウォーカーが
DL販売重視とかになったらゲオの経営陣がジャレコ社長並にブチ切れるんじゃないか?
684名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:53:13 ID:YXGSz2m50
>>681
本当ならスペックアップしたPSP2の発表がしたかったけど作れなかったからPSPGOの
発表をしたんだろうな、海外での状況を打開したいのなら次世代機を出すはずだし
685名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:54:49 ID:YcxWIZRrO
ダウンロードって恐らく一時間以上とかかかるんだろ?
発売日なら丸一日とかもありうる
どう考えても店や通販の方がいいぜ
もっと未来で恐ろしく高速なネット環境が整ったらうまくいくと思うけど
686名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:55:30 ID:CYiqCVw70
>>683
ゲオなんざ、ソフトは9割中古だしな。
個人店舗じゃないから、ブログとかの発言はないが、
Goの件、日本でもTVニュースで大きく報道されちゃったし、
下手したら、小売とSCEの全面対決になるかもな。
687名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:57:54 ID:vfvnf8rT0
>>686
対決になろうにも売れなきゃ戦争にすらならんわな。w
688名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:59:33 ID:BA9mGUdW0
>>684
PSPGOの発表って、「我々にはPSP2を作る金がありません!」っていう敗北宣言みたいなもんだしな
PSPが死んでる以上は作れるなら作ってる
作れないから死体に糸を結んで動かして見せて、これでまだまだ生きてますってアピールするしかない
689名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:59:59 ID:EBwNMD+t0
小売がPSP go販売ボイコットしたら笑えるな
690名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:00:44 ID:1FoxwCJGP
>>645
PS3との抱き合わせですね、わかります><
691名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:03:15 ID:lhSq8gKb0
>>686

ゲオだけじゃなく、家電量販店も否定的な心境だと思うぜ?極端な例えですまんが
go!って物凄く店の取り分が少ないスカパーのチューナーみたいなもの、しかも自分で
アンテナ取り付けが簡単に出来てしまう。
報奨金システムでも導入しないと揉めると思うよ、これ。
692名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:05:42 ID:CYiqCVw70
>>687
Go単体の話じゃなくて、SCEがこれから小売は排除していくって姿勢を見せたからな。
ひょっとしたら、小売もPS系の新品を全排除の流れもありえるぜ。
ユーザーが「小売がなくても通販で買う」と言うなら、
それこそ、新品を無理して入れておく必要もないしな。
693名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:06:38 ID:1FoxwCJGP
まあ一つだけ確実に言えるのは
Goの入荷分だけ従来PSPの在庫の限界が縮小されてしまうことだな
694名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:07:43 ID:U72jqGpW0
>>691
家電量販店のゲーム取扱いは、人寄せパンダでもあるのに
本体売ったら、その後は客に来てはくれない商品だもんな
695名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:09:08 ID:uFbwONYCO
>>685
ソフトによるけどUMDの容量をフルに使うタイプのソフトだと、鯖が安定してても3時間はかかるな
696名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:09:10 ID:CYiqCVw70
説明するのが面倒臭い商品でもあるしね。
強いて扱ってくれそうなのはゲームも置かない純粋な家電屋だけど、
そんな粗利を確保してないだろうしなぁ。
697名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:10:39 ID:1FoxwCJGP
・売れるかどうかわからないのに、余計な場所を取る
・その上売れば売るほど常連客が減る(売らなくても他店の取り扱い次第ではそのうち減っていきそうだが)
698名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:12:28 ID:uPT48tVT0
データのみの扱いなら一番場所をとるドライブとかは無くても
今後の互換性が確保されるな

つか、DL販売がある程度成功したら任天もMSも続くでしょやらない理由がないし
699名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:12:54 ID:L1d3v8Hu0
goは任天堂にとっては有難いだろうな、反応見れて
捨て駒になっちゃうか瀬戸際
700名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:14:09 ID:lhSq8gKb0
>>696

クレームも怖いわな、土方の兄ちゃんがgo!買ってUMDのソフトが入らないんだけど
どうしてくれるんだよとか因縁つけてくるのは目に見えてるw
あと、気に入らないから返品したいんだけど?とかも。
701名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:14:50 ID:CYiqCVw70
>>698
つうか、MSはSCEよりも、ずっと先行してる。
ただ、小売の利益も確保して、刺激しないやり方をとってるから、
さわぎになってないだけ。

まあ、日本ではそもそも、シェアが小さいから話題にならないんだがw
702名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:15:11 ID:WDzNgUy90
あれだ、ロコロコとかパタポンとかその他SCEソフトプリインスコして29,800円
これで勝つる
703名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:15:47 ID:vfvnf8rT0
>>691
いや、取り分を多くしてるからあの値段なんだと思うよ。
704名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:17:22 ID:1FoxwCJGP
>>702
4つのソフトorソフトのインストーラー付きのマイクロMSと抱き合わせで
28600あたりとか
705名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:21:23 ID:lhSq8gKb0
ま、ソフト同梱版はgo!優先というか下手したらgo!のみかもしれんね、しかも発売日自体が
パケ単独より一週間早いとかの差をつけて。
706名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:21:47 ID:BA9mGUdW0
>>703
16GBのストレージを積んでるからPSPより多少高くなる

ハードってそんなに利益乗せられないんだよ
ソフトだって1ヶ月したら安くなるだろ?ハードが簡単に値下がりしないのは元々利益が低いから
早く値下げしたら店が赤字になるからなんだよ
利益ギリギリのラインで売る店が出てきて、そこでの値段が浸透していくからな

お前が言ってる事は夢物語なんだ
707名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:23:12 ID:1FoxwCJGP
尼の値段がすごく楽しみww

値段次第では祭りになりそうだしwwwwww
708名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:24:08 ID:L/yRijrWO
>>705
大作が出るたびにプレインスコされたgo発売
これでハード売上安泰だな
709名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:35:01 ID:CYiqCVw70
>>706
16GBっつっても、メモステの価格を基準にするから、
原価が掛かってると錯覚してるだけだと思うぞ。
たぶん、原価的には現行PSPよりは安い。
ただ、現行PSPもまだ微妙に赤字売りだそうだから、
小売の利益分をGoが確保してるカと言うと怪しいのは同意する。

>>707
扱わない可能性もあるよ。
なんせ、尼はPSNカード「だけ」扱っていない。
「小売が潰れも通販で買えばいい」って、奴もいるけど、
通販も所詮小売だからな、潰れなくても利益ない商品は扱わなくなる。
710名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:38:03 ID:1FoxwCJGP
>>709
確かにそこまであり得ない話でもなさそうだな


・・・・だとすると定価付近で売るか、売らないかの二者択一になる可能性もあるわけか
711名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:38:14 ID:vfvnf8rT0
>>706
それは通常のゲーム機の話でしょ。
goは違うっぽいと思ってる。
どっちかって言うとメディアプレーヤー的な
値段だし。
712名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:39:23 ID:NlYUO19oO
現行PSPでも同じ事出来るのにGO買うのってどういう層なんだろう
713名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:40:25 ID:wxNKsvV/0
>>712
俺って最先端とか思ってる勘違い君
714名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:40:35 ID:CYiqCVw70
>>712
それを言うなら、PSP1000とPSP3000でも出来ることに大した違いはなかった筈だしなぁ。
715名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:43:22 ID:TJwARxkBO
ボクサー「PSPGOは小売いじめだというのに!」


Xbox 360用ソフトの完全ダウンロード販売を8月からスタート
http://gs.inside-games.jp/news/189/18996.html


ボクサー「GK乙!XBOXタイトルなど小売にとって些細な問題に過ぎないというのに!」
716名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:43:59 ID:vfvnf8rT0
>>712
・ 音楽動画を中心に利用する層(同時に持たなくていい)
・ 人と違うものを持ちたい変態
717名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:44:02 ID:U72jqGpW0
>>714
ロードは確実に早くなったよ

その点では、goもいいんだけれど
ダウンロードに時間がかかるのが見えてるのがな
718名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:44:08 ID:EBwNMD+t0
>>711
お前の話は全て想像じゃないか
719名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:44:52 ID:vfvnf8rT0
>>718
そりゃ、逆も同じでしょうが。w
720名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:44:59 ID:RwWfB0mV0
パッケージとDLの併売とDLオンリーをごっちゃにするバカ登場
ちなみに併売だと市場が盛り上がるらしい。ソースはvalveのインタビュー
721名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:45:51 ID:eYB+4JnA0
>>715
箱○はDVD排除したモデルないのにバカじゃね、こいつwww
722名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:45:57 ID:/JQ0A0vG0
>>706
フラッシュメモリは今は安くなったよ
16GBのSDカードも3000円台で売ってる

UMDドライブを載せるより製造コストは下がると思う
723名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:46:48 ID:Lv1w2QKKO
>>715
PSP GoはDL販売のみだから問題になってるのに、何故それを持ち出す?
724名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:46:57 ID:lhSq8gKb0
>>715

それ専用のハード出すならともかく、ソフトのダウンロード販売自体は今のPSPでも
やってるわけでな…このスレやマーヤが何に怒ってるか根本的に理解してないだろ。
725名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:47:22 ID:RwWfB0mV0
>>722
節約命の任天堂が採用するくらい安いのね
しかもファームウェアでSDHCにも対応できる
726名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:48:39 ID:k4IlCeyVO
出る順番が逆なら…
727名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:52:03 ID:QFQR1k1X0
割れ厨ぐらいだね困るのは
728名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:52:16 ID:CYiqCVw70
>>715
・360はDL専用機ではない。
・パッケージタイトルは旧作に限るし、その時の実勢価格を考慮する。
・DLタイトルを購入する為のMSPカードには2割の小売への利益が設定されてる。

