新型PSPにゲームショップ店長が激怒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://news.livedoor.com/article/detail/4185602/

実際に、ゲームショップからは怒りの声があがっており、東京都江戸川区にあるゲームショップ『GAMESマーヤ』の店長は
自身のブログにて、「ダウンロード専用機『PSP go』だなんて、私達流通 “お店” はもういらないって事? 必要とされていないの?」と、
怒り心頭のようす。

『GAMESマーヤ』の店長はほかにも「ビジネスパートナーとしてもっと流通を上手く使うやり方はないのでしょうか?
 これでは専門店が少なくなっていく現状に益々歯止めがきかなくなります。このままではと不安ばかりが頭に浮かび
  私自身のモチベーションも大きくダウン。将来を見据えるなら、そろそろ潮時! 前向きに “撤退” を考えなきゃ
 ならない時期なのでしょうか?」とコメントしており、お店の経営に関して非常に不安を抱える状態になったことを告白している。



・・・あ〜 でも、それ承知で今までマンセーしてたんでしょ?w
2名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:08:25 ID:QOzbPqNx0
要らないってことだよ
3名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:09:23 ID:QAaAED8j0
音楽業界といっしょで小売りはこれから廃れていく運命だよ
4名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:11:16 ID:UEZjPS+PO
別にゲーム機はPSPGO(笑)だけじゃないのに何言ってんの
5名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:14:55 ID:VN/a+0+r0
さんざんソニーマンセーしてきた結果がこれだよ!!w
一生懸命PSP go!も売ってやれよ
6名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:16:16 ID:omuGAp/Y0
中古に頼る今の商売が
出来なくなるから必死なんだろうな
7名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:16:36 ID:1v0gq8op0
そらキレるわな。
本体自体取り扱いしてくれる店あんのか?
8名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:16:50 ID:5yJyu3pW0
PSPGOは他のハードと違って小売の利幅大きそうだけどな。
まあ量販店で十分だけど。
9名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:18:37 ID:hI6rDyZB0
音楽業界の小売店も当時は反発してたのか?
10名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:18:53 ID:j1JxCsGQO
>>7
PS3とPSP3000との抱き合わせ

完全にPSハードを売らないならいいが日本でそれはな…
11名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:19:23 ID:qforGpde0
>>8
いや他のハードとかわらんよ
そんな目先の利益で誤魔化しったって無駄だし
12名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:20:39 ID:F3aP1xNb0
小売キレるの遅くね?w
13名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:24:00 ID:8rpv0ZygO
もう外堀は埋まってることに気づかない小売あわれ
14名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:24:02 ID:hI6rDyZB0
つうかマーヤって確かGKだろ?
なんで反発してるんだ?
15名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:25:24 ID:wH28mS3h0
GKショップが潰れようが知ったこっちゃねー
16名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:26:20 ID:5yJyu3pW0
>>11
いや誤魔化しじゃなくて、
電気屋はハード売って儲けるのが普通だから。
17名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:27:25 ID:CwXmBsaf0
360もパケソフトのDL販売が始まるから切れた方がいいんじゃね


マイクロソフト、Xbox 360用ソフトの完全ダウンロード販売を8月からスタート
ttp://gs.inside-games.jp/news/189/18996.html
18名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:29:01 ID:Ty3fbCiBi
中古裁判で負けた時点で、SCEがこういう手段をとることは考えなかったのかね
小売の自業自得だと思う。素直に中古の売上をメーカーに還元していれば
こうはならなかった。
19名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:29:43 ID:Z2kTNZpU0
>>9
iPod?そんなもん流行りませんよ。MDの時代はまだまだ続きます。
   ↓
iPodマンセー!

世の中そんなもんw
20名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:30:01 ID:Qb4e6THvO
そもそも士農工商で商業が一番位が低いのは、こう言う市場の都合や流通の変化によって
生活が左右されるリスクを覚悟した上で一番手間の掛からない仕事をやってるからなわけでしょ?


批判するのは別にいいけど、まるで小売に何かの権利があるみたいに被害者ぶるのは大間違いだろ
iTunesが流行った時にツタヤの社長が同じような事言ってたけど
21名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:30:03 ID:8zOZEvfM0
情報弱者丸出しのコメントだな
22名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:30:40 ID:AmxVmJJS0
>>9
最近読んだ記事だとうちの街はCD屋がないって地方もあるみたいよ。前より不便になったとか。
俺、福岡市内なんだけど電車代往復代金よりアマゾンの代引き手数料の方が安いから
もう全然買いに行かなくなった。前よりCD売ってるとこは減ってると思う。
23名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:30:50 ID:/nOray1b0
>>16
電気屋で売るには、最低3割小売に渡さないと扱われないらしいが・・・
ソニーがそんなに利益を分け与える筈も無く。
24名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:31:07 ID:5uP34vDbO
馬鹿の末路は憐れだな
25名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:32:38 ID:/nOray1b0
>>17
ヒント PS系プリカ 小売の粗利1%
    ゲイツカード 小売の粗利30%
26名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:32:56 ID:fNbWG/Hj0
このハード店頭に置かない店も出てきそうだな
27名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:33:01 ID:XzKdaUMY0
つーかGOってアメリカ向けの商品だよな
むこうは小売が強くてうぜぇからこういうのを出してきたと
28名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:33:02 ID:wH28mS3h0
この店、いままで散々PSWマンセーしてたくせに手の平返ししてんじゃねーよw
29名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:33:34 ID:ocOmNiWC0
心配しなくても売れないから
30名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:34:16 ID:fNbWG/Hj0
>>23
まあ、もともと小売りの利益をバッサリ切ってソフトの値段を下げたのがPSの流通革命だしな
31名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:34:24 ID:maNzM7820
箱○もダウンロード販売とか言ってたしな
これはもう駄目かも分からんね
32名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:34:53 ID:/lv7SzZc0
怒るのもわかるが、根源的には「作り手ー買い手」という関係で成り立ってるのが商売な
わけで、それ以外のものは余分。削除することで商品の価格を抑えることができるのなら
可哀想だが、切り捨てるのが本来的だわな。それにエコの時代にあってソフトだパッケージだと
いろんな(将来的な)廃棄物をうまないのは環境にもやさしいし。
家ですぐ買える、資源を無駄にしない、安い・・・・・・さよなら小売店
33名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:34:55 ID:/nOray1b0
>>25
ゲイツカードは小売の取り分23%だった・・orz
34名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:35:03 ID:QHJtBqht0
>>25
PS系のソースないな。
ボクサーはLIVEの値段語る時って小売の値引き考えて粗利数%を前提にしてるよね。
35名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:35:32 ID:hI6rDyZB0
任天堂もDL販売にしたら小売は終了?
36名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:36:20 ID:alPrR4uaO
>>18
還元しようとしたらメーカー側が蹴ったんじゃなかったっけ?
37名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:36:27 ID:QHJtBqht0
任天堂は元からゲーム専門店じゃあまり売れてない。
38名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:36:43 ID:AmxVmJJS0
ゲーム買うのって子供がやっぱりメインだと思うから小売り終了はないと思うな。
39名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:36:58 ID:qforGpde0
>>35
DL「専売」のハード出したら完全に詰みだと思うぞ。
まぁ出さないだろうけど。
40名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:37:00 ID:h+AQtq9G0
中古販売してるのこの店?
してたらざまぁだし
してなければもう少し業界に関心持ったら?
というほか無い
41名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:38:15 ID:HCETq4L+0
箱に関しては小売も酷い扱いしてるから文句言う資格はないと思うんだ。
42名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:38:26 ID:gzGPZhx/O
PS系に注力してたショップはどんどん潰れてるからなw
今までマンセーしてきて今更文句いってんじゃねーよw
43名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:38:47 ID:VS3gaQHX0
>>36
逆。小売連合が蹴った。
44名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:40:20 ID:/lv7SzZc0
書籍もネット販売の影響で本屋が潰れて言ってるし、時代の流れとしかいえないな
いうなれば「チョンマゲ切ったら、日本男児じゃなかとですよ!!」と言ってるようなもの
たいへんな大事業だったかもしれないが、チョンマゲはなくなったし、それで支障なく今がある
わけだし
45名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:40:56 ID:XzKdaUMY0
新品オンリーのゲーム屋なんてないだろ
46名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:41:35 ID:SBtGfGilO
クソゲー捕まされても叩き売れない世の中になるのか
47名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:42:39 ID:xMpN93rI0
いまさらキレられてもな
ゲームだけじゃねえだろ
48名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:42:53 ID:4lLSO3kZ0
小さなレコードショップやCDショップはほぼ壊滅したな
DL販売にならなくたってゲーム小売もそういう危機感は常に持っていただろうに
ショップ限定特典商法や格安通販の一般認知度も上がってるんだし
49名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:44:04 ID:VS3gaQHX0
ネットカフェにでもすればいいんじゃねぇの。
50名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:45:16 ID:yvfzeG9/0
ゲーム自体近いうちに廃れるからさっさと廃業したほうがいい
51名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:45:59 ID:sehEtXm50
すでに必要ねぇよ
ネットで事足りる
店長ごときがgdgdぬかすな
つーかPSPGOのソフト売らなきゃ死ぬのかよ
MHしか売れないくせに
52名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:47:21 ID:maNzM7820
近所にゲオって店が出来るんだけどゲーム買えるの?
近所のゲーム屋全部潰れたから買えると嬉しいな
53名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:47:23 ID:sehEtXm50
つーかPSPGO自体にコケるから安心しとけ糞店長
関わらないほうが良いんだよこんな糞決定ハード
54名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:47:50 ID:1n1/DJ4MO
DL販売でも昔のディスクシステムやロッピーみたいに、
店頭端末からのDLにすればみんなニッコリ
55名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:48:40 ID:4lLSO3kZ0
TAKERUを忘れんな
56名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:49:48 ID:ggnc5Cym0
時代の流れ的に当然の結果に見えるが…

それでもソニーなら、SCEなら小売を救ってくれる(仙道AA略)

とか思ってたんじゃね?
もしくはSCEは、CDショップ見捨てDLに走った音楽業界のように、
ゲーム店を見捨てたりしません、そこでご提案が…
とかウマい事でも言われてたのか?
57名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:51:24 ID:sehEtXm50
メーカー側からしたら中古売ってるくせにどのツラ下げて批判してんだって感じだろ
58名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:53:04 ID:DLZf3EWrO
いつもゲーム新作の体験会はここで
やるんだよなぁ……

一体この店長は何者かと
気のいい人だと思っていたけど
59名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:53:44 ID:pIhas1ekO
DL専売ハードなんて馬鹿げてるだろ、欧米のゲームショップにPSPが無視されてるからって
PSPGOを出しても意味無いよ
60名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:53:55 ID:4lLSO3kZ0
エコ時代を反映してゲームの限定版もモノを付けるのではなくゲーム内要素の付加が主流になるのか
61名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:54:57 ID:Qb4e6THvO
「面白いゲームがしたい」
「同じ内容なら手軽で安い方がいい」
ってのはユーザーの不変の願いではあっても
「やっぱりゲーム買うなら専門店だよねー量販店で買うのは素人ww」
なんてこだわり持ってる奴はいないでしょ、小売なんてそんなもん
勘違いも甚だしいわ
62名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:56:04 ID:4lLSO3kZ0
DL販売でメリットあるとすればフライング撲滅くらいか
フライング販売するような小売は潰れてもいい
63名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:56:19 ID:mqJYMLuzO
中古無くす
新品の価格を落とす
64名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:58:55 ID:/lv7SzZc0
>>61
手渡しのあったかさ、みたいなものも、商品がテレビゲームだと説得力がないな
青少年をデジタル世界にいざなう人間が肉感みたいなものを主張するのは本末転倒だし
こんなものはワープの機械が開発された時代にトラックの運ちゃんが「輸送といえば俺たち
だろ!?いままで支えてやったのに、これがその恩返しかよ?」と騒ぐようなもの
65名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:02:09 ID:sP1dbJTPO
中古が売れてもメーカーに利益ないし、割れ厨ほったらかしだしが現状を生んだとしか
66名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:02:41 ID:/nOray1b0
>>63
現実には中古なくなった代わりに価格はそのままか、
ネット管理費分割高になるか・・・

そんなモンじゃね?
同業他社なんていなくなるんだから、競争も無い。
67名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:05:12 ID:h+AQtq9G0
>>66
現実にはじゃねーだろ
お前の妄想じゃねーかw

現実にはDL販売に手を出すことになりました
68名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:12:26 ID:3jMvJved0
誰もPSPGOなんて買わないんだから

仕入れる必要もないしよかったじゃん
69名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:12:48 ID:UD/4xPUv0
DLなら新作・大作ソフトも3980円以下なら買うわ
70名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:16:08 ID:Pmq09gtL0
PSPGo自体がダメって言いたいのには同意できるんだが
DL販売化は今後もっと本格化してゲームショップは消えてく流れだと思うんだよなぁ
71名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:19:20 ID:ZWz7p/qO0
近所のゲーム屋 買取めちゃ安いのに売値高いから正直つぶれてほしいから構わない
72名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:23:27 ID:PC8BzGwpP
SCEに付いて行ったっていずれ捨てられるのなんて
目に見えてた事じゃん

何今更SCEにキレてんの?
73名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:23:38 ID:7837zLLL0
どういう販売形態になるんだろうな。
ダウンロード用のコードをパッケージ販売すれば
小売もダメージは無いんじゃね?
(中古販売はアウトだけど)
74名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:24:53 ID:NRjEZZfnO
中古販売なくなるのがイタイんだろうな
75名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:25:11 ID:NrzQv2aYO
五万円の買い物して250ポイントしかつかない近所のゲーム屋はマジ潰れてほしい
76名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:25:12 ID:4ZUk1BCMO
ぶっ壊す気ですか!?
77名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:26:14 ID:VS3gaQHX0
DL用コードにイラスト説明書入れてちょっと高く売るとか。
78名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:26:40 ID:lQVEe6O7i
いまさら気付いても手遅れだw
おとなしくPSWに殉じなさい
79名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:27:50 ID:VS3gaQHX0
つーか普通にUMD版もでるだろ。
80名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:28:40 ID:MepRBgiU0
どっちにしろいつかはネット販売ばかりになるさ
81名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:29:35 ID:Tkee+8AS0

ババア「最近、お出かけはちょっと…と思った方に、皇潤」

ジジイ「最近、お出かけはちょっと…と思った方に、PSP GO」
82名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:29:47 ID:AmxVmJJS0
中古販売屋ってヤフオクで言ったら転売屋だからな。要らんものだわな。
83名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:31:41 ID:9Bx2S+oc0
まぁそういう時代なんだからしょうがない
84名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:31:48 ID:sLT88Xlyi
GKにフルボッコにされてるマーヤおばさんカワイソス
85名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:31:50 ID:alPrR4uaO
完全にDL販売制になった場合クソゲー掴んだ時のリスクが一気に上がる気がするが、その辺どうなるんだろ
86名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:32:08 ID:qQhVC5TH0
>>82
その考え方だと新品の販売だって転売屋じゃないのか?
87名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:32:20 ID:7837zLLL0
>>85
体験版があるんじゃね?
88名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:33:46 ID:wH28mS3h0
パッケージ販売なんて無駄が多すぎんだろ
これからはすべてのゲームはDL販売のみでいい

中古厨は排除されるし、フライング厨も排除される
在庫も気にする必要なく、欲しいソフトが予約なしでも手に入る
89名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:34:19 ID:uV2fYWCt0
>>87
今までのPSNの実績から言って、期待できないと思うな。
90名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:34:24 ID:AmxVmJJS0
>>86
いや、違うね。流通ってのは然るべきもんで、転売屋は無くてもいいもの。
91名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:35:04 ID:r00rRD900
GKとしては中古なくなって万歳!ってことなのか。
92名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:39:14 ID:kwP0n9wQO
おれは今まで通り店に並んでる商品買うだけだなあ
DL専売なんて流行らないだろうし
やりたいなら好きにすればと思うよ
93名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:40:20 ID:Oq5mKs6H0
チョニーの業界潰しの焼畑農業は有名だからなあ
94名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:41:48 ID:AmxVmJJS0
転売のマージンを還元してれば潰されることもなかったろうに。
95名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:41:50 ID:MepRBgiU0
問題なのは新型PSPがあんま代わり映えしないってとこだのう
画面の解像度でもあがってればのう
96名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:43:43 ID:vcgxGYUZ0
体験版と称してLite版出しても屑揃いのAppleのAppみたいにならないことを祈るな。
97名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:45:53 ID:2fjHVpk/0
解像度そのままで小さくなってるから既存より綺麗には見える
98名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:48:11 ID:qQhVC5TH0
>>90
あんたの言う「然るべきもん」っていうのをもうちょっとわかりやすく説明してくれないか。

俺の考えでは古物取り扱いの許可を受けている法人が中古商品を扱うのはしかるべき流れで、転売屋との違いはそこだと思うのだけれど。
中古の商品が出回ること自体がしかるべき流れじゃないってこと?
99名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:50:32 ID:jM7qaVJV0
>>98
残念ながら、実際はそうだよ
中古商売ってのは本来ゲームユーザー、小売り、メーカーの三者で回るはずのお金を横から吸い出す作業だし
100名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:50:56 ID:Of6ZPAH+0
今までのUMD資産はどうなるの?
日本でPSPは普及しているんだから、これからもUMD市場はなくならないよ。
むしろ、PSPGOがクラックされたらそれこそPSPお仕舞いだろ。
これはゲーム屋店長がただしい。モンハンだって店頭販売で売れたんだ。
101名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:52:27 ID:alPrR4uaO
これますますライト層ゲーム買わなくなるんじゃね
特にネットなんて上手く扱えない爺ちゃん婆ちゃんは一切寄り付かなくなるぞ
102名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:53:15 ID:kwP0n9wQO
>>100
並売していくらしいよ
でも今までそんなやり方で古いほうが残った話は全く聞かないけどね
103名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:53:27 ID:r8s/CqyG0
ライトユーザーにとってDL販売は敷居が高いだろうし、
ある程度この販売方式が拡大していくとしても基本的には従来の
パッケージビジネスが主流のままだと思うけどな
104名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:53:46 ID:AmxVmJJS0
>>98
中古での売上が新規で発売するソフトメーカーの売上を圧迫してる時点でバランスがおかしい。
流通をヤフオクとすれば転売ヤーが中古販売。でヤフオクが転売やりだしたらどうよ?
新品売ってる店で中古売り出してその売上が無視出来ない時点で問題だよ。
105名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:54:43 ID:XmROGAdL0
GOは店が心配するほど売れないから大丈夫
任天堂が小売店救ってくれますよ
106名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:55:00 ID:jM7qaVJV0
しかし、思うのはゲーム屋の店長ってのは無能なのか?PSPのアーカイブにDSですらDSiでware積むこの時代、
携帯機はパッケージ販売する必要すら無いって事は馬鹿でも勘付くだろ。この事態を予想できなかったのか?

>>102
とりあえず、既にUMD版を買ったユーザーに対してどういうサポートをしていくかが見もの
107名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:55:42 ID:V1EXD3/f0
新品の隣に中古置くような店がほとんどなのだから
淘汰されていくのは仕方ないだろ
108名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:56:02 ID:qQhVC5TH0
>>104
しかしユーザーがソフトを不要だと感じた際にその処分方法がほかにないじゃない。
109名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:56:33 ID:4IdQwbNE0
店頭デモってライトユーザーに効くんだよねぇ。
ライトユーザーって、いちいちネット見て買わないしね。

DL販売だけだと新規参入メーカーなど博打も博打w
小売や問屋が在庫抱えてくれれば少しは回収できてたのにバカかとw
110名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:57:49 ID:AmxVmJJS0
>>108
だから個人売買はいいわけよ、当然。
中間に入ってる何の権利もないものが多く儲けてるのがやっかまれて足を引っ張られてる訳。
111名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:57:56 ID:9VgJdUrf0
痛いニュースにきたな
112名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:58:36 ID:jM7qaVJV0
>>109
メーカーが儲けるために小売りが損失を抱える今のシステムが狂ってるってだけの話かと。冷静に見りゃね
それに、店頭DLの形であるんだし、店に買いに行くという方式は変わらないと思われ
113名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:59:01 ID:XmROGAdL0
SCEというかソニーはいつもそう
自分たちさえ良ければいいという戦略ばかり
だから色んな業界から嫌われるw
ソニーが各企業から嫌われてるのは有名だしね
114名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:59:12 ID:Nkj1EYXjO
自分でクリエイトできず仕入れて売る事しかできないのに文句言うなよな
115名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:59:28 ID:Ovqebcu60
このまま小売がPSPGOにNOを突きつけて出荷ゼロとかいう事態になったりしたら小売業界見直すんだが
どうせなんだかんだ言って入荷するんでしょ。
116名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:00:02 ID:rwyUnTg00
ネット環境無い奴はどうすんの?
117名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:00:26 ID:jM7qaVJV0
>>116
店頭に行ってDLしましょう
118名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:00:45 ID:qQhVC5TH0
>>110
個人間での売買にあって中古扱い店にない権利って何?
119名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:01:55 ID:V1EXD3/f0
だからGOはあくまで姉妹品という位置づけでネットでしか販売しないんでしょ
ユーザーにとっては選択しが広がったというだけでしかない
120名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:02:04 ID:XmROGAdL0
業界に砂ぶっかけて撤退するつもりなんでしょ
121名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:02:20 ID:AmxVmJJS0
PSP Go自体を通販にすりゃいいんだよ。
中古で儲けてる店も悪いし、すぐ売っちゃうお前らも悪いし、ワレ使ってるのはもっと悪い。
それがいっぺんに解決出来るんだからやらずにおれるかって話。
122名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:02:59 ID:hzv5FhL40
日本てなんで小売からメーカーへの返品制度ないんだろうか
製造費は大したことないのに
123名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:03:19 ID:r8s/CqyG0
別に店舗を擁護するわけじゃないが、中古販売も
「新品販売だけでは、一部の大手量販店以外は食っていけない」
から半ば仕方なく続けられているって側面がなかったっけ
124名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:03:42 ID:kwP0n9wQO
PSXみたいなもんでしょ
出て1年もしないうちに消えてくだろうし
125名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:03:47 ID:AmxVmJJS0
>>118
権利の問題じゃないよ、法律で駄目ってわけじゃないから。他には何か?
126名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:04:57 ID:jM7qaVJV0
>>123
それを理由に裁判で公式に認めたら、資金力のある大手がのさばってきて小さな店は一掃された。が真相
127名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:05:02 ID:SKRD+qEA0
ゲーム業界では遅かれ早かれ小売りは必要なくなるって分かりきってるのにな
何いってるんだろうこの人
128名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:05:08 ID:hzv5FhL40
>>123
そう。
元々は初代プレステでソフトの価格も下げたけど小売りのマージンも下がった
だから在庫リスクを背負わされる小売りは中古販売を拡大せざるをえなかった
結局、メーカーと小売が押し付け合いしてんだよね
129名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:05:29 ID:XmROGAdL0
中古が悪みたいな言われてるがゲームだけが中古市場じゃないのにね
トヨタや日産が中古屋に文句つけてるのみたことないわ
130名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:06:07 ID:4yS02KOL0
しかし、こういう企業だと言うことを承知でプッシュしてきたんだろうしなぁ。
131名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:06:25 ID:AmxVmJJS0
トヨタや日産は自分とこでも中古販売やってるからねw
132名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:07:29 ID:IwEB7T8/0
小売りから総スカンされている海外での起死回生策だからな。
必然的に小売りいらずのシステムになる。

国内の小売り連中も「海外での状況が重要」ということがよくわかったろう
133名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:07:41 ID:XmROGAdL0
>>131
そういえばそうだったな
トヨタに出来るんだからSCEも中古販売やれば解決じゃね?
134名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:07:43 ID:hzv5FhL40
>>129
デジタルデータは劣化しないからね
車と比べるのはちょっと極端かもしれんが、CDやDVDと比べて単価が高いから
中古に傾きがちってのはあるかな
135名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:08:10 ID:rwyUnTg00
まぁ、小売りかソニーのどちらかが消えるんでしょ
pspgoが転ける可能性の方がかなり高いけどw
136名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:08:21 ID:jM7qaVJV0
>>129
それは物としての性質が全然違うぞw
ゲームはぶっちゃけ中のデータだけの代物で、劣化なんてそうそう無い
車は年月で機関が劣化するし、何より新しい車を買ったら古い車は置き場所が無くなる。引き取り役が必要なのさ
137名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:09:26 ID:MepRBgiU0
大日本印刷講談社小学館集英社がブックオフの株とったように
ゲーム会社も中古業者の首ねっこ掴まんとな
138名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:09:42 ID:4yS02KOL0
PSPGOがメインとならなくても、厳しい現状で少しでもDL販売に利益が持って行かれるのが苦しいんじゃないの。ショップとしては。
139名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:10:35 ID:jM7qaVJV0
>>138
それはamazonがあるから苦しいと言ってる様なもんだしな…
まさか、尼と値段競争する(出来る)店もそうそうあるまい
140名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:10:35 ID:xUa/sSR+O
>>129