違いが分かるかな?
分からないから、そんな頓珍漢のことを言ってるんだろうけど。
729名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:52:58 ID:RwWfB0mV0
多分新品のPSP-3000と16GのmicroSDとメモステ変換アダプター買ったほうが安上がりだし
過去のソフトが全部使えるわけで…
730名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:54:08 ID:QFQR1k1X0
痴漢は詭弁だって事に気づいてない
PSPgo!が新機種でDL専売ならまだしも、既存のPSPは残すっていってる。
つまり現状となんら変わらない。単にユーザーの選択肢が増えるだけ
731名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:56:02 ID:YXGSz2m50
>>730
俺の知る限りそういう併売がうまくいった事例がないんだよ
かならずどちらか一種に絞られる
732名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:56:20 ID:CYiqCVw70
>>730
馬鹿は気付いていない。
併売でも店から見ると、PSPGoを買っていく客は、
今後、PSPのソフトを買わなくなることを。
733名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:57:57 ID:QFQR1k1X0
>>731
そうかもね。でも成功しないともいえない。
でも箱○は違う!!小売のこと考えてるってのはおかしいよってだけ
それにPSPgo!は明らかに国内ではマニア用だし、海外向けのモデル
GBASPのように買われる可能性もある
734名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:58:26 ID:CYiqCVw70
>>731
PS3も互換モデルを併売すると言っていて、あっさり止めたよな。
735名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:00:44 ID:QFQR1k1X0
>>732
そういう客はそもそも、普通のPSPのままでもDL販売強化したらDLでしか買わないよ
そこらへんはユーザーの選択。
小売がサボタージュで見せに置かないって選択肢は別にいいけど、通販でも買えるしな
何度もあれだけど、結局は消費者の問題であって小売がああだこうだケチつける問題じゃない
736名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:00:48 ID:CYiqCVw70
>>733
>でも箱○は違う!!小売のこと考えてるってのはおかしいよってだけ

・360はDL専用機ではない。
・パッケージタイトルは旧作に限るし、その時の実勢価格を考慮する。
・DLタイトルを購入する為のMSPカードには2割の小売への利益が設定されてる。

おかしくない。
おまえ、ソニーが売ってるPSNカードの掛け率知ってて言ってるのか?
アマゾンですら、扱いを停止するシロモノだぞ。
現実にMSはDLソフトが売れても小売に利益が入る仕組みになってるが、
SCEのソフトはDLソフトがうれても、小売に利益は入らない。
737名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:02:01 ID:CYiqCVw70
>でも箱○は違う!!小売のこと考えてるってのはおかしいよってだけ

>何度もあれだけど、結局は消費者の問題であって小売がああだこうだケチつける問題じゃない

小売に対するスタンスを統一しろよ。
738名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:02:08 ID:RqXpHEKW0
PSPgo、あなたは欲しい? (TechinsightJapan編集部 林 裕之)
http://japan.techinsight.jp/2009/06/pspgo20090604.html

>SCEがこのPSPgoをどういった位置付けで考えているのかは不明であり、
>正直どうしてこんなバカな商品を作ったのか理解に苦しむ。
>ユーザーが期待していた新しいPSPはこれだったのだろうか?

賛否両論が渦巻いてるな
ゴミ通とか電撃は擁護してくれているが・・・
739名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:02:38 ID:QFQR1k1X0
>>736
翻せば小売に媚びてる分だけ他から、つまりメーカーやユーザーの利益を損ねてるだけだって事は無視なのか
実際の所、箱○が叩かれてないのは影響力がないからだよ
740名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:03:33 ID:CYiqCVw70
>>735
あと、

>小売がサボタージュで見せに置かないって選択肢は別にいいけど、通販でも買えるしな

小売に利益がない商品は、通販でも買えるとは限らない。
通販も所詮は小売だからな。
現にアマソンではPSNカードだけは扱ってない。
741名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:05:16 ID:/8ngWx0oP
賛否両論(主に否)って奴だな
742名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:06:14 ID:QFQR1k1X0
>>740
なら置かなければいい。それは小売の自由だよ
頑張ってPSPgo!を潰しても、DL販売が広がらないなんて可能性は低い
743名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:06:14 ID:NdXUqCrU0
今頃ようやくPSP goの話題に追いついた俺です。これってiTunes Storeで買った物しか
聴けないiPodみたいなものか。確かに特殊な製品だね。でもCDが特殊なんだろうと思う。
DVDの映画ももUMDのゲームもさくっとリッピングしてぱぱっとポータブル機器に転送完了!
という状況は今までも、今後も当面は無いからね。
でもダウンロード専用とは思い切った。いっそゲームの定額配信を始めて欲しいくらいだw
小売りが文句言うのは自由だけど、儲けのない商品は扱わなければいいだけじゃないのかなぁ?
744名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:06:29 ID:RwWfB0mV0
「valveによるDL版併売による小売への効果」ソォス
ttp://fov120.net/item/1783
Doug Lombardi: 小売は常に、我々に対して非常に親切である。恐らく驚くことであろうが、Steamにより提供されるフリーウィークエンドといったサービスのいくつかは、店頭販売の売り上げに新たな道を開く結果となった。
我々にとって、販路を別のものへ移行させることではなく、全ての顧客へ新たなサービスや選択を提供することなのである。
Doug Lombardi: 最初のうちは、彼らは直接的な脅威になるものと見ていたと私は考えている。そして現在、Steamおよびオンライン販売が成熟していけばいくほど、オンラインと小売に対する俗説は打ち砕かれていく。
745名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:07:05 ID:CYiqCVw70
>>739
へ?
ソフトが豊富で、本体価格も安い360のどこがユーザーの利益を損ねてるの?
メーカーの利益を損ねてるなら、なんで、PSNの新作ソフトと
XBLAの新作ソフトの数が大幅に違うの?

メーカーに利益がなければ逃げる筈だよね?

なんで、PSNでは体験版の数が少ないの?

あと、

>翻せば小売に媚びてる分だけ他から、つまりメーカーやユーザーの利益を損ねてるだけだって事は無視なのか

これを主張するなら、

>>715は無知を晒していた認めるんだね?w
746名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:10:02 ID:iYOFde7B0
>>738
>ゴミ通とか電撃は擁護

ゲームの紹介で儲けてるんだから
擁護せざる得ないだろ

メディアプロダクツジャパンは
ゲーム雑誌とかやってないから
第3者の正直な意見がかける
747名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:11:38 ID:EBwNMD+t0
>>719
重大な事実としてPSのプリカは儲けにならんというのがある

商売としてPSPGoを1回売って1000円(適当な)利益が出たとしても
それっきりじゃ意味がない。働いたことある?
748名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:11:53 ID:RwWfB0mV0
箱のDL販売は
WiiやDSなどよりも狭い小売スペースしか与えられない箱ソフトの
機会損失を防ぐ為の防衛策とも見られる。
749名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:14:48 ID:CYiqCVw70
>>748
や、箱の台数の95%がある海外でも、と言うか、
海外主導だから、主目的は違うと思うよ。
たぶん、店頭に置かれなくなった旧作の再販売がメインだよ。
向こうでは中古があんまりないしね。
750名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:18:31 ID:QFQR1k1X0
>>745
ああ、まあ確かに箱○の配信ソフトの数とかはよく知らないわ。
PSNアーカイブスとか300ぐらいあるけど、それより多いのかな?
でもPSN新作の多さも、どう比較できるかは知らんけど、今から増やしていくって宣言してるサービスだろう
成否はすぐに現れるよ

それにPSNとの同時配信だと箱○版の定価での価格の方が高いからな。これはユーザーの利益にはなってないな
PSNでの体験版配信が少ないというか、箱○で多いのはユーザーが月々の費用で経費を負担してるからだろ
無料の方でもDLはできるんだろうが、ユーザー総体としてみたときの経費の背負わせ方は変わらんからな
751名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:24:49 ID:RwWfB0mV0
>>749
なるほど
向こうの小売は売れなくなったら返品だろうしね
752名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:26:44 ID:uFbwONYCO
>>746
電撃は既に擁護しまくりですw
詳しくは先週発売号な
753名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:27:23 ID:CYiqCVw70
>PSNアーカイブスとか300ぐらいあるけど、それより多いのかな?

あくまで、過去の結果だろ、アーカイブズは。
新作はどうなのよ?
360は既に300本近くあるよ?

>成否はすぐに現れるよ

つまり、今現在はメーカーの利益になってるのはMSの方なんだよね。
ソフトメーカーは新作を作ってまで、SCE協力しようとは思ってないわけだ。

>それにPSNとの同時配信だと箱○版の定価での価格の方が高いからな。

無知乙。
配信済みの例を上げてみな?
たぶん、未配信のマブカプを挙げるつもりなんだろうが、
実際には360版の方がやすくかえるからね。

>箱○で多いのはユーザーが月々の費用で経費を負担してるからだろ
これは、別の理由だな。
なんなら、PSNとLiveのメンテ障害の違いを貼ってやってもいいぞ。
それに、だ。

>ユーザー総体としてみたときの経費の背負わせ方は変わらんからな

ユーザーの負担が変わらないなら、メーカーと小売に優しいMSの方がいいな。
754名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:30:17 ID:L1d3v8Hu0
MSは負けてる間は優しい
貧乏な会社と比べるなよ
755名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:32:26 ID:nrLzNvZD0
>>744
フリーウィークエンドって、TF2でよくやってる週末プレイ無料の奴だろ?
Steam上で同時に値段調整とかしてるから、尚更小売は付いていけないと思うぞw
4月の終わりに合ったOrangeBox$10とか、オンラインで自社ソフトだから出来るんだろうけど。
756名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:32:55 ID:CYiqCVw70
>>754
例え、買ったら掌を返すとしても、
負けてるときも傲慢な奴よりは人は付いていくよな。
757名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:34:05 ID:lhSq8gKb0
負けてる間も優しくない会社もあるじゃん、どことは言わんけどw
758名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:35:25 ID:QFQR1k1X0
PSN向けに新作作るのがこのサービスの主目的じゃなくて、
UMDとでDLで新作を併売するのが目的なのに。

価格は箱○のが高いのは間違いない。MSのカードを小売に利益がでるような価格で売ってる小売で買ってみなよ

現実にどの程度の差があるかは知らんが、ライブが有料でPSNが無料なんだから差があるのはむしろ当然
抱き合わせで体験版もライブができる会員に負担させてるんだから、結局はユーザーの負担だよ
負担は変わるから、MSのサービスが優れてるなんていえない
759名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:37:20 ID:RwWfB0mV0
>>758
併売するなら中途半端な新型は必要ないけどね
760名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:38:48 ID:CYiqCVw70
>>758
>価格は箱○のが高いのは間違いない。

だから、具体的に上げてみろよ?
知らずに2chのレスを鵜呑みして、言ってるだけなんだろ?