だってトヨタ自身が中古車屋やってるから
141名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:10:49 ID:XmROGAdL0
自由競争だしSCEが中古屋やればいいんだよ
142名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:11:02 ID:4yS02KOL0
未だにPSソフトの中古が並んでる店もあるからな。
アーカイブスで出てるソフトがそこそこの値段でw
143名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:11:20 ID:Of6ZPAH+0
>>138
PSPが悪いんじゃない?初期ロットからクラック、そして現行すべてのPSPで割れが可能。
ソニーが荒らしたも同然じゃない?
ソフマップでペルソナ1PSPが2980円くらいで新品で売られていたぞ?大量に入荷→PSPファンボーイ割れ→新品で低価格。
144名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:11:50 ID:Of6ZPAH+0
>>139
しかしね、地方というものがあるし、店頭販売のほうが安い場合もある。
145名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:12:51 ID:qQhVC5TH0
>>141
たとえばドコモショップやソフトバンクショップみたいに任天堂ショップやMSショップをリアルに設置して、
各社ハード用中古商品の売買はそこでの専売にするとか?
146名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:12:53 ID:jM7qaVJV0
>>143
うっわー…
それ言っちゃうとPSPなんて目じゃない被害食らってるDSの追随は確定するんだが
147名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:13:02 ID:4yS02KOL0
それこそDL販売とか関係のない「普段ゲームで遊ばないファミリー層」まで手を広げないと商売やっていけんだろうけど・・・
そういう層を切り捨ててきたショップはなー・・・
量販店は対面でもやっていけるだろうが。
148名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:13:39 ID:jM7qaVJV0
>>145
PSspot設置店のみの販売にするって方針らしい
要するに、そこで買えるならDLも出来るよね?という発想
149名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:14:38 ID:qQhVC5TH0
>>148
いやいや、中古をどうするかの話。
150名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:14:43 ID:4yS02KOL0
>>148 真横でパッケージをDL価格より安く売るしかないな。ショップは。
151名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:15:16 ID:rwyUnTg00
チョニー「pspgoも割れて割厨大勝利!今まで以上のメーカー&小売りの死亡っぷりをお楽しみ下さい!」
152名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:15:25 ID:hzv5FhL40
店頭でダウンロード販売して小売に少しだけマージン与えればいいんだよ
ダウンロードコードでもいいし、無線スポットでもいい
その代わり小売は在庫リスク不要でラインナップが広がる
敷居の高いダウンロードに対して店頭でサポートすればいい
153名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:15:30 ID:Of6ZPAH+0
あとamazon.co.jpではPSPへのパンドラバッテリを売ってなかったっけ?
154名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:15:34 ID:r8s/CqyG0
>>148
PSPGo自体はあくまでテストベッド、って立ち位置だろうしね
あくまで現時点では、だが
155名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:17:01 ID:Of6ZPAH+0
>>154
PS3の鉄拳のことも思い出してあげてください。
156名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:17:08 ID:4yS02KOL0
>>152 自販機数台置けるスペースがあれば商売できそうだなw
157名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:18:22 ID:jM7qaVJV0
>>149
システム的に中古を不可能にするための手段に何を言ってるんだ?
158名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:20:35 ID:AmxVmJJS0
実はアップルってiPhoneとiPod TouchのAppsでは殆ど儲けてないらしいんだな。
で、何でやってるかっていうとiPhoneとiPod Touchの撒き餌であって、
iPhoneとiPod TouchがMacの撒き餌になってるんだな。エビで鯛を釣る方式だ。

それにソニーが対抗したって勝てる訳はないんだけれども、本当はソニーの狙いとしては
中古とワレを一層して本来あるべきバランスに戻したいんじゃないかな。
そうしないとゲーム業界自体がジリ貧の様な。
159名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:22:16 ID:6bS58Vz00
いずれ来るのは充分予見されてたはず
ただ任天堂ではなくソニーからだったのは
やっぱりなのか意外なのか
160名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:22:30 ID:XmROGAdL0
SCE直営の中古屋があって、祖父も中古を売る
これでいいと思うけどね
161名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:23:49 ID:Lp/LwZLn0
けどこれってユーザー的にはクソゲー掴まされたら売れないって事以外デメリットは無いよな?
そのあたりはソフトのレビューとかできるようにしたら被害者が抑えられるような気がするけど。
162名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:24:30 ID:+FDU9NcQ0
日本限定で相対的に考えると
中古扱ってるような小売が死んで一番得をするのはMS
中古扱ってるような小売がPS離反して一番得をするのは任天堂
どちらにせよ損をするのはSCE

田舎のレンタル屋とゲーム専門店のPSプッシュは今でも凄い
それはPSの中古回転率がいいから
あと、PSのメイン顧客は中高生ってのも考えると
ハード戦争という点から見るとSCEに限っては小売を敵に回すべきじゃないと思うけどね
163名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:24:58 ID:wH28mS3h0
>>160
SCEが中古屋やったところでサードに利益まったく入らないわけだが
164名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:26:44 ID:qQhVC5TH0
>>163
少なくとも何がどれだけ売れたかは把握できるんだから、売り上げに応じていくらか分配してみてはどうか
165名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:27:22 ID:wH28mS3h0
>>164
その分配金の分、誰が負担すんの?
166名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:29:21 ID:qQhVC5TH0
>>165
たとえばブックオフが中古売って100円利益出たら全部ブックオフの懐だけど、
SCE直営中古屋で100円利益出たら80円SCE、20円コーエーとか
167名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:29:21 ID:FBBmRu3yO
常識力とテイルズとDSで抱き合わせしたり、品薄だからと定価に1万のせてた近所のスーパーポテトが潰れることを切に願う

ゲームの小売店って客をなめてる感じがするから潰れてくれて一向に構わない

PSPgoは売れないと思うけど
168名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:29:22 ID:r8s/CqyG0
任天堂のようにまずは既存ハード上で
従来ソフトと小粒なDL専売ソフトを併売する事で
様子を見つつ小売にもカドが立たないようにする、のではなく
いきなりDL専用機種を出してしまうところが(成功するかどうかは別にして)
SCEらしいというか・・・

なんか無駄に小売の心証だけ悪くしたような感があるのは気のせいかな
PSPGoが必ず今後の主流になる!のならばいいだろうが、そうでなければ
小売店と決定的な軋轢を抱えたまま商売していかないといけなくなるわけで・・・
169名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:29:23 ID:XmROGAdL0
>>163
サードにも利益をもたらすシステムを作ればいいんじゃね?
なんにしろ潰すという方向は健全な方向とは思えない
妥協するところは妥協しお互い共存しあえるようなルール作りをすればいいだけの話だと思うんよ
170名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:29:23 ID:uuzvzdaf0
1000円の値下げくらいじゃだめだな
半額以下で売らなきゃだめだ
171名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:30:59 ID:jM7qaVJV0
>>168
任天堂と小売りの軋轢もそーとーなもんだからなw
任天堂は恐らく、小売りを刺激する動きは出来ないんだろ
172名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:31:20 ID:kwP0n9wQO
ガキの頃コーラの空き瓶持って行ったら10円貰えたな
173名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:31:36 ID:xL6aHM+R0
>>39
ファントム師匠(故):「よ、呼んだ?!」
174名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:32:51 ID:7m25gAh70
小売の気持ちも分かるよねぇ、ソニーひどすぎる

ああ、でも中古販売してる店は、
そういうこと言う権利無いから消えればいいとおもうよ
175名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:33:08 ID:5Mc0sTqr0
>>1キター
176名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:33:20 ID:wH28mS3h0
SCEが独占して中古取り扱いするならともかく
客は買取価格の高いところで売るし、売り値の安いところで買うから
SCEが中古屋はじめたところで意味無いわ
177名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:35:12 ID:jM7qaVJV0
>>174
そんな店、………コンビニくらいじゃねーかw
178名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:36:03 ID:qQhVC5TH0
>>176
現在のゲームショップからSCEショップなどに移行してもらえばいいんじゃない?
大きいところは家電量販店の携帯電話コーナーみたいに各社のカウンター併設で。
179名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:38:04 ID:jDTtRwH70
DLとか・・・
物体を所有するのがいいんだろうに・・・
180名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:38:37 ID:5Mc0sTqr0
ダメだwww
181名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:39:03 ID:AmxVmJJS0
私事で恐縮ですが、俺の趣味シンセサイザーなのね。
で、新製品出たらすぐ買ってメーカーを助けてるつもりなんだけど、
半年とか1年経つと中古ですんごい安い値段で売ってるのね。
中古で買えば安いしいいことづくめの様に思うかもしれないけど、
結構世界中メーカーが潰れちゃうのね。
シンセマニアとしては良いゲームメーカー潰れてくようなものなのよ。
で、斜陽の業界とはいえ中古なんてなけりゃいいのにとは思いますね、ええ。
182名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:39:53 ID:XmROGAdL0
なんていうか、中古屋うっとおしいからもう消えろ潰すぞコラ
ついでに小売りももう必要なし、さようならバイバイ
っていうやり方を大企業がやるのは、ある種のパワーハラスメントに見えるんだよね
183名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:40:09 ID:jM7qaVJV0
>>179みたいな固定観念に縛られてる人はどうかした方がいいと思うよ
184名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:40:49 ID:rULE9e+a0
ビジネスパートナーなら中古販売を自主規制しとけよ
185名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:40:57 ID:TMSSWj2Li
チョニーはチョンだから恩知らずなんですね
186名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:42:14 ID:f5AymeZW0
ソニー派の小売は大変だな
散々応援してきたのに、DL販売は売り上げに直撃するだろう
187名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:42:36 ID:rwyUnTg00
>>181
割れたら元も子もないな
メーカーも小売りも両方共倒れ

まぁ発売されて割られるかどうか楽しみだ
188名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:43:17 ID:AmxVmJJS0
ソニーがいくら糞でも撤退したら小売りもへったくれもないからね。
189名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:43:35 ID:QXXzA5LNO
ゲーム屋は既得権益を守るのに必死だな。既得権益なんかクソ食らえ!
190名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:44:11 ID:47U1J21l0
そんな気にするほどシェア取れるのかなぁ?
191名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:44:14 ID:ggnc5Cym0
割れたらゼンブゼンブの人達に大人気ですかね?
192名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:44:19 ID:JnVc6x4+0
DLが主流になれば小売は店のスペースが効率化されるから
空いた所でおでん屋とかやればいいじゃない
193名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:44:27 ID:qQhVC5TH0
>>182
なんていうか、これまでは販売店側もそれなりに発言力というか切り札みたいのがあったよね。
「だったらお前んとこの商品あつかわねぇぞ!」みたいなの。

最近だとそれを言ってみたところで、
小売「だったらお前んとこの商品扱わねぇぞ!」
メーカー「じゃあ自分で売るよ!」
小売「…」

になるんだよな。
194名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:44:46 ID:LvJhCzqh0
バイオ5売りにいったら買い取り1500円だったのに
中古の販売価格が5000円だったよ
欲張りすぎだろ
195名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:45:00 ID:AmxVmJJS0
ワレ肯定するような奴はshineばいいのに
196名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:45:40 ID:7m25gAh70
昔の中古禁止法案の時に散々言われてきたが、小売は必要だけど中古屋は害悪の塊。
ソフトの新品が高いのも中古屋のせいだし、
ゲームの利幅が少ないと言われるのもこいつのせい。
現在は、正直者が損をする市場になってる。
すべてのソフトがDL販売、またはソフトのIDとタグを関連付けて起動できなくすればいい。
197名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:47:49 ID:7SD3paktO
サードに嫌われユーザーに嫌われ小売にまで嫌われ
もう誰も味方がいないな
198名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:48:01 ID:7m25gAh70
>>194
で、その差額の3500円は、全部店の利益になるんだよなw
開発者、製造者には1円も入らない。
転売ヤーとかわらんね。
199名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:49:39 ID:XmROGAdL0
>>193
うん、結局、今までお互いまともに話し合いをしてこなくて
妥協点、改善点を双方で見つけることをしなかったせいもあるよね
まあある意味、この機会にお互いがしっかり話し合ってルール作るなり
なんなりする時期なんじゃないかと思う
200名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:49:44 ID:r8s/CqyG0
DL販売も商品のロットアップが存在しないのなら
そこらへんが大きなメリットになるかもしれない

パッケージソフトだとどうしても過去のゲームを遊ぼうとすると
(タイトルによっては)非常に敷居が高くなるからね
あとはユーザーが納得できる価格帯が実現できるかどうか、だが・・・
201名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:52:15 ID:f5AymeZW0
202名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:55:15 ID:4yS02KOL0
みんなヤフオクやろうぜ。
203名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:56:14 ID:V1ZK3sHK0
1、SCEの路線に反発、任天堂・MSハードのソフト中心に変更
2、DL販売計画に理解、併存路線を維持するため旧PSPを必死に盛り立てる
3、PS市場の活性化を最優先で、自らを犠牲にしてでもPSPgoを支援

まぁSCEは国内については自発的に2を行うと踏んでるんだろうな。
任天堂はファミリー・ガキ向け、MSは非国産って言ってるだけで
PSがスタンダード、SCEはちゃんと自分達を見た施策を行ってくれてる
って自発的に思ってくれるんだから怖いもんはないわな
204名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:58:29 ID:jM7qaVJV0
>>201
こういう理由で中古を肯定した結果がこれだよ!!!
としか言えない…
205名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:59:47 ID:PV/E1bA2P
フラゲもなくなっていいことだ
206名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:02:50 ID:9w+ZoRXA0
DL販売しかしなくなるって前提で書いてるからおかしくなってんな
207名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:05:55 ID:6bS58Vz00
となるとGO本体は販売しないって小売りも当然出てきそうだね
208名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:06:06 ID:Of6ZPAH+0
>>202
それができなくなるんだよ。
資産が電子資産に変わって、でそれらが自分では譲渡も何もできなくなる。

sonyはアカウント管理である程度までの返品を受けれてほしい。
そのゲームで遊べなくなる代わりに代金の一部を変換するとか。
そうすれば気軽にゲームが買える。ゲーム人口の維持につながる。
209名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:07:56 ID:qQhVC5TH0
ヤフオクなんかで、
「ソフト50本分認証済みアカウント&本体!」
とか売られる時代が来るんだろか
210名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:08:21 ID:r8s/CqyG0
>>205
ただ、初回限定版などの初動逃げ切り型の販売方法はしにくくなるかもね
ちゃんとレビュー待ちや自分の懐の余裕があるときにだけ買う、
といったユーザーが増えてくるかも知れない
逆に言えば、口コミなどでロングセラーが期待できる賞品が出てくる可能性も
あるわけだが・・・(24時間いつでも買えて品切れがないので)

でも、よくよく考えてみれば限定版商法も発売後〜日間までに
購入してくれたお客様には限定コンテンツをプレゼント!
とかにすれば不可能ではないわけか
211名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:09:13 ID:AmxVmJJS0
小売り、小売りって言うけど小売りがユーザーのこと考えてたか怪しいし
企業だったら、最前線で営業やってるのは俺だって主張したところで
首切られるのは平社員に決まってるし。
例えば営業で俺はすごく頑張ってたって言うなら他所の会社でもすぐひろってくれるだろうしw
社長は会社潰れて首釣ることはあっても平社員なら大丈夫だし。
小売りもなんでゲームに拘るのか、優秀な経営者なら別に他の業種に鞍替えしてもやってけるだろうしw
212名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:09:18 ID:Of6ZPAH+0
>>209
クレジット決済などでアカウント譲渡はできないだろう
213名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:10:06 ID:Of6ZPAH+0
>>210
あと初回限定フィギュア付とかどうなるのか?
214名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:13:02 ID:r8s/CqyG0
>>213
流石にそれは無理だねw
まあ、ゲームに余分なモノつけんじゃねえ!
と思ってたユーザーにとっては良いのでは
215名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:15:53 ID:Of6ZPAH+0
>>214
プレミアがついて高く売れたりするんだよ。ヤフオクで。
216名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:17:28 ID:7m25gAh70
>>201
要約すると、PSP売っても利益5円、ソフト500円。全然儲からない!!!
ってことだろうけど、結局、新品価格のライバルが中古価格。
中古価格を基準に新品価格を設定してるから、安く売らざるを得なくなる。
また、利益5円でやっていけるのは、中古ソフトで店が不当に利益を上げてるから。
まっとうな商売をしてれば、どの店も利益5円で売ったりしなくなるから、
普通にやっていけるようになる。

要は、中古前提の価格設定をしたせいでこうなった。ってこと。
217名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:20:20 ID:AmxVmJJS0
初回限定とか一定期間内に買えばシリアル貰えてそれメーカーに送れば自宅直送でいいんじゃね?
218名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:20:23 ID:Ovqebcu60
>>215
どうでもいい話だな
219名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:24:31 ID:/nOray1b0
>>210
向こうのスレでも書いたが、版権問題で消えたソフトなんかは
現物残らない売り方では完全消滅することになるが・・・

ICOとか、日本法人が消えて宙に浮いてる箱○版CoD4とか・・・
220名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:29:44 ID:SBtGfGilO
結局メーカーが価格自由に出来るだけだな
値崩れしないんだから
最悪だよ
221名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:33:33 ID:n66kVfso0
   / ̄ ̄\ソニー
 / . _ノ  \  
 |,' . (( ●)(●)    はい、今までご苦労さん!
 |     (__人__)    
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                    ,  
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,. ____
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒流通 ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐──‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|   .
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|:
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
222名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:35:54 ID:rpHj6EubO
正直ゲームにおける流通や小売なんて足枷以外の何でもないわ
ネットがこれ程発達した時代なんだしダウンロード販売が主流になってくれればもう価値無いしね

先の無い職選んだ自分を呪ってろ
223名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:36:16 ID:UinDZzVO0
まあでも散々、中古販売でソフトの利益をメーカーに吸い上げさせない小売が
今更何を言ってるのかとも思うけどなw
224名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:36:21 ID:Uv4cC4zQ0
近所のファミリーマートが閉店した
もう彼女の笑顔を見ることはできないのか

最初はそれこそ店員と客だけの関係であったが、いつのまにか世間話をするような仲になっていった
「ファミチキください!」
と話しかけると
「いつもファミチキばかり食べてると太りますよw」と笑いかけてくれた
そんなお互いの距離を俺は楽しんでいた



彼女は今どこにいるのか、どこの配属になったのか
俺には分からない
でも、世界で一番愛している食べ物とまた出会うことがあったら言おうと思う

ファミチキください、とね
225名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:37:44 ID:lma4j8f90
時代の流れて消えた業種なんていくらでもあるだろ。
ゲームショップだけが特別と思うな。
226名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:40:50 ID:hm5hkEb2O
>>216
そういう価格にしたせいで中古を扱うしかなくなったのが事実
時系列逆の暴論だ、あんたが言うのは。
227名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:41:12 ID:sDOwkB5uO
別に全てのゲームがDL販売になるわけじゃなし
据え置き御三家と一番の稼ぎ頭のDS様は普通に店頭で販売するんだから
この程度で喚くなよ
228名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:41:43 ID:AmxVmJJS0
要は健全な状態にするためにリセットってことだよ
229名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:42:48 ID:PSaJCxSB0
任天堂がDL販売のみになることはどう考えても5年は無いだろ
MSとSCEはわからないけども
MSはともかくSCEも何だかんだで店頭とDLの併売が限界だと思うけどねぇ
230名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:43:35 ID:AmxVmJJS0
まあこけて撤退が先かも
231名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:45:48 ID:lma4j8f90
携帯機でメディア入れ替えなしのメリットは大きいでしょ。
DSも次世代ではDLメインにしてくると思うな。
DSiウェアなんてそのための実験だろうし。
232名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:49:24 ID:jM7qaVJV0
>>229
いや、本来なら任天堂が先にやると思ってた
マジコンの被害がトンデモな事になってる現状、常に管理できるシステムが必要、
それを実現するのがDL専用のハードって事なんだけどな
233名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:49:29 ID:fNbWG/Hj0
>>213
初回限定フィギュア付きDL済み限定仕様のPSPGOを売ればいいのさ
ゲームウオッチ時代に戻ったような錯覚を覚えんでもないが
234名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:50:01 ID:Eecr0/ki0
音楽配信の時にCDショップが文句言っていたなw
これが時代の流れ。
235名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:51:59 ID:RgHXCJZkO
結局デジタルデータのやりとりを仲介してただけの商売だからなw
未来永劫安泰な八百屋とか魚屋とはわけが違うw

まあ1日10時間くらいゲームしまくって商品知識つけたら
マニヤ御用達の店として細々とはやっていけるかもねw
236名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:52:19 ID:TY1qk84t0
ダウンロード販売でもどうせプリペイドカード使うんだろ
ゲームショップに割安なにプリペイドカードの販売させればいい
237名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:53:34 ID:YMoKNLDa0
音楽配信が成功して、それほどCDの売り上げも落ちなかったのは、
配信のクオリティの問題が大きいと思うな
生データを売る訳じゃないから。

気にしない人は配信でもいいし、好きなアーティストならCD買って自分で編集したいし
このへんの自由度はゲームには全く無い罠
238名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:54:15 ID:lma4j8f90
>>236
なんのためにそこまでしてゲームショップの連中を食わせてやる必要があるんだよw
プリペイドカードなんてコンビニで売ればいいだけだろ。
239名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:54:33 ID:9LG2t5za0
>>216
中古販売が無くなっても値段は下がらないだろうな
240名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:54:46 ID:SBtGfGilO
単純にUMDが残念規格だっただけなのにな
必死に後から屁理屈並べてるが滑稽すぎるwwwww
ゲームのDL販売への完全移行なんて国民全員に光回線行き渡るぐらい迄は絵に描いた餅に過ぎないだろ 当たり前すぎ
241名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:57:23 ID:fNbWG/Hj0
341 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/05/31(日) 21:11:30 ID:lyWT5yFpO
>>338
今週の電撃PSで魔王さんがDL専売はユーザーにもメーカーにもメリットだらけでデメリット無し!!
仮にデメリットがあるとするなら、今まで買ったUMDソフトを新型PSPで遊ぶ方法が難しいくらい。
UMDを買うのにお金を支払ったのに、また新しくDLするのにお金を払うのはバカらしいしね。
俺たちみたいなヲタクからすれば、UMD無しPSPは快適そのものだよ、と嬉しそうに語ってました
242名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:57:55 ID:Eecr0/ki0
>>237
CDの売り上げ落ちまくっているよ。国内はまだマシな方がだが海外はひどいもんだ。
だからこそのSACDだったのだがry
243名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:58:36 ID:jM7qaVJV0
>>240は想像力の無い馬鹿?
244名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:58:42 ID:94oh1n4G0
旧型PSPの在庫が大量に

各種景品で在庫処分し大量に出回る

一般への普及が一気に加速!

今はまだDL専用機イラネ

ソニー大勝利!!
245名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:00:45 ID:5tgkyDB20
中古の問題が根深いし、こうなるのも必然だろうな。
ただ大容量コンテンツに関しては、そうはいかんだろうが。
それもダウンロードサーバーでも店に置いておけば
中古問題や安売り合戦対策になるわな。
246名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:03:36 ID:zeE9S1hJ0
明らかに売れなそうなソフト仕入れる手間が省けて良かったな
247名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:04:22 ID:jM7qaVJV0
>>245
だね、その理由で据置き機のDL販売は現実的じゃない
BD容量とか回線に乗せるには重過ぎる
248名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:04:49 ID:oHBF6kQ8O
地球に優しいと考えるんだ
249名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:04:58 ID:QFJ0gbQtO
別にいいんじゃね?
とは思う 

XBLAとかゴミ箱とかの時もさわいだっけ?
250名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:06:05 ID:Eecr0/ki0
>>245
その各店舗からネットワーク設備を構築して、運営する費用は誰が出すんだ?
と言う問題があるから無理っぽい。

そもそも、それならダウンロードする意味もないし。
251名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:06:44 ID:lQz+sHT10
全国にごまんと居る割れユーザーは絶対PSPgp買わないだろうな
252名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:07:09 ID:jM7qaVJV0
>>250
ヒント:もう出来てる
253名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:07:59 ID:Eecr0/ki0
>>252
何いってんだお前はw
254名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:11:37 ID:jM7qaVJV0
いや、割と洒落抜き。もうそういうインフラ面では完成してる
店かメーカーか、誰が負担したかは知らないけどね
255名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:11:40 ID:u+KDOLGI0
DLか量販店かってことになるんだろうな
メディア販売が残る限りはなんだかんだで中古屋は残るだろうけど
256名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:13:52 ID:s0QEXG2D0
データ商売はこれからキツくなる一方だろ
現物必須な玩具屋関係はまだ大丈夫だろうけど
それでも通販勢にやられるのも時間の問題だけどな
257名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:15:37 ID:RgHXCJZkO
対抗して小売り店もアングラネット界に進出したらいいんじゃない?
「データ激安で売ります!!」みたいなw
余計な在庫リスクがないぶん、今より儲かったりしてw
258名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:16:36 ID:lQz+sHT10
>>254
お前は>>245をよく読んだ方がいい
259名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:16:51 ID:5D/wIlaSO
>>252
任天堂のDSステーションなどは
任天堂が工事費・回線代を負担しているが
PSスポットは店の負担
しかも今時ADSL8Mだったりする店舗も少なくない
260名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:16:58 ID:KJUCtbJI0
小売、流通分の金が浮くんだから
軌道に乗りさえすればネットインフラの整備くらい安いもんだろ。
需要の読み違えによる機会損失も在庫過剰によるワゴンも中古も片付くんだからメーカーもウハウハ。
古いゲームもメーカー主導で格安価格を設定してセール出来るしな。

小売のメリットなんて店頭デモやバイトが適当に書いた販促ポップくらいだけど
いったいどれほどの販売効果があるんだろうな。
261名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:18:02 ID:lXqFQ38W0
新品ソフトが売れても大した儲けにならないから無駄だと思う
中古が売れてなんぼだから焦ってるんだろうし
262名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:19:39 ID:s0QEXG2D0
中古販売をされない
値崩れが起きない
在庫を抱えない
品切れを起こさない
仲介業者を挟まない

ざっと考えただけでこれだけのメリットがある
値崩れが起きないのは消費者にとってデメリットと取れそうだけど、
仲介業者を挟まないって事は、その分、価格を抑えることができるので、
最初からかなり安く販売できるよな
263名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:19:42 ID:sjPflnRm0
中古価格だからこそ、まぁ買ってみるかってなるソフトがほとんど
なんだけどな…DL販売なら最低でもパッケージ化と流通のコスト分は
価格下げられるはずだから、ユーザーとしても歓迎?メーカーの価格設定
しだいだね。

DL販売で一時的にメーカーが恩恵うけるかもしれないが、ゲーム人口も減って
中長期的にはゲーム業界の縮小が進むんじゃないかねぇ。
264名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:19:52 ID:FBBmRu3yO
本屋やCDショップがなくなると「悲しいよね」とか「ちょっとさびしい」という流れになるけど、ゲームの小売がなくなってもそういう気持にはならない
メーカーにも疎んじられユーザーにも嫌われてるんだ、未来があるわけない