>>735

>小売がサボタージュで見せに置かないって選択肢は別にいいけど、通販でも買えるしな

こんなことを言っておいて

>MSのカードを小売に利益がでるような価格で売ってる小売で買ってみな

このダブスタはないわ。
消費者は好きな場所で、買うっつうのw
PSNカードも通販で買って比べていいんだぜ?
761名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:38:53 ID:lhSq8gKb0
良く知らないけど、箱○のが高いのは間違いない!キリッ! って馬鹿なのか、マジで。
PSNとLiveについては散々別スレで語られ尽くされてるわけで、ここで俺様理論を
振り回されても、ああそうですか…で、何?なんだがw
762名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:41:56 ID:RwWfB0mV0
たぶんユーザーや市場が望んでたPSPって
DSLよりも戦略的な価格のエントリーモデルだったんじゃないかな?
763名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:42:15 ID:CYiqCVw70
>>758
あと、障害とメンテの差な。
しっかり、頭に叩き込んでおけよ。

>負担は変わるから、MSのサービスが優れてるなんていえない

それに受けるサービスごとにユーザーが金を払うか選ぶ、サービスの方が優れてるね。
PSNの維持費は結局はメーカーの負担で、ソフトの開発費を削る形になってるんだから。
PSNを使わないユーザーは使ってるユーザーの分を負担してることになる。

6月
・PSN  メンテ1(合計3時間)障害0 ソフト別メンテ54(合計100時間)障害2 内・ゴールデンタイムメンテ24 内・ゴールデンタイム障害1
*麻雀格闘倶楽部の時間不明
*Homeにアイテム消失、アバターが表示されない障害

・Live メンテ0         障害0  ソフト別メンテ0       障害0   内・ゴールデンタイムメンテ0 内・ゴールデンタイム障害0

764名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:43:36 ID:iYOFde7B0
>>762
UMDが付いてないから
その分安いとか
そういう奴だよな

逆に高いとかあり得ない
765名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:44:21 ID:wrcbPrtK0
>>687
すでに始まってた。

おとついは入り口から店内に入って、正面壁の一番目立つ位置にあったPS3&PSPの棚が、
それまでXbox360ソフトが並べられていた位置に。
(量が違うので入れ替えとうよりは棚ごと移動した入れ替え)
一番目立つ位置にはDSが、その次に目立つとこにWiiソフト。
Xbox360はDSソフトが並んでた位置にきて、あいたスペースにPS2やPSなど旧据え置き機の中古ソフト。

その店はブログとかはないけど、定休日一日はさんで、しっかりと反応したみたいね。
766名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:45:59 ID:eHbIfsKl0
>>757
任天堂ですね、わかります。
767名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:47:04 ID:HYmMP9qp0
PSPGo本体の値段がすでに360アーケードより高い件
768名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:49:00 ID:nQ7BZWHCO
>>765
それでいいだろ。もともとDLに特化した製品だし
中古回したい小売りは自分で防御策考えればいい
いっPSPの棚はずしてPSカード売るようにしたらDSようのディスプレイも広くできるよ
769名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:53:11 ID:CYiqCVw70
>>768
PSカードは3000円のを1枚売っても、3円しか儲からないから扱わないと思うよ。
770名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:54:19 ID:wrcbPrtK0
>>768
その店の最大売り上げを誇ってるのは、コナミさんからご提案されて置くようになった
トレーディングカードゲーム。

一個一個は140円とか200円とか額小さいけど、毎日、定期的に売れていくのでかなり
安定的な売り上げになってるってさ。
利幅がゲームソフトに比べて大きく、在庫リスクが小さいのもいいんだろうね。

PSP goみたいな小売に喧嘩うってると、今後が更に楽しみになるだろうね>SONY

PS3ももう積極的な応援はしないってさ。
Xbox360が売れないのは確実なんで、WiiとDSがもっと育ってほしいとの願いを口にしてた。
771名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:54:43 ID:lhSq8gKb0
>>765

ん〜何か信じられないけどもw PSPだけ撤去って訳にはいかないのかねえ?
PS3はバイオ5とか地味に売れると思うからもったいない気が。
新作は360とのマルチが多いから思い切ってってとこなのかぁ?w

ま、モンハン3とかテイルズが発売の頃には定位置に戻ってるんだろうけどw
772名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:55:52 ID:wrcbPrtK0
>>768
>PSカード

なにそれ?

・・・・ああ、ゲームショップではまずみないプリペイドカードか。

ねぇよw
773名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:57:10 ID:ANmtUitV0
ID:QFQR1k1X0
何があってもソニーを擁護しないといけない使命感乙w

別に俺はソニー側にしてみればこうするしかなかった訳だから仕方ないと思うよ
UMDと言うお荷物を搭載して発売した為に起こった戦略ミスの修正みたいなもんだし

でも小売には小売の立場がある
小売側にしてみれば「売る価値」が無きゃどうにもならないのも事実
そして小売は慈善事業じゃないから利益を考えるのも当然
コレに対してSCE側が小売が「売る理由」になる施策を提示できるかどうかだな
それが無い限り小売が「売りたくねぇよ」と言うのは当然
774名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:57:10 ID:HYmMP9qp0
抱き合わせ出荷はSCEの得意技ですw
PSPだけ外すのは難しいんだろうね
775名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:57:45 ID:lBOVdgb10
SCEのご提案押し込み商法をしらんのか
PS3の人気ソフトと一緒にPSPGo本体を仕入れご提案(実質強制)とかやってくるに決まってんだろうが
完全に縁を切るか、奴隷に成るか
SCEと小売りの関係はその二つしかねーんだよ
776名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:58:08 ID:wrcbPrtK0
>>771
今後みての棚変更だろうね。

>モンハン3
そうこれが夏にくる

その前に
ドラクエ9がDSにくる。

小売の堪忍袋を切ったのがPSP goとSCEの態度だったというだけで、棚変更に
みられる、プライオリティの変更は以前からおこってたんじゃないかとは思う。

かなり大規模な変更だったんで、いつもの位置にいつものソフトがなくてしばらく戸惑ったわ。

777名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:58:36 ID:CYiqCVw70
>>770
>Xbox360が売れないのは確実なんで、WiiとDSがもっと育ってほしいとの願いを口にしてた。

日本では360が売れないのは否定せんけど、
WiiとDSがもっと育って欲しいというのも、結構、ハードル高いな。
ハードは売れてるけど、そろそろ2台目需要の時期だろうから、
ソフトはそこまで売り上げが増えないんじゃなかろうか。
778名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:58:50 ID:Zv89W70h0
GBA絶好調だからGCも外せなかったしね。
779名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:59:25 ID:KUWtYNC90
中古厨必死すぎるなw
780名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:03:39 ID:RwWfB0mV0
個人的にはZuneXの方が欲しく感じる
あのリンクス然とした風情が堪らない
781名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:05:50 ID:CYiqCVw70
>771
>ま、モンハン3とかテイルズが発売の頃には定位置に戻ってるんだろうけどw

モンハン3がDLと併売なら、二度と戻らないかもしれんぞ。
PSPGoが売れなくても旧PSPでDLソフトは買えるからな。
人気作の新作となれば、旧PSPを持ってる人間もDLの方を選ぶ割合は多いかもしれん。
782名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:07:56 ID:lhSq8gKb0
>>781

落ち着けw モンハン3はwiiのソフトだぞ。
783名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:10:00 ID:CYiqCVw70
>>781
おお、すまん、そろそろPSPのモンハンも次が出るのかと思ってたわ。
784名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:15:06 ID:lhSq8gKb0
ま、カプコンはgo!には非協力的な態度に出るかもな…自分らのモンハンがどういう
経緯で売れたか理解してないはずはないからね。下手すりゃ、ポータブル版なしに
なるかも。
785名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:15:28 ID:kG33W7IR0
実際にはPSPの命運を握ってるのはソニーじゃなくてカプコンだからねえ。

ソニーがわが道を突っ走って、巻き添えを食らったカプコンがどう思うか。
嫌気がさしてモンハンが脱PSPしちゃう、という事態だって考えられる。
786名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:18:47 ID:CvtDUsWo0
>>769
金額が出るとリアルだなw
しかし3円て…マジですか?
787名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:20:46 ID:nDVSKpg60
>>785
どう考えてもモンハンやるのには向かないからな>PSPGo
788名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:24:25 ID:9ZcH9UwNO
逆にDSでやりたいって声が大半なのも事実
789名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:27:41 ID:vfvnf8rT0
>>785
全面的にダウンロード販売になったわけでもないのに
妄想全開で飛ばしてるな。w
790名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:32:39 ID:CYiqCVw70
>>786
店の仕入れによって、ひょっとしたら差が有るのかもしれないけど、
掛け率は、PSNカード99% ニンテンドーポイント90% ゲイツ80%くらい。
2chの書き込みだけじゃ信用できないだろうから、参考にアマゾン。
マイクロソフトのみ円じゃなくて、1ポイント=1.5円なんで、注意。


プレイステーションネットワークカード 5000円【プリペイドカード】
価格: ¥ 7,000(マケプレ)

ニンテンドーポイントプリペイドカード 5000
参考価格: ¥ 5,000 価格: ¥ 4,900 国内配送料無料

Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】
参考価格: ¥ 5,250
価格: ¥ 4,252 国内配送料無料




791名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:32:42 ID:Qkc3wN4M0
ttp://gamesmaya.blog98.fc2.com/blog-date-200906.html
>本日午後から「任天堂新製品商談会」に行ってきました。
>「E3」開催中での商談会、具体的な夏商戦の発表とあって
>大勢の方がいらしていました。

>その期待に応えるべく内容に、昨日からのもやもやが吹っ飛びました。
自己解決しました
792名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:35:19 ID:kG33W7IR0
>>789
今すぐにPSPGoを撤回すればいいけど、、、。販売店はソニー製品全部を
見放すよ。PSP関連で止まらない。

正直、E3のSCEカンファを見た時は絶句したけどねえ。ソニーのゲーム事業の
終わりかと思った。なんでこんなのを出そうとするのか理解に苦しむ。
793名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:36:38 ID:0gXrWtri0
>>791
元気出てなによりだけど、いずれ任天堂もDL販売に乗り出すと思うよ。

WiiWareなんかもその足掛かりのひとつでしょ。

もちろん急激には変わらないだろうし、全てがDL販売にも成りえないだろうけど。

来るべき時代に向けて、小売は頑張れとしかいうほかない。
794名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:37:18 ID:2o109Huw0
モンハンPSPは突然PS3経由のネットプレイを実現させちゃって、
フロンティアと3の有料課金に味噌つけちゃったからなぁ

有料モンハンがある手前、無料で遊べるPSP版は手抜きしてくる可能性もある。
795名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:38:20 ID:CYiqCVw70
>>793
まあ、将来的にはそうなんだろうけど、
今日、切り捨てると言う奴に着いていくよりは、
明後日、切り捨てる人に着いていく方がまだ、マシなわけで。
796名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:38:45 ID:iYOFde7B0
>>793
ふつうに考えて、それはねーよ
797名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:39:41 ID:q/MqyzmL0
内部分裂でげーむ業界終了
798名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:40:21 ID:vfvnf8rT0
>>792
黙っててもgoは売れんから大丈夫だよ。
UMD無し、内部メモリ無しで、MSスロットのみの
モデルを15000円くらいで出してたらヤバかった
と思うけどね。
小売は過剰反応し過ぎだと思うよ。
799名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:42:13 ID:iYOFde7B0

ゲハですら話題になってない
小売りは拒否反応

ちなみに、PSP GOは
コピー大国のコリアとチャイナ向け
800名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:42:16 ID:0gXrWtri0
>>796
任天堂がDL販売するはずないって思ってるってことですか?

別にいいんですよ。僕は消費者だから。
でも、ゲームがDL販売されれば、それについてく消費者は少なからずいるわけど、
それをみすみす逃すような甘い戦略を任天堂が立てますかね?
801名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:43:54 ID:EBwNMD+t0
>>777
PS時代に慣れすぎだ
DSはモデルチェンジで買い替え需要があるけどWiiはほとんどねーよ

出るとしたらクロが出る8/1モンハン発売以降だろ
それもモンハンで本体ガッツリ売れるから気にならん程度だろ

こういう買い替えは中古本体が入る&売れるから店は大歓迎だ
802名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:44:41 ID:nJPzsLfn0
別にDL販売でも別にいいけどさ、
最終的には値段の問題なんだよな。

音楽でも、映像でもせいぜい2000円ぐらいまでならDLで
べつにかまわんし、小売も低価格帯のDL販売に目くじらを
立てることないだろ。


けど、定価が3000円以上の商品になると、さすがにユーザーも
現物が残らないただのデータにそんなにカネを出せるかって話になると思う。
803名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:45:12 ID:RwWfB0mV0
マーヤでも触れられているが
新しい企画を動かす為のインフラを完全に無視してるってのがね
任天堂は端末をたくさん置いて、更にUSBのアダプタを売ったり、NTTと組んだりしているのにね
804名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:45:19 ID:kG33W7IR0
>>798
だから、売れないならわざわざ大々的に発表しなきゃいいのに。
小売りの神経を逆撫でしてどーする。ただでさえSCEは小売りに
信用されてない。

個人的には携帯も複数メーカー競争が望ましいと思うんだけど、
PSPが自分からこけては話にならん。
DSもWiiも鈍化傾向だから、今年の年末はチャンスだったかも知れない
のに、とんでもない自滅。
805名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:45:38 ID:EBwNMD+t0
>>800
任天堂は小売を敵に回した時期があったからね
本体を売ってくれるのはあくまでも小売だし

逆に今小売を敵に回すような脇の甘い戦略を立てるとは思えん
806名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:46:48 ID:iYOFde7B0
>>800
ついてく消費者は少なからずいるというか
少数派。

そいつらのためにアカマイのサバ借りるほど
任天堂もバカじゃない。
807名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:47:08 ID:8ebjSjZQ0
>>800
DL販売だからよそに行くよなんて客は余裕で放流してくれるよ
ゲオタイラネで大成功した任天堂を何だと思ってんだ?
808名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:52:57 ID:lhSq8gKb0
任天堂だってそりゃDL販売はするだろ、販路拡大の一環としてさ。
でも、DLコンテンツしか動かないようなハードはやらないだろうよ、あそこは基本的に
ゲーム機を「おもちゃ」として認識してるからね。
809名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:54:57 ID:CYiqCVw70
>>808
それに、普通の汎用品を使ってる分には、
スロット一つ、あるいはドライブ一つ削っても大したコストダウンにならんしね。

ほぼ、PSPしか使ってないUMDのコストって、どのくらいだったんだろうな。
810名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:55:01 ID:2o109Huw0
>>792
推測だけど、
欧米でPSPが不振で、小売でソフトの取り扱いが減ってきているんじゃないかな?
だから、起死回生のダウンロード販売に目を向けた。
PSPGOは発想が海外向け。

PSPが元気な日本では不要なもの。
品切れ商品は即ダウンロード購入されてしまう危惧を畏れて、
小売の2次発注は消極的になり、2週目以降の売上げは激減しそうだ。
811名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:01:54 ID:C6TXCmZUO
任天堂は基本的にDLはパッケージと別けてるしな

dsiウェアとかdsじゃ動かないし
812名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:09:11 ID:lBOVdgb10
PSPGoは明らかに本体のみで利益の出る価格設定なので
ソニーとしてはPSPより優先的に売りたいだろうけどな
Goが無印と売上競うようなら、無印PSPは次第にフェードアウトさせていくと思う
813名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:12:51 ID:0gXrWtri0
>>811
SCEもわけてたんですよ。今まで。
それをGoを発売を機に変えるわけじゃないですか。
Goは失敗してもGoに伴って拡大するPSNのDL販売は
メインにならずともそれなりの成長をすると思うんです。

任天堂も同じように、メインにせずともDL販売の拡大をするだろう
という私の勝手な予測です。

>>805
昔、小売敵にまわした時代と今とではまた状況が違うとおもうのです。
814名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:15:43 ID:Wh0ajMvD0
Goの仕様で26800円では全く売れないと思う。外装仕上げをもっと高級にすべきだった。
光沢で珪酸アクリルガラス仕上げで有機ELパネル採用で29800円とか。これなら欲しい。

プラスチックで3000より糞チープな仕上げでデザインもいまいち格好悪くて高いんじゃなあ。
内蔵メモリはUMDとトレードオフだしそこまでメリットを感じない。
815名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:18:14 ID:kG33W7IR0
そもそも、日本のPSPのメインユーザーの中高生が、DL購入なんか出来るのかね。
支払いはクレカとかなんでしょ。
ゲーム機はまだまだ玩具という側面が強いしねえ。その辺は任天堂は理解してるけど、
ソニーはなんかおかしい。
816名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:20:11 ID:Wh0ajMvD0
>>815
中高生ははなからターゲットにないだろ。平井がスーツの内ポケからさっと取り出した。
要はPS3を持つ社会人リーマン向け。

第一、クレカ以前にPS3とネット環境がなきゃGoは使えない。未成年は蚊帳の外なのだ。
817名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:20:13 ID:Zv89W70h0
小学生でもMHP2GのイベクエとかやってんのにDL購入くらい出来るだろ。
818名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:22:35 ID:lhSq8gKb0
クレカなくてもコンビニの端末で買えばいいじゃん…と書いて気づいたが中高生が
コンビニでPSNチケットを買ってるとこなんて見たことない、そういえばw
自分が三機種のプリカを買ってるとつい感覚がマヒしちまうな。
819名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:22:38 ID:0gXrWtri0
中高生はDL購入できる人少ないんじゃないかなぁ。
だから、メインには成りえないと思ってます。
820名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:23:34 ID:Wh0ajMvD0
中高生は新古品が14000円で買えてCFWが使えないこともないノーマルしか眼中にないだろ。
中古ソフトも買えるしソフトの貸し借りも出来る。

本体が約27000円で割れと中古ソフトが動かせなくてPS3と無線LANネット環境が必須の
Goは、社会人か、中流以上の少数のガキに限定されているよ
821名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:23:43 ID:Z78NS1xp0
>>816

PS3も必要なの??
822名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:25:20 ID:Wh0ajMvD0
>>821
PS3があった方がDLソフトや体験版をリザーブ出来るから、半分必須みたいなもんだろ。
823名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:25:56 ID:lhSq8gKb0
だからよ、モンハンと中高生で国内ではそれなりの存在になったハードなのに未成年を
蚊帳の外において「PS3を持つ社会人リーマン」なんてニッチな層を狙ってどうすんのよw
824名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:26:21 ID:Zv89W70h0
ざらすのPSSで買えるんじゃねぇの?
825名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:27:33 ID:78W4fIC/0
>>815

プリペ井戸カード
826名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:27:52 ID:0gXrWtri0
>>816
PS3もPCも必須じゃないですよ。
でも、PCはあった方が、きっと便利。

>>823
だから、現行PSPも併売ですよ?
現行PSPが売れ続ける限り、併売はやめないでしょ。
消費者的には選択肢が増えるから悪くないとおもうのですが。
827名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:28:08 ID:Wh0ajMvD0
>>823
新型じゃなくてニッチな派生モデルだし、本体を売るだけで利益が上がるということだろう。
製造コストはノーマルと同等以下と聞く。これからも32G、64Gと内蔵メモリを増やしながら
安売りはしない方針だろうな。