あとCDの売上は下がってもコンサートは大盛況だったりするよ
265名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:19:52 ID:5oeP17sf0
マジでゲームショップて通販だけでいいよな
尼だけ残ればいいよ
266名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:21:27 ID:SuySCXqJ0
1年経って価格が安くなったら買うってのが出来なくなるのか
これは売れない
267名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:21:57 ID:lQz+sHT10
とりあえずやってみてクソゲーだったら売るってことも出来なくなるな
俺はよほどクソじゃないと売らないけど
268名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:23:27 ID:jM7qaVJV0
流石に、体験版とか充実させるんじゃないかな
そうじゃなきゃ、人生ゲームWiiware版みたいな悲劇が確実に発生する
269名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:23:39 ID:o6u5nCg00
>>251
そりゃそうだろ、本体+初期投資のみの2万3千円ぐらいで
正規販売(J)印ゲームだけで600本以上(海外合わせると数千本)は無料で遊べるんだから。
エミュゲームも合わせりゃ数万本だw
270名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:23:52 ID:nyGs9GGMO
パッケージないと小売での露出が減るからその分広告に金かけないといけなくなるな。
271名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:25:03 ID:PSaJCxSB0
無形のものにお金を払う習慣が薄い日本でどこまで出来るかねぇ?
着うたやiTuneでのお買い物みたいに数百円ならともかく、
\4000近い手元に現物が残らないものにお金を出すって結構抵抗あると思うけどね
272名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:25:39 ID:7AMfDdULO
>>265
とか言いつつ発売日に届かなかったらkonozamaって言う
273名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:26:46 ID:jM7qaVJV0
>>272
それがあるから何とか(値段競争的な意味で)小売りに存在意義がある昨今だもんなw
274名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:27:00 ID:OFWaGmWgO
>>262
値段据え置きでメーカーの取り分増えるだけになるよ
275名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:28:50 ID:KJUCtbJI0
276名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:31:58 ID:fyB8OoSR0
クリスマス商戦とかどうすんのかね。どう考えてもプレゼントする側が
理解出来るとも思えないぞ。ってそもそもプレゼント出来ないから
クリスマス商戦は放棄か。
277名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:32:04 ID:lma4j8f90
スチムーの割引は半端じゃないからな。
たまにワゴンセール並の価格が出る。人気ゲームなのに
278名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:32:24 ID:kJGCEYcD0
DL販売がメインになると今以上に口コミやwebでの評価が影響するだろうから
ゲームメーカーも必死で良い物作らないと生き残れないし
ユーザーにとってはいいんじゃないかな
279名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:32:44 ID:jM7qaVJV0
でもこれ、任天堂が同じ事やってたら(ゲハ的に)受け入れられてたんだろうなw
DSiの時の反応を思い出す限り
280名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:33:38 ID:uV2fYWCt0
>>265
つうか、この方式が進んでも、尼がつぶれることはないが、
ゲーム関連を扱わなくなることはあると思うぞ。
281名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:33:51 ID:PSaJCxSB0
まぁ、Steamが実際日本でどれだけ普及してるのかと

海外では小売りの力が半端無いから敵対なんて出来ない
日本はDL販売への意識的な敷居が高くてスムーズに移行できそうもない

DL専売機なんて、標準化にはまだまだ時間がかかるってことでしょ
282名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:34:32 ID:DDkoGXqz0
ユーザーと供給する側だけになってしまうと
結局、業界全体の活気も失われていくと思う。

風が吹けば桶屋〜じゃないけど
不要に思われる部分も業界の活気に貢献してるんだよ。
283名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:35:42 ID:iKmD1SR/0
インターネッツの無い、ど田舎は、どうするんでつか?
284名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:35:50 ID:o6u5nCg00
そう言えばソニーって撤退する時には、全てを滅茶苦茶にして
ペンペン草も生えない不毛の地にするのが常套手段だったような気が・・・
285名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:35:55 ID:lma4j8f90
iPodなんてDL専売機じゃないか
286名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:36:02 ID:lQz+sHT10
小売りにはDLコードを売ってもらえばいいんじゃね?
DLの利点も意味も全く無視することになるけどw
287名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:36:35 ID:s0QEXG2D0
>>277
やっぱりというか、さすがにというかValveのゲームは軒並み安いよな
日本企業は空気読めてないけど

>>281
別にsteamじゃなくても良いんじゃない?
どっかの金持ってる大手が音頭とって日本人に使いやすいの作れば良いのでは?
steamって見本もあるんだし
288名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:36:56 ID:vLa0fnVVO
>>279
つまりソニーの信頼や品質がこれっぽっちも
残らず失われてしまったって言う事?
お前ひどいな
289名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:36:57 ID:AvDQAiSg0
DL販売は値段半分にすれば倍売れるだろ!
みたいなゲハ厨の妄想話が現実になるのが恐ろしい。
週末セールで3000%増とかさw
290名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:37:13 ID:maNzM7820
>>284
ニン店ドーさんが何とかしてくれるさ
291名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:37:13 ID:lma4j8f90
>>286
そんなものならコンビニでも売れるんだよ
292名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:38:34 ID:4yS02KOL0
DL販売の流れは加速するだろうけど、専門店はだからこそそういうのとは離れてる層。
いわゆるファミリー層やライト層を相手に商売しなくちゃいけなかったと思うけどな−。
293名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:39:55 ID:lQz+sHT10
>>287
ラスレムが日本だけ馬鹿高いのには殺意沸いたw
294名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:42:49 ID:jM7qaVJV0
>>292
そもそも、ゲームってのは濃い人間なら店なんて要らないし
値段が安ければ何でもいいのがぶっちゃけた所(中古市場が盛況してるのはこの辺が原因)
もう、小売りのメリットなんてほとんど無いよ…店頭露出なんて何さ?ってレベル
295名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:45:06 ID:/nOray1b0
日本で輸入革靴が矢鱈高いのは、国内の皮革産業保護(っていうか、
ぶっちゃけ同和優遇政策)の為に、阿呆みたいな関税かけてるからで・・・

恐らく、ここで小売叩いてる奴は「同和優遇の関税なくせ!」といってる
連中と似た様な思いなんじゃないか・・・ と。

とはいえ、関税無くなったからって価格下げるかどうかは、あくまで輸入代理店の
胸先三寸だからねぇ・・・

小売潰して中古市場無くしたって、それがソフトの価格に影響されるとも、
ソフトハウスの利益になるとも正直わからんよ。

単に、胴元であるソニーの一人勝ちってな気がするが。
296名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:46:32 ID:4yS02KOL0
>>294 そそ。
ゲーム好きってアクティブに情報集めるから、それこそ専門店の販促程度の情報は集めてから買う。
それこそ価格と特典、中古の買い取り価格程度しか目に入ってない。
中古の買い取りだってヤフオクと言う手段もあるしなー。

専門店こそ、いわゆる「ゲームに疎い」人を相手に商売しないといけない気がする。
297名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:47:00 ID:Nk+RrJgI0
家でDLできない人はPS Spotのある店に行くしかないんだろうな。
ある程度時間がかかるなら、椅子とかテーブルとか用意してあげないとな。

あれ?
DL専売で店からPSPの棚がなくなるかもしれないけど、むしろ余計な場所が増える?
298名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:49:35 ID:zMVmMZol0
>>295
だねえ
それだけしか考えていない企業という印象しかない
299名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:49:56 ID:qaLdJZr80
>恐らく、ここで小売叩いてる奴は「同和優遇の関税なくせ!」といってる

別に叩いてるわけじゃなく(まあ叩いてる奴も多いけどww)
いくらがんばってもどの道DLの波に飲まれるだろうなぁと。

三社ともSteamに大注目していつ軸足移すかってことばっかり考えてるだろうな。
MS,SCEは当然として任天堂もVCでそのうまみを十分味わったから
消極的であるはずがないよ。
300名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:51:16 ID:XmROGAdL0
買い物ってさ、お店に用もないけどふらっと行って
パッケージ眺めたりそういうの楽しいよな
ああ、こんなゲーム出てたんだとかね
世の中全ての商品がDL販売と通販になると
ふらっと外に出ても楽しくもなんともないよね
301名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:51:43 ID:uV2fYWCt0
>>297
PSPの棚を撤去する店が、PSNスポットを残すとは思えんが。
302名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:52:14 ID:lma4j8f90
>>299
目指してるのはスチムーってよりiTunes Storeでしょう
303名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:52:24 ID:4yS02KOL0
DL販売がゲーム流通の1つの形になるのはもうしょうがない。
でも全部がDL販売だけになるとも思えないので(いずれはなるかもしれないけど)
そういうのを利用しない人がたくさんいる市場で商売しないとキツイだろうなと。
304名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:53:02 ID:/nOray1b0
>>264
ヒント:コンサートのチケットのみで元取ってるアーティストなんて、いない。
305名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:53:57 ID:XmROGAdL0
年寄りに優しくない社会になっていくのね
306名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:54:06 ID:sjPflnRm0
一番ソフトが売れているであろうDSは、お子様向け。
小売店行って欲しいソフト選ばせる。子供いないとこういう
シチュエーションは、想像しにくいかもしれないけど
パッケージはそれなりに重要なんだよ。

まぁやるのはPSPだからDS関係ないけど。
307名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:54:40 ID:4yS02KOL0
>>300 服とかならそうなんだけど、ゲームの場合ネットでフラフラしながら
「お?コレ何?」と思って情報集める方が、店頭よりも詳しく知れるのよねぇ。
それこそ体験版や動画、遊んだ人の感想まで。
308名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:54:52 ID:zMVmMZol0
>>303
そういうの探してどんどん小売も動いていくだろうね
ゲームソフトを安くで買える手が確実に減っていくだろうなあ
309名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:56:04 ID:lma4j8f90
>>307
価格の相場とかもあるしな。
出先で安いなと思って調べたらもっと安い価格が相場だったりすることあるし、
ネットで情報集めてからでないと危ないw
310名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:58:05 ID:XmROGAdL0
>>307
俺はお店の雰囲気も楽しみたいから
やっぱりお店にふらっと行ってしまうなぁ
棚にズラーっと並んだ商品眺めたりするのは楽しい
これはゲーム屋問わずだけどもね
311名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:59:59 ID:lRYpvEtE0
ソフトの販売数(DL数)はブラックボックスになるだろうね。
任天堂のVC、Wiiウェアは基本的に公表してないもんな。
312名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:00:13 ID:4yS02KOL0
>>310 WiiウェアやPSPのアーカイブスもズラーっと並んでるの見て楽しいよ。
古いゲームだし色々調べたりするのも楽しいし。
選ぶ楽しさってのはDL販売でも同じじゃないかなー
313名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:00:44 ID:lXqFQ38W0
小売も儲けが少ないと言え、新品ソフトを売る努力をしてるから
それが無くなると人目に触れず売れる数が激減するだろうな。

個人的にはDL販売で一つのソフトに2000円以上は使う気はないから
4,5000円するようなDL販売は失敗するように思える。
314名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:04:06 ID:jM7qaVJV0
アホな事言ってる奴がいるなw
315名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:06:29 ID:XmROGAdL0
>>312
うーん、なんというか、まあ商品見るだけなら
そうなんだけど、お店の雰囲気とか、ゲーム屋だったら
モニターにジャカジャカデモ流れてたり、そういう活気?っていうのかな
そういういわゆる体感も含めて楽しいんだよね
季節によってディスプレイ変わったりとか、PS3が奥に引っ込んだりとか
お店によっても配置が違うし、そういうのを比べたりとか
ものすごく小市民だけどね
316名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:11:30 ID:TxejbtUz0
俺は中古ゲーム屋まわるのが趣味だから
ソフトDLは反対だな〜
アーカイブスでたくさんゲーム出てるけど
そのアーカイブスで出てるゲームがやりたくなったらわざわざ車出して
いろんな店まわる
そうすると別に買おうと思ってなかったゲームまで買ってしまったりしてそれが楽しい
317名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:11:40 ID:sjPflnRm0
いやいや、ごく一般的な考え方だと思うよ。
ゲームに限らずネット販売の方が、コストの削減ができて
消費者も安く購入できるから、もっと急速にシフトしても
いいはずだけど、未だに店頭販売が主力でしょ。

ゲームはその中ではまだシフトしやすい業界ってだけ。
それでもそう簡単には移行できないと思うよ。
318名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:12:56 ID:r8s/CqyG0
まあどんな商材でも間口は広くとった方がいいのは事実だよね
基本的に薄利多売な商品は一部の層だけにターゲットを絞ってしまうと
衰退していくのはよくあることだし
319名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:17:54 ID:4yS02KOL0
通販とかバカにしてたけど、amazon一回利用したら確かに便利だったしなー。
ゲームのDL販売もウェアやアーカイブスが結構便利だったし。
ある程度の普及はしょうがない。 パッケージが無くなるとも思えないし。
320名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:23:30 ID:qaLdJZr80
PCメインだとアイコンワンクリックで起動しないというだけでもう煩わしくなってくるな。
パッケージ買っても真っ先にやるのはメディアの仮想化。
遊ぶゲーム変えるたびにはるばるハードの方に歩いていって円盤入れ替えるなんて悪習はさっさと滅びて欲しい。
321名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:23:44 ID:qQhVC5TH0
>>312
他のハードからは知らないがPSPからストアにアクセスした際は一覧性に乏しすぎる。
少なくとも今はね。
322名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:34:17 ID:aogL76sW0


クレジットカード・・また認定されませんでした・・orz

もう俺に買い物するな!って事か?!


323名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:36:55 ID:NgEVVuMs0
これ小売はやっぱ抱き合わせで大量に入荷させられるのかな?
324名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:39:59 ID:fanw27TD0
CERO認定ないと問屋がソフトを流通させないんだっけ?
DL販売ならCERO関係なく規制なしのゲームが販売できるようになるのかな?
325名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:40:05 ID:uk3ezdsh0
>>322
ポイントカードなり他にも支払い方法あるだろう
326名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:42:02 ID:qQhVC5TH0
>>324
Z指定に相当する内容のソフトに限りクレジット決済でないと購入できない、とかなら18歳未満購入不可になるな。
327名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:42:39 ID:Sjx5VvtOO
箱○も秋からパケソフトの完全DL版始まるじゃん。
結局アメリカのお国柄に合わせて生まれた制度な気がするな
Amazonもそうだったろ、向こうは地域によっちゃゲーム屋行くのも数百キロメートルだしな
328名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:07:40 ID:UIA4hZBL0
>>43
捏造してんじゃねーよ。蹴ったのはメーカー側だ。その結果負けたけどな。

つーか最高裁が中古合法って認めたんだから、
中古について文句言うのはお門違いなんだよ。

大体中古やってる店に何も言う権利ねーとか言ってるヤツは当然
中古でゲーム買ったり売ったりしたことねーんだろうな?
ヤフオクとか個人売買だって中古生み出してる時点で一緒だっつーの。

新品のゲームしか置いてない店なんて今時コンビニくらいだろ。
そのコンビニだって利益上げてんのは食べ物がメイン。
新品だけで食えるゲーム専門店なんて今の日本じゃ無理。
新品ソフトの値段をもう1000円〜2000円くらい上げる必要がある。
DLのみだと価格は下がるだろうが、値下げもなくなるし、クソゲー掴まされても飽きても売れない。
それでもいいの?おまえら。
329名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:12:06 ID:jM7qaVJV0
提案したのはメーカーだぜ?
330名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:13:38 ID:UIA4hZBL0
>>329
還元率で折り合いが合わなかったからな。
331名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:15:20 ID:WRFlDCOl0
まあ携帯電話販売店のように
時代や売り方が変わって来て淘汰されるのは仕方がないと思うけど
ゲームソフトにおける中古販売は必要不可欠だと思うよ
DLにするなら明確にメリットを示さないと
332名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:34:06 ID:krw32c2a0
アメリカは小売りの力が非常に強いから、MSは無茶はしないよ。あくまで
古いタイトルのDL販売に留まると思う。

PSPは、今回の件で北米販売は終わったという気がする。日本だってDSに全面
切り替えすれば済む話だし。自殺行為じゃないのかね。
333名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:36:17 ID:qsoot2V00
>>328
別にパッケージはなくならないし、販売の窓口が広がるだけなら
消費者にはメリットも多いと思うよ。

>>331
パッケージがなくならないから、中古もなくならない。
家で買えて買ってすぐに遊べる、対応ソフトすべてが
メディアインストール扱いになると思えば、悪くないメリットです。
もし、小売の仕入れ値に近い値段でDL販売してもらえるなら
それもメリット。


小売の市場は減ることにしかならないので小売の反発は理解できる。
が、この流れはSCEがやらずともいずれどこかがやってたかなぁとも思う。
334名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:39:48 ID:jM7qaVJV0
正直な話、「今更何言ってるの?」ってのが文句を言う小売りに対する俺の感想
それならDSwareとかの時点で「こういう不安があるんだけど…」とかちゃんと言うべきだわ
335名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:41:08 ID:WMF3czmP0
時代はダウンロードと通販だろJK。異論は認めない
実店舗行くのはスーパーと服屋と病院くらいだろ。
普通にネットで調べてネットで買う。
中古で商売するなんて馬鹿のやることじゃねえの?
336名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:42:42 ID:jM7qaVJV0
>>335
いや、1行目から3行目に対して、四行目の結論はおかしいw

「中古の商売にしがみ付いて反発なんて馬鹿のやることじゃねえの?」なら同意する
337名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:42:55 ID:WMF3czmP0
> そもそも士農工商で商業が一番位が低いのは、こう言う市場の都合や流通の変化によって
> 生活が左右されるリスクを覚悟した上で一番手間の掛からない仕事をやってるからなわけでしょ?
歴史を小学生からやり直せ
338名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:48:58 ID:XmROGAdL0
たしかにクソゲー掴まされた時にどうするかが消費者の課題だね
339名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:51:08 ID:qsoot2V00
>>338
まぁ、それを気にする人はUMD買えばいいかと。
UMDなくならないっていってるんだから。
340名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:52:36 ID:jM7qaVJV0
>>338
DL販売を徹底するなら、体験版の充実は急務だな
そうじゃなきゃ、人生ゲームWiiの悲劇が幾らでも発生してしまう
341名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:57:45 ID:krw32c2a0
今までもこういう試みはあったけど、ことごとく失敗してるからねえ。
パッケージ販売はソフトハウス側にも一定の利益があるんで、そう簡単には
捨てられないよ。

ちょっとDL専売ハードってのは行き過ぎだと思う。小売りからもサードからも
見放されてPSP終了、ってのが個人的な予想。
342名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:58:03 ID:/nOray1b0
>>338
それと、「糞ゲーww」とネガキャンされ捲った際の対処もね。
みんな噂に過分になって手を出し辛くらるだろうし・・・
343名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:58:51 ID:WMF3czmP0
> ネットカフェにでもすればいいんじゃねぇの。
ネットカフェでゲームしているのって確か0.6%くらいじゃ無かったっけ?
344名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:59:54 ID:jM7qaVJV0
>>343
DLをってことじゃないかな
345名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:02:33 ID:/nOray1b0
>>344
むしろ、「小売やめてネトカフェでもやれww」って意味かと。
346名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:03:40 ID:E06WFG+Di
ソニーは小売店主が首括るまで
徹底的に小売潰しするよ
347名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:04:59 ID:WMF3czmP0
CDと一緒だな。
パッケージとかどうでも良い。
聴きたい曲だけ聞ければいい。
ネットで1曲数百円で買えるから普通に用無いよリアルショップは。
348名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:05:23 ID:OZAsuBcN0
> そもそも士農工商で商業が一番位が低いのは、こう言う市場の都合や流通の変化によって
> 生活が左右されるリスクを覚悟した上で一番手間の掛からない仕事をやってるからなわけでしょ?
これはひどい
349名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:06:14 ID:sjPflnRm0
>>335
スーパーと服屋と病院にいく時しか、外へ出たことがないんですね。

>>339
UMDが無くならないってことは、UMDの中古は存在し続けるわけだよね。
たとえば新作がDL販売とUMDで平行して発売されるとして、後者の中古価格が
値崩れを起こした場合、DLでの販売価格なんてお笑いになってしまう。
中古価格に追随してDL価格を下げるようなことが起これば、それは本末転倒
だし、共存なんてできないのでは?
350名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:07:30 ID:BEj2lO8q0
中古屋のアホどもが幾ら騒いでも無駄無駄、今後はDL販売、DLレンタルが主流になる
買ってまでやりたくないソフトは、期限付の安い物をDLしてレンタルして遊ぶようになる
これまで同様に体験版の配布もあるし、クソゲー掴まされたら…とか言い訳にもならんよ
351名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:09:05 ID:5i8VpJgZ0
中古無しになるなら新品不良在庫を返品できるようにならないと割に合わないよね
352名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:10:04 ID:BEj2lO8q0
PSPソフトは新品を入荷してるところ自体が少ないのに、何言ってんの?
353名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:10:59 ID:3qOttsnh0
クレジットカードが無くて買えない人用にゲーム屋で買えるようにすればいいじゃん
354名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:11:41 ID:soTXOq1q0
中古で売れるからこそ
新品で買ってクリアしたら売って、
そのお金を元にまた新品を買うんだけど、
もうそれは完全に無理だよね。

これももいらなくなったらいくらかソニー買取(返金?)してくれるの?
355名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:11:57 ID:kvgb8eRRO
GKはSCE側を擁護するしそれ以外の立場からはPSWショップが何言ってんだと
誰からも擁護してもらえないマーヤであった。
356名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:12:11 ID:BEj2lO8q0
はいはい、もう既にPSNカードがコンビニでも売られてますよ
357名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:12:16 ID:WMF3czmP0
> 完全にDL販売制になった場合クソゲー掴んだ時のリスクが一気に上がる気がするが、
ネットのレビューや実際にプレイした動画が死ぬほどある中でそれは無くないか?
新品で飛びつくのは個人の判断だが
358名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:12:39 ID:jM7qaVJV0
>>354
実際は中古で売って中古で買うユーザーが多いからこの事態になったのかと
359名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:12:48 ID:/nOray1b0
>>350
体験版配布を無期限でやってくれないとな・・・
それも、出来るだけ穴のない様に。
360名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:12:52 ID:BEj2lO8q0
>>354
そういうクリアしたら即売りとか考えてる馬鹿は相手にしてませんから
361名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:12:53 ID:T7uVHwliO
>>347
CDとゲームを一緒にするなよ
CDはテレビ等で完全版を聴いて納得してから買えるがゲームじゃそうはいかん
クソゲーの場合でも売れないしな
362名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:13:16 ID:krw32c2a0
>>352
新品入荷を扱ってる所が少ないから、PSPそのものを簡単に切り捨てられる。

今のソニーは立場が悪いから、小売りも簡単に見放すよ。下手するとPS3の方にも
悪影響が出かねない。
363名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:14:00 ID:jM7qaVJV0
なんか、SCE叩きたいだけの人が混ざってね?
364名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:14:29 ID:5eboFwYXO
でもさ、一部のソフトに妙なプレミア価格付けて売ってる中古屋もあるよね。
あーゆうのは棚にあげて部長切れるって店もどうかと思うよ…
どうせ、ショップでも売れるように限定版DL用カードとか出てくるんじゃないの
365名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:14:44 ID:/nOray1b0
>>357
逆にネガキャン(もしくは逆)が猛威振るいそうな感じが。
一部がアマゾンで色々やってた様な。
366名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:16:01 ID:J1PPKgyQ0
中古云々は音楽CDでも中古あるんだから同じだよな
367名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:16:01 ID:BEj2lO8q0
>>361
はぁ…ゲームもどんなゲームか見て調べた上で買えば良いじゃないの
大体、売れない売れないとか言ってる馬鹿は相手にしてませんから

>>364
転売屋も横行してるし、そういうのも含めて潰すのは当たり前なのにねぇ…
368名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:16:13 ID:BAE9P3KR0
なんか、SCE擁護したいだけの人が混ざってね?
369名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:17:37 ID:T7uVHwliO
>>367
レビューで調べても体験板やってもそのゲームのすべてがわかるわけじゃなし
370名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:18:00 ID:5eboFwYXO
部長切れってなんだ、
ブチ切れる、だったorz
371名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:19:45 ID:OZAsuBcN0
>>360
現実にそういう層が多いのがPS系なんだが
372名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:20:02 ID:jM7qaVJV0
正直な話、中古で食ってるような店が文句言うような筋合いでもないし、
第一、そんなゲーム屋なんて聞いた事無い

そもそも、任天堂がDSi出した時点で察しろと言いたい。
373名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:21:50 ID:7m25gAh70
>>354
結局、中古に流した時点で、そのゲームを5人くらいがやることになる
だけど、お金はメーカーに1円も入らない。
つまり、新品で買って中古に売る人も含めて、
そういう人のうち4/5が買わなくなったとしても、
十分今までどおりやっていける。
374名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:21:52 ID:krw32c2a0
まあ、こういう敵失は他陣営にはチャンスだねえ。

今の任天堂なら苦も無くPSPを駆逐出来るでしょ。DS独占はほぼ確定。
ソニーと小売りの関係がこじれれば、360にすらチャンスが回ってくる。
375名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:22:50 ID:BEj2lO8q0
そもそも、今回は不正コピーが多いPSPならではの試みなのに、なんでこうも批判が相次ぐのかと
今後の流れとしてDL販売が主流になると困る人が多いんだろうけど、そうなるのは当たり前だっての
376名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:23:29 ID:T7uVHwliO
どんな神ゲーをDLしても飽きれば紙ゲー

それを売れないのは問題
377名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:23:31 ID:jM7qaVJV0
4/5はオーバーだろ…2/3位かと。

>>374
任天堂もやると思うよ。安心して
378名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:23:52 ID:4yS02KOL0
ゲーム好き(?)と言うか、マニアほどDL販売を便利に使うだろうしなぁ。
DL販売を否定してもしょうがない。
小売りはそれこそDL販売なんかで買わない層。ファミリーで買いに来たり子供が買うようなソフトに強くならないと。
煽る訳じゃないけど、専門店はマニア向けっぽい店頭にしすぎだと思うわ。
マーヤさんとこも大会を開くのはいいが、タイトルが濃すぎw
マリソニの大会とかファミリーでも参加できるような奴でもやっとかないと。
379名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:24:52 ID:vHvgs7+9O
PSPは不正コピーにしか価値ないってことでしょ
それなかったら多分売れてないっしょ
380名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:25:15 ID:jM7qaVJV0
>>378
いや、そういう層は既に家電量販店が抑えてる
Wiiが売れてるのはゲームというよりおもちゃの扱いを受けてるからだろうし…
381名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:26:41 ID:krw32c2a0
>>377
いや、任天堂はやらないよ。昔ディスクシステムで小売りに干された
経験があるから。
セガの@バライも失敗してるし、こういう試みは激しい反発を食らう。
ソニーは過去の教訓を知らん様で。
382名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:26:58 ID:YUc8mmmM0
>>373
逆に考えろ。
その5分の1の存在が売れなくなるから買わなくなる可能性が高いんだ。
買うとしても数は確実に減る。売れないからな。
383名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:27:28 ID:sjPflnRm0
>>373
その理屈は一見正しいけど、買う人が4/5に減るってことは市場も
それだけ縮小するということなんだよ?目先の利益にはなっても
中長期的には極めてハイリスク。
384名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:27:38 ID:4yS02KOL0
>>380 そのへんをどう奪い返すかがカギかね。
385名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:28:09 ID:OZAsuBcN0
>>372
何でそこでDSiが?
>>378
マニアほど便利に使うのはいいんだけどさ、結局それって初心者切り捨て→一部のマニア向けの娯楽ルート直行なんだよね
そうならなくても巨額の開発費と宣伝費をかけて全国のお店に一斉に並べて煽りまくる「大作ゲーム」なんてのはそれこそFFDQクラスを除いてなくなっちゃうよ?

386名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:28:27 ID:sjPflnRm0
五分の一だった。すいません。
387名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:28:42 ID:5eboFwYXO
>>381
つ ロッピー
388名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:29:18 ID:G2EQLSBS0
goはもうゲームショップで取り扱わなくて良い
家電コーナーにでも置いとけ
389名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:29:27 ID:jM7qaVJV0
>>381
いや、DSiを出した時点でほぼ確定した
有機ROMは既に容量/コストの部分で限界、ロードに拘る任天堂がディスクメディアを携帯機に積むとは考えにくい
と、するとDSiの様にSDカードにDLしていく方針が妥当だろ。wifiの名で足場は既に確保してあるしな
390名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:29:44 ID:4yS02KOL0
>>385 初心者やファミリー層を切り捨てた戦略ではあるだろうなー。
まぁ、そういうタイトルはパッケージでも売るだろうし、大丈夫じゃない?
391名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:29:55 ID:QXXzA5LNO
DLなら品切の心配がないから予約する必要ない。発売後のレポを見て買うかどうか決められる。
クソゲー回避はしやすいんじゃないか?
392名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:31:00 ID:BEj2lO8q0
こうして見てると、やっぱ中古ソフト裁判の時に中古屋潰すなり
少なくとも、メーカーに利益が行くようにしておくべきだったと思うねぇ…
393名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:31:24 ID:jM7qaVJV0
>>385
>>381の言っている様に、任天堂はDLコンテンツに対して消極的なのは確かなんだが、
逆に言えば、DSiでそれに乗っかってきた時点でほぼ確定かなと
要するにブレーキ役が動いちゃったんだから、そっちに流れるのが自然という見方
394名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:31:47 ID:qsoot2V00
>>349
そうなったとしても、DL販売は新作が発売日に安く買える。
それに価格面で差がないとしても、DL販売のメリットは価格面
だけじゃなく、家で買えてすぐに遊べるとか、Flashメモリへの
インストールとかUMDとは違ったメリットが他にもある。

ここのレスでもわかるように、DL派、パッケージ派の人がいる
から十分共存可能かなと。
395名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:32:44 ID:krw32c2a0
>>389
それをやったら北米で売れなくなる。絶対にやらない。

まずPSPGoが北米でシカトされて絶滅するだろうから。
ソニーは任天堂に貴重な実験データを提供すると思うよ。
396名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:34:13 ID:WMF3czmP0
> 時代の流れて消えた業種なんていくらでもあるだろ。
産業革命時代の馬とかね。
397名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:34:17 ID:4yS02KOL0
レイトンとかスローンとかはかなりDL向きなタイトルだと思うけど、DL専売にすると売れたか?と言われるとそうも思えない。
併売だったらそこそこDLでも売れた気もする。スローンなんかDLで1980円とかなら結構売れたんじゃなかろうか。
398名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:34:39 ID:BEj2lO8q0
その北米でMicrosoftがDL販売&レンタルに乗り出すのは何でだろうねぇ…
399名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:36:37 ID:T7uVHwliO
>>392
中古店から利益残す提案も提示されたがそれを蹴った
400名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:36:51 ID:jM7qaVJV0
>>392
マジコンが出た時点でヤバイ。GBAでエミュまみれだった反省から
ハードウェア的にエミュで遊び辛いタッチパネルという解決方法は当時素晴らしいと思ったが、
マジコンが出たせいでコピーゲームに対する解決方法は常にオンラインに接続させて
そのハードを監視するくらいしか実行力が無くなった
401名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:37:18 ID:QXXzA5LNO
>>395
GOは北米主導の企画でしょ。DLに慣れた連中向け。
北米販売店はDLコード入りのパッケージを売ることで折り合いついてるんじゃないの?
402名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:38:11 ID:Ws4XV+QP0
まぁ一言いえるのは
プレステブランドが小売から「撤退」させられちゃう!?w
403名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:38:49 ID:jM7qaVJV0
>>399
メーカーが蹴った最大の要因は「中古の店の実態を把握するための方法」を小売り側が蹴ったのが理由かと
当時は小さい中古屋も相当数あったからな、正直、リベートを払いますという方面で話が付いても、
把握、徴収する方法が無かったと思う
404名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:39:05 ID:4yS02KOL0
地方の個人経営の小規模ショップは壊滅ってのはしょうがない気がする。
もう品揃えもアレだし、無理だろう。
時々行くけど、品揃えがイマイチ・・・価格も別に安くもないし。
唯一の取り柄はフラゲだったが、発売すぐに欲しがらなければそれもメリットでもなくなったし。
405名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:40:12 ID:Eix3sz110
ゲームショップやってながらゲーム業界の流れも予測できないのがダメだろ
今まで無かった訳じゃあるまいし、専用機一つでもうアホかと
406名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:40:27 ID:WMF3czmP0
ビデオテープが流行らないのと一緒だよ。
時代だよ時代。
時代は変わるの。変化について行けないお前が悪い
407名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:40:34 ID:T7uVHwliO
小売りはMSと任天堂だけ取り扱いしてSCEは締め出しちまえ
408名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:40:52 ID:fdf0W/Wc0
小売りが絶滅して一番困るのはソフトメーカーだろ
409名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:42:20 ID:TgH/mAxZ0
410名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:42:40 ID:BEj2lO8q0
だからさぁ、新品のソフトを取り扱わない店が多いからこうなるんだよぉ
411名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:42:44 ID:J1PPKgyQ0
DL販売自体は時代の流れだから仕方無いけど、
DL専用ハードをいきなり出すから叩かれてるんでしょ

映画だってDLもあるけど、DVDの方がまだ主流
音楽はDLへの移行が進んでるけど、音楽ってものの特性が関係してるし
412名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:43:54 ID:BEj2lO8q0
>>411
いきなりじゃないですけど…
413名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:43:57 ID:5i8VpJgZ0
>>410
返品できないのに糞を押し付けてくるからだろ
414名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:47:44 ID:sjPflnRm0
ユーザー視点では別にDL専用ハードが出ようが、叩く理由がない。
選択肢が増えるのはいいことだからね。

ただ、ソニーがDL販売へシフトするつもりなら、当然ソフトメーカーに
金だしてDLオンリー販売を促すはず。危惧するとしたらそこだね。
UMDが次第に無かったことにされるかもしれない。
415名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:48:05 ID:qsoot2V00
>>411
UMDがいきなりなくなるわけじゃないのです。
416名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:48:44 ID:J1PPKgyQ0
>>412
まず、現行PSPで新作のDL販売を始めてて、流れを見てからって意味
417名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:49:25 ID:jM7qaVJV0
>>414
それは暫く無さそうだな、
例えるなら、WiiでWiiM+が無いと出来ないゼルダを発売するようなもんだし
いや、価格帯的に例えにはならんか
418名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:50:27 ID:J1PPKgyQ0
映画で例えると、DL専用のデッキが発売されて、暫くしたらDVDデッキの販売が終るって状況なんだけど?
419名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:51:09 ID:jM7qaVJV0
>>418
普通の流れすぎね?w
420名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:51:19 ID:4yS02KOL0
パッケージ版販売中止。PSP3000廃止!なら非難囂々だけどな。
そうでもないし全然OKなのでは?
僅かでも利益が削られる小売りは反発するだろうが。
421名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:51:52 ID:BEj2lO8q0
PSPソフトの開発機材だかが80%価格抑えるってんだから、参入メーカーも増えるでしょ
ただ、PSNのサービス拡充が本当に出来るのか、というのが問題なだけで
体験版の配布とかを直ぐに止めるしかない現状では、メーカーからも愛想尽かされるわな
422名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:52:00 ID:J1PPKgyQ0
PS3の互換モデルだって直ぐに販売止めたのに?
423名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:52:29 ID:4yS02KOL0
>>418 いずれそうなるのは当たり前のような・・・。
424名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:52:57 ID:BEj2lO8q0
>>422
元々売れてなかったPS3と比べてどうすんの
425名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:53:43 ID:J1PPKgyQ0
>>419>>418
ソニー的な「暫く」だよ?
年内にも3000は出荷終了だと思うけど?
426名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:54:22 ID:4yS02KOL0
まぁ、現状でいきなりUMD搭載のPSP廃止!を打ち出したら凄いが、ソニーもそこまで勝負師ではあるまい。
427名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:54:30 ID:jM7qaVJV0
>>425
4000出すって言っちゃってるらしいからな…今度はどこを改良するんだか
428名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:54:49 ID:bS6UMrBE0
ホントsonyは業界潰して行くよな
今までもsonyは小売を泣かして儲けてきたじゃん
だから中古販売しないと経営できないって事から中古販売は継続されてるわけだし

小売がなくなれば、子供やスイーツやファミリーの一般層が購入しなくなる
よく思い出せよ、お前らも元は一般層だったって事に・・・
ユーザーが増えなければゲーム業界自体が衰退することになるんじゃないか
429名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:55:12 ID:4yS02KOL0
>>425 UMD搭載の4000だか何だかか出てくるよ。
430名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:55:41 ID:BEj2lO8q0
>>428
一般層は家電量販店で新品を購入するので、小売でなんて買いませーん
431名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:55:42 ID:J1PPKgyQ0
>>427
そうなのか
だったら杞憂だったな
432名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:56:59 ID:OZAsuBcN0
時代が変わったとかぃうならゲームらしいゲームとかいってる奴らも同類だ
433名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:57:19 ID:WMF3czmP0
> PCメインだとアイコンワンクリックで起動しないというだけでもう煩わしくなってくるな。
> パッケージ買っても真っ先にやるのはメディアの仮想化。
> 遊ぶゲーム変えるたびにはるばるハードの方に歩いていって円盤入れ替えるなんて悪習はさっさと滅びて欲しい。
ipodが流行った理由と一緒だな。CDマルチチェンジャーの時代じゃないよね。
ディスクを回してプレイというのがそもそも古い。
434名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:58:04 ID:wl61A1l70
>>417
もろにやる気ですよ
>宮本氏は(ry さらに「つぎの『ゼルダ』はWiiモーションプラス対応。おそらく専用に……」(同)と、またもやサプライズ発言。
ttp://www.famitsu.com/game/news/1224639_1124.html
435名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:59:16 ID:saiQuumxO
ゲームって中古のロイヤリティ入らないんでしょ?
開発会社としてはパッケージで出すよりDL販売の方が良いだろうね
436名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:00:18 ID:WMF3czmP0
>>336
俺は某ブランドで商売しているので中古を扱うのが理解できない。
中古=2流業者のやること
437名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:00:19 ID:BEj2lO8q0
任天堂はハードの価格抑えた上で、周辺機器商法やってるから小売への対処も完璧
ずる賢い任天堂がDL販売を始めても、何の不満も無かったのが頷けるね
438名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:01:42 ID:WMF3czmP0
>>344
そゆことね。
ただ流行らないと思うね
ウイルスの心配がいくらでもあるネカフェでダウソは嫌だな俺は
439名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:01:51 ID:RFHcoq/WO
大切なのは割れるかどうかだ。
そこんところ情報無いの?
440名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:01:51 ID:J1PPKgyQ0
友人に開発者(XBLA)が居るんだけど、DLゲームは利益が出ないって言ってた
新作でフルプライスだと違うんだろうけど
441名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:02:22 ID:ZlfkEV4o0
PSP GOもダウンロード販売にすればこんなこと言われなかったのに。
442名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:02:24 ID:WMF3czmP0
> スーパーと服屋と病院にいく時しか、外へ出たことがないんですね。
仕事以外はそうだね。
443名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:02:32 ID:YUc8mmmM0
>>436
昔からある古本屋。
リユース、リサイクルショップ
風俗。
全部否定しちゃうのなw
そのお偉いブランドとやらを教えてくれw
444名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:03:43 ID:OZAsuBcN0
家電量販店は小売じゃないとかいうバカがいると聞いて
445名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:03:47 ID:qBuw32dR0
>>382
新品買える奴は中古のおかげで新品買えるとでもいいたげだな
業界の後押ししようと新品買って中古に売らない人間からいわせるとふざけんなって思うね
小売は新品の売れ残りが痛いんだろ?だから新品で買ってやる
新品で買ったらメーカーにも貢献できるし一石二鳥だな
中古に流さないことで甘ったれた中古厨どもに餌をやらない
完璧すぎて自分が怖い
446名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:04:08 ID:sjPflnRm0
>>430
家電量販店も小売だろうが…
447名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:04:20 ID:Fd3GX8KTO
ジャケットサイズの薄型外部ドライブと薄型4000位しかやる事ナサソ
448名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:04:52 ID:WMF3czmP0
> クソゲーの場合でも売れないしな
いくらでもレビューやプレイ動画がある中あえて買うお前がすべて悪い
>CDはテレビ等で完全版を聴いて納得してから買えるがゲームじゃそうはいかん
テレビで放送している完全版なんてほぼ無いよ。何を見て言ってるの?ソースは?
ゲームで完全版を納得してプレイするのかお前は?馬鹿は死んどけ
449名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:05:39 ID:BEj2lO8q0
>>440
脳内乙
450名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:05:45 ID:uV2fYWCt0
>>424
SCEの発言を真に受けるなら、Goは海外用の製品なんだが、
海外でのPSPはPS3と対して立場が変わらんと思うぞ。
451名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:05:50 ID:WMF3czmP0
>>365
出てもいないのにレビューするのはアマゾンのシステムの問題じゃね?
アマゾンが即やめればゼロになるわけだし
452名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:06:40 ID:YUc8mmmM0
>>448
動画を見るのとプレイするのとでは全く違う。
あんたのやってるゲームは動画鑑賞の間違いじゃないのか?w
453名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:06:54 ID:J1PPKgyQ0
>>449
実話ですよ
国産パズルな
454名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:07:44 ID:5i8VpJgZ0
レビューなんて所詮他人の感想だから
455名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:07:59 ID:WMF3czmP0
> レビューで調べても体験板やってもそのゲームのすべてがわかるわけじゃなし
お前の馬鹿さは他人がどうにかできる問題ではない。
買う奴は何度も糞ゲーを買う。
彼氏がいつも暴力を振う男になる女と一緒。
すべてがわかったら体験版の意味がないだろ。馬鹿も休み休み言えよ。
456名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:08:02 ID:4yS02KOL0
中古が善か悪かなんて問題では全然なかったのに。
どこですり替わったw
457名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:10:07 ID:+xjao+3c0
まあ、中古は合法的な割れみたいなもんだろう。
458名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:10:54 ID:4yS02KOL0
中古の存在が悪ではないことは明白だけどね。
459名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:11:22 ID:BEj2lO8q0
>>453
国産パズルってので大体絞れたけど、XBLAじゃ売れないし利益も出ないわな
XBLAはろくに宣伝もしないし、海外メインの箱○で国産のやつが売れる訳も無し

まぁ、SCEもそうなるのは明らかだが、俺はSCEのやり方が悪いとは思ってない
だってここで失敗してもらわないと、他のメーカーが教訓を活かせないし
460名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:12:05 ID:WMF3czmP0
> 昔からある古本屋。
> リユース、リサイクルショップ
糞儲からない上に下層階級しか来ないのがわからない?
馬鹿は死んどけ。
461名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:12:17 ID:fPLLriN60
画面小さくなってても解像度そのままだから問題ないって意見をよく聞くけど
普通のテレビだって大型だろうと小型だろうと解像度一緒だけど、やっぱ大型のほうが嬉しくね?
462名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:12:45 ID:XmROGAdL0
中古は「もったいない」精神から生まれているので
日本人なら誰もが持ち合わせる感覚でしょ
463名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:12:54 ID:qsoot2V00
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html

平井の言葉を信じるなら、現PSPが続く限りUMDとDLは併売だね。
サードの戦略でDL専売とかはあり得るといった感じだけど、DL専売にする
メリット少なそうだし。
464名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:13:07 ID:w14OPole0
中古が悪いんじゃなくて中古ありきの商売になってるとこを是正したい訳だ。
中古しか買わない奴と新品ばっかり買ってくれるお客様を一緒にする訳にはいかんだろ。
465名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:13:35 ID:5i8VpJgZ0
ゲームは中流以下の趣味だろうに
466名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:13:41 ID:J1PPKgyQ0
表面的に中古を問題にしてるのってゲームくらいでしょ
他のどの業種、どの製品にも中古市場が存在してるし、
寧ろ「リユース」とかいって世界中で励行されてる
467名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:13:53 ID:WMF3czmP0
> 動画を見るのとプレイするのとでは全く違う。
> あんたのやってるゲームは動画鑑賞の間違いじゃないのか?w
動画をプレイしていて欲しいかどうか判断材料にするのであって
それで自分が欲しいかどうかわからないのはお前の知能の問題だろ。
468名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:14:48 ID:T7uVHwliO
>>448
プレイ動画でやったつもりなら買わなくていいなおまえ
469名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:15:21 ID:YUc8mmmM0
>>460
残念ながらそれはゲームも同じだよ。
それを理解出来ないのかな?
まあ、書き込みからして単なる自宅警備員みたいだからなw
470名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:15:46 ID:sjPflnRm0
>>460
君ブックオフがわずか二十年足らずでこれだけ大きくなった事実を
知らないの?自分のいる世界、立場からでしか物事を語れない
狭い人間なのはよく分かったから消えてくれ。
471名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:15:53 ID:qBuw32dR0
DL販売の話に戻すと、ソフト専用DLコードをパッケ販売なんて
小売に在庫リスクを押し付けて中古根絶する鬼畜の所業なわけだがいいぞもっとやれ
472名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:15:53 ID:WBaowjdB0
>>446
店員スレもあるし、ゲハでは量販店と小売りと言うと別物を指すことが多いよ
基本的に小売り=ゲーム専門店だと思うべき
473名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:15:53 ID:r8s/CqyG0
ゲームって一般的にはどちらかというと貧困層むけの娯楽だと思うんだが
474名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:16:17 ID:4yS02KOL0
馬鹿とか低脳とか書いてる時点でアレな人だな。
足りない脳みそで一生懸命煽ってるんだ、そっとしておいてやれ。
475名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:16:31 ID:J1PPKgyQ0
>>464
車だって中古車しか買わない人だっている
不動産でも同じ
ファッション的に古着しか着ない人も居る
マンガでも古本でしか買わないとか
476名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:16:35 ID:BEj2lO8q0
>>466
いやぁ、ゲーム以外の中古はメーカーに利益が還元されるようになってるからなぁ…
本だって新刊はしばらく取り扱わないとかあるし

まぁ、セガの速過ぎたオンラインサービスみたいに爆死してくれればSCE潰れて俺は大喜び
477名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:16:53 ID:WMF3czmP0
ID:T7uVHwliO
痛い書き込みしかしてねえな。
478名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:17:37 ID:YUc8mmmM0
>>477
自分の痛さが解らないのですね。わかります。
479名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:17:50 ID:WMF3czmP0
> 残念ながらそれはゲームも同じだよ。
馬鹿に何を言ってもしかたがないね。
何が一緒なの?
各商品の市場規模という概念を理解してないのかね?
480名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:17:57 ID:WBaowjdB0
>>476はマシだけど、ソニーが潰れますように失敗しますようにと念仏唱えてる人が居るのが気になるなこのスレ
481名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:17:58 ID:4yS02KOL0
痛いのはお前だ。WMF3czmP0
482名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:18:03 ID:J1PPKgyQ0
>>476
利益が還元される業種ってなに?
483名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:18:08 ID:XmROGAdL0
>>473
いや貧困層って・・・・・
単に一般庶民の娯楽でしょ
けど今では職業の垣根を越えて需要があるけどね
484名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:18:09 ID:5i8VpJgZ0
いや、量販店も小売と言うだろ普通に
485名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:18:15 ID:T+DacyPCO
>>463
DL専売にするメリットあるだろ
本体が売れるんだから

DSiウェアじゃないけど、GO専用DLソフトとかは出る可能性があるんじゃね?
486名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:18:33 ID:BEj2lO8q0
ゲーム動画の配信なぁ…なん実とニコニコはやり過ぎだと思うがね
ムービーゲー代表のなんちゃらソリッドとか、最初から最後まで見たら買う気無くすでしょ
487名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:18:53 ID:J1PPKgyQ0
>>476
本は発売日から買取るけど?
488名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:19:09 ID:WBaowjdB0
>>485
それはゲームアーカイブの名で出ると思われ
489名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:19:14 ID:w14OPole0
>>475
悪いけどそれは世の中の消費に役に立ってない。
極端なこと言えば中古は全マテリアル禁止に国で違法にした方が経済盛り返すよ。
中古やレンタルばっかりやってるから何でも縮小の道しかない。
490名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:19:14 ID:WMF3czmP0
> 君ブックオフがわずか二十年足らずでこれだけ大きくなった事実を
貧乏人が増えたんだろw
それと2流なのは規模の問題じゃない。
中古を扱う商売は2流だよ。

なぜ海外の高級ブランドが中古を扱わないか考えろよ。
本当に馬鹿が多いな。死んで良いよ
491名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:19:25 ID:OZAsuBcN0
古本屋を貧乏人どうこういってる時点で上流階級の人間ではないな
492名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:19:26 ID:WRFlDCOl0
エキサイトのトピックスに載ってて笑ったw
こんなの載せるなよw
493名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:20:13 ID:WMF3czmP0
> いや貧困層って・・・・・
ゲームをする階層は貧乏だよ。
494名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:20:22 ID:UJgOqWfs0
だいたいSCEは昔からそういってるだろうとw
SCEに味方したが自分自身がアホウと知れ
495名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:20:25 ID:YUc8mmmM0
>>479
>糞儲からない上に下層階級しか来ないのがわからない?
としか書いてないよなぁ・・・なんでそれが
あと、儲かるか否かは市場規模は関係無いんだな。これが。
ネットでしか買い物が出来ない対人恐怖症は違うなw
496名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:20:32 ID:BEj2lO8q0
えーブックオフだと新刊売りに来られても在庫過多だし並べない事の方が多いよぉ><
497名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:20:53 ID:5i8VpJgZ0
だからゲームはその貧乏人が気軽に楽しめる数少ない趣味の一つなんだって
498名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:21:09 ID:T7uVHwliO
>>477
おまえにとってはだろ
499名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:21:32 ID:4yS02KOL0
>>493 お前はゲームもやらない上流階級の金持ちの癖にゲハで文句言ってるのか。
ノミの様な脳ミソしか持ってないな。
500名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:21:36 ID:WMF3czmP0
>>495
面白い書き込みだな。矛盾がありすぎて長くなるからいいや
めんどくさい
501名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:21:41 ID:J1PPKgyQ0
>>489
怖い考え方だね

日本は資源がないから終りだな
502名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:21:43 ID:r8s/CqyG0
>>483
まあ貧困層って言い方は適切ではなかったかもだけどw
経済関係では「ゲームは不況に強い」とか「巣ごもり消費」とか言われているわけで、
比較的お金のかからない趣味の方には分類されていると思ったからさ
503名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:21:51 ID:YUc8mmmM0
>>490
高級ブランドの中古なんて腐るほどあるぞwww
お前マジで外を知らないんだなwww
こいつマジでヤバイな。
504名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:22:55 ID:BEj2lO8q0
とりあえず、中古販売が今すぐ無くなる訳でもなし、SCEが自滅するのを待つだけでしょ
DL販売主流にする前に、フルゲームのレンタルを認可してもらいたいところだわ
505名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:23:03 ID:WMF3czmP0
> お前はゲームもやらない上流階級の金持ちの癖にゲハで文句言ってるのか。
やるわけがないだろ。そんな暇あったら資産運用するわwww
馬鹿はくだらねえことばっかしてるからいつまでも貧乏なんだよwwwww
一生奴隷として働いて死ね
506名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:23:08 ID:C1Sef4EF0
ダウンロード専用なんてソニーは自ら販売網を縮小しようとしてるんだから
店舗は完全に任天堂だけを扱うようにしてしまえばいいのさ。
子供を切り捨てたんだからな。

それとも最近の子供はダウンロードとか当たり前なスキルなわけ?
507名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:23:24 ID:J1PPKgyQ0
中古のフェラーリ買いましたが貧困認定されました
こうですかわかりません><
508名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:23:30 ID:YUc8mmmM0
>>500
反論出来ないのですね。わかります。
対人恐怖症なんだろうから、ネットしてないでさっさと病院池。
509名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:23:37 ID:T+DacyPCO
>>488
アーカイブスじゃあ既存のPSPでも落とせちゃうじゃん
別のカテゴリーを作ると思う