但し、だったらなぜ外装仕上げがあんなにチープなのか?ノーマル以下なのかが全く
腑に落ちない。
828名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:28:24 ID:CYiqCVw70
>>823
逆にPSPGoでは、まだ成功しそうにないからこそ、
小売としてはSCEと事を構えるにはいい機会なんだよね。
829名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:30:38 ID:7YPBTzMOO
>>823
3000を生産中止にしてgoに切り替えるならそうかもしれないが、
実際は3000がメインでgoはニッチを狙った並売だからね。
830名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:32:20 ID:VSItTBF00
>>820
そうして売れるソフトはモンハンだけと・・・w

俺は社会人で普通に金があってクレカ持っていて
ネット環境もあってCWFなんてメドイんで興味なくて
モンハンすらやらないヌルゲーマーだけど流石にgoは選びたくないな
ガジェット集めが趣味とか特殊な奴しかgoなんて買わんだろ?
831名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:34:16 ID:Wh0ajMvD0
myloと基本仕様が共用だし、あのままタッチスクリーンにして携帯モジュールをつけて
PSPhoneにすることも考えている複線があるけどな。
832名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:34:36 ID:XabOMcoo0
ばぁさんは用済み

ばぁさんはしつこい
833名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:35:41 ID:vfvnf8rT0
>>830
そういう人はpsp-3000買えばいいのよ。
別にパッケージ販売が無くなるわけでもなし。
834名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:36:03 ID:xm0TTUax0
PSP Go(mi)
835名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:36:03 ID:CYiqCVw70
>>829
ただ、PS3も互換ありと互換なしの併売の筈だったんだよな。
まあ、単純に一緒くたには出来ないけど、そういう過去もあるからなぁ。
836名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:37:18 ID:Wh0ajMvD0
>>830
そういうニッチを突いたんだと思うよ。
しかし、一旦Goの小型軽量に慣れてしまったら、社会人は皆Goしか眼中になくなるだろうねえ

価格と持ちやすさとCFWを重視する子供はノーマルしか眼中にないだろうが
837名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:37:39 ID:J5SEvgwl0
PSPソフトのダウンロードに1時間から3時間かかるって話らしいけど
店頭でそんな長時間居座られたら店側は困るな

あと回線ずっと使われるわけだし業務に支障がでそう
838名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:37:59 ID:0gXrWtri0
>>835
PS3のPS2互換はハードの生産コストも問題だったでしょ。確か。
PSPのこれの場合、併売やめたらPSP死ぬからさすがにないよ。
839名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:39:07 ID:Wh0ajMvD0
しかしGoがクラックされたら高校生以上のガキとニートに馬鹿売れしそうではあるなw
840名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:39:41 ID:7YPBTzMOO
>>831
myloとは設計共有ではないな。あれはvaioの部署。
携帯モジュールはキャリア選びがな。そのかわり、BTで携帯をモデムにすることは考えていると平井は言ってる。
841名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:41:14 ID:kG33W7IR0
しかし、一旦DL専用機を出してしまうと、最新ソフトもDL販売しないと
いけなくなる訳で。結局、小売りにとって大問題なのには変わりない。

北米勝者の任天堂やMSですらDL販売ではかなり慎重にやってるのに、
負け組みSCEがいきなり最新ソフトDL販売じゃ、確実に干されるよ。
それなりにPSPが売れてる日本だって二番手なのには変わりないし。
842名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:42:55 ID:VSItTBF00
>>836
液晶がちっさいくせに30gしか差の無いgoなんか選ぶわけねーだろ
年齢いったらPSPの画面ですら小さく感じてもっと大きくして欲しいぐらいなのにアホかw
今の形状を維持して画面5インチぐらいにしてUMD外付けでSDにデータ突っ込めたら4万でも欲しい
843名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:43:52 ID:Wh0ajMvD0
>>841
どういう理屈かわからんな。金を稼げないガキとニートの屁理屈か。
iphone、携帯アプリ、ipodtouch市場を見ればわかるが、そういう方面にGo、
従来の携帯ゲーム機方面にノーマルを見据えているということだろう。
844名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:44:40 ID:7YPBTzMOO
海外だと携帯機はDSだってiPhoneに飲み込まれかねないよ。
845名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:45:20 ID:CYiqCVw70
>>838
これもUMDのコストの問題だと思うよ。
16GBもメモリが載ってるって意見もあるけど、
そもそも、それはメモステが高いから、そう錯覚するだけで、
16Gbのメモリチップなんて、そんなに高くない。
ハードのコストは、3000>Goでしょ。
846名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:45:24 ID:oaKmGcDS0
Half-Life2 ValveのSteamは、ゲ−ム産業をどう変えようとしているか
ttp://www.negitaku.org/news/6261/
>「Steam」がゲーム業界を注目させたのはこのダウンロード販売が販売本数全体の25%を占めたという事実だ。
>パッケージとダウンロード販売の決定的な違いは収益構造だ。店頭で49ドルで販売されるゲームソフトは、
>流通コストなどを差し引くと、開発会社が手にすること利益は1本あたり7.5ドル程度とされる。
>ところが、Steamを使った配信では、中間コストがかからず、サーバー等の管理・配信コストなどの諸費用も
>入れても1本あたりのコストは10ドル程度とされている。店頭と同じ価格で販売した場合、
>1本あたりの利益は39ドルと、パッケージと比較して5倍あまりの収入が入る計算になるのだ。
>Steamを通じた販売本数は、全体の25%に過ぎなくても、それを通じて得た収入は、パッケージの販売額を上回る。
>Steamだけで、パッケージの300万本に相当する収入を稼ぎ出しているのだ。

そりゃなんとかしてDL販売が常識!みたいな状態にしたいだろうな。
847名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:45:54 ID:lhSq8gKb0
併売します!が到底信用できないってのを過去の経験から学んでるから、>>1
オバちゃんはガックリ来てるわけでw
それに、併売しますって言っても営業の人は当然新型を発注してくださいと言ってくるに
決まってんじゃんよ…おまけに例の「ご提案」なんつーのもあるわけだし。
848名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:46:54 ID:Wh0ajMvD0
iphoneを持っているが、タッチパネルではパズルゲームしか出来ないよ。
でもデバイスの問題でしかないので、スライド式で十字キーとボタンが付いたら
もう任天堂もソニーもMSもゲーム機としてのiphoneに太刀打ち出来ないと思う。
849名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:47:02 ID:kG33W7IR0
>>843
もともと店頭売りソフトというのがない携帯とゲーム機ソフトを
一緒にするのもねえ。

多分、ソニーの上層部はそういう非常識な認識の連中が揃ってるんだろうね。
でないとこういうハードは出てこない。
850名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:47:04 ID:fWefUoB00
どこから音源持ってきても圧縮規格さえあってればいい音楽とゲームソフトを一緒にするなよ…
って言うかDLゲーって低容量、低予算のカジュアルゲーが主流でPS信者の言うゲームらしいゲームとはま逆のものなんだけど

851名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:48:57 ID:Wh0ajMvD0
>>850
4〜5インチとかの画面じゃカジュアルゲームより突っ込んだことをやっても意味ねえな
852名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:50:43 ID:Zv89W70h0
>>841
安心しろ、北米でPSPは既に干されてる。だからgoを出したんだ。
日本のリーマンニッチ層向けじゃない。
853名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:51:07 ID:VSItTBF00
>>848
スライド式?ダメだろアレはw
こういっちゃ何だが現行のPSPの形状は携帯ゲーム機の中でも一番良く出来てると思うよ
854名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:51:56 ID:wrcbPrtK0
>>850
大丈夫。
11b規格の無線LANしかのっけてないのにダウンロード販売でPSPゲームを販売するというアホ丸出し企画を
諸手をあげて歓迎する 超絶馬鹿がPSWの住人。

ダウンロードに1時間以上かかるようなもの、まっとうな会社では企画段階で却下される。
855名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:52:15 ID:0gXrWtri0
>>845
まぁ、憶測なんで聞き流してもらってもいいんですが、
PS3が併売やめたかったのは、PS2互換機が生産コストの赤字が大きかったからでしょう。
PSPはそんな話は聞かないし、それが理由にPSP併売やめるってことはないかなと。
856名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:53:35 ID:CYiqCVw70
>>854
>ダウンロードに1時間以上かかるようなもの、まっとうな会社では企画段階で却下される。

まあ、バックグラウンドでDLが継続されるとか、
スリープ状態でもDLが継続されるとかなら、話は分かるんだがな。
857名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:53:43 ID:8KUsJ3djO
GOはなぁ
ハード単体で利益が出るビジネスモデルなんだよ
だから今までみたいにソフト売れなくても関係無いんだよ

だから買え!
858名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:55:17 ID:CYiqCVw70
>>855
PSPもこないだの業務報告で、黒字ではないと言ってたぞ。
まあ、事業全体のことかもしれんが、5年も値下げしてないハードのコストが、
楽に黒いとは思えないな。
859名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:55:44 ID:lBOVdgb10
PSP、ソニーが説明会で黒字化したと明言したことは無いので、たぶん本体はまだ逆ざやかと
もし黒字化してれば鬼の首を取ったように吹聴するはず
860名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:56:24 ID:YXGSz2m50
つーか5年間もやってるのに赤字って色々どうなんだ
861名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:58:27 ID:0gXrWtri0
>>858
ほぉ。じゃぁ、そういう狙いもあるんですかねぇ。
でも、PSPGoがよっぽど売れない限りは、併売続けると思いますがね。
そして、私は売れるとは思っていませんw
862名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:59:36 ID:Wh0ajMvD0
GT-PSPとGoをセットで売りにしてガジェットとして社会人に売りつけて本体だけで利益を得る
ビジネスモデルじゃねえの?