そもそも新作ソフトどーすんだって話だけど
510名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:23:46 ID:BEj2lO8q0
CDや本は中古もレンタルもあるのにゲームだけ無いとかあんまりでしょ、何で無いの何で無いの
511名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:23:51 ID:w14OPole0
言ってみれば新品ばっか買ってるような奴からすれば中古とレンタルで済ましてる奴等は敵なんだよ。
512名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:24:01 ID:4yS02KOL0
>>505 一生懸命考えた煽りがそれかw
分かったら施設に帰りなさいよw
513名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:24:12 ID:WMF3czmP0
>>503
信じられないほど頭が悪いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め
俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め
俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め
俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め
俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め
俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め
俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め
俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め
俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め
俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め俺の書き込みを1000回読め
514名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:24:27 ID:YUc8mmmM0
>>507
中古のフェラーリたけぇぇぇぇw
まあ、新車よりは安くなってるんだがねw
515名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:24:45 ID:buNYvuTR0
確かPSPはソフト売れないんじゃなかった?関係なくね?
これから勝ちハードになっちゃうわけ?
516名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:24:59 ID:acN2Wbe80
誕生日に店頭で買ってもらってそのままご飯食べにいくとか
クリスマスに枕元に置いてある袋を開封する喜びとか
そういうのが無くなっていくんだね

時代とはいえ、あまりにも味気ないな
517名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:25:13 ID:4yS02KOL0
本性が見えてきましたw
518名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:25:20 ID:WMF3czmP0
痛いのが2個しつこく根拠のない書き込みしてるだけみたいだねw
519名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:25:25 ID:T7uVHwliO
>>508
病院に着て行く服もないんだろう
520名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:25:39 ID:WBaowjdB0
>>509
何言ってんだ。既存のPSPでも落とせて当然だろ?
PSPgoのDLソフトだって既存PSPで問題ないかと
521名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:25:59 ID:YUc8mmmM0
>>513
あれ?まともな説明と反論もできないのかw
外に出ない人は凄いなw
522名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:26:10 ID:0gxJatbY0
もういっその事PSPgoもDL販売しちゃいなよw
523名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:26:22 ID:EBSs2h2w0
>>505
コーヒー吹いたw
524名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:27:04 ID:WMF3czmP0
高級ブランドの中古なんて腐るほどあるぞwww
お前マジで外を知らないんだなwww
こいつマジでヤバイな。
↑マジで死んで良いよwwwwwwwww面白すぎて死ぬwwwwww
脳みそが足りないってこういう事なんだなwww
初めてわかったわ
525名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:27:05 ID:CsPz6QFX0
在庫が余って処理に困らなくていいじゃん。
それに有料ダウンロードカードをコンビニより安く売れば十分商売できるでしょ。
526名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:27:19 ID:5i8VpJgZ0
中古屋に売って新品を買うような流れがPSPのDLソフトには行かずに他に流れるようになるだけだね
527名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:27:43 ID:UJgOqWfs0
>>510
ゲームのレンタル屋はレンタルビデオやパチンカスみたいに
お上や利権団体に袖の下渡すつう知恵がなかったから
528名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:28:19 ID:YUc8mmmM0
>>524
何をどういう風に引用したか書かないと誰も解らないぜ。
自分だけ解れば良いと思ってそういう行動を取る奴は
ハッキリ言って精神病の一種。
外出着がないのなら得意のネットで買ってそれから病院池。
529名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:28:25 ID:BEj2lO8q0
そもそもGAMESマーヤって何?GEOとか古市とかの方が安い時あるんですけど…
530名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:28:28 ID:buNYvuTR0
>>526
そんな流れがあるならPSPソフトはもっと売れてるから

アホ多すぎだろ。GKか?
531名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:28:36 ID:T+DacyPCO
>>520
それだったらコレを売る理由がないんだよ
ただ「新作をDL販売します」ってだけの話

…いや、そうで合ってるのか?
532名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:28:38 ID:WMF3czmP0
海外の高級ブランドがなぜ中古販売をしないかについて言ったら書き込みが↓

高級ブランドの中古なんて腐るほどあるぞwww
お前マジで外を知らないんだなwww
こいつマジでヤバイな。

面白すぎだろwwwww
ID:T7uVHwliO
ID:YUc8mmmM0
533名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:28:44 ID:r8s/CqyG0
>>516
あー、そういう気持ちは分かるなぁ
とくに子供にとってそういう親との思いでは貴重な財産だもんね
534名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:28:55 ID:+xjao+3c0
つーかゲームショップなんてたいしてノウハウも知識も技術も必要ないんだから、
さっさと業種転換すればいいだけ。
535名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:29:20 ID:WMF3czmP0
> 外出着がないのなら得意のネットで買ってそれから病院池。
外来の時間は過ぎてますよ
536名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:29:34 ID:BEj2lO8q0
>>533
そういう円満な親子はWiiで一緒に楽しんでるよ!
537名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:29:36 ID:XmROGAdL0
>>493
プロスポーツ選手や芸能人もゲームやってるけど?
何億円稼いでる人たちは無視ですか、そうですか

>>502
なるほど、そういうことね、了解
538名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:29:47 ID:5i8VpJgZ0
>>530
別にPSPに限定して無いんだけど
落ち着けよ
539名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:30:10 ID:maNzM7820
>>516
ゲーム以外を買い与えやすくなるのは
親にとって喜ばしいことではなかろうか
540名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:30:27 ID:4yS02KOL0
ショップはもっと大規模になっていかないとキツイだろうな。
専門店ってのも厳しい。
あれ、それってゲオしか残らない・・・
541名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:30:41 ID:T7uVHwliO
>>535
おまえおもしろいな
542名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:30:46 ID:YUc8mmmM0
>>532
じゃあ、なんでゲームがそれに該当するのかね?
高級車にしろ、ブランドバッグにしろ直営店および登録店での販売となる。
中古はそれから外れている販売店だ。
ゲームメーカーが直営店で中古を売っているのか?売ってないよな?
精神病患者に言っても無駄かもしれんが取り敢えずな。
543名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:30:49 ID:+m8La8dD0
クソニーのオモチャなんかブランドでも何でもねーんだから
高級ブランドについて熱く語ってる奴は何なの?
544名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:32:04 ID:Wf5Rc1920
>>543
高級レストランに入ったつもりが残飯さえ出てこないから発狂してるんだろう
545名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:32:21 ID:buNYvuTR0
>>538
PSPに限定してないんだww
なんでここで話してんだろう
546名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:32:22 ID:WBaowjdB0
>>531
何気に16GBってのがポイントかもね
調べてみればわかるが、その容量16GBのメモステは安くても8000円って所、
意外な話だが、PSP3000+16GBメモステならPSPgoの方が割安になるんだわこれが
547名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:32:39 ID:qBuw32dR0
どんな業界でも最後に金払うのはユーザーなわけで
ユーザーの金払いが悪くなれば小売もメーカーもガタがくる
貧乏人の趣味だからなんていって金払いが悪いことを正当化するような
質の悪いユーザーしかいなくなればそんな業界は間違いなく衰退するね
日本のゲーム業界には見切りつけて洋ゲーと尼に金落とした方がマシだと最近特に思うようになった
持ち直したら帰ってくるから頑張ってね
548名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:33:11 ID:WMF3czmP0
> プロスポーツ選手や芸能人もゲームやってるけど?
> 何億円稼いでる人たちは無視ですか、そうですか
芸能人は完全に労働階級であり上流階級とは無縁。
芸能人は下層階級だよ。書き込みが馬鹿すぎて話にならん
上流階級がテレビと言う完全に貧乏人向けのものに出るはずがない。
テレビを見ているのは貧乏人と馬鹿だよ。

それにゲームは貧乏人の娯楽。

どこから発祥したかも知らないでゲームを偉そうに語るなよ。知恵遅れ。
> >>502
> なるほど、そういうことね、了解
金があったらゲームなどしない。
549名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:33:20 ID:4yS02KOL0
あ、PSPGoで1番商売になるのはメモステだな。
また買わなきゃ駄目なんでしょ?
550名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:33:34 ID:buNYvuTR0
DL販売の流れになったらやばいよ
みんなで話し合おうぜとか思っちゃってる人がいるんだな
今のとこDL販売に乗り出すって言ってるのは360とPSPだけなのに
551名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:33:54 ID:WMF3czmP0
>>541
いえいえ知恵遅れ貧乏精神障害者様ほどでは
552名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:34:01 ID:WBaowjdB0
553名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:34:13 ID:YUc8mmmM0
>>551
つ 鏡
554名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:34:28 ID:BEj2lO8q0
>>549
買わんで良いよ
PSPからPCへバックアップして入れ替えするソフトが出る
555名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:34:44 ID:fPLLriN60
子供がメインターゲットのゲーム業界でDL販売はどう考えても流行らんだろ
クリスマスプレゼントや誕生日にポイントでもプレゼントすんの?
なんか形あるものじゃないと味気ないと思うな
556名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:35:04 ID:4yS02KOL0
>>554 お、それはいいな。
557名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:35:20 ID:BEj2lO8q0
>>555
今時の子供はiPod Touchとか欲しがりますし…
558名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:35:52 ID:0lSJj/R90
>>555
元々PSPに子供層なんてそんなにいない気がするが
559名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:36:03 ID:w14OPole0
言い方悪いけどさ、中古で買ってそれをまた中古で売るのはその差額で
ワレ買ってるのとメーカーからしたら同じなわけよ。
560名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:36:11 ID:WBaowjdB0
>>555
クリスマスプレゼントにマジコンとか買い与えてる親が居る時代にあんま説得力ないねw
561名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:36:46 ID:5i8VpJgZ0
中古ありきが嫌ならメーカーが返品制度を受け入れるしかないよ
562名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:36:48 ID:J1PPKgyQ0
上流階級(笑)の人ってゲハに粘着したりもするのかな?
563名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:36:50 ID:XmROGAdL0
>>548
あのさぁ、マイルールすぎてよくわかんないんだけどw
そもそもあんたの言う、上流階級とか下層階級ってなに?
ここは中世ヨーロッパなんですか?
日本に階層などは存在しないし、区分もない
あなたは○○階層の方ですか、ではこちらへどうぞ
とかそんなものは存在しないんですよ
マイルール振りかざすのは勝手だけど、それでしゃべられても意味不明なんですよ
564名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:36:59 ID:EBSs2h2w0
20年近く前の話で恐縮なんだが電気屋にウォークマン買いに行ったらポスター貼ってあるのに売ってなかった事思い出した。
店員に聞いたらソニーは止めとけって言われてアイワの奴勧められたわ。
PSPも同じ運命になりそうだな・・・
565名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:37:14 ID:buNYvuTR0
中古ありきが嫌ならメーカーがDL販売に力入れだすだけだろ
さすが馬鹿だなwww
566名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:37:55 ID:4yS02KOL0
>>564 それは店員に騙されてるな。
567名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:38:07 ID:bucoqgFt0
クソ販売店にマージン取られなくなるってこったろ?
大賛成だ。そのかわり定価半額にしろ。じゃなきゃ現状維持でいい。
568名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:38:18 ID:J1PPKgyQ0
何故アイワw
569名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:38:33 ID:5i8VpJgZ0
まあゲーム専門店がなくなってもブックオフみたいな中古専は残るからなあ
570名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:38:37 ID:WMF3czmP0
>>563
書き込みを見てわかんねえか?知恵遅れよ?中卒か?
ブランドや階級、発祥、身分、社会階級、日本の歴史について習わなかったか?
571名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:38:50 ID:+m8La8dD0
>>563
きっと藤谷美和子みたいな自称皇族なんだよ
お察しください
572名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:38:57 ID:BEj2lO8q0
んで、SCEが自滅に走ってるだけなのに何でキレてんの?成功すると思ってんの?
573名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:39:55 ID:buNYvuTR0
>>572
PSPだけの話じゃないんだとさ
馬鹿が言うにはwww
574名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:40:00 ID:YUc8mmmM0
>>563
たぶん、こいつは障害者+生活保護受給者
要するに現代の貴族だよ。
575名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:40:06 ID:WBaowjdB0
これが失敗するならSDwareも失敗するだろうね
基本、根っこは同じものだろうし
576名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:40:08 ID:bucoqgFt0
>>570
朝鮮学校じゃそういう事教えてるんだ。へー
577名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:40:14 ID:WMF3czmP0
> 日本に階層などは存在しないし、区分もない
じゃあホームレスと総理は一緒か?
資産1000億と乞食
経団連会長とフリーター
大統領とホームレス
一緒か?
どんな社会で生きてるんだよ?
身分を知れよ貧乏人が
578名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:40:54 ID:WMF3czmP0
> 日本に階層などは存在しないし、区分もない
昔からあるし今もある。
お前はどこに住んでるんだ?小学生レベルの知能だなwwww
579名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:40:59 ID:XmROGAdL0
>>570
上流階級とはなんですか?
どういう人たちでどういう職業なんですか?
それを説明しない限り、ただ上流階級だの
下層階級だの言われてもわからないんですがw
あなたの中でわかっていても、それを説明しない限り誰もわからないですよ?
580名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:41:15 ID:J1PPKgyQ0
ゲハ民が言っても説得力皆無
581名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:41:21 ID:YUc8mmmM0
ID:WMF3czmP0が本格的に狂い始めました。
582名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:41:44 ID:WMF3czmP0
>>574
見てもいないのによく言えるね。これが情弱と言うやつだね
583名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:42:12 ID:BEj2lO8q0
GKの振りして煽りに来たら本当に狂った人が居たの巻
584名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:42:29 ID:oK22dbMo0
豪族、公家、貴族、武士、士農工商くらいしか知らないな
俺理系だし
585名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:42:33 ID:+m8La8dD0
資産1000億円の芸能人は上流階級ですか?分かりません><
586名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:42:35 ID:yYQ+Netw0
他店長と相談して
PSPGoを各店舗2-3台しか仕入れず
PSP-3000の在庫を死ぬほど抱え込むというのはどうでしょうかね
587名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:43:09 ID:WBaowjdB0
>>586
PSPgo仕入れる前にspot導入しなきゃならんのだが、大丈夫か?w
588名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:43:17 ID:XmROGAdL0
>>577
一緒ですけど?
日本では
589名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:43:20 ID:ps2brMcTO
メーカーにしてみたら取説が付けれないからチュートリアルを相当しっかりやる必要が出てくるな

今となってはテンゲンの取説は家宝だぜ
590名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:43:44 ID:bucoqgFt0
ID:WMF3czmP0先生!
芸能人は下層階級って三分前に言ってたじゃないですか!
あいつらすげー金もってますよ!
591名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:43:48 ID:buNYvuTR0
本体だけ売れてソフトが売れないのがPSPってことを忘れてる人ばかりなのはなんでなのぉ?????
592名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:44:50 ID:WMF3czmP0
> 上流階級とはなんですか?
お前が調べろ。一般常識だ。

> どういう人たちでどういう職業なんですか?
お前が調べろ。お前が一生縁のない人たちだ

> それを説明しない限り、ただ上流階級だの
> 下層階級だの言われてもわからないんですがw
お前が馬鹿で頭が悪いのを人のせいにするなよ。
どんだけ卑しい家庭で育ったのか見てみたいわ。
学校は何処?

> あなたの中でわかっていても、それを説明しない限り誰もわからないですよ?
日本でも海外でも常識だよ。いくら馬鹿でも皇族くらい知ってるだろ?
馬鹿はポール・ファッセルのでも読んでマイナスから勉強しろ。
593名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:46:01 ID:EBSs2h2w0
>>568
同じ台詞でみんなに笑われたw
そして俺もヘッドフォンだけソニー使ってたへたれだったわw
594名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:46:03 ID:evM1dkde0
あれ、皇族って階級の一つなの?
595名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:46:18 ID:NFPZD2x60
本体販売してくれる店あるのか?
596名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:46:27 ID:J1PPKgyQ0
学校では「人間は全て平等です」って習ったな
地方ローカルなんだろうか
597名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:46:30 ID:5i8VpJgZ0
PSPユーザーが多い客層だから反発してる所もあるだろうに
598名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:47:20 ID:BEj2lO8q0
まぁ、発売まで海外でも4ヶ月あるんだし、それまでに下地位は整えるでしょ
599名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:47:35 ID:bS6UMrBE0
今のPSNだと、発売日のたびにサーバー落ちそうだなw
まさに『もう物売るっていうレベルじゃねぇぞ!オイ!』
金払ってんのに数日間遊べない人続出の予感
600名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:47:37 ID:WMF3czmP0
> 一緒ですけど?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞吹いた。
身分をわきまえろよ。下層階風情が
皇族と金も身分も地位も歴史もないゴミと一緒にするなよ。
死ね
601名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:47:55 ID:XmROGAdL0
結局自分でも説明できないんですね
602名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:47:56 ID:G/WyHgDx0
もっと箱○をちゃんと扱って、客にアピールしておけばこんな事にはならなかったのにね。

MSKKって結構マメに販促資材(POPやDVD)送ってるけど、使ってる店本当に少ないのよね。
そもそも箱○自体の扱いが酷いってパターンがほとんどだけど。

まぁ小売ナメられてるの承知でPSに力入れてきたツケだわな。
PS大好きな大多数の客はPSPGO欲しがるだろうし、置かなければ他所に客が逃げる。
もう詰んでるでしょ。どうせDL専売型のPS3も出るよそのうち。
603名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:48:00 ID:yYQ+Netw0
>>587
「ちょっと運転資金がカツカツなのでspotはまた来月に」
とかいってごまかせばいいのでは
「いやーGo最高っすねー、バカ売れ間違いないっすよ」
とかおせじも忘れず
604名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:48:13 ID:WBaowjdB0
しかしまあ、頭硬い奴が多いのか、それとも単にソニーが嫌いなのか
ゲハだから多分後者だなw
605名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:48:25 ID:YUc8mmmM0
>>582
いやぁ、>>600>>592>>578>>582とかの書き込み見てるとそうとしか思えませんがw
精神障害者+在日 OR DとかB + 生活保護
の間違いでしたかね?まさに現代の貴族ですね。
606名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:48:53 ID:qBuw32dR0
>>591
goで割れはできんだろうからそこは評価できる
既に出回った割れ機対策にはならんからソフト売れるようにはならんだろうが
しかも例えgo専用でソフト売れても小売はぶられてるよねってのが問題
607名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:48:55 ID:J1PPKgyQ0
芸能人は下層だけど、ゲハに書き込む自分は上層です
こうですかわかりません><
608名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:49:35 ID:WMF3czmP0
>>607
すり替えるなよ。
609名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:50:08 ID:xAVYFIzbO
うちの近くのゲームショップは、未だにSO4とインアンのPOPが貼ってあるんですけどね
610名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:50:34 ID:XmROGAdL0
まああれだよ、たかがゲームやるだけで階級がどうのとか
言ってる時点で察してあげよう
611名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:50:43 ID:J1PPKgyQ0
>>608
君は上層の人なの?
ハッキリしてよ
612名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:50:45 ID:WBaowjdB0
>>606
問題にするのが2年遅い
前触れは幾らでもあっただろうに、小売りが現実逃避してたとしか思えないね
613名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:50:47 ID:XSYumL1T0
iphoneやipodではアクセサリーが繁盛してんじゃん。
結局は売れちゃえば利益率に文句言いつつ仕入れるのが小売。
614名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:51:04 ID:QrU0d03V0
PSWは上層かwww
615名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:51:07 ID:buNYvuTR0
>>606
小売はぶられてるよねってさっき言った通りあのPSPだよ?
それにDLばっかになるかはメーカー次第だし
PSPGoでいきなりPSPに力入れだすのか?DLばっかになるわけか
おかしいおかしいw
616名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:51:15 ID:+m8La8dD0
>>608
で、あなたはどこの宮家なんです?
617名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:51:30 ID:WMF3czmP0
> 精神障害者+在日 OR DとかB + 生活保護
> の間違いでしたかね?まさに現代の貴族ですね。
ID:YUc8mmmM0

部落解放同盟にメールで今の記載を確実に添付して送ります。
覚悟しておけよ。
618名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:51:48 ID:WRFlDCOl0
まあ次世代以降はMSの1人勝ちだけどな

ソニーが食いついていくにはアップルと組くしかないだろ
619名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:52:10 ID:WMF3czmP0
> 君は上層の人なの?
はっきり言え。何がしたい?
620名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:52:27 ID:qsoot2V00
>>602
MSはXBOX360ソフトをDL販売するとかいってるんですが・・・
621名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:52:49 ID:J1PPKgyQ0
>>617
早く答えろよ
君は上層なの?
622名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:53:00 ID:buNYvuTR0
>>618
MSの一人勝ちじゃ小売やばいぞ
360もDL販売始めるんだぞ
623名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:53:30 ID:YUc8mmmM0
>>617
あれ?そうとっちゃった?
イニシャルだけでそういう風な偏見持ってるとはお前信じられない
差別主義者だな。
624名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:53:42 ID:WBaowjdB0
>>602
DL専用のPS3は考えにくいよ
BD容量はHDDに封入させるのは容量的に苦しいし、何よりHDDの肥大化、高額化を発生させる
625名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:53:58 ID:J1PPKgyQ0
>>619
君の階級が知りたいって言ってるんだよ
626名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:54:13 ID:buNYvuTR0
ソフトが売れないPSP
日本で本体が売れない360
両方関係なかったな
627名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:54:15 ID:w14OPole0
ワレがどんだけ新品の価格上げてるか身にしみてわかるといいね。
ワレや中古がなければゲームはもっと安いもんだったかもね。
628名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:54:28 ID:WRFlDCOl0
>>622
DLは今後の流れで仕方ないでしょ
629名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:54:54 ID:XmROGAdL0
なんか中古の是非、DL販売の是非と関係なくなってるねw
630名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:55:12 ID:fyB8OoSR0
ていううか年末商戦どうすんの?プレゼント出来ないじゃないか。
一般層切り捨ては、自分で自分の首を絞めているだけだと思うぞ。
631名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:55:30 ID:WRFlDCOl0
>>624
ソニーは否定してたけどgoを見ていると
Blu-rayドライブレスのPS3が出てもおかしくはないな
632名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:55:52 ID:buNYvuTR0
>>628
おいおい仕方ないとか言うなよ
ここは何故か小売を心配してる人ばっかりなんだからw
PSPと360がDL販売しようと関係ないっつーのに本当笑える
633名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:56:02 ID:G/WyHgDx0
>>624
現にファーストのタイトルが販売されてるし、どうとでもなりそうだけどなー。

後、箱○のオンライン販売は旧作メインらしいから
いきなり新作がネットで買えるって事にはならんと思うが
どの道、中古で食ってる店的には脅威だわな
634名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:56:17 ID:WBaowjdB0
>>631
無理無理w
そんなのDL販売を可能にするインフラなんてどこの軍事用回線だw
635名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:57:33 ID:qQhVC5TH0
>>625
そんなにカーストに執着するところから察するに、インドの方ですね。
636名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:57:49 ID:NRjEZZfnO
>>623
Dっていったらディレクターだよな。
Bっていったらブライダルコーディネーターのことだよな普通
637名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:58:04 ID:XbaJ9bkZ0
容量的に言うと任天堂が一番楽に全面DL販売に移行できるな
638名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:58:24 ID:qsoot2V00
そういや、GT5PとかDL販売してましたよね。
639名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:59:00 ID:YUc8mmmM0
>>636
俺はオランダ人とイギリス人のつもりで書いたんだがw
まだ貴族あるしw
640名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:59:01 ID:XmROGAdL0
ID:WMF3czmP0
この子は結局何が言いたかったんだろうねw
641名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:59:09 ID:BEj2lO8q0
DL販売ならSIREN:NT忘れたらダメだろ!
642名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:59:13 ID:qBuw32dR0
>>615
いや俺もgoはこけると思うよ
でもゲームショップの店長は激怒してるらしいしよ
委託販売じゃなく小売が買い取ってハード売ってるわけだし
それがDL専で中古の旨みもないもん売らされたら怒るのももっともじゃね?
643名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:00:01 ID:WRFlDCOl0
>>637
Nintendoは昔ディスクシステムやってたからな
DL販売のメリットもデメリットもそれなりに理解してるでしょ
644名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:00:34 ID:J1PPKgyQ0
階級聞いたら逃げちゃった^^
645名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:00:43 ID:hejF3RHp0
>>602
箱○っていうか、負けハード全般だね
勝ちハードの売れそうなソフトは仕入れすぎてワゴン、損切りして中古販売するくせに
負けハードのソフトはすぐ欠品、再入荷せず
ネット通販あるご時世に、欲しけりゃ予約しろ!って・・・
これじゃ、尼や大手量販店に太刀打ちできるはずもなく、バタバタ閉店
ゲーム専門の小売店ってのは基本企業努力が足りてないよな
646名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:00:56 ID:BEj2lO8q0
任天堂はディスクシステムの反省を活かして、周辺機器商法を取ってます
これならソフトがDL販売されても、周辺機器が売れるから問題が無いのです
647名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:01:02 ID:QrU0d03V0
>>640
小売り=ソニーの奴隷が文句言うな
648名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:01:31 ID:dJcdFKrxO
ソニー自らUMDとメモステを否定か。
何の為に出すんだ、このハード
649名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:01:48 ID:buNYvuTR0
>>642
メーカーがDL販売に力入れだすかもって心配しちゃってるのかな
アホだね。よく店長やっていけるな
650名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:01:52 ID:XbaJ9bkZ0
>>643
WiiにもDSiにも既に仕組みは整ってるしね
ショップとしてはそろそろ声を上げなきゃならない時期ってとこだね
651名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:02:38 ID:WRFlDCOl0
まあDLになっても割れはなくならないさ
そこに山があるからさじゃないが
そこにロックが有る限りクラックも無くならないよ
いたちごっこなのは変わらん
652名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:02:53 ID:ps2brMcTO
ディスクシステムは書き換え手数料が掛かるんだっけ?詳しく知らないんだけど
653名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:02:58 ID:WMF3czmP0
>>623
悪意ある書き込みだったからね。
意味する物はあきらか。
覚悟しとけよ
654名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:03:03 ID:XmROGAdL0
>>647
なるほど、戦士でしたかw
しかしあれを戦士というと戦士に失礼かもね
655名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:03:52 ID:WBaowjdB0
>>650
そろそろ、はねーわ
遅くてもDSi発表直後、PSPアーカイブ開始の辺りからアピールしてるべきだった
656名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:04:03 ID:J1PPKgyQ0
>>653
早く階級言えよ
657名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:04:16 ID:BEj2lO8q0
<任天堂>赤のDS、黒のWiiを発売へ←
658名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:04:56 ID:WBaowjdB0
”DS”だと…?
659名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:04:58 ID:qBuw32dR0
>>649
言っとくが俺はアホでも店長でもないぞ
別にアホでもいいけど
660名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:05:34 ID:LUSjVFgP0
DLが割れたらソニーに取って本当の地獄だな
小売に押し付ける分さえ儲けなくなるから
661名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:05:43 ID:qQhVC5TH0
>>656
今確認したらスーパー・バンタム級だった。
http://www1.odn.ne.jp/haru/data-other/boxing.html
662名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:06:27 ID:YUc8mmmM0
>>653
ま、イニシャルだけでそう連想する、お前が差別主義者なのは良く解った。
>>505とか>>600のような書き込みしてる奴が何を言っているのかとw
その表現は警察行きになるぜ。
上層とか下層とかそれもヤバイのに気がついていないしw
663名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:06:32 ID:XmROGAdL0
DSはどうだろうね
DSの層は幅広いからなぁ
野際洋子がCMしてるほど幅広いからね
DLって何?って層もたくさんいるわけで
664名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:06:42 ID:buNYvuTR0
>>659
誰も君のこと言ってないよ・・・
君がショップ店長はって言ってるじゃん
665名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:07:00 ID:XbaJ9bkZ0
>>655
でもDLはオマケ扱いだったじゃない
もちろん先手は打つべきだっただろうけど
DL専売機をショップで売る意義はないし
666名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:07:21 ID:QrU0d03V0
>>648
UMDは失敗したから切り捨てて小売りの利益奪うよ、
メモステDuoは値崩れしたし互換アダプタがうざいからメモステM買い直せ、
ってことだろう。消費者と小売りはソニーの奴隷と思ってるのがよくわかる。
667名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:07:44 ID:ps2brMcTO
D=ディスク
S=システム
なるほど
668名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:08:26 ID:WMF3czmP0
> 精神障害者+在日 OR DとかB + 生活保護
> の間違いでしたかね?まさに現代の貴族ですね。
こんなこと書いた上でその答え?言い読経してるなお前。
調子に乗れるのも今のうちだぞ
669名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:09:12 ID:WMF3czmP0
ところでXBOXのダウンロード販売はいつ頃からなの?
670名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:09:21 ID:J1PPKgyQ0
>>668
さっさと答えろよ
671名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:09:23 ID:YUc8mmmM0
>>668
いや、俺坊さんじゃないし。
672名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:09:58 ID:sjPflnRm0
まぁハードを散々売らせておいて、ソフトは自分で売るのでもう
貴方に用はありません。あ、でも引き続きハードは売りさばいてね。

怒るのも当然か
673名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:10:17 ID:XbaJ9bkZ0
>>663
DLでしか遊べないものを出して教育中だよね
674名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:10:20 ID:QrU0d03V0
DL専だろうが通常版とバリューパックそれぞれのカラバリをご提案して仕入れさせるんだろうな。
675名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:10:22 ID:WMF3czmP0
おもしろくねえよ。お前女にまったくモテないだろ?
話が糞つまらなそう。空気読めないって周りに言われるだろ?
676名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:10:56 ID:yYQ+Netw0
しかし

>このままではと不安ばかりが頭に浮かび
>私自身のモチベーションも大きくダウン。
>将来を見据えるなら、そろそろ潮時!
>前向きに “撤退” を〜

すごい影響力だなPSPGo
単にこの人が心配しすぎなような気もするが
677名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:11:35 ID:qBuw32dR0
>>664
ただの想像だから実際のことはよくわかんないけどゴメンちゃいってこってす
678名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:12:00 ID:buNYvuTR0
>>676
ワラタw
ありえねえwww
679名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:12:11 ID:J1PPKgyQ0
>>675
なんで自分の階級明かせないの?
なんか不味いのか
680名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:13:02 ID:WMF3czmP0
> ID:J1PPKgyQ0
しつこい。
お前よりは上だ
681名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:14:17 ID:XbaJ9bkZ0
>>674
内蔵メモリにプレインストールのモデルを出せばいいね
むしろそういうモデルでないと買うの面倒そうだ
再ダウンロードのためのPSNのシリアル付きで
682名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:14:32 ID:J1PPKgyQ0
>>680
しつこいって事は敢えて答えなかったんだね
やっぱ答えたくない理由が有ったんだよね

で、俺より上って言う根拠と、もっと具体的な階級で教えてよ
683名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:14:42 ID:BEj2lO8q0
>>676
俺、ブログ見てないけど、流石に頭おかしいんじゃないかと思った
要は、「ソニー嫌いだから、とっとと潰れてね」ってだけじゃん
684名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:14:48 ID:EBSs2h2w0
>>676
前向きに “(SCE製品から)撤退” を〜
じゃね?
685名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:14:51 ID:hejF3RHp0
>>672
>まぁハードを散々売らせておいて
これはないw
686名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:15:12 ID:RzLLXMPnO
SCEはPSPが本体だけ売れているのを見て、メディアプレーヤー路線で売れていると勘違いしたんじゃなかろうか。

だから「iPhone、iTouchと同等に張り合えるのはPSPしかない」と息巻いてgoを見切り発車したと…
687名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:16:04 ID:Gt+RB3C20
確かに中古裁判の前にメーカー側から中古取扱店に中古取り扱いの際のマージンを提示してた。

でもそれは「ゲームソフトの『希望小売価格』の何%かを決めうちで収める」っていう条件だった(たしか10%ぐらい)。

中古取り扱い店の連合が考えてたのは『店側で中古ソフトにつけた値段の数%』。

到底受け入れられない、ってことで裁判。

たとえばウイイレなんかの毎年出るようなソフトは次の年のバージョンが出ると値段を下げざるを得ないのに、そこから元の10%とかとられたらやってらんないのは誰でもわかる。

あと、ゲームソフトは所持している限りはプレイできる。逆に中古に売った時点でもうプレイできない。一カ月とかで遊び終わるのはソフト側の勝手な都合であって、プレイする権利を他人に譲れないなんてのは明示的な契約がなければ縛ることはできない。

688名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:16:48 ID:RxCrw6n7O
安い値段でデータ分割で販売するんかな。
携帯の逆裁でやられたから心配。
689名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:16:51 ID:WMF3czmP0
> で、俺より上って言う根拠と、もっと具体的な階級で教えてよ
お前が言ったら少し書いてやる。
690名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:17:00 ID:XbaJ9bkZ0
>>686
それだったらタッチパネルつけて
スライド閉じた状態でTouch並みの操作性を実現してくれないと
691名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:17:05 ID:QrU0d03V0
そりゃ小売りの広告みたらPS3よりPSPのほうが扱いがでかいから。心配になるわな。
692名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:17:43 ID:WMF3czmP0
周りでPSP持ってるやついる?
693名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:19:25 ID:J1PPKgyQ0
>>689
意味が伝わりませんよ
君の方が階級に詳しいみたいだし、君の方から明かすのが筋でしょう

ちなみに自分では普通だと思ってますよ
694名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:19:48 ID:WRFlDCOl0
でも日本じゃDLになったら
据置型は全滅するんじゃないのか?
ソフトの貸し借りじゃなくハードの貸し借りになってくるだろ
695名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:20:51 ID:r+4eE9dY0
前評判も悪くて、小売にも罵倒されているPSP GOに幸あれ!!

696名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:20:57 ID:RzLLXMPnO
>>690
ソニーの技術力じゃそんなの無理なんだろ
697名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:21:27 ID:WMF3czmP0
> ちなみに自分では普通だと思ってますよ
さんざんいろいろ書いておいて普通はないだろ
698名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:22:02 ID:yYQ+Netw0
>>692
DSに比べたら皆無だが

ただこの前マクドナルドでPSPやってたら
↓こんな状況だった

PSPPSPPSP 携帯 DS PSP PSP
本 俺PSP PSP ノートPC
DS 携帯 PSPPSPPSP

かなり浸透してるのだなあとは思ったね
その後ひどい風邪ひいて参ったが
699名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:22:09 ID:WMF3czmP0
> 君の方が階級に詳しいみたいだし、君の方から明かすのが筋でしょう
詳しいから俺が言う、詳しくないから言わないと言う根拠が成立するなら
俺も詳しくないので言えない
700名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:22:23 ID:ps2brMcTO
PSP Goはワンセグ見れんの?
701名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:22:36 ID:J1PPKgyQ0
>>699
なんで自分の階級答えないの?
何十回もレスしてるんだから階級を一言レスするくらい簡単だよね?
702名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:23:18 ID:WMF3czmP0
> 君の方が階級に詳しいみたいだし、君の方から明かすのが筋でしょう
あなたの言う私が先に言うのが筋って根拠は?
具体的に俺が先に言う必要がある根拠を言ってくれる?
703名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:23:33 ID:J1PPKgyQ0
>>699
あれだけ階級のウンチク言って、下級は死ねとか言ってて、
知らぬ存ぜぬではおかしいよ
704名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:24:50 ID:J1PPKgyQ0
705名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:25:14 ID:WMF3czmP0
> なんで自分の階級答えないの?
言う必要がないし、そっちが求める根拠がない。
根拠は何?
普通の身分の具体的な職業・地位・年収・住んでいる地域・役職は?
普通以上は?
最上級は?

普通と言うからには何かしら根拠があって言っているわけだよね?

基準がないと普通とは言えないよね?

普通の基準は?
706名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:25:22 ID:XmROGAdL0
>>698
俺マックとかあんまりいかないからよくわからんのだけど
そんなにみんなゲームやってるの?
時代も変わったね
少し前はみんな携帯でメール打ってたのにね
707名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:25:29 ID:SBtGfGilO
>>702
コイツ恥ずかしいwwwww
と上級の俺が言ってやる
708名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:26:27 ID:WMF3czmP0
> 何十回もレスしてるんだから階級を一言レスするくらい簡単だよね?
レスの回数と階級の話は関係ないよね?
ゲーム機の話題を数十回も書いている人も
あなたの言う身分を明かす必要があるってことになるよね?
他の関係ない方には迷惑なのでは?
709名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:27:07 ID:WMF3czmP0
> あれだけ階級のウンチク言って、下級は死ねとか言ってて、
> 知らぬ存ぜぬではおかしいよ
根拠になってないよね?wwww日本語の意味わかってる?
710名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:27:31 ID:XbaJ9bkZ0
>>696
そうだよな
音がいいだけとかハードの可能性だけで売るというのがソニーの悪いとこ
今は本当に使えるものが売れるというのに

>>698
DSは実は電車でやると疲れる
だから電車使って移動する人はPSPに流れる
711名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:28:10 ID:BEj2lO8q0
PSPはゲームだけでなく、音楽も聴けるし動画も見られる!
712名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:28:39 ID:WMF3czmP0
> あれだけ階級のウンチク言って、下級は死ねとか言ってて、
大学院で勉強したのでねその辺のよりわかるよ。
馬鹿も多少は勉強すれば知識が向上する可能性はあるよ。

下層階級は嫌いだね。牛肉返金事件等見ていれば普通の人は卑しいと思うのでは?

> 知らぬ存ぜぬではおかしいよ
根拠は?
713名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:28:57 ID:J1PPKgyQ0
>>705
君が先に「お前より上」って言ったからでしょ
何を根拠に上だと思ったの?
俺がプロフィール明かしてないのに

あと、階級って物がどうやって決まるかとか俺は習ってないので分からないから
普通って言ったんだよ

人の階級を勝手に決めて非難してるんだから、自分の階級を明かすのは筋でしょ?
714名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:30:13 ID:F3aP1xNb0
何このツーマンセル
715名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:31:33 ID:WiCsVXjp0
仮に世の新作が全てDLになって中古が存在しなくなるとすると
メーカーは小売りに一定数押し付けて投資回収することができなくなり
ゲームの内容、評判が売上げにシビアに影響されるようになる。
今よりもっと売上げ落ちるか、良い評判で継続的に売れるかの
2極化になりそうだから、長期的に見るとメーカーの淘汰が起こって
無難な内容のソフトしか売れなくなり、ひいては業界規模の縮小や
衰退を招くという悲観的な未来も考えられる。
716名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:31:53 ID:6JZb3Y6ri
大学院で「勉強」とか言ってる時点でアホだよな
717名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:32:35 ID:XmROGAdL0
>>711
なるほど、そういう使い方もあったね
把握
718名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:35:10 ID:LkXgWF8g0
>>715
実際押しつけてるのはスクエニくらいだろう
他はメーカーが売れ残った分を安く市場に流してるわけだから
DL販売で値下げするのと同じ
719名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:35:13 ID:WMF3czmP0
> 君が先に「お前より上」って言ったからでしょ
ここにいる99%よりは上でと思うよ。

> 何を根拠に上だと思ったの?
> 俺がプロフィール明かしてないのに
2chをやっている多くは貧乏人年収が1000万超えるのは20%もいない
俺はそれよりかは遙かに年収あるから。

> あと、階級って物がどうやって決まるかとか俺は習ってないので分からないから
> 普通って言ったんだよ
わかんねえなら語るなよ。死ね。
何もわかんねえような糞が何を基準に普通とか言ってるんだよ!?死ね
それこそ根拠を示せよ糞が。頭悪すぎて話にならないから死んで良いよ。
> 人の階級を勝手に決めて非難してるんだから、自分の階級を明かすのは筋でしょ?
それはお前も一緒だから俺だけが一方的に言う必要があると言うことには絶対にならない。
あまりの馬鹿さに笑えるんだが。学生?もう少し言論やディベートの練習した方が良いよw
720名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:37:00 ID:2Q2LAOE/O
PS関係とwiiDSが今の売れ筋なんだろ?
なぜ箱○も流行らそうとしない?
そうすれば3勢力全て売上が出るだろうが
箱○を店の隅にやるから存在自体気付かないんだよ
気付けば気になって買うかもしれない
任天堂系、PS系は宣伝しなくても大丈夫だろ
721名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:37:11 ID:J1PPKgyQ0
>>719
俺は「全ての人は平等」と習って育ったんで、全ての人が普通だと思ってんだよ
722名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:37:39 ID:WMF3czmP0
>>720
多くはMS嫌いだからかな?vista買わされて嫌になったとか
723名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:39:23 ID:WMF3czmP0
>>721
何一つ具体的に反論できずにギブアップ宣言した上で苦し紛れに出したくだらない答えが
これ↓?
俺は「全ての人は平等」と習って育ったんで、全ての人が普通だと思ってんだよ
俺は「全ての人は平等」と習って育ったんで、全ての人が普通だと思ってんだよ
俺は「全ての人は平等」と習って育ったんで、全ての人が普通だと思ってんだよ

今時小学生でももう少し良い言い訳考えるぞw
724名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:40:16 ID:WMF3czmP0
> 俺は「全ての人は平等」と習って育ったんで、全ての人が普通だと思ってんだよ
夢の国で育ったんだねwwww
じゃあお前がした上の発言は何?
教えてくれるかな?
725名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:42:04 ID:hejF3RHp0
>>720
さすがにスレは店の方針次第でしょ
ただ、360のソフト品切れさせすぎ、PS系ソフトあまらせ過ぎ
何時になったら学ぶんでしょうか?この人達・・・
726名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:42:12 ID:J1PPKgyQ0
>>719
あと、俺は人の階級を勝手に決めたり、非難したりはしてないから、俺の階級は関係ない
君の方は階級を明かさないと発言に説得力が無いでしょ

分かりやすく言ってあげると、
「下級か上級かも分からない奴に下級認定されて非難されたくねーよ」って事な
727名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:43:16 ID:qQhVC5TH0
>>721
人は平等じゃないよ
728名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:44:26 ID:30p/K1EFO
上級の偉い人が2ちゃんの、しかもゲハでこんなにがんばっちゃってるのが微笑ましいな
何しにきてるの?w
729名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:44:36 ID:Gt+RB3C20
まあ現実はSteamでだしても儲からない、潰れた会社もあるからね。

SinのEpisode2とかどーすんだよーw
730名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:45:09 ID:XbaJ9bkZ0
階級がどうであろうと同じゲームを100本買ったりしないでしょ
下らんわ
731名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:45:26 ID:+m8La8dD0
>>719
芸能人はいくら稼いでも下級と言い切った人が
自分が上流階級である根拠は収入なんすか?
732名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:45:39 ID:J1PPKgyQ0
>>724
平等って思ってて、階級のことは知らなかったんで教えて欲しいってこと

上の発言ってどれの事?
733名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:46:10 ID:XmROGAdL0
>>719
>ここにいる99%よりは上でと思うよ。
そういうことにしたいんですね

>2chをやっている多くは貧乏人年収が1000万超えるのは20%もいない
そういうことにしたいんですね
734名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:46:23 ID:bnbHSvbp0
正直、売れないだろこんなmyloの在庫処分
逆にPSP-3000はGOより0.5インチも液晶が大きいとか、
カラーバリエーションがあるとかそっちに尽力すれば良いんじゃね?
735名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:47:40 ID:WMF3czmP0
> あと、俺は人の階級を勝手に決めたり、非難したりはしてないから、俺の階級は関係ない
> 君の方は階級を明かさないと発言に説得力が無いでしょ
>

あとに根拠がない。
勝手に決め手はいない。社会的事実であり常識。知らないのはお前だけ
避難してるのはお前の頭の悪さ
書き込みを見て階級を察せないならそれはお前の勉強不足であり俺の問題ではない。
これだけヒントを出して理解できないのはお前の責任だよ。
> 分かりやすく言ってあげると、
> 「下級か上級かも分からない奴に下級認定されて非難されたくねーよ」って事な
何もわかってないようなおこちゃまが階級を語るなよ。
間違ったこと言えば非難されるのは当たり前だろ。
お前より知ってるわボケ。お前は階級を大学院で勉強したのか?
どう考えても下層階級だね。
発想が頭悪すぎる時点で労働者階級から抜け出せないことは明らか。
736名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:48:39 ID:WMF3czmP0
>>731
一言も言っていないことをさも一家化のように言うのはやめてくれる?
貧乏と馬鹿が移るから
737名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:50:01 ID:SBtGfGilO
>>719
何この妄想くんはwwwww
ミジメすぎるwwwww
738名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:50:04 ID:kX3cdhDs0
小売の断末魔が心地いいのうwwwwwwwwwww
739名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:50:17 ID:J1PPKgyQ0
>>735
大学院って全員が階級の勉強してるって事?
上流階級は大学院が必須って事?

なんかおかしな事言ってるように思うけど
740名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:50:55 ID:WMF3czmP0
>>733
馬鹿は死んでも直らないなwwww

【調査】「2ちゃんねらー」意外な実像 14%が年収1000万以上 学歴は「高校中退以下」「高卒」「大卒」が拮抗

上でググレ
741名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:51:14 ID:iweqBq1M0
もう全ゲームダウンロード販売にしちまえよ
店に行って買うとかもうめんどくせーし
品薄で店渡り歩くとかそういう時代は終わりにしたほうがいい
742名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:51:30 ID:WBaowjdB0
馬鹿馬鹿しい…
中古裁判の頃は無理だろうが、PSPが出た辺りから動き始めるべきだったんだ
その頃何もしないで今更文句を言うとか正直無いね
743名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:52:18 ID:M+F/aKpHi
松永うるさい
744名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:52:57 ID:qtZsU1BI0
amazonとDLで事足りる世界になりそうだね(´・ω・`)かわいそう
745名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:53:44 ID:Finv05Q70
DLで買えるんだから
中間搾取の実店舗なんて害虫だよ。
DLならフラゲもないから、早期ネタバレもおさえられるし。
中古もメーカーに金が入らんから無くなればいい。
746名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:54:15 ID:XmROGAdL0
>>740
あらあら、自分で調べたわけじゃないんですかw
単にネットでの情報を鵜呑みにしちゃったわけですか
素晴らしい階級の方ですね
747名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:54:22 ID:WMF3czmP0
>>737
馬鹿は引っ込んでろ。信じられないくらい頭が悪いな。
> 大学院って全員が階級の勉強してるって事?
> 大学院って全員が階級の勉強してるって事?
> 大学院って全員が階級の勉強してるって事?

誰が全員してるって言った?何処に書いてある?どこにあるの?ねえ?どこ?

> 上流階級は大学院が必須って事?
> 上流階級は大学院が必須って事?
> 上流階級は大学院が必須って事?
何処にそんなことが書いてある?どこ?どこ?貼ってくれる?どこ?ねえ?どこ?
>
> なんかおかしな事言ってるように思うけど
お前みたいな精神障害者は常に言うことがおかしいんだよ
748名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:54:37 ID:SBtGfGilO
>>740
妄想はいいから、クレカの上半分と車のキーうpしろや 話はそれからだな ハッタリくんwwwww

当然最低ゴールドだからな
749名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:55:49 ID:yYQ+Netw0
>>710
>DSは実は電車でやると疲れる

電車でDSもやっていたが
PSPより疲れるって事は無かったなあ
どちらの方が疲れるという要素が特に思い当たらない
750名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:56:01 ID:WBaowjdB0
小売りなんて本当にどうでもいいという人が個人叩きしてる流れ?w
751名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:56:09 ID:ImWcYtj80
>>744
正直Amazonの予約が確実に発売日に届くようになったら
ほぼAmazon使用する事になると思う
752名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:56:10 ID:J1PPKgyQ0
>>747
俺が大学院行ってる可能性は考慮してないの?
753名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:56:47 ID:WMF3czmP0
>>746
攻める根拠がそもそも間違ってる。
自分で調べる必要はない。
お前は全部の情報を自分で調べてるのか?wwwww

googleがソースを具体的に出してる。
googleの出した根拠を否定するのはお前の自由だが
否定するに当たっての反証の根拠は何?
正当で根拠のある反証がない限りお前の一人芝居なだけだから注意してね
754名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:57:07 ID:5JZ2c+AV0
この店長はアホか?
嫌なら扱わなきゃ良いだけだろ、今更PSPソフトの取扱を止めたって
屁でも無ぇだろ、元々売れてないんだから。
755名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:57:34 ID:uV2fYWCt0
>>744
Amazonがつぶれる事はないと思うけど、所詮は小売だから、
実際にDL販売が主流になると、ゲーム関係を扱わなくなる可能性は高いと思うよ。
756名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:57:50 ID:BEj2lO8q0
DSはTouch Pen使う物が多いから狭い車内でやるのに向いてない
一方、PSPは従来の操作且つカメラを外付けすれば…という事になる
757名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:58:50 ID:XbaJ9bkZ0
>>749
タッチパネル使わないのも多いから
全部がそういうことはないね
動画みるのはでかいほうがいいというのもあるだろうし
音楽聴く奴は少ないだろうけど
758名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:00:25 ID:F3aP1xNb0
GKに階級とかあんの?
759名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:01:16 ID:ZZI1nuQE0
日本だけでなく世界の小売が反発して
PSW商品が店頭から消滅するかもね
760名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:01:40 ID:XmROGAdL0
>>753
情報を得て精査する
そういうことが、あんたには欠けてるんですよ

情報とは常に正確で正しいとは限らない
NHKでさえ間違えた情報を流すこともある
googleだから、ソースがあるから
では、そのソース元を精査しましたか?
一企業が流す情報が偏っていないと言い切れる根拠はなんですか?
761名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:02:38 ID:WMF3czmP0
> 妄想はいいから、クレカの上半分と車のキーうpしろや 話はそれからだな ハッタリくんwwwww
>
> 当然最低ゴールドだからな
言い出しっぺが先に見せろ。それがディベートのルール
そんなに俺を責めるならお前から見せてもらおうじゃないの?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ぬほど笑った。

典型的な貧乏人の発想で笑った。お前かなり貧しいだろwwww
学校で持ってもいないのに発売前のゲーム機持ってるとか言ってなかったかwwwwwww
金持ち=金歯と同じくらいステレオタイプだなwww
お前の姿を見なくても貧乏なのは想像が簡単に付くよww
俺みたいなのは意外と質素だよ.
カード会社の株保有してるから興味無いわ。クルマは必要ないから持ってない。以上
762名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:03:09 ID:+m8La8dD0
そういや上流階級なのにスーパーで買い物するらしいね彼
>>335
763名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:04:10 ID:ipEYZ9uD0
店長はDSの割れソフト売れば良いと思うよ
764名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:04:44 ID:bS6UMrBE0
ID:WMF3czmP0は貴族様らしいから、とりあえずセンチュリオンカードでもうpして、
下々の者を黙らせてくださいよw
765名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:05:07 ID:WMF3czmP0
> 俺が大学院行ってる可能性は考慮してないの?
全体の雰囲気・レスの早さ・過去の書き込み等を見てそれは絶対にないと思ったな。
通信の怪しいやつとdegree-mill以外は考えられないな正直。

そんなこと書いた内容でわかるよ。
ゴールドカードとか面白くて面白くて
しばらく笑いが止まらなかったわ。
766名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:05:13 ID:QrU0d03V0
どえらいカードでもok
767名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:05:33 ID:Gt+RB3C20
つかもう海外では『PSPはもうダメ』って思われてるんだから、単にSCEが『いーよいーよ自分でダウンロード販売で食いつなぐよ』っていう話だな。

アドホックパーティーも『いーよいーよ、サードパーティーがオンライン機能のあるゲームをつくってくれないから無理やり対応させるよ』だし。

どう考えても撤退しないといけない敗者が自分に言い訳を言い聞かせてるだけ。
768名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:06:16 ID:WMF3czmP0
>>760
ソースを見た上で俺が判断してる。
お前のくだらない意見に興味はない。
勉強してから出直してこい
769名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:06:18 ID:SBtGfGilO
>>761
ハイハイ妄想はいーからさ
何で先に出せないのかなー?
屁理屈並べりゃごまかせると思ったの?
くやしいのうwwwwwwwwww
770名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:06:56 ID:WMF3czmP0
> GKに階級とかあんの?
GKって何?
771名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:07:38 ID:XmROGAdL0
>>768
敗北宣言ですか?
772名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:07:38 ID:WMF3czmP0
>>762
馬鹿すぎてついて行けない
何処に書いてある?