その上で、適当にソフトもDL購入してくれるから。欲しくなくても即遊ぶ予定がなくても
なんとなく16G分ソフトを買ってくれるだろ。そういう層は。

ゲーム機としては最低の売り方だし、市場を荒らして破壊していることに他ならないがな。
遊びではなくものとして売って金儲けをするだけだし
863名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:01:39 ID:CYiqCVw70
>>861
まあ、おれも売れるとは思っちゃいない。
ただ、こんなハードを発表したSCE自体は、
売れると思って出してるんじゃないかね?

併売と一口に言うけど、それって工場のラインを二つ用意することだからね。
ある程度、売れる目論見がなければ、やらないと思うよ。

もちろん、その目論見があたるかどうかは別だけど。
864名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:06:06 ID:C65R8MLT0
中古屋が潰れる前にファミコン買ってくるかな・・・
865名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:07:52 ID:wrcbPrtK0
PSXより酷い結果と、更なるSCE離れが起こるでしょう。

日本国内では、XboxよりはまだPS3の方がマシだから・・・という消極的な理由で
PS3をXboxよりいい扱いしていた小売店もこれで態度を変えるでしょうし、E3は
いろんな意味で転機になるよなぁ。
866名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:09:29 ID:Zv89W70h0
高コストの物を安く売ってるのになんで消費者が文句言うんだ?
867名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:10:27 ID:0gXrWtri0
>>863
上の誰かがいってましたけど、本命は米かと。
米市場はわからないから、なんとも。

まぁ、小売が怒るのはわかります。飯がかかってますから。
ですが、消費者(私)的にはGo?DL販売?別にいいんじゃないって感じなんです。

DL販売をハードメーカーがやっちゃうから、それだと競争がなくなっちゃうのが
危惧されるとこです。

音楽みたいに、DL販売を行う会社が数社立ち上がればいいんですが、これは
非現実的ですね・・・
868名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:11:18 ID:BA9mGUdW0
>>846
意識しなくても勝手にハードが広まるPCゲームと、
ゲームを売らないとハードも売れないコンシューマーと、一緒にできるわけないんだけどな

PCゲームでオンデマンドやられても困る小売なんて一人もいないだろうが、
PSPでそれをやったら棚に並んだUMD買い取れやコラって話になる
869名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:12:02 ID:EBwNMD+t0
>>853
機械的にはあんなミチミチに詰め込んだのは怖いけどな
画面を大きく取るために無駄のないデザインというのは同意だ

アナログパッドだけはいただけないけどな!
870名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:12:17 ID:lhSq8gKb0
どうだろ、HD機は家電量販店にお任せします…任天堂ハードとカードゲームを
売る「おもちゃ屋さん」兼「中古屋」に戻ります、だったりして。
871名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:13:38 ID:g6ZTVDuYO
というか、併売なんだから別に殆どの小売は文句言わんわな
言ってる所はぼったくり上等のついで販売の小売
872名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:13:47 ID:iYOFde7B0
>>863
消費者に売れるか売れないかじゃなくて
小売りにさばけるかさばけないかの問題だから、

FF13 1本につき PSPGo 10台とかそういう卸し方してくると思う。
PSP 1台につき PSPGo 2台とかね
要するに、いかに小売りにさばくか、上手いこと考えてると思うよ。
873名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:16:45 ID:kG33W7IR0
>>872
それは、トップシェアを持ってるメーカーしか出来ない無茶だね。
今のPSハードにそれが出来る勢いは無いよ。
不良在庫抱えるくらいならPS商品全部を切るでしょ。
874名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:17:55 ID:ea2Tbffu0
>>866
無駄に高コストな機能を付けておいて誰が喜ぶのかと
875名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:18:46 ID:uVWJwnpU0
PSPゴーじゃ利益の薄いハードを1台売ってハイお終いだからな
小売だってそりゃ渋るさ
876名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:18:57 ID:VcHwbZ7u0
従来のPSPソフトができないことが問題だからね。DSiはDSのソフトできるから
877名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:19:14 ID:BA9mGUdW0
>>872
そこまでいくと「もう全部まるっとイラネ」という事になりかねない
空いたスペースにDS置いた方が儲かりそうだしな
878名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:19:17 ID:g6ZTVDuYO
不良在庫?
いまのDSの事ですね、わかります
879名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:20:01 ID:iYOFde7B0
>>873

シェアどうこうじゃなくて

PSPGo仕入れなきゃ、PS系卸さねーぞ
って言うことは出来る
880名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:20:14 ID:CYiqCVw70
>>872
で、小売の人たちは冗談じゃねぇ、と言ってる訳だ。
ハードの利益0でやってる小売が、1台売れるたびに、
自分の首を絞めるハードを、売るか、SCEとの取引を絶つか。

どうやら、>>1のおばちゃんは>>791な感じだけど。
881名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:22:54 ID:kG33W7IR0
>>879
だから、PS3も含めて全部仕入れない、という事になりかねない。

これ、海外でもそういう事になる可能性があると思う。PSPに連座してPS3まで
こける危険性をソニーは考えてるのかね。
882名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:24:27 ID:ocd+hh5nO
>>869
だってPSP用に新しくデザインした訳じゃないもの
myloのキーボード部分取り替えただけでしょ、これ
883名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:24:43 ID:wrcbPrtK0
>FF13 1本につき PSPGo 10台とかそういう卸し方してくると思う。
>PSP 1台につき PSPGo 2台とかね
>要するに、いかに小売りにさばくか、上手いこと考えてると思うよ。

これやると、独占禁止法違反 不公正取引の強要で企業犯罪として摘発されます。
884名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:26:07 ID:g6ZTVDuYO
独占禁止法も知らない面子が販売戦略を語っていると聞いて飛んできました
885名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:27:05 ID:Zv89W70h0
>>874
無駄な機能でDSと大差ない値段で買えるんだから良いんじゃないの?
あ、黒字じゃないと安心して寝れないのかゴメンゴメンw
886名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:28:08 ID:BA9mGUdW0
この業界には実績配分という明らかにブラックなのにグレーだと言い張ってる仕組みがあってな
887名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:29:05 ID:VSItTBF00
>>883-884
大なり小なりそーゆー感じの事って結構あるよ
まあ、どこまでゴリ押しするかの問題だろうな
ただgoの場合は店にとっても死活問題なんで下手するとソニー全部が切られるかもね
ぶっちゃけ中古でも回してる方が儲かるだろw
888名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:31:25 ID:g6ZTVDuYO
実績配分は任天堂の常套手段じゃないか!
ぶっちゃけ、電気屋あがりは公取委がうるさいから実績配分なんか出来ない
889名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:32:33 ID:wrcbPrtK0
>>886
それもそろそろヤバクなっている。

バンダイがプラモデルでやってる慣習的商取引 アソート出荷についてさえ公正取引委員会が
とうとう調査に乗り出してる。

いままでは、小売店が自分だけが問屋やメーカーに対して反対の声をあげると集中砲火をうけて
店を潰されるという恐れや、取引してる中でのなぁなぁの関係で「決定的対立までするのは〜〜」と
いう雰囲気でなんとなくグレーですませていたのが、ここにきて、そうはいってられない状況になった
ため、公取に訴え出た。

なお、SCEは過去に、不公正取引の強要を実行したとして家宅捜索をうけ厳重注意されてるすでに
黒星ついているブラック企業。
890名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:34:20 ID:iYOFde7B0
とうとうやってきましたPSPの発注
もちろん2次問屋(泣)
さらに実績配分ですって・・・弱小ゲーム屋なのであきらめます。

http://green.ap.teacup.com/miamo/168.html

こういうのが日常茶飯事なんだよ
891名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:35:06 ID:CYiqCVw70
>>889
プラモのアソートかぁ。
あれは、小売から見ると酷いけど、不人気機種をモデル化する為の手法でもあるんだよな。

まあ、次のガンダムでは不人気機種を作らないように、機種を絞るしかないな。
892名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:35:26 ID:g6ZTVDuYO
DSiの時に実際に敗訴した任天堂よりマシ
893名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:35:26 ID:ea2Tbffu0
>>885
無駄なら省くのが健常者の思考だと思うぞ。
894名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:36:43 ID:g6ZTVDuYO
>>890
問屋が悪いだけで、SCEは関係ない件
895名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:37:46 ID:wrcbPrtK0
>ぶっちゃけ、電気屋あがりは公取委がうるさいから実績配分なんか出来ない

過去に公取に強制捜査されたSCEがやってない?

ここは定価販売の強要と、人気ソフトとそうでないソフトを抱き合わせして押し込みやった不公正取引の複数の
容疑事実で検挙された悪の実績持ちの企業だよ。
(定価販売を指示したのに、値引き販売した店舗に対して、入荷をとめて店を兵糧攻めにした。
それが元で公正取引委員会に悪しき取引の実態を暴露されて会社捜索されて当時の担当者が検挙されるという
アホ丸出しの事態に発展している。)