>>764
何処にそんなことが書いてある?ソースは?
773名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:07:58 ID:J1PPKgyQ0
クレカは持ってないらしいから、大学院と年収の証拠をうpしてもらえれば納得するよ
774名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:08:01 ID:Finv05Q70
ゴールドカードは並の人で簡単に作れるよ。
年間手数料をボッたくるために安いステータスを売ってるんだから。
775名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:09:14 ID:uV2fYWCt0
>>767
まあ、極論するとそうなんだろうけど、
PSPは360と逆に海外ではサッパリでも日本ではそこそこ売れてるから、話がややこしい。
日本の小売にとっては対岸の火事だとは思えないだろう。
776名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:11:08 ID:SBtGfGilO
>>761
ちなみにこのスレでお前が上流だの金持ちだの思ってる奴誰一人いないからwwwww
馬鹿が一人で踊ってるわwwwwwwwwww
うpマダー-?wwwww
777名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:11:11 ID:WMF3czmP0
> 情報を得て精査する
> そういうことが、あんたには欠けてるんですよ
根拠のないくだらない書き込みをするようなやつにもっとも言われたくないね

> 情報とは常に正確で正しいとは限らない
だから?誰が常に正しいと言った?馬鹿なの?

> NHKでさえ間違えた情報を流すこともある
だから?だからどうした?
> googleだから、ソースがあるから
> では、そのソース元を精査しましたか?
お前何を言ってるの?俺の書き込みに一切答えてないのに何を偉そうに語ってるの?
反証があるなら反証しろよ。負けを認めたくないのはわかるけどさ〜
馬鹿すぎて話にならない。
> 一企業が流す情報が偏っていないと言い切れる根拠はなんですか?
答える必要はないし、つもりもない。上のくだらない話に答える必要があるという根拠は?
778名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:12:03 ID:WMF3czmP0
>>769
答えになってねえよ。きちんと教えられて通り反証すらまともにできないのか?
779名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:12:10 ID:+m8La8dD0
>実店舗行くのはスーパーと服屋と病院くらいだろ。
>実店舗行くのはスーパーと服屋と病院くらいだろ。
>実店舗行くのはスーパーと服屋と病院くらいだろ。

780名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:12:35 ID:J1PPKgyQ0
なんか面白くなるかなって思ったんだけど、いまいちだったな・・・

スレ荒らしスマンかった
781名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:12:51 ID:Qkrz1baTO
未来の見えない馬鹿が
古いシステムにしがみ付いてる小売りを養護していると聞いて

…単にSCEがやってるから気に食わないだけだろオマエラ
782名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:13:02 ID:SBtGfGilO
>>774
まぁこの場ではそんなもんで十分だろ
783名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:13:34 ID:bS6UMrBE0
ID:WMF3czmP0、ところでさ、なんでそんなに必死なのw
階級とかなんとか言ってさ
誰もお前の事なんてどうでも良いんだからそろそろ黙ってろよ
784名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:13:37 ID:WMF3czmP0
> クレカは持ってないらしいから、大学院と年収の証拠をうpしてもらえれば納得するよ
お前に見せなきゃいけ無い根拠が一切無いんだよね。
お前が言い出したんだからお前から見せろ。
785名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:14:34 ID:WBaowjdB0
>>783
この場合はツッコミ入れてる方が邪魔なんだが…
786名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:14:43 ID:WMF3czmP0
>>776
金持ちなおまえがうpしてからだろJK
787名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:15:27 ID:ImWcYtj80
最悪SCEがUMD取り扱いしなくなっても
DSもWiiもPS2もPS3も360もあるしまだ大丈夫なんじゃね? と思うんだが…
788名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:15:43 ID:WMF3czmP0
>>780
荒らしをてると言う罪悪感がアレであったんだな。一番意外だった。
789名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:15:53 ID:YGoYOXWz0
>>781
値段が安くなるくらいにしか考えがいかないなら相当のアホだな。
790名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:16:53 ID:WMF3czmP0
>>783
論破されて根拠が粉々になったから今度は個人攻撃ww
俺を笑わせるのはその辺にしてくれ
791名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:17:15 ID:uV2fYWCt0
>>787
実際はもうダメだ!
と、単に言ってるわけじゃなくて、遠まわしにPS系の製品の全切りをほのめかしてるじゃないかな?
792名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:17:35 ID:WMF3czmP0
>>786
根拠にならないし、意味不明。
一人先だしじゃんけんして楽しい?
793名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:17:45 ID:SBtGfGilO
>>786
うpまだかよwwwww
できねえもんなwwwww
みんな知ってるから無理すんなwwwwwwwwwwwwwwwプギャー-wwwwwwwwwwwwwww
794名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:18:23 ID:XmROGAdL0
>根拠のないくだらない書き込みをするようなやつにもっとも言われたくないね
では根拠があるのですね?
どうぞ言ってもらって構いませんよ?

>だから?誰が常に正しいと言った?馬鹿なの?
では、20%がどうのこうのという情報は
正しいかどうかわからないことだったということを認めるんですね?

>だから?だからどうした?
教えてあげただけです、お気になさらずに

>お前何を言ってるの?俺の書き込みに一切答えてないのに何を偉そうに語ってるの?
俺が何を答えるんです?
あんた自身も何も答えないのに答える必要があるんですか?
で、何を答えるんです?

>反証があるなら反証しろよ。負けを認めたくないのはわかるけどさ〜
ですから、精査したのですか?と聞いているんですが・・・・・・

>答える必要はないし、つもりもない。上のくだらない話に答える必要があるという根拠は?
あんた自身、全く答える気がないですよね?
なのに人には「根拠、根拠」と尋ねたがる
その根拠はなんですか?
795名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:18:36 ID:/TYKko+h0
>>787
海外では良いだろうけど国内でUMDソフトが出なくなるってのは
かな〜り痛いと思う
でもまあ完全に撤退なんて事は無いだろうけどね
でも緩やかにだけどそっち方面には持って行きたいんだろうな
360もそんな事やるみたいだし
796名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:18:58 ID:Qkrz1baTO
>>789
中古なくなったら市場縮小とか言ってた奴と同レベルにしか見えないしな
797名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:19:36 ID:WMF3czmP0
>>793
論破されてから一段と根拠のない意味不明な書き込みだな
俺の先に書いた物に対して納得できる根拠のある説明がまだなんだけど?
早く書いてよ。粉々に言い分を粉砕してあげるから
時間掛かるなら今日の夜7時くらいまで待ってあげても良いよ。
798名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:21:29 ID:M+F/aKpHi
久々にロンパールームが出来たな。
799名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:22:57 ID:WMF3czmP0
> >根拠のないくだらない書き込みをするようなやつにもっとも言われたくないね
おいおいwwwwお前いい加減にしろよ
根拠が無く反論して返照できていないまま個人攻撃をし続けているのはお前の方だろ
それに対して根拠は?って意味不明すぎてダメだわ。
> >だから?誰が常に正しいと言った?馬鹿なの?
> では、20%がどうのこうのという情報は
> 正しいかどうかわからないことだったということを認めるんですね?
せっかく貼ったリンクも見られないほど知能が低いのか?wwwwww
> 教えてあげただけです、お気になさらずに
くだらない書き込みはいらない。そんなことする暇があったら反証をしろよ糞が
> 俺が何を答えるんです?
上に全部書いてある。知恵遅れ馬なみに鹿なようだから印刷でもして読め
800名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:23:28 ID:SBtGfGilO
>>797
論破?
根拠なんかいらないよ
お前がうpすりゃ終わる話なんだからさ

出来ないの知ってて言ってゴメンなwwwwwwwwww
801名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:23:56 ID:WMF3czmP0
> >反証があるなら反証しろよ。負けを認めたくないのはわかるけどさ〜
> ですから、精査したのですか?と聞いているんですが・・・・・・
>
> >答える必要はないし、つもりもない。上のくだらない話に答える必要があるという根拠は?
> あんた自身、全く答える気がないですよね?
> なのに人には「根拠、根拠」と尋ねたがる
> その根拠はなんですか?
そちらが先に答えていない以上答える必要はないし、するつもりもない。
自分一人で何度も先出しじゃんけんしていくらなんでもお前負けたは無いだろ
802名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:24:50 ID:WMF3czmP0
> 論破?
> 根拠なんかいらないよ
じゃあ俺も言う必要ないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> お前がうpすりゃ終わる話なんだからさ

> 出来ないの知ってて言ってゴメンなwwwwwwwwww
803名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:25:38 ID:kBJoD8yA0
心配せずとも完全DL商法は成功しませんって。

小売の方々の事情もともかく、メーカーとくにサードが辛い
今現在、ソフトの売上は問屋が「まとめて何本」と、いわば買い取ってくれるので
数万本とかいう数字が出せる。
消化率が微妙なシリーズタイトルは特に。

DLだとこれが効きませんからねぇ・・・消化率=売上。
これだと洒落ぬきで潰れる会社がそこかしこに出てくるわけで。
SCEだってソフト出してる以上人事ではないので。
あくまでPSPgoオンリーのテストケースと思っていいでしょ
804名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:25:44 ID:cpQg0kc/0
DL販売とか中間流通なくして小売の取り分を丸ごと奪い取るようなもんだから
そりゃ怒るだろ
805名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:26:27 ID:SBtGfGilO
>>797
うpすりゃ黙るって言ってんだから議論の必要無いよー
まだかなー?wwwwwwwwww
806名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:28:27 ID:WMF3czmP0
>>805
しなくてはいけないという根拠がない。
それに言い出した方からやらないのはルール違反。
それくらいいくら馬鹿でもわかれよな
807名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:28:29 ID:/TYKko+h0
とりあえず階級で喧嘩してる人達は新スレで立ててそっちでやってくれwww
あまりにも議論がDL販売から離れすぎだろwwww
808名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:29:16 ID:WMF3czmP0
>>807
すまんやり方がよくわからない
お手数でなければスレ立てお願いしてもよろしいでしょうか?
809名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:29:57 ID:WMF3czmP0
>>807
無理ならやり方わからないから迷惑だったらやめるわ
810名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:30:45 ID:XmROGAdL0
>>799
結局、あんたはgoogleの情報を精査せず鵜呑みにした
そしてそれを元に他人を罵っているということで良いですね?

>>801
ですから何を答えればいいのですか?
箇条書きで書いて貰えますか?
あんたの話が支離滅裂なんでわからないんですよ
811名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:33:07 ID:Finv05Q70
そういやXbox360も360タイトルのダウンロード販売やるよね。
812名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:33:47 ID:/TYKko+h0
>>808
変わりに立ててやりたかったけどIP制限で立てられなかった
言いだしっぺだったのにゴメンよ
813名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:33:51 ID:SBtGfGilO
>>806
ハイハイお前の屁理屈はもういーからwwwww
うp出来ないって事ね?
糸冬 了
>>807
悪い あまりにも三島市東町在住の松永キチヤに言動似てたから遊んじゃったよ
勘弁な
814名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:36:25 ID:WMF3czmP0
> 結局、あんたはgoogleの情報を精査せず鵜呑みにした
どの書き込みを見てそのような的外れの結論を?
> そしてそれを元に他人を罵っているということで良いですね?
間違ってるよ。よ〜く書き込みを読んでくれよ。
画面で整理できないなら印刷しろ。A4が見やすいよ
815名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:37:21 ID:uV2fYWCt0
>>811
2年落ちのソフトだけどな。
あと、プリカで小売の利益を確保してる点、
DL専用機ではない点が、小売(海外)を刺激してない理由だろう。

日本については、影響力そのものがさしてない、と言うか、
小売にとっては360のソフトよりも、プリカの方を置きたいらしいし。
816名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:42:20 ID:WMF3czmP0
> >>801
> ですから何を答えればいいのですか?
それは上の俺の書き込みに関することを全部見れば書いてある。しっかり読め。メモれ
何度もこちらが言い分を言う必要はない。すべて好意で言ってるだけだよ。わかってね
一回でわからないのならそれがあなたの理解能力。
何度もこちらが主張を言う必要はないんだよ。主張は一字一句書いてある。
理解するのはそちらの問題。
> 箇条書きで書いて貰えますか?
申し訳ないですがお断りします。
こちらが反復して説明する義務も必要もないのをいい加減理解してくれよ〜
上に全部書いてあるから印刷でもして何度も反復して覚えてくれ。
> あんたの話が支離滅裂なんでわからないんですよ
それはない。理路整然と事実を述べている。
個人を攻撃したところは同じく個人攻撃で反証してる。しっかり読んでくれ
こちらの主張が理解できないのはこちらの問題ではなくそちらの問題だよ。
こちらが関知するところではない。
817名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:46:05 ID:WMF3czmP0
反証ならいくらでもするが根拠の無い話や思い込みや個人の主観は不要だから。
何度書いても基礎がわかってないと繰り返しになるんだよ。頼むから基礎を勉強してくれ
ルールがわかってないやつはルールを犯してもわからなかったりするのが困る。
きちんとした根拠がありこちらが主義主張に納得できる反証は受け立つがそれ以外は勘弁してくれ疲れるだけだから。
7時くらいまでなら時間あるから整理できたら遠慮無く書き込んでくれ。
他の人に迷惑掛けないように新しい場所でやるならそれでも良い。
具体的な書き込みをする場所は常識の範囲内であれば任せる。
818名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:47:11 ID:WMF3czmP0
>>812
わざわざありがとうございました。
迷惑でしたらここでの書き込みを中止しますがいかがでしょうか?
819名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:51:43 ID:DqTq02QWO
>>818
迷惑ですので2ちゃんねるに書き込みしないでください
820名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:57:58 ID:WMF3czmP0
>>819
お前には聞いてない。
821名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:58:47 ID:vnLb2fED0
そりゃあXbox360からDVDを外すなんて言ったら叩かれるだろうけどね。

あとアメリカじゃあHDDなしで動かしてる層も多いでしょ?HDDないとインストールできないから急にパッケージ売りがなくなるなんてことは早々ない。

822名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:02:04 ID:Q9ljksZ4P
>アメリカじゃあHDDなしで動かしてる層も多いでしょ

???
823名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:03:08 ID:BlhG5v7g0
ざっと読んだが、ID:WMF3czmP0は人生ログオフしたほうが良さそうだな。
824名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:03:17 ID:FjmnGUJe0
旧型でもダウンロード販売対応してるなら
Goのメリットって無いよな、高いだけ。

AmazonのKindleみたいにダウンロード用の
携帯回線が無料とかなら意義を感じるが。
825名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:04:53 ID:WMF3czmP0
> ざっと読んだが、ID:WMF3czmP0は人生ログオフしたほうが良さそうだな。
俺への殺人予告かね?
826名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:05:12 ID:Q9ljksZ4P
wwwwwwwwwwwwww
827名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:06:35 ID:Z6wJA58R0
PSPGOは「ダウンロード専用のゲーム機」
そこがポイント

そのハード向けには、新品・中古を問わず、
パッケージソフトが全く売れなくなる
828名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:07:25 ID:pYxTJ1aUP
>>822
アーケードでHDDレスって事じゃない?
829名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:07:50 ID:BlhG5v7g0
>>825
こいつどこまで被害妄想ww
ちなみに「死ね」で抽出してみたw

【レス抽出】
対象スレ:新型PSPにゲームショップ店長が激怒
キーワード:死ね
505 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 16:23:03 ID:WMF3czmP0
600 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 16:47:37 ID:WMF3czmP0
703 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 17:23:33 ID:J1PPKgyQ0
709 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 17:27:07 ID:WMF3czmP0
712 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 17:28:39 ID:WMF3czmP0
719 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 17:35:13 ID:WMF3czmP0

抽出レス数:6

お前がいうなw
830名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:08:14 ID:RY9oHkZ00
GO扱わなければいい
831名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:10:00 ID:uV2fYWCt0
>>830
実際に扱わないって言ってる。
832名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:10:33 ID:Z6wJA58R0
はっきり言って、ゲーム店はPSPGOをボイコットした方が
幸せになれると思う
特にPS系の店でPSPが比較的良く出ているなら尚更
833名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:11:00 ID:pYxTJ1aUP
Go扱わないとなると、新品PSW物全て扱えなくなると思うけど…
あんま問題ない気がしないでもない。
実際、売り場のほとんどは任天堂物の所も多いし。
834名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:11:47 ID:sLHG73xC0
PSP アイゴー <#`Д´> 
835名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:14:07 ID:Q9ljksZ4P
もうネット限定販売にすれば誰も文句言わないだろうに
836名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:16:13 ID:uV2fYWCt0
>>833
店から見るとGoを1台売るごとに、客が一人減る訳だからなぁ。

それなら、PSWの新品を全切りした方が、マシかも?

そう考える小売がでてきても不思議はないわな。
837名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:17:47 ID:XbaJ9bkZ0
Goそのものは日本で本気で売る気はないと思うな
ただし今後出るソフトは全部DLでも買えるようにするというのはでかい
この口実のためでも十分と思う
838名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:20:17 ID:Q9ljksZ4P
っていうか実際PSP自体も現状ですら売れてないと言っていいような状況だし
別にこれ取り扱わなくてもデメリット皆無な気が・・・・
839名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:20:25 ID:6mAEf+6e0
普通のPSPでもダウンロード販売してるんだけどな
840名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:20:30 ID:qIF7v+dq0
Steamで数百万本売り上げてるソフトもあるからなぁ。

インフラの普及と共に、デジタルコンテンツの小売というものは
段々要らなくなっていくんだろうね。音楽がそろそろそんな感じだし。
10年後くらいには日本も、販売形式の50%くらいはDLが基本になってるかも。
841名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:29:40 ID:UJgOqWfs0
DLはレンタル感覚なんで安くないと買う気になれない。
音楽の新作アルバムでもDL価格1000円〜1500円くらいまでしか
出す気になれないしな。ゲームの新作は3分の1や4分の1価格で
ソフト供給できんのか?
842名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:39:15 ID:QhLhI6ye0
>>1
そんなにキレなくても流行らないよ。DLは売らなくていい物じゃないと。
ゲームソフト向きじゃないし。クソニーの事だからソフト価格が下がるとは思えん。
絶対高いだろう。

>>841
無理じゃないかな。
843名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:45:54 ID:PudVoe7s0
>>839
メインがどちらか どちらに比重をおくか

そして、この発表はいずれ「ダウンロードのみにしていきたい」という表れだから
844名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:57:22 ID:4QJPpJNPi
Dl販売でどう変化していくのか見て見たいっつーか、興味はあるな
結果、ソニーが潰れようがしったこっちゃないがw

MSも任天堂もニヤニヤしながら様子をうかがってるんだろな
845名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:01:25 ID:UVHA6lNk0
DSiはパッケージじゃ商品に出来ないソフトを売ろうとしてるから
小売は見逃したんだろうね
846名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:11:04 ID:XbaJ9bkZ0
>>844
どこも仕組みの構築は終わってるしね
あとは誰が先鞭をつけるかってことなんだろう
847名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:33:11 ID:OZAsuBcN0
ゲハ名物自称金持ち君まで登場か。
金持ちがゲハで煽りなんかするか
その上金持ちなんて少数派なんだから相手にされないんだけどね
848名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:42:42 ID:DRo7P2G60
SIRENって1〜4話パック、それ以降各話パックでDL販売してたんだな。
ちなみに製品版が5980、DL版が4500円。25%引き。

>>844
一番嫌な展開は、DLで完全版商法。
849名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:46:08 ID:s9ue2viY0
PSPGoは失敗するだろうけど、何がしかの認証が必要なシステムには
移行するでしょうな

初代PSの全盛期に0発注のゲームが結構あったから
中古屋が緩衝役になっているとはとても思えん
回転しているゲームの大半は新作の人気ゲームばかりだしな
850名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:50:47 ID:OZAsuBcN0
人気のゲームの化けの皮が剥がれるだけ。

851名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:56:47 ID:w+gCIrsA0
DLに移行したらSCEお得意の初回特典商法が使えなくなるね
852名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:58:26 ID:WBaowjdB0
わからん。
DL販売に対して否定的なのか、単にSCEがやる事が嫌いなのか
853名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:59:17 ID:IgUzrgRu0
どうしてウィーウェアの時はおこらなかったの?
854名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:59:43 ID:uV2fYWCt0
>>850
MGSPWあたり、試しにDL専売にしてくれないかねぇ?
あの中古屋の常連ソフトが、DL専売だとどうなるか見てみたい。
855名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:04:03 ID:rxg9JrGQ0
>>853
WiiのDVDドライブ無しのモデルが出たら、同じ反応すると思うよ。
856名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:04:52 ID:DTEkf7Jc0
>>853
VCの出始めはクラコン同梱ポイントという商品があったし
WiiWareはDL専用本体があるわけではない
857名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:06:42 ID:86+UqUyEi
>>852
SCEは好きでは無いが、この件は
やや肯定。メリットもあるがデメリットも大きいな
858名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:09:19 ID:86+UqUyEi
MHクラスのソフトが発売された時
あの貧弱な回線がたえられるんだろうか?
859名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:17:18 ID:as3irn2D0
>>858
有り得ない事を心配する必要は無いんじゃね?
860名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:25:24 ID:s9ue2viY0
>>858
販売前の事前本編ダウンロードと、認証コードのメール送信で
十分じゃない?
進行状況に合わせて分割ダウンロードでもいいし

Goでそれが必要な状況になるとは思わないけど
861名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:27:09 ID:Q9ljksZ4P
まあいいとこ、ゲームデータを有料で「マイMS」に入れて送ってもらう

ってとこかなと思ったり
862名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:31:26 ID:wcGr5Ywt0
>>178
任天堂ショップ 兼ポケセン
PSショップ 兼家電売り場
MSショップ 兼Windousサポート

が出来るわけですね
863名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:51:16 ID:B/5qdhLf0
PSP2は光ディスクじゃなくてフラッシュメモリ媒体になりそうだから
併売は続けていくし、まぁ問題ないんじゃないかな
864名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:16:15 ID:sxDDECGP0
別に潰れても俺は困らないよ
865名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:22:53 ID:u5IqY+6l0
iPod発表の時ってタワーレコードの人とか激怒したっけ?
iTunesとか着うたでCD屋がこれだけ打撃を受けてたんだから、
そのうちウチもこうなるかも?とゲーム屋も危機感持たなかった方が悪い

PSPgoなんてiPodと同じようなもんじゃん、時代の流れだよ?
もしこの流れに適応できないクソ店長なら、さっさと店を閉めたほうがいい
866名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:25:17 ID:zzp7B5Xb0
>865
iPodの時とは状況が違うでしょ、今まで見方だと思ってたゲーム業界関連から
ぶっ潰します宣言されたんだぜ?
867名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:25:26 ID:O4mVLmwtO
店長に悪いが、とりあえず意見すると…
ダウンロード販売なんて、遅かれ早かれ、何処の企業であれ促進すると思う

ゲームは所詮データだけなわけだし。
完成品トイとかネットで買ってるけど
安いうえに、店で卸して無いから箱まで綺麗だ

ゲームに限らず小売りで買うことは少なくなる一方だよ
868名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:29:32 ID:w14OPole0
中古バンバン売ってる時点で敵だっつうの。どんだけ能天気なんだよ。そりゃ潰れるわ。
869名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:31:15 ID:f5ChFXT20
>>853
LIVEアーケードのときに怒ったのか?
PSN配信ゲームもいっぱいあるし
870名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:32:57 ID:zKXwMtlK0
元々モンハン以外は割れ需要みたいなハードだし
別になくなってもいたくないんじゃないのか
871名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:35:10 ID:9DIEWeJ+0
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  PSP. |  PSP. .|  PSP |  PSP. .|  PSP. |  PSP. .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  PSP. |  PSP. .|  PSP |  PSP. .|  PSP. |  PSP. .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧ ∧ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  PSP. |  PSP. .|  PSP(´∀`;) (゚Д゚;)  < 店長!この在庫の山
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\  (    ) ⊂_|__\ どうするんですか!
 | .PSP|__| |___|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~////|\_______
  ̄ ̄ ̄ |__| |___|_______| ̄ ̄ ̄|/|
       | PSP-3000 好評発売中       ̄ ̄ ̄|  |
       | PSPGOは大人の事情で販売しません |  |
872名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:36:53 ID:B/5qdhLf0
俺はだいたい通販とかDLで済ますし、わざわざ出向いて小売じゃ買わないんだけど
でも何ヶ月かに1回くらいゲーム屋いって、どんなのゲームがあるかって見るのは
楽しい思い出だ
873名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:37:42 ID:1QL6tdDfO
市場がどっちに流れるかはユーザーの意向もあるからわからんな
中小メーカーはこれは結構チャンス。流通コストが下がるからね

中抜きできないジェスとかトイとかの方が板挟みで辛いんじゃ。
SCE流通止まったら小売りはともかく問屋は死ぬ

二時丼がなくなってからが本当の小売りパニックですよ
874名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:40:30 ID:zzp7B5Xb0
DL専売になったら、サードも以外と痛手くらいよ
出荷売り逃げが不能になるから、糞ゲーつくったら一瞬で消し飛ぶ
875名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:40:57 ID:ji4dHi1JO
大人の事情wwwwっうぇww
876名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:43:25 ID:H1WwoJAc0
ダウンロードは配信元のメーカーが倒産なり撤退なりしたり、
版権が配信元の手を離れて販売権を失ったりすると配信が停止してしまう危険性、
将来そうなることを見越してメーカーが保守的になる危険性があるぞ。
例えばメガテン3マニアクスなんかがそれ。ああいうのはパッケージソフトだからできること。



877名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:45:13 ID:w14OPole0
わかった。レコードみたいに初回限定生産でパッケージソフト作ればいいんだよ。
878名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:47:42 ID:H1WwoJAc0
それから、ハードが故障したり配信サービスそのものが終わってしまうと永久に過去のタイトルが手に入らなくなる可能性がある。
そもそも、ゲーム機をインターネットに接続できる環境もしくは寛容性がある過程がそこらへんにゴロゴロしてるとは思えん。
そういう点から言っても、DL販売は主流に持ってくるのは無理だと思うぞ。
879名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:48:30 ID:s4jBnp5+0
じゃあ激怒しなくていいじゃん
バカじゃないの
880名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:49:12 ID:w14OPole0
どっちにしろPCで俺がやるゲームはその状態。だから問題なし。
嫌ならソフトとハード対で保管しとけ
881名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:49:14 ID:1QL6tdDfO
DL販売できれば市場は国内だけじゃないわけだが。
単に翻訳するだけで何種類も生産可能
在庫コストもかからないし、チャンスロスも発生しない

モンハンがどうとか、国内市場なんかクソみたいな規模しかないんだぞ。
海外がメインなカプコンなんか乗り気でリリースしてるのがわからんか
882名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:52:00 ID:s4jBnp5+0
ちなみにCD売れなくなったのはiPodよりもケータイだぞ
あとレンタル

この二つなけりゃ売れるよ
883名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:53:45 ID:O4mVLmwtO
>>872
確かに見て回るのは好き
たまに掘り出し物やらあるし
884名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:55:15 ID:s9ue2viY0
>>878
メディアの形式で配布して、携帯電話で認証でいいんじゃない
ブロードバンド環境がある家庭はダウンロード・認証一括で

ただレガシーゲームの版権管理は確かに問題だな
885名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:55:56 ID:U+/ZuhF+i
ゲームショップがPSPgo売るわけない
本体だけ売れたって利益でないし
ソフトが売れなくなるようなゲーム機だし
886名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:56:22 ID:Q9ljksZ4P
>>870見て思ったんだけど
結局PSPGoを売らない店舗が多数出なければ
売上的にはどうせその店が売ろうが売るまいがある程度普及してしまうから
ソフトが売れなくなってくるのは宿命なんじゃ・・・って思ったり

場所が確保できないみたいな場合は別だけど
887名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:57:51 ID:s4jBnp5+0
>>883
でもPSNやWiiショッピングでゲーム探すのも面白いぞ
888名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:57:55 ID:Q9ljksZ4P
>>871だった

安価ミスさっきから
889名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:59:10 ID:s4jBnp5+0
>>886
GOじゃなくてもDLゲームできるし
DLソフトの存在が広まって利用者が増えればGoの普及は関係ないね
890名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:00:06 ID:9DIEWeJ+0
>>889
いや大いに関係あるだろうw

PSPGOはUMDが使えないんだから
891名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:00:30 ID:XmROGAdL0
しかしさあ、このDL販売って普及していくと思う?
俺は思わないんだけど
なんだかんだ言っても、店舗で購入するって形が消費者心理としては
一番安心できるだろうし、何よりもやっぱり慣れないと思うんよ
892名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:00:38 ID:H1WwoJAc0
>>884
電話会社が関わると携帯アプリと食い合ってややこしい事になると思うんだが。
893名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:02:07 ID:LkXgWF8g0
>>878
ハードが故障したらパッケージソフトだって遊べないじゃん
894名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:02:35 ID:Q9ljksZ4P
そういやSCE的にはGoと配信どっちのほうが採算的に「おいしい」の?