おごる平家は久しからずや・・・と思ったが、その当時はPS2絶好調なのでその犯罪事実があってもSCEは経営的には
傾かなかった。

が、天罰ってのは逃れられないもんだなと昨今の、PS2の黄金期からみるみるうちに落ちぶれたSCEをみては痛感する。

消費者のためにがんばる! という姿勢がない企業なんでいつかはこうなるとは思ってたけど。
896名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:39:04 ID:Zv89W70h0
>>895
初心会がうんたらかんたら
897名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:39:06 ID:VSItTBF00
こうして業界内で潰しあい擦り付け合いをしてる隙に
尼に全部美味しい所を持っていかれる訳か・・・キビシイ罠
898名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:39:40 ID:lhSq8gKb0
最近の公取は無駄に色んな業界のタブーに突っ込んでるからねえw
コンビニもそうだし、新聞なんかもそろそろ本格的に動きそうだし…昨日だか光ファイバー
関係の業界にも突っ込んでるし。
ゲーム業界だけは不可侵なんて事は有り得ないな、政治家にコネ作ってる業界ですら
やられてるのにそれが一番ない業界が手つかずなんてのは寝言レベル。
899名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:40:31 ID:y7SspcHl0
つーか、iPhoneやケータイと比べてるやつは
PSPGoが単体じゃ通信できないクズってことをわかってない
iPhoneもケータイも自分自身が通信できるから誰でもDL購入できるわけで
ネットワーク接続環境を整えなきゃならんPSPGoは片手落ちだろ?
900名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:41:21 ID:VSItTBF00
>>898
公取は、あの裁判で殆ど常勝無敗なジャスラック相手にも戦い始めたからなw
901名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:41:52 ID:Zv89W70h0
>>899
PSS行け
902名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:42:10 ID:lBOVdgb10
独禁法違反(笑)
ソニーもいろいろ小売りに押し込む方法を学習してるからな。
だからご提案商法なんてものが産まれた。
903名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:42:29 ID:vfvnf8rT0
>>847
売れなきゃ併売止めたくても止められないわな。
904名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:43:27 ID:CYiqCVw70
>>900
ほほう、ジャスラック相手なら無条件に公取を応援したいなw
905名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:43:51 ID:+Oz3kbNR0
物の特典の変わりに
DL版のみ追加キャラ・アイテムとかの特典
こういうのもそのうち・・・
906名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:44:28 ID:g6ZTVDuYO
>>895
だから、それが公取委うるせぇ実例じゃん
そこで問題になってるのは、定価販売の押し付けじゃなく(問屋連が利益でません^^→SCE「定価で売れ馬鹿^^」って流れだし)
抱き合わせが問題になってる実例なだけだろ、それに最近なら任天堂の方が酷いぞ
売れてる企業は頭おかしいのが頻繁するのは時代のサガ
907名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:44:43 ID:AobxcxFj0
>>901
実効速度数百kbpsの無線LANでGBクラスのデータをDLさせる訳だ
流石ソニー俺達の考えもつかない事をやってのける
908名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:46:53 ID:AobxcxFj0
数百kbpsじゃなく数百KByteだった
909名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:47:39 ID:CYiqCVw70
>>907
小売がそんなもん残しとくわけないわな。
910名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:49:38 ID:bQwA/7K9P
>>908
UMDの転送速度より速いな
911名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:49:40 ID:kG33W7IR0
これはソニーを応援する側の人なら必死で止めないと。かなりヤバイ。
幸い、今ならE3で発表しただけだから日本販売を止める事も出来る。
北米はもう手遅れかも知れんけど、日本市場だけでも守らないとまずいよ。

こういう時にメーカー側の言いなりになるから信者は駄目なんだよね。
かってのセガ信者も似た様なもんだったし。
912名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:50:43 ID:7YPBTzMOO
SCEは販売店を向いて仕事をしているかどうかはともかく、ユーザーの方には向いて仕事をしているらしい。

70 名前: ◆eseGKsegJo [sage] 投稿日:2009/06/05(金) 14:54:32 ID:BfVhow2F0 ?2BP(931)
PSPgoを買った旧来のPSPユーザー向けに、UMD→デジタルコピーの無料提供を実施か?
http://gizmodo.com/5278909/sony-to-offer-new-digital-copies-of-your-old-umd-games

John KollerはこれまでのUMDコレクションへの対応について
「1000からアップグレードしてきている人たちのために、プログラムをまとめている最中。もうすぐ発表できる」
と返答、PSNベースでデジタル配信を無料で行う?ただし全てのUMDが対象にはならないかも
913名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:50:43 ID:vfvnf8rT0
>>906
任天堂とMSだけは潔白だと信じたいバカが少なく
無いから困るんだよな。
914名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:50:45 ID:gOIsc7LdP
DL販売だけだと説明書はどうなるんだ?w
915名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:51:00 ID:0gXrWtri0
Goは、iphoneというより、ipodのイメージではないかね。
916名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:51:10 ID:2jTDkyCG0
いまこそディスクライターの時代!
店頭に置いてあるでっかいトロ型書き換え機(ヒマな時にはトロステが流れてる)の口にgoを突っ込んで
小銭を入れるとものの20分で新作ゲーム購入完了!

ぐらいのことをやれば流行るかな。
917名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:51:17 ID:VSItTBF00
ソニーに従ってgoを売る店と
逆らってソニーに虐められながらもgoを売らない店

果たしてどっちが生残るか・・・これは見物だなゴクリ
918名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:51:20 ID:uVWJwnpU0
PSWのバーヤですら脱Pするくらいだからなぁ
919名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:51:24 ID:vfvnf8rT0
>>911
どーせ売れないから大丈夫。
920名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:51:36 ID:Zv89W70h0
>>907
じゃあ、お家で青歯モデムに繋げてねw
921名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:52:29 ID:vfvnf8rT0
>>914
PSボタンから画面で読める
922名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:52:52 ID:g6ZTVDuYO
>>911
んなもん、買わないのがソニーファンとしての常識に決まってるだろ
ソニーの変態グッズ一々真に受けてたらソニー信者なんか出来るか!!
923名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:54:25 ID:gOIsc7LdP
>>921
ゲーム機で説明書読むって何か変な感じだな・・・w
924名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:55:08 ID:VSItTBF00
>>922
ソニー信者(笑)・・・あのコロコロ転がる奴は買ったの?
925名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:55:36 ID:bQwA/7K9P
説明書用にもう一台買えばいいじゃない。
ライセンスは5台まで有効だったと思うし。
926名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:55:38 ID:vfvnf8rT0
>>922
同意。wwwww
どう考えても売れないものを平気で売っちゃうからねぇ。www
中にはコクーンみたいな時代の先を行き過ぎたようなもんも
あったけど。
927名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:56:06 ID:CYiqCVw70
>>923
まあ、DLゲーでは普通よ。
928名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:59:22 ID:g6ZTVDuYO
さらに、goはベスト化に継ぐ中古販売対策の先駆けとして
パブの合同会議で出来た試作機+市場実験だから売れるのが目的じゃないしな

今後DL販売がメインになったとしても、メーカー無視で中古転がし続けた小売の自業自得
929名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:01:42 ID:ea2Tbffu0
>>925
いいこと言うなおまいさん。
930名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:01:48 ID:oaKmGcDS0
MSはDLレンタルも考えてるとか言ってたからなぁ。
価格しだいじゃこっちの方が魅力ある。特に一周目だけ面白いとかそういう評価のゲームやるにはw
931名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:02:36 ID:iYOFde7B0
>>928
>メーカー無視で中古転がし続けた小売の自業自得

は?
小売りからの提案を蹴っただろw
932名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:02:40 ID:g6ZTVDuYO
>>924
俺は絶対やめとけ言ったのに
弟が買って……


猫の餌食になった。
三時間でご臨席wwwwwww
933名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:02:56 ID:hvf6zWux0
>>922
なんつーか…切実な叫びをありがとうw
934名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:03:47 ID:vfvnf8rT0
>>930
でも、北米でそれができても、日本でそれを
やるとサードが逃げ出す予感。
935名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:07:17 ID:CYiqCVw70
>>932
買ったのかよ!
すげぇな、アンタ、尊敬する!

>>934
RPGの天敵みたいなもんだもんな。
まあ、日数辺りいくらかにもよるけど。
ただ、これも旧作がメインになりそうな気はするな。
936名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:07:21 ID:VSItTBF00
>>932
猫だけはしっかりとソニー製品を堪能出来たわけか・・・
937名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:12:05 ID:vfvnf8rT0
でもな、Goみたいなゴミハード発売するけど
一方でサードに販売してる開発環境を8割引
に値下げするとか細かい所で頑張ってる点は
評価してやって欲しいよな。
938名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:12:53 ID:EBwNMD+t0
>>906
>最近なら任天堂の方が酷い
そこ聞きたい。分納とか?
939名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:19:50 ID:g6ZTVDuYO
>>938
出荷制限、DSi出た当初のライト販売数制限、周辺グッズ売り場のうん%は任天堂グッズじゃないと駄目、大手小売にうん%以上は下部小売に販売しろetc
940名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:22:10 ID:wrcbPrtK0
>>938
>>906はかの有名な嫉妬君

>頭おかしいのが頻繁するのは時代のサガ
ここみりゃわかるけど、嫉妬君は日本語がいまひとつ理解できないチョン賎族らしいのです。

SONY板から漏れてきたらしい。
941名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:23:44 ID:wrcbPrtK0
>>939
おまえさぁ・・・・嫉妬君に常識とか倫理観とか求めても無駄だと思うが、

          こういう嘘はシャレや冗談では済まされなくなるぞ。
942名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:30:07 ID:g6ZTVDuYO
>>941
嘘でも洒落でも無いからなぁ
提案契約を最大限悪用してるし、あぁ別に任天堂に限らんよ?
ソニーはペケついてて公取がうるさいから大人しいだけ

あと、日本語がおかしいのは携帯厨だから予測変換の選択ミス
943名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:39:29 ID:y7SspcHl0
>>901
だからそうやってPSSに「ダウンロードだけ」しに来る人間ばかりになったら小売が潰れるだろ?

今までは「ダウンロードのついでになにか買おう」っていう客だったからこそ
小売も「よーし普及に一肌脱いでネットワーク環境も整えちゃうよ!」って言ってたわけだ
マーヤのおばちゃんも脱いでたわけだよ

ダウンロードだけしてネットワークにお金落として店から出て行く人間が増えたら困るって話だよ
944名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:41:55 ID:Q9RYO+Pw0
>>939
それってゲーム業界に限らずどこの業界でも大手なら結構やることだよ
945名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:43:33 ID:vfvnf8rT0
>>944
SCEなら叩いて、他を無視してるのが・・・。
まぁ、ゲハだから仕方ないか。w
946名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:45:02 ID:jLzzS5lt0
>>943
入店料を取ろう、300円ぐらいで
947名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:46:37 ID:CYiqCVw70
>>946
300円で2時間も居座られたら困るだろう。
948名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:47:20 ID:g6ZTVDuYO
>>944
誰でもやってるからといって
やっていい道理にはならないんだなこれが……

まぁ、どこでもやってるっつーのは同意
問題は程度でね……
949名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:47:52 ID:y7SspcHl0
>>946
それいいな!PSSを重量課金制にして、ダウンロードする容量が大きいほど手数料が発生する!
・・・おかしいな、どっかで同じような方法を見たことがあるんだが気のせいか?
950名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:49:17 ID:Q9RYO+Pw0
>>945
まあSCEみたいに価格強要で公取委に摘発されたり中古撲滅とかしてないから
相対的にみればまともだよ。
951名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:52:02 ID:RwWfB0mV0
ソニーの不正が明るみに… → 他もやってるニダ!!
そのパターンもう見飽きたよ
952名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:52:03 ID:g6ZTVDuYO
>>945
実際に法務部本気で動かして中古撲滅に一番熱心なのは(ry

まぁ、いいや
俺は中古死ね派だし
953名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:53:53 ID:xabFd/JQ0
>>952
そもそも中古扱わないと小売が喰っていけない状況を作ったのが以下略
954名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:54:56 ID:wrcbPrtK0
>提案契約を最大限悪用してるし、あぁ別に任天堂に限らんよ?

他の会社がどうとかは全く関係ない。

おまえが嘘をついているという事実が問題なんだよ。

マイクロソフトがかつてお前が書いた嘘の中でいくつか該当する契約をした事があるが
そのために、店舗に人員を定期的に巡回させて契約守ってるか確認させていた。

任天堂がそんな事する余裕があるとでもいいだすのか?

SCEJ(日本法人のみのとこな)の半分の社員しかいない任天堂にそんなアホな業務する部署どこにあるんだよ

嫉妬の嘘つきや、おまえほんとに外道だな。
955名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:58:32 ID:g6ZTVDuYO
>>953
協定無視して飽くなき値下げ合戦してるからだろ
小売同士の問題であって、ベスト商法以前から中古問題はあったし
それで打撃受けたとかいっとるのは以前から転がしとった糞小売
956名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:00:20 ID:vfvnf8rT0
>>955
実際、SFC後期には販売専門の小売はバタバタ
潰れてたしな。
ブルートとか。
957名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:01:53 ID:g6ZTVDuYO
>>954
目に見えるもんが全てじゃないんよ
本社の社員じゃなくてもそんな業務は(ry
958名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:03:44 ID:Pd4+Fh4uP
結局マーヤとソニーはどっちが正しいの?
959名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:04:53 ID:xabFd/JQ0
>>956
ブルートの破産は1999年。
PSの販売契約でソニー恭順路線を打ち出した結果、経営不振に陥った傘下店舗が
次々と廃業・脱退したのが原因よ。

時系列ごっちゃな状態で見当違いな話されても困るなあ。
960名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:04:57 ID:RwWfB0mV0
小売不振はSFC時代どころか初心会も解散した後のことなんだけどな
つかSFC後期に小売がバタバタ潰れたソースは?
961名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:05:10 ID:1/6tPruD0
PSPも買わないマーヤも使わない俺が正しい
962名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:05:20 ID:GFySwHhf0
時代についていけない小売が吼えてるだけだろ
CD屋みたいになるとは思うけど小売がなくなる訳じゃない
963名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:05:26 ID:vfvnf8rT0
>>958
マーヤは心配し過ぎ。
ソニーはとりあえず売れないハードはstyleだけで売れと・・・。(ry
964名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:05:39 ID:CYiqCVw70
>>958
半年くらいである程度、結果が出ると思うから観戦してようぜ。
965名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:06:26 ID:xabFd/JQ0
>>958
間違いなく言えることはマーヤをはじめとした小売の自業自得ってとこかと
SCEが小売を儲けさせようなんてこれっぽっちも思ってない企業だってことは参入当初から判ってたことだ
966名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:10:02 ID:bdXWj0uHO
>>818
ちなみにPSNチケは、携帯で払えるんだな、これが。
967名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:10:58 ID:RwWfB0mV0
http://ja.wikipedia.org/wiki/TV%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF
ここ見たらSCEのやり口に殺意を覚えるかもしれない
968名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:11:17 ID:Q9RYO+Pw0
販売拒否ってる店ではパッケージソフトは買わないかな
969名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:11:36 ID:iYOFde7B0
>>965
だまされた方が悪いって言う理論はおかしいんだよ

100%だました方が悪い
日本は法治国家だからね
970名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:12:06 ID:Q9RYO+Pw0
>>966
そうなんだ〜
971名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:12:41 ID:oMMVmfrz0
馴染みだったレコード屋3軒が口をそろえてソニーに悪態をついていたのも良い思い出
972名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:12:47 ID:Q9RYO+Pw0
あらIDが被ってる
973名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:15:39 ID:Q9RYO+Pw0
ソニーに敵対するのは自由だが
客に敵対するような店はサービスも悪そうだよな
974名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:15:40 ID:xabFd/JQ0
>>969
騙してはいないと思うぞ? 
「中古禁止」「再販禁止」「店のマージン圧縮」、と
これはSCEが業界参入時にはじめっから堂々と宣言していたことだもの

975名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:16:56 ID:DXc23baC0
>>958
どちらも、自分と自分の周りのビジネスを最前提に考えているから
どちらの言い分も正しいし、どちらの言い分もお互い様。


ただ結局は客商売だから、顧客のニーズに合った主張をしているほう
が最終的には生き残る。


PSP・goがユーザーが求める商品ならソニーが儲かり、小売が衰退するだけだし、
誰も望まない商品なら小売のソニー離れが進むだけ。
976名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:21:03 ID:Q9RYO+Pw0
>>975
どれくらいのユーザーが求めてくるかはわからないけど
求めてきたユーザーには当然販売すると思うよ

まあここは拒否するんだろうけど
買いに来た客も拒否されたら気分悪いだろうね
977名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:21:10 ID:Pd4+Fh4uP
>>967
「再販価格維持」「中古品売買禁止」を遵守させたい、なら

SCEが売れ残ったソフトは原価で買い上げなきゃおかしいんじゃないかね・・・
これはいくらなんでもありえない主張だ。
978名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:23:29 ID:VSItTBF00
>>976
goを知っていてこれ買うぐらいのネット環境の整った奴なら
店頭じゃなくてネット通販じゃね?
979名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:23:46 ID:Q9RYO+Pw0
Goなんて中途半端なことやめてソニーの商品扱うのやめたらいいんじゃね?
980名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:24:05 ID:ZpEVnzw/0
クソゲー踏んだ奴は
中古にうって資金回収も出来ないのかw

コレ本体うれれば売れるほど
中高生の客いなくなるんじゃないか?
981名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:24:49 ID:Q9RYO+Pw0
>>978
店頭で買う人もいると思うけど
気分悪いだろうね。あなたには売りませんって言われたら
俺なら二度とその店では買わないね
982名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:26:36 ID:DXc23baC0
>>981
店員は「その商品は取り扱っていません。すみません。」
といって断るだけで、

「ソニーは敵なので、PSP・goは入荷しませんし、あなたにも売りません!!」
なんて言うわけないだろ。
983名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:27:29 ID:CYiqCVw70
>>981
>気分悪いだろうね。あなたには売りませんって言われたら

だいじょうぶw
そんな事を言う店はないよ。

「すいません、品切れなんですよ。
入荷数が少なくて再入荷の予定も立たなくて」

って言うよ、きっとw
984名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:27:32 ID:VSItTBF00
>>981
>あなたには売りませんって言われたら

 『 当店では残念ながらこの商品は取り扱って下りません。 』

普通はこう言うよw
985名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:28:39 ID:Q9RYO+Pw0
>>982
言葉の言い方じゃなくてね
なんで取り扱わないのって言われると思うよ

もしソニーがネット販売専用ってことならそれを説明すればいいけど
店頭でも販売するならどうやって説明するの?
986名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:30:05 ID:VSItTBF00
>>985

『売り切れです』
987名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:30:32 ID:vfvnf8rT0
Goやっぱりアメリカ向けだわ。
ラインナップ凄すぎ。日本とは比較にならんわ。

http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/212/522/html/03.jpg.html
988名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:31:10 ID:Q9RYO+Pw0
>>986
ごまかすのか
まあ好きにしたらいいと思うよ
989名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:31:30 ID:xabFd/JQ0
>>985
「ウチも商売でやってますんで、仕入れてもまったく儲からない品を仕入れることは出来ないんです」
って言われるだけだよ
990名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:31:33 ID:DXc23baC0
>>982-984
俺から始まったコメントがほとんど同じでワロタwww


>>985
大丈夫。店員は入荷させる気ゼロでも
「売り切れ中です。入荷は未定です。」
って嘘をつけばいいだけ。

品切れひとつで、そんな神経質になってたら、
ほとんど入荷してもらえない箱○ソフトはどうなるだ?
予約しないと満足に買えないんだぞ!!
991名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:31:40 ID:U72jqGpW0
>>985
>>983を無視してやるなよ
992名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:33:48 ID:Q9RYO+Pw0
>>990
予約も受け付けないんだろ?
993名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:34:39 ID:CYiqCVw70
>>988
で、お前さんどうするんだい?

「売り切れの筈があるか! お前らは客の買う権利を阻害するのか!」

って、言って出てくるの?
994名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:35:22 ID:Q9RYO+Pw0
>>993
予約したら普通取り寄せるよね
小売なら
995名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:35:27 ID:xabFd/JQ0
>>993
第三者からみたらキチガイだよね、どう見ても
店員が「おいてない」って言ってる品を「売れ!」ってわめきたてるんだから
996名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:35:35 ID:CYiqCVw70
>>992
「大変、数が少ないので、予約は受け付けかねます」

こんなん、DSの時にもあったろ?
997名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:36:41 ID:oMMVmfrz0
ID:Q9RYO+Pw0

なぜにそんなに必死???
998名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:37:14 ID:Q9RYO+Pw0
DSみたいな状況にはならんと思うけどな
あれは生産が追いつかないんだし
そこまで売れるか?
999名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:37:44 ID:KFvImeno0
>>985
当店では取り扱っておりません、って言われて

なんで、取り扱わないんだ!!!ってゴネる人は
なんていうか、ちょっとアレな人w
1000名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:38:20 ID:RwWfB0mV0
だめだこりゃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。