もしかしたらGoは売れるかどうかよりDLの存在広めるためで
実際は配信のほうがおいしかったり・・・なんて思ったり
895名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:04:03 ID:zzp7B5Xb0
>894
DLのほうが美味しいでしょ。
併売することを考えるとDLでも大した値下げはしないだろうから
今まで中間マージンとして取られてた金額を丸々懐に入れることができる
896名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:04:16 ID:s4jBnp5+0
>>890
もしPSPでDLゲーができないなら
DLゲーの普及=GOの普及でしょう

でも違うじゃん。
GoはたんなるDLの存在を広めるためのスイッチだよ
897名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:04:30 ID:H1WwoJAc0
>>893
ソフトは手元に残るんだから修理なり買い替えすれば元通りじゃん。
生産中止になってても中古を漁ればいい。
898名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:05:17 ID:s9ue2viY0
>892
ん?そう?
携帯アプリも採算割れが多くなってきてるから、
次の集金先として利用される可能性はあるよ

iPodのアプリが売れ始めたから多少盛り返してはきたけどね
899名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:06:39 ID:s4jBnp5+0
>>894
そうだと思うよ
広まってアカウントが増えてDL利用してくれるユーザーが増えれば
何千万というユーザーがターゲットになる

つかいまさらDL反対とか遅い
900名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:06:51 ID:9DIEWeJ+0
まあそんな心配しなくても、PSPGOは山積みだよ
901名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:07:18 ID:Q9ljksZ4P
やっぱそうか・・・・

ってことは売れる必要ないから見世物として「わざと」
Goを高くしてる(あくまで現時点では)可能性も大いにあり得るのか
902名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:08:11 ID:H1WwoJAc0
>>898
オフゲーをするのにも月額料金が掛かるとか、ソフト買うたびに認証手数料を取られるとか、そういう環境がいいのか?
下手するとハードごとに対応する電話会社が違って大変なことになるぞ。
903名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:09:18 ID:/embhztb0
ダウンロードする権利を店頭で売ればいいじゃない。


・・・・・・・・・・なんてことを平気で言いそうな頭の不自由さがあるなぁ・・・・・今のSCEにはw
904名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:10:07 ID:s4jBnp5+0
>>901
そらそうやろ
PSPでDLゲーが出来ないならそりゃ早く普及させないといけないけど
出来るんだから
905名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:11:57 ID:9DIEWeJ+0
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 | PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 | PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧ ∧ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | PSP go .| PSP go .|  PS3(´∀`;) (゚Д゚;)  < 店長!この在庫の山
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\  (    ) ⊂_|__\ どうするんですか!
 | .PS3|__| |___|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~////|\_______
  ̄ ̄ ̄ |__| |___|_______| ̄ ̄ ̄|/|
       |  PSP go 新発売 26,800円    ̄ ̄ ̄|  |
       |   ※UMDのゲームは動きません    |  |

まぁこれが現実でしょうw
906名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:12:36 ID:s4jBnp5+0
>>905
たぶんそんなに大量に生産しないだろうから心配するな
907名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:12:38 ID:WBaowjdB0
>>872
今の段階で店が存在する理由がそのレベルでしかないから問題
ユーザーから見れば中古で安く買えるメリットも生産者から見れば邪魔でしか無いしな
それを理由にこの流れを止めるのは無理だよ
908名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:13:11 ID:H1WwoJAc0
>>899
誰でも簡単にDL販売を利用できるだけの環境が整ってるならそれでもいいんだよ。

敷居の高さが全然違うぞ。パッケージソフトはテレビとソフトと本体があればできるけど、DLはそれに加えゲーム機をインターネットに接続する環境と家族の理解が必要だ。
音楽と違ってデータも権利も何かとややこしいんだから、iPodのようにはいかんよ。
909名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:13:47 ID:zKXwMtlK0
※UMDのゲームは動きませんを必死に宣伝するお店の人は大変だな
PS3互換の時を思い出すな、今回もそこらへんが適当で問題があるかもしれんな
カタログにありえない小ささで書いてくるのは当たり前として
910名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:14:20 ID:Q9ljksZ4P
>家族の理解

??
911名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 23:15:04 ID:pC8panND0
ていうか中古対策もあるんだろうけどDL販売するなら体験版配布を義務付けろよ。
糞ゲーでも見た目よければ売れるってどうみてもおかしいだろ。
テイルズだからってテンペスト買うような馬鹿を見たりするんだぞ。
名前を利用して中身を捏造する糞メーカーの社員は全員吊るし上げにしろよ
912名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:15:13 ID:s4jBnp5+0
>>908
すまんけど
俺はそんなことは言ってない

DLゲーの普及は止められないって事
誰もパッケージがなくなるとは言ってないだろ
913名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:15:46 ID:DRo7P2G60
>>878
正直、配信が終わってDL不可になってメモステ壊すよりも、UMD付きのPSP本体の読み込みが不可能になる方が早いと思う。
914名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:17:29 ID:H1WwoJAc0
>>912
俺もVC落としまくってるからそれは判るが、言いたいのはDLが主流にはなり得ないってこと。
とっくにそうなっててもおかしくないPCソフトですら未だパッケージが出回ってるぐらいだ。

915名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:18:20 ID:s4jBnp5+0
実際おまえらPSNに限らずDLゲーム利用してるだろ?
サービスが増えるのはいいと思うけど
需要に答えるのは当たり前だろうに
916名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 23:18:23 ID:pC8panND0
>>908
いまどきネットが敷居高いと思ってる時点でそいつ論外だろw
ネット環境ぐらいあって当たり前だろ。
ない家探すほうが難しい。
親がいなくて経済的に困難ですとかじゃない限りネット敷設は常識じゃね?
917名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:18:45 ID:I7ONgEPA0
PSPの次は、PS3からBDドライブを外すんだろうな
だいぶ分かってきた
俺ならそうする
918名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:19:10 ID:Q9ljksZ4P
下手すりゃ原点回帰でパッケージソフトが売れるようになるかも



ただ、あっても当分先だろうとは思うが
919名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:19:11 ID:s4jBnp5+0
>>914
何を心配してるのよ
おかしいって
920名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:19:59 ID:9DIEWeJ+0
 | ̄ ̄| すいませんPSPください。昨日壊れちゃって…
 |   \_______ _______________
 | PSP go .| PSP go .|   ∨   | はいPSPgoですね。26,800円になります
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|\  ______________
 | PSP go .| PSP go .| PSP go .|  ∨
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | PSP go .| PSP go .|  PS3(´∀`;) (゚Д゚;)  < 店長!それ詐欺だって
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\  (    ) ⊂_|__\_________
 | .PS3|__| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~////|
  ̄ ̄ ̄ |__| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
       |  PSP go 新発( ○  )00円   ̄ ̄ ̄|  |
       |   ※■■■■| | |■■■       |  |
                    (_(_)

PSPgo のあまりの不人気に、こんな詐欺的な店が続出しそうw
921名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:21:39 ID:Q9ljksZ4P
>>920
面白いけど、ありえないとは言えないのがすごいとこ

ヤフーのトップニュースあたりで出そうだしw
922名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:21:49 ID:zKXwMtlK0
>>920
それPS2が壊れた人にPS3すすめるようなもんで
すでにやってたんじゃないのかね
923名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:21:54 ID:s4jBnp5+0
>>918
それはそれでソフトメーカーは問題ない
DLだろうがパッケージだろうがソフト売れなきゃ話にならない訳で
選択肢が増えるのは当然だろうに

過去に戻るしかないよ
DL配信反対なら
924名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:23:01 ID:wb2S7+JD0
これから年末までキンハ→逆検→DQ9→レイトンその他のDS無双で
PSPソフトの売れ行きが芳しくないのに
MGSもバイオ新作もDL販売なんぞに特化されたら
パンツがさらに売上げスレで発狂してしまうなw
925名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:23:11 ID:Q9ljksZ4P
っていうかPSPの解像度が絶望的に低いのはなんとかしてほしい
926名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:24:05 ID:zKXwMtlK0
>>918
わざわざDL専用ソフトをパケにするSCEはそれが狙いだったんですねー
927名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 23:25:59 ID:pC8panND0
563 :名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:36:50 ID:XmROGAdL0
>>548
あのさぁ、マイルールすぎてよくわかんないんだけどw
そもそもあんたの言う、上流階級とか下層階級ってなに?
ここは中世ヨーロッパなんですか?
日本に階層などは存在しないし、区分もない

ワロたww
中世ヨーロッパを出すあたりにわか臭がするな。
近代でも中世でも古代でも階級はあったし、古代に灌漑農業がはじまって
農業生産率があがって働かなくていい身分が出来た瞬間にヒエラルキーなんざ沸いたんだよw
中世は領主と農奴。近代は資本家と労働者。現代は社長身分のブルジョワとその下で働く人間。
サラリーマンとかもそうだな。
社会を上下で分けるならそんな感じになるだろう。
無論下級層だからといって経済的に上級に劣っているとは限らんがね。
あくまで社会での役割の違いだよ。どっちが偉いとかじゃないしな。現代では。
つかなんでヨーロッパ?中国って発想はなかったの?日本でもいいだろ。
それとも日本じゃ階級社会がないとでも言いたいのか。
928名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:26:17 ID:H1WwoJAc0
>>916
ネット環境があっても、それにゲーム機をつなぐとなるともう一段敷居が高くなるだろ。
据え置き機だと置き場所を制限されるし、ゲームやる為だけにルータ導入したい、パソコンの設定いじらせて、コンセント1つ占領させて、なんてなると尚更だ。
インターネットをやってる全ての家庭がテレビとパソコンが同じ部屋にあるわけじゃなかろうに。
重度のゲーオタ以外は「インターネットに繋がなきゃいけないの?じゃ、やめとこ」で終わると思うんだが。
929名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:26:27 ID:2Ky+JI5a0
>>924
大丈夫っしょ。
今後のソフト売り上げは、(大本営発表の)DL数を含む数字になるんだから。
それこそミリオン連発するだろうね。
930名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:26:43 ID:zZBu5QCE0
オレは、手元に現物が残らないただのデータに払える金は2000円までだな。

2000円以下なら、DL特化でも問題ない。
けど、2000円を越えるなら現物として保持したい。

要は価格帯次第。そういうユーザーも少なく無いと思う。


で、PSPのゲームって2000円以下で出せる軽いソフトばかりだっけ?
931名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:27:09 ID:SyRAoUrQ0
結局PS3がPS2互換切ったのと同じ流れだな
自分達の都合だけでユーザーの事など何一つ考えていない
ソフトの値段が安くなる?馬鹿言うなよwwww 
ゲーマー的に言っても、メーカーが販売止めたら買えないゲームが出るわな このご時世じゃ潰れたっておかしくないしな
回線どころかPCすら持って無い人がごまんといるのに通用するわけがない
特にライトユーザーには敷居が高すぎてついていけないのは間違い無し
932名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:28:28 ID:I7ONgEPA0
残像の少ない液晶が欲しいなあ
933名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:30:16 ID:Q9ljksZ4P
現行機がいいとおもわせる見世物的な効果が濃厚のようだな

かつてPS2BBPack出しといてそのあとにHDD取っ払った薄型PS2出したように

その流れでたぶん後でPSP-4000が出ると思う
934名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 23:30:42 ID:pC8panND0
>>931
そういやPCすら持ってない人ってどういう人なの?
年寄り高齢者団塊除いたら結構皆持ってるもんじゃないかな。
まあ携帯あれば十分だなんて言ってるやつらもいるけどさ。
935名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:31:05 ID:s4jBnp5+0
>>928
あなたは敷居は高かったですか?
936名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:31:30 ID:Q9ljksZ4P
>>932
シャープだからな
937名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:31:49 ID:fWFidvf30
店頭書き込みとかも始まるんじゃね?
938名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:32:25 ID:s4jBnp5+0
>>937
そんな不確定な情報はどうでもいい
939名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:32:41 ID:Q9ljksZ4P
>>933には矛盾点が多かったからスルーで
940名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:33:45 ID:H1WwoJAc0
>>935
俺は1人暮らしだから家の中のものは何でも好きなように出来た。
だけど家族がいたらWiiをネットに繋ぐなんて絶対に不可能だった。
941名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:33:56 ID:vjKyJm4s0
360ですらネット接続率50%ぐらいなのに敷居高くないとか言ってる奴なんなの?
942名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:34:59 ID:BgFWQs8di
>>914
PCゲームの場合スチームで落としたやつだけMOD使えないとか色々罠があるからなw
943名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:35:20 ID:Mpj5MZh1O
でも、近い将来はこれが当たり前になるんだろ!?
944名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:35:24 ID:DRo7P2G60
>>937-938
通販かPS Spot設置店でしか売らないとか言う情報もあったし、Spotから自分でDLしろ、じゃね?
945名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:36:00 ID:Q9ljksZ4P
>>941
俺360持ってるけどLANケーブルの長さが足りなかったりポートの数が足りなかったりして
結局最初の数日ぐらいしかつないでなかったな・・・・今もつないでない
946名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:36:07 ID:31mv805E0
ゲームショップの店員、店長はゴミばっかだし・・・
947名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:37:16 ID:s4jBnp5+0
>>940
じゃあそういう家庭にはパッケージでいいだろう
DSiもWiiもネットにつなげないだろうし
948名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:37:44 ID:Q9ljksZ4P
>>944
ソースの信用性のついては突っ込まないが、それならパッケージで買ったほうが早い気が
949名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:37:58 ID:5koswz7oO
中古市場が幅効かせてる日本でダウンロード販売に特化していくのてメリット少なくないか?

かなり大きな賭けだと思うぞ。過去作品をダウンロード販売するのとは訳が違うし。
950名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:38:20 ID:fWFidvf30
中抜き業者がいなくなるから
値段も安くなってくれるとうれしいんだが
951名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:38:53 ID:Q9ljksZ4P
>>950
新たな中抜き業者が現れる予感・・・
952名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:39:11 ID:BlhG5v7g0
ダウンロード専売と言えば昔任天堂が衛星か何かつかって
やってたようなやってなかったような・・・
953名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:39:12 ID:s4jBnp5+0
>>949
すでにファーストは配信してるんだが
954名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:39:12 ID:9DIEWeJ+0
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 | PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 | PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧ ∧ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | PSP go .| PSP go .|  PS3(´∀`;) (゚Д゚;)  < 店長!この在庫の山
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\  (    ) ⊂_|__\ どうするんですか!
 | .PS3|__| |___|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~////|\_______
  ̄ ̄ ̄ |__| |___|_______| ̄ ̄ ̄|/|
       |  PSP go 新発売 26,800円    ̄ ̄ ̄|  |
       |   ※UMDのゲームは動きません    |  |
955名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:40:13 ID:SyRAoUrQ0
>>931
PCの利便性は実際に使ってみないと分からないものだから
中年以上の人の意見として、未だに「難しそう」 「使いこなせなさそう」と言う人の話は良く聞く
そして必要性を感じない人は山ほどいるだろう
10万オーバーの家電と考えれば、ランニングコストの高さも加えて購入を躊躇う人も多い
956名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:40:18 ID:fWFidvf30
>>949
賭けだから
3000と併売するんだしいいんじゃない?
957名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:41:21 ID:H1WwoJAc0
>>944
それはそれで問題が・・・。
それだとディスクシステムのように端末を設置した店でしか買えないという困ったことになる。
まぁ、ディスクシステムの時代と違って機械音痴なオバチャンがやってるゲーム屋なんて現存しないんだけどさ。
新作が出るたびに端末の前に人がたむろすんのもアレだ。また色々と社会問題になりかねんよ。
958名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:41:44 ID:SyRAoUrQ0
>>935

>>934のアンカミスな
959名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:42:53 ID:s4jBnp5+0
>>957
つかなんで自分がDLゲームで楽しんでるのに
そんな否定的なの?
DL販売をなくせと?
960名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:43:42 ID:Q9ljksZ4P
>>934
携帯で十分なんて言ってるやつはPCの便利さ実感したこともない中途半端な情弱だけ

実際俺もPCの便利さ分かるまではそう思ってたし
961名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:43:43 ID:5koswz7oO
>>950
メーカーが値段下げない限ら安くならないし、消費者からしたら中古という選択肢もない。
962名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:46:37 ID:SyRAoUrQ0
>>960
だからそういう奴が大半なんだって
若者は携帯代にすら苦労してるんだよ 外で遊び歩く人間にはコスパ低いんだよねPC
963名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:47:21 ID:E/qGjN1p0
ユーザーのことはちょっとは考えてるだろ・・・・・・
ただ小売りのことは一切考えてないように見えるが。てかどこもDL販売やってるし、
Goがこけたならそれまで、こけなかったら追従するだろ。メーカー側は。
964名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:47:58 ID:DRo7P2G60
月数千円に困る奴はそもそもゲーム機買わんだろ…
965名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:48:05 ID:H1WwoJAc0
>>947
だから主流にはなり得ない、って言ってるわけよ。

>>955
それに、実際に使ってみたまではよくても、初心者はパソコンの利便性を妄信して痛い目を見る。


パソコンでテレビが観れる→じゃあ壊れたテレビの代わりにパソコン買おう→起動遅い!画面小さい!ワープロ使ってるとテレビみれない!

みたいな。

966名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:48:46 ID:Q9ljksZ4P
>>960
でもPC経由でしか入れられないiPodが
かなり広まってる訳だが

みんな詳しい人にわざわざ入れてもらってるのか?
967名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:48:51 ID:BC0+Yg5d0
>>963
ぶっちゃけ100%コケるぞ
19800円のPSP3000買わずに27800円のGo買う理由なんてまずないだろ
968名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:49:07 ID:p3xCkmKC0
PCとネットが必須のiPodがこれだけ売れてて通用しないってのはありえないな。徐々にDL販売が増加するだろ。
それにDL、ゲームデータの管理はPCだからルータや無線LAN要らないしね。
969名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:49:19 ID:SyRAoUrQ0
DL販売でソフトが安くなるなんて夢見てる奴はsteam shopでラスレムの値段見てこい
日本のソフトメーカーの空気読めなさ具合に吹く事うけあいだぞ
970名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:49:29 ID:Q9ljksZ4P
>>962だった

ミス多いなorz
971名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:49:56 ID:BZvBDnRzO
>>129
>>133
頭悪すぎてワロタw

「トヨタや日産が・・・」
「ソニーも中古屋・・・」
wwwwwwwwwww
972名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:50:05 ID:s4jBnp5+0
>>965
SCEも主流にはならないといってるんだけど
なんで怒ってるの?
973名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:50:16 ID:E/qGjN1p0
だからコケたらそれまでって書いただろ。普通買う分には現行のPSPで十分なのは誰だってわかってるだろうし。
974名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:50:44 ID:s9ue2viY0
>>902
MSや任天堂が本腰入れたらそんな風にはならんと思うけど
逆にそんな事になったら、事業としては完全に頓挫するよ
SCEならやりかねないけどね

>>914
コンシューマと違ってあらゆるコストに
スケールメリットが生まれにくいからでしょう
あと海外は回線の問題もあるし、主流にはならんでしょうな
360の次世代機は中古対策の認証は高確率で入れてくると思うけど
975名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:51:01 ID:H1WwoJAc0
>>959
自分が出来るからと言って誰でもできるわけじゃあるまい。
俺は運が良かっただけだ。
976名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:51:39 ID:s4jBnp5+0
>>973
こけたらもなにもそんなに売れないって
UMD販売が主流なんだから
977名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:52:20 ID:qrLVVuKn0
結局のところソフト次第だ。
978名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:52:22 ID:Q9ljksZ4P
ややこしい
979名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:52:40 ID:SyRAoUrQ0
>>966
いや携帯で代用してるぞ 若い奴は全部携帯で間に合わせてる
ipodは一人で何台、何回も買う奴いるしな 
まぁ微妙に層が違うのかもしれないが
980名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:53:15 ID:p3xCkmKC0
26800円だろ
981名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:54:59 ID:Q9ljksZ4P
>>979
PC触る時間もないとかそういう話になってくるぞそれ・・・
982名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:57:26 ID:/embhztb0
>それにDL、ゲームデータの管理はPCだからルータや無線LAN要らないしね。

次の次の機種で、プリンタみたいに「PC使わないでゲームをダイレクトダウンロード!」なんてことを売りにしそうな・・・・・・・

どこまで頭悪くなるのかなぁwww
983名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:57:45 ID:SyRAoUrQ0
>>981
まぁそういう事かもな
普通の奴はDLでゲーム買うなんて面倒くさくてやらないと思う
PC立ち上げてそんな事やる暇があれば、録画したバラエティでも見るだろうね
984名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:58:47 ID:Q9ljksZ4P
>PC立ち上げてそんな事やる暇があれば、録画したバラエティでも見るだろうね

層が違う気が・・・
985名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:59:02 ID:zhv9j6qW0
痴漢の見解

126 :名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:50:07 ID:XAQB+8to0
PSP Goに小売が切れて、豚が大喜びでPSP Goを叩いてるけど、あれ、そもそも小売の論調がおかしいよな。
「自分たちが生きていくためには中古販売が必要なんです!!でもメーカーが生きていくためのダウンロード販売は認めない!!」
頭おかしいんじゃないかと、小売。
986名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:00:31 ID:SyRAoUrQ0
PSPでモンハンやってるような連中の大半はカジュアルヌルゲーマーだからな 販売台数考えればどっちが多いか言うまでもない
987名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:01:15 ID:rsFHWBBe0
PCでネットつなげて2ちゃんカキコしてる奴が
「PCでネットなんてつなぐのは普通じゃない」って主張してるのが
おもしろすぎ
988名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:01:17 ID:Q9ljksZ4P
>>986
そこまではさすがに言い切れないだろ・・・・
989名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:02:37 ID:Q9ljksZ4P
でも携帯も最近操作複雑だし、下手したらPCでやるほうが早く簡単にできるぞ
990名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:04:58 ID:VTW7eKvG0
>>989
いや 奴らを甘く見てはいけない
どんなに金が無くても新機種出ると必ず買い換える奴が周りに山ほどいる
手元を見ないで盲牌のごとく携帯を自在に操るスキルを甘く見てはいけない
991名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:06:48 ID:Q9ljksZ4P
>>990
もはやそれ別の人種じゃね?
992名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:07:30 ID:Im65nHNH0
言うほど売れるとは思って無いよ、俺も。それに>>973で書いたみたいに
大多数にとってはわざわざGoを買う必要もないって言ってるじゃないか。
あくまでソニーからしても実験的な側面もあるだろうし。
993名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:07:32 ID:Q8vPKUxHO
>>985
さすがPSWはカルト集団だけのことはあるな
普通に考えれば小売り儲かれば元売りはもっと儲かるって考えるのに
994名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:07:34 ID:1FoxwCJGP
あれっ・・・
995名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:08:15 ID:Im65nHNH0
>>993
その反応はおかしい
996名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:09:51 ID:VTW7eKvG0
>>988
1年に2本か3本しか買わないようなカジュアルゲーマーは、ゲーム買うのにダウンロードなんて面倒くさくてやらないだろう というのがあくまで俺の主張
友達と一緒じゃなきゃゲーム屋も覗かないんじゃないか? そんな程度だろ普通の携帯機ユーザーなんて
997名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:10:34 ID:7j6zR7AG0
新品を売ってくれる小売りが儲かるのは元売りも儲かってお互いOKだが、
中古屋が儲かっても元売りにとっては損害でしかない
998名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:11:00 ID:cdDkt+fr0
DSならまだしもPSP程度に反応しすぎだろう
999名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:11:11 ID:1FoxwCJGP
>>996
なるほどな
そういう見方もあるのか
>>995
wwwwwww
1000名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:13:19 ID:7j6zR7AG0
1000なら、1年後にはDLオンリーに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。